【WinでAndroid】NoxPlayer Part30

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/05/21(水) 04:02:41.74ID:Mf2QTuU/0
一応公式の情報も

NoxPlayer起動中ブルースクリーンの対処法 – NoxPlayer
https://jp.bignox.com/blog/bsod/

こちらの環境では NoxPlayer を一つだけ立ち上げて実行している限りは
ブルースクリーンが発生した事はありません
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa46-LWiD)
垢版 |
2025/05/21(水) 21:32:53.81ID:DD/aNzlH0
>>825
何も問題が無いのにNOXのせいでやる必要がないブルスクが出るなら無効にもしたいけどね

>>827
いつも2つは立ち上げてるからそのせいか
一つだけはさすがにきついな
ブルスク出るまでは4つは立ち上げてたし
2025/05/23(金) 08:32:46.48ID:VfEG1k+C0
ブルスクでるwindowアップデート入れるまでは10窓でリセマラしてたけど今は2〜4窓でブルスク
2025/05/25(日) 05:01:01.45ID:No4e0Ilo0
ブルスク出てる人はwin11?
10だけど平和だ
2025/05/25(日) 05:26:46.07ID:05hd7UF00
Win11やね もう余所に移行はしてるけど必要な情報があれば言ってくれ
1サンプルとしては出せるから
2025/05/30(金) 08:41:28.84ID:FAehpJtJ0
Win11で24H2に更新したらブルスク出たから23H2に戻したな
2025/05/30(金) 12:01:45.16ID:d0SRDx6z0
また勝手に更新されるんじゃね?w
Winカス君ユーザーをサンドボックスかなんかと勘違いしてらっしゃるから
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a29b-HWKQ)
垢版 |
2025/06/03(火) 21:35:38.55ID:7TTuzWml0
7.0.6.2バージョンが2025/05/14に来てるけどこれでブルスク出た人いる?
2025/06/03(火) 22:14:50.79ID:O5t3h/S+0
>>834
旧バージョン削除して入れ直してインスタンスも作り直してみたけどブルスク出た
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a29b-HWKQ)
垢版 |
2025/06/03(火) 22:49:20.37ID:7TTuzWml0
>>835
ダメか
ブルスク出てる人の方が少ないのかね
2025/06/03(火) 23:03:28.27ID:xfLqvwvu0
もう見限って他のアプリに移行したとかそういう人の方が多いんじゃない?
俺もワンチャンブルスクが解消されると信じてスレを見てるけどNox自体はもう起動すらしてないしMuMuとBSでどうにかなってる
2025/06/04(水) 17:01:58.11ID:LisJtnvpM
ちげえよWin11がゴミなだけ、Win7のままの俺は問題ない
2025/06/04(水) 18:09:20.90ID:EBHDrGlT0
サポート切れてるOSで問題ないとか笑えるな
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eba-hRuV)
垢版 |
2025/06/04(水) 18:26:34.75ID:YlmoxLkG0
なにがちがうのか分からないwみんな旧OS使ってると思ってんのか
2025/06/04(水) 18:34:04.26ID:HmFs6h+M0
WIN10で7.0.3.6って古めの使ってるけどブルスクは出たことない
2025/06/04(水) 19:29:55.18ID:rt8f6cQo0
そもそも11でブルスク出るようになったのは24H2になってからでそれ以前は出てなかったし
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a26a-HWKQ)
垢版 |
2025/06/04(水) 21:04:12.16ID:HdMJW/DH0
WIN11にしてない人のブルスクはHyper-V関連が多い印象

WIN11だとどんなに古いバージョン使ってもブルスク出るのかな
俺は7.0.5.8でブルスク出るけど
2025/06/05(木) 00:06:02.67ID:6Ep1puk+0
7.0.5.8でwin11だけど出ないよ
2025/06/05(木) 08:51:19.33ID:stG2fQQ50
>>839
北朝鮮の戦闘機は木製だからレーダーに引っ掛からないとか言われてるのを思い出したわw
2025/06/05(木) 20:06:36.41ID:6FqMA4B7M
サポートw、余計なことしかしない使えないサポートなんぞいらんわ
2025/06/07(土) 10:40:58.11ID:slFIjI1W0
サポートとは直接関係ないけどNoxのブログ止まってるよな
2025/06/07(土) 18:51:18.01ID:S0IEi/ZZ0
リリースノートすら止まってるのはひどい

公式サイトも止まってる
nikkeとかできないのにいつまで載せてんだ
2025/06/07(土) 19:32:16.85ID:uBYvvmPs0
nox用PCにオーバークロックメモリって効果出るかな?
2025/06/07(土) 20:18:01.83ID:Lsdgc3jf0
ベンチマークで数字の違いが確認できるだけで
体感的には変わらないと思う
2025/06/07(土) 21:07:01.67ID:m92CJmFD0
もしnoxでOCメモリが必要になる場合があるとしたら、CPUはそこそこ今風だけどdGPUを搭載する余地がなく
メインメモリ共有のiGPUしか無いPCで少しでも動作速度を改善したい、って時にメインメモリをOCメモリに変えたら
多少は変わってきそうな変わらなそうな?

あとはそういうアプリ動かしたことないから想像なんだけど
120fpsのハイフレームレートで動かしたいハイスペ要求アプリがあって
CPUもGPUも強化したけどまだ足りないって時?

理論上で言ったら有利に働いてはくれるだろうけど
noxの普段使いの範囲でOCメモリを選ぶメリットは薄い気がする
2025/06/08(日) 17:38:17.86ID:5niTLKcb0
複数マルチ起動でocメモリ効果出ないか?
むしろ定格で安定寄りにすべき?
2025/06/09(月) 01:01:44.91ID:z/1A5VSH0
効果があるかと言われたら理論上は有利に働くと思いますが
具体的な環境事例で効果を比較測定した人が皆無ですので
おそらく明確に回答できる方は現状いないと思われます

予想だけでしたら全起動垢のfpsが上がる、高fps状態が安定する、かもしれない
とは思いますが、実際にnox動作上のどこに有利に働いてくれるかがCPUとGPUの
場合よりも判りづらく、具体的な検証例もあまり聞き及ばず
掛けたコストが見合う性能かどうかも関わってきますので効果は微妙っぽい気はしてます
2025/06/09(月) 01:04:02.52ID:z/1A5VSH0
noxも結局はPCの総合力で快適動作度が決まるので、OCメモリの使用につきましては
予算が許すなら使うに越したことはない、というのは間違いないと思いますが
現実の性能優先度はGPUとCPUに及ばないのでは、と感じます

もし具体的な効果があったよ!という比較検証データがあるのでしたら
私も興味がりますのでご報告お待ちしております
2025/06/09(月) 01:42:00.14ID:z/1A5VSH0
とは言いましても、性能選択肢の多さとコスト負担の高いCPUやGPUに比べまして
メインメモリの選択肢は速度だけで言いますと選びやすい部類と思いますので
最初から決め打ちでハイエンド品を選ぶというのも間違いではないかもしれません

その場合はそのメモリが性能上限で動くマザボであるかも考慮することになりますので
古いPCのアップグレード手段としては取りづらいですが
新規で組む場合でしたら相性リスクも比較的吸収できますので一考の余地…あり?

ひとまず、メインメモリは希望する複垢起動数でスワップしない容量を確保
そのうえで予算と環境の許す限り高性能なメモリを選ぶ

そんなスタンスでいいのではないでしょうか
2025/06/09(月) 06:21:37.74ID:xswD3gTr0
メモリーOCによるNoxへの効果…って事なら今のPC構成とBIOSでメモリーをダウンクロックした状態を比較して違いを感じたならクロック差による影響があったわけで
動かすアプリや設定やマルチの数でCPUとメモリーの比重も変わってくるし一度確認してみては
2025/06/09(月) 10:17:06.31ID:Kd/iRwo+0
という事でちょっと検索したらこんなのがありましたよっと

オーバークロックメモリの基本と実際の性能、見れば全部わかるDDR4メモリ完全ガイド - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1234824.html#m18
前略
> 先に述べた通り、ゲームはタイトル毎にメモリアクセスの頻度が異なるため、あらゆるゲームで
> ファイナルファンタジーXIVほど大きなパフォーマンス向上が得られる訳では無い。また、当然ながら
> ゲームの性能を最も大きく左右するのはGPUとCPUだ。メモリはこれらの性能を底上げする
> 第三の要素と考えるべきだろう。

ゲーム関係のベンチだとはあまり効果がない模様

メモリのオーバークロックに意味はあるのか?DDR5-4800、DDR5-5600、DDR5-6400、DDR5-7200でパフォーマンスを検証
https://mogalabo-gaming.jp/memory-overclocking-ddr5/

まぁ、自作PC 使ってて試してみたいならやってみては?って感じかな
私は自作PC はやめたので、多少動作が遅くても気にしないので
それより、NoxPlayer はなんでもないところで落ちる事とかあって、なんだかなと
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5356-G8JR)
垢版 |
2025/06/10(火) 22:04:56.32ID:9IduV+vl0
NOX一つだけ立ち上げるようにしてからブルスク出にくくなった
二つ立ち上げてる時は2日に1回は出てたのに
2025/06/10(火) 23:01:15.45ID:s3r2C0l60
根本的な解決になってないの草
ウチのwindows11 24H2もシングルでもたまにアプリが落ちますし
nox自体がリセットならまだいいけどYSR0.sysで再起動の時もある
幸い今遊んでるゲームは落ちて困るゲームでもないので我慢してますが
過去に12垢動かしてたPCとは思えない不安定さ
2025/06/10(火) 23:01:58.11ID:s3r2C0l60
どかーん!
 どかーん!
2025/06/10(火) 23:02:12.03ID:s3r2C0l60
誤爆です
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d9-G8JR)
垢版 |
2025/06/11(水) 19:37:34.98ID:l8M7xmFv0
今PC付けてNOX1個だけ立ち上げたらすぐブルスク出たw
もうだめだこれ
前回は何の問題もなく使えてて普通に落としたのに
起動してすぐこれじゃもうどうしようもない
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a90c-Qx5I)
垢版 |
2025/06/11(水) 21:15:01.74ID:uuGMK+U60
NOXがダメとして
今はどれがいいのよ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5983-EOGS)
垢版 |
2025/06/11(水) 21:42:39.11ID:Uwvl5T4p0
今はというか前からMumuの方が出来が良かったと思う
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb31-YdkB)
垢版 |
2025/06/11(水) 21:54:21.03ID:OGaanWTD0
個別バックアップができるのってNoxだけだよね?
これがあるから離れられない
2025/06/11(水) 22:13:57.76ID:blEHu5ey0
>>863
MuMu Player
軽すぎてびびるよ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53d9-G8JR)
垢版 |
2025/06/11(水) 22:54:07.65ID:l8M7xmFv0
MuMuもブルスク報告結構あるんだよな
Bluestacksが一番報告少ないんだけど今はどうなんだろ
もうとにかくブルスク出るのが嫌なんで重さとかは正直どうでもいいんだ

GooglePlayGamesも最近気になってる
2025/06/11(水) 23:00:10.86ID:blEHu5ey0
MuMuも多重するとブルスクになるよ
2025/06/11(水) 23:43:24.74ID:j/uRm/rL0
Mumuは音が消えるのが致命的
そこそこのスペックならLDPの方がいい
2025/06/12(木) 09:11:28.70ID:S5dn1zzu0
十数万する機器でブルースクリーンは怖すぎるんだよな…ミニPCとかなら良いかもだけど
ミニPCでエミュ使ってる人とかいるんだろうか?

>>865
Noxだけかは知らんけど自動スクリプトは良かったなぁとは思う
2025/06/18(水) 22:46:43.65ID:nrYyy2Hg0
モンストがいつの間にかAndroid12でも動くようになってたけど
デフォルトのランチャーがウザい上に昔の方法で消せなくなってたから備忘録として強制削除方法書いとくわ
難しそうに見えるけど簡単


※【】で囲った部分はコマンドプロンプトへ入力する内容。[ ]はコマンドプロンプトの結果

1.削除したいエミュレーターを設定からrootをオンにして起動しておく
 ※先に新しいホームランチャーをインストールしておくこと

2.C:\Program Files\Nox\bin をWindows側のエクスプローラーで開く

3.エクスプローラーのアドレス欄にcmdと入力してEnterでコマンドプロンプトを開く
[C:\Program Files\Nox\bin>]になってたらOK

4.【nox_adb devices】 と入力すると下記の結果が出る
[List of devices attached]
[127.0.0.1:62000 device]  ※62000の部分は環境で変わるので注意

5.【nox_adb -s 127.0.0.1:62000 shell】 と入力する ※62000の部分は4.で出た自分の数字に変える
[star2qltechn:/ #] が出てきたらOK

6.【mount -o remount,rw /system】 と入力する
[star2qltechn:/ #] が出てきたらOK

7.【rm -f /system/app/Launcher/launcher3.apk】 と入力する

8.[star2qltechn:/ #] が出てきたらコマンドプロンプトを終了してOK

9.エミュレーター側で適当なrootエクスプローラーを使い
システム→system→app→Launcherフォルダに入る

10.ファイルの新規作成でlauncher3.apkを作成する
 ※これをすることで復活を防げるはず

11.別のホームランチャーを使いながら俺に表向きは感謝して終了


ないとは思うけど不具合あったら自己責任で!
どうなるかというと別のホームランチャーを入れてもしつこく選択肢出てくるのを消せる
2025/06/18(水) 22:52:52.75ID:nrYyy2Hg0
star2qltechn: の部分は機種を変更してたら変わるんで注意
デフォルトのSamsung S23 Ultraならこれ
変えてたら別の文字列になるはずだけど気にしなくていい

どうやらstar2qltechnってのはSamsungの機種コードらしい
他の機種だとその機種の機種コード文字列になるはず
2025/06/26(木) 11:38:44.80ID:SNVUxlvg0
17日頃からnox立ち上げるとブルスク吐くようになった
原因がnoxかと思ったけど起動してない状況でブルスク発生しよった
たぶんwindowsのアプデのせいだわこれ
バックアップから全部やり直しくっそめんどくせえ…
2025/06/26(木) 15:48:13.04ID:2Hrfdfqo0
windows10最強伝説


なおサポート期限
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f8-oFOr)
垢版 |
2025/06/26(木) 16:55:57.20ID:SNVUxlvg0
ブルスクのログ眺めたらどうも何かの影響でatikmpag.sysが壊れてるらしい
3窓多重だけで発生したとは考えにくいけど原因がアプデなのかすら良くわからんね
エミュ環境構築した時点のバックアップから復帰してるけど今のところ大丈夫そう
ブルスク出る奴はgpuのドライバ更新して壊れたatikmpag.sys何とかしたら解決するかも
2025/06/26(木) 17:19:37.19ID:Jg3v+qDAM
Windows7最強伝説

なおサポート?なにそれおいしいの?
2025/06/26(木) 17:36:14.71ID:SNVUxlvg0
うちの環境エミュ専用のwin7で発生したんだぜ…
最強かと思ってたけどひどい目にあったわ
2025/06/26(木) 19:57:09.62ID:3yJbchj60
ってことはwin7にまだアプデ来てるのかよそこに驚きだわ
とっくにデカいセキュリティバグすら放置と思ってた
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e1e-sHGY)
垢版 |
2025/06/30(月) 02:35:36.24ID:khhN2Fjz0
Win11にしてからブルースクリーン頻発ひどいね

ブルースクリーンになるだけならはいはいだけど、時々Noxがぶっ壊れて一から作り直しになるのが面倒
たびたびコピー取るの時間かかるしめんどうなんだよなぁ
2025/07/03(木) 12:59:24.28ID:I8RaVFu40
クリーンアップ中でブルスクが起きて全部吹っ飛んだ
取っててよかったバックアップ
2025/07/03(木) 13:34:49.98ID:NZ170wgk0
モンハンのPCブレイクどころの話じゃないだろ
ブルスク出た時点で使用を止めるべきなんだよ (´・ω・`)
2025/07/09(水) 09:44:51.38ID:NNmFmPLE0
モンストのアプデ入ったら起動しなくなった・・・おわた
2025/07/09(水) 09:47:49.32ID:OocQy37V0
さっさと運営に報告するかほかに乗り換えろ
2025/07/09(水) 22:22:26.29ID:9qYomYso0
Android12 64bitだけどメンテ後も普通に起動してるぞ
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d73c-d21E)
垢版 |
2025/07/09(水) 22:56:21.69ID:E5ALWwlb0
Win11 で Nox が最近良くデータ消えるのと、
2窓起動したら初めてブルスクしたのでこのスレに来た

自分の所は VirtualBox が原因でブルスク

---

ドライバーは \Device\VBoxNetLwf で内部ドライバー エラーを検出しました。
このコンピューターはバグチェック後、再起動されました。
2025/07/09(水) 23:30:19.48ID:/J7VfeEr0
データ消えても個別バックアップ出来るから助かる
他のやつはなんで出来ないんだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0202-oU0i)
垢版 |
2025/07/14(月) 19:27:57.40ID:5ngvMpLI0
俺は去年からちょくちょくブルスク出るようになり
今年の2月くらいから数日に一度出るようになって
粘ってたんだけど、ある日NOX立ち上げた瞬間にブルスクが出て
心折れてブルースタックスにした

そしたら4窓でもサクサクで快適
もっと早く変えてればよかったと思った
一度でもブルスク出たら諦めて
どのエミュでもいいから他に移るべきだと思う
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feeb-53Qz)
垢版 |
2025/07/15(火) 07:38:51.73ID:xEfRs71b0
NOX の virtualbox のドライバーが 24h2にまだ対応出来てないんだよな
2025/07/15(火) 18:24:28.14ID:HHR9we6C0
みんなが広告アプリインストールして使わないから開発予算が貯まらないのかな?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96b0-HjPl)
垢版 |
2025/07/16(水) 02:49:27.56ID:ALtq+3Gj0
2窓にすると高確率でブルスクになる
1窓ならほぼ落ちずに安定してる

でもNOX入れてる理由が2窓でメインサブ同時プレイ目的あるから
なんとかしてほしいんだよなぁ
2025/07/16(水) 20:31:22.70ID:meNl8Ojc0
ただただ入れ直すのめんどくさいの一心でNoxを使い続けている、最近はアプリ終了するとエミュが勝手に再起動するようになった
2025/07/16(水) 20:56:19.86ID:O2IitS+I0
第二世代くらいのCPUでも3窓動くからハードじゃなくてソフトの問題じゃねえの
6月頃ブルスク出はじめて仕方なくクリーンインストール後のバックアップから復旧したけど今の所ブルスク起きてない
2025/07/20(日) 23:05:13.12ID:hFuL71gy0
7.0.6.2に更新してしばらくは問題なかったけど(泥9)
先月の下旬辺りから「広告を視聴」のタスクがたまに失敗するようになり
今月に入ってからは運が良ければという感じになり そして現在は時間とか
タイミングとかに関係なく「please try again later~」が表示され
一切動画視聴=タスクがこなせない状態になってしまいました
7.0.6.0にダウングレードしてみたけど症状は変わりません
どなたかこの現象について知見がありましたら解決策を教示していただけると幸いです
(__)
2025/07/21(月) 01:33:50.22ID:45tmGK7B0
>>893
広告IDリセットしてみて
2025/07/23(水) 14:33:36.53ID:LAHQHuCW0
>>894
遅くなりました (__;

そういうことであればと 改めて 7.0.6.2 を再インストールし ご教示通りに
Google 設定の「広告」から ID のリセットをしてみましたが症状変わらず
「削除」しても同じでこれは 泥12β でも変わりませんでした
というワケで詰んでしまいましたが...

しかしこのタスクが出来ても Noxコイン が貰えるくらいで そのコインも
今までの溜まり具合からすると コインショップから amazon ギフトが
無くなった今では 仮に死ぬまで毎日やっても交換するにはほど遠く
また交換出来ても Apple や Google のギフトカードじゃ正直使い道も
ほぼほぼ無い=あまり貰う意味がないという現実
そして「ログボ獲得」と「デイリーオンライン」は普通に取れてますし
他アプリの挙動についても今のところ不具合は無い...

という訳で この件についてはここで一旦放置することにしました
今まで問題が無かったことを考えると癪ではありますが... _ノ乙(、ン、)_

今回はご助言いただきありがとうございました
また何かありましたら その時もよろしくお願いいたします
以上 長文失礼いたしました (__)
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-1GGU)
垢版 |
2025/08/19(火) 17:20:01.15ID:wjiLJKjP0
最新版でkiwiとブレイブのブラウザインストしたら起動即終了するエラーで動作せん。
対策無い?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738e-1GGU)
垢版 |
2025/08/20(水) 12:20:53.34ID:V+h7ufU00
7.0.6.2で内部Android9 64bitでFGOやってみたんだけど、音ズレがひどいです。
直す方法ってありませんか?
2025/08/20(水) 13:41:05.01ID:X0heNbQ+0
最新版でアプリが起動しない場合はnox本体のバージョンダウンや泥OSの変更してみるのも手
双方ともにあまり古くしすぎてもダメかも知れないが動くバージョンを探してみるしか手はない

音ズレも似たような感じでユーザー側ができることと言えばnoxのバージョン落としてみるくらいしかない
それでも直らなかったら不具合をnox開発に報告して待つくらいしかない
最新版泥12で音ズレは私の環境でも出てるので要望送るしかない

noxは昔から音ズレが直ったり再発したりを繰り返しているので
以前はバージョン戻して直るまで待ってたものだけど
最近はあんまり直してくんないね
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738e-1GGU)
垢版 |
2025/08/20(水) 15:06:15.67ID:V+h7ufU00
>>898
なるほど。さすがにバージョンダウンするのもめんどくさいし仕方ないのか。
まぁ奏章4までストーリーぶっとばしてきて、それをマテリアルで読みなおすために入れただけだから我慢するか。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf5-1GGU)
垢版 |
2025/08/22(金) 03:09:46.95ID:8fJxecI9H
泥機種の選択だが、アプリによってエミュる機種決めるのか?
最新版はペリアXZが一番古い機種、最新機種は
ギャラチョン24ウルトラだっけ。
2025/08/22(金) 13:28:09.17ID:00foldZu0
>>900
>>651

デバイス名のプリセットとして機種名だけ用意してるようなもんでカスタムでも設定できるものだし
その名前だけで中でエミュレーションの構造が細かく変わるわけではないと思います
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73ce-1GGU)
垢版 |
2025/08/22(金) 19:09:15.99ID:TlB4JsdC0
>>900
Googleアカウントのアクティビティに変な機種名を表示させたくなかったら、任意に設定しといた方がいいと思う。嫌いなメーカーとかが無ければ適当でもいいと思う。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9355-1GGU)
垢版 |
2025/08/22(金) 22:50:28.45ID:xZ8zzcbp0
最新版で動作確認してるブラウザは?
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9355-1GGU)
垢版 |
2025/08/22(金) 22:51:57.67ID:xZ8zzcbp0
NOXは起動してるだけでCドラに書きまくってるな。
つまりストレージの消耗が早くなる。他の泥エミュも同じ?
2025/08/22(金) 23:19:58.98ID:00foldZu0
>>903
過去から今までで、ブラウザの動作互換性を細かく調べて報告している方は皆無です
公式ブログでもどちらかと言うとゲームアプリの互換性のほうが重視されている傾向ですので
システムアプリ系に関しての動作互換性の話題には乏しいのが現状です

>>904
同じく、タスクマネージャー等で他エミュとストレージに対しての書き込み負荷を比較して報告した人も
あまり記憶にありません

残念ながら両方とも必要に応じて自力でお調べすることになると思われます
2025/08/22(金) 23:30:26.62ID:00foldZu0
その公式ブログですが、今年の2月頃で更新も止まっていまして
公式Xも旧ツイッターのアイコンがそのままでポストも去年末?で止まってる有り様です

最近のnoxは更新も止まり気味で、極たまにアーカイブの日付更新があっても
何がどう修正されたか等のリリースノートは公開されないことが多く放置が常態化しており
ある意味現行noxは泥エミュとしての役目を終えた感があります(←はあくまで私見です)

何らかの不具合を開発に報告してもアクションがあるかどうかも怪しい状態ですので
当面はお察しください
2025/08/22(金) 23:35:58.39ID:00foldZu0
よく見ますと公式HPのゲームアプリ紹介ページも2023〜24年頃の情報で止まっていますね…
色々と調べるほど開発停止、放置されてる感が色濃くなりますのは淋しい限りです
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-1GGU)
垢版 |
2025/08/23(土) 12:35:21.87ID:3hd1s1eB0
windowsで余所やて対策で泥エミュってたが
泥実機で書けたから使う機会がほぼ無くなった
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5d-1GGU)
垢版 |
2025/08/23(土) 12:37:28.35ID:3hd1s1eB0
5ch.netに書き込もうとしたら「余所でやってください。」
2025/08/24(日) 12:16:52.27ID:vUFIcs4V0
注意!!
Windows 11のアップデートで、また不具合が発生している模様


=================================================================
注意喚起
SSD搭載のPCゲーマーはWindows 11のアップデートを今はやめましょう。
原因はまだ不明ですが、環境次第でPC初期化が必要になる模様。
=================================================================


・問題はWindows 11 24H2「KB5062660」と「KB5063878」か
・数十GBを連続して書き込むと特定のSSDでアクセス不能になることがある
・OSの再起動で復旧する場合や、復旧不能になる場合も
・検証では21種のメーカーが異なるSSDのうち12種のSSDで不具合発生、うち1種は再起動しても復旧しなかった
2025/08/25(月) 19:02:27.38ID:ysHoYTNC0
9と12だと位置情報が機能しねえわファイルマネージャーも動かねえわで終わってる
更新されてないみたいだからもう期待出来ないよな?
やってるゲームが動作環境上げてきたらNOX捨てるしかないわ
2025/08/25(月) 21:49:39.85ID:H8f+/T9k0
noxの今後の互換性向上は現状期待薄なのは否めません
アプリを動かしてみて動けば良し、正常に動かなかったらどうしようもないので
潔く別の環境でプレイがいいと思います
2025/08/25(月) 21:56:00.85ID:yjn9u06I0
おま環かもしれないがモンストとアークナイツの動作がおかしいわ
ストレージからアプリデータ読み込んでる最中にフリーズしてるっぽい
アプリ終了して再起動すれば進むが手間だな

FGOの音ズレも年単位で治ってないどころか悪化してるし潮時かなぁ
2025/08/26(火) 02:05:29.79ID:DfpxeWQX0
モンストは直近のアプデでbinからapkに変更した影響で不具合でまくってるはず
>>720のやり方も変わったせいで通用しないかもしれない
泥7切り捨てがいつか知らんけど真面目に他のエミュ移行しなきゃなんないめんどくさい
2025/08/26(火) 03:07:38.75ID:ta/BVEsG0
星ドラで位置情報がオフになっていて
もがふりが出来ないんだけど
どこの設定いじったら位置情報オンにできるの?
2025/08/26(火) 13:24:22.98ID:7cer8qUS0
>>914
うちのエミュはbinのままだな
新規インストールはファイル構造が変わってるのかもしれない
アプデしてなかった復帰プレイヤーがログインできなくなるから今後もbinでも通用すると思う
泥14実機の動作もモンストおかしいよなぁ
2025/08/26(火) 18:47:28.61ID:DfpxeWQX0
>>916
アプリがどっちのファイル形式かよく見ないと事故が起きるよ
bin突っ込んでログインしようとしたら新規扱い受けてそこで気が付いた
バックアップ無かったら最悪ケースで垢飛ぶからモンストやってるやつは気をつけろよ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29ba-Liyd)
垢版 |
2025/08/29(金) 13:46:07.92ID:LLr9MVAW0
android12でadb backupが動かないんだが、皆さんのとこでは動いてます?
android9の方は問題なく動く

nox_adb backup -f browser.ab  com.android.browser
これで47バイトのバックアップファイルしか出来上がらない
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c1-8/zJ)
垢版 |
2025/08/31(日) 21:02:00.15ID:WiNuzffz0
>>918
おれのとこでは出来てるとかでいいんだけど情報ないですかね
出来てる人いるならおれ環ってことになるんだけど
2025/08/31(日) 22:40:03.72ID:mqGBowvg0
>>2のツールがリンク切れになってるがこれ使える?
https://web.archive.org/web/20100720203628/kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=1023856
2025/09/06(土) 12:43:08.61ID:xO4OaYn40
ようやくwin11にしたわ
公式はもう手を引いてるのかな

>>135
助かった
ありがとう

>>918
android9では試してないが
android12だと同じ現象だな
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f69a-6epz)
垢版 |
2025/09/08(月) 17:58:52.17ID:dXf/vHKo0
>>921
調べたところ、android12以降はadb backupが原則動かなくなった模様
root取れば動くとかいう書き込みも見かけたが結果は変わらず
一朝一夕には解決しそうにないんで模索してみますわ

https://xdaforums.com/t/alternative-to-adb-backup-for-android-12.4517319/
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aef-Zj9S)
垢版 |
2025/09/12(金) 18:38:30.61ID:WBLKszkl0
mumuが位置偽装出来れば完璧なのになぁ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb1-SjEv)
垢版 |
2025/09/12(金) 20:08:39.93ID:yW4yDeDE0
スクショはnoxのが綺麗だったな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97fe-6epz)
垢版 |
2025/09/13(土) 01:33:25.00ID:POH59hw60
>>922
apk分解してAndroidManifest.xml書き換え再ビルドっていう手法もあったようだけど、root起動の上でneo backupってアプリ使うことにした。今のところ、期待した動作はしてくれている
2025/09/23(火) 12:55:12.64ID:WSJqWklB0
NOXでSSとったときに右下に出てくるデスクトップ通知みたいの(画像を開くってボタンが含まれている)とめるにはどうすればいいですか
2025/09/23(火) 14:31:52.74ID:i3Pyv2p50
>>926
①アプリ一覧からnox playerを選択
②アンインストールをクリック


コレでおk(〃ω〃)
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa83-X0qt)
垢版 |
2025/09/23(火) 15:34:15.54ID:WSJqWklB0
>>927
SSができなくなりました
NoxでSS取ってでなくするにはそうすればいいですか🐙
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ce-yRUE)
垢版 |
2025/09/23(火) 21:57:21.83ID:etsk0Gr70
10のサポート切れるから11にアプデしたんだけど何やっても起動出来ない
VBSが何やっても無効化できない
どうしたらいいんだ
コア分離やらレジストリいじくり回したりコマンドプロンプトやったりしても実行中からなんも変わらん
2025/09/23(火) 22:12:20.82ID:BNvEtyfl0
Xにやり方書いてあったな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e73-hiwT)
垢版 |
2025/09/23(火) 22:22:46.40ID:vb6NlBeG0
>>929
自己解決
知恵袋にあったやつで解決した

windows helloがいたずらしているようで、

レジストリにて \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\DeviceGuard\Scenarios\WindowsHello に有る
enabledを0にする
2025/09/24(水) 16:38:52.11ID:s9Ly4iDaM
ダメだなお前ら、エミュ使う様なやつがOSのサポートなんて気にしてんなよ
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae68-toSU)
垢版 |
2025/10/08(水) 10:54:33.47ID:3fpZ+7GA0
既出であれば申し訳ないのですが、ホームボタンとタスクマネージャーのボタンが反応しません。
Google開発者サービスなど削除してみましたが状況変わらず...。
解決方法ご存知の方いらっしゃいますか?ファイル自体が破損していてもう修復できない感じですかね、、、
934名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM09-smwR)
垢版 |
2025/10/09(木) 11:38:35.17ID:DZnVSQWYM
noxのバージョンと泥OSがなにかわかりませんが
一度インスタンスが壊れますと修復目指すよりも
諦めてバックアップで戻すか作り直しがいいと思います
2025/10/17(金) 08:25:28.14ID:xHr8HLdw0
25H2でもYSR0.sys原因のブルスクが出た、もうさよならしかないのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMbd-s5Fe)
垢版 |
2025/10/17(金) 18:08:21.59ID:7aQA1jAPM
公式ページは最新ゲームアプリ遊べますアピール
なお不具合の修正はされない模様

YSR0.sysは現状どうにもなりませぬ…
2025/10/21(火) 12:28:32.64ID:sOLZjHA+0
えらい久しぶりに更新されたなw >ブログ
938名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd9-+YhW)
垢版 |
2025/10/22(水) 17:55:57.20ID:uIrll+ArM
なおバージョンの更新無し
2025/10/25(土) 00:39:40.36ID:k2UVJ/5c0
んー待つしか無いのね
他のエミュなら大丈夫なんだろか
2025/10/26(日) 01:15:17.78ID:ZKgh30gR0
たて続けにYSR0.sysでブルスク
2回インスタンスが壊れたわ25H2

noxでないとポイ活で困るんだよ_| ̄|○トホホ
2025/10/26(日) 01:17:42.45ID:O6IqlQ3T0
ポイ活という使い方もあるな
わざわざpython使ってやってたわorz
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6a-mLxM)
垢版 |
2025/10/27(月) 12:25:00.59ID:Z26N/Ml30
普段複数起動してなかったけど前のインスタンスがタスクに残ってたせいかブルスク発生
Noxって結構タスクに残るよな
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2fc-QMGN)
垢版 |
2025/11/05(水) 11:04:51.01ID:4NLCKt3t0
複数起動できるくらいのPCに買い換えようと思ってるんだけどどのくらいのスペック必要?
最低4窓できれば10くらいいっぺんに操作したい
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b181-aDdc)
垢版 |
2025/11/05(水) 12:27:01.31ID:IeG3m9Sr0
>>943
>>797辺り参照

上の方にも同様の質問や回答あるから参考にしてください
因みにnoxは現在、長らく更新が停止していまして
潜在的なバグ(YSR0.sys起因によるOS丸ごとフリーズリセット)が修正されないまま放置されています

これが発生しますと、インスタンスが壊れて作り直しを
余儀なくされる場合が割と頻繁に起こります
現在、ユーザー側でできる具体的な対処法は判明してませんので
利用の際は、こまめにインスタンスのバックアップを推奨です
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd58-jnp6)
垢版 |
2025/11/05(水) 14:50:44.65ID:nbsPtkuZ0
OS巻き込んでのブラックスクリーン(旧ブルスク)はインスタンス単体でもたまになるけど複数同時に起動させていると発生確率が劇的に上がるから注意ね
2025/11/05(水) 17:18:05.57ID:rF+Qb6ibM
Win7サイコー!、11はゴミ
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c292-QMGN)
垢版 |
2025/11/05(水) 17:42:24.45ID:mxoaJISH0
>>944>>945
ありがとうございます
参考にしてみます
2025/11/09(日) 20:32:06.62ID:C3Rp3d470
23H2のサポ切れに伴って24H2にアプデしたけど、メモリ64GBでもブラスク祭りだった
ブラスク出るにしても再現性ないのが厄介すぎる
ブルスタに乗り換えるしかないか
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f78-PGvl)
垢版 |
2025/11/09(日) 22:25:46.29ID:LqxoN/FU0
24H2はハイパーバイザー周りの無効化がほぼ不可能になったからね

VMwareやVirtualboxも強く影響受けてる
noxも古いVirtualbox使ってる以上避けられない
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd8-8uG6)
垢版 |
2025/11/10(月) 19:38:49.17ID:y2B+SIu+0
エミュ専用機としてミニPCでも買えばいいと思う
アプデが原因で動かないの結構前から言われてるよ
2025/11/12(水) 22:11:25.03ID:ub3zLDKp0
チラ裏

久しぶりに引退したゲームの複垢を試しに起動してみたら
サポートOSが引き上げられて既に泥5、泥7環境では起動不能

泥9でようやく起動できたけどOSサイズが肥大化して
過去12垢起動出来ていたPCでも安定起動は6垢が限界
更にストアからゲームを最新バージョンに更新すると
noxのサポートOS全てで起動不能になるという詰み状態になってた

さすがにnoxの利用は諦めていい頃合いと感じた
2025/11/13(木) 01:04:05.76ID://HdPnfx0
そんなに多数起動して何やってるの?
2025/11/13(木) 01:24:19.08ID:4P/axOpu0
もう一台PC買えば?
2025/11/13(木) 02:48:11.81ID:3FuU7pck0
以前プレイしていたラグマスをちょっとだけ復帰してみようかと
環境再現してみた感じですね

古い軽量OS(泥5)で動いていたからこその複垢環境だったので
改定されたサポートOSまで上げたら多分12垢は無理だろうなとは思ってたけど
6垢でもギリギリでアプリの動作も不安定になっててYSR0.sys解消の予定も見えないままでは
noxを使い続けるのは無理かなって諦めがついた、そんな心境です

かといって他の泥エミュあんまり馴染みがないので
環境作り直すのダルいなぁ←いまここ
2025/11/13(木) 02:56:46.46ID:3FuU7pck0
noxとラグマスとの相性がかなり悪くなってるから諦めるってのもあるけど
PCグレードアップにしても買い替えにしても
まずアプリ無関係のYSR0.sys問題を何とかしてもらってからかな

そもそも今PCパーツ高そうだな
見積もり見るのが怖い
956名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-77YO)
垢版 |
2025/11/14(金) 14:19:28.31ID:er41FeyIM
今日も頻発するYSR0.sys病に流石に我慢の限界で
意を決してmumuをインストールしてみたら素晴らしい安定性で感動しました
使い辛い所はあるはありますがアプリやOSが落ちないだけでも有り難い

すいません、長らくnox教徒でしたが
mumuに宗旨替えしようと思います

noxスレの皆様ありがとうございました
よき泥エミュライフを
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況