Androidタブレット総合スレ124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/22(水) 13:51:46.22ID:HoeiJVFE
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/
2023/12/30(土) 14:59:40.74ID:+g5PEHv0
>>753
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1246871.html
2023/12/30(土) 15:31:31.55ID:XFc6w8rJ
>>753
iPadの11インチだと少年マンガで実本より少し小さいイメージ
特段困ることはないけど、老眼入ってる身からするとあまり見やすくはないし、迫力に欠ける
12.9インチは見開きは見やすいし単ページにしたら迫力があってよい、がクソ重い!

泥の11インチ、Xiaomi Pad5だと、アスペクト比の影響で見開きはiPadの11インチよりふた回りくらいは小さくて、正直個人的には辛いな
11.6インチでアスペクト比7:5のOppo Pad2は見やすさだけならiPad 11インチ以上
2023/12/30(土) 16:50:09.12ID:Bxta4Dlk
>>757
日本で一番安いスマホがAndroidだった時期があってだな

今はiPhoneが高くて買えないから悔しくて悔しくて、iPhoneが悪者なんだね
2023/12/30(土) 17:24:52.15ID:X8WHx0s7
短辺の長さは
iPad Pro11 16cm
iPad Pro12.9 19.6cm
ジャンプコミックスの長辺 17.6cm
Androidで一般的な16:10のアスペクト比だと13インチのYoga Tab 13の短辺が17.5cmくらいなのでほぼ実寸で読める
16:10の12インチだと16.1cmくらいなのでiPad Pro11と同じくらい
16cmは実寸より1割縮小なので読めるけどやや小さく感じる
2023/12/30(土) 17:36:24.23ID:uDceIw9W
アップル信者がなぜどこでも嫌われるかがよくわかる流れだな
2023/12/30(土) 17:52:20.43ID:KPCPK8M0
ギャラクチョン信者怖い
2023/12/30(土) 17:54:57.78ID:X8WHx0s7
実寸大見開き漫画のために13インチは需要があると思うのだがシャオミはいきなり14インチだし格安タブレットは12インチまで
Lenovoが13インチ近辺を出してくれているのが救い
早く13インチの選択肢が増えてほしい
2023/12/30(土) 18:48:25.32ID:lb75FCwb
実寸大に拘るハッタショなのは分かった
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 18:57:37.62ID:+bJlHuAQ
ipad出た時はA5実寸大がウリだったんだよ
2023/12/30(土) 19:00:51.16ID:CmWMRHfA
Apple製品高くてそもそも買ったことないけど4:3は画面比率で13インチあるipadはマンガ見開き読みには最高に丁度いいと思う
そんで実寸大に拘るとか行ってるけどまぁジャンプ本誌は無理でもジャンプコミックスくらいの大きさ欲しいよね 見開きでバーーンとここぞと言う時に作者もいい場面を持ってきたいのにちっさい画面でそんなん読んでもね 実寸大以上、それに近い大きさは欲しい
2023/12/30(土) 19:02:16.21ID:HJoxnV3M
もう漫画を実本で読まなくなって久しいので実本のサイズ感を忘れた
2023/12/30(土) 19:27:54.89ID:+g5PEHv0
ワイは電子書籍用にOPPO Pad Air2待ち
全然音沙汰がないのでインドからOnePlus Pad Goの個人輸入を目論んだが、海外発送不可だった
2023/12/30(土) 19:32:26.82ID:djVsphNE
漫画見るだけならFIREでいい
安いSD使えるしコスパいいと思う
2023/12/30(土) 19:35:30.99ID:BJVEZIcj
Tver秋田
2023/12/30(土) 19:42:51.78ID:YkjNMwvs
fireはホールド感悪くて長時間持つ気にならないのが難点
2023/12/30(土) 19:44:45.61ID:X6Dgt5Gr
モップグリップ付けたらええやん
2023/12/30(土) 19:47:12.78ID:CmWMRHfA
fireはカスタムosだからDMMブックスだと全画面にできないのもうんち
10インチじゃ圧倒的に足りんわ
2023/12/30(土) 20:15:25.11ID:bCugmE8g
>>762
そう?
アップル信者って
アップル初は世界初
アップルがやらないのは何か理由がある
こう思い込んでることでしょ
Android信者とは質が違う
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 20:48:24.65ID:+bJlHuAQ
>>775
信者はiphoneのダサいカメラの並びまで褒め称える
あんなもん開発者もダサいと思ってるのにw
2023/12/30(土) 20:48:56.70ID:fpTaa57p
そういやアリエクでOPPO pad air2が売ってるとか言ってたけど買った人届いた人いるのか?
案の定偽物?
2023/12/30(土) 20:59:47.89ID:Tkg0ws2K
>>714
iPad Proでスタレしようと思ってたんだけど、oppoの方がいい?iPadはアチアチになりそう
2023/12/30(土) 21:12:16.29ID:7aXQHjB+
>>776
(Apple信者にとっては)何か意味があるんだよ
ま、Apple信者よりも上(下)のiPhone信者ってのがいるんだよなぁ
あれはマジでどうしようもない
2023/12/31(日) 00:10:13.41ID:yVo4kjtC
私はアップル信者じゃないけど
iPod(Touch)が誕生したお陰で今のスマホがあると思ってる
軽蔑したり、否定してる人はわかってやってんのかね
2023/12/31(日) 00:23:50.91ID:ciwiE3OZ
>>780
Newton MessagePad「、、、」
2023/12/31(日) 12:06:06.24ID:uFHJhLl+
>>781
それはスマート型端末の原型であり
ネットに繋げて、音楽や動画、ゲームも(写真も)出来るのはtouchが元祖でしょ
今のスマホ、その元祖touchと違うのはSIMとカメラくらいじゃね?

そもそもNewtonはアップル社だし
アップル社のお陰で今のスマホ業界が発展したと言っても過言ではない
2023/12/31(日) 12:10:29.06ID:uFHJhLl+
※アップル信者ではない
好きな位置にアイコンが置けないiOSはクソ
2chmateがないiOSはクソ
指紋認証がない最近のiPhone・iPadはクソ

だから私はAndroid
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 6 Pro/14/DR
2023/12/31(日) 12:13:11.20ID:hynLV05I
>>782
日本にはZaurusがある!

初代Newton MPはシャープ製だったよなぁ…
2023/12/31(日) 12:58:44.99ID:pF3Jn4OH
ここはAndroidタブレットスレだよ
2023/12/31(日) 13:22:43.02ID:puBPqsE6
ネットに繋げて、音楽や動画、ゲームも(写真も)なんてのはガラケーでもやってたし
touchはiPhoneの機能削除版として後から出た
2023/12/31(日) 13:59:44.17ID:ry+IPYia
そもそもiPhoneはアプリを自由にインストールできなかったもんなあ。
2023/12/31(日) 14:06:04.32ID:ezT9u8So
>>785
他に話題ありませんし、
ちょっとぐらいの脱線はおめこぼしを

GUIやウィンドウシステム、マウスはAppleが作ったとか言い出すヤツがいない分、今回の雑談はマシだな
2023/12/31(日) 14:12:15.77ID:EgzZTNVl
Androidタブレットでカキコ
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/21051182G/13/LR
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 14:13:41.86ID:gkSTOsBY
おれはPV-F1から使っとるぞ
2023/12/31(日) 15:37:51.92ID:ynLE/fze
>>788
パペポTVで鶴瓶が言ってたのを思い出した
2023/12/31(日) 21:06:54.45ID:Q+5YD8QN
>>784
やっぱ200LXだろ。
2023/12/31(日) 21:30:08.50ID:EQSQ5Te1
ニョガーン
2023/12/31(日) 22:23:15.40ID:ELqsrkO5
>>788
apple関連だとしてもそれパソコンだから出てこないと思うよ
2024/01/01(月) 08:09:13.43ID:4x1i4hpH
>>780
嘘つけういんも有ったわ
2024/01/01(月) 08:14:46.94ID:5L15Vh1i
あけおめです
2024/01/01(月) 08:47:54.95ID:cUET5zO/
ことよろ
2024/01/03(水) 11:11:46.86ID:kaNphBw2
親が6年位前のSD625、メモリ3Gのタブレットを使っていて、今度誕生日のプレゼントで新しいのをあげようと思うんだけど、
メジャーどころのミドルローだとSD680、メモリ4Gとかで、間が空いている割にいまいちパッとしない。
でも、その上となるとSD870とかになって、いやいや、親ゲームやらんし、ってなっちゃう。
今どき中華スペックの奴がメジャーどころから出ていたらぴったりなんだけどなぁ。
2024/01/03(水) 11:14:14.02ID:KLCO61Q2
ここで日記は終わっている・・・
2024/01/03(水) 12:37:28.75ID:G7dFxurt
かゆ、うま
2024/01/03(水) 12:41:03.77ID:ndb4gKbx
使い道
無いけど欲しい
新商品

麻生さん(福岡県・超富裕層)
2024/01/03(水) 13:17:31.70ID:ltfbZiQs
>>798
長く親御さん使うならiPadが良いだろ
Androidタブレットは自分はこまめに買い替えてる
2024/01/03(水) 14:49:45.99ID:Zf43Myxd
1台を長く使い続けるだろう親世代へのプレゼントなら、正直その方が向いてるわな
2024/01/03(水) 15:04:50.77ID:kaNphBw2
ん~。うちは自分も含めて周りがほぼAndroidだからなぁ。親のスマホもAndroidだし。
自分はiPadも使ったことがあるからサポート出来なくはないけど、Androidの方が安牌だわ。
2024/01/03(水) 15:28:43.05ID:mW2TjiN8
>>798
au販売のQua tabか(*´ω`*)
2024/01/03(水) 15:52:43.72ID:EFRxlyWh
やっぱシャオミのが妥当なんですかね
アマゾンのおすすめでは、もっと安いのあるけど、信用できないよね
2024/01/03(水) 15:55:13.84ID:A6D3AZST
>>804
親御さんに勧めるならAndroidだとアプデ期間の長さや修理サポートも考慮してGalaxy tabシリーズかなぁ。
特にS9FE辺りはある程度スペックに余裕もあってちょうどよさそう。
2024/01/03(水) 16:03:30.38ID:ltfbZiQs
>>806
XiaomiはPad5使ってるけどあまり進められない
Galaxys9がよい
2024/01/03(水) 16:08:43.22ID:X8y24Q+3
galaxy a9でいいような
2024/01/03(水) 16:51:52.06ID:Pcl1ZY7X
長く使うなら丈夫なのがいいんじゃない
アンドロイドでタフパッドってあったっけ?
2024/01/03(水) 17:17:56.17ID:kaNphBw2
色々見て回って、Galaxy TAB A9+か、ちょっと頑張ってXiaomi Pad6かなって今のところ考えてる。
ゲームはしないにしてもちゃきちゃき動いてくれるに越したことはないから、
メモリ4Gだとちょっと不安かな、と思ったんだけど、使っていてそこは気にならない?
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:28.70ID:kjQhp6by
資金的に厳しいのでなければ
xiaomi tab6一択だと思うけどねー
2024/01/03(水) 17:25:18.53ID:nAZexk02
6万切ってるしS9FEにしたら
スリープからメモ書きできるのとか老人は喜ぶんじゃないか
2024/01/03(水) 17:27:33.43ID:gcRzOiob
>>810
中華ならいくつかあるな。
Blackview Active 8 Proとか良さそう、すげぇ重いけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:46.35ID:kjQhp6by
公式スライタス付前提なら確かにtab6よりs9 FEの方がいいかも
2024/01/03(水) 17:30:29.69ID:xRgZG6Sz
今更RAM4GBは物足りないだろ
2024/01/03(水) 17:36:44.77ID:FUdn4N/I
>>810
galaxy active 3
2024/01/03(水) 18:25:20.41ID:7jCWtm0f
Xiaomiはwidevineのバグが致命的だから安いから許せるって人じゃないとダメ
widevineを重視するならバグ対策に凄い手間がかかってコスパ最悪になる
2024/01/03(水) 19:12:09.97ID:ItMSl9Wa
redmi pad 3GBはなんだかんだで割り切って使ってる
Youtubeで重く感じないならまあええわ
2万切りだともうまともなのないし
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 19:30:06.87ID:9Gr3rIXG
ram6のRedmi pad持ってたけどg99 Redmi padってW52固定してても
デバイス側が5.0Ghzを認識しなくなる迷子になる病に悩まされた
WiFi設定から5.0ghzだけ消え去りデバイス再起動で治る
今はもう治ったのかな?
100%Redmi padに起こる問題でもなさそうだし
運の良し悪しもあるか

Xiaomi Pad5も若干だけその傾向もあった
Xiaomi Pad6になると認識しなくなることはなくなることはなくなった
もののtver閲覧時のみ通信が怪しくなる問題を未だに抱えてる
2024/01/03(水) 19:51:48.74ID:ItMSl9Wa
ルーターの相性の問題かもしれんね
俺のルーターは色々と信用面で問題視されてるTP-Link使ってるけど
redmi padのwifiで不調起こしたことは無い
2024/01/03(水) 20:17:02.32ID:K0yZCIej
中華タブには中華のルーターが正解かもな。下手に国産の中級機とか買うとロクにファームアップデートもせずにサポート切ったりするから信用できん。
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 20:28:24.73ID:TJP5uOsi
質問失礼します
荒野行動用にAndroidタブレットの購入を考えています
使用方法は楽天モバイルでのテザリングを考えていますがy700かXiaomi Padの gen8plus搭載モデルを買いたいと考えておりますがどのように購入すべきか決めかねています
最初からグローバルROM導入された端末を買うか自分でグローバルROM導入するかどちらが良いのでしょうか?
それと荒野行動により適した端末はy700かXiaomi Padか個人的な感覚があれば聞かせて欲しいです、荒野行動の本スレが消滅してしまったので…、
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:05.22ID:TJP5uOsi
>>823
テザリング元の端末はAQUOS Sense6sです
2024/01/03(水) 20:30:09.19ID:gcRzOiob
型落ちで古くなった機種を安く買ってアップデートが短いとか文句を言う人っているよね。
タブレットじゃないけどカーナビの地図更新が終わってしまって入れ替えようか考えていたら
古いモデルを安く買っても結局長く使えないなと気付いたわ。
2024/01/03(水) 20:36:19.16ID:iwwhWc+Q
>>823
グロROM焼く知識があるかどうか
文面からなさそうにみえるしgalaxy tab s9を最初から素直に買うよしろ
2024/01/03(水) 20:50:33.12ID:chiryhgU
>>825
× 長く使えない
○ 長く使える能力がない
2024/01/03(水) 21:16:14.66ID:mleLVCae
>>823
Xiaomi Padは6pro?
日本語化してもセキュリティアプデすると中華語に強制されるやつね
グロロム版はどうなんだろうね
てかグロロム版出たの?
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 21:37:05.33ID:TJP5uOsi
>>828
アリエクで売ってる店舗でグロROMに焼き直して貰った端末のことです
混乱させてしまってすみません
https://i.imgur.com/1f4SNzC.jpg
https://i.imgur.com/eyJdUan.jpg
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 21:41:23.97ID:TJP5uOsi
>>826
ノートpcも用意できて時間もある学生なのでアリエクの周年セールまでに必要ならばROM焼きは習得したいと考えてます
失敗したら失敗したでもmini5あるのでROM焼きしたいです
2024/01/03(水) 21:42:47.82ID:9XwxzjAe
>>829
グロロムはpad6でSD870では...
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 21:56:21.31ID:TJP5uOsi
>>831
すんませんXiaomi Padの方勘違いしてました
ショップ版でもXiaomi Pad6proでグロROMに焼き直されたもの無かったです…、
2024/01/03(水) 23:12:19.72ID:GE527WGu
redmi pad se公式で18800円だから買ったけどやっぱ動作もさもさだね
2024/01/03(水) 23:51:18.13ID:/grfbKVe
分かってたことやろ
2024/01/04(木) 00:18:46.07ID:u/13U8vR
redmi note 11 SIMスロット抜いてそのまま巨大化したようなもんだしな
2024/01/04(木) 21:24:09.36ID:OwSyekNQ
ネットサーフィンと動画見る用途に使いたいんですがおすすめありますか?
3万以下で探せたらなぁと思っています。
2024/01/04(木) 21:28:22.05ID:r0XQIwkf
わしも動画視聴と友だちとzoomするだけのためにタブレット欲しいんだけど、知り合いに相談したらxiaomiを勧められた
4万以上するから、ためらってまだ買ってない
もっと安いのないかしらん
2024/01/04(木) 21:31:30.53ID:Xp76FVWy
俺はAvidPad A90買って満足してる
3万弱で買えるな
2024/01/04(木) 21:39:49.58ID:ckznMCk1
楽天市場のセール時にpad5なら3万ちょいにポイントだから2万台狙えるのに
2024/01/04(木) 21:59:58.24ID:jcwWEIfn
動画を観ると言ってもwidevine L1が要るのかどうかで変わってくるなぁ
L1が必須ならXiaomiの本スレを一度は見ておいたほうがいいよ
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 22:00:23.73ID:zwJ6Xodo
pixel tabletは、値段高いけど、画面きれいだしレスポンスも良いと思うんだが、なんで人気ないの?
2024/01/04(木) 22:04:46.76ID:ATnpWXF8
L1が外れるバグ持ちのXiaomiですがよくよく見てみるとL1じゃなくても分からないオレ氏
2024/01/04(木) 22:10:15.13ID:kC0LX/tz
pixel tabletは色々中途半端で売るために出してきたというよりとりあえずテストで出してきた感しかない
宗教上の理由で中韓の製品使えない人にはいいかもしれないけどそうじゃないなら他にいい製品があるかも
2世代目が出た時本気出してくるかどうかってところじゃないかな
2024/01/04(木) 22:29:04.26ID:OwSyekNQ
836です。
wifiのみL1は不要だったらどうでしょう。
たまに名前あがるredmipad seとか動画視聴するのにもストレス感じるところありますか?
2024/01/04(木) 22:33:17.47ID:brQoKrnS
pixelは出来ない事が多すぎる
外部モニター出力とか
2024/01/04(木) 22:38:54.80ID:58nuUSDE
>>836
Fire7
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 01:57:18.05ID:jLxZA8g1
13インチのAndroidタブレット出してください。安いの。
2024/01/05(金) 02:30:46.18ID:mZg6GxkH
嫌どす
2024/01/05(金) 03:25:20.10ID:6bxC2R76
Pixelはバードもソフトも全く洗練されてなくて論外
その上ぼったくりときた
2024/01/05(金) 04:28:07.91ID:ZqBkWWFv
PixelTabletってあんなお値段するのにSimSDカードGPS画面出力なしなのがね
しかも60hzだし原神は低画質推奨だしドック充電させるくせにパススルーないらしい
SoCもサムスン製で宗教的にも中途半端
2024/01/05(金) 07:27:25.50ID:pNouwUhf
PixelTabletは分解写真見ると買う気なくなる
消費者舐めすぎ
2024/01/05(金) 08:00:22.96ID:R20cj0pj
>>849
鳥?
2024/01/05(金) 08:05:54.29ID:LAAUzu+b
Google製は正義w
2024/01/05(金) 09:21:28.51ID:44m82V+U
>>839

そんなに安くなるときあるんですね。
今のセールでもそこまで安くなかったのでいつくらいが狙い目とかあれば教えてほしいです。
2024/01/05(金) 09:22:40.46ID:7IVIPA2z
>>852
愛愛 愛愛♪
お猿さんじゃなイー
2024/01/05(金) 09:38:35.13ID:PNAZ5gfe
OSアップデート期間とファームウェア公開とrom焼きの容易さはgoogle魅力的なんだけど如何せんハードが糞すぎる
2024/01/05(金) 12:07:20.55ID:7fsiLOK4
>>854
在庫切れになってる128GBの方はセール時33000だった
在庫切れになると定価表記になるから復活したらまたセール価格になるんじゃない
2024/01/05(金) 15:14:34.10ID:TajFnTff
>>851
消費者目線から見てもそんな酷いものなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況