Androidタブレット総合スレ127

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/13(水) 04:12:54.32ID:d763xvPe
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ126
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710051340/
2024/03/24(日) 23:47:47.74ID:y3lpp+1w
エンタメメインで少しでも音を楽しみたいと考えるなら
XiaomiかOppo以外の選択肢はないよ
Lenovoもいいが
alldocube、テクラストその他のいわゆる中華タブスレで語られるものは決してエンタメようには程遠い HPAD5も
2024/03/24(日) 23:51:27.51ID:lnfoMyTn
中華タブなんてスピーカーコスト下げすぎなんだよな
rvx、tver良く見てるが
ドルビーアトモスは絶対必要
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 00:01:14.97ID:hzA09q4I
>>426
そうなんかー
レノボも一応ドルビーアトモス対応だし大丈夫だと思ってた(買おうとしてたのはTab M10 Plus 3rd genかTab B11)
Oppoも純正ケースが別売りですぐ買えるし今Airはセールで安くなってるからいいね、SIM刺せないけど

あとTCLも、こないだ実物見てきたら安い割に画面綺麗だったし、SIM諦めるならこれも候補だな
2024/03/25(月) 00:09:44.49ID:o/CtJSaS
BlackViewはかなり良いよ
2024/03/25(月) 00:54:04.91ID:5Ih9Ce2/
ドルビーアトモスに対応していようが搭載されてるスピーカーの質が低いとあまり良い音には聞こえない場合がある
Xiaomi Pad 5はドルビーアトモス対応だけど値段なりの音質だったな
2024/03/25(月) 01:02:03.25ID:Wkx3xVBA
XiaoxinのJBL8スピーカーはかなり音質が良かった
M2 iPadPro12.9に匹敵する
2024/03/25(月) 01:04:22.06ID:lHRXfxfN
blackviewのtab18は音質どうなの?
やっぱり中華タブクオリティーなの?
2024/03/25(月) 04:01:48.59ID:jfmfoqII
>>431
M2 iPadPro12.9見せて
2024/03/25(月) 08:40:07.32ID:4SbGjJij
8000円のタブレットなんて買ったワイがバカだったと
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 08:41:22.57ID:/xEWl5AI
【鳥山明】 世界的漫画家を、厚労省が、殺しました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1711241111/l50
2024/03/25(月) 08:41:23.72ID:cuhci6/9
どうしてシャオミやオッポ、レノボ以外の中華タブって全部あんなに音がラジオっぽいの?
2024/03/25(月) 08:44:17.10ID:cuhci6/9
>>432
それも洩れなく音よろしくないよ
つべでレビュー動画上げてるんだけど
色んなメーカーさんから提供して貰い
良いところは言うけれど
悪いところは言わないようにしてる
オッポ、シャオミ、レノボ以外の中華タブは洩れなく音が数ランク下
2024/03/25(月) 09:56:01.75ID:fqvYrrPb
>>437
聞いたの?
Dolby Atmosってアピールしてるけど駄目なのか
2024/03/25(月) 10:07:12.66ID:PtCGRv/0
駄目よ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/25(月) 11:46:15.67ID:4utlwAyB
ドルビーアトモスに対応してる動画サイトって何があるの?
2024/03/25(月) 12:05:06.18ID:+X+ow3rY
中華に長く滞在してたからわかるけど、彼らは文化的視点のモノには価値を持ってないからね。音質、画質しかり。居たときは1080pでブロックノイズマシマシの動画を平気で観てた。
価値観が無いから気付けないし、要望言っても本質を理解できない
数字スペックと価格にはこだわりあるけど、では実際の出力は?機能してる程度は?となると価値を持たない。使えてる、備えてるんだしいいじゃんの精神
価値観に大きい隔たりがある
2024/03/25(月) 12:21:33.22ID:TJj6IG81
>>419
あけると配線びっくりするよ
2024/03/25(月) 12:46:14.29ID:Bi24jnjB
>>425
安く見えるのは詳しくないから
最低限の物をうまく寄せ集めてるからカタログスペックだけならよく見える
LTEが中華バンドだったりwidevine L3だったりemmcだったりセンサーが加速度だけだったり
あとは検品を客にやらせるとかとにかくコストを削ってる
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 00:42:38.85ID:NZ/jeT0h
しかしまあ、「SIMフリー(できれば通話も)」と「指紋センサー」を兼ね備えるってなるとマジで選択肢無いな・・・
CPU、画面、スピーカーをミドルレンジ程度にして5万円前後で出してくれるメーカー無いもんかなあ

あわよくば格安中華以外のメーカー(ラスタバナナとかエレコムとか)がケースやフィルムを出すようになるか、
純正のやつが良心的な価格で買えるようになってて欲しい・・・
2024/03/26(火) 02:55:26.40ID:/EYGPy0r
>>437
ほとんどのブランドが同じ基板設計を使ってるだろうから、似たようなもんだろうね
2024/03/26(火) 04:36:27.63ID:sMiu0Z0p
世界で見てもタブのSIM利用率が極端に低いからな
iPadのSIM差せるモデルですらほとんど外で使われてないって判明したし
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 05:37:17.06ID:cyCp35os
外に持ち出さなくてもSMSの受け取りや電話の通話など自宅内で用途はある
2024/03/26(火) 05:39:40.85ID:ayOR+ax1
12インチのAvidpad A90には一応通話機能があるけど通話するにはデカすぎw
2024/03/26(火) 06:13:29.23ID:4GsAd1DF
そこはBTヘッドセット系のどれかで。
認証関係でSMSは使えると助かるよね
2024/03/26(火) 06:24:22.05ID:k73D9q1O
スマホ持ってる前提でタブレットだよね
タブレットで完結してなきゃ困るって人はあまりいないんじゃないかな
声は大きいのかもしれんけど
2024/03/26(火) 08:13:52.88ID:3k1tXmpp
全部入りだから中堅?のサブ安タブ買うって人をおおいんじゃ?
あとSIM2枚持ってる人?

普通無いけど、旅行中にスマホ壊れてタブにSIM刺して凌いだことはある。
ASUSのスマホは二度と買わないことにしたのですw
2024/03/26(火) 09:15:16.83ID:kXmrfG9N
俺も昔zenfone2,3と使ったけどどっちも壊れたからもう買わないなw
2024/03/26(火) 09:54:22.80ID:iXYpT+Y3
車じゃなくて出かけるときsurfaceとタブレットとスマホ持っていくのめんどくっさい、会計とか仕事のソフトがandroidで使えるようになるといいのに
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 10:07:03.84ID:Hey5hbXP
タブレット持ってるけどセルラー非対応、どうする?
2024/03/26(火) 10:09:17.11ID:3Tps0UTg
>>454
どうってテザリングかモバイルルーターしかないんじゃないか?
2024/03/26(火) 12:29:45.40ID:QiPTbhus
>>451
AQUOSのCM(赤青緑)が超ウザいので絶対買わない
2024/03/26(火) 12:59:07.98ID:3k1tXmpp
>>456
ASUSさんのはファンヒーター(小)のトップから木の床の上に落ちて液晶死んだんだぞ。
カバーもしてたんだぞ。
CMくらい許してやれよw
2024/03/26(火) 13:58:29.49ID:k73D9q1O
>>456
ん?
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 15:59:51.51ID:QLNSp96o
DMM(fanza)動画がダウンロードできればいいんだけど、それだったらどのタブレットでも問題ないですよね?
できれば安くすませたいけど…
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:05:43.12ID:83MooDAm
気持ち悪い
2024/03/26(火) 16:11:26.85ID:BzVXcv46
爺の性欲は異常
2024/03/26(火) 16:15:12.99ID:MLLEHarf
実は女の方が凄いんだぞ
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 16:21:52.87ID:cE24gF3p
何この低速スクリプトは?
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 17:41:27.24ID:QMe50NfH
dmmは画面分割で使えるの多分galaxyだけなので性能はともかくgalaxyを選んだ方がいい
2024/03/26(火) 17:44:03.45ID:3k1tXmpp
>>459
レス12~14を3回観てきてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 21:28:20.83ID:wqApXOYo
Galaxy Tab A9+、Redmi Pad SEと比べると大差ないのに1万以上高いんかと思ってたら、ベンチマークスコアは14万も違うんだな

中韓米だけじゃなくて日本もまともなタブレット(とスマホ)作ってくれ〜
NECは最早レノボだし
2024/03/26(火) 21:30:05.50ID:kXmrfG9N
タブレット市場って需要ないんじゃない
2024/03/26(火) 21:39:25.13ID:4GsAd1DF
真実は秘して隠しておかないとw
2024/03/26(火) 21:47:49.74ID:d5nnTU+8
スマホだってボロボロなのにタブレット作ったところでPixel Tabletのように忘れ去られるだけでしょ
とっとと日本メーカーへの期待は捨てなさい
2024/03/26(火) 21:50:13.30ID:quPG/zk0
日本のメーカーは値段倍にして売りつけるだけだからね
2024/03/26(火) 22:03:42.51ID:GTWO+znS
ピクタブは発売前は絶対買うの大合唱ウザかったわ
2024/03/26(火) 22:13:42.04ID:xTPQivof
ピクセルタブはPixel6aとかコスパ抜群の時期に発表だったからね
当時の110円レートから円安ならなくてスタンドなし5万前半
セールでさらに4万代だったら余裕で売れてたでしょ
2024/03/26(火) 22:16:43.15ID:VIrblslM
>>470
NEC微妙に仕様変えやがるのが腹立つわ
アクセサリーだけ欲しいのに
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:32:32.51ID:b+1odabR
すまん、機種変を考えているんだが、ここで相談してもええんか?
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 22:39:16.77ID:4ylI+HOt
>>472
それくらいで買おうと思ってたなー懐かしい
2024/03/26(火) 22:42:33.36ID:/EYGPy0r
>>453
Android端末からリモートデスクトップ使えば良いんじゃないかー
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/26(火) 23:40:00.62ID:NZ/jeT0h
Pixel tabletは、
・売りにしてるスタンドのスピーカーがまさかのモノラル(角度や向きの調整も不可能)
・そのくせ、スタンド無しが選べない
・純正ケース(1.3万)無しだと、本体をスタンドにはめるのが難しくストレス
・一部機能はNest Hub未満
・8万円もするのにGPS非搭載(LTEも当然非対応)

こんなん、iPadか他の泥タブ買うわな
2024/03/27(水) 00:24:45.60ID:zqodfj/g
>>474
とりあえず書いとけば暇なやつが答えてくれるじゃない?ワイは寝るけど
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 07:29:08.41ID:O44OoljH
>>469
コモディティ化しちゃって中国で作ってもらったほうが性能良くて安いんだろうね。

作れるならソニー、シャープくらいかな。
2024/03/27(水) 07:31:10.34ID:SpsbAtTd
Androidタブの消費電力異常に早いんだが誰かなんとかしてくれ!
2024/03/27(水) 07:40:31.12ID:bzlJlq4t
バックグラウンドで何かアプリが動いてない?
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 07:49:00.92ID:WBgj/kEu
墓参りに行かないから ご先祖様がお怒りだ
2024/03/27(水) 07:59:18.76ID:f6Ax7+Ao
画面を一番暗くする
2024/03/27(水) 11:06:08.39ID:b8ZgKdPn
YouTubeでiphone代わりにipadを使うと便利だよと言ってるおばあちゃんがいるけれど
同じようにAndroidスマホ換わりにタブレットを便利に使えるやつはどれかなあ
ゲームはしません
2024/03/27(水) 11:08:12.12ID:er3F63qX
>>480
初期化
買い換える
5W1Hを勉強する
2024/03/27(水) 11:10:12.78ID:iwP1AYmW
>>484
おばあちゃん以下の知能って・・・
2024/03/27(水) 12:03:39.06ID:RiNxVjb5
Lenovo Y700 2022 アリエクから届いたが
普通にユニバーサルヴァージョンで、立上げ
で日本語選択したら、普通に使えて良かった。
2024/03/27(水) 12:04:27.27ID:RiNxVjb5
ちなみにセール価格で38k円也
2024/03/27(水) 12:11:53.50ID:/Kf8W4DM
???
2022?????
2024/03/27(水) 12:15:35.68ID:4fjSE5Ot
令和4年最新版だぞ!
2024/03/27(水) 13:54:19.95ID:xBEBc6QZ
アカーンwww
2024/03/27(水) 14:26:25.44ID:o20FiGwI
10~30%程度性能が低いだけでしょ?
うん、ドンマイ😇
2024/03/27(水) 15:21:59.36ID:m3WfQddZ
のろまかよ
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 15:25:43.48ID:6gaUnjQl
ばあさんに使わなくなったGALAXY TAB S8 ウルトラにREVANCED入れてやったらTVと違ってCMなくていいねだって
毎日見てるわ
公式使わせたら憤死するで
2024/03/27(水) 19:58:45.35ID:uOVe/K3g
>>484
動画みるだけならセールの時にfireHD10買えばいい
2024/03/27(水) 20:23:28.58ID:QBZNt14/
でも今はセールでもお得感なくなっちゃったよね
今のFireは動画専用でも全く買う気にならないなぁ
2024/03/27(水) 21:35:15.68ID:ZoYBpxPH
RAM 4GBのPLUSも無くなったしな~
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 21:38:00.85ID:IHdCZI9C
Blackview MEGA 1届いたお
本体を包んだ保護空気クッション便利そうだな
2024/03/27(水) 21:57:44.72ID:/p2bvbbm
firehd10+持ってた俺だが、動作くっそ重いから妥協してもこれ買うのはやめたほうがいいぞ
これ買うくらいならG99 8GBの中華品買ったほうがいい。同じ値段で買えるんだし俺は買い換えたが買ってよかったと思ってる

なおfirehd10+は親にあげた
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 22:15:44.57ID:xg8lwnPo
>>499
使い方が下手すぎだ
2024/03/27(水) 22:17:46.24ID:/p2bvbbm
>>500
PCでもあるまいしAndroidタブに使い方もなにもねーだろ
OSだけで2.7GB使ってて裏プロセスで頻繁にCPU使用率跳ね上がるのに
2024/03/27(水) 23:01:05.57ID:XHgx7VuT
不要なサービスを止めることすらしてないんだろうから下手は下手でしょ
ただRAM3GBでやりくりすることを学ぶよりはサクッと8GBの機種を買うほうがいい選択だと思うわ
2024/03/27(水) 23:04:43.06ID:XHgx7VuT
10+だから4GBか
なんにせよ自分に合わない機種を無理して使うよりは快適な機種を買って正解だよ
2024/03/27(水) 23:20:31.02ID:/p2bvbbm
>>502
あのさー。知ったかしてるけど、お前firehd持ってる?日本メーカーとかと違って
基本で動いてるサービスで軽くなるのほとんどねーし、他は使う上で重要なのしかねーんだけど(アレクサとか

まぁ強いて言えばGoogle Play入れるためのくらいだし、これはfirehdでは必須級だし

ってかただfirehdにいちゃもん付けられてかみついてきた痛い奴にしか思えんわ。そもそもサービス削らないとへたくそ扱いとかバカじゃねお前
2024/03/27(水) 23:22:22.34ID:5X/6T0W+
10+でゲーム以外で重く感じた事なんて一度も無いワイ参上
2024/03/27(水) 23:26:28.74ID:/p2bvbbm
ゲームで重く感じる時点で糞じゃね?
同じ値段でストレージ128GB以上で8GB品であんつつスコア倍のが買えるんだぜ
ただ中華品は液晶ガラスの品質は怪しいので落として割れるとかはある。これはfirehdのほうが丈夫そう
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 23:27:07.47ID:IYNFBfIT
今サムスン公式オンラインストアでセールやってるぞ
2024/03/27(水) 23:28:04.39ID:/IT4YwEh
いやー俺も10+持ってたけど何するにもワンテンポ遅れるからストレス溜まる溜まる
今は安いタブ多いしfire買う理由なんか無いな
2024/03/27(水) 23:32:01.43ID:5X/6T0W+
G99もゲームやるとカックカクでもっさりなんだが...
2024/03/27(水) 23:33:32.64ID:/p2bvbbm
アレクサ活用してて(echo show5持ちだけど、これの代わりになる待機モードがある) 無線充電時にアレクサホームにして
部屋のお洒落にって人が買うならfirehd10+はおすすめかなぁとは思う
あと質感は丈夫だからケースいらんし、安いから雑に使える点がよい点くらい
2024/03/27(水) 23:33:56.34ID:rzf0xTun
ゲームやらんので二昔前のNBTB101で事足りてるワイにはこのスレのやり取りも微笑ましい
2024/03/27(水) 23:35:52.40ID:/p2bvbbm
>>509
あくまでも同価格品のfirehdと比べてだからな。G99だってあんつつ40万程度だし

でもすごい重いゲームじゃないかぎりわりと動くはずやで。firehdで重いパチスロゲーとかG99は動いたし
2024/03/28(木) 00:31:41.36ID:Eng5z9rd
アマプラ使うならfireのサービスで削れるもんなんてほとんどねーぞ
2024/03/28(木) 07:50:58.23ID:V4ayXnWK
上手い使い方とか言ってサービス停止とかタスクキルとか
すげぇ馬鹿
総合スレでする建設的な話じゃねーわ
2024/03/28(木) 07:56:35.99ID:2g50AVnM
パチンカスらしいわ
2024/03/28(木) 09:09:36.56ID:PMsjkATj
>>514
難癖付けるだけはリッケンでも出来る と過去何度も書いたことある
どのようにすればいいのか代替(だいたい)案やアドバイスとか
そこまでは考えてないの?
2024/03/28(木) 09:31:09.31ID:BhR3hfJ6
3.4万で買ったblackview tab18がメモリ12G
凄い時代だなぁ
2024/03/28(木) 10:10:00.20ID:uZ7MUc4P
>>516
馬鹿かお前は
流れ読めてないのに何が代替案だよ
2024/03/28(木) 10:49:04.65ID:Eng5z9rd
>>516
何言ってんだおまえ
難癖はてめーだろ
2024/03/28(木) 10:55:56.71ID:pkWOb4T+
fireなんちゃらの話題はどうでもいい
アマゾンの宣伝に釣られた情弱どもw
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 10:58:11.06ID:Pg9w4lVJ
Fire HDのページに記載の「こんな使い方におすすめ」は
・大画面でマンガを読む
・子どもと一緒に動画を観る
・プライム会員に登録して会員特典を楽しむ
であってゲームじゃねえんだわ

ゲームやるなら他のにしろよ...
2024/03/28(木) 10:59:01.44ID:Eng5z9rd
この情弱もアホだろ。過去のコスパ機だったの
後から言うなら何でも言えるわwww
2024/03/28(木) 10:59:56.66ID:Eng5z9rd
>>521
もうそれすらも重いからって話
2024/03/28(木) 11:02:36.54ID:pkWOb4T+
コスパ

これ詐欺師がよく使う用語
ユーチューバも100%使ってるわw
信用ならんな
2024/03/28(木) 11:05:34.82ID:pkWOb4T+
↓貴重なユーチューバの書き込み
信用できないよね

437 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/03/25(月) 08:44:17.10 ID:cuhci6/9
>>432
それも洩れなく音よろしくないよ
つべでレビュー動画上げてるんだけど
色んなメーカーさんから提供して貰い
良いところは言うけれど
悪いところは言わないようにしてる
オッポ、シャオミ、レノボ以外の中華タブは洩れなく音が数ランク下
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況