中華タブレット 165台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/01(木) 19:34:52.81ID:Owd16K9yM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

※前スレ
中華タブレット 164台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703664263/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/01(木) 20:11:30.92ID:v1UBhSAQ0
>>1
乙です!
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc1-BhuZ)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:43:10.36ID:vLVlIH020
Tab18のフルカバーされたまともなケースってどこかに売ってます?
探しても2種類くらいしかなくてろくなのがない…
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 350d-/zjy)
垢版 |
2024/02/02(金) 00:56:44.77ID:mvYQu9CL0
おまんこ女学院!!
2024/02/02(金) 07:41:13.98ID:Ls9RUQsJM
>>1
お疲れ様ッス
2024/02/02(金) 09:34:34.23ID:Mzi7GxFvH
中華タブにカバーなど不要
2024/02/02(金) 10:13:46.58ID:hA+pfUBE0
前スレ>>1000
質問どうぞ
2024/02/02(金) 12:04:57.16ID:9T10b3HG0
カメラがどんどん出っ張っていくせいで、カバー装着前提なんだよなぁ。
2024/02/02(金) 12:18:00.04ID:mknwVYW00
出っ張らないカメラ欲しいよね。数日前にさいちょうchで紹介してたスマホみたいなのもっと流行ってほしい
出っ張りカメラなんかいらねえインカメも液晶裏で十分
2024/02/02(金) 12:55:31.13ID:2rFTbVJS0
出っ張りカメラマジでやめて欲しいわ、
糞画質の中華タブなんかには不要だろー出っ張りなんて
割れる傷つく平置き安定しないのロクな事が無い・・・
2024/02/02(金) 13:02:35.05ID:i+W8tdfZ0
普通にノートを買うんじゃダメなんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-vgXH)
垢版 |
2024/02/02(金) 13:21:42.76ID:IefVAMWUM
安物中華タブ側が傷つくならまだしも、気を付けて置いたり持ったりしないと置いたテーブル側に引っかき傷とかつけやがるからなぁ
2024/02/02(金) 13:28:08.77ID:fKsymf650
前スレ最後らへんでblackview tab18ポチった奴だけど、無事届いた〜
思ってた以上に質感良くて驚いてる。
主観でしか無いけど、音も売り出してるだけあってかなり迫力ある音出るし良いね。
大きな不満は今のところ無いけど、ちょっと気になったのは
顔認証あるのにボタン押さないと画面点灯しないのが良く分かんないね…。画面タップでせめて点灯してくれたら意味があったのになあ
2024/02/02(金) 14:09:20.26ID:hU+ndkyz0
>>13
Googleマップの地図をピンチイン、ピンチアウトで拡大縮小がスムーズに出来ますか?
tab11SE持ってるけど、拡大しようとすると縮小になっちゃったりするんですよね
スムーズに出来るならTab18を買い替えの筆頭候補にします
2024/02/02(金) 14:41:42.38ID:Cx2ved650
>>10
うちは100円のコルクシート買ってきて裏面全部に貼り付けたよ。カメラ部分はカッターで四角くくり抜いて
2024/02/02(金) 15:06:08.37ID:9aRrbVGu0
たしかにタブのカメラなんてQR読めりゃいいんだし薄くできるよなぁ。
2024/02/02(金) 15:31:03.20ID:awKCcX7K0
>>9
あのNubiaのスマホいいよね
ただガチゲーミングハイエンドスマホ (13万) だからできることで
中華タブにできるわけないっしょw
2024/02/02(金) 15:34:18.06ID:mknwVYW00
>>17
カメラ出っ張らないのはしょぼいカメラにすれば実現できると思うんだ…
タブレットのカメラなんてメモ用で十分なのにみんなが全部入り求めるからカッコばかり立派になっていく
どうせクソセンサークソ光学系しか積んでないくせに
2024/02/02(金) 16:06:07.10ID:awKCcX7K0
>>18
それはその通りだが、それが (マスとして) 「売れる」かって言うと無理
するとやれる余地があるのは売る量自体は少なめだがハイエンドでチャレンジできるセグメントしかない

Nubiaのアレが超クールなのは全面ゴリラガラスで覆われてるからで、
全面やすもんのプラスチックボディって言うなら、「背面でっぱりありません(しょぼカメラで)」って言われても
おそらく「ふーん」で終わっちゃうw
2024/02/02(金) 22:24:37.48ID:fKsymf650
>>14
2〜3分くらい地図上の色んな場所でピンチイン・アウト操作(右手の親人と人中それぞれ)を試してみたけど、特に引っかかったり想定しない動きが起きたりとかは無かったですね。
WiFi環境下でしか試せて無いけど、めちゃくちゃスムーズで個人的には全く不満無いです。
買ったばかりってのもあるかも知れないけど、こんなにサクサク動く事に割と感動してる
自分が中華モノ基本敬遠して全く期待してなかったのもあるかもだけど、これはスレ民がオススメ出来るのも納得したよ。
2024/02/02(金) 23:00:02.21ID:hU+ndkyz0
>>20
返信感謝します
カーナビ運用考えてるので現時点で最適な機種と思えます
重いGoogleナビをストレスなく使えるのは魅力です
2024/02/03(土) 10:38:11.87ID:eaFQljAB0
ワタクシもそう思いますわ
2024/02/03(土) 12:14:21.18ID:QWseIPGHH
馬鹿は救われない
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edc7-BhuZ)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:01:11.23ID:BLlY52TS0
tab18は車で運用するにはデカくて重い気がするな
ケース込みだと1キロ近くならん?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-IWLH)
垢版 |
2024/02/03(土) 18:06:22.59ID:E1xMnwB00
ナビは音声のみだからスマホで十分、とさっき気づいた
2024/02/03(土) 19:10:43.31ID:KECuLr2z0
まあ、タブに出っ張りカメラレンズはいらんな。あれは画質のために高さがある程度必要なだけであって、中華タブなんかまだ出っ張ってない時代のスマホカメラより劣ってるわけだし。
2024/02/03(土) 19:52:29.02ID:/BPswaRV0
安かったし今頃blackview tab11買ったわ
大量にデータ入れまくるほぼ動画専用機だからいい仕事してくれるはず
あとは何年使えるかだが頑張ってくれ
2024/02/03(土) 19:53:38.89ID:Z5fKsuXf0
前スレ終わりの方でUnisocの話が出てたが
T606にしろT618にしろどれくらいで満足するかなんて人によるから一概には何とも言えんな
やりたいゲームの満足度をどこのラインにしてるかなんて人それぞれで分からん
なのでG99とかスナドラ695でも満足出来ない人もいるだろう
2024/02/03(土) 23:16:25.67ID:S7WWVzh40
Xiaomi Pad6をhyperにあげたらtverが妙なことに
専スレで多数報告
Redmi padは知らん
2024/02/03(土) 23:21:14.41ID:7+KSjbZ30
Redmi padにもHyper来たけど自動明るさ調整とか所々動作がおかしくなってる
アプデで治るのかなコレ
2024/02/04(日) 01:52:09.78ID:KhvJASbU0
まじか
2024/02/04(日) 01:52:31.18ID:hctiP6BG0
>>21
もう買ったかもだけど、BMAX i11powerも悪くないと思う
10日程度使った感じでは、GPSを含む電波感度全般が凄く優秀で驚いてる
階段の踊り場でGPSを試すと2秒でFixし、いつの間にか誤差1mでみちびきも掴んでた
特に、室内ですらGPSを軽々Fixさせる機種はハイエンドスマホでしか経験がない
移動時の粘り強さはまだ試してないけど、この感度の良さなら期待して良さそう

あと、画面消灯時のスリープ解除は電源ボタンを押す必要があるって弱点は、WaveUpというフリーソフトで解決する
インカメラ付近に適当に手をかざすとスリープ解除できるから車内とかで便利だと思う
WaveUpを起動した状態でのスリープ時電力消費については、5時間放置で1%減るか程度で十分実用的だった
タスクキラーでWaveUpが落ちたこともなくて、この1週間は電源ボタンに全然触ってないよ
2024/02/04(日) 09:49:13.45ID:hxHzlK+T0
Tab18で音楽聞くの楽しい
2024/02/04(日) 10:18:00.44ID:k5QdJBCv0
そうですか。
2024/02/04(日) 12:52:40.90ID:Hb1+3pJd0
android13だけど、14って降ってくるのかな?
それとも格安中華では期待できない?
2024/02/04(日) 13:05:44.05ID:B7yckwYq0
>>35
期待できない
2024/02/04(日) 13:07:54.36ID:RMBo5I800
TECLAST M40proが1年4か月でお亡くなり。
※使用中ブラックアウトで再起動するとタイトル画面でフリーズ。強制初期化もできない。

寝床で音楽聞くかyoutube見る用だったんで性能に不満はなかったけど、
折角なんでもう少し上の性能の機種を買うとすると
・BMAX i11power
・Headwolf HPad5
・ALLDOCUBE iPlay50Pro
辺りが無難ですか?
wifi使用で外への持ち出しは考えていません。音はBTスピーカーに飛ばします。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-S/T4)
垢版 |
2024/02/04(日) 13:44:40.12ID:usss/f300
もう10インチクラスは買う気にならないね。
慣れというものは恐ろしいもんだな
2024/02/04(日) 14:05:01.11ID:wQ7rWSgQ0
>>37
HPAD5が今最安値だからオススメだ
2024/02/04(日) 16:12:40.37ID:T3aBAKFo0
>>37
1年4カ月は早いな…
自分はウマ娘端末を中華タブレット一つでやってるから有事の際に備えてどこかに分散させる必要があるかも
急に来るとどうしようもないな
2024/02/04(日) 16:41:52.41ID:GXmYFALN0
>>37
AliExpressでタブレットを探していて評価が良かったんでHPad5を注文した
念のために日本での価格を調べたらAmazonの方が安かったので日本で注文した

総合評価で選んだけど、30w充電という意気込みを感じた
42名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C8f-SlCx)
垢版 |
2024/02/04(日) 17:36:52.86ID:LxZ4RuyWC
もう8と12インチの両持ちがデフォルト?
2024/02/04(日) 17:58:10.24ID:q/94fR0ua
ロゴループって原因何なんだろうな
2024/02/04(日) 17:59:28.16ID:xL6uMXXnH
>>42
俺はそうだけどデフォってまでは行かないんじゃないかな
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1c-KLri)
垢版 |
2024/02/04(日) 18:12:39.62ID:VNRjVNxC0
8インチは見にくいし10インチは持ち運びにデカすぎる
9インチを出してくれたらバカ売れする気がする
2024/02/04(日) 18:14:13.96ID:WhRpsvZQ0
Lenovo Tab M9がバカ売れしている事実は無い
2024/02/04(日) 18:16:08.68ID:S4y7Io1Aa
8インチつってもほとんど8.4インチとかだろ
それで見にくいなら9にしても大差ねーだろ
2024/02/04(日) 18:33:03.02ID:pnO5BxYX0
>>43
知らないで見てたのか!?
SAN値チェックの時間だ!
2024/02/04(日) 18:55:52.54ID:zZ1aHT+C0
「○○があったら買うのに」
これ言うやつの8割は既にあるのに調べもしないし指摘しても買わない
2024/02/04(日) 19:07:38.96ID:A2jd1Z2n0
バカ売れするかは知らんけど10インチをもう少しコンパクトにした漫画書籍に向くアス比と解像度の機種は欲しいな
2024/02/04(日) 19:14:41.38ID:RMBo5I800
HPAD5をアマゾンで買いました。
アドバイスくれた人有難うございます。
2024/02/04(日) 19:16:57.54ID:G045Qfhc0
HPad5も悪くないね
俺はA90あるから買わないけど
2024/02/04(日) 20:47:18.40ID:xrHMVLAY0
リフレッシュレート120以上が3万円台であったら買うのに!
2024/02/04(日) 20:50:10.89ID:OzQmJUDX0
10インチくらいあるとエロ動画も楽しめます
2024/02/04(日) 21:16:05.55ID:W+yfEXSL0
エロ動画は50インチテレビで観るわ。
2024/02/04(日) 21:18:50.17ID:k5QdJBCv0
窓全開で大音量で流してます
2024/02/04(日) 21:21:35.49ID:R1C4QYl70
正月に買ったtab18
左腕だいぶ筋肉付いた
2024/02/04(日) 21:52:33.04ID:0z9PNUWD0
中華タブレットで音ゲーやるのは厳しいでしょうか?
デレステ、ミリシタ、プロセカ、バンドリ、シャニソンはhelioG99のiplay50 proで2Dですがノーツのカクつきもなく出来ましたが、ユメステだけはノーツがコマ送りみたいになってまともにプレイ出来ません。
タイトル画面で描画モードを選べるのですが、open GLだけなんとかプレイ出来ます。
単にdimensityが最適化されてないだけでしょうか?
スマホのスナドラ480機種なら普通にプレイ出来ます。
2024/02/04(日) 21:54:53.47ID:NYt1tzCw0
ゲームやりたいならXiaomi Pad 6ぐらいの買った方がいいかも
2024/02/04(日) 22:06:39.53ID:0z9PNUWD0
>>59
やっぱりそうですよね。
xiaomi pad7がもうすぐ発表されるのでそれまで待ちます。
2024/02/04(日) 22:07:44.08ID:0z9PNUWD0
音ゲーだけはタブレットでやりたいんですよね。スマホだと小さすぎるし。
2024/02/04(日) 22:11:58.80ID:hxHzlK+T0
pad7楽しみだよね
2024/02/04(日) 22:20:16.59ID:QT7YvSgL0
Xiaomi Pad 7は70000円ぐらいしそう
2024/02/04(日) 23:10:08.53ID:nTbxGPDf0
7万ならゲーム性能コスパ先にでる新型iPadairの相手にならんのでは
2024/02/04(日) 23:20:59.57ID:0z9PNUWD0
ゲームするならipadっていいますもんね。でもずっとAndroid使ってるんで。
あとchmateも。あと値段が高すぎ。
2024/02/04(日) 23:41:14.33ID:pnO5BxYX0
iOSなん絶対触りたくない
2024/02/04(日) 23:45:07.92ID:EZ7evMUk0
音ゲーだけはi phoneやiPadにしとき
あれはAndroidチューニングでは環境差ありすぎる
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 379f-q+H+)
垢版 |
2024/02/05(月) 00:42:57.01ID:/GOQ9/D40
まぁ同じ70000円払うんだったら俺もxiaomi padじゃなくてiPad air 第四世代の整備済み品買うわ
2024/02/05(月) 06:33:38.15ID:lcLeZVKa0
10.0インチ以下ならギリ片手持ちでいけるの?
個人差はあるけどさ。
昨日久々に8.4インチ持ったら軽くて感動したw
70名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-HW7P)
垢版 |
2024/02/05(月) 08:22:48.99ID:VnrPnORbd
ブラックビュータブ18を朝充電して100%にしてそのまま一切触らないで夜帰宅したらバッテリーが80%になっているのは他の皆さんもそうですかね?
アマゾンタブレットも持ってるけどそっちは殆ど減ってないので…
71名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-G6b+)
垢版 |
2024/02/05(月) 08:46:42.15ID:26kd9DJld
7万か。あ悩むなあ
2024/02/05(月) 09:32:19.35ID:0mUqCNBAM
>>70
容量から考えたらKindleの電池もちは異常
けどそのTAB18の減り方も逆に異常だな
同じメーカーのタフネスの奴持ってるけど土曜の夕方に充電抜いてから放置してたけど3%しか減ってない
2024/02/05(月) 09:33:18.25ID:Rc2jzjcJ0
>>69
最近11インチデビューしたけど自分も同じ感覚になったよ
以前は8.4も大きめと思いながら使っていたはずなんだけどね
今はもう狭苦しくてまともに使えなくなった…
2024/02/05(月) 10:43:35.66ID:ZHxZrF7q0
バッテリーガチャでハズレ引いたのかもね
2024/02/05(月) 11:50:56.41ID:zrysVUeW0
アリエクの旧正月セールって結構安くなる?
ここのスレ見始めて初めてなもんで。
t20 ultra狙ってるけど3万くらいにならんかなー
76名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:56:23.31ID:f4iD7s5EM
>>18
simさしてる?
電波探しまくってるとかならありえるのかも

うちのTab18はsimなしで、月に1〜2回しか充電してない。
ほとんどと使ってないし・・・わざわざ買わなくてもよかった
2024/02/05(月) 12:05:21.97ID:OmNfF7XL0
Aliexpressの大型セールは3月のアニバーサリー、6月のサマーセール、11月の独身の日+BF+SMセールかな?
次はアニバーサリーセールで旧正月明けか3月入ってから告知とかあると思うが、プロモコードとかクーポンとか決済割引とか組み合わせればそこそこ安くなるかな
次のセールでちょい前のだけどXiaoxinPad Pro2022辺り狙おうかなぁ
2024/02/05(月) 13:12:50.11ID:anhi8KXZM
>>73
同じ昨年後半に11インチにしたよ。
片手運用出来るのにかえりたいw
ま、個人の感覚の問題だとは思う。
10インチギリギリで片手持ち出来るか実機を触って確認してからですね。
2024/02/05(月) 15:20:52.05ID:n65rhc/v0
>>69
11インチでも俺は片手持ちできるよ
ただ手足がでかい&両手の握力がなにもしなくても常人の二倍以上あるとかだけど(両手の握力はどっちとも変わらない)
つまり参考にならない
2024/02/05(月) 16:39:36.64ID:8HI4jJPS0
自分は何インチで~とか
他人の話聞いてもね...としつつ
手も指も長く人指と小指が
1-7フレット届き
ナイトレンジャーの
ロックインアメリカのエイトフィンガー奏法弾ける位に柔軟だけれど
片手持ちするなら10までが良いな
11もそりゃ余裕だけど
2024/02/05(月) 16:40:58.85ID:8HI4jJPS0
例えがマニアック過ぎて伝わらないか...
80sハードロック好きなエレキ弾きならわかると思うけど
2024/02/05(月) 17:20:35.01ID:VJJnmyOd0
なんか尼でTab18見てたら12GB版と8GB版の2種類あるんだが
最初からあったっけ?8GBの方が電池もちいいんかな?
2024/02/05(月) 17:22:00.46ID:X0Zio+aq0
メモリの差で電池持ちなんて変わらん。全く同じ
2024/02/05(月) 17:47:05.34ID:NAZEIQDc0
>>81
わかるよ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e7-7FGn)
垢版 |
2024/02/05(月) 18:01:36.45ID:HpZzSr0p0
>>83
かわるよ
2024/02/05(月) 18:16:50.36ID:+oyKhQAcH
目くそ鼻くそやな
2024/02/05(月) 18:42:56.59ID:bmkV8splM
タブレットやスマホで音質マシにするには、Bluetoothスピーカーという手も。
外部スピーカーだから持ち運びにかさばるけどね。
車内でナビとして使うにも、内蔵スピーカーだと音量が弱くて聞こえないしwww
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79a-dRex)
垢版 |
2024/02/05(月) 20:51:57.30ID:pJAMLTI90
至高の名人芸
究極のテクニック
2024/02/05(月) 22:46:48.19ID:UiAEOKPm0
HPad5は2.3万なのにG99なのか
価格が下がってスペック上がり続けるから
いつ買ったら正解なのか分からなくなる
まあ欲しい時に買う以外選択肢ないんだろうけど
2024/02/06(火) 00:02:25.00ID:p2Z9Jo8x0
>>70
Tab18だけど
完全放置で4日で23%減ってたよー
2024/02/06(火) 00:38:40.71ID:GJPdLIN5M
>>90
無駄だと思うわ
減りなんてオマカン要素強すぎなんだから
もし比較するなら『OSバージョン一緒で初期化後に何もアプリ入れずに数日放置』ぐらいしなきゃ無理
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7756-42qO)
垢版 |
2024/02/06(火) 01:02:50.65ID:PKxwmG7i0
タブレットはSpotifyの無料版用でめちゃくちゃ活躍してるよ、それだけで十分元は取れてる
2024/02/06(火) 01:32:36.39ID:C0vuIIAW0
バッテリー消費の詳細を出せるアプリを使って問題の切り分けが先決だと思う
最近自分も経験したけど、画面タップでスリープ解除できるために入れたアプリが原因だった
前スレでおすすめされてたから入れてみたら、ただ黒色の背景を表示させてスリープに入っている様に見せ掛けるアプリでずっとバックライトが点きっぱなしだったという…
2024/02/06(火) 01:40:36.66ID:b3I4/MnQ0
>>93
w
2024/02/06(火) 02:27:08.31ID:C0vuIIAW0
>>78
8.4の時は大して魅力がなかった画面分割機能が11では十分実用的なので嬉しい
11を横画面にして画面分割すると8.4を縦に2枚並べた時の横幅とほぼ同じになるからちょっと感動したよー

>>94
夜帰宅すると、消したはずのタブが薄暗く輝いてて戦慄したw
2024/02/06(火) 10:58:27.76ID:v++7up62M
「Android 11」以降に致命的なリモートコード実行の脆弱性 ~Googleが月例更新を公表

CVE-2024-0031 Critical出てますね
中華タブレットは修正されないだろうなあ
2024/02/06(火) 11:55:49.80ID:Z5xyI7vO0
今まで気にしてなかったけどTAB18の充電時間が結構かかることに気がついた

Ankerの充電器+ケーブルだと急速充電って表示出てるのに遅い
2024/02/06(火) 13:55:52.44ID:C0vuIIAW0
>>97
手元のI11 powerの充電履歴見てみたら、こっちのは逆に速すぎる事に気付いた
バッテリー劣化を抑えるためにMax2.4A 12Wのanker充電器を使ってるのに5A前後がコンスタントに出てる
コードは100均の2.4A対応品だしこれは流石に危ないよな…
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e7-VkWg)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:49:32.75ID:HZUMBEcN0
うちのtab18は丸一日放置じゃ全く減らねえな
10070 (ワッチョイ 5776-HW7P)
垢版 |
2024/02/06(火) 21:58:02.12ID:xIc4jrvN0
色々とありがとうございます。

帰宅してタブレット見てみました。
100%にしてから1日と21時間全く触らないでいましたが残量は61%で消費電力ランキングはモバイルネットワークが75%と突出していましたw
他のアプリは微々たるものでした。
家でしか使わないのでSIMカードは差していませんし何でこうなっているのか…
昨年アマゾンのブラックフライデーセールで買ったのでまだ2ヶ月ちょっとしか経ってないのでハズレバッテリーだったのですかね。
2024/02/06(火) 22:00:37.29ID:55FR/vZm0
>>100
機内モードにしてみたらどうかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況