中華タブレット 148台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6a8-ZEMy)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:28:07.23ID:t0wmgA4Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格な中国メーカー製Android搭載タブレット

話題になる主なメーカー
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja-jp/
 Blackview https://jp.blackview.hk/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
 VANKYO https://jp.ivankyo.com/
 realme https://www.realme.com/global/
 BMax https://www.bmaxit.com/en/
 HEADWOLF https://www.headwolf.net/ja-jp
 T-One https://www.n-onepc.com/

有名海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://global.jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/

※Lenovo、Huawei、Xiaomi(Redmi)、OPPOなどは少し上の扱い
※初期不良や海外通販などのトラブル処理を厭うならamazonで買うのが無難
※高負荷ゲームなど性能なら圧倒的にiPad、画質音質コスパはiPadやFireタブレットの方がまず良い
※DualOSを含むWindows搭載中華タブレットはノートPC板 http://potato.2ch.net/notepc/

前スレ
中華タブレット 146台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671202746/
中華タブレット 147台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1673825809/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4949-7lhN)
垢版 |
2024/03/21(木) 08:36:01.30ID:IspuIlVw0
そっちのパターンもあるんか
2024/03/21(木) 08:54:57.81ID:pxnw4whc0
>>214
ポチった
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b309-8PTu)
垢版 |
2024/03/21(木) 10:06:59.19ID:2QbFVKBr0
おめでとう羨ましい
2024/03/21(木) 10:08:11.16ID:uDQzFtjvd
>>222
今もいけるよ。グリーンだけだから何か訳ありなのかも。
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8144-F2qC)
垢版 |
2024/03/21(木) 10:38:10.59ID:ittM/E7q0
>>214
ありがとう
買えたよ
2024/03/21(木) 10:45:05.12ID:MsnJZMLg0
>>217
wifiモデルじゃんw
2024/03/21(木) 10:46:21.46ID:l+PzNkbj0
>>214
R10終わった?
2024/03/21(木) 10:59:10.58ID:vzG4CCsu0
>>225
タイトルがガバガバなだけだよ
LTE記載あるしバッテリー10800mAhとか間違ってるし

>>226
10%コードなくなっちゃったかもしれない
https://i.imgur.com/9y4EtQL.png
2024/03/21(木) 11:03:01.08ID:MsnJZMLg0
>>227
安値で買えた人、それどーすんの?
普通に使う、転売、予備機で放置?
2024/03/21(木) 11:26:41.13ID:C9kneumk0
うおー、発熱外来行ってる場合じゃなかった

>>228
設定済ませてから親に送りつけるんだよ
同じ機種なら遠隔でも口頭誘導で対応しやすい
2024/03/21(木) 11:41:16.98ID:rjZVi6aU0
いま、売ってるやつはWidevine L3?
2024/03/21(木) 11:51:03.81ID:FLhvA+nq0
また買えなかった…
2024/03/21(木) 11:56:09.98ID:MsnJZMLg0
>>229
なるほど
T30 Proを2台か、わかってる人じゃないか
安値なら何でもホイホイ買ってるのかと思った
2024/03/21(木) 12:33:59.00ID:jm4rmMvG0
BlackView Tab11se タスクキルしまくりで萎えるわ
どんなに設定でキルされない様にチェック入れても一日も持たずに落ちてる
T606の処理能力の低さを補うためなのかね~?
2024/03/21(木) 13:19:28.13ID:YYCPqxJC0
早くhpad6発送してくれー
235名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-l4Vr)
垢版 |
2024/03/21(木) 14:58:53.25ID:HG3YBigtM
昨日買った人は、2度とこのメーカーから書いたくなくなるのに・・・

信頼できないメーカーだわ、DOOGEE
2024/03/21(木) 15:13:57.85ID:trnQf4d2r
>>233
606なんて仮想拡張で6GBにしても裏に回せば直ぐに落ちる
そんなもんだと諦めてるよ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-l4Vr)
垢版 |
2024/03/21(木) 15:17:37.68ID:HG3YBigtM
まぁ他社から競合モデルが続々と出てるきてるから,仕入れた分を処分せんといかんよね。
G99だから売れる時代は終わったか。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b1-sHtl)
垢版 |
2024/03/21(木) 15:21:24.14ID:M6lKPIKm0
もう11インチじゃ マンゾクできないっ!
2024/03/21(木) 15:29:32.08ID:zuRMkyx00
>>235
DOOGEEの何が不満?
T30 Proはケースも付属してて良いじゃないか
問題点は3ボタン逆なところくらいかな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c1-qPze)
垢版 |
2024/03/21(木) 15:37:32.75ID:3cjz06YF0
pocoもハイパーなのかな?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba3-DuwO)
垢版 |
2024/03/21(木) 15:48:03.06ID:x/q42ECm0
G99系はrootとれるから自分で色々変えるのも醍醐味よ。
少なくともDOOGEEとteclastとalldocubeはrootとれる。
多分GSIも起動するだろう。
2024/03/21(木) 15:50:00.40ID:2jFqKIG5d
T30Pro発送連絡来た
親用にRedmiSEを16kで確保してたんだけどどっちあげようかな
性能はもちろんT30なんだけどxiaomiの方が色々安定してそうな感がある
2024/03/21(木) 16:10:59.21ID:zuRMkyx00
>>241
>自分で色々変える
何を変えるの?
起動画面、通知音とか?
2024/03/21(木) 16:54:09.88ID:C9kneumk0
>>239
昨日買った人が気の毒過ぎる
ってゆうてるだけやと思うぞ?
2024/03/21(木) 17:12:54.40ID:9/7uOtGU0
安中華で信頼出来るメーカーってあるの?
2024/03/21(木) 17:19:21.81ID:KAXcxZ0q0
>>245
あるわけないじゃんwwww
2024/03/21(木) 20:49:41.84ID:jQk9zW+Y0
>>242
親にはXiaomiにしとけ
本体の剛性や品質が違うし
2024/03/21(木) 20:55:45.90ID:TfgwX2RP0
>>247
これは間違いない
親がタブレットですることなんてなんてRedmi SEのスペックで充分だからスペックに表れない品質で考えたほうがいい
2024/03/21(木) 21:02:07.65ID:jQk9zW+Y0
>>245
中華で製品としての信頼性(初期不良や故障率他)はこんなイメージ

①>>>>②>③

①Lenovo、OPPO、Xiaomi、Huawei
②Alldocube、Headwolf、Chuwi
③その他

②と③は誤差レベルかな
まぁ①は安中華と言えるか知らんが
2024/03/21(木) 21:04:56.57ID:TfgwX2RP0
Xiaoxin pad 2022安い
4gb/64gbはこれにマージボスのやつ使ったら1万円切るね
https://i.imgur.com/6EMCBA7.png
https://i.imgur.com/ce0GrzE.png
2024/03/21(木) 21:08:51.95ID:FopQaJFp0
>>241
G99はクセすごいからGSIはそこそこ面倒だぞ
機種ごとに対処方法も違うので、英語でググれるスキル必須だし
2024/03/21(木) 21:10:08.93ID:jQk9zW+Y0
>>248
だよね、ゲームしないならSEは良機
2024/03/21(木) 21:39:16.72ID:ahcQN6/i0
>>251
横からだけどマジですか……
MTKなら楽勝だろうと思ってたけど、クセがあるってなんやねん……
それじやUnisocと変わらんやん……
2024/03/21(木) 21:51:44.96ID:kSpPFD2t0
アリエクのクーポン更新されたみたいだからページ貼っとく
https://aliexpi.com/jeCp
2024/03/21(木) 22:01:52.94ID:i/xdHNSF0
>>249
Headwolf out
Teclast in

お前の頭狼かよ(笑)
2024/03/21(木) 22:13:38.46ID:W5hWUFme0
alldocube一応現地の品質調査でダブルAもらってるから順位的には一つ上がるでしょ
2024/03/21(木) 22:15:30.60ID:W5hWUFme0
ヘッドウルフは前回のやらかしでだいぶ格下げたな
2024/03/21(木) 22:18:42.98ID:9l4e7KNZ0
>>213
iqoo padはどうやろか?
2024/03/21(木) 22:19:30.03ID:jQk9zW+Y0
>>255,256
そのへんは異論受け付けるw
ただ②と③はどんぐりの背比べなイメージかなぁ
2024/03/21(木) 22:26:32.56ID:X4epEVjQa
>>258
こんなのあったのか
良さげだけど、高すぎるかなあ
中華タブならせいぜい2~3万までかなあ
2024/03/21(木) 22:42:02.76ID:9/7uOtGU0
>>249
①は安中華じゃない
そもそも
>>235に対する皮肉なんだが…
2024/03/21(木) 22:43:44.37ID:lvyNrDY20
仮想メモリ拡張って実際どうなの?
とりあえず最大拡張しちゃっていいの?
2024/03/21(木) 22:44:55.38ID:DRCby+qF0
しなくていい
2024/03/21(木) 22:47:53.71ID:+ZMWGz4oa
>>197
そういう馬鹿げたことをやってるから、日本企業のシールを貼るだけで値段が倍になるんだな(笑)
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-4IOx)
垢版 |
2024/03/21(木) 22:52:24.03ID:/aJmEv4m0
都度タブ消すなら拡張しない方がいい気がする
2024/03/21(木) 23:03:05.07ID:1NN83kAx0
>>249
個人的には①にTCLin②はalldocube以外全部③行きだ
特にベゼル詐欺やスペック詐欺やらかしてるメーカーはね…
2024/03/21(木) 23:16:47.32ID:Y6j4p0d00
>>239
YouTube見てるだけでバク熱になって処理落ちしだす
熱暴走でタッチに反応しなくなる
下の戻るとかのやつが左右逆
高速充電するとバク熱になるので電力抑えて充電してる

動画見るのに使っててこれくらいかな不満
2024/03/21(木) 23:20:40.38ID:+ZMWGz4oa
>>267
それ、バッテリーが不良品なんじゃないか?
内部抵抗値が高いと発熱も多くなる
269名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-l4Vr)
垢版 |
2024/03/22(金) 08:43:01.42ID:EmgedtTaM
>>249
BlackViewはどの辺?
DooGeeも知りたいな!
2024/03/22(金) 09:53:47.39ID:56oo3i3Xd
>>269
②じゃないかな。③もほぼ同じだけど。
ここのスレは②がメイン。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-l4Vr)
垢版 |
2024/03/22(金) 10:23:19.33ID:EmgedtTaM
>>270
良かった良かった・・・Mega1が届くまで夢を見させて🙏
2024/03/22(金) 10:30:42.48ID:ErT3/1Pk0
>>249
俺もこのイメージ
2024/03/22(金) 10:54:12.89ID:/AZYgYqrr
だから①は安中華じゃないよ
もう世界的に認められた中国メーカーな
単体でスレもあるからね
2024/03/22(金) 13:35:56.99ID:kyljMZSJ0
我が愛機BMAXが全然話題に上がらなくて悲しい…
Huaweiタブから乗り替えても画面の視野角以外に全く不満が無いとても良い出来なのになあ
まだ2ヶ月経ったばかりなので先は分からんけど
2024/03/22(金) 13:36:37.23ID:huM7WLyV0
売上や従業員数で分かるもんだろ
2024/03/22(金) 16:02:01.15ID:vCKcWaZF0
先週だかDOOGEEのガラスフィルムに関して無知を晒した者だ
本当ああいう時って恥ずかしくてスレを見るのも嫌になる
しかし最初から貼ってあるのは良心的だと思う
他メーカーはLenovoのしか知らないけど普通は貼ってないんじゃないのか
2024/03/22(金) 16:02:48.68ID:ZJ487kXt0
むしろ安いところのほど貼ってある
2024/03/22(金) 16:09:18.35ID:vCKcWaZF0
>>277
そうなのか
まあ自分好みのを貼りたい時は貼ってない方がいいんだろうな
2024/03/22(金) 17:51:42.04ID:J/Njc04L0
BMAXって廃棄同様の部品を安く仕入れて組み合わせてるイメージ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-l4Vr)
垢版 |
2024/03/22(金) 18:27:05.47ID:EmgedtTaM
危なかったぁ〜!
T50 Proが2万円ちょっとだから買おうと思ってたけど、WidevineV1非対応だと気づいた!
いくらG99とはいえ、10インチ越えモデルで無いわぁ〜!!
2024/03/22(金) 19:19:21.51ID:qPRHS3fx0
Widevineってどこで使うの?って懐かしい話に戻るのか
2024/03/22(金) 19:32:05.30ID:UsepsxeYM
逆にwidevineV1対応機種ってあるんか?
2024/03/22(金) 19:33:07.51ID:HQdpb/jtH
L1だろ
2024/03/22(金) 20:21:56.58ID:hik74vz70
もうすぐ大正義ポコチンタブが出るのに今中華タブ買ってる人バカですw
2024/03/22(金) 21:36:57.36ID:fLQx861c0
>>280
自分もT30 proマージボスのクーポンも入れたらケース付きで17000円位だから検討してたんだけどAndroid14のバージョンはWidevine L1対応という記事があった

//prtimes.jp/main/html/rd/p/000000456.000080488.html

日本のアマゾンでもAndroid14の方はL1対応とあるし。

日本のYouTubeのレビューアーは発売当時L3だったみたいで画面も光が暗めで少し青っぽいとも言っていたしAliExpressの方Widevineの記載がないから怖いね。

大人しくMAGA 1買うか悩んでます。
2024/03/22(金) 23:20:49.48ID:5/kOW7JA0
>>274
俺っちも2万ほどで今月 I11 Power 買ったんだぜ
動画見るばかりで、まだG99のパワーを活かす使い方は全くしてない(笑)
この機種に合うガラスじゃない液晶保護フィルムがなかなか見つけられないんだけど、もし知ってたら教えてくれい
ガラスフィルムはすぐに欠けるから、タブレットには使いたくないのだ(強化ガラスだと嘘をついてる偽物も多いし)
2024/03/22(金) 23:22:59.80ID:5/kOW7JA0
>>286
追記
持ってるスマホ(Xiaomi、モトローラ)と比べて発色がちょいと悪いかなと思う
2024/03/22(金) 23:33:54.77ID:GMZ4ZNQy0
BMAXと言われると思い出す
https://idn.p-world.co.jp/machines/7389/image/thumb_1.jpg
2024/03/23(土) 00:31:19.60ID:djZo2vby0
発色ってまさかLCDとOLEDとの違いすら分かってない発言じゃあるまいな
2024/03/23(土) 00:36:51.21ID:eM0//VO6M
>>288
ワイもこれ思い出すわ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b37-DuwO)
垢版 |
2024/03/23(土) 00:52:54.33ID:gFay4VQO0
>>280
android14の方はwidevine L1だよ。
teclast公式で言ってる。
https://en.teclast.com/ja/products/t50-pro-tablet
2024/03/23(土) 00:54:00.90ID:woCo03fm0
>>289
液晶でしか比べとらんわい
2024/03/23(土) 00:54:24.09ID:NgHx4BZZ0
>>286
貴重な仲間に出会えて嬉しい
そちらはどんな点に魅力を感じてこの機種に決めたの?
自分はAmazonの人気機種のレビューを片っ端から読んで一番欠点(弱点)が少なそうに思えたからこれを選んだよ

フィルムは自分も探している最中なのでお役に立てない…
今ならPDA工房に本体を送れば無料で作成してもらえると思うので、最終手段はこれかな
実は、フィルムが手に入らないのを見越して、開封時に(本物の)保護フィルムの上に貼られてある保護シートも剥がさずに使ってる
シートに色が付いてたら剥がすけど無色透明で全然気にならないから実質2枚重ねで使用中


>>276
自分もフィルム2枚重ねで使ってるから仲間だよ!
2024/03/23(土) 01:02:35.64ID:NgHx4BZZ0
>>287
発色は値段なりと割り切って常に夜間モードをオンにして色温度上げてるよ
気持ち、高色域ディスプレイっぽさが出て高揚感が味わえる(笑
2024/03/23(土) 01:19:12.76ID:2gf94CIn0
1万~1.5万位の10インチタブレットで、蓋無しのtpuケースが売っているものありますか
主に雑誌や本を読む用途です
2024/03/23(土) 01:54:14.84ID:djZo2vby0
横向きでの裏面の上側の両端に
小さいシリコンクッション貼り付けると
カメラのデッパリでガタガタしたり滑ったりしなくなって
安物には丁度いい
2024/03/23(土) 02:06:28.07ID:2TsA9itf0
>>291
280じゃないけど普通にWidevine L1だと思ってたのにL1じゃないというコメントがあったので安心しましたありがとう。

もう少しT50 proとMEGA 1悩んでから決めたいと思います。
2024/03/23(土) 04:07:30.26ID:OYHPhwfe0
XiaoXinPadPro12.7むっちゃ安いじゃん!
と思ったらアプデしたら日本語環境塞がれるんだな
2024/03/23(土) 04:34:39.07ID:VdaNhJSgH
>>298
そんな罠があるのかw
2024/03/23(土) 04:50:16.81ID:8Cbk9SVed
今後は知らんが最新のverなら回避策あるけどね
2024/03/23(土) 05:15:34.77ID:uBZVEj0Q0
Xiaomi pad6 proも日本語環境をアプデで塞いだから安値バラマキのグローバル戦略て訳ではないんだな
2024/03/23(土) 06:31:13.08ID:n3HOKuYY0
まあXiaomiはmagiskモジュールで即日本語化できるからマシよ
レノボはその辺も塞いでるからな
303名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-l4Vr)
垢版 |
2024/03/23(土) 06:41:02.81ID:6XHVth6EM
>>285
そうなんだ!
今確認してみたら13だった!
14は6000円も高い!

Androidタブレットって簡単にはアップデートできないのかな?
できないしから値段が違うんだね。

OS古いとダメなら当然見送りか!!l
304名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM55-l4Vr)
垢版 |
2024/03/23(土) 06:46:45.70ID:6XHVth6EM
>>291
う〜ん!初心者がせールで安いのに手を出すとダメよね。
助かった!
2024/03/23(土) 09:15:35.11ID:xKRjTQG80
れのヴぉはリージョン規制厳しめなんだね
2024/03/23(土) 11:10:32.09ID:GeAueQct0
2日前のスレで申し訳ないけど>>233です
解決したかも
設定→システム→オートデフラグメンテーションでこれをOFFにするとタスクキルしなくなったっぽい
バッテリー残量等レイヤー表示アプリも端末再起動で一旦消えるけど、アプリ履歴にはロックしたアプリとして消えてないから、また表示すれば再起動掛けるまではスリープになっても消えなくなった
2024/03/23(土) 12:29:56.31ID:1du6soFI0
一年以内でSD870がGG99と同じ値段でやれて8GEN1がSD870と同じ値段になったか
Xiaomi一強の時代はもう止められんな
2024/03/23(土) 13:25:24.76ID:djZo2vby0
Snapdragon 8+ Gen 1ってSnapdragon 8 Gen 1からたった3%の性能アップにも関わらず
発熱問題が全く解決していないとAndroid Authorityにテスト結果を暴露されてるが
あんな負荷をかけるだけで動作止まるようなSoCを誰が選んで買うんだろ
2024/03/23(土) 13:38:42.23ID:TLzQaA5b0
スマホぐらいの大きさなら爆熱で排熱できないかもしれないけど
タブレットぐらい大きいと排熱問題も解消されないの?
2024/03/23(土) 13:51:35.49ID:djZo2vby0
ハイエンドコアはアツアツで金額で期待された性能を全く発揮できず
その下ミドルハイのコアの方がよほど安定して優れてるなんてのは
この10年間各社が何度もやってきたことじゃないか
またクアルコムの番がまた回ってきただけ

サムスンからTSMCに怒りの製造変更しても何も解決してない時点で使い道無いだろ
2024/03/23(土) 15:14:28.19ID:1Yw3euVdM
>>249
>②Alldocube、Headwolf、Chuwi
Chuwiとか徳島県の高校で導入された6割のタブレットが故障したとかニュースで見た
このスレでもChuwiは不具合多い報告あるし②じゃないと思う
2024/03/23(土) 15:36:06.16ID:djZo2vby0
知識不足の脳内イメージランキングなんかを相手にする方もどうかと思うが
2024/03/23(土) 16:14:28.61ID:4QUNdMzX0
時代はONDA
2024/03/23(土) 16:38:15.07ID:zkocE/c40
>>130
hi10pro(無事故障済み)とミニPC(N100のやつ)買ったぞ
2024/03/23(土) 16:39:57.90ID:yEFja3/O0
>>311
ノートだがChuwi使ってた
スペックは良いんだがなんか細かいところで動作不安定で最期にゃバッテリー膨らみ互換バッテリーでゴミ引いたのか起動しなくなってサヨナラ
お陰で常にトラブルに付きまとわれる感覚

Teclastはノートはやはり電池妊娠したけど、交換しないで放流したから部品精度とかわからん。何年か経っても未だに店舗で妊娠したまま売りに出されてる
ただタブレットのP10無印(Rockchip3368)は目立った不具合なく(アプリの対応か悪いのは時々あった)、世代交代の為売る迄ハードもソフトも異常なかった

1台2台の経験で語るべきじゃないけど、個人的にはTeclastの方が安心する
届いたのがベゼル細かったら不安になりそうだけどw
2024/03/23(土) 17:18:13.16ID:FMnnqQkLr
Snapdragon 810の発熱は酷かったなぁ。
あれに比べれば今の発熱なんて…
2024/03/23(土) 17:43:37.75ID:PKYJhj1d0
Intelとスナドラは常に爆熱が付き纏うからもう様式美みたいなもんだろ
2024/03/23(土) 18:40:38.96ID:yEFja3/O0
PentiumDだっけ?
あれ暖房器具としてリニューアルしろよwww
2024/03/23(土) 19:08:18.51ID:sskTWAYD0
今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと警察機構にも帰化人が主要なポジションにいるから騒ぎは収まらない、日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本でどんなことをしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、やつらが過半数を確保してからでは遅い。
戦おう 拡散希望
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況