X



Lenovo Legion Y700 Tablet part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/25(木) 21:34:49.17ID:TY/u8ub80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

スレ立ては>>950
踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702466707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/25(木) 21:37:04.91ID:TY/u8ub80
未だにスレ立て指定が無かったので>>1にスレ立てレス番号追加した
2024/01/25(木) 22:59:34.98ID:F3m0bDr3H
テンプレが2022のまんまだなそういえば
別に問題はないからいいけど
2024/01/25(木) 23:38:37.49ID:3dI3a0hA0
そろそろ2万で買えるかな
次のビックセールはいつか
2024/01/26(金) 00:13:42.71ID:VZeWklNTd
>>4
メルカリなら今すぐにでも2万で買えますよ!
2024/01/26(金) 01:32:07.68ID:os0/HeXO0
ねえ、2023で頻度に顔認証が立ち上がらないんだけど何か設定ある?
画面オフにして直ぐ付けると顔認証が反応するけど、数時間あけると持ち上げても顔認証にならずスワイプで解除になる
2024/01/26(金) 08:21:25.80ID:2VrIidkf0
前スレの修理の話だけど、日本のLenovoは受け付けてくれないよな。
xiaoxinpadの電源が入らなくなったとき問い合わせしたらそうだったわ。
スマホステーション(吉祥寺店限定だった気がする)とかFIXPARKとか日本未発売端末でも対応してくれる店に問い合わせしてみたら?
新しい機種はパーツが手に入らないから中古や新品端末からのパーツ取りになるからデータ復旧目的でないと価格的に合わないって言われる可能性も高いけど。
個人的にはFIXPARKおすすめ。
LINEの問い合わせの返答も早いし、修理も早いし、安い。
もうスマホ3台背面パネル修理やバッテリー交換してもらった。
2024/01/26(金) 08:23:31.68ID:2VrIidkf0
あ、電源が入らなくなったxiaoxinpadはスマホステーションに送ったんだけど、あれほど何しても無反応だったのにあっちで普通に電源入って送料のみ負担で帰ってきた(笑)
今も普通に使えてる
2024/01/26(金) 09:21:53.41ID:23HiPEdt0
>>7
スマホスピタルでも修理もデータ復旧もやってくれるけどニコイチなんだよなーw
これなら新規購入のほうが安い
nexus7やmipad4くらい息の長い機種にならんとパーツ手配もままならんしな
2024/01/26(金) 09:34:41.96ID:oD4pfEtsr
>>4
無職脳障害童貞奇形豚爺のお前の包丁突き刺しセール生中継を公開するぞ?
2024/01/26(金) 11:40:04.42ID:K+p5CFvJ0
mipad4はほんと息が長いな
非公式に泥13まできてたし14も行ってんじゃないかなぁ
元々泥8だったのに
Y700もそのぐらい愛用されるといいな
2024/01/26(金) 12:37:48.09ID:TYMk9siPH
無理やろなぁ
2024/01/26(金) 13:13:32.91ID:vv3Bg2Wm0
>>9
NECが発売始めたら街の修理屋もパーツ取れる(発注できる)ようにならないかな。
2024/01/26(金) 15:11:47.92ID:dy7Wrijv0
Xiaomiだと現地の公式サービススポットで1時間の快速修理やってるんで、旅行とかのついでに修理してもらうことできたけど、Lenovoは見た感じそこまでのサービスはやってないっぽいね。
2024/01/26(金) 17:24:53.31ID:s9IcOjPl0
2023ってスリープ状態でもバッテリー減りはやくね?
おまえらどんな感じ
2024/01/26(金) 17:50:54.03ID:qYv+WeWR0
>>15
スリープ時に飛行機飛ばすようにしたらだいぶ改善されたなー
2024/01/26(金) 20:03:52.66ID:Xi4FIIJV0
2023はXiaomiみたいにサードパーティジェスチャ使えますか?
MIUIのあの仕様意味わからん
誰が得してるんだろう
2024/01/26(金) 20:38:57.28ID:XTz5V4IAM
2022はSleepだと丸一日で1%減るかどうか。
2024/01/26(金) 21:25:02.44ID:s9IcOjPl0
>>16
いちいち機内モードにするのめんどうだな

>>18
まじ?全然違うじゃん、2023は平気で10%以上減ってたりするわ
2024/01/26(金) 21:47:53.70ID:qYv+WeWR0
>>19
macrodroidに既成のマクロあるよ
2024/01/26(金) 22:01:04.06ID:ijQjilZ00
2022だけどロック中はWi-fi自動切断・ロック解除で自動接続にしてるし60Hzで運用してるからバッテリーアホほどもつわ
2024/01/27(土) 00:37:03.52ID:cbjGxVDz0
2023を同じような設定にしてるが十分バッテリー持つわ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 00:46:30.95ID:UWykSBc30
>>21
このWi-Fi自動化設定ってマクロでやってるんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 00:59:26.91ID:UWykSBc30
すぐ上に書いてあったわね失礼
2024/01/27(土) 01:41:50.20ID:+5DTqbxw0
Y700 2023のディスプレイ、legion goと共通クサイな
2024/01/27(土) 01:54:04.48ID:f7a+ZmpDH
Switchの新型が8インチらしいから
これと同じ液晶流用タブレットができるかもね
2024/01/27(土) 07:24:20.19ID:EdYzZqv6H
そんなわけ無いやろ
2024/01/27(土) 11:40:38.17ID:A+hZjmrh0
switchのディスプレイがなにかの流用だとしても、どう考えても中華タブレットで汎用的な8.4インチの方だろ
2024/01/27(土) 11:53:47.60ID:qTHAk1pR0
>>20
へー、そんなアプリあるんだ
導入してみるか
2024/01/27(土) 14:37:10.31ID:IsGEvkRa0
8Gen2になった2024まだかい?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8737-TF45)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:25:49.05ID:ywIj3vjM0
バッテリセーバーてcpuの電力制限もしてくれてるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-tTfh)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:22:18.53ID:LxG0zFnY0
superdisplayで外付けディスプレイ化したいのですが、USB接続だと何故か認識しません。おま環ですかね?
2024/01/27(土) 21:50:43.05ID:qTHAk1pR0
機内モードにしてスリープしたら1時間ちょいで1%減ってた
もう少し様子みてみる
2024/01/27(土) 22:13:12.49ID:9iZK3vJu0
2022と2023両方持ってるなら
アイドリング時のcpuクロック比較してみ
2024/01/27(土) 22:37:10.57ID:Aa/48MxH0
そろそろアプデきそうかな
2024/01/27(土) 23:50:04.14ID:QH08W4X80
>>32
有線目的ならアカンやろうけど、無線でいいなら純正のFreestyleじゃアカンの?
2024/01/28(日) 12:19:18.82ID:R6TjelO90
2023でバッテリー持つと言ってる人、リフレッシュレートは下げてる?それとも自動?
2024/01/28(日) 13:16:27.23ID:akEzghh20
>>37
ゲームやってないしアイドルタイム長いけど144で固定
2024/01/28(日) 13:21:19.76ID:R6TjelO90
>>33
ホームアプリをZUIからNovaに変えて機内モードにしてスリープ実験

28日 00:42 バッテリー45%
28日 12:59 バッテリー44%

機内モードにしてスリープしたらほぼ減ってなかった
2024/01/28(日) 13:37:08.52ID:5nWX3N4Y0
>>37
下げてる
41カケテマス・シロップ (ワッチョイ bdcc-3o1x)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:32:47.44ID:KXpvkGd40
あとバッテリ対策としてはadb shell wm sizeで解像度を下げるとか❓
8インチなのにこんな解像度いらん😊
2024/01/28(日) 19:23:38.70ID:R6TjelO90
さすがに解像度さげるのは意味ないんじゃね
2024/01/29(月) 21:20:52.67ID:ssWiwN5E0
解像度は処理能力に影響するし無意味ってことも無いんじゃない?
2024/01/29(月) 23:28:58.26ID:GBicewmG0
意味あるよ
8インチなんて2Kで十分だから解像度落とせば処理速度稼げる
2024/01/29(月) 23:34:59.38ID:GBicewmG0
画面部分は元の640×400に対して1920×1200、解像度9倍
無駄に重くなるだけなんだよな
https://i.imgur.com/PkvCzRp.png
2024/01/30(火) 08:53:27.74ID:jC8IYUca0
こんなところでFSとは懐かしい
2024/01/30(火) 09:28:13.12ID:c/U+ayAZ0
こんなところでわかる人おって草
2024/01/30(火) 11:02:29.36ID:ITHmZOvr0
ウンコペリアなんて無駄に実質4kディスプレイにしてバッテリー持ち悪くなってるし
2024/01/30(火) 12:06:15.88ID:RThAuiB50
もう2月になるけどNECはうんともすんとも言わないな
結局発売しないのか?
2024/01/30(火) 12:41:01.18ID:+/yzIxFu0
劣化版を10万で出すんだろ?
2024/01/30(火) 15:39:11.59ID:T4fwtX2rH
8.8inch 2560x1600
dpiにしてみると343dpiなんで印刷物と同じくらいの解像度があるんだな
モニタは本当に美麗だし
自炊した電書も読むのでこのくらいあって有り難いと思っている
ただまぁゲーミングタブレットだから内部的に解像度下げられる設定とかもあればいいねとは思う
52カケテマス・シロップ (ワッチョイ bdcc-3o1x)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:51:19.52ID:h7dAVe1U0
p30liteは低画質で使えるオプションあるけどこれオンにしても画面の比率は崩れないのはなんでだろ
y700で画質下げると比率崩れる
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcc-3o1x)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:53:51.05ID:h7dAVe1U0
p30liteのフル解像度が2312x1080に対して低画質モードが1734x810と書いてるけどこれどういう計算でこうなったんだろう
2024/01/30(火) 17:28:56.84ID:haqOscYr0
4分の3というだけだろうな
2024/01/30(火) 17:35:36.24ID:gL+ejiy3r
AP500U買って出先でのRAW現像にLightroom使ってるけど今までなんでペン買わなかったんだってレベルで使いやすいな

アリエクで3000円ちょいで買ったけど2週間かからず届いたしこれだけで2022から買い替えたメリットあったわ
2024/01/30(火) 20:44:13.84ID:FqbEkZgJ0
2022もペンは使えるんだけどね
2024/01/30(火) 21:29:16.09ID:V8hX2S920
>>45
今androidでまともに動く98エミュってあるの?
古いAndroidじゃないとまともに動かないのばかりじゃない?
2024/01/30(火) 22:33:17.54ID:RThAuiB50
NEC romもはやくアップデートきてペンが使えるようになってほしい
2024/01/30(火) 23:38:55.00ID:wTCd01gT0
NECはそもそもペン非対応じゃない?
2024/01/30(火) 23:43:01.98ID:d1SuSzx90
ノジマのフライング発表にペンあったからハードウェア的には同じでもソフトウェアで区別してるんじゃない?
2024/01/31(水) 00:39:14.06ID:Chj/M53P0
>>57
最近のは知らん~
2022に12ベースのカスタムROM焼いて動かしてる
2024/01/31(水) 00:50:47.66ID:BuJIG2s+H
2023のペンは2022のペンと比べて充電がかなり早くなったな

ペンはわざわざROMによって仕様いちいち分けたりなんかしないと思うけど
技適のサイト見たら同一仕様のようだし
2024/01/31(水) 00:59:02.27ID:Zw2pt54r0
>>60
単純にいま出てるromが開発途中のだから色々機能が抜けてるんでしょ
2024/01/31(水) 06:13:07.14ID:fNxr5Red0
はよ正規ロム
2024/01/31(水) 09:54:20.65ID:MSSHknce0
次のセールはいつかのー?お婆ちゃんや
2024/01/31(水) 10:03:13.93ID:lTNNJzQH0
>>65
3月のアリエク周年だね
2024/01/31(水) 10:06:14.34ID:MSSHknce0
>>66
3月けー?長いのーその時はもう死んでるかもしれんのー
ありがとうやお婆ちゃん
2024/01/31(水) 10:16:38.13ID:Chj/M53P0
ご愁傷さまです
2024/01/31(水) 10:17:15.61ID:Uqu4ZoVcH
絵を書かない人でもペンって便利?
使い道がわからん
2024/01/31(水) 10:22:31.60ID:Chj/M53P0
使い道思い付かない人には無用の長物
俺も買ってはみたけど2~3回使って後は触ってもないよ
2024/01/31(水) 10:31:29.59ID:S7LbHHJm0
UIが指操作前提だしpcモードもウィンドウ外側にマージン持たせすぎてペンで細かい操作し辛いから、文字書く以外ではいらないよ
細かい操作したいならマウス
2024/01/31(水) 15:31:19.26ID:GIIWah5S0
NEC ROMの焼き方を調べたいんですが、どこで確認されてますか?
日英どちらでもいいのでサイトがあれば教えて頂きたいです
2024/01/31(水) 17:58:07.47ID:BuJIG2s+H
外に持ち出して絵バリバリ描いてる
8インチだと
スマホよりは断然描きやすいし
10インチみたく嵩張ったり周りに覗き見もされにくいからサイズ的には最高って思ってる

まぁ絵描いてなかったらペンは使ってないかなと思う
2024/01/31(水) 18:57:03.86ID:j+ZknHxE0
ペンをペアリングした時に出る右側のショートカット?みたいなのが邪魔なんだけど
表示、非表示の切り替え方分かる人居る?

スクショ撮る時邪魔だなと思ってその都度接続切ってるんだけど流石にめんどくさい
2024/01/31(水) 19:19:22.06ID:S7LbHHJm0
>>74
設定、ペンとキーボード、lenovoペンでスタイラスツールボックスをoff
2024/01/31(水) 22:31:08.23ID:j+ZknHxE0
>>75
マジでありがとう
これショートカットに登録できるアプリ変更できればもっと使い勝手いいのになぁ
2024/01/31(水) 22:41:56.79ID:BXcWVvHM0
>>69
ノート代わりに使ってるからペンは必須
2024/02/01(木) 00:24:05.78ID:zS0lyHb30
ペンのショートカットに好きな設定を入れれたらいいよな
デフォの使わない機能しかない
2024/02/01(木) 06:24:25.67ID:WdBy2D7g0
ジェスチャーナビゲーションに設定してるんだけどスリープ解除するとそれなりの頻度でナビゲーションバーが表示されずにホームバー?だけになる
微々たる差とはいえナビゲーションバーのない方が画面が広いから常に消えててほしい
2024/02/01(木) 08:19:26.14ID:d+hjjuLXd
y700 2023でcrDroid10.1or9.9→DSU→Magisk導入を試みたらadb shell suが通らなくて困っています。2022ではあっさり通るのですが。DSUのROMも幾つか試したが同じです。誰か対策を教えてくれませんか?
2024/02/01(木) 12:52:58.77ID:iEZmEcu4H
ググれ
2024/02/01(木) 13:00:50.62ID:zS0lyHb30
NECが発売しないことにはNECromの更新もこないってことだ
2024/02/01(木) 14:49:26.62ID:YRAwu98AH
1月6日に購入して今日やっととどいた!
日本語化してGoogleプレイ入れたけど他になにしたらいいんだ!

てか音綺麗でびっくり
2024/02/01(木) 14:49:42.64ID:YRAwu98AH
1月6日に購入して今日やっととどいた!
日本語化してGoogleプレイ入れたけど他になにしたらいいんだ!

てか音綺麗でびっくり
2024/02/01(木) 17:30:24.12ID:YRAwu98A0
日本語の音声読み上げが上手くいかないな…色々ためしたけど、中国語と英語だけしか完璧に動作しない。

こういうトラブルもあるんやなぁ
2024/02/01(木) 18:10:40.38ID:xL+F9m4w0
スマート家電系のアプリでログインが保持されなくて毎日のようにログインしなおさなきゃいけない現象に見舞われてるんだが解決策分かる人いる?
端末は日本語化しかしてないから何も弄ってないんだが
2024/02/01(木) 18:10:53.27ID:xL+F9m4w0
スマート家電系のアプリでログインが保持されなくて毎日のようにログインしなおさなきゃいけない現象に見舞われてるんだが解決策分かる人いる?
端末は日本語化しかしてないから何も弄ってないんだが
2024/02/01(木) 21:13:02.40ID:gObU2yb90
>>85
WebブラウザーだけでいいならEdgeは日本語で読んでくれるよ。
2024/02/01(木) 21:28:55.00ID:zS0lyHb30
音そんなによかったっけ
2024/02/01(木) 22:06:02.90ID:kSuThPjQ0
>>87
スマート家電使ってないから適当だけど
①当該アプリの常駐化
②securityアプリのautostartマネージャでホワイトリストへ
③設定から使用していないアプリの権限削除をオフ
このくらいやってダメならGSIオススメ
2024/02/01(木) 22:43:51.37ID:keSG6QtB0
これ2022から比べるとタスクキル自体はそんなに強烈じゃなくなってるよね?
2024/02/02(金) 00:40:40.99ID:5sOIvejC0
ミドルスペックの10インチタブレットと比較しても音は良くはないね
音の良し悪しよりゲーミング謳ってるのにatmos強制はやめてほしい
2024/02/02(金) 01:32:12.02ID:tQd/ZMvH0
だよな
M6 8.4と比べても音は明らかに悪い
まあ安物の8インチと比べたら良いけど
2024/02/02(金) 02:38:43.12ID:BghGBYuu0
アリエクで純正ペンが20%オフだね
2024/02/02(金) 11:50:56.56ID:XKbQO5l0M
ipadしか持ってないから比較できないんだけど、めちゃくちゃ音よく聞こえる!他の端末もっとすごいのな…
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a655-JbIP)
垢版 |
2024/02/02(金) 11:52:19.31ID:7tyyeAxw0
>>93
M6から乗り換えたけど音は殆ど同じに感じたぞ🥺
画質も同じくらいだし
発熱だけは明らかに増えたが🥺
2024/02/02(金) 12:27:25.60ID:6Y+nY/98r
>>78
それいいね
ペン使いやすいけどメニュー使わんのと強いて言えばもう少しパームリジェクション強めに聞いてくれると嬉しいな
メモ書いてると書きはじめに手のつくところ一瞬反応してしまう
2024/02/02(金) 13:12:55.40ID:tQd/ZMvH0
>>96
そうか?並べて交互に流しても明らかにM6の方がクリアに聴こえる
2024/02/02(金) 13:42:09.91ID:ZK/SoDqI0
低音が明らかに違うわけだがバカ耳なのかな
2024/02/02(金) 13:54:51.43ID:SiPYQO8Q0
>>94
どこのショップ?
2024/02/02(金) 14:53:08.43ID:l0kVRQt2M
ロック解除の画面のときレノボセキュアキーボードってでるけど
これレノボセキュアキーボードじゃない普通のGboard使ってロック解除することできないの?
2024/02/02(金) 15:53:20.46ID:Mzi7GxFvH
無理やな、諦めろ
2024/02/02(金) 16:13:15.71ID:BaRdLYZTH
ギャラタブ使ってるからあのAKGのクアッドスピーカーが基準になってしまう
2024/02/02(金) 16:25:34.97ID:2FkONvI20
クアッドスピーカーは結構音いいのよね(´・ω・`)
2024/02/02(金) 16:37:59.08ID:fwbGaFv4H
8インチにクアッドスピーカー載せたら
重量が激重になるか
スピーカーの音質がスッカスカになるか
の二択だから長辺側2スピーカーなこと自体は正しいと思われる
スピーカーの品質自体がもっとよくなって欲しいというのはそれはそう
2024/02/02(金) 17:26:13.65ID:rNG+2wBC0
ゲーミングスマホにクアッドスピーカー載せた前例にPOCO F4 GTがあるけど重さはそこまでだな
クアッドスピーカーなXiaomi Pad 5が511g、オクタスピーカーなXiaomi Pad 5 Proが515gだから重さはそんなに大差ないんじゃないか?
問題はコストだろうが
2024/02/02(金) 17:48:10.05ID:SD2r75vg0
Y700 2023 ZUI15.0.737 アプデ完了
日本語化 特に問題なし
2024/02/02(金) 18:02:42.38ID:2/XNv3vH0
>>107
助かる
2024/02/02(金) 18:42:12.65ID:cQZpeL7v0
>>107
特に大きくはかわんないねえ
アプリの対応リンクをひらくのリンクを追加する を早く開放して欲しいわ
2024/02/02(金) 19:25:02.11ID:tQd/ZMvH0
初めてアプリ開いた時に通知をオンにするとかも日本語化してくれよ
2024/02/02(金) 20:00:45.88ID:Iz3mgCfO0
仕様かバグか知らんけど自動回転オフのときprimeビデオとかの動画でタブの天地を逆転させても画面が追随しないのが寝タブだと地味にめんどい
他タブスマホだと合わせて回転してくれるのに
2024/02/02(金) 20:27:08.08ID:tQd/ZMvH0
アプデの詳細は?
うんこドロワーのオフきた?
2024/02/02(金) 20:57:04.04ID:cQZpeL7v0
>>112
9が切れてるけどw
https://i.imgur.com/z74oRSP.jpg
2024/02/02(金) 21:10:58.39ID:Iz3mgCfO0
>>112
>>113

15.0.737 安定バージョン

[System Optimization]

1. Optimize the screen refresh rate strategy to increase touch stability

2. Optimize the system memory usage

3. Update the security patch

4. Solve the problem of black screen on face unlock in some scenarios

自分のとログが違うんだけど
気にしたら負けかな
2024/02/02(金) 21:16:55.17ID:tQd/ZMvH0
>>113
㌧クス
白いバーの調整が気になるからアプデするか
2024/02/02(金) 21:22:52.10ID:T9EBpuXn0
もうアプデきたのか
でかしたぞ
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-APE2)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:32:17.91ID:fQ0x0x+S0
ロック解除時に操作不能になるバグ治ってるな
2024/02/02(金) 21:37:46.63ID:tQd/ZMvH0
アプデ終わったら
電子書籍アプリで白バーが被さって邪魔になるやつも直った
2024/02/02(金) 22:26:58.33ID:NF4SLq+70
白バー=タスクバーでいいの?
アプデしても完全にオフにする事は出来ないんだね
あとはシステムメモリの最適化でどれだけバッテリー持ちが良くなるか
2024/02/02(金) 22:51:23.61ID:cQZpeL7v0
>>114
へー!一律じゃないんだ
2024/02/02(金) 23:17:35.67ID:Iz3mgCfO0
>>120
違うかも知れんが、自分は公開設定のユーザーエクスペリエンスプログラムに参加をoffってるからかも?
詳細はこちらの
>上記の情報を提供しなくても、製品の基本的な使用には影響しません。 ただし、ユーザー体験に影響を与える可能性のある誤動作やカスタマイズサービスに対するソリュ ーションは提供されません。
てある
2024/02/02(金) 23:20:32.68ID:cQZpeL7v0
>>121
それは私もオフだな
こっちはflyfishで落としてきたけどひょっとしてvpnなしだったりする?
2024/02/02(金) 23:26:24.71ID:Iz3mgCfO0
>>122
vpn無しです
アプデはflyfish通した方がいいのかもしれませんね
2024/02/02(金) 23:52:13.12ID:V+GuovD40
vpnとか古いなとっくにいらんぞ
2024/02/03(土) 00:27:56.44ID:zXa1TBhd0
2022のZUI 15 OTAはVPN有りじゃないと未だに降ってこないぞ
2024/02/03(土) 12:47:28.28ID:d+UQX+aq0
一晩くらいスリープで置いたら解除時に顔認証が立ちあがらないやつは修正されてないな
2024/02/03(土) 14:00:52.35ID:sCTmhxkO0
>>100
E-smart Global Storeってとこ
ついでに純正マグネットフリップケースも安くなってる
こちらはビルドクオリティ低めなのでオススメしないけど
2024/02/03(土) 16:22:52.84ID:DrO94fNRM
システムアップデートしようとするとアクセスが拒否されましたって表示される
解決方法が分からない
2024/02/03(土) 19:01:00.87ID:8xAJU/9L0
このタブでクリスタ使ってる人っています?
2024/02/03(土) 19:10:25.13ID:QWseIPGHH
何が知りたいんや?
2024/02/03(土) 19:12:20.57ID:2B5LkV6O0
使ってる人がいるかいないか
2024/02/03(土) 19:18:14.54ID:8xAJU/9L0
筆圧とペン先の傾き検知がちゃんと効くかとかそもそもちゃんと動作するかとかその辺かな
マシンパワーは十分だろうからちゃんと動けばレイヤー増やすとクソ重いなんてことはならないのだろうけど
2024/02/03(土) 19:51:51.65ID:T/YNCyn20
mini買えばええやん
2024/02/03(土) 21:35:53.64ID:PNA/VI+hM
>>132
普段使っているのはアイビスだけど
クリスタ入れてみたが筆圧も傾き検知も効いてるよ
2024/02/03(土) 22:21:08.43ID:8xAJU/9L0
>>133
miniは6世代の中古でも6万とapple pencilで結構するすしなぁ

>>134
クリスタがしっかり動くならY700のコスパいいな
2024/02/03(土) 22:23:44.95ID:d+UQX+aq0
>>132
アイビス使ってるけど、筆圧感知もレイヤー何十枚も重ねてもサクサク
2024/02/04(日) 10:16:25.29ID:9W8SXeux0
これってBluetoothマウス繋ぐと画面にカーソル出たりするの?
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f7-KLri)
垢版 |
2024/02/04(日) 10:21:01.17ID:2XGpfop80
2023 ZUI15.0.737 アプデ来ない
アプデの確認しても来てない
何か設定とかあるの?
2024/02/04(日) 12:23:06.56ID:MssvfGm+0
>>127
ありがとうございました
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-7FGn)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:32:06.53ID:pvwE76A40
いつもタスク一覧からまわしてたゲームが全部消えてたから何かと思ったら
OSアップデートされてたわ😊

何が変わったかはわからない🥺
2024/02/04(日) 12:50:29.17ID:8sbq3+ux0
Legion y700ってまだ国内盤出てないんだっけ?
ショップROMやら中華版の導入や維持ハードル高そうで忌避したままiplay 50 mini pronfe買って大後悔してる、モノラルはクソ
2024/02/04(日) 13:15:46.75ID:hTCzw/8y0
今日2、3日ぶりに触ったら5Gのwifiつかまなくなった。当然チャンネル固定はしてるんだが表示されなくなった。前に接続してたので保存済みにはあるんだけど利用できないってなる。削除再起動でもだめ。マンションだから他人の5Gは表示されてるから故障ではないみたい。何やればいいかな。
2024/02/04(日) 14:04:37.52ID:fNJsVvSb0
アプデしたけど数時間画面ロックで顔認証がだめになっちゃうの変わってないや
2024/02/04(日) 16:46:22.73ID:UGQjSqzr0
>>142
wifiルーター再起動
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-f13T)
垢版 |
2024/02/04(日) 16:55:13.23ID:HqoOdIWd0
iplayはタップでロック解除ないからなあ😱
2024/02/04(日) 17:23:46.03ID:wCOeLuIq0
まあ贅沢を言えばボタン指紋認証は欲しかった
2024/02/04(日) 18:32:36.39ID:xstYz8Vg0
タブ横持ちでfirefoxのツールバー下仕様にすると
3点メニューが引っ掛かって上に持ち上がらないのはzui、firefoxどっちの問題なのかね?
両方アプデし続けてるけど一向に直らん
2024/02/04(日) 18:59:05.00ID:hTCzw/8y0
>>144
なおりました。ありがとう。
2024/02/04(日) 20:03:54.04ID:BcwgTZHz0
>>143
この顔認証が数時間で立ちあがらないの地味にイラつくよな

ムカつくからロック画面オフにしたわ
2024/02/04(日) 20:05:41.04ID:UGQjSqzr0
>>148
どういたしまして
2024/02/04(日) 20:59:18.21ID:7nBLHBSl0
>>146
指紋認証あったら完璧だったなぁ
2024/02/04(日) 21:00:39.60ID:D+7tA8j0H
そうだね
指紋認証のが使い勝手いいわ
2024/02/04(日) 21:08:10.58ID:1hkklNP70
スタイラスの設定画面である
削除、選択~~などのペンジェスチャーを使用して簡単に編集できる
みたいな文章なんだけど、手書き中どんなジェスチャーができるかってどこかで一覧で確認できるの?
2024/02/04(日) 21:08:54.73ID:1hkklNP70
>>153
ごめん見つかったわ 手書きのところの!だったな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 02:26:14.42ID:7CXQOgOA0
質問なんですが2023の新しいほうを購入予定なんですけど短辺typecでコントローラーorイヤホン使用中に長辺でバイパス充電って可能だったりしますか?初めての書き込みですいません…
2024/02/05(月) 07:20:44.23ID:kd5vmSYc0
しばらくすると顔認証が立ち上がらない~云々って
あれ、ZUIのバグって言うよりandroidOS制限では無いのかな?
一定期間毎にパスワードやpinとかを求められるやつ
他のスマホでもタブレットでもあるよね
Redmipadだったら24時間毎に1回。試しにY700で昨日の夜顔登録して今朝早速pin求められたからその頻度が高い気もするが
2024/02/05(月) 09:43:39.06ID:auVv8cNh0
OS標準のは72時間ごと。
Y700はOS標準の生体認証関連の機能を使ってないんだと思う。
12時間ごとくらいのペースで再認証してる気がする。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-TUCf)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:57:08.47ID:svUW122k0
>>90
亀レスですまん
ありがとう
2024/02/05(月) 14:40:17.88ID:93J98plD0
androidOS標準は72時間だね
同じ中華でもoppoのスマホは標準の72時間だった
アプデ前のlegionはほんの3時間程度でも再認証求められた気がする
アプデ後はいくらかマシにはなったのかな?
ちゃんと計ってないからわからないけどそれでもまだ早すぎるわ
2024/02/05(月) 16:47:45.67ID:+oyKhQAcH
文句行ったところで、どうにもならんわな
2024/02/05(月) 18:27:38.45ID:3L+Cags80
>>158
いいってことよ

↓↓
以下テンプレ展開続くw
2024/02/05(月) 20:46:43.06ID:83jq1x7y0
15.0.737にした後やけに原神がカクつく
アプデ後だからまだ不安定なだけなのか15.0.737自体あまり良くないのか
2024/02/05(月) 21:04:34.66ID:s51D62HO0
>>157
再認証後とりあえず12時間の壁は越えたw

>>159
下のリンク先の
生体認証クラスのレベル1かレベル2の
・4 時間のアイドル タイムアウトまたは 3 回の不正な試みでプライマリ認証にフォールバック
の制限に引っ掛かってるのかも
https://source.android.google.cn/docs/security/biometric/measure?hl=ja

ちょっとググっただけだから間違ってたらごめん
2024/02/05(月) 21:10:35.90ID:s51D62HO0
>>163
クラス1、クラス2だった
2024/02/05(月) 23:08:55.03ID:T+9HjRPG0
>>159
おれのY700は6時間くらいで再認証を求められるぞ
標準の72時間にできないなら切るしかねえわな
2024/02/05(月) 23:40:58.35ID:0LeBC5G80
持ち主の顔でAIが判断して
ヤバそうなやつはサイクル速いだけだぞ
(簡単な顔のやつな
2024/02/05(月) 23:41:54.92ID:kGYQuLsTd
Android標準機能と違う動作する認証システムちょっと怖いな
2024/02/06(火) 00:15:26.05ID:xKd4E2jr0
監視社会の国だけあって
交通事故起こすと、すぐそこら中に電子掲示板に名前が公表されて、
数秒後には、銀行口座から罰金の支払いが自動的に終わるシステム

なので、何も不思議ではない
2024/02/06(火) 02:57:50.43ID:yLy0FcCL0
なるほど
イケメンの顔を収集したいから俺だけ顔認証のサイクルが早いのか
切って正解だったわ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174a-EeMH)
垢版 |
2024/02/06(火) 07:35:08.04ID:DXFaksc00
ポジティブでよき
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-7FGn)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:15:24.53ID:xmGiEGHn0
美男美女は平均化された顔だというから
特徴を抽出しづらいのは確かだよ🥺
2024/02/06(火) 10:15:41.59ID:tct0jcCi0
2022のショップロム版ではスマートウォッチでの認証機能やwifiのダブル回線接続が重宝してたんだけど
2023のオリジナルROMには無いんだな
2024/02/06(火) 10:28:40.41ID:1TjoYT+f0
NEC版が出たらゲームの最適化が進められると思うから、早めに出て欲しい
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-v2RQ)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:55:22.03ID:yLy0FcCL0
コジマで一瞬載ったとき2月発売だったのにまだ発表がないのおかしいな
2024/02/06(火) 11:55:28.58ID:1TjoYT+f0
思ったよりネガティブな反応が多くて、人件費とか保守費の算出しなおして売価を見直してると前向き予想
2024/02/06(火) 12:48:42.85ID:Jrz2qV790
きっと2万円で売ってくれるんだ
性能も下がってるし
2024/02/06(火) 13:12:12.61ID:xZBuvifY0
あえての値上げ
8+ Gen 1とDimensity 9000は同価格帯にすべきという声を受けて14万円台に調整中
もしくは販売中止、在庫を中国に送還中
2024/02/06(火) 13:15:47.96ID:6jb+KapcH
春節で安くなってくれ
2024/02/06(火) 13:41:30.72ID:cuRvSU4c0
春節は休むだけ
2024/02/06(火) 15:02:31.82ID:d4kqDr1M0
アリエクセールなら4.2万くらいで買えるのにデチューンした上で10万だからな
2024/02/06(火) 15:20:13.10ID:F23JLOXq0
>>180
一応一部金融系アプリやら一部ソシャゲなど中国版ROMじゃ動かないアプリが動くってメリットはあるんじゃないの?知らないけど
2024/02/06(火) 17:16:53.58ID:Jrz2qV790
恋セールで出してるクーポンで7500円引きかなまあ次のセール待つか
2024/02/06(火) 17:50:01.26ID:QMOebewb0
試験ROMからわかるようにゲーミングモードねえしゲームやるなら向いてねえぞ
2024/02/06(火) 20:15:41.05ID:99e5OZ4G0
ゲームやらんけど願い下げだな
2024/02/06(火) 20:21:43.08ID:l0Ulu9Z40
このHWスペックでゲーミングモードをあえて消すのえぐいよなぁ
2024/02/06(火) 21:21:39.55ID:4620DgkW0
載ったのノジマじゃなかったか?
2024/02/06(火) 21:33:17.48ID:lxodw4Sk0
>>185
なんか国内レノボ製品と同じでピュアすぎてZuiの劣化なんよなあ
2024/02/06(火) 23:13:21.11ID:7IEz/AoD0
デフォルトアシスタントにGoogleアシスタントを設定してもいつの間にか外れてるのってなんとかならないかな。
2024/02/06(火) 23:36:53.43ID:99e5OZ4G0
>>188
不思議な事にduckduckgoだと外されないんだよw
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-f13T)
垢版 |
2024/02/07(水) 02:50:18.87ID:oTvOvCUa0
目覚ましのアラームアプリが電池の最適化外してもタスクキルされてたんだけどcrdroid使えばちゃんと常駐してくれるのかな?😭
それともandroidの仕様?
2024/02/07(水) 09:07:22.23ID:gKqmHmkK0
俺のアラームはちゃんと動いてくれてるぞ
気合いが足りてないんじゃないのか
2024/02/07(水) 10:37:11.68ID:a3y8HM2J0
>>190
デフォの時計アプリは?
2024/02/07(水) 15:54:42.19ID://DB4OFkM
NEC ROMなんだけど、Kindleが非対応っつって立ち上がらなくなっちゃった。焼き直しか~
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1715-7FGn)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:36:52.62ID:qdyYuWS00
OSだけNEC版に入れ替えても
ファームウェアがLENOVOだからそんな機種知らんわって蹴られてるんだろ🥺
2024/02/07(水) 23:17:23.97ID:ZnqcvnKy0
ブルアカできねえとか韓国ブログに書いてあるしそういうこったな
2024/02/08(木) 00:37:35.50ID:khAw++qc0
何時しかのアプデでパナのmedia accessにログインできんなった。
外出先でテレビとビデオ見れんなったのは痛いな。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171f-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 05:54:44.40ID:nKSQTB5K0
>>175
NECがそんなこと気にするとも思えんが。
殿様商売しかしてないんだし。
正式発表されたら、前の情報よりもスペックダウンして10万も十分にありえる。
2024/02/08(木) 07:33:36.77ID:80f+YoFyH
NECのタブレットまだ発売されてないのにNEC ROMってもうあるんだ?
2024/02/08(木) 07:50:09.19ID:xiLnf5cSd
アリエククーポン情報求む
2024/02/08(木) 08:34:28.48ID:EmSU408cH
今んとこないな
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9756-UD3w)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:11:23.04ID:QJMVmTzC0
NECはまだ発売されてないので
偽ROMなんでしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-v2RQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 11:01:17.99ID:eibpTKa+0
necのやつは開発中のROM
だからペンすらも使えない
2024/02/08(木) 11:18:35.20ID:Gnvtd826d
2023ver良いな
欲しいな
GPSさえついてりゃ

ゲーミングだから室内想定なんだろうな
2024/02/08(木) 11:32:46.86ID:n5+8pXQi0
アリエクで高いもの買ったことないから関税とか輸入消費税?とかややこしそうで二の足を踏んでる
2024/02/08(木) 11:34:12.41ID:/Vm+Fvvfd
無理に海外通販使う必要は無いよいろいろ面倒だし
2024/02/08(木) 12:12:18.79ID:n5+8pXQi0
価格的なメリットが…
2024/02/08(木) 13:06:43.18ID:jvCF7Zn20
その程度でややこしいと思うならやめましょう
トラブルに合ったら死にたくなる可能性ある
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:36:05.29ID:1HU82n1r0
中国出張行ったときに現地法人で買ってもらってきた
日本語化して使ってる
バッテリーも長持ち気に入ってるよ
2024/02/08(木) 13:53:06.62ID:4dTyS6Qs0
GPSジィまだいんのかよ
2024/02/08(木) 14:59:00.34ID:eibpTKa+0
はやく正規のNECromきて全て日本語化した端末にしたい
2024/02/08(木) 15:06:23.47ID:EmSU408cH
馬鹿は救われない
2024/02/08(木) 15:06:49.59ID:p78VFAP60
>>204
そんなあなたの為にフリマサイトがありますよ!
2024/02/08(木) 15:10:32.61ID:F4BK5unB0
アリエクで買うなら3月のアニバセールだな
多分4万切る
2024/02/08(木) 18:02:21.39ID:AEu1HXmj0
さらに円安めっちゃ進んだりするんちゃうか
2024/02/08(木) 18:11:04.52ID:2yW8ttGK0
今の円相場だと4万切りは厳しいな
今年は円高になるかと思ったら年初から速攻で下落してるし無理無理カタツムリよ
2024/02/08(木) 19:26:04.09ID:maxviOkJ0
そろそろ新型はよ
2024/02/08(木) 20:42:56.52ID:Ah78I/D40
たかだか数百ドルの買い物に為替がー言えるお前らが賢すぎて羨ましい
2024/02/08(木) 20:50:32.46ID:F4BK5unB0
君カッコいいね
2024/02/08(木) 20:54:07.70ID:OQ8oQ3dD0
アプデが未だにこないんですけど!!
2024/02/08(木) 20:57:07.68ID:JouldiVD0
>>217
200ちょいに数百って使うのは頭悪いぞ
2024/02/08(木) 21:45:52.10ID:2yW8ttGK0
こいつは数百ドルの買い物を一回しかしないんやろ
もしくは算数が出来ないか
2024/02/08(木) 22:03:57.04ID:Ah78I/D40
>>221
為替がどれくらい動くとお考えで?
2024/02/08(木) 22:04:27.91ID:Ah78I/D40
>>220
ゴメンw
2024/02/08(木) 23:11:50.51ID:eibpTKa+0
ちなみになんでadbコマンドで中途半端な日本語化できるの?
本当は日本語も開発してたけど、NECが出すから途中でやめたから?
2024/02/09(金) 01:15:37.15ID:XTasJTYl0
>>224
necが委託してテスト的に同じ機種のこいつに入ってるだけでは
2024/02/09(金) 02:47:46.86ID:yy+HO18E0
OSを機種ごとに1から作ってる訳じゃあるまいし
2024/02/09(金) 03:45:21.58ID:oVn1TCdi0
Y700のZUI 15がY900のものをベースに作られてるようにある程度混在してるっぽい
2024/02/09(金) 06:08:57.36ID:wdUrWoFUH
こまけーこと気にすんな
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b8-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:42:52.19ID:DvKqhSmB0
>>155の者です、本日アリエクで購入購入しました楽しみです!!
2024/02/09(金) 18:08:30.73ID:qoMeQa/p0
>>229
いくらだった?
2024/02/09(金) 18:12:03.20ID:/2ImT5NGd
あまりの嬉しさに2回も購入してしまったか
2024/02/09(金) 18:21:40.80ID:F1WIEusV0
ZUIのホームからアイコンが消せないのが嫌でNovaLancher入れたんだが、3ボタンナビゲーションだとアプリでホーム画面が効かけぇ。なんという嫌がらせ。
2024/02/09(金) 18:50:46.44ID:9q2KKfwT0
>>232
デスクトップスタイルをドロワースタイルに変更するんじゃダメだったのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75e-cgbv)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:33:40.50ID:Rcqgq/cg0
>>229
明日から春節なのに…
2024/02/09(金) 21:09:25.80ID:HpnLn6Ex0
>>234
だから何なんだよ
大きなお世話やろ
2024/02/09(金) 22:09:03.57ID:vZrAOeug0
春節ってべつに安くはならんのでは?
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75e-cgbv)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:12:56.79ID:KXmrpgW70
いや、言いたいのは届くの遅くなるぞ、と
別に気にしないならいいけど
2024/02/09(金) 22:21:18.78ID:dD2+X6sB0
春節明けまでまって注文したほうが早くなるわけでもないのに
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175e-cgbv)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:41:18.63ID:EGa7XoQK0
まぁね
今注文しようが春節明けに注文しようが3月中旬ぐらいだからね
シンガポールポストだから下手したら後から注文した方が早く届くかもね
2024/02/09(金) 23:13:43.98ID:F1WIEusV0
>>233
それだとジェスチャーで戻らないといけないよね。
端からスワイプするのがあんまり好きじゃなくて。。
2024/02/09(金) 23:30:48.33ID:N/suP/Zy0
そんな怒るようなことかよ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e7-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:44:36.17ID:DvKqhSmB0
>>230 クーポン使って5万切るお値段…。  一応来週には届くっぽいです!
2024/02/10(土) 00:16:22.94ID:9u3/WhKi0
こういう系はバックオーダーになりがちだから予測は期待するな
2024/02/10(土) 01:05:43.83ID:9u3/WhKi0
これ自動シャットダウンあるんだなおもしれえ
2024/02/10(土) 01:31:12.58ID:7MiNN8kT0
使う事がまずないけどカメラにも面白機能があるんだよね
2024/02/10(土) 02:17:35.71ID:v4dZthe40
ハードウェアスイッチで懐中電灯
2024/02/10(土) 08:37:24.66ID:gxdmNZO00
2022の話か
スレ分けるほどではないけどたまに出る質問とかも2022 2023のどっちなのかわからなくて混乱するんだよな
2024/02/10(土) 10:08:29.51ID:s0/fu0nRd
アニバセールの価格次第で買い足すかー
2024/02/10(土) 12:46:37.74ID:kS9156Hc0
NECにはがっかりだったから好きなだけ買ってくれ
2024/02/10(土) 13:35:31.43ID:YedzCjqIH
期待するのが無能
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d738-f13T)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:39:43.84ID:wr/ulFl60
necなんかにそんな開発力あるわけないやん
2024/02/10(土) 13:59:33.11ID:CvHG9hEz0
勝手に妄想して勝手に失望してて草
NECも災難やな
同情するわ
2024/02/10(土) 14:07:08.14ID:I+jbMERxM
まぁ揃いも揃って情報が出てからドヤ顔は恥ずかしいわ
2024/02/10(土) 14:52:38.82ID:YedzCjqIH
情報出る前から確定してたやろ
のろまかよ
2024/02/10(土) 15:19:52.22ID:od7V3is00
ぶっちゃけバッテリー持ちは悪いから2023はいらんよ
2024を待て
2024/02/10(土) 16:07:24.89ID:XrUFKNGy0
>>249
勘違いしてないか?NECなんて疾うの昔からLenovoのOEM販売品だろ?開発力なんてあるわけない
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-AzCP)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:54:34.65ID:IwK0bRzp0
クソ安価マンが勘違いしてるだけで、ガッカリしてる人は中国版スペックそのまんま出してくれるのを期待してただけだよ
2024/02/10(土) 19:11:10.92ID:E5JFLOFnH
わざわざメモリ減らすとかわけわからんし
2024/02/10(土) 19:16:13.01ID:wxKwYkaz0
スペックそのままで出したとしても余裕で10万超えるんだから
どうせ文句ばっかり言って買わないだろ
2024/02/10(土) 19:23:19.91ID:E5JFLOFnH
わざわざ同じもの値上げされて買う理由ないしな
2024/02/10(土) 19:59:46.47ID:v4dZthe40
スペック抑えられて日本で販売なんてスマホでもよくあることだろ
結局日本語版ってとこに価格分の価値感じられないだけ
言い訳見苦しい
2024/02/10(土) 20:08:20.15ID:SanR3ybyd
あそこまで準備して今さら発売中止もないだろうし
何でもいいからさっさと出せと

もう消されたから確認出来ないがショップのバレだと確か2月予定になってたよな?
2024/02/10(土) 20:40:51.40ID:NiyLDhZm0
2022型のショップROMで片方タイプcともう片方hdmiのケーブル使ってディスプレイに接続すると目でわかるくらい遅延があるんだけど解決策はありますか?
同じ方法でもPCは全く遅延しないので
2024/02/10(土) 22:04:32.03ID:od7V3is00
2月も3分の1過ぎたけど、発表なしってことは発売は延期か
2024/02/10(土) 22:07:53.99ID:9u3/WhKi0
16gb 512最高ですわ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d747-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:15:34.10ID:842AqXYP0
>>242の者です。日本語化グーグル導入以外にこれだけはしたほうがいい事ってありますか?主にゲームだけ、家でしか使用しない予定です。
2024/02/10(土) 22:33:44.81ID:od7V3is00
>>266
過去スレを眺めるとか
2024/02/10(土) 23:08:26.24ID:AB1mPbQy0
NECがぼったくるのわかってるから中華版買ったんやで。
2024/02/11(日) 02:00:45.59ID:qujOGVzz0
>>256
そう思うやろ?実はまだPCも作ってたりする(OEMではなく
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e7-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 08:08:58.51ID:7lm61pwD0
vancedがデフォルト設定出来ないの直してくれ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:04:35.09ID:xg75d9pH0
>>267 過去みましたが主に必要ないのばかりで…。 ROM焼きはしないから何かないかなー
2024/02/11(日) 13:02:06.89ID:woJ+9kFA0
じゃあ何もいらんだろアホか
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:15:14.15ID:W0WVZDub0
2022唐突に逝ったわ
朝起きたら白黒のストライプ状のものが表示されてて再起したら直ったけどそれから数時間ごとに勝手に再起するようになってさっきついに起動しなくなった
寿命1年w
2024/02/11(日) 19:24:55.38ID:woJ+9kFA0
セラー経由で修理可直接依頼
2024/02/11(日) 19:56:36.80ID:V4LUXVv5H
>>274
相談したことあるけどセラーは対応してくれなかった。
修理先のURLを教えてくれるだけ。
海外からの修理は無理そうだったから諦めた
2024/02/11(日) 20:08:26.33ID:ANp7jcpM0
>>273
多分バッテリーが劣化しての電圧低下っぽい挙動に見えるな
ZOTAC Tegra Note7ってのを昔使ってたけど似たような症状だった
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:25:07.19ID:W0WVZDub0
>>276
ずっとバッテリープロテクションモードONにした状態で充電ケーブル繋ぎっぱなしだったのが駄目だったのかも
逆効果だったか…
2024/02/11(日) 20:44:11.29ID:woJ+9kFA0
>>275
2023買ったら1年はセラーで
あとは自分でよろしくということだった
2024/02/11(日) 20:49:53.01ID:P/85upBb0
そういう不便さ込みで安く買ってるもんだと思ってたけど、金は落とさないけどサービスはよこせみたいなの結構いるんやなって
2024/02/11(日) 20:56:10.38ID:DeR1FeRq0
>>277
まじか俺も2023だけどバイパスモードで充電コード繋ぎっぱなしでずっと使っちゃってるわ
accbattery見ても充電されてる様子はないしこれ駄目なのかな
2024/02/11(日) 21:04:28.15ID:P/85upBb0
お勉強代だな
繋ぎっぱなしは良くないという勉強ができてよかったじゃないか
2024/02/11(日) 21:19:42.49ID:woJ+9kFA0
いや最近のハイスペ系はあっさり死ぬぞ
Asusのスマホが顕著だったなあ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:20.70ID:W0WVZDub0
>>280
自分の場合はショップロムだったからY700に最適化されてなかったのかもしれん
とはいえ以前ワットチェッカーで確認した限りではモードON中は40%切るまで充電はされず給電で動いてた。
2024/02/11(日) 21:21:16.89ID:rx4VGAAl0
そもそもASUSのスマホは壊れやすいぞ
昔何台か使ってたけどすぐ壊れるからもう選択肢に入れたくないわ
2024/02/11(日) 21:23:20.97ID:woJ+9kFA0
>>284
5zあたりまでは良かったんだけど8やROGがだめだった
2024/02/11(日) 21:24:11.40ID:woJ+9kFA0
>>273
これRogであってパワーIC?の交換で直してもらったぜ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:42:17.62ID:W0WVZDub0
ほー…修理例もあるんだ
おま環でスルーされると思ってたけど結構似たような故障例あるんだね
2024/02/11(日) 21:49:55.54ID:1bkI8GJV0
2022は1年使っててまだ快調だけど突然死されたら困るな
2024/02/11(日) 22:21:23.79ID:Et4oH8+8H
>>278
マジっすか
セラー経由でなんとかしてくれませんかって言えばいいのかなー
2024/02/11(日) 22:24:40.22ID:yFzQoyyO0
>>273
2022も2023も同じバッテリー使ってるらしいから怖いな
やっぱ繋ぎっぱなしやらないほうがいいな
2024/02/11(日) 23:02:04.88ID:itRh39hK0
修理例ってASUS ROGのことでしょ?
日本レノボは厳しいだろうなあ…企業ならいけるとか前見たけど個人輸入はセラー頼みか、JDとかTaobaoは対応してくれるかな?
中国レノボは中国に銀行口座か何か必要みたいなこと聞いたし
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 23:02:54.13ID:W0WVZDub0
商品ページ確認したら1年間保証って書いてあったわ
あと1ヶ月ぐらい猶予あるしダメ元で問い合わせてみるか
多分>>275みたいになると思うけどw
2024/02/11(日) 23:12:33.94ID:woJ+9kFA0
>>291
憶測ばっかじゃん
2024/02/11(日) 23:53:24.01ID:itRh39hK0
>>293
そりゃ修理が必要な故障はしてないし
一回ブートループ起こしたときはガチで焦ったが
スレチだがROG Phoneの修理代金はどう払ったの?クレカ使えた?
2024/02/12(月) 00:50:26.51ID:OKY3Nv3PM
バイパス機能で繋ぎっぱなしが原因なのかはわからないけどそれが原因なのなら利点の一個が消えちゃうなあ
2024/02/12(月) 01:11:54.34ID:Fd/sg6C70
バッテリーすぐ膨らんで交換してたYouTuberもいたようないなかったような
2024/02/12(月) 04:02:49.76ID:X7giKat10
>>256
質問
昔からっていつぐらいから名のかな
俺の記憶からするとLenovoがIBMのパソコン部門買収したのって2000年初頭だった気がするがそれ以前からか?
2024/02/12(月) 07:55:03.23ID:miR/p+aS0
なんかうぜえしスレチやん
調べてわかること聴くな
自分で行動したらどうなん
2024/02/12(月) 08:03:16.61ID:aknW/aou0
嫌なら見るな
2024/02/13(火) 09:35:24.37ID:m5opxkV2d
NECのアレ、ネットでの評判が
ボロクソだから、このまま販売
しないで終わったりして…
2024/02/13(火) 11:03:11.70ID:eFtiAIVcH
NECのアレ、発表されたぞ
2024/02/13(火) 11:05:23.77ID:/ybGcnWka
https://ascii.jp/elem/000/004/183/4183525/
2024/02/13(火) 11:10:51.00ID:/ybGcnWka
例の8GB/128GBモデル以外に12GB256GBモデルもあるようだ
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/t9/?ipromoID=md_tab05_02tab09q01
2024/02/13(火) 11:23:06.14ID:fYqLqktR0
スペックダウンや倍以上のトンデモ価格は非常に残念だけど、このクラスのタブレットが国内で販売されることは非常に喜ばしい。
高すぎて買うのアホらしいから半年後くらいに12GBが7万くらいになったら考える。
2024/02/13(火) 11:34:38.41ID:oKaLCmV00
NECのたっかw
2024/02/13(火) 11:36:50.61ID:CSv4i8zcM
価格に関して言えば先月からわかっていたこと
別に驚くことでもない
2024/02/13(火) 11:43:51.98ID:oKaLCmV00
2023のはNEC ROMでリロック可能になった?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c6-rK/B)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:45:17.22ID:Cm4P2a140
8GB版 9万8,780円前後の見込み。
12GB版 10万9,780円。

たっか😡
2024/02/13(火) 11:46:33.46ID:1mXUWbbld
NECダイレクト専売なんだから値下げなんかされないだろ?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c6-rK/B)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:49:16.89ID:Cm4P2a140
去年4万ちょっとで買った中国版にNEC-ROMを入れる遊びをするためだけの存在🥺
2024/02/13(火) 12:00:14.80ID:9cPiTXhM0
値引きあるとしたらリーベイツ20%還元くらい?
2024/02/13(火) 12:01:38.77ID:fYqLqktR0
>>309
7万にゃならんだろうけど、ダイレクトにある他のタブレットはちょいちょい値下がりしてるで。
2024/02/13(火) 12:07:06.80ID:35UCNggUM
あれ、necのはペンなし?
2024/02/13(火) 12:14:54.59ID:LbtWLXa/0
>>309
リファービッシュヒントして出回る
2024/02/13(火) 12:26:24.84ID:g5qvjbLF0
>>313
たしかペンは別売りで1万以上だっただろ?
2024/02/13(火) 13:16:05.96ID:BHe0aT1r0
NEC焼いたらデュアルアプリが使えなくなるのは困るな
2024/02/13(火) 13:22:07.71ID:pGRW7i800
巨体LEGIONロゴ正直ダサいしこのフリップケースはちょっと欲しい
価格設定おかしいから買わないけど
https://i.imgur.com/VUxg7PG.jpg
2024/02/13(火) 13:34:49.45ID:akREU+Xyd
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1567959.html

Y900のほうはそんなに高く感じないな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c6-rK/B)
垢版 |
2024/02/13(火) 13:41:52.52ID:Cm4P2a140
>>318
y900のDimensity9000は
y700のsd8+gen1よりも低性能の安物だからね🥺
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 13:48:12.06ID:UWDwjUZt0
>>318
これ買うくらいならギャラタブにするわ
2024/02/13(火) 13:49:29.66ID:wRv8A+VJ0
MediaTekにロクな思い出がない
2024/02/13(火) 13:57:18.92ID:7QQfPX4Pd
>>319
京東でもY900は5999RMBなので中国価格と比較してという意味で
Y700は2500RMBぐらい買えるので圧倒的に違う
2024/02/13(火) 14:58:25.57ID:QFOuKAukM
16GB/512GBを5万ちょいでかったみからすると
メモリもストレージも容量半分でお値段2倍か、、
2024/02/13(火) 15:04:38.02ID:g5qvjbLF0
NECペンが出たらNECromで動くか誰か検証してな
2024/02/13(火) 15:10:30.79ID:m9+tjFuy0
純正オプション価格って酷い二重価格だなw
セットで買ったらペンもケースも適正価格
本体だけどうにもならんけどw
https://i.imgur.com/2fjhy5A.jpg
2024/02/13(火) 15:21:30.23ID:EiQkE5Ku0
そもそもおま国で10万って予想されてたし今更高いとか何なのw
思ったとおりの価格やん
2024/02/13(火) 15:23:12.64ID:EiQkE5Ku0
>>317
これくらいの価格のケースはいいな
中国産のくそしょぼいケースより遥かに良さそう
2024/02/13(火) 15:26:20.41ID:EiQkE5Ku0
もう8Gen4、筒10で300万超えの時代だな
タブレットは売れないから最新は載せてもらえないのが悲しい
2024出すにしてもG4はないだろうしなぁ
2024/02/13(火) 15:34:09.21ID:Oey+/BGH0
10万ならSIMモデム搭載してほしいな
2024/02/13(火) 16:44:28.69ID:qR6D7GRB0
6~7万なら大ヒットしたかもしれないのに
2024/02/13(火) 16:53:06.88ID:H+v/GVfE0
>>325
本体を返…
なんでもない
2024/02/13(火) 16:59:48.62ID:f9Yc6Sn90
>>304
これがNECの技術力w開発力w
2024/02/13(火) 17:22:20.47ID:5Yl+U9fPr
ゲーム用機能も備えた8.8型AndroidタブレットがNEC PCから登場
ttps://www.4gamer.net/games/990/G999019/20240213028/
2024/02/13(火) 17:30:54.68ID:EiQkE5Ku0
>>330
何バカなこと言ってるんだかw
2024/02/13(火) 18:22:08.03ID:qLpSVtiR0
わはは
このこのー!
高いぞ♪
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc6-rK/B)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:55:42.13ID:Iuc6Dh1e0
>>328
中国版は世代古いやつで価格抑えました感があっていいわ

日本版はさらに原価の値下がり待ってからぼったくって騙し売りしたれ感があって最悪😭
2024/02/13(火) 18:59:23.55ID:d9Or2Dfs0
NEC ROMをy700に焼きたいから
熟成してくれよ
2024/02/13(火) 19:14:58.46ID:EiQkE5Ku0
>>336
10万超えでもいいから最新SDがええわ
2024/02/13(火) 19:20:44.66ID:qLpSVtiR0
3月のアリエクセールで3万で買っちゃうぞ
2024/02/13(火) 20:00:20.30ID:wRv8A+VJ0
お前が狙うべきは2万だろ
日和るな
341名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-jha9)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:14:50.99ID:tEkHZm3Ir
GPS&ジャイロ
2024/02/13(火) 21:36:02.45ID:yx5Ue6lNd
2万って今のレートだと899RMBだろ
さすがに無理だろ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 22:51:05.51ID:NsPsUoA80
>150円
エ~ン(ゴミ通貨)
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 23:53:26.29ID:UWDwjUZt0
3月アリエク 完
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-A7R9)
垢版 |
2024/02/14(水) 00:03:35.00ID:Qyc4Fta70
もうやだこの通貨…
2024/02/14(水) 00:29:54.51ID:PiTpgjLK0
3万どころか5万になっちゃうな
2024/02/14(水) 00:33:34.75ID:xMtrv8dM0
ドル建てで買うんだー
2024/02/14(水) 00:39:00.27ID:iIJeA7xe0
NECはこの値段で売ってどれだけ儲かるんやろうか(´・ω・`)
2024/02/14(水) 01:57:04.03ID:z2XVPj5T0
2022買った時は3月のセールで買って2週間かからず届いたよ
2024/02/14(水) 04:36:33.43ID:sxh1LDDh0
俺はクリティカルパスで1ヶ月
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-NScq)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:40:59.87ID:NT42kVQn0
y700 2023にNEC版のROMを焼きたいんですけど、
ダウンロードしたROMをどうやって焼けばいいんですかね?
イメージでの焼き方は調べれば出てくるんだけど、
ファイルの中に色々入っててどれか分からない...
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-NScq)
垢版 |
2024/02/14(水) 08:10:25.46ID:NT42kVQn0
y700 2023にNEC版のROMを焼きたいんですけど、
ダウンロードしたROMをどうやって焼けばいいんですかね?
イメージでの焼き方は調べれば出てくるんだけど、
ファイルの中に色々入っててどれか分からない...
2024/02/14(水) 08:34:39.21ID:+oF9JD6sM
昨日届いたので早速セットアップしたけども先が丸いペンの視差に慣れないわ
液タブとかで使うペンで互換品ないかな
2024/02/14(水) 09:26:07.59ID:FRLbvKBKd
>>351
調べられないならやめたほうがいい
2024/02/14(水) 09:33:20.97ID:z2XVPj5T0
そんな質問しないとわからないならやめた方がいい
2024/02/14(水) 09:33:55.23ID:q4mqSge8M
リリース版のNEC ROM待ち
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-QFxC)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:10:31.45ID:DmP+FvbR0
ロム焼きは使えないアプリとか出てくるからリスキーだぞ
2024/02/14(水) 11:26:35.50ID:v9cbUQ3X0
国内ロムの場合なら逆に増えそうだがな
2024/02/14(水) 11:32:56.03ID:jSfkhyYWr
>>353
ペン、AP500U使ってる?
2024/02/14(水) 12:11:39.31ID:DmP+FvbR0
ペンはポインタのオンオフできるし、慣れたらお絵描きでも普通に気にならんな                                                                                                                                                   
2024/02/14(水) 12:56:53.88ID:+oF9JD6sM
>>359
ペンはAP500U使ってる
買ったのは前にこのスレであがってたアリエクのショップだったかな

普段はレイトレタブ10インチと鉛筆のペン使ってるから視差の違いが結構気になるというか
2024/02/14(水) 13:20:16.06ID:BqMqCuPu0
>>352
X猫アイコンの人のブログに詳しく書いてる
2024/02/14(水) 14:18:59.09ID:DmP+FvbR0
詳しくなって自分で初心者解説記事を書けばいいよ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-DIst)
垢版 |
2024/02/14(水) 14:44:15.33ID:oZUeMX2d0
もう終わりだ猫のタブレット
2024/02/14(水) 15:12:50.49ID:i47rGgtYd
ハッピハッピハ-ピー
2024/02/14(水) 17:44:31.09ID:bFkcr1EK0
NECの買おうかな。
2024/02/14(水) 21:02:43.32ID:PiTpgjLK0
NECの焼けば2台買えるぞ
2024/02/14(水) 21:24:23.40ID:DmP+FvbR0
デフォルトとNECromでバッテリー持ちに違いがあるか検証してほしい
バッテリー持ちが良くなるなら導入したい
2024/02/14(水) 21:25:50.53ID:bqld+Cvq0
NEC版Y700なんでお値段2倍になってんの・・・
2024/02/14(水) 22:13:46.72ID:sxh1LDDh0
nec製品使いながらLenovo製品批判するような情弱しか買わんからへーきへーき
2024/02/14(水) 23:02:37.88ID:qBWx6FBn0
韓国語コミュニティの人が2022のNEC ROM作ったみたいなのをどっかで見た気がするんだけど情報持ってる方いたら教えてください
2024/02/14(水) 23:17:13.01ID:ZrlfB+Kz0
なんか韓国の認証機関でTB320FCの認証通ってるんだけど

https://twitter.com/QaM_Section31/status/1757761719013949628
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/14(水) 23:50:02.39ID:qBWx6FBn0
全国展開するのか
日本より安かったら笑う
2024/02/15(木) 00:28:55.84ID:JAutum6q0
頭悪そうだなw
2024/02/15(木) 02:11:11.10ID:0sqbi6fk0
スレの前の方にもあったけど、2023ってバッテリー消耗が本当に激しくない?
スリープ状態でもどんどん減って行くので1日もあれば0%になっちゃうよ(´Д⊂
2022も持っていたけどこんな事は全く無かったし、2023も256GBから512GBに買い替えたけどどっちもバッテリーは保たなかったので個体差の問題でもないと思う。
バッテリー保っている人ってどんな感じか想像できんよ。
MacroDroidのマクロも試したけどあんまり変わらない感じ…
因みにMacroDroidを入れたらMcAfeeの画面が開かなくなりました。バックグランドから起動の通知は来るんだけど、画面を表示させようとすると一瞬何か表示され後にMcAfeeが停止します。MacroDroidをアンインストールしてMcAfeeを再インストールしたら動いたけど、バッテリーの件はまだ未解決です。
そもそもあまり意味がないから削られた機能でしょ?
いちいち機内モードにするのも嫌だな〜。2022ではそんな必要も無かったし…
誰か助けて!2022は手放さなさなきゃ良かった…
2024/02/15(木) 02:15:58.86ID:Ap6K5uGx0
よし2022を買い直そう!
2024/02/15(木) 02:19:05.30ID:Z/IOAA7cr
>>375
zuiランチャーから他のランチャーに変えればいい
2024/02/15(木) 02:52:02.44ID:S6CFDMFC0
NEC!NEC!
2024/02/15(木) 02:53:37.87ID:S6CFDMFC0
>>284
一番壊れやすいのはGalaxyだと思う。
2024/02/15(木) 05:18:06.74ID:Yy0oSbx30
>>375
McAfee
www
2024/02/15(木) 07:39:12.09ID:UQS76KUL0
>>375
2022も2023も両方使ったけど、若干2023のがバッテリー消費大きい程度。
2023はスリープで8~10%日位の消費で明らかに減りすぎだと思うよ。
入れてるアプリが悪さしてるとしか思えない。
因みに常駐アプリはtaskerぐらい。
2024/02/15(木) 08:13:30.19ID:0gqh3ng7d
ホームアプリ変えてみたら?
2024/02/15(木) 09:06:43.13ID:De2IPOq+0
68W急速充電対応してるし正直騒ぐ意味がわからん
2024/02/15(木) 09:34:21.22ID:EagKSPKg0
>>375
McAfeeの悪名知らんのか?
2024/02/15(木) 09:47:22.80ID:SEZnkBBb0
>>383
モトローラ由来の充電器が68Wなだけで本体は違うよ
386375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:21:21.92ID:0sqbi6fk0
>>376
何度もそう思った。
でもアリエクもタマがない為、今はかなり高いよね。
2023出た頃は安かったのにな〜。
フリマで買おうかな?
売った時より相場が上がっている?ので何か釈然としないけど…w

>>377
>>382
もしかしたらバッテリー問題は回避できるかもしれないけど、ほとんどの人はこの現象出ていないんだよね?
あまり聞かないしね。
ZUIを使っていない人ばかりなの?
ZUIって評判良くないけどNECのUIに比べたらマシだと思うけど…
前にT1195持ってたけどUIはかなりダサかったが。
Novaあたりを使ってるの?
2022ではZUIでも全く問題なかったんだけどな。

>>380
まあ笑う人はいると思ったよ。
当時5年?くらいの契約でPC含め何台にも使えて3,000円だったので入れているだけだよ。
もう4月には切れるけど…
でもプリインストールされている中華セキュリティソフトの方が怖くね?
スキャンするとそっちの方がウイルス判定されるんだけど…w
まあプリインストールされている中華アプリはアンインストールか無効化しているけど…
あれ?もしかしたらこれが原因なのかな??
余計な事をしちゃってるか?

>>381
やはり異常なのか…
満充電で使い始めても数秒で2%くらいは直ぐ落ちる。
もう電源オフ(スリープ)で何度0%を経験したことか…
実は家にタブレットがゴロゴロ転がっているくらいなんだけど、どれも入れているアプリは似たようなものなんだよね。
こんなにバッテリーがもたないのは初めてなんだ。
ロットで不具合とかあるのかな?
購入時期は独身の日の少し前と独身の日セールの時。
今手元にある2023(512GB)は2023年11月の製造だね。
充電保護(55%くらいで充電が止まるね)を使うと数時間しかバッテリーはもたない。
過放電保護に設定してデバイスの電源が切れても0%になるまで減り続けるので意味なしだよ。
2023は2台とも使い続けるつもり(1台は売ったけど)で純正ケースやフィルムまで買ったんだけど嫌気がさして来た。
機内モードでも昨晩60%くらいだったけど先ほど電源入れたら30%くらいになってた。
ただバッテリー残量グラフを見ると30%くらいから横ばいになっているかな?
今、2023の電源を入れてから1時間も経たないけど、もう25%まで落ちてる( ノД`)シクシク…

評判悪いみたいだけど、Alldocube iPlay50 mini Pro や mini Pro NFEも持っているけど、割り切って使えば悪くないよ。
2万円もしない物にそこまで求めては酷じゃね?
確かにモノラルスピーカーの音は酷いけど、そういう目的ではタブレットを使い分けてる。
より軽いしSIMも挿せるので気に入っているけどな。
HeadwolfのFPad5も予約した。これステレオスピーカーではあるんだけど縦持ちした時なんだよね。
音を聴きたいケースでは横持ちになると思うのでほとんど意味ないと思うんだけど。
スレチでゴメンな(;''∀'')
2024/02/15(木) 10:24:02.19ID:kgdNUpD20
うわ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:25:30.19ID:B95lXABb0
ひえ~~
2024/02/15(木) 10:31:36.95ID:p38zycdb0
お、おう…
初期化した上で小賢しい設定とかアプリを入れずに運用しなよ…
2024/02/15(木) 10:36:09.14ID:KaVaEAuv0
長えよ
2024/02/15(木) 10:44:18.13ID:4kyWdhEjM
8インチタブスレの長文キチガイかと思った
2024/02/15(木) 10:57:51.68ID:VkwgxzDP0
長いけど割と中身ある内容
2024/02/15(木) 11:12:48.86ID:4qCgajYw0
縦読みのメッセージだった
感動した
2024/02/15(木) 11:14:43.69ID:70Px8eszM
3行から先は読めないよ
2024/02/15(木) 11:16:53.36ID:EagKSPKg0
当てはまるかわからんが無能な働き者という言葉が脳裏を過った。
396375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:06:15.40ID:0sqbi6fk0
ゴメンな。長文への反応は理解してた。
5ちゃんねるになってからの書き込みは初めてだったわ。
スレによるかもしれんが、昔よりおまえら結構優しいので感謝してる。
2024/02/15(木) 12:29:08.14ID:cCslgMsF0
2023と2022の両方使ってるけど、もともとYoutube見たりchmate使ったりする程度で大した使い方してないこともあってか、特に2023の減りが早いとも感じてないわw

ちなみに元々ショップROMだったのをFASTBOOTで公式ZUIに戻し、日本語化だけした状態で、諸々の設定はほぼデフォルトのまま使ってる。
2024/02/15(木) 12:31:02.28ID:YuwaJ8A/0
めんどくせぇ奴だな
黙ってマカフィーアンインストールしとけよ
2024/02/15(木) 12:35:53.63ID:4Umk/3pr0
>>375
わいも何度もいってるけど2023はマジで前使ってた同じ8インチのM6と比べても明らかにバッテリー持ちが悪い
同じようにスリープで10%近く減ってたけど、ランチャーをNOVAに変えてスリープする時は機内モードをオンにすればスリープでも1日1%程度になった
たぶんソフト周りが糞なんだよ
2024/02/15(木) 12:40:38.98ID:0vC4+ttg0
>>386
security appはautostartとか絡んでるからzui使ってんのに無効化するのは悪手じゃね?
中華アプリはsecurityから大概消せるし常駐させたいアプリ以外はzuiランチャーも含めてバッテリー制限かけなよ
んでアイドルタイムはmacrodroidでも手動でもなんでも機内モードかけちまえば多少はマシになるんじゃない?
2024/02/15(木) 12:45:12.96ID:D7umGlW70
一晩スリープにする程度なら1%も減らんだろ
https://i.imgur.com/uL5FPGK.png
2024/02/15(木) 13:12:40.47ID:EagKSPKg0
あれ?NEC版、昨日よりペンの値段上がってね?
2024/02/15(木) 13:20:18.69ID:DfXy/k4m0
>>386
NEC版を買えば手厚いサポートが付いてきますよ
404375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV)
垢版 |
2024/02/15(木) 13:22:21.77ID:0sqbi6fk0
おまえらアリガトな!
取り敢えず初期化してやり直してみるわ。2023に極端なバッテリー問題がないと分かっただけでも収穫あった。
もっと長文になるので説明は端折っていたんだけど、マカフィーは最初入れてなかったしセキュリティも無効化してなかったんだよ。
たまたまマカフィーを語ったのはmacrodroidについてちょっと触れたかっただけなんだ。
今はマイクロSDカードを疑い始めた。おまえらマイクロSDカードは何を使ってる?昔SDカード絡みでバッテリー消費に影響したのを思い出した。
見当違いかもしれないけどな。
2024/02/15(木) 13:54:45.76ID:ZhBCg4w0H
馬鹿は救われない
2024/02/15(木) 13:55:37.74ID:4qCgajYw0
感動した
2024/02/15(木) 14:05:26.52ID:+WmG+sZ60
AP500U買おう買おうと思ってなかなか踏み切れない
2024/02/15(木) 14:52:45.56ID:4Umk/3pr0
AP500Uってペン先だけ売ってない?
サードパーティーでも互換性あるやつとかあればいいけど
2024/02/15(木) 16:07:54.44ID:5DGPYOTn0
AP500U先週Lenovo online storeで21ドルで買えたわ
春節のせいでお届け予定日が2/28~3/3になってる
2024/02/15(木) 16:13:53.93ID:uQqeJHPM0
>>400
zuiに制限かけて不具合ないの?
2024/02/15(木) 16:33:53.70ID:Yy0oSbx30
>>410
今んとこ全くないよ
2024/02/15(木) 18:08:34.88ID:Cvq5F0L50
>>404
初期化してもそうならmicroSDが原因はあるかもね。試しに抜いて様子見てみると良いかも。
因みに私はJNHって怪しいメーカーの512GBで、変なバッテリードレインは無いです。
2024/02/15(木) 18:48:24.07ID:4Umk/3pr0
バッテリー持ちの悪さはソフト周りが原因だと思うから
NEC版のバッテリー持ちが良ければrom焼きしたいからNEC買ったやつらはレビューよろしくな
2024/02/15(木) 19:31:43.97ID:Ap6K5uGx0
他人は自分のための道具
2024/02/15(木) 19:46:21.21ID:oMcZ/Kdn0
結局どれ買えば?
グローバルROM
オリジナルCNROM
オリジナルROM
2024/02/15(木) 19:48:31.08ID:YuwaJ8A/0
そういや2023のグロROM(ショップROM)買ったって報告見てないな
2024/02/15(木) 19:51:28.47ID:Ap6K5uGx0
ショップROM版ってショップROM使うために買うものじゃないしな
418375だけど (ワッチョイ 5e1b-p67m)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:47:44.71ID:0sqbi6fk0
>>412
初期化する前にマイクロSDカードを抜いてみたよ。ビンゴだったわ。
あれからずっとスリープ状態にしていたけど、バッテリー減りは全く無くなった。
今まで満充電でも1日スリープで0%になっていたからな〜。
まあタブを使っていて2022よりバッテリー減りが早いのは変わらんけど…
カードはSanDiskの1TBなんだけど、こればっかは相性なので何が良いとは言い切れないわ。
ずっと昔に音楽プレーヤーで同じ事があったよ。
スレの冒頭で同じ様な書き込みした人もカード抜いてみ。
2024/02/15(木) 21:04:28.23ID:Ph22zVJo0
>スレの冒頭で同じ様な書き込みした人もカード抜いてみ。

若干上からアドバイスに草
2024/02/15(木) 21:05:42.10ID:cCslgMsF0
>>416
俺買った2023はショップROMだったよ。
で、商品説明にオリジナルROMってあったんでクレーム入れたら最終的に5000円ちょい返金されたw
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-DIst)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:12:19.39ID:FtXWKWhp0
このスレおすすめのLenovo online storeで買っとけばシュリンクされたままの新品未開封が届く
2024/02/15(木) 21:39:27.10ID:y0qi/JiR0
長い長い長い
2024/02/15(木) 21:47:54.14ID:SEZnkBBb0
androidはストレージのメディアファイルをバックグラウンドで走査していて、壊れたファイルがあると引っかかったままバッテリーを食い続ける
2024/02/15(木) 21:51:00.99ID:4Umk/3pr0
5ちゃんなら、大陸版とNEC版どっちも買う猛者いそうじゃん?
2024/02/15(木) 22:49:48.22ID:sE8zAyX/0
surfaceのカバーみたいにキーボードと一体化したカバー無いかな
2024/02/15(木) 22:58:24.91ID:IF7THoFU0
>>416
無知でショップROM買ってしまったけど、NEC ROMやZUIやカスROM入れて遊んでるよ
2024/02/16(金) 00:14:57.20ID:1qS/tUkZ0
>>420
ショップオリジナルROMだから間違ってないやん
そもそも素なのはオリジナルCN/ENG ROMであって表記もCH version
お店の人、無学なクレーマーにゴネられて可哀想だったな
同情するわ
2024/02/16(金) 00:16:13.25ID:1qS/tUkZ0
>>421みたいな勘違いしてる奴が後々クレーマーになったりするんだよな
2024/02/16(金) 00:50:27.07ID:PEwtwPFq0
>>409
マジカ~安いな
2024/02/16(金) 06:07:02.06ID:f3s4ym+4H
馬鹿は救われない
2024/02/16(金) 07:12:27.39ID:jfKBgFau0
>>425
aliにあるじゃん
2024/02/16(金) 09:53:19.34ID:pXT+Lse20
>>427
そもそもクレーム入れる以前にショップ側から「倉庫で手違いあって、注文と違うグロROMバージョン届いちゃうかも」って連絡あったんよ。
なもんで、返金額も向こうの提案した金額なんよね。
まぁ、結果ほぼ当時の相場で最安値になったけどw
2024/02/16(金) 10:26:48.81ID:1qS/tUkZ0
>>432
サリーアンかいな
>>420と全然話違うやん
他人が読む文章書くときは自分が知ってる事情を他人も把握してると思って書いたらだめだろう
2024/02/16(金) 11:35:01.56ID:dZWMtDLw0
自前で在庫持ってねえのデフォだから不思議でもねえけど
2024/02/16(金) 19:52:20.90ID:xnZqL5/FM
nova lancherに切り替えたら仮想キーナビゲーションのホームボタンが効かなくなったのだけど対処方法わかる人います?
2024/02/16(金) 19:57:32.63ID:uSdezjWB0
>>435
zui homeにしてnovaに戻したらどう
2024/02/16(金) 20:16:05.20ID:xnZqL5/FM
>>436
治ったわ、ありがとう
画面下のタスクバーの変更もzuiホームでやらないとだめなんだな
2024/02/16(金) 21:48:30.95ID:+FJwVmcK0
chromeで音声検索できなかったけど、google playから
Speech Recognition & Synthesisインストールして再起動かけたら
できるようになったわ。
2024/02/16(金) 21:54:14.38ID:oL+2BUzD0
ここで聞くことではなくて申し訳ないが
Lenovo Tab Extremeもバイパス充電なのかな?わかる人いる?

Y700 2023→LAVIE Tab T9
Extreme→LAVIE Tab T14

として出るというニュースで知って気になってる
2024/02/16(金) 22:25:01.38ID:jfKBgFau0
>>438
横だがありがとう
chromeも音声検索もほとんど使わないけど
2024/02/16(金) 22:44:29.55ID:7ZQUbOj/0
細かくて悪いけどバイパス給電じゃないか
充電してたら意味無いだろうに
2024/02/16(金) 23:48:41.08ID:YD9xxCrS0
novaとか別のランチャー入れてもap500u使えるの?
2024/02/17(土) 01:49:41.20ID:cWK7BS9z0
ZUI15.0.737のアップデート未だに来ないよ~
2024/02/17(土) 01:54:03.15ID:axS5lnrO0
個体差あるから
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e7-rK/B)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:41:24.38ID:dM2PFHZl0
中国ROMを中国エリアのまま使ってるけど
アップデートはすぐ来た

そういうのも関係あるかも🥺
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c6-XyAm)
垢版 |
2024/02/17(土) 10:23:15.34ID:FLMqAIZE0
現在のos version何だろう?まさか665ではないよね
2024/02/17(土) 11:25:00.04ID:6DHdS0GB0
>>442
普通に使えるよ

AP500Uのサイドボタンってクリスタのショートカットに登録できたりする?
クリスタの設定からは反応しない感じだったが
2024/02/18(日) 02:05:47.90ID:8yAr/2WWH
PINコードが正しのに「PINが正しくありません」と出てくるようになってしまった

画面ロックだけは「PINが正しくありません」というダイアログが出ても普通に通過できて中に入れるけど
本体設定のPIN変更とかGoogleパスワードマネージャーのようにPINを求められると「PINが正しくありません」と出てきて突破できなくて困る

同じ症状の人いない?

2023版 ZUI中国版15.0.723
2024/02/18(日) 02:14:30.99ID:8yAr/2WWH
すまん再起動したら普通に治ったわ
2024/02/18(日) 02:15:14.70ID:A3guo6w40
スキルアップしたな
2024/02/18(日) 16:29:46.41ID:EHjv3Xb00
rom焼きせずにデフォルトのギャラリーアプリを何とか日本語化する方法ない?
2024/02/18(日) 17:24:36.75ID:qThTYUbt0
あるよ。
2024/02/18(日) 17:41:37.91ID:ih+de0fX0
デフォのギャラリー動いてないと拾ってきた壁紙
何気に設定できないんだよな
2024/02/18(日) 18:59:49.36ID:EHjv3Xb00
>>452
やり方おしえて
2024/02/18(日) 19:16:27.09ID:1G0vaTVE0
アプリを全て閉じても何故か、開いてる事になってて完全に閉じれない事多くないですか?対策あったら教えて下さい!
2024/02/18(日) 19:57:52.24ID:fwbgCE1Q0
毎回電源を切る
2024/02/18(日) 20:43:20.79ID:j0oXWfo40
アスペな回答するくらいなら黙っとけばいいのに
性格悪いね
2024/02/18(日) 20:51:52.53ID:fwbgCE1Q0
アスペがなんだかわかってない頭の悪さを披露してどうしたの?
2024/02/18(日) 21:03:05.14ID:01EZT1Ef0
Legion Y700 2023が韓国で発売されるかもってニュースあるな
2024/02/18(日) 21:34:41.75ID:jenqj0rS0
ランチャー変えて実感できるレベルでバッテリーもち変わったりする?
2024/02/18(日) 22:26:09.30ID:j0oXWfo40
>>458
アスペ博士キレちゃったよごめんね
意地の悪い回答~の打ち間違いね
2024/02/18(日) 22:26:19.11ID:Syr5OdJc0
>>453
それだけだったらWallpaperChangerでできるけどね
2024/02/18(日) 22:56:54.39ID:fwbgCE1Q0
>>461
煽りカスきっしょ
2024/02/18(日) 23:07:04.92ID:j0oXWfo40
>>463
普段から煽りまくりだからそう捉えてしまうんだろうね哀しいね
2024/02/18(日) 23:08:28.71ID:xJt7Y+0s0
わかりません
2024/02/19(月) 00:18:19.86ID:GRnz5Erl0
態々ISP変えてまで自演してる煽りカスw
片っ端からISPでNGするからもっと煽ってくれよw
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa3-pShJ)
垢版 |
2024/02/19(月) 00:29:24.18ID:fYjGoVpG0
そんなに興奮しないでください
2024/02/19(月) 00:34:35.96ID:GRnz5Erl0
(?<!\))$|83-|cf-|55-|e7-|8c-|9b-|7e-|6e-|e3-|bf-|a3-
2024/02/19(月) 02:06:56.72ID:vvcrdtTB0
なんかガイジが暴れてんじゃん
2024/02/19(月) 10:04:43.98ID:rvhT7Igs0
necは有機elだね
necのlenovo 版はどの機種になるの
2024/02/19(月) 10:15:58.03ID:ltyGx2UKM
>>470
有機ELなのは14インチの方だぞ
2024/02/19(月) 11:18:24.00ID:ivCTKo9yH
デフォルトブラウザをBraveに設定するんだけど、半日でchromeに戻ってしまいます、解決法わかります?chromeはアンインストールしない方法で
2024/02/19(月) 11:53:07.01ID:gjUjDWdx0
んで、デフォルトのギャラリーアプリは日本語化できるのは嘘か?
2024/02/19(月) 12:03:11.08ID:ywVSa1Kpp
Y700 2022のZUI 13に入ってたギャラリーアプリは日本語だった気がする
2024/02/19(月) 12:34:12.45ID:GRnz5Erl0
君が嘘だと思うなら嘘でいいよ
2024/02/19(月) 12:41:09.74ID:CQLkXsS/M
スタイラスペンの傾き補正が足りないのかカーソルのキャリブレーションが良くないのかわからないけどホバー時のカーソルと接触時のペン先が微妙にずれるね?
ペンの調整って出来ないかな
2024/02/19(月) 12:46:59.51ID:gjUjDWdx0
慣れだから
2024/02/19(月) 12:50:47.66ID:CaaG24qv0
>>473
横からかつ使ってないけど中国語でなく英語だからたいして困らなくない?
言語の壁にあたったら画面翻訳使うけどさ
2024/02/19(月) 12:53:23.66ID:gjUjDWdx0
>>478
別に英語がわからないわけじゃないけど
日本語端末を使ってる間隔でいたのに急に英語で尋ねられると違和感で気になる
ホーム画面とかのこだわりに近い
2024/02/19(月) 12:55:31.42ID:GRnz5Erl0
そんな体質なのになぜ日本版じゃないものを買ったのか
2024/02/19(月) 12:56:35.17ID:gjUjDWdx0
>>480
adbコマンドで完璧に日本語になるとかみて騙された
2024/02/19(月) 13:09:42.59ID:GRnz5Erl0
騙されてないやん
自分の調べが足りないだけやん
2024/02/19(月) 13:53:14.39ID:UU/50iWz0
完璧に日本語になるなんて誰が言ってたのかね
大部分が日本語化されるだけだが
2024/02/19(月) 16:21:04.54ID:zUbBeMZ60
2022と比べたらadbコマンドで"ほぼ"日本語化されるから
これならショップROMを使わなくてもオリROMにadbコマンドだけで十分行けるみたいな話ならあちこちで見たけれど
完全に日本語化されるなんて話はこのスレ含めて聞いたことがないわ

まあ今なら本国版を窓から投げ捨ててNEC版に買い換えれば解決するのではないか?
知らんけど
2024/02/19(月) 16:34:15.53ID:oH881pea0
騙されたって言い方がすげえな。
2024/02/19(月) 16:42:58.36ID:SP7fTq2n0
>>484
設定画面は一切日本語化されないのにほぼって言っていいの?
2024/02/19(月) 16:54:27.68ID:FRLZFf3/0
ZUI15なら2022だって2023に近いレベルで日本語化できてるな
どちらも完全に日本語化ではないが充分常用できるレベル
そもそもアプリ側の言語ってOSと別だよな
2024/02/19(月) 16:59:32.27ID:gjUjDWdx0
>>452
んで、これは騙されたってことでいいのか?
2024/02/19(月) 17:43:54.76ID:q5Me6CMc0
しらねーよ
海外輸入するガジェットスレではよくいる愉快犯だろうし黙ってGoogleフォトなりギャラリーなり使えよ
2024/02/19(月) 18:43:01.60ID:rvhT7Igs0
>>471
14inchタブレットのlenovo型番はどれなの
2024/02/19(月) 18:55:22.02ID:8VumxlXH0
これまでの人生、不都合はなんでも人のせいにして生きてきたようなやつだな
2024/02/19(月) 19:05:53.48ID:gjUjDWdx0
>>489
デフォルメカメラから直接飛べるギャラリーじゃないと嫌だ!!!
2024/02/19(月) 19:22:05.59ID:PC9Tl8500
そんな特殊なカメラアプリあったっけ?
まあビューティーとかはデフォルメといえばデフォルメか
2024/02/19(月) 19:22:59.92ID:cbZROf6B0
NECロム焼いて寝ろ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235e-snt7)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:40:58.33ID:/x0q24iw0
なんかすごいのがいて草
2024/02/19(月) 20:05:54.87ID:CCG6aav+0
自分の勘違いなのに「騙された」って言うのかぁ……
2024/02/19(月) 20:07:00.97ID:cbZROf6B0
てかサポートほしいなら国内品買えよな
ただで教えてもらえるだけありがたく思え
2024/02/19(月) 20:25:57.27ID:8UHunr470
これってOSアプデが来る度に
パソコン繋いでADBコマンドやり直す必要有り?
2024/02/19(月) 20:40:16.11ID:gjUjDWdx0
>>494
NECROMはアマプラがHD再生できなくなるしUネクストみれなくなるから嫌だ
2024/02/19(月) 20:41:46.20ID:IWoxlkIN0
>>490
Y900だよ
2024/02/19(月) 21:03:13.47ID:eShtGfDQ0
急に動物園みたいになってんじゃん
2024/02/19(月) 21:13:28.12ID:CGwZW+M+0
変なところだけ知恵ついてて草
2024/02/19(月) 21:53:26.15ID:Z+2Iyft70
>>500
ありがとう
円安のせいで高いな
2024/02/19(月) 22:03:08.94ID:cbZROf6B0
>>499
日本語化できるじゃん ^o^
2024/02/19(月) 22:04:24.89ID:Nt7IioGK0
>>498
日本語化の事ならやらなくていい
言語設定弄らない限りアプデやっても日本語のまま
2024/02/19(月) 22:06:30.65ID:fnolMAp90
>>505
ありがとう!
2024/02/20(火) 03:06:00.75ID:muf/RVM60
ちなみにアプデしたら日本語化潰されましたなんて機種も存在するので一応知識と覚悟は持っておいたほうがいい
まあなれてりゃ英語で使えばいいだけだから大した問題じゃないけどね
2024/02/20(火) 03:56:01.18ID:TUGqFcRoH
人柱で日本語保持報告してくれる人には頭上がらんわー
2024/02/20(火) 07:14:20.35ID:L9qQfK2Q0
locale潰された場合は表記が英語になるだけじゃ済まない
2024/02/20(火) 08:44:26.22ID:muf/RVM60
そうなん?
システムや使ってるアプリ全部が英語表記になる以外何があるの?
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35e-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 09:20:38.80ID:vuKK0F0S0
ZUI15.0.737がやっと来た
次のアップデートには気をつけないと
2024/02/20(火) 12:51:02.83ID:LW3fkM2p0
すいませんこういう機種のセキュリティアップデートはどうなっているのでしょうか?
定期的にアップデートが降ってくるのでしょうか
2024/02/20(火) 13:21:27.69ID:SQ/0+3Jq0
定期的にアップデートが降ってこない機種ってあるん?
2024/02/20(火) 14:54:04.87ID:TUGqFcRoH
ソフトバンク版のスマホなんかは全然アプデこなかったりするな
2024/02/20(火) 20:21:11.41ID:muf/RVM60
グローバルRON(という名のショップROM)なんかだとOTAで降って来なかったりはするな
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-snt7)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:00:30.05ID:BlMmlZhs0
RONだけにあがれないんじゃね?
2024/02/20(火) 21:24:34.17ID:muf/RVM60
そうだな
2024/02/21(水) 12:03:28.73ID:7JHSyEP40
うまいな
2024/02/21(水) 13:13:23.50ID:51Lf8R/g0
えっ?
2024/02/21(水) 13:59:43.72ID:K84Lcikm0
ディスプレイに有線で繋げるとタブレットの動作がカクツクというか遅くなるのは普通でしょうか
同じ環境でノートPCは問題ないのに
2024/02/21(水) 14:27:15.16ID:/L+Vt3IS0
クソドロワーをオフできる神アプデまだ?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-UA7B)
垢版 |
2024/02/21(水) 22:40:01.60ID:qm0ejES70
開発者オプションのDSU Loaderからandroid14 GSI+GMSのイメージ選べるけど
これ試しても大丈夫?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb9-TBAh)
垢版 |
2024/02/21(水) 22:51:58.55ID:1M8fWrBO0
はい
2024/02/21(水) 23:36:28.93ID:f3WeOF140
バイパス充電はゲームモードでしか使えない?
YouTubeやアマプラ等動画視聴時には機能しないのかな?
2024/02/22(木) 00:18:44.35ID:szjsGtgo0
>>524
設定→ゲームアシスタント→ゲームを管理するで追加したアプリなら出来るんじゃないかな
2024/02/22(木) 00:23:14.04ID:Gk6wBhxW0
>>522
自己責任なのであなたが大丈夫だと思えば大丈夫
2024/02/22(木) 10:42:16.72ID:HdGBf+X80
試した。何も変わらん。普通にZUIの最新バージョンが起動する。なんやこれ。DSU Loader効いてる?
2024/02/22(木) 12:49:22.85ID:RgdkCIqTM
横側のUSBコネクタしかPD給電に対応してない(らしい)ってなにげに罠だよね
2024/02/22(木) 12:52:04.28ID:ap2RzDIN0
>>527
これ開発者からのDSUはだめだったとおもう
アンロックしてサイドローダーからでないと出来んかった
2024/02/22(木) 12:57:39.19ID:RAgh/vkY0
縦側でも普通に急速充電にならんか?
2024/02/22(木) 13:09:57.43ID:+MRfXlyjH
急速充電ってそんなに必要?、急速だと寿命も縮むらしいし普通充電でも十分速い
2024/02/22(木) 13:36:20.85ID:OXaKreWi0
劣化が気になるほど使い込む前には買い換えるだろうから自分は必須
2024/02/22(木) 14:00:43.01ID:dMDDc8RD0
一晩ダラダラと充電もバッテリーに悪いし30分だけ急速でスパッと充電したい派
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-UA7B)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:43:08.43ID:WGX307hg0
劣化で容量低下だけならモバイルバッテリーで救済できるけど
膨らんだら終わりだからな🥺
2024/02/22(木) 15:22:33.65ID:dx2V2xnrH
急速充電便利すぎる
中華勢以外も各社100Wくらいで充電できるの当たり前になってほしい
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-Qa00)
垢版 |
2024/02/22(木) 16:13:40.55ID:Z3mtASNH0
結局これのセルラーモデルは無し?
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-TBAh)
垢版 |
2024/02/22(木) 16:23:32.72ID:WxQHyfvq0
はい
2024/02/22(木) 18:25:37.43ID:S5QSVnR60
>>524
設定→バッテリー→充電の最適化→充電保護オン
にすると常時バイパスモードになる
2024/02/22(木) 20:36:51.79ID:qXK5Xiyj0
>>536
d52cが便利だぞ
常に親回線のパケットを使える
2024/02/22(木) 20:40:44.60ID:ptcWBAIr0
あと一万が出せなかったので旧版をポチッた…
今は反省してる。
2024/02/22(木) 22:07:34.64ID:8solOeOL0
>>538
その操作がクイック設定パネルで出来たらいいのに
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935b-O9FB)
垢版 |
2024/02/23(金) 01:18:37.66ID:kSd6HtKN0
y700欲しいけどXiaomi Pad7proも魅力的なんだ🙆🏻
2024/02/23(金) 01:57:42.97ID:8FUdUaIN0
7Proじゃなくて6sじゃなかったっけ?
2024/02/23(金) 10:01:35.55ID:0DOfmz1Q0
デフォルトホームアプリのドックは呪いだな
強制終了させても秒で復活するし
2024/02/23(金) 12:10:05.52ID:o5BRTN000
ランチャーをNOVAにしてもドッグは生きてるからガチうざい
まず先にオフ機能を追加しろ
2024/02/23(金) 12:33:16.06ID:c/rnInNG0
わんわん
2024/02/23(金) 13:23:54.44ID:E6ZTTML3H
負け犬の遠吠え
2024/02/23(金) 13:26:35.58ID:c/rnInNG0
わかってなくて草
2024/02/23(金) 17:18:45.66ID:Itd7jx/Sr
>>548
からの~?
2024/02/23(金) 17:36:40.92ID:N9FbeOfN0
デフォのカレンダーをアンストしても背景の色だか何だかの
ゴミファイル残していかね?
2024/02/23(金) 20:05:13.77ID:6kP7hLh60
2023にrevancedのXクライアント入れたら非公式アプリだぞってsecurityのantivirusが怒りだした
こいつも電池食ってる原因なんじゃないのって思ってるけど切る方法分からんなぁ
2024/02/23(金) 20:28:09.13ID:AFydDUHR0
>>550
全部消せるじゃん
2024/02/23(金) 20:40:59.20ID:o5BRTN000
securityもうざいよな
でも消せないらしい
2024/02/23(金) 21:11:23.93ID:iWF1DNP60
沈静化はできるやろ
2024/02/23(金) 21:52:06.89ID:N9FbeOfN0
>>552
よく見たらカレンダーのapkとは別に各々個別にパッケージされてたから
また違うのかな?
ちな1個はこんな名前
com.zui.calendar.overlay.blue
2024/02/23(金) 22:22:39.95ID:AFydDUHR0
>>555
それそれ
カラバリ?いっぱいあったでしょ
2024/02/23(金) 23:59:15.51ID:9Duii9+10
FlyFishで2022をZui15にあげてみた
特に変わらん
2024/02/24(土) 00:13:54.60ID:SBxCqvfd0
>>556
うん
ADBの出番かな
2024/02/24(土) 08:00:34.84ID:unvSvNhZ0
>>557
設定が日本語になったでしょ?
2024/02/24(土) 09:39:52.82ID:LzCV6hpkd
春節ど真ん中の13日に買ったのが
今朝通関手続きまできたわ
はえーな
2024/02/24(土) 15:07:57.76ID:mLn0EMh+0
>>559
なりましたよ ほぼ完璧ですね
何だかんだ言ってもやっぱり日本語になってると便利
2024/02/24(土) 15:11:51.32ID:mLn0EMh+0
2022用のペンでオススメありますか?
2024/02/24(土) 21:50:02.12ID:VINBQspK0
戸田がT9のレビュー上げてるな
2024/02/24(土) 22:05:33.11ID:OHMMUiXn0
https://www.youtube.com/watch?v=4ofJLqHPIQk
2024/02/24(土) 22:35:33.19ID:vg9TJMEU0
T14のやるなNECで草
2024/02/24(土) 23:30:56.02ID:tNbU504o0
たっか
円高で3月のセール2万でおね
2024/02/24(土) 23:34:31.14ID:yAVCICFP0
ROM焼きしたやつとバージョン一緒やな
普通にアプデ来てくれそうだわ
2024/02/25(日) 03:51:53.10ID:uc0uN5xa0
>>559
英語で使ってたから知らなかった
Game Assistant→Disable navigation bar and Utouchが元々あったかなぁーって程度
これ誤動作無くなって便利だね
2024/02/25(日) 11:22:24.23ID:jKyfmVBb0
2023はRom焼きしたらわいどばいんがL1からぶっ壊れるのさえなければな
ネトフリも問題なく視聴できれば焼きたいけど
2024/02/25(日) 12:05:59.25ID:Xp5xdxPe0
NECロムでロックしてもL3なの?
2024/02/25(日) 12:12:34.45ID:8AFH5D8EH
イケルで
2024/02/25(日) 12:17:12.45ID:jKyfmVBb0
8g+1以降はL1項目が破損するらしいよ
2024/02/25(日) 12:23:12.70ID:gwtnwmBt0
WVとかどうでもいいから選択肢広がりんぐ
2024/02/25(日) 12:42:09.10ID:LDVHUjl00
リロックしたらアマプラHDで見れてるぞ
動かないってコメントあったブルーアーカイブも動いた
2024/02/25(日) 14:07:04.20ID:jKyfmVBb0
>>574
Netflixも視聴できる?
2024/02/25(日) 19:14:31.67ID:e2Jx3rcN0
Y700(2023)で使えるペンってAP500Uだけなのかな?
2024/02/25(日) 19:58:04.29ID:gFAuHOx60
はい
2024/02/25(日) 19:58:31.01ID:gFAuHOx60
3は接続はできるけど動かない
2024/02/25(日) 21:05:09.44ID:bB6bKxY90
アマゾンで保護フィルム買うんだけど、2022と2023は同じだよね。
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa3-r8/V)
垢版 |
2024/02/25(日) 21:40:02.26ID:FEKw9gWl0
2022と2023は背面も全面もカメラの位置が違う
2024/02/25(日) 23:42:50.70ID:gwtnwmBt0
違うよ
2024/02/26(月) 01:02:14.84ID:ajPTEFVy0
カメラ穴や切り欠きのない奴なら合う。
2024/02/26(月) 07:54:46.65ID:lWdyy4wi0
条件は変わらないのに充電速度が出るときと出ないときとあるんだけど何が問題なんだろう
2024/02/26(月) 08:03:16.61ID:LtYsN9U7d
NECリリース版ROMはよ
2024/02/26(月) 13:16:54.04ID:xUIdvYiD0
NECromってアプデ降ってこないのか
2024/02/26(月) 13:42:30.07ID:vWTmDPVId
今日9QHD1のアップデート開始されたみたいだけどすぐアップデートの通知来るわけじゃないからね
2024/02/26(月) 13:51:11.39ID:/MZON5RX0
正規ROMでもないのに降ってくるわけ無いやん
2024/02/26(月) 16:32:03.99ID:h1hA9YUcM
性器ROMにしてくれ
前に入れてたのはバージョンの数字出てなかったしな
2024/02/26(月) 18:03:15.76ID:foWPQChUd
NECROM焼き端末にも15.0.022のアプデ来たわ
2024/02/26(月) 18:03:29.08ID:6f5IOEIqd
>>587
降ってくるんだよなぁ
2024/02/26(月) 18:05:08.51ID:/QmSw+Pr0
おうNEC ROM待ちのお前ら朗報だぞ

NEC版のROMを焼いてLAVIE Tab T9と化した、LEGION Y700 2023にOTAアップデートが降ってきました!!
https://twitter.com/nakajimegame/status/1762032876135252320
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/02/26(月) 18:05:16.45ID:ajPTEFVy0
すごいアフォなこと聞くんだけど、ROM焼きした後に完全に元の状態に戻せるの?
2024/02/26(月) 18:07:13.41ID:6f5IOEIqd
>>592
rollbackindex同じなら戻せる
2024/02/26(月) 18:13:15.60ID:foWPQChUd
これで正規ROMで最新アプデしちゃった奴もNECROMでブートローダーロックできるようになったんじゃないかな
ロールバックインデックスいくつか知らんけど
2024/02/26(月) 18:18:35.06ID:/QmSw+Pr0
Rollback indexはCN版15.0.723とNEC版15.0.008が一緒
最新のCN版16.0.737は変わってる
2024/02/26(月) 18:19:39.21ID:6f5IOEIqd
15.0.022が1698796800なら737に焼ける
2024/02/26(月) 19:20:16.10ID:/MZON5RX0
>>591
つかそいつらアカウント晒して違法DLの宣伝してるってまんまアホやんw
2024/02/26(月) 19:32:31.47ID:CE8QgB3r0
>>597
くやちい
2024/02/26(月) 20:37:24.11ID:/MZON5RX0
>>598
何がそんなに悔しいのかな?笑
2024/02/26(月) 20:42:28.36ID:CE8QgB3r0
>>599
はいはい
2024/02/26(月) 20:57:16.38ID:HF0TnU0A0
おっ、ええやん
OTA降ってくるのならNEC化させるのもええな
2024/02/26(月) 22:50:15.08ID:/IoNHx/rH
やるかあ
2024/02/26(月) 22:52:19.46ID:f5l0AZ3H0
ペンは、既に購入済みのペンは使えるんですか?!
2024/02/26(月) 22:54:43.46ID:/IoNHx/rH
リカバリで行けそうっすね
2024/02/26(月) 23:50:42.92ID:XnsVnHdE0
>>563
>>564
なにこれ自演?
この人コンシューマPC全盛期はPC系の雑誌に重箱の隅をつつくような難癖レビュー納品してて、
スマホ出始めの頃は知識不足で見当違いなこと書いてたから見ないようにしてるわ
2024/02/27(火) 01:36:33.74ID:EaCEZqh30
>>603
ペンはダメだね。ペアリングできるけど動かない
NECのペン買ってみるわ
2024/02/27(火) 01:41:00.86ID:m8yNsEbY0
>>606
ペン使えないしネトフリ見れないしNECromごみやん
2024/02/27(火) 02:41:50.94ID:iNc1nGna0
ペン使えないのかー。何が違うのでしょうね。
2024/02/27(火) 08:10:56.64ID:M70IGQ/+H
necのペン以外ドライバいれてないんだろ
2024/02/27(火) 08:12:09.17ID:M70IGQ/+H
necのペン以外ドライバいれてないんだろ
2024/02/27(火) 08:36:42.32ID:5MEucruQ0
重い時は何度も書き込むなよ

セコい真似しないでT9買えばいいだけじゃない?
2024/02/27(火) 09:14:58.45ID:iNc1nGna0
>>611
購入費用や実利云々ではなくて、単なるロマンなので。
2024/02/27(火) 09:39:26.26ID:M70IGQ/+H
>>611
嫌ならしなきゃいいだけ
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-bF7M)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:57:37.16ID:Xudhc12a0
>>609
対応ドライバーは入ってるよ

でもいわゆるNECチェックでNECの型番を返さないと動かないようにしてるだけ😭
2024/02/27(火) 11:27:36.39ID:m8yNsEbY0
アプデきてもペン使えないとなると完全に対策してるんだろうな
完全な日本語でペンを使いたければ10万出せということか
2024/02/27(火) 11:29:25.02ID:jESldGhn0
ペン使いたいならギャラタブかiPadでいいよな
2024/02/27(火) 11:34:55.77ID:PeZ7JMFn0
>>614
ユーザーをイラつかせる天才かよ
2024/02/27(火) 11:48:23.64ID:62Ndq3ZDd
イラつくのは無視しても問題ない一部の人だけ…
2024/02/27(火) 11:51:49.23ID:uS2tHTde0
昔はNEC98互換のpc作ってたエプソン機でゲームやソフトが動かないように圧力かけてたところですし
DOSV解禁で性能で上を行くPCが1/3の値段で買えるようになって無事死亡
2024/02/27(火) 11:54:44.82ID:3w99DdpP0
>>613
意味不明
2024/02/27(火) 11:58:04.61ID:EaCEZqh30
セキュリティアップデートが2024/01/01になっているからrollback indexかなり進んじゃってるな
NEC romを焼いてOTAアップデートかけるとLenovo romに戻せなくなるぞ
(正確にいうとLenovo romに戻してbootloader lockするとbrickする)
2024/02/27(火) 12:01:42.19ID:TU8CPkpGM
本国仕様はペンのサイドボタンが実質的にペアリング専用なのどうにかならないかな
2024/02/27(火) 12:02:52.95ID:m8yNsEbY0
>>621
あぶねえ
ペンやネトフリ使うユーザーだから後悔するところだった
2024/02/27(火) 12:04:54.71ID:3w99DdpP0
>>623
〇〇できないと困る、みたいな人は弄って遊ぶ用にもう一台買った方がええんちゃう?
2024/02/27(火) 12:08:18.36ID:m8yNsEbY0
>>624
2台買うくらいならNEC買ってるやろ
本国買う俺らは貧乏なんだから
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-bF7M)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:25:14.69ID:Xudhc12a0
>>625
同じもの買うの悔しいからY700(2024)が出るまで待つわ

成人の日くらいには安く買えるやろ
8gen2のやつ頼むわ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-U9dJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:32:32.37ID:7gdh4G6X0
Y700(2023)アリで購入検討中なのですが、中国版ZUIをADBで日本語化するだけだと不便だったりするでしょうか?
用途は主に出先でのペン利用メモやスケッチ
稀に外部モニタ出力で2画面化してマウスキーボードによるPCライクの事務作業です
2024/02/27(火) 13:25:45.10ID:4kwSxdh0H
中国現地にて購入。
日本語化、play storeあとマイクロソフトランチャーでごく普通に使えるからこれでいいや。
おまけでUSBに刺すlenovoのネットワークアダプタくれたんだけど、どうやって使うんだか。
M5 8.4からの乗り換えで思ったのは重い。慣れるだろうけど。
2024/02/27(火) 13:49:17.74ID:m8yNsEbY0
>>627
スケッチで使ってるけど使用は全く問題無い
ゲームランチャーとか設定とか許可求められるとかところどころ英語だけど感覚でわかる
全て日本語がいいなら素直にNEC版買った方が良い
2024/02/27(火) 14:13:53.83ID:uS2tHTde0
>>627
iPadで書いてないならペンはそれほど問題なく使える
外部ディスプレイに繋ぐと少なくとも4kでは本体側のペン入力が遅延するので使い物になるとは思えない
キーボードマウスならそこそこ使えるけど、外部ディスプレイ側のdpi変更できないからウィンドウバーが極太だったり残念な点はある
あとpcモード固有の中国語機能がタスクバーから消せない

外部ディスプレイは本体側をpcモードにしなくても使えるけど、外部ディスプレイとpcモードを同時に使うと長辺側のUSB端子が下になるよう画面固定されるので机に平置きか下側からケーブルを出せるスタンドが必要
2024/02/27(火) 14:30:34.39ID:WkR7OE990
>>627
あんたの不便ってのが具体的に何にひっかかるのかわからないからエスパーじゃないと答えられないんじゃないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-U9dJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:50:55.44ID:najs4wsz0
>>629
>>630
ありがとうございます
参考になります
外部モニタ接続時のペン遅延は初めて知りました

>>631
自分は現在32inch4Kモニタ1枚にUSB4でデスク環境をまとめてiPad ProやPCを都度切り替えて接続しています。
iPad miniの購入を検討したけどステージマネージャが現状iPad mini非対応で外部出力2画面運用できないことから今回Y700に辿り着きました

「外部モニタ接続して資料を見ながら本体ペン入力が出来る実用的な8inchタブレット」であるか?が不便かどうかの判断基準でした。言葉不足で不快な思いをさせたなら申し訳ありませんでした。
2024/02/27(火) 14:58:01.43ID:WkR7OE990
>>632
不快とかじゃなくて答えられんってだけ
それならgalaxytab active5待ったほうがよいのでは?
2024/02/27(火) 15:13:54.09ID:TU8CPkpGM
イラスト用途ではパームリジェクションが若干弱い事と純正ペン以外は満足してる
2024/02/27(火) 15:24:30.05ID:uS2tHTde0
>>632
うちはiPad proとmini使っててminiのリフレッシュレートの低さに耐えられなくてy700買ったけど、外部ディスプレイみながらの入力は遅延が大きすぎて諦めましたよ
書き心地の違いもあってペンはほぼ使わなくなり音ゲーと読書端末に落ち着きました
その基準だと間違いなく不便
2024/02/27(火) 20:23:28.54ID:m8yNsEbY0
NECってほんま余計なことしかせんな
rom焼きでもペンくらい使えるようにしろ
2024/02/27(火) 20:33:07.66ID:3w99DdpP0
何言ってんだこの貧乏人は
2024/02/27(火) 20:34:40.61ID:w7LTSNmX0
>>637
くやちい
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-U9dJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:38:33.06ID:7gdh4G6X0
>>633
知らない機種だったので調べたけどS Pen使えるのは良さそうですね。ただカタログ見るとI/OがUSB2.0って書いてあるから外部モニタ出力は厳しそう

>>634
>>635
かなり参考になりました...本当に感謝です!
よく検討してみたいと思います。
ありがとうございました!
2024/02/27(火) 21:08:49.87ID:yO607cNo0
2023にNECROMが焼ける時点で十分ガバいんだからそれで満足しろよ…
2024/02/27(火) 21:18:59.48ID:m8yNsEbY0
専用ペンがあるのは大きな売りの一つだからそれが使えなくなるのはかなりマイナス
さらに動画視聴の最大手でもあるネトフリが見れなくなるのも致命的
満足なんてできない
2024/02/27(火) 21:25:19.14ID:3w99DdpP0
>>638
そうか
まあ元気だせ
2024/02/27(火) 21:26:40.27ID:3w99DdpP0
貧乏人はほんとどこまでも図々しくつけあがるな
欲しい物は用意されてるんだから金落として買えよ
2024/02/27(火) 21:54:21.48ID:WkR7OE990
>>641
周辺商品が多少は出てくれるだろうからそこは良かったんじゃない?
ペーパーライクフィルムをポチったわw
2024/02/27(火) 23:19:29.84ID:zePT2/pld
NECROMが便利そうなら使ってやるかくらいの気持ちだし、最初からT9なんか買うつもりネンだわ

ROM以外に何の価値も無いのに4万も余計に出すのバカだろ
2024/02/27(火) 23:27:05.06ID:rvdl0ZdWH
まぁ正直おま国ぼったくりには文句くらい言わせてほしいものだがな
2024/02/28(水) 00:21:03.10ID:MeJUP7dA0
>>644
ペーパーライクフィルムはペン先の摩耗が早いらしいから使ったことない
レビュー頼むわ
2024/02/28(水) 00:33:29.43ID:3b7gAkj5H
>>646
ぼつたくりの定義はよ
2024/02/28(水) 04:27:09.26ID:QqqFwcr10
自分の気に入らない値段=ぼったくり
なんじゃね?
いかにも我儘な社会不適合者の言いそうなことだ
2024/02/28(水) 06:30:41.03ID:9Rv0aMPw0
いやボッタクリは間違いない
PCパーツのASK以上

いちいちそんなことで不適合とかいうほうがアホなんですわ
2024/02/28(水) 07:01:00.33ID:FALZukFL0
まあT9の値段ならipad買うて話になっちゃうしね
2024/02/28(水) 07:26:27.51ID:QqqFwcr10
貧乏人って言う事がさもしくて哀れだね
知り合いに居なくて良かったよホント
2024/02/28(水) 08:14:42.48ID:Oj35bdZ/H
>>648
2台買えちゃう価格差なのはいくらなんでもね
2024/02/28(水) 08:17:31.93ID:mNR6GR7Zd
韓国で出るならそっち買いたい
https://m.sedaily.com/NewsView/2D5ER1MFLB
2024/02/28(水) 10:45:35.25ID:pJTkKvbD0
NEC化完了。
完全日本語化ZUI15そのままかと思ったら、厄介な強力タスクキル発動せずいい感じ。
2024/02/28(水) 10:59:41.78ID:h09jrclf0
>>654
これレノボブランドだからちゃんとしたグローバルROMが出るってことだよね
こっちでええやんと思ったけど日本語入ってないパターンか?
2024/02/28(水) 12:11:19.62ID:zXJW8iRt0
中国版オリジナルROM→NEC ROMにした場合のデメリットはあるん??
2024/02/28(水) 12:13:43.92ID:hcxDfRCcd
>>657
今のところペンが使えない
2024/02/28(水) 12:22:10.86ID:05nnBXJC0
>>652
このスレ見なきゃ済む話をわざわざ書き込んで悲しいやっちゃな
知り合いにいなくてよかったよ
2024/02/28(水) 12:31:56.48ID:MeJUP7dA0
>>654
NECromはペンが使えないゴミだったけど、こっちのromが出回れば使えるパターンくるか?
2024/02/28(水) 12:38:56.46ID:MeJUP7dA0
>>657
ネトフリが見れない
2024/02/28(水) 12:48:39.46ID:PfkUwNRb0
>>660
zuiとかわらんかもよw
2024/02/28(水) 13:16:05.69ID:QqqFwcr10
>>659
NGして見なきゃ済む話にわざわざレスまで書き込んで悲しいやっちゃな
知り合いにいなくてよかったよ
2024/02/28(水) 13:17:27.20ID:QqqFwcr10
>>653
割り引かれた価格で計算して二倍だ、だからぼったくりだ、とか言っててよく恥ずかしくないねw
2024/02/28(水) 13:25:07.26ID:rXw4ijvNd
2022にNECROM入れる方法ないの?
2024/02/28(水) 14:56:56.38ID:OUdWrfK6M
>>664
揚げ足取りたいだけならレスしてこなくていいんで…
2024/02/28(水) 15:30:45.42ID:MeJUP7dA0
韓国のやつは発売4月くらいか?
それまでにrom流出してくれよな
2024/02/28(水) 17:51:01.00ID:hcxDfRCcd
新規向けにNECROMの焼き方とか
リンクまとめていい?
2024/02/28(水) 17:55:26.88ID:nrW3e7sH0
ああいいぞ、どうぜ5chなんて便所の落書きだ
2024/02/28(水) 18:00:29.79ID:6VB+45cCa
良いと思うが初心者が果たして読むと思うかな
2024/02/28(水) 18:09:59.56ID:DMGFujyu0
初心者は買わんだろ
2024/02/28(水) 18:14:17.44ID:hmvtN4We0
よさげなリンクとかはってくり
後でまとめるわ
2024/02/28(水) 18:32:43.24ID:MeJUP7dA0
ペンが使えないNECじゃなくて韓国romが出てからまとめて
2024/02/28(水) 18:35:46.02ID:+U8n9zE10
おけ
2024/02/28(水) 21:02:04.27ID:AO6qcgyv0
ペンが使えないってのは
NECロムはNECペン
中華ロムは中華ペン
ってだけの話な気がするので誰か試して
2024/02/28(水) 21:38:33.04ID:uRX8etPv0
グローバル版Y700がPSREFに登録されましたとさ
https://psref.lenovo.com/Product/LenovoTablets/Legion_Tab
2024/02/28(水) 21:50:13.21ID:uRX8etPv0
>>676
現時点でイギリス、スウェーデン、韓国、スペイン、ギリシャ、ウクライナのモデルが存在
2024/02/28(水) 22:14:52.57ID:S3rP2OeV0
グロ版なんて出されたらNECの立場がねぇだろ!!
2024/02/28(水) 22:23:53.56ID:MeJUP7dA0
んで、グロ版には日本語はあるのかい?
2024/02/28(水) 22:43:38.39ID:K/VQm+EB0
NECロムの利点って何?
ところどころ残ってる中国語が完全日本語化されるだけ?
2024/02/28(水) 22:53:31.50ID:tWATXCjG0
wifiのチャンネル制限はHWの問題だろうしNECROMも変わらないよねきっと
2024/02/28(水) 23:20:59.97ID:8o4kwZ1l0
グロきたー
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a24-qLCB)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:45:31.15ID:ddpjkQLO0
グロ版来るのはいいけどもアリエクの周年セールに間に合わないのなぁぜなぁぜ?😿
2024/02/28(水) 23:57:07.84ID:h09jrclf0
もしかして韓国版ってw56使えるようになってる可能性あんのかな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a24-qLCB)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:04:08.05ID:FmoUaANt0
と思ったら価格跳ね上がるみたいですね😿
大陸版ROM買ってグロROM流出待つしかなさそう😿
2024/02/29(木) 00:08:44.78ID:VALv140i0
韓国版4万くらいちゃうの
2024/02/29(木) 02:43:02.26ID:X2LDePdP0
上に載ってる記事は文脈的に大陸版の価格をウォンに直しただけっぽいよ
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e88-bF7M)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:50:13.90ID:HkP/sDmb0
サムスンのタブレットの半額で買えるって書いてあるから

Galaxy Tab S9+ 20万円の半額の10万円くらいじゃないかな🥺
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e88-bF7M)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:55:39.66ID:HkP/sDmb0
間違った
Galaxy Tab S9ultra 21万円の半額で日本と同じ10万円くらい
Galaxy Tab S9+  16万円の半額の8万円くらい
よく分からん廉価版のことではないと思う
2024/02/29(木) 11:27:06.65ID:6dHkcZ5Y0
韓国語読めないからGoogle翻訳だけど
Tab S9+じゃなくてTab S9の半値って書いてないか
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d4-9+AH)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:21:23.25ID:0GL3onpd0
中華ROMでも満足なんだけどNECROMにする事で何かいい事ある?
2024/02/29(木) 12:22:47.44ID:glCD6Bjt0
強力なタスクキルが弱まるらしいぞ
2024/02/29(木) 12:34:44.87ID:n/ucmObL0
クソどうでもいいな
2024/02/29(木) 12:42:22.09ID:VALv140i0
>>691
いまのところ日本語になる以外はデメリットの方が多い
2024/02/29(木) 12:47:36.84ID:VALv140i0
グロ版romに日本語があってペンもネトフリも見れるようになればNEC版とかいう存在はなかったことになるな
韓国のやつらrom放流頼むで
2024/02/29(木) 13:00:54.27ID:TF/VDMCb0
NECペン届いたのでペアリングしたらNEC ROMで使えた
そしたらLenovoペンも使えるようになった

どういうことやねん...
2024/02/29(木) 13:03:04.80ID:5+k5a53ba
お待ちかねのグロROMの時間だあああ
https://mirrors.lolinet.com/firmware/lenowow/Y700_2023/TB320FC/
2024/02/29(木) 13:17:37.81ID:GKrtmeVH0
グロ版Romもうきたの?
NetflixをHD再生で見れるといいなー
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e88-bF7M)
垢版 |
2024/02/29(木) 13:22:16.66ID:HkP/sDmb0
>>697
ロリnetってだいじょうぶなんか
2024/02/29(木) 13:28:42.46ID:MIiC2Oxj0
adbコマンドで日本語化した2023で最近購入したAP500U使ってみてるんだけど文字や図形描くときは問題無いのにホームに戻る為にスワイプしようとすると反応しなかったり鈍かったりするのはおま環なのかな?
2024/02/29(木) 14:29:52.10ID:PB6mfJsD0
Yahooメールの通知が不安定だなぁ
特にスリープ時の通知はほぼ機能せず
設定見たけどアプリの自動起動に関わる項目が見当たらない
解決する術あります?
2024/02/29(木) 14:46:28.50ID:VaXT7K0Z0
2023にNEC romいれる方法をまとめたサイト教えてください
2024/02/29(木) 14:46:54.82ID:VALv140i0
グロ版romでこれ確認してくれ
・ペンAP500Uが使えるか
・ネトフリとkindleが使えるか
2024/02/29(木) 15:30:21.40ID:K70f9Z/F0
盛り上がってきたな
2024/02/29(木) 15:45:08.75ID:BNDRO7mPH
>>703
大事だねこれは
2024/02/29(木) 16:09:07.10ID:VALv140i0
>>705
これが問題なければNECの存在はなかったことになる
2024/02/29(木) 16:35:53.46ID:n+3Lwm5vd
>>702
お待ち
2024/02/29(木) 16:38:32.25ID:PH/nJ6F10
グローバルROMにするメリット皆無やな
2024/02/29(木) 17:23:33.93ID:OzvTdLpY0
>>697 の3つのファイルを落としたけど、torrentで撒いたら怒られるよね。
2024/02/29(木) 17:30:00.81ID:bFwiQPvhM
>>709
何があっても(保管庫が消される等)お前が色々なコミュニティから恨まれるだけだぞ
2024/02/29(木) 17:33:41.24ID:OzvTdLpY0
だよねw やめとくわ
2024/02/29(木) 18:05:26.94ID:PH/nJ6F10
こんな事やってて「日本版の8インチが出ない」とかさあ
売れない上にこんなんじゃ出すわけねえやん
2024/02/29(木) 18:46:36.09ID:5mTsWFRo0
最強のセールもうすぐか?
円安やめろお
2024/02/29(木) 19:55:26.98ID:k9QZF7WRd
これでスリープ時のバッテリードレイン無くなったら中華アプリの仕業やったって事やな
謎の中華ニュース見たくないんじゃ
2024/02/29(木) 20:14:28.88ID:+4MZ8WwC0
スリープの時ってセンサーオフにしたらバッテリー殆ど減らんようになったけどな
2024/02/29(木) 20:17:17.89ID:WmPZxIcc0
この端末極端に暗くなったと思ったら今度は明る過ぎたり調光がうまく効いてなくてイライラする
2024/02/29(木) 20:26:55.03ID:VALv140i0
なんのセンサーや
2024/02/29(木) 21:08:18.38ID:GmFlS+W/M
2022だけで2023持ってないから試せないけど
Lenovo RSAで2023にグローバル版焼けるかもな
2024/02/29(木) 21:41:47.11ID:lMokcnUMH
週末になればグロ版を入れて遊ぶ人が出でくるでしょう
動かないアプリなどの検証お待ちしております
2024/02/29(木) 22:20:12.80ID:vdbnJRKh0
>>703
AP500U使えた
キンドルは普通に使えるがネトフリはSD画質
2024/02/29(木) 22:20:49.28ID:+4MZ8WwC0
ペーパーライクフィルムのレビューだけどペンもフィルムもどっちも初だからそんなん当然だろっていうとこもあること前提な

長期のでないので摩耗も答えられん

AP500Uでの書き味は粘性の高い油性ボールペンに近いヌルって感じだと思う 鉛筆やシャープのカリカリ感や水性ペンのサラサラ感はないのでそれがほしい人は止めといたほうが無難
さらに追従性を錯覚させるほどのものではないし時々飛んで線が切れる

デメリットは磨りガラスみたいなものだから想像の通り
見た目 指でのタッチ(レスポンスでなく)は極端に下がる

工房の質かY700の質かどちらかがハズレ個体なんだろうが端が少し浮いて密着しないw
2024/02/29(木) 22:20:57.99ID:h8lebgg/0
本物のグローバル版出てて草
NECは何がしたかったのか
2024/02/29(木) 22:21:47.48ID:EscP0nSn0
>>718
しりあるがない
2024/02/29(木) 22:23:36.78ID:EscP0nSn0
>>709
フリーじゃなきゃ逮捕されるぞ
2024/02/29(木) 22:44:34.74ID:vdbnJRKh0
>>723
俺はRSAで焼いたよ
救助→タブレット→snを見つける方法は→
snが見つからない場合はここをクリックしてください手動選択
ここまで行くシリアル無しで好きな製品を選択できる
2024/02/29(木) 22:46:18.52ID:EscP0nSn0
>>725
なんだと
知識不足ですまない
2024/02/29(木) 22:47:36.16ID:vdbnJRKh0
RSAのヘンテコな日本語に引っ張られて誤字脱字まみれですまんw
RSA操作するとわかると思う
2024/02/29(木) 23:43:26.55ID:GKrtmeVH0
>>725
rsaで焼いてももとの中華Romに戻せるの?
2024/03/01(金) 00:54:53.69ID:1rXjnwc10
>>720
おー
ネトフリ使わない人はまぁ問題ないって事か

真グロROMには普通に日本語も入ってるってことなんかな?
2024/03/01(金) 01:02:34.41ID:yKP9bHuD0
>>720
ネトフリHD再生やっぱダメか・・・
なんでROM焼きするとHD再生できなくなるんだよー
2024/03/01(金) 01:55:49.98ID:HjL0ZM440
NEC ROM、ネトフリHD画質再生できた。
ブートローダーリロック必須だけど。
2024/03/01(金) 02:16:03.42ID:yKP9bHuD0
>>731
でもNECROMはペン使えないし、ゲームアシストのクロック上げる機能も動作しなくなるんでしょ
2024/03/01(金) 06:16:14.44ID:htwUnFVb0
ペンなんて何に使うんだよ
安く液タブの代わりにしようと思ってるなら視差がひどくて使い物にならないし、メモ程度なら百均で売ってるようなペンか指で十分やろ
2024/03/01(金) 06:18:50.09ID:VLbTRAe+0
RSAできるのにNECロムにこだわるやつってアホなのかな
2024/03/01(金) 06:24:15.08ID:htwUnFVb0
RSAってフランスの生活保護制度だよね
2024/03/01(金) 06:42:18.99ID:VLbTRAe+0
ちょっと何言ってるかわかんないです
Rescue and Smart Assistant (RSA)
2024/03/01(金) 06:47:06.42ID:htwUnFVb0
わかってるってw
LMSAの事でしょw
2024/03/01(金) 06:53:50.59ID:VLbTRAe+0
いや公式がRSAなんですが
2024/03/01(金) 07:36:19.10ID:htwUnFVb0
ああ、知らないのか
2024/03/01(金) 07:41:06.12ID:htwUnFVb0
RSA=LMSAなんて簡単な事も知らずに>>734みたいな事言ってると思うと笑っちゃうw
2024/03/01(金) 07:47:31.17ID:VLbTRAe+0
前の言い方に拘る理由が謎なのと
わざわざ繰り返すあたりに無駄なプライドが感じられる
2024/03/01(金) 07:56:35.13ID:4eP+j2znM
>>741
735でダダ滑りしたから恥ずかしいんやろなあ…
2024/03/01(金) 07:57:39.24ID:4eP+j2znM
RSAでグロ版焼けるなら2023欲しいなあ…アニバセールで買うかあ…
2024/03/01(金) 08:15:41.71ID:mZZVqGfxd
次スレたてるときIP表示にした方がNG管理しやすいな
2024/03/01(金) 08:16:41.61ID:3h06MIpV0
>>676
LEGION TABの方は外観見た感じだとSIMスロットは無さそうなうえに
12GB×256GBしかないみたいだな
国内正規発売もしないみたいだからどちらにせよメーカー保証は期待できないし、
もうY700 2023の16GB×512GBを買ってしまったほうがいいのだろうか
2024/03/01(金) 08:29:24.15ID:htwUnFVb0
>>741
これは恥ずかしい
2024/03/01(金) 10:07:05.45ID:iJNVfYE+M
>>722
LenovoかNECのどちらが言い出したのか知らんけどグローバル展開するなら日本ではNECブランドで出すってことになったのでは?
2024/03/01(金) 10:30:49.29ID:gfoLwueU0
皆様、Lenovo IDって取得されていますか?
取ると何か良いことありますか?
もう一枚買おうかと思っているので、あった方がいいのかな
2024/03/01(金) 10:45:11.66ID:yKP9bHuD0
>>733
ペン以外にもゲームタブなのにゲームアシストの機能も制限されるのは糞だろ
2024/03/01(金) 11:15:11.58ID:2Q7y2VrI0
>>725
マジ神か。なんも知識無しで焼けたは。マジ感謝。
ROM焼き後の初期設定に日本語出てくるの新鮮。
2024/03/01(金) 11:44:13.13ID:htwUnFVb0
>>749
メーカーの想定した使い方してない奴が何言ってんだか
頭いかれてるだろお前
2024/03/01(金) 11:46:23.61ID:yKP9bHuD0
>>751
NECROMが糞なことになんか不都合でもある人?
2024/03/01(金) 11:47:41.56ID:htwUnFVb0
>>752
いや、単にバカが嫌いな人
2024/03/01(金) 11:49:54.11ID:yKP9bHuD0
>>753
NECROMがペンも使えなければゲームアシストの機能すらも制限されネトフリやkindleも使えない報告を必死に隠す方が馬鹿だと思うなー
2024/03/01(金) 12:06:23.75ID:HTM0M4H40
>>748
RSAつかうなら
あと楽天リベ20パー使うときも見積もり保存しとけば当てられるのでぜひ
2024/03/01(金) 12:10:58.14ID:a/ROiXCK0
NECROM完璧
2024/03/01(金) 12:23:14.99ID:4wxpAQv10
>>728
fastbootで普通に焼けると思うよ
2024/03/01(金) 12:32:56.39ID:p3yVzE+9d
>>754
NECのペンなら使えるぞ
2024/03/01(金) 12:37:44.18ID:1rXjnwc10
結局NECペンを接続するとAP500Uもロック解除されるのマジなん?
面白過ぎるだろ
2024/03/01(金) 13:01:03.15ID:htwUnFVb0
>>754
お前の事が嫌いなのでもう絡んでこないでね
761名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-d8Bj)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:24:50.21ID:1v5zv3lhr
購入時からずっとBLUせずに中華ROMで使ってたやつにRSAでLenovo TABのやつ焼いてみたら、PrimeビデオもNetflixもHDになってる
2024/03/01(金) 13:31:51.65ID:gJ/N1iVV0
P11proからなんかこの流れよな
注意事項には対応してねえって記載あるけどあくまで形だけだな
2024/03/01(金) 13:38:38.62ID:2Q7y2VrI0
ある意味純正やもんな。
2024/03/01(金) 13:43:05.12ID:yKP9bHuD0
>>761
どういうこと?
NECromからグロROMにしたらネトフリHD再生はされないけど
中華ROMからグロROMにしたらネトフリHD再生いけるってことか??
2024/03/01(金) 13:49:36.42ID:4GYEO/AW0
>>761
これは朗報
necロム入れないで様子みて良かった
2024/03/01(金) 14:05:25.06ID:qvD6CirjH
中国の「アプリ申請化」でインターネットがより閉鎖的になると不安の声 - ZDNET Japan https://japan.zdnet.com/article/35215829/
ちょっと気になるな
今後の中国ROMは変な制限が付くようになったりしないだろうか
2024/03/01(金) 14:26:40.02ID:yKP9bHuD0
ところでグロ版rom入れた人たち、ゲームアシスタントのクロック可変の機能は正常に動作してる?
2024/03/01(金) 14:27:25.86ID:2Q7y2VrI0
NEC版、もうQoo10で投げ売りしよるで。Qoo10怖えぇから買わんけど。
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4393-5OQT)
垢版 |
2024/03/01(金) 14:38:51.02ID:PZ8vzbRm0
>>768
どうせ型番被ってるゴミの方でしょ
2024/03/01(金) 15:01:10.53ID:MR/GQ49RH
馬鹿は救われない馬鹿は救われない
2024/03/01(金) 15:26:59.92ID:U1fQ86vn0
グロ版入れてみたけど
ほんとに簡単に入るんだな
ちょっとビックリ
2024/03/01(金) 15:44:30.43ID:0NDl18pp0
ROM焼きを一体なんだと思ってたんだ…
2024/03/01(金) 16:01:59.86ID:p3yVzE+9d
>>771
何でやった?
2024/03/01(金) 16:02:31.18ID:yKP9bHuD0
>>771
ゲームアシストでバイパス充電とクロック可変が正常に動作してるか検証よろ
2024/03/01(金) 17:36:06.22ID:gJ/N1iVV0
Lenovoが出してるツールだから不具合あってもOTAで直るよ
p11はなんだかんだOTA当たるし
2024/03/01(金) 19:19:05.48ID:gfoLwueU0
入れてみた。
https://i.imgur.com/MVTNfQp.jpg
2024/03/01(金) 19:25:31.10ID:/f4d/yYWd
ネトフリやらはブートローダーをロックしてるかどうかだけよ
2024/03/01(金) 19:30:43.11ID:SGnnpahld
タスクバー消せる設定追加されたらそのROMいれるわ
2024/03/01(金) 19:51:26.40ID:ko0gC2QNd
そもそもネトフリはリロックすれば普通に見られるようになるって言ってる人居たと思うんだけど、それじゃダメなん?
俺はネトフリ使ってないから分からんけども
2024/03/01(金) 19:53:38.13ID:4GYEO/AW0
いま中華版からRSAでグロ版にする方法を書いたら読まれると思う
誰か頼んだ
2024/03/01(金) 20:06:04.15ID:GISQl9WQ0
Lenovo RSAで検索してユーザーガイド読むくらいでは?
2024/03/01(金) 20:13:47.75ID:htwUnFVb0
アホじゃなければ自分で調べる
アホは文鎮作る

答 不要
2024/03/01(金) 20:15:08.57ID:yKP9bHuD0
NECとは一体なんだったのか(完)
2024/03/01(金) 20:17:56.31ID:VLbTRAe+0
ディスコで書いてるしいらんでしょ
2024/03/01(金) 20:24:21.22ID:gfoLwueU0
雑だけど、
◆準備
・PCにレノボのサイトからRSA落としてきてインスコ
・USBデバッグを有効にする
・電源切る
・シリアル番号を控えて置くか、製品の箱裏かタブの裏が見えるようにしておく
◆作業
・RSA立ち上げる
・シリアル聞かれるので入れる
・lenovo legion tab(だったかな)選ぶ
・TB320FC(だったかな)選ぶ
・救助ボタン押す
・画面の指示に従い音量大を押しつつUSBケーブル挿す
・しばし待つ(7~8分くらい)
・おわり
2024/03/01(金) 20:28:17.91ID:gfoLwueU0
※ダイアログ右下に「中華版はサポート外だからやったら危険(意訳)」と赤字で表示されているけど、それに負けない強い心が必要
2024/03/01(金) 20:40:18.82ID:4GYEO/AW0
>>785
ありがと
週末やってみる
2024/03/01(金) 20:40:31.94ID:tGS88Amj0
>>785
ナイス
2024/03/01(金) 21:25:56.42ID:gfoLwueU0
書き忘れ
ファームをRSAが落とすための時間が少しかかるよ。
2024/03/01(金) 21:28:08.40ID:DgPSQQYa0
androplusのサイトにかなり詳しくRSAの手順書いてたよ
2024/03/01(金) 21:48:11.33ID:SODfWzQm0
久しぶりの祭りの予感w
2024/03/01(金) 21:48:56.28ID:2Q7y2VrI0
シリアル入れんでも行けるよ。
2024/03/01(金) 21:55:23.15ID:+Zn84Eed0
伸びてるなやっと2万円で買えるのか?
2024/03/01(金) 22:01:44.32ID:2aOCs7il0
>>785

NEC涙目やろこれw
2024/03/01(金) 22:05:12.16ID:4GYEO/AW0
今から買う人はグロ版の発売を待ってもいいかもね
Wi-Fi関連を考えると
2024/03/01(金) 22:09:15.86ID:lLCQkwSD0
覇権8タブ誕生の瞬間か?
2024/03/01(金) 22:20:29.64ID:GISQl9WQ0
アニバーサリーセールで爆売れしそうだなあ
2024/03/01(金) 22:29:26.32ID:EuSPrxb30
これでグロ版になるの?
2024/03/01(金) 22:45:12.42ID:PZs0nlL6d
2022でもグロ入るの?
2024/03/01(金) 22:51:06.44ID:htwUnFVb0
今はなるけど日本はNECから出してるから、グロ版の日本語はアプデで潰されるよ
CN版に戻して日本語化するかOTA諦めて古いまま使い続けるか、GSI焼くかの三択
2024/03/01(金) 22:54:07.55ID:tGS88Amj0
グロ焼いたけどタイムゾーン変更できないな
2024/03/01(金) 23:01:03.14ID:tGS88Amj0
再起動したら変更できるようなったわ
2024/03/01(金) 23:14:46.87ID:tGS88Amj0
何度もすまん
タイムゾーンは位置情報オンにしてから
オフにすると変更可能
2024/03/01(金) 23:39:42.92ID:4GYEO/AW0
情報の共有は大事
2024/03/01(金) 23:51:46.08ID:vASTIgxq0
test
2024/03/01(金) 23:52:42.00ID:vASTIgxq0
Ryzenマシンだと100%失敗して途方に暮れてたけど
Intelマシンでやったら一発で成功した

やっぱRyzenのUSBはだめやな、、、
2024/03/01(金) 23:53:03.49ID:2aOCs7il0
2023のcnROMだったらタイムゾーン変更出来ない場合、学習アシスタントを一回無効にすれば変更できるってXでみた
2024/03/02(土) 00:05:43.62ID:64cJs/Qh0
>>800
グロ版はNEC版と被るので日本で発売されないらしいからそれはないかなと思ってる
2024/03/02(土) 00:10:56.25ID:iTlMdlUV0
これグロromさいつよってこと?
2024/03/02(土) 00:12:16.67ID:f622RJvp0
グロROM入れたが素晴らしい
また新しい機種買った気分
2024/03/02(土) 00:14:59.63ID:r3Jx0oju0
>>806
セキュリティきればええ
2024/03/02(土) 00:20:16.27ID:XB0WmpCQ0
グロ版はgoogleアプリてんこ盛りでした。
LenovoIDも不要で、googleアカだけで良いのが何気にうれしい。
ウザい学習なんちゃらも入っていなかったよ。
ゲームが3つと何か知らんアプリが2・3個強制インスコされるけど。
2024/03/02(土) 00:23:03.19ID:XB0WmpCQ0
chmateもいれたで

2chMate 0.8.10.182 dev/Lenovo/TB320FC/13/LR
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec5-5OQT)
垢版 |
2024/03/02(土) 00:37:29.54ID:TVt54HbY0
バッテリー持ちが改善されててバイパス給電とかクロック変更の独自機能もそのまま使えるのならグロROM最強じゃん
バイパス給電目的で買ったようなものだからそこら辺が一番気になる
2024/03/02(土) 00:52:35.83ID:mKEqFHgd0
強力なタスクキルがなくなるからバッテリ持ちは悪くなるのでは?
2024/03/02(土) 00:54:28.00ID:XB0WmpCQ0
>>814
正しく働いているかは知らんけど、項目としては存在しているし押せる

https://i.imgur.com/sahYhSW.jpg
2024/03/02(土) 00:57:11.54ID:mKEqFHgd0
>>816
バイパスするとバッテリー数値は変動しない?
2024/03/02(土) 00:58:35.83ID:lNx9dOZa0
後はタスクバー消す設定追加待ちや
2024/03/02(土) 00:58:39.42ID:XB0WmpCQ0
>>817
長時間プレイしていないからまだわからないスマン
2024/03/02(土) 01:01:58.61ID:nHxrzyET0
正式グロROM版発売でグロROM(偽)がAliから無くなれば良いな
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3321-5OQT)
垢版 |
2024/03/02(土) 01:09:12.58ID:VIBUy/tg0
>>816
おおマジか
可能ならdevice infoアプリでバイパス充電オンにしてbatteryの欄のstatues部分がどのように表示されてるか検証してくれると助かる
これがnot chargingなら正常にバイパス充電できてる
2024/03/02(土) 01:31:39.68ID:XB0WmpCQ0
>>821
これでいい? Not charging にはなっているみたい

https://i.imgur.com/ScaW9OJ.jpg
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3321-5OQT)
垢版 |
2024/03/02(土) 02:31:47.24ID:VIBUy/tg0
>>822
ありがとう
間違いなく出来てるね
2024/03/02(土) 04:21:07.92ID:7QxJRyHl0
グロ版てデュアルアプリ使えるのかな?Necはダメらしいが
2024/03/02(土) 05:36:15.61ID:QabJTvFV0
2/21リリースのRSAのリンク死んでるんだけど皆これを入れた?
去年末の12/25版をいれてモデル名いれてもダウンロードする項目がでないんだけど
2024/03/02(土) 05:42:32.75ID:QabJTvFV0
スマン、何かが間違えてうまくいったわ
2024/03/02(土) 05:45:13.12ID:nJbNVrUV0
真グロROMって初期化しなくても入るの?
2024/03/02(土) 06:02:24.35ID:nJbNVrUV0
これで弱点らしい弱点はGPS無しと外部ディスプレイ接続の遅延くらいになるといいな
2024/03/02(土) 06:08:28.02ID:dMB4MJls0
>>808
被るからこそグロ版側の日本語を潰すって話なんだが…
2024/03/02(土) 06:51:42.93ID:lCsgHBLj0
報告見てるとAliExpressセールきたら我慢できず買っちゃいそうだ
2024/03/02(土) 07:41:06.29ID:rnXS9EWgM
グロ版だろうが
NECだろうが
残り続けるバーすごくね
2024/03/02(土) 07:50:41.90ID:rFn4PgCAM
今ならチョイスデーで43000円くらいか。
1111て4万切ってたからアニバまで我慢。
2024/03/02(土) 08:11:17.50ID:zGEp3mjLM
日本ノラネコ…お前を見てるぞ…
2024/03/02(土) 09:52:56.77ID:r3Jx0oju0
GPS爺さんはギャラなりアイパッド池
2024/03/02(土) 09:53:44.87ID:4jaoL/Hw0
手順通りにやったのに失敗になって文鎮化。。。
2024/03/02(土) 10:02:13.03ID:HMHu6i0Od
>>835
necからグローバル焼いて
リロックしたんだろ
2024/03/02(土) 10:14:04.30ID:n55OoAR4H
unlockせずにCNのまま使ってて良かったわ
unlockせずに簡単にグロロム出来るって凄いな
2024/03/02(土) 10:29:07.43ID:r3Jx0oju0
>>835
失敗したなら書き込めてないから電源とマイナス長押しで治るぞ
後セキュリティが悪さしてるからキレ
2024/03/02(土) 10:39:56.24ID:51V14QPLa
>>836
CNromからだったんだけどね。。。
2024/03/02(土) 10:40:38.66ID:51V14QPLa
>>838
ありがとう試してみるよ
2024/03/02(土) 10:50:37.79ID:YVywRTi/0
>>835
失敗なっても文鎮にはならんぞ少し上の書き込みを読めw
2024/03/02(土) 10:54:09.72ID:qUfRaqw+0
グロ版ってアプリロックしてパスワード求める機能ない?
2024/03/02(土) 10:55:32.83ID:r3Jx0oju0
>>842
マカフィつかえば
2024/03/02(土) 11:35:31.57ID:t+7VfcLz0
楽しそうだな
セールはよ
2024/03/02(土) 11:37:45.74ID:BYC2yV6A0
真の文鎮はそうそうならない
2024/03/02(土) 11:40:45.80ID:uiUCNQ/R0
グロ版入れましたけど、SDカードぶっ刺したまま焼いたけど大丈夫だよね?
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e17-XwPs)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:21:09.69ID:MbdkTrd40
ちなみにグロ版ROM15.0.139_240205の
Rollback Indexは1701388800だから
cn rom zui_15.0.723からならlockedの状態で焼ける。
NEC版zui_15.0.022からだとロールバックになるからunlockedのままで。
2024/03/02(土) 13:04:00.26ID:t+7VfcLz0
https://androplus.jp/entry/lenovo-legion-y700-2023-global-flash/
馬鹿だからここ助かるわ
2024/03/02(土) 13:04:27.96ID:4jaoL/Hw0
電源とマイナス押して電源は入ったがずっと再起動繰り返してるんだが終わったか?
2024/03/02(土) 13:11:02.90ID:nzLKcGJj0
NECROM気になってたけど焼かなくて良かった
こんな簡単にグロROMで使えるようになるなんて

やっぱりGoogle関連が最初から入ってる安心感は良い
2024/03/02(土) 13:16:43.05ID:r3Jx0oju0
>>849
その状態から強制シャットダウンで書き込み直し
余計なソフトとセキュリティは落とせばいい
2024/03/02(土) 13:20:57.07ID:O6a+qjaId
https://smartasw.com/archives/15575
バッテリー使い切るまで放置するらしいぞ
2024/03/02(土) 13:45:01.05ID:4jaoL/Hw0
>>851
ありがとう
なんとかグロROM書き換えできたよ
上手くいかなかった原因は使用していたケーブルだったよ
ケーブル変えたら一発でいけた
2024/03/02(土) 14:32:44.32ID:WEOYOacTd
2022にグロロム焼く方法はよ
2024/03/02(土) 15:07:54.59ID:Sy5mKhye0
無いものは焼けない
2024/03/02(土) 15:20:58.18ID:ho+7UyewH
>>812
意味不明なゲームは別に無視すればインストールしないでも良かった
使ってると通知でまたインストール選ぶやつが出てくるけど、システム表示でtabtop picksってアプリを無効にすれば出てこなくなる
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a8-qLCB)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:45:42.94ID:t45GXRiz0
グロROM祭りに乗じたいけれどもアリエクセールまで何も出来ないのが歯痒いねえ
2024/03/02(土) 16:43:50.16ID:7Ku7EErE0
>>853
ケーブルで上手く行かなかった報告結構あるな
俺も前にケーブルで失敗したし
2024/03/02(土) 16:47:16.23ID:r3Jx0oju0
俺は久々でマカフィに邪魔されてたの思い出した
まあ基本純正ソフトなんで焦らず何度でもリトライしてくれ
2024/03/02(土) 16:48:47.34ID:uiUCNQ/R0
ゲームアシスタントのクロック関連は本当に正常動作してパフォーマンス変わってるのか気になる
2024/03/02(土) 16:53:53.93ID:DNiSfYEJd
>>857
自分もだわ
絶対買おう
2024/03/02(土) 16:54:27.44ID:r3Jx0oju0
原神あたりで見てみればいい
2024/03/02(土) 17:15:23.66ID:nJbNVrUV0
え?2022は真グロROM無理なの?
2024/03/02(土) 17:15:36.97ID:NJ8HBZLT0
RSA使えばグロROMから正規ROMに戻すことも可能?
2024/03/02(土) 17:59:36.42ID:xeDkGo6j0
>>857
同じく購入したいと思ってるがAliのChoiceDayだと46000円位だけど今までの最安っていくら位だったんだろ
2024/03/02(土) 18:11:01.39ID:zDOcRiKX0
グローバルROM入れた感想を見に来ました
中国ROMと比べてやっぱ快適ですか?
2024/03/02(土) 18:18:14.70ID:lNx9dOZa0
>>866
全て日本語なのと得体の知れないアプリがないのはやっぱいいよ
2024/03/02(土) 18:24:51.14ID:VRouOIduM
>>865
11.11とブラフラのときにキャンセル技で4万切るくらい。
https://i.imgur.com/J5Yty7k.jpg

今はチョイスデーでキャンセル技使えば43,000円くらい。
最安はEGOO STORE。
アニバでLenovoOnlineStoreがまたクポン配れば4万切りそうかな。
2024/03/02(土) 18:26:51.24ID:r3Jx0oju0
>>866
ゲームモードも生きてるし制限がないしアプデ頻度が低いことを除けば満足
2024/03/02(土) 18:29:58.79ID:zDOcRiKX0
>>869
ありがとうございます
早速やってきます
2024/03/02(土) 18:30:20.19ID:zDOcRiKX0
>>867
素晴らしいですな
ありがとうございました
2024/03/02(土) 18:45:28.64ID:dMB4MJls0
なぜ得体の知れないアプリがないと言い切れるのか不思議
2024/03/02(土) 18:49:35.79ID:ho+7UyewH
ロム焼き初めてしたけど
RSAでグロ版にしたあと初期化したら、どうなるの?グロ版のまま?
2024/03/02(土) 18:52:41.74ID:QWV63oYO0
そりゃ書き込んでんだもん
もとがそっくり変えられたイメージでいい
2024/03/02(土) 19:01:26.09ID:oRCIm0ag0
>>868
16gbで3万5千ちょいぞ
2024/03/02(土) 19:12:43.62ID:2rXhbT1HH
当たり前だけど焼いたら保証表示は残り○年から保証外になってるな
あとGoogleアカウントのログインデバイス表記もy7002023からandroidになってる
2024/03/02(土) 19:17:06.31ID:6f+p2Soz0
アカン。2022で全然困ってないけどもう物欲が止まらんわ
2024/03/02(土) 19:20:29.77ID:lNx9dOZa0
>>873
グロ版のまま
2024/03/02(土) 19:21:41.16ID:xeDkGo6j0
>>875
35000は安いな
とりあえずセール待ってみるかな
2024/03/02(土) 19:24:19.37ID:1D1aa2J50
おま環なのかRSAでケーブル繋いだあとポートが見つからんのかアップデート始まらん…
2024/03/02(土) 19:27:04.41ID:BDG4T7aVH
ディスコでも失敗してる人がちらほらいるから、パソコンによっては何か駄目な条件があるんだろうね
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa24-r8/V)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:34:15.72ID:+9MvI0ey0
欲しくなってきたがセールっていつになるの?
2024/03/02(土) 19:52:50.38ID:lNx9dOZa0
>>880
長辺のポート
2024/03/02(土) 19:55:33.37ID:eC04lAIG0
>>881
biosのエコ系外す
ドライバの省電力設定外す
チップセットのドライバ更新とか
やれることはたくさんあるからなあ
2024/03/02(土) 20:02:04.31ID:LEQMCHwD0
RSA楽だな
2024/03/02(土) 20:03:28.29ID:ZFpeehC70
正規グローバル版待つ利点はネトフリぐらいか
2024/03/02(土) 20:04:08.64ID:J2UM7UOer
>>877
じゃあ買っちゃいなよw
俺は2024待って、出なかったら2023買うわw
2024/03/02(土) 20:06:03.69ID:J2UM7UOer
PC無学系が気軽にできるようになるのは良い半面、教えて君が大量発生しそうで今からウンザリやな
889名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-d8Bj)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:07:57.82ID:VlVf2wYvr
intel cpuか
電源切ってプラスボタン押しながら
ケーブル接続してるか
ケーブルは長辺の方のポートに刺してるか
別のケーブルで改善しないか

こんなとこ?
2024/03/02(土) 20:08:24.55ID:ho+7UyewH
人柱が増えるのは良いことだ
どんどんミスして文鎮化してほしい
2024/03/02(土) 20:16:22.21ID:Pac7geCSd
>>888
残念ながらもうそこそこ発生してますが…?
2024/03/02(土) 20:26:03.80ID:zm2hSmQRM
>>888
何いってんだ?1年前からだけど?
それでわざわざ懇切丁寧に教えてくれる人が現れたのにここのカス住人が追い出したんだけどな
その人がまだいたら教えて君が大量にいても捌けていた
2024/03/02(土) 20:27:14.14ID:eC04lAIG0
5chは前からガジェット系はそうだから気にするな
2024/03/02(土) 20:31:17.13ID:1D1aa2J50
>>889
>intel cpuか
よくよく思い出したらまさにこれだと思われる
P11のときのrom焼きのとき悩んだ記憶思い出した
2024/03/02(土) 20:41:39.86ID:dMB4MJls0
892みたいなのが教えろ君を調子に乗らせるんだよな
そもそも自分で調べる能力のある人は丁寧に教えてくれる人なんか居なくても勝手に自分で調べて解決するから居なくなろうと何も困らない
困るのは他力本願厨の892みたいな奴だけ
2024/03/02(土) 20:46:01.75ID:2rXhbT1HH
グロ版の不具合1つあったわ
プロジェクション機能(PCと繋げてサブモニタ代わりに使ったりミラーリング)が使えないな
2024/03/02(土) 21:16:40.53ID:4vMQWi3m0
キャンセル技なんてあるのか…
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa42-bF7M)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:21:58.67ID:JhhYhmux0
RSAは文字列打ち込んで認証するところまでクリアできたけど
その後、説明にない変なアプリの画面になって進まない🥺
2024/03/02(土) 21:25:31.31ID:Q3MQrOTj0
メルカリ何個か出ていた2023年版がこの数日で無くなったのは偶然か
2024/03/02(土) 21:49:16.66ID:64cJs/Qh0
ピクチャーインピクチャーでyoutube見ようとすると縦画面固定にしてても横画面にされるのは不具合か@グロ版
CN版の時にはそんなのなかったし
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7b-qLCB)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:52:21.97ID:6Xzx0i8/0
キャンセル技気になるけどよく分からんから普通に買うしかないわね😭
それでもアリエク周年祭が楽しみだ✌
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7b-qLCB)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:03:52.23ID:6Xzx0i8/0
なるへそunpaid orderって仕組みがあるのか
しかし交渉が必須となると自信ないわねえ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-5OQT)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:07:12.04ID:9C9Lm+P40
>>902
そんな面倒な事しなくてもできるけどアリエクのシステムを逆手に取った規約違反行為だからおいそれと勧められる事じゃない
2024/03/02(土) 22:09:28.58ID:dMB4MJls0
キチガイが好き放題やるとまともな人が被害に遭うからキチガイは死んどけ
2024/03/02(土) 22:12:29.88ID:r3Jx0oju0
促進の日は普通に他の買いたいの合わせたらすぐ基準まで行ったけどな
例年より値引き率高かった気がする
2024/03/02(土) 22:12:40.32ID:r3Jx0oju0
>>905
独身の日
2024/03/02(土) 22:18:11.49ID:K6pmcSpVd
このスレも1年前は穏やかな雰囲気でミジンコにも結構優しかったんだけど
人が増えて偉そうな事言い出す奴も流れ込んできちゃったんだよな

reindexなんか誰よりも有益な情報沢山くれたのに
自己主張激しいみたいな理由で叩き始めたしな
2024/03/02(土) 22:29:18.24ID:uiUCNQ/R0
povo2.0アプリにも対応してないな
モバイルルーターとしてpovo使ってるからショック
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-JCcX)
垢版 |
2024/03/03(日) 00:32:46.51ID:u/M8xha3a
キャンセル技お願い
2024/03/03(日) 01:42:14.86ID:YwjEW+5i0
>>881
Ryzen辞める
2024/03/03(日) 01:43:24.19ID:YwjEW+5i0
充電保護が地味に60%まで上がってのも嬉しいなw
2024/03/03(日) 03:08:32.80ID:iYNrf1rl0
グロ版で何の不満もなくなったわ
2024/03/03(日) 04:24:03.16ID:6yXBtWP70
>>875
OLEDならいいのにな
2024/03/03(日) 05:25:49.18ID:we2zietJ0
ペン買ってみたけど出番がないw
2024/03/03(日) 05:54:55.83ID:6uDxqgV30
>>913
いやOLEDじゃなくても発色もいいし
拘る理由今はそこまでねえからな
むしろ200ちょいの機種に何求めてんだろって毎回思うぞ
2024/03/03(日) 07:44:55.14ID:ZkCEchE40
有機ELはフリッカーで目がイカれるから普通の液晶がいいわ
2024/03/03(日) 09:01:19.23ID:24AkR+SS0
もうちょい情報集まったらショップROM、zui、crdoroid、グロROMのメリデメ一覧作れそうだな
2024/03/03(日) 09:07:02.20ID:hDQ+PreV0
中華4万で買って焼き直したの8万でフリマで売れば0円だな!
2024/03/03(日) 09:11:40.14ID:/X3QZl0U0
ここのスレ住人ならショップROMなんてデメしかないだろw
2024/03/03(日) 09:29:17.13ID:/X3QZl0U0
ショップROMってRSA使ってグロROMに焼いたりって出来るの?
出来るならAliで安くショップROMが買えればRSAでグロROMに焼き直しすればそれがメリか?
2024/03/03(日) 09:42:42.38ID:TfDgqnkg0
>>920
rollbackがわからんからリスクしかない
2024/03/03(日) 09:45:25.32ID:R0uT4tp8a
蟻のセール待ちだなぁ
わくわく
2024/03/03(日) 09:49:52.15ID:6uDxqgV30
>>920
まあP11だとだいぶ初期のデータ使ってたのもあってRSAで書き直して何ら問題はなかった
基本は問題ないだろう
2024/03/03(日) 09:50:04.64ID:7HzX/AUI0
それっぽいの出品されたらしばらく使ったあと未保証のスクショで偽物として返品すればタダで借り替え可能
2024までのつなぎと考えてる人にはいいんじゃね
2024/03/03(日) 09:50:07.46ID:/X3QZl0U0
>>921
なるほどリロックで文鎮化のリスクがあるのか
2024/03/03(日) 09:56:29.14ID:/X3QZl0U0
>>923
一応は可能なんだね
ありがとう
2024/03/03(日) 09:58:26.27ID:6uDxqgV30
文鎮化は心配しなくて良いと思うが
2024/03/03(日) 09:59:43.50ID:ebzZUT8T0
蟻のLenovoストアだけで4つもあるんだけど、これそれぞれ何が違うん?
https://i.imgur.com/vgx63qg.jpg
2024/03/03(日) 10:02:44.32ID:6NmHt2pAr
検索結果に沢山出す為に分けてるだけ
何も違わない
2024/03/03(日) 11:01:59.03ID:rhDuso1TM
>>924
これどういう意味?
2024/03/03(日) 11:11:51.06ID:9dGDEj2yH
知ってどうすんや?
2024/03/03(日) 11:13:42.58ID:JxrpgwOod
利用するんだろ?
2024/03/03(日) 11:22:15.48ID:6YwPJeKF0
>>880
俺も同じ現象だった。
USB3.0のポートから、USB2.0のポートに変えたら認識した。
2024/03/03(日) 11:38:25.13ID:3QNmqX4N0
>>919
925みたいな初心者にはメリットやろw
2024/03/03(日) 11:40:10.07ID:d/ywpeRHa
>>929
えっそうなん?なんか微妙に仕様が違うとかじゃないんだね
あれでも値段がちがうのはなぜに…?
2024/03/03(日) 11:59:53.18ID:R6wvornvM
皆バンバングロ版に変えててフットワーク軽いな
バックアップちゃんとしてからじゃないと怖くてできん俺は
2024/03/03(日) 12:04:45.04ID:93xo9hz30
ブートローダーロックのままRSAだからバックアップもクソもないじゃん
2024/03/03(日) 12:06:14.02ID:93xo9hz30
それにしてもエンターテイメントスペースって邪魔だな
悪名高いステータスバーよりウザいわ
2024/03/03(日) 12:18:02.37ID:oZYuzwcAd
>>938
無効にできるやろ
2024/03/03(日) 12:38:14.32ID:qqFoPfZ10
>>935
中の店とか仕入れルートが違うとかじゃない?
ちなみにそこLenovo公式じゃないからね
2024/03/03(日) 13:59:16.94ID:/5Uwr2aBa
>>940
えっ公式ちゃうの?
蟻難しいわ…
2024/03/03(日) 14:10:57.42ID:6uDxqgV30
公式である必要あるか?
サポートほしいなら素直にiPadとか行きなさい
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f42-OuOx)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:18:43.85ID:iE+wfULA0
>>941
公認ショップみたいなものやろ🥺

公式はonlineの方だったと思う
2024/03/03(日) 14:26:04.32ID:7HzX/AUI0
aliのlenovo関連は全部非公式の個人ショップ
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1c-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:26:10.28ID:1l9csWOX0
うーんRSA失敗するなぁ
RyzenもIntelも試してるんだが
2024/03/03(日) 14:32:05.93ID:mPsLGQfad
商品名と社名?
2024/03/03(日) 14:34:50.00ID:/5Uwr2aBa
>>943
ああそういう
onlineとofficialがあるわ
後者じゃなくて前者が公式なん?
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-nxCC)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:36:22.93ID:UnQaa9iz0
アリエクに公式チャネルはない
2024/03/03(日) 14:45:49.67ID:9toAywY60
アリエクは転売ヤー
規模がデカいメルカリみたいな感じ
2024/03/03(日) 15:07:00.92ID:nHIhtL9HM
ド素人がワラワラ湧いてるからROM焼き間違えた文鎮をフリマで安く仕入れるチャンス到来だな。
2024/03/03(日) 15:09:20.19ID:3QNmqX4N0
>>943
公式は蟻にショップ出してないから
2024/03/03(日) 15:13:44.77ID:G8OKWBW10
公式だとおいくらまんえんかな
2024/03/03(日) 15:16:01.76ID:ZkCEchE40
Lenovo online はちゃんと未開封中国ROM送ってくる
2024/03/03(日) 15:21:54.49ID:A+C7p4YG0
グロROM焼いて2日だけど、まじで欠点がなくなった
2024/03/03(日) 15:30:28.30ID:3QNmqX4N0
物理的な重さも軽くなったのか
そいつは凄いな
2024/03/03(日) 15:55:09.14ID:b3DVXBRTd
蟻に公式ショップがあると思ってる奴がまだ居たとは
2024/03/03(日) 15:59:25.00ID:HGOQ+qoV0
消せないタスクバーの有効な使い方があったら教えてください
2024/03/03(日) 16:02:36.73ID:dIPcJqxA0
>>955
サイズの割にズッシリ感ハンパないから
感覚的に軽くなるならROM焼きトライしてみよっかな
2024/03/03(日) 16:05:21.66ID:vB0NTeOfd
>>956
前からいれば常識に近いけど最近は新規が多いから…
2024/03/03(日) 17:12:43.17ID:9toAywY60
公式がいいならNECから買えばいいのに
2024/03/03(日) 17:40:03.10ID:GVzxskyUH
>>954
マジっすか?例えばどんな弱点解消された?
下にあるタスクバー消せるとか?
2024/03/03(日) 17:41:02.27ID:G8OKWBW10
公式で2万で買うか
2024/03/03(日) 17:46:40.79ID:Nyfkhm5n0
中華romでも不満なかったがお前らが楽しそうだから煽られるわw
2024/03/03(日) 17:58:38.37ID:Aul40fwC0
中華オリROMのままだけど端末が安定してるからグロ化は様子見
最近通知の安定度が凄く良い
2024/03/03(日) 17:59:00.15ID:3QNmqX4N0
>>960
金はないけど文句だけは一人前の奴が多過ぎるから不快よね
2024/03/03(日) 17:59:44.66ID:93xo9hz30
cnRomでもちゃんと設定して慣らしていけばかなりのところまで思い通りになるものね
ZUIってAOSPに近いとこにはいるんだなとは感じたよ
2024/03/03(日) 18:01:01.07ID:G8OKWBW10
>>965
(# ゚Д゚)ダマレ!!プンプン!
2024/03/03(日) 18:01:38.94ID:6yXBtWP70
>>916
へええ
そういう人がいるのか
液晶自体が私はだめだな
目が痛くなるし目を刺すような痛みがあり眩しい
2024/03/03(日) 18:02:39.95ID:3QNmqX4N0
>>967
うるせえ
金落とすか黙るかどっちかにしろヽ(`Д´)ノ
2024/03/03(日) 18:25:20.84ID:9dGDEj2yH
なんの関係もないで
2024/03/03(日) 18:29:35.80ID:02s2zNJs0
>>964
通知が安定なんて羨ましい
スリープしてるとほぼ来ないけど
どこか設定弄ってます?

通知さえ普通に来てくれたら
M5から完全移行出来るのに
2024/03/03(日) 18:35:45.60ID:A+C7p4YG0
>>961
それは前から気にしてなかった
中国ROMと違ってGoogleアプリが初期搭載ということと
ストアを野良から拾う必要がないこと、初期から日本語表示可能

あとこれじみなんだけど、動作も中国ROMのときより軽い
2024/03/03(日) 18:39:10.52ID:A+C7p4YG0
Googleストアアプリが設定から最新にできることは、結構大きい
今まではその都度野良から拾って入れ直してた
2024/03/03(日) 18:42:57.05ID:Nyfkhm5n0
>>973
バッテリー持ちはどう?
2024/03/03(日) 18:49:03.23ID:iYNrf1rl0
バッテリー持ちは中華ROMでnovaランチャー使ってる時の方がいい気がする
やっぱ強力なタスク切るは仕事してたんだな
2024/03/03(日) 19:01:40.46ID:Aul40fwC0
>>971
通知の欲しいアプリと常駐アプリをsecurityアプリから
AccelerateのAccelerate protection listとAutostart ManagerのWhitelistに登録
バッテリーの最適化は特に弄ってない
あとは、GooglePlay開発者サービスの更新(ここは特に意識なくとも勝手に更新されるけど)と、たまにGooglePlayStoreをapkpureから落として最新化

でもほんとにここ最近だよ通知が安定してるの、また何かの拍子でダメになるかもだけど参考までに
2024/03/03(日) 19:05:25.82ID:A+C7p4YG0
>>974
あまり変わらない気がする
ちょっとだけ持ちが良いかな?って程度
2024/03/03(日) 19:06:25.96ID:A+C7p4YG0
あとプラセボだったら申し訳ないけど、
グロ版にしてから通知音の音質がめっちゃ良くなった気する
2024/03/03(日) 19:43:59.14ID:ES/n/iCE0
USB3.0だといくらやっても失敗だったけどUSB2.0のポートに繋ぎ変えたら1発で成功した
グロ版快適
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf9-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:45:08.47ID:fdrp/hnR0
legiony700って最新型な感じらしいけどどこで買えるの?
2024/03/03(日) 19:46:34.46ID:G8OKWBW10
流石にそれぐらいは...
2024/03/03(日) 19:53:10.21ID:5R96HnsIM
どんどんやべーのが湧いてきたなw
2024/03/03(日) 19:54:32.57ID:qqFoPfZ10
>>947
Lenovoに限らず公式がスマホやタブレットの日本向け以外の端末を日本に発送する事はないと思って
電波法とかの関係でまともなメーカーはそういうことをやらない
2024/03/03(日) 19:59:50.52ID:6q+zd+ba0
>>980
玄人はy700 2022(虎)
素人がy700 2023(兎)
2024/03/03(日) 20:10:55.86ID:JyGyTV0Ea
>>983
なるほどー
優しく教えてくれてありがとう。勉強になった
2024/03/03(日) 20:14:38.58ID:Aul40fwC0
次スレ立ってるみたいだけど、ワッチョイ指定が無くなったから次スレ立てる人は追加よろ

Lenovo Legion Y700 Tablet part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1709446401/
2024/03/03(日) 20:15:36.72ID:3QNmqX4N0
>>980
インターネット
2024/03/03(日) 20:24:13.43ID:A+C7p4YG0
次スレわこつです
2024/03/03(日) 21:01:08.16ID:lAPdzhop0
>>980
メルカリ
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-58cQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:57:48.75ID:RdShdRex0
RSAでグロ焼こうとしてますが
何回も失敗になります…。
2024/03/03(日) 21:59:10.41ID:G8OKWBW10
怖い怖い怖い
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-58cQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:05:14.12ID:RdShdRex0
>>990
すみません 書いてましたね。
USB3.0→2.0にしたらいけました!
2024/03/03(日) 22:42:48.52ID:3QNmqX4N0
なんでよく分かってない人ほど情報集めてから慎重に焼こうとしないんだろ
2024/03/03(日) 22:44:14.95ID:G8OKWBW10
https://store.shopping.yahoo.co.jp/smartfan/legiony700.html
もう商売始めてたか
2024/03/03(日) 22:45:56.37ID:G8OKWBW10
よく見たら前モデルだった
スマソ梅
2024/03/03(日) 22:53:18.58ID:Aul40fwC0
>>994
レビューが嘘臭くて草
2024/03/03(日) 22:56:21.06ID:ES/n/iCE0
グロ版rom旧ニアバイシェア使えるの驚いた
2024/03/04(月) 01:22:21.28ID:eoQZ6toe0
>>971
追加で
GooglePlay開発者サービスのアップデートのアンインストール&更新、それと出来るならアプリ毎のストレージ消去もしくは、アプリ再インスコ
2024/03/04(月) 01:22:29.26ID:eoQZ6toe0
2024/03/04(月) 01:22:35.17ID:eoQZ6toe0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 3時間 47分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況