8 インチAndroidタブレット総合 Part31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/12(火) 14:20:24.81ID:Gy7pTKljM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
8 インチAndroidタブレット総合 Part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700904633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/12(火) 14:34:36.17ID:sz9FKi8/0
>>1インチ
2023/12/12(火) 15:38:49.72ID:eTMbQTobC
>>1乙ドキューブ
2023/12/12(火) 17:01:16.47ID:MXazxk7h0
映画とか動画視聴ならモニターかテレビでいいし8インチくらいが最強だと10インチ買ってから気付いた
2023/12/12(火) 17:04:22.78ID:b4Z+ln7J0
4インチ
2023/12/12(火) 17:04:33.02ID:b4Z+ln7J0
6インチ
2023/12/12(火) 17:07:07.49ID:iDMaT7dDH
2023/12/12(火) 17:10:55.33ID:b4Z+ln7J0
8.4インチ
2023/12/12(火) 19:59:02.16ID:ePingwSkH
AIWAのタブレットについてあまり語られない
2023/12/12(火) 20:04:14.35ID:OYYbwado0
NAIWAあんなの
2023/12/12(火) 20:10:02.53ID:Hx3MJmQ60
国産ブランド アイリスオーヤマのLUCAタブvsAIWAタブ

勝負にならんか
2023/12/12(火) 20:15:04.29ID:bYjRxY/T0
国産のメリット
2023/12/12(火) 20:19:42.33ID:/SOioeqL0
「アイ」までは同じなんだよなw
2023/12/12(火) 20:20:01.12ID:UTNYrLnE0
よく平気で中華タブ使えるよな
2023/12/12(火) 20:20:28.32ID:VjC7WygM0
>>12
無いな
サポートすら有名どころの海外メーカーに負けてそう
2023/12/12(火) 20:29:09.26ID:pLuJ54Uh0
「ミニ」からもな。
2023/12/12(火) 20:40:26.20ID:UuI2sHlR0
名前だけで中身中華じゃねえか
2023/12/12(火) 20:45:22.50ID:0PJN3SKY0
>>1乙やで
2023/12/12(火) 20:49:09.85ID:Y6O1p8lq0
>>9
俺しか使ってないから仕方ないね!
2023/12/12(火) 20:51:40.00ID:dsyHoqCR0
NEC版Y700づっと待ってる
2023/12/12(火) 21:56:43.43ID:ib4GiTuA0
>>9
pc watchが8インチのベストバイに、、、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1552442.html
2023/12/12(火) 22:06:09.08ID:OYYbwado0
そのランキング見た時ガックシしたわ
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ef-v/pU)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:13:52.26ID:yapAKA/F0
>>9
>>21
でも角が丸いのはいいな
iPlay50mini proは痛い
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-KHfR)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:16:00.49ID:pG7o3Tji0
fpad3を使い始めたけど、Twitterとか chmateを使ってると画面がにょいーんって歪む。
これまでiOSしか使った事がないからスペック的に仕方ないのか Androidってこういうものなのか分からん。
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ef-v/pU)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:19:16.65ID:yapAKA/F0
>>24
iPlay50mini proもたぶん同じようににょいーんとなる
Androidスマホはにょいーんとならないのに

特に不都合ないからいいけど
2023/12/12(火) 22:32:21.81ID:0PJN3SKY0
>>24
設定→タブレット情報→ビルド番号連打→開発者オプション解放
一個戻ってシステム→開発者向けオプション
にアニメーション関係の設定がある
にょいーんが俺の思ってるのと一緒ならアニメーションオフにすれば切れるよ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-jf46)
垢版 |
2023/12/12(火) 22:46:23.66ID:pG7o3Tji0
>>26
ありがとう!
どれが効いたのかわからないけど、その辺りの設定を全部オフにしたらかいてきになったよ。
2023/12/13(水) 01:04:25.80ID:A+e0/JcB0
>>25
iPlay50mini系は迷惑だから隔離スレから出てくるな!
2023/12/13(水) 01:41:42.10ID:Qn7rO4urM
AIWAは以前JENESISってブランドでタブレット売ってた中国の会社がブランド買い取って日本法人つくってるとこだからな
アイリスもTM082と12インチだかのデカいの除くと大量導入用法人向けみたいのしか出してないが、AIWAに過去のブランド力はないな
いまのとこ魅力あるのないけど、ブランド買うくらいだからそれなりに力入れてるんだろうし、今後面白いの出すかもだけど
2023/12/13(水) 03:23:40.52ID:Fstkluya0
T20mini薄パーポー色にしたけどこの値段ならプラスチッキーイメージしてたのに安っぽさ全然ないな
iPadminiっぽく見える
今の時期、持つとヒンヤリ冷たいけどそれもまた材質が金属って事でまぁ良いでしょう
2023/12/13(水) 04:01:05.28ID:TfqxqmyD0
なにも考えずにシステムアップデートしたら、Android12から13になってしまった
これは失敗した
2023/12/13(水) 06:08:35.89ID:9eMpy7IbM
>>31
すぐ慣れるよ
33ちゃんばば (ワッチョイ d7b1-BsLU)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:35:09.35ID:N7OHNukG0
>>29
>JENESISってブランドでタブレット売ってた中国の会社が

知ってて省略してるのだろうけど、それだと大分印象違うのでは?
日本の「JENESIS株式会社」は
>設立 2012年2月
(中略)
>子会社
>アイワマーケティングジャパン株式会社
>
>JENESIS(SHENZHEN)CO., LTD.
>創世訊聯科技(深圳)有限公司
>
>JENESIS SEIKO(DONG GUAN)CO., LTD.
>創紀精工(東莞)有限公司
https://www.jenesis.jp/corporate/company.html
で、今は深圳の工場は自社子会社では?
アイワブランドは
>この度JENESIS株式会社と共同で新会社「アイワマーケティングジャ パン株式会社」を
設立しました。
https://jp-aiwa.com/2023/06/2938/
と、アイワマーケティングジャ パンをアイワと共同設立で、JENESISの子会社で、アイワ本体は別に有るよな。
アイワの本体は
>アイワ株式会社
>設立 2017年4月11日
https://jp-aiwa.com/company/
で、これは
>アイワ株式会社(英: AIWA CO., LTD.・初代)は、かつて同ブランドのオーディオ機器を製造していた企業(後述)。1969年(昭和44年)に業績不振によりソニー(現・ソニーグループ)のグループ会社となった。再度の業績不振で2002年(平成14年)12月1日にソニーに吸収合併され、アイワはソニーの1ブランドとなり、2008年(平成20年)に終息した。
>
>2015年にアメリカでアイワブランドが復活(後述)。2017年4月11日に北米・南米以外のほぼ全世界でアイワの商標使用権を取得した十和田オーディオが日本で新たにアイワ株式会社(英: AIWA CO., LTD.・2代目)を設立し[3]、同年12月にCDラジカセ等を発売[4]。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AF
と、アメリカで復活したブランド。
>つきましてはaiwaデジタル製品の販売は、
2023年9月1日よりJENESIS株式会社からアイワマーケティングジャパン株式会社へ移管をいたしましたので、
aiwaダイレクトをご利用のお客様へご案内をさせていただきます。
https://aiwa-digital.shop/topics_detail.html?info_id=75
と、アイワ本体はJENESIS傘下っぽいけど、子会社としてるのはアイワマーケティングジャパンだよな。
で話を戻すが、
>2011年7月
>香港にて創世數碼科技有限公司(JENESIS DIGITAL SCIENCE LTD)始動
>2012年2月
>絵EANEE(現JENESIS)を設立
>10月
>宮崎県宮崎市にCS(カスタマーサポート・サービス)センターを開設
https://www.jenesis.jp/corporate/history.html
と10年以上前に日本のJENESISは出来てて、日本仕切りでの深圳の子会社で製造だよな。
ちなみに、ここでは
>2023年6月
>アイワ鰍ニ合弁によりアイワマーケティングジャパン鰍設立
と言ってる。
資本は香港だろうけど、JENESISは日本企業では?
「中国の会社」って、中国の深圳の工場は日本企業の子会社だよ。

アイワって、ソニー傘下のアイワの80年代のラジカセは記憶に有るが、復活ブランドで系統は元々違うしな。
JENESISの旧会社名サイトで
>8インチタブレット型PC
https://geanee.jp/products/jt08-x1/ とか。
2023/12/13(水) 07:38:19.78ID:1ykWOdNcd
どうでもe
2023/12/13(水) 08:47:11.09ID:P2uTJ3zC0
AIWAってあのアイワなのか
昔3CDのコンポ持ってたわw懐かしい
2023/12/13(水) 08:52:01.36ID:G/58FYKD0
AIWAはソニーの子会社で低価格商品のイメージだから国内ではそんなにブランド力ないんじゃないかなと
FUNAIみたいなモン
2023/12/13(水) 09:33:13.33ID:bkdWK8TaM
いまのAIWAは昔とは別の会社
2023/12/13(水) 09:37:31.35ID:l9gXPHM40
>>36
FUNAIはかつてAKAIと並ぶ高級ブランドだったやろがい
落ちぶれたからと言って、初めから廉価ブランドだったAIWAと一緒にすんな
2023/12/13(水) 10:03:07.41ID:G/58FYKD0
そうなのか俺の知ってるFUNAIはORIONと一緒にホムセンに置いてある妙に安いTVのメーカーでしかないわ
AIWAだってソニーに買収されただけだし
2023/12/13(水) 10:12:24.93ID:prd+F+Xy0
昔のアイワって日立のブランドじゃろ
2023/12/13(水) 10:19:03.03ID:3m3xFpLLd
aiwaとFUNAIは機能少なすぎてほんと映ればいいってレベルだったよな
三洋がすこ
2023/12/13(水) 10:27:24.09ID:bRMEQxAJ0
現状ハイスペックな奴ってLegion Y700 2023だけ?
iplay50miniproのスペック上げて5G対応してるような全部入りって無いよね
2023/12/13(水) 10:42:41.23ID:TfqxqmyD0
>>32
タスクバーとかいうのが邪魔すぎる。
せめてオフにしてえ。
2023/12/13(水) 10:49:20.12ID:y3HAv6Ca0
64GB/4GBに目を瞑ってe-SIMでもいいなら一応d-53Cが当てはまる…かも?
2023/12/13(水) 11:39:03.25ID:IovnMiXm0
AIWA→新AIWA→FUNAI→仮MAID→禁視聴
2023/12/13(水) 12:02:58.50ID:P2uTJ3zC0
>>41
三洋のサイクロン掃除機と洗濯機スゲー長持ちしてまだピンピンフル活動してるわ
なかなかいいメーカーだったよ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 771c-9s1Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:21:53.01ID:b+JQktKZ0
ここの平均年齢60くらい?
2023/12/13(水) 12:35:32.30ID:tKkJUm7Ud
老人の方がAndroidよりIOS好きだと思うけどな
昔はMac大好きおじさんがgoogleバカにしてたじゃん
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-HCG5)
垢版 |
2023/12/13(水) 12:36:30.48ID:kvSGYXA6M
>>46
そこに冷蔵庫も加わるんだよなあo(^-^)o
まるで壊れる気配がないぞo(^-^)o
2023/12/13(水) 12:38:54.16ID:rlv1fqdya
シェア数%しかなかったもの好きな人が多いわけ無いよね
2023/12/13(水) 12:40:45.21ID:tKkJUm7Ud
>>50
Androidの方が後発だろ…
Windowsと比べてんのか?
2023/12/13(水) 12:49:12.08ID:3m3xFpLLd
三洋は洗濯機シェア首位だったこともあったからマイノリティじゃないです
あとコンデジなんかも全盛期はOEMだけど首位だったり
2023/12/13(水) 13:05:38.27ID:P2uTJ3zC0
なので自分的に三洋は貧乏人の味方と言っていた
2023/12/13(水) 13:20:58.95ID:nncVlBe2M
しかし、指紋センサー付きのはdTAB以外出てこないな
携帯してさっとロック外すなら指紋が一番楽なんだが
まぁ中華スマホの指紋センサーはまともに使えるのもあれば、何度もやらないと認識してくれないのもあるから、中華タブに搭載してても微妙なとこだけど
2023/12/13(水) 13:23:45.33ID:5XmbzUeCH
何言ってだ
みんなeneloopに世話になったべ?
一流の会社だったよ
2023/12/13(水) 13:27:33.87ID:wCQnRVrUr
製品は一流でも会社は二流以下だった
だから消滅した
2023/12/13(水) 13:52:21.59ID:XnA0gfY90
>>44
D-52Cね
2023/12/13(水) 17:09:26.27ID:WYWbsyZT0
>>55
今も世話になってるぞ
単3は80本くらいある
https://i.imgur.com/znvRcAR.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-nQgK)
垢版 |
2023/12/13(水) 17:21:03.73ID:gG6QJTHBd
SANYOといえばXactiだろ、画期的だったぞ
2023/12/13(水) 17:27:27.68ID:hAgdqguu0
>>59
SANYOと言えばU4だろ!
61名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-nQgK)
垢版 |
2023/12/13(水) 17:29:40.21ID:gG6QJTHBd
>>60
確かに母の実家にはあったが、即その名は出せんわw
2023/12/13(水) 17:33:23.25ID:TjxiW9Bn0
SANYO本社ビルは今は守口市役所になってるんだっけ。
2023/12/13(水) 17:41:54.09ID:C7bx6uxW0
めっちゃ関係ないが。万死に値するhttps://i.imgur.com/KkM0TRj.jpg
https://i.imgur.com/PFAp1gq.jpg
2023/12/13(水) 17:43:45.02ID:TjxiW9Bn0
>>63
鰹節発電
2023/12/13(水) 18:47:39.37ID:RccCVYxeM
>>63
よく分かんないんだけどSANYOだったとこがPanasonicになったってこと?
2023/12/13(水) 18:56:30.96ID:taPz/KQE0
「デジカメ」は三洋電機の登録商標だった
今は知らない
2023/12/13(水) 19:24:04.59ID:G5Xd74WJd
AQUAの洗濯物使ってるわ 変なトとこケチってネジ錆びたりしてるけど
2023/12/13(水) 19:31:34.09ID:4KH7KnsA0
>>63
もう解体されたんじゃなかった!?
2023/12/13(水) 19:44:05.56ID:hAgdqguu0
>>66
今調べると
「デジカメ」ズバリの登録は江崎グリコで、区分は「菓子及川パン」だな
ちなみに
「スマホ」は日本科学健康センター「スキンクリーム及びローション」と、五州薬品「せっけん類、香料」
「タブレット」は薬がらみが多すぎて…

「ペンタブレット」はぺんてる(やっとマトモなのが…)
ちょっとビックリなのは、ぺんてるが最初に「ペンタブレット」を出願したのは昭和63年
そういやWindows95/98のタブレットあっよなぁ…
2023/12/13(水) 20:26:44.50ID:C7bx6uxW0
>>68
まじかー
新幹線から見える三洋電機が建てた巨大建造物「ソーラーアーク」を解体する「三洋岐阜更地化計画」が進行中なので壊される前に記録用に撮影しまくってきた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230714-solar-ark/
2023/12/13(水) 20:51:24.30ID:VuHsO337M
>>67
三洋版AQUAは愛用してたけど出張で1か月ほどつかわなかったら排水が逝ったわ
2023/12/13(水) 21:27:49.14ID:XnA0gfY90
>>48
老人こそバージョンが変わっても操作が変わらないIOSでいいと思う。
同じ理由で機械音痴にもおすすめ。
Androidはいろいろいじりたい分かってる人向け。
2023/12/13(水) 22:39:08.91ID:WU2+sLea0
>>48
iOSは一時期らくらくフォンて言われてたね
2023/12/13(水) 22:50:58.94ID:6ChH7xShH
70以下ならWindows95から使ってただろうしAndroidのほうが好きそうだけどな
2023/12/14(木) 00:02:05.95ID:WVak8rwf0
一口に老人と言ってバカにするガキも多いが、そもそもスマートフォンやタブレットを作ったのは今老人と言われる世代だからな
そういう人はたかだか使用歴10~20年位のデジタルネイティブ(笑)程度じゃ話にならない経験や知識がある
勿論使用が必須ではない世代なのは確かだが、アラフィフでPC歴40年っていう俺みたいなのもいるし、もっと上もいる
興味の有無で差が大きいってだけなんだよ
2023/12/14(木) 00:05:45.63ID:WVak8rwf0
>>74
弄ってた人はそうだと思うよ
iPodtouchでiOSは使ってたけどカスタマイズの幅は狭いし、脱獄のハードルも面倒だったしな
かと言ってAndroidもBLUしてシステム弄れないとつまらんけど
そこまでに至るのが楽なのがAndroidの方だった
77ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-BsLU)
垢版 |
2023/12/14(木) 02:22:44.73ID:9L9FpE0P0
>>74
PC全般の話?
95だと28年前?
70才だと42才からPC触ったので......みたいな?
接触禁止状態でいれた奴が殆どだったイメージなのだろうか?
俺が触ったのは83年にPC-6001mkIIだな。
2023/12/14(木) 02:28:08.77ID:6gsoOwK50
おじいちゃんたちの脱線話ってマジで止まらんよな
特に昔語りは大好きだから
延々スレチやん
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-USUn)
垢版 |
2023/12/14(木) 06:44:37.08ID:USDmXDvm0
還暦に向かう同窓会スレですか?
8インチ無関係話題のループとマウント
この世代が若手部下や子供に嫌われる要因なのにね
2023/12/14(木) 07:14:17.45ID:kMQSzDZE0
>>75
その興味の有無の人口比よ。
作った世代だからって同世代が皆詳しいなんて暴論にもほどがある。
作った人らなんてごく一部の人だし、少なくとも特に女性は機械音痴は多いぞ。
2023/12/14(木) 07:25:19.33ID:WVak8rwf0
>>80
>作った世代だからって同世代が皆詳しいなんて暴論にもほどがある。

これは誰が言ってるの?
少なくとも俺ではないから、こう言ってる人に言ってあげてくれ
2023/12/14(木) 07:27:31.01ID:WVak8rwf0
30~40代のオッサンが若者ぶってて臭ですねぇ
2023/12/14(木) 07:27:53.54ID:dzbrTqYj0
老人にも色々あるからな…
自分で覚える気がない奴には何を与えてもただの板にしかならんので
ダイニングかリビングにecho show8でも置いたほうがマシだったりする
2023/12/14(木) 07:42:41.60ID:ccj0wjU2M
興味がないから覚えないんだよそんなんで買うのが馬鹿だよ
競馬場とか60過ぎの人たちがタブレットよく使ってるよ
2023/12/14(木) 08:07:56.92ID:cfzhr5rra
>>81
ごく一部の作った人のことを持ち出しておいて、それはないんじゃね。
2023/12/14(木) 08:11:29.60ID:93txQUqTM
朝っぱらからめんどくさそうな話をしてるな
終わったら起こして
2023/12/14(木) 08:14:18.38ID:it9QWrGm0
SANYOったら赤いダブルのラジカセが当時はナウかったんだよなw
おじさんとしてこれで終いにするわ
2023/12/14(木) 08:17:50.87ID:8ZrR/nOO0
きっと自分は老人だけど機械音痴じゃないってことを言いたかったんだよ。
そっとしておいてあげて。
2023/12/14(木) 08:26:31.18ID:dzbrTqYj0
そしてぼくはそっと棺の蓋を閉じた(完)
2023/12/14(木) 09:59:28.80ID:QA4+6GMd0
>>84
ギャンブルの為なら何でも覚えるよな。
あと老眼でスマホ無理でタブレットになるw
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f703-HCG5)
垢版 |
2023/12/14(木) 10:04:00.82ID:zqxR9D8Z0
出棺よー
2023/12/14(木) 10:31:29.47ID:VuCQlpXM0
念入りに焼いておくれ
2023/12/14(木) 10:42:28.64ID:L5fOh+z50
めんどくさい人だけど悪い人ではなかったなあ…合掌
2023/12/14(木) 11:21:01.39ID:WVak8rwf0
懸命にIPとUA変えて多数を装ってて臭
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f703-HCG5)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:15:20.93ID:zqxR9D8Z0
T20miniとか最近の8タブは起動直後でどのくらいメモリ食うのかなあo(^-^)o
2023/12/14(木) 13:01:47.37ID:pn2Ur7Skd
絵文字うざいよおっさん
2023/12/14(木) 13:13:01.81ID:PPdq6Jicd
>>96
そんなー (o´・ω・`o)
98ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-BsLU)
垢版 |
2023/12/14(木) 14:19:03.90ID:J/5SKeZ10
>>93
老人ios薦めに、そこそこ詳しい老人が反発するのは解るが、作った世代論を述べて皆詳しいっぽさの演出って必要無いような。
詳しく無い奴向けの話なんじゃね?

産経ニュースでハドソンの記事出てたな。懐かしい。
https://www.sankei.com/article/20231213-4LXLO62HLVKQNJ5Z3NLZPL7IJQ/
初めてPC買ったのはハドソンだった気がする。
2023/12/14(木) 14:32:13.24ID:8OqP3XE20
昔ばなしをする老人、自分語りをする老人は嫌われる
2023/12/14(木) 14:53:29.04ID:kiwjDKsy0
5chでも高齢化だから仕方ない
101ちゃんばば (ワッチョイ 17b1-BsLU)
垢版 |
2023/12/14(木) 16:02:17.92ID:vdcECL7P0
>>99
老人では無い奴は嫌われないと?
老人の定義は65才以上っぽいぞ。
102ま、そういうこった (ブーイモ MM8f-gTX4)
垢版 |
2023/12/14(木) 16:44:25.63ID:eRcTwRQgM
>>99
m9(`・ω・´) テメーが好こうが嫌おうが知ったことじゃねーんだよ!
2023/12/14(木) 17:05:53.94ID:ocJRrGXj0
d-02k使ってるけど反応悪すぎて本読んだりYouTube観る以外に使えない
乗り換えに良いオススメある?
2023/12/14(木) 17:21:20.36ID:/Zg/mFH90
z3tabが限界に来たのでここを見ずにAIWAのを買ってしまったのだけど重い。。
270gに可能な限り近い良いtabない?ちな防水は諦めた。
2023/12/14(木) 17:28:23.82ID:GKyVUC550
「情弱ッ!」
(ナレーション)104は1ミリ秒でaiwaタブの購入を完了する。それではもう一度タブレットの選定プロセスを見てみよう。
https://i.imgur.com/jaeXmk2.jpg
2023/12/14(木) 17:36:01.99ID:28faV4SW0
>>104
iplay 50 miniが唯一300g切ってる
2023/12/14(木) 17:51:37.80ID:XU3LjS8V0
270gとは程遠いけどな

> 公称値は292gですが、筆者が実測した値は296gでした。
https://gadget-chest.net/alldocube-iplay50-mini-review/#st-toc-h-7

XperiaZ3ダブレットコンパクトと比べると明らかに重い
2023/12/14(木) 18:07:54.19ID:zCup+B5+d
270g台のも無ければ良いタブレットと手放しで言える製品も流行りの格安圏内には無いね。無いものねだりなんかとっとと止めてT20miniあたりでも買えば良い。SoCは今どきの製品にしては遅いがZ3TCなんざ触る気が無くなるくらいには進化してる。
2023/12/14(木) 18:17:06.28ID:/Zg/mFH90
うちのz3tabの実測が267gだから約30gの差か。。30gの差ってどんなもんなんだろ?
2023/12/14(木) 18:35:52.77ID:e3IXfGFZM
30gの重さのもの持ってみりゃいいだろ
2023/12/14(木) 18:35:52.81ID:1hLukz33M
その程度なら硬貨数枚磔てみればええやん
2023/12/14(木) 18:54:12.59ID:ccj0wjU2M
重さの体感はバランスで変わってくるのにおもり乗っけりゃいいとか馬鹿だなあ
2023/12/14(木) 19:10:58.75ID:e3IXfGFZM
馬鹿はお前だろw
2023/12/14(木) 19:15:36.64ID:CNwqBwFCM
バランスが気になる方は
大量の1円玉を様々な方法で付ければ傾向と対策が見えてくるもんで
2023/12/14(木) 19:19:17.70ID:liGGR4KJd
NECが出すぞ
https://buzzap.jp/news/20231214-docomo-labie-tab-t10d-10-1-inch-tablet/#google_vignette
2023/12/14(木) 19:19:39.55ID:zCup+B5+d
30gの差が我慢できないなら気に入るような売れ筋の該当製品は今のところ世の中に存在しない。結局のところ次に何を買っても「重い」からは逃れることが出来ないのでそのままアイワのを使うのが一番損失が無いよ。
2023/12/14(木) 19:23:30.03ID:I4LG3uWd0
T20mini概ね見た目も中身もお値段以上な使い心地だけどダブルタップで画面表示とロック解除無しは欲しかったところ
2023/12/14(木) 19:31:21.34ID:/uvYB3TC0
>>115
10インチはスレ違いだけど、ハード構成はLAVIE Tab T10(PC-T1055EAS)そのままっぽいな。
ソフトはドコモのアプリや絵文字とかが入っているんだろうな。
2023/12/14(木) 19:48:12.76ID:XU3LjS8V0
6インチの200gと170gのスマホ

10インチの500gと470gのダブレット

14インチの1200gの1170gのノートPC

同じ30gでも感じる重さが同じわけがない
2023/12/14(木) 19:50:15.48ID:XU3LjS8V0
ちなみにiPhone15proとiPhone14plusは
前者の方が重量は軽いはずなのに重く感じる
2023/12/14(木) 19:52:33.08ID:QXpCiJu60
>>118
なんでdtabブランドじゃないんやろ?
2023/12/14(木) 20:23:46.57ID:28faV4SW0
>>121
ドコモアプリの評判が悪すぎたからじゃね
もう作らんほうがいいレベルだし
2023/12/14(木) 20:25:12.68ID:/uvYB3TC0
回線非対応だからじゃね
2023/12/14(木) 20:33:51.52ID:KnuLiald0
>>122
ドコモアプリは元々のドコモユーザーには別に気にならんしなあ
2023/12/14(木) 20:38:47.94ID:VE5nkTXGd
>>121
5G対応の10インチはd-51Cが既にあるしね
wifiモデルは別ラインということかと
2023/12/14(木) 21:10:28.15ID:8M19Q7wA0
8インチモデルは出さないのかね?
2023/12/14(木) 21:18:11.48ID:I4LG3uWd0
8インチはdタブ以来だけど画面の綺麗さは後にかったXperiaZ4タブより良かった気がする
Huaweiだっけあれ
2023/12/14(木) 21:50:14.76ID:4Ot+VW110
作りがマシらしいT20 miniがiplayの速さを得たら最高だな。次のやつに期待しよ
2023/12/14(木) 21:53:51.32ID:ccj0wjU2M
iplayがステレオになるのがワンチャン
G99はUNISOCよりだいぶ高そう
130ちゃんばば (ワッチョイ d7b1-BsLU)
垢版 |
2023/12/14(木) 21:54:08.03ID:6wu2tHEd0
>>119
差30gで同じ重さじゃね?
割合が違うだけで。
2023/12/14(木) 22:05:42.80ID:XU3LjS8V0
>>130
文盲アスペは黙ってROMってろよ低脳カス

> 感じる重さが
2023/12/14(木) 22:58:13.84ID:zMjahn9n0
>>121
そもそもモバイルデータ非対応端末をわざわざドコモ売るのがイミフ
2023/12/14(木) 23:20:45.52ID:/Zg/mFH90
重いのは風船でも付けて誤魔化すことにする
2023/12/14(木) 23:23:57.50ID:VuCQlpXM0
あらずいぶんとファンシーですわね
2023/12/15(金) 00:41:32.26ID:Mbyt4kEM0
またひ弱くんが重さで発狂してるのか
2023/12/15(金) 00:46:41.38ID:AVc7VKhh0
今年のコスパランキングというと
一位はぶっちぎりのY700 2023 として、
2位はとれやろね?
2023/12/15(金) 00:58:56.06ID:DpgH/0+a0
一万円切った時の無印miniやろ
2023/12/15(金) 03:21:58.68ID:J7iwVR8D0
>>120
重心の設計も大事らしいね
2023/12/15(金) 03:51:24.60ID:/6QvRoKT0
>>137
アリエクのマージボスクーポン併用したら6.5kとかだったもんな
2023/12/15(金) 04:23:12.73ID:6j4gkfv4a
T20mini持ってる方、手にしたときに角が尖ってて痛いってことありますか?
iplay50mimiがかなり痛いので買い替えを考えているのですが
141ちゃんばば (ワッチョイ d7b1-BsLU)
垢版 |
2023/12/15(金) 05:02:50.38ID:LUmyVI980
>>131
>手に取った時の重さ感
>■計測内容
この計測では日常生活でどの程度の重さの器具・道具・荷物を持つことができるかを、被験者におもりで調整してもらって実際に決めてもらう。同時に握力計測も行う。
https://www.hql.jp/database/cat/senior/funcdb2000/%E8%A8%88%E6%B8%AC%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF/%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AE%E9%87%8D%E3%81%95%E6%84%9F
の「持つことができるか」の重さの話では、1kgが軽くなったり重くなったりはしていない様だが。
持ち方指定が無いから端を持った時のテコの原理での重さの話でも無いよな。
200gに対し30gアップは15%アップで、30gは変わらんよな。
シャワー浴びて濡れたままだと寒いのは、気化熱で表面温度は下がるからな。
室温22度有るからOK......遠くの温度計の温度は参考値に過ぎず、寒いかは肌の表面温度が重要なんだろ?
半袖のアンダーシャツに短パン?
夏の格好だと26度くらい要るんじゃね?
4度変わっただろ?
肌の表面温度では変わってないから。
風が吹けば体感温度が下がる?
実際、肌の表面温度は下がるぞ。
30gの話に戻すが、感じる重さも30gだよな。
何言ってるんだよ。


>>136
Y700 2023がぶっちぎりでコスパ良いとは俺は全然思えないな。
10位にも入らん。


>>137
駄目なキーワードだね。
1年後に去年のランキングは?とググっても、どれを指してるか判らない気がする。
2023/12/15(金) 05:40:29.43ID:c5raDtqR0
>>140
尖ってるとか痛いとか感じた事はないですね
ただ暖房きいてない部屋で持つと初手、冷たッ!ってなりますね
持ってたら体温で温なりますけども
2023/12/15(金) 05:53:37.63ID:A9YIYBDh0
>>141,130

6インチの200gと170gのスマホ

10インチの500gと470gのダブレット

14インチの1200gの1170gのノートPC

10030gと10000gの鉄アレイ

同じ30gでも感じる重さの差が同じと思える方が低脳で頭が悪い
2023/12/15(金) 08:07:16.64ID:/I/+8S/ga
>>142
ありがとうございます
冷たいのはiplayも同じなので安くなったタイミングで買おうと思います
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ad-v/pU)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:36:34.13ID:rmh+LzaK0
HUAWEI復権してくれないかな
d-02k持ちやすくて使いやすかった
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-HCG5)
垢版 |
2023/12/15(金) 08:55:59.65ID:7ERiF6aVM
日本を出てキンペーにけつあな差し出せばいいんじゃないかなあo(^-^)o
2023/12/15(金) 09:55:21.92ID:9nRaXDAQ0
T20 miniって持ち上げてスリープ解除は出来るん?
2023/12/15(金) 12:48:23.77ID:le6dogzV0
>>145
MediaPadじゃなくてdtabなのか
あれをバラ撒いたせいで
M5は名機だったのに影が薄かったからなんとも言えん
2023/12/15(金) 14:23:16.58ID:JpMn8arS0
有機ELはよ
2023/12/15(金) 15:58:07.29ID:Nu4tTnQ50
キンペーが国民のために民主的な政治をしてれば今ごろHuaweiはM5を越える名機を作ってただろうしジャッキーチェンはアメリカと香港でナイスな映画を撮ってたな
死ねキンペー!
2023/12/15(金) 16:23:18.33ID:Hj05ijkc0
ジャッキーチェンは子育てに失敗したのが原因やろが。
2023/12/15(金) 16:33:45.43ID:Hj05ijkc0
d-52Cが2万引きだな。こいつはいけとんのか?
2023/12/15(金) 16:56:57.49ID:QHGAHwUU0
>>152
買えるなら買ってみろよ
低劣な中華タブを妥協して言い訳して買うしかない
底辺下民から卒業できるぞ
「買えるなら」な
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf12-nQgK)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:38:33.91ID:/v+6LvRf0
>>152
まともなステレオスピーカーだしメモリ4GとはいえSoCはSD695、指紋認証まで付いている
センサー類の都合でカーナビ流用には向かないが、今のアンドロイド8インチタブレットのなかでは上物ですよ
ただしeSIMでドコモバンドなので回線関係を導入するなら事前に調べておいてください
2023/12/15(金) 18:49:23.83ID:Rb4gzveQ0
>>151
たぶんだけど、子供の事をネタに共産党から香港と中国マンセーの模範的な党員として縛り付けられたと思う
世界のジャッキーが国政をマンセーすればいいプロパガンダになるからな
2023/12/15(金) 19:03:42.35ID:le6dogzV0
SD695の4GBRAMじゃせいぜい480とどっこいの動作しかしなくなるけど
それでまだマシと言えるほど8インチでまともなタブは少ないのがね
157名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-nQgK)
垢版 |
2023/12/15(金) 19:20:12.44ID:ZDtaAIuId
>>156
4GBのd-52cでもantutu9で35~8万点、GPUが9万点台出るらしいから
30万程度&GPU6万点台の480とは差があるだろ
そりゃ700番台上位や800番台とは比較にならんが
2023/12/15(金) 19:23:30.09ID:XQATtE7v0
harman cardon
2023/12/15(金) 20:27:12.38ID:1uOI4iEy0
GPUは電力くうんだよね
2023/12/15(金) 21:49:51.88ID:QHGAHwUU0
>>156
T606のゴミが、ゴミニを筆頭に大半だからな中華タブは
2023/12/16(土) 01:21:13.39ID:GxsvefN/0
>>157
メモリ6GB以上積んでたらもうちょい快適になったのにね。
2023/12/16(土) 01:23:45.67ID:GxsvefN/0
D-52CはOS13にアプデで大分挙動改善したよ。OS12はやはりメモリ食いだった。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a71c-V1Bb)
垢版 |
2023/12/16(土) 08:28:37.62ID:7lpageJ90
泥をこじらせてもそれはそれでろくなことにはならないからなあo(^-^)o
164あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 09:31:21.51ID:RMBChaA50
>>151
ジャッキーチェンは元々家族も大事にしないクズ
2023/12/16(土) 09:46:12.08ID:KNLZmwSdM
T20 mini、アマゾンで安くなっとる
2023/12/16(土) 10:26:38.27ID:9kyaS2kI0
8インチの決定打はいつでるんだ…
もう疲れたよ、パトラッシュ…
2023/12/16(土) 11:02:53.78ID:5SoE2Ywu0
Y700 2023でええやん?
2023/12/16(土) 11:04:21.86ID:+7y9dzer0
重すぎる
2023/12/16(土) 11:10:12.14ID:dP64xLAMM
せっかくの持ち運べるサイズなんだからセルラーGPSは欲しいんだよな
そういう意味でY700は決定打にならない
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb23-ZXow)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:10:59.27ID:waIIj9G+0
>>168
GPSとSIMとまともな生体認証が無いんだよなぁ

スマホで弱点補完するつもりでY700買ったけど🥺
2023/12/16(土) 11:24:02.51ID:2uo4K2KA0
>>164
やるしか無いわ
2023/12/16(土) 11:26:38.59ID:61BgNQfK0
紹介者にキックバックされる仕組み
174ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:35:04.70ID:7hybLwbK0
>>167
ゲームの終了やって来るのでは無く、自分で「これに決めた」と判断しなければ終わらないぜ。
1年前と比べると色々出たと思うがな。
2023/12/16(土) 11:42:54.16ID:DR8pgz4a0
お外で使えたらさいきょうのタブレットなんだけどな
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6275-UNLj)
垢版 |
2023/12/16(土) 11:44:27.04ID:U7BrdkL60
まあ取り敢えず使うだけなんだから安いので充分
2023/12/16(土) 11:48:15.31ID:RhtOGpwJ0
GPSってそんなに必要?
用途は?
2023/12/16(土) 11:55:00.72ID:5ddFqfLJd
ぼくが必要ないものは他の人も必要ないんだ!
2023/12/16(土) 12:01:50.03ID:xbNL6JrZ0
単純に8インチの決定版が無いって話だから
セルラーGPSも当然含まれる
代用すれば良いって話だとそれはつまり決定版じゃないしな
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6275-UNLj)
垢版 |
2023/12/16(土) 12:02:11.50ID:U7BrdkL60
>>177
ここはどこ?って時だけではなく天気を知りたいとか
近くの店とか人とか見つけるにも必要
2023/12/16(土) 12:04:37.84ID:frzLbzFP0
ないんだから諦めろよ低脳カス😂
2023/12/16(土) 12:05:27.92ID:e0t6lsCiM
>>177
タブナビ
2023/12/16(土) 12:30:34.39ID:i/wbtNBi0
SD695でもunisocじゃないだけまし。
2023/12/16(土) 12:55:00.03ID:RhtOGpwJ0
>>180
スマホも一緒に持ち歩かないの?
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6275-UNLj)
垢版 |
2023/12/16(土) 13:15:15.54ID:U7BrdkL60
>>184
その時手にしてるデバイスで検索するだろう
流石に時刻表とかはスマホの事が多いだろうけど
2023/12/16(土) 13:53:16.67ID:TvpSF9byM
>>185
タブレットを手に持って歩いてるの?
2023/12/16(土) 13:57:19.51ID:5SoE2Ywu0
家で使うぶんにはGPSいらんはな
2023/12/16(土) 14:03:30.46ID:Nus9dffTM
>>177
いらん派のつもりではあるけど
今どきは位置情報を提供しないと店舗情報を見せない
糞サイトを作る飲食店チェーンとかあるから
油断ならねえ

UAをパソコン風にすると回避できるけど
それはそれで見づらいページにしてくれたりと色々と難あり
2023/12/16(土) 14:04:31.63ID:pIA5XkgK0
>>177
車載でナビ
実はこの大きさは使い勝手がスゴくいい
なのでセンサー類も重要
2023/12/16(土) 14:14:28.17ID:v4vUQnk4a
ラジコはなぜGPS要求するのか
2023/12/16(土) 14:16:25.41ID:k9hfygIp0
タブレットでナビと言っても車載カーナビの補佐って感じ。タブは地図データや情報の新しさが目当てで道路の掴みは本物のナビにはかなわない。
2023/12/16(土) 14:16:36.96ID:aGxm9a1va
>>190
エリア毎に聴ける局制限があるから。
プレミアム課金してるなら別だけど。
193ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/16(土) 14:23:13.10ID:7hybLwbK0
>>179
あれが決定版だ。よって2、3年くらいはより良いのは出ないぞ、みたいな?
そんな決定版なんて出ないよ。
2023/12/16(土) 14:25:34.06ID:SoNyZMYn0
>>192
地元にいるのにラジコで地元の放送を聞けない
P803 (GPSが使いものにならない)でナビしてたときはそれが原因でラジコ使わなくなった
ルカタブ使ってる今でもその流れでラジコは使わない

まぁレアケースだから仕方ないけど
GPSのない環境での金のかからないお助けも欲しいもんだ
2023/12/16(土) 14:39:39.38ID:FnIX4uK/0
ラジオはスマホで聴けよ
GPSないタブレットで聞く必要ないと思うが・・・
2023/12/16(土) 14:47:35.74ID:SoNyZMYn0
>>195
ん?あなたはこうしてるってことですか
動画→タブレット
ラジオ→スマホ
2023/12/16(土) 14:52:09.68ID:FnIX4uK/0
>>196
動画→PC、タブ、スマホ、プロジェクター、テレビ、スマートディスプレイ
ラジオ→スマホ、スマートスピーカー
2023/12/16(土) 15:00:07.92ID:SoNyZMYn0
>>197
いや、そういうことではなくて、、、
タブレットで動画見てるときにラジオ聴きたくなったらわざわざスマホに持ちかえるんですか、ってこと
2023/12/16(土) 15:12:24.78ID:kWr8BtOb0
>>190
ラジオの番組表2アプリ使ってみたら!?
聴取エリア設定でGPSかIPアドレスかで選択出来るよ
2023/12/16(土) 15:25:02.29ID:nAdox+qPM
ナビ用途ならセンサー、セルラー、ディスプレイ全て揃ってるActive3が現状さいつよなんだが
今度Active5が出るそうなので国内投入されんじゃね?
リークされてるバッテリーの寸法から見て多分8インチのActive3後継モデルだぞ
https://www.sammobile.com/news/samsung-galaxy-tab-active-5-pro-details-leak/
2023/12/16(土) 15:36:32.67ID:FnIX4uK/0
>>198
家でタブ使って動画見ててラジオ聴きたくなったらスマートスピーカー使う
屋外だと基本スマホでタブ使わないから全部スマホで済ます
2023/12/16(土) 15:39:42.11ID:/4irG8Y10
>>200
Active3 みちびき非対応
2023/12/16(土) 16:07:22.09ID:nAdox+qPM
Active3使ってるけどみちびきも拾うぞ
カタログには記載されてなかったかもしれんが
2023/12/16(土) 16:51:28.01ID:G5gipNts0
Fold5買って2週間これ1台でよくなったわ
今まで買ってた8インチは無駄になった
2023/12/16(土) 17:12:27.59ID:YzgJiYOA0
ついにパチ屋に持ち込むようになったわ。よく行くホールでタブレットが流行りだしてるw
2023/12/16(土) 17:52:18.56ID:s9TXsbFo0
SAMSUNGが次期 Galaxy S24 Ultraを8.4インチで出せよ!
2023/12/16(土) 18:24:11.56ID:HqiNfISA0
スピーカー優先でTab60買ったけど、やはり解像度は最低でもFHDがいいかな。あとWi-Fiが弱い。
2023/12/16(土) 18:24:22.01ID:BYObH6uC0
Fold5は気になるけど折り曲げ部分のフイルム剥離の持病がヒンジ構造刷新で改善されたかどうか様子見中。S23 UltraはファブレットですらないのでFPad3を買い足してみたけど、サムソンがFPad3よりほんの少し小さい8インチジャストくらいの次期Ultraを出してくれたら1台持ちで行けるかもしれないな。
2023/12/16(土) 19:33:19.53ID:fk73/2R+0
>>177
Y700購入までMI Pad 4使ってて、LTEはともかくGPSは重視しててなかなか購入に踏み切れなかったけど、>>180みたいな事はスマホに任せればいいし、7インチカーナビ付きの車買ったから購入してみた
何故あんなにGPSに拘ってたんだろうか、アホやな自分、となるくらいタブレットのGPSの有無は俺にとってはどうでもよかったよw
2023/12/16(土) 19:35:32.24ID:fk73/2R+0
>>191
だよな
タブレットのセンサーなんてあるかなしかで言ったらある、だとしても精度がうんこだしね
格安タブレットならさらにうんこ度が増すだけだしなぁ
2023/12/16(土) 19:54:16.58ID:G5gipNts0
>>208
そこは俺も心配だったけどカエドキプログラムで
1年後にまた次のFoldへ買い換える事に腹決めた
2023/12/16(土) 20:02:46.97ID:knNdf2BF0
>>210
そう?
使ってて、値段差ほどには普通のナビと違いがない感じ
スタート直後とかトンネルの中とかはまぁダメだけど他は問題ない
2023/12/16(土) 20:22:20.20ID:UlKAVBhw0
ツーリングマップルとか使ってたころを思うと、ルートを示した地図が出て現在地を示してくれれば十分すぎる感じ。
渋滞情報もわかるから、タブレットやスマホのナビで十分だよ。
2023/12/16(土) 21:03:04.53ID:sHxbQmYVH
地図データ更新で金かからんし常に最新だからね
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-T3A1)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:22:19.28ID:AF9EbggIM
>>130
だから、重さ大きさなら、差の絶対数値ではない割合の変化で違いを感じる傾向がある。

>>131
文盲とかアスペとか低脳カスとか、お前が普段周囲から言われてるうす汚らしい言葉を締まりなく垂れ流すな、見苦しい。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-T3A1)
垢版 |
2023/12/16(土) 23:26:28.79ID:AF9EbggIM
>>140
痛いと思うなら剥き出しで使うのを止めて、ガード兼用のケースに入れるとかで良いじゃない。
2023/12/16(土) 23:36:05.02ID:fk73/2R+0
>>212
そういう所がだめ
2023/12/16(土) 23:47:40.46ID:fk73/2R+0
据え置きナビにも地図データ更新無料の物もあるのに、いつの時代の知識?
タブレットをナビ代わりにすると何よりもまず貧乏臭いし、いちいち昇降の際に取り外すのが面倒だし、目的地設定までにアプリの起動含めて時間がかかり過ぎ
付けっぱなしにするにしても見栄えが悪い、電源ケーブルが邪魔、バイパス充電に対応してないとバッテリー妊娠、夏場の車内の高温で故障のリスクとデメリットの方が多い
2023/12/16(土) 23:49:27.41ID:fk73/2R+0
最大のメリットは8インチタブレット選定の際に自分で候補を狭めないで済むってとこだな
2023/12/17(日) 00:03:01.26ID:8Ob5Y5ZM0
自分は8インチでナビまでは使わないけど
それでも地図は見るし、雨雲レーダーはみるから
期待する用途は人それぞれなのでは
2023/12/17(日) 00:04:39.15ID:l6S6IYayM
純正ナビって更新無料いうても3年くらいじゃないんか?最近はナビ以外の機能色々あるから純正じゃないと使いづらいし
機能捨てて非純正埋め込むくらいから外付けタブでええやんってのはわからんではないが
2023/12/17(日) 00:15:32.96ID:8Ob5Y5ZM0
>>221
純正ナビも地図更新が終わったら
以降はCar playとかAndroid autoのモニター代わりだね
2023/12/17(日) 00:15:36.45ID:7+XC8wn8M
>>219
なんで1台持ち限定って前提なんだよ
2023/12/17(日) 00:19:27.74ID:/trMrkBQ0
だから自分の用途に合った好きなの買えばいいじゃん
iPhone6s、MediaPadM3の時からずっとカーナビアプリ使ってるけどGPS、ジャイロ、コンパスがあれば正確だぞ
コンパスの無いiPlay 50 mini proでも全く困らない
まぁ交差と地下の首都高速なんか無い田舎住みだけどな
2023/12/17(日) 03:05:54.74ID:2W4RyYie0
純正ナビは安定したBluetooth連動機能と全周囲カメラビュー、GND落としできる地デジ、ステアリングリモコンくらいがそろった少し古めのやつの方がタブレット追加派には使いやすい。最近のディスプレイオーディオ的なやつは画面も10インチ越えで見た目はいいけど内容的には30万円も払ってコレは無いだろうみたいなのばっかりで幻滅するわ。ネットIT関連は安物中華タブレットにも劣るw。
2023/12/17(日) 03:16:46.15ID:YXM6Pozk0
まあでもスレ違いにはなるけど
古くなった純正ナビにAI boxさえ追加したら
クルマの電源を入れればすぐナビが使えるし
タブレットのバッテリーの膨張とかも気にしなくて済むんだよね
2023/12/17(日) 04:28:27.59ID:DbatqKAZ0
>>224
いや、別にタブレットナビ派にカーナビ買えなんて言ってないよ
タブレットナビの欠点を粛々と書くと噛み付いてくるのは◯◯で十分の人
こっちはそんな話はしてないんだよね
事実として欠点を書かれるのがそんなに気に食わないのならカーナビ買えばええやろとは思うけどね
2023/12/17(日) 05:29:25.08ID:2W4RyYie0
両者とも欠点があるから相互補完するのがベターなんよ。スタンドアロンな2台がBTでそれなりに連携してるデュアルモニター状態はなかなか便利だ。
2023/12/17(日) 06:04:07.24ID:ZD3gYRITM
>>227
書き方が攻撃的なんだよ
2023/12/17(日) 06:10:42.88ID:3qonjwB/0
心荒れた馬鹿だから仕方ないだろ
231ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/17(日) 06:26:10.28ID:CHTm4C8K0
>>227
>事実として欠点を書かれるのが

>>218
>地図データ更新無料の物もあるのに
とかって、想定が違うのでは?
有るから何?と思ってしまった。
それは「事実」なのか微妙な気がするけどな。
カーナビの欠点を書かれて......気に食わないから8インチタブレットを買うのが、このスレ的にはピッタリな気がするけどな。
2023/12/17(日) 06:44:22.71ID:8ex6CpCfH
好きにしろ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-npmG)
垢版 |
2023/12/17(日) 06:48:42.60ID:l7BLYeXCd
地図見て飯屋見つけて即案内的な使い方できないからな純正カーナビ
あと入力が面倒になってきた、音声入力一発じゃないと
だから普段はタブレット使わないけどもっぱらスマホナビで純正カーナビなんてまじ使わないわ
2023/12/17(日) 07:40:51.94ID:F1g/vclJ0
新しくオープンしたショッピングモールのフロアマップを確認するのに8インチタブが大活躍だったわ

出先でPDFをダウンロードするのにセルラーは必要
ファミリーリンクで娘と位置関係を確認するのにGPSも必要

カーナビ用途だけに限らず頭柔らかく使おうぜ
2023/12/17(日) 08:50:52.67ID:zqnLVbRj0
8インチ派のある程度の人数は大型のファブレットとして使ってるのがよく分かる事例よな
やはり一定の需要があるのに大手メーカーは、セルラー付き7ー9インチタブレットにまともな製品投下しないな
(iPad mini cellerはあるにはあるが。。。)
2023/12/17(日) 08:53:26.86ID:mLfAElou0
出かける時にスマホのバッテリーとかあまり消耗させたくないから8インチタブレットをわりと使ってる。
小さめのカバンに入れてもじゃまにならないし、さっと取り出してサクッと使える。
2023/12/17(日) 09:01:01.18ID:DbatqKAZ0
>>234
俺が使うとしたらどれもスマホで済ませる事かなぁ
そもそもマップは出かける前に仕込むし、突発的に回線必要ならスマホからのテザリングでそれこそ十分
別行動するなら、離れてる間だけテザリングしときゃいいのでバッテリーの問題もないし…というかその用途ならそれこそスマホの方が適してる
モバイル回線を複数持つ事自体が無駄に感じるんだよね
同一回線のサブSIMも検討した事はあったけど、繋ぎっぱなしで使う用途もないから結局止めた

あくまでも俺自身の話ね
こう書いておかないと煩いのがいるから一応
2023/12/17(日) 09:03:44.09ID:DbatqKAZ0
>>235
中国マネーで潤ってるあっちと違って、日本の大手に大した利益にならないネタ商品作る余裕がないからなー
以前8インチ出していてそこそこ儲けてるはずのソニーですら出さんしね
2023/12/17(日) 09:10:28.20ID:VozYv4AI0
航空写真見ながらドライブするワイはタブレット一択
2023/12/17(日) 09:16:45.54ID:+8f8Z3iMM
8インチはなぁ
持ち出して落とすんだよ
そして保証で治す
また落とす
また保証で治す
繰り返す
そんな人がいたわ

たまったものではないw

6インチは落とさない
10インチは持ち出さない
2023/12/17(日) 09:31:50.68ID:l6S6IYayM
まあ最先端のテスラがまんまタブ乗っけたようなナビなんだけどな
2023/12/17(日) 09:44:08.30ID:ZzKOWDES0
あれははっきり言ってダサい
2023/12/17(日) 09:45:28.35ID:zoeCLwEu0
>>235
大型のファブレットってなんだよって思う
2023/12/17(日) 09:51:21.43ID:/s3VNO1n0
回線は最悪モバイルルーター持てばいいけどGPSはなぁ
2023/12/17(日) 09:54:35.57ID:ZzKOWDES0
>>244
GPSもモバイルあるんやで?
2023/12/17(日) 09:58:00.54ID:lpnrmQRqM
>>245
精度は?
247名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-npmG)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:12:30.97ID:+WAOWkFBd
>>245
別体GPSこそ流石に無駄じゃね?タブなら最初からGPS載ってるやつ買えよって

私も妥協できてもsim無しテザリングまでだな
屋外で他人と写真や検索結果などを共有(その場で見せる)するのに必要だから8インチ選んでる、
Miix2(8)以来ずっと何かしらの8インチユーザーですわ
2023/12/17(日) 10:18:54.05ID:DbatqKAZ0
>>245
244は知らないんだろう
2023/12/17(日) 10:21:23.42ID:JQSP/ZkX0
値段/重さ/OS の若干の古さを除けば、8インチクラスでの機能面ではコレが一番なんだけどなぁ⬇


TRIPLTEK 9 PRO
https://www.tripltek.com/tripltek9
https://i.imgur.com/Oak4fZE.jpg
2023/12/17(日) 10:24:33.26ID:8ckEeZLb0
590グラムて笑
2023/12/17(日) 10:24:50.34ID:DbatqKAZ0
プロセッサ名書かないのは何かの伝統なのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7223-ZXow)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:27:57.81ID:7GnZjIKj0
>>249
搭載SoCの型番を書かずに誤魔化してるやつは100%低性能なやつ😭
2023/12/17(日) 10:30:17.11ID:2W4RyYie0
>>237
今年はdocomoの回線品質が突然酷くなったけど、たまたまサブがiiJmioのau回線だったのでSIM突っ込んだ中華8インチタブの出番が多くて案外助かってる。このところ年一で何処かのキャリアが大規模障害を起こしてるしリスク分散の保険料と考えると2系統持つのはそう悪くないんじゃないかなあ。MNP弾にもなるしねw。
2023/12/17(日) 11:23:00.00ID:2qf/iJa40
>>249
重さのバランスも考えずに頑丈を売りにしてるやつは地雷臭しかしない
2023/12/17(日) 11:27:29.19ID:ZzKOWDES0
まぁ8インチを外に持ち出すやつは少しアタオカだから仕方がないかもしれんが
スマホだけで本来十分、タブレットなんて家で使えば良い

モバイルWiFiも同じ理由でもはや持ち歩くものではない

モバイルバッテリーも同じかな?外で四六時中ソシャゲーやらないと生きていけない人は別として。
2023/12/17(日) 11:34:08.15ID:1eIyUuRi0
人それぞれ異なるライフスタイルを考慮せずアタオカ呼ばわりする人って
日常で周りからどう思われてるんだろう
2023/12/17(日) 11:46:27.23ID:DdAPq9gp0
アタオカは言い過ぎだけど、GPSは要らんに同意。タブレットで写真撮ろうとも思わんしマイノリティだろ。
2023/12/17(日) 11:48:01.74ID:Vlu0b/HOM
>>252
大きい数字を書けば優れてる訳でもないので
ヘタに書くと誤解を生むからアルヨ
2023/12/17(日) 11:50:40.91ID:5ynnFLpw0
バイク用ナビに使ってるからGPS必須だわ
2023/12/17(日) 11:51:22.74ID:w7Fxd1ci0
今度はスマホマンが暴れてるのか
2023/12/17(日) 11:56:24.02ID:YXM6Pozk0
Webや動画だけでなくマンガや書籍はスマホだと狭いだろ…
8インチは外で読書をする為の最適解だと思う
持ち出している以上データ通信は欲しいしGPSもあった方が用途が増える
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-npmG)
垢版 |
2023/12/17(日) 12:01:51.71ID:jg1JMUhQd
>>255
自宅内専用なら10インチで構わんやろ
263ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/17(日) 12:02:47.09ID:CHTm4C8K0
>>240
保証って落として壊れたのは対象外じゃねーの?
>しかし、メーカー保証で無償修理を受けることができるのは、自然故障の場合(詳細は各メーカーで定める規定を確認してください)に限定され、
>例えば落下、水没などの過失や事故による故障・破損は対象外となります。
https://mobile.line.me/guide/article/0089.html
メガネの保証とごっちゃにしてる気が。

と言うか握って持てる8インチって外で落とすの?
2023/12/17(日) 12:15:46.78ID:1eIyUuRi0
通勤電車内でタブ使ってる人は8インチぐらいのが多い気がする
2023/12/17(日) 12:20:23.27ID:7LZ5ilEL0
旅行には持ってく
2023/12/17(日) 12:20:27.52ID:mLfAElou0
スマホの画面が大きくなったと言っても縦長なので実際には広くないのよな
2023/12/17(日) 12:32:09.40ID:w7Fxd1ci0
本当スマホマンと10インチマンはうぜーな
スマホでええならこのスレに来るなよ
2023/12/17(日) 12:34:14.71ID:2W4RyYie0
カメラとGPS、SIMスロットを削った泥タブのWiFiモデルなんてたとえ新型が激安で出てきても誰も買わんでしょ。何も無いけど8 gen1くらいの石が載って2万円とかなら面白いかもしれないがw
2023/12/17(日) 12:56:31.81ID:zZ5NiWmp0
>>264
その8インチタブ使ってる人間自体が
電車内でそんなもん使わずスマホ使ってる人間の0.1%未満だけどな
2023/12/17(日) 13:22:55.13ID:MbEQvcZRM
>>237
> あくまでも俺自身の話ね
> こう書いておかないと煩いのがいるから一応
キミ自身のそういうところがウザいんだよ
2023/12/17(日) 13:29:07.36ID:YXM6Pozk0
>>269
その結果、世の傾向として短文しか読まなくなった訳で
それは嘆かわしい事だよな
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMee-V1Bb)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:35:21.49ID:cOenrBbXM
気持ちはわからなくもないかなあo(^-^)o
今はiPad miniだけどその前はZenfone3ultraだったぞo(^-^)o
バッテリー容量25%まで使って画面割れて充電できなくなってご臨終になったけど、ファブレットはいいものだぞo(^-^)o

まあOSにこだわり過ぎず、その時使いたいのを使うのが一番だぞo(^-^)o
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7223-ZXow)
垢版 |
2023/12/17(日) 13:43:31.46ID:7GnZjIKj0
>>257
使ってるスマホのサイズ次第だと思う

5インチ付近の小さいスマホ使ってた頃は地図は狭いから8インチタブレットで見てた
写真も取った後確認するのも狭いからスマホは撮りっぱなし、タブの方はピント確認しながら撮れた😊

7インチ近い大型スマホに買い替えてからは地図も見やすいし写真の確認も多少はできる😊
結果的にゲーム専用にGPSなしのy700/2023を買ったわ
2023/12/17(日) 14:03:06.75ID:uFrg0qQV0
avidpad a30おすすめ
2023/12/17(日) 14:03:40.47ID:zZ5NiWmp0
>>271
別に電子小説のKindle等のテクストだけの小説は
スマホの画面サイズでも苦なく読める
表示量や文字サイズは設定で調整できるんだから

電車内でスマホを使う場合と8インチタブを使う場合で
短文・長文を読む傾向にどれだけ差異があるかという
データ・根拠を、相関性を示せない限りお前のレスも存在も無価値で無意味
2023/12/17(日) 14:12:42.89ID:1eIyUuRi0
お前のレスと存在にまるで価値や意味があるかのような書き込みしてるね
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2b3-6q9M)
垢版 |
2023/12/17(日) 14:27:55.16ID:fKh1UVxf0
Orbic TAB8 4Gってどうよ?って書いてみるテスト
2023/12/17(日) 14:32:17.07ID:LMyLkvKe0
>>256
相当のアタオカだろうね
2023/12/17(日) 14:34:20.18ID:ZO+dm/e/0
ドコモでやっと購入できたわ
機種変更で購入出来た人いる?
2023/12/17(日) 14:43:20.76ID:ZzKOWDES0
>>262
自宅でも8インチが至高かな

A4ファイルとか見るなら10インチでも小さすぎて
パソコンの領域

外でタブレット使ってるやつはかなりの少数派なので
変なやつで見られるのは自覚したほうが良い(行動によっては本当にアタオカに見える
2023/12/17(日) 14:50:51.10ID:xb1hmcjO0
>>275
スマホだとテキストの文字数は減るし、技術書などのフォーマットの決まった書籍は
いちいち拡大しないとそもそも読めるサイズにならない
流石に普通に使ってから言いなよ…
2023/12/17(日) 14:55:21.12ID:mLXjF/XnM
>>281
元の話は>>264だからね
2023/12/17(日) 14:55:26.35ID:xb1hmcjO0
>>280
何に怯えてるのか知らないが人の目を気にしすぎじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF32-npmG)
垢版 |
2023/12/17(日) 15:19:33.62ID:ujM0vTx5F
>>283
ただの偏見強めの人なんだと思うよ
クセが強くて敵作るタイプ
2023/12/17(日) 15:28:26.69ID:5ynnFLpw0
>>280
あなたが変な目でみられているのはタブレットのせいではないことを自覚したほうが良いですよ
2023/12/17(日) 15:31:27.99ID:zZ5NiWmp0
>>281,271
別に電子小説のKindle等のテクストだけの小説は
スマホの画面サイズでも苦なく読める
表示量や文字サイズは設定で調整できるんだから

技術書などのフォーマットの決まった書籍は
いちいち拡大しないとそもそも読めるサイズにならないなら
中途半端な8インチじゃまともに読めるサイズにはならない

電車内でスマホを使う場合と8インチタブを使う場合で
短文・長文を読む傾向にどれだけ差異があるかという
データ・根拠を、相関性を示せない限りお前のレスも存在も無価値で無意味
2023/12/17(日) 15:35:19.25ID:shHr1s400
お前の中途半端は誰かの万能でもあるんやで
288名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-npmG)
垢版 |
2023/12/17(日) 15:36:43.89ID:79tH0ZA6d
我こそが世界の真理って奴湧きすぎw
2023/12/17(日) 15:38:51.59ID:BWMfn+zP0
>>273
y700いいね
ゲーム用に欲しいですわ
2023/12/17(日) 15:45:24.16ID:JSuKd2Rb0
わざわざ8インチスレにやってきて
8インチなんて要らん8インチ使う人なんて例外8インチ持って歩くなんて異常
とか言う人は何がしたいん?
単に誰でもいいから罵りたいだけ?
2023/12/17(日) 16:00:25.75ID:ft7QkdXo0
>>263
保証の内容は知らんがドコモで何度も落としては保証で交換してもらってた馬鹿がリアルにいたわ
故意でなければいいんじゃね?

そういう人は不安定なところに置いて落とすとか屋外ではやらかすんだよ
何度もw
やらかさない人は一生やらかさないからわからんよ
2023/12/17(日) 16:00:37.03ID:jXHA+wkWr
うん、別のスレでやれば良いよ
あと反応しなければそのうち消えるかもね
2023/12/17(日) 16:06:01.62ID:ZzKOWDES0
8インチは至高
タブレット持ち歩くやつはアタオカ

主張を湾曲するなよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMea-V1Bb)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:13:21.36ID:swonH3wFM
まあズルムケおちんちんのぼくは黙ってNGするぞo(^-^)o

次の方どうぞだぞo(^-^)o
2023/12/17(日) 16:34:41.28ID:DdAPq9gp0
天然のズルムケは奇形やで
296ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:27:10.46ID:CHTm4C8K0
>>269
「前例がありません」......残念無理かって思考?
俺って最先端?みたいには考えないのかもな。


>>280
1.5倍や2倍とかで表示してスクロールして見ないの?


>>286
>中途半端な8インチじゃまともに読めるサイズにはならない

pdfは横持ちだと大抵読める気がするけど。
で、幅半分のスマホで維持になって読むのか?
用途によって8インチ、10インチ、12インチ、14インチとか持ち歩いて別けて使う派?
何故かカバンが重いんだよな、みたいな?


>>291
smartあんしん補償は対象っぽいね。
297ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/17(日) 17:28:15.52ID:CHTm4C8K0
>>293
>タブレット持ち歩くやつはアタオカ

その根拠が >>280 の「かなりの少数派なので」なのね。
何時の間にか「行動によっては」は居なくなっちゃったし。
友達に「お前は未だにタブレットじゃ無くスマホ使ってるのな」とか言われると衝撃を受けそうだよな。
俺って、どう思われていたんだ!?......走馬灯の様に色んなシーンが駆け巡る?

電車内で、周りに小説を読んでる奴は何%で「かなりの少数派なので」、コミックも「かなりの少数派なので」......
あれ?俺って何時も進んでる奴じゃ無くて遅れてる奴だったな、みたいな?
2023/12/17(日) 17:36:13.69ID:DbatqKAZ0
>>253
なるほど、そういう理由もあるのか
自分は使えなくなったらなったでまあいいかで済ませてしまうからなぁ
近所の買い物程度だとスマホは持ち出さないし、週末スマホ忘れて帰っても週明けまでそのまま取りに行かなかったりするしねw
2023/12/17(日) 17:40:33.74ID:OfqB1c4xH
>>293
歪曲な
2023/12/17(日) 19:20:46.09ID:thjLqoa/0
ナイス
2023/12/17(日) 21:00:08.25ID:ujOepxri0
モバイル専用機と割り切ればM5もまだまだ使えるな
2023/12/17(日) 22:55:23.47ID:xJDBpHI00
>>290
単なる荒らしでいい、NGしてるから見えないけど
2023/12/17(日) 23:07:50.90ID:pY0Y3RGc0
休日のおっさんは荒れがち
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-z7VN)
垢版 |
2023/12/18(月) 01:16:10.12ID:9JhZzV97a
8インチで通話してる人はヘッドセット使ってるの?
2023/12/18(月) 01:37:07.07ID:caC9a3dC0
ワイは耳にくっつけてる
2023/12/18(月) 05:20:15.50ID:rHy7TeZS0
スピーカーホンだろ
2023/12/18(月) 07:41:22.75ID:ruPcmE/zM
耳つけ通話出来んと社内持ち込み出来んもんで
2023/12/18(月) 08:23:51.01ID:zobOQK3H0
>>307
なんでそういう規定が?
できるってことが条件で実際の使用にはイヤホンでもいいの?
2023/12/18(月) 08:39:22.23ID:168k2HUUH
不思議なルールだ
310ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/18(月) 08:55:00.90ID:hXYoprTJ0
>>305
つけるのは、ヘッドセットなのか、それともタブレット本体なのか、良く判らん表現だな。

と言うか、この話題って「かなりの少数派なので」の話でのアタオカと思われたく無いから他者の使い方を気にしてるの?
頻繁に電話掛かってくる奴とそうじゃ無い奴とでは違うし、通勤やランニング中とかで電話したい奴ならヘッドセットの方が手が寒くなくて良いんじゃね?
他者なんてどうでも良いんじゃねーの。
2023/12/18(月) 09:16:28.72ID:HDdeuREk0
アタオカというかタブレット持ち込み可能な会社も少しオカか?
2023/12/18(月) 09:43:46.04ID:GH8RzXWUr
◯◯なんて要らないとか
○○はスマホでいいだろとか
持ち出す奴はアタオカとか
用途を否定するのは頭悪いよな。
人それぞれだろ。
2023/12/18(月) 09:51:15.07ID:BeKScbdd0
言ってるやつがアタオカだからしょーがない
2023/12/18(月) 10:05:28.18ID:lYh/pRQ30
言動がおかしくて周りから嫌厭されてるのを本人なりに顧みたうえで
自己防衛の結果許せた結論が「タブレット持ち歩いてるから」
そんなかわいそうな人なんじゃないかと
2023/12/18(月) 10:21:40.46ID:V2pDUfBU0
事の発端であるGPSの有無も人それぞれだわな
2023/12/18(月) 10:37:12.01ID:zobOQK3H0
個人所有の端末を仕事で使えるのがまず
2023/12/18(月) 10:38:58.58ID:u/4dlrkna
SDカードもsimもGPSも各種センサーも無いよりはあったほうがいい
SD8gen2くらいで全部載せの決定版出ねえかなあ(遠い目)
って願望にやれGPSは必要ないだのWiFiだけで充分だろだのそれってあなたの感想ですよね状態なんだわ
自分にとっていらない機能なのは構わないがそれを決定版論争に持ち込んだら反発出るのは当たり前なのにわかってくれない
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7aa-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:47:19.33ID:lSeMPavb0
高性能より使える低性能の方が需要ありそう
2023/12/18(月) 10:51:03.93ID:zobOQK3H0
全部入りT606で4万。
さぁ買う?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-hmxp)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:53:35.25ID:RqxAaFhk0
全部入りでもG99は欲しいね
2023/12/18(月) 11:07:33.35ID:zobOQK3H0
>>320
そこは全部入りショボSocか、いろいろ欠けてるが高性能Socかって話をしてるんだから前提をひっくり返してどうするよ(笑)
322ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:24:20.32ID:hXYoprTJ0
>>314
「かなりの少数派なので」でのアタオカ論を前提にすると、タブレットに似たスマホで、ガラケーからスマホに移行した最初スマホは「かなりの少数派なので」アタオカ共が使ってるだけだろうけど、その後にどんどん移行が進んだのはアタオカに追従で、俺等もアタオカに成りたい、アタオカと思われたい、みたいな思考だったと言う認識を彼は持っていたのだろうか?

そもそも初代iPhoneは3.5インチで、6.1や6.7インチの今のとは全然違う。
6.7/3.5は1.91倍。
8/6.7は1.19倍でしかない。
6.7/1.19は5.63で、6 Plusの5.5インチの頃から今の世代に移行する程度の差だよな。
6 Plusは15年末から18年末のモデルか。
今の22年末からのモデルのサイズに一挙にアップなんてあまり使わない奴だと有るんじゃね?
電話は偶にやヘッドセットでする奴だと、握って持てる8インチタブレットに移行してる奴は今後もっと増える気がする。
2023/12/18(月) 11:47:20.71ID:sDhXOAPF0
長い。3文字で。
324ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:47:36.32ID:hXYoprTJ0
>>317
何のセンサーが欲しいの?
アタオカ識別センサーとか?
GPS付使ってるが、何時もは切ってるな。無くて安いのなら要らんけど。
全部入りで高いのなら要らねー。
只で赤外線カメラとか入るとは思えないしな。
325ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:51:34.39ID:hXYoprTJ0
>>3
2023/12/18(月) 12:03:45.06ID:2C5JLZeq0
T606で他全部完璧なら俺は買うかな
でもT606選択するような時点で他のセンサーが高精度なわけがないから結局は夢物語
2023/12/18(月) 12:21:38.53ID:NGUJvQlEd
5G無いg99を全部入り言うのは如何なものか
俺は5GいらないしG99で十分だけど
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-V1Bb)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:23:15.05ID:jDI4HP3G0
4万だと中古のiPad mini5が視野に入ってくるからなあo(^-^)o
ミドル以降はどこの価格帯でもiPad系が邪魔してくるぞo(^-^)o
2023/12/18(月) 12:24:27.02ID:tSmbg+8R0
>>328
中古はバッテリーのへたりが心配なので購入候補から外れるな。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-V1Bb)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:10:39.08ID:jDI4HP3G0
>>329
その辺りは運ゲーだけどmini4でも意外に減ってないらしいぞo(^-^)o
「らしい」というのは某YouTuberが解析データを基にバッテリー容量を調べるツールで見たものだから、参考程度にってところだなあo(^-^)o

新品でもはずれ引いたら速攻で4ぬものもあるしまさに人それぞれだぞo(^-^)o
2023/12/18(月) 14:12:34.25ID:IGZGlloA0
>>326
T606はGPS制度もWiFi/4G接続性もうんこのゴミだしな

GPS制度も4GもG99機の方が明確に良い
2023/12/18(月) 14:12:54.27ID:IGZGlloA0
X GPS精度
2023/12/18(月) 16:25:48.73ID:hg7fBmZH0
>>200
3は通話できるんだっけ?
2023/12/18(月) 16:33:48.30ID:vBL5l3SS0
>>304
BT受話器 忘年会の景品にどうだろう

まあ忘年会など行きたくもないのだが
2023/12/18(月) 17:37:39.87ID:SjVc2j8GM
>>333
出来るけどVoLTE非対応だから唯一プラチナバンド拾える禿3Gは来年早々使えなくなる
なので今後の選択肢は茸3GをBand1で使うか、楽天LinkをBand3で使うか位
Active5が来れば流石にVoLTE使えるんじゃないかな?
2023/12/18(月) 17:53:11.05ID:uKyGmJ6Yd
>>334
むかし本気でBT受話器買おうと思ったことはあった
よくよく考えると使いどこが無いのとクソダサいので素直にスマホ買った
2023/12/18(月) 17:59:18.75ID:wkGtwrGF0
ようやくiPlay 50 Mini Pro NFEでたか
2023/12/18(月) 18:12:32.78ID:YV7GZu0U0
>>336
Redmi Watch3 active良いよ
5千円以下でBT通話対応のスマートバンド
スマホ取り出さずにバンドで通話出来る
ただしスピーカー通話だから人の居る所だと困るが
2023/12/18(月) 18:15:03.37ID:otQyMNYCr
同価格でストレージが128GBかなのかね。
SDカード使えるからデータでストレージ埋まる人には困らないか。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e12-npmG)
垢版 |
2023/12/18(月) 18:33:56.82ID:6BjWEnYs0
256GBで初出18839円、イイネ
2023/12/18(月) 18:35:25.27ID:vVmQe92Oa
>>335
そうなんだ
ありがとう
2023/12/18(月) 19:06:12.54ID:WVgd94go0
もしかしてNFEってNetFlixEditionの意!?
2023/12/18(月) 19:08:35.47ID:68/LVxmuM
>>308
持ち込み禁止の撮影機器か
条件付き(書面で申請、カメラにシール)で持ち込み可能な電話機類かの境界線が
耳に当てて通話できるかどうかと規定されている

持ち込み可能な機器に接続されたイアホン通話は有線無線問わずしても良い
2023/12/18(月) 19:29:17.81ID:2AppI1xF0
>>343
へぇー。
今どきタブレットよりスマホのほうがカメラ性能いいのにねぇ。
データ通信出来る機器ならどれも漏出の恐れあるし、古くなっちゃったルールやね
2023/12/18(月) 19:30:37.05ID:swNQ965s0
急に寒くなったからかバッテリーの減りが笑っちゃうくらい速い
カバンに入れて100%状態で家出て1時間で出先に着いたら90%切ってた(´・ω・`)
何も使ってない待機状態だったのになあ
2023/12/18(月) 19:36:01.02ID:FpIdMV3S0
>>345
出先についた時の本体の温度は?
ほんのり暖かければ
バックグラウンドで何かが走ってる
2023/12/18(月) 19:39:58.24ID:caC9a3dC0
タブレット映えするゲームある?
あまり忙しくシャカシャカ動かすのじゃなくて
グラフィック良くてゆったり見ながら進める感じのやつ
2023/12/18(月) 20:13:54.06ID:2C5JLZeq0
ペンギンの島はタブレット向きかなあとは思う
増えすぎるとくっそ重いのと
なんかもう見てるだけで騒がしいだけになるから飽きるけど
2023/12/18(月) 20:14:23.88ID:xhJgvEhI0
>>345
何の機種か分からんが激安中華タブは基本的に使わない時は機内モードにしておくのがベター。移動中動き回ってる時はスマホ、落ちついて腰を据えられたらタブ。
2023/12/18(月) 20:19:28.68ID:swNQ965s0
>>346
タブレットの温度は分からない
ちなみに外気温は2℃
まだ購入して1月経ってないから変なアプリは入れてない(と思う)

今もmateやってるだけでモリモリ電池減ってるw
2023/12/18(月) 20:22:02.09ID:IGZGlloA0
冬でその気温だとまともなメーカーのスマホだろうが
ガンガン バッテリー減る
2023/12/18(月) 20:28:05.68ID:85DcUPvOr
国会ってスマホ禁止でタブレットOKなんでしょ?
あいつらホントにバカだよな。
2023/12/18(月) 20:53:08.11ID:USE/eNnnH
FHDの横画面でグラブルっていい感じ収まるのかしら
2023/12/18(月) 21:29:40.09ID:49LDXMyX0
>>342
他に何があるのか候補が知りたい
2023/12/18(月) 22:46:07.90ID:sDhXOAPF0
単純にネトフリエディションじゃね?
2023/12/19(火) 01:12:09.42ID:IxZTo1qw0
アリエクで600円前後で売ってる
ユニバーサルスタイラスペンって案外いいな。
こんなに字が書きやすいとは思わなかった。
2023/12/19(火) 06:20:08.24ID:j8RSMjE60
>>351
よし!USB電源駆動のヒーターで
タブレットを温めながら使おう!
2023/12/19(火) 07:09:33.67ID:pYNHDcIMM
林檎は寒いと充電できないんだよな
泥はそういう機種に合ったことはないがアレはたまげた
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2756-RNuJ)
垢版 |
2023/12/19(火) 07:33:36.50ID:2+bYus380
dtab意外と盛り上がってないな
2023/12/19(火) 10:45:49.76ID:3+qwrj0w0
なんか出たの?
2023/12/19(火) 10:46:31.25ID:kpBZb4da0
dtabは出てないはず、ドコモからは何か出してたと思う
2023/12/19(火) 10:50:21.76ID:kpBZb4da0
厳密には泥じゃないけどfireHDも寒いと充電止まるしバッテリーもりもり減るな
363ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:07:10.57ID:Uwsr659q0
>>358
機種によって充電回路は違うけど、バッテリーの電圧低くてバッテリーが付いてると認識しないだけじゃね?
Androidで起きたこと有るよ。
温めた事もあるし、一晩充電しっ放しにした事もある。
バッテリーの+-に電圧加えてれば表示に関わりなく充電されてる。バッテリーが発熱して電圧戻るから認識される。
364ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:27:22.66ID:Uwsr659q0
>>361
>LAVIE Tab T10d
https://www.docomo.ne.jp/product/tablet.html
https://www.docomo.ne.jp/product/t10d/
かな?
10.1インチRAM4GBだな。このスレでは関係無いっぽい。
「Wi-Fiモデル」をドコモが出してきたな。ブランド名はNECっぽいけど。

*11の
>すべての容量を使用することはできません。
の詳しく説明する気が無いのは初心者だと戸惑いそうだよな。
2023/12/19(火) 13:39:17.04ID:/kfGqUH/d
>>363
雪国の実家に帰省すると暖房つけないで窓際に置いたらipadもse2も充電できない同じ充電器に繋いでるpcもスマホも充電できる
泥は色々使ったけどそんなこと一回もないわ
2023/12/19(火) 20:08:18.60ID:b3z2nxGC0
>>349
機内モードかなるほど
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a6-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 21:00:22.38ID:KqLCqiZT0
ALLDOCUBEがXで2024年後半8インチ新製品に関するアンケートってのやってるな
2023/12/19(火) 22:09:09.51ID:ixlmpBSA0
今回のスケジュールなら実製品に反映できるのかな?
前回のアンケートは「オイオイ今から変更できるトコって貼り付けるシールくらいなんじゃね?」ってくらいのスケジュールだったけど
2023/12/19(火) 22:46:04.61ID:pYNHDcIMM
ステレオG99フルHDで19990円くらいで頼む
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f43-e8vO)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:48:21.46ID:5iYk7yRA0
価格は一番高いヤツにして指紋認証と照度センサー付けてくれと回答しておいた。
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1274-M7X0)
垢版 |
2023/12/19(火) 23:51:54.13ID:NAwcffyx0
●L1
●300g以下
●低輝度でいいから上質ディスプレイ
●バッテリ6500mah以上

あとはどーでもよい
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ede-ZXow)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:41:04.80ID:dDc50pG40
ゲームやるけど2Dゲームばっかで3Dゲームしてないから
Helio G99よりSnapdragon 4 Gen 2のタブレット出してほしい🥺
2023/12/20(水) 02:14:45.27ID:2o+MOumjd
🥺←うざい
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMee-z7VN)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:48:32.67ID:VWMmJrtGM
角を丸めてほしい
2023/12/20(水) 03:54:09.73ID:lw5TnIH30
>>371
それ全部どーでもよいw
人が変われば要求もガラッと変わるねぇ
2023/12/20(水) 05:02:40.41ID:wJjLNlYN0
>>372
20万円になります。
2023/12/20(水) 05:53:06.23ID:xLz4Au4lH
確実に値段上がるな
どうせ買わんやろ
2023/12/20(水) 06:22:51.60ID:1g+my5/E0
>>359
52が三万円切ったら買うかな
5Gが使えるのこれだけだし
2023/12/20(水) 07:18:38.74ID:gXgIZyMa0
三万超えるならそれこそY700のチャネルだな
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMee-z7VN)
垢版 |
2023/12/20(水) 08:11:59.19ID:VWMmJrtGM
角が痛い
2023/12/20(水) 08:30:25.35ID:74tCOtJGd
痛いよね
2023/12/20(水) 10:03:44.87ID:AasmyUEv0
筐体の加工処理はiPadを真似てるだけだろうから次に出るiPadが変わらなければ変えないだろうな
2023/12/20(水) 10:04:50.88ID:nrkCf0Ix0
>>380
りょうほうのおててでもったらいたくないよ!
2023/12/20(水) 10:07:10.72ID:QOuLqlt70
寝落ちした時の顔面落下でも
ダメージの無いソフトタブ
2023/12/20(水) 10:09:28.73ID:tF0JcsEe0
ビルドクオリティ上げてほしい気持ちもあるがチープ感満載だからこそ裸運用で軽量かつ雑に扱えるメリットもある
そういう意味ではY700との棲み分けができてるし今の価格だからこそ併用にはもってこいなんだけどな
14kで購入したときはコスパ良く感じたが使えば使うほど価格なりの端末に思えてくる端末
3万超えでもし今の筐体と変わらんクオリティだったら凄いなw
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMee-z7VN)
垢版 |
2023/12/20(水) 10:29:03.48ID:VWMmJrtGM
>>383
両手持ちで痛い
387ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/20(水) 10:42:11.66ID:7uqGYfUG0
>>365
>同じ充電器に

本体の充電回路は機種によって違うからな。
俺ん家は札幌で、家の前で車に一晩置き忘れで起動しないとか、温泉ホテルでも有ったな。
90年代にはスキー場に持ってって昼飯食った後の休憩でノートPCを車で使おうとしたら動かなかったな。3、4時間で、そこまで冷えるとは思ってなかった。
2023/12/20(水) 12:10:04.28ID:IKjEgqBX0
>>1
どこをどう測って何cm?
2023/12/20(水) 12:18:23.70ID:W0v5ilkzM
対角線だろ
2023/12/20(水) 12:48:39.47ID:jYXXVbRW0
>>371
バッテリ容量と重さって相関関係あるだろうから、8インチという画面サイズと合わせたら無理じゃね。
2023/12/20(水) 13:18:29.20ID:1JXJOEj3a
ぶ厚くすればいけるんじゃない?
2023/12/20(水) 13:18:58.38ID:1JXJOEj3a
あ、ごめん重さか
2023/12/20(水) 13:26:25.58ID:Y0SaeN5d0
軽量かつバッテリー持ち良くしようとすると
結局パワーがないSoC積むしかない
スナドラなんてまず積めない
2023/12/20(水) 13:31:08.46ID:3OMbtShTd
最近のSOCの進化はベンチだけで電池持ちはまるで伸びなくなったからな
2023/12/20(水) 13:55:53.93ID:Y0SaeN5d0
処理速度上がって画面切り替えも早くなれば当然バッテリーの消耗も早くなるのが道理だし
スペックに合わせてコンテンツも重くなるからいたちごっこなんだよな
2023/12/20(水) 14:17:11.29ID:1JXJOEj3a
次のブレイクスルーは全固体電池ってやつかね
2023/12/20(水) 14:18:57.39ID:AasmyUEv0
有機ELを採用しても軽くできるけどコストがやはりネックになってくるか
2023/12/20(水) 15:04:42.26ID:s1PWOhaU0
日本ブレイク工業が業務停止状態だなんて知らなかった
2023/12/20(水) 15:35:18.95ID:eJUOPtum0
東大卒の人はどうなったんだろう
最後まで居たのかな
2023/12/20(水) 17:25:50.43ID:wsETWBCF0
>>398
10年くらい前に廃業だか倒産って聞いた気がするけどなあ
社歌作って歌った萬Zは今もアニメのBGMとかで活躍してるみたいね
2023/12/20(水) 18:11:51.84ID:jYXXVbRW0
>>400
天体戦士サンレッドとか色々やってるな。
2023/12/20(水) 18:53:09.81ID:3x9A6G+PM
T20 miniが届いて今セットアップしてるんだけどこの端末って電源ボタン押さないでスリープ解除する方法は無いの?
2023/12/20(水) 19:05:49.86ID:SDyDqTXM0
t20miniのアップデートみんなした?
L3になったりしない?
2023/12/20(水) 21:20:04.36ID:UHi0ks3z0
>>401
サンレッドとか15年前やぞ…
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f4-beXC)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:27:24.70ID:XuFqCRv50
最近タブレットに興味持って買いたいけど
YouTube premiumに加入してて
このYouTubeの動画なんかをダウンロードすればWi-Fi環境がなくても見れるの?
スマホだとダウンロードしてても認証とかで数MBパケット発生するけどその辺どうなんやろ?
2023/12/20(水) 21:39:23.74ID:7GoAc2Q7M
永久保存できる形式でダウンロードすれば以降通信不要なのよ
2023/12/20(水) 21:55:35.41ID:Q/CoxW3o0
T20miniは1.5万円ぐらいで買える端末とは思えないほどの完成度だ
素晴らしい
2023/12/20(水) 21:58:52.94ID:Q/CoxW3o0
公式のBluetoothキーボードケース買えばミニPCみたいに
出先で使える、高いけど。
シンプルに薄めのキーボードと持ち運んでもいい、簡易的なミニノートPCみたいになって大変便利だ
2023/12/21(木) 01:09:39.62ID:YVyWwlw20
>>403
アップデート中から中々終わらねーわ(もうかれこれ20分だわ)

https://i.imgur.com/MscNi3I.jpg
2023/12/21(木) 01:14:01.65ID:2GTkoet/0
>>405
ゔぁぁん
2023/12/21(木) 02:10:21.06ID:j1iR6QKL0
総務省のサイトで Y700 2023 の NEC 版 9QHD1 が 9 月に技適通過したのが確認できるね。
技適通ったからといって必ず発売されるってわけでもないらしいけれど。
2023/12/21(木) 03:23:52.48ID:8LzAE7b90
>>409
まじか!がんばってくれ!
2023/12/21(木) 03:28:45.66ID:6Yy53WPx0
わがT20miniのアップデートやっと終わったわ
ダブルタップで起きてロック解除無し選択できる子になってますように
414ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/21(木) 07:34:22.50ID:k/g3roDE0
>>402
ユーザーじゃ無いので知らんけど、充電すればオンになるんじゃね?
そういう話じゃない?
ダブルタップや持ち上げ復帰とかの設定がディスプレイとかに無いって話?


>>404
フロシャイムが固体電池開発してるのをイメージしてしまった。
2023/12/21(木) 09:52:32.96ID:bPKVTKut0
T20 mini、裸運用だと筐体がすべすべで落としそうになる なにか滑り止めが欲しいところだ
2023/12/21(木) 09:53:54.01ID:6Yy53WPx0
そのすべすべ肌が可愛い
2023/12/21(木) 10:11:40.26ID:Hv5iXJYS0
背面にOPPテープで簡易な滑り止めに
2023/12/21(木) 10:17:51.61ID:4h5Lpxi30
俺はカーボン調の背面フィルム貼ってる、手触りも裸より好き
2023/12/21(木) 11:27:30.37ID:xjU7sbAH0
>>415
TPUのシンプルな背面だけ保護するケース探してるがなかなか発売されない
420ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:40:55.00ID:k/g3roDE0
>>415
すべすべの別ユーザーだが、ダイソーのリングを縦に2個使ってるけど、まあまあ良いよ。
人差し指と薬指をリングに通して、中指と小指はリング下に当ててる。
7mmくらいのシリコンつぶつぶも使ってるが、付いてるの残り3個だな。滑って落ちちゃう。
2023/12/21(木) 12:10:08.70ID:ozqrnzc90
>>420
すけべユーザーに空見してしまった
申し訳無い
2023/12/21(木) 12:31:27.99ID:x79BgYNS0
t20アプデ30分くらいかかる
2023/12/21(木) 13:31:22.66ID:tiQ9F7N00
t20mini今回のアップデートの内容



バージョンのサイズ: 64.19 MB
更新日:2023-12-16

1.Googleセキュリティパッチの更新問題

2.ディスプレイサイズを変更した後、横向きでオーディオを再生するときのシステムの最適化

3.オーディオエフェクトを最適化する

4.既知の問題の最適化



オーディオの問題に力入れてるな。
2023/12/21(木) 13:36:36.92ID:k0QlXcpH0
エロ動画を横向き全画面にするとおかしくなってたのはこれか!!神アプデ!!
2023/12/21(木) 13:44:27.67ID:ygVwFVqta
糞ソフトが普通になっただけでは?
426ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-fkh4)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:10:48.72ID:yA4HfPAD0
>>423
>力入れてるな

スピーカーの位置間違って設定してただけじゃね?
2023/12/21(木) 17:33:31.35ID:FTRntsTB0
>>423
アップデートの内容を(大雑把にであっても)きちんと公開してくれるのは好印象
自身の公式サイトではなく日尼の商品ページでサポート情報公開する、どこぞのルービックキューブさんは見習って欲しい
2023/12/21(木) 18:21:39.28ID:xjU7sbAH0
>>422
そんなかからないよ
2023/12/21(木) 18:25:24.92ID:k0QlXcpH0
L1のままでよかった
2023/12/21(木) 19:00:56.80ID:YVyWwlw20
俺は20分くらいかかったぞ
その後再起動でも固まったかと思うくらいかかった
2023/12/21(木) 19:42:00.99ID:6Yy53WPx0
>>423
ありがとう
オーディオなんかおかしかったのか。まぁ何にしても良くなるのは良いことだ
アプデは再起動して使えるまで20分弱かかったかな
2023/12/21(木) 20:02:29.89ID:ARO7oIaa0
ピッタリ2年前に買ったBLACK VIEW TAB6
めちゃ使い倒した。
最近、電源が落ちる。(バッテリー残量はたっぷりなのに)
寿命かな?
2023/12/21(木) 20:40:06.71ID:9Hx9mZiO0
二年使えれば当たりじゃね
2023/12/21(木) 20:41:26.46ID:dpKLPZSMa
うちのTAB6も、調子悪いな。
こんなメッセージが頻発してる。
電源落として暫く置いてから起動しても、すぐ出るし改善しない。

https://i.imgur.com/OdwF2eR.jpg
2023/12/21(木) 20:44:31.56ID:QqVa6E8X0
クッソ寒いぞいい加減にしろ!って言われてるからお部屋暖めたげて
2023/12/21(木) 20:48:45.53ID:RB08ek4Fa
>>435
室内、温度計見る限り20度あるんだけど、内部のセンサーいかれてるのかな?
2023/12/21(木) 20:55:40.41ID:XG5MK8ud0
あぁー体感0℃だわぁ寒いわーっつってるんか?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f71f-DkQ9)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:47:13.01ID:IMAHs+6t0
>>435
ニャンコみたいなタブレットだなw
2023/12/21(木) 23:34:54.27ID:ARO7oIaa0
Android13
2万円未満
カメラ気にしない。
モバイル通信可能(セルラー)
音は酷いレベルではない物が良い。

総合力いまはどれが天下取り?
2023/12/21(木) 23:41:37.27ID:xr+PngGha
>>439
壱万未満なら50 mini light
2023/12/21(木) 23:51:48.36ID:L1hX/fqQ0
>>439
用途不明で買ってから考えるならt20mini
2023/12/22(金) 00:12:34.40ID:u/eJPUYF0
トータルバランスでT20miniだな
2023/12/22(金) 00:18:07.02ID:VrPRVYTsM
T20miniとavipad A30はどっちがええのん
2023/12/22(金) 00:36:09.05ID:3LmC8jzy0
A30
2023/12/22(金) 00:48:03.10ID:QdWv5t430
A30は専用ケースのデザインが嫌なタイプ
2023/12/22(金) 02:13:12.84ID:q3f+mL5F0
>>439
fpad
2023/12/22(金) 02:21:07.15ID:E3Hi6ZfI0
>>439
t20miniしかないっしょ!
2023/12/22(金) 03:13:34.33ID:XAB77A510
>>439
一番いい感じでまとまってると思って俺はFpad3買ったよ
2023/12/22(金) 05:51:31.28ID:RBXU1oXy0
50mini、fpad3、m60、T20mini持ってるけどfpad3は最悪、おすすめしない。
450ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/22(金) 06:22:25.42ID:IDJuGlll0
>>432
>>434
バッテリー交換してみては?
https://youtu.be/FbHqWCoH_mE にBLACK VIEW TAB6の開けた動画があった。
表はタッチパネルで、コネクターは左上で上に回して開けるっぽい。でもコネクター中じゃね?
液晶外して、裏の本体ケースの爪外してるが、バッテリーは裏の本体ケースにくっ付いてるっぽい。
裏から開けるとバッテリーのコード短いからコネクター抜けないっぽい。
組み立てる時って、バッテリーを隙間から指突っ込んで押して両面テープにくっ付けた?
この構造って、理想的なのはバッテリーを液晶側に両面テープでくっ付けるんじゃね?
そうすればタッチパネルも液晶も先に付けれるよな。
現状だとタッチパネルのコード痛めそう。横に定規でも置いてテープで留めた方が良いのかも。
と言うか、だから不良率上がる?
液晶パネルもコード付けてからくっ付けるよな?
薄くする為に液晶の裏板薄いから?
発熱対策?
NECの508FAMのバッテリー交換した事有るけど、裏の本体ケースの爪外して開けて、バッテリーは液晶側に両面テープでくっ付いてたな。
タッチパネルや液晶パネルは弄らないでバッテリー交換出来た。

https://ja.aliex あ press.com/w/wholesale-BLACKVIEW-TAB6-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC.html
の価格(安い順)で2000円ちょっとからバッテリー有るな。


>>436
>内部のセンサー

「室内、温度計」の、と一瞬思ってしまった。
2023/12/22(金) 07:00:50.61ID:21gd6ycV0
理由を言わないと全く参考になりませんな
2023/12/22(金) 07:04:32.67ID:q3f+mL5F0
T20miniのステマが居るのかな?
2023/12/22(金) 08:11:09.71ID:E3Hi6ZfI0
こんなとこでステマしても意味無いと思うけど格安の中じゃ似た性能の中センサー、ステレオ、カラーバリエーションと揃ってるT20miniが普通に良いと思うよ
別にfpad3でもいいけど
実際8タブで最後までこの2つで悩んだ
2023/12/22(金) 08:13:55.86ID:xHsXVqX30
>>451
理由はHEADWOLFスレで言ってるけど

初期購入したfpad3が1ヶ月しないでタップ誤暴走、修理(交換)した商品は変色部分ありのドッド常時点灯有と品質に問題あり。
まあ、中華だしこの程度は思って使い続けていたが先日タップ暴走再発。
修理に出した際、返送された商品に他人の個人情報が記載されたメモが混入。
指摘すると「メモは無視してください」との回答。
ストレージ詐欺の件もあるし、製品の品質、メーカーの対応共に酷い。
2023/12/22(金) 08:23:08.33ID:E3Hi6ZfI0
>>454
タブはハズレ引いちゃったとしてもメーカー最悪だな
最後の二択、センサー使わんけどあるに越したことはないやろってT20mini選んで正解だったか
まぁブラフラで50mini、fpad3、T20miniで1番安かったってのがデカかったけども
2023/12/22(金) 08:24:32.29ID:Uk4/wsDO0
頭狼だけがやべえと取るか、中華なんてどこも似たようなものと取るか…
2023/12/22(金) 08:31:52.37ID:jBcZGHW70
>>439
CPUならFpad3、位置情報の精度ならT20mini、何を重視するかかな
2023/12/22(金) 08:36:25.39ID:0cAzHsmB0
T20miniが届いて3日目落下させて早くも側面が割れた… (´・ω・`)ショボーン
やっぱTPUケースが欲しい
https://i.imgur.com/gUPGtXY.jpg
2023/12/22(金) 08:52:05.14ID:EV3qblV0M
>>458
早いなw
2023/12/22(金) 08:57:25.48ID:KC+LNjxVd
ぶっちゃけタブレットにカメラはいらんよね
その分軽くしてくれたほうが嬉しい
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ab-ZXow)
垢版 |
2023/12/22(金) 09:01:02.34ID:YLOt4N+l0
>>458
何度か落としたけど床の方にクッション代わりの透明シート敷いてるから助かってる🥺
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ab-ZXow)
垢版 |
2023/12/22(金) 09:08:02.68ID:YLOt4N+l0
>>460
カメラいらんと思ってたけど
QRコード読み込んでアカウント設定やら移動するやつ増えてて便利だったわ😊

だから出っ張らなくていい一番安いスメラ内蔵してほしい
カメラのために出っ張って置くとガタガタするのはやめて🥺
2023/12/22(金) 09:20:33.16ID:ohVdSx6h0
>>439
T20mini一択。稀に見る名機。
2023/12/22(金) 09:21:45.72ID:ohVdSx6h0
>>458
安いからすぐ買い替えられるのもT20miniの良いところだね
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f76-hmxp)
垢版 |
2023/12/22(金) 09:25:39.57ID:tIv8aJkf0
G99以下のタブレット使用してる人は何用途で使用してる?
antutu20万辺りって何するにしてももっさり感感じるんだけど
2023/12/22(金) 09:32:34.29ID:EV3qblV0M
T20miniは対応bandがイマイチだな
2023/12/22(金) 09:48:55.15ID:zIi3fFSuH
>>466
それは思う
docomo回線で通話出来たら選んで間違いない端末だったんだけどな
2023/12/22(金) 09:52:35.69ID:p3Nq2lDn0
二万以下なら
サブスク動画を見ないならiPlay 50 Mini Proじゃないかな。
俺はアマプラ見まくるのでt20miniで満足だけど。
2023/12/22(金) 09:54:09.58ID:W1Qe3m15a
HeadWolfはハズレ率が4~6割
星5レビューで3000円バックに、ケースプレゼントでも怖くて買えない
470名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd32-RNuJ)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:25:52.07ID:NlChKCdEd
ドコモ公式で月500円なんだから
こっちの方がいいぞ
2023/12/22(金) 10:28:58.39ID:L0W10bZ20
こっちって?
2023/12/22(金) 10:40:41.76ID:hJMlmB0q0
>>465
5ch、ネットブラウズ、YouTube、買い物
antutu20万、40万、90万の端末あるが大して変わらんよ
通信速度の方が重要

ゲームは軽めでも駄目だが
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-npmG)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:46:02.28ID:10lJ2gGD0
>>465
同じくブラウザとYouTubeメイン、T606で何ら問題なし、軽いゲームなら十分動くがそもそもゲームしない
以前iplay7Tのallwinner(動作悪)を使ったことがあるので、T606くらい動けばもう十分合格点です
2023/12/22(金) 10:49:38.18ID:ekelR2PN0
私もそんな感じ
付け加えてtver、旅行計画用の宿予約や乗換案内
クレジットカードの管理、時間潰しの大富豪や
ソリティアなどのカードゲーム
T618だけど特に問題ない
ストレス受けないサクサク度合いも人それぞれだろうけど
自分では全くストレス溜まらない
2023/12/22(金) 10:54:33.99ID:NZTkINDe0
今時のタブレットはゲームしないならだいたい何を選んでも困らないだろうね。
2023/12/22(金) 11:00:11.44ID:E3Hi6ZfI0
同じくそんな感じかな
あとは各漫画アプリとかかな
YouTubeも高画質で止まる事もないしTikTokLITEとかもサクサク見れるし十分
ゲームはよく言われる原神みたいな3D系は物理スティックじゃないと操作つらいんで2Dの操作激しくないような買い切り型のくらいかな
2023/12/22(金) 11:17:46.05ID:2aPyOkft0
T20重いわ。話にならん。
2023/12/22(金) 11:27:46.53ID:L2Dkde8K0
実メモリ6GBのA30かな。
2023/12/22(金) 11:44:02.96ID:FFLLkU7h0
皆様いろいろアドバイスありがとうございます。こんなにレスくださるとは思ってなくて。。
後出しですみません、Fpad3持っております、幸い私の個体は異常がなく、不平不満なく使用しております。
いただいたレス拝見したところ、

ALLDOCUBE
iplay50 mini lite 12000円
iplay50mini 13000円
Doogee
T20 mini 14300円

が候補かなと。
LITE、最安でありがたし。子供用だし1280-800でもいいかなーとも。1万円未満の時代もあったのですね。今は高いようですね。

総合力的に、高評価多いt20miniにしようかなと思っております。アッフデートまつりがあったのですかね?今すぐは購入せずに待機がよいですかね?
2023/12/22(金) 12:11:21.74ID:u/eJPUYF0
俺はT20miniの不満は1つだけ
iijmioのdocomo系simなんだが通話ができない事

あと有ったら良いと思うのは、明るさ自動調整とダブルタップ起動
2023/12/22(金) 12:30:01.99ID:IEbyl0EId
T20miniってただ単にスマホ表示の拡大ではなくて、
タブレット用の情報量の多い表示は出来ますか?
特定のアプリだけではなく、全体的に可能であればよいのですが。。
2023/12/22(金) 12:42:05.16ID:/nO5axLm0
>>481
何を気にしているか、いまいちわからないですね。
2023/12/22(金) 12:43:33.98ID:NZTkINDe0
スマホ用じゃないタブレット向けの画面になるかはアプリ次第じゃね?
2023/12/22(金) 12:50:19.74ID:Qqucb72GM
iplayミニは色々チープだけどそれでもスピーカーいらないならコスパクソ高いよ
2023/12/22(金) 13:07:21.17ID:jd7vpbJa0
iplay50miniは筐体の造りがイマイチなんだよなあ
ギシギシするしガラスフィルムは浮くし角が尖ってて痛いし
2023/12/22(金) 13:08:57.15ID:5v+kVlSj0
t20 mini proもう少し安くならんかね
2023/12/22(金) 14:23:21.26ID:CAM+q32uM
最近出た中華8インチタブで持ち上げてスリープ解除できる機種ってどれ? iplay50 miniだけ?
2023/12/22(金) 14:28:29.51ID:/nO5axLm0
>>487
Tab60はできますけど、お呼びじゃないかな
2023/12/22(金) 14:34:33.01ID:EV3qblV0M
ジャイロセンサー付きのならアプリでできる
490ちゃんばば (ワッチョイ 27b1-fkh4)
垢版 |
2023/12/22(金) 14:48:33.99ID:dqrtCxgo0
>>481
webだとサイト次第だな。
未だにビューポート非対応で、デカく表示したり、見えないだろと思うくらい小さく表示したがるサイトはあるし、文字サイズちょい大きめにするとレイアウトが崩れてまともに読めないサイトもある。
目の不自由な奴も読める様に200%でもレイアウトが崩れず読める様にしようぜ!って考えを知らねー奴はいるしな。
2023/12/22(金) 15:04:31.40ID:CXaRI+690
>>489
アブリ名を
2023/12/22(金) 15:09:54.95ID:rKXbZ1xR0
>>485
安物なんだから当然だよ
安物にビルドクオリティまで求めたらただのモンスターカスタマーだぞ
2023/12/22(金) 15:10:19.84ID:rKXbZ1xR0
>>491
炙りサーモンで
2023/12/22(金) 15:24:23.83ID:Ys75kukAM
>>491
スクリーンオンプラス
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.kazupinklady.screenonplus
2023/12/22(金) 17:08:08.40ID:u/eJPUYF0
>>494
う~~ん、課金か
2023/12/22(金) 18:22:09.92ID:+Af6uzVP0
mini proの持ち上げて画面オンって横持ちだと効かないから地味に使いにくいんだよね
2023/12/22(金) 18:58:32.88ID:M81QuLi50
>>471
d-52cの2年返却じゃね?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2c4-lHTM)
垢版 |
2023/12/22(金) 20:31:59.83ID:8Ap0cYbJ0
NECのY700
8+ Gen 1搭載8.8インチ
これいつ頃でるかな?Xiaomi Pad6のサブに欲しい
2023/12/22(金) 21:40:29.56ID:/wPVYGE60
LABIで展示品7インチNECタブ
9900円だった
2023/12/22(金) 22:28:13.13ID:rKXbZ1xR0
>>498
技適通っただけで出るか出ないかはまだ決まってないよ
2023/12/22(金) 22:32:32.86ID:kTLU+pTA0
Xiaomi padあったらY700要らん気がする、モバイル用途なら分かるが色々足らん
2023/12/22(金) 22:49:11.58ID:iKH7QxGl0
知らんがな
二度と8インチスレの敷居をまたぐな
2023/12/22(金) 22:53:36.99ID:CU9sDwYVM
>>496
ジャイロセンサーが仕事すれば良いだけという話しなら、天地が逆になる向きか、いっそ縦横切り替わる様な向きに傾けて持ち上げて元に戻す、という動きをするだけで解決しそうに思うのだけど、そんなに単純でもない感じ?
2023/12/22(金) 23:20:03.00ID:d2TQgJE40
縦置きになってる時に起き上がるモーション(文字だと説明しにくいな)に反応するみたいなので
横置き状態ならUSBポートのある側の短辺を持ち上げるようにすればイケる
少なくともウチのiplay50 mini proはそれで起きる
2023/12/22(金) 23:28:45.74ID:4GC6txwO0
片手で持てないタブレットなんてタブレットじゃない
2023/12/22(金) 23:29:23.02ID:rq+kCUmoH
>>450
いやーさすがに根性ないですわ
2023/12/22(金) 23:58:29.22ID:rKXbZ1xR0
>>505
何言ってるの?
https://bouncy.news/17799
2023/12/22(金) 23:58:46.50ID:u9mav/pR0
そうだな
256GBストレージなくてもタブレットじゃないし
縦横どの方向に持っても違和感なくステレオでよい音が鳴らせないとタブレットじゃないし
300g越えてもタブレットじゃないし
Google謹製以外もタブレットじゃないし


どうだ価値観の押しつけはイラつくだろう?だからやめような
2023/12/22(金) 23:59:13.44ID:rKXbZ1xR0
リンク間違えたの巻
https://news.line.me/detail/oa-bouncynews/1c05f41b1058
2023/12/23(土) 00:03:11.45ID:Y6j8ovYt0
T20pro欲しい
2023/12/23(土) 00:06:09.75ID:pEPiC4kq0
>>498
てかXiaomi Pad 7は8+Gen2だっけ?
ええなぁ
昔みたいに8インチ出してくれんかな
本国仕様だけでいいから
2023/12/23(土) 00:22:19.49ID:RMh3u10i0
>>487
Y700 2023
2023/12/23(土) 00:34:17.72ID:WhLc1xrE0
Xiaomi padはwidevine落ちるバグが当たり前のように残ってるから信用できない
2023/12/23(土) 00:41:38.46ID:61rn86TY0
Y700 2023はダブルタップ解除もあるで
2023/12/23(土) 00:42:39.48ID:+YW7smDg0
>>504
長辺側が斜めになればOkという感じかしら。
持ち上げ方に気をつければ解決なのね。
2023/12/23(土) 06:47:09.38ID:KDlnM1wqH
傾きセンサーで認識してるからな
2023/12/23(土) 07:18:52.45ID:wlGDmHnn0
t20miniって音質最悪って話題になってなかったけ?改善したの?
2023/12/23(土) 07:59:40.54ID:nmqLKCIr0
>>517
それiplayの方かな
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-KFqN)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:27:40.03ID:FsxLWQ690
>>500
そうなんだ。メインは11インチなんどけど
スマホと同じ快適性で使える8サイズも欲しくてさ
>>511
7も出るらしいね。
2023/12/23(土) 10:25:46.21ID:wlGDmHnn0
>>518
iplayのほうか!
t20mini派多そうだし買うわ
さんくす
2023/12/23(土) 11:19:11.40ID:61rn86TY0
NEC版のY700がいくらで出るか予想しようぜ
おれは7万くらいと見た
2023/12/23(土) 11:40:02.55ID:nmqLKCIr0
>>521
10万
2023/12/23(土) 11:48:55.34ID:A48GYHEu0
https://i.imgur.com/HbNVfYx.jpg
2023/12/23(土) 12:36:26.09ID:bI3iPpq30
AGMあたりから8インチFHDの防水タブレット出してほしいな
2023/12/23(土) 13:05:24.53ID:HG8bBhS+0
>>521
ipadminiにあわせてくるだろうから
定価12万8千、実売10万ちょい
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc4-KFqN)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:17:16.79ID:FsxLWQ690
10万程度なら買えるけれど
リセールバリューが皆無に近いと考えると考えちゃうね...
iPad mini12456と買い替えてきたけれど
とんでもない高値で売れさして手出しがなかった
2023/12/23(土) 13:31:16.80ID:J+QhtQJc0
>>517
音質悪いのはiPlayな
T20miniは深夜だと1でも聞き取れる15とか上げたら爆音
2023/12/23(土) 14:04:05.28ID:iJPrUiqa0
>>526
リセール気にするならipad miniでいいだろ
高いけど高く売れるから全然問題ないぞ
2023/12/23(土) 15:03:00.25ID:61rn86TY0
ニッチな8インチ前後のタブレットで10万超えても良い層はとっくにipadいってる
2023/12/23(土) 15:06:45.41ID:RMh3u10i0
NEC/6GB/64GB/98,000円
2023/12/23(土) 15:15:19.65ID:V/WsBoXE0
iPadがダメなのはiPadしかないこと。
性能はそこそこでいいから気軽に扱える値段の端末が欲しいとか、セルラーは不要だがGPSが欲しいとか、ニーズに合わせた選択肢がない。
2023/12/23(土) 15:19:57.68ID:3Sxfm0Jlr
>>531
ipadに関しては安くてそこそこの欲しかったら古いの買えってなるからな
OSのサポートがめちゃくちゃ長いから
miniは5か6しかないから選べねえよってなるから不満が出てしまうが
2023/12/23(土) 15:34:36.49ID:R/g0OO5+M
まあ最新いパッドと大と中の間くらいやろ
2023/12/23(土) 15:41:46.38ID:9vMyhEMv0
iOSはアイコンが自由に配置できないだけでもう嫌。そりゃあ脱獄すればできるけどそれはそれで面倒くさいから泥タブの方がイイやとなるわな
2023/12/23(土) 16:04:04.02ID:RMh3u10i0
iPadにAndroid載せることができれば誰も不満を言わないw
2023/12/23(土) 16:09:45.51ID:Kv2nT+xC0
SoC良くてもPRO以外は泥の基準だとメモリ足りなさすぎだしなあ
2023/12/23(土) 16:11:28.52ID:3Sxfm0Jlr
M1以降でAndroid試した報告は見てないけど
Aシリーズだと互換性が取れなくてアプリが殆ど動かんって話だな
2023/12/23(土) 17:11:37.18ID:5Q+IGCGUa
d52-c 月500円2年レンタルなら確保しとこうかも思ったが
サブ用だと物理SIMが使えないと不便だし
mini proのRAM 8GB / ROM256GBの快適に慣れちゃったから
RAM 4GB / ROM64GBだと不満が出そうと思って止めた
(爆速内蔵ROM 256GBの快適さはSDカードでの容量追加じゃ代替不可)
2023/12/23(土) 17:28:55.42ID:swqYLNjmd
mini proと比べたら産廃レベルの価格と性能だよなぁ。
2023/12/23(土) 17:40:07.42ID:5Q+IGCGUa
普通に指紋認証対応&2D顔認証対応とか認証解除でロック解除
カバーの開閉でロック/ロック解除は魅了的なんだけどな
eSIMのみRAM 4GB ROM 64GBのショボさが
自分の用途では許容不可だった

d52-cのスレを覗いてみたけど、
割と不具合も多くて不満も少なくないみたいだし
2023/12/23(土) 17:53:36.21ID:iWoeNHh80
>>526
むしろリセールない方が気楽に使えて良いまである
iPad miniはその辺どうしても気を使わざるを得ない
2023/12/23(土) 17:55:02.08ID:ElIZSALqM
>>541
それな。
使いつぶすつもりなら扱いに神経を使わなくて済む
2023/12/23(土) 17:57:43.14ID:5Q+IGCGUa
LTEモデルで1-2万なら2年も使えれば御の字で
雑に使って傷付いたりバッテリーがヘタっても
気兼ねなく雑に使い潰せばいいからな
それでも底辺乞食根性が染み付い雑に扱えず
1-2万の物にガラスカバーとかケースに金かけて
気を遣いながら使ってるマヌケもいるが
2023/12/23(土) 18:04:26.14ID:aDlZ2ORad
>>543
用途に依るよ
突然壊れると厄介なら大事に扱うだろ
金額の問題だけじゃないってこと分かる?
2023/12/23(土) 18:17:39.54ID:7G4KoBBCH
リセールなくてもいい値段するなら結局大事に扱うしね
そもそもAndroidタブレット欲しい人がipad買うとは思えないし
2023/12/23(土) 18:24:25.18ID:5Q+IGCGUa
>>544
> 底辺乞食根性が染み付いて雑に扱えず
> 1-2万の物にガラスカバーとかケースに金かけて
> 気を遣いながら使ってるマヌケ

がピンズドでクリティカルヒットしちゃったか?www
547名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-HMqq)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:43:24.98ID:eEMksIT1d
うちのiplay50mini無印は裸運用だが、それを他人に強要する事はないな
どう扱おうが他人の勝手じゃん?知ったこっちゃねえよ
2023/12/23(土) 18:47:27.11ID:djlSXnIr0
>>544
壊れて厄介な用途ならそもそもiPadとかの高いの買えばいいだけでは??そんな使い方を安タブに求めるほうが馬鹿じゃないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-HMqq)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:53:34.31ID:eEMksIT1d
ipadにする必要ある?
値段の高いものじゃないと大事に扱えないのはその人の性格次第の話じゃなくて?
2023/12/23(土) 18:54:18.90ID:5Q+IGCGUa
むしろ壊れて困る人は
iPadにAppleCare付けてエスクプレス交換使うからな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-HMqq)
垢版 |
2023/12/23(土) 18:57:56.97ID:eEMksIT1d
>>550
どのみち壊れてからの話じゃねーか
出先で即日困るとか中のデータの扱いとかの話だろ>>544
2023/12/23(土) 18:59:04.80ID:5Q+IGCGUa
どう扱おうが機械だから普通に使ってようが壊れないとも限らない
低品質な安い中華タブなら尚更
それで困るなら尚更、低品質な安い中華タブなんか買うべきではない
2023/12/23(土) 18:59:35.38ID:5Q+IGCGUa
> 底辺乞食根性が染み付いて雑に扱えず
> 1-2万の物にガラスカバーとかケースに金かけて
> 気を遣いながら使ってる

がいくら言い訳しようが

> 底辺乞食根性が染み付いて雑に扱えず
> 1-2万の物にガラスカバーとかケースに金かけて
> 気を遣いながら使ってる

である事実は変わらない
554名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-HMqq)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:00:19.88ID:eEMksIT1d
ベッキーうぜえ
2023/12/23(土) 19:17:31.99ID:9vMyhEMv0
中華8インチ2台体制で運用すればいいんじゃね?どうせデータはクラウド保管だし2台同時に不具合は起きんだろう。
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33d0-tFpX)
垢版 |
2023/12/23(土) 19:34:01.31ID:zxBjzQYn0
アウアウの書き込みはどのスレ見ても変なのがほとんど!
2023/12/23(土) 19:42:34.42ID:decTMJ6P0
保護フィル厶しないと割ったときがつれえからな…割れたらポイだもの
スマホの液晶保護ガラスなんか半年に1回は割ってる
2023/12/23(土) 19:43:17.40ID:amH5Nj9gM
スマホなんて割ったことないな
2023/12/23(土) 19:47:59.55ID:cNHH0O05d
こういうのはたぶん変な欲求が強すぎて視野が狭くなってるんだよ
罵倒の言葉を盛れば攻撃力が上がると信じているようだが
基地外だとバレる域まで達したら逆効果だな
2023/12/23(土) 20:31:37.13ID:eWp9PA140
m5 lite 8がいい加減へたってきたから買い替えたい
ついでにelecomのVRコントローラーとBluetoothの相性悪くて布団の中から操作できない

>>439
とだいたい同じで
Android13
1.5万以上~2万円程度
カメラ気にしない。
出来ればモバイル通信可能(セルラー)
タイプC
バッテリー多め
出来れば高音質の場合、t20miniかFpad3になる?
2023/12/23(土) 20:32:29.68ID:MPjT85ZY0
あまり強い言葉を遣うなよ…弱く見えるぞ
2023/12/23(土) 20:33:46.24ID:F4F90kU90
タブレットは傷ついてると売るとき減額幅が大きいからカバーもフィルムもつけるよ
2023/12/23(土) 20:35:02.82ID:rKIlwa2o0
アイリスオーヤマTM082M4から書き込み
少し重いけど印象は悪くないね
指紋認証ついててほしかった
2023/12/23(土) 20:36:50.48ID:8VOGP/oN0
スマホもタブレットも売ったことない
ガラケーも最後の方は売らずに持ってるわ
新しいのを買う時も下取り出さないんで差額とかも考えたことない
2023/12/23(土) 20:39:36.32ID:decTMJ6P0
>>558
俺も以前は全然割らなかった。コンクリートに這いつくばって自動車整備するようになってからアホほど割るようになった
しかしスマホで撮影したり資料見たり時には照明にしながら作業するから手放す訳にはいかないし
じゃあガラス使い捨てにすりゃいいじゃんと割り切ってる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-HMqq)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:51:10.10ID:OHNqLMMEd
>>560
今の流れだとt20miniがベター、Fpad3はBand18が使えるのでpovo2.0の5ch専用0円運用向け(最近のアウアウ勢)
2023/12/23(土) 21:46:47.77ID:eWp9PA140
ごめん
用途とか書いてなかった
用途はツベ、アマプラ、軽いゲーム、電子書籍

>>566
サンクス
ちなみにt20miniだとナビゲーションバーが普通の配列と違うみたいだけど慣れ?
2023/12/23(土) 22:02:27.30ID:j3eq5ywF0
t20 mini
ナビゲーションバーの話題があるのですか?
それは知らなかった。
買った直後にアッフデートがバンバンめんどくさいのかな?
2023/12/23(土) 22:25:46.12ID:y9hpfk0o0
うん、何か噛みつかれたが何で噛みつかれたのか良くわかんね
どこのスレでも必ず噛みついてくる自分の行動と真意は絶対的正義おじさんが増殖中なんだなとは思う
安いからいつ壊れてもいいとか大事に使うから貧乏人とか昭和の初めの軍人の思考回路かと
2023/12/23(土) 22:33:39.16ID:J+QhtQJc0
どのスレでも噛みつくやつはいるな
2023/12/23(土) 22:58:26.57ID:9vMyhEMv0
軽いゲームとは?
2023/12/23(土) 23:26:27.44ID:bs9a9KV50
まともな教育をうけてれば
どんなものでも大事に使うわな。
2023/12/23(土) 23:28:03.80ID:bs9a9KV50
>>567
使ってるスマホとナビゲーションが逆だけど
すぐに慣れるた。
2023/12/24(日) 00:00:15.45ID:sPVCkRMH0
ナビゲーションバーの位置って設定で変更出来ないんですか?
2023/12/24(日) 00:42:07.96ID:fP1En/7e0
数少ないY700のレビュー動画がYouTubeに今日上がってたが、8インチ欲してる人はとりあえずこれ買っとけば間違いない的な結論は同意だな
それまで使ってたmini proの出番が完全に無くなってしまった
なんとなく中国ROMに抵抗があったんだが何の問題も無かったわ
2023/12/24(日) 00:56:47.12ID:PVVEOJnO0
t20miniのナビゲーションバーの設定はディスプレイの表示サイズだったかを弄れば出てきた
2023/12/24(日) 01:28:26.34ID:3HiO99Ev0
ジェスチャー使えば解決
2023/12/24(日) 06:38:36.53ID:GnSc97gbH
好きにせい
2023/12/24(日) 06:41:45.74ID:1WxIA96v0
>>575
まあ裏で何やってるかわからないから心配ならZUIはやめてGSIでも焼いたほうがマシだね
折角BLUできるんだし
シャオミは実質BLU潰されたようなもんだから8インチ出てもつまらなそう
2023/12/24(日) 08:53:55.56ID:0bxt1wdr0
まともなアウアウもいるんですよ。。。
1匹粘着連投するのがいるだけでいい迷惑。
2023/12/24(日) 08:55:54.14ID:rz6EfKeqr
言うてFpad3そんなに不具合無いと思うな
ハズレ引かなきゃ文句も書かないし
ハズレ引いた人はご愁傷様としか言いようが無いが交換はしてもらえるし
俺はメインはxiaomi pad 5 pro 5Gだからサブとしてはベスト
2023/12/24(日) 09:29:24.08ID:S8qakLP80
>>526
アナタの日本語わからん
2023/12/24(日) 09:38:40.44ID:rp1AULjo0
>>582
手出しは九州の方言
2023/12/24(日) 09:40:04.29ID:8fFpJZen0
売れさしは?
2023/12/24(日) 10:12:11.07ID:OfS+3ObL0
高値で売れたので、持ち出し金ほとんどなく買い替えることができてるってことじゃないか?
2023/12/24(日) 10:14:33.47ID:QdRWW+pN0
九州出身だけどわからんかった
売れさしとか文章でいちいち打たんし手出しとか使ったことない
2023/12/24(日) 10:34:28.49ID:P70znEop0
え?ワイ関西だけど、手出しって普通に使う
こいつにはよう手が出ないとか、手出しするなよとか
2023/12/24(日) 10:36:32.74ID:lsLckMUK0
さだまさしは長崎出身
2023/12/24(日) 10:39:08.39ID:wjxJUvMu0
>>587
九州だと自費や自腹を指して、手出しって言葉を使うらしいよ
2023/12/24(日) 10:39:25.99ID:8fFpJZen0
関東でも手出し無用の余計な行動って用法では使うことはあるよ
2023/12/24(日) 10:44:05.26ID:Gl2MpJJR0
>>524
ConquestってメーカーがフルHDの防水8インチタブ出してるらしいぞw
https://www.revzon.net/2023/11/blog-post_26.html?m=1
2023/12/24(日) 10:44:29.18ID:QdRWW+pN0
>>589
俺はこの手持ち金の言い回しのことで
手出しをそういう使い方はしないと言いたかった
2023/12/24(日) 10:46:26.61ID:P70znEop0
>>589
ああ、その使い方なら知らんわw
2023/12/24(日) 10:51:33.37ID:z6k8HFrd0
最強 y700
安さと速さ iplay mini pro
安さと質 T20 mini
2023/12/24(日) 11:32:58.75ID:jdLAfbA50
>>571
よくよく考えたら軽くなかったけどアイギスとウマとPSPエミュかな
2023/12/24(日) 12:17:47.68ID:gEbU8jJYH
>>595
t20mini、アイギスのアプリは動かなかったよ
ブラウザは知らん
2023/12/24(日) 12:41:33.88ID:1SoO6F7V0
>>58
見える
https://i.imgur.com/fkj781z.jpg
https://i.imgur.com/NtmqMVj.jpg
https://i.imgur.com/NIBcwNy.jpg
2023/12/24(日) 12:54:50.84ID:Nujj3Qvtr
>>591
8インチで915グラムwww
2023/12/24(日) 13:11:42.01ID:w9cD4+qQ0
>>597
グロ
2023/12/24(日) 17:21:23.05ID:nZffc5uia
>>584,586
さし‐て
[副]《動詞「さ(指)す」の連用形+接続助詞「て」から》
1 (あとに打消しの語を伴って用いる)とりたてていうほど。それほど。たいして。「これは—重要ではない」「—遜色 (そんしょく) はない」
2023/12/24(日) 17:30:10.98ID:z7fJuavja
>>600
それで意味が通じると思うのか?
2023/12/24(日) 18:44:55.63ID:Hd0+z3K60
>>601
高値で売れ、さして手出しはなかった。
句読点が入れば分かりそうな気もする

ちなみにおれは東北なんだけど、持ち出しとか追加負担の意味で「手出し」って言葉使うね

スレ的に超どうでもいい話で申し訳ないが、手出しって方言ではなく麻雀用語から来てると思ってた
下取り代金とか保険金とか入って来たお金をそのまま出す(ツモ切り)のに対して、
それで足りない分を手持ちから出す(手出し)という意味で

麻雀用語というか昭和のおっさん用語
2023/12/24(日) 19:55:49.69ID:Y28lDNWL0
スーパータブレット
T20miniの有効活用法を語り合おう
2023/12/24(日) 20:07:45.21ID:zk961huGd
まず付属ケースの風呂豚をもぎ取ります。
2023/12/24(日) 21:00:01.11ID:NDPEcAhG0
T20miniがスーパータブレット????
ジェッシャーにして常に横持ちで使ってるが
ホームに戻ったりしたときに一瞬縦画面から横画面になるのがウザい
今は開発者向けオプションでウインドウアニメなどの3項目を無しにして、
縦表示を少しでも短くしてるが
2023/12/24(日) 21:28:46.31ID:YbXMzUH/0
>>596
サンクス
ちなみにアイギスは千年戦争アイギス?アリス・ギア・アイギス?

y700レビュー見たけど確かに良さそう
4万代にならんかな
2023/12/24(日) 22:23:16.39ID:w9cD4+qQ0
>>606
4万台だったろ、、、
2023/12/24(日) 22:25:49.61ID:nF6nPnlQd
T20miniでdocomo回線を使ったり、
対応してないバンドの回線を都内なんかで使うと体感で繋がりにくさはわかるもんですか?
2023/12/25(月) 01:06:51.50ID:Ci4C9rbH0
あれ……?お前ら、NFE版買わないの……?
2023/12/25(月) 02:07:52.38ID:lraO43E80
買わないよ
2023/12/25(月) 03:40:12.26ID:I6V9s8l00
>>606
千年戦争だよ
アリス・ギア・アイギスは重そうだから入れてすらない
2023/12/25(月) 08:42:28.07ID:b57z3f930
Iplay50mini pro購入約1ヶ月
バッテリーの健康度が今週になって96%→86%になって草
ハズレ個体引いたっぽいなぁ
2023/12/25(月) 08:53:02.37ID:OE4cQ5st0
ゲームするなら実メモリ6GBはないと。
ちなみに、アリスギアの方なら、UAUUのT30PROで普通に動いてる。
2023/12/25(月) 09:30:57.02ID:YKm/ObMF0
>>612
自分のも最近バッテリー消費速度が上がってる気がするからもしかすると全個体で粗悪なバッテリー積んでる可能性も…
まぁ格安中華タブなんて所詮その程度の品質だけどな
2023/12/25(月) 10:16:57.19ID:zOXGy0ApH
Amazon見てたらiPlay50mini Pro NFEの在庫復活してたので買ってしまったが極秘コード忘れてたわ
とりあえずこれでやっとSH-06Fから乗り換えられる
2023/12/25(月) 11:16:47.13ID:NfAFoINMM
またゴミニのスピーカーブチギレ被害者が増えるのか
2023/12/25(月) 11:40:31.42ID:iVrtUM2L0
>>612
あの健康度って結構いい加減だから
一喜一憂してもしょうが無いよ
618ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 11:41:36.83ID:Id5eB2t80
>>609
>>610
>過去モデルはNetflixに対応しておらず、アップデートでの対応予定もないとのことなので、NetflixユーザーはALLDOCUBE iPlay 50 mini NFEを買うしかありません。
https://androplus.org/entry/alldocube-iplay-50-mini-sale-20231218/

のネタ?
他機種の選択肢は何故無いのだろう?
2023/12/25(月) 11:54:24.83ID:wtMd9OXP0
>>607
今見ると4万というよりは5万近かったからさ
サイトにもよるんだろうけど
ブラックフライデーの時に4万切ってたらしいのはアンテナが弱かったなとは思う

>>611
>>613
千年戦争のほうだね
ありがとう
2023/12/25(月) 14:40:25.59ID:FbQ3wyQx0
スレ一覧見れば分かるが
重複スレたくさん立てていた荒らしてるiPlay50miniは巣に帰れ!!
こんなキチガイ機種なんか誰も買わんし
セールのたびにステマが明白でウザいんだよ
2023/12/25(月) 14:45:44.78ID:NHacZ4m4a
>>620
でもお前それ以外に何も書き込みしてないよね
それ言うためだけにここもあっちも見てるの?
2023/12/25(月) 14:48:28.98ID:FbQ3wyQx0
>>621
巣にお帰りください
2023/12/25(月) 14:50:48.97ID:NHacZ4m4a
>>622
自分で巣を突っつきに来るのはいいんだw
2023/12/25(月) 15:22:10.09ID:FbQ3wyQx0
>>623
ハイハイ、巣にお帰りください
2023/12/25(月) 15:23:42.37ID:NHacZ4m4a
>>624
でもお前も来てるだろ?なんで人にだけいうわけ?
2023/12/25(月) 15:25:30.70ID:FbQ3wyQx0
>>625
重複スレで散々板荒らした挙げ句
このスレまで荒らすの?
巣に帰れよw
2023/12/25(月) 15:26:27.54ID:NHacZ4m4a
>>626
でもお前このスレでそれしか言ってないじゃん
あらしと何が違うの?
2023/12/25(月) 15:51:15.79ID:vApoPwfF0
ねーねー、喧嘩はやめよーよー
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf66-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:23:20.10ID:pFfRRQPE0
avidpad a30はfire hd 8の代わりに買うならアリ?
2023/12/25(月) 16:33:32.18ID:CTQc01FH0
>>629
スピーカーがどうでもいいのなら
2023/12/25(月) 16:48:09.35ID:+DWy7vlpd
a30とt20miniのカメラ周りのサイズってもしかして同じ?
a30用ケースをt20miniに使えないかと考えてるんだが
2023/12/25(月) 16:49:12.31ID:hP1EmTamH
レノボからlegionタブの新型が出るんだな
https://ascii.jp/elem/000/004/172/4172715/
2023/12/25(月) 16:50:54.86ID:qlXrRTxI0
>>632
それ、windows
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf66-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:19:22.32ID:pFfRRQPE0
>>630
電書用だから音悪くても問題ないよ
2023/12/25(月) 18:29:12.74ID:DnP6cAWQ0
新しいプロモーションは19時から有効だってさ

https://twitter.com/alldocube/status/1739205906561474870
>お客様のご応援、ご愛顧に感謝申し上げます
>おかげさまで、mini Pro NFEはランキングでTOP1
>ただいま、クリスマス特価はあと残りわずかの7時間
>新登場時の価格が一番お得なので、見逃さないで!

>お知らせ:
>Amazonの規制により、プロモーションが80%の予算制限を越え、コードが自動停止となりました
>新しいプロモーションは19時から有効、コードも「MINIPRONFE25」です
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/25(月) 19:22:17.16ID:FbQ3wyQx0
ステマウザ
アップデートで対応すりゃいいもの新商品みたく販売とかセコすぎ
2023/12/25(月) 19:24:53.62ID:Dko3hIEe0
NFEすげぇお正月向けだないいなー
しかし買ってしまったfpad3を押し付ける家族がいないw
2023/12/25(月) 19:36:07.83ID:Dko3hIEe0
あー帰省にpovoを使うにはfpad3やA30の方がまだマシなのか
2023/12/25(月) 20:14:07.01ID:vYvRGCxcM
iplay50 mini用の背面TPUカバー出たのか
2023/12/25(月) 21:07:21.33ID:ENs4MkVa0
T20mini PROもう買えなくなってるじゃん
641名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-4ij9)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:12:19.10ID:4ih6yM7va
y700 2023版って日本発売してくれたらいいのにね
公式で
2023/12/25(月) 22:05:12.04ID:Txx38hVF0
>>641
nec版にご期待ください(^^)
……詳細が発表されるまでなら期待できる
2023/12/25(月) 22:23:19.00ID:acfYdeJnd
どうせ10万超えるんでしょ
2023/12/25(月) 23:58:38.18ID:CNzXMzKh0
nec版いつ発表される?
1、2ヶ月後くらい?
2023/12/26(火) 00:01:37.76ID:ohZIFOJc0
発表もなにも正式に発売するともなんも言ってない
普通にお蔵入りパターンの可能性も
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 00:23:55.52ID:jn8l6fte0
Lavieだとどうせ10万超えるだろうし
それじゃ中華に負けて売れるわけないし
出しても採算取れないだろうな
2023/12/26(火) 00:32:10.33ID:cyDu3zrF0
余計なアプリをモリモリ入れそうだな…
2023/12/26(火) 00:33:54.72ID:L2XnWK5G0
本国版にはないGPSやLTEを積むとかいったハードに手を入れるような事はしてこないだろうから
完全に日本語化されていて国内で簡単に入手出来るけれどおま国価格のY700というオチになりそうな
2023/12/26(火) 00:36:43.59ID:POPcSn8t0
んで数ヶ月後には2024が控えてるのですぐ型落ちになるという国内版によくある流れ
2023/12/26(火) 07:12:16.97ID:sKwcMKYT0
>>648
B10に防水が付いたくらいかな
あとはメモリストレージを少し変えるのばかり
2023/12/26(火) 08:49:14.91ID:Cgdm3thZ0
でもまぁ、正規流通で国内に正式サポート窓口が開設出来るってのは良いこと。
2023/12/26(火) 10:34:37.96ID:ohZIFOJc0
出すとしたらGPSとか中身は全く変えずに出すのかな
だとしたらさすがにニッチすぎてこけるとは思う
2023/12/26(火) 11:19:03.68ID:KjxJNNA30
タブに10万もだせるかよ
2023/12/26(火) 12:09:19.51ID:Tqn9CvTb0
8インチの8gen1なんてこの先10年は現役いけそうだしまあ
下手したら10年後には8インチが消えてるかもな
2023/12/26(火) 12:18:25.19ID:OVPa0XcJM
過去5年は8インチタブはロクに選択肢なかったからな
今がバブルかもしれない
2023/12/26(火) 12:43:07.98ID:vOP2fGaSa
8gen2のセルラーGPSつきy700がてたらもうゴールしてもいいよね
2023/12/26(火) 13:38:14.55ID:R/Ebuzqi0
Legionブランドで出したほうが売れるだろ
2023/12/26(火) 13:45:08.05ID:ovolOYmCM
いや、NECの方が売れる
2023/12/26(火) 14:05:20.31ID:kc2QHMW+0
この前、日本で一番売れてるAndroidタブレットはNEC製と宣伝してた
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMff-/K2z)
垢版 |
2023/12/26(火) 14:13:39.44ID:5NPf9xv9M
NECは海外じゃネック呼ばわりされるからなあo(^-^)o
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff1-nAOe)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:56:51.85ID:/0jLm3/m0
スナドラ8+gen1ってどうなの?発熱がやばいって聞くけど
評判のいい8gen2まで待ちたいなあ
2023/12/26(火) 15:59:26.28ID:WD9ONQo/H
どこで聞いたのそれ
8gen1と混同してないか
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-+lb4)
垢版 |
2023/12/26(火) 16:22:53.31ID:FpiCQ/2i0
>>654
最近マシだけど一時マジで風前の灯火だったしな
2023/12/26(火) 16:29:28.24ID:jnT0m7aPa
Xiaomi13Tに載ってるDimensity8200が
性能/発熱/消費電力のバランスが頗る良い
ミドルハイタブレットでもこれ使ってくれ
2023/12/26(火) 16:30:48.79ID:UT3w5LSuH
その風前の灯火状態の時にOrbicが8インチ発表した時個人的にオッとなったが
発売が遅れて、i playやその他諸々に全て持っていかれたな。上半期に発売できれば3日天下くらいにはなれたろうに
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6397-yAfq)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:22:10.07ID:JjvB4Eg10
>>661
8+gen1の発熱は8gen1と8gen2の中間です🥺
2023/12/26(火) 18:33:47.66ID:FzRL97F80
当たり前すぎる答えで
2023/12/26(火) 22:00:55.80ID:ncyLz7nQ0
Y700を5万で買うか凄く悩む
2023/12/26(火) 22:14:03.45ID:N2pwBwTT0
みちびき、ジャイロ、加速度、電子コンパス
搭載のタブレットありますか?
2023/12/26(火) 22:16:52.42ID:ovolOYmCM
>>669
LUCAタブ
2023/12/26(火) 23:21:53.65ID:Gic7bkoW0
Y700を買うかどうかで悩む必要はない
速度面の不満が一気に消えた、最速タブレットだ

ビルドクオリティも非常に高い、Aludocubeのような
角が手に刺さったり、液晶の平滑度が低いなんてことはない

ストレージは512GBに2TBのmicroSDも可能だ
メモリも16GB

液晶も144Hzで滑らかであり、綺麗、
音もステレオ出力で良い

日本で売ることになれば軽く12万円コースだ

何も悩むこ必要はない
2023/12/26(火) 23:34:26.97ID:yu6mo7e30
12万はちょっと
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d30c-yAfq)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:45:20.15ID:FIAsvRkt0
>>671
対人ゲームすると一番最初に準備完了になること多くて優越感あるわ😊
2023/12/27(水) 00:35:15.26ID:z08y/UBG0
>>673
なんの対人?
2023/12/27(水) 00:41:00.92ID:KqIwv9gma
待たされて喜べるってMかな
2023/12/27(水) 02:06:10.83ID:hpbfiJTL0
NECのタブって中身はシャオシンパッドの中華なのに買ってるやつ頭悪いよな
教育って大事だわ
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0356-vwqb)
垢版 |
2023/12/27(水) 04:41:16.26ID:lnXxAn9z0
>>671
大陸OSだからなあ
そこを厭わないエネルギーがある奴は良いけど
面倒くさい
2023/12/27(水) 07:54:04.19ID:Y9T/NPVr0
>>671
本当にこれ
今まで中国ROMは敬遠してたがY700 2023(ZUI15)に関しては何の問題もない
迷ってる人は買うべき
2023/12/27(水) 07:57:11.11ID:KBUrvdmR0
ソロンとテメノスの威力アップ重ねられんのかよ、ツマンネーナ、ケッ
2023/12/27(水) 07:57:30.59ID:KBUrvdmR0
誤爆り、スマソ
2023/12/27(水) 08:36:33.04ID:mSo1c6QT0
>>677
アクセシビリティサービス以外は結構かゆいところに手が届くところに手が届くようになってるぞ
682ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR)
垢版 |
2023/12/27(水) 08:56:34.73ID:sr3eKIFH0
>>676
国産のが欲しいの?
CPUとかの部品も?
探しても絶望しそうだぞ。
2023/12/27(水) 09:54:41.80ID:aYpJsEHOa
wifiの自宅専用機なら8インチより画面でかいほうがええやろ
高性能な10インチやPC持ってない人がケチるから8インチなのか?
2023/12/27(水) 09:59:09.17ID:H4uRWpbK0
テザリングの存在しない世界線に住んどるんか?
持ち歩くためやないか。老眼なめんなよ。









老眼なめんなよ。
2023/12/27(水) 09:59:37.64ID:OAm11T2iM
PCも11インチもあるけど8インチも使うぞ
そんなの使う側の用途次第
一番使用頻度低いのは11インチタブ
2023/12/27(水) 10:03:04.96ID:homnotR00
出先でも室内でも使うから8インチ楽
スマホの通信量余裕あるから最悪テザリングで出先でも使えるし片手で持てるからね

>>671
買えば長く使えそうだし正直破格なのも分かってる
ちょいバッテリーが弱いみたいなレビューあったんだけど実際どう?
2023/12/27(水) 10:27:14.01ID:BsK+rs4WH
容量的にはこんなものかと思う
スマホに毛が生えたようなもんだしな
充電速度が早くて快適
2023/12/27(水) 10:30:29.93ID:NkUEpPqS0
>>685
11インチって何に使うの?
ペンタブ用とか?
2023/12/27(水) 10:37:56.75ID:VziIBpCVM
12インチ持ってるけどほぼ寝ながら動画用
2023/12/27(水) 11:08:12.21ID:OAm11T2iM
>>688
キーボードカバー付けてるからゴロ寝で配信見る用と雑誌とか教本なんかの大型書籍読む用
そういやペンも有ったはずだが、どこ行ったか

普通の漫画や小説は8インチ見開きで十分な人間なんで
2023/12/27(水) 11:11:51.17ID:cvE/i6Pa0
T20miniのキーボードカバーほしい
ミニパソとして使いたい
2023/12/27(水) 11:24:14.95ID:z08y/UBG0
Y700は本スレでもバッテリー膨張とかすぐにバッテリーがへたったとか報告がちらほらあるから怖いんだよな
2023/12/27(水) 11:32:02.25ID:VziIBpCVM
充電しながら使ってるんじゃないか?
2023/12/27(水) 11:36:59.25ID:7mh+LWo4a
>>686
それ、wifi専用のy700に限らない話やろ
2023/12/27(水) 11:38:02.09ID:CWweDJZN0
>>691
普通に売ってなかったか?
2023/12/27(水) 11:40:02.95ID:z08y/UBG0
>>693
パススルー給電があるから、メーカーがバッテリー品質をケチってる可能性もありそう
2023/12/27(水) 11:47:29.93ID:cvE/i6Pa0
>>695
あるけど高い
2023/12/27(水) 11:56:34.19ID:8B+SEP1q0
>>676
Lonovoを中華扱いするなら世の中には中華しかないぞ
2023/12/27(水) 11:57:46.89ID:VziIBpCVM
サムスンは
2023/12/27(水) 12:15:52.08ID:8B+SEP1q0
存在を忘れてたw
2023/12/27(水) 12:17:30.99ID:XHhZdm7I0
>>697
キーボードカバー4500円を
高いと言われると…
2023/12/27(水) 12:32:09.94ID:3QAycaSBH
>>691
タブレットはカバーにキーボードあるよりBluetooth折りたたみを必要時使うほうが向いてないか?
703ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:32:28.21ID:sr3eKIFH0
>>696
パススルー給電って、モバイルバッテリーでのモバイルバッテリーが充電しながら送電してスマホやタブレットとかに給電出来る奴じゃね?
ダイソーのモバイルバッテリー買って、出来ないのかよ、と思った事がある。
タブレットのバッテリーの端子は大抵+-と温度センサーでは?
端子で、バッテリーの電圧より高い電圧が加われば充電で、低ければ送電だよな。どっちに電流が流れるかだよ。
で、俺はNECの875CAS使いだけど、レノボと一緒のバッテリー保護モードが有って40%未満で60%まで充電するが、今は53%でケーブルから給電されてるがバッテリーの充電はして無ない。
60%以下で使える良い機能。

ちなみに充電スピードは、5V2AのアダプターにL型コネクター、2mのケーブル、1mの延長ケーブルで低速。
1mの延長ケーブル1本追加すると、動画見るとバッテリーの残量下がるからギリギリ。
2023/12/27(水) 13:14:48.61ID:GxX94zL70
>>701
本体1.4万ぐらいで買えるのに…
>>702
別々に持つのめんどくさいんよね
めんどくさい系は続かないから
2023/12/27(水) 13:17:05.82ID:j5sZaN1Yd
AIで要約して
2023/12/27(水) 13:34:29.30ID:AdpF/dZ40
>>705
俺は保護でギリギリ
2023/12/27(水) 13:51:06.22ID:942ev1zq0
結局今年もM5に代わるやつは出てこなかったか…
2023/12/27(水) 14:25:07.35ID:e04ZV+t+0
>>691
勢いで買ったけど同サイズのBluetoothキーボードの方が勝手がいい事に気づいた。
2023/12/27(水) 14:27:26.89ID:e04ZV+t+0
2度目のタッチ暴走で返品返金にすることにしたfpad3、25日にHEADWOLF受取完了になってるけど連絡無い。
2023/12/27(水) 15:04:44.08ID:8B+SEP1q0
>>704
10インチ台でもキーピッチが狭いのに8インチ用のキーボードはさすがに厳しい
というのが定評になってるから小さいのはアキラメロン。
2023/12/27(水) 16:29:10.80ID:bZtnxhBgM
8インチつかってるけどキーピッチより配列イかれてる方がキツイわ
キーピッチ要るって人は指が寝てるんだと思うよUMPCに慣れるとフルキーボードのキー間が遠く感じる
2023/12/27(水) 16:37:38.98ID:/1ngXbLYM
ほしいスペックのに限ってGPSついてないから困る
2023/12/27(水) 17:10:27.58ID:RstBNXhZ0
キーボード付きのタブレット用ケースは好き者ならサイズを問わず2~3回は買ったことがあると思うがまぁみんな懲りてるだろうw。結局手に馴染む質の良いBTモバイルキーボードをひとつ持っていた方が良いという結論に至るんじゃね?知らんけど
2023/12/27(水) 17:14:03.38ID:wIe3uJ1S0
>>677
大陸OSなんて使うわけないやん
2023/12/27(水) 17:21:00.61ID:8B+SEP1q0
変態配列になるのもキーピッチをできるだけ確保するために工夫した結果だからな。
そもそもキーボード使いたいなら手に持って使う前提じゃないわけだし、8インチである必要もあまり無い気が。
2023/12/27(水) 17:24:27.34ID:CoC2Irr3H
いや使うけど
2023/12/27(水) 17:44:33.13ID:RBY5DNMoM
俺の結論はキーボードはSurfaceにだけあればいい
2023/12/27(水) 19:11:57.27ID:0S3htNqM0
まともなキー配列にできる最小画面サイズは10インチ
2023/12/27(水) 19:27:11.87ID:RstBNXhZ0
アッポーがiPad miniに自前の純正キーボードをラインナップしてないことからしてお察しだよな
2023/12/27(水) 20:11:52.02ID:homnotR00
>>717
同感

10インチキーボードは懲りた
2023/12/27(水) 20:42:10.79ID:c/Qu4cdE0
>>718
ウルトラマンPCを知らんのか、、、
2023/12/27(水) 20:43:50.20ID:hJ0D9urxa
親指で押すタイプのキーボードって別物じゃね
2023/12/27(水) 20:50:20.74ID:c/Qu4cdE0
じゃあインリンやLibretto
2023/12/27(水) 20:54:06.96ID:dm606S4h0
>>707
Sandyおじさんか?w
725ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:10:06.59ID:sr3eKIFH0
キーボードの話って、8インチタブレットと絡んでないんじゃね?
キーボードのサイズは好みだろうし。
2023/12/27(水) 21:14:54.98ID:QWeLfRoza
>>707
D52Cが惜しかった。メモリ少なくてマルチタスクに向いてない、タスクキルがうざいのとお高めなのがな。
うちは今D52CとuauuのT30PRO使ってる。
2023/12/27(水) 21:16:18.93ID:aou7uodK0
>>725
確かにそうだけどはみ出てると仕舞いにくいし
持ち歩く為に本体の幅と同じにしたい
と言う事だと折り畳みキーボードかな
2023/12/27(水) 22:08:40.73ID:JbNpb3H1d
>>707
だね
2023/12/27(水) 22:31:42.67ID:3XUhW2Ti0
doogee t20 mini って、
買ったら早速にアップデート祭りになるの?
2023/12/27(水) 23:09:51.09ID:SEsCkHzF0
fpad3買ってみたけど普通に使えるね。
不満は自動調光とカバーの開閉でディスプレイのオンオフがないとこくらい。
2023/12/27(水) 23:36:52.07ID:yNTpwuAja
最初はいいんだよ
3ヶ月経つとゴーストタッチ、画面の白飛び、SIMトレー破損やら何やら大変なことになるかもな
2023/12/28(木) 01:34:01.32ID:bojqxwatH
画面の故障は想像がつくけど
どんだけスロット開閉するんだよw
2023/12/28(木) 01:39:09.60ID:C1zIcfwp0
俺のT20miniはもうすぐ買って2ヶ月
後 一月でゴースト、白トビが出るのか、、w
あ、simトレイには256mbのカード挿しっぱなしだから壊れないとは思う
2023/12/28(木) 03:19:17.94ID:8pQhsGz50
自分はゴーストタッチで修理に出そうと思ってSDカード取り出そうと思ったらトレーが出なかったな
入れた時に開け閉めしただけで2回目でピン刺しても出てこなくなった
おそらくSDカード入れるとキツくなるんだと思う
2023/12/28(木) 06:59:39.87ID:dQ5jVIpo0
iPlay50miniPro
T20mini
fpad3

どれが一番不良が少ないのよ
性能とかより不良に当たるのが面倒で嫌だわ
安いから使い捨てでもいいけど2年くらいは普通に使わせてほしいわ
50miniProは発売当時まともなのが無いってくらい不良率多い報告がスレにあるね
2023/12/28(木) 07:31:48.32ID:Vu06Iu8F0
>>735
50miniはタッチ反応しない不具合が購入後1ヵ月しないで出た。
fpad3はゴーストタップが購入後1ヵ月くらいで出て、修理交換後2ヶ月くらいで再度出た。
fpad3から少し遅れて買ったT20miniとm60は3ヶ月以上使ってるけど問題無し。
2023/12/28(木) 07:35:14.30ID:Zd96ck+Tr
不良率なんてわかるわけがないけどどこも大差ないでしょ
2023/12/28(木) 07:56:54.98ID:4XgayUIKa
50mini系列はソフト不具合が多くて
ファームで治ったり悪化したり今でもしてるな
2023/12/28(木) 07:59:09.07ID:E8xcF4JaH
中華に安定求めるだけ無駄やろ
2023/12/28(木) 08:07:45.32ID:tgtmMhqfd
詳しくないのだがそれならm5はまじで当たりだったの?
2023/12/28(木) 08:09:40.86ID:DwJAGqt10
50miniは購入数が多いから報告も多いだけ
自分は筐体ギシギシ以外不具合無く使えてるよ
むしろ大事に扱う気が失せたことで裸軽量で快適に使えるから自然と手に取る機会が多い
2023/12/28(木) 08:14:33.23ID:4XgayUIKa
中華は使ってるアプリが安定動作してるうちは
ファーム来ても上げちゃいけないサーバーみたいなやつだと思ったほうがいいって学んだわ
743ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 08:36:28.49ID:pREHcXJT0
>>742
>中華は

>>699 の話繋がりで、韓国産は安心だよな、みたいな話?
2023/12/28(木) 09:58:09.46ID:Zkn7uKie0
>>726
通話ができてれば、買ってたんだけどなぁ…
2023/12/28(木) 10:05:44.69ID:Zkn7uKie0
>>740
俺的には、ストレージを倍にしてくれれば、今でも喜んで買うレベル。
2023/12/28(木) 10:55:43.40ID:gd3Dr+Dy0
安支那タブの50%はなんらかの不良がある
使用者にとって目を瞑れる箇所だったり安物と割り切ってるから問題にならないだけ
2023/12/28(木) 11:02:38.23ID:seRQh/rKa
>>740
通話機能は知らんけどそれ以外は当時としてはm5無印ほぼ全部入り。
画質も音質も良く、横画面で両側ステレオ、GPSあり、無線イヤホン用音声コーデックも色々対応、それでいてお値段もそんなに高くなかった。
2023/12/28(木) 11:13:19.68ID:FO6evgWU0
安物オモチャと思って不具合を楽しんでる層はいいけど値段に釣られた癖に品質を求めて不具合を騒いでる奴は最低Lenovo以上を選べとは思うな。
2023/12/28(木) 11:15:56.74ID:ukT7RN6q0
>>740
化け物コスパのd-01jとスペックだけなら最強のM6に挟まれる形になったせいで
イマイチ存在感なかったけど物自体の完成度は今でも頂点だな
2023/12/28(木) 12:23:40.94ID:Fo1EgAUD0
>>723
L1は良い端末だった…
今の子はCrusoeとか知らんやろな
2023/12/28(木) 12:26:09.29ID:p2FTUoBlM
トランスメタクソ失敗作がなんだって
2023/12/28(木) 12:28:40.73ID:pAp2Up7d0
いまならArmでx86という構想でもう一度
Windowsでもうやっちまってるが
2023/12/28(木) 12:41:36.90ID:PsWnx/4V0
>>735
docomoがいいんじゃない?
2年なら12000円でサポート付き
2023/12/28(木) 12:53:53.19ID:bghK3saZd
OSのアップデート
メーカー側ではなくGoogle側でやってと、いつも思う
2023/12/28(木) 13:27:34.76ID:8mUdhQ4BM
仮にgoogleでやったらあらゆるハードウェアに対応する羽目になるから容量も莫大になるしサポートも短くなるやろな
2023/12/28(木) 13:34:44.53ID:4XgayUIKa
セキュリティ部分だけとかならともかく
各社で改造して別OS
2023/12/28(木) 13:35:09.91ID:4XgayUIKa
別OS化しちゃってるのは無理でしょ
2023/12/28(木) 14:12:14.89ID:mcdo3FLJM
MediapadのM3とかM5はOSのアプデが泥7、泥9で止まってしまってるのに目を瞑れば今でも現役だなぁ ベゼルレスとは言い難いけど指紋センサー兼ナビゲーションボタンが最高に使いやすい
2023/12/28(木) 14:15:51.63ID:AgX5nUCuH
2chMate 0.8.10.182/HUAWEI/BAH2-W19/8.0.0/DR
使い勝手も音も申し分ないけどごろ寝ネットのメインよ
RAMが少ないから固まり気味だけど
2023/12/28(木) 14:29:25.41ID:qZpLz8T80
headwolf fpad3使ってるけど
今のところ不満は無いなぁ…お値段相応で
2023/12/28(木) 14:48:42.17ID:Vu06Iu8F0
>>741
50miniはギシギシいうし、ガラスフィルムは浮くし軽くした代償かもしれないけどちょっと遠慮したいレベル。
タップ不具合はメーカーも認めてるし。
T20miniやm60の不良報告ってあったっけ?
m60はアマプラ起動問題とsim挿さないとバッテリーの減りが早い?ってのくらいは見た。
個人的にアマプラ問題は確認したけどバッテリーはそんなに気にならない。
2023/12/28(木) 16:19:59.88ID:CTEVtghX0
Iplay50mini系はマジでやめとけ
板一覧見ると分かるけど品質悪くてスレ炎上してるから
機種単独スレなのに不具合多くてスレ番進んでるし
重複がたくさん立つくらい荒れている

精度が低くて筐体がギシギシいい
液晶が波打っていてガラスフィルムは貼っても浮く
スピーカーはAMラジオと揶揄される
ソフトウェアも不具合が多く修正の度に新たな不具合が出る
中華の悪いところ全部入りって感じだから
2023/12/28(木) 16:27:13.53ID:Tgx9+vJn0
>>762
でも売れてるよねw
2023/12/28(木) 16:30:05.27ID:q/V807fPa
>>762
かと言ってもそれより品質がいい
同価格の中華タブなんか存在しねーし
2023/12/28(木) 16:34:21.28ID:4XgayUIKa
e37e-XpYK君はただのアンチ荒らしなので
2023/12/28(木) 16:52:44.53ID:W0b/FQUTa
>>762
不具合オンパレードのfpad3使ってる人かよ

ソフトウェアの不具合なんてあったっけ
ガラスフィルム貼らないければ、なんら問題ないが
2023/12/28(木) 16:56:49.53ID:KXeqZKWE0
2chMate 0.8.10.182 dev/NEC/LAVIE Tab 9HD1/13/DR

8インチ用で日本語配列のキーボードってある?
探してるけど見つからない。
日本語配列だと思ったらやけにでかかったり、ちょうど良い大きさだと思ったら英語配列だったりでこまってる。
2023/12/28(木) 17:53:00.32ID:hdTf/XkJM
>>762
ところが、こういうのが欲しいというところに、ピタッとくるわけさ。
もっとも、完全じゃないのはまあお約束。
来年は8インチ台が充実して欲しい。
2023/12/28(木) 19:32:52.88ID:S/5o4sFZ0
>>767
8インチ用とか意味がわかりませんが。
2023/12/28(木) 19:34:28.47ID:ukT7RN6q0
小さいの欲しかったら二つ折りのでも買っとけ
どっちにしろろくなもん無いけど
2023/12/28(木) 19:43:44.31ID:nUNTnW8ca
8k出せるならMOBO Keyboard2は間違いない
2023/12/28(木) 19:51:57.91ID:V9g7DR110
helio G99より上の性能のやつってまだ出てこないのかな
2023/12/28(木) 20:25:52.64ID:RC5IkmtR0
>>767
ポケモンキーボード
2023/12/28(木) 20:27:42.30ID:nI22MjkbM
>>772
2023/12/28(木) 20:29:32.74ID:nI22MjkbM
>>772
みすた、、helio G99 ultraがアナウンスはされてたはず時期知らんけど
2023/12/28(木) 21:29:04.65ID:mVegXoRwM
また性能厨か
ガキめ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03ee-yAfq)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:34:51.00ID:PHxf7xe60
性能ほしいならSD8gen1/2/3とかM1/2/3に行けばいいのに
低性能な中華soc限定してるのが悲しいね😭
2023/12/28(木) 22:24:06.94ID:H4NoS93O0
基本の用途はWebと書籍と動画だけだからな
2023/12/28(木) 22:45:11.72ID:fQ8m69SZ0
50mini買うならuauuのT30PROの方がいいと思う。メモリ6GBだしストレージもUFSだし。なぜかこのスレ的に話題に上がりにくいけど。
2023/12/28(木) 22:49:01.81ID:bTiAOySLM
重いからかな340g
781ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-DOnR)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:53:29.05ID:2hxIKMsG0
>>768
>充実

何台も欲しいの?
重いゲームをやってる奴がハイエンドのが出て欲しいとかなら解るけど。


>>777
スナドラじゃ無くてもDimensityとか有るから、それが採用されても良いんじゃね?
https://androplus.org/android-benchmark-results/
だと結構速いのも有るよな。
2023/12/28(木) 22:53:37.71ID:H4NoS93O0
>>779
画面が今どきの機種と違ってきついとかなんとか
2023/12/28(木) 22:55:03.15ID:1LH1VG4A0
>>771
(横だけど)
へー、こんなたたみ方の折りたたみkbあるんだね
2023/12/28(木) 23:23:35.86ID:+GEud0WUM
>>771
このタイプのUS配列のを数年前に買った
きちんとタイピングするのにはいいんだけど開け閉めが面倒で結局使わなくなった
サッと出してちょっと使ってサッと仕舞う、ってのが結構手間

>>773
程度良いのがあれば悪くないかも
2023/12/29(金) 06:30:28.68ID:HW0QedXc0
>>782
使ってるけど自分は気にならんけどなぁ。
2023/12/29(金) 10:23:29.24ID:Bb1b8Hgw0
>>785
ありがとう
なら欠点ないなぁ
2023/12/29(金) 12:34:38.17ID:yO/ozq1/d
T30proはディスプレイがダイレクトボンディングじゃない時点でないわ
2023/12/29(金) 15:20:23.38ID:Z/0WFeJh0
あーあの機種か思い出した
いまどきダイレクトボンディングじゃない液晶でびっくりしてパスしたやつだわ
2023/12/29(金) 15:35:25.00ID:PWxt7App0
Y700 2023使い続けて約一ヶ月、控えめに言って最高ですw
2023/12/29(金) 15:49:16.60ID:rPRuo6xA0
今どきそんな機種あるんか…
2023/12/29(金) 16:16:24.64ID:dg52Hj/iH
満足はカネで買うもんや
2023/12/29(金) 16:55:15.37ID:ZhIep/6eM
うあうーT30なら持ってたけど性能と重さ以外は問題なかったよ
2023/12/29(金) 17:15:41.22ID:D7CnbRqXd
技適警察だ!両手をあげろ!
2023/12/29(金) 17:44:21.36ID:lWyOVEEu0
やべえ隠れろ!
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-yAfq)
垢版 |
2023/12/29(金) 17:48:56.29ID:W+SUtpxz0
正月に持って帰るけど
使ってるの見られて新しいの買ったんだみたいに聞かれたら困るな

実家では法律ちゃんと守るマジメ君で通してるから🥺
2023/12/29(金) 18:04:21.03ID:DacV3OF90
ところでここに怪しいSDカードが最初から入っている中華ポータブルゲーム機があります
2023/12/29(金) 18:39:24.77ID:T1hauDqjr
ipadmini4セルラーのバッテリーが限界っぽいんでAndroidの8インチ前後のSIMフリーに乗り換えようと思うんだけど
オススメあったら教えてください

動画は時々みるけどゲームはしない
カーナビ代わりに使うからGPS必須で
2023/12/29(金) 18:40:55.75ID:Y0xNljbg0
mini4からだったら大人しくmini6がおすすめだけど
androidがいいの?
2023/12/29(金) 18:42:02.88ID:DacV3OF90
バッテリーが限界なのが理由ならバッテリーを交換すればいいじゃない
2023/12/29(金) 19:03:23.87ID:Jib8kUe1r
>>798
mini6高いし携帯はAndroidだから
Androidでもいいかなって
2023/12/29(金) 19:05:16.23ID:Jib8kUe1r
>>799
確かに

mini4でも特に困ってないから、その方がベターかもね
2023/12/29(金) 19:52:10.42ID:+RZ1BwI0M
GPSとか泥にしたら文句言いそうな悪寒しかしない
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f4a-fVlU)
垢版 |
2023/12/29(金) 20:31:43.43ID:do3W+9Wy0
ALLDOCUBE iPlay 50 mini Pro NFEはスピーカーだけ残念だがこれもいいな
2023/12/29(金) 22:18:46.88ID:k9aw0Gl00
>>797
Android の 8インチモデルはそこそこ出たけど、どれも欠点があって決定打に欠けるのが現状
2023/12/29(金) 22:45:29.87ID:H7fpxSlOr
>>804
今はそんな感じなんだね
最近出たal~nfcっての見て
コスパは良さそうだけどなんかピンとこなかったんで、他にいいのないかなと思ってここで尋ねてみました

ありがとう
2023/12/29(金) 22:47:29.76ID:d2WY7Uxk0
iPlay 50 mini Pro NFEのいいところはうっかり買ってもお財布が痛まない程度のお安さ
2chMate 0.8.10.182/Alldocube/iPlay50_mini_Pro/13/DR
2023/12/29(金) 23:09:05.17ID:UTY+MewA0
t20miniがG99なら俺はほぼ文句ないんやけどな
2023/12/29(金) 23:45:02.75ID:ntNz5lLX0
2万円は安いよな
2023/12/29(金) 23:51:40.97ID:PWxt7App0
2台買えばY700届くんやで?
810ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-tTxn)
垢版 |
2023/12/30(土) 00:52:56.05ID:Am6FF8sO0
>>804
>現状

オレオレ視点ではってだけでは?
皆が諦めて買うのを躊躇するレベルは1年前の気がするけど。
CPUがP22Tって、呪われて粘着されてるの?みたいな気分だったな。
2023/12/30(土) 00:52:59.22ID:5mXNO9i90
T20miniがG99でダブルタップ復帰 明るさセンサー docomo系格安で通話可能なら29000円でも買うわ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 00:56:21.88ID:LF7nWpKb0
Y700 2023とかタブレットに絶対必須なイヤフォンジャックが無いゴミだろ?w
要らないな
50mini pro NFEだけが至高
2023/12/30(土) 01:10:07.00ID:CR6lgBCt0
Y700をNECが出すって噂の信憑性が知りたい
6万超えたりしたらY700にする
2023/12/30(土) 01:31:48.07ID:RQzLmeL40
8インチスレでとことん嫌われるiPlay 50 mini系
マジステマが必死すぎてキモい
2023/12/30(土) 01:46:23.71ID:Wo7KUYgP0
イヤホンジャックが必須?ワイヤレスじゃあかんの?
2023/12/30(土) 01:49:26.21ID:+Y29IP1D0
GPSやSIMはまだわかるけどイヤホン有線信者だけは未だに理解できん
2023/12/30(土) 01:52:04.60ID:LcgadYZA0
むしろ有線にこだわる人ってDACとかアンプかますやろしType-C2つあるy700はいいんじゃないの?
2023/12/30(土) 01:54:17.28ID:UfBb+psMM
>>812
本当に有線なんて今更要る?動画やゲームの時に音遅延したりするのも分かるけど最近のBTイヤホンならそこまで酷くないし便利に快適だし

・・・てかお前はそもそもY700買う検討すらして無いだろ?
本当に有線こだわるならtype-Cコネクタあれば十分だしなw
2023/12/30(土) 01:56:36.09ID:ZrQvsyja0
音ゲー民がいたり、安価タブだけあって遅延しまくりの安Bluetoothしか持ってないとかあるんじゃん?
2023/12/30(土) 02:09:52.44ID:UfBb+psMM
>>819
金無いからって見苦しい言い訳してんなよ
てか最近の安いBluetoothでも音ゲー快適だよタップ音なんか鳴らさんしね
2023/12/30(土) 03:33:12.99ID:4ebcSUyY0
無線のイヤホンはともかくヘッドホンは無駄に高いからなぁ
まぁtype-c2個のほうがイヤホンジャックよりいいわ
2023/12/30(土) 05:56:20.15ID:qENKm2mz0
そろそろ決定版が出るからと、買うのをためらってる
2023/12/30(土) 07:59:45.02ID:44W3fVXWM
>>815
ゲームや動画で遅延があるでかん
2023/12/30(土) 08:10:18.98ID:lmKxkJRc0
9QHD1で検索するとケースやフィルムがヒットするんだが本体出るのほぼ確定?
2023/12/30(土) 08:28:15.92ID:YfdVoXx30
Blackview Tab60ならステレオスピーカー
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 08:33:53.35ID:9BgE/pOB0
Y700はどーせクソみたいなROMしかないんでしょ 2022で懲りてる
2023/12/30(土) 08:50:23.45ID:xLUhWfxj0
Y700買ってNECのROM焼けば良いんか
2023/12/30(土) 09:06:37.14ID:NhoVZSXe0
今出回ってるNEC版のROMだと
焼いたらL1からL3になったという報告が上がっていたような
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4612-azgm)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:26:23.59ID:OU9KBYkv0
変なもん焼けばwidevine落ちなんてよくある話じゃね?
メーカー謹製の普通アプデで落ちる事故だってあるんだから
2023/12/30(土) 09:28:52.68ID:fNb9spkd0
2022と違って2023はそのまま十分快適に使えるからなぁ
イヤホンジャックガー言ってるのは買わない理由付けたいだけ
usb-c二つは幅広い用途に使えてかなり便利
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:39:49.68ID:l1VaByKM0
>>830
「買わない理由を探す」
Y700信者はひたすらこのステレオタイプを呪文のように繰り返すよねw
クソみたいなROMしかないから中国以外で使うには無理があるゴミなだけなのにww
買わない理由は「違法端末だから」だけでも充分だしな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 09:46:24.61ID:S/93LZnyM
何かを買わない決断した時に「買わない理由探してるだけ」とか言うのはキチガイだろw
理由があって買わないに決まってんだから
2023/12/30(土) 09:54:03.91ID:YkjNMwvs0
まあY700 2023にイヤホンジャックがないからは除外する理由としてはあまりにも弱すぎるとは思う
2023/12/30(土) 10:05:06.10ID:fNb9spkd0
イヤホンジャックのことしか言及してないんだが突然発狂して頭大丈夫かw
あと2023のROMに関しては自分がそうだったが実際使ってみないとクソかどうか絶対わからんよw
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 10:08:30.68ID:S/93LZnyM
イヤフォンジャックがあればROMがゴミでもゲーム専端末としては優秀だったけどな イヤフォンジャックが無いので残念
使い物になりませんw
2023/12/30(土) 10:14:59.55ID:4ebcSUyY0
頑なにタイプcイヤホン変換を認めないのは何でなんだぜ
音ゲーするならそっち使ったほうがジャックより音もいいだろうに
2023/12/30(土) 10:22:29.25ID:Wo7KUYgP0
Y700否定してるのは案外簡単な理由で
海外ECでお買い物できないぼくちゃんなだけなんだよなww
838ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-tTxn)
垢版 |
2023/12/30(土) 10:56:50.13ID:lBsSV/KX0
>>836
今どきイヤホンジャックの音が悪いなんて有るのか?
俺は変換コネクターとかぶら下げるのは、重くなるし邪魔だから嫌だけど。
イヤホンジャック無しのは買う気はしないな。
お前ら >>812 のゴミ発言に釣られて反応してるだけじゃねーの?
そもそもY700はデカくて重いから俺は対象外だな。
2023/12/30(土) 11:28:14.47ID:p/7Ut1KX0
>>833
2022から買い換えない理由で一番大きいのがそれ
2023/12/30(土) 11:54:45.79ID:20Xl0MP40
>>838
直付けの変換アダプタもいくつかあるぞ、/dp/B0C9HJMP7R とか。
どれもL型やT型だから邪魔にもなりにくい。
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aac6-P6Hi)
垢版 |
2023/12/30(土) 11:54:58.90ID:dQigaFiy0
音の出力にしか使えないソケットか
好きなDACをつなげるUSBポートかの差なんだが🥺
2023/12/30(土) 11:58:36.91ID:ipulpgzS0
厳密なことを言うと
PCM→アナログ変換
PCM→USB(→PCM)→アナログ
の違いなのでUSB経由したら遅延はあるように思う
人が認識できるほどの遅延にはならんと思うが
詳しい方なら分かりますかね
2023/12/30(土) 12:02:11.56ID:41sBoc7va
USBから出して音質よくなるって本当なのかね
DA変換する処理系が同じならなんも変わらん気がするが

USBからデジタルのままDACに入れたほうが
イヤホン端子からDAC(アンプ)にアナログで入れるよりいいよならわかる
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:03:25.81ID:6dyMFCd60
普通の8インチタブとして
→クソROM、重いのでゴミ

ゲーミング8インチタブとして
→イヤフォンジャック無いので中途半端

これがY700 
まあ春のiPad mini7のために購入資金貯めるのが正解
2023/12/30(土) 12:06:11.82ID:IIDDB4av0
このイヤホンジャック厨とY700スレにいるバッテリー心配マンは同じ奴だろ
下らない事気にして買えないなら黙ってろってのw
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-P6Hi)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:14:11.23ID:TUDsNIpb0
>>842
内部USB接続かもしれんぞ
2023/12/30(土) 12:16:40.28ID:4wZsJaz/0
音質はデコード形式とDACとアンプとスピーカーのグレードで決まる訳だろう
遅延はデコードチップと伝送経路のバッファ量で決まるのだろうし
拘るなら高グレードなDACとイヤホンをUSBで繋げば良いのだろうけど
携帯性が落ちたら8インチの意味がなくなるw
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-P6Hi)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:25:07.67ID:TUDsNIpb0
>>842
調べた範囲ではsd8gen1に dacは内蔵されてないみたいだから
何らかのバスを通してDACが繋がれてるはず

そのバスがUSB3.1より遅ければ内蔵音源のほうが遅延することになる🥺
2023/12/30(土) 12:26:47.22ID:4ebcSUyY0
中華ホンのジャックに100Ωとか挿しても音ロクにでないよ鳴ってもDACつかうと全然違う
俺は外ではワイヤレス家ではDAC
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-P6Hi)
垢版 |
2023/12/30(土) 12:29:51.72ID:TUDsNIpb0
>>848
書き間違えた。Snapdragon 870も何らかのバスを通してDACが繋がれてるはずだから

sd8gen1のUSB3.1より遅いバスならy700 2023に外付けDACのほうが遅延が少なくなる
2023/12/30(土) 12:31:12.92ID:20Xl0MP40
転送速度と遅延は別要素、USBが遅延すると思ってる時点で何も解ってない。
Bluetoothのようにロッシーコーデックへのエンコード→デコードの処理が必要ならともかく
USBはPCMのまま扱うのだから遅延はほぼ無い。
2023/12/30(土) 12:35:08.80ID:4ebcSUyY0
>>851
正解
そんなもんで遅延してたらデコードしてるサウンドバーとか全て使い物にならなくなる
2023/12/30(土) 12:42:19.54ID:ipulpgzS0
>>851
USBの中をPCM信号が「垂れ流し」で流れているのならその通り
実際は分割して送って受け側で結合するだろうからそこでわずかに遅延は出る
が、人が分かるくらいの遅延にはならないんで問題ない
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 13:50:16.89ID:s6UuR0TBM
なんかしきりに変換アダプタ推してくる奴いるけど、C変換のアダプタは当然付属してるんだよな?
まさか自腹で買えとかないよな?
2023/12/30(土) 13:52:04.58ID:OZWIS2rb0
>>837
輸入買い物できた程度でずいぶんな優越感だな。逆に滑稽だぞ。

何かあった時にサポート窓口や修理受付がないから。
あと技適もなかったからな。
2023/12/30(土) 13:52:54.55ID:phGSu1DAM
>>854
それくらい買えよケチくせーな
2023/12/30(土) 13:57:06.32ID:OZWIS2rb0
>>813
技適の申請が秋に通過した。
2023/12/30(土) 14:00:39.09ID:YkjNMwvs0
ダイソーだとTypeC→充電コネクタ付きで500円
ステレオジャックのみで300円だったな
100円でもあった気がするんだが品質が悪くて消えたんだろうか
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:02:26.25ID:g9Slpsxk0
技適なしだと国内で火噴いたり爆発して火事になったら使用者の全責任だからな 
2023/12/30(土) 14:03:45.68ID:IktddwPY0
技適とPSE混同してない?
2023/12/30(土) 14:10:01.54ID:HMKTxHFk0
>>859
否定してる奴の知識がこの程度って人達バレちゃったね・・・
2023/12/30(土) 14:11:55.41ID:1G0ux6v00
Y700は日尼で扱うようになるまで買わない高額だからこそトラブったときの返品がダルすぎる
2万切ったらaliで買ってもいいけどな

つまり2万で売れ
2023/12/30(土) 14:11:56.65ID:OZWIS2rb0
>>859
流石に技適が何たるものかぐらい理解しとけ。
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:16:06.33ID:s6UuR0TBM
Y700はPSE認証なら受けてるよ、とでも言いたげだなww
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:19:11.37ID:fSfTpd0s0
技適もPSEも無いY700は単なる違法な危険物なので、電車の中で使ってる奴見かけたら奪い取って壊していいよw
2023/12/30(土) 14:20:27.22ID:41sBoc7va
犯罪教唆
2023/12/30(土) 14:22:16.01ID:Wo7KUYgP0
>>855
試しに100円のおもちゃでも買ってみろよwww

つまりそーゆーことなんだよww
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:43:31.97ID:7ZJ2iIsb0
違法物の使用中を取り押さえることは犯罪ではない
使ってる奴が犯罪者な
2023/12/30(土) 14:45:53.53ID:41sBoc7va
取り押さえると奪い取って壊すが同じなんだ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:49:35.58ID:on41wnDI0
違法な危険物だからな
破壊していいよw
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca74-vVi2)
垢版 |
2023/12/30(土) 14:53:45.33ID:pIzwxBJq0
まあY700なんか使ってる奴らはコソコソ使え、というのはあるな
あいつら堂々と人におすすめしたりするからな 馬鹿というかなんというか
2023/12/30(土) 15:15:13.43ID:XNd2VlOk0
AIWAの買っちゃったけどなんか音がこもってる気がしてもう買い替えたい。。
スピーカーちゃんとしてるのどれですか?
2023/12/30(土) 15:32:56.22ID:+Y29IP1D0
youtubeで堂々と紹介してる人がいるおかげで人柱が増えるんだから野暮なことをいうな
2023/12/30(土) 15:47:54.13ID:fzsIn3jga
>>872
FireHDかdtab
2023/12/30(土) 16:06:39.30ID:OZWIS2rb0
>>864
さっきから一人でなに妄想して盛り上がってんだか。
2023/12/30(土) 16:37:47.19ID:EJygwFte0
ここは中華に限らないからな
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:40:36.55ID:iZHbLDZ30
Y700スレは過去2回通報済だから取締強化期間になればあそこから逮捕者出るのが楽しみw
2023/12/30(土) 16:55:24.12ID:nU/NsxEh0
NEC版は今年度中に動きあってほしいなぁ
異様に高けりゃY700行くが
2023/12/30(土) 16:55:43.14ID:+Y29IP1D0
実際に逮捕された事例あるん?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0692-jMLu)
垢版 |
2023/12/30(土) 16:58:00.97ID:VIqQc8Z+0
国内法なので国外製造、日本未発売製品にPSEマークはつくはずがないし、国内販売品でも国の検査不要でメーカーの自主試験でPSEマークつけていい製品もある
丸いPSEマークは自主試験、国の認証とおったのはひし形のマーク
なお、海外からの個人輸入品はPSEの対象外で、使用してても捕まらないよ
PSEマークについてちょっと勉強してから書いたらいいのに
2023/12/30(土) 17:09:38.83ID:8bHXXmUgM
blackviewのosはなんか作り込みがな~
俺の感性に合わない なんか中途半端もう買わない
alldocubeで次の条件満たせば買うつもり

ジャイロコンパス
GPS
g99以上
メモリ12gストレージ256g以上
8inch
ステレオスピーカー(多分問題なく出る)
できれば泥11(これは無理かも)
泥13って使いにくいのよ

後できれば dual sim

3万までは出すぞ
2023/12/30(土) 17:23:05.63ID:phGSu1DAM
>>881
5万は出せよ
2023/12/30(土) 18:28:04.84ID:5VlPb55w0
PSE君知識の無さからポロッと出た失言に対して盛大に恥の上塗りしてて草
2023/12/30(土) 18:35:59.66ID:47N1GPh90
GEEKBUYINGで個人輸入したRedmiのサウンドバーPSE付いてないから使用も処分も出来ないと思ってベッドの下で寝かしてた
電源コード繋いでも犯罪じゃないのか
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 19:24:47.36ID:NHsI3TBbM
デュアルUSBとかほんと危険物でしかないのに技適もPSEもシカトのY700とかな
まあSIM刺さらないゴミだから持ち歩く奴少ないとは思うが絶対に公共の場に持ってくんなよ💢
2023/12/30(土) 19:25:51.89ID:PV3r8cNI0
なにがそんなに
2023/12/30(土) 19:36:48.88ID:qjl08UJor
パソコンだとUSB、2つどころか4つ5つとかあるぞ
2023/12/30(土) 20:45:03.84ID:Wo7KUYgP0
でゅあるUSBがキケンwww
2023/12/30(土) 21:05:40.65ID:Ci41gyLi0
眼球破裂の次はこれだなw
2023/12/30(土) 21:08:28.89ID:RUz/uhDFM
>>885とりあえずもちつけ!!

       /\⌒ヽペタン
      /  /⌒)ノ ペタン
    ∧_∧ \ (( ∧_∧
   (;・∀・))' ))(´Д` ;)
   /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
  .(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
   )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
2023/12/30(土) 22:03:02.18ID:o0PjcmWS0
>>885
国外製品で国内正規流通無しなんだから、基準満たしててもPSEをつける義務も理由もねーんだ
ついてなくて当然なの
いい加減理解しろ
恥ずかしいヤツ
2023/12/30(土) 22:12:05.62ID:4ebcSUyY0
ACアダプタとか国内非流通でもPSEついてたりするけどな
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-PTn6)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:24:57.73ID:3l7PPmZQ0
>>891
個人輸入だからOKとか勝手に決めんなボケw

電気用品安全法の施行により、メーカーや輸入業者は「PSEマーク」をつけて販売することを義務付けられたため、PSEマークのない製品は製造・輸入・販売をすることができなくなりました。 2018年の法改正により、それまでは対象外だったモバイルバッテリーが2019年2月1日以降、規制対象商品に追加されることになりました。2023/11/09
2023/12/30(土) 22:29:03.95ID:+Y29IP1D0
肝心なのはそれで実際に逮捕されるわけ?って話
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca74-vVi2)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:31:49.03ID:pIzwxBJq0
>>891
営利目的で大量輸入してる業者が多いからそいつらから買ってる一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金な
2023/12/30(土) 22:32:59.50ID:EmfA591/0
こういうの細かい奴って職場でも孤立してそうだよな
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca74-vVi2)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:33:18.22ID:pIzwxBJq0
>>891
PSEマークなしなのを偉そうに誇ってるお前こそが恥ずかしい奴だよw
2023/12/30(土) 22:41:10.80ID:qjl08UJor
>>812
イヤホンジャックが無いと、技適やらPSEやら難癖つけられちゃうのか
大変だなぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f4-P6Hi)
垢版 |
2023/12/30(土) 22:45:24.28ID:TUDsNIpb0
リアルで海外通販でお得に買ったぜって自慢してるバカも居ますけどね🥺

わいはどこで買ったか聞かれても技適無いやつはごまかすわ
2023/12/30(土) 22:48:59.13ID:HJoxnV3M0
ちょいワルがかっこいいと思ってる人っているからなヤンキーとか
2023/12/30(土) 22:57:36.87ID:/7O3ZaBy0
>>893
輸入業者はNGだろうけど、個人消費者が自分で使う分を個人輸入するのがNGってどこに書いてあるの?
2023/12/30(土) 23:14:52.79ID:VIqQc8Z+0
>>892
国内非流通なのについてるのはおかしい。本体側が非流通品なだけで共通のアダプタとして国内品対応としてなら十分あり得る話だけど。。
2023/12/30(土) 23:16:16.18ID:VIqQc8Z+0
>>893
アホ。調べろ。経産省が個人輸入品については除外って回答しとるわ。
2023/12/30(土) 23:21:11.82ID:VIqQc8Z+0
>>897
国内法に則ってない国外製品についてないのは当たり前という話で、それを誇ってるととらえちゃうのは何かずれてないか。
2023/12/30(土) 23:24:34.28ID:VIqQc8Z+0
>>895
それは国内で販売するための輸入だから、法適用なのは当然でしょ。
個人が自分で使うために買うのと全然違うんだが、まさか同じだと思ってるの?
2023/12/30(土) 23:26:12.43ID:96p348IZ0
ASIN: B0CF1QSNVL
ASIN: B0CHF8ZBF6

尼のurlが貼れないのでASINでスマヌ

この価格の違いは何なんだ?
2023/12/30(土) 23:27:35.69ID:Wo7KUYgP0
USBがきけんなの(。>﹏<。)
2023/12/30(土) 23:35:04.15ID:xX0McbowM
>>906
モノが違うだろ
2023/12/30(土) 23:57:03.89ID:uCcPMdLF0
>>893
ボケw
2023/12/30(土) 23:59:15.12ID:uCcPMdLF0
真面目に何を思ってデュアルUSBが危険だと思ってるの?その理由を語ってほしい
2023/12/31(日) 00:05:41.52ID:kEdivwJA0
t20priが尼で再販だな
ツウジ番3ヶ月前に買っちゃったからもう少し使わんとなあ
2023/12/31(日) 00:13:19.91ID:K/2o5rOa0
Androidはハブ機能が標準であるのにUSB二基あると不安になるの意味分からんな
2023/12/31(日) 00:13:48.15ID:D4eHLYM20
>>906
商品説明に違い書いてあるぞ
本製品mini ProはWidevine L1に非対応、Widevine L1に対応のはmini Pro NFE
2023/12/31(日) 00:26:57.14ID:UhDtcGEC0
Tab60で開発者向けオプション有効にして描画→最小幅を変更すれば良くね?
2023/12/31(日) 01:11:04.24ID:4IdpAxGM0
>>913
ありがとうございます!
2023/12/31(日) 02:27:23.39ID:6jJQKO760
>>750
MMX化改造したlibretto50を周辺機器込で未だに保管してるよw

'90年代末期~'00年代初頭にPHS通信カードと一緒に持ち歩いて
競馬場で現地観戦しつつPATで馬券買ったり
投宿したビジホで当時出入りしてたチャットに参加したりとかしてたな
2023/12/31(日) 03:55:45.30ID:O2AepRkca
>>916
さっさとくたばれよ老人www
2023/12/31(日) 05:05:49.99ID:8y8kWhv/0
Y700はGPSが付いてないんだろ
俺の中でこれはないわ
2023/12/31(日) 07:08:05.14ID:RlUPRBTC0
そこはスマホと併用したらいいんじゃね
8インチクラスのタブレットでGoogleマップか知らんけど見ながら歩いてたらあぶねーよ
2023/12/31(日) 07:38:29.39ID:3sos3pXFd
個人的にはこのスペックのものが出たら欲しい
チップセット G99クラス以上
重さ320g以内
解像度 1,920×1,200以上
生体認証あり
Widevine L1
microSD
2023/12/31(日) 07:53:21.17ID:oBKAWAFR0
>>920
d-52Cがあるじゃん
2023/12/31(日) 07:55:45.86ID:0alqk6yP0
>>920
正直に希望金額も2万以下って出しとけよw
2023/12/31(日) 08:00:42.78ID:xJCi0CI6d
>>921
値段が
>>922
はい(笑)
2023/12/31(日) 08:07:15.14ID:uXTV9fOM0
>>920
iPlay 50 mini Pro NFEをご指名ですね
2023/12/31(日) 08:08:33.49ID:uaXR6mro0
>>916
物持ちいいなぁw
俺もZaurus+PHSみなし音声接続でネットやったりFAX送信してたりやってたよw
2023/12/31(日) 08:14:44.60ID:Jb72IJfp0
>>920
実用に耐えうるスピーカー
もつけとけ
927ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 09:03:21.64ID:eViLk3ae0
>>840
俺にはそれ付けるのでも邪魔だな。


>>845
>下らない事気にして買えないなら黙ってろってのw

機種選択での買わない理由の話で、イヤホンジャックの有無な奴に対してUSBから取れるので大した事じゃ無いと思う奴はいて当然とは思うが、邪魔なのを重要視しても良いのでは?
黙る必要性は全く感じないけど。
過去1年に出た機種でも殆どはイヤホンジャック付いてるよな。
稀に付いてるだけなら諦めろみたいなのは解るけど、需要は有るだろ。


>>849
>100Ωとか挿しても

>業務用放送設備でハイインピーダンスのスピーカーが使用される理由は、
>(1) アンプからスピーカーまでの距離を長くできる
>(2) アンプ1台に多くのスピーカーを接続できる
>という利点があるためです。
https://faq.toa.co.jp/faq/show/118
がハイインピーダンスの使う理由っぽいぞ。
屋外でのライブでスピーカーまで100mとかもあるのでは?
SN比では信号を10倍にデカくすればノイズは1/10に抑えられるが、ケーブルを1/10の長さにしてもノイズ1/10じゃね?
タブレットのアンプにハイインピーダンスのヘッドホン環境対応の需要って殆ど無いんじゃね?
アップルの某イヤホンは32Ωだっけ?
俺は32Ωの使ってる。音量は最大15中で13くらいに上げるので大抵良い感じ。


>>850
>USB3.1より遅いバスなら

バスの帯域を食い潰すほど重いって話?
曖昧な記憶だけど、90年代や2000年辺りでは、ノイズ乗るPCのマザーボードのアンプは有って、チップやコンデンサーが良いのを積んだ、ちょい高いのが日本では好まれるとか有ったけど、カニチップでも今はまともでは?
ハイレゾの話では無いよな?
まさか電気信号が早く届くと思ってる?
928ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 09:03:54.28ID:eViLk3ae0
>>868
どんな理屈でOKなの?
私的逮捕で暴れてた某ユーチューバーは逮捕されたんじゃね?
教唆犯にならん様にな。


>>879
無線機器の技適無しの輸入品を売ってる業者が注意されたのに販売を続けてた奴が摘発されたのしか俺は知らんな。
海外仕様のトランシーバーって出力が日本の規制よりデカイのが有った気がする。
曖昧な記憶だけど、免許申請云々ってニュースで言ってた気がするから1W超え5W未満のも売ってたんじゃね?


>>893
個人輸入は輸入業者扱いだから?
100台とか注文しちゃうから?


>>910
暗号通信されてないからUSBハブで分岐してるのは仕込まれてると抜かれるって話は聞いた事がある気がする。
それとごっちゃになってるんじゃね?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1978-o8Dw)
垢版 |
2023/12/31(日) 09:23:48.45ID:ovdi7YyT0
なんだこいつ
NGに入れたわ
2023/12/31(日) 09:53:25.43ID:jajZ8Q9B0
8インチは電池容量が10インチ↑に比べて少ないのが不満
2023/12/31(日) 10:06:39.84ID:8sv4YhQV0
>>927
デジタル的な話で音変わらないだろってところにアナログ的な違いもあるぞってとこでハイインピーの話をした
タブレットにハイインピーの需要がないってのは持ってない人の視点だな
ハイインピーのヘッドホン使うような人はタブレッドだろうがスマホだろうが使いたいってなるだろ
2023/12/31(日) 10:13:29.43ID:tkeUTyQb0
サムスンのA9がベストなんだけどなー
2023/12/31(日) 10:15:56.98ID:2em2+OdE0
円高進めば日本で売りたいってなるかもね
2023/12/31(日) 11:58:52.76ID:4STI9CiY0
>>928
なんだ販売者が逮捕されるくらいで技適無し購入者で逮捕された事例はないのか
2023/12/31(日) 12:12:47.33ID:J16PcgsA0
>>934
そもそも技適なしでも外国人の持ち込み利用は問題ないって明言されてる時点で一般的な利用では摘発しようがない
高出力の違法電波巻き散らかさない限り、ユーザーを制限する法律じゃないよ
2023/12/31(日) 12:13:28.03ID:pN61HRy6a
NEC版Cellular対応のY700出たら速攻買うよ
テザリング命のY700はゴミ
2023/12/31(日) 12:17:12.95ID:O2AepRkca
>>936
でも10万になるから
底辺下民お前には無縁で無関係じゃん
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:46:57.05ID:nIzUk78W0
>>935
タブレットやスマホは技適申請したら通ることが確定してる商品ばかりだからね😊

ルーターやトランシーバーの方は違法に出力がデカいやつ売ってるが🥺
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw)
垢版 |
2023/12/31(日) 12:50:38.75ID:nIzUk78W0
>>936
でもここの住人なら一杯タブレット買ってるから全部にsim入れるわけに行かないよ

メイン機にsim入れてテザリングが正解😊
2023/12/31(日) 12:51:10.97ID:FpSttItC0
d-52cのコスパうんこっぷりを見たらNECに期待できるわけがない
国内メーカーは量販店で売る都合上老人とデジタル音痴の介護手数料が上乗せされるから異常な高価になるに決まってる
941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-Mk2h)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:09:15.26ID:JPBywJFLa
>>930
そこはサイズ的に全固体電池とか出ないと無理じゃね?その頃には10インチもバッテリー容量上がりそうだけど
2023/12/31(日) 13:13:52.68ID:aHKXySss0
NEC版は今のハードウェアそのままらしいからLTEもGPSも無いのは変わらんよ
2023/12/31(日) 13:14:09.32ID:K/2o5rOa0
Y700のメモリとストレージ減らしてる可能性もあるからなあ
そのうえで高いとか言う悪夢が待ってそう
2023/12/31(日) 13:30:23.26ID:Uu9fKuep0
>>936
中華版 16GB512GB 72,000円 最安値50,000円以下
NEC版 8GB/64GB 128,000円
選べ
2023/12/31(日) 13:56:26.88ID:IXUF8Q5L0
1.5倍くらいにはなりそう
2023/12/31(日) 14:21:54.24ID:Wv179oBHM
技適マンってどうも他人を逮捕させたいだけのような気がするんよね

技適マンこそ、技適なしの端末を堂々と人前で使って通報させて自ら逮捕される事で
初の逮捕者となり、技適マークなし=逮捕
という実例を作るべきなんだよね

本当に悪いことだと思っているならそれぐらいの行動をすべき
そうすることで全ての技適マンから神として崇められるよ
2023/12/31(日) 14:28:32.23ID:BvZQ3Wotr
でも、技適なしの端末を利用しても法に引っかからないから
通報させても逮捕されないんだよね
2023/12/31(日) 14:35:46.98ID:ezT9u8So0
>>946
え、いちおうそういうリスクがあることをやってるんだぞ、って言ってるだけじゃないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Wz6y)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:47:50.24ID:Wv179oBH0
犯罪者どもの開き直りが醜いな
2023/12/31(日) 14:49:24.03ID:4STI9CiY0
>>942
ハードそのままって確定情報あったっけ?まだないやろ
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Wz6y)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:51:00.90ID:DVgb4ATpM
別にある時急に総務省と警察がタッグ組んで取締り始めれば捕まるけどなw
2023/12/31(日) 15:21:20.72ID:ZqoxR4c1r
>>951
損害与えてるわけでもないのにどうやって罰則つけんの?
個人輸入自体を取り締まるってんならまだ分からんでもないが
2023/12/31(日) 15:22:33.57ID:tWZG6x030
>>951
海外個人輸入端末を警官の目の前で使ったら現行犯逮捕されるよね
2023/12/31(日) 15:31:23.09ID:8sv4YhQV0
そもそも逮捕されたケースあんのかよ
2023/12/31(日) 15:33:38.34ID:4STI9CiY0
逮捕者でてねーのにビビらせるなよ。まったく
2023/12/31(日) 15:36:57.61ID:ezT9u8So0
「問題がない」のと「見逃されている(そこまで手が回っていないの方が近いか)」のは全然違うって分かってない人がいるね
あと、なんか逮捕の意味を分かってない人がいるね
池袋暴走事件のときにさんざん話が出たのに
2023/12/31(日) 15:37:51.45ID:J16PcgsA0
警官の前で1キロでも速度超過したら捕まるってのと同じレベルの知能だな
958ちゃんばば (ワッチョイ 99b1-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:42:37.27ID:s7YQTK1A0
>>931
>使いたいってなるだろ

なるのかは俺は知らん。
8インチタブレットがカードサイズになればとか、重さ50gくらいにとか、アイテムボックスやストレージと言えば亜空間収納されるとか、ステータスやメニューと言えば空中投影ディスプレイが表示されるのは「使いたいってなる」けど、俺は購入の選択肢には入れないな。
イヤホンジャックは現実的だぞ。
音量が500とかまで上がると、耳ぶっ壊れそう。間違って音量大押して。


>>935
90日ルールでOKじゃね?


>>946
技適無しタブレット使いが「俺を逮捕しろ」と強要し続けて業務妨害で逮捕みたいなのは、技適無しタブレット使い逮捕?
そんな感じの白昼夢が見えたのは気の所為だった。
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Wz6y)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:10:38.67ID:17SklyAV0
まあ初犯罰金50万、重犯懲役6か月くらいだろうな
2023/12/31(日) 16:17:44.46ID:8sv4YhQV0
信号無視したら逮捕される言うのと同レベル
実例もなく妄想で騒ぎ立てる精神異常者
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4274-SS7c)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:21:15.02ID:gr2PiGc/0
まあ使うならコソコソ使えということだ
大声で他人に薦めるとかほんと知能が低い
こいつとかな↓
https://youtu.be/467vjqZDC9k?si=y7E38KJdhTQU5nyV

「みんな買うべき」じゃねーよw
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Wz6y)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:25:32.98ID:ByFEYfHF0
>>961
こういう馬鹿tuberはアメリカのホラー映画だと一番最初に殺されるお調子馬鹿だね
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Wz6y)
垢版 |
2023/12/31(日) 16:28:20.80ID:dN+8QtI8M
違法行為は違法行為なんで、通報が多ければ総務省も嫌でも対処せざるを得なくなるからね 業務サボタージュになるんで
2023/12/31(日) 16:31:15.54ID:J16PcgsA0
>>960
信号無視は危険が伴うから、やめておくべきだし、例えとして不適切だぞ
2023/12/31(日) 16:31:21.68ID:YvyWn7lwM
>>963
ほっときましょ
たぶん理解できないですよ
2023/12/31(日) 17:30:58.82ID:IAHU/jDSa
>>947
電波法違反になるよ
使用じゃなくて所持がダメ

なんだけど、実際に取り締まるには
総通が違法無線機であることを確認し
告発して初めて事件化するから
おそろしく面倒
な、わけで技適通っていないタブを
持っていたとしても事実上取締りは無理

ただ、あんまりはしゃいでいると
見せしめで取り締まられるかもな
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw)
垢版 |
2023/12/31(日) 17:46:43.48ID:nIzUk78W0
>>966
でもyoutubeで買えとか言ってると犯罪教唆で逮捕される可能性はあるんだよな🥺
2023/12/31(日) 20:02:17.30ID:FpSttItC0
スピード違反と同じで取り締まってる目の前で違反したり極端なことしなきゃ取り締まられない
でも堂々と公言するのはちょっと人間性を疑う
2023/12/31(日) 20:10:19.72ID:Br6gaZEW0
>>947
違法電波が出せる無線機だから完全にアウトだけど
2023/12/31(日) 20:11:03.97ID:Br6gaZEW0
>>955
逮捕がは知らんが、しょっぴかれて罰金刑だぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c518-XPrb)
垢版 |
2023/12/31(日) 20:33:01.43ID:5XR3D/Uv0
まだやってんのかよ! 病人に何言っても無駄か?
2023/12/31(日) 20:51:23.98ID:8sv4YhQV0
正義マンという病気
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:15:54.35ID:nIzUk78W0
違法電波出してる当人は総合通信局の人が調べて違法電波止めろと言って求めなかったときに警察に告発して逮捕だからね
まぁすぐに謝ってタブ捨てれば当人は捕まらないね😊

それに対して違法電波出していいぞって言ってる人は警察だけで判断して逮捕だから
逮捕危険度は一段高いね🥺
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c293-o8Dw)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:17:25.59ID:nIzUk78W0
言って求めなかった→言っても止めなかった
2023/12/31(日) 21:24:54.87ID:Mia951pv0
>>472
そろそろ他所でやってくれない?
Y700固有じゃなく海外端末の話やん
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-Wz6y)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:26:18.45ID:ZT0wJHFd0
まあわかってるとは思うが
  
今後このスレでY700の話題は禁止な
977ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:56:22.79ID:cGjk3UGg0
>>973
>違法電波出していいぞって言ってる人

技適取って無いのは違法設備とかじゃね?
それと使って良いぞって言ってたの?
電波法の
>(目的)
>第一条 この法律は、電波の公平且つ能率的な利用を確保することによつて、公共の福祉を増進することを目的とする。
>(定義)
>第二条 この法律及びこの法律に基づく命令の規定の解釈に関しては、次の定義に従うものとする。
>一 「電波」とは、三百万メガヘルツ以下の周波数の電磁波をいう。
>二 「無線電信」とは、電波を利用して、符号を送り、又は受けるための通信設備をいう。
>三 「無線電話」とは、電波を利用して、音声その他の音響を送り、又は受けるための通信設備をいう。
>四 「無線設備」とは、無線電信、無線電話その他電波を送り、又は受けるための電気的設備をいう。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=325AC0000000131
アナログは自作無線機とかもあったようで、他者に迷惑を掛けないように技適は必要だけど、旅行者の90日ルールが有るのは携帯回線やWiFiとかは大した問題では無いんじゃね?
5GHz帯での日本他使用帯域での使用くらいか?
高速や駐車場の料金所の近くじゃないと干渉しなさそうだしな。
壊れて変な電波出しまくる前提なのか?


>>975
>海外端末の話

ここで話題だった端末の半分くらいは海外端末では?
アクエリでの購入で、最近だよな日本向けの尼とかでも扱う様になったの。
978ちゃんばば (ワッチョイ 81b1-VVzI)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:59:43.16ID:cGjk3UGg0
>>976
976禁止令違反は電波飛ばしたとみなす、みたいな?
2023/12/31(日) 23:08:04.24ID:dYhNPvOB0
技適認証を受けてないことと、違法電波を出してるかどうかって別の問題な気がするけど。ごっちゃにしてる人多すぎない?
国内法の技適を海外販売端末が受けてないからって、即違法電波とはいえない気がする。知らんけど。
2024/01/01(月) 00:14:17.32ID:by6KsULK0
>>979
理屈でいうと
・(法律で定めた)電波を送信する全ての
機械に原則として免許が必要
・個別に免許出してたらキリがない
・型式認定を受けた無線機は使用して良し
(技適マークやシールを免許証とみなす。
なので、技適シール剥がすのはご法度)

って事
ルール通りやると外国から持ち込まれる
(日本の)型式認定を受けてない機械は
全部違法になるけど、それは無理筋なので
特例がある

ちなみにこのルール、スマホやタブをだけ
じゃなくてワイヤレスイヤホン、電波式
ポインタ他、広範すぎて厳密な法適用は
不可能

まぁ、だからといって技適通ってない機械
をお勧めはできないけどな
2024/01/01(月) 00:20:07.31ID:+TyiQfWm0
>>930
8インチ唯一の不満がそれだわ
今までタブは10使ってきたから8は減りがかなり早い
まぁデカイ10のと比べんなって話だし劣化始まっても1日持てば充分なんだけども
2024/01/01(月) 00:23:16.34ID:by6KsULK0
スマン!スレ立てできんかった
誰か頼む
2024/01/01(月) 00:26:15.40ID:yEnSujg8M
8 インチAndroidタブレット総合 Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704036358/
2024/01/01(月) 00:28:40.48ID:by6KsULK0
>>983
ありがとう
2024/01/01(月) 09:58:56.54ID:2/J7q8ew0
>>979
だよな、出力なんかは規格で決まってるわけだし「違法電波」と呼ぶのは違和感ある。
現実に問題が起きえるのは5GHz帯の屋外使用ぐらいだけど、テザリング機能で使うことが
あるかも程度のことだしな。
2024/01/01(月) 10:03:41.21ID:yrVx4FjMM
祭りとかで道路の使用許可とってるかどうかみたいなもんだよ
同じことやってても許可あるかどうかで違うじゃん
2024/01/01(月) 10:04:47.26ID:qRR/PCD+a
無許可で電波を出力することを違法電波と言っているのでしょ
2024/01/01(月) 10:05:10.46ID:2/J7q8ew0
車の運転に例えるなら、日本の免許は持ってないけど交通ルールを完璧に守って
走っている外国人に対して危険運転を連呼しているようなことかな。
2024/01/01(月) 10:08:09.17ID:qRR/PCD+a
完全にアウトだよねそれいわれて当然
2024/01/01(月) 10:10:15.66ID:2/J7q8ew0
いや俺が言いたいのは無免許運転と危険運転は違うってこと
2024/01/01(月) 10:11:50.70ID:MZvNldKv0
新年までその話題引っ張るのかよ
煩悩捨てられない亡者どもめ
2024/01/01(月) 10:15:17.55ID:/PsJqqP1M
>>990
免許はないけど運転できるので危険運転にはあたらない
2024/01/01(月) 10:23:19.79ID:TXRwA/2t0
今年はM5と同スペックのセンサーが充実した2万円台のリリースありますように
2024/01/01(月) 10:26:53.68ID:kO2eDYNk0
>>988
その外国人が乗ってる車が車検不適合車という点も考慮しようね
995名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-5krg)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:35:38.81ID:eL2Lq9RBd
>>990
免許なくても無車検でも例え偽造ナンバーで酒飲んでてもバレずに他人様に迷惑もかけてなければそれはなんの問題もないって主張されても
2024/01/01(月) 10:38:25.97ID:2/J7q8ew0
下手に例えた俺が悪かった。
違法電波と違法設備は違うってだけの話。
技適取ってない端末は違法電波ではなく違法設備、これだけのことや。
2024/01/01(月) 11:08:45.27ID:+JY2lNcsH
気にすんな
998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5de-XPrb)
垢版 |
2024/01/01(月) 11:19:57.84ID:Oxtbx7460
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5de-XPrb)
垢版 |
2024/01/01(月) 11:20:06.75ID:Oxtbx7460
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5de-XPrb)
垢版 |
2024/01/01(月) 11:20:15.27ID:Oxtbx7460
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 20時間 59分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。