【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/15(日) 19:40:02.04ID:cCtZ/gBY
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632494053/
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692089284/
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693562021/
2023/11/10(金) 03:02:34.92ID:PwL6ru0p
あれ、もしかして独身の日セールでもあんまり値下げされないのか?

円安の効果エグいな…
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 03:08:48.32ID:ZMJM9N2a
それ明日じゃないの?
2023/11/10(金) 03:33:31.19ID:3qEet8qw
>>380
型番がVHU4363JPなら国内販売版だと思うけど
2023/11/10(金) 06:47:33.19ID:dBD99VyX
今6GB版を買うメリットってほぼ無くない?
人にもよるだろうけどクーポンやポイント分とか入れると8GB版と価格差があまり無い気が
2023/11/10(金) 06:49:55.35ID:LeFSO4Uq
>>384
じゃあ6gと8g同じ値段にしろよ、そしたら8g買うよ
一円でも安く買いたいんだよ
2023/11/10(金) 07:07:02.68ID:dBD99VyX
>>385
自分の場合は差額を計算すると大体1500円位だったから迷わずコジマ8GBの方を選んだわ
2023/11/10(金) 07:27:03.04ID:SD64OPmI
pad5 25で良くないか?
2023/11/10(金) 07:29:49.94ID:AJ0bO0dQ
全人類が自分と同じ考えでないと気がすまない奴って怖いよね
2023/11/10(金) 07:32:07.07ID:tKbyWMoh
>>387
25Kで売ってんの?
2023/11/10(金) 07:38:41.32ID:OGg9w4SP
ぶっちゃけ買うなら今日しかないわ
0の付く日だしな
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 07:40:51.85ID:S+bvtxRw
今日かAmazonのブラックフライデーとXiaomi公式のブラックフライデーまで待つか迷う
2023/11/10(金) 07:47:09.59ID:rfRAR2cP
>>376
なんていう商品名?
レポヨロ
2023/11/10(金) 08:09:31.78ID:xgfkSD0W
情強は0の付く日にモッピーとかのポイントサイトを経由して買う
2023/11/10(金) 08:19:58.69ID:I8Wb5z4w
独身の日まで待ったけど結局出始めのセールには勝てない感じか
2023/11/10(金) 08:25:53.52ID:UtZZsKuw
円安エグすぎる
待てば安くなるなんてもう無いんだよ
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 08:27:08.39ID:S+bvtxRw
グローバル版はもう期待出来ない
国内版頑張ってくれ
2023/11/10(金) 08:29:39.72ID:UtZZsKuw
これじゃ国内版の定価値上げもあり得るわな
Pad5もやったし
2023/11/10(金) 08:40:51.62ID:01qb0dVO
スナドラ860と870ってGPU性能が結構違うから3Dゲーム目的なら今更860のPAD5選ぶ意味って何一つ無いよな
2023/11/10(金) 09:04:10.38ID:ubXU+nA/
pad5はもうOSバージョンアップなくてAndroid13止まりなんでしょ?
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 09:06:11.93ID:rm3q6mji
でもドラクエは6より5の方が人気も評価も高いからなぁ
2023/11/10(金) 09:09:58.18ID:nU+FQ1Fa
>>398
実際に使って見た感じそんなに違いが感じられないよ
2023/11/10(金) 09:26:37.40ID:lh6yGjP2
Pad6は128GBのストレージだけネックなんだよ、それで買うのを躊躇するわ
今更Pad5買うのもなぁと感じだし
2023/11/10(金) 09:33:41.42ID:yc9aUe5r
>>398
OSアプデが止まってるPad5を今さら買う意味はない
2023/11/10(金) 09:56:12.02ID:f97T45Qw
>>362
6と6Proもアプデ対象だったんだ
現行機種は全部切り捨てられるんだと思ってたわ
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 10:05:02.69ID:reR/Tj6N
俺はずっと6GBか8GBで迷ってる
2023/11/10(金) 10:05:05.89ID:yc9aUe5r
ただでさえ制限が多いMacrodroidの動作が
緩和されるか、さらに制限が増えるか
2023/11/10(金) 10:23:02.59ID:f97T45Qw
Proを選べば12GBも選択肢に入るぞ
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 10:34:24.65ID:w8B0rfBp
俺にはオーバースペック
2023/11/10(金) 11:32:41.71ID:BwpCEuPL
>>403
HyperOSがゴミだったら意味大有り
2023/11/10(金) 11:38:07.61ID:vI5ia8Pf
セールより円安の影響のがデカい
外貨預金した方が良いレベル
2023/11/10(金) 11:38:18.86ID:pi94CnKp
>>405
価格差2000円程度なのに迷う必要有る?たかが2000円ケチって後で後悔する程馬鹿な事は無いと思うが
2023/11/10(金) 11:53:52.93ID:BwpCEuPL
>>410
8月に独身セール待つんだって息巻いてた奴は当然外貨預金してただろう
円安でセール相殺されてもそっちで得になってるはず
じゃないとただの馬鹿になっちゃう
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 12:32:30.95ID:S+bvtxRw
>>411
生活保護を舐めないでよ…
2023/11/10(金) 12:52:08.02ID:GHUX8y7P
>>376
マグネットって常に通電してるんだろ?何か金属と接触したら家事になりそう
2023/11/10(金) 12:58:19.09ID:chLa9Vxz
ネタとしてもつまらない
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 13:02:53.82ID:S+bvtxRw
>>415
恥かかせてんじゃねえぞガキ!
2023/11/10(金) 13:26:31.55ID:gqfPsW4s
Pad6も蓋にマグネット付いたケースだと折り返して背面側にしたときにペンの反応おかしくなる?
2023/11/10(金) 14:32:11.71ID:lh6yGjP2
結局コジマで8GB買ったけど実はジョーシンの方が今朝まではポイント還元1000程多かった事に気付いて軽く凹んだ
でもコジマは明日確実に届くからな
2023/11/10(金) 14:47:23.78ID:Da1l/062
これTeamViewerで操作できるよね
親に買ってあげようと思ってるんだが
2023/11/10(金) 15:26:04.00ID:N+ETO05X
この端末Bluetoothの遅延がエグいね
Bluetoothに関してはとてもスナドラ870端末だとは思えない
イヤホンもコントローラーもFireタブレットより遅延する
2023/11/10(金) 16:26:49.26ID:NvhwhmEm
無線イヤホンって遅延がデフォなんだけどバカなの?
2023/11/10(金) 18:25:44.87ID:UtZZsKuw
>>420
もしかしてVLC使ってない?
2023/11/10(金) 18:32:59.56ID:oMkhxbJU
>>420
そりゃお前が使ってるイヤホン側の原因だろ
2023/11/10(金) 18:40:15.00ID:A8LMILbn
このタブまだ到着してないから想像だけだが、
PAD6はAACで繋がっててfireタブはSBCで繋がってると予想するわ
AACは遅延酷いからな
2023/11/10(金) 19:40:48.34ID:iIphVXha
ステータスバーの左側に時間と日付が表示されてるんだけど、これを非表示にする事って出来るでしょうか?
2023/11/10(金) 20:22:49.86ID:N+ETO05X
少なくともQCY ht07はFireタブレットより大幅に遅延するな
2023/11/10(金) 21:11:22.86ID:SD64OPmI
pad5 256でいいよ
2023/11/10(金) 21:19:09.41ID:1uA8As0g
別スレから
971 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2c4-TlQn) sage 2023/11/10(金) 18:45:08.60 ID:cYKINbuD0

120W対応マグネットケーブルて極太すぎ
https://i.imgur.com/vCXZ2Zy.jpg
磁力はそこそこ強し
https://i.imgur.com/IIS0Hk9.jpg
Turboはつくものの
https://i.imgur.com/wTlUxMF.jpg
小数点以下表示されないので33Wは出てないかな?
純製ケーブルだと20→80%まで30分
このケーブルだと20-80Wまでテスト中

>>971です
Xiaomi純製充電器33W使用
純製ケーブルだと20→80%まで30分
このケーブルだと20→80%まで59分と約2倍
Xiaomi Pad6には1時間も待つのストレスなのでスマホで使う
2023/11/10(金) 21:32:49.85ID:yc9aUe5r
PDでも25W以上は出てるからそれで十分
特殊ケーブル&アダプタとかアホくさ
2023/11/10(金) 21:39:36.45ID:gG4zjpCv
>>428
Xiaomiは特殊だ
>>429
~クサ
博多の人?懐かしい方言
2023/11/10(金) 21:45:49.85ID:sqkkqf/4
規格がよく分からんけど最高速は純正充電器&純正ケーブルじゃないと出ないわ
ケーブルも専用だとピンとかなんか違うのかね
2023/11/10(金) 22:10:34.00ID:A8LMILbn
>>426
だからPad6の方の接続コーデックはちゃんと自分で確認してんの?
SBCじゃなくてAACになってたら遅延酷いのは当たり前だぞ
2023/11/10(金) 23:20:10.23ID:rhPsNI0p
アレクサ
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 23:20:43.23ID:S+bvtxRw
はやく!どうすればいいの!楽天のセール終わっちゃう!決められられない!
2023/11/10(金) 23:43:48.91ID:rdk7WwWz
ナマポは格安タブで我慢しなさい
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 23:44:07.17ID:S+bvtxRw
>>435
死にてえか!
2023/11/10(金) 23:53:44.35ID:C2WYeCCA
ナマポ😲
2023/11/10(金) 23:54:43.12ID:qj22gDrd
上の写真俺の...
2023/11/11(土) 00:51:13.95ID:NWM0hUPI
>>431
ケーブルも6A対応の特殊な物が必要

Xiaomiに限らず急速充電方式が各社乱立してた時に
中華スマホではよく使われてた
2023/11/11(土) 07:14:32.04ID:aRYEBdmH
あの120W対応のマグネットをXiaomi純製67W充電器に刺しても
Xiaomi Pad6とXiaomi67W対応スマホはturbo表示はされるものの
小数点以下は表示されなかったよ
手持ちのPD30Ankerに使って見ようかと思ったがタイプCのみなので試せず
2023/11/11(土) 07:43:23.88ID:YRWYFvJj
単純に芯が少ない導線使ってるゴミかと
2023/11/11(土) 08:15:06.24ID:+2VP09nE
xiaomiはピンも独自だから

数年遅れでusb3に対応してるくらいだから、今後も調達費を安くすることにこだわってPD陣営への合流はないんだろうね
PDは規格ばかりで実装が追いついてない問題があるけど
443あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 10:56:12.10ID:owEwPpES
>>443
こういう情報を知りたかった
2023/11/11(土) 12:06:15.32ID:NWM0hUPI
>>442
普通にPD25Wくらいで充電できてるが
2023/11/11(土) 12:10:54.51ID:U63Yan40
さっき届いて色々試してるけどマジで良いねこれ
グラフィック性能はPAD5から明らかに上がってる
PAD5の時は3Dゲーのカクツキが結構出てたがこっちは全く出ない
これで4万前半はやば過ぎる
2023/11/11(土) 12:26:08.84ID:GS6OmsuJ
pad5 256で十分
2023/11/11(土) 12:56:26.80ID:uuJz3V2c
8月にUSD272だった店が1111セールでUSD252か
円安が進行してるからほとんど安くなってない
449あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 13:13:29.00ID:o/J6D8F+
普通なら3万ぐらいたったんだよなぁ
クソ岸田が
2023/11/11(土) 13:16:41.63ID:gGJtDWSi
https://i.imgur.com/icQMJXq.gif
2023/11/11(土) 13:32:24.34ID:NWM0hUPI
6と5のスペック差異
https://photosku.com/archives/5107/

20g以上重くて解像度が低くて
2年もアプデ/サポートが短いい時点でゴミだし
型落ち低劣品の5を今さら数千円の差額で買うとか
まさに貧すれば鈍する愚の骨頂で

DPalt対応、MEMC対応、同梱の充電器が33W対応品等々
スペック表に現れない差異もあるしな

---
2880*1800と2.8Kの11インチ液晶を備えます。先代は2560×1600

特徴的なのがリフレッシュレートで、これまでは120Hzでしたが、XIaomi Pad 6では144Hzに。さらに7段階での可変リフレッシュレートも可能。

このほか、10億色の色表示やDolby Visionに対応。MEMC(フレーム補間)も備えるようになりました。また、CIE 2015カラーカーブをもとにカラーキャリブレーションが行われているといい、正確な色表現を行えるとしています。

大きく手が入ったのがインカメラ。無印は800万画素ですが、最近のタブレットで増えてきた、ウェブ会議時などに約立つ、横置き時にカメラが上部にくる配置になりました。iPadの一部モデルと同様に、人物を認識して画面の中央にセンタリングする機能を備えます。

新しく、Xiaomi製品初の「ディープスリープモード」を備えます。これは、一定時間端末を使っていない場合、消費電力を低減する機能。これにより、最大49.9日の待機が行えるとしています。

B 3.2 Gen1に対応し、USB Type-C対応ディスプレイに画面を出力できるDP Alt Modeが利用できるようになりました。競合となるiPadやGalaxy Tabに対し、明確な弱点として存在していた問題が一つ解決しました。

WIFi6とBluetooth5.2に対応(先代はWIFi5とBluetooth5.0)

本体重量は先代より20g以上軽量化し490g、厚みも若干薄くなり6.85mmから6.51mmへ。
2023/11/11(土) 13:34:47.36ID:NWM0hUPI
https://trust.mi.com/misrc/updates/phone?tab=aerdata

Xiaomi Pad 6
 Release Date 2023-6
 Security Update EOL 2026-6

Redmi Pad
 Release Date 2022-10
 Security Update EOL 2025-7


5ミはOSアプデは今回のMIUI14が最後で打ち止め
セキュリティアップデートもあと1年経たず終わる
2023/11/11(土) 13:38:52.61ID:o/J6D8F+
製品スペックをまるで自分の手柄のように自慢する精神性が理解出来ない
2023/11/11(土) 13:45:12.05ID:aF271Amq
>>443
時価総額40兆円企業の大盤振る舞い
2023/11/11(土) 14:28:04.03ID:4z2/xiuM
XiaomiはApple、Samsung対抗で薄利でやってるからコスパ重視ならXiaomi買っときゃ間違いないくらいの位置には居るよね。
2023/11/11(土) 14:35:03.23ID:/SUxxs2e
CN版での使用に抵抗ないならproお勧め
HyperOSが不安要素ではあるが
2023/11/11(土) 15:03:44.44ID:VS7j5rmL
ハイパー化するとブートローダーアンロックできなくなるらしいから注意
2023/11/11(土) 15:18:05.81ID:U63Yan40
PAD5と比べて駄目な点は背面カメラの出っ張り位だな
これはマジでねーわ
2023/11/11(土) 15:40:54.65ID:Gc427yZ5
>>455
そんなにあるのか
カナダからぱくった企業だがチョロイもんだな
2023/11/11(土) 15:54:12.56ID:5yrP60uU
>>459
しかも1つのカメラがダミーだからな
ダミーが飾りで付いてる機種とか見たこと無いわ
2023/11/11(土) 16:39:27.44ID:SF+OtRZj
proと筐体共有だからそれはしゃーないやろ
中華ではよくあること
2023/11/11(土) 16:59:55.22ID:GS6OmsuJ
pad5が優秀ってことか
2023/11/11(土) 17:06:39.74ID:o/J6D8F+
HyperOS信用してないからPad5もあり
2023/11/11(土) 17:45:30.57ID:H81I46Bd
5ミ
2023/11/11(土) 17:46:54.62ID:uUIV5gPC
格安ならともかくこのクラスで裸で使ってる奴なんておらんやろという圧を感じるカメラ
別にケース使ってるからいいけどさ
2023/11/11(土) 18:11:28.54ID:ePUhxY8i
>>440
おつ Xiaomi以外ではどうか知りたかった
2023/11/11(土) 18:51:44.52ID:A7kFfFO/
独身の日だしと思って6用のタッチペンをアリエクで買ったらなんやかんやの割引で6900円になったわ。
定価はマジで暴利だな。
2023/11/11(土) 19:26:20.08ID:5I06dHB0
今はどこが一番安いんだ?
2023/11/11(土) 19:55:05.05ID:Gg0vmEl2
pad6 8G 256GB、273ドルで買うか悩む
2023/11/11(土) 20:04:16.94ID:GS6OmsuJ
pad5 256にしときなさい
2023/11/11(土) 20:06:13.63ID:8gDtt79b
工作員必死だな
2023/11/11(土) 20:10:08.69ID:93Vy2CtC
5と6の価格差があんまりないのに5買うメリットねー、3万以下で考えるレベル
2023/11/11(土) 20:34:35.51ID:H81I46Bd
貧すれば鈍する5ミ民
2023/11/11(土) 20:37:14.16ID:Hc27h0eP
>>470
どのセラーが273ドルになる?
Xiaomi GLOBAL STORE303ドルにしかならん
2023/11/11(土) 20:48:38.18ID:8z1g8VnG
安いならともかく今更高い金出してPAD5買うメリットって何も無いやん
2023/11/11(土) 20:56:02.50ID:Gg0vmEl2
mi global storeで399-16-60-50=273ですけど
2023/11/11(土) 21:46:05.00ID:hnc5J1jT
8GB/256GB元値が50%オフで62,970円(417ドル)て表示されるんだけど、おれだけ?
2023/11/11(土) 22:35:39.76ID:+LZ/I3qo
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう!
2023/11/11(土) 22:58:37.43ID:WWwElHZH
>>478

俺が8月に買ったときはアリエクの公式で47000円くらいだったんだけどなあ…
独身の日でまたそれくらいの値段で売られると思ってたけど、円安じわじわどころじゃなく思いっきり影響してるね
2023/11/11(土) 22:59:31.59ID:zMnUlCXC
もう慣れてしまったけれど5より音の広がりと低音が薄いよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況