【広告除去】AdGuard Part82

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/01/08(月) 13:27:32.64ID:9QQ8bV7Y
アンドロイド端末で動作する広告ブロックアプリ『AdGuard』について語るスレです!
※次スレは >980 が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700979793/
2024/03/04(月) 08:46:33.52ID:WmtnT4vV
>>828
For Android TVがあるよ
2024/03/04(月) 09:21:57.21ID:n7sPLMzA
>>829
テレビの内蔵アンドロイドじゃなくて
外付けのFIRE TV stickなんです。

でも常駐しないよなあ?
2024/03/04(月) 09:23:43.45ID:9NcXo8fQ
>>830
ワロタw
2024/03/04(月) 09:38:11.29ID:ggDlTfjs
>>830
本気?
Fire TV StickのOSは何ですか?
逆に聞きたいけどFire TV Stick専用のアプリなんてあるの?
2024/03/04(月) 09:40:52.82ID:Hp1ubmgC
クロームキャストでやってるけど
無料版で全然平気だけどな
2024/03/04(月) 09:58:40.70ID:n7sPLMzA
>>832
理屈は分かるんですがスマホやパソコンみたいにブラウザだけじゃなく
他のアプリ開いたときに常駐してくれるのかなって
でも何か行けそうですね
ライセンス余ってるんで試してみます
ありがとう!
2024/03/04(月) 15:14:10.85ID:qgfH88Ht
有料版ってどんな感じ?いいのかな?
あとメモリ2GBのファイヤータブレットでアドガいける?
2024/03/04(月) 16:15:54.78ID:pWMr7N7X
典型的なクレクレ君
2024/03/04(月) 21:45:28.88ID:/871ZLG9
>>827
俺はここで買ったけど何ともなかったよ。
ライセンス自体を買うなら不安だけど、ライセンス認証キー(文字列)をもらうだけで、アクティベートはAdGuard側でやるからね。
ただ、クレカ情報入力するのはさすがに不安だったからPayPalで支払った。PayPalなければ使い捨てプリカ使えばいい。
2024/03/04(月) 22:31:32.51ID:R2XveXJt
>>819
adguard 6.2 とは何?
騙されてないか?
2024/03/04(月) 23:02:04.16ID:JVA01RsR
>>836
答えたくなけりゃ黙っておいていいんだよ?笑
2024/03/04(月) 23:24:23.69ID:/871ZLG9
>>838
古いページのスクショでしょ、一応俺も何ヵ所かの情報調べて擦り合わせた。
(つうか調べなきゃ見つけられん笑)
実際問題なく使えてるよ。
2024/03/05(火) 01:36:22.58ID:05V3hz/n
アドガは無料でも十分すぎるくらいいいらしいな 広告ブロックとしてなら
課金しなくていいか
2024/03/05(火) 01:37:44.03ID:lgYlZj7V
無料で全く困らんよ
無料で完璧に使えるものを提供しているということに敬意を表してお布施したけどね
2024/03/05(火) 06:52:20.46ID:linHpT0l
乞食は広告全部見ろよ義務だろ
2024/03/05(火) 07:51:40.33ID:l0c1BwyK
>>843
そんなのテレビ録画で例えるなら録画されたCMもスキップせずにちゃんと見ろと言ってるようなもんだろ
目茶苦茶だろ
2024/03/05(火) 08:29:55.08ID:FvKnJB0E
ありがとう nextdns設定してみます
2024/03/05(火) 08:41:15.34ID:linHpT0l
>>844
それが乞食の生き方だから
2024/03/05(火) 08:46:51.29ID:FpvoqSQ6
アイフォンの知り合いに前にアドガード入れて
LINE広告消そうとユーザーフィルター入れようとしたら
無料版はできません 有料じゃないと無理ですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 08:49:04.49ID:Izdkh0Xg
そうですね
2024/03/05(火) 08:50:01.94ID:oYsvm5vY
>>846
乞食が広告見たって何も買わないだろw
2024/03/05(火) 10:04:20.85ID:BkGXjHz0
日本語勉強してください
2024/03/05(火) 11:13:36.27ID:bkZRMw+8
>>847
エスパー待ち?
2024/03/05(火) 11:18:37.31ID:aZP7pTDv
日本人なら読み解けるはずです
気合い入れて教えてください
2024/03/05(火) 11:20:55.05ID:FpvoqSQ6
アイフォンの知り合いに昔アドガード入れてたのですが
昨日、LINEの広告を消そうとDNSフィルター
開こうとしたら
無料版じゃ開けませんでしたこれって有料版じゃないとフィルターかけれませんか?
2024/03/05(火) 11:29:15.49ID:tbM7feaZ
質問する前に日本語の勉強をした方がいい
小学校4年生くらいからやり直すことをすすめる
2024/03/05(火) 11:43:02.61ID:Uva+lFcw
>>843
ゼイリブきてたあああああ
2024/03/05(火) 12:06:00.19ID:linHpT0l
>>849
違うよ見るという苦行がお似合いだってことだよ
2024/03/05(火) 12:20:09.60ID:NBP+UT8u
>>855
服従せよ
2024/03/05(火) 13:24:12.64ID:kNy3QD56
なんかpaypalの引き落としに失敗しましたと表示が出てカード情報直してないはずなのに再試行するも失敗。
Googleペイで払うしかないのか…。
2024/03/05(火) 13:27:08.53ID:vj9euV9o
>>858
ついこの間PayPal使ったけど問題なかったな
2024/03/05(火) 13:37:58.63ID:XKPDvLC1
>>853
ここはAndroid板

無料の無印AdGuardでSafariコンテンツブロックを使い、アプリのDNSベースブロックはNextDNSやAdGuardDNSの無料枠という方法もある
詳しくは検索するかiOS板のAdGuardスレで聞いてみて
2024/03/05(火) 13:40:10.21ID:FpvoqSQ6
>>860
すいませんスレチでしたね
アイフォンはandroidと違って戸惑いました
2024/03/05(火) 13:47:49.94ID:kNy3QD56
>>859
もしかしてpaypalの支払い情報変えたのが不味かったのかな…
2024/03/05(火) 15:03:16.46ID:9NXYAJya
>>862
海外決算するのにマイナンバー登録が必要になってるけどそれに引っかかってるとか?
2024/03/05(火) 15:13:49.65ID:6s7NPews
>>863
そうなんか?
俺はマイナンバー登録してないけど1週間くらい前にPayPal経由でaliexpressで買い物できたけど
2024/03/05(火) 15:34:06.37ID:Y+Gshonr
PayPal認証がここ数年でかなり厳しくなったね
新たに垢作るときはマイナンバーカード
今のところ免許証でもいけるが
高確率で跳ねられるとのこと
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 20:14:34.68ID:A1kQCfkU
新規以外はまだマイナンバー登録の猶予があるから、資産逃避やマネロンするなら今のうち。
上級国民や富裕層は日本国債暴落からの資産課税の対策済みだぞ
2024/03/05(火) 20:57:09.16ID:IwE1hghq
通報しとくか
2024/03/05(火) 21:28:27.32ID:AmvYDQ4m
>>867
よろ
2024/03/05(火) 21:51:20.58ID:U8CeAfns
>>853
いやいけるやろ
2024/03/05(火) 22:51:44.13ID:6JjAOTfy
>>868
いいってことよ!
2024/03/06(水) 08:08:35.57ID:7pZGSo3d
AdGuard異常大量データ通信疑惑
ttps://x.com/seiichi160/status/1764787078368514468
ttps://x.com/seiichi160/status/1764888399826284916
2024/03/06(水) 08:15:20.11ID:5RssYLCq
直近1ヶ月で2.2GBだった
2024/03/06(水) 08:19:38.28ID:sNgMWlo5
Nextdnsなので問題なし
2024/03/06(水) 12:56:51.32ID:/itPluqa
adguard dns+ubo運用なので問題なし
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 13:08:20.17ID:kUG2pYjz
>>871
Metaとか言うスパイアプリなんて使ってるからだろ
2024/03/06(水) 14:00:34.30ID:DxX4OOhP
他のアプリの影響でAdGuardの通信量が変わるの?
2024/03/06(水) 15:02:18.33ID:fN+DzxVX
adguard入れる前と後ではどちらかと言えば通信量は減った気がするけどな
毎月8GBくらいで運用してるけどそれも前と変わらず安定してるし明らかに増えたってのは絶対ない
2024/03/06(水) 15:50:37.53ID:gJpBCt8Q
LINEの広告が抜けてきた
2024/03/06(水) 15:52:59.40ID:N1nFN9NE
LINEはもう諦めてる
2024/03/06(水) 15:54:36.48ID:iDbskgPb
>>863
たしかにマイナンバー登録とかしてなかったからなぁ…。
とりあえずマイナンバー登録したけどしばらく掛かりそう。
せめてWebマネーとかで決済できりゃ良いんだけどなぁ。今カード封印しているからカード番号とかも分からない。
2024/03/06(水) 17:54:47.86ID:fVQSqE0u
LINEって個人情報の売却でサービスしてるようなもんなんだろ?
何故そんなに熱心に広告を突っ込んでくるんだ?
2024/03/06(水) 18:36:17.22ID:6cvU9PYE
>>881
GAFAや全てのネットサービスがそうでしょ
LINEに限ったことではない
2024/03/06(水) 19:24:14.74ID:gwsr3aNP
暴言を吐くくらいならばスルーをしましょう。
ふと思い出したwikiのこれ、名フレーズだね
滅多なことでキレることは舞いけど、マジでキレそうになる場面が続いて
どうしようかと数日思い倦ねていたが無視も選択の一つだった
覚えておいて良かったわ
2024/03/06(水) 19:29:27.85ID:gwsr3aNP
キレることは無いけど◯
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 21:10:02.17ID:Dfgz81Lg
>>881
個人情報を売って広告収益を上げてんだよ

>>882
gafaではなく、GoogleとFacebook(Meta)が広告企業ね。
𝗮𝗺͜𝗮̹𝘇𝗼𝗻とアップルは売上に対する広告収入は極小
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/06(水) 21:11:04.68ID:Dfgz81Lg
 
LINEヤフー、業績回復の裏で目立つ劣悪広告 ユーザーの不満噴出
2024.2.26
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00128/022100054/
  
「LINEの広告あまりにもキモ過ぎて終わっている」「本当に最悪のメッセージアプリ」「ものすごく不快。何度消しても同じ広告が出てくる」――。 
𝕏(Twitter)では今、SNS「LINE」に掲載される広告に不快感を示すこんな投稿が氾濫している。

成人向け漫画や医療法違反疑いの劣悪広告
2024/03/06(水) 22:27:44.11ID:mNr6U3rv
情弱ですまん
プロキシサーバー辺りの設定ってどうしたらいいんや?
2024/03/06(水) 22:35:12.78ID:kNjU0wst
>>871
言ってる意味がわからないしなんか勘違いしてるだけだと思う
2024/03/07(木) 00:15:18.36ID:v8gTHmBp
>>887
Orbotとか公開(または自鯖)SOCKS(4,5)サーバーを設定して
それ経由させるコトで匿名性高めるってヤツじゃねーの?
2024/03/07(木) 01:41:14.32ID:I2C810Ax
>>889
匿名性高められるんか
公開SOCKSサーバーとかどこで探せばいいのやら
2024/03/07(木) 02:28:47.84ID:v8gTHmBp
>>890
ググれば公開SOCKSサーバーリスト出てくる(ただ永続的に使える訳じゃねぇし割と生きてる時間は短い)
Orbot入れて玉葱ネットワーク使った方が簡単
どっちも正直噛ませるとめちゃ遅いけどな
2024/03/07(木) 02:37:59.83ID:I2C810Ax
>>891
はえー
速度落としてまで匿名化する必要はないかな
ありがとう
2024/03/07(木) 03:34:32.96ID:vVmAxTGL
玉葱重すぎるよ
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 08:37:38.63ID:uWswO+m3
 
ウクライナ市民、95%が勝利確信 世論調査
2024年2月23日
https://www.afpbb.com/articles/-/3452625

軍事侵攻2年 “ウクライナ勝利し終結”が僅か10% 欧州の世論調査
2024年2月23日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240223/k10014368761000.html

「ウクライナにあげる金などない」、支援に米欧が内向き…トランプ氏が復帰すれば「終わりの鐘響く」
2024/02/22
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240221-OYT1T50227/

国民負担が増えても、日本政府はウクライナ支援を続けるべきだと考える人が7割を占める日本世論。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA151P40V10C23A2000000/
https://imgur.com/3lwpzzr.jpg

老害ww
2024/03/07(木) 09:57:04.19ID:ay801U/y
>>894
あんたみたいのがスクリプト荒らしやってるんだろ、○下か
2024/03/07(木) 10:15:26.32ID:a33Agf92
橋下きてんのか
2024/03/07(木) 10:58:37.61ID:KSS+whM6
YouTubeいつの間にか曲の間にも広告ぶち込むようになってるんだな
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:20:03.33ID:uWswO+m3
「VPNプロトコル」5種の違い あの定番から“高速VPN”の新技術まで
https://techtarget.itmedia.co.jp/tt/spv/2403/06/news10.html


AdGuard VPNは、現在最も安全で高速な暗号化アルゴリズムであるAES-256を使用しています。
https://Adguard-vpn.com/ja/welcome.html
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 11:23:55.09ID:uWswO+m3
データ盗み出し経路としてのGoogleアナリティクス
https://blog.kaspersky.co.jp/web-skimming-with-ga/28712/
Googleのツールを使用してクレジットカード情報を盗み出す方法を、当社エキスパートが明らかにしました。


「たとえ無料で便利でもGoogleアナリティクスを使うべきではない」という主張
https://gigazine.net/news/20210301-stop-using-google-sevices/
古くから「ただより高いものはない」といわれるように、無料で提供されるのにはそれだけの理由があるわけで、「Googleアナリティクスは無料で提供されているが、使うのをやめるべきだ」と主張されています。
Googleの主な事業は、検索エンジンでも生産性ツールの開発でもなく、巨大な広告プラットフォームの運営です。
2024/03/07(木) 13:49:46.27ID:RUJhwbH7
adguardcertって説明よむ限りだとLINEとかYoutubeみたいなブラウザ以外のアプリでも広告消してくれるんだと思ったけど消えないんだがadguardcert用のフィルターか何か追加しなきゃいけないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 14:29:12.33ID:4pwE00oh
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649313017/44
2024/03/07(木) 15:30:34.03ID:+BzSiqnM
>>900
向こうさんも常にadguard対策してるから消えないよ
世間ではイタチごっこと言う
2024/03/07(木) 15:34:00.41ID:sz/OmYdR
有料版を購入するとNETFLIXの790円版の広告もカット可能なのでしょうか?
ご存知の方教えてください、よろしくお願いします。
2024/03/07(木) 17:36:53.37ID:9Lv9iqTP
昨日Pixel7を落下させて壊してしまい、
急遽ヤマダ電機で7aを購入して意の一番でadguard(有料版)入れたんだけど、「保護は有効です」のトグルが勝手にOFFりまくってブチ切れそう。

以前はそんなこと無かったのに。。。
2024/03/07(木) 17:38:29.17ID:Qc6cJNxI
>>904
違うバージョンの入れてみたら?
2024/03/07(木) 20:36:32.29ID:YV8F/MFw
>>904
最新版にアップデートしてる?
2024/03/07(木) 21:24:04.48ID:AYFf+BpB
アドガ 最新バージョンでも
アプリごとに アドガオンオフ できるようになりましたかね
いまだに旧バージョン安定ですか?
2024/03/07(木) 21:28:58.07ID:4pwE00oh
>>907
は?最初から出来てるけど!?
場所が変わっただけだし…
https://i.imgur.com/tIThbZQ.jpg
2024/03/07(木) 21:30:23.56ID:GL5PlHfJ
なんかアップデート出来ない
ダウンロードが止まったままになる
2024/03/07(木) 21:31:45.54ID:YMr0HPad
何言ってるのかわからん
アプリ毎設定なんてずっと前からあるだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/07(木) 21:42:31.29ID:+aRW+seC
新はものすごくアプリ毎の設定が糞面倒になったのでしょ?
2024/03/07(木) 22:48:48.51ID:KE6XSgi2
>>908
まだアイコンで設定状態の確認できないのか
3.6が使える間はアプデなしかな
2024/03/07(木) 23:01:18.22ID:AYFf+BpB
>>908
おおついかされたのか

最初のバージョン4のときはできなかったんだけど?
2024/03/07(木) 23:05:27.74ID:xUWy/jqf
>>913
そうそう
だからバージョンアップしなかった
2024/03/07(木) 23:21:09.08ID:4pwE00oh
>>913
最初の4.0からありましたが?😅
2024/03/08(金) 00:39:03.28ID:eD+7lG1j
>>904
自分も7aにアドガのLifeTime入れてるけど
問題なく使えてる
ちな v4.3.1
2024/03/08(金) 01:48:20.34ID:/BT3Ceh5
さすがに7aなら4.xでも性能足りてるはずだがなあ
2024/03/08(金) 07:03:11.31ID:d39coRhY
>>914
俺も
>>915
なかったからないって言ってんだよ
2024/03/08(金) 07:32:36.67ID:OrM2HrsB
>>918
あったよ
https://cdn.adtidy.org/blog/new/36ca7Screenshot_2023-06-15-15-09-14-628-edit_com.adguard.android.jpg
クソ深い階層だった
ありとあらゆるところから叩かれて改善された
やっと常時下部タブメニューに追加された
それまではこんなかんじ
【方法①】
設定⚙ → フィルタリング → アプリの管理 → アプリの管理
【方法②】
Android端末の通知センターでのAdGuard通知をタップ → アシスタント → 管理したいアプリを選ぶ → アプリの管理
【方法③】
画面下部左から2つ目の🛡アイコン → ファイアウォール → カスタムファイアウォールルール → 管理したいアプリを選択(追加されていない場合は「追加」をタップしてアプリを追加してから選択) → コンテキストメニュー(右上の「︙」) → アプリの管理
2024/03/08(金) 07:42:05.33ID:Df+jYgnk
ちなみに
下部バーメニューの中央にアプリの管理が独立して追加されたのは4.1で去年の7月
比較用画像再掲
https://i.imgur.com/tIThbZQ.jpg
https://cdn.adtidy.org/blog/new/36ca7Screenshot_2023-06-15-15-09-14-628-edit_com.adguard.android.jpg
2024/03/08(金) 15:31:54.01ID:wp+NP0py
このボタンって消せないの?
wikiと過去スレ70まで遡ってみたけど消し方分からんかった
https://i.imgur.com/nfForDI.jpg
2024/03/08(金) 16:10:44.25ID:hFdTtPwH
>>920
独立したかは関係なく、初めからあった機能
3.6から引き続きの機能
自分が見落としといて無かったと主張するのはおかしい
ここで聞けば判ることじゃないか!
2024/03/08(金) 16:16:05.73ID:LK75iQ9Q
>>921
消したい要素をユーザールールに追加すれば消せるよ
2024/03/08(金) 16:42:30.34ID:bdDhRnJk
簡単な方法なら

・viaブラウザで消したい箇所を長押しし広告除去タップ
→カスタムフィルター→コピー→adguardに移植

・firefox アドオンubo/要素選択モード/該当箇所洗濯
→uboのマイフィルター 以下上と同じ
2024/03/08(金) 16:43:59.32ID:bdDhRnJk
いつも巡回してるサイトは
邪魔だと判断したあらゆる箇所を消し去ってるよ
2024/03/08(金) 16:47:55.36ID:pYMNW2Vr
>>921
viaポチポチ製で良ければ

wikiwiki.jp###edit-button
wikiwiki.jp###scroll-up-button
wikiwiki.jp###scroll-down-button
wikiwiki.jp##.fa-pencil
wikiwiki.jp##.fa-arrow-down

https://i.imgur.com/auzxOfy.png
2024/03/08(金) 17:23:51.66ID:372IhvcM
>>926
すまん。初心者質問であれなんだけど、そういうのどうやって見つけるの?
2024/03/08(金) 17:25:22.99ID:aXAUrKdJ
>>927
>>924に書いてあるじゃん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況