X



中華タブレット 161台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/08(日) 20:59:40.25ID:2M+5qA510
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
※前スレ
中華タブレット 160台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1694521059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/09(月) 00:16:38.27ID:04+qpNkU0
T30 Pro一択
2023/10/09(月) 01:22:41.99ID:Hjw7G1ied
1乙 ママンが誕プレにdoogee t30 pro買ってやる的な事言ってたけどガチかネタか不明
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-OOOs)
垢版 |
2023/10/09(月) 07:51:46.93ID:kr682aL/0
■主要メーカーホームページ
DOOGEE https://jp.doogee.cc/
2023/10/09(月) 09:21:45.12ID:hzsKUzm/0
>>1おつ >>980-990次スレ頼む
2023/10/09(月) 11:58:11.56ID:J6yUlE5H0
Hipad Plus立てかけて置くようにしてたら、本体がくの字に曲がってたw
まだディスプレイが剥がれてはないけど時間の問題やな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d532-//Jw)
垢版 |
2023/10/09(月) 12:56:25.05ID:2m6T5kGx0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!本当にありがとう
2023/10/09(月) 20:31:08.93ID:M+RSRpUb0
10インチ以下でG99 Redmi pad ram6、SE(11インチなので☓)以外で
・リフレッシュレート90hz~
・Atmos対応、非対応でも匹敵するレベルのサウンド
そんなタブないかな・・
というか5chが機能してないわ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a91-iLfk)
垢版 |
2023/10/10(火) 16:06:51.17ID:GqakGxaI0
国内販売のAtmos搭載モデルは結構あるが90Hzで10インチ以下は少ないな
キャリア販売でソフバンのlenovo機とAUから代理店経由の謎モデルが出荷間近だがどっちも60Hzの10インチ級だな
2023/10/11(水) 05:50:09.89ID:zUVJYMmId
>>1
おつ
2023/10/11(水) 07:30:40.02ID:UzloRvsT0
基地外荒らしのせいでテンプレ無くなってて草
2023/10/11(水) 08:14:21.49ID:traemksp0
XiaomiとLenovoに市場を破壊された感あるよな
2023/10/11(水) 08:27:20.93ID:TCxG32020
iplay 40 proでroot取りたいけど肝心のファイルがねぇや
2023/10/11(水) 09:04:07.89ID:9EyPaAou0
OnePlus Pad Go発売されたけどインドだけか
せめて中国でも発売されてali経由で買えるといいんだが
2023/10/11(水) 09:10:20.94ID:A6/a3uzy0
>>13
UnisocにMagiskって、できても面倒臭過ぎね?
2023/10/11(水) 09:17:06.54ID:TCxG32020
>>15
めんどくさいけどやりたいから仕方がない
2023/10/11(水) 09:32:30.71ID:pHGDBIUO0
>>8です
>>9例えばどういうのがあります?
Redmi pad g99 ram6売らなきゃよかった...音が激よかった
2023/10/11(水) 09:33:48.84ID:TCxG32020
昔はなかったこうしきにやり方があるから試してみるか
2023/10/11(水) 09:36:14.74ID:pHGDBIUO0
あー10インチ以下ではなく
・11インチ未満
・Dolby Atmos対応 非対応でもそれ相当なサウンド
・リフレッシュレート90hz以上
・ram 4 できたら6
2023/10/11(水) 10:29:26.94ID:596Ouylu0
教えてください。 初めてroot化をしました
失敗前提で破損したiplay40 (液晶バーコード&チラつく)を使用して成功したと思います(ロムはパッチ済みを使用)

アプリをインスト後、スリープ解除すると『Macrodroidのスーパーユーザー権限を許可しました』が毎回表示されるんですが非表示にする方法はあるんでしょうか? (通知設定は確認済み)

アプリは Macrodroid, MD Helper, Magisk, Chmate が入ってます
2023/10/11(水) 10:49:33.64ID:TCxG32020
なんか探してたら中国人が置いてくれたファイルでできたわ
2023/10/11(水) 12:26:18.97ID:596Ouylu0
>>20です
自己解決できました
原因は設定見落としです。申し訳ないです
2023/10/11(水) 12:34:17.29ID:aOtzzJVa0
>>19
Redmipadg99がベストなのになんで売ったの?
2023/10/11(水) 14:32:50.76ID:kCgUtivId
xiaomi pad6買ってやっと幸せになれました。snapdragon870載っけててこの価格はありがたい。
2023/10/11(水) 14:33:47.34ID:TCxG32020
IPlay40pro 某ブロクを参考にするとコマンド叩かないといけないけどファームウェアから回復するツール使えば楽だったわ
https://till0196.com/post13731
こっちはコマンド叩かないといけない(自分は失敗した)

https://www.kxxt.dev/blog/how-to-root-iplay40pro/#%E5%9C%A8-research-tool-%E4%B8%AD%E5%88%B7%E5%85%A5%E4%B8%A4%E4%B8%AA%E9%95%9C%E5%83%8F
こっちはSPDのResearch Toolのオプションでvbmetaとbootを上にある書き換えたファイルと差し替えるだけでインストール完了
2023/10/11(水) 15:17:55.74ID:91+pjgYM0
doogee t30proのmagisk周りの情報とか出た?
magiskのg99対応まだなんだっけ?
2023/10/11(水) 15:20:24.48ID:91+pjgYM0
すまんリロードしたら先人居たわ
2023/10/11(水) 17:20:26.11ID:TCxG32020
>>20
alldocubeは文鎮化してもリカバリーできるから失敗しても問題ない
29名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-HisN)
垢版 |
2023/10/11(水) 20:18:05.63ID:zfo0L1+VM
Doogee R10買ったら初期不良くらったわ
やっぱOppo xiaomiクラスやないと品質あかんね
30名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-o3sK)
垢版 |
2023/10/11(水) 22:04:14.90ID:Mcb0z/pYM
Doogee T30proが、Amazonのプライム感謝祭で24,000円を割ったら買うよ。
25,000円なら来月のブラックフライデーセールを待つ。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-o3sK)
垢版 |
2023/10/11(水) 22:04:22.35ID:Mcb0z/pYM
Doogee T30proが、Amazonのプライム感謝祭で24,000円を割ったら買うよ。
25,000円なら来月のブラックフライデーセールを待つ。
2023/10/11(水) 23:51:37.52ID:ZriJ32+r0
プライム感謝祭って事はプライム会員だけか…
じゃあT30proを買うためだけにAmazon Primeに入るかな

板一覧が全然更新されないのはいつになったら直るんだろう
2023/10/12(木) 00:06:35.69ID:yUKeBB1wM
>>31
そんなに安くならんやろ
2023/10/12(木) 00:31:24.62ID:kytZCWswd
ファイルのダウンロードする時の速度ってRAM多いと速くなったりする?
2023/10/12(木) 01:42:48.98ID:5A4N+rrJ0
>>33
T30proは突発的にめっちゃ安くなるみたいなんだけど全然遭遇しないんだよね
ウマ娘だけやりたいしヌルヌル動かなくていいからT10Sで妥協しようかなって思ってる
容量カツカツだし
2023/10/12(木) 06:24:57.93ID:uRs+drCd0
4月から大学生なんだけど寮にテレビなんか持ち込みたくないのでPCとタブレットにしようと思う。
PCは高校入学の時に10万円位の買ってもらったから後はタブレット。金が掛かるんで安いのがいいな。お薦めありますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMad-6KIV)
垢版 |
2023/10/12(木) 07:52:57.36ID:XTmAs8XsM
新機種が出るまでまて
2023/10/12(木) 08:39:19.96ID:863KNUjZ0
DOOGEE T20 Ultra
https://win-tab.net/android/doogee_t20_ultra_2310121/
2023/10/12(木) 09:34:53.82ID:PwGF66Mr0
>>29
販売元はどこでした?
2023/10/12(木) 15:41:22.58ID:Loqa9Rnd0
>>36
ChatGPTにでも聞けばいいよ
タブレットで何したいのかくらい書かないとここはお前のコンシェルジュじゃないんだぞ
2023/10/12(木) 16:42:34.37ID:Wm3GPDAJ0
Lenovo TAB7ってまた、64GBしかないのね
https://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/lenovo-tab7/
ドルビーアトモス対応
サイズ 約253×160×8.3mm
重さ 約490g
SIM nanoSIM
バッテリー容量 7500mAh
OS Android 13
CPU Qualcomm Snapdragon 695(オクタコア)2.2GHz+1.8GHz
ストレージ 64GB
メモリー 4GB
外部ストレージ microSDXC(最大2TB)
2023/10/12(木) 17:16:01.41ID:gk7xrukZ0
タブでゲームやらないから容量気にならないけど、昔のAndroidはSDにゲームとか入れられた気がするがよく覚えてない
2023/10/12(木) 20:15:50.28ID:1e65rJOA0
redmi pad seのメモリ4GB買って、カスタムメモリ3GBで合計7GBで使うことが可能らしいけど
この手のカスタムメモリって実際のところどう?
おそらく内部ストレージの一部を使ってやっているんだと思うけど
eMMCだから速度は最悪の部類だ遣いものにならないんじゃないかと思ってるけど
2023/10/12(木) 20:54:56.43ID:xk9dLc0S0
>>36
中華タブは金ドブを気にしない大人のオモチャ
素直にiPad 9世代にしといたほうがいい
2023/10/12(木) 21:01:08.62ID:syvQVj0q0
>>43
大概使うとトラブル続出の機能
2023/10/12(木) 22:56:55.14ID:Dh9Zdd2V0
redmi無印4gb、プライムで安くならねーかな
先月ヤフショのイオンモバイルで買うのがベストだったが逃した
2023/10/13(金) 00:27:35.44ID:BBEBRVRp0
中華タブレットで、ペン付属してたり、専用ペンがあるようなのあるかな?
お絵かきではないけど、PDFとかに書き込み出るのが欲しいんだ。
やっぱ、4,5万くらい出さないとだめ?
2023/10/13(金) 00:50:56.63ID:NyhwxKhM0
doogee t30pro尼で終売
2023/10/13(金) 05:29:15.21ID:k8w2vpE40
安くなるの待ってたけど
T30pro尼で売るの終わっちゃったか…

ところでT10proってあるの知らなかったんだけど
同じT606でもT10Sよりはいいのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db2-NgbY)
垢版 |
2023/10/13(金) 08:01:26.03ID:buWOgzZ00
T20Ultraに移行かね??
公称スペック的にはそんか変わらない感じやし。
まぁでも12インチだと結構デカいから使い勝手は変わるか。
2023/10/13(金) 10:29:37.02ID:bj8MCHis0
買うなら3万前後で買えるR10一択だろ
風呂でも気兼ねなく使えるし
ネトフリもアマプラも最高画質で再生出来るんだから
2023/10/13(金) 10:34:12.59ID:zngN0AR/0
>>47
アクティブタッチペン(充電や電池が必要な汎用ペン)じゃダメなの?
デジタイザペン使える機種は少ないしぼったくり専用ペンが必要な機種もあるし安くあげるのは思ったより難しいよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-o3sK)
垢版 |
2023/10/13(金) 10:43:07.20ID:e64h1QOnM
T20Ultraの発売日にT30を終売するのだから後継機なのだろう。
AliExpress内のDOOGEE公式で189.99ドル(約28,000円)の
セールやるみたいだけれど
AliExpressで売っているのもAmazon.co.jpで売っているのも
同じで日本語対応しているよね?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-o3sK)
垢版 |
2023/10/13(金) 10:49:31.97ID:e64h1QOnM
AliExpress内のDOOGEE公式を今見たら、T20Ultraのセールは
日本円で33,423円だね。

T30proから画面が1インチ大きくなってメモリーが1.5倍
だからこんなものか。
初期ロットでも不具合の心配がないなら買いたい。
2023/10/13(金) 10:51:25.83ID:k8w2vpE40
T20Ultraはイヤホンジャックあるのかな
T20Sはついてなかったからさ…
2023/10/13(金) 11:29:39.67ID:ou7FEp9J0
この前のlenovo tab 3genがベストだわ
12500円で報告したら返金して端末手元に残せたし実質ただだった
2023/10/13(金) 18:57:47.48ID:VWMD/oQX0
>>44
ありがとうございます。
2023/10/13(金) 21:56:23.07ID:W+N7UrNh0
T20 Ultra、aliexpressの画像によればイヤホンジャックある模様
2023/10/13(金) 23:07:29.50ID:DDmhZKU+0
>>36
PCあるならタブレット不要
せっかく寮で節約するんだから無駄遣いはやめとけ
2023/10/13(金) 23:30:18.64ID:CP5GzODF0
t30 pro狙ってたのに、終売悲しい
10インチ程度、WideB L1でSIMとGPSいけるのあります?500g程度で。。
2023/10/13(金) 23:30:26.99ID:CP5GzODF0
t30 pro狙ってたのに、終売悲しい
10インチ程度、WideB L1でSIMとGPSいけるのあります?500g程度で。。
2023/10/14(土) 01:00:18.95ID:MDgF5t7jd
t30pro復活しとるで
2023/10/14(土) 01:00:43.25ID:MDgF5t7jd
t30pro復活しとるで
64名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-OSZg)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:00:58.82ID:FXL/uannM
T30 Pro、AmazonのDOOGEEストアで復活したけれど
セールで31,800円は期待外れ。

この1か月ずっとあった8000円クーポン値引きと同じ価格とはね。
新型T20 Ultra出たのにこれでは買わない。
2023/10/14(土) 01:30:09.74ID:vWBnUHQO0
プライムセールでタフパッド系が普段よりだいぶ安くなってる
大容量バッテリータイプが欲しかった人は狙い目
T30ProよりR10がいいよR10
66名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-OSZg)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:37:55.99ID:FXL/uannM
TECLAST T40 Airだと、SoCがT616にダウングレードするけれど
T30 proより一万円以上安い20,900円。
2023/10/14(土) 01:44:51.93ID:Zgkx3KIU0
redmi padってseと無印どっちのが良いっていう結論になったの?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-OSZg)
垢版 |
2023/10/14(土) 01:45:47.91ID:FXL/uannM
R10は重量1.4kg
2023/10/14(土) 02:03:45.13ID:vWBnUHQO0
>>68
それ箱と付属品込みの重さだよ
本体自体は800g半ば軽い軽いw
2023/10/14(土) 02:13:17.97ID:vWBnUHQO0
T20 Ultraって諸元の全容がまだはっきりしていないから
買いかハズレか分からんな
2023/10/14(土) 02:32:24.67ID:X+fqAbVf0
>>67
そりゃ出る前からずっと無印
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-vymI)
垢版 |
2023/10/14(土) 04:22:57.00ID:HZtFZ1X10
>>38
技適T20proがT20ultraに
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NUM=&NAM=DOOGEE&FOM=&PC=&YAR_FROM=2022&MON_FROM=1&DAY_FROM=1&YAR_TO=&MON_TO=&DAY_TO=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=e8054144edf676a158ab5d1fdac8e451f2d4ae0a#searchlist

T60楽しみ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b9cf-/4nw)
垢版 |
2023/10/14(土) 05:28:34.89ID:GmK4/GnA0
>>69
今の主流はアンダー500gじゃない?
800gは結構重いとおもう
2023/10/14(土) 07:20:56.11ID:cbuolcfc0
800gって13インチのノートPCあるだろw
2023/10/14(土) 07:35:44.09ID:YlEmEAtY0
オプション付けて2kg近い10インチ機考えれば軽い軽い?
2023/10/14(土) 08:02:48.41ID:uNVSgtpr0
11インチでも有名メーカーなら500gきってる
メジャーな10インチ11インチで460から480g
500g超えるのは買わない殆どの三流メーカーがこれ
2023/10/14(土) 08:22:45.45ID:OesqdjIt0
800か昔使ってたyogaがあまりの重さに置きタブとして使ってた
2023/10/14(土) 08:27:53.01ID:3d2x5n/e0
風呂で使うためにAGM PAD P1買ってみた🥺
2023/10/14(土) 08:54:36.27ID:NgugkBhu0
「1人1台端末」として県立高校などに配備されているタブレット端末に多数の故障が発生している問題で、
後藤田知事は13日、再発防止に向け発注の経緯を検証するよう指示したことを明らかにした。
保証期限は既に切れており、3000台近い端末の修理や入れ替えにかかる費用は公費で負担することになるという。

 後藤田知事はこの日の記者会見で、志田敏郎副知事をトップとするチームに検証作業を指示したとし、
「発注やメンテナンスのあり方を検証し、事実関係を明らかにしてもらいたい」と述べた。

 国が「GIGAスクール構想」を打ち出したことを受け、県教委は2020年度に県立高校など29校に1万6500台のタブレット端末を配備した。
21年度から使用を始めたが、今年度は9月までに、過去2年のおよそ4倍にのぼる2859台に故障が発生。
多くはバッテリーの膨張が原因という。

 県教委によると、調達には国の交付金約8億円を用いたが、交付金の活用条件から複数年の保証は付けられず、リース契約もできなかったという。
20年9月に実施した入札に参加したのは四電工徳島支店のみで、全て中国の電子機器メーカー・ツーウェイ社製のタブレット端末が納入された。

 後藤田知事は早急に子どもたちに対して安全な端末を用意するとしつつ、納入事業者やメーカーに対する損害賠償請求が可能か検討していると説明した。

高校タブレット 発注検証へ
https://www.yomiuri.co.jp/local/tokushima/news/20231013-OYTNT50071/
2023/10/14(土) 09:39:36.99ID:MeihzbAm0
お役所仕事がなんで中華タブレットなんかに手を出しちゃったんだろうな
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2920-x5La)
垢版 |
2023/10/14(土) 09:52:19.82ID:MMaIzU0J0
どうせ担当者にキャッシュバックがあったんだろ🥺
2023/10/14(土) 10:03:49.01ID:btCgS+tg0
中華は製品チェックや保証ガン無視でくっそ安く提供するからな
2023/10/14(土) 11:27:30.43ID:MZ0JvRpR0
>>58
そうなんだ、ありがとう
あとは価格帯だな
2023/10/14(土) 11:41:44.47ID:5DBU3pY30
DOOGEE気になってたけどブラックフライデーまで待つかぁ
2023/10/14(土) 11:52:56.85ID:PWBLTK6b0
無くなる前にR10抑えとくか
2023/10/14(土) 12:10:31.30ID:IpvNN4zV0
今はiPad高いから、公立にはつらいし
Andoridは中華と実質中華ばっかりだから、学校学習用ならChromebookかなー
2023/10/14(土) 13:14:12.47ID:vWBnUHQO0
>>85
用途が違うから比べるのも無理があるけど
R10の方がセンサー類がT30Proより充実してんのよね
あとバッテリーが少し多い
あの重さを受け入れられるならR10は買い
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1322-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 13:25:13.70ID:OoxfBQrr0
Xiaomi Pad 6
8Gモデルが4万3000円いいな
ブラックフライデーにはこれ以上があると思うからスルー
2023/10/14(土) 14:37:36.11ID:Zqvmvrxz0
>>46
26000円になってんぞ
2023/10/14(土) 14:40:16.71ID:of0kmiZS0
>>79
溢れる無能臭が凄いな
2023/10/14(土) 14:57:25.17ID:whlYbKSwM
>>79
まさにIT後進国って感じだな
振込詐欺に引っかかってる老人と変わらん
2023/10/14(土) 15:12:14.44ID:1FegKkqh0
Amazonでクーポンバグ出てるけど、バグって適正価格で草生える
2023/10/14(土) 15:24:39.77ID:WV3Hi98y0
言っても国産のタブレットなんて皆無だし
じゃあ何を選ぶって選択肢そのものが無いんじゃあ?
2023/10/14(土) 16:07:29.75ID:iHl7DyOT0
>>79
ほぼ毎日充電する様な使い方で2年半も使っているのだから、バッテリーがダメになっても仕方がないかなと思う。
何でこれを問題視するのかがよく分からないし、有識者いなかったのかしら。
2023/10/14(土) 16:12:34.42ID:whlYbKSwM
>>94
学校の授業でPC毎日使ってるかね?
せいぜい週一じゃないの
2023/10/14(土) 17:05:58.46ID:YlEmEAtY0
中華のSeewoW3とか見るとジャップランドの学習泥タブ環境の劣りっぷりを痛感させられる
2023/10/14(土) 17:08:24.15ID:XS58pa9+M
なんでこんなに過疎ってるん?
情報舞ってます
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1322-Fhx2)
垢版 |
2023/10/14(土) 17:23:27.32ID:OoxfBQrr0
卑屈に生きてるおじさんがぐちぐち
2023/10/14(土) 17:57:11.01ID:eTQiEa1gH
redmiは、朝にはもう在庫枯れてて草
2023/10/14(土) 18:27:03.69ID:+KEUSV+CM
>>95
自分の周りは独身者とか子供が就学年齢に達していなかったりするから、その辺の情報持っていないのよね。
新型コロナで自宅学習になった際に、使っていたのではなかったのかしら。
2023/10/14(土) 18:44:15.35ID:jHpjGBIa0
子供にipadは贅沢だと思うわ
どうせ親にiPhone強請るんだから、少なくとも税金で配るべきではないと思う
2023/10/14(土) 18:59:56.69ID:RRP9YiAB0
本来ならこの手の需要にはNECや富士通が強かったんだけどね
2023/10/14(土) 19:44:15.80ID:5RYcVAVJ0
>>97
5chが不安定だから。
金融板とか酷いよ
2023/10/14(土) 20:23:59.30ID:6T6i3J4C0
DOOGEE T30 Ultra、Aliexpressにページができてる、Nov 20リリースだって。
何が変わったのかわからん
2023/10/14(土) 21:05:40.31ID:vWBnUHQO0
>>104
15万越えとかG99機で高杉w
2023/10/14(土) 21:13:05.00ID:ioRc+xmc0
iPlay40 T618で盛り上がってた頃以前が懐かしい
2023/10/14(土) 21:17:20.75ID:Zqvmvrxz0
まあ、UNISOCはGPUが致命的に弱いからな
2023/10/14(土) 21:28:28.29ID:Zqvmvrxz0
酷比魔法のsmile1が6779円かー
なんかめちゃくちゃ安いなー
2023/10/14(土) 22:03:37.44ID:/pWMCQY20
>>100
いつものように国は言うだけで現場に丸投げだもんな
結局は学校側のITスキル頼り

うちは徳島在住で子供が中学生だから知ってるけど
この中華PC全然活用されてないw

ちなみに小学校はiPad採用してて
アプリでプログラミング学習とかしてたよ
出来る所は中華PCなんて選ばないね
2023/10/14(土) 23:43:21.30ID:/R1Zt5pt0
還暦の母親がピッコマとかネットサーフィン用に1.5万以下のタブレット探してて
ぶっちゃけ性能はそこまでいらないだろうから壊れにくさとかの安定性重視で探してるんだけど
おすすめありますか?
正直バッテリー膨張とか怖いからちゃんとXiaomiとかファーウェイのにしたほうがいいのかな
2023/10/14(土) 23:53:43.27ID:yc1X8lPZ0
1.5万以下で壊れにくいのってFireHDくらいしかないよ
予算二万円台に上げてRedmi Padでも買った方が良い
2023/10/15(日) 04:59:16.48ID:PyIlrhoT0
>>105
アリは発売前はそんなもん。発売時に一気に安くして割安感を煽る。
2023/10/15(日) 05:04:33.59ID:PyIlrhoT0
>>110
値段がどうしても重要なら最近アリで叩き売りやってるxiaoxinの適当なやつ。ただしショップROM入れてグローバル化してるだけなので正式なグローバル版では無いから後々アップデートとかに不安が残る。ここの連中は自分でカスロム焼いたりするから問題無い。
2023/10/15(日) 06:38:34.99ID:krmdKCXj0
>>113
Xiaoxin2022買ったけど、起動時にアンロックの表示もないし、普通にグロロムっぽいんだよね
2023/10/15(日) 07:01:29.17ID:kNBcDA/O0
リーク情報で有名なサイト(英語)を思い出せなくて
どなたかエスパーしてサイト名教えて
2023/10/15(日) 07:01:57.35ID:kNBcDA/O0
リーク情報で有名なサイト(英語)を思い出せなくて
どなたかエスパーしてサイト名教えて
このスレ、前スレでスレ内ttp検索でそれはなかった
2023/10/15(日) 08:15:29.77ID:PyIlrhoT0
>>114
公式にグロ版が存在しない機種だから何らかのROM焼きをしてるのは間違いない
2023/10/15(日) 08:32:47.87ID:TZtIvXdN0
グロ版はlenovo tab m10 plus gen3
2023/10/15(日) 09:29:44.65ID:KWIaE7eq0
AliのPad 13 Proって絶対SoCはunisocだよなw
SD870の価格じゃない。
2023/10/15(日) 14:56:02.82ID:5uECZEYk0
動画とカーナビ用として
TECLAST M50Proってどうだろ?

Blackview 12 proより4000円ほど高い
2023/10/15(日) 15:20:08.74ID:PyIlrhoT0
>>120
車用ならダッシュボードに立てるタイプのディスプレイオーディオ(ドライブレコーダー機能付き)が日アマで15000円くらいからあるからそれ買った方がいいと思う。
2023/10/15(日) 15:43:02.96ID:MyLPUGki0
>>120
カーナビ用なら4G付きじゃないと手間が掛かる
2023/10/15(日) 16:06:20.85ID:McPnX0by0
iprey50のアンドロイド13にアップデートしたいけどZIPが解凍出来ない(;´д`)❗
2023/10/15(日) 16:14:53.61ID:jGlGyl4D0
Redmi Pad SEと無印を並べるとかなり画面サイズ違うね
0.4インチ差って割と大きいんだな
2023/10/15(日) 16:17:35.16ID:Nx8PTd430
Xiaoxin2022
LAVIE TAB T10 T1075
Lenovo Tab M10 Plus
MOTO Tab G62

全部一緒なんだよな、XiaoxinのNV-RegionをPRCからROWに書き換えられれば最高なんだが…
2023/10/15(日) 18:13:57.64ID:Lf69GIBFd
ネトフリHuluユーネクストアマプラYouTubeその他
動画視聴しかしないんだけど、どれがおすすめ
フルHD以上ならなんでもいい
2023/10/15(日) 18:40:35.80ID:FkvEScof0
動画限定ならfirehd10が無難だぞ
2023/10/15(日) 18:47:06.03ID:c2LiI5H4M
ネトフリをwidevineL1で観られるのは少ないよな
2023/10/15(日) 18:57:11.80ID:Lf69GIBFd
>>127
ありがとう

Amazon見てたらFire HD 10 Plusが2台買えば1台が半額になるみたいなんだけど、無印とplusの違いってなに?

2台欲しいと思ってたからplusにしたいと思ってる
2023/10/15(日) 18:59:53.45ID:ECpQzlxQ0
ネトフリは公式サイトに
認証デバイスメーカー載ってるから
それ見たほうがいい
ちなみにOPPOはあってXiaomiはなかった
2023/10/15(日) 19:07:14.46ID:FkvEScof0
>>129
メモリが4GBになるだけじゃないかな。詳しくはそっちのスレでも見てくれ!
2023/10/15(日) 19:16:39.04ID:XF4vLU3R0
>>130
すまんこれhuluの話だったわ…
2023/10/15(日) 20:03:36.37ID:7hQEebOF0
>>>130
どおりでようつばーがxiaomi pad 6はHDじゃないと言っているのか
ttps://youtu.be/UmprwQjh2Tc?t=488

ネトフリをHDで見るにはL1とリストに名前がある必要があるわけね
2023/10/15(日) 21:04:09.46ID:japkkGmDa
fireHD10plus二台で10000円引きになったら瞬殺されたな
2023/10/15(日) 21:30:49.41ID:w2IGXJQZ0
>>116これをどなたか頼みます
2023/10/15(日) 21:47:02.92ID:c89lfyHXM
alldocubeのX Padってどこか買えるところあります?
アマゾン、アリエク、banggoodと見た限りどこにも無いんですが?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-vymI)
垢版 |
2023/10/15(日) 23:32:34.03ID:n0yrmXy20
>>79
四国電力の子会社、四電工が中間利益確保狙いで失敗ですね
アジア合同会社に下請け発注
https://type.jp/et/feature/16224/

4600億円マーケットは富士通がお見事
https://jp.fujitsu.com/platform/pc/content/schooltablet/gigaschool/8/
2023/10/16(月) 08:29:46.81ID:Ueog6/Yf0
AmazonでAGM PADが二重クーポンになってたので注文してみた
wide vainL3だがG99防水タブが二万千円くらいはお買い得な気がする
2023/10/16(月) 15:34:09.79ID:RQbIycAK0
>>137
下の富士通の
Celeron N4020
メモリ 4GB
ストレージ 64GB
いくら防塵タフ仕様とはいえ今どきこの仕様はエグいな
別の意味で使い物にならんだろう
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 16:51:02.34ID:nvis2Smb0
アリエクでDOOGEE T20 Ultra色々割引使えば2万5000円でいける
2023/10/16(月) 17:17:22.07ID:o8xRB1db0
これのどなたか↓
リーク情報で有名なサイト(英語)を思い出せなくて
どなたかエスパーしてサイト名教えて
このスレ、前スレでスレ内ttp検索でそれはなかった

こんな感じのサイト
Latest Tech News, Product Reviews and Deals - Gizmochina -
https://www.gizmochina.com/
2023/10/16(月) 19:03:22.52ID:PnHEq7Zp0
>>138
詳しく
2023/10/16(月) 19:55:47.59ID:z7zITBNi0
>>140
安いけど12インチはデカ過ぎるな
11インチでよかったのに
2023/10/16(月) 20:11:04.31ID:Ym8Mdqnf0
>>140
28000円が限界じゃね?
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc9-TzY6)
垢版 |
2023/10/16(月) 20:24:59.13ID:E55BKB4x0
blackviwe tab10 WiFi 17000円でポチッた
GPS無し、L3なのに後で気づいて少ししょぼんだったけど
家でYouTubeとエロ動画見るだけだし
PCモードが地味に便利そうなのなのが決め手だった
いい買い物になるといいけどなぁ
2023/10/16(月) 20:38:18.68ID:BGiusx/C0
>>140
色々ってなに?
1500円引きは出てきたけど。
2023/10/16(月) 21:52:06.80ID:Il3hikRc0
T20 Ultraいいかも
画面でかいの欲しいんだけどiPad Pro買うほどパワーいらないし丁度いい
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c993-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:10:20.54ID:1xZoEcf/0
>>146
5ドルOFFクーポンは配布されてるから併用できる。それで28000円だね。それ以上はわからん
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:43:20.15ID:g5dTJ+d90
>>146
お買い物 & さらに割引- 1,500円
ストアクーポン- 762円
プロモコード- 2,133円
26,069円確定さらにリーベンツで-5%で2万4765円
リーベンツ適用される商品でもたまにされない
2023/10/16(月) 22:43:28.89ID:BGiusx/C0
>>148
あとは、レベーツなのかな?
alliでこういうのを買うのは初めてなのだが、保証ってされるものなの?
日本法人に言えばなんとかなるのかな?
2023/10/16(月) 22:44:02.11ID:BGiusx/C0
>>148
あとは、レベーツなのかな?
alliでこういうのを買うのは初めてなのだが、保証ってされるもの?
日本法人に言えばなんとかなる気もするが。
2023/10/16(月) 22:44:31.22ID:BGiusx/C0
>>148
あとは、レベーツなのかな?
alliでこういうのを買うのは初めてなのだが、保証ってされるもの?
日本法人に言えばなんとかなる気もするが。
2023/10/16(月) 22:45:47.28ID:BGiusx/C0
連投ごめん。
おもいんだよ!
2023/10/16(月) 22:52:07.47ID:BGiusx/C0
プロモコードは、T20ULTRAだよね。
もう無効になってるな。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 22:55:55.81ID:g5dTJ+d90
それじゃないPTOT14
14ドル割引数量に限りあるみたいだから無効になってるかも
2023/10/16(月) 22:57:43.71ID:KekHappX0
タブレットはリーベイツのポイント付与1.5%
2023/10/16(月) 22:59:39.89ID:PgZ/zELn0
T20ultraいいとは思うけど
中華製品の初期ロットは怖いな
2023/10/16(月) 22:59:54.43ID:PgZ/zELn0
T20ultraいいとは思うけど
中華製品の初期ロットは怖いな
2023/10/16(月) 23:02:48.69ID:BGiusx/C0
>>155
ありがとう。
まだ使えたよ。どこで知ったの?
2000円安くなるし、人柱に参加しました。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-Fhx2)
垢版 |
2023/10/16(月) 23:07:59.47ID:g5dTJ+d90
>>159
アリエクの割引クーポン紹介してる所2つくらいで見てる
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c993-/4nw)
垢版 |
2023/10/16(月) 23:13:00.49ID:1xZoEcf/0
>>149
ありがと!すでに買ってたんだがキャンセルしてフル値引き行けたわ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-ncg6)
垢版 |
2023/10/16(月) 23:23:49.33ID:2rbs2cSn0
doogee t20 ultra買おうと思って蟻でポチしたんだけど
なぜかカードが通らない…
試しにと思ってもっと高いのをポチったらあっさり通って
すぐキャンセルする羽目に
2023/10/16(月) 23:26:57.15ID:BGiusx/C0
>>160
他にもあったんだね。
AliExpress でタブレット買うの 初めて なんだけど、初期保証はともかく 1年以内に 故障した場合とかに保証してもらえるのだろうか。
最近、色々な家電が故障することが多く、ふと心配にはなるなぁ。
2023/10/17(火) 00:00:22.04ID:inJKYsJB0
T30 proに負けてるのは解像度だけ?
2023/10/17(火) 00:49:51.73ID:StO1xkBU0
T20Ultraのストアクーポン見つからない。。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-vymI)
垢版 |
2023/10/17(火) 01:11:41.62ID:/XAWG/Du0
DOOGEE
過去機種は販売前にL1対応を表記
T20ultra 表記が無いです
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c993-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 01:20:09.29ID:jvL2kEGO0
蟻のページにWidevineL1サポートって普通に書いてあるぞ
2023/10/17(火) 02:33:46.30ID:qq142mCL0
>>141
分からん
ttps://m.gsmarena.com/
2023/10/17(火) 02:39:07.29ID:fkqhuSTVa
新製品先行予約でのクーポン騒動はもはや名物
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-vymI)
垢版 |
2023/10/17(火) 02:56:13.35ID:/XAWG/Du0
>>167
宣伝お疲れ様
値下げ後もali L1表記無しですね

5chよりも商材アフィリエイト系で騙さないと稼げないよ
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13db-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 05:52:11.27ID:xgsUQDns0
>>170
さらに表示を押したら

スピーカー ---- 高解像度認定クアッドスピーカー
ドッキングプラグインインターフェイス,外部インターフェイス,キーボード接続をサポート

Widevine l1をサポートします。
2023/10/17(火) 05:52:45.29ID:9V2pxMbx0
>>170
これは?
https://i.imgur.com/Pn7DLP8.jpg
2023/10/17(火) 05:56:00.41ID:iWjXWA5Z0
載ってるね。DOOGEEは今までの機種もL1だったし上位モデルをあえてL3にする理由がないと思うわ
2023/10/17(火) 08:56:35.90ID:zeHBZ7pC0
毎日バカが現れるのなぜ?
自分で調べられないからって宣伝とか言い出すの恥ずかしくないのか?
基地外そのもの。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c166-zsM2)
垢版 |
2023/10/17(火) 09:33:35.40ID:ZMhx28gX0
T20 ULTRAとiplay 50 mini pro どっちがコスパいいかね
用途は5chと漫画読むくらい
2023/10/17(火) 09:43:42.87ID:JzMz0+u70
なんだその比較
サイズ違いすぎるだろ
2023/10/17(火) 09:50:11.59ID:3rfJtP1T0
TECLAST T40HD と UMIDIGI G1 Tab(android 13)買ってみたんだが
ホーム画面下のナビゲーションバーって消せないの?

OS標準の設定には項目がないしhidden系のアプリでも消えない
ジェスチャーじゃなくボタン自体は欲しいので普段は非表示でスワイプで出てくるようにしたい
adbコマンドとかないもんかな
2023/10/17(火) 10:40:38.26ID:StO1xkBU0
t20 ultraストアクーポン見つからないけど、買ってみた!初めてだから楽しみ
2023/10/17(火) 10:44:45.84ID:NIDgnBS0F
俺の、既にエロ動画専用機になってるわw
たまにウェブ閲覧するの便利だけど
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bf-/4nw)
垢版 |
2023/10/17(火) 12:59:43.22ID:jvL2kEGO0
>>170
なんで煽ってるのかわからんが、ページ内検索すればわかるだろ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b32-ELGK)
垢版 |
2023/10/17(火) 13:11:40.13ID:ROk11M/60
t20u買うならt10plusでいいだろ。重いゲームやるならまだしも606で20gbあれば十分
2023/10/17(火) 14:16:40.65ID:N209yBcr0
>>177
バーの真ん中らへん長押しすると隠れると聞いたような
2023/10/17(火) 14:58:52.36ID:NYwGpKNUd
>>175
そのサイズの違いがあっても自分で判断できないなら買うこと自体辞めたほうがいいと思う
2023/10/17(火) 15:17:35.64ID:wXCjA2cW0
>>179
どこのサイト?
2023/10/17(火) 16:07:50.79ID:sdB9dV0O0
>>141です
>>168それではないけれど助かります

これのどなたか↓
リーク情報で有名なサイト(英語)を思い出せなくて
どなたかエスパーしてサイト名教えて
このスレ、前スレでスレ内ttp検索でそれはなかった

こんな感じのサイト
Latest Tech News, Product Reviews and Deals - Gizmochina -
https://www.gizmochina.com/
2023/10/17(火) 16:08:23.41ID:sdB9dV0O0
>>141です
>>168それではないけれど助かります

これのどなたか↓
リーク情報で有名なサイト(英語)を思い出せなくて
どなたかエスパーしてサイト名教えて
このスレ、前スレでスレ内ttp検索でそれはなかった

こんな感じのサイト
Latest Tech News, Product Reviews and Deals - Gizmochina -
https://www.gizmochina.com/
2023/10/17(火) 16:09:04.44ID:xNQp7jE8H
T30pro、タッチ感度悪いな
色も赤味強いしこれなんとかならんもんかね
他のG99機にあるmiravision実装まで待つしかないか
2023/10/17(火) 16:54:00.22ID:WRpAZyLY0
>>186
https://www.mysmartprice.com
https://appuals.com
https://pricebaba.com
2023/10/17(火) 17:10:40.02ID:92OoVDaV0
https://tabletmonkeys.com/
2023/10/17(火) 17:39:37.04ID:GfmdQk7L0
5万ならレギオン一択では

レギオン重たいんだよな
10インチ460gなのを考えると大して軽くない

今月発表のipad mini7がまたバク売れしそう

もう6.7インチのスマホ買ったほうがいい気がしてきた
2023/10/17(火) 17:41:36.99ID:GfmdQk7L0
あっちと間違えたわスルーしてくれ
2023/10/17(火) 19:31:19.35ID:wWwSIkeP0
>>187
ステマに騙されちゃったね
このスレじゃ絶賛されてるT30Proも所詮は中華よ
3万円出せる品質ではない
2023/10/17(火) 20:14:40.96ID:6A9xFSb50
t30proぽちっちゃったぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-vzek)
垢版 |
2023/10/17(火) 20:53:58.19ID:BLY8m2BW0
やっぱりTECLAST T50Proが勝ち組だよ
WidevineはL3だし
タッチ感度はたまに無視するぐらいだし
顔認証はそう簡単に本人だと認めないし
Gmailアイコンが中華だけど
なんで人気がないんだろう
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-vzek)
垢版 |
2023/10/17(火) 20:54:07.66ID:BLY8m2BW0
やっぱりTECLAST T50Proが勝ち組だよ
WidevineはL3だし
タッチ感度はたまに無視するぐらいだし
顔認証はそう簡単に本人だと認めないし
Gmailアイコンが中華だけど
なんで人気がないんだろう
2023/10/17(火) 21:05:36.13ID:Q1XxKPv20
>>192
その中華の中でもまだマシな方じゃん
G99に8/256で動作はそれなりだしおもちゃ的な用途にしても3万は余裕で出せるくね?
2023/10/17(火) 21:12:30.38ID:xNQp7jE80
>>192
いや、初動で飛びついてるから2万程度、iplay50proとの違いが見たくてね
二台での単純比較だとゲームはiplay50pro、動画ならT30pro
タッチサンプリングレートが不安定じゃ遊びにも厳しい
2023/10/17(火) 21:14:38.56ID:9QaLutxn0
25000なら良いけど3万円超える今となってはいい点は上げられんなT30PRO
定価?の39800だったらもう論外
2023/10/17(火) 21:21:44.89ID:3oh1T4oZ0
26,000円で買える今が買い時だな
2023/10/17(火) 21:23:03.89ID:8pZ7rRWeM
>>184
中華系の動画サイトです
中華タブレットだけに
2023/10/17(火) 21:26:19.99ID:Xs9+fBP+0
>>185です
>>188ありがとう
以前は良く探してるそのサイトのリーク情報がこのスレに貼られてたのよね
それとは違うけれど助かる
とりあえず教えて貰ったやつ
https://www.gizmochina.com/
https://m.gsmarena.com/
https://www.mysmartprice.com
https://appuals.com
https://pricebaba.com
https://tabletmonkeys.com/
2023/10/17(火) 21:26:22.03ID:8pZ7rRWeM
あとGoogle Earthと相性いいな。GoogleMapもだけど

パソコンとスマホのいい中間ライン
2023/10/18(水) 00:02:34.60ID:kII9Nnrg0
>>187
DOOGEE T30 Proは結構当たり外れがあったりするのかも。
WebブラウズとKindleがほとんどのせいかもしれないけど、タッチで反応が悪いというのは感じない。
色もまぁ普通で真横近くから見ると赤味がかって見える程度。
ただ、壁紙を変えると色味が変わる、という投稿を読んだことがあるから、そのせいもありそう。
204テンプレ (ワッチョイ d979-jSoP)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:27:48.71ID:TJzYDu5W0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!本当にありがとう
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d153-vymI)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:50:22.20ID:EgGosp1N0
>>174
文字追記されましたね
気分を害された皆様、申し訳ありません

中華は詐称だまし絵なので初期に飛びつくと怖いのが教訓です
2023/10/18(水) 01:50:59.18ID:CmzuDaib0
独身の日、ブラックフライデー、サイバーマンデーに向けて
お絵かき用で筆圧とかも対応してるペンのあるタブを探しているのですが、GALAXYとかいうコスパ劣悪ぼったくり機種以外で良さそうなのありませんか?
調べても脳死iPadマンや数年前の機種を勧める古文書だらけで何の参考にもならなくて……
2023/10/18(水) 02:10:34.22ID:BqVRqNh/0
>>194
M50Pro は L1

https://i.imgur.com/HDHXE4z.png


「ただし配信サービスが対応デバイスに制限をかけてる場合は L3 画質になる場合も」
と追記された。以前の商品案内には無い。

https://i.imgur.com/3PoGs4d.jpg
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15e-Nqnn)
垢版 |
2023/10/18(水) 02:15:12.14ID:vtxdJp4N0
自力で探しましょう

中華系はプライドが高いから誹謗中傷の癖が
謝ると負けですね
2023/10/18(水) 07:08:53.67ID:rmsIb6Dm0
>>206
絵描き目的ならアプリの面も含めてipadしかないからそういう情報しか出てこないんだよ
どんな素晴らしい情報でも読み取る方がアホだと無意味だな
2023/10/18(水) 07:30:40.94ID:GXL66U2I0
>>207
M50pro、2万切るならわりと良くない?
2023/10/18(水) 07:36:39.50ID:y/g8l66f0
中華タブスレでそれ聞くのが間違いだよ
中華タブのタッチパネルは業界最底辺だからね
2023/10/18(水) 08:02:02.36ID:Y57uamIQ0
筆圧レベルしか見てなくて最小筆圧の感知精度まったく考慮しないと
安物ブランドの買って後悔するんだよな
いつまで経ってもwacomが人気の理由がよく分かる
Lenovoのペンとか文字ならともかく絵だとガクガクだよマジで
2023/10/18(水) 08:16:24.16ID:2jZhWE360
iPadクラスになるとペンってそんなにいいのかね?
HP DragonflyとHPアクティブペン(中身wacom)を昔買ったけど使いにくくてすぐにやめちゃった
2023/10/18(水) 08:44:11.46ID:EPwe/Q8O0
実際脳死じゃなくてペンタブ買っては使えないゴミって繰り返してiPadに行き着くんだよな
特にフルラミディスプレイのiPad買ったら他の機種にいくのは無理だろうと思う
2023/10/18(水) 08:45:19.29ID:Y57uamIQ0
>>213
ペン先の感触に慣れれば液タブ最高クラス
俺は慣れなくてどうしてもメインでは使えない
2023/10/18(水) 08:56:49.86ID:BqVRqNh/0
>>210
俺は M40Proで L1 詐欺はともかくある特定のアプリを起動すると本体がリブートするって不具合があって別な機種を探してて M50 にしようと思ったら M50 も同じ L1 詐欺が
もし買い替えて同じようにアプリが起動しなかったらって考えてしまう

M40 でのアプリの起動不良を問い合わせたら返事はこうだった


Dear customer, we suggest that you restore the factory settings of your tablet and try installing the software you need. If the software you installed still flickers or cannot start, it is generally because the system of this tablet is not compatible with the software you need, causing it to be unusable.


ちなみに起動しなかったアプリは多数あるけどもういいやって買い換えようと思った決定的なアプリは Hulu 公式アプリ
アプリが起動しなきゃブラウザで見ればいっかーってブラウザで開いたらこれ

https://i.imgur.com/kO5w7v3.jpg


M50Pro じゃなくて BMAX I11Plus ¥29,900 が割引き使うと ¥19,900 だから俺はこっちにしようかと検討中
2023/10/18(水) 08:58:04.35ID:86Y61ftU0
ずっと12インチタブが欲しいなと思ってたところにT20Ultraが25000円代で買えると知り人柱覚悟で衝動的にポチってしまった
プロモコードは「1015」使ったほうがさらに200円くらい安くなるね
2023/10/18(水) 10:01:23.73ID:tljJy6aq0
DOOGEE T10proの紹介動画少ないけど
自分が見た紹介動画見た感じこれで十分だと思ったわ
T10Sより良さそうだしスペックも自分には十分だし
ちょっと購入する方向で考えてみる
2023/10/18(水) 10:27:51.17ID:6dnyFrsM0
>>203
俺のはスクロールで上下させた時ピタッと止まらないのよ
吸い付き感がないというか
みんな絶賛してるのが不思議だった
iplay50miniも買ったがまだそっちの方がいいかな
と言いつつ12インチ欲しいからポチろうとしている
2023/10/18(水) 10:36:09.21ID:EE0myw5+0
>>219
XiaomiPad5でもDoogeeR10でも
なるからそれって泥13の仕様じゃないの?
Z500KLとかMediaPadM3はピタッと停止系だったけど…
まあ確かに触っていて未だ違和感は感じる
2023/10/18(水) 10:50:02.34ID:6dnyFrsM0
>>220
仕様なの?Xiomi Pad5,6持ってるけど割とピタッと止まるから
t30違和感ありまくり
慣れるかな
2023/10/18(水) 11:24:45.82ID:6dnyFrsM0
久々にこのスレを覗いてしまった
地獄を見たわ
なんでまだt20ultraのセールやってんのよ
まあ終わってたら終わってたで後悔したか
2023/10/18(水) 11:53:05.49ID:q4nR0ANm0
>>206
XiaomiPad6はいいと思うけどお絵描きならやっぱiPadすすめるわ
アプリも揃ってるだろうし
2023/10/18(水) 12:13:26.72ID:4Qaaeatza
T30proの話ばかり
10インチ欲しいのだが
2023/10/18(水) 12:35:31.55ID:ttqT/8k8d
>>216
M40proとM50proの違いってストレージ容量だけかな?
だったら同じ現象起こる可能性高いな
2023/10/18(水) 12:56:16.66ID:kL78C+Dx0
公式にも載ってないので教えて欲しいのですが、doogee R10ってband19掴むんでしょうか?
色んな紹介ページには19対応ってなってるのですが、doogeeでドコモ系のsim対応してるのって珍しいので不安です
2023/10/18(水) 13:02:15.89ID:oOGmM22nM
>>219
Chromeで試してみたけど、スクロールさせて、画面から指を離さないで動きを止めたらスクロールもピタッと止まった。
画面から指を離した場合は少し動き続けてから止まって、どのくらいスクロールするかは指の速度次第、という恐らくごく普通の結果になった。
Firmは現時点での最新の~20230816-0956ってバージョンだけど、初期の頃から動きは変わっていないと思う。
2023/10/18(水) 13:08:25.10ID:6dnyFrsM0
>>227
マジかよ
mateでもピタッと止まらなかったのだが個体差もあるのだろうか
ピタッと止まらないなと少し重いのでほとんど使わなくなってしまった
2023/10/18(水) 13:43:35.20ID:tljJy6aq0
>>224
最近はほとんどDOOGEEスレになってるからなあ
これからT20Ultraの話題が増えるだろうし
2023/10/18(水) 14:41:19.71ID:j+QYn3I7r
なんでDOOGEEスレないの?
UAUU AAUWとかHEADWOLFはあるのに…
2023/10/18(水) 14:51:35.25ID:yZb90ghxd
Amazonで星5レビューすればギフトカードくれるって暴露されてるメーカー大丈夫なんかあれ
2023/10/18(水) 14:52:24.93ID:kVThms0K0
>>230
ALLDOCUBE以外は専用スレ過疎ってるから今更立ててもね…
2023/10/18(水) 15:11:40.50ID:YzBq9iA+a
ALLDOCUBEもほぼ荒らしが数人絡み合ってるだけだからなぁ
2023/10/18(水) 15:31:08.77ID:x4GBguR0M
初めて中華タブレットを買います。
中華スマホはXiaomiとHUAWEIを使用してきましたが、こちらでタブレットの使用感など拝見して、DOOGEEの「T20ultra」か「T30pro」かで迷っています。
使用用途は、ブラウジング、動画視聴、スプレッドシートをごく偶に使用する(仕事ではありません)くらいです。

スペックを見比べて、解像度の違いが気になっています。
12インチ(T20u)や11インチ(T30P)のタブレットで、スプレッドシート作業をする際には『2560✕1600』(T30P)作業領域は広いと思うのですが文字はかなり小さいですよね?
『2000✕1200』(T20u)の方が文字は大きくなると思うのですが、素人が使う分に差異は感じるものでしょうか。
また、ディスプレイ解像度『2000✕1200』は初めて見ました。
こちらはアスペクト比は16:10になるのでしょうか?
そしてLTE対応なのですが、「T20ultra」はdocomo系band19に対応表示なので気になっています。
スレッドでは、T30Pro(band19非対応)をお持ちの方も多いですが、docomo系SIMの繋がりはいかがでしょうか?
2023/10/18(水) 16:54:49.75ID:4qUgJLuG0
>>234
Windowsと違って解像度で表示の大きさは変わらない
設定から大きくしたり小さくしたりする
2023/10/18(水) 17:59:29.15ID:6dnyFrsM0
>>234
早く買わないと安売り終わるぞ
文字の大きさはある程度調整できると思うのだが
2023/10/18(水) 18:15:44.32ID:30x/acQ9M
>>235
>>236

お二方ありがとうございます。
タブレット購入も初めてなので、教えてくださって助かります。
文字は変更可能だしピンチアウトすれば良いのですね。

しかし、ブラウザ表示などを二分割した場合、画面の比率で、2560✕1600(WQXGA)と2000✕1200はどちらが見やすいかと思案していました。
アスペクト比は一応どちらも16:10なのかなと思い始めましたが、表示範囲が2560✕1600(WQXGA)の方が広いのかな…
いま少しだけ悩みます!
2023/10/18(水) 18:26:36.18ID:30x/acQ9M
AmazonではT20u発売前日(プライムデー)も発売当日もT30pの価格は変わりませんでしたが、ブラックフライデーなどで値下げになる可能性があるのならばT30pも良いとも考えています。band19掴むのか少し不安もあり。
2023/10/18(水) 18:26:51.75ID:30x/acQ9M
AmazonではT20u発売前日(プライムデー)も発売当日もT30pの価格は変わりませんでしたが、ブラックフライデーなどで値下げになる可能性があるのならばT30pも良いとも考えています。band19掴むのか少し不安もあり。
2023/10/18(水) 19:38:04.46ID:kII9Nnrg0
>>228
Mateはスマホの方で使っているから試せないけど、ガラス面から指を離さなければ、指を止めたところで即止まってるよ。
付属の液晶保護シートは装着したままの状態。
やっぱり個体差かなぁ。
2023/10/18(水) 21:06:05.09ID:tljJy6aq0
どこまでが返品(新品交換)可能な範疇なのか気になる
例えば個体差で許される症状とそうでない症状の違いって何だろう
T30proに関しては頻繁に電源落ちするのも尼のレビューで報告されてたけど
それで返品出来ないと辛いな
2023/10/18(水) 21:26:24.83ID:y/g8l66f0
Blackview公式Twitterアカウントがネトフリとコラボするとか言ってる
新作はネトフリHD再生の認証貰えたのかな?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396e-l5OQ)
垢版 |
2023/10/18(水) 21:50:39.30ID:EyFYslId0
amazonだと返品時に理由書くけど、その時点で受け付けられてるから返品不可とかないんじゃないの
別のメーカーだけど、物が向こうに届いて即ポイントで帰ってきたよ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb98-TREK)
垢版 |
2023/10/18(水) 22:32:20.29ID:eML8g6su0
doogee t30proってWiFiデザリングで使用可能?
可能なら買おうかな
2023/10/18(水) 22:53:21.00ID:kII9Nnrg0
>>244
SIM挿していないから動作確認はしていないけど、設定に「アクセス ポイントとテザリング」ー「Wi-Fi アクセス ポイント」というのは存在している。
2023/10/18(水) 23:04:47.78ID:DzBHPHu70
>>234
俺もスマホはHuawei、Xiaomiと使ってきたよ。タブはiplay40のみ。
iplay40に不満はないけど、予算あるならXiaomiのタブにした方がいいかもしれない。
文字サイズとか色味とか、なんか不安定。
2023/10/18(水) 23:52:41.40ID:pkeFXXLb0
XiaomiはRedmi padも含めてスレチのような気がするが
壊れてなんぼのalldocube、Blackview、テクラスト、doogeeほかを楽しむスレはもう過去の話なのか
2023/10/19(木) 00:13:24.73ID:s0uhJOEa0
>>246
ご回答どうもありがとうございます。
Xiaomiのスマホは安定感と見た目も気に入っていましたが故障してしまい、調査せず巷の好評さでGo◯gle◯ixelを急ぎで調達したのですが、自分の個体だけかもしれないのですが、動作がよろしくなく、タブレットについてはスレッドでお詳しい皆さんの使用感を参考にさせて頂き購入しようと考えています。ご意見聞かせて頂き嬉しいです。中華タブレットなので過度に期待はしないようにするつもりですが、スマホを替えたばかりなのでコストは抑えつつ満足感の高い機種希望です。(なので、今回はXiaomiは諦めようと思います…)
2023/10/19(木) 00:21:04.37ID:s0uhJOEa0
ALLDOCUBEでは、iplay50やiplay50pro が良いと思ったのですが、色んな方の動画を拝見するに音のこもり具合が気になり(好みの問題です)断念しました。

doogee T30proの話にまた戻ってしまい申し訳ないのですが、こちらの機種はディスプレイのアスペクト比変更は設定出来る機種でしょうか?
2023/10/19(木) 00:28:42.28ID:d8qqSEhNM
Android osで横(短い辺)のdpは変更出来ますが、アスペクト比を変更できる設定があるAndroidタブレットは限られているようなので、もし、doogee T30proお使いになっている方でお分かりでしたら教えてください。
2023/10/19(木) 00:45:14.81ID:TrT71ifi0
>>248
伏字にする意味がわからん
pixel8pro買ったけど普通に良い機種だぞ
編集マジックがヤバい精度で草
2023/10/19(木) 00:48:45.76ID:d8qqSEhNM
>>251
すみません。
とりあえず中華タブとスレ違いですし、否定する感じになってしまうので伏せ字にしました。
帰って感じ悪かったですね。申し訳ない。
多分、個体のせいかまだ使い始めて慣れていない為だと思います。
2023/10/19(木) 02:15:34.38ID:4ngaPTc20
>>237
とりあえずT20Ultraを今すぐアリエクの初動セール価格で押さえて気に入らなければフリマアプリで売却してT30pro買えば良いのでは?
T20Ultraは初動より安くなることしばらくないと思うから買値くらいなら売れるでしょ
2023/10/19(木) 04:07:24.30ID:nJ/41zP00
>>206
まともにペン使えるタブレットなんてiPadかGalaxyしかないね。少なくともGalaxyのハイエンドタブとiPadなら比較しても遜色ない。あとGalaxyはコスパ劣悪言うけど5年アップデート保証されてるし、長く使えるだけのスペックと安定性はある。
2023/10/19(木) 06:50:00.62ID:9/CQu7S40
50mini proの音がこもるとかそういうレベルじゃないから
軽トラのAMラジオ聞いてる感じ
あのメーカーは良くも悪くもスピーカーには全くコストかけてない
例え8スピーカーだろうが大手の格安機種2スピーカーのあしもとにも及ばない
2023/10/19(木) 07:14:10.03ID:gAkfWrZV0
>>247
3年前から不具合を楽しむ層より
金銭的理由で中華買う層が増えた
2023/10/19(木) 08:09:30.47ID:YB+6svM80
というよりXiaomiとLenovoがいわゆる中華並に安いの持ってくるから
ごちゃごちゃになってる
2023/10/19(木) 08:20:54.99ID:zjoMkTfF0
どっか足りないところはあるけどバグひどくて動かないとかすぐぶっ壊れるタイプの製品はほぼなくなったしな
2023/10/19(木) 08:26:28.57ID:wkSfpvZQ0
Androidって進化を楽しめるけどappleはもう進化楽しむものじゃないかな
apple捨てた理由
2023/10/19(木) 08:31:28.25ID:Hp05tfNjM
>>259
アンチか?type-cとかいう世紀の大進化したんだぞ?
2023/10/19(木) 08:50:39.97ID:wkSfpvZQ0
>>260
ipadで既に導入済み
2023/10/19(木) 09:16:10.99ID:yYxW4Au10
>>250
DOOGEE T30 Proの開発者向けオプションに「画面比率」みたいな設定は見当たらない。
最小幅は「509」dpで設定されているけど。
2023/10/19(木) 10:12:38.80ID:cAKZKCMJ0
>>243
そうなんだ
まあここのスレザッと見ても初期不良とか多いの分かるから
返品はザラにありそうだね
受け付けないと問題になるだろうし
2023/10/19(木) 10:33:35.51ID:bcK9jGfxM
不具合あるから書き込むだけで何も不具合なかったら書き込まないからな。
それを不具合だらけと感じるならかなりの知能指数だね。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0136-6SYM)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:02:56.91ID:iCGBIu5m0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01ec-6SYM)
垢版 |
2023/10/19(木) 13:03:39.85ID:iCGBIu5m0
>>265
イイね
文句つけてるのはブログを作れないくせに他人の記事に嫉妬してるクズカスばかりだから有益な情報はどんどん貼ってくれ。それがY700の人気にも繋がる

でも和魂すごいよな。FireHDの改造からY700の日本語化までやったうえにブログのカスタマイズまで神懸かってるときたもんだ。ここまで万能なヤツはいないからな。

クソスレに常駐してる負け犬連中とはレベルは違うわ。
2023/10/19(木) 13:26:26.43ID:Ye/apzxlM
>>262
ご丁寧にありがとうございます。
参考になります。
2023/10/19(木) 13:32:13.50ID:pPVvU2pW0
🤔
2023/10/19(木) 14:03:06.48ID:UDPkGv3P0
動画は見れたらいい程度でゲームメインの用途でALLDOCUBE iPlay50Proが気になってるのですがiPlay40Proのほうが評判が良いんですね
安いほうがいいのですが50Proではなく後継機の40Proを今買うのは有りでしょうか
2023/10/19(木) 14:15:09.42ID:Ye/apzxlM
>>253
どうもありがとうございます。
なるほどお譲りするという選択もありますね。

自分の使用用途⇒ブラウジング、動画鑑賞、スプレッドシートなど軽作業、ゲームはしない、カメラは主にスマホ使用、映像美はあまり気にしない(ディスプレイでは寒色の方が好きですが、DOOGEEのディスプレイは割りと赤みが強いようなので少し懸念はあります。)、主にテーブルや作業机に置いて使う

以上を考えたら横サイズが少し広がるT20uが見やすそうで良いかなと思いました。
タブレットの使い方というより簡易ノートの感じですね…。
たまに出先(地下階)で使いたいと思いますので、LTEは一応band19対応表記のあるT20uの方が確実かなと思いました。賭けです…。(T30pもband26対応ではありますが。)
RAMはゲームはしないので8GBでも十分と思いましたが、バッテリーは大きい方が良いのかなと考えます。
また背面デザインはT30pのツートンカラーよりT20uのワンカラーの方が自分の好みだったのも理由の一つです。
T20uはT30pからはバージョンが上がるというよりはバリエーションという感じなのかな?
次のT30uがバージョンアップという感じなのかもしれませんが、12インチタブレットはOS限らずあまりないので試してみたいと思います。

スレッドの皆さんにご相談に乗って頂き助かります。どうもありがとうございます。
2023/10/19(木) 14:25:48.95ID:rJCc61jX0
ゲームメインなら大人しくXiaomi PadとかOppo Padとか買うのがよろし
言うても差額そんな無いよ
2023/10/19(木) 14:46:29.55ID:GdKc9i4Fr
タイトルにもよるけどゲームメインで安中華は流石に情弱
2023/10/19(木) 14:47:28.08ID:GdKc9i4Fr
タイトルにもよるけどゲームメインで安中華は流石に情弱
2023/10/19(木) 15:04:19.84ID:dYMzJm/B0
50PROはブルアカみたいな軽めの3Dゲームならプレイ可能ってだけ
2023/10/19(木) 15:13:30.19ID:UDPkGv3P0
そんなに重くないゲームでスマホのサブで使えたらいいという感じなんですが止めといたほうがいいですかね
1万円台と4,5万は結構大きくて40Proで動いてくれたらありがたいんですが
2023/10/19(木) 15:22:04.60ID:YB+6svM80
素直にサブスマホ買ったほうがいいよゲームするんなら
2023/10/19(木) 15:51:06.72ID:tF2Z+yb70
>>275
AlldocubeやTEKLASTはゲームに使うと軽いゲームでもバッテリー1年くらいしか持たないけどそれでもいいならどうぞ
2023/10/19(木) 16:59:00.49ID:rJCc61jX0
そこまで言うなら止める理由もないべ
スペックだけ見るとiPlay 40 pro(Unisoc618)とiPlay 50 Pro(Helio G99)なら1秒も迷わず後者だと思うよ
ただ自分で買うならもう一万出してG99のRedmi Pad(WiFi版)にするけど
2023/10/19(木) 17:14:25.04ID:et08DGd20
ゲームならそこからさらに1万出してXiaomiPad6買うのが正解
2023/10/19(木) 17:53:05.76ID:9/CQu7S40
AliExpressのRedmi pad ram6 g99日本に発送しない店が大半なのは圧力でとかかってるのかね?
2023/10/19(木) 17:53:29.07ID:9/CQu7S40
AliExpressのRedmi pad ram6 g99日本に発送しない店が大半なのは圧力でとかかってるのかね?
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb7-jSoP)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:09:54.66ID:SUcdqQjN0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!


具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。

※以下URL、5箇所の「あ」は抜く

■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html

■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html

『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html

一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。影響力ハンパないね。
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb7-jSoP)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:10:37.07ID:SUcdqQjN0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!

具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。

※以下URL、5箇所の「あ」は抜く

■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html

■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html

『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html

一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。影響力ハンパないね。
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bb7-jSoP)
垢版 |
2023/10/19(木) 18:10:56.55ID:SUcdqQjN0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!

具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。

※以下URL、5箇所の「あ」は抜く

■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html

■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html

『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html

一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。影響力ハンパないね。
2023/10/19(木) 18:25:36.26ID:F91Aq9S6M
T20ultraいいじゃん12インチでこれは他にないのでは
2023/10/19(木) 18:32:11.78ID:hzJnaoAJ0
結局ブラウジングはスマホでやるのが1番楽で快適だし動画専用で買う人の大半は見れればいいから安物で十分だし持ち出して頻繁に使うなら高性能買うしそこそこ性能いいけど安物より1万以上高い中間層のタブレットって不要だよな
2023/10/19(木) 19:14:43.24ID:T5raZTfI0
ALLDOCUBE iPlay 50 Mini Pro 復活してるけど
10/26にタイムセールするって書いてるから、1週間後には
また売り切れそう
2023/10/19(木) 19:35:26.99ID:PoxAMs9i0
>>269
>>278も言ってる通り、処理能力が段違いなので、50pro
勘違いしてるようだが、40proは後継機ではない。
iplay40→40H→40pro→50ここまでT618
50proはG99なのでソコソコ軽めのゲームは動くはず。詳しくはググって。

あと、何人かALLDOCUBEのスピーカーの話題出してるけど、マジでAMラジオ程度だから。
聞き取れればいいくらい、という認識で間違いない。
2023/10/19(木) 19:36:28.58ID:PoxAMs9i0
>>269
>>278も言ってる通り、処理能力が段違いなので、50pro
勘違いしてるようだが、40proは後継機ではない。
iplay40→40H→40pro→50ここまでT618
50proはG99なのでソコソコ軽めのゲームは動くはず。詳しくはググって。

あと、何人かALLDOCUBEのスピーカーの話題出してるけど、マジでAMラジオ程度だから。
聞き取れればいいくらい、という認識で間違いない。
2023/10/19(木) 20:12:44.57ID:wqlWYpq+0
alldocubeは良くも悪くも元々スピーカーに全くコストかけず
他にコストかけるメーカーだけど
50mini proはシングルスピーカーで更に
ドラマで複数人が一度に喋ると声を聞き取るのが大変だった
自分は売却したけれど
その他の使用用途なら刺さる人には刺さると思う
大手と比しできないことの多さはtaskerなどで補完すればいいしね
2023/10/19(木) 20:13:36.25ID:wqlWYpq+0
alldocubeは良くも悪くも元々スピーカーに全くコストかけず
他にコストかけるメーカーだけど
50mini proはシングルスピーカーで更に
ドラマで複数人が一度に喋ると声を聞き取るのが大変だった
自分は売却したけれど
その他の使用用途なら刺さる人には刺さると思う
大手と比しできないことの多さはtaskerなどで補完すればいいしね
2023/10/19(木) 22:24:45.01ID:SX+xe9UD0
そんなにスピーカー悪いとは感じないけどな
2023/10/19(木) 22:42:41.20ID:kt4KTJmJ0
alldocubeもX GAMEは普通のスピーカーだったのに。
削っちゃいけないコストってもんがあるんだよ。
もうYouTubeの案件レビュアーの動画を見て動いてるところを確認しないと買えない。
2023/10/19(木) 23:07:31.89ID:yASVhxlG0
良い悪いという感じ方は相対的なものであり
普段使ってるデバイス
つまり比べる対象によって違ってくるね
alldocubeの音はタブレットの音ではなく
4スピーカでもエントリスマホのシングルスニーカーのようなチープ音とか
或いは短波ラジオ聞いてるような音や
工作で作った手製ラジオの音よりちょいマシな感じ
2023/10/19(木) 23:16:33.83ID:m57zDnru0
Tablet computer brands by Chinese companies

Alldocube, Blackview, Chuwi, Coopers, Dragon Touch,
Duoduogo, Flyingtech, Gaomon, Haooqin, Headwolf,
Hoozo, Huawei, Hyjoy, iQOO (Vivo), Lenovo,
Marvue, Moxnice, OnePlus (Oppo), Oppo, Oukitel,
PlimPad, Pritom, Realme, TCL, Teclast,
Uauu, Vankyo, Vastking, Vivo, Winnovo,
Xiaomi, Yestel, Zonko, ZZB


Tablet computer brands originated outside of China, owned by Chinese companies

Alcatel (TCL), Motorola (Lenovo), NEC (Lenovo)
296名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-+GfV)
垢版 |
2023/10/19(木) 23:29:18.48ID:FQrOiPQ/M
無名メーカー中華タブと変わらない値段なので、Redmi Pad SEを買おうと考えてるけれど、何か死角はあります?
カスタマイズOSが不安だけれど。
2023/10/19(木) 23:54:18.63ID:1uZ+JTWr0
50miniproポチっちゃったわ
カーナビの音声聞き取れて、日中画面がみれるレベルの輝度があるとええなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-vymI)
垢版 |
2023/10/20(金) 01:25:11.98ID:lFHudQfoM
>>265
>>266
自演失敗は面白い
回線リセット切替でも端末が同じなら下4桁
ワッチョイスレです
2023/10/20(金) 01:26:02.70ID:CIcpR1Sz0
>>296
MIUIとSD680に耐えられるなら
2023/10/20(金) 01:30:16.65ID:NsEpBbLC0
スマホはredmi note11だけど、OSで不便感じたことは無いな
デザイン以外純正と違いよく分からん
2023/10/20(金) 02:00:43.38ID:1zo7sOia0
redmi pad g99 ram6gって国内販売ないの?
2023/10/20(金) 02:13:20.48ID:Oz3pPBL+0
>>278
Redmi Pad 3GB+64GBなら2万くらいで買えますね
これを検討してみようと思います
ありがとうございます
2023/10/20(金) 02:23:16.98ID:CIcpR1Sz0
3GB版は使い物にならないから辞めとけ
2023/10/20(金) 04:24:17.04ID:UwdwOm6K0
8インチの話題が多いけど、今10インチはどんな感じなんだ?
iplay50proがよく分からん事になってるけど
2023/10/20(金) 06:53:49.09ID:bTDgaXpY0
>>297
50minipro使ってるけど日中屋外でゲームしてまったく問題ないレベル
音声もクリアだし輝度も直射日光当てなきゃくっきり見える
2023/10/20(金) 07:38:21.92ID:Mc4GE4Nb0
50mini proの音がクリアと感じる人もいるし
曇ったAmラジオな音と感じ我慢ならず
50mini proを売却した自分のような人もいるし
結局のところ、普段使ってるものとの対比なんだろうね
Xiaomi Pad6、Redmi pad6
2023/10/20(金) 07:42:47.49ID:bTDgaXpY0
普段使ってるの?Oneplus 9 proとxiaoxin pad plusだからそう酷いスピーカーじゃないと思うよ
2023/10/20(金) 07:59:15.18ID:UFmbwqQa0
年齢にもよるんでね
高音既に聞き取りにくいとか
そこまで年寄りはいないか
2023/10/20(金) 08:03:35.64ID:nJMTXtvDd
UMIDIGI G2を買ってみた
初期セットアップでgoogleにログインしたら何故かsonyericsson xperia neo vでログインされましたって通知が来たんだけどどういうことなの…(´・ω・`)
2023/10/20(金) 08:33:50.44ID:e8KhVzFv0
>>306
俺は
iPlay 50 mini Pro 結構音いいじゃん派

確かに
スピーカー1発しかないモノラルだから
音の広がりはなく、音楽鑑賞には向かない。

逆に
音声が聞き取りやすいようチューニングされているので
YouTubeとか、音声が重要なコンテンツには向いている。
よく「AMラジオみたい」と言われるのはこのためじゃないかな。

音量もかなり大きくできる。

ながら視聴用途にはぴったりだと思う。
2023/10/20(金) 08:34:49.23ID:NnhG7BVC0
50mini proのスピーカーはかなりヘボい
聞こえればなんでもいいというならいいけど音質を求めてはいけない
2023/10/20(金) 08:46:55.62ID:K11PZBPNM
Redmi pad6←そんな機種はないよね

まさかメモリ6GB版って言いたいの?
スピーカーの話題なのに?
3GB版だろうと4GB版だろうとスピーカーは変わらないのに
わざわざ6GB版を主張してるのはなぁぜ?
6GB版だけ特別なスピーカーついてるのぉ?

それだとXiaomi Pad6の6はモデルなのかメモリなのかわかりません!
2023/10/20(金) 09:20:04.69ID:KadgrNQj0
50mini proはイヤホンすれば問題ないかね
314名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 09:24:20.97ID:GWdolxBlM
外ならイヤホンしてるし家ならFireTVなりでかいiPadなりで動画見るだろうから言うほどモバイルタブレットのスピーカーって使わないでしょ
せいぜい風呂で使う人がいればってくらい
2023/10/20(金) 11:34:48.00ID:Z+c9Y/aD0
今年の勝者はdoogeeT30proを最初期に19500円で買った奴ってことでok?
2023/10/20(金) 11:59:46.67ID:HObJS9MI0
ALLDOCUBE iPlay 50S
これはどうだろう?2千円引きの
26%Offプロモコード「DENDOT1029」来てる
2023/10/20(金) 12:38:13.40ID:zGAURaHOH
>>315
なんだそれ勝者すぎるだろ。t20uまよったけどデカすぎるしあの値段出すならlenovo xiaomi買うわ
2023/10/20(金) 12:38:13.40ID:zGAURaHOH
>>315
なんだそれ勝者すぎるだろ。t20uまよったけどデカすぎるしあの値段出すならlenovo xiaomi買うわ
2023/10/20(金) 12:52:34.39ID:M7sH4CFZd
>>315
TECLAST M50proよりいいの?
2023/10/20(金) 13:02:39.54ID:I5yYiT6Kd
>>308
スマホの文字が読めなくなってタブレット買う層も居る
2023/10/20(金) 13:27:19.34ID:sVXZpZTY0
本体のスピーカーの音質ってあまり気にした事ないな
ガチで聴きたいならヘッドホンかイヤホンで聴くし
どっちかと言えばイヤホンジャックに差した音質の方が気になる
2023/10/20(金) 14:32:03.25ID:RCc9pAv6M
タブレットは若い人より年配のほうが多い印象。
若い人はスマホで満足してそう。2台持ちもいる。
良く行くサウナでおっちゃんがタブレットいじってる。
2023/10/20(金) 15:30:02.13ID:sVXZpZTY0
>>322
若い人ってあの小さいスマホの画面で十分ってのが自分にはよく分からない
目がいいとか悪いとか関係なしに画面って大きい方が自分はいいと思うんだけど
ソシャゲもYouTubeもあの画面の小ささで満足出来るってのは感覚の違いなのかね
2023/10/20(金) 16:24:19.05ID:hyOezY8V0
>>322
とくさんですか?
2023/10/20(金) 16:25:04.91ID:VAzzkHgxd
外に出る頻度が高いから小さい方が良いのでは
家で使う時間が短いならそれ用のものをわざわざ買う欲求もわかないってことと推察
2023/10/20(金) 16:36:15.31ID:6FIjjpQa0
家にはでかいディスプレイがあるし外にタブレットを持ってく気はないからなあ
うちではゴロ寝専用機
2023/10/20(金) 16:38:29.92ID:sVD/esCTa
>>323
わかんなきゃわかんないでよくね
他人の考え方や好みなんて所詮千差万別
デカイだけの画質がゴミなテレビがよく売れて画面は小さいけどめちゃ綺麗なテレビが売れないとかあった訳だし
2023/10/20(金) 16:45:26.45ID:oAxj4FWL0
BLACKVIEW tab16を25000円で購入
とりあえず11インチの大きさは正義かな、と
アプリがちょろちょろ落ちるとか上の方のタップすれを感じるとかあるけど大きな問題はなし
2023/10/20(金) 16:59:47.34ID:oAxj4FWL0
比較対象
ipadmini5th 漫画を見開きで読むのはしんどいサイズなだけで機能に不満はなし
fire hd10 2021モデル 重さやgoogleの使用制限を我慢できるほどには画面の大きさが足りない、これならipad miniでいい
2023/10/20(金) 17:33:18.71ID:xIgR6bnG0
>>326
うちは65インチモニターでfiretvで配信三昧。同時にベッドでアーム使ってタブレットでゲーム、電子書籍三昧。マルチな生活に慣れたらひとつじゃ我慢出来ない。
2023/10/20(金) 17:53:19.63ID:nc7+2VI5r
>>328
1万チョイならわかるけど25000ならアプリがチョロチョロ落ちちゃ駄目だろw
2023/10/20(金) 17:57:05.66ID:Es87wG5m0
PCある部屋ならタブレットよりモバイルモニターをpcに繋いでアームでベッドに固定した方が捗ることがわかった
2023/10/20(金) 18:07:48.74ID:oAxj4FWL0
ごめん、表現間違えた
バックグラウンドのアプリを復帰させるときに再起動がかかりがちって話。操作中に落ちるってことは今のところないです
2023/10/20(金) 18:16:37.68ID:bz41Pn9c0
t40plus寝る前に充電して朝100パー、翌日一切触らないで夕方帰宅したら0になってて草も生えない。
1年持たなかったわ。
2023/10/20(金) 19:21:54.86ID:PBxhBoIz0
ALLDOCUBEとTECLASTのバッテリーはそんなもんだ
2023/10/20(金) 20:23:20.49ID:v5rNtgXn0
中華全般で言える事だが
%表示が当てになら無いのはなぜだろう

表示と実働が全然違う

50%まで爆速で消化したり
残り10%がくっそ長持ちだったり
100%なのに半分くらいしか充電されてなかったり
(オーバー充電するとちゃんと延びるのでおそらく表示がおかしい)
2023/10/20(金) 20:24:34.98ID:xlov+53j0
>>298
そのブログ書いてる奴が自演してまで宣伝してるのか、恥ずかしいなw
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396e-l5OQ)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:25:11.19ID:70BGCzPM0
iphoneSEとSE2使ってたけど、バッテリーすぐ劣化したし使い方もあるんだろうけどな
SE3は今の所バッテリー調子いいわ
2023/10/20(金) 20:27:02.49ID:nc7+2VI5r
>>336
それな
ガジェットに限らずライトだったりバリカンとかもそう
バリカン50%あったから安心して刈ってたら途中で0になって大変だったわ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd5-eijK)
垢版 |
2023/10/20(金) 20:33:53.88ID:Sab4thSKM
>>336
一般論だと電圧が安定しないんじゃね
2023/10/20(金) 20:42:00.47ID:v5rNtgXn0
電圧かー
動物電源のコンデンサとか懐かしいな…
2023/10/20(金) 21:20:16.63ID:ylg2+Dcv0
>>339
専門的意見だと、バッテリの内部抵抗だな。
2023/10/20(金) 21:22:15.38ID:Jyy9WmY00
xiaomiは頑なに8インチ出さねーな
2023/10/20(金) 21:34:52.54ID:nc7+2VI5r
抵抗でも電圧でも何でもいいけどバッテリー残量表示するならもうちょい正確にしてほしいわ
2023/10/20(金) 21:39:57.01ID:sVXZpZTY0
>>325
それを忘れてたわ
自分はタブレットはWi-Fi専用機だし外に持ち出す事はまずない
スマホでは必要最低限の事しかしないから
外で動画見たりソシャゲをする事もない
2023/10/20(金) 22:09:27.03ID:5Lk5G2iPM
6nmのラインで出してるSoCが供給不足すぎて12nmSoCが新機種に出回り始めてんのな
大手でも12nm積むようじゃ下位のメーカーはUNISOCに出戻りかね
2023/10/20(金) 22:16:30.37ID:zRg690An0
何度も言われてることだけど、いくらカタログスペックが良くても
結局のところパーツ類などのクォリティが低いっていうことじゃないの
それが嫌ならアップル、中華でもxiaomi、oppoってことだと思うけど
2023/10/20(金) 23:20:59.74ID:icYdRmgi0
g99 ram6レドミが出来が良すぎるんよな
これ買っちゃうと中華タブに戻れないわ
2023/10/21(土) 01:03:28.65ID:6wPU4KVa0
いちいちRedmiageしてんのいい加減にうざいわ
工作員かってぐらい
いつも同じ奴なんだろうけど
2023/10/21(土) 01:37:52.48ID:YTtRzGu/M
DOOGEE工作員スレみたいになってたからしょうがない
揺り戻しみたいなもんでしょ
2023/10/21(土) 01:43:13.32ID:AtgWiibc0
Redmi SEだけどメモリ6GB版が楽天で実質23500円だったから買ってしまったわ
エロ本観賞用にするわ
2023/10/21(土) 03:08:49.48ID:lYrrt3a+0
「Xiaomi HyperOS」なんてダサすぎて無理だわ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-f2cv)
垢版 |
2023/10/21(土) 03:12:15.99ID:gxpHpeexM
何でAmazonではRedmi Pad SE のメモリ6GB版が売ってないんだろう。
何か事情でもあるのか?
354名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-f2cv)
垢版 |
2023/10/21(土) 03:12:21.78ID:gxpHpeexM
何でAmazonではRedmi Pad SE のメモリ6GB版が売ってないんだろう。
何か事情でもあるのか?
355名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-f2cv)
垢版 |
2023/10/21(土) 03:17:41.17ID:gxpHpeexM
Redmi Pad SEメモリ6GB版はdショッピングで
27,497円ポイント10倍だったけれどスルーした。
実質23500円なら買ったな。

来月にブラックフライデー大感謝祭セールやるだろうし。
楽天市場も12月にスーパーセールあるから待つか。
2023/10/21(土) 05:39:36.55ID:3dpyxTDI0
GPSさえ付いてたら買ってたわ🥺
2023/10/21(土) 07:36:34.84ID:T4FIfxK40
G99 Redmi pad ram6はそこそこ動いてくれたけれど
SEはメインというより動画用サブ敵ないちづけだね
2023/10/21(土) 08:15:54.19ID:LFX4CUK10
夕べTECLASTの50pro届いてさっそくカーナビにしようとしたんだけど
GoogleMapはダークテーマにならないわ
明るさの自動調整ができないわ散々でしたわ
2023/10/21(土) 08:37:13.63ID:T4FIfxK40
mapはアプリ側で制御するんだと思うが
https://i.imgur.com/bZKqi1n.jpg
ダークにならないなど不具合は中華あるあるだから気にしなさんな
2023/10/21(土) 08:44:16.34ID:eS+DWawO0
すぐ工作員扱いするやつが工作員定期
2023/10/21(土) 10:33:48.90ID:FKhBKLO60
コスパいいお絵かきタブレットありますか
中華は動画視聴に振り切ってるのか筆圧とか書き味のレビューがなかなか見当たらない
2023/10/21(土) 10:36:35.63ID:zAeUMk7y0
>>361
お絵かきなら中華タブは劣るなあ
アプリとの相性がある場合がある
素直にiPadだと思うぞ
2023/10/21(土) 10:47:01.64ID:PTNn4gJm0
T20 ultra初期ロット不良が嫌で延期してたけど評判良いみたいだし安い時に買えばよかった
2023/10/21(土) 12:35:51.07ID:nKmZsKzp0
>>363
こういう製品サイクル短い製品はワンロット作って終わりじゃね
余程売れれば追加生産するかもしれんけど
あと良くなるとは限らず安い部品に変えてくる可能性も運を天に任すしかないかと
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55c-h195)
垢版 |
2023/10/21(土) 12:50:50.03ID:4izlNOSA0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!

具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。

※以下URL、5箇所の「あ」は抜く

■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html

■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html

『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html

一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。影響力ハンパないね。
2023/10/21(土) 15:15:15.82ID:D7h1UoY/r
それ脳死でipad選んでるんやなくて考えてipad選んでるんやろ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Tb+e)
垢版 |
2023/10/21(土) 15:26:19.46ID:sFzeh1A8a
DOOGEE R10はどないや?
そこそこ満たされてる感じだが
2023/10/21(土) 16:32:22.58ID:LFX4CUK10
なんでモード設定がないんや…
https://i.imgur.com/ynndROJ.png
2023/10/21(土) 16:48:45.28ID:TO0P3oSk0
Teclastの工作員どこー?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa79-ANn9)
垢版 |
2023/10/21(土) 17:02:17.70ID:TIEzb7uV0
青葉脳は自分の考えを否定されるとその書き込みは関係者
2023/10/21(土) 17:29:37.76ID:zAeUMk7y0
日本なんてみみっちい市場に工作員送らないアル
2023/10/21(土) 18:16:18.53ID:lgKHtCRf0
>>318
(ちなみに最初期は販売ページの画像で「液晶が120Hz駆動」という虚偽説明をしてたのでそれを理由に更に1000円程度返金して貰えた)
>>319
M50proはわからんけどレビューで何人も言う通り音質が悪い
2023/10/21(土) 18:28:04.46ID:La243IUK0
>>361
コストって結局ペンも含めた価格だから本体安くてもペンがぼったくり、しかも専用とか目も当てれない
そうなるとペン先交換が難しくて書き味に不満があっても我慢するしかない
結局安定しててオプションも豊富なiPadを買うのが結果的にコスパがいいという結論
2023/10/21(土) 20:09:22.20ID:sZFPYXpr0
>>361
ない
2023/10/21(土) 21:10:14.56ID:LFX4CUK10
TECRASTは明るさセンサー無いっぽいから明るさ自動調整ができない。
中華タブレットってみんなそうなの?
2023/10/21(土) 21:19:48.28ID:EGKRJX7u0
>>375
少なくともlenovoとxiaomiは明るさ自動調節出来る
2023/10/21(土) 21:27:43.58ID:i0ZhCs2u0
T30proの明るさ自動調整は制御に難ありなレベルだった。
普通に見てるだけでも急に明るくなったり暗くなったりするので最近はもっぱらOFFにして自分で調整してる。
2023/10/21(土) 21:30:53.46ID:TO0P3oSk0
自動明るさ調整と電子コンパスはまず無いと思って良い
仮想ジャイロはどうなんだっけ?
2023/10/21(土) 21:54:57.99ID:sZFPYXpr0
>>375
HPAD3はできるな自動調整
2023/10/21(土) 22:18:51.49ID:XDyFjvgF0
>>375
T50は出来るよ
ただ個体差かも知れんけど少し暗め
近接センサーも付いてるから手をかざせば画面のオンオフ出来るよ
2023/10/21(土) 22:27:04.99ID:LFX4CUK10
やっぱりコストのかかるセンサー類は省略されてるんだね
2023/10/22(日) 00:35:04.08ID:p4Sg+Rjm0
個人的には自動調整必須なので結局大手に落ち着いてしまう
2023/10/22(日) 04:53:18.11ID:wA2hPz5z0
現在はTeclastのM40を使用していましたが、
電池がそろそろ怪しくなってきたので買い替えを検討しています。
主に子供が使用していまして、今のタブレットで少しゲームで重くなる場面があるとの事で、
ワンランク上のG99辺りから選ぼうと色々調べ、
T30 Proに決めようと思っていたところ、ジャイロセンサーがないことに気づきました。
ジャイロの必要な人気ゲームって何かあるのでしょうか?
もしあるならHEADWOLF HPad3が候補に挙がってくるのですが、
今買うのにandroid12か、、、と何とももどかしい感じになります。
とか思いながらこのスレを見たらT20 Ultra が出るとの事で、12インチのそちらも興味津々で、
もう何が何やらわからん状態になりつつあります。
Widevineに関してはL3で十分というかこの程度のインチだと720Pで十分奇麗だと思います。

こんな感じの私にベストのアイテムは何でしょうか?
どなたかアドバイス、後押しをお願いします。
2023/10/22(日) 04:53:24.25ID:wA2hPz5z0
現在はTeclastのM40を使用していましたが、
電池がそろそろ怪しくなってきたので買い替えを検討しています。
主に子供が使用していまして、今のタブレットで少しゲームで重くなる場面があるとの事で、
ワンランク上のG99辺りから選ぼうと色々調べ、
T30 Proに決めようと思っていたところ、ジャイロセンサーがないことに気づきました。
ジャイロの必要な人気ゲームって何かあるのでしょうか?
もしあるならHEADWOLF HPad3が候補に挙がってくるのですが、
今買うのにandroid12か、、、と何とももどかしい感じになります。
とか思いながらこのスレを見たらT20 Ultra が出るとの事で、12インチのそちらも興味津々で、
もう何が何やらわからん状態になりつつあります。
Widevineに関してはL3で十分というかこの程度のインチだと720Pで十分奇麗だと思います。

こんな感じの私にベストのアイテムは何でしょうか?
どなたかアドバイス、後押しをお願いします。
2023/10/22(日) 05:01:26.57ID:wA2hPz5z0
ちなみに一応子供に聞いたところ、
今のM40はジャイロ対応しているはずですが、
傾けたりするゲームは殆どしたことが無いとの事でした。
2023/10/22(日) 06:09:46.89ID:evnj+JsI0
redmi買って大きな不満はないんだけど
MIUIとかいうゴミが最大の弱点だった
まさかランチャー変えると、ナビゲーションジェスチャー使えないとは思わなんだ
2023/10/22(日) 07:05:57.94ID:mkA7ux5D0
何度同じこと書けば気が済むのか
2023/10/22(日) 07:34:16.38ID:irPSeR5d0
未だにそのこと言ってる人がこのスレにいるのが驚き
Xiaomi Pad5発売当時にタイムスリップした気分
2023/10/22(日) 07:42:15.75ID:iVlADolmM
情弱どもの夢の跡
2023/10/22(日) 08:36:39.92ID:vW1EIn5Za
説明よく見たら BMAX I11Plus も Netflix L3 だったか
なんで Netflix だけこうなんだ
もうこいつでいいかぁ

ぐあ
https://i.imgur.com/mKmIy3j.png
2023/10/22(日) 09:29:58.03ID:vmrbdYBX0
>>384
可愛い子供なら金を惜しむなiPad新品を買ってやれ
2023/10/22(日) 13:27:05.74ID:0hCdPxJm0
ケースとフィルムつけたredmiとipad8の重量差が30グラムで
redmiのほうが軽いはずなんだが、片手持ちするとipadのほうが軽いと感じる
なんでや...
2023/10/22(日) 14:04:48.02ID:G1cVF30W0
>>392
ipadの方が比率的に重心が安定するからじゃないの
長いものは重く感じがち
fireHDの寸法が2020から縦横の差が減ったことで軽く感じるようになったし
2023/10/22(日) 15:47:49.85ID:YWBiMjIp0
iPadは重心とかもめっちゃ考え抜いて設計してるんじゃね?
知らんけど
2023/10/22(日) 16:46:59.81ID:HO3Fl5RD0
>>392
厚みがあったほうが持ちやすいのかも
2023/10/22(日) 17:13:07.29ID:oNv568QY0
そりゃ片手なら長方形より正方形の方が軽く感じるだろ
S2 8.0の265gとかスマホより軽かった
2023/10/22(日) 18:31:33.25ID:zniCuaWn0
明確にゲーム目的なら問答無用でipad推して良いと思う
最適化つおい
2023/10/22(日) 19:28:08.27ID:rd/u+6Tn0
不具合を自虐的にレスしてた
数年前間でがのあの頃が懐かしい
2023/10/22(日) 19:53:02.68ID:wA2hPz5z0
iPadも考えたのですが、
私の周りで誰もアップル派が居なく、
スマホのグーグルアカウントと連動出来て、アプリもそのまま使える方が使い勝手良いかなーと思ったのです。
それともスマホはアンドロイドだけど、タブレットはiPadってひとは割と居るのでしょうか?
2023/10/22(日) 20:22:57.39ID:YWBiMjIp0
スマホ泥のPad林檎は結構聞くけど俺的にはあり得ないね
別垢になるからスマホとPadでアプリの互換性0だよね
2023/10/22(日) 20:25:51.86ID:evnj+JsI0
>>393-396
まさか重心で重量差がこんなに覆るとは思わなんだ

>>399
わりと普通です
昔の泥タブは非常に低レベルだったので
まともなタブレットはそもそもiPadしか選択肢なかった
2023/10/22(日) 20:30:34.37ID:Ox2Og1JOa
>>399
自分で使うのがメインじゃないならトラブルあると面倒臭いから俺なら Pixcel Tablet 買うな

今は chmate / vanced 用に Fire タブ 中華タブ 音楽用に iPad Pro 使ってる
スマホは iPhone 使ってたけどバッテリーがモッコリしてガラスが外れたんでもう使ってない

おかんはエクスペリア+iPadMini
2023/10/22(日) 20:50:07.18ID:Luh+kL6n0
>>400
互換性というか、大抵のアプリはアカウント引き継げるが、課金アイテムは引き継げないので注意。

>>399
小中学生くらいならまだandoroidでいいと思うよ。アプリ引き継ぎとか操作系も悩まないし。
Redmipad無印メモリ6GB、最悪4GBでいいんじゃないか?
女の子で中学3年生くらいになると、iphoneへの同調圧力が強まるので注意。
2023/10/22(日) 21:00:18.32ID:HRlUsFl/0
どの程度やるのか分からないけど用途がゲームメインなら砂ドラ積んでるXiaomi pad辺りでいいのでは
自分もG99のT30 Proでウマとかブルアカ辺りのゲームをやってるけどそこまでストレスは感じない
ただサクサクというほど軽くはないし、ブルアカは年末に推奨機種以外でそれより下のスペックの端末はサービス供給をやめると言ってるからG99は切られる可能性ある
なので今はブラックフライデーでpad 6かPixel Tabletが下がるのを期待してる
2023/10/22(日) 21:17:09.24ID:YWBiMjIp0
>>403
引き継ぎじゃなくてログボを出先(スマホ)で貰って家(Pad)でそのゲームやるとかできないでしょ?
引き継ぎだって面倒くさいし対応してないアプリもあるよね?
2023/10/22(日) 21:20:51.15ID:zniCuaWn0
>>399
いっそのこと子供の周りに合わせてしまう手もある
2023/10/22(日) 21:30:06.40ID:Ox2Og1JOa
>>405
無理してタブレット使おうとしないで家でもスマホでやればいんじゃね
なんでそこまで iPad 憎むかイミフw
2023/10/22(日) 21:39:43.54ID:SAr8ERSp0
互換性を求めるならそうなんじゃないかな
私は以前タブレットをipad使ってたけど、別個体として使ってたな
言ってもyoutube、jane、ブラウジング、あとは旅行計画立てるためのアプリくらいだったっていうのもあるけど
2023/10/22(日) 21:58:47.42ID:YWBiMjIp0
>>407
別に憎んでる訳じゃなくて別垢になると色々不都合あるよって話なんだが…
しかもゲームをPadでやるって話からの流れな
2023/10/22(日) 23:39:21.99ID:HiMGgQ500
redmi pad seの4G版アマゾン売り切れてるんだな
スマホで事足りるけどちょっと大きい画面ってことで値段的にもちょうどいいのかもな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d185-dytz)
垢版 |
2023/10/23(月) 00:22:56.67ID:HXSBr+Z70
公式も売り切れてる。
クーポン適用で19800円だったし視聴用端末にはピッタリだった。
2023/10/23(月) 07:02:11.40ID:vsmjcXR20
Redmipad無印の方がスペック上なのに日本だと廉価版の方が売れると思われてるからスマホの方も発展途上国モデルばかり出すんだろうな
2023/10/23(月) 07:37:59.45ID:6wHwgUhD0
スレチだけどRAM6のRedmi買おうかな
でもG99 RAM6売却してまたRedmi買うのは躊躇うのと
G99のときもそうだったけれどXiaomi Pad6も持ってるので
買ったあとのときめき感/操作がわからずあたふた
あの楽しみ感が全く無いのよね
2023/10/23(月) 09:16:40.83ID:YcxqQTa40
>>413
最高峰のpad6手にしてしまったな中華何買っても不満しか出ないやん
サムチョンかipadしかないけど本末転倒
2023/10/23(月) 10:50:47.95ID:BonqPG1FM
Redmi Pad SEは画面でかいから売れてるんだろうね
2023/10/23(月) 11:09:55.77ID:I//Vssjh0
30gアップで11インチはあんま魅力には感じなかったが
まあ初期価格の低さは魅力よな
2023/10/23(月) 11:36:03.06ID:+b6WucgC0
ここにいるマニアが買うのと一般人が欲しい機種は違う。
特にここにいるマニアはCPUに重きを置いてる。
一般人がそれほどCPUを気にしてると思ってるのが凄い。
あんたがたマニアが興味ないからって売れないと思ってるのが異常。
一般人は大きな画面で動画を見るために安く買いたいだけ。
2023/10/23(月) 11:46:11.33ID:EqXyGlcH0
あまり詳しくない人が気にするのはCPU
ちょっと詳しい人が気にするのはSoC
すごく詳しい人が気にするのはCPUとGPU
2023/10/23(月) 12:10:07.39ID:Lgv5mSL+0
あまり詳しくない俺はメモリとバッテリー容量だな
2023/10/23(月) 12:18:30.05ID:z0i3yF4h0
一般人が気にするのはブランド
トップがアップルで

そのかなり下に
サムスン
レノボ
グーグル
2023/10/23(月) 12:41:31.29ID:lp50vZx4d
一般の人はappleかそれ以外かでしか見てないと思うな
2023/10/23(月) 13:05:14.30ID:x+joJFCa0
一般人の認識
iPhone
iPad
Appleのパソコン(Mac)
パソコン(Windows)
フワちゃんのスマホ(Pixel)
AndroidのiPad
2023/10/23(月) 13:05:45.80ID:2KpIgmsv0
一般の人が気にするのはメーカー名だけだよ
スマホだからちょっと違うけど1年ぐらい前に水ダウだかでやすこの家のロケでOPPOのスマホ使っててスタジオ誰も知らなくてめちゃくちゃバカにされてたの思い出したわ
2023/10/23(月) 13:14:29.54ID:O/y8V0w/0
親戚の中学生はiphone←→スマホって区別してて
appleもandroidもよくわかってない感じだった
2023/10/23(月) 13:16:28.57ID:dUHpkh9F0
どのスレにも現れるRedmi馬鹿
さっさと売って消えろ
2023/10/23(月) 13:22:17.94ID:Yt2EBa06M
一般の人というかオタク以外を低能化して甘く見すぎやろ
バッテリーとストレージ容量ぐらいは気にするよ
あとは感覚
もっさり具合とか画面綺麗とかタブいっぱい開く人はメモリなんかまで気にしてたりする
気にしないのはCPU
すなっぷどらごんやらでぃめんしてぃーやらへりおやらは誰も気にしない
2023/10/23(月) 13:28:59.73ID:WBARNbw+0
ヲタとマニアと荒らしだけの掲示板で一般的認識を語るのは一般人に迷惑ではないだろうか
2023/10/23(月) 13:45:33.10ID:zqHUD+MP0
なおIT大臣はUSBを知らない
USBは一般的とは言えない
2023/10/23(月) 14:27:32.40ID:+b6WucgC0
一般人もiPadは動画視聴に適してないと知ってる。
知ってるというか、買ってみたら帯で見づらいと知り、二度と買わない。
タブレットを買う理由として動画視聴と答える人は7割を超える。
2023/10/23(月) 15:56:32.39ID:xZt5v58g0
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
2023/10/23(月) 16:10:50.81ID:a1hBnQ5vd
でもパソコンの大先生に言わせると、今普及してるUSBは本来のUSBじゃないから使ったこと無いって大臣の言い分は正しいらしいよ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-sc5c)
垢版 |
2023/10/23(月) 16:44:22.61ID:298WERzFM
新Galaxy Tab A9+が35,800円
暫くしたら30,000円くらいになるか

メモリ4GBだからRedmiより1万円高いけど、MIUIが絶対に嫌な人はこれか
2023/10/23(月) 16:48:21.88ID:LfrL9opW0
G99 Redmi pad ram6を2.5万で買った人は勝ち組
2023/10/23(月) 16:56:30.13ID:w5H2eYISd
やっとスピーカーが横向き左右になった(上下にぶっとい黒枠でるけど)最新の無印iPadが68800円だもん
9世代も在庫なくなって、iPad=70000円近く必要な時代に、21800円のRedmi Pad SEは強烈だよ
2023/10/23(月) 17:01:14.61ID:Nf4wUHO00
ギャラタブのエントリーモデルが普通に国内版で出るのか
珍しいな
2023/10/23(月) 17:14:54.56ID:2KpIgmsv0
https://daily-gadget.net/2023/10/23/post-63377/
Teclastはどんだけ出すんだ?
しかもt606はもう要らんだろ
2023/10/23(月) 17:53:25.47ID:w5H2eYISd
ギャラタブはS4?が最後だけど、ユーザー多いからカスロムでAndroid11くらいまではアップデートできたわ
まあ、そこまで使いたいかどうかは知らんけど
2023/10/23(月) 18:09:00.01ID:Use5/SEFa
>>436
どうせ Netflix は L3
2023/10/23(月) 18:21:35.85ID:4SpicVsK0
>>428
USBデバイスにも厳正に対応していきたい
昇圧させる破壊デバイスのこと言ってたんだよきっと
2023/10/23(月) 20:19:51.47ID:ivIkwO+F0
T20 Ultra買った人発送された?
2023/10/23(月) 21:21:39.30ID:z4kQC0kT0
>>430
なついこのコピペ好き
2023/10/23(月) 22:15:33.85ID:I4lVsxql0
>>440
まだですね
2023/10/23(月) 22:28:59.03ID:YcxqQTa40
確か11/2発送
そこから2-3週間
2023/10/23(月) 22:57:37.57ID:9ABTSmo30
Blackview Tab 18 ってどうなんだろうか?
12インチで2.4k、12GBに256GB、充電も33W
そしてハーマンカードン。
あとはWidevineさえL1なら、、、もうジャイロはあきらめようw

独身の日まで待って値段見て決めるかな、、、
2023/10/23(月) 23:00:28.03ID:9ABTSmo30
すいません、
よく見たら、WidevineはL1ってかいてありましたね。
2023/10/23(月) 23:17:03.82ID:a0m74FsJ0
t20 ultra早く日本で発売開始ならんかな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4153-F5gf)
垢版 |
2023/10/24(火) 00:45:04.87ID:yP3jo3rz0
>>432
LTEやGPSコンパス需要次第かな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1541184.html

auのスナドラ750Gは中古市場未稼働品が同価格帯
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/12/19/6445.html

ソフトバンクのスナドラ695、コレも中古が早期に出回りそう
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1535203.html
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4153-F5gf)
垢版 |
2023/10/24(火) 00:57:44.07ID:yP3jo3rz0
ごめんなさい。ソフバンは690 5Gでした
コロナ禍にスマホ向け未出荷の滞留在庫をタブレットに転用
iPad対抗機種を国内投入しても売れないから廉価機投入の流れに
2023/10/24(火) 02:26:50.59ID:2xwHSPxra
車載タブとしてiPlay50miniを買ったのだけど
Android13自体の不具合?仕様?でUSBシリアル通信をしながら充電ができずに困ってる(USBのELM327→USBハブ(給電)→iPlay50mini)
Android12以前のスマホでは通信と給電同時にできてAndroid13のスマホとコレでは排他になってどうにかして同時にできないかなと
2023/10/24(火) 10:52:24.68ID:MuGNGdptr
2日以内に配送されます。
されない場合は、返金されますって表示されてるなぁ。
キャンセルされたら悲しいなぁ。
2023/10/24(火) 10:53:29.64ID:MuGNGdptr
>>450
あっ、T20 ultraね。
2023/10/24(火) 12:22:48.17ID:oSqjQN1F0
アリエクでHpad5が11月13日に発売開始って出てるな。写真はG99と書いてあるが詳細欄はunisocと書いてあるからどちらが正しいのやら。ちゃんと見てないから分からんけどこれならt20 ultraの方が良さそう
2023/10/24(火) 12:33:59.65ID:mc0otFKKd
xiaoxin2024が出るんだね
22000円くらいって書いてる
2023/10/24(火) 12:52:32.76ID:m8xZw54O0
中華のディスプレイは、なぜ青い
2023/10/24(火) 13:00:11.55ID:YBl/LjIAd
>>454
黄色いと、お前が尿液晶尿液晶言うからだよ
2023/10/24(火) 13:25:42.02ID:MBqRqasf0
実際使うぶんには黄色いほうが目にはやさしいよね多分
2023/10/24(火) 13:27:12.67ID:vkdLxSd20
>>444
良さそうですよね。t20 ultraぽちったばかりですが、値段次第で後悔しそう
2023/10/24(火) 14:05:47.89ID:t3dcJY7n0
>>449
usb type-cでは充電しながらusb otgが出来なくなったけどその関係?
2023/10/24(火) 15:43:37.75ID:4tMJeGNg0
>>449
ガラケーとスマホの給電ではそもそもアンペア足りな過ぎじゃ?
2023/10/24(火) 18:04:49.36ID:mCoFso/ma
>>458
ま?
あれできなくなったんか
どうにかして12以前を焼く方法を模索したほうがいいかな
2023/10/24(火) 18:35:04.19ID:Y630skJf0
>>454
バックライトの光源であるLEDは青色LEDに黄色の蛍光体を組み合わせて白くしてるわけだけど
安物はコストカットのために蛍光体をケチっているから青白くなる。
LED照明やライトも安いほど青白いのが多くなる。
2023/10/24(火) 18:53:33.27ID:+4uzeJHi0
>>440
あと1日で自動キャンセルになるがまだ発送されず…
2023/10/24(火) 19:37:26.48ID:R30N+3+D0
>>462
延長すれば
2023/10/24(火) 20:27:32.94ID:AeQyMomy0
>>443
まだまだじゃねーか
2023/10/24(火) 22:55:34.96ID:wQ/EL1fZM
先日ご相談してT20ultraを購入した者です。(まだ未発送)
blackview tab 18もスペックを拝見した限り、良い製品そうで気になります。
メーカーが違うので、こちらも家族用に購入して比べてみたくなってしまいました。
中華タブレット初購入で詳しくないもので教えて頂きたいのですが、blackviewはdoogeeなど他の中華スマホ・タブレット会社と比べると会社規模が大きいのでしょうか?日本の公式アカウントもありますし、主に海外向けに販売されている会社なのでしょうか?
2017年に飛躍的に拡大した旨、ネット記事で拝見しましたが、AmazonでもReviewが桁違いだなと思いました。tab 16など。

blackviewの【製品の特徴】など私見で結構ですので教えて頂けると嬉しいです。(タフネススマホ防水防塵が得意というのは拝見しました。製品によると思いますが音質なども伺いたいです。)
スレッドを遡って使い心地も確認させて頂きます。
2023/10/24(火) 23:32:35.80ID:Pp2fuW040
xiaoxin2024がでるから2022安売りしてるのか
技適マンに売れてよかったわ
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd8e-xUKY)
垢版 |
2023/10/24(火) 23:53:10.33ID:X3t39/ny0
t20 ultraの発送は皆まだされてない感じだね。24h切ったから延長しとこ
2023/10/25(水) 00:20:32.70ID:7aozs9jZ0
まだT20u未発送です。
アリエク初なのでドキドキ楽しみにしています。
2023/10/25(水) 00:21:46.05ID:7aozs9jZ0
まだT20u未発送です。
アリエク初なので、無事届くまでドキドキです。
楽しみです。
2023/10/25(水) 00:50:57.50ID:q6kW4iQQ0
>>465
12500円で買ったBlackview Tab7Pro使ってるけどコスパはいいよ
主な用途はマンガ読むことだけどブラウジングや動画もストレス無いレベルで出来る
t606だからXiaomiPad5やハイスペスマホと比べるとやっぱりモッサリしてるけどね
音は悪くないが良くもない
Wi-Fi運用だけど一応povoSIM指してるが普通に電波拾える
1番気になる点は発色かな
単独で見るとちょっと薄いかなと思うレベルだけどmiPadと並べて見るとかなり色が薄い
カゴメ茶番でも白っちゃけてるって言われてたな
でも高いモデルなら発色も良くなってるかもね
2023/10/25(水) 02:00:42.42ID:7aozs9jZ0
>>470
使っている方のコメント嬉しいです。
どうもありがとうございます。
使用感もコストパフォーマンスも良さそうですね。
470さんが使用されているTab7ProのAmazonReviewも早速幾つか拝読しました。
高評価でますます気になります。
住んでいる地域での関係もありそうですが、band19対応ながら意外とdocomo系SIMが繋がらないと仰る方がいらっしゃいました。au系(povoお使いとの事)の繋がりは良いのですね。しかし、LTEの繋がり具合については、どの中華タブメーカーでも言える事なのかなと感じました。
音質についても、どうもありがとうございます。
470さんにとっても及第点のようですし、Reviewでも概ね好評ですね。全体的にこもった音や高音シャカシャカでなさそうなので大丈夫そうです。(doogeeのT30pは低音が余り出ず高音がシャカシャカするというReviewと幾つか動画も拝見しましたが、T30pの音は大丈夫そうでした。)
ディスプレイの色味は薄めなのですね。
そちらも注目してまたReviewなど拝読してみます。(先程別の方が中華タブは青み強いと書かれていらっしゃいました。自分は青み強いのは好きな方です。TVモニターの色味でしか言えませんが、SONYの青っぽさは好みです。)
2023/10/25(水) 02:00:47.61ID:7aozs9jZ0
>>470
使っている方のコメント嬉しいです。
どうもありがとうございます。
使用感もコストパフォーマンスも良さそうですね。
470さんが使用されているTab7ProのAmazonReviewも早速幾つか拝読しました。
高評価でますます気になります。
住んでいる地域での関係もありそうですが、band19対応ながら意外とdocomo系SIMが繋がらないと仰る方がいらっしゃいました。au系(povoお使いとの事)の繋がりは良いのですね。しかし、LTEの繋がり具合については、どの中華タブメーカーでも言える事なのかなと感じました。
音質についても、どうもありがとうございます。
470さんにとっても及第点のようですし、Reviewでも概ね好評ですね。全体的にこもった音や高音シャカシャカでなさそうなので大丈夫そうです。(doogeeのT30pは低音が余り出ず高音がシャカシャカするというReviewと幾つか動画も拝見しましたが、T30pの音は大丈夫そうでした。)
ディスプレイの色味は薄めなのですね。
そちらも注目してまたReviewなど拝読してみます。(先程別の方が中華タブは青み強いと書かれていらっしゃいました。自分は青み強いのは好きな方です。TVモニターの色味でしか言えませんが、SONYの青っぽさは好みです。)
2023/10/25(水) 02:01:24.53ID:7aozs9jZ0
二重書き込みすみません。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4153-F5gf)
垢版 |
2023/10/25(水) 03:33:53.73ID:hJNAbo9Q0
深呼吸をしましょう
長文持論の反論、謝ると負けは中華の典型的パターンですよ
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a9c-f0DH)
垢版 |
2023/10/25(水) 05:12:28.44ID:RvllR5uP0
BMAXがやっとG99搭載機を出してくれる、今気づいた 11月かあ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000426.000101468.html
2023/10/25(水) 05:13:02.01ID:RvllR5uP0
BMAXがやっとG99搭載機を出してくれる、今気づいた 11月かあ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000426.000101468.html
2023/10/25(水) 05:14:43.18ID:RvllR5uP0
2重書き込み&下げ忘れ、すまない
2023/10/25(水) 08:46:53.28ID:mjzNTMv70
>>468
発送されてからが長いのよ
変なボタン押して受け取り済みにしないこと
毎回F5押しとかないと確認ボタンがいつの間にか受取ボタンになっているという罠があるから注意
受け取りボタン押すと後でやり取りできなくなる恐れも
2023/10/25(水) 08:48:25.40ID:mjzNTMv70
>>477
エラー出たらリロードしとけよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55c-sHW1)
垢版 |
2023/10/25(水) 11:48:01.15ID:Q7tGUazA0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/10/25(水) 12:49:49.20ID:5J3nYQlB0
普段は8インチのHUAWEI M6がメインで、バッテリー切れの時の代替として
10インチでTECLAST M30とVOYO i8を使っていたけど、
さすがにAndroid 8 だと使い辛さが出てきたのでT40 Air 買った。
今のAndroid 10インチタブって随分と縦長になったのね、すごい違和感感じる。
2023/10/25(水) 13:18:43.86ID:VB9/dlMq0
>>475
I10 pro をカートに入れて悩んでたんで朗報
3万ギリは難しいかな
2023/10/25(水) 14:37:17.71ID:jGV+RlfV0
DOOGEE T30 Ultta
Releases on Nov 20
2023/10/25(水) 14:58:29.50ID:n7cLiyr30
レノボはなんで国内で高性能タブ出してくれんのかね
2023/10/25(水) 15:54:17.96ID:n6LX1tJp0
>>483
むしろ、充電速度下がって悪くなってない?
そんなメモリ要らんだろうし。
2023/10/25(水) 18:02:30.07ID:CwD98HmL0
>>484
日本市場に見切りをつけたから
2023/10/25(水) 18:15:43.52ID:oDYpSQWJ0
NECが出してるLavieタブがLenovo製じゃろ
2023/10/25(水) 18:16:52.21ID:60XlUEnH0
>>486
日本じゃ法人向けノートPCくらいしか大きな需要ないからねぇ
サーバーもいまいちだし…
2023/10/25(水) 18:29:44.78ID:H+RUUE5P0
>>483
T20 Ultraとどう差別化するのかしら。
2023/10/25(水) 19:28:16.20ID:0nXA0QunM
>>475
反論のつもりではなかったのですが、そんな風に感じられたのなら申し訳ないです。
あと、中華タブトピでは謝ると負けなんですか?
(また謝ってますが、自分の間違いはやっぱり謝っておきますね。)
2023/10/25(水) 19:31:02.98ID:0nXA0QunM
しかし、中華タブレットは知らぬ間にどんどん新製品が出るのですね。
ここ数日でhelio g99の物が沢山出るみたいですね。そちらが主流になるのかな。価格が気になります。
2023/10/25(水) 19:53:07.60ID:ioD3JLV40
vankyoタブレット買い自虐的なレスしてたあの頃が懐かしいというか
その頃の住民はもう5ch離れちゃったか
2023/10/25(水) 20:22:49.60ID:cZ1Uf8LJ0
4コア、2gb ramの新品9000円で買ったfire hd 2017が古すぎてアプリなどの対応が続々終了して使えないので買い替えたいです!

中古でもいいので5000円でおすすめありますか?10インチ以上、古くないOSで!
2023/10/25(水) 20:25:58.26ID:iv2pgkJu0
5000円は草
ここで聞くよりフリマアプリを漁ってきな
2023/10/25(水) 20:30:10.67ID:cZ1Uf8LJ0
>>494
6年前のクソスペ新品が9000だから現実的だと思ってたけど違うの?
2023/10/25(水) 20:32:28.74ID:3P0xEbu5M
>>493
まずは5,000円で売っているタブレットを列挙してみては?
ユーザーがいたら使い勝手を教えてくれたりするかも。
2023/10/25(水) 20:40:23.15ID:VB9/dlMq0
アリエクで検索しても5000円以下はキーボードはあるけど本体が付いてないな
2023/10/25(水) 20:42:10.77ID:iv2pgkJu0
>>496
それが現実的だな
フリマで5000円の機種名コピペしてここで聞くってことね
2023/10/25(水) 20:58:58.56ID:w+rtpY8u0
>>495
残念ながら日本円がゴミなので海外の品物はとんでもなく値上がりしています
2023/10/25(水) 21:19:29.74ID:oDYpSQWJ0
OSが古くてもいいならあるけど新しいとなると5000円は無理やなあ
新しめでそんな価格だったら速攻売り切れる
2023/10/25(水) 21:39:06.58ID:2s4eKPO/0
>>29
何が初期不良だったのか教えて下さい
明日届くので気になります
2023/10/25(水) 21:56:00.34ID:tLsD+Deh0
5k以下の中古タブ買うぐらいなら今だとXiaoxin2022の15kあたりが無難だろうな
化石気味のSD680機でDDR4の4GBにUFS128GBで泥12とはいえ新品で6nmの石なら当面困らないだろ
デカコアDDR3の3GB/eMMC32GBで泥8な5k中古機買ったところで半年後には投げ捨ててると思う
2023/10/25(水) 22:19:28.77ID:CwD98HmL0
>>502
5000円のタブを探している人にはxiaoxinは無理だろう。良くも悪くも分かってる人が買う機種。
2023/10/25(水) 22:59:27.87ID:WZY0pne6H
ガチだった 相談乗ってくれた人ありがとう
画面の色がちょっとおかしい部分あるけど(2枚目黒丸)
それ以外問題ないし気に入った
https://i.imgur.com/31bJcG1.jpg
https://i.imgur.com/z3rjve1.jpg
2023/10/25(水) 23:11:41.39ID:7aozs9jZ0
doogeeの画像ありがとうございます。
参考になります。
2023/10/25(水) 23:50:53.72ID:aGVHXDzf0
絶対買わないわそんなガラクタ…
2023/10/26(木) 00:06:32.61ID:YBW2uFVO0
30 だっけ
スペックは悪くないし使ってみて悪く無かったらガラクタじゃないでしょ
2023/10/26(木) 00:26:45.24ID:LUPKqVzR0
まじでyoutube見れれば十分なんですよ。Android 5.1だとアプリ使えないし、古いバージョンのvancedバグってるし。ニコニコももう使えないし。
2023/10/26(木) 01:00:48.48ID:y+2hnShx0
>>491
Unisoc tigerが2年くらい流行ってたから来年一杯はG99が多いんじゃないかな
低価格帯でも不具合少ないし、いいバランス
2023/10/26(木) 01:47:54.28ID:vTPfuuh/0
XだとiPhoneの15万が安いって意見多いのに、5chは5000円でタブ探しとか格差やべえな
2023/10/26(木) 01:56:52.10ID:+QKNiCCFM
毎度の質問伸ばしの句読点と感嘆符じゃん
常駐してる病人だぞそいつ
2023/10/26(木) 02:28:26.10ID:ybEEYaOL0
galaxy tab 8.4にカスROMで普通に遣えるからなぁ
下手なゴミ買う位ならお勧めだよ
ステレオ.simあり、ステレオスピーカー、AMOLEDで軽く薄い
バッテリーへたれて再起動病あるからバッテリー交換必要なケース多いけどな
2023/10/26(木) 07:45:39.74ID:bqUjj+yq0
GALAXYのA9+って結構いい感じにまとまってると思うけどどうなんだろ。
メモリ4Gがネックかなぁー。
2023/10/26(木) 08:29:34.23ID:8BhjysJxM
xiaomiよりクセが無さそう
2023/10/26(木) 11:46:00.56ID:9Wapj4l30
3万5000出してg99と大した違いない695のメモリ4GBねぇ‥
2023/10/26(木) 12:02:17.78ID:H+UDX09Y0
Galaxyは中華タブによくある拡張RAMすらないんか?
まぁ拡張RAMがどれほど使えるものなのか知らんけど
2023/10/26(木) 12:30:11.85ID:i48EImrXM
G99機って実際はどうなの
ベンチ詐欺みたいな感じはないの?
SD695の方が安心感はある
2023/10/26(木) 12:52:48.89ID:CCixsLcH0
G99は安物タブに積まれがちだからタッチ感度悪いとか
メモリがしょぼいとかそんなんばっかだから
実力が発揮できてるのは多分redmi pad 6GBだけやろな
こいつだけは別次元の評価
いくらSD695でもd-52cはクソだし
2023/10/26(木) 14:00:17.72ID:Be8y0QkO0
Galaxyと安物中華の違いは長期的なアプデが期待できること、ソフトウェアの安定性、本体の品質にバラつきがないことかな。
メモリがネックだが、一応ここは中華と同じで仮想メモリで拡張できるはず。効果あるかは不明だが。値段もそんな高い訳でもないし有りだと思うが。
2023/10/26(木) 14:14:56.22ID:Bh78aIC0d
>>516
拡張RAMなんて本来は10年以上書き換え耐性があるHDD用技術
書き換え回数がしょぼいFlashで使おうなんて2年で使い潰す中華タブでしかやらないだろ
2023/10/26(木) 15:50:47.29ID:+lpWRbgq0
>>516
拡張RAM機能使うと大体動作不安定になるから使わない方がいい
2023/10/26(木) 16:42:15.71ID:Tl7C+U5Td
>>517
日本のゲームメーカーがAdrenoでしか最適化しないので、同じスペックのGPUでもSnapdragonよりモサモサになるかもね
Helio X2*の時みたいに、クソ遅いemmcストレージと組み合わされて、過小評価されることは今のところきいてない
2023/10/26(木) 17:24:21.81ID:fKbr1O7OM
>>509
そうなのですね。
不具合少ないのはありがたいです。
2023/10/26(木) 19:28:09.90ID:rvbsJ7Sq0
>>517
G99はGPU性能がうんこで激安スナドラの最下位にも劣るんでゲームとかには向かない
CPU性能はそこそこなんでブラウジングとかにはいいんじゃない
2023/10/26(木) 20:18:57.76ID:CCixsLcH0
>>524
それだと695ならまともにゲームできるみたいな扱いだけど
今となってはショボい845よりずっと下だからな
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd5c-MtPS)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:19:43.76ID:F+Fv6C+30
へりお
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-xUKY)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:53:24.93ID:uDX+A/RT0
AGM pad p1買ってみた
ほとんど文句無いんだけどusb-cの防水キャップの開け閉めが面倒
充電の度に開け閉めしてたら、そのうちちぎれそう
替えのキャップが附属してるとこ見ると最初からキャップがちぎれるの想定してるんやろなあw
DOOGEE R10も防水キャップ式のようだけどワイヤレス(非接触)充電にして欲しいわ
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-xUKY)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:55:39.71ID:uDX+A/RT0
つか防水タブレットでワイヤレス充電って無いんだっけ
安全性の問題なんかな
2023/10/26(木) 21:45:58.34ID:0bfd11IX0
アリエクスプレスでT20 ultra買った
初の中華タブで先入観で不安なところあるけど、めちゃ楽しみに
2023/10/26(木) 22:07:07.37ID:RqxqzpYhM
>>528
防水スマホでワイヤレス充電があるから、安全性の問題ということはないと思う。
ただ、バッテリー容量の問題で一晩経っても充電が終わらない、とかがあったりするのかも。
そんなところにコストを掛けられない、という理由が一番かもしれないけど。
2023/10/26(木) 22:15:53.07ID:QdTpWAd20
ワイヤレス充電のタブレット自体が少ないしね
2023/10/27(金) 07:09:49.97ID:CGVnwoli0
キャップレスの防水タブレットならあるからそっちの方がいい
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ed-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 09:13:32.98ID:KPDu5h7f0
楽天のxiaomiショップで残色のRedmi Pad SE買ったけど 発送まだかなあ?って眺めてたらいつのまにガラスフィルムプレゼントになってた2日前はなかった気がするんだが?
んで届いた品も付いてなかった
2023/10/27(金) 13:26:08.87ID:sMKWWHDn0
miuiは、メモリの量関係なくタスク停止しすぎじゃね
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:29:03.57ID:QMWXv4Gn0
>>532
俺が見つけた限りではキャップレス防水でそこそこ新しいのはSH-T01くらいですが他にありますか?
SH-T01もそれほど新しくはないですが
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:29:12.67ID:QMWXv4Gn0
>>532
俺が見つけた限りではキャップレス防水でそこそこ新しいのはSH-T01くらいですが他にありますか?
SH-T01もそれほど新しくはないですが
2023/10/27(金) 13:38:24.00ID:BCnS6Io80
日に4回レスするとバンされるそうな
まったりいきましょう
残3回
2023/10/27(金) 14:34:39.74ID:5y221vcf0
>>79
これ今日も燃えてるけど
中華タブなんて買うからって言われてるなw
2023/10/27(金) 14:58:01.93ID:23HOLiJp0
ちょっと前にここでも話題になってたけど
学校のタブレット故障多発、教育長謝罪 1人1台「戻せるめどない」
https://www.asahi.com/articles/ASRBV7T9LRBTPTLC00V.html
2023/10/27(金) 15:02:21.79ID:5y221vcf0
なんでLenovoやXiaomiにしなかったんだろう…
2023/10/27(金) 15:23:10.11ID:kUFpudnV0
>>540
キックバック
2023/10/27(金) 15:23:44.15ID:FFBRRBrS0
林檎は、落ちぶれた国向けに格安の教育用iPad作れば、楽にシェア取れそうなのにな
2023/10/27(金) 15:25:39.77ID:FsQiKMGO0
amazonとかのがそこらへんやってくれそう
キッズ用のをちょっと変えてさ
2023/10/27(金) 15:34:27.28ID:mDPfMM2x0
>>540
このスレ見てても中華選ぶ理由分かるやん
2023/10/27(金) 15:38:48.25ID:oY20FMc+0
XiaomiやSAMSUNGが低価格でもやる気出してきたし中華タブの存在意義も無くなっていくのかもね
2023/10/27(金) 15:40:59.53ID:0owWw8QT0
タフブック導入すれば無問題
2023/10/27(金) 15:52:09.46ID:g8B8Kux0M
>>539
猛暑のせいにしてるけど1番の問題は中華だろ…
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5ed-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 16:00:54.37ID:KPDu5h7f0
>>539
中国のよくわからん行政指導受けるようなメーカーに発注かけて中抜しようとするからこういう羽目になる
2023/10/27(金) 16:16:52.15ID:oY20FMc+0
AGM PAD処理性能は満足なんだけどタッチパネルとディスプレイがFire HD10と比べて明らかに下だなぁ
一ヶ所たまに反応しなくなるのが不安だわ
2023/10/27(金) 16:34:52.72ID:D2yqqU6R0
>>542
作るのに金も工場もいるのに儲からないもの作ってシェアだけ取るメリットあるか?
2023/10/27(金) 16:35:23.52ID:V6tB+JoP0
?「安くても動くんやろ?それにしろ」徳島県の高校に一人一台で導入されたCHUWI(ツーウェイ)製タブレット壊れまくって教育長謝罪 [377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698389796/
2023/10/27(金) 16:46:16.01ID:PwRGGmkl0
任天堂がそういうの作ればいいと思う
中国製にしても丈夫さと品質保証は完璧でしょ
2023/10/27(金) 16:54:42.44ID:B3JzK0qbM
もう中小系のODMタブ屋はMTKのA73世代の石すら数を用意できないんだな
大手が6nm石を掻っ攫ってるのもあるが酷いもんだ
STOCK公開無しの目に見える地雷安タブ作る側も大変そうだ
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:36:38.78ID:QMWXv4Gn0
お風呂用にAGM PAD P1買ったがそれはそれとして携帯用にiPlay 50 miniが欲しくなってきた
物欲はとどまること知らず・・
2023/10/27(金) 17:43:45.67ID:dJQ3LHWJ0
G99が使い勝手良すぎるスペックと歩留まりでN6塞いで他の石が増産が捗らないのも痛い
G99はSD695より2世代古いアーキでも高いメモリ速度対応にモノ言わせてぶん回せるからゲートの広くなる容量大きいeMCPと組み合わせるとかなり効いてくる
TSMCはG99とSD695でいい仕事したな…メーカー向けだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa77-ANn9)
垢版 |
2023/10/27(金) 17:48:14.04ID:o76wCjJT0
アリエクT20 ultra物流に異常があるから返金を受けてくださいってきたけど
返金できねー
2023/10/27(金) 17:56:04.24ID:s2uecUBe0
>>556
こっちは自動キャンセルで勝手に返金処理中になってたわ
オフィシャルストアが自分たちで設定した期限内に発送しないとか怪しいと思って延長しなかったんだけど正解だったかも
やっぱりそういう事情があったんだね
2023/10/27(金) 18:08:59.75ID:FaMAlYOEd
公募で選ぶって言っても結局IT音痴が選んじゃうと安かろう悪かろう掴んじゃうんだよね
全くの音痴なら問答無用でiPadにしましょうとか言うかもしれないけど中途半端に齧ってるやつが推したんじゃない?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:08:39.47ID:QMWXv4Gn0
いくら中華タブレットとはいえ2割以上も壊れるもんなの?
CHUWIって中華の中ではそこそこのメーカーじゃないん?
2023/10/27(金) 19:13:05.42ID:5y221vcf0
>>558
それな
2023/10/27(金) 19:13:34.10ID:0owWw8QT0
この手の需要はNECや富士通が強かったんだけどね
2023/10/27(金) 19:13:55.69ID:5y221vcf0
>>559
夏休み中 学校に炎天下放置だそうだ
2023/10/27(金) 19:21:59.58ID:pPMDkpBE0
>>534
XiaomiとかHuaweiのOSはバッテリー省エネ重視でタスクキル多いもの。
キルしたくないアプリは、個別にアレコレ設定しないといけない。
2023/10/27(金) 19:30:14.11ID:xaUllqCxd
>>550
子供のうちからiOSしか使えない体に調教しとけば約20年後の利益になる
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:55:41.98ID:QMWXv4Gn0
>>562
中華タブ関係なく人災っぽいな
プールの放水しっぱなしと同じで
2023/10/27(金) 19:58:32.39ID:5y221vcf0
>>565
でも大手量販店で売ってない中華タブ買うやつ…
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-xUKY)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:14:38.56ID:QMWXv4Gn0
>>566
それもそうか
今年の猛暑で夏休み中放置とかiPadでもバッテリーいかれそうだが
2023/10/27(金) 20:19:43.90ID:dJQ3LHWJ0
本家中華の学習タブは日本で買えるG99搭載機以上の性能な頭のおかしい機種がゴロゴロあるんだよな…
2023/10/27(金) 20:31:48.96ID:bgclwzdN0
>>556
>>557

自分は24日に注文して未だ発送待ちだけどキャンセル食らうのかな
2023/10/27(金) 21:31:29.38ID:t3d7idq30
>>539
発火して学校全焼すれば面白かった
2023/10/27(金) 21:33:34.25ID:bCOHYcWT0
teclastのT60も12インチあるんだな
誰かYouTuberがT20uと横に並べて動画撮ってくれる事に期待
2023/10/27(金) 21:48:00.66ID:f9NuZCKv0
>>562
これならCHUWIもむしろ風評被害者だな
2023/10/27(金) 22:31:06.04ID:GBOqrNoD0
>>562
それについて何かソースあんの?
2023/10/27(金) 22:42:50.11ID:wRToQ4o0M
>>226
2chMate 0.8.10.171/DOOGEE/R10/13/LR
b19 問題無く使えてますよ、テザリングも問題無し
docomo softbank SIM 2枚挿してどちらもVoLTE通話できます
わかっていたけど実測 814g はやっぱり重い
2023/10/27(金) 22:43:21.01ID:q81dnugO0
>>571
G99とT606だし、比較なんて必要ないと思う。
2023/10/27(金) 22:44:47.22ID:6RlyLd37M
自分のT20uは処理中から配送待機中に移行したようです。これからキャンセル打診されるのかな?
2023/10/27(金) 22:48:35.19ID:5y221vcf0
>>573
>故障は今年7月から急増し、猛暑などでバッテリーに異常が起きたという。
2023/10/27(金) 22:59:29.48ID:wr3GITSl0
CHUWIが製造に関わっていると思われるAAUWのT90もしばらく購入候補に入っていました
CHUWIはこちらのスレッドでは話題になりませんがあまり特徴的なものがないのでしょうか
2023/10/27(金) 23:59:53.46ID:7RJR0ZR90
馳為は最近泥タブ出してないよな?
最後のHiPad出たのいつだったっけ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Rqgn)
垢版 |
2023/10/28(土) 02:56:03.92ID:exvfa4u6M
>>577
夏休みに自宅学習用持ち帰り前からバッテリー膨張
今も1/3以上は稼働中
入札親会社の四国電力裏補填の着地案件、終了
2023/10/28(土) 03:01:31.25ID:+qeVysUm0
https://i.imgur.com/euOxatu.jpg
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-Rqgn)
垢版 |
2023/10/28(土) 03:01:59.88ID:exvfa4u6M
マスコミ、知事も四国電力絡みは周知
損害賠償請求先を固有名で報道しないのは大人の業界ルール
お約束
2023/10/28(土) 03:02:16.04ID:+qeVysUm0
誤爆
2023/10/28(土) 03:46:06.85ID:KXP7dIkf0
G99のGPUがSD480の半分程度らしいがもうちょい高性能なMediatekの石あるんだから積んでほしいな
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-Rqgn)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:44:51.11ID:tqc4rrpMM
iPad教育用MDMカスタマイズは納入に高コスト
型落ちでも自治体採用事例は少ないよ
2023/10/28(土) 07:52:35.22ID:m5p1Ltyj0
同じG99でもRedmi padとalldocube比較のような
スペックに表れない使用感の軽さ細部の細かな操作性の良さ
使い勝手が良い句風etc
そういうのは比較レビュー参考にするしかないのかな?
2023/10/28(土) 07:55:20.12ID:Ve1vfJIm0
G99ってそんなに低いんやな
化石SD710使ってるけどほぼストレスないわ
腐ってもSD700番台って何気に良かったりする?
2023/10/28(土) 09:08:41.17ID:H9UDuZI/0
G99で低いのはGPUだけで
他はSD845にも負けないレベルだぞ
2023/10/28(土) 09:55:27.90ID:n3l9A7AKM
>>577
それのどこに炎天下放置って書いてる?
中華擁護したさに都合の良い妄想を書くな
2023/10/28(土) 10:19:20.30ID:jTK1Ucs70
android板で言うのもアレだけどwinタブってどうなの?
ヤフオク見てると2in1でもめっちゃ安いのあったりするけど
2023/10/28(土) 11:16:09.65ID:nlh9fV0a0
>>583
誰だよw
2023/10/28(土) 11:18:12.52ID:hTHwfPM90
>>589
https://news.yahoo.co.jp/articles/145393b91f5916968fef1e10aa92eded70f8b046
ググったらいくらでも出てくることをいちいち陰謀扱いするなよ…
まあ国産なら耐えられた環境かもしれないけど
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:22:38.49ID:yX/J8yEV0
>>592
>7月に夏休みに入ってから冷房の効いていない部屋で保管していた端末でバッテリーの異常が多く見つかったため、

学校に保管するんじゃなくて生徒に夏休み持ち帰らせりゃいいのに
何のためのモバイル端末なのかねぇ
2023/10/28(土) 12:42:15.64ID:u4dl1v8E0
>>593
ipadとかだと現場事務所に置こうがバッテリーなんかで死んだこたあナイですねえ
2023/10/28(土) 13:54:10.82ID:65GFMBdo0
>>586
大手買えば大手の作りだしチューニングも施されてる
このスレはあえてalldocubeなどをを買い楽しむスレ
お金がないなら格安大手買っとけ
2023/10/28(土) 14:00:56.61ID:HjA2WPjq0
バッテリー膨張はあぽーでもネタにされるくらいあるあるだからな
2023/10/28(土) 14:11:42.25ID:t7sg2T6P0
>>592
お前炎天下の意味を調べてこいよ
2023/10/28(土) 14:14:31.34ID:n3l9A7AKM
冷房の効いてない部屋を普通は炎天下とは言わん
2023/10/28(土) 14:40:07.05ID:IfRNFKf/0
酷暑もあるだろうけど夏休みの間で完全放電しちゃったとかじゃないかこれ
充電ケーブル繋いで1日ぐらいすると生き返る感じのやつか過放電極めて回復不能まで行ったパターンのどっちか
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:44:51.52ID:yX/J8yEV0
>>595
いや、俺も会社のロッカーにノートPCとモバイル端末保管になってるが、学生の夏休みみたいに長期でいれっぱなしはないからなあ
精々土日か多くて3日くらい?
学校の保管場所がどこか知らないが、バッテリーも発火物だしあんまり長期で今年の猛暑多分40度以上あるような場所に保管は管理ミスに思えるわ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:48:35.12ID:yX/J8yEV0
アンカーミスった
>>595 ×
>>594
2023/10/28(土) 14:52:38.25ID:Bze2nGOXd
バッテリーの耐久度は品質でかなり差があるよ
でも俺もSE2のバッテリー2年で死んだから、iPhoneがバッテリー壊れないは流石にデマ
2023/10/28(土) 14:54:01.04ID:XV6qbMn20
中華安タブベースの学習機じゃ2極接続で過放電はありそうだ
電圧落ちて安全回路働いた時の充電時間とかあまり知られてないだろうしな
林檎の回復不能なイカサマ保護回路と違って2日ぐらい充電してりゃ治りそうだ
2023/10/28(土) 15:02:42.79ID:IfRNFKf/0
部屋内が40度ぐらいだと残り滓の部分まで使い切ってて保護回路の再起動すらできないかもなあ
配線引き出せれば並列接続でワンチャンあるだろうけどスマホタブじゃバラすことになるし難しいか
2023/10/28(土) 15:16:56.29ID:PuX7QN740
>>589
どこが擁護に見えるんだ…
2023/10/28(土) 15:40:46.82ID:jTK1Ucs70
>>605
都合のいい妄想って書いてるあたりだろ
記事で見た記憶のあること書いたら妄想扱いされてんだから何か妄想的・陰謀論的なものを感じるのもわかる
2023/10/28(土) 16:39:47.09ID:gJ0jQ/Fxa
iPadiPadいう奴はこれ買って二度とここに来るな
https://www.yamada-denkiweb.com/4733636017/
https://www.yamada-denkiweb.com/4733635010/
2023/10/28(土) 16:40:36.45ID:f+6kfMOy0
>>562
炎天下に放置のソースはまだ?

>>592 https://news.yahoo.co.jp/articles/145393b91f5916968fef1e10aa92eded70f8b046
>7月に夏休みに入ってから冷房の効いていない部屋で保管していた

えんてん‐か【炎天下】
夏の焼けつくように暑い空のもと
>空のもと
>空のもと

外に置いてたんか?
2023/10/28(土) 16:55:26.40ID:PuX7QN740
もしかしてCHUWIユーザーが必死になってる?
ここのスレでも話題にならないもんな…
2023/10/28(土) 17:05:04.91ID:u4dl1v8E0
>>607
この事件に関して言えばiPadを採用しない業者の落ち度だろ
中華タブはここの奴らみたいに遊びで使うのが一番
2023/10/28(土) 17:06:56.48ID:f+6kfMOy0
この件は明らかにCHUWIの粗悪バッテリーの問題なのに
炎天下に放置してたから壊れて当たり前みたいに言うなってこと

炎天下に放置と冷房の効いてない部屋では全然違う
後者程度の環境ならここまでの故障率は品質の問題だわ
2023/10/28(土) 17:09:46.29ID:PuX7QN740
ダブルコンボだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:12:25.03ID:yX/J8yEV0
CHUWIユーザーでもないし中華タブの品質の低さは理解してるが、さすがに2割以上が故障してこれからまだ増えそうってのはちょっとな
単に学校側や市教委が管理ミスの追求逃れに中華タブスケープゴートにしてんじゃないの?とちょっと思った
メディアもやっぱり中華製品という論調だしな
まぁでもろくに知識も管理も出来ないのが手出しすべき製品ではないわな
2023/10/28(土) 17:32:39.13ID:pAurhZzG0
CHUWIを一台5万近くで買うとか…
2023/10/28(土) 18:04:06.50ID:UDeQ+aCg0
そんだけ出すなら商社は5年保証付けろって感じだな
まあ官公庁はこういうリスクさけるため長い保証付けるかリースにする
そしたらすぐに新品交換か代替品くるはずだが中華安物タブ講入したのにそんなリスクヘッジもなかったと
2023/10/28(土) 18:15:32.08ID:jw3hYYMc0
>>460
osのバージョンの問題じゃなくてusb-cの仕様の問題
micro usbならできる
2023/10/28(土) 18:17:57.75ID:jw3hYYMc0
冷房が効いてない部屋で夏休み中ずっと充電しっぱなしはバッテリーに負荷かかるぞ
2023/10/28(土) 18:35:00.21ID:9XjCzfpK0
>>615
紐付き予算だとリースとか出来ないよ
2023/10/28(土) 18:52:12.41ID:mLRcx6uV0
Blackview Tab 18 尼はいつ頃販売されそう?
2023/10/28(土) 18:55:43.91ID:GHlTll0R0
>>614
それよな
あと使用3年で約20%がアウトならそんなもんじゃないの
テクラスト、ブラックビュー何かのレビュー見てても
1,2年でバッテリー、画面、タッチ反応、ボタン類
こんなの不具合報告結構見かけるけど
しかも暑い教室かなんかで放置でしょ
3年使ってその程度ならまだマシくらいに思ったわ
2023/10/28(土) 19:24:44.40ID:DL1WpicY0
学校で使うならせめてRedmi padとかにすりゃいいのに
2023/10/28(土) 19:51:57.80ID:ICxpbrlh0
中華スレではレドミ g99がスレチな一軍タブレット扱いだもんな
2023/10/28(土) 20:12:44.96ID:6+tHcI6pM
管理側がおかしいことは結構あると思うぞ
温熱療法用の発熱中カイロとタブレットを一緒に持ち歩かせてるのに注意喚起を一切しないどころか、タブレットは車に置いていけと言い出した時はさすがに経営陣の正気を疑ったわ
2023/10/28(土) 20:32:06.98ID:IeSDn3tU0
管理とか中華品質の問題にするのは、問題を矮小化しすぎ
一番の問題は、長期間子供に使わせるタブレットに中華を選んだ学校側の知性
2023/10/28(土) 20:37:02.46ID:PuX7QN740
わかった上での話だろ
2023/10/28(土) 20:57:08.08ID:3b0Yzz3TM
>>609
CHUWIユーザーなら、3年も使ってまだバッテリーが死んでいないタブレットが存在することに驚くと思う。
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9cf-vgKx)
垢版 |
2023/10/28(土) 21:16:23.10ID:yX/J8yEV0
iPlay50 mini pro今頃欲しくなったけど年末まで待った方が良さげかな
アマでproが2万で無印が1.3万で売ってるけど、あまりの安さに無印につい手を出してしまいそう
2023/10/28(土) 21:39:38.26ID:erTMM1aU0
>>627
OSのメジャーアップデートは期待出来ないから、後で買う程存した気分になると思う。
2023/10/28(土) 22:16:02.82ID:u4dl1v8E0
>>624
入札だろコレ
業者だよ業者
請け負ってるやつが悪いに決まってる
責任持つのも当然
2023/10/28(土) 22:46:33.26ID:u1J8YgMSM
だいたい生徒にタブレットがおかしい。PCやろ
2023/10/28(土) 22:49:02.13ID:vYNS9kjJ0
>>627
待てるならもっといい新機種出るでしょ
たいした金額じゃないから買わないで後悔するより買って後悔した方が面白いと思う矛盾だけど
2023/10/28(土) 22:49:18.18ID:bLUgQipLM
>>630
ギガスクールって構内全体をWifi何だからタブレットは設計通り
機種選定が儲けしか考えてないな今回
2023/10/28(土) 22:58:06.89ID:vYNS9kjJ0
>>630
それ言ったらガキが携帯電話持ってるのがおかしいよ
2023/10/28(土) 23:04:33.79ID:f+6kfMOy0
>>630
徳島のは2in1のWindowsPC
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:43:52.38ID:2XZhVDOm0
>>590
atom、core mはやめとけ
eMMCはやめとけ
4GB、それ以下のモデルはやめとけ

最低限これくらいかな。
上に当てはまるともっさり地獄が待っている。
緊急時の予備機としてしか使い物にならん。
2023/10/29(日) 01:07:54.78ID:M84HTLjwM
blackview tab 18、改めて出たスペック拝見したら、解像度2560✕1600ではなくて2000✕1200だったのでFHD位のイメージなのですかね
12インチだったら表示範囲広くても見やすいかなと思ったのですが、T20uと同じくらいかな?
ゲームはやらないのでGPUは気にならないのですが、PCモードというのが簡易ノートとして使うのに面白そうで気になります
2023/10/29(日) 06:51:28.61ID:Yhsb2Xhi0
18は完全にNETFLIX対応した
2023/10/29(日) 07:30:06.73ID:4Q0a7mJu0
>>627
最初はPROを15kで買えたよ
ふつうは出てから徐々に値段下がるのに、中華タブは発売時が一番安い
おもしろいね
2023/10/29(日) 07:42:17.51ID:y0B9pZyl0
T30proが60%までしか充電されなくなった
どこか変な設定を触ってバッテリー保護機能みたいなのがはたらいているのか故障なのか分からない
同じような人いますか?
2023/10/29(日) 08:28:08.51ID:8duHQvOE0
結局50mini pro売却したけど
あのコストかけなさすぎの音はともかく
楽しかったよ
Redmi padと比べるとできないことが多くて補完するのにTaskerで色々やり遊べた
完成度の低さはalldocubeらしいが
8インチ市場の活性化に貢献してくれた?のには感謝
XiaomiからRedmi pad mini
リフレッシュレート90hz
atmos対応なんて出るのを待つ
2023/10/29(日) 09:18:55.48ID:cYdqpfLl0
>>639
再起動してみては
2023/10/29(日) 10:21:08.56ID:DvmX9CkW0
>>638
最初に買う人はテスターだから……
2023/10/29(日) 11:13:45.11ID:4Q0a7mJu0
改良する気があるならテスターだけど、どうせ売りっぱなしじゃん
2023/10/29(日) 11:45:57.46ID:w6P8eLzV0
うちのDOOGEE T30 Pro、アマプラHD再生されないんだけど、なんか設定ありますか?アマプラの設定では最高画質にしてます
2023/10/29(日) 11:57:27.77ID:8Z9QvJjM0
>>644
アマプラはL1でもHD再生できるかどうかは博打
OSアプデで変わることもあればハズレ個体でどう足掻いても見られなかったりする
大手の端末以外は基本的にお祈り
2023/10/29(日) 12:09:58.96ID:w6P8eLzV0
>>645
皆さんが見れてるなら、うちのはハズレですかね‥
2023/10/29(日) 12:36:24.35ID:DPbXBCaXM
>>644
画質設定と回線設定は大丈夫ですか?
それか月末なので回線低速なってるとか?
2023/10/29(日) 13:34:07.83ID:w6P8eLzV0
>>647
設定は最高画質 回線は自宅Wi-Fiなので問題ないかと…
2023/10/29(日) 14:55:33.90ID:ROnTavbLH
DOOGEE T10plus 、8+12GBRAMって製品説明にあったから買ったら実際は8+7しか出ないし外装にも8+7としか書いてない。詐欺はダメだろ笑
2023/10/29(日) 14:55:35.87ID:ROnTavbLH
DOOGEE T10plus 、8+12GBRAMって製品説明にあったから買ったら実際は8+7しか出ないし外装にも8+7としか書いてない。詐欺はダメだろ笑
2023/10/29(日) 15:25:28.82ID:cYdqpfLl0
>>649
Amazon誤表記多いよ
複数のショップの表記比べた方がいい
2023/10/29(日) 15:26:36.91ID:cYdqpfLl0
>>649
ちなAmazonなら表記間違いを理由に返品できると思う
2023/10/29(日) 16:21:45.46ID:Fy37H4810
一切調べないで買うとかすげえな
2023/10/29(日) 16:53:09.06ID:ROnTavbLH
Amazonじゃなくaliな。今問い合わせしてる
>>653
公式が発表してる情報信じないで買うのかお前は
2023/10/29(日) 17:15:12.61ID:Oi/p1iGCM
>>652
無理
出品者と相談しないと自己都合だよ
2023/10/29(日) 17:42:25.02ID:eRC9/bSG0
>>650
DOOGEE T10 Plusではなくて、DOOGEE T10が届いたとか?
公式にはT10は掲載されていないけど、Amazonだと売っていて8+7GBになってる。
まぁT30 Proの時もリフレッシュレートの誤表記とかあったけど。
2023/10/29(日) 18:17:04.08ID:DmPfMxdV0
Teclast T60 T616
どうしてこうなった
2023/10/29(日) 18:19:48.18ID:eRC9/bSG0
>>644
うちのDOOGEE T30 Proはデフォルト設定(高画質、Wi-Fiで最高品質を使用をON)での再生でHD 1080pって表示が出てる。
インストールしているのはAmazon Androidアプリストア版だけど。
2023/10/29(日) 18:22:49.24ID:yUh7n8uqa
他は知らんけど、doogeeはスマホでも公式と異なることがあった
実機確認してるサイトの方が正確だったりする
2023/10/29(日) 18:43:42.55ID:Zs5ApAey0
>>646
うちは以前他機種だがベータ版にしたらHD再生できたな
2023/10/29(日) 19:56:14.26ID:r+goz1QN0
blackview tab 18 現状の68,000円だと高いな
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9f8-hDjb)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:25:09.08ID:9imumPIl0
ここに書くのか分からんが、oppo pad2がポイントバック含めて、スライタス付で7万円台はなかなかだね
2023/10/30(月) 00:04:16.88ID:RwUKJmtV0
>>654
公式信じたくせにDOOGEE公式の箱の写真の15GBは見逃してんだな
2023/10/30(月) 11:35:50.09ID:6oQTwIqP0
doogeeは工作員とサクラが多いイメージ
2023/10/30(月) 12:23:22.95ID:EqZkCSeW0
ここじゃ話題になってるの見た記憶ないけど
各種モールでメーカー名出さずに売られてる胡散臭いタブレットって中華で良いんだろうか
2023/10/30(月) 12:47:59.34ID:FLzUYG2r0
>>665
中華で括られてるけど無名のメーカーなら基本ここでOK
2023/10/30(月) 13:17:54.28ID:6zSL+gZv0
>>661,662
その値段なら pixel tablet 買うかなぁ
というかあの邪魔な充電スピーカー無かったら買ってた
2023/10/30(月) 13:27:09.56ID:zj5UeLuG0
仕事場でも自宅でも活躍する32型4K Androidタブレット「TitanView
Pro 4K」

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff59fdb17daf594db969645082f64db89eecb82
669sage (ワッチョイ 1b27-8JLr)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:49:43.60ID:SXgbcoYQ0
>>668
ジョブスもここまででかいのは想定してただろうか
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ed-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:10:12.87ID:YBKbDLGB0
doogeeは前にタブレットじゃなくてS99買ったけど未だにこんな発色の画面あるんだ?wって思って2ヶ月足らずで使うのやめた
TNの安いグレード並だった
2023/10/30(月) 14:16:46.79ID:6zSL+gZv0
>>668
800万画素
VA パネル
泥11

タイムスリップにも程がある
2023/10/30(月) 14:53:14.62ID:xRSyoOAIM
最初から
買えばよかった
iPad
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ed-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 16:56:32.39ID:YBKbDLGB0
iPadだと画像ビューワや動画プレイヤー、5chブラウザとかがなあ・・・
SDカードスロットも使えんし
2023/10/30(月) 17:13:32.24ID:1PJYcpcM0
過去には使ってましたが私もipadまでは思わないかな
今はiplayの無印で性能も満足してます
ただやはり耐久性ですよね
そこの不安がつきまとうので次はxiaomiのseが良いなとは思ってます
2023/10/30(月) 17:57:53.38ID:Q5BdZl3u0
>>672
iPad Pro 持ってるけど mate と野良アプリ使いたかったから泥買った
iPad は音がダンチでいいから音楽と動画だけかな
2023/10/30(月) 17:59:06.90ID:1N82CJyF0
会社が林檎縛りだけど、泥アプリ使いたいって思うこと多いよ
2023/10/30(月) 18:34:28.37ID:1PJYcpcM0
>>675
似たような感じです

性能の高さは認めつつも、私には高スペック過ぎて
持て余すだけですし
あとはやはり使うアプリがAndroid寄りなんですよね
2023/10/30(月) 19:22:34.24ID:/NRT+FWL0
M2の性能が圧倒的すぎて4K動画編集とか余裕なのはすごいとは思う
2023/10/30(月) 20:14:28.46ID:WfsCs2yJ0
>>675
初代デカpadpro持ってるけど古い麻雀ゲームのため退けに使ってる
osあげるとそれが動かないから上げてない
すげー無駄遣い9万くらいしたのに
2023/10/30(月) 20:17:28.39ID:YuX0M9Wv0
>>679
俺22万ぐらいしたぞw
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1e2-6jZx)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:17:55.37ID:Z/BtHOnz0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/10/30(月) 21:05:53.84ID:FqOd4Yo3d
doogee t30 proにプリインされてるChromeってなんかサイズ小さくね?
ほかの端末だと数百MBあったような?
https://i.imgur.com/NI3zael.png
2023/10/30(月) 21:15:33.79ID:YuX0M9Wv0
ワイはこんなもん

https://i.imgur.com/ccS57Pu.jpg
2chMate 0.8.10.172 dev/Teclast/M40 Pro_ROW/12/GR
2023/10/30(月) 22:00:02.80ID:FqOd4Yo3d
>>683
あざっす。同じバージョンでも随分違いますね
2023/10/30(月) 22:48:34.96ID:G8MPSzjC0
blackview tab 18 $209ってかなり安くない?
t20 ultra全然発送されないからキャンセルしてこっちにしようかな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ed-vgKx)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:06:01.83ID:pyEW9eEG0
アリエクで売ってる3万ちょいの14.1インチのやつはどうなんだい?なんか値段的にこのスペック無理だろ?みたいなのがあっていつもの中華詐欺なんかなあ?
ゲームとか不自由でいいから画像と動画がまともに見れればいいんだけど
2023/10/31(火) 09:49:11.93ID:/p7HGsFcr
詳しくない人でも感じ取れるくらい怪しいやつは全部詐欺だと思えばいい
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d975-CP9B)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:31:58.68ID:Oon0Y96N0
つ Fire Stick
2023/10/31(火) 12:45:17.04ID:0ow/Lqru0
T20 ultra発売初日にポチッた勢はまだ発送されてない?到着予定日明後日くらいになってなかった?
2023/10/31(火) 14:28:00.23ID:mx7kb/NAM
T20uセール期間時に買いましたが、今週いっぱいに一応届く予定にはなっていました
2023/10/31(火) 15:05:21.65ID:h7mw1u020
>>663
買う前にお前が教えてくれよ
2023/10/31(火) 16:27:50.30ID:GXhCDx5gr
>>689
俺も購入してたけど、流通の問題で届かないという情報が出てきてたし、何か面倒になってキャンセルしたよ。
2023/10/31(火) 17:10:23.26ID:0ow/Lqru0
>>692
俺もキャンセルしたいけどT20 ultraが欲しいスペック全て満たしてるから換えが効かないんだよなあ。でもキャンセルしてAmazonで販売されるのを待つのも手かも。
2023/10/31(火) 17:16:54.42ID:T5N2nxOu0
>>690
過去形は草
2023/10/31(火) 19:16:17.25ID:GXhCDx5gr
>>693
面倒と書いたけど、保証の不安もあったな。
1年以内に壊れたとしたら、ギリギリ泣くくらいの値段だったし。
2023/10/31(火) 19:39:56.69ID:8kKl65hr0
>>689
11/2に発送じゃなかったかな
到着日約束するとか有り得ん
中国国内の到着日じゃないかな
2023/10/31(火) 20:21:11.67ID:UYJvyCJv0
>>696
確かにその解釈の方が正しいかもしれないね
Amazonに慣れすぎてていかんわ
2023/10/31(火) 21:33:59.49ID:dGAKOFpuM
>>694
そうなんです
過去形でしか言えなくて…笑
一応、到着予定日と書かれていたのですが、他の方が仰るように発送予定日かもですね
2023/10/31(火) 21:43:14.50ID:dGAKOFpuM
blackview tab 18も良いですねー
2023/10/31(火) 21:47:56.44ID:dGAKOFpuM
結構重そうだし解像度も最初の案内とは違いましたが、指紋認証はいいな プラチナバンドが対応してないのが少し残念ですが
2023/10/31(火) 22:54:28.68ID:/cROVNqm0
流石に12インチ鷲掴みは無理だろうな
2023/11/01(水) 00:18:31.12ID:/kp/hVzy0
>>699
俺は OSCAL PAD15 が気になってる
2023/11/01(水) 00:26:08.62ID:/kp/hVzy0
>>698
待てるなら待とう
レポ楽しみにしてます
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1ed-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:44:47.20ID:GtVElcKs0
今後は12インチや11インチの発売が続くのかなあ?14や15も頼むは
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 813e-jLKd)
垢版 |
2023/11/01(水) 10:57:54.10ID:Qc5TSehb0
巨大化路線
2023/11/01(水) 11:02:23.51ID:5owvArY10
14インチになると重さがね
2023/11/01(水) 11:04:52.73ID:/kp/hVzy0
32インチぐらいが欲しい
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17e-NYlQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:10:04.87ID:2LbFn6My0
8センチでじゅうぶんです
2023/11/01(水) 12:40:24.33ID:ymSaZ8zk0
結局OnePlus Pad Goはインド以外で発売せずか
レビュー見ても割と評判良さそうだっただけに残念
2023/11/01(水) 13:20:58.89ID:9iUDQ4kG0
大きくなってもいいが500g以下で頼む
2023/11/01(水) 15:06:17.24ID:XoyIdyz30
ここ数年コンビニではタバコと珈琲しか買わず
久しぶりにお弁当コーナー覗いたら異次元の値上げしてた
10年前のホノルルの旧ダイエースーパー(現ドン・キホーテ)の日本弁当並
2023/11/01(水) 15:53:09.89ID:uugXf/Wo0
コンビニ弁当とかとっくに高級品だよ
店舗調理してる所は時間調べて狙えば値下げしてるが
それでも安売りのスーパーより高い
庶民が抵抗なく買えるのはもはや100円ローソンの税抜200円以下の弁当だけ

外食も中食も度重なる値上げで貧乏人は自炊するしかないって海外の常識に確実に近付いてる
2023/11/01(水) 17:22:24.41ID:u/mULzee0
ラムーの弁当かサンディのおにぎり系が最強だ
2023/11/01(水) 17:23:15.89ID:8/DFf90vd
コンビニ飯好きなだけ買うと余裕で1000円超えるよな
2023/11/01(水) 17:29:41.26ID:q9Losb4Fa
Tab16買って明日届く予定
Blackviewは大きめ8インチのTab60も買ってしっかり出来てたので期待大
届いたらVankyoのS30を引退させる
2023/11/01(水) 17:45:44.04ID:wMbdiKH60
そもそもコンビニでもの買わないわ
高いよ
2023/11/01(水) 17:52:08.97ID:zzrtQfe/0
>>703
先程「物流の関係でごめんなさい 返金処理してね」とのメッセージがDOOGEEさんから届きました笑
blackviewさん tab 18も気になっていたから、そちらにしなさいということかなー笑
PCモードワクワクするしactive8proとは価格が違うから何とも言えないですが、ハーマンカードンの音も良さそうかなーと(T20uもT30proと同じくハイレゾで音の感じは似てるかなと思うんですが、active8proの音の方が耳が疲れなさそうかなとも比較して考えていました←でも元の音量が小さい気がします)
タブレット自体始めてな上、中華タブはどんどん新しいものが出てきて目移りしますね
また色々検討するのも楽しいかもです
2023/11/01(水) 17:55:19.84ID:/kp/hVzy0
コンビニで買うのは夏に冷えた2リットルの水だけだな

ちゅうかなんかいつもとタッチの調子がおかしいなって思ったら最初に貼ってある画面の保護シール昨日剥いだんだった
保護シール剥いだらタッチおかしくなるってなんなんだよ Teclast
コピペめっちゃやりづれぇ
2023/11/01(水) 18:05:06.67ID:/kp/hVzy0
>>717
おめでとうw
blackviewのPCモードは俺も気になってた

くっそこの糞タブレット死んで返金してくんねぇかな
俺も blackview に変えたいわ
って前に Fire TV でトラブって死なねぇかなって書いたら数日後ホントに死んで交換になった事あったの思い出した
2023/11/01(水) 18:12:07.63ID:sQiQkcVN0
>>693 だけどさっきアリエクから商品発送したって通知来た
5日~9日着だって
2023/11/01(水) 18:16:57.35ID:wMbdiKH60
なんだって
じっと待つのが正解だったか
2023/11/01(水) 19:11:38.56ID:zzrtQfe/0
>>719
ありがとう 笑
他の方が発送された様子ですが、自分はPCモードに興味が出てきてしまった…笑
セール待とうかな

タッチがおかしくなるのは一番いらいらするかもですね
2023/11/01(水) 19:16:04.83ID:zzrtQfe/0
AliExpressは届くのは遅いのは存じていましたが、相手方からキャンセルしてほしいというのもあるあるなのでしょうか?
blackviewでもそうなったら、タブレット使えるのが相当先になりそうで…笑
2023/11/01(水) 19:20:11.64ID:5iRHYWxx0
>>711
ハワイと比べるなよ
2023/11/01(水) 19:29:10.30ID:MoKOMHov0
Headwolf のhpad5 全然話題にもなってねえ。
2023/11/01(水) 19:51:57.49ID:9LLQ6Pxz0
>>725
もうそこは選ぶ気にならないしな
個人的にはN-ONEとかと同じ括り
727名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-wf1i)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:03:16.93ID:JiMk8Ms2M
>>コンビニでもの買わないわ高いよ

認識が古いぞ。

セブン・イレブンは、セブンプレミアムが安い。
ヨーカドーと値段は全く同じで、品質まあまあ。
ジャムや生乳100%低脂肪乳はよく買うわ。
レトルトカレーは、ハウスとSBが作っていて値段も安い。

自分は買わないけれど、食パン6枚も味より価格重視の客向けに108円を新たに売り出したし。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-wf1i)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:03:39.62ID:JiMk8Ms2M
>>コンビニでもの買わないわ高いよ

認識が古いぞ。

セブン・イレブンは、セブンプレミアムが安い。
ヨーカドーと値段は全く同じで、品質まあまあ。
ジャムや生乳100%低脂肪乳はよく買うわ。
レトルトカレーは、ハウスとSBが作っていて値段も安い。

自分は買わないけれど、食パン6枚も味より価格重視の客向けに108円を新たに売り出したし。
2023/11/01(水) 20:17:29.46ID:T7YjzLHJ0
>>715
オレと同じような人がいるよw
Tab60はいいよな
横置きでちゃんとステレオなのでストレスがない
これでFHDなら最高なんだけど、そうなるとバッテリーの持ちが悪くなるから、これでいいのかもな
Tab16は画面が綺麗で良いけど少し重いかなあ
今のところ特にトラブルは無いけど、Bluetoothの接続がたまに切れることがある
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-jCCI)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:19:05.24ID:+cOJpAGA0
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!

他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞw!!!!!!!!
2023/11/01(水) 20:27:36.98ID:wMbdiKH60
>>728
パンは超熟派なんだ すまない
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310c-4eeJ)
垢版 |
2023/11/01(水) 21:01:41.27ID:IkXN6W8E0
何でタフスレでコンビニの話してんの?
2023/11/01(水) 21:09:43.14ID:mWOeNntI0
>>729
情報ありがとう
iPlayは未だに使いやすくて反応もソフトな感じだけど、Blackviewはカッチリした感じが気に入った
アマゾンのFireなんかも長く使ってるけど、色々と代替わりのタイミングだな
Teclastは10インチが当たりで8インチは外した
2023/11/01(水) 21:53:04.69ID:OBEn3cEQM
なにっ
735名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-wf1i)
垢版 |
2023/11/01(水) 22:51:04.07ID:JiMk8Ms2M
Redmi Pad SEのメモリ4GBと6GBはそんなに差があるのかな。

古いFire HD 10がメモリ2GBでアプリが落ちまくるので使い物にならないのだが。
2023/11/01(水) 23:02:07.62ID:k/rgu4LzM
中華タブのスレ関係ない質問、申し訳ありません
AliExpressのシステムが理解出来ず、どなたか教えて頂く事は可能でしょうか?


AliExpressにて店舗から
『物流問題があるので「logistics dispute(物流紛争)」してください』と言われた者です
「Open Dispute(公開紛争)」は、店舗発送日後10日間経ってから申し立て可能だとネットで読みました
が、まだ品物が届く気配はないです

店舗からアカウント宛にメッセージが来たので、「Open Dispute(公開紛争)」とは別の形でキャンセル可能かと思い、注文ページから

【返品/払い戻し】ボタンクリック→配達状況で【商品未着】タブを選択すると

「Refund can't be processed right now.
Please wait as the tracking is updating. Thank you for your patience.

おおよそ翻訳
(現在返金処理ができません。
追跡が更新中ですのでお待ちください。お待ちいただいてありがとうございます)」

となります


自分の注文は「処理中」から「発送済み」表示に変わっています

ステータス:配送待機中
お届け予定日:2023/10/30-2023/11/3

しかし
配送情報(AliExpress Standard shhiping)を見ると

「No tracking updates yet

Your order's processing and will update soon. For any further details contact the seller.

おおよそ翻訳
(まだ追跡更新はありません

ご注文は処理中です。間もなく更新されます。詳細については販売者にお問い合わせください)」

となっています
発送日情報がないので店舗発送日から10日間経過の証明が出来ません
「Open Dispute(公開紛争)」申し立ては出来るのでしょうか?


また、以下の記載もございました
「ご注文商品を 71日 以内にお届けできなかった場合、紛争を開始できます」
こちらも店舗発送日情報がない場合でも、申し立ては出来るのでしょうか?


通常のオーダーキャンセルも公開紛争も出来ないとなると困るなと考えています

5chのルールを乱した長文申し訳ないです
ご経験談などアドバイスを頂けると幸いです
2023/11/01(水) 23:03:41.89ID:k/rgu4LzM
こちらのスレッドで色々お伺いしてすみません

※店舗にはメッセージで

『あなた様から以下のメッセージを受け取りました
「友人、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
物流に異常が発生しました。物流紛争を開いて返金を受けてください。ありがとう。 」

私の注文ID: ◯◯◯◯◯◯です

「公開紛争」はいつ可能になるでしょうか?
何月何日から始められますか?
開始日を教えてください
注文のキャンセル・返金方法を知りたいです』

という内容を送っています
2023/11/01(水) 23:04:01.60ID:k/rgu4LzM
こちらのスレッドで色々お伺いしてすみません

※店舗にはメッセージで

『あなた様から以下のメッセージを受け取りました
「友人、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
物流に異常が発生しました。物流紛争を開いて返金を受けてください。ありがとう。 」

私の注文ID: ◯◯◯◯◯◯です

「公開紛争」はいつ可能になるでしょうか?
何月何日から始められますか?
開始日を教えてください
注文のキャンセル・返金方法を知りたいです』

という内容を送っています
2023/11/01(水) 23:14:33.64ID:zzrtQfe/0
Tab18注文しようかなと思っていますが、11/11(独身の日)は中国最大のセール日なので、ちょっと配送の停滞や問題も気になってきました…笑
2023/11/01(水) 23:55:50.93ID:NfjaztPp0
>>715
s30とかまだ使ってんの?俺かよ
2023/11/02(木) 00:18:19.65ID:3mux1ZBK0
>>725
headwolf hpad5なんてでてたんだな知らなかった
値段次第ではdoogee一強じゃなくなりそうだな俺はhpad3買ってしまったからもう買えないけども
2023/11/02(木) 00:20:23.97ID:GRx+L7MF0
>>740
俺 Fire HD6 (黄色)持ってるけど 内臓 8G しか無いから GP 入れると YouTube 公式すら入らないんだぜ
でも一番好きだったからたまに悪あがきしてる
BASIC はカバーがかっこいいだけのゴミだった
2023/11/02(木) 00:22:19.53ID:Mxv4xVEK0
コンビニ話の発端が >>711 であることに気付いてなんかワラた
2023/11/02(木) 00:24:17.24ID:GRx+L7MF0
最近これで悩んでる
他にも2機種ぐらいあったけど忘れた

https://i.imgur.com/x64pPKY.png
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0f-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 02:38:43.91ID:cKf8iS0X0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/11/02(木) 08:14:54.82ID:mT0kyCRw0
いつの間にかコンビニスレになってる
2023/11/02(木) 10:00:26.37ID:hP6V+mxTM
>>452
G99だよ
https://twitter.com/headwolfjapan/status/1719254204953600500?t=OENNUOoO4kHM36HfI_J1mw&s=19
先週 Galaxy Tab A9+ 買っちゃたからこれは買わないけど気になります
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/02(木) 11:44:46.21ID:WCthhU7H0
>>736
AliExpressのスレで聞いたほうがいいと思う
2023/11/02(木) 13:16:28.83ID:8diiPPTX0
Headwolf HPad5 気になる。G99だし。
HPad 3と違ってWidevine L1になってる。引き続きDual SIM、volte通話もできそう
2023/11/02(木) 16:34:37.86ID:QeiEbj26M
>>748
すれ違い失礼しました!
どうもありがとうございます
2023/11/02(木) 16:37:21.84ID:QeiEbj26M
間違えました!
すれ違いでなく、スレ違いです…
2023/11/02(木) 22:25:20.82ID:8njncig/0
8インチ
2023/11/02(木) 22:26:22.16ID:8njncig/0
8インチでm60とT20miniはどっち買いかな?
2023/11/02(木) 22:33:39.44ID:GRx+L7MF0
知ってたら余計な事でゴメンだけど8インチスレあるよ

8 インチAndroidタブレット総合 Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1698665277/
2023/11/02(木) 23:18:51.90ID:uKfUhpH9d
最近の趣味はコンビニでイートインしながらdoogee t30 proでダラダラ動画観たり5chすること
https://i.imgur.com/9oWfpoh.jpg
2023/11/02(木) 23:24:47.54ID:2yjzNEb10
やっぱり中華タブってバッテリーダメなんやね
まだ数回しか充電してないのにもう最大容量から90%まで劣化してる
2023/11/02(木) 23:29:52.48ID:GRx+L7MF0
>>756
え?差し支えなきゃ機種と購入先が知りたい
2023/11/02(木) 23:30:29.70ID:Jwr8IX/ua
Blackview Tab16、決定版と言うほどではないけど2万円代なら充分
PCモードもWindowsスタイルで面白い
とは言え、便利なデジタルおもちゃとしてはこのへんで頭打ちなんじゃないか
2023/11/02(木) 23:33:22.71ID:8njncig/0
>>754
あっちいきます
2023/11/02(木) 23:46:56.57ID:GRx+L7MF0
>>759
追い出した訳じゃないから気を悪くしないで
2023/11/03(金) 06:41:20.03ID:Wdl8tLb90
tab16、おおむね問題ないけどprime videoが安定しないみたい
再起動かストレージ削除しないと起動しなくなる
2023/11/03(金) 09:53:31.07ID:PBBdvqWcM
>>755
きもちわるい
2023/11/03(金) 10:22:20.34ID:62R/t4N3d
機種名いわない奴は中華タブなんて買ったことも使ったこともない奴だから無視しなさい
2023/11/03(金) 13:27:58.92ID:4WSTLGu20

>>755
迷惑客
2023/11/03(金) 14:25:03.13ID:1vaFymLc0
>>757
AmazonでAGM GLORY から買ったAGM PAD P1
防水なのはいいけど寿命短そう
2023/11/03(金) 14:40:50.98ID:yZaRHZIH0
>>765
なんかバッテリーに自信がありそうな事書いてるから初期不良では?
レビューにおっかない事が書いてるけど問い合わせては?
買ったばかりなら Amazon なら返品出来そうではあるけど
2023/11/03(金) 16:03:48.44ID:4hfykB7r0
>>756
バッテリーの劣化具合の確認にaccu batteryとかのアプリ使ってる?
だとすれば数回の充放電だと正確な容量でない可能性が高い。ある程度正確な値出すには数十回は必要。
あと設計容量間違ってたりすると不正確な値になるから注意。
2023/11/03(金) 22:03:18.99ID:ACNQACy/0
GSI焼いて延命してるAlldocube X Neoがハード的にも死にそうで(電源ボタン反応悪し) 買い替えを検討してます
・漫画かエロ漫画読むだけなんでppi重視
・unisocでrootとるの慣れてないのでHelio G99
・GSIで今後も延命したいのでメモリ多め
ということでDoogee T30 Proを考えてます
(XiaomiPad6は色々オーバーっぽいです)

バッテリーが劣化しやすいと上にありましたが、他になにか注意点ありますか?
Doogeeは安スマホのX30以来です
よろしくです
2023/11/03(金) 22:03:32.17ID:ACNQACy/0
GSI焼いて延命してるAlldocube X Neoがハード的にも死にそうで(電源ボタン反応悪し) 買い替えを検討してます
・漫画かエロ漫画読むだけなんでppi重視
・unisocでrootとるの慣れてないのでHelio G99
・GSIで今後も延命したいのでメモリ多め
ということでDoogee T30 Proを考えてます
(XiaomiPad6は色々オーバーっぽいです)

バッテリーが劣化しやすいと上にありましたが、他になにか注意点ありますか?
Doogeeは安スマホのX30以来です
よろしくです
2023/11/03(金) 23:42:34.59ID:yR8hMJN40
>>769
もうちょっと待ってhpad5がオススメ
2023/11/03(金) 23:51:17.60ID:672xf48A0
>>769
電源ボタンだけなら接点吹くだけでよくね
独身の日にいいのあったら買えば
2023/11/04(土) 00:37:16.15ID:CgF6OrcQ0
そろそろ11/11目玉商品
そしてクーポン情報まとめもよろしくお願いします!
2023/11/04(土) 00:55:29.66ID:6sT0rkx20
使い込んでクリック感出すためにフレキに被せてる金属ドームが疲労で潰れかかってるんじゃないか
普通に使っていればメンブレンの接点死ぬより先にバッテリーが逝くだろう
稀にROM焼くたびに力一杯押し込んで潰すやつもいるが…
修理するなら電源音量の基板部探して交換するか、近いサイズと接続の基板流用や元のフレキから線引き出して自作だな
復活剤はやめとけよ、安い基部だからダメージ与えるだけ
2023/11/04(土) 05:58:45.31ID:Q1TGbcPv0
基本こういうパーツがシールで側面に張り付けてあるだけだから、開けてしまえば交換は簡単
問題はXiaomiのスマホとかのパーツは150円くらいなのに、数が少ないからか送料込みで2000円以上するところ
バッテリーが送料込みで3000円くらいだから、まあ新機種買うよりは安いかもね

https://i.imgur.com/wxndfX6.jpg
2023/11/04(土) 12:38:52.43ID:JY8PzBtR0
xiaoxin p11 pro gen2

この価格帯ならこれ最強?
2023/11/04(土) 13:31:24.40ID:JTMTp9tqM
blackview tab 18 AliExpressで製品情報「18w fastchage」と記されているので33w急速充電はやはり記載間違いですかね…
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 063f-lrf3)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:01:04.92ID:F2/jTl0u0
8インチ、Android、LTEモデル、でいいやつ教えてください。メモリはできるだけデカい方が良くて、値段は3万くらいまで。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c123-q0f1)
垢版 |
2023/11/04(土) 15:26:27.85ID:Ud86O/uK0
>>777
今は用途を絞らないとオススメの機種は無い
2023/11/04(土) 15:31:30.30ID:1sdgcS4b0
結局何に使うかだからな
2023/11/04(土) 15:35:17.47ID:0ljpuF/NM
>>748
AliExpress無事に返金処理出来そうです
ありがとうございました
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fc-lrf3)
垢版 |
2023/11/04(土) 16:38:41.94ID:F2/jTl0u0
>>778
室内用にiPadあるので、動画とかはそれで見る。Androidはスマホ持ってないのでスマホ代わり。家族とLINEしたりメールしたり、旅先でブラウジングしたりが主な用途。iPad充電中に室内用サブとして動画見たり。
2023/11/04(土) 16:51:12.58ID:sF1DkHco0
中華タブで急速充電器じゃ充電できないのってどういう仕組みなんだろう
2023/11/04(土) 16:58:39.09ID:ojB44I+l0
8インチには春が来た
そして7インチ厳冬の時代
2023/11/04(土) 17:11:49.77ID:Ud86O/uK0
>>781
主に連絡手段+ブラウジングという用途だと使う回線次第なのかな
iplay50 mini proはソフトバンクのプラチナバンドに対応してるし
あとは今は2万円以下の機種が元気なので使うキャリアに合わせて選ぶ
キャリアの通話もしたいのならデカいスマホの方がいいかもだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fc-lrf3)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:28:30.23ID:F2/jTl0u0
>>784
キャリアに合わせて選ぶってのはキャリアで動作確認済みのものを選ぶって意味?OCNモバイルONEを使ってるんだけど、Amazonで適当なタブレット買ってSIM認識しないので返品、というのをここ1週間で2回繰り返してる。今どきガワとSIMとの相性なんて関係ないだろ…と思ってたんだけど、やっぱりちゃんと考えた方が良い?
2023/11/04(土) 18:43:25.35ID:FvLSnP1x0
>>780
みんなと同じショップ(公式)で購入?
他の人の報告ないし不思議
とはいえまだ未発送だわ
2023/11/04(土) 18:44:41.43ID:FvLSnP1x0
ポケットWifiで解決
2023/11/04(土) 18:45:43.42ID:BuMp7f/80
teclast 買ったらソフトバンクが使えるって聞いて契約したら通話は出来るけどネットに使えないっていうね
SMS 受信用に契約したのに意味ねぇ
2023/11/04(土) 18:52:45.23ID:vuWgxfIXd
それくらい解決できないならipad買っとけ
2023/11/04(土) 19:18:48.03ID:114L5GGoM
>>786
初売りのセール時に注文したので、皆さんと同じセラーだと思います
自分はセラーから「物流に問題あるから返金処理してください」とメッセージ来ました
ステータスは出荷済みでしたが、配送情報は全く更新されずでした
19日に注文したので14日経過して、AliExpressシステムにより返金処理が出来るようになった感じかもしれません
セラーはきちんとメッセージで対応してくれますし、そのままの状態にしていたら遅延しても製品は届くのかも…と思います
自分は今回は他の製品とも併せて検討し直そうと思い返金のお願いをしました
2023/11/04(土) 19:22:54.34ID:Ud86O/uK0
>>785
対応バンドを気にしてみるといいよ
ドコモのmvnoならFpad3とかドコモのプラチナバンドB19に対応した機種がいい
キャリアは自社販売している機種以外は責任は取らないから自己責任で
2023/11/04(土) 19:30:28.07ID:114L5GGoM
>>785
中華タブレットは素人であまり詳しくはないのですが、OCNモバイルONEはドコモ回線ですよね?
そうすると海外メーカーはドコモのプラチナバンド対応していない物が多い印象なので、繋がりにくい場合もあるかもしれないと思います(特に地下など)
2023/11/04(土) 19:33:04.52ID:114L5GGoM
もう>>791さんが解説されていましたね
失礼しました!
2023/11/04(土) 19:48:20.57ID:KlhfwJIQ0
>>783
昔の7インチって、今の8インチくらいの大きさだったりしない?
今は額縁狭くなってきてるし。
2023/11/04(土) 20:26:36.14ID:1i5Xxe/T0
>>785
中華でそんな選び方でモバイル回線が繋がるわけないって言う
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06fc-lrf3)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:03:35.58ID:F2/jTl0u0
>>791
一台目に買ったのはまさにそのFpad3だったんだけど…
2023/11/04(土) 21:06:53.16ID:1CE2PMcr0
APNだろ
2023/11/04(土) 21:21:01.41ID:BA5DFEit0
性能そこそこで通話もSMSもできるタブレット探してるがレビュー等からHeadwolf HPad 3は行けそうに見える。ただandroid 12だしWidevine L3っぽいので次のHPad 5が出回るの待ってる。
日本の通話はほぼVoLTE必須だがG99の機種は可能性高そう
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2e9-q0f1)
垢版 |
2023/11/04(土) 21:22:07.78ID:X8dVurjD0
Fpad3はドコモ、au、ソフトバンクで使えてる人がいる様だから
apn設定の問題なんだろうね…
2023/11/04(土) 21:29:20.12ID:bURmC6CE0
しかしXiaomiPad6買ったが安タブとソフトやハードの作り込みが全然違うんだな
iPadよりちょい劣る程度のヌルヌル感でびっくりした
2023/11/04(土) 21:50:04.87ID:BkD34t+Nr
>>800
メインはiPadとかmiPadやギャラtabあたり使用でサブは安中華を物色するのが正しい嗜み方だよな
2023/11/04(土) 21:58:56.62ID:+y6HweLG0
>>800
ある意味中華のやすいの買う人ってお金あるから
普通の人はそれでいい
2023/11/04(土) 22:03:28.97ID:yfppSSMI0
BlackView tab11se とTeclast T50をエキサイトモバイルのdocomo回線で使ってるけど、ちゃんと繋がってるよ
持ち歩いてビルの中や地下街とかは行ってないけど、ほぼほぼ車載用途で切れた事は無いよ
2023/11/04(土) 22:03:43.14ID:yfppSSMI0
BlackView tab11se とTeclast T50をエキサイトモバイルのdocomo回線で使ってるけど、ちゃんと繋がってるよ
持ち歩いてビルの中や地下街とかは行ってないけど、ほぼほぼ車載用途で切れた事は無いよ
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-0SSA)
垢版 |
2023/11/04(土) 22:06:37.68ID:nob6ShDw0
iPlay50miniProアマで売り切れか
欲しいと思った時には手に入らないのな
再入荷された頃には熱が冷めそう
2023/11/04(土) 22:48:39.10ID:9JuBtOTO0
ipad9でも最近のゲーム落ちるけどな
2023/11/04(土) 22:53:36.25ID:NCWaALLR0
タブレットなんて気軽に持ち歩けるタッチ式ディスプレイでしかない
高性能はスマホに求める

だからusb3,4あたりをスマホの標準にしてください……
2023/11/05(日) 00:25:50.41ID:FqlNl90Ca
例年の今頃は11/11アリエクセールの話でもりあがってたが
今年はその手の話一切でないのな
ウォッチャーしてる人がスレ離れしたのかな?
2023/11/05(日) 00:52:37.26ID:8Lgvmgo70
昨年が酷かった&今年ストアがやる気なさそう

で円安と併せてみんな期待してない
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-0SSA)
垢版 |
2023/11/05(日) 00:53:16.05ID:DXhuvDPJ0
独身の日も一昨年がピークで昨年あたりから陰りが出てるからなぁ
2023/11/05(日) 01:28:08.37ID:kVHNzav00
詐欺被害ゼロで終わるとも思えないからブラックフライデーまでスルーが正解
2023/11/05(日) 05:18:47.20ID:ClqTyA1u0
>>794
NEXUS7は実際そうだけどその後に出た機種はちゃんと小さくなってる
2023/11/05(日) 05:19:41.25ID:ClqTyA1u0
というか冷静に考えてスマホが作れるのに7インチのベゼルが小さく出来ないわけ無いんだよな
2023/11/05(日) 07:27:44.58ID:MtKp0kr40
>>755じこまん
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   ヽ ヘ |
εニ三 ノノ J
2023/11/05(日) 10:38:21.45ID:XevEJWRA0
>>813
コストとの兼ね合いなんだろ
技術的な問題じゃ無いのは誰だって分かる
2023/11/05(日) 13:32:13.80ID:a3ZKJHDmH
7インチを片手で持つならある程度ベゼルは太いほうが嬉しいけどな俺は
2023/11/05(日) 14:00:59.33ID:+Z+YFLp/0
円安が酷いからあまり買う気もおきないのよね
2023/11/05(日) 16:12:31.17ID:CY8NiA2e0
円が安いというわけではないと思う
他の通貨みてみ
単にドルが異様に高いだけかと
2023/11/05(日) 16:13:26.44ID:CY8NiA2e0
ドル高が醜いから買う気が起こらない
2023/11/05(日) 16:42:33.41ID:8Lgvmgo70
ドルだけ高いなら、Ali使う分には円決済すればいいのでは?
と思ったが対元でも円は安くなってきてるのか……orz
2023/11/05(日) 17:02:24.50ID:ZZwZIt290
8インチだと大きいので6インチぐらいのでお勧めのありますか?
2023/11/05(日) 17:08:14.06ID:jzFsSrSV0
流石にイオシスのMediaPad T3 8 4,980円買った奴はおらんか
2023/11/05(日) 17:15:36.68ID:kVHNzav00
ドルが高いのも事実だけど円は先進国の中でもがっつり下がってるから大抵の通貨に対してかなり安い
2023/11/05(日) 17:35:01.38ID:p3H3GjsGM
>>821
スマホでいいじゃん
2023/11/05(日) 18:18:20.67ID:Ys1ivlLs0
>>820
元とドルはドルペッグだっけ
レート変わらないようになってたよな
2023/11/05(日) 18:20:33.88ID:rQicsh7J0
>>818
これなのよね
2023/11/05(日) 22:08:00.29ID:lsezjZcA0
円はいまやジャパンリラって言われてるレベル
2023/11/05(日) 22:25:50.65ID:MBOQxXBx0
Duke OS の 端末って同じなのかしら
2023/11/06(月) 11:03:18.47ID:rY68+Gzk0
>>820

Aliはこの1年ぐらいでかなりの商品で価格調整してきている印象。
以前の価格は中国国内レベルで、海外からみれば爆安の商品が
多かったけど、今では海外価格にサヤ寄せしてきてる感じ。
ちょっと安いぐらいのレベルになっちゃってだいぶ魅力が薄れた。
2023/11/06(月) 11:48:42.84ID:j00bKH/N0
そりゃ中国の物価も所得も上がり続けてるからな
相対的に日本は落ちる一方
2023/11/06(月) 12:01:03.50ID:xW/ApAnW0
日本は物価上げんの渋って閉店するくらいだからな
2023/11/06(月) 12:11:23.47ID:o5921uZu0
逆にどの通貨なら円高だと言えるの
2023/11/06(月) 12:29:03.65ID:vdroOqWYM
aliは海外向け
中国国内向けEC使えばいい
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c205-Kfv+)
垢版 |
2023/11/06(月) 12:29:26.08ID:ZBmBX2ZK0
>>832
トルコリラ😭
2023/11/06(月) 12:56:17.56ID:16mICwqRM
7~8年前は50円くらいでスワップで生きてくみたいなブログたくさんあったけど
あの人たちはまだ生きてるんだろうか
2023/11/06(月) 13:03:04.18ID:b5smoCCI0
アメリカの大企業トップ500社の会長500人の年収をあわせたものより
ヘッジファンド業者のトップ25人の年収をあわせた額の方が大きい
アメリカの大企業の会長は平均従業員の350倍~550倍くらいしか稼いでいない
ヘッジファンド業者からすると端金
(日本の場合、13倍か14倍)
1973年から2013年まで、労働生産性が80%あがっても平均賃金は4%しか上がらなかった
2017/02/12 伊藤貫氏(国際政治アナリスト,著述家) 「The World with President Trump」
https://youtu.be/Y_oD0ZWfWz4?t=1384


https://pbs.twimg.com/media/FJwFjbwaAAEF71D?format=jpg


え?
その結果、日本の企業は
あのバブルを超える過去最高の収益と内部留保確保したのに、
それを設備投資や新商品開発費に殆ど回していないと言う事はその目標てなんなんですかね?
つまりは減税して貰った分は、ただの日本の株7割強の海外株主に
利益供与してるだけでしょ。
https://pbs.twimg.com/media/FGvbjV5UUAILms1?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGvbjV0VQAQCkXx?format=jpg
https://twitter.com/NQlGID92gPGj6qb/status/1471511316368338946


アメリカのヘッジファンドマネージャーのトップ25人中、18人はユダヤ人
https://pbs.twimg.com/media/Es-15wGU4AAQlSI?format=jpg
https://twitter.com/WtsQcH7mT1LBsQN/status/1355502031989919752
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/06(月) 13:03:31.80ID:xxgo+7Trx
数百万損して退場だよ
2023/11/06(月) 13:18:58.47ID:kdvDHr9q0
>>818
???

どの通貨と比較しても円が落ちてるけど
2023/11/06(月) 13:52:01.18ID:2+Mt7dQJM
去年ならまだドル高だって言えたけどね
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710c-d6cD)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:03:02.75ID:EZxgcFOz0
いつまで為替の話してんの?
ここタブスレなんだからいい加減スレチだわ
2023/11/06(月) 15:04:42.15ID:fmQcVXVY0
中華タブは街の修理業者に断られるから
壊れたらおしまいなのが面倒だな。
Type Cコネクタつけかえるのも無理。
2023/11/06(月) 15:13:49.15ID:16mICwqRM
中華に限らず壊れたらジャンクでフリマ出してるわ
修理めんどい
2023/11/06(月) 16:24:17.95ID:q7LIVXOFa
コネクタ破損はマグネットケーブル使うようになってからだいぶ安心感あるわ
2023/11/06(月) 16:31:20.83ID:SOhX56XU0
くっそ安い中華タブのコネクタ守るために家が燃えたらたまらん
2023/11/06(月) 16:51:16.25ID:q7LIVXOFa
くっそ安い中華タブのバッテリー自体は気にしないの半端だなぁ
2023/11/06(月) 18:09:09.56ID:ZvCb84eI0
tab12pro安いわりには満足度高いな
画面サイズと解像度の関係で画質よし
アマプラ高画質いける
持ち運びしやすい大きさ
レトロエミュとアマプラが快適で安い、他用途はバッサリ切り捨てで潔い
2023/11/06(月) 19:07:00.50ID:uNfXvT8iM
>>838
対ウォンならそうでもないだろー
2023/11/06(月) 20:16:42.50ID:x2dmzXQd0
>>806
SEGAのプロサッカークラブをつくろうみたいなポチポチゲーすら落ちるんだよなぁ。アプリメーカーはしっかりチェックしてほしい
仕方ないからXiaoxin2022でやってるけど、こちらは全く落ちない
2023/11/06(月) 21:31:11.35ID:VkHZEz/I0
HD10、+買うならTab12proだな
2023/11/06(月) 22:52:16.12ID:RrmdPg920
VANKYOとかALLDOCUBE iPlayの出始め頃からこのスレ見てるけど
あれから買ったのはキャリアで購入したLenovo Tab6だけだな
尼とか蟻では一枚も買ってない
2023/11/06(月) 23:19:50.27ID:7ard4bdu0
>>850
そのころくらいが一番楽しかったな
2023/11/07(火) 00:13:46.59ID:xSawHGZya
質問
oppoのクローンアプリ、XiaomiのデュアルアプリのようにOSをいじって、1つのアプリのインスタンスを2つ持てるようにしてる中華メーカーは他にありますか?
2023/11/07(火) 06:39:34.03ID:3K8QWbIM0
>>843
マグネットケーブルオススメ教えて。
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ed-0SSA)
垢版 |
2023/11/07(火) 11:48:12.23ID:xeglfcxr0
>>853
マグネットだけ個別で注文できるところのやつ
外と真ん中の1極づつのやつは充電遅い、中に小さい接点が数個並んでるやつは速い(多分データ通信も出来る)
あとは
B0C6H6LFTC
オレンジ色のケーブルのやつ 高いけどxiaomiのスマホ67w充電はこれしか使えなかった(120Wまで対応とあるが試していない)
他のはターボにならず
2023/11/07(火) 14:26:56.49ID:HrLN4K5C0
>>849
保証なしのxiaoxin版でも4.5万でしょ?もっと安い所あるの?
2023/11/07(火) 15:33:25.55ID:9+nRxZiT0
>>854それ使って充電中にXiaomi Turbo充電の小数点表示でる?
Redmi Note 11 Pro 5G 67W
Xiaomi Pad6 33W
にもいいのかな?
2023/11/07(火) 15:34:46.29ID:9+nRxZiT0
あ、ターボになるのね
良く読んでなかったわすまん
2023/11/07(火) 19:42:14.40ID:u0/POxvh0
自分もXiaomi Pad6持ってるが怖いわ...
その手のマグネットはJBLフリップにはつかってるがね
2023/11/07(火) 19:52:45.23ID:/FaelAIb0
こいつなら何本か持ってる
B0CDBN7LX7
Aliの前のセールのとき
(取り敢えずこれで揃えとけば数年はケーブルでは困らんだろ)
と思って
4kのPD給電モニターすら持ってないからあまり役に立ってるとは思えないけど
2023/11/07(火) 19:55:15.16ID:/FaelAIb0
あ、横L字は取れやすいからどうしてもこれじゃないと!ってとこ以外はやめたほうが良いね
2023/11/08(水) 00:29:26.62ID:sSWrB5Zk0
B0B4R5BRXQ
これにマグネット変換端子を組み合わせて使ってるけどこれもまた良い感じよ
2023/11/08(水) 00:51:11.15ID:uEp+poj4M
UATTAB001の在庫が唐突に無くなった
ランキングからも消えてる
何かの障害なのか?
2023/11/08(水) 10:46:03.34ID:PYzPiM9xM
マグネットUSBって本当に端末に負担かからんのかな
給電してないけど充電ケーブルずっとぶっ刺してる状態
2023/11/08(水) 11:06:26.39ID:OVfibLwAr
>>863
凄い発想だなw
普通に考えて抜き差し繰り返す方が絶対劣化する
端子はあるが防水キャップとほぼ変わらんだろ
2023/11/08(水) 11:23:19.27ID:KVgaSVCr0
マグネット騙されたと思いつつ買ったので届いたら報告するよ
ブツはXiaomi Pad6で試す
でも計測するやつ持ってないので
純正ケーブルとの時間比較だけ報告する
2023/11/08(水) 11:44:09.61ID:/uzsvj9PM
マグネット便利だよな
2023/11/08(水) 12:11:54.64ID:CPzX6Ln10
凹ってない接点剥き出し「高出力」ケーブルは、几帳面に管理して安全に気を使える奴だけな
コンセント差しっぱで、他の金属にくっついたりして家燃えてるぞ(要検索)
2023/11/08(水) 12:21:52.12ID:WRa1UMvA0
とにかくコネクタに負担かけたくない。
充電コード繋ぎながらタブレット使用するのは最悪。
大きなタブレットに小さなUSBコネクタだから負荷かかりまくり。
少しでも負担軽減するためにもマグネットは有効。
充電するとき一切タブレット使用しないのもいい。
抜き差しで負担かかるが、動かさなければ負荷は最小限。

マグネット使用して充電中は一切触らないのが最善。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ed-0SSA)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:24:22.56ID:frZDW5V50
それはケーブル自体の作りがおかしいんじゃね?
自分は一晩金属にひっついても特に何もなかったしマグネット同士がくっついても平気だった
特に火花が散ったりとかもない
2023/11/08(水) 12:25:02.25ID:1omuaY3W0
N-one NPad Xって買った人いる??
スペックとお値段だけで良いなぁと思ってる
(´・ω・`)
もっとオススメ11インチ以上あったらおせーて
2023/11/08(水) 12:33:52.54ID:Zx3nehvKH
みんな個別スイッチ付きの電源タップ使ってないの?
マグネットケーブル挿しっぱなしでもOFFってればとか心配ないのに
2023/11/08(水) 12:36:42.29ID:2rFy41Gs0
マグネットケーブルを使わないだけで解決できる問題なのでわざわざ追加でスイッチ付きタップ買おうなんて思わないかな
2023/11/08(水) 12:53:54.86ID:RtUxvRgbM
スマホの端子に指すことでなにか弊害はないかって意味
スマホが刺さってる認識することで無駄な電力使ったり
変なシステムが動いたり

マグネットの利点って摩耗に限れば
端子部分の擦れによる劣化を無くすだけじゃね
2023/11/08(水) 12:55:45.82ID:CAxJ4Zx00
>>871
好みなんて人それぞれだろ
2023/11/08(水) 12:58:15.84ID:2rFy41Gs0
>>873
ずっと刺しっぱだったマグネット端子を抜こうとしたらUSB端子が固着しててUSB端子ごと抜けてきたという話なら何度か聞いたことがある
マグネット端子が意図せず抜けるのを避けるためクリアランスがキツ目らしく固着しやすいらしい
2023/11/08(水) 14:01:47.99ID:Sf1d8QKK0
>>865
買ったものとレポ頼むわ
2023/11/08(水) 14:03:23.76ID:YtAfWghH0
ch=ChanceCARD
2023/11/08(水) 14:03:52.96ID:YtAfWghH0
ちがう
ココじゃない
2023/11/08(水) 14:25:36.72ID:Wy/Qee8n0
今年の独身はxiaoxin買っておわりかな
お前らどうよ
2023/11/08(水) 15:54:11.06ID:3hEG32Yq0
一回マグネットケーブルに変えてたけど、金属片でショートするの知って火事が怖くてやめたわ
2023/11/08(水) 15:54:43.90ID:zhlsWQ5X0
Doogee T30 Ultra行きます!
XiaomiPad6は自分にはオーバー
BlackView A200 Proが面白そうだったけど、買い替え時期でもなかった……

realmeGTME 8/256モデルが3万ちょいとか、円高時のコスパ凄すぎんよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 16:22:57.33ID:fJ5RYeekM
Doogee Official store
Doogee Global store
どっちで買うのが正解??
2023/11/08(水) 16:57:30.09ID:7yu4Iirc0
>>880
俺もそれ知って使う前に止めた
安全ならまず携帯機器メーカーが純正で実用化する位便利そうなんけどね
2023/11/08(水) 17:01:40.67ID:l33Ffsr10
>>881
t30ultlaの方が値段高いんじゃね
2023/11/08(水) 17:08:10.56ID:5/Qv7vnV0
ここでは話題にならないけど
中国のスマホ大手のVivo-iPad Air(snapdragon 870)まだ値引きなしで4万はよさそうだけど
Vivo製品使ってる人どう?
2023/11/08(水) 17:13:06.64ID:awaqeKTX0
T20Ultraはどうなったんだ
2023/11/08(水) 17:42:10.48ID:e85tZ75Ed
vivoはlenovo以上な品質の高さあると思ってるから用途とかにスペックが足りてるなら全然アリだと思う
2023/11/08(水) 17:46:42.35ID:57vzj0tv0
>>870
買ったよ
電子書籍読む用に重宝してる
2ページの見開きにしても1ページが8インチタブレットより大きいから見やすい

ただWidevine L3なのとSoCの性能が低いから3Dゲームはできないかも
2023/11/08(水) 17:47:47.57ID:57vzj0tv0
>>888
違ったw
Npad maxじゃなくてNpad Xか
2023/11/08(水) 18:21:20.73ID:qe4kM7M+a
>>873
ない
端子に刺すほうは特にチップが入ってたりはしないから
USB端子がちょっと延長してるだけ
2023/11/08(水) 18:49:16.01ID:kzkooXnS0
N-one NPad X1って後継機がでてるよ
こんどはL1らしい
2023/11/08(水) 19:09:53.35ID:zhlsWQ5X0
>>882
Doogeeのホームページから飛ばされるのはたしかGlobal
見た目寸分たがわぬOffcialも直営なんじゃない?

>>884
うちはタブは買い替えどきだけどスマホはまだいいやって話
メモリ4GBでA12L動かすのは厳しくなってきた
時々落ちる
2023/11/08(水) 19:23:28.33ID:0ekVCeXt0
>>891
L1 でも Netflix は HD 画質ってタブがゴロゴロあるからなんとも
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-q0f1)
垢版 |
2023/11/08(水) 22:02:44.42ID:gjUeE6J20
xiaomi pad 6 proはどうなん?
二万程度で16GB+512GBとか見るけど
2023/11/08(水) 22:29:06.28ID:EPC08ntu0
>>894
メーカー名をよく見るんだ
本当にXiaomiか?
2023/11/08(水) 22:39:10.32ID:v4aWtvfz0
6gb、128gbの方だよね。
リフレッシュレートは、60なのかな?
2023/11/08(水) 22:40:02.33ID:v4aWtvfz0
>>879
が抜けた。
2023/11/08(水) 22:47:09.65ID:v4aWtvfz0
アリでこれを買うと、何が届くんだろうか

18,130円 23%OFF | Xiaomi-Tablet pad 6 Pro,870x256,Android 12,snapdragon 120.6インチ,8GB RAM,2560 GB ROM,1600Hzディスプレイ,デュアルSIMカード,pc
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-q0f1)
垢版 |
2023/11/08(水) 23:07:36.56ID:gjUeE6J20
>>895
ホンマや、商品名はPad 6 Proってなってる
何なんこれ
https://i.imgur.com/7GdAvTi.jpg
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-q0f1)
垢版 |
2023/11/08(水) 23:08:54.23ID:gjUeE6J20
画像の方もシオアミなってるやん…
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b273-q0f1)
垢版 |
2023/11/08(水) 23:15:23.54ID:GnZYOGWs0
一応Xiaomiじゃないのかw
2023/11/08(水) 23:17:47.48ID:EN5LgQmdM
t30proは、前回のアップデートで、L3になった。
アップデートしてもL1のままの人いる?
2023/11/08(水) 23:19:20.42ID:VDvIhWDg0
>>899
よく見るとシアオミルなんだなw
2023/11/08(水) 23:39:48.21ID:vu8LMZnZ0
>>902
DOOGEEとUAUU、どっちの話?
2023/11/09(木) 00:20:03.53ID:5AY2iJ6a0
ほんまや!
ショアミル?
スペックが嘘だったら、金は払わなくて良いんだよなぁ。
2023/11/09(木) 00:21:22.64ID:kOUGwuHLd
>>899
シオアムル?
2023/11/09(木) 00:22:54.74ID:u3s3JxIx0
みんな大好き塩網
2023/11/09(木) 00:40:36.28ID:uwaGlXx+0
マグネットはずっと使ってるけど問題ないわ
microUSB時代に買ったものだけど、typeCのアダプタも付いてた
2023/11/09(木) 00:48:57.98ID:wnkrSNeLd
>>899
5G WiFi → 5GHz帯のWiFi(11a対応)
ってトラップは見たことある
2023/11/09(木) 02:20:44.19ID:Ocb3290+0
>>898
120インチ…だと…?
2023/11/09(木) 03:02:32.37ID:wa+LnTwd0
>>889
どの道L3なんだよねぇ
アマプラはwebで見れば良いんだよね??
2023/11/09(木) 03:23:06.16ID:KDDYW0Rq0
GPS,SIM,ジャイロ,加速度,照度センサー搭載のおすすめ教えて
2023/11/09(木) 04:46:42.57ID:/DzPHwax0
Teclast P40HD8GBにアプデで、Netfilix L1対応が落ちてきた
使ってないから検証できないが、どんなもんかね
2chMate 0.8.10.171/Teclast/P40HD_T_ROW/13/LR
2023/11/09(木) 06:32:58.93ID:XenMDeHl0
>>912
2chMate 0.8.10.171/DOOGEE/R10/13/LR
スペック以上にキビキビ動くしゴツい重いに慣れれば良い端末
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-NySP)
垢版 |
2023/11/09(木) 07:05:56.98ID:pxdYnz+h0
>>904
DOOGEE
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4262-0SSA)
垢版 |
2023/11/09(木) 08:55:11.70ID:Dv1oF+TE0
いっそマグネット標準になれば良いんだが
防水タブとか
2023/11/09(木) 09:05:23.15ID:3Sw8htju0
>>916
マグネットの通信対応タイプだと端子がむき出しだし
機能的に良くないと思う
Lightningケーブルがすぐ接触不良起こすのも
端子がガッツリ外に出てるからだし
2023/11/09(木) 09:08:13.97ID:lhzvFA8zd
俺が使ってるマグネットはサクラチェッカーで星1とかなんだけど、それは流石に酷いと思うわ
800円だし別に普通に使えてるし
サクラ指示の紙もはいってなかったしマジ謎
2023/11/09(木) 09:11:50.34ID:yVgJF9WE0
>>902
Amazon Prime Videoで「次元大介」ってのを再生してみたけど、「HD 1080p」って表示されてる。
ビルド番号は下記のとおり。
DOOGEE-T30Pro-EEA-Android13.0-20230816
2023/11/09(木) 09:22:19.70ID:/Po2AHxaM
次元大介に意識持ってかれて頭から離れねえよ
2023/11/09(木) 09:49:12.44ID:3Sw8htju0
マグネットケーブルの接触不良で思い出したけど
surfaceもマグネット採用してる時期があって
接触不良起こしてストレスたまりまくったわ
2023/11/09(木) 10:01:14.34ID:qkzm3YKl0
ノートPCでマグネットを9か月使ってるけど問題ないのでタブが届いたらマグネット使うつもり。

PD給電もモニター出力も問題なく毎日雑に取り外ししてるけど大丈夫。
近づけるとピタッとついて、持ったまま移動すると勝手に外れる。便利。

でも、ノートPCと違ってタブレットは雑に扱うから、ホコリは怖いよなぁ。
2023/11/09(木) 10:25:02.78ID:1UkLJy2nM
スマホのマグネット充電消えたよね
やっぱ磁力とが良くないんだろうか?

タイプc壊したこと無いしマグネットなくていいや
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ed-0SSA)
垢版 |
2023/11/09(木) 10:57:17.79ID:51fUkyzo0
マグネットケーブル使いまくってるけど今まで1個だけ充電できなくなったケーブルがあったな USBに挿す側も1個駄目になった
2023/11/09(木) 11:21:41.26ID:qKwUc32lr
マグネットケーブルは粗悪品含めそれなりに使用者がいるはずなのに事故にまで発展した例は出てこないし、気をつけて使えばまあ大丈夫でしょ
5年くらい使ってるけど全く問題ないし火花や発熱などで危険を感じたこともない
でも大手メーカーがデバイスの標準機能として提供するにはリスクが高いよね
2023/11/09(木) 11:25:10.11ID:n+qOSUEb0
>>914
よさげ
メーカーの仕様に照度センサーないけど明るさ自動調整あり?
車の中で使う用途だと
トンネル入って暗くなったり周囲が開けて明るくなったり
自動調整はほぼ必須なんだよね
2023/11/09(木) 11:38:15.09ID:cGLAZtkg0
>>925
ホチキスの芯とかくっつくとショートするからなぁ
流せる電流はせいぜい5V500mAだから大事には至らないだけで
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM19-NySP)
垢版 |
2023/11/09(木) 12:12:39.29ID:pYD21BDNM
>>919
確認ありがと。
家に戻らんと詳細はわからんが、ビルド番号は、noEEAで、9月20日位の日付だったはず。

そっちのファームウェア探して、上書きしてみるか…
2023/11/09(木) 12:15:08.50ID:F9Ng2KkRM
>>923
大手キャリアでも似たようなものを一時扱ったが全部完全に消えた
なぜならマグネットコネクタは根本的に危険なものだから
ヤバいと分かってるものを売ってなにか起これば裁判されたら負ける
安全なものなら販売を中止するわけがない
2023/11/09(木) 12:15:52.49ID:FcuL4fw60
>>927
落としたホチキスの針探すのに使ってる俺はどうすればさん
2023/11/09(木) 13:03:26.38ID:Hgbac8HVM
Xperia Z3でマグネット端子便利だったけど消えたのはそういう理由か
MagSafe充電だっけ?あれもバッテリーに良くないと言われているし
磁力系はやっぱり扱いが難しいイメージ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2da-0tKV)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:18:55.05ID:wA0uDhYF0
xioamiだけじゃなくxioamlも出てきたのか
2023/11/09(木) 13:30:46.72ID:T3hf2C/9M
>>920
次はTUTAYAに行って 
DORONJO / ドロンジョ で頭がいっぱいになれ
2023/11/09(木) 13:30:51.04ID:T3hf2C/9M
>>920
次はTUTAYAに行って 
DORONJO / ドロンジョ で頭がいっぱいになれ
2023/11/09(木) 15:50:42.18ID:pPNK8de50
そこ迄危なくないでしょ
電気ポットやこたつなんかマグネット式だよね?
あとスマートウォッチ系もマグネット結構あるだろ?
2023/11/09(木) 16:02:52.36ID:6SefFhnx0
取説にゴリゴリ注意事項書いて免責ある家電製品とか、超省電力充電のスマウォを持ち出しても何の意味も無いよ
急速充電用30w60wの端子先ペロッと舌で舐めてみたら安全かどう分かるよ
2023/11/09(木) 16:08:35.46ID:cGLAZtkg0
>>930
やめとけよ床に細かい鉄粉あったらひっついて取れなくなっちゃうぞ
ロボット掃除機とかどう
2023/11/09(木) 16:41:10.76ID:LXG3Kru10
Redmi PadがAndroid端末ならいいんだけどな
逆に自社開発のOSだから価格を抑えられてるって認識でいいんだろうか
2023/11/09(木) 17:03:54.31ID:1f31/InK0
自社で改泥 差別化(コスト)
組み立てるだけのalldocube
どうなんだろな
2023/11/09(木) 17:54:19.14ID:vRKjp1aza
国民生活センターのライブラリで検索したらわかるけど別にこれと言って
マグネットケーブルの火災云々っての見つからないんだよね
どこかのニュースサイトとかに事件の情報あるのかな?

Wi-Fi接続に不具合ってのはあるけど
https://www.kokusen.go.jp/kujo/data/k-20220426_17.html
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092a-oNHG)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:10:20.11ID:cvVscIiA0
>>940
自分が記憶しているのは小規模ニュースサイトだか個人ブログで
筆者が「危ないのでは?」って懸念表明してたのだけ
それが中華=危ないって言いたい人の間で広がっている感じ
床に金属片が転がっている誤家庭は注意だね
キャップでも付ければ批判回避できるのにね
2023/11/09(木) 18:12:42.61ID:6fXLD0+yr
>>936
なんで意味ないの?
家電も同じ方式だし省電力なら火花が散らないのか?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2da-0tKV)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:20:32.40ID:wA0uDhYF0
中華タブを車載ナビ他モロモロとして使う場合、
フルセグTV見たい場合の最適解はなんだろう
やはりUSBCのHDMIキャプチャー+車用TVチューナーユニットになるんかな
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092a-oNHG)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:21:19.41ID:cvVscIiA0
実際に使っていれば分かるが、マグネットがあるのは端末に付けるアダプタ側
ケーブルを床に擦り付けても何もくっつかない
急速充電に対応している製品は電極がメス端子で露出していない
発火させるにはスマホのUSB端子内に砂鉄を流し込むような努力が必要だと思う
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 092a-oNHG)
垢版 |
2023/11/09(木) 18:35:01.25ID:cvVscIiA0
>>943
>>944
電極がメス端子←これはケーブル側の話ね
ブラブラするケーブルが危ないって批判は知らないと信じやすいが実はかなり的外れで
アダプタ側に異物が付いていないか、充電前にチェックした方が余程安全に使用できると思う
2023/11/09(木) 18:48:34.81ID:Zg1FhVpA0
120W対応マグネット明日届くのでレポするよ
Xiaomi Pad6(最大33W)
Xiaomiスマホ(最大67W)
中華タブはつい先日売却したので手持ちがないすまん
2023/11/09(木) 18:53:45.77ID:cvVscIiA0
ごめん安価間違えてた
>>942
>>944-945
2023/11/09(木) 18:57:13.74ID:XenMDeHl0
>>926
R10のspecには記載がないけど設定画面で明るさの自動調節ができる
https://imgur.com/gallery/DcOk7kz
はじめはT30 Proを検討してたけどband19無し、ジャイロもコンパスも無かったのでR10にした
車載するならタブレットホルダーは取付け方を考えないとステーが持たないと思う 800g超は重い
LTEが必須でなければ Galaxy Tab A9+ もおすすめだ
2023/11/09(木) 20:05:10.71ID:o1qgTyFer
そういやマグネットって端末のコンパス死ぬ?
2023/11/09(木) 20:27:18.94ID:vRKjp1aza
試してみたけどセンサーがあると思われるところに近づけると反応するね
5㎝も離すと影響ほとんどうけないみたいだから
使ってる機種が端子付近にセンサーあったら影響あるかも
2023/11/09(木) 20:53:45.43ID:OPfT0Pxn0
やっぱり影響でるんだね。
マップとかナビとか使う人は確認した方がいいね
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-NySP)
垢版 |
2023/11/09(木) 21:26:47.49ID:pxdYnz+h0
>>928
自己レス
結局、ビルド番号は、
DOOGEE-T30Pro-NOEEA-Android13.0-20230922
だったので、
DOOGEE-T30Pro-NOEEA-Android13.0-20230803
を探して書き込んだらL1に戻った
ワイヤレスアップデートで最新探しても0922は落ちてこないので、間違って一時的に配信されたのを運悪く拾っちゃってたみたい

ありがたくL1で次元大介を視聴するよ
2023/11/09(木) 22:25:06.97ID:Q5eHoDal0
>>946
宜しく
2023/11/09(木) 23:02:56.40ID:T2CtByL00
T30proだけど
バッテリー一桁で電源切って充電すると33W出る
電源入ってると26Wくらいだった
猛烈に熱くなるからつぎ足し充電なら18Wくらいのアダプタ使ってもいいかも

tab18のレビューでも充電26Wとあったので
33W対応のG99タブはこんなもんなんじゃないかな
2023/11/09(木) 23:15:24.48ID:cGLAZtkg0
>>944
君と俺が使ってるものが違うと思う
俺のはusb側もケーブル側も磁石
2023/11/09(木) 23:52:23.60ID:yVgJF9WE0
>>952
情報連携ありがとう。
とりあえずワイヤレスアップデート以外を使用する際は慎重になることにする。
ちなみに次元大介は「あなたが興味のありそうな映画」の先頭に出ていたのだけど、何で出てきたのか不明。
何か気になってきたのでそのうち観てみる。
2023/11/10(金) 00:57:28.17ID:FKSiz/wn0
今もう持ってないけど、Core i5-8259U搭載のノートPCに100W対応マグネットケーブルで給電してたよ
高負荷時に落ちるようなこともなかった
多分50Wくらいは出てたでしょ。USB機器も色々繋いでたし
2023/11/10(金) 01:25:02.10ID:V0xjOg3h0
マグネットって充電の時USB-PDの規格とかで充電器とキチンとやり取りして適正なW数で充電してるの?
2023/11/10(金) 01:36:52.29ID:FKSiz/wn0
Alldocube X NeoにCorvus A12L焼いてるけど、
OSの表示が正しければQC18WのタブレットにA-Cケーブルで最大27W供給してるみたいよ
満タン近くなったらW数落ちけど

C-CのW数表示してくれるケーブルとマグネット化アダプタ持ってるけど、
そっちだと18Wに落ちるしOSも18Wって言ってるな
よく分からん
2023/11/10(金) 02:29:35.50ID:HKrVY5WF0
普段マグネット充電8口程度を常用して、出かける時はwifiコンセントごとオフにして通電なしにしてるから安心
最近の電気小物類は目からウロコで便利なものが多いと思うけどね
2023/11/10(金) 02:30:18.57ID:dQlxC5Gw0
>>958
マグネットかは関係なくそのケーブルが規格対応していれば、適正に充電される
仕様とレビューを見て個々に判断するしかない
2023/11/10(金) 03:10:53.90ID:FKSiz/wn0
>>961
中華は実物見ないと仕様を守ってるか分からんからね
レビュー確認や試し買いは必須やね
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31ed-0SSA)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:59:20.05ID:wexm+Pz20
>>960
ああWi-Fiコンセントで時間オフオンいいね
切り忘れもSW入切する手間もない
メカ式SWの扇風機に使ってるけど便利だから増設しよともう1個買ったTP-LINKのやつどこいったかな?・・・
2023/11/10(金) 12:10:39.85ID:KjrsVnFZa
>>963
TP-LinkのTapoはいいね
スゲジュールからタイマーまで行き届いてる
本当に便利
2023/11/10(金) 13:30:40.94ID:fboliMyc0
hpad5 23000円だけどお届けが12月か
2023/11/10(金) 14:27:22.70ID:xbGO2sMx0
>>944
製品名かリンク先貼っておくれ
磁力がどっちにあるかまでは製品説明に無いので参考にしたい
2023/11/10(金) 14:47:03.82ID:0aIDCrbb0
DooGeeのT30Pro買った。電話もかけられるサブ機として。画面や性能など評判通りで良かった。メイン機のiPadOSでは使えないchmateの使い勝手が抜群でびっくり。gooleマップも機能多い。androidのいい所発見できた
2023/11/10(金) 18:17:33.13ID:hQ3j84Bi0
アリでこれかう!
18,162円 23%OFF | Xiaomi-Tablet pad 6 Pro,870x256,Android 12,snapdragon 120.6インチ,8GB RAM,2560 GB ROM,1600Hzディスプレイ,デュアルSIMカード,pc

1600Hzってどんなんだろう。
969名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-AwF5)
垢版 |
2023/11/10(金) 18:30:18.11ID:HPTYeBYjM
Redmi Pad SE 6GB+128GBが楽天コジマで25,500円の3,500ポイント付与だから買ってしまった。
メモリ不足でアプリ落ちるのが嫌だから6Gモデルにした。
来月の楽天スーパーセールや、ブラックフライデー待ってもこれより下がらないかなと思った。

Xiaomi直販だと4GB+128GBが21,800円クーポン2,000引で安いけれど在庫切れ。
2023/11/10(金) 18:35:29.70ID:JiDOPQrTM
シォアミが検索妨害すぎる
広告見るのはいいんだけどせめて偽商品はブロックさせて
2023/11/10(金) 18:45:08.60ID:cYKINbuD0
120W対応マグネットケーブルて極太すぎ
https://i.imgur.com/vCXZ2Zy.jpg
磁力はそこそこ強し
https://i.imgur.com/IIS0Hk9.jpg
Turboはつくものの
https://i.imgur.com/wTlUxMF.jpg
小数点以下表示されないので33Wは出てないかな?
純製ケーブルだと20→80%まで30分
このケーブルだと20-80Wまでテスト中
2023/11/10(金) 19:03:49.05ID:usVkXqLI0
>>968
塩網で良ければ…
2023/11/10(金) 19:45:33.30ID:TGd+9taA0
>>971
熱対策で太くしてるのか?で結果は?
2023/11/10(金) 19:47:18.83ID:3rbfFLaC0
>>970
ほんと塩網増殖し過ぎだよな…
xioamlとかまで出てくる始末だし酷いわ
2023/11/10(金) 19:59:15.18ID:J7Dxm63V0
まだまだ中国だよな
バッタモン文化が全然直らない
自国メーカーの製品でもお構い無しにパクりまくるw
2023/11/10(金) 20:37:06.13ID:M3b2jaiC0
>>971
これ?https://i.imgur.com/MTPj3NB.jpg
2023/11/10(金) 20:37:24.55ID:rud/tCAj0
パクって安くなるのは歓迎だけど、劣化パクリ&時限爆弾つきだから怖い怖い
2023/11/10(金) 20:44:07.66ID:qj22gDrd0
>>971です
Xiaomi純製充電器33W使用
純製ケーブルだと20→80%まで30分
このケーブルだと20→80%まで59分と約2倍
Xiaomi Pad6には1時間も待つのストレスなのでスマホで使う
2023/11/10(金) 20:44:19.27ID:qj22gDrd0
>>976
それ
2023/11/10(金) 20:49:44.19ID:sycNjR6s0
USBAtoCで120Wって出せるの?
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23e-q0f1)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:49:02.44ID:TIGO3aes0
PDってCtoCのみだろうからQCなんじゃない?
2023/11/10(金) 22:08:49.55ID:CFni2qnE0
QCの最大って18Wまでのはずだが
2023/11/10(金) 22:13:33.37ID:3CBEvLUR0
QCは5.0で100W超だって
2023/11/10(金) 22:24:24.87ID:X2+BI++c0
qc5.0もpdと同じでCtoCっぽい。
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-q0f1)
垢版 |
2023/11/10(金) 22:53:33.01ID:IiRMJLTv0
QCでもない謎の高速充電技術に対応したデバイスと充電器があれば120W流せるけどお前の環境では知らんで、
っていう製品みたいね
AtoCで120W流せる技術の登場を待ちましょう
2023/11/11(土) 00:17:00.41ID:x/nPSNGm0
>>978
おつ
Redmi padでもにたようなもんなんだろうな
2023/11/11(土) 01:15:17.99ID:/NcdMKEf0
独身の日だってのに円安が続いてんな
今日だけ為替介入してくれたらいいんだが
2023/11/11(土) 02:19:18.20ID:qOU1uqyr0
Xiaomi Hyper ChargeはUSB AtoCで120Wだな
2023/11/11(土) 02:44:35.25ID:N2nIxTST0
>>987
ないない
いつもセール時は臨時の円安
2023/11/11(土) 07:13:13.99ID:Jj80mIh+0
去年は先月に6兆強の介入したけどすぐ円安に戻って焼け石に水だったけど前日の11月10日に一気に6円も円高になる奇跡が起きた
理由はアメリカのCPIで介入じゃなかったけど
というか今日は休みだから為替変わんないよ
2023/11/11(土) 07:24:49.77ID:uGf72U64d
>>987
ドル円165円換算らしい
Amazonの方が安くてもう価値わいわali
新製品ローンチの時くらいか
ローソクの日はダメだろうな
2023/11/11(土) 08:53:55.30ID:dtI+wVaf0
>>982
おまえ8年も寝てたのか?
2023/11/11(土) 09:30:19.19ID:TKhj9PPK0
t20 ultraがぼちぼち届きそうたけど、blackview tab18買えばよかったと後悔してる
2023/11/11(土) 09:32:28.03ID:IyLkOdoC0
Hpad5、Hpad3 ultraの上位互換でもないのね。
・メモリ8GB
・画面小さくなったのに重くなった
・カメラがデュアルじゃなくなった
でも安いから、これでいいか。
2023/11/11(土) 10:03:35.49ID:W8POhlfR0
>>993
でも、バッテリー容量を見ると、t20も魅力なんだよな。
充電速度的にはt18なんだけど。
2023/11/11(土) 10:19:25.27ID:s/IYcaN90
>>993
なんで?
2023/11/11(土) 10:41:42.17ID:Jj80mIh+0
誰か次スレお願い
規制で立てられなかった
2023/11/11(土) 11:02:00.89ID:YGQV1lOz0
中華タブレット 162台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699668091/
2023/11/11(土) 11:45:04.08ID:++lmavDjM
>>998
2023/11/11(土) 11:45:10.99ID:++lmavDjM
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 45分 31秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況