!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります
>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています
公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/
スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)
ipadmini欲しい
前スレ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703458358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 20枚目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/01/13(土) 19:46:21.37ID:M2y0bY0Ka
2予言 (ブーイモ MM0f-zynb)
2024/01/13(土) 20:05:17.17ID:N6pl2BE2M 今年中に 50 mini Pro 乙 までズラッと出る
2024/01/13(土) 20:23:49.90ID:/JTv0R9K0
iPlay 50 mini pro 2024マイナーアップデートすぎるな
安卓13ってAndroid13って意味だよな?
まじでこの売り方やめた方がいいと思う
安卓13ってAndroid13って意味だよな?
まじでこの売り方やめた方がいいと思う
2024/01/13(土) 20:26:38.33ID:KHeBjCCqM
新スレ乙
最終的に良い奴出すまでの踏み台に金出すのは嫌じゃ無いけど、このペースだとどっちつかず連発して評判落とすだけなんじゃ無いかねぇ
最終的に良い奴出すまでの踏み台に金出すのは嫌じゃ無いけど、このペースだとどっちつかず連発して評判落とすだけなんじゃ無いかねぇ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff12-wasA)
2024/01/13(土) 20:39:16.73ID:DpdIp8CX0 ちょくちょくアプデするなら欲しい時にさっさと買って使い潰すしか無いでしょ、そもそも安いんだからさ
決定版まで待って大事に使いたい人には、そもそも中華板自体向いてないし
決定版まで待って大事に使いたい人には、そもそも中華板自体向いてないし
2024/01/13(土) 21:13:51.38ID:P5DW8D4M0
ランニングチェンジするたびに新型を装うやり方はメーカーとしては「旧型」を安値で処分する必要が発生する諸刃の剣。ユーザーにとって良いか悪いかは何とも言えないけどひとまずALLDOCUBEの御手並み拝見でインじゃね?>2024版
2024/01/13(土) 23:20:43.61ID:ip4E+WGA0
パスコードなり今の認証は入力がめんどくせーから、どうせ新バージョン出すなら生体認証なりに対応してくんね~かなぁ。そしたらワンチャン買い直すのに
2024/01/13(土) 23:46:43.61ID:i8tHJfLx0
2024/01/13(土) 23:52:42.55ID:d02xR57TH
18日君は、刻の涙をみる...
2024/01/14(日) 00:09:34.67ID:wXQDf/Y80
2024年版はNetflix未対応とか冗談みたいな展開だったりして
2024/01/14(日) 00:39:04.95ID:dR6pYohr0
そりゃぁ未対応よ、後日対応版を更に出すんだから(笑)
2024/01/14(日) 01:29:47.38ID:SEqpx7dB0
mini Pro 2024はNFE対応じゃない余ってるproのHelio G99をファームをOS2.0 Android13にして売りつける感じなのかな。容量128GBに減らしてその分安く見えるけど、通信は4GのままだしNFEなし。
2024/01/14(日) 01:43:58.34ID:/PTT+9Fl0
50mini
50mini pro
50mini pro NFE
50mini pro 2024
50mini pro 2024 NFE
つぎは、、、
50mini pro
50mini pro NFE
50mini pro 2024
50mini pro 2024 NFE
つぎは、、、
2024/01/14(日) 02:58:54.04ID:ZELcYdl3r
>>13
50 mini NFEが抜けてるな
50 mini NFEが抜けてるな
2024/01/14(日) 02:59:16.94ID:ZELcYdl3r
>>13
あと、50 mini Liteってのもある
あと、50 mini Liteってのもある
2024/01/14(日) 04:16:41.68ID:/NOUOENT0
無印に128GBモデルなかったっけ?
2024/01/14(日) 06:07:58.99ID:scpjgZtg0
こんな売り方ばっかしてると誰もノーマル版買ってくれなくなるぞ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-uH2w)
2024/01/14(日) 06:09:02.82ID:lru34wfbH Netflix対応して喜ぶのはごく一握りのブタ人間のみと分かったので今後NF版が出ることはありません
2024/01/14(日) 08:30:42.72ID:wBqJepZ/d
G99で十分な人には今が買い時か
2024/01/14(日) 08:42:30.34ID:JW+vFoV10
単純にロット少なく作るのが経営上都合いいんだろ
2024/01/14(日) 09:00:56.95ID:7x+UysyCH
ゲーム用に格安で高性能モデル出して欲しいわ
Y700並の性能で発売記念セール2万ぐらいで
Y700並の性能で発売記念セール2万ぐらいで
2024/01/14(日) 09:01:44.87ID:lxAlm7K3H
無理に決まってんだろ
古事記かよ
古事記かよ
2024/01/14(日) 09:49:27.01ID:IdxJgum70
ゲーム用って簡単にいうけどセンサー類も全部感度良くしないと意味ないから
要するにハイエンド出してとなにも変わらんよな
要するにハイエンド出してとなにも変わらんよな
2024/01/14(日) 11:16:02.74ID:CdIpUh1Z0
そもそもmini proはAndroid13だぞ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-FD8g)
2024/01/14(日) 13:41:15.42ID:5Nzhh4wn0 2024の意味は分からんな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-uH2w)
2024/01/14(日) 13:42:45.33ID:MeB3jhf5H ALLDOCUBE OS 2.0だぞ
それだけだぞ 2024は
5G引っ込めちゃったし まあ、あんな殺人電波お断りだから良いことなんだけども
値段も高飛車だしなんかこれ高値維持のための投入じゃないの
proは早々に売り切れ御免とするんでないの
そういう売り方してんだよねpro衝撃デビューからずーっと見てるから分かるんだけど
それだけだぞ 2024は
5G引っ込めちゃったし まあ、あんな殺人電波お断りだから良いことなんだけども
値段も高飛車だしなんかこれ高値維持のための投入じゃないの
proは早々に売り切れ御免とするんでないの
そういう売り方してんだよねpro衝撃デビューからずーっと見てるから分かるんだけど
2024/01/14(日) 13:55:47.88ID:AVhOff1I0
>>17
素っぴんノーマル版は、中国や印度でとにかく安くてFHDの8インチタブレットが欲しいという層に一定の需要があると思われる。
というかそちらで出した利益で高性能高機能版をリリースしているのかも。
素っぴんノーマル版は、中国や印度でとにかく安くてFHDの8インチタブレットが欲しいという層に一定の需要があると思われる。
というかそちらで出した利益で高性能高機能版をリリースしているのかも。
2024/01/14(日) 14:11:22.90ID:dR6pYohr0
MiniproとMinipro2024の違いってOS2.0だけ?
Miniproってそのユーザー数の多さが桁違いなのか
今までは修正等のアップデートの頻度がマメでだいぶ優遇されてたけど、
これからはそうでもなくなっちゃうのかな
Miniproってそのユーザー数の多さが桁違いなのか
今までは修正等のアップデートの頻度がマメでだいぶ優遇されてたけど、
これからはそうでもなくなっちゃうのかな
2024/01/14(日) 14:11:45.68ID:3a3NBYH70
殺人電波??電池食いで範囲狭いだけでしょ不要なのはそう
2024/01/14(日) 14:18:55.33ID:r3rNK/Or0
結局、exFATは使えるの?(´・ω・`)
2024/01/14(日) 14:21:47.30ID:FegvTEeKM
使えます
ん
ん
32名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-uH2w)
2024/01/14(日) 14:22:54.16ID:MeB3jhf5H 5Gは殺人パルス波だよ
5年前に世界中で大騒ぎしてたのも知らんのか
どーして普及がこんなにも遅いのか
考えましょうね
5年前に世界中で大騒ぎしてたのも知らんのか
どーして普及がこんなにも遅いのか
考えましょうね
2024/01/14(日) 14:26:00.78ID:snRw8C3Aa
23年3月末の全国の5G人口カバー率は96.6%らしいが
どこに住んでるんだろ
どこに住んでるんだろ
2024/01/14(日) 14:30:45.21ID:LkI1Qgiz0
殺人ワクチンで騒いでるのと同じ奴ら
相手にすんな
ちなみにそいつら4Gの時も騒いでた
相手にすんな
ちなみにそいつら4Gの時も騒いでた
2024/01/14(日) 14:39:35.85ID:3a3NBYH70
5G有害説を冗談で言ってるんじゃないならちょっと知能を疑う
そこらを飛んでる電波ごときで体がダメージ受けるわけない、そもそもそんなエネルギーがない
電子レンジの中なら死ぬけどエネルギー密度が桁違いだからだぞ基地局の電波はせいぜい20W、電子レンジは500W
そこらを飛んでる電波ごときで体がダメージ受けるわけない、そもそもそんなエネルギーがない
電子レンジの中なら死ぬけどエネルギー密度が桁違いだからだぞ基地局の電波はせいぜい20W、電子レンジは500W
2024/01/14(日) 15:02:58.81ID:GLgs3ym00
OS2.0になるだけなら旧型のアプデで対応してくれよ…
2024/01/14(日) 15:04:24.94ID:XyotXlvKa
5Gの周波数で影響がある人は日光を浴びたら死ぬと思う
38名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-uH2w)
2024/01/14(日) 15:04:51.92ID:MeB3jhf5H なるほど、バカの巣窟だよ
バカどもは直ぐに糞のように死んでいくから憐れしか感じないが
救える人にはちゃんと伝えておこう
電磁波はスペイン風邪以来のいわゆるインフルエンザの元だよ
このキチガイバカ社会がインフルエンザと言ってる病気は電磁波障害のことだよ
バカどもは平気だが上品で美しい人間ほど慣れるまでがしんどい
下手に病院などへ行けば薬という名の毒薬を飲まされてあの世行きか寝たきりにされる
とまあこれがこのキチガイバカ社会の仕組み
しかしまあまじ汚らわしいな、糞馬鹿どもは
バカどもは直ぐに糞のように死んでいくから憐れしか感じないが
救える人にはちゃんと伝えておこう
電磁波はスペイン風邪以来のいわゆるインフルエンザの元だよ
このキチガイバカ社会がインフルエンザと言ってる病気は電磁波障害のことだよ
バカどもは平気だが上品で美しい人間ほど慣れるまでがしんどい
下手に病院などへ行けば薬という名の毒薬を飲まされてあの世行きか寝たきりにされる
とまあこれがこのキチガイバカ社会の仕組み
しかしまあまじ汚らわしいな、糞馬鹿どもは
2024/01/14(日) 15:05:17.08ID:vtGBeQ/yM
2024/01/14(日) 15:12:05.99ID:PDCc9jMg0
頭アルミホイルにしてもしょうもない釣りだな
今はもう7Gの時代だぞ
今はもう7Gの時代だぞ
2024/01/14(日) 15:17:02.06ID:xNi9+Az50
これお風呂で使っても大丈夫かな
2024/01/14(日) 15:17:34.67ID:snRw8C3Aa
まぁJPだしな
2024/01/14(日) 15:31:16.34ID:7mDqLZk20
(´・ω・)_θ 効くか分かりませんがお薬です
2024/01/14(日) 15:32:04.87ID:dR6pYohr0
iPlay50mini ProってAmazonのページすらさっさと消されてんのな
レビューやら有益な情報もそれなりにあったろうに
レビューやら有益な情報もそれなりにあったろうに
2024/01/14(日) 15:38:39.56ID:wBqJepZ/d
>>44
売り切れならともかく商品ページそのものが消されててワラタ
売り切れならともかく商品ページそのものが消されててワラタ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-1wMi)
2024/01/14(日) 15:56:53.29ID:8pdX0RI6d 新型出るからか?
在庫はL1に対応させてNFEとして売るのか!?
在庫はL1に対応させてNFEとして売るのか!?
2024/01/14(日) 16:02:03.62ID:Q/7+Vy1JM
>>44
ええ~? と思ったら、ありゃま
ええ~? と思ったら、ありゃま
2024/01/14(日) 16:04:27.18ID:Q/7+Vy1JM
2024/01/14(日) 16:10:19.21ID:dR6pYohr0
もう、販売ページが消されてこのまま復活しないのなら
購入者の声がメーカー以外の他者に届かないから
以降の不具合やらOTAは聞こえないフリして切ったって事かな?
まぁでも十分やってくれたよね(笑)
購入者の声がメーカー以外の他者に届かないから
以降の不具合やらOTAは聞こえないフリして切ったって事かな?
まぁでも十分やってくれたよね(笑)
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42db-4sH3)
2024/01/14(日) 16:13:50.34ID:7ntGVJK20 まぁ、筐体はままだろうから、暫くようは無いな。マイナーチェンジ繰り返すとみた。この次はandroid14に変えただけとかやりそう
2024/01/14(日) 16:14:08.82ID:fs96wy980
2024/01/14(日) 16:16:58.22ID:7mDqLZk20
意味のない24バージョン
やめなー
やめなー
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f0-0zjl)
2024/01/14(日) 16:31:25.31ID:RpOtC16N0 前スレ914です。
タッチ(タップ)不具合再発しました。アニメスケール0.5にしても再発確認しました。
ハズレ個体だったのかな?メーカーに再発報告して第二案が無ければ交換か返金交渉してみます。
前スレ915、916の人ありがとう
タッチ(タップ)不具合再発しました。アニメスケール0.5にしても再発確認しました。
ハズレ個体だったのかな?メーカーに再発報告して第二案が無ければ交換か返金交渉してみます。
前スレ915、916の人ありがとう
2024/01/14(日) 16:42:08.63ID:ZBPpS0jj0
NetflixだけL3なL1対応版だったりしてw
2024/01/14(日) 16:51:11.30ID:FNp0AIvM0
もうミニプロ2024出すのかw
ガンガン日本で8が売れとる言う事だわなw
スマホマンざまぁぁw
ガンガン日本で8が売れとる言う事だわなw
スマホマンざまぁぁw
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-oPfh)
2024/01/14(日) 17:25:49.51ID:aJwF3GXhM57名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-oPfh)
2024/01/14(日) 17:26:23.61ID:aJwF3GXhM >>33
ええー? ホントか?
ええー? ホントか?
2024/01/14(日) 17:31:42.12ID:JW+vFoV10
>>39
すずめが減ってるのは、農薬や作物の変化って言われてるんだけど…
すずめが減ってるのは、農薬や作物の変化って言われてるんだけど…
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-oPfh)
2024/01/14(日) 17:35:23.25ID:aJwF3GXhM >>51
そういえば、レポを見ると全然別のがゴチャゴチャになってることも少なくないな。
星が少ないなら取り下げて、多いならシレッと別のを混ぜるとかじゃないかね?
そういえば、アマ検索は依然としてピンボケで、関係ないものをランダムに山ほど混入するのは何とかならんのかと言いたい。
実店舗の店員でそんなのがいたら、完全な池沼でしかない。
そういえば、レポを見ると全然別のがゴチャゴチャになってることも少なくないな。
星が少ないなら取り下げて、多いならシレッと別のを混ぜるとかじゃないかね?
そういえば、アマ検索は依然としてピンボケで、関係ないものをランダムに山ほど混入するのは何とかならんのかと言いたい。
実店舗の店員でそんなのがいたら、完全な池沼でしかない。
2024/01/14(日) 17:40:24.59ID:3regBi3N0
>>57
4G転用のなんちゃって5G込みでしょ
4G転用のなんちゃって5G込みでしょ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-oPfh)
2024/01/14(日) 18:02:24.33ID:aJwF3GXhM2024/01/14(日) 18:03:26.86ID:f5q7nHyQ0
なに言ってんだこいつ
2024/01/14(日) 19:01:35.91ID:kTEKy/5b0
【買ってみた!】8.4インチタブレットの決定版が登場したのでレビューします。「Alldocube iPlay 50 mini Pro」は、G99搭載ですよ。
78点
【買って比べた】大人気の8インチタブレットの最新モデルをチェック!「iPlay 50 mini Pro NFE」を購入して通常版と比べてみました
70~75点
やっぱりNFEはコスパ悪いゴミだったな
78点
【買って比べた】大人気の8インチタブレットの最新モデルをチェック!「iPlay 50 mini Pro NFE」を購入して通常版と比べてみました
70~75点
やっぱりNFEはコスパ悪いゴミだったな
2024/01/14(日) 19:24:48.00ID:hAit5kqOM
人の意見を参考にするのは良いけど、絶対にするのは馬鹿
実際pro買って使ってるけど良いとこも悪いとこもあるから70点位やで
年末セールで2万以下だったし充分よ
実際pro買って使ってるけど良いとこも悪いとこもあるから70点位やで
年末セールで2万以下だったし充分よ
2024/01/14(日) 19:25:04.05ID:PFsM6OUw0
L1に金払えるかどうか、L1でないと困るかどうかの問題だから誰かの付けた点数なんてどうでもいい
2024/01/14(日) 19:34:33.54ID:hAit5kqOM
その通り
70点でもコスパはええぞ、正月使い倒して今に至るわ
70点でもコスパはええぞ、正月使い倒して今に至るわ
2024/01/14(日) 20:24:31.04ID:iQO0S6ZO0
Netflix加入してないのにNFE買ってるのか?ここのやつらは
2024/01/14(日) 20:26:46.77ID:rQweoqVT0
>>67
まあL1はネトフリ以外でも効果あるし
まあL1はネトフリ以外でも効果あるし
2024/01/14(日) 21:05:04.55ID:2ZYtlE1m0
ただのProが欲しいけど尼から消えてしまった
2024/01/14(日) 21:14:47.60ID:/PTT+9Fl0
Proの在庫はOSを2.0に変えて、2024で値上げして売るだけ
2024/01/14(日) 21:17:35.13ID:lkTJpBQxd
>>68
NFEのモデルでなくても、Netflix以外は1080でみれるんじゃないの?
NFEのモデルでなくても、Netflix以外は1080でみれるんじゃないの?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0612-IhiJ)
2024/01/14(日) 21:25:14.90ID:ReYUZlPB0 >>71
widevineL3なら480pのSDですよ
widevineL3なら480pのSDですよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-oPfh)
2024/01/14(日) 21:27:07.37ID:+l5pXmI60 >>62
考えるんじゃない、かんじるんだ!
考えるんじゃない、かんじるんだ!
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-oPfh)
2024/01/14(日) 21:29:19.54ID:+l5pXmI60 >>72
それは有料サイトの縛りじゃないの?
それは有料サイトの縛りじゃないの?
2024/01/14(日) 21:29:33.61ID:0tztpljTa
電波ゆんゆん
2024/01/14(日) 21:30:44.92ID:0tztpljTa
2024/01/14(日) 21:40:50.04ID:QwekK5M20
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-0zjl)
2024/01/14(日) 21:40:59.65ID:CauMNaQ902024/01/14(日) 21:46:14.04ID:hAit5kqOM
>>78
尼でも¥12999だよ
尼でも¥12999だよ
2024/01/14(日) 22:02:39.77ID:aLhokKCh0
無印の部材はとっとと処分したいんやろな
2024/01/14(日) 22:20:31.44ID:JW+vFoV10
>>77
無印
L1(Netflixは✕)
T606
4+8
64
pro
L3
G99
8+8
256
pro NFE
L1(Netflix対応)
G99
8+8(不具合あり)
256
pro NFE 2024
販売待ち
こういうこと?
無印
L1(Netflixは✕)
T606
4+8
64
pro
L3
G99
8+8
256
pro NFE
L1(Netflix対応)
G99
8+8(不具合あり)
256
pro NFE 2024
販売待ち
こういうこと?
2024/01/15(月) 00:39:20.15ID:6rTifmPU0
>>67
NFCだったら買い直してた。L1に拘る理由は自分にはないなぁ。
NFCだったら買い直してた。L1に拘る理由は自分にはないなぁ。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-tolC)
2024/01/15(月) 01:05:56.91ID:MdHYMLbA0 >>38
太陽が東から上るのも全部電磁波のせい。
太陽が東から上るのも全部電磁波のせい。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-tolC)
2024/01/15(月) 01:16:49.77ID:MdHYMLbA02024/01/15(月) 01:24:54.73ID:85Sr9KnR0
中華タブとかSARなんて気にしてなさそうな機器を買ってるくせに毒電波には敏感すぎる人
存在自体が矛盾している
存在自体が矛盾している
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-tolC)
2024/01/15(月) 01:26:11.82ID:MdHYMLbA02024/01/15(月) 01:35:07.08ID:T8JRF1kw0
minipro触ってるとたまにビリっとしたのはそのせいか、!
2024/01/15(月) 02:43:27.15ID:MdHYMLbA0
2024/01/15(月) 12:05:50.58ID:lvFxJxW50
pro発売時に13k台で購入したから多少のアップデートでは買い替える気が起きない
2024/01/15(月) 12:11:37.91ID:MdHYMLbA0
miniproはゲームのもたつきが苦痛になるか電池が寿命で駄目になるまで使う。専用電池もそのうち通販で手に入るようになるかもしれないし。
……電池が送料込みで2万円近くしたら笑う。
……電池が送料込みで2万円近くしたら笑う。
2024/01/15(月) 12:20:27.20ID:IhrgvYhJ0
アマ13,515円800円クーポンじゃん
2024/01/15(月) 12:22:39.70ID:IhrgvYhJ0
>>91
これ販売がALLDOCUBE_Tabletって直営じゃない中華業者なんだな
これ販売がALLDOCUBE_Tabletって直営じゃない中華業者なんだな
2024/01/15(月) 12:29:55.20ID:gXKn2FY3d
>>91
無印なら公式でも14449円の1500円クーポンであるじゃん
無印なら公式でも14449円の1500円クーポンであるじゃん
2024/01/15(月) 12:35:27.25ID:IhrgvYhJ0
>>93
ちょっと安くてなんで2つあるんだろうと思った
ちょっと安くてなんで2つあるんだろうと思った
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7204-l2AN)
2024/01/15(月) 14:16:35.65ID:hhi73yo50 小出しにマイナーチェンジしてますがスピーカーがステレオになり音質が良くなった決定版はいつ出んだ?
2024/01/15(月) 14:42:16.70ID:MGO0x3DiH
出るわけねえだろ
2024/01/15(月) 14:57:07.64ID:qH5Txrgb0
このメーカー新作の意欲だけはあるみたいだから
かなりの数がステレオスピーカー要望を送れば作ってくれるんじゃね?
かなりの数がステレオスピーカー要望を送れば作ってくれるんじゃね?
2024/01/15(月) 15:00:23.73ID:rTSip2dZa
外装の金型から作らないと駄目なことは簡単には通らないと思うぞ?
2024/01/15(月) 15:09:18.40ID:nEXRrg41M
ステレオになっても音質はメーカー的に期待出来ないのがなぁ
2024/01/15(月) 15:16:44.53ID:n5UP+5Zo0
それな。
別メーカーがG99を搭載するのに期待する方が現実的だな。
別メーカーがG99を搭載するのに期待する方が現実的だな。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa16-4sH3)
2024/01/15(月) 15:25:33.92ID:Y12NbG1Ua しばらくガワは変わらないだろうからマイナーチェンジしかやらんだろ
2024/01/15(月) 15:44:44.43ID:eYQz+o880
壊れるまでというか電池がダメになるまでPRO NFEで満足。どれくらい電池が持つかにかかってる
2024/01/15(月) 16:00:08.07ID:eKF+huZJ0
ステレオスピーカーよりモノラルのままで良いからもう少し中域の抜けが良いスピーカーを積んで欲しい。
今の音では「昔のトランジスタラジオの音質」としか呼びようがない。
今の音では「昔のトランジスタラジオの音質」としか呼びようがない。
2024/01/15(月) 16:01:14.98ID:ylcuI5lr0
これってmini proをこれ以上サポートするのは負担になるから2024にして実質切ってついでに値上げしたってことよな
mini proは売り逃げが基本のalldocubeにしてはかなり優遇されてたし13kで買ったからまあええんやけど
mini proは売り逃げが基本のalldocubeにしてはかなり優遇されてたし13kで買ったからまあええんやけど
2024/01/15(月) 16:30:31.30ID:v0jdZBp6d
日尼で買ったやつ不具合機体にあたったので連絡とったら全額返金しますってメッセージきたのに全く全額返金されてない
なんなのこのサポート
globalstoreも偽業者なのか?
なんなのこのサポート
globalstoreも偽業者なのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-IhiJ)
2024/01/15(月) 16:51:19.06ID:+rU3YOl0d2024/01/15(月) 16:57:13.86ID:pB60yqao0
俺は音質は今のままでいいからとにかくステレオにして欲しい。音質はステレオが当たり前になってからでいい。偏って聞こえる方がストレス
2024/01/15(月) 18:20:39.65ID:v3XHId300
じゃあ、中間を取って音の悪いステレオスピーカーを背面に。( ˘-˘)ว ))д*)ポカッ
2024/01/15(月) 18:53:15.06ID:viCxY/TP0
>>105
セラーの返金処理は終わってても、その後の処理を担当するクレカ会社で何週間もかかってる
なんて事も普通にあると聞くしな
自分の支払い方法を伝えた上で、目安の期間を聞いてみないと何とも言えんやろ
セラーの返金処理は終わってても、その後の処理を担当するクレカ会社で何週間もかかってる
なんて事も普通にあると聞くしな
自分の支払い方法を伝えた上で、目安の期間を聞いてみないと何とも言えんやろ
2024/01/15(月) 19:06:19.59ID:/q5BhdhM0
ステレオかどうかってそんなに重要かな
糞音質のステレオより、音質そこそこのモノラルが良いけどな
糞音質のステレオより、音質そこそこのモノラルが良いけどな
2024/01/15(月) 19:14:09.87ID:v3XHId300
ステレオかモノラルはXperia 10IVが発売された時に5ちゃんねるでも散々議論があって、自分が「本物のステレオは左右のスピーカーの外側からも音が聞こえる」と意見をしたら「精神病院に行け」と言われて、ああ大衆は本物に触れる機会がないのだなと悲嘆したものだった。
2024/01/15(月) 19:37:24.79ID:65zV8LagM
>>109
尼のセラーがシステムで返金操作すれば、まず尼からメールが来る
尼のセラーがシステムで返金操作すれば、まず尼からメールが来る
2024/01/15(月) 19:40:50.78ID:TgqeS/Lg0
モノラルでも正面か背面から出るならまだマシだったかも
これ横にするとホント真横に鳴らすから音質以上に気になる
これ横にするとホント真横に鳴らすから音質以上に気になる
2024/01/15(月) 20:20:16.18ID:QgkYFyqn0
個人的にはステレオとかどうでもいいから指紋認証とか欲しいな。ロック解除が壁で片手で使うのが難しいのが難点や
2024/01/15(月) 20:24:03.97ID:jtES7WIm0
2024/01/15(月) 21:07:26.81ID:viCxY/TP0
2024/01/15(月) 21:39:32.95ID:px/7ljv30
2024/01/15(月) 23:28:55.62ID:JjuUVO8u0
>>117
10Ⅳも使ってるけど音出す時はBTイヤフォンかヘッドフォンなので
本体のスピーカーは常時ミュートになってる。
これも同じproNFEは以前使ってた機種と違いパネルが綺麗なので
色々捗ってる
10Ⅳも使ってるけど音出す時はBTイヤフォンかヘッドフォンなので
本体のスピーカーは常時ミュートになってる。
これも同じproNFEは以前使ってた機種と違いパネルが綺麗なので
色々捗ってる
2024/01/16(火) 05:20:41.66ID:YdKqclRX0
安いのに夢見すぎなやつばかり
experiaっていくらよ
experiaっていくらよ
2024/01/16(火) 05:54:09.88ID:Nw8W/Q+60
>>105
返金処理は2・3か月かかった気がするわ
返金処理は2・3か月かかった気がするわ
2024/01/16(火) 08:52:04.45ID:m2Z+wJMrH
かねもださ割り切れんやつは買うな
2024/01/16(火) 10:35:46.88ID:7ghA+y0m0
>>119
10ⅣSIMフリーは元値6万円で去年の8月に値下げして5.4万
10ⅣSIMフリーは元値6万円で去年の8月に値下げして5.4万
2024/01/16(火) 21:15:15.43ID:u5u+wERS0
ちょっとググっただけだけど安すぎて逆に怖いな
でも金ないし迷う
でも金ないし迷う
2024/01/16(火) 21:20:36.34ID:uoUoeNVZd
>>123
金額なりよ
金額なりよ
2024/01/16(火) 21:28:43.88ID:u5u+wERS0
2024/01/16(火) 23:10:17.62ID:+ck5RYT50
これ買ったんですが
Bluetoothオンで自動でイヤホンなどが接続せずに1度設定開いて手動で押さないと毎回接続できません
かなりめんどくさいです
皆さんもそうですか?
解決方法あったらおしえてほしいです
Bluetoothオンで自動でイヤホンなどが接続せずに1度設定開いて手動で押さないと毎回接続できません
かなりめんどくさいです
皆さんもそうですか?
解決方法あったらおしえてほしいです
2024/01/16(火) 23:29:24.35ID:PJsmHPjk0
proではBTスピーカーなりBTイヤホンなりをONしたら自動接続するけどなあ
2024/01/17(水) 00:48:42.55ID:U07XXdNr0
>>126
一応確認だけど、そのBTイヤホン他の機種とかで使い回ししたりしてたりする?
もしそうなら毎度手動接続する必要あったりするが…
あとは、そもそもがイヤホン側のバグか不良の可能性もあるでよ。
他の機種では自動接続するのにmini proだけで接続出来ないのならmini pro側に問題ある可能性高いけど。
他にBT製品あるのならそれらでも試していけば、どれが悪いのかハッキリすると思うけど。
一応確認だけど、そのBTイヤホン他の機種とかで使い回ししたりしてたりする?
もしそうなら毎度手動接続する必要あったりするが…
あとは、そもそもがイヤホン側のバグか不良の可能性もあるでよ。
他の機種では自動接続するのにmini proだけで接続出来ないのならmini pro側に問題ある可能性高いけど。
他にBT製品あるのならそれらでも試していけば、どれが悪いのかハッキリすると思うけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd22-1wMi)
2024/01/17(水) 00:53:49.76ID:sWr1ARHWd 買ってみたスピーカーにビクビクしてたけど全然許容範囲だった
2024/01/17(水) 01:20:05.55ID:TrqEamdj0
耳鼻科池
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06f4-e8Eg)
2024/01/17(水) 01:58:00.78ID:6rNla3to0 proのコーデックは何がありますか?
2024/01/17(水) 03:05:59.84ID:kjr5qhSG0
>>130
耳が腐ってるのではなく糞な音でも我慢できる層がおるのだよ
俺がそう。携帯端末なんざガサガサな音でも何喋ってるか聞こえりゃいい
真面目に視聴したいときはそれなりの環境を用意するんで。L1L3問題もそう
だから安易に病院をすすめるのはまちがい
耳が腐ってるのではなく糞な音でも我慢できる層がおるのだよ
俺がそう。携帯端末なんざガサガサな音でも何喋ってるか聞こえりゃいい
真面目に視聴したいときはそれなりの環境を用意するんで。L1L3問題もそう
だから安易に病院をすすめるのはまちがい
2024/01/17(水) 04:59:22.07ID:d5cTYiRU0
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 228b-dAAm)
2024/01/17(水) 05:58:47.48ID:kPoPZR9S0 唐突ですみません。
NFEを尼でクリスマスクーポンで買ったのですが、
また2024バージョン(新OS)で出ると…。
こちとら、非NFEをオクで売って買い直したのに。
OSのバージョンアップって、メーカー側で対応して
くれるんですかね?(OSの無料配布など)
ここまでくると信頼なくなりますよね。
尼って、開封して自己都合だと半額返金でしたよね。
またオクに出すか迷い中です。
NFEを尼でクリスマスクーポンで買ったのですが、
また2024バージョン(新OS)で出ると…。
こちとら、非NFEをオクで売って買い直したのに。
OSのバージョンアップって、メーカー側で対応して
くれるんですかね?(OSの無料配布など)
ここまでくると信頼なくなりますよね。
尼って、開封して自己都合だと半額返金でしたよね。
またオクに出すか迷い中です。
2024/01/17(水) 06:56:01.23ID:Gc+QE8WLH
するわけねーだろ
中華タブなめんな
中華タブなめんな
2024/01/17(水) 06:56:47.12ID:xMMXJ8N70
>>134
そんなのメーカー次第なのでメーカーに聞いてくれとしか。常に最新OSにする義務も別にないですし。
この程度の値段の玩具みたいな製品で信頼がーとかウンウン悩むぐらいならサッサと手放して、大手
メーカーの物に買い替えた方が精神衛生上よろしいかと。
大抵の大手製品なら一度ぐらいはバージョンアップすることが多いですし。
そんなのメーカー次第なのでメーカーに聞いてくれとしか。常に最新OSにする義務も別にないですし。
この程度の値段の玩具みたいな製品で信頼がーとかウンウン悩むぐらいならサッサと手放して、大手
メーカーの物に買い替えた方が精神衛生上よろしいかと。
大抵の大手製品なら一度ぐらいはバージョンアップすることが多いですし。
137名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-lBtC)
2024/01/17(水) 07:29:38.58ID:92axQuopr 2024ってAndroid13のままでメーカーのカスタマイズが違うだけだろ
2024/01/17(水) 07:47:38.25ID:1zrhJoh20
画面が縞模様みたいなのが入ってるのが見えるのは初めから貼られてるフィルムのせい?本体のディスプレイのせい?
剥がしたらよくなるんかな
剥がしたらよくなるんかな
2024/01/17(水) 07:51:34.43ID:Zhdjp+ZWa
斜めから視たらちょっとみえる程度ならフィルム外すとなくなるかも?
普通の持ち方、見方でも縞になってるならハズレ液晶かもね
普通の持ち方、見方でも縞になってるならハズレ液晶かもね
2024/01/17(水) 07:52:12.46ID:0UJ9TcrS0
有償のバグフィックスみたいなもんだろうな
2024
2024
2024/01/17(水) 07:56:59.15ID:1zrhJoh20
>>139
コンタクト、眼鏡の時は見えないけど外してごろ寝しながら使ってると縞模様が見える。iPhoneはそういうことないから眼の問題ではないと思うんだけど
コンタクト、眼鏡の時は見えないけど外してごろ寝しながら使ってると縞模様が見える。iPhoneはそういうことないから眼の問題ではないと思うんだけど
2024/01/17(水) 07:58:02.70ID:Zhdjp+ZWa
2024は有償α版じゃね?
ここのソフトの出来考えるとまともになるには数年かかるでしょ
ここのソフトの出来考えるとまともになるには数年かかるでしょ
2024/01/17(水) 08:49:35.12ID:s2MLzowM0
2024年版の後すぐに、Android14版が出るからまだ待ったほうがいい
そして、Android14版の後に、NFE版が出るからまだ待ったほうがいい
そして…
そして、Android14版の後に、NFE版が出るからまだ待ったほうがいい
そして…
2024/01/17(水) 09:05:52.80ID:TTgtiymi0
>>134
2023年に買った車に2024年型が発表されても、メーカーは2023年型をアップグレードしてはくれない。
2023年に買った車に2024年型が発表されても、メーカーは2023年型をアップグレードしてはくれない。
2024/01/17(水) 09:33:04.11ID:f70vm8100
2024は18日中国本土発売
もうすぐ春節だしAliや日尼は3月かな
もうすぐ春節だしAliや日尼は3月かな
2024/01/17(水) 09:39:02.36ID:MaRc2qMS0
中華はアップグレードはじまってる?
miniProをAllDOCUBE OS 2.0にアップグレード
https://www.bilibili.com/video/BV1ge411v7HQ/
https://www.bilibili.com/video/BV1Bk4y1S7pn/
miniProをAllDOCUBE OS 2.0にアップグレード
https://www.bilibili.com/video/BV1ge411v7HQ/
https://www.bilibili.com/video/BV1Bk4y1S7pn/
2024/01/17(水) 09:57:30.75ID:EELMnPrLM
NFE版をアップデートしてL1外れたって文句言う奴出そう
2024/01/17(水) 10:11:39.63ID:aPRePoIR0
2台持ちとしてはMiniとMiniproだけじゃなくて
ちゃんと10インチ無印とProもアップデートしてくれやって感じ
10インチの放置感パネェ
ちゃんと10インチ無印とProもアップデートしてくれやって感じ
10インチの放置感パネェ
2024/01/17(水) 12:35:52.22ID:zX5j7qRA0
使えば使うほど値段相応だと感じる端末
しかしだからこそ気兼ね無く裸で雑に使えるので手に取る機会が多くなる
価格上げたら他の端末と差別化できなくなりそう
しかしだからこそ気兼ね無く裸で雑に使えるので手に取る機会が多くなる
価格上げたら他の端末と差別化できなくなりそう
2024/01/17(水) 14:15:43.07ID:FbDHxYK20
pro NFE版をクリスマスセールに買って、AccuBatteryで健康度91%って、どうなん
2024/01/17(水) 14:40:02.85ID:TTgtiymi0
>>150
いったん10バーセント以下にまで放電してから、100パーセントまで充電してみる。
あとAccuBatteryはあてにならないから、シンプルバッテリーグラフで1週間程度放電と充電の結果を見て、正しく充電されているか確認する。
いったん10バーセント以下にまで放電してから、100パーセントまで充電してみる。
あとAccuBatteryはあてにならないから、シンプルバッテリーグラフで1週間程度放電と充電の結果を見て、正しく充電されているか確認する。
2024/01/17(水) 14:45:49.14ID:apgnLaFm0
明日は新型の発表日楽しみですな
Snapdragon8+かな
グヘヘ
Snapdragon8+かな
グヘヘ
2024/01/17(水) 14:45:55.92ID:FbDHxYK20
>>151
>いったん10バーセント以下にまで放電してから、100パーセントまで充電してみる。
それは一応、やっているんだけどなぁ
まぁ、AccuBatteryがいまいち当てにはならないという話はよく聞くけど
シンプルバッテリーグラフというアプリは初めて知ったよ。サンクス
>いったん10バーセント以下にまで放電してから、100パーセントまで充電してみる。
それは一応、やっているんだけどなぁ
まぁ、AccuBatteryがいまいち当てにはならないという話はよく聞くけど
シンプルバッテリーグラフというアプリは初めて知ったよ。サンクス
2024/01/17(水) 14:51:33.06ID:FbDHxYK20
というか、同じバッテリー容量5000mAhのHUAWEI MediaPad M5 lite 8と比べてもめちゃくちゃバッテリーの減りが早い気もするな
2024/01/17(水) 14:59:03.38ID:rcB7WQkr0
2024/01/17(水) 15:21:58.47ID:+GSQhxOed
FPad3と比べても減るの早いよ。飛行機モードに入れていてもわりとジワジワ減るからSoCの差じやなくて単にAlldocubeのバッテリーマネージメントが下手なんだろうな。
2024/01/17(水) 17:24:56.18ID:QYZ+YPBL0
>>138
斜めから見たら縞々液晶は仕様だよ。無印でもproでも一緒だったからダイレクトボンディングの問題かなと
透明樹脂充填か透明両面テープで実現するものらしいけど、透明両面テープの質が悪いのではないかと思う
斜めから見たら縞々液晶は仕様だよ。無印でもproでも一緒だったからダイレクトボンディングの問題かなと
透明樹脂充填か透明両面テープで実現するものらしいけど、透明両面テープの質が悪いのではないかと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-tolC)
2024/01/17(水) 17:43:54.29ID:WN1IB4TxM >>138
パネルに個体差バラツキがあるらしいね。
手持ちのはどう見てもシマもないし、実体顕微鏡20倍で見てもボヤけの原因になりそうなズレとかもない。
デジカメ画像で、色モアレとか、jpegのエンコードか何かの問題による俗称マッハバンドとかが出ている場合に、当たり前に分かるけど。
パネルに個体差バラツキがあるらしいね。
手持ちのはどう見てもシマもないし、実体顕微鏡20倍で見てもボヤけの原因になりそうなズレとかもない。
デジカメ画像で、色モアレとか、jpegのエンコードか何かの問題による俗称マッハバンドとかが出ている場合に、当たり前に分かるけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-tolC)
2024/01/17(水) 17:46:46.97ID:WN1IB4TxM160名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-tolC)
2024/01/17(水) 17:59:03.98ID:WN1IB4TxM >>144
車は部品交換で行ける部分は換えれば行けるよ。
モノコックのどこかとか実質不能の部分もあろうし、パーツ類もいわゆる対策部品に交換とかはあるし、任意で有償で交換可能もありうるな。
コントローラー類も、ROMの書き換えとかユニット交換で行けるだろうし、実際にクレーム対策とかで点検時に密かに変えてることもあるみたいだけど、それはスマホなら買い替えに近いな。
車は部品交換で行ける部分は換えれば行けるよ。
モノコックのどこかとか実質不能の部分もあろうし、パーツ類もいわゆる対策部品に交換とかはあるし、任意で有償で交換可能もありうるな。
コントローラー類も、ROMの書き換えとかユニット交換で行けるだろうし、実際にクレーム対策とかで点検時に密かに変えてることもあるみたいだけど、それはスマホなら買い替えに近いな。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-tolC)
2024/01/17(水) 18:06:24.74ID:WN1IB4TxM >>150
バッテリーは稀に「熟成」とかいう俗称で、何回か使い切りフル充電でやっと本来の容量が出ることがあるらしい。
自分で当たったことがないけど。
あと、単なるロット差バラつきで、公表値より実容量が少ない外れを食らうこともある。
まず数回使い切りフル充電で様子見。
その上で、結果的な実容量を100%に設定し直す。
あまりに少ないなら怪しいのでデータ資料添付でクレーム返品交換の刑に処する。
バッテリーは稀に「熟成」とかいう俗称で、何回か使い切りフル充電でやっと本来の容量が出ることがあるらしい。
自分で当たったことがないけど。
あと、単なるロット差バラつきで、公表値より実容量が少ない外れを食らうこともある。
まず数回使い切りフル充電で様子見。
その上で、結果的な実容量を100%に設定し直す。
あまりに少ないなら怪しいのでデータ資料添付でクレーム返品交換の刑に処する。
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-tolC)
2024/01/17(水) 18:07:15.65ID:WN1IB4TxM >>153
なら怪しいから期間内にクレーム交換考慮。
なら怪しいから期間内にクレーム交換考慮。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-tolC)
2024/01/17(水) 18:08:25.97ID:WN1IB4TxM2024/01/17(水) 18:24:41.26ID:TTgtiymi0
iPlay 50 mini Proに最近のSandisk Extreme PRO 256GB(SDSQXCD-256G)を挿したら問題なかったので昔のExtreme PRO 128GB(SDSQXCY-128G)に変えたら、話にに聞いていたSDカードが1分程度で勝手にアンマウントされる障害が発生。
Webサイトのメールフォームからサポートに「必要だったらSDカードを送るから、パッチを作って」と依頼したので運が良ければ修正してもらえる、かも。
Webサイトのメールフォームからサポートに「必要だったらSDカードを送るから、パッチを作って」と依頼したので運が良ければ修正してもらえる、かも。
2024/01/17(水) 19:09:51.31ID:dBSQS+fX0
>>161
中華はただでさえ放電終止電圧ギリギリまで絞り尽くす設定になってる事が多いから
使い切るのはほぼ確実にバッテリーの寿命を縮める
40%くらいで他所だと10%未満で強制シャットダウンくらいの残量だと思っておくべき
中華はただでさえ放電終止電圧ギリギリまで絞り尽くす設定になってる事が多いから
使い切るのはほぼ確実にバッテリーの寿命を縮める
40%くらいで他所だと10%未満で強制シャットダウンくらいの残量だと思っておくべき
2024/01/17(水) 20:48:22.82ID:xMMXJ8N70
>>163
ハードとしては名機だけどソフトがクソすぎる。
スリープにしたらなんでもかんでもキルしまくる。バッテリーメーターですら存在を許されないキルっぷり。
バッテリーマネージャーの設定なんか知ったことじゃないし、ステータスバーに常駐させてもキル!
一部のソフト(特にSNS系)はホワイトリストでも入れてるのか、一応バックグラウンドに残せるみたいだけど。
通知もろくに受け取れない状況で電池の持ちを自慢されてもなぁ……。
ハードとしては名機だけどソフトがクソすぎる。
スリープにしたらなんでもかんでもキルしまくる。バッテリーメーターですら存在を許されないキルっぷり。
バッテリーマネージャーの設定なんか知ったことじゃないし、ステータスバーに常駐させてもキル!
一部のソフト(特にSNS系)はホワイトリストでも入れてるのか、一応バックグラウンドに残せるみたいだけど。
通知もろくに受け取れない状況で電池の持ちを自慢されてもなぁ……。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-oPfh)
2024/01/17(水) 22:04:16.04ID:J+xC4rHPM >>165
リポの場合は終始電圧は3V程度とされてるらしいが、ACCUBATTETYで見ると終盤でそれを遥かに超えてるのに、どうすると「絞り尽くす」ことができるのか分からんのだが?
限度なんかまで動きようがないだろ?
また、「新品時なのに容量に不審があるなら何回かやる」だけでどうかなる可能性などあるとも思われないんだが?
中国モノはバッテリーのギリギリの低い電圧まで使える夢のような省エネが達成されてるなんてことがあるのか?
リポの場合は終始電圧は3V程度とされてるらしいが、ACCUBATTETYで見ると終盤でそれを遥かに超えてるのに、どうすると「絞り尽くす」ことができるのか分からんのだが?
限度なんかまで動きようがないだろ?
また、「新品時なのに容量に不審があるなら何回かやる」だけでどうかなる可能性などあるとも思われないんだが?
中国モノはバッテリーのギリギリの低い電圧まで使える夢のような省エネが達成されてるなんてことがあるのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-oPfh)
2024/01/17(水) 22:04:55.73ID:J+xC4rHPM >>166
そうだっけ?
そうだっけ?
2024/01/17(水) 23:01:10.83ID:bc1EhKQca
俺のminiproは100%まで充電して健康度90%
100%まで充電後も30分程繋げておくと健康度99%になる
usbテスター使うとわかるけど100%後も4wで充電してる
個体差なんかな
100%まで充電後も30分程繋げておくと健康度99%になる
usbテスター使うとわかるけど100%後も4wで充電してる
個体差なんかな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-oPfh)
2024/01/18(木) 00:42:49.67ID:k/y1Wh0LM >>169
こっちのはそうはならなくて、100%で公称値が出てる。
ACCUBATTETYの注意書きに書いてあるじゃない。
機体の100%表示は必ずしも当てにならないって。
要するに、その機体の現状では100%と出ても実は90%しか充電されてないだけ。
何回か使い切りフル充電で校正されるかもしれない。
こっちのはそうはならなくて、100%で公称値が出てる。
ACCUBATTETYの注意書きに書いてあるじゃない。
機体の100%表示は必ずしも当てにならないって。
要するに、その機体の現状では100%と出ても実は90%しか充電されてないだけ。
何回か使い切りフル充電で校正されるかもしれない。
2024/01/18(木) 01:49:40.56ID:C4hR9UvW0
proをジップロックに入れて風呂で使ってるとたまに水侵入してくるけど全く気にならないのがこの安タブのいいところ
2024/01/18(木) 02:24:24.14ID:7AxA1nHn0
そのジップロックやばいだろ…
2024/01/18(木) 03:14:15.30ID:eCHaRtXD0
安物はたまに底の溶着が悪いのあるよな…わかるわ
2024/01/18(木) 04:04:28.20ID:fRfjoWEv0
せめてダイソーの8インチ防水ケースにしろよw
2024/01/18(木) 08:15:54.85ID:RSoQYoO00
ちゃんと閉めてなかったり何回も使ってると接合部分から浸みてくるんだわ
まぁ濡れたりしても気にならないところがメリットって言いたいだけ
メインはY700使ってるし
まぁ濡れたりしても気にならないところがメリットって言いたいだけ
メインはY700使ってるし
2024/01/18(木) 08:35:41.66ID:x9oH7psV0
電池性能の参考までに、うちのminiproが充電完了の状態は、電源を繋いでいるときの電池の電圧は4.340V、電源を抜くと4.292V。
2024/01/18(木) 09:41:45.62ID:Yo74O+Hq0
>>152
ぐへへ
ぐへへ
2024/01/18(木) 09:53:59.14ID:FBBEQwoBM
mini proの表示がタブレットモードじゃない件ってまだ治らんのけ?
2024/01/18(木) 11:50:45.83ID:qHffuvj30
>>178
ちゃんと書いてあるやろ?
ちゃんと書いてあるやろ?
2024/01/18(木) 11:59:56.60ID:ULtu/JYN0
新型祝い
2024/01/18(木) 12:14:52.56ID:gOmU/d8J0
2024/01/18(木) 12:23:15.72ID:ULtu/JYN0
2024は画面がダイヤモンドすげええええ
2024/01/18(木) 12:46:09.03ID:3+sFCMRid
ゴリラガラスなんて高価なものは使えないんだろうな
2024/01/18(木) 12:51:28.10ID:be7m6Vzl0
あ、これ旧Miniproもファームアップで対応するパターンかな
2024/01/18(木) 13:17:37.57ID:InsepmNB0
だな
https://www.bilibili.com/video/BV1t5411v7E6
>18日の夜19:30にALLDOCUBE OS 2.0 システムと同時に mini 2024 がリリース
>ダブルクリックで画面オフ、上に持ち上げると画面オン、ワンクリックで浮遊ボールを操作して心臓を打ちます
https://www.bilibili.com/video/BV1t5411v7E6
>18日の夜19:30にALLDOCUBE OS 2.0 システムと同時に mini 2024 がリリース
>ダブルクリックで画面オフ、上に持ち上げると画面オン、ワンクリックで浮遊ボールを操作して心臓を打ちます
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aecf-6zsj)
2024/01/18(木) 13:18:40.80ID:yilfAfew0 ペンホルダーカバーに取り付けてるんだけど、扉部分に着けると、扉開けた時後ろが凸になって持ちづらい
右側面に着けるタイプのホルダーは起動ボタンの邪魔になって使いずらいし・・
なんか良い方法ないかな
右側面に着けるタイプのホルダーは起動ボタンの邪魔になって使いずらいし・・
なんか良い方法ないかな
2024/01/18(木) 14:55:27.80ID:cwhGTvNV0
耳に引っ掛ける
2024/01/18(木) 17:19:28.39ID:qYIBudNE0
2024/01/18(木) 18:04:24.57ID:x9oH7psV0
画面と本体の継目をバスコークで埋めるとか。(!)
2024/01/18(木) 19:03:24.76ID:ULtu/JYN0
新型発表なのに盛り上がらない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd5-uH2w)
2024/01/18(木) 19:13:01.95ID:0u0wu0gJH し、新型と言うのか、低能
2024/01/18(木) 19:27:53.48ID:He4LKhbc0
型番変わっただけだしなあ
2024/01/18(木) 19:33:18.53ID:2SrvqZT30
低能 いい響き
2024/01/18(木) 21:21:53.35ID:99b/YhAW0
ばんぐーで128が18000なんだよな
微妙…
微妙…
2024/01/18(木) 22:55:28.95ID:2Ti2w+3H0
2023は安くなるかファームアップか
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e91f-VT6f)
2024/01/18(木) 23:00:26.93ID:9wWn0qOf0 こういう売り方すると客が様子見しまくって客離れするような気がするんだがな。
他のメーカーが8インチのG99以上で出したら終わるぞ。
他のメーカーが8インチのG99以上で出したら終わるぞ。
2024/01/18(木) 23:15:33.32ID:JE1oiiNUM
出せないからこうなってるんだろ
俺が去年予見した通りになったな
競合がいないとG99止まりだよ
俺が去年予見した通りになったな
競合がいないとG99止まりだよ
2024/01/18(木) 23:34:46.04ID:NC6TarC90
今年の後半に別Socの新型8インチタブを出すって公式アナウンスされてるよ
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a537-tolC)
2024/01/19(金) 00:13:58.01ID:g988ttod0 ちなみに電池交換した奴あ、まだいませんか?
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e58-EszD)
2024/01/19(金) 00:41:16.29ID:lVSEQz9P0 >>185
これ来てる?
これ来てる?
2024/01/19(金) 00:49:42.79ID:1goEsojl0
遂にNECからY700でるやろ
2024/01/19(金) 01:00:45.98ID:yGjEg/F3H
お値段なんと10万円です
比較にならんだろ
比較にならんだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e91f-VT6f)
2024/01/19(金) 01:07:44.53ID:KCT4Agyi0 ぼったくりのNEC y700買うくらいならLenovo y700買うわ
2024/01/19(金) 01:47:44.64ID:sGaar0Cm0
今頃には雨後の筍のごとく8インチG99機がminiproよりココがいいですよと各社個性出して百花繚乱になってると思ってたのになあ
2024/01/19(金) 02:34:00.22ID:QDHOgaa/0
2024グロ版は22日からか、アマゾンもそうかな?
2024/01/19(金) 04:33:03.99ID:YN0OW6KXH
ホント夢ばっか見てるな
2024/01/19(金) 04:34:11.30ID:trc++OgE0
2024/01/19(金) 05:59:52.09ID:vX6akMl7M
2024/01/19(金) 06:03:35.09ID:awS/SobHM
2024ってNFE付いてないからもしかしてL3だったりして
2024/01/19(金) 07:41:47.89ID:9bNCHSv0M
>>209
L1だぞ
L1だぞ
2024/01/19(金) 07:52:37.71ID:NYCEyB1Z0
>2024のディスプレイにはブラックダイヤモンド保護層が追加
ガラスフィルム不要
本体が反ってガラスフィルムが浮く欠点が解消
ガラスフィルム不要
本体が反ってガラスフィルムが浮く欠点が解消
2024/01/19(金) 08:14:34.96ID:tsBl0TDea
石炭?
2024/01/19(金) 08:25:56.26ID:DDhsCxDC0
この価格帯で造れる上限なんでしょ
これより高いと高性能でも途端に売れなくなる
これより高いと高性能でも途端に売れなくなる
2024/01/19(金) 08:57:48.01ID:NaxR0HPVM
ガラスコーティング剤(商品名:ブラックダイヤモンド)が最初から塗ってあります
ってオチだろうな
ってオチだろうな
2024/01/19(金) 09:09:05.29ID:W5YEuteTM
良くも悪くも性能と品質と儲けのギリギリのとこなんじゃね
他に追従するメーカーが無いし
他に追従するメーカーが無いし
2024/01/19(金) 09:10:10.43ID:R7gxx54B0
ブラックダイヤモンドとかスカした名前付けちゃって。せめてインパクト重視でチンパンジーガラスとかにすればいいのに
2024/01/19(金) 09:11:14.96ID:BYtIs11Od
ギリギリなラインならなぜ2024を出してしまうのか
2024/01/19(金) 09:24:31.50ID:SjpN/XJs0
バッテリーの品質上げてくれよ
2024/01/19(金) 09:26:35.69ID:SPrsznJM0
>>204
回路の設計ならメーカーでリファレンスを提供してくれるだろうけど、基板のレイアウトはノウハウが必要なのでALLDOCUBEの技術者が優秀なのだろう。
SDカードが自動アンマウントしなければ。^^;
回路の設計ならメーカーでリファレンスを提供してくれるだろうけど、基板のレイアウトはノウハウが必要なのでALLDOCUBEの技術者が優秀なのだろう。
SDカードが自動アンマウントしなければ。^^;
2024/01/19(金) 09:28:55.54ID:SPrsznJM0
>>216
中二病っぽく「ハイパーオリハルコンコーティング」でも構わないゼ。
中二病っぽく「ハイパーオリハルコンコーティング」でも構わないゼ。
2024/01/19(金) 09:31:17.95ID:xT2FqyXa0
>>217
だから2024で値段上げてるじゃん
だから2024で値段上げてるじゃん
2024/01/19(金) 10:03:11.39ID:uwjFG3rXM
ロット生産で部品指定せず、仕様内の安物を都度調達のコストダウンしてるならリビジョン商法してサポート切り捨ての方が安上がり
固定客が付かなくなる焼き畑農業にしかならんが、中国企業はそういうものと思うしかない
固定客が付かなくなる焼き畑農業にしかならんが、中国企業はそういうものと思うしかない
2024/01/19(金) 10:09:50.80ID:TmtDVVOu0
miniProはユーザーが多いだろうからサポートはとっとと切り捨てたいだろうなぁ
だいぶ楽になるでしょ(笑)
だいぶ楽になるでしょ(笑)
2024/01/19(金) 10:45:58.82ID:2cv/TaHO0
サポートって言っても保証期間内の故障は新品交換するだろうし、アプデも最新型である内は不具合対応する程度だろうしなあ
この程度で焼畑って感じるのは価格に対して手厚いサービスを求めすぎだと思うよ
この程度で焼畑って感じるのは価格に対して手厚いサービスを求めすぎだと思うよ
2024/01/19(金) 11:13:30.36ID:ngLLlFpb0
2024/01/19(金) 11:16:04.46ID:2cv/TaHO0
>>225
ALLDOCUBEは自社工場じゃなかったっけ?他社がINCAR製造
ALLDOCUBEは自社工場じゃなかったっけ?他社がINCAR製造
2024/01/19(金) 11:25:44.93ID:MSYAfOfY0
付け加えるとハードの設計を自社でして、製造は外部委託するというのは普通にある。(例:AMD)
2024/01/19(金) 11:34:23.35ID:Rg3CdOCVd
>>227
ファブレスな
ファブレスな
2024/01/19(金) 11:43:46.73ID:MSYAfOfY0
そうそう、しゅっと一吹きするだけで繊維の奥まで除菌・消臭成分がしっかり浸透し、除菌・消臭するよね。
2024/01/19(金) 14:31:29.87ID:sPC42Hhkd
リセッシュがなんだって
2024/01/19(金) 14:52:35.70ID:XNQd8viRr
2024/01/19(金) 15:15:12.66ID:MSYAfOfY0
>>230
うぅん、意地悪。
うぅん、意地悪。
2024/01/19(金) 16:35:34.23ID:CjCmKrP3M
横置きにすると、イヤホンジャックが下になり刺せないのね。
今日気付いて自分が嫌になった。
逆にしろ?スタンドが対応してないw
今日気付いて自分が嫌になった。
逆にしろ?スタンドが対応してないw
2024/01/19(金) 17:19:01.97ID:7ebP3KL/0
235名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-9Z4W)
2024/01/19(金) 18:13:42.85ID:O+z0F0PPr >>233
蓋付きケース使ってると横置きスタンドの形にしたらイヤホンジャックは右上にくるけど
蓋付きケース使ってると横置きスタンドの形にしたらイヤホンジャックは右上にくるけど
2024/01/19(金) 18:28:03.82ID:MSYAfOfY0
うちのケースはイヤホンジャック側で蓋と繋がっているから、蓋を折りたたんで横置きにするとイヤホンジャックが下になる。(画面を寝かせて置くなら上になる)
回避策として、L字ケーブルやL字アダプターを付けると何とかなる事もある。
回避策として、L字ケーブルやL字アダプターを付けると何とかなる事もある。
2024/01/19(金) 18:44:45.26ID:ngLLlFpb0
イヤホン端子の位置に支障がある人はUSB端子に繋ぐやつ使えば良い。
ゲーブルタイプは良く売られてるけど、横に張り出すのが嫌ならL型のアダプターもあるぞ、
エレコムの MPA-C35DDBK とか。
ゲーブルタイプは良く売られてるけど、横に張り出すのが嫌ならL型のアダプターもあるぞ、
エレコムの MPA-C35DDBK とか。
2024/01/19(金) 19:13:45.90ID:mT9K8p8FM
うちのProアップデートしてからタッチで反応しないことが増えた。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-9Z4W)
2024/01/19(金) 19:30:57.87ID:O+z0F0PPr2024/01/19(金) 20:33:23.99ID:9UDtEi5O0
>>238
スゲー気になる
スゲー気になる
2024/01/19(金) 21:25:09.77ID:9K84CT0a0
>>238
うちのプロもこの数週間そうなる。電源ボタンで画面オンオフすると直るけど数分でまたなって困ってる。SPflashtoolでファームを9月のに戻してもダメだった。静電気が溜まってるせいかと思い、今日画面外して、バッテリーケーブル外して除電して戻して、様子見中。いまのとこ再発していない。
うちのプロもこの数週間そうなる。電源ボタンで画面オンオフすると直るけど数分でまたなって困ってる。SPflashtoolでファームを9月のに戻してもダメだった。静電気が溜まってるせいかと思い、今日画面外して、バッテリーケーブル外して除電して戻して、様子見中。いまのとこ再発していない。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496a-0zjl)
2024/01/19(金) 21:53:33.32ID:NPOw3UE90 KizPad Pro=50miniNFE だよね?
https://www.alldocube.com/en/parm/kizpadpro-parm/
https://www.alldocube.com/en/parm/kizpadpro-parm/
2024/01/19(金) 21:56:11.79ID:O0RESq440
キズパッドってなんだよ絆創膏か?
2024/01/19(金) 22:20:14.37ID:de/nKedsd
傷バッドとは自分の立場よくわかってんじゃんALLDOCUBEはよ
2024/01/19(金) 22:33:46.54ID:MueeAGlE0
マジレスするとKid'sのスラングだろ。
2024/01/19(金) 23:31:10.96ID:v2v8E7aQM
2024/01/19(金) 23:47:54.52ID:kP3plvRH0
NFEでGSI使えてる人いる?ProのFWは0102と1201まではSPで焼いて普通にブートするが1102以前は動かんし、掌玩miniの0923も焼けんわ。
MIUI経由するやつも駄目っぽい。
中華ROMで何でGSIが使えるようになるのかわからんけど掌玩miniの1201以降を焼いたらGSI行けるんだろうか…
MIUI経由するやつも駄目っぽい。
中華ROMで何でGSIが使えるようになるのかわからんけど掌玩miniの1201以降を焼いたらGSI行けるんだろうか…
2024/01/19(金) 23:50:21.61ID:ngLLlFpb0
>>242
中華で時々よくある専用カバー付けてアプリ入れただけのやつやな
中華で時々よくある専用カバー付けてアプリ入れただけのやつやな
2024/01/20(土) 00:25:49.40ID:WpwLQAPhd
画面外すのはどこからがやりやすい?
2024/01/20(土) 00:29:10.19ID:ZaVO6Rve0
炙って吸盤がいいよ 右下は注意
2024/01/20(土) 01:12:13.28ID:UPxSw+nz0
>>249
糊付けされてないから、ヘラ入れて中の爪外すように上からぐるりと。本体との接続ケーブルは真ん中なので、ヘラとは干渉しなかった。
糊付けされてないから、ヘラ入れて中の爪外すように上からぐるりと。本体との接続ケーブルは真ん中なので、ヘラとは干渉しなかった。
2024/01/20(土) 02:46:01.09ID:OdwQIUsG0
>>226
HEADWOLFのFPad3とか、Device Infoでみるとincar F3なんて表記されてるしな。
HEADWOLFのFPad3とか、Device Infoでみるとincar F3なんて表記されてるしな。
2024/01/20(土) 03:01:40.16ID:WReiMjzf0
結局電子書籍用で安さ求めてmini買ったけど思ったよりも悪くなかった
スピーカーはiPlay50Proよりマシに聞こえるのは気のせいなんだろうか
漫画読むだけならサクサクだしいい買い物した
スピーカーはiPlay50Proよりマシに聞こえるのは気のせいなんだろうか
漫画読むだけならサクサクだしいい買い物した
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbd-tolC)
2024/01/20(土) 04:07:18.87ID:1b61Wom00 初期14000円pro「システームはアップデートしなければなりません」って、怪しすぎる通知をまだ通知バーにそのままにしてるけど、みんな人柱待ちでアップデートしてないんだよね?
2024/01/20(土) 08:02:46.51ID:pqzwCufn0
アプデ来たらそのまま上げてるよ
放置する理由もない
放置する理由もない
2024/01/20(土) 08:10:09.06ID:w3oVYVu+0
もう4.4→5.0のクソアプデみたいなことはもう起こらないだろうから大丈夫じゃね
Nexus7 2012はそのアプデでゴミになったんだよな
Nexus7 2012はそのアプデでゴミになったんだよな
2024/01/20(土) 08:13:53.46ID:gk3Z50M4H
割り切りが大事なんだよ、安物なんだから
2024/01/20(土) 08:15:58.35ID:JraR75HG0
2024/01/20(土) 09:43:30.20ID:waNwZ/Rt0
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 221d-KRYX)
2024/01/20(土) 11:32:23.69ID:GE2co2k90 >>258
GSIでl3なっちゃってまたl1に戻したいならまたSTOCK焼き直せばいいからじゃない?
GSIでl3なっちゃってまたl1に戻したいならまたSTOCK焼き直せばいいからじゃない?
2024/01/20(土) 14:34:27.92ID:RnP674sy0
このタブに買い替えてからGboardの打ち間違いが頻発すらようになった
これはなにか設定が違うとかなのか?タップ精度とか?
これはなにか設定が違うとかなのか?タップ精度とか?
2024/01/20(土) 14:55:00.68ID:3TKj+/pO0
それはな、
2024/01/20(土) 15:30:04.76ID:TPIRgs4j0
2024/01/20(土) 15:40:35.84ID:RnP674sy0
2024/01/20(土) 16:53:09.23ID:xj9BwYIY0
266混ぜ返す (ブーイモ MM22-oPfh)
2024/01/20(土) 17:00:23.09ID:1ziVHNIxM >>257
m9(`・ω・´)割ったり切ったりすな!
m9(`・ω・´)割ったり切ったりすな!
2024/01/20(土) 17:37:56.68ID:qOBV2jgX0
>>256
自分で4.4に戻せばいいだけなのにアホなんかな
自分で4.4に戻せばいいだけなのにアホなんかな
2024/01/20(土) 20:09:13.63ID:EqEv+3y30
アマゾンでTPUケース今更買ったけど
クーポン使って800円で買えたから満足
出た当初は1350円位してたもんな
既に在庫過多にでもなってんかな
クーポン使って800円で買えたから満足
出た当初は1350円位してたもんな
既に在庫過多にでもなってんかな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7972-TFdc)
2024/01/20(土) 21:16:45.54ID:Bh0SrHaT0 Aliで買った50miniゴーストタッチが酷くなったのと画面に線が入ってので中国に修理に出したら、年末年始もあった関係かほぼ1ヶ月かかって戻ってきた
返送時におまけでケース付いてたよ
返送時におまけでケース付いてたよ
2024/01/20(土) 21:44:02.93ID:Fmv3aAeq0
>>269
アリエクのも一年保証あったんだ
アリエクのも一年保証あったんだ
2024/01/21(日) 08:30:41.22ID:PAnQm2VY0
>>238
俺もなったわ
俺もなったわ
2024/01/21(日) 12:30:13.13ID:uXy64acS0
>>271
設定で直し方が分ったら教えて下さい。分解まではまだやりたくないので。
設定で直し方が分ったら教えて下さい。分解まではまだやりたくないので。
2024/01/21(日) 15:28:41.54ID:N0mAM5Cx0
自分で治す気無くて笑う
274名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-nBCI)
2024/01/21(日) 15:44:51.65ID:l5mQC90Za >>272
でもアップデートでタッチ不具合って、どういう因果関係なのか不思議な
でもアップデートでタッチ不具合って、どういう因果関係なのか不思議な
2024/01/21(日) 16:21:38.22ID:EZvKl9lw0
セキュリティをなんとかしてほしい。顔認証か指紋認証を
2024/01/21(日) 16:47:04.91ID:FbIC1SOi0
スマートロック使っていない感じかな
2024/01/21(日) 18:48:03.23ID:ICYW6xCH0
日尼のminiPro(非NFE)復活しとるな
2024/01/21(日) 19:06:25.90ID:0rYwc7wE0
>>275
5万円以上のタブレットをお選びください。
5万円以上のタブレットをお選びください。
2024/01/21(日) 20:02:57.91ID:yefQGFaPa
>>275
NECから立派なのが間もなく出るよ
NECから立派なのが間もなく出るよ
2024/01/21(日) 20:47:27.94ID:G6zlYxSW0
>>277
あんりゃまあ?
あんりゃまあ?
2024/01/21(日) 20:48:39.58ID:G6zlYxSW0
>>279
特に値段が?
特に値段が?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4b-nBCI)
2024/01/22(月) 03:49:06.24ID:Mw8sP/0Xa 皆さんアップデートして良かったなって点はありますか?
2024/01/22(月) 06:59:25.44ID:/HBm2NR4H
プラシーボ
2024/01/22(月) 08:02:17.67ID:FY8NFeUN0
スリルが味わえたな
2024/01/22(月) 09:04:18.60ID:Cy6RUrsi0
2024/01/22(月) 12:08:26.29ID:jPOtmR7U0
Proだけと充電MAX近くなると激しくON/OFF繰り返すのって個体差?
うちにある充電器とケーブル片っ端から組み合わせかえて試しても治らん
うちにある充電器とケーブル片っ端から組み合わせかえて試しても治らん
2024/01/22(月) 12:20:58.39ID:+efjaqrvd
>>277
2024出るからただのProはディスコンかと思ったけどそうでもないのね
2024出るからただのProはディスコンかと思ったけどそうでもないのね
2024/01/22(月) 12:37:03.63ID:hrkIooM/0
むしろMiniに隠れて10インチProが尼販売終了してる臭い
2024/01/22(月) 13:57:17.17ID:t2cLhBYA0
二万切らないと買う気起きない…
2024/01/22(月) 14:47:17.18ID:WAFQw2eH0
そこまで安いと怪しさしか残らなくて逆に避けない?
2024/01/22(月) 14:51:39.13ID:rqqnLlBP0
>>287
2023の在庫を日本に集めてるとかだったりして
2023の在庫を日本に集めてるとかだったりして
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-PamO)
2024/01/22(月) 15:42:12.00ID:I0uHrhziM293名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-PamO)
2024/01/22(月) 15:44:53.79ID:I0uHrhziM294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-PamO)
2024/01/22(月) 15:45:29.38ID:I0uHrhziM >>290
ダガソレガイイ
ダガソレガイイ
2024/01/22(月) 15:48:13.76ID:vjBXBQPrd
もう買おうかな
夏まで待って在庫切れとかアホらしい
夏まで待って在庫切れとかアホらしい
2024/01/22(月) 16:10:50.10ID:TXB9pYnhd
>>295
今は時期が悪い
今は時期が悪い
2024/01/22(月) 16:36:28.30ID:6i9PPwD70
>>295
今年後半にはSoCからして別の新型8インチの発売がアナウンスされてるから買い時無くすぞ
今年後半にはSoCからして別の新型8インチの発売がアナウンスされてるから買い時無くすぞ
2024/01/22(月) 17:05:48.89ID:iE0xu56vd
>>286
俺は充電中にバイブがブーブーブーブー震えっぱなしになることがあった
よく見たら充電が切れたりついたりを繰り返してる感じだった
手持ちのケーブルと充電器組み合わせてたんだけど結局タブレット付属のケーブルと充電器で安定したのでもう怖くてこの組み合わせしか使ってない。
俺は充電中にバイブがブーブーブーブー震えっぱなしになることがあった
よく見たら充電が切れたりついたりを繰り返してる感じだった
手持ちのケーブルと充電器組み合わせてたんだけど結局タブレット付属のケーブルと充電器で安定したのでもう怖くてこの組み合わせしか使ってない。
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-nBCI)
2024/01/22(月) 17:08:44.80ID:vD/AQGDsM >>298
そのときに電流がどうなってるか見ると何か分かるんじゃない?
そのときに電流がどうなってるか見ると何か分かるんじゃない?
2024/01/22(月) 18:13:35.10ID:t2cLhBYA0
>>295
banggoodで128GBがクーポンで18004円だよ
banggoodで128GBがクーポンで18004円だよ
2024/01/22(月) 18:37:14.87ID:yOd7F1xQ0
まだ早い
iPlay 60 mini pro NFEが出るまで待とう
iPlay 60 mini pro NFEが出るまで待とう
2024/01/22(月) 19:15:17.50ID:iXi5wO7x0
対して高い買い物でもないし用途が決まってるなら買っちまえ
2024/01/22(月) 19:24:38.63ID:GtJEO5F6a
50miniシリーズは
Amazonのベストセラー
アリエクのベストセラー
メルカリでの出品や取り引き量が多い
Amazonのベストセラー
アリエクのベストセラー
メルカリでの出品や取り引き量が多い
2024/01/22(月) 21:52:54.81ID:vh5jLEiG0
中途半端な性能向上だとゲーム用途には不十分だし、軽作業ならG99で十分だからなあ。
sd870相当くらいにはならないとあんま意味なさそうだがどうなるだろうね
sd870相当くらいにはならないとあんま意味なさそうだがどうなるだろうね
2024/01/22(月) 22:10:42.83ID:jPOtmR7U0
>>298
そういや付属の充電器箱から出してなかったわ、ちょっと試してみる!
そういや付属の充電器箱から出してなかったわ、ちょっと試してみる!
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 073e-tjVa)
2024/01/23(火) 00:20:02.79ID:5KmcL9JR02024/01/23(火) 01:28:49.61ID:1jFwkB000
USB Type-Cは規格どおりのケーブルを使うのがまず大事。(安くて細いのはそれなりに省略している)
2024/01/23(火) 06:53:45.91ID:j6z4Iuf10
電子書籍リーダーとして優秀
2024/01/23(火) 09:03:16.16ID:/dhCUkQf0
kioxiaの2TBのmicrosd今月だっけ
2024/01/23(火) 10:38:28.85ID:1jFwkB000
2024/01/23(火) 11:05:52.24ID:/dhCUkQf0
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071c-F4pU)
2024/01/23(火) 15:42:40.55ID:AvPxh0S30 ホームの検索バー消せなかったりSpotifyのUIがおかしかったり表示の不具合はNFE版では治ってる?
2024/01/23(火) 18:01:03.34ID:hlAhiAM20
>>312
それは不具合ではないよ
前者はそういうAndroid 13のホームアプリなので気に入らないなら別のホームアプリに変えましょう
後者はアプリ毎にタブレットモードのレイアウト切り替わる基準が毎なるので自分で調整しましょう(場合によってはSpotify側の許可が必要)
うちのmini pro無印にインストールしたタブレット版Spotifyはちゃんとタブレットモードで再生制限なく使えてるよ
それは不具合ではないよ
前者はそういうAndroid 13のホームアプリなので気に入らないなら別のホームアプリに変えましょう
後者はアプリ毎にタブレットモードのレイアウト切り替わる基準が毎なるので自分で調整しましょう(場合によってはSpotify側の許可が必要)
うちのmini pro無印にインストールしたタブレット版Spotifyはちゃんとタブレットモードで再生制限なく使えてるよ
2024/01/23(火) 18:15:38.08ID:TjjeC+1q0
NFEもアプデしてくれよな
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-nBCI)
2024/01/23(火) 18:18:46.43ID:8D1GheR90 >>312
ホームの検索バーとかSpotifyとかって何だ?
ホームの検索バーとかSpotifyとかって何だ?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-nBCI)
2024/01/23(火) 18:19:48.38ID:8D1GheR90317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ed-PamO)
2024/01/23(火) 21:55:32.41ID:qBLuZfQZ0 >>305
あ!PROの底蓋みたいなのを引き上げたら入ってた・・・
ピンも打ち抜きのけっこう良いのが付いてた。曲げのはヘナいのね。
添付のは5.46Vくらいで1.75Aくらい。
アンカーのPDの65のだと9V1.5Aくらいが出るな。
あ!PROの底蓋みたいなのを引き上げたら入ってた・・・
ピンも打ち抜きのけっこう良いのが付いてた。曲げのはヘナいのね。
添付のは5.46Vくらいで1.75Aくらい。
アンカーのPDの65のだと9V1.5Aくらいが出るな。
2024/01/23(火) 23:27:08.39ID:pVndLeew0
皆様、こちらは日本専用アカウント
Alldocube新製品発売!今回も抽選で2名様にプレゼント
一等賞:iPlay50 Pro Max NFE :amz.do/tRtbXb
二等賞:iPlay50 mini Lite:amz.do/AielIj
応募1/27 23:59まで
1⃣@AlldocubeJapanをフォロー
2⃣ #Alldocube新製品発売 を付き&RT
Alldocube新製品発売!今回も抽選で2名様にプレゼント
一等賞:iPlay50 Pro Max NFE :amz.do/tRtbXb
二等賞:iPlay50 mini Lite:amz.do/AielIj
応募1/27 23:59まで
1⃣@AlldocubeJapanをフォロー
2⃣ #Alldocube新製品発売 を付き&RT
2024/01/24(水) 07:38:18.45ID:5sUzyS5SH
ゴキブリホイホイ
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-nBCI)
2024/01/24(水) 08:17:17.67ID:ZBc+hHvy0 そういえば最近はあまり出ないな。
元々5階まではあまり遠征して来てなかったんだが、たまには出てたのが、全然見かけない。
元々5階まではあまり遠征して来てなかったんだが、たまには出てたのが、全然見かけない。
2024/01/24(水) 11:40:12.80ID:CNtAVh9SM
正式名称がわからないのですが
マグネット式ケースで開いたら電源オン、閉じたら電源オフになる機能はありますか?
マグネット式ケースで開いたら電源オン、閉じたら電源オフになる機能はありますか?
2024/01/24(水) 11:41:44.76ID:ETuMPTqf0
ない
2024/01/24(水) 11:46:27.94ID:VkiGy5NI0
ない
2024/01/24(水) 11:55:51.50ID:CNtAVh9SM
ありがとうございます
2024/01/24(水) 13:58:36.87ID:leov43Ke0
端末名がkidzpadってなるんだけど
なにかの流用なのかなこれ
なにかの流用なのかなこれ
2024/01/24(水) 14:25:05.32ID:k7qnyJ1P0
>>325
本国では掌玩miniとかいう名前だったのでその名残りかなと
本国では掌玩miniとかいう名前だったのでその名残りかなと
2024/01/24(水) 17:42:16.88ID:leov43Ke0
いやそれは向こうの呼び方だから違うんじゃない
要はキッズパッドの基盤を流用してる説
要はキッズパッドの基盤を流用してる説
2024/01/24(水) 18:20:07.94ID:pEzPJXNN0
>>321
本体に依存するんじゃないか?
本体に依存するんじゃないか?
2024/01/24(水) 18:50:07.87ID:alcNau1I0
minipro1/18アプデ来たけどアプデ内容どこ見たらいいん?
2024/01/24(水) 18:51:52.58ID:qw7VyYDz0
2024/01/24(水) 20:00:18.83ID:FngBmuZM0
>>329
日尼
……何言ってんだコイツ?って思うだろうけどマジで
> 仮想メモリ設定問題:1月23日に「20240117」との2回目OTAアップデートを順次配信いたします。お手元のタブレットをアップデートして、問題が解決されるかどうか、ご確認いただければ幸いです。
日尼
……何言ってんだコイツ?って思うだろうけどマジで
> 仮想メモリ設定問題:1月23日に「20240117」との2回目OTAアップデートを順次配信いたします。お手元のタブレットをアップデートして、問題が解決されるかどうか、ご確認いただければ幸いです。
2024/01/24(水) 20:04:01.73ID:B0GmpiSQ0
>>331
NFE?
NFE?
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-PamO)
2024/01/24(水) 22:02:27.11ID:ZBc+hHvy0 >>325-327
中国モノの名前は、向こうの漢字名前の意訳とか、音をほとんどそのままアルファベットに移したらしいのとかが多いみたいだから、漢字名前の方が元じゃないのかね。
中国モノの名前は、向こうの漢字名前の意訳とか、音をほとんどそのままアルファベットに移したらしいのとかが多いみたいだから、漢字名前の方が元じゃないのかね。
2024/01/24(水) 22:05:03.53ID:RfdZfQSC0
proNFEアップデートまだ?
2024/01/24(水) 22:41:20.38ID:ZBc+hHvy0
こっちはやっとメールが来たけど、iPlay50 Pro Max NFE?
(´・ω・`) なんにゃこりは?
(´・ω・`) なんにゃこりは?
2024/01/24(水) 22:41:57.37ID:ZBc+hHvy0
>>334
('A`) シラネ
('A`) シラネ
2024/01/24(水) 22:43:57.99ID:ZBc+hHvy0
>>335
あ! 非miniか、なんだ・・・ ('A`) イラネ
あ! 非miniか、なんだ・・・ ('A`) イラネ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c71e-EFyZ)
2024/01/24(水) 22:55:40.65ID:mnkZOtSX0 無印ProにVLC for Android入れて、Windows10でファイル共有してる動画を再生しようとしてるんだけど
Fire HD 8 Plusだとさくっと表示されるのに無印Proだと全くフォルダが出てこない。
SMB v1を有効にしてみたりしたんだが変化なし
メディアサーバー起ち上げても表示まですげー時間かかるし、動画再生周りに制限かけてるのかな?
うちの無印Proだけ?? 同じ症状で困ってる人いる?
Fire HD 8 Plusだとさくっと表示されるのに無印Proだと全くフォルダが出てこない。
SMB v1を有効にしてみたりしたんだが変化なし
メディアサーバー起ち上げても表示まですげー時間かかるし、動画再生周りに制限かけてるのかな?
うちの無印Proだけ?? 同じ症状で困ってる人いる?
2024/01/24(水) 23:36:13.33ID:X29mfa7k0
OS互換性関連かな。
fireHD8は泥11じゃなかったっけ
泥13からはファイル管理関連のフレームワークに変更が入っているかもしれないし、そのあたりを調べてみるのが良さそう。
結局のところ、まぁそういうことだよね。
fireHD8は泥11じゃなかったっけ
泥13からはファイル管理関連のフレームワークに変更が入っているかもしれないし、そのあたりを調べてみるのが良さそう。
結局のところ、まぁそういうことだよね。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b3-Pk0x)
2024/01/25(木) 00:00:57.42ID:cqkcjfFe0 >>339
338です。ありがとう調べてみる
338です。ありがとう調べてみる
2024/01/25(木) 00:17:06.44ID:oUSWFsmrM
無印pro、アップデートで仮想メモリの拡張幅選べるようになったな
元々使ってないから即OFFしたが
元々使ってないから即OFFしたが
2024/01/25(木) 01:20:17.14ID:RLJU/MQh0
NFEにVLC入れて試してみたけど細かい使い方はわからないが
ローカルネットワークに鯖一覧が表示されずがネットワーク共有の検索ってなって鯖が見えなくなる時があるな
左にあるメニューでビデオとかから参照に行くと高確率で再現するがアプリ立ち上げ直すとちゃんと表示された
ローカルネットワークに鯖一覧が表示されずがネットワーク共有の検索ってなって鯖が見えなくなる時があるな
左にあるメニューでビデオとかから参照に行くと高確率で再現するがアプリ立ち上げ直すとちゃんと表示された
2024/01/25(木) 03:14:51.59ID:wjIIXjIT0
Xprolerで鯖内のファイルはみえてるのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b3-wrbW)
2024/01/25(木) 07:53:59.66ID:cqkcjfFe0 >>342
ローカルネットワークに鯖は表示されるがフォルダ一覧を見に行こうとするとロード中から動かない
>>0343
他のアプリ(File Commander,Perfect Viewer)だと鯖内のファイルは見えるからVLCだけに起きてる現象なのかもしれん。だとしたらスレチだわスマソ。
OS互換の件も併せて調べてみる。
ローカルネットワークに鯖は表示されるがフォルダ一覧を見に行こうとするとロード中から動かない
>>0343
他のアプリ(File Commander,Perfect Viewer)だと鯖内のファイルは見えるからVLCだけに起きてる現象なのかもしれん。だとしたらスレチだわスマソ。
OS互換の件も併せて調べてみる。
2024/01/25(木) 08:15:32.70ID:ePrqVJnn0
お、miniproにアップデート0118がダウンロード可能になった。早速上げてみる。
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-F4pU)
2024/01/25(木) 09:55:44.78ID:eupZ5XtJ0 >>313
ありがとうございます。
Spotify側の許可のところを詳しく教えていただけませんか?(有料プラン?
私のpro無印と無料プランだと、画面の最小幅は567に設定すればブラウザはシャッフルやループのボタンが出るけど、アプリでは出てこなくて…。
ありがとうございます。
Spotify側の許可のところを詳しく教えていただけませんか?(有料プラン?
私のpro無印と無料プランだと、画面の最小幅は567に設定すればブラウザはシャッフルやループのボタンが出るけど、アプリでは出てこなくて…。
2024/01/25(木) 11:33:19.97ID:dDXcszvH0
>>345
ジェスチャーバグ以降のアプデは何が修正されたのか全然わからない
ジェスチャーバグ以降のアプデは何が修正されたのか全然わからない
2024/01/25(木) 12:44:45.13ID:aC3BlMF60
2024/01/25(木) 13:23:21.57ID:ePrqVJnn0
>>348
ダウンロードはすぐに終わるけど、その後チェックサムの比較にCPUの性能なりの時間がかかるみたい。
ダウンロードはすぐに終わるけど、その後チェックサムの比較にCPUの性能なりの時間がかかるみたい。
2024/01/25(木) 16:39:27.32ID:WplOzlQ60
KizPad楽天で星5付けたら半額返金するでってキタで。
楽天に通報したらええんか?
楽天に通報したらええんか?
2024/01/25(木) 18:45:40.55ID:Lgb9yGbt0
>>350
ぜひ通報しよう
ぜひ通報しよう
2024/01/25(木) 19:49:07.21ID:CGWl5zBM0
アプデファイル、ぜんっぜんDL出来ないんだが…なんで…
2024/01/25(木) 19:59:40.75ID:Pt2HpjQ00
>>352
mini proでなら同じく全然DL出来なかったが再起動してみたらでけた
mini proでなら同じく全然DL出来なかったが再起動してみたらでけた
2024/01/25(木) 20:10:54.06ID:CGWl5zBM0
確かに再起動したら行けたわ。
そしてインストールはクソほど時間かかるけど
そしてインストールはクソほど時間かかるけど
2024/01/26(金) 06:35:10.22ID:fM5icI570
アプデ来てくれるだけでありがたいな
Blackviewのときは放置プレイだったから
Blackviewのときは放置プレイだったから
2024/01/26(金) 07:34:07.62ID:TYMk9siPH
普通は放置やからな
中華タブは使い捨てや
中華タブは使い捨てや
2024/01/26(金) 09:53:26.22ID:JknCu1+r0
NFEはアプリこないのか…
2024/01/26(金) 09:53:33.54ID:JknCu1+r0
アプデ
2024/01/27(土) 01:48:09.56ID:ekMdkv1O0
SiMカード入れたらSDカード認識したりしなくなったりするようになった
SIM外すと認識するんだが
SIM外すと認識するんだが
2024/01/27(土) 06:06:00.39ID:IwFNcVze0
!!
2024/01/27(土) 06:16:54.67ID:iRLgRxCy0
2024/01/27(土) 06:42:51.91ID:0hx9FLCV0
>>359
入れ替えてみるとか
入れ替えてみるとか
2024/01/27(土) 07:57:46.36ID:i98/7ylx0
>>359
X-ploreを使っているなら、上から「内部共有ストレージ」「(SDカードの名前)」「Root」になっている事を確認。
もし「内部共有ストレージ」「Root」「(SDカードの名前)」になっていたら、自動アンマウントの不具合が発生している。この場合は別の種類のSDカードにするしか今の所は回避策がない。
(サポートに不具合を報告したが回答はなし)
X-ploreを使っているなら、上から「内部共有ストレージ」「(SDカードの名前)」「Root」になっている事を確認。
もし「内部共有ストレージ」「Root」「(SDカードの名前)」になっていたら、自動アンマウントの不具合が発生している。この場合は別の種類のSDカードにするしか今の所は回避策がない。
(サポートに不具合を報告したが回答はなし)
2024/01/27(土) 10:26:58.98ID:bOnA71aF0
仮想メモリの設定が落ちなくなってる
2024/01/27(土) 10:39:27.19ID:IdTz1mq00
2024/01/27(土) 12:39:13.04ID:ieZLltDN0
付属の充電器の話題が定期的に上がってくるのは、事故に関わるからか、アダプタ側に何か仕込んでるか、低品質な充電器使っていることを知らない人が一定数いるということか
2024/01/27(土) 13:21:12.68ID:i98/7ylx0
PD対応充電器が動作不良で、USB Type-Aの15W急速充電器
で問題ないなら、ケーブルを疑うべき。
で問題ないなら、ケーブルを疑うべき。
2024/01/27(土) 13:57:54.84ID:EdYzZqv6H
百均のやつやろどうせ
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75b-PamO)
2024/01/27(土) 15:08:58.87ID:zCoULdSl0 >>359
SDが安物か偽造品とかじゃないの。
SDが安物か偽造品とかじゃないの。
2024/01/27(土) 15:26:49.89ID:i98/7ylx0
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75b-PamO)
2024/01/27(土) 17:50:06.49ID:zCoULdSl0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75b-PamO)
2024/01/27(土) 17:51:32.26ID:zCoULdSl0 あれ? ひょっとしてNFEは改良版なんてことは?
2024/01/27(土) 18:31:17.45ID:WmbqNCjo0
SIMを刺すとMicroSDが認識しなくなってSIMを外すと認識するなら単なる接触不良じゃないかな
この端末ってSIMスロットとSIMトレーがなんかガタが多くて値段なりに精度よくなさそうな感じはある
この端末ってSIMスロットとSIMトレーがなんかガタが多くて値段なりに精度よくなさそうな感じはある
2024/01/27(土) 19:49:40.86ID:DBQgHCk70
2024/01/27(土) 20:14:35.80ID:BBt+nurA0
SDにテープ貼って厚み増せば解決しそう
2024/01/27(土) 20:59:16.16ID:oVjZHt7/0
非NFE 50 mini Proって今さらながらオーディオ回りは全方位が駄目だな
スピーカー駄目、AUX駄目、Type-CにDACつなげても音がヘンw
でもFMラジオだけは綺麗に聞こえる不思議
青葉は元々他でも使ってないから分からん…
スピーカー駄目、AUX駄目、Type-CにDACつなげても音がヘンw
でもFMラジオだけは綺麗に聞こえる不思議
青葉は元々他でも使ってないから分からん…
2024/01/27(土) 22:36:49.48ID:bwNmlOpF0
>>376
じゃあ、全方位ではないな
じゃあ、全方位ではないな
2024/01/28(日) 00:44:17.39ID:ENNprvOK0
しばらくぶりに使おうとしたらpinがわからなくなってしまって
ファクトリーリセットしたいんてすけどどうすれば……
ファクトリーリセットしたいんてすけどどうすれば……
2024/01/28(日) 00:47:19.37ID:1qaH1308H
音量ボタン押しながら電源いれるだけやろ
2024/01/28(日) 01:10:25.76ID:quqMKfxW0
>>376
全方位言うならBT使ってから言って
全方位言うならBT使ってから言って
2024/01/28(日) 02:22:56.29ID:y4b9WwPs0
てかNFEも変わらんやろ
2024/01/28(日) 06:24:23.40ID:l1u3JMYR0
mini proに言われてるように、USB DAC接続して音が悪くなるか試してみたよ
接続構成mini pro→fiio Q3MQA→4.4バランスケーブル→DUNU EST112としてプレイヤーにはpoweramp、オーディオソースは適当にあれこれ
mini proというかG99の機種はDACに送れる周波数が192kHzに制限されるがそれ以外で音が悪くなる要素はないな
普通に他機種やスマホ(xiaomi 13TPro)と繋いだのと同じだ
それ繋いだDACが駄目なんじゃない?というのが結論だった
接続構成mini pro→fiio Q3MQA→4.4バランスケーブル→DUNU EST112としてプレイヤーにはpoweramp、オーディオソースは適当にあれこれ
mini proというかG99の機種はDACに送れる周波数が192kHzに制限されるがそれ以外で音が悪くなる要素はないな
普通に他機種やスマホ(xiaomi 13TPro)と繋いだのと同じだ
それ繋いだDACが駄目なんじゃない?というのが結論だった
2024/01/28(日) 06:32:35.43ID:l1u3JMYR0
一応、amazon music unlimitedでULTRA HDで再生しても問題ないな
2024/01/28(日) 06:39:00.35ID:hRLHUGAt0
久しぶりに起動してアプデしたけどランチャーは腐ったままなんだな
2024/01/28(日) 07:11:28.19ID:aJDbpq1e0
>>384
こだわりがなければMicrosoft Launcherに変えると良い。
こだわりがなければMicrosoft Launcherに変えると良い。
2024/01/28(日) 08:51:24.55ID:hRLHUGAt0
確認のために標準ランチャー周り少しいじっただけでアイコン増殖しまくり
本気で心の底から絶望した
よくこんな常軌を逸したタブが定番ヅラできてたよなあ
>>385
試してみるよ
2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LR
本気で心の底から絶望した
よくこんな常軌を逸したタブが定番ヅラできてたよなあ
>>385
試してみるよ
2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LR
2024/01/28(日) 11:44:40.63ID:hctoNVK90
proシステムアップデートしたらタブレットモードが使えなくなったわ
画面のdpiを400以上にするとツールバーが点滅して操作不能になる
画面のdpiを400以上にするとツールバーが点滅して操作不能になる
2024/01/28(日) 12:19:29.19ID:9sR1lHG20
NEFのアプデないよね?
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ee-E7f4)
2024/01/28(日) 13:55:29.78ID:85B0FR2G0 >>375
ちょっとしたことで引っかかって傾くから、嵩上げは止めた方が良い。
ちょっとしたことで引っかかって傾くから、嵩上げは止めた方が良い。
2024/01/28(日) 14:06:26.49ID:qEU8fPYZ0
細く切ったセロテープでSIMトレーの出口側を上手く貼って固定すれば抜けなくなるなんてことにはならない。2回書いておくが貼り付け面積をそこそこ稼いだ上で「上手く」貼れよ。
2024/01/28(日) 14:13:31.31ID:ENNprvOK0
2024/01/28(日) 15:04:34.26ID:aJDbpq1e0
>>391
50miniだとこう書かれている。
システムが入らなくて、初期化できません。どうしたらいいですか?
1.電源が切れた状態で電源ボタンを3秒ほど押し、そして音量-を押し、ALLDOCUBEの画面が出ったら、電源ボタンを離し、音量-のみ押します。倒れたロボットの画面になると、音量下げるボタンを離す。
2.上記画面で、先に電源ボタンを1秒ほど押し、そして速く音量+を一回押す。英語の画面になると速く手を離す。英語の画面が出ない場合、繰り返してみてください。(ご注意:この操作時間が3秒間を超えない)
3.英語の画面で、音量+や音量-で上下移動してfactory resetを選択し、電源ボタンで決定する。
50miniだとこう書かれている。
システムが入らなくて、初期化できません。どうしたらいいですか?
1.電源が切れた状態で電源ボタンを3秒ほど押し、そして音量-を押し、ALLDOCUBEの画面が出ったら、電源ボタンを離し、音量-のみ押します。倒れたロボットの画面になると、音量下げるボタンを離す。
2.上記画面で、先に電源ボタンを1秒ほど押し、そして速く音量+を一回押す。英語の画面になると速く手を離す。英語の画面が出ない場合、繰り返してみてください。(ご注意:この操作時間が3秒間を超えない)
3.英語の画面で、音量+や音量-で上下移動してfactory resetを選択し、電源ボタンで決定する。
2024/01/28(日) 15:04:40.67ID:5Th06hsE0
そら物事何でも「上手く」やれば不具合も原発爆発もおこらねえだろうよ
2024/01/28(日) 15:16:53.26ID:+NWFpY9H0
なんかアプデしてからwifiが途切れるというかめちゃくちゃ不安定になったな
2024/01/28(日) 15:18:56.19ID:jlncHQgl0
ダウンする方法は確立していたほうが良いね
2024/01/28(日) 17:08:50.41ID:ENNprvOK0
2024/01/28(日) 19:41:59.51ID:+NWFpY9H0
2024/01/28(日) 19:56:36.28ID:9sR1lHG20
NFEにはなぜアプデこんのや!
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-Q03u)
2024/01/28(日) 21:01:20.32ID:+S7H9Lli02024/01/28(日) 21:17:54.49ID:N0TmtqNzM
>>399
M3は4年経っても平気だったけど毎回夏場に暑いところに放置が多いとかならどうなるか分からんね。高くても良いならカプトンテープでどうぞ。
M3は4年経っても平気だったけど毎回夏場に暑いところに放置が多いとかならどうなるか分からんね。高くても良いならカプトンテープでどうぞ。
2024/01/29(月) 00:48:17.12ID:XPVNtH0G0
アプデの必要性を感じないアプデしか来てないから手持ちのProは初期verのままだよ
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-E7f4)
2024/01/29(月) 01:44:35.47ID:rvHYcYKlM >>400
カプトンテープって何かと思ったらアクションカムとかをバラすと中に貼ってあることがあるセロファンみたいなのかな?
ケチらず使えば良さそうなもんだけど。
何にしても変な小細工をしないと引っかかってズレることがあるってのが良くないな。
カプトンテープって何かと思ったらアクションカムとかをバラすと中に貼ってあることがあるセロファンみたいなのかな?
ケチらず使えば良さそうなもんだけど。
何にしても変な小細工をしないと引っかかってズレることがあるってのが良くないな。
2024/01/29(月) 05:57:58.75ID:kD+9Od6fH
NFTは完璧やで、心配無用
下手にアプデするとL1外れて面倒やしな
下手にアプデするとL1外れて面倒やしな
2024/01/29(月) 11:26:49.30ID:a4/VqzVz0
G99なFpad5だとぉ?
2024/01/29(月) 11:59:42.16ID:bMxOrSEGd
>>404
マジやん
マジやん
2024/01/29(月) 12:14:10.41ID:9Ej+/eQ+0
もうFpadにはだまされん。UFS2.1もあやしい
407名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-1mm6)
2024/01/29(月) 12:24:06.75ID:h0MkphKZM ストレージ半分だしねぇ。意外と256便利
2024/01/29(月) 13:20:58.58ID:UdbSiQOC0
G99でeMMC搭載の例ってあるんだっけ?
2024/01/29(月) 14:09:12.43ID:ghbgZi+b0
> 今回のFpad5は最新Android 14、G99、8GB+8GB+256GBストレージを搭載しています。
> 128GBという驚異的なUFS2.1ストレージを搭載しているため、
128と256のどっちなのよ。
> 128GBという驚異的なUFS2.1ストレージを搭載しているため、
128と256のどっちなのよ。
2024/01/29(月) 14:13:10.57ID:ghbgZi+b0
> Fpad5のバッテリー容量は最大5500mAhで、7~8時間の連続使用が可能で、Type-C 10W充電ポートを装備しています。
10W充電ポートって、5V 2Aかよ。(今はだいたい9V 2A)
10W充電ポートって、5V 2Aかよ。(今はだいたい9V 2A)
2024/01/29(月) 14:18:05.19ID:LSpgR+sa0
iPlay 50 mini proに並んだだけで勝ってる要素がない
なんか目玉ないんかよ
なんか目玉ないんかよ
2024/01/29(月) 14:26:33.06ID:jmmzUbCI0
NFEより重いから勝ち
2024/01/29(月) 14:37:42.36ID:IeoxV0y60
二番煎じは売れないよ
2024/01/29(月) 14:38:05.85ID:94YezmPq0
CGだけども上部にスピーカー穴が見えないようだからシングルかな・・
これじゃあまだ時期じゃないスルーで
これじゃあまだ時期じゃないスルーで
2024/01/29(月) 14:40:43.31ID:ghbgZi+b0
>>408
miniproはベンチを見る限りUFS2.1(最大11.6Gbps)だね。
(図のSDカードは昔のExtremePro。クイックフォーマットしかしていないから書き込みは遅いかも)
https://i.imgur.com/auEDgYa.png
miniproはベンチを見る限りUFS2.1(最大11.6Gbps)だね。
(図のSDカードは昔のExtremePro。クイックフォーマットしかしていないから書き込みは遅いかも)
https://i.imgur.com/auEDgYa.png
2024/01/29(月) 16:47:05.66ID:01o7rBySd
今日入手成功お前らよろしく
2chMate 0.8.10.182 dev/Alldocube/iPlay50_mini_Pro/13/GT
2chMate 0.8.10.182 dev/Alldocube/iPlay50_mini_Pro/13/GT
2024/01/29(月) 18:00:32.70ID:4K6tvQKhM
ついにIncar帝国の逆襲が始まったか
Proから買い替える時は時期も良くなってそうだな
Proから買い替える時は時期も良くなってそうだな
2024/01/29(月) 18:06:00.89ID:FQXxUksg0
>>409
128だよ
128だよ
2024/01/29(月) 18:25:29.74ID:iC1/ilwU0
FPADスピーカーはモノラル?
2024/01/29(月) 18:40:17.09ID:1tZgQwXg0
>>404
この会社はじめてみた
この会社はじめてみた
2024/01/29(月) 19:52:11.75ID:Wq+WsyWQ0
やっとライバル?g99で出して来たけど出遅れ感半端ねー
そこはsnapdragon8シリーズ入れて一気に差を付けて欲しかったわ
そこはsnapdragon8シリーズ入れて一気に差を付けて欲しかったわ
2024/01/29(月) 20:22:24.00ID:kD+9Od6fH
値段で文句言うやろ
2024/01/29(月) 21:26:40.03ID:lLmuVd+O0
>>420
頭狼は尼でタブレット探してると割とすぐ出てくるよ
頭狼は尼でタブレット探してると割とすぐ出てくるよ
2024/01/30(火) 00:29:11.59ID:wTCd01gT0
お前らまだY700買えてないのかよw
2024/01/30(火) 01:11:22.24ID:dVpSwf3Y0
拡張メモリ直った記念カキコ
2024/01/30(火) 02:35:03.73ID:KZETQ+INH
アプデしてからwifiの読み込みが激遅というかブチブチ切れる感じする
2024/01/30(火) 02:49:27.20ID:CD4S+p/mM
NFEだけど最小幅の変更(353→400)するとナビボタンが点滅しだして困る、、、
解決方法ないかな?ちなpro無印の時はこんな事無かったんだけどなぁ
解決方法ないかな?ちなpro無印の時はこんな事無かったんだけどなぁ
2024/01/30(火) 06:45:47.68ID:rGnuVARy0
2024/01/30(火) 10:05:09.28ID:E3B2ZTTg0
>>428
すまん、改善したと思えたのも束の間で大した改善にはなってなくて今は相変わらずや
すまん、改善したと思えたのも束の間で大した改善にはなってなくて今は相変わらずや
2024/01/30(火) 10:17:06.69ID:JqM/GJ740
点滅は初期化したら直ったよ
結局何が影響してるのか分からなかった
結局何が影響してるのか分からなかった
2024/01/30(火) 12:24:29.95ID:mXbLC7tz0
2024/01/30(火) 12:55:39.89ID:ZcAuQb5+d
ギリギリ355ならチラツキ無いし程良いサイズ感だけど、あかんのか
2024/01/30(火) 12:59:56.37ID:SpT+/wJL0
これスマートロック大丈夫なん?
うち精度悪過ぎてあかん
うち精度悪過ぎてあかん
2024/01/30(火) 14:00:45.81ID:H97aZueh0
FPad5かなり良さそうだな
NetflixもHD再生可能とハッキリ書いてある
NetflixもHD再生可能とハッキリ書いてある
2024/01/30(火) 14:03:05.19ID:RllMg7AG0
書いててもできない。そうFPad5ならね
っってならない保証が何処にあるのかと
っってならない保証が何処にあるのかと
2024/01/30(火) 14:09:33.57ID:7GkiZ9/Td
g99 8G 256G widevine L1が基準として
この価格帯で一歩前に行くには何がいるんだろう?
この価格帯で一歩前に行くには何がいるんだろう?
2024/01/30(火) 14:16:04.50ID:PlrMX1ePr
fpad5も記事見る限りステレオとか書いてないからモノラルスピーカーかな
モノラルでもいい音出るスマホもあるから
差が出るとしたらそこか
スペック同じだもんな
モノラルでもいい音出るスマホもあるから
差が出るとしたらそこか
スペック同じだもんな
2024/01/30(火) 14:17:41.54ID:gVPmUkQf0
ヘッドウルフは無しだな
やり口が悪すぎる
やり口が悪すぎる
2024/01/30(火) 14:25:35.48ID:LxgvkSZd0
>>436
NFEを基準で考えるなら生体認証とステレオスピーカーだろうな
NFEを基準で考えるなら生体認証とステレオスピーカーだろうな
2024/01/30(火) 15:09:00.99ID:rGnuVARy0
>>436
イヤホンジャックを角に設けない。
イヤホンジャックを角に設けない。
2024/01/30(火) 15:24:28.84ID:E3B2ZTTg0
headwolfじゃなければ普通に買う内容なんだけどな
詐欺とまでは言わないけどガバガバ表記やら顧客に黙って1ヶ月以上勝手に納期伸ばして遅延報告ひとついれないとか、ディスプレイ不具合報告多発だのfpad3だけでやらかしまくってるから不安やわ
詐欺とまでは言わないけどガバガバ表記やら顧客に黙って1ヶ月以上勝手に納期伸ばして遅延報告ひとついれないとか、ディスプレイ不具合報告多発だのfpad3だけでやらかしまくってるから不安やわ
2024/01/30(火) 15:34:25.78ID:3sPuRjqD0
2024/01/30(火) 16:18:44.68ID:ZcAuQb5+d
ん~~オルドこのまま調子悪きゃ買ってもいいけどな
2024/01/30(火) 17:07:45.96ID:i7Hd7m1I0
なんだかんだで256G便利だし余裕あって良いよね。
2024/01/30(火) 17:37:04.54ID:g2+qXEco0
G99はゲームではクソゴミなの分かっちゃったしなあ
2024/01/30(火) 18:36:44.60ID:F9xNjKnM0
そろそろ次のステップ
snapdragon 8gen1ぐらい積んでくれるでしょg99でエミュもあんま動かんし
価格は発売セールで3万で
snapdragon 8gen1ぐらい積んでくれるでしょg99でエミュもあんま動かんし
価格は発売セールで3万で
2024/01/30(火) 18:38:25.33ID:haqOscYr0
ゲームと言っても色々だけどな。
3DCGゴリゴリならantutuスコアの高さが快適さに直結するけど
じゃなければストレージが速いだけで十分快適になるし。
3DCGゴリゴリならantutuスコアの高さが快適さに直結するけど
じゃなければストレージが速いだけで十分快適になるし。
2024/01/30(火) 18:45:55.49ID:4GtI3bL/d
>>446
T6◯◯で停滞してたみたいに2年くらい足踏みだろうなぁ
T6◯◯で停滞してたみたいに2年くらい足踏みだろうなぁ
2024/01/30(火) 19:14:26.59ID:VL533SFPa
>>424
いつsim対応したの?
いつsim対応したの?
2024/01/30(火) 19:34:32.30ID:O+ueTFEk0
NFE使ってて異様に目が疲れるのだけどディスプレイのせい?
2024/01/30(火) 19:52:36.59ID:PpTa5d1k0
2024/01/30(火) 20:41:56.55ID:dVpSwf3Y0
>>446
G99がG57の2コア
そのG57を4コア積んだ(単純性能2倍)
Unisoc Tangula T760、T770、T820のどれか来たら面白い
ただし何故かG57を2コアの
Unisoc Tangula T765という外れがあるので注意
G99がG57の2コア
そのG57を4コア積んだ(単純性能2倍)
Unisoc Tangula T760、T770、T820のどれか来たら面白い
ただし何故かG57を2コアの
Unisoc Tangula T765という外れがあるので注意
2024/01/30(火) 21:32:00.41ID:ZcAuQb5+d
メモリ変更しようとすると落ちる
SDカード認識してるのにデータ移せない
SDカード認識してるのにデータ移せない
2024/01/30(火) 22:08:46.55ID:mTKCL/sOd
2024/01/30(火) 22:50:29.47ID:rGnuVARy0
SD695を積めば5Gのミリ波に対応できるが、日本向けに実装してくれるかしら。
2024/01/30(火) 22:58:37.94ID:rGnuVARy0
2024/01/30(火) 23:30:09.69ID:0OpAZEQnM
>>454
なら次のステップは何さ?
なら次のステップは何さ?
2024/01/30(火) 23:31:39.33ID:wTCd01gT0
>>449
8インチ持ち歩くやつはアタオカって散々言われてるだろ?
8インチ持ち歩くやつはアタオカって散々言われてるだろ?
2024/01/30(火) 23:32:26.87ID:AaHT6xqGH
2024/01/30(火) 23:38:16.67ID:sZX9TMcq0
2024/01/31(水) 00:12:02.40ID:K6AggrIm0
2024/01/31(水) 00:32:06.20ID:MOOwULDuM
>>461
で、どれがいいんだ?
で、どれがいいんだ?
2024/01/31(水) 00:46:42.27ID:I5BRkRUo0
2024/01/31(水) 05:10:40.74ID:Q4naGfd50
ALLDOCUBE 2024年後半8インチ新製品に関するアンケート
製品が皆様の期待に添えるよう、皆様の貴重なご意見をお聞かせいただきたく、この2024年後半の8インチ新製品に関するアンケートをご用意いたしました。お手数をおかけいたしますが、以下の質問にお答えいただき、ご意見をお聞かせください🙇
チップ
Snapdragon 6gen1(スナップドラゴン6gen1)
Dimensity 1100(ディメンシティ1100)
Unisoc S8000(ユニソックS8000)
その他:
価格範囲
31999円
32999円
33999円
34999円
製品が皆様の期待に添えるよう、皆様の貴重なご意見をお聞かせいただきたく、この2024年後半の8インチ新製品に関するアンケートをご用意いたしました。お手数をおかけいたしますが、以下の質問にお答えいただき、ご意見をお聞かせください🙇
チップ
Snapdragon 6gen1(スナップドラゴン6gen1)
Dimensity 1100(ディメンシティ1100)
Unisoc S8000(ユニソックS8000)
その他:
価格範囲
31999円
32999円
33999円
34999円
2024/01/31(水) 05:11:23.08ID:Q4naGfd50
このアンケートを知ってる人
少ないのな
少ないのな
2024/01/31(水) 05:31:50.36ID:tIEf7XVjM
>>456
そうそう、相性悪いんかなぁ…やってみるthx
そうそう、相性悪いんかなぁ…やってみるthx
2024/01/31(水) 06:08:48.30ID:DY05UsKed
>>464
全部ゴミだけどそれすら出なさそう
全部ゴミだけどそれすら出なさそう
2024/01/31(水) 06:39:02.76ID:wZjYG8Fs0
NFCだけどwifi 弱いね~ 少し離れる、障害物で途切れやすいねぇ、a,g関係無く
2024/01/31(水) 07:01:13.09ID:3MiaxBxtH
値段考えろ
2024/01/31(水) 07:05:53.86ID:Sq0tD1DQ0
今まで透明のTPUケースしかないのかと思ってたけど
最近、ボタン部分が塞がれた半透明のTPUケースも売ってるんだね
このケース使ってる方いますか?
最近、ボタン部分が塞がれた半透明のTPUケースも売ってるんだね
このケース使ってる方いますか?
2024/01/31(水) 07:13:05.21ID:dAfyKUngM
2024/01/31(水) 07:56:28.25ID:+CdluYz40
>>468
miniproでもgの感度は普通だから、何か使用環境がおかしい。
miniproでもgの感度は普通だから、何か使用環境がおかしい。
2024/01/31(水) 08:37:04.10ID:m2O907rc0
2024/01/31(水) 10:09:38.51ID:oRKzrpwa0
もしステレオスピーカーや指紋認証を搭載すると外枠も設計し直しになるから、6,000円から8,000円は値上げする。
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed89-9npH)
2024/01/31(水) 10:40:48.94ID:6ibP66nB0 NFEはWi-Fiは問題無いけどBluetoothが外れやすい
LDACで聴きながら作業してるとたまに
LDACで聴きながら作業してるとたまに
2024/01/31(水) 10:44:18.93ID:oRKzrpwa0
>>475
電子レンジや自動ドアのそばで作業をしているとか?
電子レンジや自動ドアのそばで作業をしているとか?
2024/01/31(水) 10:50:20.19ID:INIXYqM0H
2024/01/31(水) 11:14:53.31ID:QPDdemyl0
来年くらいにスペックアップして3万くらい出していいからコスパ機出たらうれしい。
これでも音が少し不満なだけで困らないけど少し遊びがほしい。
これでも音が少し不満なだけで困らないけど少し遊びがほしい。
2024/01/31(水) 11:17:44.78ID:g/phrJOj0
Pro NFE買ったけど次に買うとしたらスピーカーがまともになってからだな。
SoCはantutuで50万以上出ていればどれでも良いわ。
ストレージは最低でもUFS2.1、UFS3.0以上なら嬉しい。
SoCはantutuで50万以上出ていればどれでも良いわ。
ストレージは最低でもUFS2.1、UFS3.0以上なら嬉しい。
480名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-TCHO)
2024/01/31(水) 11:21:08.18ID:Ra+HEyGVd 無印T606持ちでproG99見送り組としては
今年後半にDimensity1100が初回3万切りで出たら飛びつきます、6gen1だと発熱他で出来が悪いらしいので見送りかもな
今年後半にDimensity1100が初回3万切りで出たら飛びつきます、6gen1だと発熱他で出来が悪いらしいので見送りかもな
2024/01/31(水) 11:30:45.08ID:y0YH+Pe20
そういえば上に充電ポートってみんなどう思ってんの?
個人的には上にあるのは最悪でそれだけでFpad5に買い換えようか悩むレベル
個人的には上にあるのは最悪でそれだけでFpad5に買い換えようか悩むレベル
2024/01/31(水) 11:43:51.61ID:g/phrJOj0
483名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-TCHO)
2024/01/31(水) 11:45:20.19ID:Ra+HEyGVd2024/01/31(水) 12:03:53.77ID:fqvq93ji0
上端子は縦置き時にスタンド固定しやすいからむしろ歓迎
2024/01/31(水) 12:04:30.21ID:Vk/q10FTd
アンツツ最適化詐欺があるからなぁ
2024/01/31(水) 12:10:45.29ID:EWBqy55zM
邪道だけどU字のマグネットアダプタ付けてるからUSBの位置気にならない
2024/01/31(水) 12:30:13.61ID:MSSHknce0
しかし何で上にしたか謎
嫌がらせか
嫌がらせか
2024/01/31(水) 12:39:36.35ID:ZXhuyxmN0
充電中は使わないから上でも下でも横でも気にしない
2024/01/31(水) 12:49:59.42ID:ThZcRFa00
アスペクト比4:3
wifi6対応
これなら勝てる
wifi6対応
これなら勝てる
2024/01/31(水) 15:01:28.97ID:b9+0avU7M
4:3とか需要ねーよ
2024/01/31(水) 15:04:02.15ID:A5YyhtAP0
>>489
8インチでは需要なし
8インチでは需要なし
2024/01/31(水) 15:04:20.89ID:ak4V7KSL0
iplay50mini proでmicroSDカードを外部ストレージとしてフォーマットしたい場合exFATとFAT32を選べますか?どちらか一方しか使えないとかありますか?
2024/01/31(水) 15:07:13.19ID:WyMm0JDT0
半年ぐらい前にこのメーカーのタブレット40PROをセールで買ってまあ普通に使えてるから8インチも買おうかな
2024/01/31(水) 15:08:18.93ID:fQXiVf3aa
iPad miniの液晶流用したやつまた出してほしいな
2024/01/31(水) 15:22:29.35ID:j+qc0ZMS0
ゼリースクロール付きのアレでか?
2024/01/31(水) 15:55:38.53ID:k08ArNxY0
非力なSoCで高解像度が悲惨な結果になることは
みなCHUWI タブで経験してるからもう誰も引っかからないぞ
みなCHUWI タブで経験してるからもう誰も引っかからないぞ
2024/01/31(水) 17:06:37.53ID:+CdluYz40
>>492
実験はしていないが、一般的に32GBまではFAT32、64GB以上はexFATでフォーマットされる。
実験はしていないが、一般的に32GBまではFAT32、64GB以上はexFATでフォーマットされる。
2024/01/31(水) 17:31:26.15ID:UXsJ7FJK0
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 17:45:53.99ID:P8CkjvJbM >>492
アクションカムとかドラレコとかで、ある程度以上に大きいメディアを独自に強引にFAT32フォーマットして使う機種というのも持ってるけど、スマホ類でそういうことをやる機種ってあるのかな?
というか、なぜ気にするの???
アクションカムとかドラレコとかで、ある程度以上に大きいメディアを独自に強引にFAT32フォーマットして使う機種というのも持ってるけど、スマホ類でそういうことをやる機種ってあるのかな?
というか、なぜ気にするの???
2024/01/31(水) 17:46:36.38ID:YOFpvUhD0
電源ボタンが小さくて押しにくいのでセンサーでオンオフして欲しい
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 18:01:28.00ID:P8CkjvJbM2024/01/31(水) 18:01:54.48ID:Qq0+63TN0
漫画には4:3が最適
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-E7f4)
2024/01/31(水) 18:05:54.13ID:P8CkjvJbM >>482,498
「給電」の都合は関係ないならそうとも言えないでもないな。
「給電」の都合は関係ないならそうとも言えないでもないな。
2024/01/31(水) 18:07:04.64ID:EaPc9Bur0
NFEがタイムセールでちょっと安くなってるな
22949円に1949円クーポンで21000円
22949円に1949円クーポンで21000円
2024/01/31(水) 18:21:58.55ID:nQFhaa7q0
>>501
おれが持っていたのは上部にコネクタ類が集中しているタブレットやモバイル端末の方が多かったけどな
あとヘッドフォンジャックの位置は同時期に発売している他社端末や今週発売するHeadwolfのFPad5も同じだ
中国では流行っているのかもしれない
おれが持っていたのは上部にコネクタ類が集中しているタブレットやモバイル端末の方が多かったけどな
あとヘッドフォンジャックの位置は同時期に発売している他社端末や今週発売するHeadwolfのFPad5も同じだ
中国では流行っているのかもしれない
2024/01/31(水) 18:41:59.96ID:fqvq93ji0
何度も言ってるけど上端子は基板1本化のためのコストダウンだっつーの
大抵のタブレットは発熱対策なのかSoCの配置が上だから、わざわざ下にするには別基盤が要るの
大手が下端子にしたがるのは縦運用前提とかiPadにならえってだけ
ちなみにナビ運用するときは横置きするから俺は端子が端子が短辺にありさえすればいいかな
縦置きすると目障りすぎる
大抵のタブレットは発熱対策なのかSoCの配置が上だから、わざわざ下にするには別基盤が要るの
大手が下端子にしたがるのは縦運用前提とかiPadにならえってだけ
ちなみにナビ運用するときは横置きするから俺は端子が端子が短辺にありさえすればいいかな
縦置きすると目障りすぎる
2024/01/31(水) 18:48:27.92ID:usC99sX20
ext4とexFatでマウントポジション作ってそれぞれ他の用途に使うことをおすすめする。
2024/01/31(水) 18:57:58.05ID:ak4V7KSL0
>>499
今使ってるfirehd8プラス(2020)タブレットが512GB入れてFAT32でしか認識しなくて4GB以上のファイル入れられなくてexFat認識するなら買い替えようと思ってまして
今使ってるfirehd8プラス(2020)タブレットが512GB入れてFAT32でしか認識しなくて4GB以上のファイル入れられなくてexFat認識するなら買い替えようと思ってまして
2024/01/31(水) 19:37:30.22ID:ak4V7KSL0
>>504
思わずポチってしまった、、w
思わずポチってしまった、、w
2024/01/31(水) 19:37:54.82ID:VwNQjwiX0
俺も端子上が良い派
マグネットケーブル挿しっぱなしにするから下だとスタンド使うとき邪魔になるわ
マグネットケーブル挿しっぱなしにするから下だとスタンド使うとき邪魔になるわ
2024/01/31(水) 21:15:35.80ID:W8gB0YETd
充電ケーブルが机の端から伸びてるから自分も上の方が充電しやすくていい
2024/01/31(水) 22:41:02.70ID:71d9MsBz0
2024/01/31(水) 22:49:50.43ID:+CdluYz40
2024/01/31(水) 23:01:35.99ID:LTQlWoPw0
2024/01/31(水) 23:05:06.68ID:ak4V7KSL0
2024/01/31(水) 23:14:32.97ID:+CdluYz40
>>512
これをminiproで1080p60に設定して映す限りカクつきは感じられない。
(個人差はあるかも)
https://www.youtube.com/watch?v=uR372Tc9iaY&t=84s
これをminiproで1080p60に設定して映す限りカクつきは感じられない。
(個人差はあるかも)
https://www.youtube.com/watch?v=uR372Tc9iaY&t=84s
2024/01/31(水) 23:44:30.62ID:71d9MsBz0
2024/02/01(木) 00:03:12.84ID:awK1Rgkc0
2024/02/01(木) 01:00:21.68ID:QqCo8sRu0
>>517
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703458358/553
前スレのこの辺から読めば参考になると思う
個人的にはカクツキがまったくないわけじゃないけどもそこまで気にならないレベル
おま環なのか神経質なのか知らんけど1人がカクついて目が疲れるとか騒いでただけな感じ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 19枚目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703458358/553
前スレのこの辺から読めば参考になると思う
個人的にはカクツキがまったくないわけじゃないけどもそこまで気にならないレベル
おま環なのか神経質なのか知らんけど1人がカクついて目が疲れるとか騒いでただけな感じ
2024/02/01(木) 01:03:22.40ID:moTb7BOla
結局カクツクかどうかでいえばカクツキはあるんだろ、それが気になるかどうかは個人差だろうが
2024/02/01(木) 01:14:56.16ID:vdleIA+V0
Wi-Fiが2.4Ghzというオチじゃないの?
5Ghzならダウン速度的にまぁ無いやろ感
5Ghzならダウン速度的にまぁ無いやろ感
2024/02/01(木) 01:20:22.05ID:moTb7BOla
前スレ読んだか?ダウンロードしても変わらんのだぞ?
2024/02/01(木) 01:45:25.43ID:Hcl8kKuU0
>>516
俺のほうでも1060p60でヌルヌルやね
俺のほうでも1060p60でヌルヌルやね
2024/02/01(木) 04:58:44.43ID:iEZmEcu4H
頭にアルミホイールでも巻いとけ
2024/02/01(木) 11:10:12.73ID:f9PHrCxp0
今amazonセールで18000円か
iPlay50miniPro8.4
iPlay50miniPro8.4
2024/02/01(木) 12:14:44.88ID:rB1OnDDK0
発売時は13k台だったことを考えるとなぁ
527名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-TCHO)
2024/02/01(木) 12:17:43.33ID:ymveg1ETd 日尼で1.3kになることは絶対ないぞ
ailでももう二度と無いだろうな、発売記念しか大特価しないから
ailでももう二度と無いだろうな、発売記念しか大特価しないから
2024/02/01(木) 12:17:44.26ID:bJ2zh/Vj0
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-Ud8P)
2024/02/01(木) 13:39:03.62ID:99Jfmve502024/02/01(木) 14:53:10.82ID:E/QI6VKa0
NFE 256GBがアマゾンで21000円か
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ea-E7f4)
2024/02/01(木) 15:43:43.45ID:8rS+dQoh0 >>505
こっちが持ってたのはiphone何代かも含めて全て下だったが?
角に設置って何考えてるんだろうね?
相対的に飛び出してるからぶつけやすいのに。
征服王朝に強制されていたから清が倒れたらすぐ捨てたはずの辮髪みたいなのを止めろと言いたい。
こっちが持ってたのはiphone何代かも含めて全て下だったが?
角に設置って何考えてるんだろうね?
相対的に飛び出してるからぶつけやすいのに。
征服王朝に強制されていたから清が倒れたらすぐ捨てたはずの辮髪みたいなのを止めろと言いたい。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ea-E7f4)
2024/02/01(木) 15:50:14.80ID:8rS+dQoh02024/02/01(木) 15:52:20.76ID:tV4nGPKr0
E7f4
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ea-E7f4)
2024/02/01(木) 16:03:22.09ID:8rS+dQoh0 >>508
こねくり回せばどうにでもできるからって、目先の何かの都合で好き勝手をやってバラバラにするのが出るのが電気屋の致命的な欠陥なんだよな。
USBなんかもせっかくユニバーサルにしようと策定したのに、ミニだ何だと乱立させてぶち壊して当たり前のような顔をしてやがるし。
まあ、日進月歩だから特定時点のカビが生えた縛りなんかに引っかかってたらやってられねえぜ、ということもあるだろうが。
こねくり回せばどうにでもできるからって、目先の何かの都合で好き勝手をやってバラバラにするのが出るのが電気屋の致命的な欠陥なんだよな。
USBなんかもせっかくユニバーサルにしようと策定したのに、ミニだ何だと乱立させてぶち壊して当たり前のような顔をしてやがるし。
まあ、日進月歩だから特定時点のカビが生えた縛りなんかに引っかかってたらやってられねえぜ、ということもあるだろうが。
2024/02/01(木) 16:42:53.95ID:MRt2I1Og0
先進的なものに臆病になるのは老害化ですな。気をつけていきたいのぉ。
2024/02/01(木) 16:58:30.59ID:lBq/e7MSd
mini proでzwiftやってる人おる?
検索するとzwiftインストールできないみたいな話が出てくるんだけどどうなんだろう
検索するとzwiftインストールできないみたいな話が出てくるんだけどどうなんだろう
2024/02/01(木) 17:31:08.47ID:j+t8TMxL0
NFCコレ良いね、何が良いかと言うと、上か下のボリュームを押したら音量の上げ下げ表示の下に自動字幕起し機能が出ますね。この機能の付いているタブレット殆ど無い。Googlので一度見ただけ。スマホのピクセルでもできない機種が有ったぞ~
2024/02/01(木) 17:43:44.58ID:LjhmHCVY0
NFE128GB版も出るんだな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ada-E7f4)
2024/02/01(木) 17:50:51.02ID:K7S8s/330 >>535
「目先をチョロッと変えて子供を釣る子供だまし」を「先進的」とは言わないんでね。
ま、チャチな子供だましに手もなく引っかかるレベルなら、何が本質で何が枝葉か区別ができる段階まで発育してないんだから仕方あるまい。
子供なら発育の望みはあるから、これからしっかり勉強しなさいとしか言いようがない。
「目先をチョロッと変えて子供を釣る子供だまし」を「先進的」とは言わないんでね。
ま、チャチな子供だましに手もなく引っかかるレベルなら、何が本質で何が枝葉か区別ができる段階まで発育してないんだから仕方あるまい。
子供なら発育の望みはあるから、これからしっかり勉強しなさいとしか言いようがない。
540名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-ED11)
2024/02/01(木) 17:54:21.88ID:nnUWtRCfd 煽ってるつもりだろうが
頭悪そうにしか見えない
頭悪そうにしか見えない
2024/02/01(木) 17:58:15.41ID:dEvuvzc6M
事故でもないのに3連投4連投カキコする奴なんか即NGよ
2024/02/01(木) 18:13:35.37ID:kHsnF96+0
ProNFE256GB版アリエクでコイン割で17998円微妙だ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ada-E7f4)
2024/02/01(木) 18:13:51.30ID:K7S8s/330544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ada-E7f4)
2024/02/01(木) 18:14:48.76ID:K7S8s/330 >>541
そっぽを向くという辺りが何ともかんとも、いやはやいやはや。
そっぽを向くという辺りが何ともかんとも、いやはやいやはや。
2024/02/01(木) 18:46:21.97ID:0atnhMxT0
2024/02/01(木) 19:36:47.87ID:kpNZJw470
2024/02/01(木) 19:50:26.08ID:qQXmWgL10
PRO NFEでランチャー変更してしまって、ホームに貼り付けていたブックマークが消えたんだけど、これって復活させることできないのかな?
2024/02/01(木) 20:40:07.69ID:wuopHOXp0
尼のセールで買ったがSpotifyがスマホ認識されるとは知らんかったわ
無料会員だからUIだけタブレットモードにしても使い物にならんな
悲しい
無料会員だからUIだけタブレットモードにしても使い物にならんな
悲しい
2024/02/01(木) 20:41:22.76ID:jqp0wHZR0
>>547
ランチャー戻せば
ランチャー戻せば
2024/02/01(木) 20:49:38.75ID:s5rebKNU0
>>548
スマホ版アプリではなくSpotifyのWebサイトからPCタブレット版PWAを入れば強制シャッフルなく使える
スマホ版アプリはこの機種がSpotify側のホワイトリストに登録されないと無理っぽい
スマホ版アプリではなくSpotifyのWebサイトからPCタブレット版PWAを入れば強制シャッフルなく使える
スマホ版アプリはこの機種がSpotify側のホワイトリストに登録されないと無理っぽい
2024/02/01(木) 20:56:23.29ID:IP6d/mdv0
>>542
128じゃん
128じゃん
2024/02/01(木) 20:56:44.23ID:dfi9dOae0
個々のアプリ対応状況何か知らんがな
動作報告なら有意義だが
解決したら報告宜しく!!
動作報告なら有意義だが
解決したら報告宜しく!!
2024/02/01(木) 21:29:34.02ID:fbavngw30
>>550
ブラウザで再生できたわ、どうもありがとう助かった
ブラウザで再生できたわ、どうもありがとう助かった
2024/02/01(木) 22:48:47.96ID:pTvBgEe+0
SpotifyとかそんなUIさわるか?
使う時は最初にさわって後は流しっぱだが
使う時は最初にさわって後は流しっぱだが
2024/02/02(金) 10:44:34.21ID:Sm5RLwA4d
M5Liteから買い替えようと思ってるんだけどアリかな
動画や2ちゃんがメイン、ゲームはたまにやる
動画や2ちゃんがメイン、ゲームはたまにやる
2024/02/02(金) 11:06:21.02ID:iGlMqeWT0
>>542
NFE256GBは8000円引きで18,002円、NFE128GBは7700円引きで15,273円だな
https://i.imgur.com/BqLtDpO.jpg
https://i.imgur.com/dirXsOU.jpg
NFE256GBは8000円引きで18,002円、NFE128GBは7700円引きで15,273円だな
https://i.imgur.com/BqLtDpO.jpg
https://i.imgur.com/dirXsOU.jpg
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5da-on57)
2024/02/02(金) 12:04:15.08ID:MgM422B40 Pro NFEにプリインされているDRM infoが更新に失敗するし無効にもできなくてウザい
消す方法はないのか
消す方法はないのか
2024/02/02(金) 12:10:59.17ID:gpO9WUIsd
>>557
adbで消せば?
adbで消せば?
2024/02/02(金) 12:20:08.04ID:sxtVPtp3a
用途に少しでもゲーム含むならならあいぽんにしとけ
2024/02/02(金) 12:30:39.20ID:KB9dT55LM
それは無い
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d9-9npH)
2024/02/02(金) 12:37:09.98ID:FyuUP+8O0 このスレでNFEとつく該当モデルは
iPlay 50 Mini NFE
と
iPlay 50 Mini Pro NFE
の二つがあるので
勝手にNFEと略さないでくれ
iPlay 50 Mini NFE
と
iPlay 50 Mini Pro NFE
の二つがあるので
勝手にNFEと略さないでくれ
2024/02/02(金) 13:45:35.79ID:+NklVL2od
docomoのSIMは使えますか
2024/02/02(金) 13:47:41.34ID:KQFEP3ef0
>>561
"これ"の次は"NFE"か
"これ"の次は"NFE"か
2024/02/02(金) 13:57:57.80ID:0BqWT+/Z0
>>563
ドコモやauも使えますが、対応しているバンドが少ないのでお薦めしません。
ドコモやauも使えますが、対応しているバンドが少ないのでお薦めしません。
2024/02/02(金) 13:58:49.39ID:+NklVL2od
>>565
ありがとう、
ありがとう、
2024/02/02(金) 13:58:55.18ID:+NklVL2od
ございます
2024/02/02(金) 15:07:20.65ID:NBbaRLfe0
2024/02/02(金) 15:18:42.98ID:eTFYTTCY0
ケースプレゼントでレビューを買うのはsどうかと思うのよ
2024/02/02(金) 16:18:32.99ID:awKCcX7K0
2024/02/02(金) 16:22:11.55ID:z8RnDidxM
最古参のmini無印だけど、頻繁に画面タッチに反応しなくなる。一旦スリープ入れて復帰すると反応するのでハードの故障ではなさそう。
同じ問題ある人いる?
同じ問題ある人いる?
2024/02/02(金) 18:09:11.18ID:niAvlsFv0
お前ペロペロしたらんかいや
2024/02/02(金) 18:09:31.77ID:niAvlsFv0
誤爆しかもしれんな
2024/02/02(金) 18:09:41.31ID:0zqNOAtp0
無印はディスプレイのコネクタの取り付けがいい加減で一定数の個体でゴーストタップの症状が出てる
自分で開けて差し直すか修理に出すしかないよ
自分で開けて差し直すか修理に出すしかないよ
2024/02/02(金) 18:13:12.70ID:GZN4RsNV0
サンクス、アリで買ったので諦める。
2024/02/02(金) 18:32:47.12ID:Dgy240DG0
>>563
fpad3は各社プラチナ入っとるで
fpad3は各社プラチナ入っとるで
2024/02/02(金) 18:39:30.18ID:Mzi7GxFvH
諦めるのはえーな
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9603-Q03u)
2024/02/02(金) 18:40:13.16ID:c0xs1KNQ0 root取ってるのですがアプデするとまたmagiskパッチあててフラッシュからやり直し?
2024/02/02(金) 18:49:18.92ID:VAldT07Ha
root化っていうのは最高の管理者権限なわけで、それなのに人に聞く感じなの?
2024/02/02(金) 18:50:15.50ID:VAldT07Ha
もうちょっと鍛錬しておいでやす。
2024/02/02(金) 19:04:52.54ID:vKzDbzWEM
知らないならだまってろオナニー野郎
2024/02/02(金) 19:13:59.74ID:PnvSbIY20
root取った状態で使ってるってセキュリティガバガバ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e0-ED11)
2024/02/02(金) 20:20:25.99ID:Tp+n2Gvz02024/02/02(金) 20:34:17.61ID:5d7ZhTDG0
ここお前のためにある場所じゃねーし
2024/02/02(金) 20:35:27.18ID:TgewnIxwd
nfeポチりました
これで皆さんの仲間入りです
これで皆さんの仲間入りです
2024/02/02(金) 20:37:26.89ID:TgewnIxwd
M5 liteからの乗り換えです
3G/32Gだったのでどれぐらい差が有るのか楽しみ
画面が畝ってなければいいけど
3G/32Gだったのでどれぐらい差が有るのか楽しみ
画面が畝ってなければいいけど
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35e7-yr9N)
2024/02/02(金) 21:06:45.24ID:6sIaWKhr0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5efb-E7f4)
2024/02/02(金) 21:51:00.50ID:rw1wycW80589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5efb-E7f4)
2024/02/02(金) 21:55:49.82ID:rw1wycW80 >>586
画面はたぶんフチがちょっと反ってるのが標準だと思うけど。
画面はたぶんフチがちょっと反ってるのが標準だと思うけど。
2024/02/02(金) 22:58:43.81ID:gOaPjYpo0
>>586
G99がベンチ番長でマジ萎えるぞ
G99がベンチ番長でマジ萎えるぞ
2024/02/03(土) 00:07:17.99ID:QlnXyiLlM
保有するデバイスの低電力時のパフォーマンスを計測した。
pixel5a
https://i.imgur.com/1EQCG9b.png
https://i.imgur.com/9TrxoeK.png
iphone15
https://i.imgur.com/VltK5zY.png
https://i.imgur.com/CpcS7MH.png
iplay50 mini pro
https://i.imgur.com/dszrtar.png
https://i.imgur.com/glzGU1U.png
pixel5a
https://i.imgur.com/1EQCG9b.png
https://i.imgur.com/9TrxoeK.png
iphone15
https://i.imgur.com/VltK5zY.png
https://i.imgur.com/CpcS7MH.png
iplay50 mini pro
https://i.imgur.com/dszrtar.png
https://i.imgur.com/glzGU1U.png
2024/02/03(土) 00:29:45.13ID:HT9wKJpB0
mini proNFE買って良かったわ
RAM容量不足でアプリ落ちしてたゲームも高画質設定でサクサク動くし感動w
psp ps2エミュも設定しだいでちゃんと動くいてくれる
fireHD8PLUSとは段違いだわw
microSDカードも上で教えてもらったSDカードフォーマッターでexFat フォーマットして無事データ移行も出来ました
色々アドバイスありがとう御座いました
RAM容量不足でアプリ落ちしてたゲームも高画質設定でサクサク動くし感動w
psp ps2エミュも設定しだいでちゃんと動くいてくれる
fireHD8PLUSとは段違いだわw
microSDカードも上で教えてもらったSDカードフォーマッターでexFat フォーマットして無事データ移行も出来ました
色々アドバイスありがとう御座いました
2024/02/03(土) 08:01:50.47ID:QWseIPGHH
いいってことよ
2024/02/03(土) 09:47:55.93ID:HqEJy1qS0
アリエク本家は春節価格かな昨日から修正されないし
2024/02/03(土) 10:07:58.97ID:TM0Kbor2M
>>586
LiteじゃないM5LTEから乗り換えたが指紋認証と輝度センサーがない以外はだいたい満足。ストレージが大きいのは正義。
LiteじゃないM5LTEから乗り換えたが指紋認証と輝度センサーがない以外はだいたい満足。ストレージが大きいのは正義。
2024/02/03(土) 10:21:49.26ID:TQtm2MM4a
SBは中華タブ以上に信用してはいけないのが難
2024/02/03(土) 10:28:01.98ID:1V0+xQO+M
2024/02/03(土) 10:33:56.71ID:tiUrtw8O0
2024/02/03(土) 10:41:44.88ID:HqEJy1qS0
>>594
もとに戻ったというか500円安くなったな
もとに戻ったというか500円安くなったな
2024/02/03(土) 11:24:48.98ID:jWbcnWwB0
夜100にして機内モードでも起きたら77とかやべえな
まだ数回しか使ってないのに
ただでさえ充電遅いのにバッテリー品質糞すぎ
まだ数回しか使ってないのに
ただでさえ充電遅いのにバッテリー品質糞すぎ
2024/02/03(土) 11:47:21.21ID:LEzLUC6Yd
>>600
どれのことかわからんが、そんなことにはなってないな、機内モードにすらしてないうちのPro無印は
どれのことかわからんが、そんなことにはなってないな、機内モードにすらしてないうちのPro無印は
2024/02/03(土) 11:53:56.90ID:Zrf9rn/a0
>>600
うちのminiproもスリープではほとんど減らない。
うちのminiproもスリープではほとんど減らない。
2024/02/03(土) 12:15:48.63ID:D1za3dBMM
>>582
root取った状態をガバガバと思ってるやつは何もわかってないw
root取った状態をガバガバと思ってるやつは何もわかってないw
2024/02/03(土) 13:09:24.81ID:kF/mMMXlM
>>600
そういうのはたいてい変なアプリ入れてる使い方の問題よ、実際に起きてるならね
そういうのはたいてい変なアプリ入れてる使い方の問題よ、実際に起きてるならね
2024/02/03(土) 13:15:57.98ID:uiGWZpQP0
ちなみにMiniproは正常ならスリープほったらかしで24日は持ちます
1日あたり4%前後って感じですね
1日あたり4%前後って感じですね
2024/02/03(土) 13:16:33.52ID:QOGrpNtxd
個体差が激しそうだね
まだ尼から届かない
緊張
まだ尼から届かない
緊張
2024/02/03(土) 13:17:37.27ID:QOGrpNtxd
2024/02/03(土) 13:58:21.32ID:Zrf9rn/a0
2024/02/03(土) 14:45:26.78ID:ZOivB3KP0
>>605
意味ねえw
意味ねえw
2024/02/03(土) 14:46:20.88ID:bHVdK/PrH
>>578
そこまでやるならOTA対応のGSI入れたほうが良くない?
そこまでやるならOTA対応のGSI入れたほうが良くない?
2024/02/03(土) 16:31:59.93ID:mgZkRW910
ノヴァランチャーは何かしらの理由でゴリゴリバッテリー食うようになるってこことか旧ツイッターで挙がってるな
2024/02/03(土) 20:10:35.85ID:LLpcwPGL0
初期設定で躓いてますw
英語で進めてたけど限界がある
英語で進めてたけど限界がある
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ecb-E7f4)
2024/02/03(土) 20:12:26.44ID:QYR6rni+0 >>612
へ?
へ?
2024/02/03(土) 20:13:34.55ID:LLpcwPGL0
再起動したらロック画面で20分ぐらい躓いてます
なんとかクリアして日本語選んでます
なんとかクリアして日本語選んでます
2024/02/03(土) 20:15:34.58ID:LLpcwPGL0
なんかのアプリインストールしてるしなんだこれ
616名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 20:16:28.37ID:2FfF4x9r0 この機種ってデフォルトでドット抜けあんのか?
俺がNFEじゃないやつ使っててセールで親にNFEプレゼントしたんだが左から28mm、上から58mm程度のところに赤点等のドットがある
2台とも大体その辺の位置にある
俺がNFEじゃないやつ使っててセールで親にNFEプレゼントしたんだが左から28mm、上から58mm程度のところに赤点等のドットがある
2台とも大体その辺の位置にある
2024/02/03(土) 20:16:37.99ID:LLpcwPGL0
なるほどw
今まで使ってたやつだこれ
すげーな
今まで使ってたやつだこれ
すげーな
2024/02/03(土) 20:22:39.97ID:Jm8H085q0
うわぁ届いたけどg99結構ベンチ誤魔化してるな、ヌルサクって訳じゃないのか、antutu17万のm5無印と大差無いしたまにYouTube落ちる
ソフトウェアの完成度やろなぁ
ソフトウェアの完成度やろなぁ
619名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 20:23:19.96ID:PDxAEtqZ0 ん?DRM Infoこれデフォでシステムアプリで入ってんのか
GooglePlayから入れらんねえ
なんか昔の泥タブのスコア捏造用Antutuプリインストールに似たものを感じる笑
GooglePlayから入れらんねえ
なんか昔の泥タブのスコア捏造用Antutuプリインストールに似たものを感じる笑
2024/02/03(土) 20:25:07.34ID:Jm8H085q0
あとなんでアプリの一括削除のところにスクリーンショットがデフォルトであるんだろう、初めて過ぎてわからない
2024/02/03(土) 21:28:07.85ID:9tFsa/QQ0
2024/02/03(土) 21:30:08.02ID:/pK8RaLJM
誰もしない おかしなことを
少年は話し続ける
広がる周囲の反応は あああー・・
少年は話し続ける
広がる周囲の反応は あああー・・
623名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/03(土) 21:41:18.98ID:PDxAEtqZ0 >>621
すまんすまん
iPlay 50 mini pro NFE
Amazonで購入したのは万一ドット抜けがあったら…という理由だったんだが
開封済みだと最悪50%しか帰ってこねえんだよな
1ドット分だしコンテンツに集中してる時は気にならんのだがあると分かってるからついついその部分を探して見つけては落ち込んでしまう
すまんすまん
iPlay 50 mini pro NFE
Amazonで購入したのは万一ドット抜けがあったら…という理由だったんだが
開封済みだと最悪50%しか帰ってこねえんだよな
1ドット分だしコンテンツに集中してる時は気にならんのだがあると分かってるからついついその部分を探して見つけては落ち込んでしまう
2024/02/03(土) 22:51:01.75ID:LLpcwPGL0
端末管理アプリみたいなのは有りますか
2024/02/03(土) 22:58:13.57ID:Zrf9rn/a0
>>624
Google謹製の「デバイスを探す」をGoogle Playからダウンロード。
Google謹製の「デバイスを探す」をGoogle Playからダウンロード。
2024/02/03(土) 23:01:18.95ID:V/fAwX+Sd
>>625
ありがとうございます
ありがとうございます
2024/02/03(土) 23:03:22.67ID:V/fAwX+Sd
>>625
済みません、データ通信量を管理するアプリも教えてください
済みません、データ通信量を管理するアプリも教えてください
2024/02/03(土) 23:55:43.37ID:QARJzEoSd
>>627
Android初めてなの?
Android初めてなの?
2024/02/04(日) 02:18:57.18ID:EQpKTi6Z0
>>627
通信量は、設定の「ネットワークとインターネット」で、モバイルデータとモバイルデータ以外の二種類の通信量を確認する事ができます。
通信量は、設定の「ネットワークとインターネット」で、モバイルデータとモバイルデータ以外の二種類の通信量を確認する事ができます。
2024/02/04(日) 04:24:10.65ID:2t6dGIUCM
バッテリーセーバー入れとくと
ブヒブヒうるさいんだけど
故障かな?
ブヒブヒうるさいんだけど
故障かな?
2024/02/04(日) 06:48:28.63ID:cm6DeYIU0
2024/02/04(日) 07:03:17.68ID:p7ZkwIFdH
諦めろ、仕様や
2024/02/04(日) 12:02:52.82ID:P5pogMjk0
タブレットだけどバッテリー暴走した。満充電から速攻で0になる。某アプリを削除したら収まった
2024/02/04(日) 12:05:03.06ID:K4JKThLw0
でもソフト的な問題っぽいのが分かったから安心した
2024/02/04(日) 12:16:40.95ID:ylLJy3sa0
>>633
そのアプリ報告してくれよ…
そのアプリ報告してくれよ…
2024/02/04(日) 12:41:23.41ID:8sbq3+ux0
タッチ感度調整する設定ないのか、指のフリックに対してスクロール範囲狭すぎ
2024/02/04(日) 13:00:06.46ID:sYOlreAhd
>>633
仕事できなそう
仕事できなそう
2024/02/04(日) 13:29:00.82ID:VCFowUlh0
>>633
何の役にも立たない報告
何の役にも立たない報告
2024/02/04(日) 14:52:38.79ID:UvMhBaMpa
たまらん
活用できまくり
https://i.imgur.com/ftv877L.jpg
買ってよかったわ
iPad mini Wi‑Fi + Cellularモデル 256GB
¥126,800
の1/9の値段とか頭おかしい
活用できまくり
https://i.imgur.com/ftv877L.jpg
買ってよかったわ
iPad mini Wi‑Fi + Cellularモデル 256GB
¥126,800
の1/9の値段とか頭おかしい
2024/02/04(日) 15:00:23.97ID:3G+faLdj0
明るさ調整のときピクピク動き回るよね
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-dMLT)
2024/02/04(日) 17:16:14.62ID:kaFEFSWn0 >>633
何のせい?
何のせい?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 371e-/erw)
2024/02/04(日) 17:47:00.46ID:j2PI9IVz0 アプリのバッテリー使用履歴見ればわかるのでは
あと全個体で発生してる訳じゃないだろうし
あと全個体で発生してる訳じゃないだろうし
2024/02/04(日) 17:49:26.02ID:UvMhBaMpa
Mini ProでComittoN NxD最新版使うと
スリープしてもバッテリー食いまくる
スリープしてもバッテリー食いまくる
644名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/04(日) 19:53:57.42ID:Y75aSbGh0 ドット抜けの奴
AllDoCube公式のサポートにメール出して交換してくれないかってお願いしてみた
AllDoCube公式のサポートにメール出して交換してくれないかってお願いしてみた
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-dMLT)
2024/02/04(日) 21:37:34.65ID:kaFEFSWn02024/02/05(月) 00:03:10.75ID:8GFRGXP80
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-dMLT)
2024/02/05(月) 00:37:04.47ID:XexMOtSf02024/02/05(月) 00:48:11.13ID:XQnC5T14a
2024/02/05(月) 01:35:45.52ID:8h4mAHPc0
>>648
でもバックグラウンドに回るとフリーズするから立ち上げとく意味ないでしょあれ
でもバックグラウンドに回るとフリーズするから立ち上げとく意味ないでしょあれ
2024/02/05(月) 02:22:38.92ID:fMM4oyxg0
やっぱタッチの反応悪い、Twitterスクロールするのに8回に一回くらいスかる、ここが出来よくないの嫌だわ
2024/02/05(月) 02:47:15.84ID:iXTba4gx0
本体からSDカードへデータを移動するのがえらく時間かかる
これはなにか改善できる設定があるの?
それともこの機種の仕様?
これはなにか改善できる設定があるの?
それともこの機種の仕様?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-dMLT)
2024/02/05(月) 04:31:09.29ID:XexMOtSf0 >>651
無印PROで試したら、
NIMASC USB-C →USB-A
ソニーのUHS-II対応のかなり速いリーダー
サンのEX PRO 300MB/s UHS-II
200MB動画
CXファイルエクスプローラー表示で瞬間的に170MB/sとか出るけど1秒ちょっとで完了して消えるくらい速い。
何と、そのリーダーとSDを持ちPCにつなぐと、クリスタルで160MB/sしか出ないから、それより速い?!
転送が遅いということはまるでないな。
もっと遅いなら、ケーブルからメディアまでの何か、あるいは複数が遅いんだろうね。
無印PROで試したら、
NIMASC USB-C →USB-A
ソニーのUHS-II対応のかなり速いリーダー
サンのEX PRO 300MB/s UHS-II
200MB動画
CXファイルエクスプローラー表示で瞬間的に170MB/sとか出るけど1秒ちょっとで完了して消えるくらい速い。
何と、そのリーダーとSDを持ちPCにつなぐと、クリスタルで160MB/sしか出ないから、それより速い?!
転送が遅いということはまるでないな。
もっと遅いなら、ケーブルからメディアまでの何か、あるいは複数が遅いんだろうね。
2024/02/05(月) 05:03:11.23ID:P9DWvFj+0
>>650
感度を調節してみるとか
感度を調節してみるとか
2024/02/05(月) 05:45:31.04ID:QQ/McYGv0
2024/02/05(月) 05:45:32.62ID:5Cc/JHeU0
2024/02/05(月) 05:56:24.15ID:z9dyW3rH0
iPhoneを親でテザリングしようとするとIPアドレスが取れないみたいでテザリングができない。
他の持っているAndroidタブレットでは正常にテザリングができてるからiPhone側に問題は無いと思うんだけど
他の持っているAndroidタブレットでは正常にテザリングができてるからiPhone側に問題は無いと思うんだけど
2024/02/05(月) 07:24:55.66ID:o812q7bX0
NFEでYouTubeのライブ観てると5分に1回くらいのペースで1秒くらいくるくるして止まる。こんなもんなのこの機種。地味にストレス
2024/02/05(月) 07:45:01.69ID:Y/t66KkY0
無印proでもアプデ後からwifiが異様に遅くなる現象度々起きてる
以前はこんなことなかったから現バージョンのFWで何かしら不具合出てそう
以前はこんなことなかったから現バージョンのFWで何かしら不具合出てそう
2024/02/05(月) 08:11:02.62ID:syh0IyiAd
>>656
アドバイスできず申し訳ないが、原因が分かったら教えてほしい。
経験上、iPhoneのテザリングほどアテにならないものはない。
自分はテザリング多用するので、メインのスマホをPixelに変えた。
テザリング常時オン(電池の減りは早いが1日は十分もつ)にして快適。
ただ、周りほとんどiPhoneなので、iMessage使えないのが地味にツラい
アドバイスできず申し訳ないが、原因が分かったら教えてほしい。
経験上、iPhoneのテザリングほどアテにならないものはない。
自分はテザリング多用するので、メインのスマホをPixelに変えた。
テザリング常時オン(電池の減りは早いが1日は十分もつ)にして快適。
ただ、周りほとんどiPhoneなので、iMessage使えないのが地味にツラい
2024/02/05(月) 08:35:47.33ID:eFOkBf3O0
2024/02/05(月) 08:44:57.40ID:/RgGoy3k0
メモリ拡張使ってるせいか、SDカードが2枚死んだ…
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e2-dRex)
2024/02/05(月) 08:48:27.45ID:uqT2Sx9B0 iPhone14proテザリング問題無いぞ
ちなNFE
ちなNFE
2024/02/05(月) 10:05:48.84ID:XY3jbDdx0
2024/02/05(月) 10:12:39.96ID:8rVq4LT8d
電池減るの早いな
色々切ってるのに
色々切ってるのに
665名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-uzmX)
2024/02/05(月) 11:55:53.68ID:xaC93HWHd2024/02/05(月) 13:13:22.38ID:z/gyrtlN0
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-dMLT)
2024/02/05(月) 14:45:07.61ID:XexMOtSf0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-dMLT)
2024/02/05(月) 14:51:49.63ID:XexMOtSf0 >>656
どっちも持ってはいるけど、ライトニングのSE2なので、妙に高いケーブルを買ってまで使う気がないから試してない。
アダプターはろくなことがない感じだから買う気なし。
知らんけど主客設定とかでバッティングしてヨジレてるとか?
どういうわけかPCと繋いでも強引にホストになろうとするみたいね。
どっちも持ってはいるけど、ライトニングのSE2なので、妙に高いケーブルを買ってまで使う気がないから試してない。
アダプターはろくなことがない感じだから買う気なし。
知らんけど主客設定とかでバッティングしてヨジレてるとか?
どういうわけかPCと繋いでも強引にホストになろうとするみたいね。
2024/02/05(月) 14:53:11.94ID:+u5fygsr0
>>623
ドット抜けなんて機種無関係だしスマホでもタブレットでもテレビでも当たる時は当たるだろ
ドット抜けなんて機種無関係だしスマホでもタブレットでもテレビでも当たる時は当たるだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-dMLT)
2024/02/05(月) 14:58:29.12ID:XexMOtSf0 >>663
スマホ板どころか、PC板でもベンチを取るとかいう発想がないのがいくらでもいるが、そんなのは知ってるやつは馬鹿でも知ってるタカの知れたことだから、知能なんぞ関係ないぞ。
単なる知識の量の問題。
普段から単に知識を集めるだけで頭を使ってる気になってるなら、それが何を物語ってしまっているか考えて、泡を食っておいたほうが良いぞ。
スマホ板どころか、PC板でもベンチを取るとかいう発想がないのがいくらでもいるが、そんなのは知ってるやつは馬鹿でも知ってるタカの知れたことだから、知能なんぞ関係ないぞ。
単なる知識の量の問題。
普段から単に知識を集めるだけで頭を使ってる気になってるなら、それが何を物語ってしまっているか考えて、泡を食っておいたほうが良いぞ。
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6a-dMLT)
2024/02/05(月) 15:04:38.87ID:XexMOtSf02024/02/05(月) 15:06:56.94ID:kOB0pvWv0
ガラスケース上手く貼れないね
カメラの下に小さい突起が有るのかな?
左上も浮いてる
カメラの下に小さい突起が有るのかな?
左上も浮いてる
2024/02/05(月) 15:43:21.75ID:ShCyO8b+0
本体が歪んでるのよ・・・
2024/02/05(月) 15:57:02.12ID:OKLbfSmV0
確かに歪みの原因は本体だな、歪んでいる本体に組み付けるから液晶パネルが歪む。
2024/02/05(月) 16:07:34.28ID:kOB0pvWv0
2箇所気泡が入ってしまった
貼り直す勇気が無いので妥協する
貼り直す勇気が無いので妥協する
2024/02/05(月) 16:09:29.59ID:kOB0pvWv0
ケースじゃなくてフィルムね
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37df-jSnV)
2024/02/05(月) 16:12:03.33ID:bsXVMX/R0 >>670
なんの基準も示さずに遅いだの速いだの文句言ってるやつの知能なんてお察しだと思うがね
なんの基準も示さずに遅いだの速いだの文句言ってるやつの知能なんてお察しだと思うがね
2024/02/05(月) 16:19:55.93ID:1QbxbYpO0
ミニプロだがyoutubeがよく落ちる原因は何なのかね
再起動すると治るが
再起動すると治るが
2024/02/05(月) 16:36:58.70ID:qezDnSdJa
>>678
まずVPNを使わず公式YouTubeアプリを使うところから始めてね
まずVPNを使わず公式YouTubeアプリを使うところから始めてね
2024/02/05(月) 17:08:52.21ID:YGWoQ0b+0
>>656
iPhoneをインターネット共有の画面にしてる?以前その画面にしないとタブレット側のWi-FiでiPhoneのテザリング掴まなかった。
iPhoneをインターネット共有の画面にしてる?以前その画面にしないとタブレット側のWi-FiでiPhoneのテザリング掴まなかった。
2024/02/05(月) 17:59:35.88ID:6eT77AyX0
最小幅の問題いつになったら修正されるのか…
もうモバイル表示に慣れてしまった
もうモバイル表示に慣れてしまった
2024/02/05(月) 18:14:55.02ID:+oyKhQAcH
諦めろん
2024/02/05(月) 18:24:01.59ID:e7MzrGjW0
pro無印だけどドック数種類試してもやっぱ充電しながらOTG使えねぇ…
NFEは何かが変わったのか
NFEは何かが変わったのか
2024/02/05(月) 19:25:40.50ID:O8/aC31g0
>>684
他のランチャーにするのが良い。
他のランチャーにするのが良い。
2024/02/05(月) 19:44:51.35ID:6re6+1vI0
2024/02/05(月) 20:06:02.56ID:iCto01Fa0
2024/02/05(月) 20:12:36.39ID:iXTba4gx0
ついこないだまでM5liteに入れてたmicroSDカードを
データもそのまんまproに使ってるんだけど前機種ではスルスルと
本体からデータ移動出来てたのにこの機種だと数倍時間が掛かる
という表現でわかっていただけるでしょうか?
データもそのまんまproに使ってるんだけど前機種ではスルスルと
本体からデータ移動出来てたのにこの機種だと数倍時間が掛かる
という表現でわかっていただけるでしょうか?
2024/02/05(月) 20:16:34.50ID:hHFTNLT6a
>>688
SDカードをフォーマットする
SDカードをフォーマットする
2024/02/05(月) 20:20:41.35ID:iCto01Fa0
2024/02/05(月) 20:25:33.38ID:nH4dITba0
>>684
lawnch air2を入れて気にするのをやめる
lawnch air2を入れて気にするのをやめる
2024/02/05(月) 20:53:28.09ID:P9DWvFj+0
firmware update のリリースノートってどこかで見られないのかな
ダウンロードしたパッケージの中にそれらしいのが見つからない
ダウンロードしたパッケージの中にそれらしいのが見つからない
2024/02/05(月) 21:12:15.84ID:hjLd53Jq0
system dumpもしくは
2024/02/05(月) 21:27:22.45ID:xNTLwP0Z0
2024/02/05(月) 21:37:04.93ID:6eT77AyX0
>>686
35 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-Qvtc) sage 2023/09/28(木) 14:06:39.15 ID:DHy4l5pS0
ちなみにタブレットモード(最小幅358)だと
タスクバー?はでている
https://i.imgur.com/KF5ksMi.jpg
最小幅変更してタブレットモードにするとドックが二重に表示される件
公式に問い合わせたけど修正に時間かかるって言われてそのまま今に至る
35 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-Qvtc) sage 2023/09/28(木) 14:06:39.15 ID:DHy4l5pS0
ちなみにタブレットモード(最小幅358)だと
タスクバー?はでている
https://i.imgur.com/KF5ksMi.jpg
最小幅変更してタブレットモードにするとドックが二重に表示される件
公式に問い合わせたけど修正に時間かかるって言われてそのまま今に至る
696名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-Re5l)
2024/02/05(月) 21:49:50.43ID:uGE+YLqJd すみません656でテザリングができないと書いた者です。
普段はiosのバージョン通知が来るのに手動で確認したらバージョンアップが来てたのでアップをしたらテザリングが出来ました。
ご迷惑をお掛けしました。
普段はiosのバージョン通知が来るのに手動で確認したらバージョンアップが来てたのでアップをしたらテザリングが出来ました。
ご迷惑をお掛けしました。
2024/02/05(月) 22:17:13.71ID:6re6+1vI0
2024/02/05(月) 22:19:58.73ID:eFOkBf3O0
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-dMLT)
2024/02/05(月) 22:38:16.63ID:/GnxwSxp0 >>677
中身がそっくりの同士ほどいがみ合うものだな。
中身がそっくりの同士ほどいがみ合うものだな。
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-dMLT)
2024/02/05(月) 22:40:53.01ID:/GnxwSxp0 >>687
駄目、甘い。
駄目、甘い。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-dMLT)
2024/02/05(月) 22:43:19.81ID:/GnxwSxp02024/02/06(火) 02:26:51.03ID:DQBPaDso0
フォーマットしてみめす。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2024/02/06(火) 02:37:49.87ID:QmK3SwgI0
>>678
公式?
俺はyoutube revanced使ってるけど落ちないな
もしこの手の使ってるなら最新バージョンと相性悪いとかあったりすることもあるから、ひとまず旧バージョン試してみるとかどうだろう
公式?
俺はyoutube revanced使ってるけど落ちないな
もしこの手の使ってるなら最新バージョンと相性悪いとかあったりすることもあるから、ひとまず旧バージョン試してみるとかどうだろう
2024/02/06(火) 08:28:24.72ID:J4F24Nk20
最小幅を変えたりしていると
設定とかのアイコンが勝手に増えていくんだが
これを消す方法はないんかなぁ
設定とかのアイコンが勝手に増えていくんだが
これを消す方法はないんかなぁ
2024/02/06(火) 12:30:14.30ID:D1YfLDvb0
NFE 128Gモデル 今月末発売 17.5K 公式HP参照
2024/02/06(火) 13:34:10.01ID:YxhHQ0m70
最小幅いじってアイコンが増殖したら
ホームの設定→ランチャースタイルをドロワーモードに変更→標準モードに戻すと重複は消えた
ただし全てのアイコンが並び直しちゃうw
今のところ一番安定してる最小幅は自分の環境だと421設定
色んな最小幅値試したけど画面回転させただけでフリーズしたりいろいろ不具合あるな最小幅いじると
ちなみに50minipro NFE
ホームの設定→ランチャースタイルをドロワーモードに変更→標準モードに戻すと重複は消えた
ただし全てのアイコンが並び直しちゃうw
今のところ一番安定してる最小幅は自分の環境だと421設定
色んな最小幅値試したけど画面回転させただけでフリーズしたりいろいろ不具合あるな最小幅いじると
ちなみに50minipro NFE
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f9-dMLT)
2024/02/06(火) 14:29:39.21ID:hXtotBKB0 >>702
ひょっとして、メディアを1枚しか持ってないなんてことは?
この期にせめてもう1枚くらい買い足しておいたら?
こっちはドラレコだのアクションカムだので、新旧数枚がゴロゴロしてる。
サンのホンモノだと、高耐久を謳ってないタイプでも妙に持つの。
ひょっとして、メディアを1枚しか持ってないなんてことは?
この期にせめてもう1枚くらい買い足しておいたら?
こっちはドラレコだのアクションカムだので、新旧数枚がゴロゴロしてる。
サンのホンモノだと、高耐久を謳ってないタイプでも妙に持つの。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7f9-dMLT)
2024/02/06(火) 14:31:35.72ID:hXtotBKB0 >>706
並びが変わっちゃうのは、NOVAなら特定時点の設定保存から復元で何とかならない?
並びが変わっちゃうのは、NOVAなら特定時点の設定保存から復元で何とかならない?
2024/02/06(火) 15:22:32.94ID:YNttDLQS0
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-dMLT)
2024/02/06(火) 18:12:38.76ID:ihlGN71c0 >>709
おでんボタンってなんだ?
おでんボタンってなんだ?
2024/02/06(火) 18:20:29.15ID:mk0MbwWkd
2024/02/06(火) 19:01:48.69ID:/LeAi/Z60
昼頃までは安かったのに、128ミニプロNFE
ttps://tadaup.jp/170b43ea4.jpg
ttps://tadaup.jp/170b43ea4.jpg
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff1-KLri)
2024/02/06(火) 19:10:55.15ID:8pOx3S8p0 iPlay50mini Pro NFE Amazonで買ったんですが、スピーカーの付近の画面淵がちょっと沈む感じがするのですが、
皆さんそんななります?
皆さんそんななります?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/06(火) 20:24:10.81ID:33UnNE4D0 >>644だけど未だに返信こねー
なぁにが24時間以内返信しますだよ
ドット抜け気になってしゃーない
前回がAliから輸入したminipro 今回がnfeどっちもドット抜けありってどうなってんだよ中華タブレット原道N50とかの頃からいっぱい買ってるけど液晶不良なんて今回が初だぞしかも2連続
ずっと赤いから気になるわ
なぁにが24時間以内返信しますだよ
ドット抜け気になってしゃーない
前回がAliから輸入したminipro 今回がnfeどっちもドット抜けありってどうなってんだよ中華タブレット原道N50とかの頃からいっぱい買ってるけど液晶不良なんて今回が初だぞしかも2連続
ずっと赤いから気になるわ
2024/02/06(火) 20:28:10.07ID:8FmJBg/70
>>713
そんなもんだから気にするな
そんなもんだから気にするな
2024/02/06(火) 20:28:39.22ID:KDdFS/w50
AllDoCubeってそんなもんなんじゃない
俺は質問したことが2回あるけど1回も返ってきた事ないし
俺は質問したことが2回あるけど1回も返ってきた事ないし
2024/02/06(火) 20:43:44.13ID:D1YfLDvb0
>>714
購入先はアマ?アリ?
購入先はアマ?アリ?
2024/02/06(火) 21:06:54.20ID:/LeAi/Z60
あークーポン変わったんか
15000円切ってるわ
15000円切ってるわ
2024/02/06(火) 21:12:42.86ID:xsmYIDjya
2024/02/06(火) 21:23:08.66ID:XTn1KBB30
そういえばspotifyがスマホモード(選曲不可)になる不具合はいつの間にか解消されてた
spotifyが対応してくれたのかalldocubeが対応したのかは分からない
spotifyが対応してくれたのかalldocubeが対応したのかは分からない
2024/02/06(火) 21:24:11.61ID:zjEq5Evr0
これで防水でさらに3キャリアのプラチナバンドに対応していたらフルボッキしながらポチる人増えるのに
2024/02/06(火) 21:25:43.74ID:zjEq5Evr0
ポイントはJP仕様っぽさなのだと思っている。NFEも素敵なのだけどDMM対応とかのモデルも面白い
2024/02/06(火) 21:29:24.90ID:BdzNnvWJ0
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37e0-aA1X)
2024/02/06(火) 21:40:03.38ID:JuK6Xt6t0 中華の防水ってちゃんと防ぐか運任せでは…🤔
2024/02/06(火) 22:23:13.75ID:m2Qx4ByEa
ニューモデルは5月くらい?
アリエクのコインとマージボス貯めながら待とうかな
アリエクのコインとマージボス貯めながら待とうかな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-denE)
2024/02/06(火) 22:28:02.06ID:W8q68jct0 mini proで画面ぶっ壊れながらプレイしてるんだけどしんどい
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f97-denE)
2024/02/06(火) 22:28:40.26ID:W8q68jct0 ↑パルワールド
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf39-KLri)
2024/02/06(火) 23:15:09.71ID:8pOx3S8p0 >>0719
外れのが多そうですね。
外れのが多そうですね。
2024/02/06(火) 23:17:23.64ID:+4QAaO/Fa
>>728
そもそもはめ込んでるだけで接着してないから全部ぺこぺこするよ
そもそもはめ込んでるだけで接着してないから全部ぺこぺこするよ
2024/02/06(火) 23:46:11.44ID:7FHocjV20
2024/02/07(水) 00:56:58.34ID:kY6rHXUu0
256GBのproが13k台だったからまだまだだなぁ
732名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 01:25:59.14ID:2HXDiqrX02024/02/07(水) 02:15:19.86ID:urLiXIq80
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 02:21:45.01ID:2HXDiqrX0 Aliで買うと不具合あった時がクソだるいからな
俺もNFEじゃないのはAliで買ったけど泣き寝入りだし
お前らの個体は画面中央やや左上付近にドット抜けない?
2台ともその辺の位置だから設計上なんかあるんじゃないかと思ってしまう
俺もNFEじゃないのはAliで買ったけど泣き寝入りだし
お前らの個体は画面中央やや左上付近にドット抜けない?
2台ともその辺の位置だから設計上なんかあるんじゃないかと思ってしまう
2024/02/07(水) 02:33:35.37ID:wHYOPNIm0
ねーよ
2024/02/07(水) 02:51:16.24ID:h+G56R2R0
2024/02/07(水) 02:55:16.94ID:UM/XueEz0
白と黒の壁紙作って試してみたけど俺のNFEはドット抜け無かった
2024/02/07(水) 03:32:12.40ID:P3upYB5e0
自分のminiproもドット不良なし。
2024/02/07(水) 04:07:32.89ID:ND2SE4200
Headwolf FPad5は
ステレオスピーカー確定
明るさ400nits
バッテリー5500mA
カメラフラッシュ付き
ぐぬぬっ
ステレオスピーカー確定
明るさ400nits
バッテリー5500mA
カメラフラッシュ付き
ぐぬぬっ
2024/02/07(水) 04:15:55.96ID:h+G56R2R0
2024/02/07(水) 05:13:33.98ID:Y0/hTySx0
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-IoCr)
2024/02/07(水) 05:48:11.23ID:Y1tQoEdGM743名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 05:49:13.64ID:2HXDiqrX0 AllDoCube公式ストア(尼)に30日以内は全額返金(再販を妨げない状態で返品した場合)ってあるけど
再販妨げない状態ってシュリンクも切ってない状態だよな…?
それに返品してまた買おうにもセール終わってるし最悪だわ
フィルムとかケース買っちゃったのに
再販妨げない状態ってシュリンクも切ってない状態だよな…?
それに返品してまた買おうにもセール終わってるし最悪だわ
フィルムとかケース買っちゃったのに
2024/02/07(水) 05:51:28.29ID:JvSz48YRH
当たり前やろ
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-IoCr)
2024/02/07(水) 05:51:57.08ID:Y1tQoEdGM >>737
screentest で各単色とかマス目とか表示できるよ。
screentest で各単色とかマス目とか表示できるよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-IoCr)
2024/02/07(水) 05:56:34.47ID:Y1tQoEdGM >>721
あれ?プラチナ非対応だっけ?
あれ?プラチナ非対応だっけ?
2024/02/07(水) 07:05:11.22ID:P3upYB5e0
>>746
ソフトバンク以外のプラチナバンド対応という意味だろ。
ソフトバンク以外のプラチナバンド対応という意味だろ。
2024/02/07(水) 08:01:19.01ID:uVBULK4e0
2024/02/07(水) 08:31:10.45ID:Yx9N0Ma90
2024/02/07(水) 12:37:10.82ID:BQhXaHM90
pro買ったんたけど古いタブレットってどう処分したら良いの?
一応出荷状態に戻したけども中古として売れないほど古いし
電器屋持ってったらいい?
一応出荷状態に戻したけども中古として売れないほど古いし
電器屋持ってったらいい?
2024/02/07(水) 12:38:16.94ID:dtPfCtHt0
自治体によって違う
2024/02/07(水) 12:39:33.54ID:Ko5qHNDw0
>>750
売れるんちゃう?
売れるんちゃう?
2024/02/07(水) 13:11:54.33ID:BQhXaHM90
マジで?初代Galaxy Tabなんだけど…買ってくれた店は
こんなん何に使うんだ?
こんなん何に使うんだ?
2024/02/07(水) 13:21:36.04ID:UM/XueEz0
捨てたいならスマホ無料回収とかでググれば
2024/02/07(水) 13:21:59.63ID:JliFogFP0
>>750
リネット
リネット
2024/02/07(水) 13:25:44.85ID:P3upYB5e0
>>750
携帯電話やタブレットの処分に困ったら、リネットジャパンに問い合わせると良い。
携帯電話やタブレットの処分に困ったら、リネットジャパンに問い合わせると良い。
2024/02/07(水) 13:36:04.85ID:9zLrkga5M
>>750
携帯ショップでも回収してたはず
携帯ショップでも回収してたはず
2024/02/07(水) 14:52:04.79ID:tRgqX/6x0
2024/02/07(水) 14:52:46.43ID:NfxHsNhK0
PCと一緒じゃなくてもタブレット単体でも無料7日い?
2024/02/07(水) 15:08:28.74ID:qIbcX9ye0
>>753
金とかとれるからな
金とかとれるからな
2024/02/07(水) 15:42:22.44ID:K0OhqI6Q0
>>750
ハードオフに持って行く。最低でも引き取りしてくれる。
ハードオフに持って行く。最低でも引き取りしてくれる。
2024/02/07(水) 16:13:05.14ID:34XieGKF0
>その他:VoLTE
↑
これ4キャリアでVoLTEとSMSが確実に使えるの?
↑
これ4キャリアでVoLTEとSMSが確実に使えるの?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-dMLT)
2024/02/07(水) 16:18:13.44ID:KOmf1jnj0 >>713
真景累ヶ淵
真景累ヶ淵
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f744-dMLT)
2024/02/07(水) 16:23:06.64ID:KOmf1jnj0 >>747
あああ!そういう話だったのか・・・
となると格安狙いならSB系でワイモバSIMを入れるのが無難かな・・・
こっちの使用量と値段が折り合いがつかないんだよな・・・
eSIMが入るならもっと楽だが・・・
あああ!そういう話だったのか・・・
となると格安狙いならSB系でワイモバSIMを入れるのが無難かな・・・
こっちの使用量と値段が折り合いがつかないんだよな・・・
eSIMが入るならもっと楽だが・・・
2024/02/07(水) 16:45:53.56ID:JmAopj2fM
>>750
自分はケーズで処分してもらった
自分はケーズで処分してもらった
2024/02/07(水) 16:50:21.07ID:YqypShFc0
フリマで売れるよ。最低でも送料+数百円でも
2024/02/07(水) 17:18:23.69ID:DixB1xoR0
2024/02/07(水) 17:19:12.28ID:DixB1xoR0
>>753
中のデータを復元するからだよ
中のデータを復元するからだよ
2024/02/07(水) 17:39:53.22ID:Qvq55bdd0
なんか1月18日のアプデだと思うんだけどPCで認識されなくなったんだけど
なんかUSBの接続方法変わった?
なんかUSBの接続方法変わった?
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-dMLT)
2024/02/07(水) 17:51:49.60ID:6l3O/itj0 >>750
データを完全に消して売れるなら売るのが無駄がない。
どうしても売れないなら、ウチの辺りは小物金属ゴミや電池も回収があるので、バラして電池や基盤を別々に出せる。
筐体とかプラ部分は普通に出せる。
電池は万一のショート防止で接点をガムテープで塞いだほうが良いはず。
データを完全に消して売れるなら売るのが無駄がない。
どうしても売れないなら、ウチの辺りは小物金属ゴミや電池も回収があるので、バラして電池や基盤を別々に出せる。
筐体とかプラ部分は普通に出せる。
電池は万一のショート防止で接点をガムテープで塞いだほうが良いはず。
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-dMLT)
2024/02/07(水) 17:53:15.42ID:6l3O/itj02024/02/07(水) 19:58:27.62ID:dtPfCtHt0
バッテリー捨てるのホント面倒になったわ
半年前ぐらいまではスーパーに回収ボックスあったけどそれもなくなったし
半年前ぐらいまではスーパーに回収ボックスあったけどそれもなくなったし
2024/02/07(水) 20:27:30.48ID:BDbhc6pR0
自治体によっちゃリチウムイオン電池などの有害ゴミ回収してくれるトコもあるから面倒ならそういう自治体に住む今年だな
774名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 20:41:10.07ID:2HXDiqrX0 >>736
https://i.imgur.com/hFa6Waf.jpg
これな
画面の隅っこならまだ許せるが
WideVineL1が売りの動画視聴向けのタブレットでこれは許せないでしょ
18時に返信来てて症状見るから画像送れって言われてこれ送っといた
https://i.imgur.com/hFa6Waf.jpg
これな
画面の隅っこならまだ許せるが
WideVineL1が売りの動画視聴向けのタブレットでこれは許せないでしょ
18時に返信来てて症状見るから画像送れって言われてこれ送っといた
775名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 20:42:05.46ID:2HXDiqrX0 カメラに映りづらくて大変だった
縦に伸びて見えるけど実際は1ピクセル
縦に伸びて見えるけど実際は1ピクセル
2024/02/07(水) 21:02:31.12ID:mn0KhRDX0
これで交換してくれたらこのメーカーは優良メーカー認定していいと思う
国内メーカーでもドット抜け保障にでも入って無いと断られるだろうし
国内メーカーでもドット抜け保障にでも入って無いと断られるだろうし
2024/02/07(水) 21:12:29.59ID:h+G56R2R0
>>774
欠けとる感じやな
欠けとる感じやな
778名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 21:15:01.32ID:2HXDiqrX0 ごめんこの◯はただのゴミだった
◯の上の方にある黒ずみがドット抜け
Imgurにあげると圧縮されて見づらくなるけど元画像ではわかりやすい
◯の上の方にある黒ずみがドット抜け
Imgurにあげると圧縮されて見づらくなるけど元画像ではわかりやすい
779名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 21:20:45.59ID:2HXDiqrX02024/02/07(水) 21:21:01.07ID:WUOUxuMb0
拡大してから上げればいいのに
2024/02/07(水) 21:23:11.41ID:WUOUxuMb0
まあ国内でもはこれ交換してたら大変だよねとしか
782名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/07(水) 21:24:22.08ID:2HXDiqrX0 こんなのでネトフリ見ろって?
馬鹿げてる
馬鹿げてる
2024/02/07(水) 21:36:28.07ID:VFJQIOf40
Fpad5に買い換えた方が幸せになれると思う
2024/02/07(水) 21:40:16.20ID:eG9MN+rW0
崩スタの周回したいんだけど、g99で動くもん?
最低画質で動けばいいんだけど
最低画質で動けばいいんだけど
2024/02/08(木) 00:35:05.35ID:F2t7ENOU0
しょーもな、俺は1ドットの暗点なんか気にならんわ。輝点だったらキレるけど
2024/02/08(木) 00:49:42.77ID:SHOgwO8n0
動画流していて1ピクセルのドット抜け判別できるか?
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-dMLT)
2024/02/08(木) 01:06:01.76ID:CxbP+kKr0 こりゃアキラメロンだな~
2024/02/08(木) 01:25:39.35ID:F2t7ENOU0
2024/02/08(木) 01:28:40.42ID:fsLAJrf50
alldocubeがどうかは知らんが、通常ドット抜けは、大手であっても総画素数の0.001%未満なら交換対象にはならないといった規定がある。
今まであたったことがないとか、L1なのに許せないとか個人的理由は一切関係ない
今まであたったことがないとか、L1なのに許せないとか個人的理由は一切関係ない
790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 01:37:06.66ID:oFXn/7j50 フィルム剥がして確認しろって言われたから剥がしたけどやっぱドット抜けだなもう後戻りできねえ
2024/02/08(木) 01:37:50.56ID:Sij3vC2l0
液晶で過去一酷い状態だったのは、PC用ディスプレイだが
有名メーカーのアウトレット買ったら圧迫痕があったことはある
さすがにそれは...と交換してもらったわ
最初拒否されたけど画像つけて送ったら処理された
有名メーカーのアウトレット買ったら圧迫痕があったことはある
さすがにそれは...と交換してもらったわ
最初拒否されたけど画像つけて送ったら処理された
792名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/08(木) 01:40:40.95ID:oFXn/7j502024/02/08(木) 01:40:49.26ID:F2t7ENOU0
>>789
ほえー、50miniシリーズのWUXGAなら23個も抜けてていいのか…
ほえー、50miniシリーズのWUXGAなら23個も抜けてていいのか…
2024/02/08(木) 01:48:06.36ID:Sij3vC2l0
>>792
指圧は下手するとそれこそ圧迫痕になるからなぁ...
指圧は下手するとそれこそ圧迫痕になるからなぁ...
2024/02/08(木) 03:17:29.19ID:phFm08Ap0
ちっちゃいことは気にすんな
2024/02/08(木) 03:42:40.03ID:Kb6Z4LQy0
液晶のシャープも昔良く言ってた
ドット抜けで液晶パネルを交換してたら商売にならないって
ドット抜けで液晶パネルを交換してたら商売にならないって
2024/02/08(木) 05:35:45.75ID:4f8Iploc0
あの程度のドット抜けでは大手でも交換してくれんわな
メルカリで売って買い直すのが吉
メルカリで売って買い直すのが吉
2024/02/08(木) 07:54:17.37ID:dAFSFJcJ0
ドット抜けよりクソみたいなスピーカーに文句言わないと
アホですよ
アホですよ
2024/02/08(木) 07:57:51.93ID:3htJtEST0
これで交換してくれたら神対応だろう
ダメもとでkilldeadpixel試してみるとか
ダメもとでkilldeadpixel試してみるとか
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5776-syIJ)
2024/02/08(木) 11:16:40.99ID:A/1GnaFR0 1点だけだろ?
この程度で交換って言ってたら、店頭で現物見て購入しないと無理な気がするわ
この程度で交換って言ってたら、店頭で現物見て購入しないと無理な気がするわ
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4b-Xrmj)
2024/02/08(木) 11:25:08.81ID:5h41oPsv0 真ん中1ラインが欠けた画面はさすがに修理してくれたよ無印
2024/02/08(木) 11:26:06.97ID:YdF1Eqtx0
販売店の店頭で買うなら、携帯電話やタブレットのドット不良はその場で交換して貰えるものなの?
2024/02/08(木) 11:58:16.19ID:5X5rx05v0
大手キャリアの携帯電話はその場で電源入れて初期設定するから
分かるようなら交換してくれる
分かるようなら交換してくれる
2024/02/08(木) 12:54:30.53ID:WvYQ7abr0
なかなかドット抜けがある端末を引くなんて引き寄せ力のある人だなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-dMLT)
2024/02/08(木) 14:45:08.60ID:KzaEZZsq0 他人事じゃないからな~
ヤなの。
ヤなの。
2024/02/08(木) 14:54:51.20ID:TnbVdB0h0
SHARPのスマホの有機ELでも常時緑色の横線が入ってたことあったな
楽天モバイル管轄だったからすぐ交換してくれたけどメーカー保証だと使ってなくてもおサイフケータイの規約を印刷して
それを同梱しないと保証が受けられないとかかなり面倒な工程を強要されるんだよな
楽天モバイル管轄だったからすぐ交換してくれたけどメーカー保証だと使ってなくてもおサイフケータイの規約を印刷して
それを同梱しないと保証が受けられないとかかなり面倒な工程を強要されるんだよな
2024/02/08(木) 15:13:39.97ID:HPgs9wRVd
端末購入して概ね満足だが、画面の反りと電池の持ちが気になる
2024/02/08(木) 16:20:16.77ID:tHz+Ldr20
50miniProの標準ランチャーが使いにくかったからナイアガラランチャーっていうランチャーアプリ入れてみた
便利だなこれ
普段使わないアプリとか表示消せたり、お気に入りだけまとめられたり色々出来るんだなw
便利だなこれ
普段使わないアプリとか表示消せたり、お気に入りだけまとめられたり色々出来るんだなw
2024/02/08(木) 17:08:36.91ID:QNlROtjE0
ちょちょい諸々のアプリが通信途切れるのなんなんだ、ギャラタブもスマホもPCも使ってて何も問題ないんだが
2024/02/08(木) 17:16:16.19ID:yeEw8BPz0
ホーム長押し→ホームの設定→ランチャースタイル→ドロワーモード
これで良くね?
これで良くね?
2024/02/08(木) 17:24:40.34ID:tHz+Ldr20
2024/02/08(木) 17:35:15.41ID:yAJhL0yk0
pro版買ったんだけど、保護シートっぽいの貼ってるのは剥がしていいやつ?
2024/02/08(木) 18:36:29.61ID:Xvpju43gd
>>811
adbで消せるだろ
adbで消せるだろ
2024/02/08(木) 20:05:40.28ID:yeEw8BPz0
>>811
え、ドロワーからホームによく使うやつ出しとけば良いのでは?
え、ドロワーからホームによく使うやつ出しとけば良いのでは?
2024/02/08(木) 21:58:45.74ID:hQ/HIEVT0
>>750
軋打踏汚って何語?
軋打踏汚って何語?
2024/02/08(木) 22:00:59.77ID:hQ/HIEVT0
ミスした。
>>0767
軋打踏汚って何語?
>>0767
軋打踏汚って何語?
2024/02/08(木) 22:04:12.74ID:Z+letuQN0
2024/02/09(金) 00:48:45.34ID:8LBjJgZm0
初期フィルムはマジでゴミなので貼り替え推奨
いや推奨しなくても自ら変えたくなる
いや推奨しなくても自ら変えたくなる
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71d-RaSZ)
2024/02/09(金) 00:49:05.36ID:zeSTqGb40 proで動画とか落としすぎてストレージ半分切ったからmicroSD買ったよ
サムチョン512MB
サムチョン512MB
2024/02/09(金) 00:59:28.20ID:d2V6iP650
初期フィルムは剥がしちゃダメ
あれで平滑度を保てるので、上からガラスフィルム貼れば良い
あれで平滑度を保てるので、上からガラスフィルム貼れば良い
2024/02/09(金) 01:01:23.39ID:8MuJ82gd0
初期フィルムで裸運用だが無問題
2024/02/09(金) 01:04:14.17ID:LR35DTLs0
初期フィルムそんなにゴミとは思わなかったな
本体と同時にフィルム買っちゃってたから俺は貼り替えたけど
本体と同時にフィルム買っちゃってたから俺は貼り替えたけど
2024/02/09(金) 02:05:55.60ID:DR2H+Kz50
初期フィルム貼ってるけど傷だらけだな
そして本体購入と同時にフィルム買ってあるけど面倒でそのままだ
そして本体購入と同時にフィルム買ってあるけど面倒でそのままだ
2024/02/09(金) 02:07:38.86ID:DR2H+Kz50
しばらく放って置くと画面が少し暗くなってからパッと消えるけど
しばらく放って置かなくても使用中に急に少し暗くなって
パッと消えることがある
みんなのはそんなことない?ちなみにpro
しばらく放って置かなくても使用中に急に少し暗くなって
パッと消えることがある
みんなのはそんなことない?ちなみにpro
2024/02/09(金) 02:08:16.24ID:03zFbCtW0
この機種に限らず初期フイルムはグレアばかりなので、
いつも本体買うと同時か、衝動買いした直後に
PDA工房のアンチグレア9Hフィルム買ってる。
でも飽きて1ヶ月程度でフリマに放流。
いつも本体買うと同時か、衝動買いした直後に
PDA工房のアンチグレア9Hフィルム買ってる。
でも飽きて1ヶ月程度でフリマに放流。
2024/02/09(金) 06:05:37.56ID:wdUrWoFUH
やばくね
2024/02/09(金) 06:41:13.60ID:zWrbapB90
>>816
筐体がきしむのと岸田文雄が合体した
筐体がきしむのと岸田文雄が合体した
2024/02/09(金) 07:24:26.25ID:NUML+dPLM
ミヤビックス買ってる人いないのかな
アンチグレア派ならOverLay Plusがおすすめなんだけど
アンチグレア派ならOverLay Plusがおすすめなんだけど
2024/02/09(金) 07:26:45.55ID:zXM0ySloa
2024/02/09(金) 07:27:56.84ID:zXM0ySloa
光沢感はなくなるが電子書籍やWeb漫画が主用途だからちょうど良い
2024/02/09(金) 12:47:04.89ID:PsKwxNAZ0
proなんだけど18wで充電できません。ケーブルとアダプターは他の機種でPD確認済み。
ひょっとしてどっかに切り替えスイッチ有るのでしょうか?
ひょっとしてどっかに切り替えスイッチ有るのでしょうか?
2024/02/09(金) 12:56:10.53ID:sg6feoa60
>>831
充電時の電圧が9Vになっていれば正しく動作してる。
充電時の電圧が9Vになっていれば正しく動作してる。
2024/02/09(金) 12:57:50.75ID:J7mDG/axd
>>831
他で大丈夫だから大丈夫なはずと考えずに、ケーブルや充電器の組み合わせを変えてみたら
他で大丈夫だから大丈夫なはずと考えずに、ケーブルや充電器の組み合わせを変えてみたら
2024/02/09(金) 15:42:13.26ID:dtCiMt+V0
ケーブルが駄目だった事あるわ
2m超えならいざ知らず1mで駄目とか
見ても全く分からんらなー
2m超えならいざ知らず1mで駄目とか
見ても全く分からんらなー
2024/02/09(金) 17:10:50.76ID:PsKwxNAZ0
>>832
なぜだか5Vのままなんですよ
なぜだか5Vのままなんですよ
2024/02/09(金) 17:13:37.33ID:zWrbapB90
タブレット系は専用にフィルムじゃなくても
百均のフリーカットのフィルムを画面覆う程度で十分なんだよね
百均のフリーカットのフィルムを画面覆う程度で十分なんだよね
2024/02/09(金) 17:13:59.47ID:PsKwxNAZ0
2024/02/09(金) 17:17:51.76ID:PsKwxNAZ0
もう、誰か18W充電できた組み合わせ教えてください。(泣)
2024/02/09(金) 17:32:27.95ID:j35jX1/NM
>>838
mini pro無印
lazos L-AC4-Bとadtec APC-V1210CC-U2-LEDD (C-C、PD100Wの電力表示付き)で18W出来てる
ただしadtecの表示付きケーブルは他のUSB ACアダプタでPDにならない場合があるし
lazosも人にすすめられる代物じゃない
mini pro無印
lazos L-AC4-Bとadtec APC-V1210CC-U2-LEDD (C-C、PD100Wの電力表示付き)で18W出来てる
ただしadtecの表示付きケーブルは他のUSB ACアダプタでPDにならない場合があるし
lazosも人にすすめられる代物じゃない
2024/02/09(金) 19:14:23.12ID:e9T2VrFh0
俺はPDAのアンチグレアだわ
めっちゃ表面サラサラになった
最初からついてるフィルムは引っかかりやすい柔らか表面でDS時代の「乾燥劣化で白化」しそうな気配が凄いする
めっちゃ表面サラサラになった
最初からついてるフィルムは引っかかりやすい柔らか表面でDS時代の「乾燥劣化で白化」しそうな気配が凄いする
2024/02/09(金) 19:40:44.84ID:ti+JElNG0
乾燥劣化なんてあるのか
湿度にはんのうした加水分解かと思っていた
湿度にはんのうした加水分解かと思っていた
2024/02/09(金) 19:50:21.69ID:sg6feoa60
>>838
手持ちの機材では、
・UGREEN Nexode(100W)
・エレコム EC-YAC02(65W)
・AUKEY PA-B3(65W)
と、
・UGREEN USB C to USB C 100W/5A
の組み合わせで9V/18Wモード(テスターで測ると18Wに達しませんが)で給電します。
ケーブルが「USB C to USB C」と「3A以上に対応している事」が重要です。
自分は電池の劣化緩和を期待して、4ポート60W Type-Aの充電器とUSB A to USB Cのケーブルを使い5V/15Wで充電しています。15Wも18Wもそれ程違いはなさそうですし。
手持ちの機材では、
・UGREEN Nexode(100W)
・エレコム EC-YAC02(65W)
・AUKEY PA-B3(65W)
と、
・UGREEN USB C to USB C 100W/5A
の組み合わせで9V/18Wモード(テスターで測ると18Wに達しませんが)で給電します。
ケーブルが「USB C to USB C」と「3A以上に対応している事」が重要です。
自分は電池の劣化緩和を期待して、4ポート60W Type-Aの充電器とUSB A to USB Cのケーブルを使い5V/15Wで充電しています。15Wも18Wもそれ程違いはなさそうですし。
2024/02/09(金) 20:41:45.95ID:2A9ynaQUa
20WのPDと100Wケーブルだと13~15Wを行ったり来たり
Galaxyじゃないからそんなもんでは?
Galaxyじゃないからそんなもんでは?
2024/02/09(金) 21:07:43.28ID:RJb+MxZIH
そろそろ熱熱ベンチ150万ぐらいの新型8インチタブレットはよ
2024/02/09(金) 21:14:12.62ID:PsKwxNAZ0
2024/02/09(金) 21:18:19.47ID:sg6feoa60
>>843
実効値はそれぐらいですが、PDが正常に認識できれば9Vで給電されるはず。
実効値はそれぐらいですが、PDが正常に認識できれば9Vで給電されるはず。
2024/02/09(金) 21:22:02.48ID:k0oQgxa8a
中華メーカー「尼レビュー⭐5つけたらケース無料でプレゼントするよー(^q^)」
下手にサクラ雇って使ったり広告打つより効果覿面よなあ
下手にサクラ雇って使ったり広告打つより効果覿面よなあ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-aA1X)
2024/02/09(金) 21:24:56.40ID:6VKtt5GUd >>847
これやると尼のアカウント一発停止じゃないの?
これやると尼のアカウント一発停止じゃないの?
2024/02/09(金) 21:25:49.03ID:zBo61ORoa
>>846
ケーブルのディスプレイに15W PDと表示されてるから、認識されてますよ
ケーブルのディスプレイに15W PDと表示されてるから、認識されてますよ
2024/02/09(金) 21:40:50.64ID:k0oQgxa8a
https://x.com/alldocube/status/1736673879316455437
> 購入してLINE追加すれば~
↓
「保証延長orケース贈呈、⭐5レビュー投稿しなきゃやらんぞww」
https://i.imgur.com/SELKhlv.jpg
> 購入してLINE追加すれば~
↓
「保証延長orケース贈呈、⭐5レビュー投稿しなきゃやらんぞww」
https://i.imgur.com/SELKhlv.jpg
2024/02/09(金) 22:29:27.55ID:sg6feoa60
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-dMLT)
2024/02/10(土) 00:30:31.89ID:4YunRZdF02024/02/10(土) 12:19:24.18ID:cZuzt7rC0
>>850
これアマゾンに見つかったら販売バンされるな
これアマゾンに見つかったら販売バンされるな
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d1-dMLT)
2024/02/10(土) 15:52:50.38ID:8FIKt/OV0 PDといってもサポートが5V何A9V何A15V何A20V何Aとか別れているからね~
逆に非PDでも9V2-3Aならサポートの何とかいう過渡的らしい規格もあるし、たまたま持ってるそのタイプでも18W程度なら行けてるけど。
また、普通の5V電源部でなぜか素直に充電できない変な癖機器もある。
ケーブルも要確認。
個別に一々PDも対応の電流計で確認するしかない。
逆に非PDでも9V2-3Aならサポートの何とかいう過渡的らしい規格もあるし、たまたま持ってるそのタイプでも18W程度なら行けてるけど。
また、普通の5V電源部でなぜか素直に充電できない変な癖機器もある。
ケーブルも要確認。
個別に一々PDも対応の電流計で確認するしかない。
2024/02/10(土) 17:55:57.24ID:O/MQciQQd
DuraSpeedってオフにしたほうがエエんやろか?活かしておきたいユーティリティがアプリに表示されないのに切られてウザい
2024/02/10(土) 19:30:12.38ID:Fc4yWPbL0
40%付近から充電で 15w
55%付近から充電で 9w
90 %付近から充電で 5w
ゼロから入れりゃ18w見れるんじゃね
55%付近から充電で 9w
90 %付近から充電で 5w
ゼロから入れりゃ18w見れるんじゃね
2024/02/10(土) 21:31:38.89ID:AJiurs8n0
うちのは80%ぐらいまでは18Wのまま充電してるな
2024/02/10(土) 22:33:40.85ID:Hr37/i1N0
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-dMLT)
2024/02/10(土) 23:24:58.15ID:4YunRZdF0 >>855
オンにしてアプリ単位で除外設定できなかったっけ???
オンにしてアプリ単位で除外設定できなかったっけ???
2024/02/11(日) 00:10:16.28ID:oHZcmEjY0
2024/02/11(日) 00:30:32.89ID:I7dMxY1j0
>>858
それは分かってる。Sticky notesというアプリが除外設定リストに出てこなくて動作停止させられるとテキストが表示されなくなって再起動するしか復帰手段がないのよ。
https://i.imgur.com/tNTNtTh.jpg
それは分かってる。Sticky notesというアプリが除外設定リストに出てこなくて動作停止させられるとテキストが表示されなくなって再起動するしか復帰手段がないのよ。
https://i.imgur.com/tNTNtTh.jpg
2024/02/11(日) 01:45:12.28ID:oHZcmEjY0
2024/02/11(日) 09:39:10.63ID:3Zf/vEZx0
YouTubeのライブ観てると頻繁にくるくるして一瞬止まったりの繰り返しが最近酷いんだけどなんでかなー発売日に買って最初は気にならなかったから多分最近起きだした現象だと思うんだけど。ちな NFE
2024/02/11(日) 09:51:06.59ID:VrRHqkwo0
2024/02/11(日) 11:11:58.54ID:G6sq0yM30
>>863
無線LAN設定見直したらどう?5GHz優先にするとか
無線LAN設定見直したらどう?5GHz優先にするとか
2024/02/11(日) 11:22:43.88ID:RyDtZu11M
普通のUSB PDで9VネゴシエーションしてくれればいいだけなのになぜPPSが必要になるのか
2024/02/11(日) 11:45:36.96ID:oHZcmEjY0
2024/02/11(日) 12:19:30.60ID:L8+14uzD0
なんか香ばしいのが湧いとるね
2024/02/11(日) 12:24:49.91ID:Pds97iPZ0
ちょっと荒れ気味だけど、18Wで充電出来ない話の続報。
842と同じ環境のエレコムEC-YAC02+UGREEN USB C to USB C 100W/5A で充電してみた。
4500mV/2Aで若干上がって9W
あれれ~、と思って同時に買ったANKERのPD対応モバイルバッテリーに繋いだら4300mV/3Aで約13W。。。。。
もう何が何だか。。。。
充電は50%以下から始めてるし、測定値はアプリとテスターのダブルチェックなんで間違いないと思うんだけどな。
誰か神アドバイス求む!
#アドバイスくれる人は皆神様だけど(笑)
842と同じ環境のエレコムEC-YAC02+UGREEN USB C to USB C 100W/5A で充電してみた。
4500mV/2Aで若干上がって9W
あれれ~、と思って同時に買ったANKERのPD対応モバイルバッテリーに繋いだら4300mV/3Aで約13W。。。。。
もう何が何だか。。。。
充電は50%以下から始めてるし、測定値はアプリとテスターのダブルチェックなんで間違いないと思うんだけどな。
誰か神アドバイス求む!
#アドバイスくれる人は皆神様だけど(笑)
2024/02/11(日) 13:05:39.06ID:gWAOaP1i0
essagerの120wのC3A1充電器にessagerのW表示付いたケーブルで
充電70%未満のとき16-17W表示になるけど18W充電になってるのかな
70%以上だと14-15Wで80%以上だと10Wっぽい
スクリーンオンオフで1-2W変わるしちゃんとしたUSBテスター持ってないから詳細はわからない
充電70%未満のとき16-17W表示になるけど18W充電になってるのかな
70%以上だと14-15Wで80%以上だと10Wっぽい
スクリーンオンオフで1-2W変わるしちゃんとしたUSBテスター持ってないから詳細はわからない
2024/02/11(日) 13:52:43.99ID:P5LMd5sQ0
2024/02/11(日) 14:09:10.72ID:PrTEylQ20
うちはadtecのW表示付きだけど直列にRouterのTypeCチェッカーをつなぐと18W時に8.9V、1.5Aになってるから
あくまでPDの9V、1A以上の目安ぐらいに思ってる
あと最近のPD対応アダプタなら割と約18Wになりそう
ankerのNnanoⅡとPowerPortPD2が16~18W、elecomのEC-ACD02もankerと同じ
elecomのMPA-ACC07は5V3.6Aまでだけど15~17W
あくまでPDの9V、1A以上の目安ぐらいに思ってる
あと最近のPD対応アダプタなら割と約18Wになりそう
ankerのNnanoⅡとPowerPortPD2が16~18W、elecomのEC-ACD02もankerと同じ
elecomのMPA-ACC07は5V3.6Aまでだけど15~17W
2024/02/11(日) 14:20:47.09ID:aycmT/zOM
5V3.6Aってそれはそれで特殊なことになってそうだが
2024/02/11(日) 14:29:43.82ID:pfSIKvC60
12V1.5Aで定格出力したら18VAだよね
2024/02/11(日) 14:40:23.12ID:VrRHqkwo0
ppsがなんのためにあるか考えな
給電してんじゃねーんだからw
給電してんじゃねーんだからw
2024/02/11(日) 14:56:24.94ID:oHZcmEjY0
>>875,864
無知で情弱でノータリンな低能カスは黙ってROMってろよ負け犬カス😂
無知で情弱でノータリンな低能カスは黙ってROMってろよ負け犬カス😂
2024/02/11(日) 15:29:57.05ID:dy9Oivuf0
>>869
今確認してみましたが、この組み合わせで9Vで給電できています。
証跡の写真を撮りました。薄汚い場所で申し訳ない。
それで気になっているのですが、4500mVや4300mVという値は、何で測定したものでしょうか。
今確認してみましたが、この組み合わせで9Vで給電できています。
証跡の写真を撮りました。薄汚い場所で申し訳ない。
それで気になっているのですが、4500mVや4300mVという値は、何で測定したものでしょうか。

2024/02/11(日) 15:32:04.06ID:oHZcmEjY0
2024/02/11(日) 16:36:28.14ID:QDEdEHPM0
爺の視力をなめるでねぇ
2024/02/11(日) 16:40:20.77ID:au72Sfz2M
2024/02/11(日) 16:47:23.73ID:au72Sfz2M
2024/02/11(日) 16:56:57.30ID:dy9Oivuf0
>>880
こちらでも検証しますが、Google Playで「device info」を検索したところどのソフトか分からなかったので、配布者名かGoogle PlayのURLを頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
こちらでも検証しますが、Google Playで「device info」を検索したところどのソフトか分からなかったので、配布者名かGoogle PlayのURLを頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2024/02/11(日) 17:00:14.94ID:au72Sfz2M
2024/02/11(日) 17:39:02.34ID:dy9Oivuf0
>>883
はい、インストールできました。
放電中
https://i.imgur.com/im9XPTQ.png
9V充電中
https://i.imgur.com/bTnbkhK.png
バッテリー(あるいはその制御チップ)から値を取っているようでUSB側の電圧は分からないようですね……。
テスターを見ると15W程度で充電しています。使用しているテスターはルートアールのRT-TC6VABKです。
じーぴー/プロダクト/B0B48T3K5N
ユーザー側でケーブル交換は試しましたので、メーカーに問い合わせた方が良いと思われます。お役に立てずに申し訳ありません。
はい、インストールできました。
放電中
https://i.imgur.com/im9XPTQ.png
9V充電中
https://i.imgur.com/bTnbkhK.png
バッテリー(あるいはその制御チップ)から値を取っているようでUSB側の電圧は分からないようですね……。
テスターを見ると15W程度で充電しています。使用しているテスターはルートアールのRT-TC6VABKです。
じーぴー/プロダクト/B0B48T3K5N
ユーザー側でケーブル交換は試しましたので、メーカーに問い合わせた方が良いと思われます。お役に立てずに申し訳ありません。
2024/02/11(日) 18:02:39.26ID:dy9Oivuf0
>>883
あと、お使いのテスターについてamazonのレビューに
> 7.ResetでSW4を押すと電圧、電流の設定を全て解除し購入時の状態になります。
とありますので、もし初期化をされていないのであれば一度試して見るのも手だと思われます。
あと、お使いのテスターについてamazonのレビューに
> 7.ResetでSW4を押すと電圧、電流の設定を全て解除し購入時の状態になります。
とありますので、もし初期化をされていないのであれば一度試して見るのも手だと思われます。
2024/02/11(日) 18:44:53.54ID:0BmJa6d30
やはり電池の減りが気になる
って思ってたけど昼からずーっと使ってるのか
13時満タン→現在23%
って思ってたけど昼からずーっと使ってるのか
13時満タン→現在23%
2024/02/11(日) 19:31:54.86ID:RCEFXleR0
サイレントモードは上からペロリーンと引き下ろすところ…
ウィジェットっていうの?他の機種みたいにここには無いんだね
いちいち設定開いてサイレントモードにするしかない?
病院の待合で無いことに初めて気づいた
ウィジェットっていうの?他の機種みたいにここには無いんだね
いちいち設定開いてサイレントモードにするしかない?
病院の待合で無いことに初めて気づいた
2024/02/11(日) 19:44:45.75ID:gWAOaP1i0
>>887
上から下にスワイプしてそこからもう一度下にスワイプしてペンをタップすれば編集できる
上から下にスワイプしてそこからもう一度下にスワイプしてペンをタップすれば編集できる
2024/02/11(日) 19:51:41.96ID:p6DZWTn90
2024/02/11(日) 20:13:01.43ID:RCEFXleR0
2024/02/11(日) 20:58:24.73ID:P5LMd5sQ0
>>889
当時から気をつけてはいたがそうとしか考えられない
当時から気をつけてはいたがそうとしか考えられない
2024/02/11(日) 21:19:31.39ID:3ofCMugxM
>>875
そもそも50 mini proのUSB PDがPPSに対応してるなんてどこに書いてあるの?
9V × 2A = 18W ってPPS非対応のUSB PD充電器でも給電可能だし、PPSはPDのオプション仕様だから対応してるって記載がなければ対応してないだろw
そもそも50 mini proのUSB PDがPPSに対応してるなんてどこに書いてあるの?
9V × 2A = 18W ってPPS非対応のUSB PD充電器でも給電可能だし、PPSはPDのオプション仕様だから対応してるって記載がなければ対応してないだろw
2024/02/11(日) 21:50:22.28ID:oHZcmEjY0
無知で情弱で低能なノータリンID:VrRHqkwo0が
覚えたばかりの言葉(pps)を頭が悪いから
意味も理解せずイキって知ったかこいて
使って恥晒しただけだから
これ以上はもう許したれ🤣
覚えたばかりの言葉(pps)を頭が悪いから
意味も理解せずイキって知ったかこいて
使って恥晒しただけだから
これ以上はもう許したれ🤣
2024/02/11(日) 22:04:03.98ID:xIeAARS/0
言い感じのハードケースないかな
汎用でもいいんだけど
汎用でもいいんだけど
2024/02/11(日) 22:11:53.23ID:qubtbqGE0
pro nfe持ちだけどこれってホーム画面のランドスケープが出来ないんだな。クルマにマウントしたときにちょっと不便。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-46rM)
2024/02/11(日) 22:28:24.93ID:uLf0SORXa >>820
初期フィルムが上から剥がれてきたからテープでおさえてる、剥がしたり変えたりしてタッチペンが合わなくなるのも嫌だし
初期フィルムが上から剥がれてきたからテープでおさえてる、剥がしたり変えたりしてタッチペンが合わなくなるのも嫌だし
2024/02/11(日) 22:33:15.90ID:dy9Oivuf0
>>895
Launcherを他のものに変えても駄目?
Launcherを他のものに変えても駄目?
2024/02/11(日) 22:38:49.78ID:PrTEylQ20
MediaTekはP60辺りからPD 3.0のPPSには一応対応しているみたい
ただ18Wなら普通に9V2Aのプロファイルになるかと
あと件のEC-YAC02WHはPDのPPSには非対応に見える
ただ18Wなら普通に9V2Aのプロファイルになるかと
あと件のEC-YAC02WHはPDのPPSには非対応に見える
2024/02/11(日) 23:05:51.22ID:mwkqRzPk0
>>895
ホームをドロワーモードにして自動回転オンにすれば横画面ホームになるぞ
ホームをドロワーモードにして自動回転オンにすれば横画面ホームになるぞ
2024/02/11(日) 23:48:05.52ID:dy9Oivuf0
2024/02/12(月) 00:00:26.72ID:jrO1pGOSM
Proじゃない方はドロワーじゃないRegularでもホーム画面が回転するのに
そんなところまで違うのか
そんなところまで違うのか
2024/02/12(月) 01:00:15.28ID:ckOORjd60
2024/02/12(月) 02:16:06.40ID:EiA1vXuq0
Novaとか入れてるだけと予想
2024/02/12(月) 03:11:55.08ID:h5vJIMak0
自動画面回転や画面左下タップで手動画面回転を知らないなんて
Android初心者か今までめっちゃ古いバージョン使ってたんだろう
勝手に決めつけないで
使用中のAndroid OSのバージョンの仕様を確認してから書き込もうぜ?
Android初心者か今までめっちゃ古いバージョン使ってたんだろう
勝手に決めつけないで
使用中のAndroid OSのバージョンの仕様を確認してから書き込もうぜ?
2024/02/12(月) 03:50:35.72ID:WB1PcqH70
895ですが、皆さんのカキコを見て「えええ?」となって常用してるNOVAからデフォのランチャーに戻したら確かにランドスケープ画面になる‥。Fpad3とかと挙動が違うなあとNOVAの設定をあちこち見てたらpro nfeはNOVA側の設定もしてやらないと回転しないことがわかりました。そっかー、「既定」では動かない機種もあるんですね。勉強になりました。
https://i.imgur.com/clSA5pc.jpg
https://i.imgur.com/clSA5pc.jpg
2024/02/12(月) 13:01:08.90ID:Fd/sg6C70
amazonセール詐欺で売れるもんだ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-IOp2)
2024/02/12(月) 13:03:57.85ID:a11CG4wD0 >>860
ああ、それに抜け落ちがあるというアンドロの欠陥の話か。
ああ、それに抜け落ちがあるというアンドロの欠陥の話か。
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-IOp2)
2024/02/12(月) 13:09:27.83ID:a11CG4wD0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-IOp2)
2024/02/12(月) 13:17:44.30ID:a11CG4wD02024/02/12(月) 14:54:00.87ID:Ntgch4bM0
mini proケースなしで使ってたけど、タッチが効かなくなる問題がちょくちょく起こるんでケースかってみた
2024/02/12(月) 15:12:06.46ID:ekxBL2zC0
ケース買っても同じ
2024/02/12(月) 15:32:43.75ID:I2xGlYauH
馬鹿は救われない
2024/02/12(月) 15:55:59.62ID:NOzvDtxMd
どういうことだ…
2024/02/12(月) 15:57:50.53ID:icHB35MW0
2024/02/12(月) 18:49:10.09ID:YAGj5Jna0
>>914
PD充電器は9Vで3Aまで流せる状態にあって、端末側のDC-DC回路が使う分まで電流を絞っている。
なら最初から充電器側が端末側が必要としている電圧と電流で供給してやれば無駄がないという事で作られたUSB PDの拡張規格がUSB PD PPS。
PD充電器は9Vで3Aまで流せる状態にあって、端末側のDC-DC回路が使う分まで電流を絞っている。
なら最初から充電器側が端末側が必要としている電圧と電流で供給してやれば無駄がないという事で作られたUSB PDの拡張規格がUSB PD PPS。
2024/02/12(月) 18:55:49.55ID:icHB35MW0
いやPPSの話はしてないんだが…
2024/02/12(月) 20:29:47.08ID:M7g02a7Q0
メインはXiaomi pad持ちだから、出掛け用にiplay 50mini無印を13000円で買ったけど、動画や漫画読むの専用にはちょうどいいな
ただモデル名はkidz padと表示される謎
ただモデル名はkidz padと表示される謎
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-IOp2)
2024/02/12(月) 20:59:18.55ID:l5t1/nBVM2024/02/12(月) 21:22:10.99ID:UeCA7MdAa
ボルトとアンペアじゃなくて普通にWatで説明できないのはなんで?測定器の問題?
2024/02/12(月) 21:28:34.27ID:YAGj5Jna0
>>916
筆が滑った。
要はアプリで見る給電時の電力はDC-DCで4Vに定電圧化されるから、USB側にPDの詳細が見れるテスターを挟まなければ結論には至らないよねという事。(テスターは7千円から8千円するのでなかなか手が出せない)
筆が滑った。
要はアプリで見る給電時の電力はDC-DCで4Vに定電圧化されるから、USB側にPDの詳細が見れるテスターを挟まなければ結論には至らないよねという事。(テスターは7千円から8千円するのでなかなか手が出せない)
2024/02/12(月) 21:41:50.05ID:kLAatYgQd
やっぱり電池減るの早いなあ
輝度下げてGPSも切ってるのにモリモリ減る
%表示してるからそう感じるのかな
あとガラスフィルムは速攻で割れた
輝度下げてGPSも切ってるのにモリモリ減る
%表示してるからそう感じるのかな
あとガラスフィルムは速攻で割れた
2024/02/12(月) 21:55:34.94ID:Q9hwHK5W0
>>921
何が消費してるのか見てないの?
何が消費してるのか見てないの?
2024/02/12(月) 22:11:02.78ID:zXlV4OC50
タブやスマホのバッテリーの異常消費ってさ設定のバッテリーの消費項目に
消費してるアプリがちゃんとわかりやすく表示されてる場合はイージーで良いんだけど
よくあるのがandroidOSだのアイドル状態だのandroidシステムだのが上位で
何かのアプリ影響でそうなってるけどそれがどれか分からないって場合が面倒なんだよなぁ
アプリの数によっちゃ結局初期化した方が手っ取り早いみたな
消費してるアプリがちゃんとわかりやすく表示されてる場合はイージーで良いんだけど
よくあるのがandroidOSだのアイドル状態だのandroidシステムだのが上位で
何かのアプリ影響でそうなってるけどそれがどれか分からないって場合が面倒なんだよなぁ
アプリの数によっちゃ結局初期化した方が手っ取り早いみたな
2024/02/12(月) 23:19:32.14ID:xSMgg+UO0
軽量な50miniが便利で手放せない
一方で50mini proはもう何ヶ月も電源すら入れてない
13Kとはいえ無駄な出費だった
一方で50mini proはもう何ヶ月も電源すら入れてない
13Kとはいえ無駄な出費だった
2024/02/12(月) 23:22:25.40ID:BgYGop2Z0
50mini proと
その超絶下位低劣品の産廃品である
ゴミニこと50miniとのスペック差異
Geekbench 6.0 Single-Core
G99 717 (100%)
T606 370(52%)
Octane V2 Total Score
G99 18237(100%)
T606 10727(58%)
Speedometer 2.1
G99 58.8(100%)
T606 31.9(54%)
メモリ容量
50mini pro 8GB (100%)
50mini 4GB (50%)
ストレージ仕様
50mini pro 256GB (100%)UFS2.2
https://i.imgur.com/81xtmwx.jpg
50mini 64GB (25%)UFS2.1
https://i.imgur.com/eOpA1Nl.jpg
バッテリー容量
50mini pro 5000 mAh(100%)
50mini 4000 mAh (80%)
充電速度
50mini pro 18W(100%)
50mini 10W(55%)
SoCの製造プロセス
50mini pro 6nm(100%)
50mini 12nm(50%)
※バッテリー容量の差も相まりproの方が1.5倍はバッテリー持つ
※バッテリーが1.5倍持つということは
同じ使い方ならバッテリー寿命は1.5倍に長くなる
アウトカメラ画素数
50mini pro 1300万画素(100%)AF有
50mini 500万画素 (38%)AF無
Bluetooth仕様
50mini pro 5.2
50mini 5.0
スピーカーがゴミが故に重要なBT音声コーデック仕様
50mini pro SBC(ゴミ)の他にAACとLDACにも対応
50mini SBC(ゴミ)のみ
GPS精度
50mini pro 普通で実用可能なレベル
50mini 糞ゴミうんこ
その超絶下位低劣品の産廃品である
ゴミニこと50miniとのスペック差異
Geekbench 6.0 Single-Core
G99 717 (100%)
T606 370(52%)
Octane V2 Total Score
G99 18237(100%)
T606 10727(58%)
Speedometer 2.1
G99 58.8(100%)
T606 31.9(54%)
メモリ容量
50mini pro 8GB (100%)
50mini 4GB (50%)
ストレージ仕様
50mini pro 256GB (100%)UFS2.2
https://i.imgur.com/81xtmwx.jpg
50mini 64GB (25%)UFS2.1
https://i.imgur.com/eOpA1Nl.jpg
バッテリー容量
50mini pro 5000 mAh(100%)
50mini 4000 mAh (80%)
充電速度
50mini pro 18W(100%)
50mini 10W(55%)
SoCの製造プロセス
50mini pro 6nm(100%)
50mini 12nm(50%)
※バッテリー容量の差も相まりproの方が1.5倍はバッテリー持つ
※バッテリーが1.5倍持つということは
同じ使い方ならバッテリー寿命は1.5倍に長くなる
アウトカメラ画素数
50mini pro 1300万画素(100%)AF有
50mini 500万画素 (38%)AF無
Bluetooth仕様
50mini pro 5.2
50mini 5.0
スピーカーがゴミが故に重要なBT音声コーデック仕様
50mini pro SBC(ゴミ)の他にAACとLDACにも対応
50mini SBC(ゴミ)のみ
GPS精度
50mini pro 普通で実用可能なレベル
50mini 糞ゴミうんこ
2024/02/12(月) 23:23:10.72ID:tMIJXBVX0
液晶なうえにスマホよりバッテリー搭載容量少なくなかったか
そりゃ田地餅も気になるレベルかも知れんなぁ
気温とかもあるだろうがなぁ
そりゃ田地餅も気になるレベルかも知れんなぁ
気温とかもあるだろうがなぁ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-IOp2)
2024/02/12(月) 23:52:51.18ID:l5t1/nBVM >>919
単純計算で出ることなどどうでも良いし、高ボルトに限って何アンペア→何ワットで行けるとか差が出る場合があって、それが充電する側/される側の個々の機器によって規定されるから、どうなってるか見るのがお約束。
って、スマホ類だとあんまり関係ないんだけど、最近のノートで特別急速充電はPDの15Vでないと効かないとか、あるのね。
単純計算で出ることなどどうでも良いし、高ボルトに限って何アンペア→何ワットで行けるとか差が出る場合があって、それが充電する側/される側の個々の機器によって規定されるから、どうなってるか見るのがお約束。
って、スマホ類だとあんまり関係ないんだけど、最近のノートで特別急速充電はPDの15Vでないと効かないとか、あるのね。
2024/02/13(火) 08:51:38.77ID:MPV0YRwb0
>>884
18Wで充電出来ない続報です。
884が18W充電出来ていること信じてケーブルを抜き差ししていると5回に一回位8.9V 1900mA位で充電できる事ありました。
コレって充電器やケーブルの問題というより本体のネゴシエーションの問題みたいですね。。。。
18Wで充電出来ない続報です。
884が18W充電出来ていること信じてケーブルを抜き差ししていると5回に一回位8.9V 1900mA位で充電できる事ありました。
コレって充電器やケーブルの問題というより本体のネゴシエーションの問題みたいですね。。。。
2024/02/13(火) 08:52:55.35ID:MPV0YRwb0
そのうちアプデかなんかで改善するのを待ちます。
2024/02/13(火) 08:54:16.42ID:U3sn6Q6A0
>>928
普通に充電器かケーブルがゴミなだけやん
普通に充電器かケーブルがゴミなだけやん
2024/02/13(火) 09:39:40.33ID:+5k5clWxa
20WPDも、ディスプレイ付き100Wケーブルもアリエクで300円で売ってるよ
2024/02/13(火) 12:19:41.91ID:CPCHCMyE0
2024/02/13(火) 12:25:43.94ID:apkmS7z30
自分の感想だと50mini proは実際使うと
G99がゲーム性能しょぼ過ぎ
サブ機に使おうにも動画性能クソで
G99以上のが載ったの出たら使い道ゼロの
ゴミ確定なんだよなあ
G99がゲーム性能しょぼ過ぎ
サブ機に使おうにも動画性能クソで
G99以上のが載ったの出たら使い道ゼロの
ゴミ確定なんだよなあ
2024/02/13(火) 12:47:53.92ID:iIvHSKXn0
俺はつべしか見ないから動画性能は特に気にならないな
2024/02/13(火) 13:00:17.64ID:Z6tDMGH5M
動画性能って4K動画再生できるとかってこと?
2024/02/13(火) 13:15:08.87ID:hDOterT20
たまに一切タッチ効かなくなるな
電源ボタン切り入りで直るけど
電源ボタン切り入りで直るけど
2024/02/13(火) 13:26:01.31ID:UANgeDZW0
このメーカー最初はアップデート頻繁でやる気あるなぁと思ったけど
タッチ効かなくなる問題は直せないのか 直す気ないのか、
10インチのNFE版では未だにゴーストタッチの出る物売り出してるし何だかなぁって感じだね
タッチ効かなくなる問題は直せないのか 直す気ないのか、
10インチのNFE版では未だにゴーストタッチの出る物売り出してるし何だかなぁって感じだね
2024/02/13(火) 13:32:29.87ID:U3sn6Q6A0
2024/02/13(火) 13:35:40.59ID:U3sn6Q6A0
2024/02/13(火) 13:46:12.33ID:weuGt+KA0
いくら8インチタブのスレが賑わっていても市場全体から見たら割り合いは小さいからな、
Appleも10インチ以上は4機種あるのに8インチは1機種しか出してないし。
Appleも10インチ以上は4機種あるのに8インチは1機種しか出してないし。
2024/02/13(火) 13:48:44.88ID:JlogXZ8Z0
前提として量販店が8インチを取り扱ってないからな
MediaPad全盛期の時代でも量販店にあったのはゴミスペックの8インチがぽつんと置いてあるだけ
MediaPad全盛期の時代でも量販店にあったのはゴミスペックの8インチがぽつんと置いてあるだけ
2024/02/13(火) 14:21:47.10ID:CPCHCMyE0
2024/02/13(火) 14:23:02.35ID:CPCHCMyE0
>>939
そのインチキランキングでアイワのボッタクリタブが1位でも信じるの?
そのインチキランキングでアイワのボッタクリタブが1位でも信じるの?
2024/02/13(火) 14:36:00.81ID:U3sn6Q6A0
2024/02/13(火) 14:41:45.91ID:HtVtr8F1d
楽天市場でHEADWOLF Fpad5が18999円だけどどうよ?
2024/02/13(火) 15:27:46.26ID:olbIROJb0
普通の値段ちゃうんか
2024/02/13(火) 15:34:21.76ID:69BekEUKa
>>930
なんか繋いだときにPDだと15(13)W出るけど、同じ充電器ケーブルでPDにならないときがあってその時は10(9)Wしか出ないときがあるのよ
なんか繋いだときにPDだと15(13)W出るけど、同じ充電器ケーブルでPDにならないときがあってその時は10(9)Wしか出ないときがあるのよ
2024/02/13(火) 17:28:41.40ID:QzAxLKC7d
ガラスフィルムってスゴイね
画面強めに拭いたら線入ったけど今見たら消えてる
左上隅の気泡は消えないけど
画面強めに拭いたら線入ったけど今見たら消えてる
左上隅の気泡は消えないけど
2024/02/13(火) 18:17:24.04ID:lSataIqw0
Fpad5はバッテリーの保ちに興味があるな。同じG99搭載8インチとしてAlldocubeと同レベルなのか、それともやっぱりバッテリーマネージメント周りがタコなのか分かるんじゃないかしら。
2024/02/13(火) 21:55:08.69ID:NPIFxKSu0
fpad5は急速充電非対応だから充電にくっそ時間かかるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-IOp2)
2024/02/13(火) 22:04:33.05ID:VCeIeyiu02024/02/14(水) 05:50:24.49ID:mdGnS+l40
2024/02/14(水) 05:55:02.87ID:TgpHZlF10
>>952
良心的ならまともなセル使って急速充電しても問題ないタブレットを作る
良心的ならまともなセル使って急速充電しても問題ないタブレットを作る
2024/02/14(水) 08:16:27.80ID:se0TxnRb0
まともなセル使っても急速充電はバッテリーの寿命をゴリゴリ削るが?
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef76-9hwO)
2024/02/14(水) 08:51:48.02ID:syO58+6/0 格安タブにバッテリー寿命もクソもないだろ
どうせ1,2年で次のやつに買い替えるし
どうせ1,2年で次のやつに買い替えるし
2024/02/14(水) 11:06:50.17ID:1XO8jXRqa
2024/02/14(水) 13:54:04.34ID:se0TxnRb0
>>956
充電の仕組みについて勉強してから出直せ
充電の仕組みについて勉強してから出直せ
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-IOp2)
2024/02/14(水) 14:51:15.50ID:r+TTKYf/M >>952
違うよ。
いたわり充電なら単に5V1Aのみ対応のショボいACを使うだけで足りるから、急ぐときに早いほうが有利。
時間は只なら関係ないだろうけど、あいにくと普通はそうではない。
急速も低速も自動対応が正解だって。
いたわり充電の効果はどうなんだろうか?
ただでさえ傷みが出る充電量が多くなってる時点では自動で抑える設定のが少なからずあるから、効くには効くはずだけど、のべつフル充電でないと使用に差し支える状況なら仕方ないとして、上限を80%以下とかに抑える運用の方が効果が大きくないだろうか?
違うよ。
いたわり充電なら単に5V1Aのみ対応のショボいACを使うだけで足りるから、急ぐときに早いほうが有利。
時間は只なら関係ないだろうけど、あいにくと普通はそうではない。
急速も低速も自動対応が正解だって。
いたわり充電の効果はどうなんだろうか?
ただでさえ傷みが出る充電量が多くなってる時点では自動で抑える設定のが少なからずあるから、効くには効くはずだけど、のべつフル充電でないと使用に差し支える状況なら仕方ないとして、上限を80%以下とかに抑える運用の方が効果が大きくないだろうか?
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-IOp2)
2024/02/14(水) 15:13:33.24ID:r+TTKYf/M >>957
充電によるバッテリーの傷みの進行は、バッテリーの絶対量基準で、何というか両端が急激に立ち上がっている「鍋の断面図」みたいなカーブらしい。
バッテリーは内部の絶妙の不安定さを逆用して電気を取り出す仕掛けで、充電は不安定さを助長する作業で、それに伴って劣化の元凶になる熱が生じてしまう。
発熱は不安定さが高い時点ほど増えるから、充電量が多いほどせっつくのを少しずつにして発熱を抑えるのが有利。
一方、機器の動作最低電圧は省エネが進んではいても、表示とかでかなり食う関係で、バッテリーの絶対的な使い切りより遥かに高い辺りで打ち止めにならざるを得ない。
総合的に、「鍋底」をキープするために、専ら充電上限を抑える運用が持ちが良いはず。
・・・という理屈じゃないかと思う。
その筋のことは習ったりしてないから正統的にどうなるかは知らんけど、概念的に見るだけなら、大してややこしい仕掛けにはなってないだろう。
その実施態様はノーベル賞モノの難物だそうだが、そんなのはこっちの知ったことではない。
充電によるバッテリーの傷みの進行は、バッテリーの絶対量基準で、何というか両端が急激に立ち上がっている「鍋の断面図」みたいなカーブらしい。
バッテリーは内部の絶妙の不安定さを逆用して電気を取り出す仕掛けで、充電は不安定さを助長する作業で、それに伴って劣化の元凶になる熱が生じてしまう。
発熱は不安定さが高い時点ほど増えるから、充電量が多いほどせっつくのを少しずつにして発熱を抑えるのが有利。
一方、機器の動作最低電圧は省エネが進んではいても、表示とかでかなり食う関係で、バッテリーの絶対的な使い切りより遥かに高い辺りで打ち止めにならざるを得ない。
総合的に、「鍋底」をキープするために、専ら充電上限を抑える運用が持ちが良いはず。
・・・という理屈じゃないかと思う。
その筋のことは習ったりしてないから正統的にどうなるかは知らんけど、概念的に見るだけなら、大してややこしい仕掛けにはなってないだろう。
その実施態様はノーベル賞モノの難物だそうだが、そんなのはこっちの知ったことではない。
2024/02/14(水) 15:34:15.81ID:VyrULbQsM
2024/02/14(水) 15:40:08.76ID:l+SY/biPa
18Wなんか今更急速充電でもなんでもないし
本体も大して熱くならないから気にするだけ無意味だし無価値
OSメジャーアップデート0回、セキュリティアップデート2年の
安かろう悪かろう中華スマホなんか2年で最初から使い潰す前提だし
(それでもiPad mini6 セルラー 256GBの
1/9の値段で買ったから十分)
10Wでしか充電できない
Proの2/3しかバッテリー持たない
無価値なゴミニはもう使う気もしないが
バッテリー容量
50mini pro 5000 mAh(100%)
50mini 4000 mAh (80%)
充電速度
50mini pro 18W(100%)
50mini 10W(55%)
SoCの製造プロセス
50mini pro 6nm(100%)
50mini 12nm(50%)
※バッテリー容量の差も相まりproの方が1.5倍はバッテリー持つ
※バッテリーが1.5倍持つということは
同じ使い方ならバッテリー寿命は1.5倍長くなる
本体も大して熱くならないから気にするだけ無意味だし無価値
OSメジャーアップデート0回、セキュリティアップデート2年の
安かろう悪かろう中華スマホなんか2年で最初から使い潰す前提だし
(それでもiPad mini6 セルラー 256GBの
1/9の値段で買ったから十分)
10Wでしか充電できない
Proの2/3しかバッテリー持たない
無価値なゴミニはもう使う気もしないが
バッテリー容量
50mini pro 5000 mAh(100%)
50mini 4000 mAh (80%)
充電速度
50mini pro 18W(100%)
50mini 10W(55%)
SoCの製造プロセス
50mini pro 6nm(100%)
50mini 12nm(50%)
※バッテリー容量の差も相まりproの方が1.5倍はバッテリー持つ
※バッテリーが1.5倍持つということは
同じ使い方ならバッテリー寿命は1.5倍長くなる
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-IOp2)
2024/02/14(水) 15:44:50.14ID:r+TTKYf/M >>961
まあ、確かに気にするほどのこともない → 標準の何倍速とかもあるのが正解ということで。
まあ、確かに気にするほどのこともない → 標準の何倍速とかもあるのが正解ということで。
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-IOp2)
2024/02/14(水) 15:47:22.50ID:r+TTKYf/M964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7d4-LqI5)
2024/02/14(水) 16:08:40.85ID:cCWaLtZr0 >>960
この本に比べたらここの書き込みはどれも短いぞ
この本に比べたらここの書き込みはどれも短いぞ
2024/02/14(水) 16:16:55.17ID:xmfN43kVH
>>936
それ俺もや
それ俺もや
2024/02/14(水) 16:29:48.21ID:tv+G0FkGd
要約できない人なのかなw
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-46rM)
2024/02/14(水) 17:49:36.99ID:a46J6vAKM >>966
要領良くまとめたつもりで肝心の中身をボロボロ脱落させたガランドウ状態でドヤ顔してる落ちこぼれの阿呆は5ちゃん辺りで見飽きてウンザリしてるんでな、あいにくと。
要領良くまとめたつもりで肝心の中身をボロボロ脱落させたガランドウ状態でドヤ顔してる落ちこぼれの阿呆は5ちゃん辺りで見飽きてウンザリしてるんでな、あいにくと。
2024/02/14(水) 17:57:04.67ID:fv0KJ3/Ia
「何というか」とか無駄な単語が多くて長くなってるんで
俺らが見飽きた纏められない長文のアホにしか見えない
俺らが見飽きた纏められない長文のアホにしか見えない
969軽いジャブ (ブーイモ MM32-46rM)
2024/02/14(水) 19:04:15.98ID:a46J6vAKM2024/02/14(水) 20:05:52.16ID:ILiKp4j30
MediaPadM5liteからNFCに乗換たが
UIがタブレット仕様でなくスマホ版になってるのがホント気に食わない
UIがタブレット仕様でなくスマホ版になってるのがホント気に食わない
2024/02/14(水) 21:10:04.78ID:/eTDCmJLd
開発者オプションで最小幅弄ったら?
2024/02/14(水) 22:24:36.19ID:3eStka5H0
最小幅触る前にディスプレイの大きさ画面触った方がチン活捗るよ
2024/02/14(水) 22:55:17.24ID:O5FMBEZa0
すんません
これホーム画面に出てないアプリってどうやって出すの?
Gboardとかどこに入ってんだ?
これホーム画面に出てないアプリってどうやって出すの?
Gboardとかどこに入ってんだ?
2024/02/14(水) 23:09:26.13ID:ILiKp4j30
最小幅を弄ると画面下にドック?が常時表示されね?
せっかくジェスチャーナビゲーションにして、主にChromeを広く使ってるのに本末転倒になってまう
みんなあんまり気にならないんかな?
せっかくジェスチャーナビゲーションにして、主にChromeを広く使ってるのに本末転倒になってまう
みんなあんまり気にならないんかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-46rM)
2024/02/14(水) 23:25:55.34ID:VEW8yZp4a >>939
この情弱ランキングの製品を買ってるやつと、自分を比べようとも思わなくないか?
この情弱ランキングの製品を買ってるやつと、自分を比べようとも思わなくないか?
2024/02/15(木) 01:04:54.69ID:8DtIAd8V0
誰かアリエクスプレスかどこかで純正以外のケース買った人いないかな
透明系とかアクリルとか
ProかPro NFE
透明系とかアクリルとか
ProかPro NFE
2024/02/15(木) 01:06:48.88ID:8DtIAd8V0
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-IOp2)
2024/02/15(木) 01:16:34.21ID:iqftakZ5M979名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-IOp2)
2024/02/15(木) 01:17:34.62ID:iqftakZ5M >>974
アイコンが横からズラズラとシャシャリ出てきて邪魔くさいね。
アイコンが横からズラズラとシャシャリ出てきて邪魔くさいね。
2024/02/15(木) 01:27:34.39ID:JAutum6q0
流石にアクリルケースは見たことないぞ
2024/02/15(木) 02:15:38.49ID:i/MDQaPV0
>>937
直ってるって噂聞いて10インチのNFE版を昨日買って今日いろいろやってみたけど、ゴーストタッチはまぁまぁ困るレベルで出た
即サポチャットに交換してほしいと打っといたけどどうなるかな。もうファームウェア(設定)でどうこうできるレベルではないんだろうなぁ
ちなみにこのゴーストタッチはどのiPlay50(8/10 NFEなど)でも出るのかな?
直ってるって噂聞いて10インチのNFE版を昨日買って今日いろいろやってみたけど、ゴーストタッチはまぁまぁ困るレベルで出た
即サポチャットに交換してほしいと打っといたけどどうなるかな。もうファームウェア(設定)でどうこうできるレベルではないんだろうなぁ
ちなみにこのゴーストタッチはどのiPlay50(8/10 NFEなど)でも出るのかな?
2024/02/15(木) 03:12:58.85ID:K1CRGlfU0
四隅にパンパー的な衝撃吸収ついてるケースが欲しいんだけど…
なんとかウルフのほうはあるのに
なんとかウルフのほうはあるのに
2024/02/15(木) 03:13:20.55ID:bbCwaeTC0
タッチはフレキの接触問題
開けてさしなおせば解決
開けてさしなおせば解決
2024/02/15(木) 05:20:12.07ID:nOFU4rYK0
2024/02/15(木) 07:27:40.45ID:ZUH1+X7Z0
Aliで買った純正かどうかわからんけどALLDOCUBEのロゴ入った奴は4隅がバンパー的な感じになってた
https://i.imgur.com/muLKlJ2.jpg
https://i.imgur.com/muLKlJ2.jpg
2024/02/15(木) 07:48:20.14ID:i/MDQaPV0
>>985
これよいな~、すまんがこれの10インチ版あったら教えてほしい
これよいな~、すまんがこれの10インチ版あったら教えてほしい
2024/02/15(木) 07:48:27.56ID:mU+ixqUS0
AmazonでもクリアでプレーンなTPUケースはそれと似たものしか見当たらないな
2024/02/15(木) 10:24:39.26ID:9uevx0Ut0
アリで買った270円のケースも4隅がバンパーだったわ
https://i.imgur.com/hnxWxDb.jpeg
https://i.imgur.com/hnxWxDb.jpeg
2024/02/15(木) 12:09:02.02ID:xQFiEhuC0
2024/02/15(木) 13:10:45.06ID:EagKSPKg0
>>989
控えめな神
控えめな神
2024/02/15(木) 13:28:02.57ID:VS2myMnJ0
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-IOp2)
2024/02/15(木) 19:49:44.16ID:T+eRovy+M >>991
あ!と思って試したら、ステップが酷く粗いのね・・・
あ!と思って試したら、ステップが酷く粗いのね・・・
2024/02/15(木) 20:54:57.81ID:/gMz7DMi0
タッチ不具合酷すぎる
2024/02/16(金) 09:56:20.46ID:U0dOW2sD0
俺のは全く無いけどな
2024/02/16(金) 10:08:07.28ID:IRKakRdza
2台使ってて不具合なし
2024/02/16(金) 10:22:29.52ID:4qPcUzMn0
俺のも筐体はギシギシするけどタッチは問題なし
2024/02/16(金) 10:30:22.93ID:IdQAdDfkd
兎
2024/02/16(金) 10:30:27.84ID:IdQAdDfkd
兎
2024/02/16(金) 10:30:32.51ID:IdQAdDfkd
兎
2024/02/16(金) 10:31:49.24ID:fc09BwjJ0
おわり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 45分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 45分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 広末涼子 芸能活動休止を発表「双極性感情障害」公表 甲状腺機能亢進症の診断も ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 宮崎出身芸人、東京のチキン南蛮に不満「8割ニセモノ。揚げた唐揚げの上にタルタルのっけてるだけ。本当のチキン南蛮ではない」 [muffin★]
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代★2 [七波羅探題★]
- フジテレビ、「ハラスメント根絶宣言」を発表 「しない」「させない」「見過ごさない」…全社員に署名を要求 [muffin★]
- 【映画】『君たちはどう生きるか』 なぜジブリ史上最大の問題作となったのか? 過去の宮崎駿作品との決定的な違いとは?考察&解説 [湛然★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- 友達より早く
- 「たった2人の総理大臣のせいでここまで日本が崩壊するなんて...」10万いいね [485187932]
- 広末涼子「双極性感情障害」公表、活動休止 [564869214]
- 一万人を相手にしたティーツリーだけど
- 広末涼子の双極性感情障害ってなに?
- 【JAP仕草】 初動でミスって運転手を殺した「八潮の大穴」事件、救助方法の検証は行わないことを宣言! 強い、我が国は強いぞ! [875588627]