8 インチAndroidタブレット総合 Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/25(土) 18:30:33.49ID:BM4c7PF30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692850579/
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/05(火) 22:16:16.02ID:SW7UyeCd0
>>659
心底どうい
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae9-CHqX)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:21:00.73ID:zZd2NQ5w0
>>657
人の体の寸法との兼ね合いになると、感覚的な差が比率とか以上に大きいんだよね。

身長の170と190で大違いだけど、割合で行ったら10%増ちょっと。
身長と体の幅が単純比例すると仮定した場合の面積比が25%くらい。

長さ比ではない面積比で差を感じるとかかもしれない。
2023/12/05(火) 22:21:32.87ID:osMneT6v0
>>658
後ろから
xiaoxin pad pro 2021 11.5インチ
iplay50minipro 8.4インチ
xiaomi 12T pro 6.7インチ


https://i.imgur.com/aK9BJKG.jpg
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae9-CHqX)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:30:54.04ID:zZd2NQ5w0
>>663
誰かの抜き取りで本フィルムが足りなくなったから運搬保護用だけ重ねて、向こうではそんなのは誰も気にもしないからそのまま平然と出荷したとかさ。
(´・ω・`) 案外冗談になってなかったりして。
2023/12/05(火) 22:45:25.10ID:X/HgqjuP0
>>658
サイズはデカくなるとタッチ操作しづらくなって重くなるから一長一短で
8インチや9インチぐらいがバランス取れてていいけど
androidの8インチが糞スぺだらけなのがね・・・
SD695ぐらいの性能のの8インチが増えてくれればいいんだけどね
2023/12/05(火) 22:54:47.07ID:CYCilm4+0
やっぱ100インチはデカすぎるよ
片手で持てないもん
2023/12/05(火) 22:55:44.47ID:Ma3uV4cJ0
7-8インチクラスは寝タブ用途以外で使ってないな
10インチ以上だと不可能だしな
2023/12/05(火) 23:30:43.64ID:ImCi4plO0
10インチマンが発狂してると聞いて
2023/12/05(火) 23:38:44.35ID:uiQvGeGm0
自分も8インチは書籍用にしか使ってないな
外に持って行くのはスマホで十分だし動画見るなら大画面テレビかPCで見るし
車にはカーナビ付いてるしで要求性能は正直高くないわ
2023/12/05(火) 23:43:05.09ID:iSXDZsBwM
5ちゃんには8インチが丁度いい
2023/12/05(火) 23:47:56.57ID:0pS/T81fH
TeclastのM89が丁度良かったんだけどな4:3で
あの路線で作り続けてくれりゃ良かったのに
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae9-CHqX)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:54:11.54ID:zZd2NQ5w0
10インチクラスは個人の手持ち用じゃなくて、机において対面で説明して契約するとかで使われてるのを良く見かけるね。
あちこちの店でけっこう見かけるし、喫茶店とかで保険の外交らしいのが頑張ってるのも見かける。
それならそのくらいはないと見づらくて使いにくいし、大きすぎると外回りとかの運搬が大変と。

当然ながら似た用途ならそっちにすりゃ良い。
2023/12/06(水) 02:50:14.16ID:1HOXKI2W0
録り溜めた番組観ながらタブレットは8インチが丁度いい
10だとデカすぎてタブレットばっかになっちゃうし何より重い
2023/12/06(水) 03:54:30.43ID:MLQl4Fkn0
8インチは需要がないとか暴れてた彼なのかな
今年各社出しまくってて壊れちゃったんでしょ
2023/12/06(水) 05:04:25.05ID:B1Pe5sAv0
docomoで契約したとき重要事項説明の動画8インチでやってたな
担当者が8インチスキーなんだろう
2023/12/06(水) 07:18:26.33ID:nJmrR3os0
それdtabじゃないの
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a60e-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:23:39.86ID:xo1DpdA40
それdtabじゃないの
2023/12/06(水) 07:54:49.06ID:PgZTPqfgd
iplay50Stereoはよ
2023/12/06(水) 08:00:32.49ID:u4qxlruQ0
8インチタブレットでmvnoのsim挿して通話まで安定して出来ればスマホから移行したいんだが、そういう使い方してる人いるのか

タブレットて週に何度かしか使わんから使いたいときは電池切れてて充電から始めないと行けなくて、タブレットをメイン端末に出来れば常に充電されててすぐ使える状態になるから

折りたたみ系スマホはまだ品質に難ありだし
2023/12/06(水) 08:01:53.51ID:fgzWXijv0
このスレにいるようなのは10インチも持ってるだろ
2023/12/06(水) 08:14:51.50ID:1HOXKI2W0
10からの8だよね
いきなりタブレットで8インチ欲しいってならんと思う
8くらいが便利だなぁって
2023/12/06(水) 08:34:17.89ID:gOW5irwR0
8インチとは言えスマホと同等に考えるのはやめたほうが良い
あくまでもメイン・サブ複数台運用の中での1台にするのが無難
2023/12/06(水) 08:43:05.46ID:j1JyII640
家帰ったらスマホぶん投げてタブレットかPCしか使わないけど、10インチ以上だと手に持って使いづらいし据え置きで使うくらいならPCでいいやとなるんだよね
泥タブだとLINEの通知と返信がスムーズに出来ない点だけが困る
Windows、chromebook、iPadは出来るのに
2023/12/06(水) 08:44:05.12ID:JjXJdnru0
初代ipadでてしばらくは電車内や駅で10インチ使ってる人見かけたけど
今hほとんど見かけないねスマホか8インチぐらいのばかり
2023/12/06(水) 08:56:09.97ID:1HOXKI2W0
外でタブレット使うなら8までかなぁ
でかいスマホ感覚で拡げれるんで
2023/12/06(水) 09:01:49.38ID:Gy12zJiw0
Pixel Fold が欲しいです… 安西先生…
2023/12/06(水) 09:22:15.92ID:aRcDZLBbM
イオシス LAVIE Tab E TE708/KAS 11800円
2023/12/06(水) 09:26:15.66ID:jq6ms08j0
10インチ500gは重い
500mlペットボトル数時間保持はつらかろう
2023/12/06(水) 09:45:19.64ID:L4Ci7b4vr
>>682
俺もそう思ったけどやっぱりタブはタブ。
通話や外出には向かなかった…
2023/12/06(水) 10:04:52.64ID:NdbiDeWY0
>>657
数字って言うなら画面の面積は108cm2と205cm2(角は丸まっていないものとして計算)だからほぼ2倍だな。
まぁアス比の違いを考慮しないで対角だけ比べても意味は無いわ。
2023/12/06(水) 10:23:18.76ID:Usfi8L1n0
>>669
そうだな
https://news.line.me/detail/oa-bouncynews/1c05f41b1058
2023/12/06(水) 10:25:21.47ID:Usfi8L1n0
>>683
タブレットはほぼ外出時しか使わないから7インチと8インチしかないよ
普段はPCの29インチと24インチのデュアルモニタ
2023/12/06(水) 10:33:04.41ID:NdbiDeWY0
ちなみに8.4インチ16:10ののちょうど面積2倍がOPPO Pad2とか12インチ5:3だな。
2023/12/06(水) 10:39:28.37ID:IEKLexBvd
Netflix高画質再生に対応したAlldocube iPlay 50 mini NFE登場!【ストレージも倍増】
HTTPエス://daily-gadget.net/2023/12/06/post-65388/#google_vignette
2023/12/06(水) 10:58:38.03ID:NdbiDeWY0
ストレージ倍増は嬉しいけどL1対応はproでやってほしいことだよなぁ
2023/12/06(水) 11:09:40.33ID:aHtM1oeg0
ゴミニが本当に中途半端はタダのゴミになってワロスww

だから投げ売りしてたのか、産廃ゴミだから
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d4-8qzv)
垢版 |
2023/12/06(水) 11:14:48.21ID:E0F/EOHb0
>widevine L1対応
本命きたな
2023/12/06(水) 11:24:36.74ID:XEqUulhJ0
でもまたセンサー類はほとんど積んでないんだろ?
2023/12/06(水) 11:26:58.47ID:B1Pe5sAv0
マイナーチェンジでおいくらアップなんだか
2023/12/06(水) 11:29:16.90ID:z9/HFcVA0
Proがマイナーチェンジした訳ではないのか。Proってあくまで実験的な立場って気がする
2023/12/06(水) 11:30:30.18ID:NdbiDeWY0
リンク先まともに読まないで勘違いする人もいるかもしれんが
50miniのストレージが増えてネトフリもL1対応になっただけだからな。
要するにT606・RAM 4GB(+8GB)・ROM 128GB(UFS2.1)だ。
2023/12/06(水) 11:31:28.54ID:qxhjwnS5r
UNISOCはもうええて。
UNISOCにG99並みか、それ以上のSOCないの?
antutu40万以下はもうつくらんでいいて。
2023/12/06(水) 11:47:03.03ID:quDKPVaCM
従来機もアップデートで対応してくれればいいのに
2023/12/06(水) 11:53:35.48ID:aHtM1oeg0
>>706
しねーよ底辺カス乞食
2023/12/06(水) 11:59:53.11ID:aHtM1oeg0
ゴミニ民はproが出て涙目で
更にゴミニ改が出てまた涙目で無事にタヒ亡
2023/12/06(水) 12:05:53.65ID:21BqrZw70
>>704
WidevineL1の対応レベルが改善

ってなんか変なの…
2023/12/06(水) 12:08:38.92ID:aHtM1oeg0
>>709
ゴミニはWidevineL1対応が不十分だった欠陥ゴミでした
と言う話
711名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Bo0g)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:08:50.94ID:QDXIE9POd
ネトフリ対応はマジで強いっつーか欲しかった人にはしっかり刺さる仕様変更だわ
うちはアマプラしか使わんので刺さらんが、良い改良だと思うよ
2023/12/06(水) 12:09:49.45ID:ujcwJu0RM
俺もネトフリは見ないな
2023/12/06(水) 12:12:16.04ID:oFnvnvoR0
よくわからんのやけどこの辺の制約ってハードウェア由来なの?
2023/12/06(水) 12:15:18.29ID:I+6Ei2WLd
高画質対応がウリでゴミスピーカー…
2023/12/06(水) 12:16:20.51ID:i2nHVH1eM
いつもどこか抜けてるんだよね、このメーカーw
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e67-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:20:59.93ID:bcLjI1hT0
>>482
g99のほうじゃないのねnfe…。いらね
2023/12/06(水) 12:26:45.55ID:r4JNzsAq0
最近出てる10-12インチのG99中華タブはNETFILIX L1対応してるから、ソフトウェアでどうにでもなるんちゃいます?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Bo0g)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:28:59.43ID:QDXIE9POd
>>713
ホワイトリスト方式なので事前にネトフリと交渉して認証を得るのは必要
L1とは別に追加で基準があって何か本体に仕込まないと対応できないんちゃうか?購入後のアプデでネトフリ対応する例は私は聞いた覚えはない
2023/12/06(水) 12:34:52.55ID:jq6ms08j0
安タブに要求きびしすぎでしょ、と買ったら実際音悪かった50mini
ボリューム最大でも絶対音量が小さい、つべの人の声が聞き取りづらい
2023/12/06(水) 12:34:57.80ID:aHtM1oeg0
そとそも中華タブ以外じゃWVL1非対応な製品自体がほとんど無いし
その中華タブは安かろう悪かろうアプデ対応もほぼ無く
(その部分のコストも削ってるから当然)
軽微な仕様変更でも別モデルとして販売し
買い直しさせることで収益を得るビジネスモデル
2023/12/06(水) 12:44:26.57ID:aHtM1oeg0
できるできないと
やるやらないは別の話
低所得底辺下民向け中華タブだから「やらない」
2023/12/06(水) 12:46:50.26ID:oFnvnvoR0
>>718
なるほど勉強になる
認証関係はホントに難しいね
2023/12/06(水) 12:53:54.88ID:UD16YaibM
ネトフリなんか見ねーよアマプラでいい。スピーカー強化が先やろがい!って人が多いのではなかろうか
2023/12/06(水) 12:59:18.97ID:DwUfPX790
スピーカーとマイクは高く付くんだよな
2023/12/06(水) 13:03:03.99ID:NdbiDeWY0
超マイナーチェンジとはいえ新機種が出てきたってことは他も期待して良いのかな?
2023/12/06(水) 13:12:01.64ID:nDejA77H0
>>697
おおっと思ったらT606の方じゃねぇか
2023/12/06(水) 13:14:00.27ID:C5/CqiSO0
まーねー
横向きステレオスピーカーだったら飛びついたかも
2023/12/06(水) 13:17:26.73ID:lbbDhkVY0
ハード面の制約でL1使えないと思ってたら
わざわざ機能切ってただけなんてな
見損なったわ
2023/12/06(水) 13:43:07.36ID:Bqya43Nc0
低劣欠陥ゴミ掴まされたりゴミニ民www
2023/12/06(水) 13:44:20.70ID:gJm2vma50
8000円で手に入れたからむしろコスパ良かったわ
2023/12/06(水) 15:55:19.98ID:Usfi8L1n0
ここ総合じゃなくて貧乏8インチスレにした方がいいんじゃね?
実際殆どが安タブユーザーでコスパ気にするような連中ばかりだし
2023/12/06(水) 15:59:00.20ID:Usfi8L1n0
やたらと拘りが強い自閉症みたいな人いるけど、だったら金を出して条件を満たす物を買えばいいんだよな
金も出さずにあれも欲しいこれも欲しい、やれあれがダメだこれがダメだ、ってただのガキのわがままにしか見えん
2023/12/06(水) 16:26:54.87ID:1jwNc9xQ0
アンタが金持ち向け8インチタブレット総合スレを自分で立てればイイんじゃね?その方が早いよ。
2023/12/06(水) 16:27:56.89ID:1HOXKI2W0
自分の持ってるもんしか認めん!あるいは欲しいけど買えないのか、もしくは8タブに親殺されたのか
2023/12/06(水) 16:59:17.86ID:NdbiDeWY0
Y700とかd-52Cは専スレがあるからここは安いのしか話題にならんのよ
2023/12/06(水) 17:31:35.51ID:z9/HFcVA0
機能的に絶対何かが欠けてる安タブの情報共有にこのスレは有用
そう言えば昔はコスパいいと言われてたFire8タブは名前出なくなったね。
2023/12/06(水) 17:41:49.45ID:7f78d0V9M
fireってGooglePlay塞がれたんじゃないの?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e12-Bo0g)
垢版 |
2023/12/06(水) 17:56:17.26ID:E/lrD5e/0
OSバージョン次第でGMS導入可能になったけど不具合有りとかじゃなかった?
いずれにせよ安価中華タブがこれだけ増えればわざわざFireHD8は買わんわな
2023/12/06(水) 17:59:28.91ID:z9/HFcVA0
OS8は相当制限されてるらしいね。もうFireシリーズは選択肢に入らなくなったかな
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91d-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:23:24.05ID:3Gwvspp00
iplay50 mini NFE アリで39000とか…
2023/12/06(水) 18:28:24.80ID:NdbiDeWY0
割引前の価格を見て絶望したってしょうがないだろ初心者か・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f91d-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:47:28.72ID:3Gwvspp00
いつも発売と同時に割引ならなかった?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed23-JrwL)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:56:26.88ID:0b4k7bBg0
proの方もWidevine L1モデル出るのかね
744ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Pj1B)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:10:56.48ID:+NIuB4yt0
>>705
https://www.unisoc.com/en_us/home/TZNSJ-T710-0-2
とかだけじゃ無く
https://www.unisoc.com/en_us/home/T5GSJ-CPT820-0-3
とかも有るよ。
745ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Pj1B)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:15:52.62ID:+NIuB4yt0
>>735
両方ともここで話題になってるよ。
2023/12/06(水) 19:24:39.31ID:qVless590
XiaomiみたいにL3になったりしたら笑える
2023/12/06(水) 19:47:23.01ID:Usfi8L1n0
>>733
落ち着いて
2023/12/06(水) 22:36:24.96ID:ZZ3nSqV5d
割り引かれるっつってもBFのクソゲークーポン併用6.5kにはどう足掻こうが敵わないから気楽にいこう
2023/12/06(水) 23:19:16.71ID:TQQWs9PQ0
一瞬だけ盛り上がった8インチ界隈も終わったな
2023/12/06(水) 23:35:15.88ID:8ypuT2CC0
まあFire8がFHDになったとしても、今の価格帯だと普通に2万近くになりそうだし魅力無いな
ドル換算だと逆に値下げらしいが…
2023/12/06(水) 23:43:10.70ID:y0ea5bww0
そうか?
10インチの方が終わっとるわ
2023/12/06(水) 23:53:58.97ID:pdFVpqox0
新型のy700は中国ROMの日本語化が簡単になって敷居が低くなったみたいだね
antutu130万超えにリフレッシュレート144hz、type-cポート2個とか8インチ界隈じゃ他にない高スペックなのに4万とか破格過ぎる
1万円前後の低スペタブとの併用も良さそう
2023/12/06(水) 23:54:53.39ID:eDekr1Rh0
>>739
アマゾンは独自OS投入で将来的に全部のアマゾン製品を新OSに置き換えるらしいから
fireタブの状況がまた変わってきそう
2023/12/06(水) 23:55:32.45ID:tc90D7hQ0
来年 G99積んでセンサー類もジャイロ 光 加速度 磁石 全部つみ
ダブルタップ起動 横持ち左右スピーカーでまだまだ終わらんよ
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d3-JrwL)
垢版 |
2023/12/07(木) 00:06:25.21ID:r5A1kWqq0
とりあえず今年はfpad3でいいよ
なんかpovoと相性いいみたいだし…
2023/12/07(木) 00:14:58.76ID:DjgGuRMj0
>>755
掴むバンドはFpad3が最良
2023/12/07(木) 00:43:36.08ID:osgnFgQQ0
>>682
スマホから50miniproに移行してるよ、多少でかいがポケットにも収まるし不満なく使えてる、回線はdocomo系
通勤時の読書用途、一応通話も問題なく使えてる(有線マイクイヤ)
2023/12/07(木) 01:03:00.09ID:T7fTgTH90
なんかあと一歩足りないんだよなどれも
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9d6-gBnc)
垢版 |
2023/12/07(木) 01:07:02.66ID:OQIBHRNp0
>>757
え? ポケットって何の?!
2023/12/07(木) 01:16:45.04ID:6bGUj1s30
Y700のNEC版出たら一段落ってとこかね。
2023/12/07(木) 01:18:03.91ID:OICOeRZk0
>>759
ドラえもんの
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e51f-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 01:29:39.01ID:Am56uwJW0
>>760
NEC版って絶対に要らん事(改悪)してくるからそこまで期待できないなぁ
2023/12/07(木) 02:53:05.27ID:63MZ9O2M0
そもそも現在売れ筋の8インチタブで耳に当ててもしもし出来る機種なんてあるん?近接センサーが無いFPad3は当たり前のようにスピーカーホン通話だけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況