Androidタブレット総合スレ124

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/22(水) 13:51:46.22ID:HoeiJVFE
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/
2名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 16:43:47.82ID:JtsF1G6E
2023/11/22(水) 18:38:15.45ID:n/jXNTH6
>>1
乙です
2023/11/23(木) 01:59:21.10ID:70WREkuJ
画面比率4:3くらい?のマンガ読みに最適なタブレットがほしいんだけどこのスペックじゃまだ高くて無理かなぁ?
用途
マンガ読みがメイン 動画鑑賞とネットサーフィンもたまにくらい
性能
解像度はWQHDくらい?4Kあるとうれしい
インターネットや動画がそこそこサクサクだったらok
画面サイズ
見開きでジャンプコミックスと同じサイズかそれ以上のサイズで表示できる
値段
なるべく安く 2万円とか?3万円までは可能

こんなもんかなぁ
2023/11/23(木) 02:03:02.63ID:70WREkuJ
あ、マイクロSDカードなどが入れられるのも条件だな
2023/11/23(木) 05:22:09.26ID:S8JhqocX
USI2.0対応のペンが使えるのってPixelタブ以外にないんかな
2023/11/23(木) 07:30:48.42ID:U6XL5S4n
>>4
そんなものありません
2023/11/23(木) 07:57:41.41ID:bCQ7Lnx2
>>4
セール中のamazonFIRE HD10かMAX
あとは10インチクラスの中華タブだね
ここで聞くより中華タブスレに行ったほうが良いかも
(答えてくれるかは知らね)
2023/11/23(木) 10:34:19.87ID:BH6LRBkJ
画面比率4:3に近いのは
近い内に出るらしいOPPO pad air2かな
なお日本発売は未定の模様
OPPO pad2だと値段が壁
2023/11/23(木) 11:10:17.75ID:Wk0EvgMn
サブスクの動画とエロ視聴のみ
昼休みとかも見たいので(サブスク)毎日持ち出しで車の中で視聴
Lenovoのヨガシリーズがsurfaceみたいなキックスタンドがついてて快適だったんだけど
1台目2年半で落として破損
2台目ヨガタブ11
昨日落として画面破損(´・ω・`)
後継機出てないしペン付きで値段も上がってるしもうキックスタンドない安いので良いかなと思い
M10plusとB10で考えてるんですけど
B10で十分ですかね
2023/11/23(木) 13:23:30.08ID:gkHlukl2
8インチのcellularモデルはM6以来なかなか出ないな
Y700のNECから出すやつがもしかしたらcellularモデルになるかも?レベルか
12名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 13:26:10.66ID:09xS6Nj3
Amazonで狙ってたRedmi Pad SE 4GB+128GB品切れになってしまった
最安だったのに
再入荷するだろうか
2023/11/23(木) 15:38:55.32ID:70WREkuJ
>>8>>9
ほうほう ありがとう fire hd 10はもってるんだよね 見開きじゃないならほぼ全画面表示されるけど見開きだと10インチあっても画面比率の関係でジャンプコミックスには遠く及ばないんだよねぇ…あとAndroidOSじゃないからなのか無理やりナビゲーションバー消してもDMMブックスアプリでは何故か全画面表示されないんだよね…ちゃんとAndroidOSだったら表示されるらしい…
中華タブスレあるのね行ってみるわ Fire hdじゃない安めの端末だと中華しかないよなぁ…データ抜かれないかなぁ こわいわ
2023/11/23(木) 16:03:02.67ID:70WREkuJ
中華タブスレは怪しい中華のタブレットスレだったわ 有名所は…つまりOPPOやXiaomiなど?は専スレ行けだってさ
ということはOPPOやXiaomiは怪しくってことだな!!!そこらへんから探してみるか……
2023/11/23(木) 18:25:41.77ID:Wk0EvgMn
とりあえず危ないからコーキングしてみた
なんかこのまま使えそう
https://i.imgur.com/cAcEl7z.jpg
https://i.imgur.com/6bPbZ8W.jpg
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:46:39.34ID:hgHL6V3V
中割れてなきゃセーフ
ヒビ割れなんてただの模様だ
2023/11/23(木) 20:51:59.79ID:k28Lqk66
>>9
https://phablet.jp/?p=121262

来たね!というかこれインドで発売されたOneplua pad Goと同じかも
あとOppo pad2のキーボードがタッチパットあり&Lenovoのようにフットプリントが大きくならない機構なんで
これ日本に来たら価格面ふくめて最強なんじゃない

https://i.imgur.com/WPwrRa9.jpg
https://i.imgur.com/ijr4zSc.jpg
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 20:59:23.54ID:X47t4ilT
Xiaomi Pad6のサブで欲しいかも
アリエクで発売されたら一柱になるよ

CPU : G99 2.2GHz ◯
ディスプレイ : 11.4インチ 2408×1720 7:5 ,
リフレッシュレート 90Hz ◯
RAM容量 : 6GB/8GB ◯
ストレージ : 128GB/256GB UFS 2.2(microSD対応) ◎
サイズ : 255.12 x 188.04 x 6.89 mm
重量 : 538g ☓☓
バッテリー : 8000mAh(急速充電 SUPERVOOC 33W)◎
Wi-Fi : 802.11a/b/g/n/ac WiFi5 ☓☓☓
イヤホン端子 : なし △
認証方式 : 顔認証 ◯
その他 : クアッドスピーカー , Dolby Atmos ◎◎
ネットワーク : WiFi5
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 21:01:02.35ID:X47t4ilT
てか、無印Redmi pad ram6との違いは18W充電 vs 33W位?
2023/11/23(木) 21:29:38.26ID:70WREkuJ
>>18
oppo pad air2だよねこれ
人柱さんお願いします かなり理想に近いんだけどやっぱりちょっと小さいかなぁ
大きさ的にこれくらいでもう仕方ないのかなぁ
2023/11/23(木) 22:14:36.36ID:UmiMXBr6
>>18
前世代Airは日本で発売してたし期待するわ
galaxy tab A9+とRedmi pad SEのRAM4GBとはおさらばしたひ
2023/11/23(木) 22:51:25.13ID:929CWjji
>>15
ごめん。コーキングとは?
2023/11/23(木) 23:02:12.15ID:viGuzy/D
>>15
車の中なら、アーム(ホルダー)に固定しときゃ落とさないじゃろ
夏は気温80度とかでバッテリー破裂しそうで怖いけど
2023/11/23(木) 23:05:35.70ID:D5u/DD7K
>>22
拘禁具
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 23:06:03.42ID:CC9UYlhc
>>23
車ならタブレットのバッテリー無しに出来ないかなw
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 23:18:04.23ID:fm51ybgq
>>15
バッテリー周りのダメージがどうなってるか知らんが
最悪寝てる間に家燃えるで
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 23:20:17.65ID:SQprYSDK
バッテリーってそういや衝撃食らうと、爆発して燃えるんだよな・・・

https://www.youtube.com/watch?v=hzYfbz3CnBo
2023/11/24(金) 00:26:38.64ID:SC6pnWAd
>>22
水漏れを防ぐ接着剤的なやつかな?
2023/11/24(金) 05:46:24.43ID:lroRaCSa
>>27
最近のポリマーは衝撃だけでは燃えにくい
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 11:15:48.98ID:N9Y/rZGq
質問なんだけど
blackview tab18とDoogeeT30Proってどっちがオススメ?
泥タブ買うの初めてで良さそうなのここら辺かなって思ったんだけど
2023/11/24(金) 12:51:49.18ID:BhLVVoj/
RedmiPadse売り切れてたから諦めたわ
t30proポチッた
2023/11/24(金) 13:33:58.72ID:yd73U1sH
>>30
Galaxy Tab A9+
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 15:38:44.62ID:/L6PTwTo
>>30
どこからそんなゴミ見つけてくるんだ初心者が
2023/11/24(金) 15:58:46.76ID:fgdheepS
>>30
T30 PROはゲームをしていないのでなかなか使い勝手がいいよ
但し真下の戻るボタンが右側にあるのでギャラタブ使っている人以外は使いづらい
何れにしても中華タブなのでトラブル0は期待しないほうがいいよ
2023/11/24(金) 16:05:44.62ID:qo8M0eBv
redmi padだけセールやってないのな
これからやるのかな
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 18:05:21.66ID:/L6PTwTo
ブラックフライデー売れ残りが安くなる
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:49:56.48ID:XJ4EJf+k
TAB18届いたけど少し触っただけの感想でいえば文句無いけどね。
本国とほぼ同じくらいの価格で買えてありがたいよ。
クーポン使って確か34000くらいだったかな?
今はクーポン減額してるね
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 20:00:24.65ID:LrpfzX3w
>>30のような日本正規販売ではない輸入機種って使用する上で何か問題ありますか?
日本正規品と何か違いあるんですか?
2023/11/24(金) 21:20:10.72ID:mCeZDFxe
>>15
こんな割れるってガラスなん?
2023/11/24(金) 21:48:37.62ID:S57QA6Eq
>>38
技適が無いから大っぴらに使えない
技適警察が湧く場合がある
スマホやタブレットで捕まった前例は無いが「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」っていう重い罰則が一応ある
2023/11/24(金) 22:03:42.89ID:lroRaCSa
ブラックフライデーって表示なくてもクーポン増えてたりするから分かりにくい
2023/11/25(土) 06:23:51.57ID:5jbQPi2C
電波法はまずトラックの違法出力無線摘発してくれよ
田舎でクルマのラジオが使えなくなるのうざくて
2023/11/25(土) 08:22:29.56ID:FNwYTADn
>>40
とはいえ世界共通の通信方式使ってる以上
スマホやタブレットで違反する可能性は万に一つも無いレベルだからなあ
2023/11/25(土) 08:26:45.48ID:Q1iYBkft
何言ってるのかよく分からん
日本では違法だろ
俺は気にしてないけど
2023/11/25(土) 09:13:59.24ID:jjKVz3nJ
>>43
許可されてないものを使う、ってのがダメなんだよ
整備されてるけど車検切れた車を運転するのに近い
あまり書いてると技適警察扱いされそうなんでこの程度で
2023/11/25(土) 09:46:37.93ID:+ATawVxI
うわ技適警察だ
2023/11/25(土) 10:07:46.28ID:5jbQPi2C
>>45
全然近くない
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 10:21:37.73ID:yQti5BFw
アマゾンで売ってるタブレットは技適通ってるよね?
2023/11/25(土) 10:26:20.11ID:W8Vp7aX2
あたりまえだ!

知らんけど
2023/11/25(土) 10:27:19.61ID:3S19Sk4H
通ってないのもある
電波吹かなきゃ適法だし最近は特例制度もあるから一律販売禁止にはできん
2023/11/25(土) 10:35:48.10ID:Tygo9Qka
>>47
否定だけでなく理由もどうぞ
2023/11/25(土) 11:20:21.09ID:xDd+LTMb
意図的に実害のあるモノで電波を流したら重罪だろうけど
海外で認可が降りた端末で実害を証明するのも難しい
2023/11/25(土) 11:55:48.81ID:HZXFWY/9
>>52
害という点ではそうだけど、
許可されていないものを使うのはどうかって話だからね
アメリカで運転免許とって日本で免許とらずに(国際免許もなしに)運転していいのか?ってこと

万が一有罪になったら>>40って罰則になることやってるって自覚持ってるのか?ってことだな
2023/11/25(土) 12:03:42.85ID:fBh49esZ
例え話してるやつは全てキチガイ
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 12:20:15.54ID:yYT+S2Vc
>>53
この場合は免許は免許でも端末自体の免許だからな
しかも短期の外国人の使用は最初から許されてる
裁判にして法律の有効性を争ってもいいレベル
2023/11/25(土) 12:35:29.50ID:iHlGaOn0
>>54
自分の気に入らんものは全部キチ扱いかよ
簡単な人生だな

>>55
どうだろ
やってみる?
57名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 12:41:57.23ID:EWHEDlRr
俺は面倒だから他の人に任せるよw
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 12:50:17.05ID:EWHEDlRr
日本国としての主権の確保、現実的な管理コスト、外国人滞在者を犯罪者としないこと
を全てひっくるめての妥協の結果の法律で実際のところどうにもならない
長期滞在の外国人を全員牢屋に入れるのも不可能だし
戦争にでもならない限り厳密な運用も無理
2023/11/25(土) 12:55:34.43ID:5jbQPi2C
間違ったくらいじゃたいした電波障害になる出力もないような無線機器を
一つ間違えば凶器になる自動車に例えるとか
手続き上の表面的なものしか見れないかわいそうな人
2023/11/25(土) 13:00:35.78ID:iHlGaOn0
>>59
たとえ話のたとえの方にツッコミ入れて「ここが違うだろ」って言うヤツは
簡単に言うとバカだよ
2023/11/25(土) 13:06:34.49ID:5jbQPi2C
>>60
うざ
しね
2023/11/25(土) 13:08:21.89ID:5jbQPi2C
どうぞと言われて答えただけ
2023/11/25(土) 16:10:55.85ID:jE41RZxN
総務省も今はそんな所まで手が回らないから黙認されてるけど、そういう人が増えすぎたら、その内動きがあるでしょう
2023/11/25(土) 16:17:29.16ID:dn9UP/Ax
>>63
もしなにか新たに動きが出るとしたら技適という意味不明な法律の廃止だろうなw
誰も取り締まらない法律をいつまでもぶら下げていてもしょうがない
2023/11/25(土) 16:25:34.05ID:0LqUuMpp
技適は天下り先になってるから廃止されないんじゃないか?
2023/11/25(土) 16:47:12.39ID:kc1vbOgX
技適なくなったら日本では電波出し放題になるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 16:54:28.85ID:7jmS29Nm
今までHuaweiのMediaPad T5使ってて何の不満もなかったんだけど、新しいタブレット買いたい欲が出てきた
用途はT5より大画面かつ高画質で動画を見たいのと、大画面でLINEでビデオ通話したい
でもgalaxy s9 ultraもpixel tabも高いし、2024年に出るであろうi padも高いだろうし大画面で良さそうなのが見つからない
タブレットに関しては欲張らずにT5で我慢しとくのが無難かねぇ
T5なんて2万円で買って価格も性能も何の不満もないんだけど他のタブレットはどうにも高いな
2023/11/25(土) 16:54:31.12ID:fBh49esZ
>>60
例え話してるやつは全てキチガイ
2023/11/25(土) 17:28:30.57ID:DgHeyRfi
>>67
OPPO Pad Air2を待つのがいいかも
2023/11/25(土) 18:30:24.40ID:CZyWgZtR
>>68
例え話してるやつは全てキチガイって言ってるやつは全てキチガイ
2023/11/25(土) 18:54:07.78ID:5jbQPi2C
技適自体はそんなおかしい制度でもないし
取得が他国の同等制度より難しいということもない
2023/11/25(土) 19:24:40.10ID:H832GDiU
世界中にある電波規制だけど日本が悪いに違いない
2023/11/25(土) 19:33:06.46ID:FNwYTADn
別に技適取ってないからって
違法電波出してるわけじゃないってだけの話なのに
なんでこんな伸びてんだ
2023/11/25(土) 19:34:09.21ID:H832GDiU
>>73
技適を取ってないと違法電波だよ
2023/11/25(土) 19:46:20.14ID:5jbQPi2C
違法出力ではない
だな
2023/11/25(土) 19:48:19.23ID:CVwW7ABs
恒例行事だな
2023/11/25(土) 19:56:48.61ID:g62Y87cY
>>75
違法の意味分かってる?
技適無しでも小電力なら合法とかないよ
2023/11/25(土) 19:59:39.85ID:A0W9eQCG
不要輻射、周波数安定度、etc.
電波の質って色々あるよね
2023/11/25(土) 20:01:00.08ID:BVlTzNuj
>>77
100m離れたところで空中線電力100μv以下なら大丈夫、とか電波法で決まってなかったっけ?トランシーバー用とかで。
2023/11/25(土) 20:10:52.77ID:/oLxXDnk
中華系の端末紹介してるYouTuberって申請期間終わったら処分してんのかね
技適無いよってわかってるのをメルカリで放流してるのもなんか…
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 20:13:41.43ID:EWHEDlRr
>>80
今は法律が変わって申請したら半年間試験できる
2023/11/25(土) 20:16:27.96ID:/oLxXDnk
>>81
半年ごとに申請更新してたら故障して使えなくなるまでいけたりすんのかな?
2023/11/25(土) 20:19:06.13ID:P1LT6blW
まーた馬鹿ウヨ技適警察が発狂してんのか
aiwaでも使ってろカスw
2023/11/25(土) 20:26:00.86ID:5jbQPi2C
>>77
は?
ばかしね
2023/11/25(土) 20:27:06.74ID:Uyo8bFAj
守るかどうかは任せるけど、知っといた方がいいんじゃないかな>>83
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 21:19:19.22ID:yGScKKab
技適無いせいで、飛行機墜落したり火災発生したりしてるから普通に摘発されまくってるよ
無職で資産100億円くらいあるなら問題無いとおもうけど


【スクープ】“違法電波”放つ「外国製無線機」が急増...『電波Gメン』取り締まりに密着取材
 「知らなかった」でも影響は家電や航空機にまで(2023年4月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=SNGSJFSMvlA
2023/11/25(土) 21:21:33.08ID:HXCzKRR9
技適げなどげんでんよか気にしないが
福岡空港で外人観光客が摘発されるのか?
2023/11/25(土) 21:33:36.80ID:RRJzv0il
中華タブ?PC?を学校で配ってそれが技適取れてなくて……ってなった時はどうなったの?
2023/11/25(土) 21:39:46.74ID:+wUWALv2
外国人観光客には適用されないスマホ、タブレットの技適とか守る必要ある?
何の問題もないってことでしょ
2023/11/25(土) 21:40:03.25ID:EF9s+7ox
無線機じゃなくて電波の決まってるタブレットの話でずいぶん飛躍したなぁ
2023/11/25(土) 21:49:40.89ID:yuJx888D
ワイはこの荒れようを>>38に見せることができて満足
2023/11/25(土) 22:02:15.74ID:5jbQPi2C
>>86
ばかしね
2023/11/25(土) 22:10:28.09ID:/oLxXDnk
>>86
タブレットとかスマホかと思ったらトランシーバーの話なんか…
つかマイナー中華スマホとか使ってて捕まりました、って人いるのかね
2023/11/25(土) 22:22:34.28ID:H832GDiU
>>79
だからその条件が技適取得だよ
本則は無線機器一台毎に免許が必要
例外的に小電力で技適取得した機器は免許が不要になる
2023/11/25(土) 22:26:02.54ID:eRe4y+va
>>91
なんかワロタ
2023/11/25(土) 22:42:19.85ID:wIEnM8ZI
>>67
2年前のhuaweiがポイントやらなんやら使って2万ジャストでantutu40万台
今ならxiomiのが3万台でantutu70万
円安だからなかなか同じ値段じゃスペックアップはキツイやね
2023/11/25(土) 22:45:58.30ID:/oLxXDnk
Xiaomi Pad 6 6GB 128GB SD870 が44820円ならお得なんだろうけどなあ
これが刺さらん人は値上げ前のiPad 39800円を買ってそう
2023/11/26(日) 00:36:38.75ID:j8aCO9Kz
コスパ最強はどれですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 00:37:47.88ID:PjafPAeN
Blackview Tab18買い損ねた。
正月のセールで再販されないかな。
2023/11/26(日) 00:52:49.98ID:ObG8T1gt
来年まで待て
2023/11/26(日) 01:22:55.46ID:CWFWpu5Z
ipadはストレージ部分が高杉てな
容量使わない使い方するならコスパはいいんだろうけど
2023/11/26(日) 02:55:08.92ID:sXqE8H/G
>>101
それにiPadはセルラーモデルもぐっと高くなる上にデータ通信しかできない、つまりSMSも通話もできない。中華PadたちはLTEモデルでも安くて最近はVoLTE通話もできる機種が多くなったのはすごく良い
2023/11/26(日) 05:36:17.65ID:G/+Y2EVR
>>89
スピード違反で捕まって、横を通りすぎる車見ながら
あいつの方が飛ばしてるだろと文句言うアホオヤジと同じ思考
2023/11/26(日) 07:23:48.70ID:nKjh2rJT
こんなとこだろう

飲酒運転は禁止
【技適いらん人】ノンアルコールで車乗る人
【技適絶対の人】ノンアルコールでも乗らない人

自転車の酒気帯び運転→だめだけど罰則なし
【技適いらん人】酒酔い運転じゃないから乗る
【技適絶対の人】絶対乗らない人





好きにしろ。
2023/11/26(日) 09:16:01.31ID:9QVO+xIb
技適という法律は形骸化されてて事実上まったく機能してない、取り締まる人も居ない
なので守ろうと守るまいとどうでもいい
文字通りお好きにすればいい
これ以上語るようなことですら無い
2023/11/26(日) 11:37:46.22ID:FNQL9SBI
私人逮捕されるぞ
2023/11/26(日) 11:53:17.06ID:xBBdyerU
タブレット買おうと思ってXiaomipad6proとOPPOpad2眺めてたけどどっちがいいんだこれ

値段なら6pro、性能ならpad2なんだろうがサイト毎に性能にばらつきあってなんとも決めきれん
2023/11/26(日) 12:52:07.81ID:MZFs22eb
技適は大事だよ!
天下り先として(笑

基本料金30万と電波の帯域×規格×台数に掛かるから100万くらい普通
2023/11/26(日) 13:11:13.61ID:xaS84cQ7
何でも天下りとか言ってる奴いるけど技適は民間検査施設で取るんだぞ
例えば民間車検場に国交省の天下りが来るか?ある訳ないだろ
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:16:10.08ID:YKw8lXaN
>>105
取り締まり自体は行われてるよ
タブレットの場合、どれくらい電波出してんのか知らんけど

【スクープ】“違法電波”放つ「外国製無線機」が急増...『電波Gメン』取り締まりに密着取材
https://www.youtube.com/watch?v=SNGSJFSMvlA
2023/11/26(日) 13:20:56.62ID:JiSxn3rk
>>110
それは技適の取り締まりじゃないよ
その違いすらもわからないアホは黙ってなさい
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 13:24:38.39ID:YKw8lXaN
まぁ中華タブレットの場合、技適なんかよりバッテリー基準の方が重要だわ
爆発が当たり前みたいな感じだし

中華タブレットが爆発
http://shizuhachan.com/archives/52016713.html

アマゾンで買った中華タブレット台爆発
https://togetter.com/li/1890971
2023/11/26(日) 13:42:53.44ID:uNbt9gCR
>>111
すまんが「技適の取り締り」ってなんだ?
2023/11/26(日) 14:01:51.02ID:unQx+IXW
Lenovo Tab B10 3rd Gen がブラフラでAmazon
19,800だったかな
到着日が12/16指定だったから躊躇してたらなくなってるやないか!コルァ
2023/11/26(日) 14:09:54.06ID:ncgA74iX
怪しいブランドのバッテリーは怖いよな
有名ブランドだから大丈夫というわけでもないけど
2023/11/26(日) 14:28:41.68ID:eFI1zkHf
>>113
違法電波で実害を出すと検挙されるが
技適がないだけで罰則を受けることはないって話
2023/11/26(日) 16:15:25.28ID:NML5tEe/
>>114
これってwidevinel1対応してるの?
2023/11/26(日) 16:39:22.96ID:sipLgTVM
>>113
だからその違いすら分からんような規格外レベルのバカは喋らなくていい
邪魔だから黙ってろ
2023/11/26(日) 16:39:26.41ID:vK4apLBk
>>116
検挙なの?取締りなの?
2023/11/26(日) 16:46:54.89ID:S5BW4tox
>>116
確かに技適ない機器の所持はセーフなんだろうな
秋葉原で技適ないWi-FiやBluetooth機器売ってるが摘発されないしね
ただし技適マークQ&Aの質問16見る限り使用はアウトだけど
使用の証明が出来ないから結局実質セーフ
2023/11/26(日) 17:18:32.89ID:NvTkb7fd
脱法天国日本
ガイジン(シナ)やり放題
いい加減にしろと
2023/11/26(日) 18:33:06.41ID:JyKn9F8r
>>114
ちょっとしたメモリとストレージが少なすぎませんか?
買えなくて正解の気がするぞ。
2023/11/26(日) 18:37:16.31ID:TGTsjln1
>>120
昔、違法出力のwifiでアキバの店舗は捕まったと思う
ただ技適じゃなくて電波法違反
2023/11/26(日) 19:13:47.83ID:Os35HW1w
総合スレと言いつつ実質安物スレだからな
レス内容もそれなり
2023/11/26(日) 19:18:26.33ID:bXT40RzM
つうか目ぼしいのは安物中華ばかりだしw
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 20:43:47.61ID:GS4AquwC
クソメーカーのは技適以前にスペック詐欺してるんじゃねえの?
2023/11/26(日) 21:06:13.10ID:CWFWpu5Z
クソメーカーが何を指してるのかは分からんが
アリエクで買うと表示と中身が違うのは稀に良くある
128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 21:15:48.50ID:GS4AquwC
ストレージは容量偽装されててテストしないとわからないとか普通にあるしバッテリーなんてテストするのすら面倒
2023/11/26(日) 21:23:45.71ID:joLuEbxY
スマホ板スクリプト来とるやないけ
2023/11/26(日) 22:38:51.77ID:TAmA4Tvx
アリエクって税関で消費税請求されないの?
2023/11/26(日) 23:15:55.03ID:vEraOqSD
品物名偽って送ってるんだったか
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 23:49:02.61ID:GS4AquwC
>>130
消費税はかからんよw
関税は輸入するものによるが電子機器は0%
2023/11/27(月) 01:47:00.07ID:TSPRke7V
>>132
関税とは別に商品金額の60%が1万円を超えると輸入消費税がかかる(16666円を超えたものを買うと課税。革製品とか一部品目はそれ以下でも課税)
Aliはインボイスにそれ以下の適当な金額書くのが慣例化してるから実際請求されることはほんどない
知ってて黙ってるのは個人の自由だけど、知らないままだといつか痛い目見るかもしれんので一応
2023/11/27(月) 03:09:38.62ID:Sns8VZRb
expansysは昔から真面目に申告していたよな(*´∀`*)
2023/11/27(月) 09:25:34.02ID:Alu3VlgT
expansysでスマホ買った時に関税掛けられたことあったな
かなり昔だけど
コンビニで払ったわ
2023/11/27(月) 10:22:01.99ID:jJCYIjsm
>>120
技適というのはその機器が電波法を守っているか確認済みってだけだからな。
今時の電子機器で技適取っていないからといって電波法に反してる例は稀だわな。
2023/11/27(月) 11:09:12.79ID:qesETSiR
>>136
技適ない無線機を使用しただけで電波法違反になるはず。販売する方はなぜか違法にならない。最近の総通の摘発は厳しく、よくわかってない一般人が大勢摘発されてる。電波方向探知機で見回ってる。タブレットならそれほどひどくはないだろうが中華Wi-Fiとか中華トランシーバとか異様に大出力の機種ある
2023/11/27(月) 11:21:13.19ID:rSqhjt5/
>>137
お前頭の病院にいけ、今、すぐに
もし病室から書き込みしているのなら担当医に薬を3倍にするよう伝えとけ
2023/11/27(月) 12:05:11.81ID:H8HYMj96
質問16 海外向けのスマートフォンを日本で使用することができますか?
回答16 技適マークが付いていない場合は、電波法違反(※)になります。
ただし、海外から訪日観光客等が短期間持ち込む場合の特例があります。詳しくは、こちらのページをご覧ください。
(※電波法違反の場合、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金の対象となります。また、公共性の高い無線局に妨害を与えた場合は、5年以下の懲役又は250万円以下の罰金の対象となります


質問5 技適マークが付いていない無線機を使用したらどうなりますか?
回答5
一部の無線機を除いて、技適マークが付いていない無線機を使用すると、電波法違反(※)になる恐れがあります。


無線機の場合は恐れになりますって書いてるけど
スマホの場合は違反になりますとなってるな
2023/11/27(月) 12:25:06.05ID:ZjW8UlN8
>>139
微弱はセーフだからね(他にもあるかもしれません)


技適に腹を立てる人
YouTubeのCMブロック対策厳格化に腹を立てる人
NHK見てるのに受信料払ってない人
車やバイクの任意保険に入ってない人
同じカテゴリーだよね
2023/11/27(月) 12:47:40.28ID:D2U489p9
まだやってんのかw
面白いけどスイッチ押して悪かったね!
2023/11/27(月) 14:35:49.76ID:Pvv/n0lF
技適警察は非モテ童貞の権化だから温かく揶揄いながら見守ろうぜ
2023/11/27(月) 15:10:45.94ID:srDpjWkA
予算10万で馬娘、原神、プロセカ当たりがヌルヌル動くドロタブ欲しいんだがまだ泥じゃ無理か?
iPad Air5と良い勝負できるのないかね
2023/11/27(月) 15:23:38.95ID:unL5ndbt
事例あげてやったろ。違反になるけど罰則がないのなんてくさるほどある。お前の正義を他人に強制するな。お前は使わない。俺は使う。関係ないんだからほっとけ。ちなみに違反になる→対象になる→必ずではないって読むんだぞ。
2023/11/27(月) 16:49:55.15ID:Y2VwFsWF
>>143
選択肢にiPadが入るならおとなしくair5買っとけ、日本語でのサポートもしっかりあるしな
その金額で買える最高性能だとPad6pro位しか思いつかん
2023/11/27(月) 17:03:03.44ID:O3fIDVgt
>>143
ipadairって原神最高画質で二時間くらいやってもガックガクにならんの?
なんか長時間出来ないベンチ詐欺って聞いたけど
2023/11/27(月) 17:05:32.26ID:E1EouGQ1
>>143
https://i.imgur.com/0lt3nT3.jpg
2023/11/27(月) 17:22:41.01ID:Alu3VlgT
もう技適スレ行けよ
2023/11/27(月) 18:17:00.69ID:srDpjWkA
>>145-147
サンクス
iPadAirかギャラクシーか
来年の春に新しいAir来るらしいからそれ見てからにしようかな
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 18:29:07.42ID:LuEJL1rx
ヌルヌル求めるならiPad Proいっとけ
2023/11/27(月) 18:55:44.73ID:CcGFmmnM
もう2、3万出せばゲーミングPC のエントリーモデル買えるだろ
ソシャゲに囚われてないでまともなゲーム遊べ
2023/11/27(月) 19:27:53.28ID:5+pGODc9
ソシャゲやりたいってことは基本スマホで遊んでる延長だろう
PCに移行してもやるゲーム増えて時間の融通が効かなくなるだけ
2023/11/27(月) 20:45:39.74ID:uXWLzjEX
技適なんかほぼ大出力無線摘発のものでしょ
ノートPCだってJATE認証あるけどTELEC認証(技適)のマークないし内臓のWi-Fiモジュールにもマークない
それよかPSEの方を気にしろよ燃えるぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 20:52:04.05ID:oC7H51wU
>>153
偽造現場みたいな映像で、大量偽造コピーされたPSEマークをアルバイトのおばちゃんがペタペタ貼ってたな……


PSEマークの偽物の見分け方、証拠の探し方〜偽物は積極的に通報しよう〜
https://mesugaki.club/pse-mark-2021/

PSEマークの偽物の見分け方と通報手順を徹底解説
https://aqcg.jp/psemark/
2023/11/28(火) 02:43:36.26ID:48VFc/Ca
redmi pad se新機種なのに再販ないのか公式
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 07:05:26.00ID:y3I/57jS
Oppo Pad Air2や同じOPPO系のOnePlus Pad Goの
グローバルバージョン出るだろうし低価格帯の覇権取るのかもしれないねRedmi pad ram6 G99が2.5万で買えたのであとは価格次第
2023/11/28(火) 07:42:50.52ID:EaBid+o7
無印レドミとの違いは33W vs 18W程度だったと思う
2023/11/28(火) 11:22:22.88ID:l2X/kO+n
>>143
米尼でGalaxy Tab S8が499ドルみたいだけど
2023/11/28(火) 16:30:53.51ID:MyVUiZoi
>>156
楽しみ
2023/11/29(水) 12:10:52.82ID:92LqQ66V
ヨドバシ福袋抽選始まってる
タブレットは何入ってんだ?
2023/11/29(水) 12:28:05.65ID:Sc0zq3TP
Xiaomiの6000円スマホは12Cだろうな(*´ω`*)
2023/11/29(水) 12:31:55.20ID:WcMJEDGZ
12CはタイプCだったらほしかったんだけどな
2023/11/29(水) 19:57:58.32ID:loSq/0sM
Tab18
横画面で使ったときのタスク一覧が勝手に縦になったり、履歴アプリが重なったりするのうちだけ?
2023/11/29(水) 21:40:22.87ID:P34+RXfP
>>163
やったけど再現できんな
2023/11/29(水) 23:45:56.37ID:GIvl1nmH
12Cってサウンドアシスタント?とかいう複数音楽同時再生って使えますか?
2023/11/30(木) 16:04:03.94ID:nTkoDzl7
tab18とt20ultra比較したらどっちが良いんだろ
2023/12/01(金) 09:17:39.71ID:LFUHYv2k
ヨドバシでXiaomiPad6 8GBが実質4.2万だぞ
2023/12/01(金) 09:55:10.42ID:2LndDUms
6はベゼルレスのproが発表されたから投げ売りモードに入ったのかな
2023/12/01(金) 10:59:23.37ID:O3la+8XU
Pad7はもう発表になったの?
2023/12/01(金) 11:44:21.03ID:bLmIxt5A
>>168
8GB/256GB版も出るからな
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:01.84ID:QA1o28m6
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:52.27ID:Vo4pH6k5
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:45:53.31ID:QA1o28m6
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:09.82ID:QA1o28m6
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:12.99ID:Vo4pH6k5
>>167
アマゾンセールでブラックビュータブ18を34000くらいで買ったけど、知っていたらそっちにしたわ。
2023/12/01(金) 12:55:45.50ID:1VplcCe5
ipadとかもヤマダ電気の方が安かったり大手は案外そういうのはあるよね
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:24:48.62ID:zDPA/woV
すみません
・Amazonで売ってる輸入品のタブレットって日本語対応出来ますかね?
・ブラックフライデー今日までということで、購入検討してるんですが、1.5万円以内でなるべくSoCの性能良いやつでイヤホンジャック付きでおすすめありますか?Wi-Fiのみの運用です
スナドラ680やHelio G80番台程度あれば良いのですが
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:27:57.93ID:7OP5X0T6
>>177
海外タブレットでもOSがAndroidならそもそも日本語対応してる

1万5000円で性能にこだわるのは無意味
性能欲しければ最低でも4万用意しなさい
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 19:28:41.58ID:7OP5X0T6
あとゲームしたいというのなら、ぶっちゃけPCの方が遙かに快適でスペック許容も高い
ウマ娘とか原神だとか
2023/12/01(金) 19:35:26.04ID:PxNvXQrV
>>177
スーパーボンビー
2023/12/01(金) 19:42:28.13ID:8MjuVduj
>>177
2万ぐらいでredmi pad se が買えることもあるみたいだから、
予算増やした方がよい
2023/12/01(金) 20:27:26.81ID:owiFeyKP
>>177
15000円で性能うんぬんて草
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 20:59:28.11ID:IVIMOZGZ
>>178
Helio G80番台程度の性能でもその価格では買えないのですか?
2023/12/01(金) 21:00:43.55ID:bLmIxt5A
>>176
9世代は安くなっていたな
2023/12/01(金) 22:45:24.07ID:8MjuVduj
>>183
価格コムで検索かけた方が速い
LenovoのM9でも2万する
2023/12/01(金) 23:03:33.23ID:iVmXkMnD
今のAndroidタブレットは中華のシェア高いみたいだから、8インチ前後の軽くて高解像度な
Androidタブレットはなかなか発売されなさそうだな
中国人に8インチのタブレットなんか需要なさそうだもんなあ
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 23:33:37.68ID:XAcryMqQ
皆持ってるスマホがでかくなっちまったからな・・・
2023/12/01(金) 23:41:25.68ID:19RJ8KFp
8インチだと折り畳みスマホでいい感じかも
というか今そうしてる
2023/12/02(土) 00:08:27.33ID:oN4+pcLv
折りたたみスマホ使うくらいならタブレットの方がいいよ
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 01:12:28.85ID:ak6N6Y6o
スマホが6.2インチくらいまでバカでかくなってるし8インチじゃ誤差じゃろ
2023/12/02(土) 03:19:35.78ID:oN4+pcLv
>>190
横幅が全然違うから別物
2023/12/02(土) 03:36:29.56ID:552w049/
俺にいわせればそもそもスマホがバカでかくなった事自体が間違い
スマホは小型にしろヽ(`Д´)ノ
大画面でやりたいことはタブレットにやらせろヽ(`Д´)ノ
2023/12/02(土) 04:17:32.15ID:jOTkM1II
>>192
他にも大勢同じ考えを持っているとすればビジネスチャンスじゃんやったね
2023/12/02(土) 07:42:34.29ID:Q5ztnFLv
携帯ゲーム機でさえ大画面の方がヒットする時代だからな
じわじわ大きくすると受け入れられることが分かってしまった
2023/12/02(土) 08:44:22.63ID:gsi23l18
世界の中心で戯言を叫ぶ自己中バカは、ボッチなのでいつまで経っても自分がマイノリティである事に気付かないw
俺の考えって凄いだろ、のドヤ顔がキモい
2023/12/02(土) 08:56:57.66ID:yO/wdntj
憶測ですが、大型画面スマホ持ちの人って
タブレット使わない人多いんじゃないですかね
持ってても10インチ以上とか
私は8と10を併用してるので、スマホは5インチ台が
良いんですが、好みに合う機種が少ないです
2023/12/02(土) 09:00:26.80ID:Q5ztnFLv
>>196
タブレット持つならスマホ増やそうなのが今だと思う
それくらいにサイズのバリエーション増えたし
小型スマホはサブ機になって買い替え頻度落ちるから不人気として淘汰されていく
2023/12/02(土) 09:03:13.35ID:a9w1Snq2
よし、タブも縦長にして大画面にすれば大ヒットだ!
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 09:15:42.57ID:5JIGqsev
>>198
鷲掴み出来る10インチとか要らないんだけどw
2023/12/02(土) 09:32:10.05ID:b3gjMNon
g99のスマホなら15000しないであったな
もう終わったが
https://i.imgur.com/YHXJcvV.jpg

2年前よりスペック/価格は落ちてるからなぁ円安で
今は時期が悪い
でもまぁ4万くらい出してミドルスペック買うなら前よりは安いんじゃね?
低価格帯は厳しい
2023/12/02(土) 09:47:06.88ID:a9w1Snq2
>>200
それ、クーポン駆使すれば10500円くらいで買えたんやで~
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 12:27:30.75ID:fQQkCAq2
>>176
ヤマダ電機って自社のオンラインより
楽天市場ヤマダ電機店の方が安かったりすること多いよね
他社は楽天市場の方がポイント還元でかい分自社のオンラインの方が定価安かったりするけどね
2023/12/02(土) 12:38:00.55ID:tbnfHMB/
福岡のベスト電器も楽天のほうが激安だし
2023/12/02(土) 16:02:08.45ID:Xe1HLJbJ
xiaomi pad7 proが10インチになるみたいだね
昨今スタンダードになってる11インチが若干大きいと感じてたから、国内流通すると思われる無印版も10インチになるんだったら買ってみたいな
2023/12/02(土) 16:17:10.93ID:wyZA9M5g
ゲームするなら8~10くらいが丁度いい
2023/12/02(土) 16:21:27.65ID:Ku3xlCOq
ゲームにもよるけど10インチはデカすぎることが多い
2023/12/02(土) 16:39:29.51ID:gJ3tYm6+
手で持って操作するなら10インチぐらいが限度かもね
それ以上のサイズは重くて立て置きながら操作してるわ
2023/12/02(土) 17:04:26.07ID:YJs4Slgs
AUX端子付いたタブレットが無いね
2023/12/02(土) 18:47:38.98ID:E3zAPHdF
>>208
アマで「USB DAC AUX」で検索すると出てくる変換ケーブルとか使えば良いんじゃ
2023/12/02(土) 19:00:35.84ID:aq1YVLrZ
中国人も白人コンプレックスなのか?
2023/12/02(土) 19:15:34.93ID:DLX+gw8/
>>178
ホント? lenovo中華版。
2023/12/02(土) 20:44:37.92ID:helTtu29
よし、考え方をかえよう
スマホをジワジワ大きくして世間が受けいれたのなら
タブレットをジワジワ小さくしていけば世間に受けいれられるはずだ!
2023/12/02(土) 20:45:51.95ID:MtEFR0OY
フーワイタブレットに騙された。
Googleプレイ使えないとかゴミ過ぎる。
2023/12/02(土) 21:03:21.31ID:Ku3xlCOq
>>213
初心者かよ
2023/12/02(土) 21:17:22.36ID:9/5gUE+T
ファーウェイ? GMS遮断されているやつか
2023/12/02(土) 21:27:30.76ID:MnLLd2fX
ファーウェイって中国に情報送信されてるやつか
2023/12/02(土) 22:03:08.07ID:b3gjMNon
huawaiの後も制裁続くかとも思ったけどあれっきりだったよな
一番手で走ってたせいで赤甲羅ぶつけられたかわいそうなhuawai
2023/12/02(土) 22:10:50.84ID:KnE4muJf
SAMSUNGニヤニヤ
2023/12/03(日) 00:36:13.02ID:S4pHqlLA
>>211
Lenovo中華版だが設定画面からは日本語には出来ないな
それでも日本語でchmate使って書き込んでる訳だが
2chMate 0.8.10.179/LENOVO/TB371FC/13/LT
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 02:25:55.78ID:GZtaMwKj
Lenovo Tab M9ってAUのSIMでSMSを送受信できますか?
AUはIMS OVER SMSでSMS送受信してるのですが
M9がそれに対応しているかどうか検索してもわかりません
2023/12/03(日) 05:57:42.39ID:77wOBLC0
無理だな
2023/12/03(日) 09:13:43.80ID:gimRafBv
>>204
Proは中華専用じゃね
予想通りGen2乗るみたいだね
グロ版でたら欲しいけど11のままでええのに
2023/12/03(日) 09:26:14.46ID:C8EZ5RUQ
widevineのバグないなら欲しい
2023/12/03(日) 15:21:38.23ID:jRXHKwcb
最近アマでタブあんま種類なくなってるよね?
中華の底辺ステマタブはスポンサードとかって出てくるけど

シャオミとかレノボ、あすす等
なんかのメジャーメーカーのは取り扱いやめてんのかな
2023/12/03(日) 17:46:04.67ID:Zp8vY9vS
>>224
もうUNISOCも飽きたんやろ┐(´д`)┌ヤレヤレ
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 19:35:02.09ID:hQSHa2PQ
>>192
iPhone12と13miniの末路
2023/12/03(日) 20:56:19.03ID:D+uZqsVY
悲しいけど世間一般ではスマホ単体で何でもこなすから大画面化は必然なのよね
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 21:07:19.11ID:dQo7SCEc
iPhone miniみたいなの出てなかったっけ
と思ったけど今年で生産中止したのか
高性能化すればするほどバッテリー容量食うから、バッテリーのために巨大化していくんだよな

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/29/news035.html
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 22:24:12.35ID:s1f9fMAg
>>228
他社が大画面化してるから無印iphone自体がminiみたいなもの
2023/12/04(月) 00:26:10.44ID:fE4cW2xh
10万円以下の10インチタブで
性能良くてコスパの良い端末教えてください
2023/12/04(月) 00:38:38.91ID:/D+bxQuH
pad6pro
2023/12/04(月) 01:37:24.17ID:pvXPTmss
ヨドバシってポイントいらねえからその分値引けよといつも思う
ポイント還元差しいひたら実質尼と同等とかちょい安いとかいらないのよ
貯めたポイントで全額払ったらポイント還元ないんだからさ
自社でしか使えないポイントをお金として見ていない
楽天だと全額ポイントで払っても還元つくからな
K'sデンキ見習えっての
2023/12/04(月) 02:01:25.45ID:neaeURkx
なら楽天なりケーズなりで買えばいいだろ
2023/12/04(月) 05:41:54.65ID:DGC2bWPO
それ以外言いようがない完璧なレス
2023/12/04(月) 10:46:58.43ID:5D6riFJE
実質デポジットだから本当はオトクでもなんでも無い
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 13:55:04.62ID:MH97+mLN
>>232
朝三暮四の猿が何か言ってるw
2023/12/04(月) 14:00:09.34ID:uRPsF6c+
Xiaomi Pad 7 ProがそろそろでそうだからPad6今買うのは微妙って気はする
2023/12/04(月) 14:07:27.99ID:K9glD6l9
XiaomiのOSどう?
スマホのは勝手にいらん事ばっかりするから遣いにくいんだけど
2023/12/04(月) 14:58:10.62ID:S6fH+y2o
マルチユーザーがオミットされてるから
俺的には論外
2023/12/04(月) 16:33:00.25ID:BLED3l2t
>>238
初めてシャオミ使って、PAD6買ったけど、
設定とかごちゃごちゃしてて、使いづらい
次はシャオミはかわないとおもう2
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:08:05.84ID:HlB6R5Np
Xiaomi Pad7は再来年の6月発売だよ1.5年後
2年毎にでる。6も人気機種なので高値で売れそう。出たら買い替えよう
2023/12/04(月) 19:29:33.95ID:AzOt7iDy
Gen2載せてPro出してくれねえかな
2023/12/04(月) 19:32:18.82ID:D8/c/t8J
XiaomiはカスROMでしか使ったことない
2023/12/04(月) 20:29:44.99ID:5BiKKjbX
Lenovoばかり買って来たので
正直、買ってすぐに日常に戻ってたが
Xiaomiいいよね。5のとき初めてXiaomi買い結構苦労したがその分楽しめた
今となっては6を買いすぐに日常に戻るレベルに
次のハーモニーだっけ?使い慣れてないOSでまたあれやこれや楽しめそう
2023/12/04(月) 20:43:52.05ID:79cEnZNm
Xiaomi
ブラックフライデーで尼でポチったんだけど
入荷未定だし価格はブラフラ関係なかったし
これ楽天1択ですかね?
https://i.imgur.com/6XVLNlg.jpg
https://i.imgur.com/Kr0BXFf.png
用途はサブスクの動画見るだけなんですがもっとおすすめありますか?
LenovoのLenovo Yoga Tab 11使ってたけど落として割れちゃったんですよね
ワイドバインL1必須です
Lenovoはキックスタンドあって快適だったんですけどペン付きで値段上がったような記憶
2023/12/04(月) 21:05:11.75ID:AzOt7iDy
P12気になってるうちに
気が付いたらTab18買ってた
2023/12/04(月) 22:42:25.89ID:IV/7rqIK
一体どんだけ日常に戻れば気が済むのかね、この人
認知症の日常かよ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 22:47:40.27ID:uYgW9PTG
>>163
回転とかホーム画面とか何らかの画面制御系のアプリアンインストで再起動再試行
正常なら入れ直し再試行とかは?
2023/12/04(月) 23:25:50.21ID:sLmVPxH1
>>245
楽天だと発売当初、海外製品扱いで2000円引きクーポン適用されていたんだよなてれ(*´ω`*)
2023/12/05(火) 06:15:57.80ID:SFF92J3V
発売日に21800円だったものをセール期間中に21800円だから買う判断が分からない
2023/12/05(火) 06:38:18.53ID:lrH+xTZm
>>238
タブレットの方がゴミだよ
2023/12/05(火) 06:59:19.69ID:Dga+0vTk
>>250
ポイントが普段より多く貰える
まぁSEは発売当初に買ったけどあらゆる操作にスペックの低さが現れて1週間で手放したけどな!w
2023/12/05(火) 11:01:35.33ID:+6xE9LCz
>>245
日本で買う意味がわからない
アリエクだと6GBモデルがその値段だぞ
セールでクーポン使えば1万円代行くから待ってみては
2023/12/05(火) 11:20:23.61ID:IetAXBpg
アフターサポートも考慮すると、多少高くても楽天で買う方がいいのでは
でも、一年保てばいいやの考えならAliかなぁ
2023/12/05(火) 11:45:51.50ID:jzqLBAb5
SEに6GB積んだ所でマルチ用途にはまるで向いてないもっさりだから4GBで十分だろ
2023/12/05(火) 12:04:46.27ID:Dga+0vTk
SEはとにかくCPUがとにかく貧弱
画質と音の広がりは良いがモッサリで快適には使えない
90Hzに対応しないアプリがほとんどで活かせるのは設定画面とXiaomiアプリ
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 12:58:50.16ID:s7pdRrDX
SEが売れてるのはYouTube観る程度で充分の人が大半だからね
2023/12/05(火) 13:34:13.65ID:LHew6f20
エンタメ用にXiaomi Pad6使ってるけどいい感じ
音、操作性、切り替えほか基本動作もストレスなし
エンタメサブとしてoppo pad air2も買う予定
2023/12/05(火) 14:41:00.11ID:VSHic/2V
めっちゃ良いんだろうけどたかが中華タブレットに4万は高く感じてしまう
2023/12/05(火) 16:46:04.70ID:Qk09lL23
SEはemmcなのがケチくさいな
2023/12/05(火) 17:23:43.13ID:fQFrKkPv
pad6はアンドロイドゲーム機として使ってくださいって性能してるのにSDスロットついてないのがチグハグすぎる
SDスロットさえついてれば唯一無二なのに
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 17:41:31.72ID:PFFjzdk+
>>258
まったく同じこと考えてるわ。無印レドミ買いそこねたのでOPPO出たら嬉しいpad6のサブに良さそう
2023/12/05(火) 18:04:16.29ID://cVsfrv
>>256
SEはAnTuTu20万台だから微妙よね
最低でもHelio G99(MT6789)あたりの35万程度は欲しい
40万台なら割とサクサクいけるんで下手な中華タブ買うくらいならMT8188JのFire Max 11あたりのほうがいい気はする
Fire系は自分でGoogle Play入れなきゃならんので一手間かかるけどブラックフライデーとかプライムデーに買うならコスパはいい

>>261
あれはiPad的な方向性目指してるからだろうけどSDスロットくらいは妥協しろとは思う
2023/12/05(火) 18:27:25.35ID:jAPnH9Tx
同じくちょうどいいのがなくてpad6買った
無印redmiのOS新しくしたやつを6GBで出してくれればそれでいいんだが
2023/12/05(火) 18:29:42.73ID:MOibLr9n
Galaxy Tab A9+の8GB128GB欲しいのに中々発売されないな
2023/12/05(火) 18:30:10.29ID:/7Ag964t
>>261
ゲームにSDって使うか?
外部メディア扱いにしたら対応しないゲームのが多いし読み書き遅いし
2023/12/05(火) 18:42:56.40ID:SFF92J3V
エロ動画でストレージがいっぱいなんだろう
2023/12/05(火) 18:44:42.65ID:5paRFWTY
この前Xiaomi Pad6が安かったから買おうと思ったけどwidevineのバグがあるみたいだからやめた
自分で対策しないといけないからエンタメ用だとコスパ悪い気がする
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 19:39:04.69ID:PFFjzdk+
Xiaomiが8インチも出してくれたらいいのにな
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 21:56:27.63ID:zZd2NQ5w
>>194
変化をチビチビ小出しにして釣る商法は昔からだよ。
といっても片手持ちだと限度はあるけど。
2023/12/05(火) 22:09:31.55ID:+S3j1uI6
Orbic TAB10R 4G ってどう?
最近発売されたやつだけど

画面サイズ:10.1インチ
画面解像度:1280x800
詳細OS種類:Android 12
ストレージ容量:64GB
メモリ容量:4GB
CPU:Snapdragon 680 4G
2023/12/05(火) 22:11:05.34ID:GX1iNDL6
>>271
良く見える所がない
2023/12/05(火) 22:22:02.61ID:VU5dOQsE
redmi pad se(6GB)ヨドバシで約22000だったので買ってしもた
まあ普通にG99タブレットと使い勝手の差は感じない
スペックだけ見て嫌うほどでもないかなぁ SD680なもんで過剰な期待はできないけど
antutu v10で28万だからunisoc T616といい勝負か

手持ちのタブレット一気に8.4、10.4、11、12と増やしたけど縦横比結構違ってて使い分けてる
2023/12/05(火) 22:57:29.73ID:+S3j1uI6
>>272
中華製じゃないってだけで大分良くない?
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/05(火) 23:12:05.51ID:eQgmotix
>>271
最安35000超えてるけどこれ買う奴おるんか?
半額でもきついわ
2023/12/05(火) 23:33:01.55ID:0pS/T81f
>>271
なんか3年前の中古を高く買う感じ
2023/12/05(火) 23:48:27.38ID:uZB9VhHy
8Gはないとちょっと躊躇する
2023/12/06(水) 05:01:54.79ID:B1Pe5sAv
日本製(中国生産ODM)
2023/12/06(水) 05:48:55.42ID:3waDvnfG
>271
690g
筋トレにはいいね
2023/12/06(水) 06:18:15.93ID:4NhQeAsH
>>271
今使って書き込んでるけど風呂または水回り用のサブ機として以外では絶対オススメしない
画面がショボすぎる
2023/12/06(水) 11:58:52.43ID:bLyBxnvr
>>274
made by japan
2023/12/06(水) 12:10:40.43ID:gu3ib5XV
日本製てだけの中途半端な不具合満載レグザフォンというのが有ってだな
2023/12/06(水) 12:16:48.37ID:zp1Lqd3e
>有ってだな
こういう言い方する奴まだいるんだな
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 12:19:39.43ID:5Nk6L17g
日本製「耐衝撃性がウリです!」
つケース
2023/12/06(水) 12:28:41.35ID:h6rPGIRW
10インチで1280x800とかゴミすぎる
今どき需要なくて少ない8インチタブですらフルHDが求められる時代に10インチでこの解像度はうんこ
1万円代で買える中華タブ以下の産廃日本製
2023/12/06(水) 12:43:21.31ID:LGI8G7Ou
日本製はGPSが良い!終了!
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 13:19:31.34ID:U2+fTo4J
日本製って今の時代産廃の代名詞だろ
日本製にアドバンテージ感じてるのジジババぐらいだろ
2023/12/06(水) 13:27:02.12ID:wJ6AJmKR
結局redmi安くならんかったからpad6買っちゃった
セール中ずっと悩んで調べてたらredmiは4スピーカーとはいえ音質それなりで
pad6のが低音出て迫力あるらしい事が分かった
sdカードと音質で悩んでセール終了直前に音にしたは
2023/12/06(水) 13:27:11.51ID:poFVSXik
それなりにいい値段の商品だし、値段との天秤で中華製への忌避感持ってる人がいるってことだろ
俺自身は別に中華製でも自分が求めてる大きさ性能AndroidOS端末売ってくれたら値段次第では買うけども、
中華OSの場合は論外だ
2023/12/06(水) 13:43:54.99ID:6qJi3H+G
8インチで老眼克服するのが1番いいわ
かさばらないしホント絶妙なサイズ
2023/12/06(水) 13:45:47.10ID:NdbiDeWY
アフターサポートが必要な人は国内メーカー製しか選択肢はないだろう。
そういう人は普通に国内メーカー製を買ってるわけでジジババばかりじゃないよ、世の中を知らなすぎる。
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 13:58:00.42ID:ABPYyLhk
そういう層はiPadだろ
2023/12/06(水) 14:00:18.47ID:2/VtcdyY
いまどき日本製と言っても大抵大陸製造ODMだろ
2023/12/06(水) 14:12:47.86ID:tptxR/XO
精密家電系はほぼチャイナ
とはいえ日本メーカーであればGPSに関しては国内向けの調整してくれてそうではある
2023/12/06(水) 14:56:13.02ID:pnO0u7sQ
日本と中華を比べて云々の前に中国風土的に値段ケチると品質管理がヤバそうという気持ちはある
ついでに言えば高くて品質普通の日本製より台湾/ベトナム製とかのほうがコスパと品質のバランス取れてる気がする
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 14:59:19.10ID:njp8Wd04
助けてくれ
hdmi出力ついてる格安タブレットがみつからん・・・
やっとTAB10A4の中古を楽天で1万ぐらいでみつけてポチったら発送の時に充電できないの気づいたらしくキャンセルされた
同じもんがメルカリで1万で一日前に落札されてるしついてねえ
家にあるプロジェクターかこれから買うタブレットで離れたpc部屋からとばしてリモートゲーム環境作りたいんだよね
スマホミラーリングで映してたけどラグが気になっちまうし
2023/12/06(水) 15:15:41.99ID:WJg/IqjE
>>296
DP Alternate modeに対応したタブレット買って、
変換ケーブル使った方が性能もいいし、種類も豊富
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 15:20:35.15ID:njp8Wd04
>>297
すまんが今予算あんまだせないから高いのは無理なんだ
性能はフルhdでリモートできればいいからそんないらなくて1万〜2万ぐらいの中古探してるんだけどなかなか無くてね
TAB10A3はあったけどバッテリーが気になりそうでなぁ
2023/12/06(水) 15:25:07.17ID:sTqHtywI
そんなの…
2023/12/06(水) 15:32:42.32ID:01QcbZDr
blackviewのtab7pro買ったんだが、bluetoothのオーディオコーデック
SBCにしか対応してないのね...
AACが使えればなぁ
2023/12/06(水) 15:36:53.02ID:m4rqBbp1
Orbicが日系メーカーだと思ってるんか?
2023/12/06(水) 15:38:48.93ID:WJg/IqjE
>>298
HDMI出力できるAndroidタブレット まとめ | 秋葉原ぶらり
https://akiba.jpn.org/?p=84794
【2023年版】Displayport alternate mode(HDMI出力)対応のスマホ機種一覧|Sma Phone Blog
https://smaphone-data.com/?p=198
既に見ているかも知れないけど、この辺から探して
間違ってる可能性もあるけど

FFF タブレット PC 10インチ wi-fiモデル Android 12 GPS 1920×1200 IPS Widevine L1 FMラジオ デュアルカメラ 1300万画素 日本メーカー Type-C 6000mAh FFF-TAB10B3 : パソコン・周辺機器
/dp/B09YC47MMB/
一応2万2千円
全くお勧めでは無いけど
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 15:54:03.82ID:njp8Wd04
>>302
ありがとうurl参考にします
FFF-TAB調べると微妙そうですね。。HDMI写したときのレビューとかないしもしかしてミラーリングぐらいラグあったりするのかね
アンドロイド諦めて古いアイパッド系にしようかと思ったけど相変わらず高い
2023/12/06(水) 16:31:05.05ID:bLyBxnvr
古い? せめてUSB Type-CのiPADにしとけよ(´・ω・`)
2023/12/06(水) 16:47:16.33ID:OUICoYu7
アナログ時代の電子家電は日本ダントツだったのにデジタルになって韓国台湾中国へと一気に移った
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 16:53:05.84ID:W8LBWYMc
>>287
最近は中華メーカー大手(Ankerとか)のほうが、日本より圧倒的にサポートも手厚く迅速だったりするからねぇ
2023/12/06(水) 19:17:23.81ID:EAV7PeVA
>>300
ドロってAACより SBCの方が音良くね?
今出ている機種だったら bitpool 53 でしょ。
2023/12/06(水) 19:39:49.23ID:cMCVprwb
>>298
galaxy s22 分割9600円(400x24)これがベスト
タブレットとしては小さくて用をなさないけどね
2023/12/06(水) 19:48:35.89ID:3V24eJSs
>>307
SBCは接続してるビットレートが分かんないので精神的に悪い
2023/12/06(水) 20:16:36.15ID:7Soejib/
恵安使ってるわ
2023/12/06(水) 20:19:08.50ID:GE6RVKKg
dp alt modeに対応している端末て少ないよね
2023/12/06(水) 21:58:21.53ID:B1Pe5sAv
redmi pad se 6GB買ったけど、中華G99タブ2台より制約多くてちょっと残念
なによりBTコーデックの制限が一番残念
2023/12/06(水) 22:18:07.36ID:tptxR/XO
>>311
格安のエントリーモデルはSoC自体が画面拡張機能カットしてるから望みは薄い
2023/12/06(水) 22:39:08.75ID:ZfGGKoOs
>>313
GooglePixelてなんなの?あのゴミ端末
2023/12/06(水) 23:11:29.29ID:zBeOnpX1
>>312
欲しかったんだけど制約って何?スペックがそれなり以下だからゲームしんどいとか?
2023/12/06(水) 23:12:38.54ID:zBeOnpX1
>>314
pixel6aとか安くて良くね?って言われてたけど個人的にはあんまり良くなかったわ
物理simが時々消えるの怖いよ
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 23:36:04.11ID:k1pr5Xq8
seのスペックでゲームする訳ないやんw
2023/12/06(水) 23:59:57.59ID:B1Pe5sAv
>>315
主にUIの不満かなぁ
BTコーデックは嘘書いてるページもあって絶許
2023/12/07(木) 00:00:46.32ID:qohUHGs3
>>316
電池の持ちも悪い
5aは突然死あるし7aはAndroid14がらみの不具合あるしで
最近のPixel廉価版はいいイメージないなぁ
2023/12/07(木) 07:28:58.71ID:jb2XhNGT
風呂タブおすすめある?
2023/12/07(木) 08:00:28.42ID:mBYoWPDf
4:3で11インチ以上のアンドロイドタブレットって、Chuwi Hipad Plua以外だと何がありますか?
かと言ってあまり高くないやつでお願いします。
2023/12/07(木) 08:12:03.70ID:pi+Jy4BG
オールドキューブのiplay50ってどうですかね?動画視聴とネットサーフィンのみ使用する予定なんですけど。
2023/12/07(木) 10:06:36.36ID:9v5LjMyo
>>321
4:3は全然出ていないな。
7:5が辛うじて出始めてるところ、OPPO Pad Air2が日本で買えるように祈れ。
2023/12/07(木) 10:09:50.92ID:wk78X/8E
どれでもいい、好きにしろ
2023/12/07(木) 14:43:52.84ID:gY64I6lI
もうair2買えるんか?アリエクとかか?
2023/12/08(金) 00:55:30.94ID:MhjhYZqj
マンガの見開き読みの為にJCより大きく、B5くらいの大きさで表示できるのを探してたらやっぱり13インチくらいほしくなった
13インチでかいかなー どうなんだろ
2023/12/08(金) 05:07:26.79ID:1+VEu+Ex
いーよ
2023/12/08(金) 05:32:41.46ID:5OL4iPdZ
12インチ物足りないから、約13インチが良いよ
アス比次第ではあるけども
2023/12/08(金) 10:38:10.05ID:wqpgTkFP
>>326
そういう条件だと今はiPadの12.9インチしか選択肢が無いような。
でも大きくなればなるほど重さも増えて手に持って読むのが億劫になってくるから
実物大にこだわることはお勧めしないな。
パネルが高精細なら、実物大より小さくても見やすいから小さいとは感じないよ。
Hipad Plus持ちの感想です。
2023/12/08(金) 14:22:54.35ID:MhjhYZqj
>>328
13インチいいのかぁ ちょっとほしいなぁ
>>329
マンガ読みとちょっとのネットサーフィン動画鑑賞くらいだからipadの過剰な性能は要らんのよね そんで容量も必要だからたった256GB増やすのにバカみたいに高くなるipadは…大丈夫かな SDカード刺さるのがいいね
2023/12/08(金) 19:37:57.33ID:sQvuF5Ft
xiaomipad6買ったんだけど期待してたほど音良くなかったな
スマホのgalaxy23ultraのが低音出てるし全体的に音圧もあった
とは言え5万以下でこれ以上音良い機種って無いよね?
2023/12/08(金) 19:38:24.26ID:sQvuF5Ft
xiaomipad6買ったんだけど期待してたほど音良くなかったな
スマホのgalaxy23ultraのが低音出てるし全体的に音圧もあった
とは言え5万以下でこれ以上音良い機種って無いよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 10:41:48.86ID:srcMmbaI
Tab18買う層とXiaomi買う層は被ってないよね
聴き比べた感想ないかなぁ
2023/12/09(土) 10:52:36.00ID:5hCmQqge
>>331
Legion Y700のスピーカーはコスパ機の中ではトップじゃないかな
俺が聴き比べたのはXiaomi padじゃなくてRedmi padだけど
2023/12/09(土) 11:54:44.54ID:Rv9YxFfh
この前のセールで37,000円くらいになってたね
本スレ覗いたらwidevineのバグが面倒くさそうだから結局買わなかったなぁ
2023/12/09(土) 12:35:27.06ID:HMMfHHhL
Tab18は期待以上の音質だった
一昔前のiPadPro11インチが対象だけどそれより良かったかも?
Xiaomiはしらぬ
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 14:11:00.48ID:Z+Q3w9GK
で、tab18アマゾン復活はいつなの?
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/09(土) 18:31:45.94ID:JpYYZyLQ
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/12/09(土) 23:05:44.72ID:3AW/NJrh
>>336
中華タブレットは音質?何それ状態だったからそれは朗報だ
2023/12/09(土) 23:57:13.48ID:z0XYbecF
安タブだとまずunisocって大丈夫なの?から始まるよね
2023/12/10(日) 01:19:43.34ID:DoXQcZcT
手持ちの最近の中華タブレットで比較的音質良いのをiPad入れて並べるとこんな感じ

Doogee T20<Y700 2023<<P12PRO<iPadPro2023 11inch≦MiPad6Max14≦iPadPro2023 12.9inch

かな。MiPad6MAXはタブレットとしてはかなり聞ける方 中高音はiPadより良いくらい。低音はiPadより出ないから迫力はイマイチだけど低音はiPadもショボいから問題ない。
LenovoP12Proも悪くないけどMiPadMaxやiPadProには一歩及ばない感じ

まぁ拘るなら外部スピーカー繋げって話だけどP12Pro以上ならYoutube程度なら程々に楽しめる
2023/12/10(日) 01:45:29.19ID:TVLTyLZz
正直タブ搭載のスピーカーっておまけレベルだからねぇ

音質こだわるならBT接続のヘッドホンとかイヤホンとか用意した方がいいと思うの
個人的にはネックスピーカーが一番使い勝手いいと思う
2023/12/10(日) 02:02:09.76ID:MsNOF3e7
ネックスピーカーは持ってないな
shokzの音質でも妥協できるレベルなんで
及第点のものが欲しいだけで際限なくいいのがほしいってわけじゃない
2023/12/10(日) 03:19:30.48ID:xIqAS0Np
次第点w
2023/12/10(日) 08:32:10.66ID:DoXQcZcT
ネックスピーカーとかヘッドホン苦手。。
イヤースピーカーだとOladance OWS Pro
スピーカーは何種類かあるけど 一番パワーあるのはJBL Partybox 710を2台TWSにして使ってる。
音楽鑑賞時はBT対応プリメインアンプからTD510MK2だけどベットの上とかで寝転びながら使う時はタブレットのスピーカーだからiPadPro程度のスピーカーあると使いやすい
2023/12/10(日) 11:02:30.93ID:LffrGAKV
>>344
もう一度言ってくれ
2023/12/10(日) 15:00:48.77ID:VbR85o/M
質問したものですが皆さんの言う通り
SE辞めます
Redmi pad SE悩やみ
近くのヤマダ電機にSD680搭載のRedmi Note 11というスマホがあり触ったら
あまりのもたつきにびっくりした...
スマホと同じ感覚で使いたいので
Xiaomi Pad6買いました
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 15:48:06.19ID:jQj9fzLh
>>347
それが無難。Xiaomi Pad6と言ってもSD870 ram6 120-144Hz程度の
同じ程度のスペックのスマホと比べるとカクツキ感は感じるよ
Xiaomi Pad6がというよりタブレット全般に言える話だけど
2023/12/10(日) 16:45:41.45ID:DoXQcZcT
今持っているのでゲーム含めてもっさり感じないのは
SD870 RAM8GB
SD8+Gen1 RAM16GB
M2 RAM16GB
辺りかな 
辺りかな870は原神みたいなのを高負荷設定で描画が多いところではフレームレート落ちるけどそれ以外ではもっさり感は感じないかな

泥タブ用ではSD8+Gen1は低発熱でかなりバランス良いと思う。Gen2/3とかは今の情報だと発熱とバッテリー消費が見合って無さそうだから3nm世代まではGen1が良さそう
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 17:17:35.91ID:b4FoiLMB
ゲームやるバカのこだわりってw
2023/12/10(日) 18:47:04.87ID:WpkwhQnX
>>350
大事な事だぞ
最近のタブレットはウェブや動画程度は負荷にならんからな
結局はゲームが負荷テストに最適になるし最も参照されるベンチ代わりにもなってる
2023/12/10(日) 19:10:13.61ID:MsNOF3e7
ゲームってGPU低いだけのSoCを過小評価する傾向だし
参考としては偏ってるだろ
2023/12/10(日) 19:15:54.34ID:WpkwhQnX
>>352
格安中華スレって訳でもないしG99が最低ラインと考えるとGPUの差も立派な差になってくる
普段使いで問題ないG99が弱いGPUからどれだけ快適になるのかってのはこれからの一つの指標になるな
2023/12/10(日) 19:27:04.83ID:OhW90ros
>>349
手持ちのモッサリ感高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1 8GB<TensorG2 8GB<SD870 8GB<SD8Gen1 8GB

発熱高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1<G2<8Gen1<870
2023/12/10(日) 19:33:01.80ID:7qG47P5U
>>354
高い順なのに「<」で表現するのに違和感
2023/12/10(日) 19:41:05.26ID:BdHXUDj0
ごめん自分でも不等号のつもりだったのに記号で記してしまった
2023/12/10(日) 20:04:50.42ID:7qG47P5U
>>356
いや、記号選択の話だけじゃなくて並べ方の話
高い順なの?低い順なの?
2023/12/10(日) 20:09:07.26ID:bTrIvlnB
手持ちのモッサリ感高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1 8GB>TensorG2 8GB>SD870 8GB>SD8Gen1 8GB

発熱高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1>G2>8Gen1>870

修正しました
2023/12/10(日) 20:31:41.84ID:KgcTUfWv
>>348
同じスペックなのにタブのほうがカクつきを感じるのってあるね
あれなんでだろう?
ブラウジングその他多数
2023/12/10(日) 20:45:57.13ID:MsNOF3e7
モニタがバッテリー食うからSoCが割食ってるとか?
スマホの数倍のサイズだしな
コスパ機だとバッテリーはコストカットでしょぼくなりそうだし
2023/12/10(日) 23:41:11.00ID:DoXQcZcT
一般的には同じSoCと解像度ならスマホよりタブレットの方が連続使用時の性能低下は少ない。表面積的に当たり前だけど。
iPhoneとiPadみたいに同じ名前のSoCでもタブレットの方が地味に周波数抑えた廉価?品だったりタブレットの方が高解像度で処理が重くなるのはあるだろうが
小さい画面より大きい画面の方が見た目的にも操作の追従的にも目立ちやすいだけな気もする
2023/12/10(日) 23:43:36.21ID:gMqpKkDC
本体のパネル解像度上がれば描画処理にパワー回すし高リフレッシュレートパネルなら余計にモサってカクる
パネルは元からスマホより高い電圧で駆動してるから大手の機種なら対策済みで気にしなくていい

Tenser機は石の問題で別枠として考えるべき
ピーキー過ぎて汎用性に欠けてるしあと数世代はマトモな石にならんだろアレ
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/10(日) 23:46:17.15ID:y7MyhLFq
>>350
それがあるから、凝った重いゲームも難なくグリグリ動かす機種が競争で出て、漁夫の利ということもないけど、普通の用途などお茶の子の機種が安く買えるようになるという仕掛けだからな。
って、PCも似た具合で来てたからな。
2023/12/10(日) 23:46:31.12ID:DoXQcZcT
後、iPad Proもっさり感じる?11も12.9も使ってるけど 8+Gen1比で特に差は感じないが。。
ただ12.9は最大輝度時にSoCと同じくらいディスプレイが電力消費するのと45WのPD対応しているから夏に充電しながら最大輝度でゲームとかすると12.9の面積でも放熱しきれないホットプレートになる
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 04:17:02.43ID:DMYVX7eY
iPadはっていうかiPhoneもだけど
アニメーションのせいで画面遷移が遅いからそれのことじゃない?

Androidでアニメーションオフに慣れてると1.2テンポくらい遅く感じるからね
2023/12/11(月) 06:09:44.90ID:ASt7iNug
>>365
その問題はめちゃくちゃある
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 08:30:10.97ID:rPJsY7gd
>>359
アプリの最適化の問題も在るのかもしれないね
2023/12/11(月) 13:41:22.84ID:K+F1KUVf
iPad mini6も持ってるがタブレット用アプリがないものが少なくない
楽天カードほか多数
スマホUIを引き伸ばしただけなやつもおおい
あれは実に残念
ただしiPadようにLineがあるのはいいね
同一垢でタブとスマホに入れられる
Android用タブも出して欲しいね
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 16:14:04.74ID:DiQFg+tZ
>>368
iPadは売れてないからしょうがない
iPadの売上は四半期でたったの1兆円程度
2023/12/11(月) 16:21:35.62ID:qTsxUdre
>>368
あの引き伸ばしアプリ画面の回転にも対応してないから
ホントiPadはクソ
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 02:22:18.44ID:5KdsRzXH
超大型のタブレット欲しいんだけど今はSamsungのS9 Tab Ultra一択かな?
GoogleのPixel Tabって高い割に魅力を感じないんだよね
S9 Tab Ultra高いからすぐには買えないし、来年出るかもしれないSamsung S10 Tabに向けて貯金するのも手か
2023/12/12(火) 03:42:33.65ID:EVQMpUMO
21.5インチってのあるみたいだよ
2023/12/12(火) 04:01:33.20ID:+5bXeQ7r
アイリスオーヤマでも買っとけ
2023/12/12(火) 04:45:58.79ID:QjKe0wyx
マジで言ってるのか?
アイリスオーヤマて中華品質でメーカー品と中華品の中間価格(検品価格上乗せ)の中華ODMだぞ
2023/12/12(火) 07:23:37.56ID:nINXxje+
「でも」だからなあ
2023/12/12(火) 07:59:43.07ID:8Ua10Y92
>>368
タブレットLINE出して欲しいな
2023/12/12(火) 10:43:15.80ID:VnLLTBZ9
10インチタブレット
GooglePlay対応
unisoc以外のSoC
RAM4G、ストレージ64G以上
GPSあり
Widevine L1
ステレオスピーカー妥協できる音質
802.11ac
なくてもいいができればLTE

という条件でおすすめ教えてください。
2023/12/12(火) 10:45:55.57ID:+1/nNcY9
自分で探せ
2023/12/12(火) 11:14:08.41ID:Hx3MJmQ6
>>377
amazonでG99 タブレット 4G とでも入れて検索すれば出るだろ
GPS必須なら4G LTEいるだろうし
ポンコツ中華から好きなの選べ
2023/12/12(火) 11:20:34.17ID:rsn9gPDk
unisocを除外するならそんなに数多くないし探すのも楽だろう
2023/12/12(火) 11:34:17.34ID:HZ1Wmci+
予算書いてないし好きなの選べる
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 11:52:25.33ID:138enviy
>>377
Lenovo Yoga Tab 11 ZA8X0031JP
2023/12/12(火) 12:03:46.74ID:wrWhM59U
XiaomiとかLenovoとかHuaweiとかスマホも出してるようなところのタブ買えばいいんじゃね
ただ10インチじゃなくて11インチが多いけど
2023/12/12(火) 12:08:29.70ID:mAW8zNXV
Xiaomiはwidevineのバグが前モデルからずっと残ってるからL1必須なら要注意
2023/12/12(火) 12:13:38.85ID:3xlUlQ2w
何々がしたいので、とかじゃなく、スペックでそこまで具体的な要求があるなら自分で探しなよ…
2023/12/12(火) 13:20:59.89ID:MxSjWkJ1
>>377
RAM4Gなんて少なすぎるっての
実RAMだけで8G必要だな拡張は正直要らん
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 15:29:04.01ID:DLlLKC3I
Redmi padならram6は必要
ただお店で触ったけれど
SEだとあまりにもSD680が非力なので
ぶっちゃけram4でいいね
ram6使い切る以前にフリーズ気味
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 15:30:38.33ID:DLlLKC3I
ブラウジングのもたつきカクつき感強い
アプリの切り替えがモッサリなので
SEはram4をチョイスしエンタメ専用機として使うのがBetter
2023/12/12(火) 16:05:21.03ID:KnwdyiWW
もう誰も相手にせんわな、このスレの地縛霊にはw
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 16:47:42.25ID:SJkFFdBB
タブレットでゲーム!
とかいう地消は誰にも相手にされないw
2023/12/12(火) 17:43:56.55ID:QLXfbJRS
>>387
680積んだスマホでメモリ6ギガ積んだ機種なんてないしな
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 18:12:33.20ID:NjGLxY/c
480+で8GBのスマホはあるからそれで作って
2023/12/12(火) 19:24:46.56ID:Hx3MJmQ6
redmi pad SE 6GB使ってるが言われるほど実物は悪くないが、
別に良くもないという印象
SD680の時点でunisoc T606といい勝負だからクソ軽いアプリ以外はアキラメロン

chrome程度じゃカクつきは無いが画面大きくてchromeとかは60Hz動作だからからそう見えるかも
2023/12/12(火) 19:28:00.71ID:zYBtsTAU
t606と同じならChromeでも相当カクつきあるだろよ...それプラス
反応が遅い、画像読み込みの遅さ
2023/12/12(火) 19:34:00.87ID:hHqaoyl6
SE2はよ
2023/12/12(火) 19:47:06.54ID:r0f+OQdr
心配しなくても来年
Xiaomi Pad7と
本家Redmi pad2が出るよ
2023/12/12(火) 19:58:44.29ID:MYxwUP9m
7proはグロ版でるかもね
2023/12/12(火) 20:07:25.22ID:Hx3MJmQ6
まあ、redmi seは6GBでも所詮21800円の安物っすからね
多くを期待して買うものじゃなく割り切りが必要
別に良くもないがゲロ吐くほど悪くもない
Antutu v10 28万って結果が全てですわ
2023/12/12(火) 20:33:19.51ID:N3/zOXEN
まあredmi seに21800出すなら中華T610 6GB+8BG 128GB WUXGA 12500のほう買うだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:42:17.28ID:DLlLKC3I
それはないかな腐ってもXiaomi
その手の2ndブランドはあくまでお遊びサブ
それらと比べてハードもソフトも
作り込み方が丁寧だし安定してる
エンタメサブ機種と考えればXiaomi優秀
2023/12/12(火) 20:45:20.40ID:VjC7WygM
>>399
親にみてねってアプリのためだけに中華タブレット買ったら一ヶ月程で物理的に壊れたからSE買い直したぞ
やっぱり流石にXiaomiと謎三流メーカーだと造りが違うね
2023/12/12(火) 20:46:48.68ID:VjC7WygM
SEは自分では使おうと思わないけど人にエンタメ専用機として勧めるには丁度いい
Kindle縛りも無けりゃiPadみたいに高級でもないけど画質と音質は全然許容範囲だし
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/12(火) 20:46:55.73ID:loGxFasP
買うならやっぱりXiaomiかLenovoって感じかな。
2023/12/12(火) 20:48:08.80ID:2cz38xon
でも俺はギャラの最上位買うよ
2023/12/12(火) 20:53:49.88ID:MYxwUP9m
>>403
安定性求めるならそこらへんやな
金持ちはGalaxy
2023/12/13(水) 01:55:45.91ID:b5oCQE8T
G99に3万出すならgalaxy A9買えばいいのにとは思うがTN液晶がな
2023/12/13(水) 06:24:30.44ID:oerJocg9
音質っちゃー redmi pad SEで許しがたいのは、BTオーディオコーデックを塞ぎやがって、LDACもLHDCもaptX Adaptiveも使えないこと
そこだけでも、安中華G99のがLDAC使えて良いんだよな
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 07:32:58.52ID:1bddikxb
もう少ししたらOPPO pad air2がでるからそちらが良さそうね
簡単に言えばG99 Redmi pad ram6 18Wを33W充電にしたような
スコア40万程度のミドルロー機種
スマホ並みにとは及ばないものの
乖離はすくないだろうから比較的ストレスは少なさそうね
サブ機種として出たら買ってみます
2023/12/13(水) 07:53:05.04ID:Mo0QkbFt
>>408
いいね
Xiaomi Pad6のサブとして狙ってる
2023/12/13(水) 17:42:24.96ID:tfw7syJT
Air2のカメラのデザインだけは駄目だ
何か目みたいで怖い
2023/12/13(水) 20:42:00.69ID:RxThka1+
<●><●>
2023/12/13(水) 23:30:29.02ID:HGzt8bnR
タブレットに馬鹿デカいカメラ付ける必要性ってマジでないよな
タブレットで撮影する人なんて存在すんのかよ
インカメにビデオ通話するには困らないレベルのカメラがあれば十分だろ
少なくともアウトカメラ出っ張らせるのはマジでやめてくれ
2023/12/13(水) 23:42:11.00ID:oMWPe/rA
>>412
生命保険会社の人はタブレットでパシャパシャ撮ってたわ
営業の仕事してる人も使ってそう
2023/12/13(水) 23:44:06.13ID:6EpmLsR3
>>412
顔認証用だけでいいよねぇ
2023/12/13(水) 23:55:25.35ID:gGl9aPlz
新しいタブレットほしい!!!
いややっぱり要らんか……いやでもほしい!!!
ってのを繰り返してる Airがいいのかなぁ…マンガ読みには4:3のがいいよなぁ……
2023/12/13(水) 23:56:14.73ID:6EpmLsR3
全部かえばいい!!!
2023/12/14(木) 01:34:29.22ID:fHcM90Xh
>>416
新しいのにしたら4cmもでかくなってる!!!すごい!!!
ほしいなぁほしいなぁ でもワンチャンもっといいのが出る可能性が……
2023/12/14(木) 01:54:13.02ID:mQi96Yly
>>412
それが旅行行くと、タブレットで写真撮ってる女性って結構見掛けるのよな…
2023/12/14(木) 01:58:18.60ID:C9ZIzT7k
外国人はタブレットで写真良く取ってる

イメージ
2023/12/14(木) 02:53:04.18ID:1VGQoWI8
おばちゃんは普通にipadで撮ってる
2023/12/14(木) 08:28:31.69ID:LWUorbds
T30PRO
電源つけたら

Android recovery
中略
Can't load Android system.データ多分ダメ。初期化しろ(だいたいの訳)
Try again
Factory date reset

と出て何度try againしてもダメなのですが、諦めて初期化するしかないですかね?
特に変わったことはせず、あまり使用もしていなかったのですが
2023/12/14(木) 08:33:31.37ID:XKzb6wha
俺なら初期化して売るわ
原因のない故障は無いよ
2023/12/14(木) 08:57:16.12ID:NJIQQQJi
>>421
それ中華Android機で稀bノよくあるやつbセよ
年にbQ〜3回の頻度bナUSERDATAがぶbチ壊れるハズレ血ツ体だ
そbフ都度Wipe data/factory resetしないと起動しない
2023/12/14(木) 09:08:03.68ID:/IiPiZGs
すいません
androidスマホ使ってる者なんですが
安いオススメありますか?
動画見るくらいにしか使わないと思います
2023/12/14(木) 09:13:46.49ID:/7bNWQUj
>>424
なら、このみの画面と音質くらい
あとは外部端子とかメモリーカード等は使い方次第
2023/12/14(木) 09:22:30.58ID:KLMBNg6D
ほんっと漫画読むだけならHD8plusで十分だわ
まぁ漫画を読むとき以外の動作が軽快じゃないってのが不満だけど
スペックの良いスマホだとサクサク動く部分が、HD8だと倍以上時間がかかるっていう
安くてサクサク動くタブレットないものだろうか
2023/12/14(木) 09:32:25.92ID:LWUorbds
>>422
>>423
マジですか
ありがとうございます
とりあえず、初期化してみます
確かにハズレ個体っぽい気がします
2023/12/14(木) 09:35:13.59ID:PdnbKlVG
HD 8 PlusはAnTuTu10万台の低スペだからそらね

G99搭載機ならAnTuTu35万くらいだからサクサク動くだろ
そしてG99搭載してる安タブはゴロゴロしてるから好きなの選べ
2023/12/14(木) 09:39:00.24ID:28faV4SW
HD8はCPUのシングルスコアがショボいせいで
antutuの総合値以上にもっさり感やばいよ
d-01jも10万より多少上レベルだが挙動が全然違う
2023/12/14(木) 09:39:23.25ID:N+YfNsFR
8インチでいいならiPlay50 miniでも買っておけばいいんじゃね
尼で4000オフクーポン出てるから1万3千円くらいで買えるぞ
2023/12/14(木) 09:39:38.52ID:/uvYB3TC
8インチでG99搭載はiplay50mini pro一択だけどな、
T606とかT616搭載でもだいぶ改善されるだろうと思う。
10インチ以上ならG99搭載はゴロゴロしてる。
2023/12/14(木) 09:52:04.25ID:28faV4SW
マンガアプリに関しては相当長く古いOSサポート続くだろうから
どうしても色んな用途として欲しいわけじゃないなら
d-01jは相当長くビューワーとして君臨できる
2023/12/14(木) 11:08:13.51ID:BmUEuSPq
中古で買ったのにスマホのsim挿したら普通に使えるの?
2023/12/14(木) 11:12:28.33ID:kv01t/Lz
そりゃあ使えるよ
2023/12/14(木) 11:21:56.47ID:PdnbKlVG
SIMフリーでバンドが対応してればね
2023/12/14(木) 12:35:58.65ID:+Vdha2+2
アマゾンのfireHD買っとけ
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 13:03:06.54ID:ogjnUJFu
1年で買い替えか数年は使うつもりかによって「安い」の感じ方が人それぞれだよなぁ
ipadやアマゾンfireを長く使うほうがトータルコストは安くつくかも
2023/12/14(木) 13:11:30.77ID:5Yn6HfIj
ドコモ、10.1型Androidタブレット「LAVIE Tab T10d」22日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1554538.html
2023/12/14(木) 13:45:15.67ID:/uvYB3TC
スペックはT10と同じかな?
だとしたらSoCはT610ですな。
2023/12/14(木) 14:58:09.69ID:1KL1jM+L
>>423
ちゅうか
2023/12/14(木) 14:58:58.01ID:1KL1jM+L
>>428
ベンチ数値だけ気にする奴おるね(笑)
あんなの操作できるのに
2023/12/14(木) 15:00:05.47ID:1KL1jM+L
>>438
公式

https://www.docomo.ne.jp/product/t10d/
2023/12/14(木) 16:06:22.96ID:p8lwV83n
iplay50mini proもminiも持っているがproはプライムビデオやネトフリ使う人には向かない。
Mini買うならFPAD3辺りにすれminiより多少マシなステレオスピーカーと少しマシなSoC(616)になる
2023/12/14(木) 16:17:26.90ID:+kLMVMmw
ストレージ偽装したメーカーからは買う気せんわ
2023/12/14(木) 18:31:51.82ID:lyQLdMEm
>>438
なにこれスタンドアローンなの?
2023/12/14(木) 19:12:16.34ID:CLL7jZha
widevine偽装してるXiaomiはいいの?
2023/12/14(木) 19:41:50.08ID:4vRXyoZo
>>445
SIMスロット無し WiFiオンリーやね
2023/12/14(木) 19:54:06.01ID:Lh34auzJ
NECがY700の日本語版出すみたいな話ってどうなったの?
2023/12/14(木) 20:08:12.38ID:+J+v5Az3
>>421
自治体の電池回収BOXにでも放りこんどけ
2023/12/14(木) 21:57:54.29ID:JOvKhBO/
>>443
そこでmini pro NFE説明しないのアンフェア
2023/12/15(金) 07:15:00.47ID:jY33V9WS
>>448
ソース持ってきて
妄想を語りたいだけなら好きなだけ語ってどうぞ
2023/12/15(金) 07:29:50.76ID:L4kHtrFb
>>451
NEC Y700
でググってみろよ
2023/12/15(金) 07:59:58.07ID:TRtjLgyq
>>451
www
2023/12/15(金) 11:57:55.59ID:1ZqC4I96
MediaPadM3~M5シリーズを愛用者だったから
Y700が日本に来てくれると非常に有難い
2023/12/15(金) 12:52:22.15ID:xycPGcFJ
値段倍だな
2023/12/15(金) 12:52:31.91ID:wklGkfF9
>>446
そうなん?
2023/12/15(金) 13:36:53.48ID:ugDl7vU/
サムスンのまともな廉価タブレットも正式に出回るようになって
中華タブ買う価値が薄れてるな
9月の段階でリリースされていれば、MIUIのゴミカスぶりに唖然とすることもなかったのに
2023/12/15(金) 14:31:11.48ID:vMNW5fPq
そもそもRedmipad売られなくなったのが意味不明だよね
それでGalaxyが更に売れまくる
2023/12/15(金) 16:33:05.21ID:1O8H6gS7
Xiaomiは出来が良すぎて優等生すぎる
かゆいところに手が届きすぎる
miuiもすぐに慣れたし
taskerでも簡単に攻略できた
良いメーカーだけど買ってすぐに日常に戻るのが難点
その点alldocubeはいいよ 50mini proだけど
ソフトの作りこみがあまりにも雑
そこがいい
大手と比べるとできないことがあまりにも多すぎて
それを補うべくtaskerやplug-in駆使し
実に飽きない機種だわ
世間一般的にはG99しか取り柄なしなんていわれるが
タブ触りまくる人には最高のメーカー
次から次へと不具合見つかりそれを克服
まじ楽しい
2023/12/15(金) 16:40:46.05ID:7US5xln3
変態かよ
2023/12/15(金) 16:56:17.41ID:4qHECZOe
>>459
こういう人中華タブスレに多い
2023/12/15(金) 16:57:34.27ID:qcquqkdW
貶されるとむきになる人は素人
自虐的になれる人は強い
2023/12/15(金) 17:43:17.93ID:1R2+cW0k
天然デバッガーおるね
2023/12/15(金) 19:13:42.12ID:yrED9yo9
>>438,442
全く詳しくないけどこれってどの程度性能ですか?
FireHD10やFireMAXと比べたらどちらが上ですか?
2023/12/15(金) 19:13:51.33ID:6XEXGi5C
>>438,442
全く詳しくないけどこれってどの程度性能ですか?
FireHD10やFireMAXと比べたらどちらが上ですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 19:18:58.10ID:eIyPYstU
LAVIE Tab T10dのスペック調べたら
またしょっぱいやつ出して...真面目な話19800円でも高いね...
これまともに動くのかね...
エンタメ用ならギリギリいけるかもしれないが
Redmi pad SEが神がかって見えるね
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 19:24:15.34ID:eIyPYstU
プロセッサ: Unisoc T610
メモリ: 4GB
ストレージ: 約64GB
サウンド: ステレオスピーカ (Dolby Atmos®対応)
リフレッシュレーと60HZ
10W充電
9800円位+Atmos(2000円)≒12800円くらいの代物
2023/12/15(金) 19:25:43.75ID:7US5xln3
国産(1万円)
2023/12/15(金) 19:26:22.74ID:5N8ZbYKl
>>467
12800+NEC代30000円
2023/12/15(金) 20:04:13.46ID:Q9tth9XF
NECと富士通がパソコンを牛耳っていた頃が懐かしいわ
日本のようにアメリカに制裁された中国に代わって
そのうちインドかどこかの国のメーカーが台頭するのだろうか
2023/12/15(金) 20:12:57.93ID:0oHGTTl3
こういうのを考えるとNEC 9QHD1買うくらいなら
あ、それならY700でいいっす…ってなっちゃうのよな
2023/12/15(金) 20:23:23.84ID:688SNUVz
中国は自力でバチバチに手の込んだOSとか出してくるし地力がちげえわ
日本と違って自分の国で売れればいいし
2023/12/15(金) 21:49:58.31ID:aOr84PQE
y700 2023は中国版であることのデメリットが薄いのがいいね
どうしても国内版を選びたいとは思わない
価格は倍以上は確定だろうし
2023/12/16(土) 01:21:04.69ID:C8oLW908
>>456
販売時はL1なんだけどアプデするとL3に落ちる
問い合わせるとアプデで直すから修理に出さないでって延々と引き留め続けてる
それが今年発売したばかりのXiaomi Pad6でも同じことしてるみたいw
2023/12/16(土) 04:37:56.03ID:jK5E3UtN
pad5はgoogle アカウントにログインしてないとL3だったのとは別件?
476あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 11:30:26.57ID:sUX5+eLd
AndroidタブでLINEのアカウントが併用できない問題ってずっと状況変わらないよね
皆さんどうしてます?
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 11:38:52.86ID:aIxlMggz
iPad用 lineあれは便利よね...もうmini手放したので
メイン垢はスマホのみ。泥tabには2nd垢としてlineは入れてるけれど
2023/12/16(土) 11:52:34.77ID:qGpz2KSH
うーん今回あんまり安くなってないなGalaxy Tab A9+
2023/12/16(土) 18:17:03.72ID:xLNFZ+9j
M5lite、事務で落として壊れてしもた
8インチから今度は10インチまで大きいの買ってみようと思ってます
アマプラネトフリ見るのと、5ちゃんねるやるだけなので、スペックいらないです
ボーナス出て4万円までいけます
オススメのタブレットあります?
2023/12/16(土) 18:23:33.53ID:2DggW7U/
>>480
AvidPad A90、12インチだけど
ネトフリ高画質で観られるのはほとんど無いな
昨日まで27000円で買えたのに
2023/12/16(土) 18:31:07.65ID:0eJmVIgA
>>480
Galaxy tab A9+
スペックは気持ち控えめだけど大手だけあってUIの出来もよくて、アプデも問題なし。ネトフリも高画質可能。今セールで少し安くなってるからオススメ。
2023/12/16(土) 18:43:30.83ID:2DggW7U/
>>481
ログアウトして見たらまだ1万オフで買えるな
2023/12/17(日) 12:47:08.63ID:fU7Dx+HY
>>482
12月10日にYahooショッピングのジョーシンでA9+を発注
お取り寄せ/お届け3~4週間

後日、お取り寄せ状況メールが1通来たけど
案の定「ご注文内容を確認しております」から全然進みませんw
2023/12/17(日) 14:15:49.50ID:BXkqDyvP
>>484
取り寄せ期間明示されてるんだから大人しく待ってろよ
年末だから遅くなる事はあっても早まる事は無いから安心しろ
2023/12/17(日) 16:13:46.74ID:as1Gu7/x
Android13
署名変更済みアプリ突然アプテ画面に出る問題
https://i.imgur.com/a3kK96T.jpg
当然アプデはできないけれど
解決策どなたか見つけた方いればよろしく
plya storeアプリのアップデートを削除すれば消えるが一時的ですぐに復活
2023/12/17(日) 20:36:05.65ID:cp1oZ/mT
>>486
それ
2023/12/18(月) 08:02:24.94ID:eyg6vjQo
ありがとうこざいます!
2023/12/19(火) 01:48:12.75ID:go8aeJwz
oppo pad air2アリエクでも見つかりません 教えてください
2023/12/19(火) 08:32:21.23ID:DB0mlmda
まだ出てないし
あと調べ方のコツは
oppo‐pad‐air2とハイフンをいれる
Redmi‐pad‐SEなど
2023/12/19(火) 08:44:44.54ID:96ONXsJS
ツチノコ探しがいると聞いて
2023/12/19(火) 09:44:55.24ID:ZOyKXEPh
>>490
ありがとう
2023/12/19(火) 09:45:03.21ID:ZOyKXEPh
>>490
ありがとう
2023/12/19(火) 11:20:36.89ID:DbyUT/In
偽者多いし
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
Xiaomi→これを辞書に登録しておくように
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 11:58:11.61ID:3MLwHRvl
全部一緒じゃんw
2023/12/19(火) 12:20:43.97ID:Bd5GGkQ0
エルとアイ
エムとエヌ
その他記号
わからないだろうな
2023/12/19(火) 12:28:39.97ID:NDDk9OJw
>>489
俺は買わないけど皆これのこと言ってるらしいよ
https://i.imgur.com/QgaGWEb.png
https://i.imgur.com/KLjvdgY.png
2023/12/19(火) 12:28:56.07ID:kpBZb4da
フォントで見ると分かりづらいけど
ロゴだとくっそわかりやすいしロゴ無しの商品なんてそもそも選択肢に入らん
2023/12/19(火) 13:11:25.20ID:wIdpOKFP
>>490
ヨコだけど覚えとくわ
2023/12/19(火) 17:02:28.61ID:/3QZ97YZ
尾っぽかよ
2023/12/19(火) 17:50:17.53ID:HlEEQ1OT
>>490
さんきゅー
2023/12/19(火) 17:52:42.91ID:go8aeJwz
>>497
これ怪しくて買いたくないね それ以外は無いし待ちだなぁ…日本でも正式に売ってくれたら…ついでにセールして3000円で買えるようにしてくれ3000円で
>>490
ありがとう
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 18:03:11.60ID:tWBixIFo
oppo pad air2ってRedmi pad ram6 G99の18W充電を33Wにしたような機種だよね
グローバルバージョンが売り出されたら買うから人柱になるよ
Xiaomi Pad6のサブに良さそう
2023/12/19(火) 18:19:28.17ID:wIdpOKFP
>>503
待ってるよ
2023/12/19(火) 21:34:54.99ID:+N/p2Cnl
風呂でアマプラを見たいのですが、
先輩方のお勧めありますでしょうか?
2023/12/19(火) 22:17:00.46ID:go8aeJwz
>>505
お風呂に持ち込めるようにするグッズを買うのが安上がりな気もする
2023/12/19(火) 22:32:12.05ID:6AOc+Xml
安物買ってジップする
本体は防水等級関係なく風呂利用など想定されてない
2023/12/19(火) 22:45:22.32ID:hiuIkCEk
うちはJBLflip4(防水)に飛ばしてrvx聞きながらは入ってるよ
これお風呂の中に入れても良いし
プールとかもオッケー
2023/12/19(火) 23:06:22.64ID:RpprWx3n
こういう的外れな自己中心回答する子って、頭悪いの?精神がおかしいの?
2023/12/19(火) 23:07:53.94ID:yI0jJX8m
風呂の壁にモニタ埋め込め
2023/12/19(火) 23:13:33.26ID:pEaN+diM
風呂くらいさっさと入って出てからゆっくりみた方がいいと思うけどな
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 23:41:29.65ID:O6zYK04o
風呂にタブ持ってくようになってから、風呂の時間が45分くらいになった。
風邪ひかんようになったし、風邪気味でもひどくなる前に治る
2023/12/19(火) 23:42:50.92ID:jARvngpZ
風呂でしっかり汗かくと睡眠の質上がると聞いた
でもリラックスするにはスマホやタブの持ち込みは止めた方がいいとも聞いた
2023/12/20(水) 01:02:46.32ID:VrazrJML
寝落ちして死にかけるから持ち込まない
2023/12/20(水) 01:18:28.99ID:li7cumFu
モルダー、あなた疲れてるのよ
2023/12/20(水) 04:06:54.34ID:PoozR5hw
スメタナ
2023/12/20(水) 04:45:24.66ID:jPSJqa8S
トゥートゥトゥートゥ トゥートゥトゥー
トゥートゥートゥー
2023/12/20(水) 10:19:55.90ID:RcDdxQL1
>>508
ありがとうそれでいきます
2023/12/20(水) 18:42:45.06ID:6kQ+MKyU
>>517
タラララララーラ、ターラララー
(モルダウより)
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:28:54.71ID:8Ap0cYbJ
NECのY700っていつ頃発売されるのかな?
出たらかうけど
2023/12/22(金) 20:32:00.38ID:uUxbjtEm
誰にも分かりません
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/22(金) 20:36:14.68ID:8Ap0cYbJ
いずれにせよ来年だろうね。出すならLenovoから出してほしかったわ
まさかのNECとは...
523すとーかーさん
垢版 |
2023/12/22(金) 20:48:27.84ID:zpXThyqz
 
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720045210460401664/pu/vid/avc1/720x1280/ipBPSodtoc04K-sn.mp4

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1724910531742699520/pu/vid/avc1/720x1280/q98reQRsIWYoYPEW.mp4
2023/12/22(金) 20:51:35.68ID:/jHXnqLp
>>520
勝手な希望かと思ってたら本当に出るんだな
2023/12/22(金) 22:55:43.73ID:MbDa8A3v
これか
8+ Gen 1搭載8.8インチタブレットがNEC LAVIE Tab 9QHD1として登場 AndroPlus - https://androplus.org/entry/lavie-tab-9qhd1-y700-2023-global/
2023/12/23(土) 10:08:44.26ID:Q/eH8AoN
NECのロゴ代2万円上乗せされる予感しかないわ
2023/12/23(土) 10:09:55.63ID:egI0e4fY
国産()なら高くても仕方ない
2023/12/23(土) 10:17:36.75ID:9Mqne9wT
2万で済むと思うのか
2023/12/23(土) 11:24:32.60ID:4dTn+z/y
安くないと結局ipadminiでよくね?ってなりそうだしなぁ・・
2023/12/23(土) 11:47:55.64ID:sMEc7Aod
いうてもうGen3出てるしなぁ
ちょっとは下げてくれるんじゃないかな
2023/12/23(土) 12:27:07.35ID:eEVI3Pgd
Lenovoって今もバックドア仕込んでるのかな
2023/12/23(土) 12:31:34.36ID:sOlC0nj2
870以下クラスで7万とかのタブを今年発売してるNECに期待してはいけない
2023/12/23(土) 12:40:16.86ID:rWwGS9Gs
2万高いだけなら即買うわ
2023/12/23(土) 13:13:47.90ID:3b5wWQTj
>>531
中国でクリーンなところはないだろ
当局には逆らえない
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 14:40:19.31ID:JSvFHs7t
>>529
同スペックならipad一択
2023/12/23(土) 14:43:40.40ID:hQe5kYRb
ipadは動画2窓出来ないダメな子
2023/12/23(土) 19:00:40.45ID:/hn87A0u
すみません質問相談です
アンドロイドスマホしか持ってないんですが、タブレットなら何がおすすめですか?
なんかキーボードがついててノーパソみたいに使えるやつがいいです
2023/12/23(土) 19:02:52.04ID:hdpXCFIT
調べる力がないなら大人しくipad買っておきなさい
2023/12/23(土) 19:06:44.55ID:/hn87A0u
Ipadは嫌、アンドロイドタブレットがいいの
2023/12/23(土) 19:08:58.03ID:amH5Nj9g
>>537
大きさと用途書けと言っただろ
2023/12/23(土) 19:52:46.93ID:87StfY99
要望どおりのおすすめだよ
キーボード、PCモードあり、Android
https://i.imgur.com/g5vdTVX.jpg
2023/12/23(土) 20:36:08.25ID:nqWJ+vpZ
社長、もう少し安くなりませんか?
2023/12/23(土) 20:37:45.81ID:/hn87A0u
>>541
ギャラクシーは嫌 朝鮮のは嫌
2023/12/23(土) 20:51:49.45ID:sMEc7Aod
>>543
高くて買えないだけだろ…w
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:18:51.42ID:jMXot21p
galaxy使いだけど
大画面使ってみたくて、でもultraはちょっと敷居が高いから
xiaomi 6 max買ってみた
良かったらs10か11 ultraを買いたいな
2023/12/23(土) 21:22:49.66ID:8VOGP/oN
>>545
どんな不義理をしたんですか
2023/12/23(土) 21:24:11.79ID:9vMyhEMv
でも泥でメインスマホにするならGALAXY一択かなあ。メインがしっかりしてるから安心して中華スマホやタブやiPhone等で遊べるw
2023/12/23(土) 21:31:45.27ID:NNEO7hHc
初心者に多いけれど
~が一択などと自ら狭めるのは
自らの選択肢を狭める行為かな
~が比較的現象では好みなら理解はできるが
2023/12/23(土) 21:32:05.84ID:NNEO7hHc
>>547
君だけに言ってないから勘違いするなよ
2023/12/23(土) 21:43:59.97ID:jTu/Ye5t
AndroidのメインスマホはPixelだと思うが
GALAXYは当たりハズレが酷くてな
2023/12/23(土) 21:45:38.16ID:YrDg7GJ9
なんで質問する奴って最初にろくに条件言わず
回答もらった後からあれ嫌これ嫌言うんだろうな
そういうキッズテンプレあんのかな
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 21:49:19.15ID:FsxLWQ69
スマホもXiaomiいいよ。安くて基本性能は良く
ソフトがほんと飽きないし
でも、miuiはクソなどと言ってしまうAndroid初心者や
めんどくさがりの人
自分で調べることをしない/できない人にはおすすめせず
miuiはまじで楽しめる
あれやこれや壁にぶち当たりMacroDroidなどで制御できないとなると
寝ずに楽しめる。MacroDroid、Taskerスレで難儀してるのは
大抵XiaomiかOPPO
2023/12/23(土) 21:58:03.62ID:8VOGP/oN
>>551
適切な回答を引き出すために何を言えばいいか分からないから
言い換えると質問慣れしていない

そして質問慣れしてないヤツはたくさんいるんだよ~
2023/12/23(土) 22:01:38.48ID:RVlAdA4M
>>552
気持ちはわかる
2023/12/23(土) 22:03:29.46ID:WhLc1xrE
ぶっちゃけXiaomiとか安くなかったら買わんだろな
2023/12/23(土) 22:05:25.54ID:eEVI3Pgd
>>550
Pixelさんはあのm-floみたいな出っ張りカメラを止めるところから始めようか
2023/12/23(土) 22:11:18.42ID:9vMyhEMv
というかpixelはTensorがちょっとね…
2023/12/23(土) 22:45:12.74ID:+sSbEErP
>>482
遅くなりましたが、先程アマゾン配達で届きました。アドバイスありがとうございます。

初Galaxy製品です!
とりあえずアドガ入れました!
2023/12/23(土) 23:00:16.03ID:hwTnc86c
pixelくんは正直細かいところで不満出る機種があるのが何とも
esim無効になったりベンチマークの割にゲーム弱かったりするから…
2023/12/23(土) 23:10:58.21ID:DZL1wfzM
>>552
M男
2023/12/23(土) 23:33:03.31ID:AcRoo1TY
でもPixelのカメラはかなり凄い
個人的にはiPhone Proよりずっと上に感じる
GalaxyはSB回線でイマイチなのが輸入Xiaomiとかで遊んでる人にはツラい
2023/12/24(日) 02:34:48.60ID:PB+COJ4f
pixelは色味がおかしいというか、色を創作しすぎ
iphoneみたいにナチュラルな色が出ない
2023/12/24(日) 09:59:07.92ID:hpSFjvL4
>>553
昔から半年ROMってから書き込めという慣用句がありまして…
2023/12/24(日) 10:16:23.88ID:QdRWW+pN
pixelはカメラ用に買おうと思ったらSD使えないのがネックになるし
2023/12/24(日) 10:23:00.64ID:QdRWW+pN
ああでもGoogleフォト無制限があるんだっけか
2023/12/24(日) 10:25:13.39ID:uj4PxrkO
💩ここはタブレットスレ💩
💩ここはタブレットスレ💩
💩ここはタブレットスレ💩
2023/12/24(日) 10:34:37.35ID:iC2CE/ze
>>563
そうやってクソ無能社会人できあがるんだなぁ
2023/12/24(日) 10:55:46.98ID:1SoO6F7V
10インチ越えると流石に慣れが必要だわ
2023/12/24(日) 12:22:14.24ID:By50Rbej
タブレットってロジクールのゲーミングマウスをフルで割り当てしたりできますか?
2023/12/24(日) 12:48:25.93ID:WtY2xH1c
>>565
その特典はPixel5までだったはず
最新機種には無い
2023/12/24(日) 12:56:26.66ID:YyVuSD1C
カメラ用に使える性能で、SDが付いてる機種とか今ある?
最近はハイグレードの機種はたいていSD無しが普通だけど
2023/12/24(日) 13:54:30.56ID:LspZTqVE
>>571
FIREタブレット
2023/12/24(日) 15:49:39.92ID:yRXXukH2
>>571
Galaxy tab S9シリーズはmicroSD使えてカメラもタブレットの中では最高クラス。
2023/12/24(日) 15:51:31.03ID:bGooDVvg
ipad pro なんて買わないでgalaxy tab s9買えば良かった
ipadがこんなにクソだとは思わなかったまじで後悔している
2023/12/24(日) 15:57:18.74ID:CboS28HP
そんなにXiaomi Pad6いいのか?たし蟹に圧倒的に売れてるらしいが
2023/12/24(日) 16:00:42.02ID:i4dx97Hy
Xiaomi Pad5以降は
好むと好まざるとXiaomi PadシリーズがAndroidタブレットのとりあえず基準だからな
これと比べてどうか
スコア1万辺の単価
サウンドとか
144Hz
miuiを使いこなせない初心者は選択肢から外れるだろうが基準なのは間違いない
2023/12/24(日) 16:48:26.35ID:7usl4lKM
xiaomipadは高すぎるのがなぁ5が安くなるのを待ってるが全然だな
2023/12/24(日) 17:47:17.16ID:WtY2xH1c
>>574
詳しく教えてくれ
2023/12/24(日) 17:50:44.80ID:Vuinx5K9
>>578
年寄りなのでOSが変わると脳みそがついてこず使いにくい
2023/12/24(日) 18:19:21.48ID:ktM1FYzi
>>578
動画が2窓出来ない
画面分割が縦分割しかできない
マウスでブラウザゲーやるときクリック連打すると画面が暗転してやりにくい
マウスポインタが大きすぎ
antutu番長のくせになんかもっさり

こんなとこ
2023/12/24(日) 18:24:45.92ID:R8iJb/ON
miui初心者でライトユーザーだからか
そもそも難儀なOSという感覚すらわからん…
MacroDroid、Tasker入れていじれる人すごいなと思ってる
2023/12/24(日) 18:27:27.56ID:xrLDE62h
>>579
Androidが使いやすくてiPad Proが使いづらい理由がOSのせいと言うのならipadOSは使いづらい出来損ないOSて事でになるけどそれでいいのかリンゴ盲信バカ信者
2023/12/24(日) 18:39:06.33ID:ALNDR1P+
そうはならんやろ
2023/12/24(日) 19:07:19.25ID:WtY2xH1c
>>580
サクサク動くが取り柄のアップルなのにもっさり気味なのは致命的だな
最適化が甘いのか、放熱が甘いのか
2023/12/24(日) 19:18:53.88ID:6OjpELYy
iPad Proでモッサリはないよ
使いにくいってのはわかるけど
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 19:19:21.61ID:e3AyPJhd
TVer見るためにタブレット買おうと思ってるんだけど、タブレットってテレビ代わりとして使うにしては小さいから没入感に欠けるかな?
没入感重視ならテレビ買った方がいいんだろうけど集金が来る可能性を増やしたくない
何かオススメのタブレットないかな?
2023/12/24(日) 19:22:15.90ID:wSc62WUg
>>586
AvidPad A90使ってるけどなかなか良いよ
12インチ
2023/12/24(日) 19:25:08.43ID:B87VYuQE
>>586
TVer見るだけならノートPCにしておけ
CM見ないで済む方法がある
2023/12/24(日) 19:26:24.99ID:7usl4lKM
>>586
チューナーレステレビで検索
2023/12/24(日) 19:31:44.49ID:QdRWW+pN
ipadがもっさりなのはアニメーション速度が固定だからじゃね
.5xに出来るAndroidと比較したらそこはどうしても超えられん
2023/12/24(日) 19:34:09.85ID:JkAngHTD
A30良いと思うんだけど8インチスレではスルーだった
A90もやっぱ良いのか、つぎは大きいの買うかなぁ
2023/12/24(日) 19:35:12.79ID:qIvQ1Po1
>>482
なかなかいいな
動画を垂れ流しするにはこれで十分だな!
2023/12/24(日) 19:36:35.87ID:bOq/hAGW
補足しておくとipad自体の動作はヌルサクだよアプリの立ち上がりやXの動作やツリーの閲覧とか
ブラウザゲーだけモッサリするのよ
xiaomi pad6と同等程度
8gen1ならサクサク動くんだけどねえ
winPCならN95程度でサクサクでこれよりスペック高くても変わりない
2023/12/24(日) 20:09:08.91ID:GTkIV01/
iPad mini6とXiaomi Pad6持ってるけど
60hzのiPad mini6 Safariのほうが
ブラウジングは引っかかりもなく
比べるまでもなく快適
ただ、最近、老眼が進んでXiaomi Pad6ばかり使ってるがね
林檎のショートカットとオートメーション組むのがtaskerより面倒なのがなぁ
2023/12/24(日) 20:55:44.61ID:iC2CE/ze
gen2+版のY700出て欲しいなぁ
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 07:07:07.36ID:YWhZpi1Z
>>587
ありがとう!注文してみたよ〜
今4万円になってるけど昨日は3万円だったからその時にポチった!
12インチのタブレットが3万円って破格じゃね?と思って財布が死ぬのを無視してポチりました。
大きいタブレットとなるともうSamsungのS9 Ultraぐらいしかないと思っててあれを買うのは値段飛躍しすぎだろと思ってたところです。
この機種まだあまり広まってないのかyoutubeで案件みたいな紹介動画しかないのがちょっと不安だけどw
暫く使った後にこのスレのこと覚えてたらレポしたいと思います。ありがとう。
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 12:10:39.79ID:5bi4+wvj
>12インチのタブレットが3万円って破格じゃね?
ん、破格の高値だよ  2万円ちょっとなら O.K.
2023/12/25(月) 12:52:53.39ID:kYoTvChJ
ワロタ
2023/12/25(月) 13:30:41.82ID:V9bud2I1
A90、3万なら妥当な品質だぞ
2023/12/25(月) 14:27:45.80ID:fvvNjdBK
それにしてもA90の電源&音量ボタンの位置は珍しいな。アームとかにクランプで挟むさいに干渉しない利点はあるが縦持ちするとやっぱり変だ。
2023/12/25(月) 16:09:08.10ID:I7e2UVTs
>>600
12インチを縦持ちするような人は滅多にいないってことじゃろうな
2023/12/25(月) 16:17:20.25ID:7f2hvmP+
A90縦持ちすると細長くて変だわw
11インチまでの1920x1200のタブレットより80ドット分細長いだけなんだけどな
2023/12/25(月) 16:29:38.74ID:TKnBljLE
タブレットは視線や手の移動量が広いほど使いにくくなるからな。
PCはマウスやキーボードで操作するから画面が大きいぶん離れて使うこともできるけど、
タブレットはタッチ操作が前提だし12インチともなると縦向きは使い辛くなってくる。
2023/12/25(月) 17:12:20.48ID:KQyleYgQ
うちは富裕層ですのでこうやって見ますのよオホホ
https://i.imgur.com/dBrLOHJ.jpg
https://i.imgur.com/JGo7n9k.jpg
2023/12/25(月) 18:02:39.42ID:qwSoz7S4
12インチに自立のアームつけてベッド入るので快適すぎてやめれんなったわ
2023/12/25(月) 18:32:32.56ID:veFEwEew
>>604
これはベッド専用タブになってる?一々外したりするのもダルそうだし
2023/12/25(月) 18:39:09.33ID:VgGQRHg/
寝落ち待ったナシ
2023/12/25(月) 18:39:14.57ID:miK0SCD1
>>606
富裕層って書いてるじゃん
2023/12/25(月) 18:53:22.08ID:veFEwEew
>>608
じゃあ500個くらいタブレット持ってるのかな
そろそろタブレット新しくしたいとは思ってたから今使ってるfire hd 10をアーム用にしてもいいな でもなかなかいいタブレットが見つからねぇわ……ipad高いわ……くそ富裕層になりてぇ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 18:59:34.49ID:nyHaq+Uj
>>604
100インチテレビ買えない層?
2023/12/25(月) 20:30:06.50ID:s1DeN/Pu
浮遊躁
2023/12/25(月) 20:40:53.75ID:JcXzZzCb
富裕層なのに不自由そう
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 20:42:39.10ID:nyHaq+Uj
who?
you!
so?
2023/12/25(月) 22:22:35.71ID:iJM5I8nG
>>610
寝室とテレビ置く部屋は中間層でも別だろ
2023/12/25(月) 23:05:35.89ID:CefFFPzj
富裕層ならそもそもタブレットをそんな細いアームで見ないよ
2023/12/25(月) 23:16:53.39ID:+cM4dfp/
キーボード付きのタブレットと、ノートパソコンならどっちのほうが便利ですかね?
2023/12/25(月) 23:40:49.20ID:V9bud2I1
>>616
用途次第
2023/12/25(月) 23:48:17.05ID:+cM4dfp/
>>617
・動画をみる
・メールの送受信
・簡単なワードエクセル編集
このくらいならどうですか?
2023/12/25(月) 23:51:09.58ID:L/FxvtPy
>>618
エクセル編集がある時点でパソコン一択
2023/12/25(月) 23:52:21.86ID:7CDTyHZG
>>618
少なくともエクセルでタブレットはしんどい
タッチパッドイマイチなの多いしノートPCにしといたほうがいい
あくまでパソコンありきのタブレットよ
2023/12/25(月) 23:53:05.43ID:nBZMOQrT
>>618
ノートpcでモニター部分だけ着脱できるタッチパネルのやつがあるから
それ買えばええんと違うか
2023/12/25(月) 23:56:30.45ID:+cM4dfp/
>>619-621
ありがとうございます
つかぬ話ですか、アンドロイドスマホで使えるスマホアプリは、タブレットでは使えるのでしょうか?
ノートパソコンではスマホアプリは使えないですよね?
2023/12/26(火) 00:09:52.07ID:NiXVMDJ7
>>622
Androidタブレットは画面のデカいスマホってだけだからアプリも基本使える(ふるーいアプリとかだとサポート外とかあるが)
Windows11だとAndroidアプリ動かせるけどごく一部だし不安定だし変にやろうとすると悪質ソフト踏むよ

とはいえワードエクセルはAndroidタブレットでやるのはやめたほうがいいと思う
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 00:10:29.34ID:rr5cbXnM
落としたら眼球破裂?
2023/12/26(火) 07:00:22.12ID:sKwcMKYT
>>580
antutuはOSが変わると比較できない
2023/12/26(火) 07:08:02.32ID:sKwcMKYT
>>623
タブレットなら見るだけとか簡単な入力程度までだね
2023/12/26(火) 07:10:15.61ID:xEWMI4QW
>>625
だからantutu番長で間違ってないじゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 09:09:15.97ID:z1KF+mXY
>>596なんだけどちょっと待って
アビドパッドのA90が今日早速届いたんだけど箱の裏面に〇〇製って書かれてる
大丈夫なのこれ?
2023/12/26(火) 09:11:54.95ID:mu8r4Hu1
>>628
中国製って書いてあるけど何か問題あるの?
2023/12/26(火) 09:23:28.47ID:BG3AY9uY
むしろどこ製だと思ってたんだよw
2023/12/26(火) 09:25:33.00ID:mu8r4Hu1
中国以外にタブレット作ってる国ってあったっけ?
2023/12/26(火) 09:52:14.09ID:3TNQKMSg
いちおう京セラが法人向けOEM供給してるタブはMADE IN JAPAN・・・
2023/12/26(火) 12:09:12.43ID:NeJVhP8Y
君の頭が大丈夫なのこれ?
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 12:12:06.47ID:rz2l4OQK
かっけー
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 12:19:05.32ID:rr5cbXnM
>>628
おまえは「国産」鰻でも食っとけ!
2023/12/26(火) 13:39:33.90ID:c0aCZecK
>>562
Pixelのは見たこと無いけど、iPhoneのカメラがナチュラルと感じたことはないなぁ。
2023/12/26(火) 13:44:31.44ID:RHuqaAsv
コストコでGALAXYの8S ウルトラとやらを見てきて14.7インチ?デッケーってなったわ
電子書籍読むにはオーバースペックだし画面比率もそんなに良くないし……ダメかなぁ……
ipadの12.9インチもあったけどあれいいなぁ iosはいらんけど
2023/12/26(火) 14:02:56.00ID:Tqn9CvTb
ipadの12.9なら2017の中古でも買っとけ
電書なら今でも困らんスペックだし
とりあえず現状で電書向け候補はOPPO pad(air)2か
Lenovo P12あたりか
2023/12/26(火) 14:09:14.10ID:RHuqaAsv
>>638
高いし2017だとライトニングゴミケーブルかな?
DMMブックスだとダウンロードしてなきゃしおりが表示されない仕様だから全部ダウンロードしときたいんだよね だから容量がゴミ、SDでも増やせないipadはきびしい
pad2、Air2いいけどまだやっぱり小さいなぁ 4:3で12.9インチのipad最強なんだよなぁ でも容量が……
2023/12/26(火) 14:13:04.83ID:6nY453sv
P12ってサイズが大きいだけの16:10じゃん。
古いiPadProという選択は悪くないね、電子書籍にしか使わないならOSの違いはそんなに気にならんし。
2023/12/26(火) 14:17:23.24ID:RHuqaAsv
>>640
16:10になるとp12の12.7インチ程度だと11.6インチ?のOPPO PAD2くらいと同じくらいのマンガ見開きになっちゃうんだよねぇ OPPO PAD2超えたい、なんならジャンプコミックスを超えたいからそうなると4:3の12.9インチipadか16:10だとギャラタブの14.7インチくらいのでかいのがほしくなる
2023/12/26(火) 14:28:00.83ID:UzZ+D9NN
自分のiPad Pro12.9は2018年の第3世代かな
当時ちょうどPayPayの大盤振る舞いキャンペーンやってて、新製品がかなり安く買えた覚えが
2023/12/26(火) 14:48:36.45ID:NwWOSDkW
>>642
容量的には256GBで余裕で足りそうだったわ そんなにマンガ買ってなかったわ
ただ……それでも何円くらいするかなぁ……いけるか……?中古ってのもなんかちょっと抵抗あるね
2023/12/26(火) 14:56:38.64ID:NwWOSDkW
7万円くらいかぁ
うーーんうーん
2023/12/26(火) 15:16:23.31ID:pe1yN8GV
中華が嫌なら台湾か韓国しかない
2023/12/26(火) 15:18:07.95ID:NwWOSDkW
>>645
中華でもいいんだけどさ
なんかいいのあるかな?
sdカードさせる、wqhdくらいの解像度、15インチくらい(アスペクト比が4:3とかなら13インチくらいでもいい)、安い
が条件かなぁ
2023/12/26(火) 15:22:51.37ID:NwWOSDkW
chuwiがHipadとかいうもうipadに空見させるような4:3のアスペクト比のipadに似てる商品あるけど13インチくらいのはないんだよね
それを出してくれたらいいのになぁ
2023/12/26(火) 15:33:12.26ID:S6r4T4hv
中華の最大の欠点は、液晶が青いってことなんや
中華でOS以外はまともなXiaomiでさえ、ちょっと青いくらいなんや
2023/12/26(火) 15:38:35.01ID:HzdKyefE
青くなかったらなかったで尿液晶て言うやん
2023/12/26(火) 15:45:05.88ID:Tqn9CvTb
今のタブレットって色温度弄れるの増えてきたからその辺はあんま気にならなくはなってきた
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 15:47:21.05ID:z/aaGEbr
中華はモノクロにできるのあるだろ
2023/12/26(火) 16:37:54.98ID:I1b78FAK
T30proは謎の赤液晶
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 16:46:35.46ID:n09A7D9J
入門したいのですがAndrold初めてなので勉強用に癖のないリファレンス機みたいなのってありますか?
条件はGoogle Playがなにもしなくても使えてそこそこのスペックで5万以内くらいであると嬉しい
2023/12/26(火) 16:52:06.41ID:UzZ+D9NN
リファレンスかは微妙だが、その予算ならXiaomi Pad6の6GB版が買えるな
2023/12/26(火) 17:13:10.84ID:l6JragYF
>>654
Androidの勉強用にMIUIのXiaomi機を勧めるのはいかがなものかと
Xiaomi Padユーザでも無いのに思いました
(Xiamiスマホユーザではある)

とは言え自分も詳しく無いのでリファレンスとして何か推薦できるスキルは無い
2023/12/26(火) 18:26:36.50ID:UfKuax++
安い中華泥タブは泥リファだよ大抵
HDにするかWUXGAにするかそれ以上か、メモリ何ギガにするかSoCにどのくらいの性能求めるかで予算が決まる
逆に予算ありきなら買える性能も決まる
2023/12/26(火) 19:09:48.91ID:IURW7PT2
リファレンス機というのを重視するならpixel tabletかな?
中古なら5万円台で買えると思う
2023/12/26(火) 19:26:23.27ID:dng2tC6y
Pixelタブはハード的に癖あり過ぎるでしょ
もはや実験機だよ
2023/12/26(火) 19:36:07.42ID:mg9NJG0B
あんな産廃買ってんの中韓アレルギーのネトウヨくらいだろ
2023/12/26(火) 19:38:04.66ID:Tqn9CvTb
SD挿せないせいで対抗馬がよりにもよってXiaomi pad6になってしまったのがね
誰も買わんだろpixelタブは
2023/12/26(火) 19:40:47.68ID:kZOgDckb
Xiaomi Pad5とそして今は6が泥タブのとりあえず基準だもの
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 19:42:17.63ID:z/aaGEbr
売れてるものが正義
2023/12/26(火) 20:42:33.86ID:Xm+pQFoZ
XiaomiのOS、タスクキルやサムネイル勝手に消したり再生リスト消えたりウザすぎるんだけど
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 20:49:57.60ID:bOk8p0Ff
>>552からお叱り受けるよ?
>>663もう少しデバイスに強くならないと
2023/12/26(火) 20:52:30.11ID:76foszUv
なるほど

miuiはクソなどと言ってしまうAndroid初心者や
めんどくさがりの人
自分で調べることをしない/できない人にはおすすめせず
2023/12/26(火) 20:56:28.60ID:zqEu0qYB
>>663
ラインの通知も来なくなるだろ?(*´ω`*)
2023/12/26(火) 21:01:22.67ID:vwiIk/UP
>>664
そうなんだごめん
2023/12/26(火) 21:12:28.52ID:J/o/dx2x
>>662
それだとiPadだな
2023/12/26(火) 21:40:29.48ID:dweW462Q
再生リスト勝手に消すだろどこいじっても無駄だ
2023/12/26(火) 21:48:28.97ID:UgUDwZrA
xiaomi独自miuiを使いこなしていない=android初心者ではない
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 22:28:57.90ID:z/aaGEbr
>>668
Apple「あー、iPad売れねー。8000億円しか売れねー。四半期で」
2023/12/26(火) 22:44:23.04ID:o5UdH2sI
miuiよりDukeが使いやすい
2023/12/26(火) 22:45:02.96ID:XeG9NQW3
Googleのタブレット成長して欲しいけど
購入に至ってないなぁ
せめてテンソルくんがもう少しゲーミングよりなら…
2023/12/26(火) 22:45:11.16ID:o5UdH2sI
Dokeだ間違えた
2023/12/26(火) 22:53:29.59ID:S6r4T4hv
金があるならiPad一択だよ
スマホならAndroidもいいけど、タブレットはiPadがいい
でも円安インフレで高くなりすぎなんだよ
2023/12/26(火) 23:10:00.08ID:XeG9NQW3
ドル円正常化して110円になったらなんでも買えるぞ
2023/12/26(火) 23:11:01.98ID:4B8opnz5
んなことなったら
ボーナス下がりそう
140円以下になってもらってはこまる
2023/12/26(火) 23:16:17.88ID:nHAgX+JM
尼内、8インチでsim刺さる、g99は50minipro一択ですかね?

galaxy a9気になるのにレビューなさすぎ
2023/12/26(火) 23:29:13.78ID:4B8opnz5
50mini proは良いところがG99だけで
ハードの作りの甘さ
そしてソフトの作りの甘すぎ加減が実にAlldocubeしてるので
初心者向きじゃないかな
普通の?メーカーひんつかってるなら
できないことのあまりの多さに驚くよ
当然不具合もね
Tasker駆使してできないことをなんとか補い使うようなもの
「ここで質問するような人」は絶対にやめとけ
1.5万で買っても存した気分になるはず
2023/12/26(火) 23:46:10.29ID:uXZ6SEIP
>>677
ドル建てで貰ってるの普通に怖く無い?
そのうちメリケンの経済絶対爆ぜるよ
2023/12/27(水) 00:21:05.04ID:o3e6vqYe
ふわっち見るのにオススメのタブレット教えて欲しいです
生配信が余裕で見れるやつお願いします
Androidでそれほど高くない3、4万くらいなのがいいで
2023/12/27(水) 01:31:34.42ID:YBNl01EL
>>681
galaxy A9+だな
なぜなら俺が使ってるから
2023/12/27(水) 01:37:25.28ID:E6J/vcr4
>>681
xiaomi pad6
2023/12/27(水) 03:59:51.32ID:/NniEeSL
>>681
生配信見る程度の用途ならGalaxy tab A9+が無難。
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 05:29:08.15ID:lnXxAn9z
>>675
逆だな
スマホはiPhoneが良いけど
タブレットは泥が良い
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 07:18:12.40ID:j+DKzaPF
アビドパッドA90って画面をオンにするたびに顔認証しないといけないの?
顔認証なくしたいんだけど設定で変えれる?
あと、初歩的な質問になってしまうんだけどSIMカードなくてもWi-FiだけでTVerとかyoutube見たりできるかな?
2023/12/27(水) 07:21:10.38ID:HUReHowl
>>686
認証切れよ
2023/12/27(水) 07:33:29.46ID:xxe9zPPX
酷いなここ
2023/12/27(水) 07:36:32.91ID:0cWYOkBe
小学生じゃね
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/27(水) 07:48:04.10ID:j+DKzaPF
>>687
そんなのがあるのか
ありがとう!
>>688
>>689
すまんな
昔から教えてちゃんで、リアルでも苦労してる
何でもかんでも自分でできるように意識するわ
2023/12/27(水) 09:25:59.65ID:qemFWNRB
どういたしまして(∩´∀`)∩
2023/12/27(水) 10:25:32.72ID:DmuAvnU2
60の爺さんには良いリハビ等になるぞ
2023/12/27(水) 12:26:44.62ID:LAOdgUqZ
>>682,683,684
ありがとうございます!
この2つアマゾンで調べてみます
2023/12/28(木) 00:38:36.50ID:4X6tJIGC
アビドパッドA90を一日使ってみたけど、良いわこれ
まず画面が綺麗
YouTubeとか見るだけなら十分過ぎる性能
Wi-Fi機能ついてるからSIMカードいらないしSIMカード入れたらさらに進化するんだろ?
外で大人数で動画見たりカーナビ代わりにもなるだろうしこれは強いわ
電池持ちはどうだろうな、何時間で何%減ったとか計り忘れたから、あと数日使ってみないとまだ何とも言えない
画面の大きさは仕事でタブレット使うなら喜ばれるレベルで大きい
まぁ一般的には十分過ぎる大きさだろうけど俺個人としてはここから縦横5cmずつ大きいタブレットがほしいな
あとよく言われる電源とか音量の位置が特殊とかいうの全く気にならん数秒で慣れた
音質はiPhone15promaxと比べると良いとは思わないけど悪いとも思わないな普通に聞けるレベル
あとイヤホンジャックないのはマジの情報だった
2023/12/28(木) 07:45:54.57ID:57MS5mJo
>>694
仕事出来ない無能って感じの文章力
2023/12/28(木) 07:48:05.85ID:XDAb3tJy
>>686
>>694
無能ってコテつけてNGにするから
2023/12/28(木) 15:54:59.55ID:rcrAikKf
タブレット初心者です
なんかいろいろ探すと、KADYBEってブランドのタブレットが、キーボードやらケースやら付いて安い(17000円くらい)のですが
聞いたことないメーカーですが、大丈夫でしょうか?
2023/12/28(木) 16:01:03.90ID:g50bm4lb
アマゾンでスポンサーとか出てるのはほぼ中華で
アリエクで売られてるものよりも割高の
すぐ壊れるゴミ
2023/12/28(木) 16:15:55.65ID:mgpAs0ES
素直にサムスンかシャオミ買えばいいのに
なんで自分で判断できないレベルのやつが野良中華に手を出そうとするのか
2023/12/28(木) 16:34:52.84ID:rcrAikKf
>>698
>>699
それは私に言ってるのですか?
中華製のはダメなんですか?
2023/12/28(木) 16:48:42.66ID:aT9gd05h
>>699
どこのメーカーがメジャーでマイナーなのか判別出来ないレベルで無知なのかもしれない
2023/12/28(木) 17:49:55.18ID:G6PRXy+3
>>700
ダメか否か、買って触って報告よろしく
そしてYouTubeにアップして稼いだらいいよ
2023/12/28(木) 17:53:05.81ID:bTiAOySL
YouTubeの収益化はそんなに簡単じゃないぞ
70479
垢版 |
2023/12/28(木) 17:54:39.31ID:FgFBfIaH
>>700
iPadも中国製だよね
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 17:55:42.24ID:Q3okeaQy
ダメ人間とダメtabは相性最高だろ
2023/12/28(木) 19:14:20.87ID:hL69Swgz
あ、そうか、冬休みの時期か。まあ速攻でローカルNGだな。
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 22:01:27.75ID:wRl4vCq9
いつかゲーミングタブレット(andoroid)買いたいです
用途:ゲーム(崩壊:スターレイル)
できればストレージの量が多めで値段を抑えたいです
何かいいもの知っているでしょうか?
2023/12/28(木) 22:07:04.88ID:Fjgwg77A
auのzi:tab(zc-100J)ってどこのOEMかわかる方いますか?
au純正以外のケースありますか?
2023/12/28(木) 22:16:45.30ID:TEwR2r+1
ゲームしたいなあってのがあるなら絶対iPad買った方が良いと思うけどなぁ
iPhone15が12万でiPad9世代が49800とかやろ?
2023/12/28(木) 22:42:41.31ID:buFJxHcN
ipadはマジコスパ最強だからな
2023/12/28(木) 23:13:17.03ID:Ns5FNrpN
Androidでゲーミングタブならかなり高価だし
同じその金額のiPadの方がゲーム性能高いわな
Androidなら
Xiaomi pad6
Legion y700
galaxy tab s9
辺りか
2023/12/28(木) 23:14:15.85ID:TEwR2r+1
使ってるスマホが泥だから泥タブでなんかええの無いか?って話でiPhone15使ってる人にタブ新しく買おうかなって人に泥勧めるのはここにもおらんやろ多分
2023/12/28(木) 23:40:04.29ID:G7VJ8eeD
>>707
pad6pro買いなされ、安くていいぞadbコマンドいるけど大した問題じゃないべ
2023/12/29(金) 00:13:11.94ID:paTc2+Dl
oppo pad2ならスタレでキャラのエッッな脚を見やすい比率の画面でできちまうんだ
2023/12/29(金) 01:24:55.61ID:eRNMQpJ3
>>710
値上がり前はな
2023/12/29(金) 04:07:15.91ID:cx/TSD5C
タブレット初心者です
xiaomi pad6って、購入してすぐに使えるものではないのですか
初期設定とか必要なんですか?
2023/12/29(金) 04:45:23.00ID:OR0kVoFf
iPadは5chがやりにくすぎる
2023/12/29(金) 05:03:02.19ID:FJgMt2Rv
今のipadて256gセルラーにしただけで116800円とかするのな
2023/12/29(金) 06:31:50.60ID:GwtzN293
appleは宗教だから
2023/12/29(金) 08:00:32.67ID:9rcYp5pe
redmagic tablet って検索するとケースやフィルムは結構売ってるのにタブレット自体は全く見当たらないな
8gen1だからスルーしてたけど結構売れたのか?
2023/12/29(金) 09:05:07.65ID:h22mTzdP
>>717
iOSは自分でカスタマイズするような
表現的に角のある四角いアプリはダメだね
角の取れた丸いアプリじゃないと使いこなしにくい

その点Androidはモンスタートラックのように
どんなアプリでもパワー解決
もちろん非力端末は話にならんが
2023/12/29(金) 09:51:28.96ID:aetU3e6k
>>718
SIMスロット + GPSユニット代金が24000円ってところだな

コロナ・値上げ前は+18000円くらいだった
2023/12/29(金) 09:56:08.01ID:oxhCmQZt
デスです
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 11:43:25.39ID:EzDuXZgF
たまに電気屋のアップルコーナー見て、こいつらマジか?!(・。・; て思うときあるわ
2023/12/29(金) 12:02:58.28ID:4GWTOBqV
>>724
君って、ママに「あれ」「これ」だけで伝わるような生活してきたでしょ

周りから「おまえの説明 言葉足りないからわからんわー」って言われない?
あ・・・会話するのはママしか居ないので言われないかw
2023/12/29(金) 12:38:58.70ID:CE7g+yUt
>>725
想像力が豊かだねってよく言われてそう
2023/12/29(金) 12:52:52.45ID:GxJRB2B1
>>722
ThinkPadのBTOオプションもその位した様な
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 12:54:52.94ID:EzDuXZgF
>>725
むしろ>>718からの流れさえ見えないおまえのほうが、俺には驚きだったよ
2023/12/29(金) 12:58:21.15ID:4NsgCDgy
ママしか登場しない世界で生きてきたかもしれないんだ
可愛そうだからいじめないであげてくれ
2023/12/29(金) 13:01:57.90ID:t8JIvgAx
自分が言われて嫌なことが相手にもダメージあると思うんだよね
2023/12/29(金) 13:49:56.22ID:G89vROY4
このスレ、Apple社に親でも殺されたヤツがチラホラ居るね

>>724こいつも被害者なのか・・・
2023/12/29(金) 14:00:02.14ID:++vnsbgM
ヨドバシのAndroidタブレット福袋 VANKYO S31Xだって
2023/12/29(金) 14:06:40.91ID:JawaExSl
>>732
バンキョーとか5,000円ですら買わないわな
可哀想
2023/12/29(金) 14:13:41.10ID:yohSNwJ6
Appleにはなんの縁もないけどジョブズが大嫌いだったので今でもApple嫌いだわ(笑)
あとAppleが好きという人たちに頭おかしいのが多すぎる
2023/12/29(金) 14:31:13.70ID:tEneRzdI
>>734
と言うことは、そうやって軽蔑する君はApple大好きって事だね
2023/12/29(金) 15:05:41.29ID:M2srdpim
>>735

意味がわからないですね
Appleそのものに特別な感情はないので道端の石ころと同じ扱いです
特にこちらから関わりもしないですしどうでも良い存在です
Appleが好きだという人たちははっきり嫌ってますよ
理由は頭おかしい人が多いからです
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 15:09:36.75ID:Dx2FetLf
>>721
アプリ作れない無能さん?
2023/12/29(金) 15:34:12.31ID:zIABtQVG
>>737
iPADって自分で作ったアプリ簡単にインストールできるの?
2023/12/29(金) 16:56:27.06ID:OR0kVoFf
まあiPhoneの方は以前はキャリア縛りで激安で本体売ってたから金ない人ほど買ってただろうけど
2023/12/29(金) 18:40:17.53ID:fM4fhpWR
このスレ、ののしり、さげすみ、おどしの言葉使う人と長文のIDを非表示に指定するとずいぶん見やすくなる
2023/12/29(金) 19:59:25.69ID:fqDYjte6
>>736
その考え、端から見たら君も頭おかしい
よってApple大好きってことだよ
2023/12/29(金) 22:24:01.36ID:9rcYp5pe
Apple界隈って統一教会みたいに宗教じみてるイメージだし嫌悪感を抱く人がいても不思議じゃない
2023/12/29(金) 22:29:19.45ID:+bJBqY3O
>>742
うんうん
ギャラクチョンにも同じ事言えそう
2023/12/29(金) 22:31:29.79ID:T1P7TuEP
そうかそうか
2023/12/29(金) 22:57:03.04ID:L5iaHDuK
Apple信者もキモいがアンチAppleはもっとキモい
嫌いなら自分が使わなければいいだけ
そんな子供でも理解できることができない
2023/12/29(金) 23:21:02.41ID:0QnOyl39
>>732
また今年もLenovoかと思って応募しなかったけど、予想を下回るとかヤベーなw
2023/12/29(金) 23:21:05.13ID:wTbCxP0g
🍎愛・アップルよ永遠に
2023/12/30(土) 04:44:58.93ID:/rLF9qTq
ジェフ、ギリ院内蘇生
2023/12/30(土) 09:20:09.10ID:6E3JLAQ9
AndroidタブレットのスレだからAndroidタブレット中心に話そうとしてるだけなのではないでしょうかね
2023/12/30(土) 09:23:22.85ID:OW1KICLq
>>739
iPhoneのセールが目立つだけで
Androidも激安セールしてるの知らないんだー

思い込みだけで話しするイキリ中学生っぽいね
2023/12/30(土) 09:38:43.98ID:5ZQOqZcF
幼稚
2023/12/30(土) 10:56:04.98ID:It15Ot+a
ウンチ
2023/12/30(土) 11:03:19.29ID:2PpezYyP
11インチって少年漫画見開きで快適に読めてますか??
2023/12/30(土) 13:10:38.38ID:20Xl0MP4
11インチだけじゃ判断できん。
解像度やアス比の方がむしろ重要で、同じ11インチでも5:3と4:3じゃ全然違うからな。
おそらく2000:1200(5:3)なんだろうし、快適か否かで言えば快適ではないという答えにはなるとは思うが。
2023/12/30(土) 13:27:01.60ID:VEpsrv8y
>>753
見開きならタブレットを横に持って縦の画面がなんぼあるかで大きさがだいたい決まる 少年漫画のジャンプコミックスなら4:3でも16:10でも基本的に横が余るから縦の画面が基準になる
その大きさとコミックスの大きさを比較して大丈夫かどうか探るしかない
タブレットだとディスプレイ光ってるし、コミックスのノドに潰されることもないし多少小さくても見やすいとは聞くけど
2023/12/30(土) 13:55:32.62ID:YkjNMwvs
鬼滅の漫画版なら10.5インチの見開きで読んでたな
正直不満持つかどうかは本人しだいなとこある
週刊少年誌系は印刷サイズの都合なのか解像度低めの傾向だし
多分1920x1200でも表示が潰れたりはしないと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 14:21:24.37ID:+bJlHuAQ
>>750
日本で一番安いスマホがiphoneだった時期があってだな
2023/12/30(土) 14:59:40.74ID:+g5PEHv0
>>753
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1246871.html
2023/12/30(土) 15:31:31.55ID:XFc6w8rJ
>>753
iPadの11インチだと少年マンガで実本より少し小さいイメージ
特段困ることはないけど、老眼入ってる身からするとあまり見やすくはないし、迫力に欠ける
12.9インチは見開きは見やすいし単ページにしたら迫力があってよい、がクソ重い!

泥の11インチ、Xiaomi Pad5だと、アスペクト比の影響で見開きはiPadの11インチよりふた回りくらいは小さくて、正直個人的には辛いな
11.6インチでアスペクト比7:5のOppo Pad2は見やすさだけならiPad 11インチ以上
2023/12/30(土) 16:50:09.12ID:Bxta4Dlk
>>757
日本で一番安いスマホがAndroidだった時期があってだな

今はiPhoneが高くて買えないから悔しくて悔しくて、iPhoneが悪者なんだね
2023/12/30(土) 17:24:52.15ID:X8WHx0s7
短辺の長さは
iPad Pro11 16cm
iPad Pro12.9 19.6cm
ジャンプコミックスの長辺 17.6cm
Androidで一般的な16:10のアスペクト比だと13インチのYoga Tab 13の短辺が17.5cmくらいなのでほぼ実寸で読める
16:10の12インチだと16.1cmくらいなのでiPad Pro11と同じくらい
16cmは実寸より1割縮小なので読めるけどやや小さく感じる
2023/12/30(土) 17:36:24.23ID:uDceIw9W
アップル信者がなぜどこでも嫌われるかがよくわかる流れだな
2023/12/30(土) 17:52:20.43ID:KPCPK8M0
ギャラクチョン信者怖い
2023/12/30(土) 17:54:57.78ID:X8WHx0s7
実寸大見開き漫画のために13インチは需要があると思うのだがシャオミはいきなり14インチだし格安タブレットは12インチまで
Lenovoが13インチ近辺を出してくれているのが救い
早く13インチの選択肢が増えてほしい
2023/12/30(土) 18:48:25.32ID:lb75FCwb
実寸大に拘るハッタショなのは分かった
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 18:57:37.62ID:+bJlHuAQ
ipad出た時はA5実寸大がウリだったんだよ
2023/12/30(土) 19:00:51.16ID:CmWMRHfA
Apple製品高くてそもそも買ったことないけど4:3は画面比率で13インチあるipadはマンガ見開き読みには最高に丁度いいと思う
そんで実寸大に拘るとか行ってるけどまぁジャンプ本誌は無理でもジャンプコミックスくらいの大きさ欲しいよね 見開きでバーーンとここぞと言う時に作者もいい場面を持ってきたいのにちっさい画面でそんなん読んでもね 実寸大以上、それに近い大きさは欲しい
2023/12/30(土) 19:02:16.21ID:HJoxnV3M
もう漫画を実本で読まなくなって久しいので実本のサイズ感を忘れた
2023/12/30(土) 19:27:54.89ID:+g5PEHv0
ワイは電子書籍用にOPPO Pad Air2待ち
全然音沙汰がないのでインドからOnePlus Pad Goの個人輸入を目論んだが、海外発送不可だった
2023/12/30(土) 19:32:26.82ID:djVsphNE
漫画見るだけならFIREでいい
安いSD使えるしコスパいいと思う
2023/12/30(土) 19:35:30.99ID:BJVEZIcj
Tver秋田
2023/12/30(土) 19:42:51.78ID:YkjNMwvs
fireはホールド感悪くて長時間持つ気にならないのが難点
2023/12/30(土) 19:44:45.61ID:X6Dgt5Gr
モップグリップ付けたらええやん
2023/12/30(土) 19:47:12.78ID:CmWMRHfA
fireはカスタムosだからDMMブックスだと全画面にできないのもうんち
10インチじゃ圧倒的に足りんわ
2023/12/30(土) 20:15:25.11ID:bCugmE8g
>>762
そう?
アップル信者って
アップル初は世界初
アップルがやらないのは何か理由がある
こう思い込んでることでしょ
Android信者とは質が違う
776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 20:48:24.65ID:+bJlHuAQ
>>775
信者はiphoneのダサいカメラの並びまで褒め称える
あんなもん開発者もダサいと思ってるのにw
2023/12/30(土) 20:48:56.70ID:fpTaa57p
そういやアリエクでOPPO pad air2が売ってるとか言ってたけど買った人届いた人いるのか?
案の定偽物?
2023/12/30(土) 20:59:47.89ID:Tkg0ws2K
>>714
iPad Proでスタレしようと思ってたんだけど、oppoの方がいい?iPadはアチアチになりそう
2023/12/30(土) 21:12:16.29ID:7aXQHjB+
>>776
(Apple信者にとっては)何か意味があるんだよ
ま、Apple信者よりも上(下)のiPhone信者ってのがいるんだよなぁ
あれはマジでどうしようもない
2023/12/31(日) 00:10:13.41ID:yVo4kjtC
私はアップル信者じゃないけど
iPod(Touch)が誕生したお陰で今のスマホがあると思ってる
軽蔑したり、否定してる人はわかってやってんのかね
2023/12/31(日) 00:23:50.91ID:ciwiE3OZ
>>780
Newton MessagePad「、、、」
2023/12/31(日) 12:06:06.24ID:uFHJhLl+
>>781
それはスマート型端末の原型であり
ネットに繋げて、音楽や動画、ゲームも(写真も)出来るのはtouchが元祖でしょ
今のスマホ、その元祖touchと違うのはSIMとカメラくらいじゃね?

そもそもNewtonはアップル社だし
アップル社のお陰で今のスマホ業界が発展したと言っても過言ではない
2023/12/31(日) 12:10:29.06ID:uFHJhLl+
※アップル信者ではない
好きな位置にアイコンが置けないiOSはクソ
2chmateがないiOSはクソ
指紋認証がない最近のiPhone・iPadはクソ

だから私はAndroid
2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 6 Pro/14/DR
2023/12/31(日) 12:13:11.20ID:hynLV05I
>>782
日本にはZaurusがある!

初代Newton MPはシャープ製だったよなぁ…
2023/12/31(日) 12:58:44.99ID:pF3Jn4OH
ここはAndroidタブレットスレだよ
2023/12/31(日) 13:22:43.02ID:puBPqsE6
ネットに繋げて、音楽や動画、ゲームも(写真も)なんてのはガラケーでもやってたし
touchはiPhoneの機能削除版として後から出た
2023/12/31(日) 13:59:44.17ID:ry+IPYia
そもそもiPhoneはアプリを自由にインストールできなかったもんなあ。
2023/12/31(日) 14:06:04.32ID:ezT9u8So
>>785
他に話題ありませんし、
ちょっとぐらいの脱線はおめこぼしを

GUIやウィンドウシステム、マウスはAppleが作ったとか言い出すヤツがいない分、今回の雑談はマシだな
2023/12/31(日) 14:12:15.77ID:EgzZTNVl
Androidタブレットでカキコ
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/21051182G/13/LR
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/31(日) 14:13:41.86ID:gkSTOsBY
おれはPV-F1から使っとるぞ
2023/12/31(日) 15:37:51.92ID:ynLE/fze
>>788
パペポTVで鶴瓶が言ってたのを思い出した
2023/12/31(日) 21:06:54.45ID:Q+5YD8QN
>>784
やっぱ200LXだろ。
2023/12/31(日) 21:30:08.50ID:EQSQ5Te1
ニョガーン
2023/12/31(日) 22:23:15.40ID:ELqsrkO5
>>788
apple関連だとしてもそれパソコンだから出てこないと思うよ
2024/01/01(月) 08:09:13.43ID:4x1i4hpH
>>780
嘘つけういんも有ったわ
2024/01/01(月) 08:14:46.94ID:5L15Vh1i
あけおめです
2024/01/01(月) 08:47:54.95ID:cUET5zO/
ことよろ
2024/01/03(水) 11:11:46.86ID:kaNphBw2
親が6年位前のSD625、メモリ3Gのタブレットを使っていて、今度誕生日のプレゼントで新しいのをあげようと思うんだけど、
メジャーどころのミドルローだとSD680、メモリ4Gとかで、間が空いている割にいまいちパッとしない。
でも、その上となるとSD870とかになって、いやいや、親ゲームやらんし、ってなっちゃう。
今どき中華スペックの奴がメジャーどころから出ていたらぴったりなんだけどなぁ。
2024/01/03(水) 11:14:14.02ID:KLCO61Q2
ここで日記は終わっている・・・
2024/01/03(水) 12:37:28.75ID:G7dFxurt
かゆ、うま
2024/01/03(水) 12:41:03.77ID:ndb4gKbx
使い道
無いけど欲しい
新商品

麻生さん(福岡県・超富裕層)
2024/01/03(水) 13:17:31.70ID:ltfbZiQs
>>798
長く親御さん使うならiPadが良いだろ
Androidタブレットは自分はこまめに買い替えてる
2024/01/03(水) 14:49:45.99ID:Zf43Myxd
1台を長く使い続けるだろう親世代へのプレゼントなら、正直その方が向いてるわな
2024/01/03(水) 15:04:50.77ID:kaNphBw2
ん~。うちは自分も含めて周りがほぼAndroidだからなぁ。親のスマホもAndroidだし。
自分はiPadも使ったことがあるからサポート出来なくはないけど、Androidの方が安牌だわ。
2024/01/03(水) 15:28:43.05ID:mW2TjiN8
>>798
au販売のQua tabか(*´ω`*)
2024/01/03(水) 15:52:43.72ID:EFRxlyWh
やっぱシャオミのが妥当なんですかね
アマゾンのおすすめでは、もっと安いのあるけど、信用できないよね
2024/01/03(水) 15:55:13.84ID:A6D3AZST
>>804
親御さんに勧めるならAndroidだとアプデ期間の長さや修理サポートも考慮してGalaxy tabシリーズかなぁ。
特にS9FE辺りはある程度スペックに余裕もあってちょうどよさそう。
2024/01/03(水) 16:03:30.38ID:ltfbZiQs
>>806
XiaomiはPad5使ってるけどあまり進められない
Galaxys9がよい
2024/01/03(水) 16:08:43.22ID:X8y24Q+3
galaxy a9でいいような
2024/01/03(水) 16:51:52.06ID:Pcl1ZY7X
長く使うなら丈夫なのがいいんじゃない
アンドロイドでタフパッドってあったっけ?
2024/01/03(水) 17:17:56.17ID:kaNphBw2
色々見て回って、Galaxy TAB A9+か、ちょっと頑張ってXiaomi Pad6かなって今のところ考えてる。
ゲームはしないにしてもちゃきちゃき動いてくれるに越したことはないから、
メモリ4Gだとちょっと不安かな、と思ったんだけど、使っていてそこは気にならない?
812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 17:24:28.70ID:kjQhp6by
資金的に厳しいのでなければ
xiaomi tab6一択だと思うけどねー
2024/01/03(水) 17:25:18.53ID:nAZexk02
6万切ってるしS9FEにしたら
スリープからメモ書きできるのとか老人は喜ぶんじゃないか
2024/01/03(水) 17:27:33.43ID:gcRzOiob
>>810
中華ならいくつかあるな。
Blackview Active 8 Proとか良さそう、すげぇ重いけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 17:28:46.35ID:kjQhp6by
公式スライタス付前提なら確かにtab6よりs9 FEの方がいいかも
2024/01/03(水) 17:30:29.69ID:xRgZG6Sz
今更RAM4GBは物足りないだろ
2024/01/03(水) 17:36:44.77ID:FUdn4N/I
>>810
galaxy active 3
2024/01/03(水) 18:25:20.41ID:7jCWtm0f
Xiaomiはwidevineのバグが致命的だから安いから許せるって人じゃないとダメ
widevineを重視するならバグ対策に凄い手間がかかってコスパ最悪になる
2024/01/03(水) 19:12:09.97ID:ItMSl9Wa
redmi pad 3GBはなんだかんだで割り切って使ってる
Youtubeで重く感じないならまあええわ
2万切りだともうまともなのないし
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 19:30:06.87ID:9Gr3rIXG
ram6のRedmi pad持ってたけどg99 Redmi padってW52固定してても
デバイス側が5.0Ghzを認識しなくなる迷子になる病に悩まされた
WiFi設定から5.0ghzだけ消え去りデバイス再起動で治る
今はもう治ったのかな?
100%Redmi padに起こる問題でもなさそうだし
運の良し悪しもあるか

Xiaomi Pad5も若干だけその傾向もあった
Xiaomi Pad6になると認識しなくなることはなくなることはなくなった
もののtver閲覧時のみ通信が怪しくなる問題を未だに抱えてる
2024/01/03(水) 19:51:48.74ID:ItMSl9Wa
ルーターの相性の問題かもしれんね
俺のルーターは色々と信用面で問題視されてるTP-Link使ってるけど
redmi padのwifiで不調起こしたことは無い
2024/01/03(水) 20:17:02.32ID:K0yZCIej
中華タブには中華のルーターが正解かもな。下手に国産の中級機とか買うとロクにファームアップデートもせずにサポート切ったりするから信用できん。
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 20:28:24.73ID:TJP5uOsi
質問失礼します
荒野行動用にAndroidタブレットの購入を考えています
使用方法は楽天モバイルでのテザリングを考えていますがy700かXiaomi Padの gen8plus搭載モデルを買いたいと考えておりますがどのように購入すべきか決めかねています
最初からグローバルROM導入された端末を買うか自分でグローバルROM導入するかどちらが良いのでしょうか?
それと荒野行動により適した端末はy700かXiaomi Padか個人的な感覚があれば聞かせて欲しいです、荒野行動の本スレが消滅してしまったので…、
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 20:30:05.22ID:TJP5uOsi
>>823
テザリング元の端末はAQUOS Sense6sです
2024/01/03(水) 20:30:09.19ID:gcRzOiob
型落ちで古くなった機種を安く買ってアップデートが短いとか文句を言う人っているよね。
タブレットじゃないけどカーナビの地図更新が終わってしまって入れ替えようか考えていたら
古いモデルを安く買っても結局長く使えないなと気付いたわ。
2024/01/03(水) 20:36:19.16ID:iwwhWc+Q
>>823
グロROM焼く知識があるかどうか
文面からなさそうにみえるしgalaxy tab s9を最初から素直に買うよしろ
2024/01/03(水) 20:50:33.12ID:chiryhgU
>>825
× 長く使えない
○ 長く使える能力がない
2024/01/03(水) 21:16:14.66ID:mleLVCae
>>823
Xiaomi Padは6pro?
日本語化してもセキュリティアプデすると中華語に強制されるやつね
グロロム版はどうなんだろうね
てかグロロム版出たの?
829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 21:37:05.33ID:TJP5uOsi
>>828
アリエクで売ってる店舗でグロROMに焼き直して貰った端末のことです
混乱させてしまってすみません
https://i.imgur.com/1f4SNzC.jpg
https://i.imgur.com/eyJdUan.jpg
830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 21:41:23.97ID:TJP5uOsi
>>826
ノートpcも用意できて時間もある学生なのでアリエクの周年セールまでに必要ならばROM焼きは習得したいと考えてます
失敗したら失敗したでもmini5あるのでROM焼きしたいです
2024/01/03(水) 21:42:47.82ID:9XwxzjAe
>>829
グロロムはpad6でSD870では...
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/03(水) 21:56:21.31ID:TJP5uOsi
>>831
すんませんXiaomi Padの方勘違いしてました
ショップ版でもXiaomi Pad6proでグロROMに焼き直されたもの無かったです…、
2024/01/03(水) 23:12:19.72ID:GE527WGu
redmi pad se公式で18800円だから買ったけどやっぱ動作もさもさだね
2024/01/03(水) 23:51:18.13ID:/grfbKVe
分かってたことやろ
2024/01/04(木) 00:18:46.07ID:u/13U8vR
redmi note 11 SIMスロット抜いてそのまま巨大化したようなもんだしな
2024/01/04(木) 21:24:09.36ID:OwSyekNQ
ネットサーフィンと動画見る用途に使いたいんですがおすすめありますか?
3万以下で探せたらなぁと思っています。
2024/01/04(木) 21:28:22.05ID:r0XQIwkf
わしも動画視聴と友だちとzoomするだけのためにタブレット欲しいんだけど、知り合いに相談したらxiaomiを勧められた
4万以上するから、ためらってまだ買ってない
もっと安いのないかしらん
2024/01/04(木) 21:31:30.53ID:Xp76FVWy
俺はAvidPad A90買って満足してる
3万弱で買えるな
2024/01/04(木) 21:39:49.58ID:ckznMCk1
楽天市場のセール時にpad5なら3万ちょいにポイントだから2万台狙えるのに
2024/01/04(木) 21:59:58.24ID:jcwWEIfn
動画を観ると言ってもwidevine L1が要るのかどうかで変わってくるなぁ
L1が必須ならXiaomiの本スレを一度は見ておいたほうがいいよ
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/04(木) 22:00:23.73ID:zwJ6Xodo
pixel tabletは、値段高いけど、画面きれいだしレスポンスも良いと思うんだが、なんで人気ないの?
2024/01/04(木) 22:04:46.76ID:ATnpWXF8
L1が外れるバグ持ちのXiaomiですがよくよく見てみるとL1じゃなくても分からないオレ氏
2024/01/04(木) 22:10:15.13ID:kC0LX/tz
pixel tabletは色々中途半端で売るために出してきたというよりとりあえずテストで出してきた感しかない
宗教上の理由で中韓の製品使えない人にはいいかもしれないけどそうじゃないなら他にいい製品があるかも
2世代目が出た時本気出してくるかどうかってところじゃないかな
2024/01/04(木) 22:29:04.26ID:OwSyekNQ
836です。
wifiのみL1は不要だったらどうでしょう。
たまに名前あがるredmipad seとか動画視聴するのにもストレス感じるところありますか?
2024/01/04(木) 22:33:17.47ID:brQoKrnS
pixelは出来ない事が多すぎる
外部モニター出力とか
2024/01/04(木) 22:38:54.80ID:58nuUSDE
>>836
Fire7
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 01:57:18.05ID:jLxZA8g1
13インチのAndroidタブレット出してください。安いの。
2024/01/05(金) 02:30:46.18ID:mZg6GxkH
嫌どす
2024/01/05(金) 03:25:20.10ID:6bxC2R76
Pixelはバードもソフトも全く洗練されてなくて論外
その上ぼったくりときた
2024/01/05(金) 04:28:07.91ID:ZqBkWWFv
PixelTabletってあんなお値段するのにSimSDカードGPS画面出力なしなのがね
しかも60hzだし原神は低画質推奨だしドック充電させるくせにパススルーないらしい
SoCもサムスン製で宗教的にも中途半端
2024/01/05(金) 07:27:25.50ID:pNouwUhf
PixelTabletは分解写真見ると買う気なくなる
消費者舐めすぎ
2024/01/05(金) 08:00:22.96ID:R20cj0pj
>>849
鳥?
2024/01/05(金) 08:05:54.29ID:LAAUzu+b
Google製は正義w
2024/01/05(金) 09:21:28.51ID:44m82V+U
>>839

そんなに安くなるときあるんですね。
今のセールでもそこまで安くなかったのでいつくらいが狙い目とかあれば教えてほしいです。
2024/01/05(金) 09:22:40.46ID:7IVIPA2z
>>852
愛愛 愛愛♪
お猿さんじゃなイー
2024/01/05(金) 09:38:35.13ID:PNAZ5gfe
OSアップデート期間とファームウェア公開とrom焼きの容易さはgoogle魅力的なんだけど如何せんハードが糞すぎる
2024/01/05(金) 12:07:20.55ID:7fsiLOK4
>>854
在庫切れになってる128GBの方はセール時33000だった
在庫切れになると定価表記になるから復活したらまたセール価格になるんじゃない
2024/01/05(金) 15:14:34.10ID:TajFnTff
>>851
消費者目線から見てもそんな酷いものなの?
2024/01/05(金) 15:18:37.22ID:irI1hE3T
タブレット初心者なんだけど、xiaomiって買ってすぐ使えるの?
初期設定とか日本語でできるんですかね?
なんか買ってから使いこなすところで力尽きそうで怖い
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 15:28:32.03ID:OTEoHX/M
初心者には、まだ早い
2024/01/05(金) 15:30:54.59ID:irI1hE3T
>>860
初心者なら何買えばいいですか?
2024/01/05(金) 15:32:39.18ID:cE8Op1oa
iPad
2024/01/05(金) 15:36:23.32ID:dQaPeXUA
>>858
https://gigazine.net/news/20230920-google-pixel-tablet-empty-body/
2024/01/05(金) 15:45:07.02ID:kSfwXDsl
>>837
redmi pad se

>>859
当たり前だろw
普通のAndroidだよ
865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/05(金) 15:47:12.92ID:c3evYRr4
>>861
xiaoxin2022
US $101.33
2024/01/05(金) 15:48:27.20ID:TwZ/4tiK
>>863
あわよくば8インチにも使い回すつもりだったけど
8インチのパネルが高くて出す意味ねえわーってなったのかな
10インチより高くするわけにもいかんもんな
2024/01/05(金) 16:16:55.73ID:Nm5gFYG6
>>864
普通のAndoroidは語弊があるな
2024/01/05(金) 16:28:04.75ID:dFi6tgUn
>>867
ドヤ顔でスペル間違わないで
2024/01/05(金) 16:33:51.34ID:dN4k8A52
っぱxioamiよ
2024/01/05(金) 17:10:44.23ID:4OgaO0qJ
初心者にXiaomiは酷や
あれはROM焼きしないとまともに使えん
素直にギャラ買っとこう
2024/01/05(金) 17:13:00.17ID:XXIto7zm
初心者ならFire買っとけ
2024/01/05(金) 17:21:02.40ID:irI1hE3T
>>870
ROM焼きってなんですか?
2024/01/05(金) 17:44:52.24ID:mhlH2GHo
どうせ失敗するするから気にすんな
2024/01/05(金) 17:44:56.55ID:bq5JckNJ
>>872
元々インストールされているOSに、第三者が作ったOSを上書きすること
2024/01/05(金) 17:48:47.80ID:WcFd5i5J
>>872
昔は紫外線でプログラム焼き付けてたから
2024/01/05(金) 18:53:33.28ID:wRDQH8JG
初心者にはXiaomiの何処がイマイチなのかすら分かんないだろうから別に良いのでは……?ハードウェア仕様に不相応なほどアプリ立ち上げまくって動作が重いとか文句たれる層にはかえって好都合だわ。
2024/01/05(金) 19:07:56.71ID:VIND0Rjd
Xiaomiの最適化アプリは便利
2024/01/05(金) 19:17:59.10ID:LCxhON+w
聞いたことないような中華メーカーじゃないとaccubatteryまともに動かないよ
2024/01/05(金) 19:19:01.80ID:TwZ/4tiK
Xiaomi使ってるけど素人なら困る要素皆無じゃねえの
昔ながらのOSに慣れてるとZUIもイラッとするけど
MIUIはまだだいぶマシに感じる
2024/01/05(金) 19:33:23.58ID:rBhXEEc/
XiaomiがーCOLOR OSがーとか言ってる人たちは漏れなく使いこなせてない比較的デバイスに弱い人だもん
2024/01/05(金) 19:34:36.99ID:rBhXEEc/
先ずはAlldocube使い倒そう
Xiaomiなんてへとも思わなくなる
2024/01/05(金) 19:40:05.61ID:bHPukWtw
COLOR OSは使いやすいじゃん
MIUIは変に疑似林檎OSになりたい女々しさが使い辛くしてるけど
2024/01/05(金) 19:42:22.44ID:bHPukWtw
Alldocubeはそもそもタッチ切れとかホームアプリが落ちるとかハード側に欠陥があるから使いこなすとかの次元じゃねーわ
2024/01/05(金) 19:46:53.19ID:4Yew8McS
>>880
なるほど
2024/01/05(金) 21:37:49.66ID:Fd+bwhdJ
タブレット初心者だけどシャオミのMIUIの使いにくさはわからない
Androidスマホとか使ってるなら問題なくシャオミのも使えると思うけど
2024/01/05(金) 21:49:59.32ID:PmOztWRw
どなたか動画とゲーム用に5万円以内くらいでおすすめ教えてくだちい
ゲームと言ってもスマホゲームというよりはエミュを考えております。
2024/01/05(金) 23:14:27.33ID:CmNWaiD3
>>886
legion y700
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 01:23:58.63ID:tiRy6wrm
legion y700(2023)しかなかろう
2024/01/06(土) 01:34:35.13ID:SpsewgFf
>>863
昔のドンキホーテのタブレットがこんなんだったな
2024/01/06(土) 07:00:18.46ID:E9Yj3h/6
Xiaomiは改悪Android
2024/01/06(土) 07:03:30.82ID:E9Yj3h/6
アプリは意味もなく落ちるし、必要なデータまで勝手に消す、要らないアプリが勝手に起動する。
使いにくいUIは慣れで解決するが
2024/01/06(土) 09:43:39.45ID:kCKdb7pn
Xiaomiは本当に酷い
他メーカーと比較して明らかに異質
アプリの挙動が全体的に変だし、常駐アプリは勝手にキルされる
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 10:47:13.13ID:BI4f8iv5
>>871
>初心者ならFire買っとけ
FireOS そのものが初心者向きじゃない
Android apk 入れるのに苦労するんだから
2024/01/06(土) 12:51:05.83ID:M4APSVYS
>>892
使いこなせないって可愛そう...
2024/01/06(土) 13:41:15.38ID:RGvUBw9m
ベストバイ機種には、妬み嫉みの他社工作員ダニが湧く
2024/01/06(土) 13:57:54.99ID:Irp/je6b
892だが
>>894俺でも使いこなせる機種だしてこそ大手を名乗って良い
タスクキルされるからLineの通知も来ないしadguardも止まる
Xiaomiは本当に酷い
2024/01/06(土) 14:00:06.51ID:OLPqmkK9
>>896
LINEは友達がいないからでは?
アドガは設定が悪いから
君はipad使ってなさい
ただ、ipadでも当然LINEは来ないよ
何処か公式をお友達にいれるのをおすすめする
2024/01/06(土) 14:26:11.69ID:Ag/hLnu0
>>897
通知が来ないのは友達がいないせい????iPad使ってなさい??????
何言ってんの???
2024/01/06(土) 14:30:55.22ID:DJZFjw71
あの意味が理解できないほどにシャオミを使いこなせてなかったんだ
2024/01/06(土) 17:33:40.48ID:MLxo3wOP
adguardはDNSでよくね?
2024/01/06(土) 18:04:58.08ID:SpsewgFf
>>891
設定しても熟睡してラインの通知来ないよな(´・ω・`)
2024/01/07(日) 02:03:18.41ID:jvl5N/Fd
blackviewもナビボタンの履歴消去で簡単にキルされる
常駐して欲しいアプリも表にしてるのに画面オフのまま
一定時間経つと自動でキルされるし厄介
2024/01/07(日) 22:10:59.21ID:gqS6aDl7
タブレットを手に入れたんだけど
duraspeedとかいうよくわからないアプリが常に動いてる
アンインストールかせめて無効にしたいんだけどやり方教えて下さい

機種はこれ
2chMate 0.8.10.182 dev/NEC/LAVIE Tab 9HD1/13/DR
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 22:48:00.51ID:c2zr2v4F
>>902
お前ら低所得バカがバッテリー持たないと騒ぐからそういう仕様
2024/01/07(日) 23:06:12.62ID:o4fDmv8S
× お前ら
○ 俺みたいな
2024/01/08(月) 00:29:41.00ID:jEj+meJ4
>>903
中華タブレット買ってて草
2024/01/08(月) 08:45:45.23ID:0LV6CKur
>>906
チョンタブ買ってそう
2024/01/08(月) 09:50:34.61ID:YRayziTF
Google「…」
2024/01/08(月) 09:54:08.09ID:zHqqC11O
firehd10が4年使ってそろそろ限界感じて買い替えたいけどやっぱSE辺りが妥当?
金あるならpad6買っとけってのはその通りなんだけど
2024/01/08(月) 10:06:49.17ID:32IgbiHG
新型のfireでいいんじゃね
2024/01/08(月) 10:20:04.15ID:HRLCn/6y
2万出せるなら2023版でよくない?
2024/01/08(月) 10:58:08.12ID:zHqqC11O
当時1万で安いから買ったんだけど別にアマプラ会員でもないしGoogleplay使う為に改造したりとか色々制約が多くてね
電子書籍も読むから容量がちょっと物足りない
2024/01/08(月) 11:01:54.79ID:HRLCn/6y
そこまで認識してるなら質問するまでも無い
2024/01/08(月) 12:10:12.39ID:bv2+sOM3
セルラータイプは需要ないんですかね?
最近は激安中華タブくらいしか対応してないような…。
2024/01/08(月) 12:19:44.03ID:5BgUgXb7
セルラータイプは割高だからな
しかも持ち出す事は少ないか全く無い場合がほとんどだし
かりに持ち出すにしてもスマホがあるからテザリングでいいし
2024/01/08(月) 12:25:58.38ID:HRLCn/6y
感度の良いセンサー搭載するならそれでスマホ作ったほうが売れない?ってなるからな
結局のところタブレットに良いもの積むのは部品の無駄遣いになるから
出涸らしみたいなのばっかタブレットに持ってくる
粗悪品で評判落としたくないから有力メーカーほどセルラーモデルを避ける方向になるって感じかね
ipadはそれを逆手に取って欲しいなら金出せよってスタンス
2024/01/08(月) 12:31:16.54ID:406YwUX6
SIMなしGPSだとずっと追従する事って無理なの?
俺の持ってる中華タブだと一々GPSをON/OFFしないと現在位置が表示されん
2024/01/08(月) 12:36:18.28ID:9QQ8bV7Y
>>917
そのタブレットがおかしい
2024/01/08(月) 12:45:37.24ID:406YwUX6
>>918
マジで?2個持ってるがどっちともそうなるんだけど
家のWiFi繋がらなくなるとこで電源ONで外歩き回る最初の一回は表示されるが更新されないから自分で位置情報ON/OFFして更新って感じで面倒くさい
2024/01/08(月) 12:47:27.75ID:tCeWRjmS
昔、MVNO使ってた時は
セルラーのMediaPadM3に追加SIM挿して運用して便利だったけど
無きゃ無いで別に困らんのよな
↑でも言われてる通りテザリングでいいし
2024/01/08(月) 13:04:42.67ID:P1AjuYz+
初泥になりか色々検討着てXiaomi Pad6買い届いた
そこまでストレスなく使えるね
泥自体よくわからず
設定に苦労したけれど
adguard 泥版も問題なく
林檎のショートカット/オートメーションはmacrodroidってやつで試してるけれど
林檎よりマクロ?組やすいかもしれない
rvxというのもビルドしてみた
初めてのことばかりで楽しい
何より別スレで教えてもらった
iDM感激
今までオートメーションとショートカットで自作でダウンローダー組みdlしたた
2024/01/08(月) 13:06:37.63ID:WENn5UT/
このスレのほとんどの人より使いこなしてると思う
2024/01/08(月) 13:19:33.02ID:F6CLt7bq
>>916
+24000円~ だからな(´・ω・`)
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 15:50:03.35ID:bL+Psszl
>>919
SIMが必要なのは地図情報をダウンロードしてるから
地図データをローカルで持ってるならSIMは不要
渋滞情報も別の方法で入手できる
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 16:01:56.33ID:TdiP1us2
Androidタブレットの購入を考えています。
現在ipadの第2か第3世代を使用していて、やることはネットサーフィンと動画試聴、アプリゲーム(パズルなどのゲームでオンラインゲームはやらない)ができれば問題ないのですが、おすすめはあるでしょうか。
母親に買ってあげたいのですが、機械操作があまり得意ではないので難しくないものが良いです。
有識者の方よろしければ教えてください。
2024/01/08(月) 16:08:31.77ID:yyJ2bnIj
今更セルラー無しには戻れんやろ
2024/01/08(月) 16:17:26.57ID:3Sb7EqCT
第三世代のiPadを動態保管してるけど非対応アプリだらけであまり使い物にならんから、そこからなら何を買っても快適になるのは間違いないよ。でも現状でiPadの操作に慣れてるなら素直に新型iPadへの買い替えで良くね?
2024/01/08(月) 16:27:18.44ID:pqADyfM/
安く済ませたいなら2万ちょいのredmipadse
ある程度金を出せるなら4万円代のXiaomipad6
でもiPadに慣れてるなら型落ちで同価格帯にあるからそっちでも良いのでは
2024/01/08(月) 16:28:53.59ID:weoajuhd
>>925
機械操作が苦手なら無難に操作に慣れたipadの新型買ったほうが良いと思う。
どうしてもAndroidにするんだったらGalaxy TabがUIが洗練されてて初心者にも使いやすいと思う。修理やアップデートのサポートも手厚いので無難な選択かと。
用途的にはGalaxy Tab A9+がちょうどいいんじゃないかな。
930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 16:29:21.77ID:OdzQWtyS
>>917
>そのタブレットがおかしい
設定がおかしいだけだろな
931925です
垢版 |
2024/01/08(月) 16:38:20.37ID:TdiP1us2
>>927
ご返信ありがとうございます!そうなんですね、私がタブレットを一切使ったことないので知りませんでした!ありがとうございます!
新型ipadも考えたんですが、ちょっと値段がきついのと、Android製品を使ったことがないからこれを機に検討してみたいと言っていたので使いやすいのがあれば購入してもいいのかなと思いまして、、

>>928
ご返信ありがとうございます!
2万代で購入できるのは嬉しいです、、新卒でお金がないもので、、
Xiaomipad6とredmipadseですね!4万なら確かに型落ちipadのが良さそうですよね、、含めて母に聞いて検討してみます!ありがとうございます!

>>929
返信ありがとうございます!
やっぱり操作苦手ならipadの方が無難ですかね、、
Galaxy Tab A9+ですね、ありがとうございます!UIわかりやすいのありがたいです、、
一旦ヨドバシとか連れてって操作確認してもらってみようかなと思います!

返信くださった皆様ありがとうございます!!
2024/01/08(月) 16:40:41.86ID:406YwUX6
設定ってどこをいじればいいの?地図データはローカルでも使える用に既にしてるよ
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/08(月) 17:33:44.11ID:bL+Psszl
>>932
GNSS計測の完全実行を強制
2024/01/08(月) 17:34:28.60ID:HC7v3r8G
>>915,916,920

レスありが㌧。
やっばり大手はセルラー出してないですよね…。テザリングすれば済みますが、近場はタブレットだけ持って出掛けたいときもあって、そんなときのために欲しいなと。
今だと中華タブにするしかないのかな…。
2024/01/08(月) 18:14:07.78ID:406YwUX6
>>933
おおやり方ggって設定はできたから今度試してみるわありがとう!
2024/01/08(月) 19:04:33.59ID:F6CLt7bq
>>934
ファーウェイのMediapad M5 lite LTE等の後継が出なくなったからな(´Д⊂ヽ
2024/01/08(月) 19:15:37.44ID:Tw5EeDuE
Plimpton plimpad P60 Pro

DRM infoにてwidevine L1だったことを確認した
2024/01/08(月) 19:22:41.86ID:u1pPPZpR
>>937
P60plusじゃね?
2024/01/08(月) 19:46:05.03ID:bv2+sOM3
>>936
自分はM5 8.4 使ってましたが、バッテリーが終了しました。あの頃のファーウェイタブレットは最高でしたね。
2024/01/08(月) 22:32:59.08ID:Xs1krZMS
>>934
ワイのコレまだ現役バリバリやで
2chMate 0.8.10.173 dev/HUAWEI/MRX-AL09/12/DR
5G非対応でもLTE有れば十分だし通話も可能
楽天も使えると思うがSIMカード持ってないからなぁ
2024/01/08(月) 22:57:53.34ID:qvd/oTp/
>>921
初タブでpad6て・・俺なんか紆余曲折p22tでなきをみたり
そしてpad5に行きついたのに
2024/01/08(月) 23:38:20.96ID:NUdAU/l5
【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 2台目【8インチ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682465824/
2024/01/09(火) 00:26:13.39ID:BKVQWZ0N
aiwaタブいつの間にかディスコン
もっとマシなの出すのか諦めるのか
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 08:54:35.28ID:gs8vMJWB
Lenovo、分離するとAndroidタブレットになるWindows 2in1「ThinkBook Plus Gen 5 Hybrid」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1559230.html
2024/01/09(火) 11:07:19.77ID:e7GU4SVo
お値段30万円になります
2024/01/09(火) 13:09:17.57ID:3jmy/eL6
android部

Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1
12GBメモリ
256GBストレージ
38Whのバッテリ

ミニPC部

CPU Intel Core Ultra 7
最大32GBのメモリ
最大1TBのストレージ

別々に買うわな(*´ω`*)
2024/01/09(火) 13:15:47.35ID:7EKgpXGM
発想は面白いけどそれだけだな
ドル円110のままだったら考えてた
2024/01/09(火) 13:28:57.77ID:dodvd2hY
ここまでするならいっその事、両面液晶にして開いてWindows閉じてAndroidの方が良いかな、耐久性とコスト高が問題だけど
あっ360度でキーボード裏面でAndroidでも良いか
2024/01/09(火) 13:35:58.28ID:UMv/rR7Q
とにかく1つの端末に収めたいミニマリストの方々には丁度いいのかもしれない
2024/01/09(火) 13:51:18.34ID:bRRdGv8B
>>945
J( 'ー`)し「社長もう少し安くお願いします」
2024/01/09(火) 14:09:47.89ID:2uIcg4LQ
IntelとAMDの両方に対応したSisの暗黒卿が脳裏をよぎった
2024/01/09(火) 14:32:05.17ID:e6sI13Qj
質問なのですがTALKBACKが有効の状態で無線のキーボードを使用した場合音声ガイドしてくれるのでしょうか
2024/01/09(火) 14:43:36.73ID:X+N/LtM1
質問なのですがTALKBACKが有効の状態で無線のキーボードを使用した場合音声ガイドしてくれるのかどうか
自分で確認してから質問しないのでしょうか?
2024/01/09(火) 15:25:44.16ID:BeK0VTRJ
>>953
1.購入前
2.やってみたがおま環か確認したい
3.その他
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 15:38:56.88ID:ex4guzG3
>>952
する
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 18:11:54.37ID:nUUtBmgN
Redmi Pad SE4gを動画視聴用に買おうか検討中なんですが家電量販店見に行ったら6gのみクーポンとポイント還元で実質24000弱で買えるのですが2000多く出して4gより6g買った方がいいですか?正直自分の用途だとどっちでも変わらない気がするのですがメモリ多いと体感できるほど動きがサクサクだったりしますかね?
2024/01/09(火) 18:19:38.15ID:rrUDAy3s
>>956
動画だけなら4GBで足りるけど6GBと2000円差は微妙だな
俺なら6GB買うと思う
2024/01/09(火) 18:47:53.86ID:nzx3NHpq
もう一度見に行き
デバイス再起動後に自分が使うであろうMax以上の使い方してみて
平均メモリ使用量を確認するよろし
と思ったがXiaomiはインテント送るか
ショートカットアプリ使わなきゃ見れないんだった
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 18:53:39.32ID:MW5n8RXl
Xiaomi Pad6動画メインだけど 平均こちら
https://i.imgur.com/g9yquZ5.jpg
ちな、常駐させてるものはご覧の通り3つのみ
https://i.imgur.com/nwJyQ4O.jpg
以前持ってたRedmi pad G99は平均3.8GBだった
2024/01/09(火) 20:35:19.74ID:3Z17VMRL
俺も興味あってイオンにSEいじくりに行ってゲームやらないならこの機種でも良いかなと思ったけど
色々アプリ入れて本格的に使い始めると重さが気になりそうな操作感ではあったかな
pad6が理想だけど正直悩むわ
2024/01/09(火) 21:13:43.50ID:L3SviyJs
4万出すのと3万出すのはそんなに差があるのか
底辺過ぎ
2024/01/09(火) 21:15:06.47ID:WUTflZMY
泥はiPadproを買えないやつの吹き溜まりだからな
2024/01/09(火) 21:22:21.70ID:odQwEQn8
seは22000~で6は44000~やろ
半額やで
2024/01/09(火) 21:28:38.35ID:L3SviyJs
そうなのか
ipad proとpad6とs22とpixel7使いだが次期ギャラタブs10購入予定なので最底辺の気持ちは知らない
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 21:35:35.25ID:1smgzDRx
とにかく安い、10インチ root化 中華でOK タブレットないですか
2024/01/09(火) 22:28:17.36ID:8rw83Ls/
>>962
それはない
2024/01/09(火) 22:42:50.96ID:rgd2yA7d
iPadはmicroSD使えないエミュとか割れ関連がゴミすぎノーマルのままでしか使いもんにならんし
りんごのブランド料だけでぼったくり価格だし
知恵遅れしか買わんよ
2024/01/09(火) 23:20:02.64ID:5iMIkFSD
>>959
アプリ毎の使用量は見れます?
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 23:23:50.98ID:MW5n8RXl
>>968
アプリ内訳
https://i.imgur.com/SJgiOgf.jpg
Androidシステムで1.9GB
https://i.imgur.com/hKhlQFA.jpg
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/09(火) 23:25:31.53ID:MW5n8RXl
失礼
AndroidOS 1.9GB
Androidシステム443MB
2024/01/09(火) 23:26:37.89ID:5iMIkFSD
>>969
>>970
ありがと
2024/01/10(水) 06:01:05.54ID:CqN5H/2v
Lenovo Tab M11
2024/01/10(水) 08:16:06.10ID:Lia7xx+f
>>917
OSが省電力制御でGPSの位置情報取得止めてる可能性
設定から省電力制御の対象から外せないかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 13:17:48.53ID:yvFWxZNL
>>967
貧困層w
2024/01/10(水) 13:29:42.33ID:jJoxrvhH
  ┏━━━━━━━┓
  ┃//  Λ_Λ   ┃
  ┃/  <`Д´>つ  ┃
  ∧_∧m9>>974ノ┃
 <   >し―J // ┃
 ( O つ   //   ┃
 し―J ━━━━━┛
自虐的
2024/01/10(水) 13:48:07.01ID:JG9+JF9Y
air2って国内だとやっぱいくらか高くなるかね
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 14:45:15.23ID:bLj3oRP5
・とにかく安く15000円以下
・widevineはL3でもいい
・SIMスロット無くWIFI専用でいい
・マイクの音がいいものがいい
・type-c
・安い中でなるべくCPUがまともなものがいい
・中古可能 中華でいい

のものありませんか?
P40あたりが出てくるのですが
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 15:37:39.81ID:yvFWxZNL
金は無いが要求は多いw
2024/01/10(水) 15:42:41.31ID:Peul7ACW
もちろん自分で調べない
2024/01/10(水) 15:43:39.02ID:u4VZvxdr
>>978
オマケに自分で探す気は微塵もなし
お前らが探して俺に教えろ(キリッ
2024/01/10(水) 15:47:41.28ID:p0RvNWBI
次スレ立ててみる
2024/01/10(水) 15:48:25.61ID:p0RvNWBI
ダメだった
誰か頼む
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 15:49:30.54ID:EkXeXBCN
Lenovo Tab M11 、Android Tablet US$180
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 15:53:34.85ID:pR0rhtID
このスレいらん。
と言うか、中華スレと一緒にしてもいいと思うの
2024/01/10(水) 16:06:15.94ID:JG9+JF9Y
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704870342/l50
いけたわ
2024/01/10(水) 16:16:04.90ID:p0RvNWBI
>>985
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 16:23:31.74ID:bLj3oRP5
iplay50pro、TECLAST T50、T40、CHUWI HiPad XProの中でマイクの音質がまともなのってどれでしょうか?
ベンチマークは調べると出てくるけどマイクの音質に言及しているサイトが一つもなく・・・
2024/01/10(水) 16:36:35.00ID:p0RvNWBI
>>987
知ってる人いなそう
2024/01/10(水) 19:00:20.15ID:Gmu6AjI4
マイクの音質にこだわる人なんて初めて見た
2024/01/10(水) 19:03:48.85ID:mfgpCBCT
web会議を中華タブでやるのかなw
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 19:45:29.98ID:sHOPghcP
楽器用とかならまだしも
やすいものでも良いのでコンデンサーマイク買えば良いのに
2024/01/10(水) 19:55:46.44ID:6mtMSgAY
あまりにニッチな事は自分で全部買って検証してここで報告するしかないなw。
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/10(水) 20:35:53.41ID:SYza3sFg
>>944
Arm Windowsじゃねえのかよ
ディスプレイ部がAndroidタブレットでキーボードにPCが入ってるとか意味わからん
2024/01/10(水) 22:44:46.56ID:vnYHViAf
世界の誰かが単体ではレビュー動画上げてると思うから全部見てマイク良さげなやつ買えば
2024/01/10(水) 22:55:54.51ID:Yg/rb5e2
マイクは外部機器使うのがいいんじゃね
USC-C経由とかなんならイヤホンジャック?とかそんなんで行けるでしょ
2024/01/10(水) 23:19:03.76ID:27yyw8vc
変なバグ少なくて安い、ってのならFIREタブで良いよな
2024/01/10(水) 23:20:49.04ID:27yyw8vc
YouTubeでチャットできるアプリすら無いのはな
2024/01/10(水) 23:21:13.68ID:27yyw8vc
残念だけど
2024/01/10(水) 23:25:25.03ID:u7UwhuRi
質問いいですか?
2024/01/10(水) 23:26:22.58ID:XOzzG4V0
いやどす
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 9時間 34分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況