【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ10【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/18(水) 21:43:19.50ID:CUtbtjwr
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html


前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678011114/
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 20:20:54.09ID:+cOJpAGA
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!

他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ^^ーー^^!!!!!!!!
2023/11/02(木) 20:15:50.08ID:Cc3I6KVQ
久しぶりに来たんだけどLenovoのレスキューツールでまたグロ版にできるようになったのか?
2023/11/02(木) 20:29:11.62ID:ZXneNKTg
できないよ
2023/11/02(木) 20:30:10.02ID:xSgU4C8t
技適違反犯罪者のデマ
2023/11/03(金) 13:24:26.79ID:RdXj3sPb
lenovotabグローバル版はzuiベースに変わるのか
素の泥osのが良いのだが
2023/11/03(金) 16:16:42.40ID:aq29MAOO
いつから?
2023/11/03(金) 16:53:21.77ID:RdXj3sPb
>>309
p12はzuiの日本語版だった
次のtab T/Pがzuiベースのosだったら
miUI並んでiosのパクr
2023/11/03(金) 23:31:46.95ID:672xf48A
>>310
ってことは2024で全部ZUIベースになるのかあ
iOS意識しすぎなんだよなあ
メーカーには独自の使いやすいランチャーを複数開発してもらいたい
2023/11/04(土) 18:18:46.58ID:S93qZvgl
1195/FASのシャッター音がアホみたいな爆音なんだけどlenovo版もそうなのか?
2023/11/04(土) 18:19:07.90ID:de3TT94Y
1195/FASのシャッター音がアホみたいな爆音なんだけどlenovo版もそうなのか?
2023/11/04(土) 23:47:54.05ID:0YD4VXZn
>>301
内部的には追跡番号出したか出してないかで決まるらしい
だから時間稼ぎで虚偽追跡番号送ってくる不良セラーも稀に居たり
2023/11/05(日) 02:10:49.57ID:SLXQkOqr
ZUI15になってからダブルタップで画面オンが安定しない・・・
2023/11/05(日) 06:49:34.28ID:G4a3AbVT
アリエクの独身の日で対象商品とかって11日にならないと発表ならないん?
2023/11/05(日) 08:42:22.57ID:W6+tXdhh
>>316
アプリ開け
2023/11/05(日) 09:06:44.24ID:ktJYKuCD
>>317
ここ一週間毎日見てたけど、やっとクーポンゲットみたいなページ出てきましたね
クーポン以外に、価格告知とかってある?
2023/11/05(日) 13:18:52.09ID:zvsvk/CV
>>315
俺のも反応したり反応しなかったり
それと上の画面分割用の3点ドットが邪魔でコントロールセンターを出したつもりが出てなかったり、アプリ終了したつもりがフローティングウィンドウになってたりイライラする
ZUIじゃなくてAndroid13側の変更かもしれんけど
2023/11/07(火) 01:36:17.94ID:I58RYEyG
タブレットに通知とか来なくても問題ないので中華ROMでかまわないけど日本語封じが他の機種にも波及するのだろうか
2023/11/07(火) 18:23:48.77ID:Ttzwf/Ji
マジで何を言ってるか
2023/11/08(水) 01:05:15.69ID:mevXVgBI
12インチ以上5万前後で泥タブ買うならP12無印以外に選択肢ってある?
他にいいのあったら教えてほしいんだが
2023/11/08(水) 07:31:16.78ID:zlCFbiXp
""使用用途""
2023/11/08(水) 08:41:36.39ID:ryWuA+77
>>322
P12でいいと思うよ
コスパ考えると
2023/11/08(水) 13:18:16.24ID:I8NaG4+i
迷わずま買えよ、買えばわかるさ(´・ω・`)
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 14:50:18.55ID:Htr1MgCI
日本の尼にruisineryというメーカーから12.7インチ用のslytusが出てるけど使ってみた方います?
2023/11/08(水) 19:28:11.37ID:P6DagUA/
P12で、楽天マガジン等の電子雑誌で縦持ちで文字拡大しなくても見れる感じですか?
2023/11/08(水) 19:38:22.66ID:FbYC2/nM
>>326
Aliで純正が4千で買えるからそっち買いなさい
2023/11/08(水) 23:39:49.83ID:Afp54p2+
p11 pro mediatek版はav1対応してるのが利点っぽいけど結局どうなんやろ。

あとxiaoxin版だと中国ロム一択っぽい?os英語でも構わへん。

p12pro欲しいけど強請んが5割増だとうーん
2023/11/09(木) 06:53:47.10ID:/cBKgxeu
独身の日で2022とか2022 proそんなに安くならなかったなぁ
proが32,000円くらいなら買いたかったけど
2023/11/09(木) 13:37:07.83ID:Y/vypbYH
>>329 続き

っていうか870は指紋認証するのか?え?
2023/11/09(木) 22:41:35.02ID:0lM1VMdP
>>328
どこにある?
2023/11/11(土) 07:39:24.89ID:3l1E5IrZ
セール前に値上げして安くなったようにみせるあれ
334あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 09:10:07.83ID:78AB8QSN
>>334
お疲れ様
2023/11/11(土) 10:24:22.72ID:jREN9EAx
>>330
33になるっぽいよ
2023/11/11(土) 11:08:15.13ID:SCJNKa1I
>>336
情報不足でしたが、2022 proのSD870版が32,000円くらいになればいいなぁって意味でした
MTK版は確かに33くらいにはなりそうですね
もういっそのこと買っちゃうか、急ぎじゃないからもう数ヶ月待つか迷うところだわ…
2023/11/11(土) 11:10:10.90ID:j6PFzL7f
>>337
いやいや、870も33000くらいになるやん
2023/11/11(土) 11:48:56.95ID:j6PFzL7f
>>338
すまん、xiaoxinpad2022prosd870は34000円くらいだった。
pro 2023 12.7インチがかなり安くなりそう。
https://i.imgur.com/LxKWupA.jpg

37,097円から
spend&save-2,000
プロモコード-4,500
コイン割引-1,000
3万切るね。
しかもグローバルファームウェアだからコマンド打てない情弱にもオススメ。
2023/11/11(土) 12:18:05.16ID:oBUzHTn6
12月12日もまたセールあるのかな?引っ越しする予定だから今回はパス
2023/11/11(土) 12:32:27.28ID:mItpMSwM
>>334
やってみる価値ありそう
2023/11/11(土) 15:34:22.02ID:Y1Lw8LUA
>>339
これ絶対にグローバルじゃないな
2023/11/11(土) 15:40:58.43ID:mfqkbaPF
12.7と2022 Pro SD870だったらどっちがおすすめ?
2023/11/11(土) 15:51:37.14ID:j6PFzL7f
>>342
グローバルバージョンではないよ
なんかショップRom入ってんじゃね?
2023/11/11(土) 15:57:19.56ID:xyuFoh76
>>342
lenovo thank storeを信じろ
2023/11/11(土) 15:58:48.06ID:almSwmll
>>339
>>345
俺の知らない間にLenovo◯◯ストアがまた増えたのかよ
2023/11/11(土) 17:33:04.53ID:BWEeMu53
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2023/20231108_01.html
ファミマ払いで500円引き
2023/11/11(土) 17:51:53.32ID:EF1pwM5O
>>343
大画面ほしいなら前者 29000円
きれいな画面がほしいなら後者 33000円

存分に迷えいッ
2023/11/11(土) 17:56:34.70ID:jTyiKgwQ
870だと37000位しない?
2023/11/11(土) 18:05:23.48ID:ideV4lDt
pro2022(sd870)、フィルムとケース込みで210ドルで買った
2023/11/11(土) 18:26:34.51ID:93CjVz9a
>>348
サンキュー
悩んでます

下のURLのやつで、8GB 128GBが35,000円のやつはMTK版?870ならめちゃ安いけどどうなんだ
a.アリexpress.com/_olL1qhd
2023/11/11(土) 18:29:07.41ID:5owjIWug
>>339
コイン割引-1,000ってどれ?購入直前の画面まで進んでみたけどよく分からない
2023/11/11(土) 18:53:24.48ID:EF1pwM5O
>>351
それは870のほう
2023/11/11(土) 19:55:41.20ID:uBQ7EZsK
12.7を2台買った。自動アップデートしないように設定出来るのかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 20:03:59.91ID:BHuUE+/Q
あれ?12.7 グロ版でたの?
2023/11/11(土) 20:28:22.13ID:HGgLDj17
SD870の12.7にはグローバル版は無いです。
グローバル版って言いつつオリロム売ってるセラーもある
2023/11/11(土) 20:51:43.63ID:JZu6Rzpj
>>351
商品名には2022と記載あるけど、商品詳細には12.7っぽいけどどっちが正しいんだろうな

>>350
ケースとフィルム付きでそんなに安く買えた?
どの商品ですか?
2023/11/11(土) 22:16:06.99ID:JeAUQ58g
12.7のやつサイズ感はちょうど欲しいやつだし英語でも何でもいいんだけど
バッテリー持ちだけは全くいい話聞かんからそこだけだなぁ
2023/11/11(土) 22:26:10.15ID:AtGZnc2V
まー大画面だからバッテリー保たないのはしかたないな
だからおらは2022プロ買った
2023/11/11(土) 23:10:55.85ID:xyuFoh76
Xiaoxin pad pro12.7(sd870)のグローバルファームウェア版公式にあるんやけどこれはLenovo pad pro12.7(sd870)とは別なん?
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 00:05:07.71ID:VYIXXIJx
>>358
8時間もつ?
2023/11/12(日) 00:10:15.63ID:8LJ9GSsP
そのへんは使い方によるかな
2023/11/12(日) 00:58:55.66ID:9o4OS7+y
P12もXiaoxin Pad Pro12.7もスタイラスは同じ?
2023/11/12(日) 01:02:38.25ID:zV1LIyiP
>>363
12.7だけP3じゃなきゃできないんじゃないかなAliのAP500Uの説明に記載されてたよ
2023/11/12(日) 01:23:24.22ID:9o4OS7+y
どれ買えばいいかわらん
Xiaoxin Pad Pro 12.7 2023用ってのがマジでない
明らかにミスリード狙いで商品羅列されてるな
2023/11/12(日) 01:39:50.70ID:wVTCG6tA
>>365
あったよ
Y700スレから
495 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-gjXp) sage 2023/11/11(土) 21:42:31.35 ID:RExSUMKW0
フォーラムでペン対応表見たような記憶あったので探してきた
https://i.imgur.com/vhhZ6Ok.png
2023/11/12(日) 01:44:01.91ID:zBDGxLAC
xiaoxin pad pro 2022 sd870を32660円で購入
サマーセールでの38226円のはクーポン切れで買えなかった
2023/11/12(日) 03:51:52.18ID:m2QGi3PX
安い2022sd870見つからないんだけど売り切れた?
2023/11/12(日) 04:37:50.33ID:lnx7Cr9t
>>368
俺が買ったlenovo online storeなら175個も在庫あるけど
もっと安い店があるならキャンセルしようかな
2023/11/12(日) 04:50:00.25ID:9o4OS7+y
>>366
ありがてえ!ありがてえ!
あんたはカミサマだあ!!
2023/11/12(日) 08:13:53.39ID:WvSXsWOW
初タブレットで2022 pro買ったんだけどケースをAmazonで探してるところ

画像一枚目みたいな、小さい三角形みたいに折るタイプが結構あるけどこれがメジャー?
画像二枚目のような、溝にハメて立てかけるタイプのもあったけどどっちがおすすめ?
小さい三角形のだとすぐ倒れそうに見えて安定性があるのか心配

https://i.imgur.com/eivQAl4.jpg
https://i.imgur.com/7TJl4tk.jpg
2023/11/12(日) 08:18:17.29ID:wVTCG6tA
>>371
多角形に折れるヤツのほうがいいよ
2023/11/12(日) 08:45:07.37ID:WvSXsWOW
>>372
多角形ってのは画像一枚目の方でしょうか?
それとも三角形に折るのではなく、もっと別な商品ある?
2023/11/12(日) 08:53:00.27ID:wVTCG6tA
>>373
マルチフォールディングケースってやつなんだが、11.2のはなかった すまん
2023/11/12(日) 09:52:54.90ID:m2QGi3PX
1300Tがあまり下がらなかったから12.7買っちゃった
2023/11/12(日) 10:59:50.16ID:WvSXsWOW
>>374
ググってみたけどこういう変わった形のもあるんだね
11.2サイズのがないのは残念
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 12:26:56.66ID:mou0V6qw
12.7のスライタスは海外のようつべレビュー見る限り
12.6と同じじゃない?
2023/11/12(日) 12:50:00.30ID:qJNnccJo
pad pro 2024は間に合わなかったな
2024は非ペンタイルoledを採用してほしい
2023/11/12(日) 13:09:25.27ID:YaRCV/g2
>>378
ペンタイルは2022のgen1以前でしか使われてないんじゃないの?
2023/11/12(日) 14:04:21.78ID:52ml7alR
Factory Direct Collected Storeで買うのはやめた方が良い
インボイスそのままで税金取られたし
クッションも何も無いビニール袋直入れで送って来やがった
2023/11/12(日) 18:32:04.91ID:t3h0oY4J
StylusPen2公式だと1万近いな
互換品とかあるんですかい?
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 18:38:30.61ID:VYIXXIJx
>>381
>>326
2023/11/12(日) 18:39:15.96ID:t3h0oY4J
>>382
すまんサンクス
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 00:04:10.71ID:i2yC1cRB
lenovo安すぎて企業努力しすぎじゃないか?
2023 xiaosin 12.7 39000円とか、スマホgen1 plusのY70 44000円とかLegion Y700とか
作りも堅牢で二流メーカーによくあるサーマルスロットリングも無いのに価格抑えすぎだろ
2023/11/13(月) 00:05:47.51ID:pzkG5UGn
技適もない
2023/11/13(月) 00:19:29.56ID:yQe+YjSb
安いと言ってもCN価格限定
日本だとNECと足並み揃えてボッタクリ価格という印象しかない
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 00:25:31.74ID:i2yC1cRB
あー。確かにGlobal版だとくそ高くなるな
2023/11/13(月) 00:30:02.72ID:6w894V6K
xiaomiはそれほど大差ない価格でだせてるし
NECの国内サポート料金がおたかい
2023/11/13(月) 00:33:12.28ID:yQe+YjSb
個人的にはZUIの日本語化で問題なく使えるから文句はないけどね
日本だとXiaomiが頑張ってる印象
Redmi Pad SEの発売で同じSoCのM10 Plus 3rd Genと下位のボッタクリタブ群はゴミと化した感がある
2023/11/13(月) 01:02:31.16ID:7MnUzoYn
NECはOEMのくせしてなあ
過去の栄光とは
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 01:18:25.42ID:i2yC1cRB
NECがアスクみたいだな
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 09:50:56.70ID:A1K0lmPb
SDチップの上位は海外発売なしだったり、中国の国策じゃないのかな
2023/11/13(月) 17:42:00.54ID:elxBZZeU
SD870の12.7インチタブレットが4万以下で利益出るんかな(´・ω・`)
2023/11/13(月) 18:04:40.83ID:bxHHmrIh
xioamiとかそれ系の2万ぐらいの格安タブレットってだいたいsd870て書いてるよな
あれ注文すると何が送られてくるのか検証してほしい
2023/11/13(月) 18:11:21.76ID:SThIGJEf
型落ちローエンドのMediaTek機が送られて来るだけでは?
2023/11/13(月) 18:36:08.21ID:IVk34U8N
星1レビューで見かけた偽Pad6 ProはMT6750 RAM3GBだった
2023/11/13(月) 18:43:04.55ID:Ujtj2kG/
sd870の、12.7インチが4万以下どころか29,000円だからなー。
有機ELの11.2インチもほぼ3万。
2023/11/13(月) 19:23:55.34ID:dYjrtiSQ
>>394
表示偽装してるから
2023/11/13(月) 20:45:14.33ID:j8rfpe7u
Xiaomai Tablet Store96.4%肯定的なレビュー
これだけ見るともまともに見えるけど値段が安すぎるのでやっぱダメなんだろうなあ
pad 6 pro 15844円 476個販売済みとか見ると被害者それなりにいそうだけど
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 21:07:56.61ID:i2yC1cRB
>>399
格安系のタブ、スマホ、マイクロsd、ssdは絶対アリエクで買っちゃダメ。アホみたいに安い値付けしてる偽物
動けば性能ばれない素人に売りつけてごまかしてる詐欺やで
2023/11/14(火) 02:19:08.47ID:GytRCGba
2023 xiaosin 12.7さ。レノボショップで価格少しだけ安い違うのがあるけどなんか違うの?
プレイストアが入ってるやつとも違うし
2023/11/14(火) 06:45:55.42ID:2Vm0rHSf
xiosinかぁー、xioami に続く新たな新星が爆誕してしまったか、、
2023/11/14(火) 09:20:14.30ID:Jq38+hYQ
そんな安い釣りには引っ掛からないクマー
2023/11/14(火) 12:22:19.61ID:SaTO6NuC
2022 pro SD870版を購入しようか迷ってるんですが、初期設定では日本語を選べるんでしょうか?

ググってみると某ブログで似たような記事として12.7の例があり、「adb shell settings put system system_locales ja-JP」とadbコマンド実行との事ですが、2022 pro SD870版でも一緒でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況