Androidタブレット総合スレ124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/22(水) 13:51:46.22ID:HoeiJVFE
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/
2023/11/28(火) 07:42:50.52ID:EaBid+o7
無印レドミとの違いは33W vs 18W程度だったと思う
2023/11/28(火) 11:22:22.88ID:l2X/kO+n
>>143
米尼でGalaxy Tab S8が499ドルみたいだけど
2023/11/28(火) 16:30:53.51ID:MyVUiZoi
>>156
楽しみ
2023/11/29(水) 12:10:52.82ID:92LqQ66V
ヨドバシ福袋抽選始まってる
タブレットは何入ってんだ?
2023/11/29(水) 12:28:05.65ID:Sc0zq3TP
Xiaomiの6000円スマホは12Cだろうな(*´ω`*)
2023/11/29(水) 12:31:55.20ID:WcMJEDGZ
12CはタイプCだったらほしかったんだけどな
2023/11/29(水) 19:57:58.32ID:loSq/0sM
Tab18
横画面で使ったときのタスク一覧が勝手に縦になったり、履歴アプリが重なったりするのうちだけ?
2023/11/29(水) 21:40:22.87ID:P34+RXfP
>>163
やったけど再現できんな
2023/11/29(水) 23:45:56.37ID:GIvl1nmH
12Cってサウンドアシスタント?とかいう複数音楽同時再生って使えますか?
2023/11/30(木) 16:04:03.94ID:nTkoDzl7
tab18とt20ultra比較したらどっちが良いんだろ
2023/12/01(金) 09:17:39.71ID:LFUHYv2k
ヨドバシでXiaomiPad6 8GBが実質4.2万だぞ
2023/12/01(金) 09:55:10.42ID:2LndDUms
6はベゼルレスのproが発表されたから投げ売りモードに入ったのかな
2023/12/01(金) 10:59:23.37ID:O3la+8XU
Pad7はもう発表になったの?
2023/12/01(金) 11:44:21.03ID:bLmIxt5A
>>168
8GB/256GB版も出るからな
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:01.84ID:QA1o28m6
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:52.27ID:Vo4pH6k5
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:53.31ID:QA1o28m6
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:09.82ID:QA1o28m6
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:12.99ID:Vo4pH6k5
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
2023/12/01(金) 12:55:45.50ID:1VplcCe5
ipadとかもヤマダ電気の方が安かったり大手は案外そういうのはあるよね
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:24:48.62ID:zDPA/woV
すみません
・Amazonで売ってる輸入品のタブレットって日本語対応出来ますかね?
・ブラックフライデー今日までということで、購入検討してるんですが、1.5万円以内でなるべくSoCの性能良いやつでイヤホンジャック付きでおすすめありますか?Wi-Fiのみの運用です
スナドラ680やHelio G80番台程度あれば良いのですが
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:27:57.93ID:7OP5X0T6
>>177
海外タブレットでもOSがAndroidならそもそも日本語対応してる

1万5000円で性能にこだわるのは無意味
性能欲しければ最低でも4万用意しなさい
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:28:41.58ID:7OP5X0T6
あとゲームしたいというのなら、ぶっちゃけPCの方が遙かに快適でスペック許容も高い
ウマ娘とか原神だとか
2023/12/01(金) 19:35:26.04ID:PxNvXQrV
>>177
スーパーボンビー
2023/12/01(金) 19:42:28.13ID:8MjuVduj
>>177
2万ぐらいでredmi pad se が買えることもあるみたいだから、
予算増やした方がよい
2023/12/01(金) 20:27:26.81ID:owiFeyKP
>>177
15000円で性能うんぬんて草
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 20:59:28.11ID:IVIMOZGZ
>>178
Helio G80番台程度の性能でもその価格では買えないのですか?
2023/12/01(金) 21:00:43.55ID:bLmIxt5A
>>176
9世代は安くなっていたな
2023/12/01(金) 22:45:24.07ID:8MjuVduj
>>183
価格コムで検索かけた方が速い
LenovoのM9でも2万する
2023/12/01(金) 23:03:33.23ID:iVmXkMnD
今のAndroidタブレットは中華のシェア高いみたいだから、8インチ前後の軽くて高解像度な
Androidタブレットはなかなか発売されなさそうだな
中国人に8インチのタブレットなんか需要なさそうだもんなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:33:37.68ID:XAcryMqQ
皆持ってるスマホがでかくなっちまったからな・・・
2023/12/01(金) 23:41:25.68ID:19RJ8KFp
8インチだと折り畳みスマホでいい感じかも
というか今そうしてる
2023/12/02(土) 00:08:27.33ID:oN4+pcLv
折りたたみスマホ使うくらいならタブレットの方がいいよ
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 01:12:28.85ID:ak6N6Y6o
スマホが6.2インチくらいまでバカでかくなってるし8インチじゃ誤差じゃろ
2023/12/02(土) 03:19:35.78ID:oN4+pcLv
>>190
横幅が全然違うから別物
2023/12/02(土) 03:36:29.56ID:552w049/
俺にいわせればそもそもスマホがバカでかくなった事自体が間違い
スマホは小型にしろヽ(`Д´)ノ
大画面でやりたいことはタブレットにやらせろヽ(`Д´)ノ
2023/12/02(土) 04:17:32.15ID:jOTkM1II
>>192
他にも大勢同じ考えを持っているとすればビジネスチャンスじゃんやったね
2023/12/02(土) 07:42:34.29ID:Q5ztnFLv
携帯ゲーム機でさえ大画面の方がヒットする時代だからな
じわじわ大きくすると受け入れられることが分かってしまった
2023/12/02(土) 08:44:22.63ID:gsi23l18
世界の中心で戯言を叫ぶ自己中バカは、ボッチなのでいつまで経っても自分がマイノリティである事に気付かないw
俺の考えって凄いだろ、のドヤ顔がキモい
2023/12/02(土) 08:56:57.66ID:yO/wdntj
憶測ですが、大型画面スマホ持ちの人って
タブレット使わない人多いんじゃないですかね
持ってても10インチ以上とか
私は8と10を併用してるので、スマホは5インチ台が
良いんですが、好みに合う機種が少ないです
2023/12/02(土) 09:00:26.80ID:Q5ztnFLv
>>196
タブレット持つならスマホ増やそうなのが今だと思う
それくらいにサイズのバリエーション増えたし
小型スマホはサブ機になって買い替え頻度落ちるから不人気として淘汰されていく
2023/12/02(土) 09:03:13.35ID:a9w1Snq2
よし、タブも縦長にして大画面にすれば大ヒットだ!
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:15:42.57ID:5JIGqsev
>>198
鷲掴み出来る10インチとか要らないんだけどw
2023/12/02(土) 09:32:10.05ID:b3gjMNon
g99のスマホなら15000しないであったな
もう終わったが
https://i.imgur.com/YHXJcvV.jpg

2年前よりスペック/価格は落ちてるからなぁ円安で
今は時期が悪い
でもまぁ4万くらい出してミドルスペック買うなら前よりは安いんじゃね?
低価格帯は厳しい
2023/12/02(土) 09:47:06.88ID:a9w1Snq2
>>200
それ、クーポン駆使すれば10500円くらいで買えたんやで~
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:27:30.75ID:fQQkCAq2
>>176
ヤマダ電機って自社のオンラインより
楽天市場ヤマダ電機店の方が安かったりすること多いよね
他社は楽天市場の方がポイント還元でかい分自社のオンラインの方が定価安かったりするけどね
2023/12/02(土) 12:38:00.55ID:tbnfHMB/
福岡のベスト電器も楽天のほうが激安だし
2023/12/02(土) 16:02:08.45ID:Xe1HLJbJ
xiaomi pad7 proが10インチになるみたいだね
昨今スタンダードになってる11インチが若干大きいと感じてたから、国内流通すると思われる無印版も10インチになるんだったら買ってみたいな
2023/12/02(土) 16:17:10.93ID:wyZA9M5g
ゲームするなら8~10くらいが丁度いい
2023/12/02(土) 16:21:27.65ID:Ku3xlCOq
ゲームにもよるけど10インチはデカすぎることが多い
2023/12/02(土) 16:39:29.51ID:gJ3tYm6+
手で持って操作するなら10インチぐらいが限度かもね
それ以上のサイズは重くて立て置きながら操作してるわ
2023/12/02(土) 17:04:26.07ID:YJs4Slgs
AUX端子付いたタブレットが無いね
2023/12/02(土) 18:47:38.98ID:E3zAPHdF
>>208
アマで「USB DAC AUX」で検索すると出てくる変換ケーブルとか使えば良いんじゃ
2023/12/02(土) 19:00:35.84ID:aq1YVLrZ
中国人も白人コンプレックスなのか?
2023/12/02(土) 19:15:34.93ID:DLX+gw8/
>>178
ホント? lenovo中華版。
2023/12/02(土) 20:44:37.92ID:helTtu29
よし、考え方をかえよう
スマホをジワジワ大きくして世間が受けいれたのなら
タブレットをジワジワ小さくしていけば世間に受けいれられるはずだ!
2023/12/02(土) 20:45:51.95ID:MtEFR0OY
フーワイタブレットに騙された。
Googleプレイ使えないとかゴミ過ぎる。
2023/12/02(土) 21:03:21.31ID:Ku3xlCOq
>>213
初心者かよ
2023/12/02(土) 21:17:22.36ID:9/5gUE+T
ファーウェイ? GMS遮断されているやつか
2023/12/02(土) 21:27:30.76ID:MnLLd2fX
ファーウェイって中国に情報送信されてるやつか
2023/12/02(土) 22:03:08.07ID:b3gjMNon
huawaiの後も制裁続くかとも思ったけどあれっきりだったよな
一番手で走ってたせいで赤甲羅ぶつけられたかわいそうなhuawai
2023/12/02(土) 22:10:50.84ID:KnE4muJf
SAMSUNGニヤニヤ
2023/12/03(日) 00:36:13.02ID:S4pHqlLA
>>211
Lenovo中華版だが設定画面からは日本語には出来ないな
それでも日本語でchmate使って書き込んでる訳だが
2chMate 0.8.10.179/LENOVO/TB371FC/13/LT
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 02:25:55.78ID:GZtaMwKj
Lenovo Tab M9ってAUのSIMでSMSを送受信できますか?
AUはIMS OVER SMSでSMS送受信してるのですが
M9がそれに対応しているかどうか検索してもわかりません
2023/12/03(日) 05:57:42.39ID:77wOBLC0
無理だな
2023/12/03(日) 09:13:43.80ID:gimRafBv
>>204
Proは中華専用じゃね
予想通りGen2乗るみたいだね
グロ版でたら欲しいけど11のままでええのに
2023/12/03(日) 09:26:14.46ID:C8EZ5RUQ
widevineのバグないなら欲しい
2023/12/03(日) 15:21:38.23ID:jRXHKwcb
最近アマでタブあんま種類なくなってるよね?
中華の底辺ステマタブはスポンサードとかって出てくるけど

シャオミとかレノボ、あすす等
なんかのメジャーメーカーのは取り扱いやめてんのかな
2023/12/03(日) 17:46:04.67ID:Zp8vY9vS
>>224
もうUNISOCも飽きたんやろ┐(´д`)┌ヤレヤレ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 19:35:02.09ID:hQSHa2PQ
>>192
iPhone12と13miniの末路
2023/12/03(日) 20:56:19.03ID:D+uZqsVY
悲しいけど世間一般ではスマホ単体で何でもこなすから大画面化は必然なのよね
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 21:07:19.11ID:dQo7SCEc
iPhone miniみたいなの出てなかったっけ
と思ったけど今年で生産中止したのか
高性能化すればするほどバッテリー容量食うから、バッテリーのために巨大化していくんだよな

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/29/news035.html
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 22:24:12.35ID:s1f9fMAg
>>228
他社が大画面化してるから無印iphone自体がminiみたいなもの
2023/12/04(月) 00:26:10.44ID:fE4cW2xh
10万円以下の10インチタブで
性能良くてコスパの良い端末教えてください
2023/12/04(月) 00:38:38.91ID:/D+bxQuH
pad6pro
2023/12/04(月) 01:37:24.17ID:pvXPTmss
ヨドバシってポイントいらねえからその分値引けよといつも思う
ポイント還元差しいひたら実質尼と同等とかちょい安いとかいらないのよ
貯めたポイントで全額払ったらポイント還元ないんだからさ
自社でしか使えないポイントをお金として見ていない
楽天だと全額ポイントで払っても還元つくからな
K'sデンキ見習えっての
2023/12/04(月) 02:01:25.45ID:neaeURkx
なら楽天なりケーズなりで買えばいいだろ
2023/12/04(月) 05:41:54.65ID:DGC2bWPO
それ以外言いようがない完璧なレス
2023/12/04(月) 10:46:58.43ID:5D6riFJE
実質デポジットだから本当はオトクでもなんでも無い
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 13:55:04.62ID:MH97+mLN
>>232
朝三暮四の猿が何か言ってるw
2023/12/04(月) 14:00:09.34ID:uRPsF6c+
Xiaomi Pad 7 ProがそろそろでそうだからPad6今買うのは微妙って気はする
2023/12/04(月) 14:07:27.99ID:K9glD6l9
XiaomiのOSどう?
スマホのは勝手にいらん事ばっかりするから遣いにくいんだけど
2023/12/04(月) 14:58:10.62ID:S6fH+y2o
マルチユーザーがオミットされてるから
俺的には論外
2023/12/04(月) 16:33:00.25ID:BLED3l2t
>>238
初めてシャオミ使って、PAD6買ったけど、
設定とかごちゃごちゃしてて、使いづらい
次はシャオミはかわないとおもう2
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:08:05.84ID:HlB6R5Np
Xiaomi Pad7は再来年の6月発売だよ1.5年後
2年毎にでる。6も人気機種なので高値で売れそう。出たら買い替えよう
2023/12/04(月) 19:29:33.95ID:AzOt7iDy
Gen2載せてPro出してくれねえかな
2023/12/04(月) 19:32:18.82ID:D8/c/t8J
XiaomiはカスROMでしか使ったことない
2023/12/04(月) 20:29:44.99ID:5BiKKjbX
Lenovoばかり買って来たので
正直、買ってすぐに日常に戻ってたが
Xiaomiいいよね。5のとき初めてXiaomi買い結構苦労したがその分楽しめた
今となっては6を買いすぐに日常に戻るレベルに
次のハーモニーだっけ?使い慣れてないOSでまたあれやこれや楽しめそう
2023/12/04(月) 20:43:52.05ID:79cEnZNm
Xiaomi
ブラックフライデーで尼でポチったんだけど
入荷未定だし価格はブラフラ関係なかったし
これ楽天1択ですかね?
https://i.imgur.com/6XVLNlg.jpg
https://i.imgur.com/Kr0BXFf.png
用途はサブスクの動画見るだけなんですがもっとおすすめありますか?
LenovoのLenovo Yoga Tab 11使ってたけど落として割れちゃったんですよね
ワイドバインL1必須です
Lenovoはキックスタンドあって快適だったんですけどペン付きで値段上がったような記憶
2023/12/04(月) 21:05:11.75ID:AzOt7iDy
P12気になってるうちに
気が付いたらTab18買ってた
2023/12/04(月) 22:42:25.89ID:IV/7rqIK
一体どんだけ日常に戻れば気が済むのかね、この人
認知症の日常かよ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 22:47:40.27ID:uYgW9PTG
>>163
回転とかホーム画面とか何らかの画面制御系のアプリアンインストで再起動再試行
正常なら入れ直し再試行とかは?
2023/12/04(月) 23:25:50.21ID:sLmVPxH1
>>245
楽天だと発売当初、海外製品扱いで2000円引きクーポン適用されていたんだよなてれ(*´ω`*)
2023/12/05(火) 06:15:57.80ID:SFF92J3V
発売日に21800円だったものをセール期間中に21800円だから買う判断が分からない
2023/12/05(火) 06:38:18.53ID:lrH+xTZm
>>238
タブレットの方がゴミだよ
2023/12/05(火) 06:59:19.69ID:Dga+0vTk
>>250
ポイントが普段より多く貰える
まぁSEは発売当初に買ったけどあらゆる操作にスペックの低さが現れて1週間で手放したけどな!w
2023/12/05(火) 11:01:35.33ID:+6xE9LCz
>>245
日本で買う意味がわからない
アリエクだと6GBモデルがその値段だぞ
セールでクーポン使えば1万円代行くから待ってみては
2023/12/05(火) 11:20:23.61ID:IetAXBpg
アフターサポートも考慮すると、多少高くても楽天で買う方がいいのでは
でも、一年保てばいいやの考えならAliかなぁ
2023/12/05(火) 11:45:51.50ID:jzqLBAb5
SEに6GB積んだ所でマルチ用途にはまるで向いてないもっさりだから4GBで十分だろ
2023/12/05(火) 12:04:46.27ID:Dga+0vTk
SEはとにかくCPUがとにかく貧弱
画質と音の広がりは良いがモッサリで快適には使えない
90Hzに対応しないアプリがほとんどで活かせるのは設定画面とXiaomiアプリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況