ChMateをAdGuardのルーティング対象外にすればChMateモバイル書き込みはできる(と思う。いちいち検証しない)
ChMateのエラーはAdGuardのみで起こることではなくAndroidのVPNで起こること
アプリが勝手にVPNを経由しない接続を確立しようとしてるけどそんなことはVPNの主旨に反するしユーザーが許可しない限り例外になってはならないからあのエラーになる
VPN対象外の設定が用意されていてそのうちAdGuardからはアプリ単位アドレス単位でそれを指摘できる
アプリ単位で対象外にすると広告ブロックができなくなるのでアドレス単位で指定する
掲示板側のアドレスが変わると再指定が必要になる
副作用としてアプリ関係なくそのアドレスとの通信はAdGuardルーティングから外れる
Wi-Fi接続下でChMateからの書き込みをモバイル書き込みしたいというニーズを持っていないので動作検証しない
理屈の上では書いてきたようなところだけどChMateがspiltVPNでまともに動くかどうかなんて興味がない
だいたいアドレス管理で苦労するよりマクロドロイドガイジのようにプライベートDNSとAdGuardオンオフ自動化のほうが楽だと思うよ