LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008
LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011
NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/
小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html
前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678011114/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ10【小新Pad】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/18(水) 21:43:19.50ID:CUtbtjwr
2023/11/09(木) 13:37:07.83ID:Y/vypbYH
2023/11/09(木) 22:41:35.02ID:0lM1VMdP
>>328
どこにある?
どこにある?
2023/11/11(土) 07:39:24.89ID:3l1E5IrZ
セール前に値上げして安くなったようにみせるあれ
334あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/11(土) 09:10:07.83ID:78AB8QSN
>>334
お疲れ様
お疲れ様
2023/11/11(土) 10:24:22.72ID:jREN9EAx
>>330
33になるっぽいよ
33になるっぽいよ
2023/11/11(土) 11:08:15.13ID:SCJNKa1I
>>336
情報不足でしたが、2022 proのSD870版が32,000円くらいになればいいなぁって意味でした
MTK版は確かに33くらいにはなりそうですね
もういっそのこと買っちゃうか、急ぎじゃないからもう数ヶ月待つか迷うところだわ…
情報不足でしたが、2022 proのSD870版が32,000円くらいになればいいなぁって意味でした
MTK版は確かに33くらいにはなりそうですね
もういっそのこと買っちゃうか、急ぎじゃないからもう数ヶ月待つか迷うところだわ…
2023/11/11(土) 11:10:10.90ID:j6PFzL7f
>>337
いやいや、870も33000くらいになるやん
いやいや、870も33000くらいになるやん
2023/11/11(土) 11:48:56.95ID:j6PFzL7f
>>338
すまん、xiaoxinpad2022prosd870は34000円くらいだった。
pro 2023 12.7インチがかなり安くなりそう。
https://i.imgur.com/LxKWupA.jpg
37,097円から
spend&save-2,000
プロモコード-4,500
コイン割引-1,000
3万切るね。
しかもグローバルファームウェアだからコマンド打てない情弱にもオススメ。
すまん、xiaoxinpad2022prosd870は34000円くらいだった。
pro 2023 12.7インチがかなり安くなりそう。
https://i.imgur.com/LxKWupA.jpg
37,097円から
spend&save-2,000
プロモコード-4,500
コイン割引-1,000
3万切るね。
しかもグローバルファームウェアだからコマンド打てない情弱にもオススメ。
2023/11/11(土) 12:18:05.16ID:oBUzHTn6
12月12日もまたセールあるのかな?引っ越しする予定だから今回はパス
2023/11/11(土) 12:32:27.28ID:mItpMSwM
>>334
やってみる価値ありそう
やってみる価値ありそう
2023/11/11(土) 15:34:22.02ID:Y1Lw8LUA
>>339
これ絶対にグローバルじゃないな
これ絶対にグローバルじゃないな
2023/11/11(土) 15:40:58.43ID:mfqkbaPF
12.7と2022 Pro SD870だったらどっちがおすすめ?
2023/11/11(土) 15:51:37.14ID:j6PFzL7f
2023/11/11(土) 15:57:19.56ID:xyuFoh76
>>342
lenovo thank storeを信じろ
lenovo thank storeを信じろ
2023/11/11(土) 15:58:48.06ID:almSwmll
2023/11/11(土) 17:33:04.53ID:BWEeMu53
2023/11/11(土) 17:51:53.32ID:EF1pwM5O
2023/11/11(土) 17:56:34.70ID:jTyiKgwQ
870だと37000位しない?
2023/11/11(土) 18:05:23.48ID:ideV4lDt
pro2022(sd870)、フィルムとケース込みで210ドルで買った
2023/11/11(土) 18:26:34.51ID:93CjVz9a
2023/11/11(土) 18:29:07.41ID:5owjIWug
>>339
コイン割引-1,000ってどれ?購入直前の画面まで進んでみたけどよく分からない
コイン割引-1,000ってどれ?購入直前の画面まで進んでみたけどよく分からない
2023/11/11(土) 18:53:24.48ID:EF1pwM5O
>>351
それは870のほう
それは870のほう
2023/11/11(土) 19:55:41.20ID:uBQ7EZsK
12.7を2台買った。自動アップデートしないように設定出来るのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 20:03:59.91ID:BHuUE+/Q あれ?12.7 グロ版でたの?
2023/11/11(土) 20:28:22.13ID:HGgLDj17
SD870の12.7にはグローバル版は無いです。
グローバル版って言いつつオリロム売ってるセラーもある
グローバル版って言いつつオリロム売ってるセラーもある
2023/11/11(土) 20:51:43.63ID:JZu6Rzpj
2023/11/11(土) 22:16:06.99ID:JeAUQ58g
12.7のやつサイズ感はちょうど欲しいやつだし英語でも何でもいいんだけど
バッテリー持ちだけは全くいい話聞かんからそこだけだなぁ
バッテリー持ちだけは全くいい話聞かんからそこだけだなぁ
2023/11/11(土) 22:26:10.15ID:AtGZnc2V
まー大画面だからバッテリー保たないのはしかたないな
だからおらは2022プロ買った
だからおらは2022プロ買った
2023/11/11(土) 23:10:55.85ID:xyuFoh76
Xiaoxin pad pro12.7(sd870)のグローバルファームウェア版公式にあるんやけどこれはLenovo pad pro12.7(sd870)とは別なん?
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 00:05:07.71ID:VYIXXIJx >>358
8時間もつ?
8時間もつ?
2023/11/12(日) 00:10:15.63ID:8LJ9GSsP
そのへんは使い方によるかな
2023/11/12(日) 00:58:55.66ID:9o4OS7+y
P12もXiaoxin Pad Pro12.7もスタイラスは同じ?
2023/11/12(日) 01:02:38.25ID:zV1LIyiP
>>363
12.7だけP3じゃなきゃできないんじゃないかなAliのAP500Uの説明に記載されてたよ
12.7だけP3じゃなきゃできないんじゃないかなAliのAP500Uの説明に記載されてたよ
2023/11/12(日) 01:23:24.22ID:9o4OS7+y
どれ買えばいいかわらん
Xiaoxin Pad Pro 12.7 2023用ってのがマジでない
明らかにミスリード狙いで商品羅列されてるな
Xiaoxin Pad Pro 12.7 2023用ってのがマジでない
明らかにミスリード狙いで商品羅列されてるな
2023/11/12(日) 01:39:50.70ID:wVTCG6tA
>>365
あったよ
Y700スレから
495 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-gjXp) sage 2023/11/11(土) 21:42:31.35 ID:RExSUMKW0
フォーラムでペン対応表見たような記憶あったので探してきた
https://i.imgur.com/vhhZ6Ok.png
あったよ
Y700スレから
495 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-gjXp) sage 2023/11/11(土) 21:42:31.35 ID:RExSUMKW0
フォーラムでペン対応表見たような記憶あったので探してきた
https://i.imgur.com/vhhZ6Ok.png
2023/11/12(日) 01:44:01.91ID:zBDGxLAC
xiaoxin pad pro 2022 sd870を32660円で購入
サマーセールでの38226円のはクーポン切れで買えなかった
サマーセールでの38226円のはクーポン切れで買えなかった
2023/11/12(日) 03:51:52.18ID:m2QGi3PX
安い2022sd870見つからないんだけど売り切れた?
2023/11/12(日) 04:37:50.33ID:lnx7Cr9t
2023/11/12(日) 04:50:00.25ID:9o4OS7+y
2023/11/12(日) 08:13:53.39ID:WvSXsWOW
初タブレットで2022 pro買ったんだけどケースをAmazonで探してるところ
画像一枚目みたいな、小さい三角形みたいに折るタイプが結構あるけどこれがメジャー?
画像二枚目のような、溝にハメて立てかけるタイプのもあったけどどっちがおすすめ?
小さい三角形のだとすぐ倒れそうに見えて安定性があるのか心配
https://i.imgur.com/eivQAl4.jpg
https://i.imgur.com/7TJl4tk.jpg
画像一枚目みたいな、小さい三角形みたいに折るタイプが結構あるけどこれがメジャー?
画像二枚目のような、溝にハメて立てかけるタイプのもあったけどどっちがおすすめ?
小さい三角形のだとすぐ倒れそうに見えて安定性があるのか心配
https://i.imgur.com/eivQAl4.jpg
https://i.imgur.com/7TJl4tk.jpg
2023/11/12(日) 08:18:17.29ID:wVTCG6tA
>>371
多角形に折れるヤツのほうがいいよ
多角形に折れるヤツのほうがいいよ
2023/11/12(日) 08:45:07.37ID:WvSXsWOW
2023/11/12(日) 08:53:00.27ID:wVTCG6tA
>>373
マルチフォールディングケースってやつなんだが、11.2のはなかった すまん
マルチフォールディングケースってやつなんだが、11.2のはなかった すまん
2023/11/12(日) 09:52:54.90ID:m2QGi3PX
1300Tがあまり下がらなかったから12.7買っちゃった
2023/11/12(日) 10:59:50.16ID:WvSXsWOW
377名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 12:26:56.66ID:mou0V6qw 12.7のスライタスは海外のようつべレビュー見る限り
12.6と同じじゃない?
12.6と同じじゃない?
2023/11/12(日) 12:50:00.30ID:qJNnccJo
pad pro 2024は間に合わなかったな
2024は非ペンタイルoledを採用してほしい
2024は非ペンタイルoledを採用してほしい
2023/11/12(日) 13:09:25.27ID:YaRCV/g2
>>378
ペンタイルは2022のgen1以前でしか使われてないんじゃないの?
ペンタイルは2022のgen1以前でしか使われてないんじゃないの?
2023/11/12(日) 14:04:21.78ID:52ml7alR
Factory Direct Collected Storeで買うのはやめた方が良い
インボイスそのままで税金取られたし
クッションも何も無いビニール袋直入れで送って来やがった
インボイスそのままで税金取られたし
クッションも何も無いビニール袋直入れで送って来やがった
2023/11/12(日) 18:32:04.91ID:t3h0oY4J
StylusPen2公式だと1万近いな
互換品とかあるんですかい?
互換品とかあるんですかい?
2023/11/12(日) 18:39:15.96ID:t3h0oY4J
>>382
すまんサンクス
すまんサンクス
384名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 00:04:10.71ID:i2yC1cRB lenovo安すぎて企業努力しすぎじゃないか?
2023 xiaosin 12.7 39000円とか、スマホgen1 plusのY70 44000円とかLegion Y700とか
作りも堅牢で二流メーカーによくあるサーマルスロットリングも無いのに価格抑えすぎだろ
2023 xiaosin 12.7 39000円とか、スマホgen1 plusのY70 44000円とかLegion Y700とか
作りも堅牢で二流メーカーによくあるサーマルスロットリングも無いのに価格抑えすぎだろ
2023/11/13(月) 00:05:47.51ID:pzkG5UGn
技適もない
2023/11/13(月) 00:19:29.56ID:yQe+YjSb
安いと言ってもCN価格限定
日本だとNECと足並み揃えてボッタクリ価格という印象しかない
日本だとNECと足並み揃えてボッタクリ価格という印象しかない
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 00:25:31.74ID:i2yC1cRB あー。確かにGlobal版だとくそ高くなるな
2023/11/13(月) 00:30:02.72ID:6w894V6K
xiaomiはそれほど大差ない価格でだせてるし
NECの国内サポート料金がおたかい
NECの国内サポート料金がおたかい
2023/11/13(月) 00:33:12.28ID:yQe+YjSb
個人的にはZUIの日本語化で問題なく使えるから文句はないけどね
日本だとXiaomiが頑張ってる印象
Redmi Pad SEの発売で同じSoCのM10 Plus 3rd Genと下位のボッタクリタブ群はゴミと化した感がある
日本だとXiaomiが頑張ってる印象
Redmi Pad SEの発売で同じSoCのM10 Plus 3rd Genと下位のボッタクリタブ群はゴミと化した感がある
2023/11/13(月) 01:02:31.16ID:7MnUzoYn
NECはOEMのくせしてなあ
過去の栄光とは
過去の栄光とは
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 01:18:25.42ID:i2yC1cRB NECがアスクみたいだな
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 09:50:56.70ID:A1K0lmPb SDチップの上位は海外発売なしだったり、中国の国策じゃないのかな
2023/11/13(月) 17:42:00.54ID:elxBZZeU
SD870の12.7インチタブレットが4万以下で利益出るんかな(´・ω・`)
2023/11/13(月) 18:04:40.83ID:bxHHmrIh
xioamiとかそれ系の2万ぐらいの格安タブレットってだいたいsd870て書いてるよな
あれ注文すると何が送られてくるのか検証してほしい
あれ注文すると何が送られてくるのか検証してほしい
2023/11/13(月) 18:11:21.76ID:SThIGJEf
型落ちローエンドのMediaTek機が送られて来るだけでは?
2023/11/13(月) 18:36:08.21ID:IVk34U8N
星1レビューで見かけた偽Pad6 ProはMT6750 RAM3GBだった
2023/11/13(月) 18:43:04.55ID:Ujtj2kG/
sd870の、12.7インチが4万以下どころか29,000円だからなー。
有機ELの11.2インチもほぼ3万。
有機ELの11.2インチもほぼ3万。
2023/11/13(月) 19:23:55.34ID:dYjrtiSQ
>>394
表示偽装してるから
表示偽装してるから
2023/11/13(月) 20:45:14.33ID:j8rfpe7u
Xiaomai Tablet Store96.4%肯定的なレビュー
これだけ見るともまともに見えるけど値段が安すぎるのでやっぱダメなんだろうなあ
pad 6 pro 15844円 476個販売済みとか見ると被害者それなりにいそうだけど
これだけ見るともまともに見えるけど値段が安すぎるのでやっぱダメなんだろうなあ
pad 6 pro 15844円 476個販売済みとか見ると被害者それなりにいそうだけど
400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 21:07:56.61ID:i2yC1cRB2023/11/14(火) 02:19:08.47ID:GytRCGba
2023 xiaosin 12.7さ。レノボショップで価格少しだけ安い違うのがあるけどなんか違うの?
プレイストアが入ってるやつとも違うし
プレイストアが入ってるやつとも違うし
2023/11/14(火) 06:45:55.42ID:2Vm0rHSf
xiosinかぁー、xioami に続く新たな新星が爆誕してしまったか、、
2023/11/14(火) 09:20:14.30ID:Jq38+hYQ
そんな安い釣りには引っ掛からないクマー
2023/11/14(火) 12:22:19.61ID:SaTO6NuC
2022 pro SD870版を購入しようか迷ってるんですが、初期設定では日本語を選べるんでしょうか?
ググってみると某ブログで似たような記事として12.7の例があり、「adb shell settings put system system_locales ja-JP」とadbコマンド実行との事ですが、2022 pro SD870版でも一緒でしょうか?
ググってみると某ブログで似たような記事として12.7の例があり、「adb shell settings put system system_locales ja-JP」とadbコマンド実行との事ですが、2022 pro SD870版でも一緒でしょうか?
2023/11/14(火) 12:24:34.09ID:Rp2i9dag
中国版では中国語と英語しか選べないです。
2023/11/14(火) 12:38:41.83ID:SaTO6NuC
>>405
初期設定を終えた後、adbで日本語化もできないということでしょうか?
初期設定を終えた後、adbで日本語化もできないということでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 12:50:42.54ID:P52wf+bY >>406
できるできる。ただあんまり詳しくないならグローバル版おすすめ
できるできる。ただあんまり詳しくないならグローバル版おすすめ
2023/11/14(火) 13:21:38.55ID:ubhKZ2vc
https://blog.pikegadge.com/xiaoxin-pad-pro-zui13/#toc10
にも日本語化の記載あるけど、xiaoxinをPCに繋いで、
adb shell settings put system system_locales ja-JP
って打ち込んで再起動するだけ?
このコマンドはxiaoxinなら一応全て共通って事?12.7ではコマンド打っても日本語化塞がれたって見かけたけど
にも日本語化の記載あるけど、xiaoxinをPCに繋いで、
adb shell settings put system system_locales ja-JP
って打ち込んで再起動するだけ?
このコマンドはxiaoxinなら一応全て共通って事?12.7ではコマンド打っても日本語化塞がれたって見かけたけど
2023/11/14(火) 13:23:09.61ID:6+YyOnPA
わからんならやめとけ
2023/11/14(火) 13:32:45.22ID:9rre6Jat
もし現状できても塞がれる可能性があるからそれが嫌ならやめたほうが良い
それでも良いなら買ってやってみれば良い
それでも良いなら買ってやってみれば良い
2023/11/14(火) 13:48:28.89ID:2Vm0rHSf
ota切っとけば良いけど、切ってるはずなのに勝手にダウンロードされて更新される現象なんなん。
2023/11/14(火) 14:17:14.72ID:POU+5nxY
>>411
それこそadbでやらな
それこそadbでやらな
2023/11/14(火) 14:28:37.18ID:2Vm0rHSf
2023/11/14(火) 15:30:41.35ID:GO1Tx2mh
https://blog.pikegadge.com/xiaoxin-pad-pro-zui13/#toc10
にも日本語化の記載あるけど、xiaoxinをPCに繋いで、
adb shell settings put system system_locales ja-JP
って打ち込んで再起動するだけ?
このコマンドはxiaoxinなら一応全て共通って事?12.7ではコマンド打っても日本語化塞がれたって見かけたけど
これ答えて
にも日本語化の記載あるけど、xiaoxinをPCに繋いで、
adb shell settings put system system_locales ja-JP
って打ち込んで再起動するだけ?
このコマンドはxiaoxinなら一応全て共通って事?12.7ではコマンド打っても日本語化塞がれたって見かけたけど
これ答えて
2023/11/14(火) 15:32:48.03ID:6+YyOnPA
>>413
もしかするとsafecenterも無効にしてみるといいかも
もしかするとsafecenterも無効にしてみるといいかも
2023/11/14(火) 15:38:22.83ID:6+YyOnPA
>>414
ブログのままだから
日本語にする
英語か中国語しか選べないので、adbコマンドで日本語を有効にします。これを行っても設定アプリ内の殆どが英語のままですが、基本的に日本語で動作します。
なお、12.7はZUIの最新でこれが自動に戻される
調べりゃ出るし上で書かれてることわざわざ聞くな
ブログのままだから
日本語にする
英語か中国語しか選べないので、adbコマンドで日本語を有効にします。これを行っても設定アプリ内の殆どが英語のままですが、基本的に日本語で動作します。
なお、12.7はZUIの最新でこれが自動に戻される
調べりゃ出るし上で書かれてることわざわざ聞くな
2023/11/14(火) 15:47:55.76ID:vnoT7Qnp
そこまで中途半端に教えといて
肝心要な部分は秘匿するとかかなり感じ悪いね
偉そうに語るなって言いたいよ
肝心要な部分は秘匿するとかかなり感じ悪いね
偉そうに語るなって言いたいよ
2023/11/14(火) 15:49:49.75ID:6+YyOnPA
2023/11/14(火) 15:51:35.34ID:Od33QAkG
横からスマソ
僕も2022 proのSD870版を購入しようか迷ってるけど、初期設定では日本語はなにしても選べないでオケー?
ググってみると上記ブログに12.7の「adb shell settings put system system_locales ja-JP」とadbコマンド実行せよとの記載ありだけど、2022 pro のkonpanion1300もSD870版でもここの部分は一緒?
僕も2022 proのSD870版を購入しようか迷ってるけど、初期設定では日本語はなにしても選べないでオケー?
ググってみると上記ブログに12.7の「adb shell settings put system system_locales ja-JP」とadbコマンド実行せよとの記載ありだけど、2022 pro のkonpanion1300もSD870版でもここの部分は一緒?
2023/11/14(火) 15:53:09.19ID:Od33QAkG
SD版とMTK版と2種類あるけどこの差異はCPUとメモリだけの差で中身は同一と考えてオケー?
2023/11/14(火) 15:55:35.57ID:Od33QAkG
このadbで日本語化ってどのタイミングでやるわけ?
初期設定は全部済ませないとADBはできないということ?
あの最安で買えるセラーはどこ?
初期設定は全部済ませないとADBはできないということ?
あの最安で買えるセラーはどこ?
2023/11/14(火) 15:55:47.65ID:6+YyOnPA
2023/11/14(火) 15:56:04.94ID:Od33QAkG
>>422
つまりどういうこと?
つまりどういうこと?
2023/11/14(火) 15:56:24.18ID:Od33QAkG
ズイならそうの意味がいまいちわからん
2023/11/14(火) 15:57:08.26ID:6+YyOnPA
>>421
自分で試せ
自分で調べろ
それが嫌ならp11gen2なりxiaomipad6なり買え
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697366402/
自分で試せ
自分で調べろ
それが嫌ならp11gen2なりxiaomipad6なり買え
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697366402/
2023/11/14(火) 15:57:52.56ID:Od33QAkG
試せって言われてもまだ買ってないけど
427名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 15:58:07.61ID:HlNceTRq OTA以外にもなんか切った覚えがある…何だったか忘れたけど
2023/11/14(火) 15:58:23.49ID:Od33QAkG
>>427
それやらんとだめってこと?
それやらんとだめってこと?
2023/11/14(火) 15:58:35.84ID:6+YyOnPA
2023/11/14(火) 15:59:21.71ID:Od33QAkG
>>429
What's GMS?
What's GMS?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- さむさむ、ポケモンカード買いにいってくるンゴ😖
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 文系学部ってガチで要らんよな
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- ネット対戦で切断する奴何なのよ!!
