X



Lenovo Legion Y700 Tablet part12

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efd8-iGVo)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:34:49.17ID:TY/u8ub80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

スレ立ては>>950
踏み逃げの場合は>>970
立てられないなら近辺でレスしないこと

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1702466707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df33-npV+)
垢版 |
2024/01/26(金) 01:32:07.68ID:os0/HeXO0
ねえ、2023で頻度に顔認証が立ち上がらないんだけど何か設定ある?
画面オフにして直ぐ付けると顔認証が反応するけど、数時間あけると持ち上げても顔認証にならずスワイプで解除になる
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474d-QfbO)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:21:25.80ID:2VrIidkf0
前スレの修理の話だけど、日本のLenovoは受け付けてくれないよな。
xiaoxinpadの電源が入らなくなったとき問い合わせしたらそうだったわ。
スマホステーション(吉祥寺店限定だった気がする)とかFIXPARKとか日本未発売端末でも対応してくれる店に問い合わせしてみたら?
新しい機種はパーツが手に入らないから中古や新品端末からのパーツ取りになるからデータ復旧目的でないと価格的に合わないって言われる可能性も高いけど。
個人的にはFIXPARKおすすめ。
LINEの問い合わせの返答も早いし、修理も早いし、安い。
もうスマホ3台背面パネル修理やバッテリー交換してもらった。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474d-QfbO)
垢版 |
2024/01/26(金) 08:23:31.68ID:2VrIidkf0
あ、電源が入らなくなったxiaoxinpadはスマホステーションに送ったんだけど、あれほど何しても無反応だったのにあっちで普通に電源入って送料のみ負担で帰ってきた(笑)
今も普通に使えてる
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ff-npV+)
垢版 |
2024/01/26(金) 09:21:53.41ID:23HiPEdt0
>>7
スマホスピタルでも修理もデータ復旧もやってくれるけどニコイチなんだよなーw
これなら新規購入のほうが安い
nexus7やmipad4くらい息の長い機種にならんとパーツ手配もままならんしな
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e4-+oHT)
垢版 |
2024/01/26(金) 15:11:47.92ID:dy7Wrijv0
Xiaomiだと現地の公式サービススポットで1時間の快速修理やってるんで、旅行とかのついでに修理してもらうことできたけど、Lenovoは見た感じそこまでのサービスはやってないっぽいね。
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 00:46:30.95ID:UWykSBc30
>>21
このWi-Fi自動化設定ってマクロでやってるんですか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7f-Pk0x)
垢版 |
2024/01/27(土) 00:59:26.91ID:UWykSBc30
すぐ上に書いてあったわね失礼
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8737-TF45)
垢版 |
2024/01/27(土) 20:25:49.05ID:ywIj3vjM0
バッテリセーバーてcpuの電力制限もしてくれてるの?
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-tTfh)
垢版 |
2024/01/27(土) 21:22:18.53ID:LxG0zFnY0
superdisplayで外付けディスプレイ化したいのですが、USB接続だと何故か認識しません。おま環ですかね?
0041カケテマス・シロップ (ワッチョイ bdcc-3o1x)
垢版 |
2024/01/28(日) 17:32:47.44ID:KXpvkGd40
あとバッテリ対策としてはadb shell wm sizeで解像度を下げるとか❓
8インチなのにこんな解像度いらん😊
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-FE4F)
垢版 |
2024/01/30(火) 15:39:11.59ID:T4fwtX2rH
8.8inch 2560x1600
dpiにしてみると343dpiなんで印刷物と同じくらいの解像度があるんだな
モニタは本当に美麗だし
自炊した電書も読むのでこのくらいあって有り難いと思っている
ただまぁゲーミングタブレットだから内部的に解像度下げられる設定とかもあればいいねとは思う
0052カケテマス・シロップ (ワッチョイ bdcc-3o1x)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:51:19.52ID:h7dAVe1U0
p30liteは低画質で使えるオプションあるけどこれオンにしても画面の比率は崩れないのはなんでだろ
y700で画質下げると比率崩れる
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcc-3o1x)
垢版 |
2024/01/30(火) 16:53:51.05ID:h7dAVe1U0
p30liteのフル解像度が2312x1080に対して低画質モードが1734x810と書いてるけどこれどういう計算でこうなったんだろう
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-SUm2)
垢版 |
2024/01/30(火) 17:35:36.24ID:gL+ejiy3r
AP500U買って出先でのRAW現像にLightroom使ってるけど今までなんでペン買わなかったんだってレベルで使いやすいな

アリエクで3000円ちょいで買ったけど2週間かからず届いたしこれだけで2022から買い替えたメリットあったわ
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-FE4F)
垢版 |
2024/01/31(水) 00:50:47.66ID:BuJIG2s+H
2023のペンは2022のペンと比べて充電がかなり早くなったな

ペンはわざわざROMによって仕様いちいち分けたりなんかしないと思うけど
技適のサイト見たら同一仕様のようだし
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-FE4F)
垢版 |
2024/01/31(水) 17:58:07.47ID:BuJIG2s+H
外に持ち出して絵バリバリ描いてる
8インチだと
スマホよりは断然描きやすいし
10インチみたく嵩張ったり周りに覗き見もされにくいからサイズ的には最高って思ってる

まぁ絵描いてなかったらペンは使ってないかなと思う
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65bf-zeIQ)
垢版 |
2024/01/31(水) 18:57:03.86ID:j+ZknHxE0
ペンをペアリングした時に出る右側のショートカット?みたいなのが邪魔なんだけど
表示、非表示の切り替え方分かる人居る?

スクショ撮る時邪魔だなと思ってその都度接続切ってるんだけど流石にめんどくさい
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa9-APE2)
垢版 |
2024/02/01(木) 06:24:25.67ID:WdBy2D7g0
ジェスチャーナビゲーションに設定してるんだけどスリープ解除するとそれなりの頻度でナビゲーションバーが表示されずにホームバー?だけになる
微々たる差とはいえナビゲーションバーのない方が画面が広いから常に消えててほしい
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-APE2)
垢版 |
2024/02/01(木) 08:19:26.14ID:d+hjjuLXd
y700 2023でcrDroid10.1or9.9→DSU→Magisk導入を試みたらadb shell suが通らなくて困っています。2022ではあっさり通るのですが。DSUのROMも幾つか試したが同じです。誰か対策を教えてくれませんか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e09-RA+J)
垢版 |
2024/02/01(木) 18:10:40.38ID:xL+F9m4w0
スマート家電系のアプリでログインが保持されなくて毎日のようにログインしなおさなきゃいけない現象に見舞われてるんだが解決策分かる人いる?
端末は日本語化しかしてないから何も弄ってないんだが
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e09-RA+J)
垢版 |
2024/02/01(木) 18:10:53.27ID:xL+F9m4w0
スマート家電系のアプリでログインが保持されなくて毎日のようにログインしなおさなきゃいけない現象に見舞われてるんだが解決策分かる人いる?
端末は日本語化しかしてないから何も弄ってないんだが
0090名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115e-APE2)
垢版 |
2024/02/01(木) 22:06:02.90ID:kSuThPjQ0
>>87
スマート家電使ってないから適当だけど
①当該アプリの常駐化
②securityアプリのautostartマネージャでホワイトリストへ
③設定から使用していないアプリの権限削除をオフ
このくらいやってダメならGSIオススメ
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a655-JbIP)
垢版 |
2024/02/02(金) 11:52:19.31ID:7tyyeAxw0
>>93
M6から乗り換えたけど音は殆ど同じに感じたぞ🥺
画質も同じくらいだし
発熱だけは明らかに増えたが🥺
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-SUm2)
垢版 |
2024/02/02(金) 12:27:25.60ID:6Y+nY/98r
>>78
それいいね
ペン使いやすいけどメニュー使わんのと強いて言えばもう少しパームリジェクション強めに聞いてくれると嬉しいな
メモ書いてると書きはじめに手のつくところ一瞬反応してしまう
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7e-FE4F)
垢版 |
2024/02/02(金) 16:37:59.08ID:fwbGaFv4H
8インチにクアッドスピーカー載せたら
重量が激重になるか
スピーカーの音質がスッカスカになるか
の二択だから長辺側2スピーカーなこと自体は正しいと思われる
スピーカーの品質自体がもっとよくなって欲しいというのはそれはそう
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a85-icwS)
垢版 |
2024/02/02(金) 17:26:13.65ID:rNG+2wBC0
ゲーミングスマホにクアッドスピーカー載せた前例にPOCO F4 GTがあるけど重さはそこまでだな
クアッドスピーカーなXiaomi Pad 5が511g、オクタスピーカーなXiaomi Pad 5 Proが515gだから重さはそんなに大差ないんじゃないか?
問題はコストだろうが
0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a22-4G45)
垢版 |
2024/02/02(金) 20:00:45.88ID:Iz3mgCfO0
仕様かバグか知らんけど自動回転オフのときprimeビデオとかの動画でタブの天地を逆転させても画面が追随しないのが寝タブだと地味にめんどい
他タブスマホだと合わせて回転してくれるのに
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a22-4G45)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:10:58.39ID:Iz3mgCfO0
>>112
>>113

15.0.737 安定バージョン

[System Optimization]

1. Optimize the screen refresh rate strategy to increase touch stability

2. Optimize the system memory usage

3. Update the security patch

4. Solve the problem of black screen on face unlock in some scenarios

自分のとログが違うんだけど
気にしたら負けかな
0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-APE2)
垢版 |
2024/02/02(金) 21:32:17.91ID:fQ0x0x+S0
ロック解除時に操作不能になるバグ治ってるな
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a22-4G45)
垢版 |
2024/02/02(金) 23:17:35.67ID:Iz3mgCfO0
>>120
違うかも知れんが、自分は公開設定のユーザーエクスペリエンスプログラムに参加をoffってるからかも?
詳細はこちらの
>上記の情報を提供しなくても、製品の基本的な使用には影響しません。 ただし、ユーザー体験に影響を与える可能性のある誤動作やカスタマイズサービスに対するソリュ ーションは提供されません。
てある
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-dzW8)
垢版 |
2024/02/03(土) 19:18:14.54ID:8xAJU/9L0
筆圧とペン先の傾き検知がちゃんと効くかとかそもそもちゃんと動作するかとかその辺かな
マシンパワーは十分だろうからちゃんと動けばレイヤー増やすとクソ重いなんてことはならないのだろうけど
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f7-KLri)
垢版 |
2024/02/04(日) 10:21:01.17ID:2XGpfop80
2023 ZUI15.0.737 アプデ来ない
アプデの確認しても来てない
何か設定とかあるの?
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f773-7FGn)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:32:06.53ID:pvwE76A40
いつもタスク一覧からまわしてたゲームが全部消えてたから何かと思ったら
OSアップデートされてたわ😊

何が変わったかはわからない🥺
0142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73f-S9nR)
垢版 |
2024/02/04(日) 13:15:46.75ID:hTCzw/8y0
今日2、3日ぶりに触ったら5Gのwifiつかまなくなった。当然チャンネル固定はしてるんだが表示されなくなった。前に接続してたので保存済みにはあるんだけど利用できないってなる。削除再起動でもだめ。マンションだから他人の5Gは表示されてるから故障ではないみたい。何やればいいかな。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-f13T)
垢版 |
2024/02/04(日) 16:55:13.23ID:HqoOdIWd0
iplayはタップでロック解除ないからなあ😱
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-WaZV)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:08:10.58ID:1hkklNP70
スタイラスの設定画面である
削除、選択~~などのペンジェスチャーを使用して簡単に編集できる
みたいな文章なんだけど、手書き中どんなジェスチャーができるかってどこかで一覧で確認できるの?
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d702-KLri)
垢版 |
2024/02/05(月) 02:26:14.42ID:7CXQOgOA0
質問なんですが2023の新しいほうを購入予定なんですけど短辺typecでコントローラーorイヤホン使用中に長辺でバイパス充電って可能だったりしますか?初めての書き込みですいません…
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76e-TfSS)
垢版 |
2024/02/05(月) 07:20:44.23ID:kd5vmSYc0
しばらくすると顔認証が立ち上がらない~云々って
あれ、ZUIのバグって言うよりandroidOS制限では無いのかな?
一定期間毎にパスワードやpinとかを求められるやつ
他のスマホでもタブレットでもあるよね
Redmipadだったら24時間毎に1回。試しにY700で昨日の夜顔登録して今朝早速pin求められたからその頻度が高い気もするが
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-TUCf)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:57:08.47ID:svUW122k0
>>90
亀レスですまん
ありがとう
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b7-jSnV)
垢版 |
2024/02/05(月) 14:40:17.88ID:93J98plD0
androidOS標準は72時間だね
同じ中華でもoppoのスマホは標準の72時間だった
アプデ前のlegionはほんの3時間程度でも再認証求められた気がする
アプデ後はいくらかマシにはなったのかな?
ちゃんと計ってないからわからないけどそれでもまだ早すぎるわ
0163156 (ワッチョイ 9fbb-TfSS)
垢版 |
2024/02/05(月) 21:04:34.66ID:s51D62HO0
>>157
再認証後とりあえず12時間の壁は越えたw

>>159
下のリンク先の
生体認証クラスのレベル1かレベル2の
・4 時間のアイドル タイムアウトまたは 3 回の不正な試みでプライマリ認証にフォールバック
の制限に引っ掛かってるのかも
https://source.android.google.cn/docs/security/biometric/measure?hl=ja

ちょっとググっただけだから間違ってたらごめん
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f51-jCpL)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:15:26.05ID:xKd4E2jr0
監視社会の国だけあって
交通事故起こすと、すぐそこら中に電子掲示板に名前が公表されて、
数秒後には、銀行口座から罰金の支払いが自動的に終わるシステム

なので、何も不思議ではない
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 174a-EeMH)
垢版 |
2024/02/06(火) 07:35:08.04ID:DXFaksc00
ポジティブでよき
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-7FGn)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:15:24.53ID:xmGiEGHn0
美男美女は平均化された顔だというから
特徴を抽出しづらいのは確かだよ🥺
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-v2RQ)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:55:22.03ID:yLy0FcCL0
コジマで一瞬載ったとき2月発売だったのにまだ発表がないのおかしいな
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-f13T)
垢版 |
2024/02/07(水) 02:50:18.87ID:oTvOvCUa0
目覚ましのアラームアプリが電池の最適化外してもタスクキルされてたんだけどcrdroid使えばちゃんと常駐してくれるのかな?😭
それともandroidの仕様?
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1715-7FGn)
垢版 |
2024/02/07(水) 16:36:52.62ID:qdyYuWS00
OSだけNEC版に入れ替えても
ファームウェアがLENOVOだからそんな機種知らんわって蹴られてるんだろ🥺
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171f-7OSJ)
垢版 |
2024/02/08(木) 05:54:44.40ID:nKSQTB5K0
>>175
NECがそんなこと気にするとも思えんが。
殿様商売しかしてないんだし。
正式発表されたら、前の情報よりもスペックダウンして10万も十分にありえる。
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9756-UD3w)
垢版 |
2024/02/08(木) 09:11:23.04ID:QJMVmTzC0
NECはまだ発売されてないので
偽ROMなんでしょ
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f33-v2RQ)
垢版 |
2024/02/08(木) 11:01:17.99ID:eibpTKa+0
necのやつは開発中のROM
だからペンすらも使えない
0208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-KLri)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:36:05.29ID:1HU82n1r0
中国出張行ったときに現地法人で買ってもらってきた
日本語化して使ってる
バッテリーも長持ち気に入ってるよ
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b8-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 17:42:52.19ID:DvKqhSmB0
>>155の者です、本日アリエクで購入購入しました楽しみです!!
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75e-cgbv)
垢版 |
2024/02/09(金) 20:33:40.50ID:Rcqgq/cg0
>>229
明日から春節なのに…
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75e-cgbv)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:12:56.79ID:KXmrpgW70
いや、言いたいのは届くの遅くなるぞ、と
別に気にしないならいいけど
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175e-cgbv)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:41:18.63ID:EGa7XoQK0
まぁね
今注文しようが春節明けに注文しようが3月中旬ぐらいだからね
シンガポールポストだから下手したら後から注文した方が早く届くかもね
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e7-KLri)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:44:36.17ID:DvKqhSmB0
>>230 クーポン使って5万切るお値段…。  一応来週には届くっぽいです!
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d738-f13T)
垢版 |
2024/02/10(土) 13:39:43.84ID:wr/ulFl60
necなんかにそんな開発力あるわけないやん
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-AzCP)
垢版 |
2024/02/10(土) 18:54:34.65ID:IwK0bRzp0
クソ安価マンが勘違いしてるだけで、ガッカリしてる人は中国版スペックそのまんま出してくれるのを期待してただけだよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf83-f2Wj)
垢版 |
2024/02/10(土) 20:40:51.40ID:NiyLDhZm0
2022型のショップROMで片方タイプcともう片方hdmiのケーブル使ってディスプレイに接続すると目でわかるくらい遅延があるんだけど解決策はありますか?
同じ方法でもPCは全く遅延しないので
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d747-KLri)
垢版 |
2024/02/10(土) 22:15:34.10ID:842AqXYP0
>>242の者です。日本語化グーグル導入以外にこれだけはしたほうがいい事ってありますか?主にゲームだけ、家でしか使用しない予定です。
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e7-XyAm)
垢版 |
2024/02/11(日) 08:08:58.51ID:7lm61pwD0
vancedがデフォルト設定出来ないの直してくれ
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f47-Wfyb)
垢版 |
2024/02/11(日) 12:04:35.09ID:xg75d9pH0
>>267 過去みましたが主に必要ないのばかりで…。 ROM焼きはしないから何かないかなー
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 18:15:14.15ID:W0WVZDub0
2022唐突に逝ったわ
朝起きたら白黒のストライプ状のものが表示されてて再起したら直ったけどそれから数時間ごとに勝手に再起するようになってさっきついに起動しなくなった
寿命1年w
0277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 20:25:07.19ID:W0WVZDub0
>>276
ずっとバッテリープロテクションモードONにした状態で充電ケーブル繋ぎっぱなしだったのが駄目だったのかも
逆効果だったか…
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:20:20.70ID:W0WVZDub0
>>280
自分の場合はショップロムだったからY700に最適化されてなかったのかもしれん
とはいえ以前ワットチェッカーで確認した限りではモードON中は40%切るまで充電はされず給電で動いてた。
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 21:42:17.62ID:W0WVZDub0
ほー…修理例もあるんだ
おま環でスルーされると思ってたけど結構似たような故障例あるんだね
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f285-+162)
垢版 |
2024/02/11(日) 23:02:04.88ID:itRh39hK0
修理例ってASUS ROGのことでしょ?
日本レノボは厳しいだろうなあ…企業ならいけるとか前見たけど個人輸入はセラー頼みか、JDとかTaobaoは対応してくれるかな?
中国レノボは中国に銀行口座か何か必要みたいなこと聞いたし
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/11(日) 23:02:54.13ID:W0WVZDub0
商品ページ確認したら1年間保証って書いてあったわ
あと1ヶ月ぐらい猶予あるしダメ元で問い合わせてみるか
多分>>275みたいになると思うけどw
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e95-dm05)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:23:06.14ID:fYqLqktR0
スペックダウンや倍以上のトンデモ価格は非常に残念だけど、このクラスのタブレットが国内で販売されることは非常に喜ばしい。
高すぎて買うのアホらしいから半年後くらいに12GBが7万くらいになったら考える。
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c6-rK/B)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:45:17.22ID:Cm4P2a140
8GB版 9万8,780円前後の見込み。
12GB版 10万9,780円。

たっか😡
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c6-rK/B)
垢版 |
2024/02/13(火) 11:49:16.89ID:Cm4P2a140
去年4万ちょっとで買った中国版にNEC-ROMを入れる遊びをするためだけの存在🥺
0319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c6-rK/B)
垢版 |
2024/02/13(火) 13:41:52.52ID:Cm4P2a140
>>318
y900のDimensity9000は
y700のsd8+gen1よりも低性能の安物だからね🥺
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 13:48:12.06ID:UWDwjUZt0
>>318
これ買うくらいならギャラタブにするわ
0336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc6-rK/B)
垢版 |
2024/02/13(火) 18:55:42.13ID:Iuc6Dh1e0
>>328
中国版は世代古いやつで価格抑えました感があっていいわ

日本版はさらに原価の値下がり待ってからぼったくって騙し売りしたれ感があって最悪😭
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-jha9)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:14:50.99ID:tEkHZm3Ir
GPS&ジャイロ
0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/13(火) 22:51:05.51ID:NsPsUoA80
>150円
エ~ン(ゴミ通貨)
0344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd4-hHXc)
垢版 |
2024/02/13(火) 23:53:26.29ID:UWDwjUZt0
3月アリエク 完
0345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-A7R9)
垢版 |
2024/02/14(水) 00:03:35.00ID:Qyc4Fta70
もうやだこの通貨…
0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-NScq)
垢版 |
2024/02/14(水) 07:40:59.87ID:NT42kVQn0
y700 2023にNEC版のROMを焼きたいんですけど、
ダウンロードしたROMをどうやって焼けばいいんですかね?
イメージでの焼き方は調べれば出てくるんだけど、
ファイルの中に色々入っててどれか分からない...
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2f-NScq)
垢版 |
2024/02/14(水) 08:10:25.46ID:NT42kVQn0
y700 2023にNEC版のROMを焼きたいんですけど、
ダウンロードしたROMをどうやって焼けばいいんですかね?
イメージでの焼き方は調べれば出てくるんだけど、
ファイルの中に色々入っててどれか分からない...
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-QFxC)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:10:31.45ID:DmP+FvbR0
ロム焼きは使えないアプリとか出てくるからリスキーだぞ
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 12:11:39.31ID:DmP+FvbR0
ペンはポインタのオンオフできるし、慣れたらお絵描きでも普通に気にならんな                                                                                                                                                   
0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-DIst)
垢版 |
2024/02/14(水) 14:44:15.33ID:oZUeMX2d0
もう終わりだ猫のタブレット
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e3b-p67m)
垢版 |
2024/02/15(木) 02:11:11.10ID:0sqbi6fk0
スレの前の方にもあったけど、2023ってバッテリー消耗が本当に激しくない?
スリープ状態でもどんどん減って行くので1日もあれば0%になっちゃうよ(´Д⊂
2022も持っていたけどこんな事は全く無かったし、2023も256GBから512GBに買い替えたけどどっちもバッテリーは保たなかったので個体差の問題でもないと思う。
バッテリー保っている人ってどんな感じか想像できんよ。
MacroDroidのマクロも試したけどあんまり変わらない感じ…
因みにMacroDroidを入れたらMcAfeeの画面が開かなくなりました。バックグランドから起動の通知は来るんだけど、画面を表示させようとすると一瞬何か表示され後にMcAfeeが停止します。MacroDroidをアンインストールしてMcAfeeを再インストールしたら動いたけど、バッテリーの件はまだ未解決です。
そもそもあまり意味がないから削られた機能でしょ?
いちいち機内モードにするのも嫌だな〜。2022ではそんな必要も無かったし…
誰か助けて!2022は手放さなさなきゃ良かった…
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b22-9akq)
垢版 |
2024/02/15(木) 07:39:12.09ID:UQS76KUL0
>>375
2022も2023も両方使ったけど、若干2023のがバッテリー消費大きい程度。
2023はスリープで8~10%日位の消費で明らかに減りすぎだと思うよ。
入れてるアプリが悪さしてるとしか思えない。
因みに常駐アプリはtaskerぐらい。
0386375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:21:21.92ID:0sqbi6fk0
>>376
何度もそう思った。
でもアリエクもタマがない為、今はかなり高いよね。
2023出た頃は安かったのにな〜。
フリマで買おうかな?
売った時より相場が上がっている?ので何か釈然としないけど…w

>>377
>>382
もしかしたらバッテリー問題は回避できるかもしれないけど、ほとんどの人はこの現象出ていないんだよね?
あまり聞かないしね。
ZUIを使っていない人ばかりなの?
ZUIって評判良くないけどNECのUIに比べたらマシだと思うけど…
前にT1195持ってたけどUIはかなりダサかったが。
Novaあたりを使ってるの?
2022ではZUIでも全く問題なかったんだけどな。

>>380
まあ笑う人はいると思ったよ。
当時5年?くらいの契約でPC含め何台にも使えて3,000円だったので入れているだけだよ。
もう4月には切れるけど…
でもプリインストールされている中華セキュリティソフトの方が怖くね?
スキャンするとそっちの方がウイルス判定されるんだけど…w
まあプリインストールされている中華アプリはアンインストールか無効化しているけど…
あれ?もしかしたらこれが原因なのかな??
余計な事をしちゃってるか?

>>381
やはり異常なのか…
満充電で使い始めても数秒で2%くらいは直ぐ落ちる。
もう電源オフ(スリープ)で何度0%を経験したことか…
実は家にタブレットがゴロゴロ転がっているくらいなんだけど、どれも入れているアプリは似たようなものなんだよね。
こんなにバッテリーがもたないのは初めてなんだ。
ロットで不具合とかあるのかな?
購入時期は独身の日の少し前と独身の日セールの時。
今手元にある2023(512GB)は2023年11月の製造だね。
充電保護(55%くらいで充電が止まるね)を使うと数時間しかバッテリーはもたない。
過放電保護に設定してデバイスの電源が切れても0%になるまで減り続けるので意味なしだよ。
2023は2台とも使い続けるつもり(1台は売ったけど)で純正ケースやフィルムまで買ったんだけど嫌気がさして来た。
機内モードでも昨晩60%くらいだったけど先ほど電源入れたら30%くらいになってた。
ただバッテリー残量グラフを見ると30%くらいから横ばいになっているかな?
今、2023の電源を入れてから1時間も経たないけど、もう25%まで落ちてる( ノД`)シクシク…

評判悪いみたいだけど、Alldocube iPlay50 mini Pro や mini Pro NFEも持っているけど、割り切って使えば悪くないよ。
2万円もしない物にそこまで求めては酷じゃね?
確かにモノラルスピーカーの音は酷いけど、そういう目的ではタブレットを使い分けてる。
より軽いしSIMも挿せるので気に入っているけどな。
HeadwolfのFPad5も予約した。これステレオスピーカーではあるんだけど縦持ちした時なんだよね。
音を聴きたいケースでは横持ちになると思うのでほとんど意味ないと思うんだけど。
スレチでゴメンな(;''∀'')
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-p8SM)
垢版 |
2024/02/15(木) 10:25:30.19ID:B95lXABb0
ひえ~~
0396375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:06:15.40ID:0sqbi6fk0
ゴメンな。長文への反応は理解してた。
5ちゃんねるになってからの書き込みは初めてだったわ。
スレによるかもしれんが、昔よりおまえら結構優しいので感謝してる。
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c615-G6VZ)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:29:08.14ID:cCslgMsF0
2023と2022の両方使ってるけど、もともとYoutube見たりchmate使ったりする程度で大した使い方してないこともあってか、特に2023の減りが早いとも感じてないわw

ちなみに元々ショップROMだったのをFASTBOOTで公式ZUIに戻し、日本語化だけした状態で、諸々の設定はほぼデフォルトのまま使ってる。
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0233-Wfyb)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:35:53.63ID:4Umk/3pr0
>>375
わいも何度もいってるけど2023はマジで前使ってた同じ8インチのM6と比べても明らかにバッテリー持ちが悪い
同じようにスリープで10%近く減ってたけど、ランチャーをNOVAに変えてスリープする時は機内モードをオンにすればスリープでも1日1%程度になった
たぶんソフト周りが糞なんだよ
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6231-ojrr)
垢版 |
2024/02/15(木) 12:40:38.98ID:0vC4+ttg0
>>386
security appはautostartとか絡んでるからzui使ってんのに無効化するのは悪手じゃね?
中華アプリはsecurityから大概消せるし常駐させたいアプリ以外はzuiランチャーも含めてバッテリー制限かけなよ
んでアイドルタイムはmacrodroidでも手動でもなんでも機内モードかけちまえば多少はマシになるんじゃない?
0404375だけど (ワッチョイ 5e98-A4IV)
垢版 |
2024/02/15(木) 13:22:21.77ID:0sqbi6fk0
おまえらアリガトな!
取り敢えず初期化してやり直してみるわ。2023に極端なバッテリー問題がないと分かっただけでも収穫あった。
もっと長文になるので説明は端折っていたんだけど、マカフィーは最初入れてなかったしセキュリティも無効化してなかったんだよ。
たまたまマカフィーを語ったのはmacrodroidについてちょっと触れたかっただけなんだ。
今はマイクロSDカードを疑い始めた。おまえらマイクロSDカードは何を使ってる?昔SDカード絡みでバッテリー消費に影響したのを思い出した。
見当違いかもしれないけどな。
0418375だけど (ワッチョイ 5e1b-p67m)
垢版 |
2024/02/15(木) 20:47:44.71ID:0sqbi6fk0
>>412
初期化する前にマイクロSDカードを抜いてみたよ。ビンゴだったわ。
あれからずっとスリープ状態にしていたけど、バッテリー減りは全く無くなった。
今まで満充電でも1日スリープで0%になっていたからな〜。
まあタブを使っていて2022よりバッテリー減りが早いのは変わらんけど…
カードはSanDiskの1TBなんだけど、こればっかは相性なので何が良いとは言い切れないわ。
ずっと昔に音楽プレーヤーで同じ事があったよ。
スレの冒頭で同じ様な書き込みした人もカード抜いてみ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-DIst)
垢版 |
2024/02/15(木) 21:12:19.39ID:FtXWKWhp0
このスレおすすめのLenovo online storeで買っとけばシュリンクされたままの新品未開封が届く
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c615-G6VZ)
垢版 |
2024/02/16(金) 09:53:19.34ID:pXT+Lse20
>>427
そもそもクレーム入れる以前にショップ側から「倉庫で手違いあって、注文と違うグロROMバージョン届いちゃうかも」って連絡あったんよ。
なもんで、返金額も向こうの提案した金額なんよね。
まぁ、結果ほぼ当時の相場で最安値になったけどw
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 628a-T/iy)
垢版 |
2024/02/16(金) 21:54:14.38ID:oL+2BUzD0
ここで聞くことではなくて申し訳ないが
Lenovo Tab Extremeもバイパス充電なのかな?わかる人いる?

Y700 2023→LAVIE Tab T9
Extreme→LAVIE Tab T14

として出るというニュースで知って気になってる
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e7-rK/B)
垢版 |
2024/02/17(土) 09:41:24.38ID:dM2PFHZl0
中国ROMを中国エリアのまま使ってるけど
アップデートはすぐ来た

そういうのも関係あるかも🥺
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c6-XyAm)
垢版 |
2024/02/17(土) 10:23:15.34ID:FLMqAIZE0
現在のos version何だろう?まさか665ではないよね
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-maBe)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:05:47.90ID:8yAr/2WWH
PINコードが正しのに「PINが正しくありません」と出てくるようになってしまった

画面ロックだけは「PINが正しくありません」というダイアログが出ても普通に通過できて中に入れるけど
本体設定のPIN変更とかGoogleパスワードマネージャーのようにPINを求められると「PINが正しくありません」と出てきて突破できなくて困る

同じ症状の人いない?

2023版 ZUI中国版15.0.723
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa3-pShJ)
垢版 |
2024/02/19(月) 00:29:24.18ID:fYjGoVpG0
そんなに興奮しないでください
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hff-aBQO)
垢版 |
2024/02/19(月) 11:18:24.00ID:ivCTKo9yH
デフォルトブラウザをBraveに設定するんだけど、半日でchromeに戻ってしまいます、解決法わかります?chromeはアンインストールしない方法で
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f3-Jddh)
垢版 |
2024/02/19(月) 16:21:04.54ID:zUbBeMZ60
2022と比べたらadbコマンドで"ほぼ"日本語化されるから
これならショップROMを使わなくてもオリROMにadbコマンドだけで十分行けるみたいな話ならあちこちで見たけれど
完全に日本語化されるなんて話はこのスレ含めて聞いたことがないわ

まあ今なら本国版を窓から投げ捨ててNEC版に買い換えれば解決するのではないか?
知らんけど
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235e-snt7)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:40:58.33ID:/x0q24iw0
なんかすごいのがいて草
0507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-3GYR)
垢版 |
2024/02/20(火) 03:06:00.75ID:muf/RVM60
ちなみにアプデしたら日本語化潰されましたなんて機種も存在するので一応知識と覚悟は持っておいたほうがいい
まあなれてりゃ英語で使えばいいだけだから大した問題じゃないけどね
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35e-X6hX)
垢版 |
2024/02/20(火) 09:20:38.80ID:vuKK0F0S0
ZUI15.0.737がやっと来た
次のアップデートには気をつけないと
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-snt7)
垢版 |
2024/02/20(火) 21:00:30.05ID:BlMmlZhs0
RONだけにあがれないんじゃね?
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-UA7B)
垢版 |
2024/02/21(水) 22:40:01.60ID:qm0ejES70
開発者オプションのDSU Loaderからandroid14 GSI+GMSのイメージ選べるけど
これ試しても大丈夫?
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb9-TBAh)
垢版 |
2024/02/21(水) 22:51:58.55ID:1M8fWrBO0
はい
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-UA7B)
垢版 |
2024/02/22(木) 14:43:08.43ID:WGX307hg0
劣化で容量低下だけならモバイルバッテリーで救済できるけど
膨らんだら終わりだからな🥺
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa9-Qa00)
垢版 |
2024/02/22(木) 16:13:40.55ID:Z3mtASNH0
結局これのセルラーモデルは無し?
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f2b-TBAh)
垢版 |
2024/02/22(木) 16:23:32.72ID:WxQHyfvq0
はい
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 935b-O9FB)
垢版 |
2024/02/23(金) 01:18:37.66ID:kSd6HtKN0
y700欲しいけどXiaomi Pad7proも魅力的なんだ🙆🏻
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa3-r8/V)
垢版 |
2024/02/25(日) 21:40:02.26ID:FEKw9gWl0
2022と2023は背面も全面もカメラの位置が違う
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-bF7M)
垢版 |
2024/02/27(火) 10:57:37.16ID:Xudhc12a0
>>609
対応ドライバーは入ってるよ

でもいわゆるNECチェックでNECの型番を返さないと動かないようにしてるだけ😭
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca45-5UwS)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:58:04.61ID:EaCEZqh30
セキュリティアップデートが2024/01/01になっているからrollback indexかなり進んじゃってるな
NEC romを焼いてOTAアップデートかけるとLenovo romに戻せなくなるぞ
(正確にいうとLenovo romに戻してbootloader lockするとbrickする)
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bed-bF7M)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:25:14.69ID:Xudhc12a0
>>625
同じもの買うの悔しいからY700(2024)が出るまで待つわ

成人の日くらいには安く買えるやろ
8gen2のやつ頼むわ
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-U9dJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 12:32:32.37ID:7gdh4G6X0
Y700(2023)アリで購入検討中なのですが、中国版ZUIをADBで日本語化するだけだと不便だったりするでしょうか?
用途は主に出先でのペン利用メモやスケッチ
稀に外部モニタ出力で2画面化してマウスキーボードによるPCライクの事務作業です
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-xnuC)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:25:45.10ID:4kwSxdh0H
中国現地にて購入。
日本語化、play storeあとマイクロソフトランチャーでごく普通に使えるからこれでいいや。
おまけでUSBに刺すlenovoのネットワークアダプタくれたんだけど、どうやって使うんだか。
M5 8.4からの乗り換えで思ったのは重い。慣れるだろうけど。
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-2ybZ)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:13:53.83ID:uS2tHTde0
>>627
iPadで書いてないならペンはそれほど問題なく使える
外部ディスプレイに繋ぐと少なくとも4kでは本体側のペン入力が遅延するので使い物になるとは思えない
キーボードマウスならそこそこ使えるけど、外部ディスプレイ側のdpi変更できないからウィンドウバーが極太だったり残念な点はある
あとpcモード固有の中国語機能がタスクバーから消せない

外部ディスプレイは本体側をpcモードにしなくても使えるけど、外部ディスプレイとpcモードを同時に使うと長辺側のUSB端子が下になるよう画面固定されるので机に平置きか下側からケーブルを出せるスタンドが必要
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfff-U9dJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 14:50:55.44ID:najs4wsz0
>>629
>>630
ありがとうございます
参考になります
外部モニタ接続時のペン遅延は初めて知りました

>>631
自分は現在32inch4Kモニタ1枚にUSB4でデスク環境をまとめてiPad ProやPCを都度切り替えて接続しています。
iPad miniの購入を検討したけどステージマネージャが現状iPad mini非対応で外部出力2画面運用できないことから今回Y700に辿り着きました

「外部モニタ接続して資料を見ながら本体ペン入力が出来る実用的な8inchタブレット」であるか?が不便かどうかの判断基準でした。言葉不足で不快な思いをさせたなら申し訳ありませんでした。
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-2ybZ)
垢版 |
2024/02/27(火) 15:24:30.05ID:uS2tHTde0
>>632
うちはiPad proとmini使っててminiのリフレッシュレートの低さに耐えられなくてy700買ったけど、外部ディスプレイみながらの入力は遅延が大きすぎて諦めましたよ
書き心地の違いもあってペンはほぼ使わなくなり音ゲーと読書端末に落ち着きました
その基準だと間違いなく不便
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc3-U9dJ)
垢版 |
2024/02/27(火) 20:38:33.06ID:7gdh4G6X0
>>633
知らない機種だったので調べたけどS Pen使えるのは良さそうですね。ただカタログ見るとI/OがUSB2.0って書いてあるから外部モニタ出力は厳しそう

>>634
>>635
かなり参考になりました...本当に感謝です!
よく検討してみたいと思います。
ありがとうございました!
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a24-qLCB)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:45:31.15ID:ddpjkQLO0
グロ版来るのはいいけどもアリエクの周年セールに間に合わないのなぁぜなぁぜ?😿
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a24-qLCB)
垢版 |
2024/02/29(木) 00:04:08.05ID:FmoUaANt0
と思ったら価格跳ね上がるみたいですね😿
大陸版ROM買ってグロROM流出待つしかなさそう😿
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e88-bF7M)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:50:13.90ID:HkP/sDmb0
サムスンのタブレットの半額で買えるって書いてあるから

Galaxy Tab S9+ 20万円の半額の10万円くらいじゃないかな🥺
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e88-bF7M)
垢版 |
2024/02/29(木) 10:55:39.66ID:HkP/sDmb0
間違った
Galaxy Tab S9ultra 21万円の半額で日本と同じ10万円くらい
Galaxy Tab S9+  16万円の半額の8万円くらい
よく分からん廉価版のことではないと思う
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d4-9+AH)
垢版 |
2024/02/29(木) 12:21:23.25ID:0GL3onpd0
中華ROMでも満足なんだけどNECROMにする事で何かいい事ある?
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e88-bF7M)
垢版 |
2024/02/29(木) 13:22:16.66ID:HkP/sDmb0
>>697
ロリnetってだいじょうぶなんか
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de94-GxsO)
垢版 |
2024/02/29(木) 13:28:42.46ID:MIiC2Oxj0
adbコマンドで日本語化した2023で最近購入したAP500U使ってみてるんだけど文字や図形描くときは問題無いのにホームに戻る為にスワイプしようとすると反応しなかったり鈍かったりするのはおま環なのかな?
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 335f-2ybZ)
垢版 |
2024/02/29(木) 22:20:49.28ID:+4MZ8WwC0
ペーパーライクフィルムのレビューだけどペンもフィルムもどっちも初だからそんなん当然だろっていうとこもあること前提な

長期のでないので摩耗も答えられん

AP500Uでの書き味は粘性の高い油性ボールペンに近いヌルって感じだと思う 鉛筆やシャープのカリカリ感や水性ペンのサラサラ感はないのでそれがほしい人は止めといたほうが無難
さらに追従性を錯覚させるほどのものではないし時々飛んで線が切れる

デメリットは磨りガラスみたいなものだから想像の通り
見た目 指でのタッチ(レスポンスでなく)は極端に下がる

工房の質かY700の質かどちらかがハズレ個体なんだろうが端が少し浮いて密着しないw
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a8f-9+AH)
垢版 |
2024/03/01(金) 08:16:41.61ID:3h06MIpV0
>>676
LEGION TABの方は外観見た感じだとSIMスロットは無さそうなうえに
12GB×256GBしかないみたいだな
国内正規発売もしないみたいだからどちらにせよメーカー保証は期待できないし、
もうY700 2023の16GB×512GBを買ってしまったほうがいいのだろうか
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-d8Bj)
垢版 |
2024/03/01(金) 13:24:50.21ID:1v5zv3lhr
購入時からずっとBLUせずに中華ROMで使ってたやつにRSAでLenovo TABのやつ焼いてみたら、PrimeビデオもNetflixもHDになってる
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4393-5OQT)
垢版 |
2024/03/01(金) 14:38:51.02ID:PZ8vzbRm0
>>768
どうせ型番被ってるゴミの方でしょ
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af9-VHcH)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:24:21.22ID:gfoLwueU0
雑だけど、
◆準備
・PCにレノボのサイトからRSA落としてきてインスコ
・USBデバッグを有効にする
・電源切る
・シリアル番号を控えて置くか、製品の箱裏かタブの裏が見えるようにしておく
◆作業
・RSA立ち上げる
・シリアル聞かれるので入れる
・lenovo legion tab(だったかな)選ぶ
・TB320FC(だったかな)選ぶ
・救助ボタン押す
・画面の指示に従い音量大を押しつつUSBケーブル挿す
・しばし待つ(7~8分くらい)
・おわり
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aeb-2ybZ)
垢版 |
2024/03/02(土) 00:20:16.27ID:XB0WmpCQ0
グロ版はgoogleアプリてんこ盛りでした。
LenovoIDも不要で、googleアカだけで良いのが何気にうれしい。
ウザい学習なんちゃらも入っていなかったよ。
ゲームが3つと何か知らんアプリが2・3個強制インスコされるけど。
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ec5-5OQT)
垢版 |
2024/03/02(土) 00:37:29.54ID:TVt54HbY0
バッテリー持ちが改善されててバイパス給電とかクロック変更の独自機能もそのまま使えるのならグロROM最強じゃん
バイパス給電目的で買ったようなものだからそこら辺が一番気になる
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3321-5OQT)
垢版 |
2024/03/02(土) 01:09:12.58ID:VIBUy/tg0
>>816
おおマジか
可能ならdevice infoアプリでバイパス充電オンにしてbatteryの欄のstatues部分がどのように表示されてるか検証してくれると助かる
これがnot chargingなら正常にバイパス充電できてる
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3321-5OQT)
垢版 |
2024/03/02(土) 02:31:47.24ID:VIBUy/tg0
>>822
ありがとう
間違いなく出来てるね
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e17-XwPs)
垢版 |
2024/03/02(土) 12:21:09.69ID:MbdkTrd40
ちなみにグロ版ROM15.0.139_240205の
Rollback Indexは1701388800だから
cn rom zui_15.0.723からならlockedの状態で焼ける。
NEC版zui_15.0.022からだとロールバックになるからunlockedのままで。
0856名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-DUIk)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:20:58.18ID:ho+7UyewH
>>812
意味不明なゲームは別に無視すればインストールしないでも良かった
使ってると通知でまたインストール選ぶやつが出てくるけど、システム表示でtabtop picksってアプリを無効にすれば出てこなくなる
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7a8-qLCB)
垢版 |
2024/03/02(土) 15:45:42.94ID:t45GXRiz0
グロROM祭りに乗じたいけれどもアリエクセールまで何も出来ないのが歯痒いねえ
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H86-DUIk)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:12:43.62ID:2rXhbT1HH
当たり前だけど焼いたら保証表示は残り○年から保証外になってるな
あとGoogleアカウントのログインデバイス表記もy7002023からandroidになってる
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa24-r8/V)
垢版 |
2024/03/02(土) 19:34:15.72ID:+9MvI0ey0
欲しくなってきたがセールっていつになるの?
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-d8Bj)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:07:57.82ID:VlVf2wYvr
intel cpuか
電源切ってプラスボタン押しながら
ケーブル接続してるか
ケーブルは長辺の方のポートに刺してるか
別のケーブルで改善しないか

こんなとこ?
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-RodS)
垢版 |
2024/03/02(土) 20:41:39.86ID:dMB4MJls0
892みたいなのが教えろ君を調子に乗らせるんだよな
そもそも自分で調べる能力のある人は丁寧に教えてくれる人なんか居なくても勝手に自分で調べて解決するから居なくなろうと何も困らない
困るのは他力本願厨の892みたいな奴だけ
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa42-bF7M)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:21:58.67ID:JhhYhmux0
RSAは文字列打ち込んで認証するところまでクリアできたけど
その後、説明にない変なアプリの画面になって進まない🥺
0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7b-qLCB)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:52:21.97ID:6Xzx0i8/0
キャンセル技気になるけどよく分からんから普通に買うしかないわね😭
それでもアリエク周年祭が楽しみだ✌
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7b-qLCB)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:03:52.23ID:6Xzx0i8/0
なるへそunpaid orderって仕組みがあるのか
しかし交渉が必須となると自信ないわねえ
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-5OQT)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:07:12.04ID:9C9Lm+P40
>>902
そんな面倒な事しなくてもできるけどアリエクのシステムを逆手に取った規約違反行為だからおいそれと勧められる事じゃない
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-USbh)
垢版 |
2024/03/02(土) 22:18:11.49ID:K6pmcSpVd
このスレも1年前は穏やかな雰囲気でミジンコにも結構優しかったんだけど
人が増えて偉そうな事言い出す奴も流れ込んできちゃったんだよな

reindexなんか誰よりも有益な情報沢山くれたのに
自己主張激しいみたいな理由で叩き始めたしな
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-JCcX)
垢版 |
2024/03/03(日) 00:32:46.51ID:u/M8xha3a
キャンセル技お願い
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f42-OuOx)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:18:43.85ID:iE+wfULA0
>>941
公認ショップみたいなものやろ🥺

公式はonlineの方だったと思う
0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb1c-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:26:10.28ID:1l9csWOX0
うーんRSA失敗するなぁ
RyzenもIntelも試してるんだが
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9e-nxCC)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:36:22.93ID:UnQaa9iz0
アリエクに公式チャネルはない
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3c-dOuO)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:35:45.60ID:A+C7p4YG0
>>961
それは前から気にしてなかった
中国ROMと違ってGoogleアプリが初期搭載ということと
ストアを野良から拾う必要がないこと、初期から日本語表示可能

あとこれじみなんだけど、動作も中国ROMのときより軽い
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be7-CtKj)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:01:40.46ID:Aul40fwC0
>>971
通知の欲しいアプリと常駐アプリをsecurityアプリから
AccelerateのAccelerate protection listとAutostart ManagerのWhitelistに登録
バッテリーの最適化は特に弄ってない
あとは、GooglePlay開発者サービスの更新(ここは特に意識なくとも勝手に更新されるけど)と、たまにGooglePlayStoreをapkpureから落として最新化

でもほんとにここ最近だよ通知が安定してるの、また何かの拍子でダメになるかもだけど参考までに
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bf9-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:45:08.47ID:fdrp/hnR0
legiony700って最新型な感じらしいけどどこで買えるの?
0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-58cQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:57:48.75ID:RdShdRex0
RSAでグロ焼こうとしてますが
何回も失敗になります…。
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f57-58cQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 22:05:14.12ID:RdShdRex0
>>990
すみません 書いてましたね。
USB3.0→2.0にしたらいけました!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 3時間 47分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況