8 インチAndroidタブレット総合 Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/25(土) 18:30:33.49ID:BM4c7PF30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692850579/
8 インチAndroidタブレット総合 Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693911565/
8 インチAndroidタブレット総合 Part28
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695680870/
8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/11/29(水) 20:20:10.80ID:6igJbmYPH
割りきれるなら買いじゃね
2023/11/29(水) 20:20:20.92ID:QmJqTZDjM
>>115
>>113
結局d-52c衝動買いしたわ笑
流石にd-01jより動かないことはないやろ
2023/11/29(水) 20:21:43.32ID:7UyFska7r
>>201
つけてる
2023/11/29(水) 20:29:20.43ID:QmJqTZDjM
d-52c中古33000やったら買いやろ?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:29:53.03ID:98qqNbrp0
>>196
t20 miniはみんなきちんとt20 miniと書いてるしminiと書いてt20 mini pro連想する奴もおらんやろ
メモリとストレージ容量上がっただけで4万もするような詐欺タブレット誰も買わんしな
iPad miniはここは8インチAndroidスレなのでスレ違い
2023/11/29(水) 20:38:15.74ID:Vf5kA/FFd
カバーはつける
つける事で落とさなくなるから物はなんでもいい
軽けりゃ言うことはない
2023/11/29(水) 20:39:09.83ID:kKlKgLMx0
略称が何だと説明始めるのって
ウケなかったギャグの解説始めるみたいな感じの恥ずかしさがあるよね
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-2qxF)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:42:21.53ID:98qqNbrp0
いや俺はきちんとproと無印と分けて書いてるし単にmini単体の略称なんて書いてないよ
ろくにスレも読まずに勘違いレスする人恥ずかしいよね
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e745-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:44:57.59ID:X0YANL5P0
>>188

Fpad3の弱点は、ステレオスピーカーなのに短辺にスピーカーが2つ付いてること。
たいていの人は、動画見るときに横にするから、音が左右のどちらから聞こえることになってしまい、ステレオの意味が薄いと思う。
モノラルとほぼ変わらない。

個人的には、横置きにしたときにステレオスピーカーが上下に来るAvidPad A30の方が、まだ許容できる。
ちなみに、私は音質については、モノラルかステレオかを重視する人です。
2023/11/29(水) 20:57:31.59ID:EeXYu2z/0
>>143
T20mini14299円で買いました
>>150
A30も良さげですけどね
2023/11/29(水) 21:17:39.48ID:VMVHhewB0
赤IDやべー奴やん
NGしとこ
2023/11/29(水) 21:21:05.13ID:iDKQCuL90
Fpad3設定中。4年前のFire HD8以来のタブだからいちいち感動してるわw
音はまぁ普通に聞けるけどいろんなレビューで言われてる通り最大にしてもボリューム小さめ
2023/11/29(水) 21:21:47.56ID:QpD2U8Ck0
マジでiplayのスピーカーはびっくりするぐらいゴミだからな
マジでダイソーのBluetoothスピーカーの方がマシなレベル
2023/11/29(水) 21:35:48.35ID:iDKQCuL90
https://i.imgur.com/5UPlw3s.jpg
これ2014年のヤツらしいけどこう言うのが進化してないかなーと思って探したけど無かったわ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/29(水) 21:38:30.61ID:0PL+yfhv0
スピーカーの性能が高かったらこの値段で販売できなくなるからな
嫌なら高い奴買っとけ
2023/11/29(水) 21:42:01.32ID:Rustl7/80
>>214
比較対象がおかしい、腐っても容積取れる専用スピーカーにタブレットの薄っぺらいスピーカーが勝てるわけ無い
2023/11/29(水) 21:51:16.01ID:CLX6XqN+0
>>215
スピーカーでいい音出すなら結局サイズだからな
その程度のサイズだと誤差レベルのものしか作れないだろう
2023/11/29(水) 21:58:58.58ID:WIoV57B00
タブレット内蔵スピーカーの数倍のサイズだからかなりの改善が期待できるな!
2023/11/29(水) 22:00:22.39ID:qfhVAzhW0
iPad proだろうがiplay50mini proだろうが、DAISOのBTスピーカー2個使いよりゴミ
スピーカーとはそういうものだべ
嫌ならBTスピーカーやBTヘッドホン、BTイヤホンを用意すれば良い
mini proならLDAC対応してて、良い音するぞ
2023/11/29(水) 22:01:47.04ID:yYXljvMja
イヤカフ型のBTイヤホンおすすめだ
耳ふさがないから外部の音は全く影響受けないで聞こえる
ただし全て音漏れになるが
2023/11/29(水) 22:30:21.02ID:3yodGU1m0
Fpad3はストレージ表記詐欺が酷かったな
UFSじゃなく実はeMMCだったという
2023/11/29(水) 22:37:34.22ID:/CNd8oh00
Galaxy A9+の8インチ版出れば最高なのにな
2023/11/29(水) 22:57:25.53ID:6vwKU9XB0
>>222
メーカーとして信用ならんのよ何か胡散臭くて
2023/11/29(水) 23:09:36.93ID:va0qOuY80
逆に胡散臭くないメーカーどこ?
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/29(水) 23:20:04.14ID:0PL+yfhv0
Galaxy A9+
メモリ足りない
高いし
2023/11/29(水) 23:29:30.47ID:GIvl1nmH0
iplay 50 miniが予想よりスピーカーが酷くて別のを探してるんですが、スピーカーの質で選ぶとしたらどのタブレットが一番ましでしょうか?
2023/11/29(水) 23:30:39.10ID:QvVmN3Ne0
さっきまでの話読んでなかったん?
2023/11/30(木) 00:05:47.46ID:0pCoRzp+0
>>211
手堅い選択だなw
中華タブ初めてなら、ブランドが書いてある保護フィルムをはずす時に、その下にある保護フィルムまで一緒に剥がさないようにな

>>227
少し前のレスを読み返せば色々と分かるよ
イヤホンは面倒なのかも知れないけど、2000円程度のワイヤレス中華イヤホンでも当たりを引けばかなり快適だよ
最近の中華イヤホンも進化している
2023/11/30(木) 00:09:46.68ID:4bEOVWaT0
どの8インチタブも現状ではそれぞれ何かが足りてない。個々のニーズに合わせて自己責任で選ぶしかないよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-AnfR)
垢版 |
2023/11/30(木) 00:17:27.14ID:xdqWAxvp0
スピーカーに音質を求めて買い換えるぐらいなら
まともなBluetoothスピーカーとかスマートスピーカーとか買った方がいいかも
2023/11/30(木) 00:21:45.36ID:o5+fjLrk0
50miniのスピーカーの音質の悪さは想像超えてくるから
最初からモノラルだし音質悪いって散々聞いてるから
そのつもりで聞いても音質悪くて驚くレベル
理想のスピーカーが10だとして普通のタブレットのスピーカーが2だとする
それで1を覚悟して聞くと実際の音質は0.2位といった感じ
2023/11/30(木) 00:26:54.95ID:bQvxh2lQ0
>>184
分かりやすい
2023/11/30(木) 00:28:32.21ID:ADYghORza
ワッチョイ変わってないよ
2023/11/30(木) 00:52:57.49ID:Kpm+t1OH0
>>216
そらまー価格抑えるなら重視してる奴が少ないところ削ってコストダウンするのは当たり前だよな
2023/11/30(木) 00:54:45.33ID:Kpm+t1OH0
>>229
中華タブっていうのはやめとけ
俺の買った中華タブには保護シートなんかなかったからな
2chMate 0.8.10.179/Lenovo/Lenovo TB-9707F/12/GR
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-AnfR)
垢版 |
2023/11/30(木) 01:01:32.50ID:xdqWAxvp0
高級ブランド自慢かw
2023/11/30(木) 01:08:26.37ID:sJZQpJ8U0
t20miniのケース終わっとるなあ 持ち歩き用で買ったけど裸運用かこれ…?
2023/11/30(木) 02:06:01.04ID:QkOu+aon0
8インチタブレット ツベで
Alldocube iPlay50mini proのレビューが19時間前に来てるな

もうT20mini買ったけど少し気になる
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f1-psxO)
垢版 |
2023/11/30(木) 03:04:04.34ID:pK/GbZ2v0
50mini買ったけど言われてる通り液晶の粗さとかスピーカーとか気になるところはあるけど
見た目の質感とかは結構気に入ってる
裸で使うのにちょうどいい
2023/11/30(木) 07:08:20.97ID:IoW9TOagH
値段以上のものを求めるな
2023/11/30(木) 07:19:35.97ID:L9NpNp6PM
今の流行りは50mini pro、T20 mini pro、A30
この3つに絞られた感じか?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7fe-iBJS)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:06:43.67ID:Ja7UOV9E0
>>236
本当に無名に近いやつは止めたほうがいいけど
lenovo、xiaomi、huaweiの品質はしっかりしてると思うよ
huaweiは制裁で外人には使いにくくなってしまったけど🥺
2023/11/30(木) 08:11:46.34ID:Kpm+t1OH0
>>243
違う違う
中華タブレットでも保護シート貼ってないものもあるから括るのはやめとけって意味や
2023/11/30(木) 08:12:22.33ID:O6anVW/WM
ipad mini6をAndroid仕様で使えばええ
2023/11/30(木) 08:22:51.16ID:9U/HZrMc0
10インチタブレットと
8インチタブレット比較して
8インチを選ぶメリットを教えてください
最近の10インチも結構小ぶりになってきてますよね
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-1fOb)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:27:44.04ID:XEEjjpXm0
単純に重量
2023/11/30(木) 08:30:37.89ID:r+PnlOcO0
>>131
YoutubeにもVoLTEの不思議、とかで情報求めてたよね
OukitelだかUmidigiは真剣にファームレベルで対応してくれたらしい
きっと日本を嫌いな中華企業なのだろうと思う
2023/11/30(木) 08:48:48.98ID:RgzqNCdM0
海外旅行でFpad3を使った。機中での動画を見るのに有用。電池の持ちが良いGPSはダメダメ。精度が低い、追従が遅い、進行方向を示さない。地図見ながら歩きたかったが諦めた
2023/11/30(木) 09:27:24.59ID:V8KceWC1r
8インチはスマホ感覚だなぁ。
電車の中とか。
老眼でスマホが見えにくくて…
2023/11/30(木) 09:41:13.80ID:Y2QfbmNJ0
片手持ちで快適に使えるギリギリのサイズが8インチ
10インチは両手持ち若しくはスタンド利用じゃないと長時間使用が厳しいし持ち運びもし難くなる

エッジジェスチャーってアプリ使ってるけど良いなこれ
普通のスマホだと不要だけど8インチクラスだとめっちゃ快適になる

左右エッジを横にスワイプで戻る
左右エッジを横にスワイプ&ホールドでアプリ履歴
左右エッジを下にスワイプ&ホールドで画面ロック
左右エッジを横にスワイプ&上下で画面輝度とメディアボリューム
下エッジから上にスワイプでホーム画面
下エッジから上にスワイプ&ホールドでアプリ履歴

他にも色々設定出来るけど誤作動のない範囲だとこんな感じ
物理ボタン使わなくなるから端末の寿命も伸びそう
2023/11/30(木) 09:45:47.14ID:9U/HZrMc0
じゃあ9インチが最適ということでしょうか
2023/11/30(木) 09:46:48.08ID:9U/HZrMc0
>>251
有料のやつですか?
2023/11/30(木) 09:48:14.78ID:Bhg02CLcr
>>249
どこに行ったの?
2023/11/30(木) 09:50:05.04ID:Bhg02CLcr
>>242
この人どうしてもFpad3はずしたいらしい
2023/11/30(木) 09:59:03.78ID:s+9sXrgG0
ジェスチャーいいけど
カバーと漬けてるとエッジが触りにくいんだよなぁ。
2023/11/30(木) 09:59:50.99ID:6v9epYml0
>>132
microなら持っているけど、とてもゲームできる感じじゃないな。
miniなら違うのかな。

それか、はめ込むタイプみたいなのも良さそうだけど、どれがいいのかよくわからん。
2023/11/30(木) 10:02:13.87ID:s+9sXrgG0
>>255
proも需要的にイマイチだよね。
どっちも無印のが需要ある。
全然絞られてないw
2023/11/30(木) 10:04:48.62ID:Y2QfbmNJ0
>>253
199円のですね
随分前に買ってたらしく有料って事忘れてた
2023/11/30(木) 10:08:31.74ID:xmMfsGWg0
>>162
いや、取り柄はG99だけであとはよくある中華品質でしょ。
G99搭載機が増えてきたら50mini proなんてもう誰も手を出さんと思うぞ。
2023/11/30(木) 10:11:47.59ID:9U/HZrMc0
>>259
ありがとうございます
2023/11/30(木) 10:13:56.49ID:ADYghORza
>>260
そのG99以上で8インチが増えないじゃないですかーやだー
出る予定のも価格帯が違うし
2023/11/30(木) 10:16:42.74ID:xmMfsGWg0
>>222
eMMCと判ってキャンセルした口だけど、UFSだったら今頃はこのスレも高みの見物してるだけだったんだがなぁ。
128GB以上のUFS+G99(orT616)でちゃんと色温度調節ができて変な不具合の無い機種は出ないものか。
2023/11/30(木) 10:35:04.21ID:OpXTanKw0
G99の方のメーカー外れレビュー多いから
T20 miniポチったけど性能だけならあっちのがよかったんだよな
2023/11/30(木) 10:36:29.37ID:MtnOsFzYd
G99でxiaomiとかなら3万で買うのにな
その値段じゃ採算取れないんかな
2023/11/30(木) 10:39:32.84ID:9dYn3t5pr
L1じゃない機種は選択肢から外れるなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:55:35.86ID:4bT9qkqp0
G99搭載の現状は覇権
来年以降もっといい端末は出てくるかもしれないけど
値段はそれなりにするだろうし
iplay50minipro買っとけばしばらく安泰

ipad6と同等のスペックあるしな
2023/11/30(木) 10:56:24.66ID:Bx+yb6vor
また覇権とか言い出したよ
2023/11/30(木) 10:58:50.17ID:qXMZIgXtd
>>260
8インチじゃ50 mini proしか無いな
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/30(木) 10:58:56.22ID:4bT9qkqp0
>「iPlay50 mini Pro」の価格は23,999円。セール時には2万円切りになることも。

widevine L3とモノラルスピーカーがマイナスポイントですが、内容と価格を考えれば余裕で妥協できる範囲ですし、そもそも動画を見ない層(もしくは動画はもっと大画面で見る派)であれば問題にすらなりません。

これを超える製品は「iPad mini」か、国内販売のないLenovo「Y700」くらいしかなくて、どちらも価格は段違い。
ミドルクラスの性能があって安価な「iPlay50 mini Pro」の人気が出るのも納得ですね。

現状は3〜4万円台が空白ですし、今後ここを埋めるような機種が出れば人気が移るかもしれませんが、現状ちょうどいいSoCもなく。
当面は「iPlay50 mini Pro」の覇権が続きそうです。
2023/11/30(木) 11:09:16.62ID:N3GOBYu/0
主にヘッドホンでゲームしたいって人にはいいんだろね。
悩んだけど結局まとまりの良さとコスパでFpad3選んだなぁ。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:16:47.10ID:4bT9qkqp0
ゴミw
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:18:48.40ID:4bT9qkqp0
antutuベンチマークのスコア低いしよくそれで恥ずかしくないな
2023/11/30(木) 11:20:24.72ID:MHkksMTy0
50mini proのイヤホンジャックの場所が悪過ぎ
2023/11/30(木) 11:22:59.08ID:N3GOBYu/0
>>273
ほんでお前は覇権(笑)のPro持ってるの?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:25:36.57ID:4bT9qkqp0
G99搭載してないゴミ端末を今頃買っちゃうところが頭悪いよな
それで原神遊べるのかよって話だ
安物の銭失いってこういう奴の事を言うんだろうなw
2023/11/30(木) 11:27:13.47ID:MtnOsFzYd
原神とかいう中華ゲーやってるキモオタチー牛とか恥ずかしくないんか
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1f-2qxF)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:29:47.32ID:trusTL110
>>277
これ
あのゲームって動作環境のベンチマーク的な役割しかないと思うわ
2023/11/30(木) 11:32:39.89ID:ADYghORza
本当に動くのか試してみようと思って今ダウンロードしてるんだけど
28380.08MBでくじけそうw
しかもOP画面がすでにガクついてるんだけど本当にプレイできるんだろうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:37:01.33ID:4bT9qkqp0
G99搭載はantutu10の総合スコア40万だからな
いまこの時期に買うには40万が最低レベルだろ

スナドラ680とかT616買っちゃう奴は頭悪いよなw
2023/11/30(木) 11:43:53.33ID:Kpm+t1OH0
>>270
価格についてY700 2022は前年度の最後に35000未満で買ったし、最終的にほぼ30000まで落ちた
段違いってほどの差はないよ
2023/11/30(木) 11:46:07.74ID:OpXTanKw0
G99ってだけで端末の完成度低すぎる上に不具合対応もよろしくないようで
ハズレ引いたらおわり
2023/11/30(木) 11:46:45.15ID:Kpm+t1OH0
antutu40万とかショボw
ネタで煽ってるのはわかるけど、もうちょい工夫して煽ったほうがいいと思うわw
2chMate 0.8.10.180 dev/Lenovo/Lenovo TB-9707F/12/GR
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a706-SpZL)
垢版 |
2023/11/30(木) 11:48:00.78ID:4bT9qkqp0
覇権端末に嫉妬してて草
2023/11/30(木) 11:50:53.64ID:YLAROTmo0
350gの時点で問題外(笑)
2023/11/30(木) 11:57:17.41ID:EZMeSnom0
原神ホンマに動くんやなぁと今頃感心しとるわ
設定ユルユルまで落とすの前提だけど
本気でやりたかったら、遥かにスペックいいY700すかね
2chMate 0.8.10.179/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LR
2023/11/30(木) 11:58:49.92ID:AgVxd3Yj0
来年以降はアイリスオーヤマもg99来るかな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-uU5w)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:06:20.69ID:fTwJ/tWnd
中華端末で設定落として課金ゲーなんてやってんじゃねえよ
まともな端末に課金しとけ、スマホゲーの基本だろ
2023/11/30(木) 12:20:28.51ID:0mZuu8hi0
原神は基本PCでやるモンだしモバイル端末では一応プレイできる程度ならいいんだろうよ

ゲーミングPCと一緒でみんながみんな10万超のGPU積んで一式50万超えのPC使うわけじゃない
まあまあの画質でそこそこ動けばいいという需要もある
そこで安くてそこそこにG99なわけ
2023/11/30(木) 12:26:18.87ID:UxGsWJRn0
ソシャゲ課金はどんな端末であれオススメしない
マジで何も残らん
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-uU5w)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:28:06.53ID:fTwJ/tWnd
不意のアプデ機能拡充でアプリが重くなることもあるから
元が重めのゲームに課金するくらいなら先に端末に金かけろって話だぞ
安物買っても使えなくなるという話だ

軽いゲームならアプデもたかが知れてるからよほど古い端末でない限り問題は出にくい
2023/11/30(木) 12:31:41.88ID:Kpm+t1OH0
>>284
済まんが嫉妬する要素が全くないわw
2023/11/30(木) 12:34:10.17ID:kNpUkEBur
G99をまともにチューニングした8インチとして、4万なら買わんしな。
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe2-AnfR)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:34:17.78ID:xdqWAxvp0
>>290
まあタブレットでのコンテンツ消費は多かれ少なかれそう言うものだとは思うがw
ゲームをやらない人から見るとG99だと動くと言われてもな…
生体認証とWidevineL1の方が助かる
2023/11/30(木) 12:34:49.28ID:ADYghORza
やっぱ最低設定でも敵が複数出てくるとガクつくんだが
これ本当に最低限動くって言いたいのか?
チュートリアルのエフェクトしょぼいのでこれなら後半無理じゃね?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-uU5w)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:35:41.78ID:fTwJ/tWnd
>>294
指紋認証が来たら大いにバズりますよね

d52C、お前じゃない
2023/11/30(木) 12:36:17.76ID:Kpm+t1OH0
原神はPCだろうなぁ
視点が自由に動かせるアクションゲームをタッチパネルでプレイとかいう苦行はゴメンだし、GTX1060+Haswell i5でもFHDならほぼ最高画質で60fps出るしね
2023/11/30(木) 12:36:55.79ID:MtnOsFzYd
PS5でも処理落ちするらしいのに、設定落とさないとまともに動くわけないだろ
値段と消費電力考えろよ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-uU5w)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:38:21.24ID:fTwJ/tWnd
>>295
そりゃG99程度じゃ無理でしょ、GPU側やや弱めだし
デイリーログインくらいの用途で話してたんじゃないの?
2023/11/30(木) 12:39:21.15ID:N3GOBYu/0
にゃんこ大戦争が出来れば十分でしょうよ!
2023/11/30(木) 12:41:50.05ID:F6dtB9xz0
原神って初期にipadminiでやって操作性糞すぎてiPad投げ捨てたレベルなんだけど
まだスマホでやってんの?
その後ゲーミングじゃないノー卜でも最高品質でないにしろ快適に動いてたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況