NECのノートパソコンからTVにHDMIケーブルで繋ぐと映像をテレビで見ることはできるが
「HDMI→S端子の変換機」に繋ぐと全く反応しない・・

今までの東芝のダイナブックを使っていたけど全く問題なかったからネットの動画を
S端子入力のDVDレコーダーに直接、好きなだけ録画できたのだが!!!!

NECのノートパソコンというのはテレビへの出力以外は、ロックがかかるような感じで映像を
出力させない仕様なんでしょうかね?
10万ちかくで購入したというのに本当に後悔しかない、絶対にNECは2度と買わないわ