Lenovo Legion Y700 Tablet part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/04(水) 09:12:01.85ID:OgewtV3Y0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

LEGION Y700 2022
CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

LEGION Y700 2023
CPU:Snapdragon 8+ Gen 1(オクタコア:Cortex X2 x1、A710 x3、A510 x4)
RAM:12GB/16GB LPDDR5X
ストレージ:256GB/512GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:144Hz
タッチサンプリングレート:288Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision Atmos、HDR10
カメラ:リア13MP+2MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6/6E、Bluetooth 5.3
サウンド:2スピーカー
サイズ:209x129x7.6mm
重量:348g
ポート類:microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)x2
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689933308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a37-iLfk)
垢版 |
2023/10/11(水) 10:15:10.85ID:4vGrqyCv0
>>21
再度bootloaderをunlockしてosを起動。
otaを失敗させてlogをとる。
adb logcat | findstr /C:"E update_engine"
多分これでどこのpartitionでerrorになっているかわかる。
多分hash errorだと思うよ。
対策はどこのpartitionでerrorになってるかわかってからだね。
あとrelockは絶対やめたほうがいいよ。大トラブルになる可能性があるから。
2023/10/11(水) 14:06:41.43ID:kg3dGwdb0
>>22
レスありがとう
再度アンロックできたけどそれでもos起動しない
できるかわからんけどgsi焼いてストックrom戻せる環境が整うまで待つしかないかと思ってる
ストックのバックアップとっておいたのがまだ救い
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a37-iLfk)
垢版 |
2023/10/11(水) 15:10:12.47ID:4vGrqyCv0
>>23
backupがあればabに分かれてるpartitionとsuperをfastbootでflashすればosの起動はできるよ。userdataのwipeも忘れずに。
2023/10/11(水) 23:04:48.86ID:arJ7D7K70
>>24
aかbの各イメージファイルを一個ずつフラッシュしてく作業?
fastbootdも起動しないしだいぶ詰んできた
2023/10/11(水) 23:05:07.13ID:arJ7D7K70
>>24
aかbの各イメージファイルを一個ずつフラッシュしてく作業?
fastbootdも起動しないしだいぶ詰んできた
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2b-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 00:09:00.86ID:faVDv3hv0
>>26
2023ってunlock_criticalできないの?2022しか持ってないからわからないや。
flashはbatchで作るんですよ。
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
for %%i in (.\images\*) do (
set name=%%i
if "!name:~-6!"=="_a.img" (
echo flastboot flash !name:~9,-4! !name!
)
)
pause
こんなやつでbatchを実行。+super+fastboot -w
fastbootdにいかないのであれば先にrecoveryをflashするとか。
あとはfastboot modeから抜けないのであれば
fastboot erase boot_a
fastboot erase boot_b
fastboot erase super
とかかな。
2023/10/12(木) 06:14:51.71ID:KKl+wnZa0
>>27
ありがとう
zui14からbootloaderunlockでcriticalもunlockになるらしい…
ボタン操作でfastbootdに入ることはできた
なんとかやってみる
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a2b-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 08:57:20.45ID:faVDv3hv0
>>28
おはようございます。
unlock_critical

fastboot oem device-info
で確認とれます。
解除は
fastboot --help
の上のほうにある
fastboot flashing unlock_critical
でできます。
ただこれbootloaderをunlockしたzuiのversionでやらないとできないかもしれない。
2022がそうだった。
※再度言いますがbootloaderのlockは安易にしてはいけません。
トラブったときは2023の場合は今現在逃げ道がないので詰みます。

もしbacup romをどこかにupしてくれれば俺のほうでも簡易的にstock romを作りますよ。
そのとき必要なのが
1.bacup rom
2.backupっしたときactive slotがaなのかbなのか
3.fastboot getvar productのスクショ
2023を持ってないので俺のほうでtestできないですが多分大丈夫でしょう。
2023/10/12(木) 12:19:49.20ID:KKl+wnZa0
>>29
色々有り難う
準備する
もしかしてRe*-x
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 13:21:45.67ID:faVDv3hv0
>>30
reinexさんは知ってるけど俺は違う人です。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 14:06:23.01ID:faVDv3hv0
>>30
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
for %%i in (*) do (
set name=%%i
if not "!name:~-4!" == ".bat" (
fastboot flash !name:~,-4! .\!name!
)
)
pause
これをコピペしてbatch作ってbackupフォルダに入れて実行すれば簡単だと思う。
lock_critcalの場合はfastbootdで実行。
エラーが出たpartitionは無視
終わったらrecoveryに入ってuserdataのwipe,reboot systemで起動すると思う。
2023/10/12(木) 23:44:44.88ID:Iz2l8BEx0
>>32
ありがとう只今実行中
batchファイルの作り方と使い方を初めて知ったよ
今んとこmd5でエラーが出てる程度
criticalはlockedだったけどコマンドどおりでunlockできた
しかしrecoveryもfastbootdも起動できない
もしかしてaかbのどっちかだけflashする感じ?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6f-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 00:22:26.94ID:GsiZVuU40
>>33
recoveryもfastbootdも起動できないとはfastboot reboot recoveryでrecoveryが起動せずfastboot modeから移行しないかんじ?
おれの経験で
fastboot erase super
fastboot erase boot_a
fastboot erase boot_b
で削除したあと再度flashすれば大丈夫だと思うけど。
あとはfastbootdに行くときdriverが!になって外れるとかかな?
そこらへんは良くわからない
あとは
fastboot getvar current-slot
で今のslotを確認して
fastboot set_active a
fastboot reboot
とかまたその逆の
fastboot set_active b
fastboot reboot
をしたりやってみて
backupしたときのactive slotをflashして起動する必要がある。
2023/10/13(金) 00:42:29.59ID:XYH9TAtd0
>>34
そう移行しない
fastbootd→fastbootで再起動
recovery or system→lenovoロゴでストップ
slotはbがactive…magiskもこっちにいれたかな
2023/10/13(金) 00:46:55.48ID:XYH9TAtd0
>>34
eraseとflashをsuper boot abそれぞれやって
active slotをabそれぞれでリブートかけてもbootloaderで再起動する…
2023/10/13(金) 00:53:46.87ID:XYH9TAtd0
>>34
fastbootからfastbootdにコマンドで入ろうとすると以下のエラーメッセージが出る
Failed to boot into userspace fastboot; one or more components might be unbootable.
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6f-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:12:48.82ID:GsiZVuU40
>>37
ちょっとわからいな。
fastboot -w
fastboot reboot
で行くか確認してみて。
あとusbケーブル抜いて
pc,y700を再起動してみて
2023/10/13(金) 01:23:01.20ID:XYH9TAtd0
>>38
-wからのリブートもfastboot mode
pc y700切り離しての再起動は今度はロゴ画面が一瞬だけ出てfastboot modeで起動

詰んでるよねー
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6f-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 01:30:59.34ID:GsiZVuU40
>>39
へたなことしてblickするのが一番怖いんだよな。
だれかがromをupしてくれないかな。
ネットで探してもどこにもないんだよな。
もしくはotaのfullromのurl教えてくれるとか
2023/10/13(金) 01:36:10.73ID:XYH9TAtd0
>>40
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/1gYOusIpfRyOkV2lxp7Xp8N9ij0C7Z-yk?usp=sharing
androplusの記事からだけどこれはfullromにはならないの?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6f-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 02:06:39.30ID:GsiZVuU40
>>41
downloadが時間がかかるので明日みてみます。
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6f-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 05:01:20.60ID:GsiZVuU40
>>41
ZUI(2023)_15.0.549.zip
https://drive.google.com/file/d/1WFndPiu63TuiudEt5edkx_8YobGdd1QZ/view?usp=drive_link
ここからduwnloadして解凍してください。
フォルダにあるflash.batで実行してください。

もし上記でだめならばこちらを試してください。
y700(2023)_zui_v15.0.549.zip
https://drive.google.com/file/d/1nKAkATKE_YqLKIpEYltI2ycF1Jg4SEDr/view?usp=drive_link
フォルダにあるflash_all.batで実行してください。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6f-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 05:19:41.35ID:GsiZVuU40
>>41
あと気になったんだけどいままで使ってたbackupってandroplusさんのものではなくちゃんと自分のつかってたよね。
2023/10/13(金) 05:26:29.47ID:XYH9TAtd0
>>40
androplusのは工場出荷状態
私のは1回otaアップデートしたものだね
otaアップデートしたときに初期と比較するとずっと状態が良くなったの
でrootとって色々調整したあとにまたota降ってきたからつい欲がでたw
2023/10/13(金) 05:27:24.30ID:XYH9TAtd0
>>44
アンカーミス
2023/10/13(金) 05:29:24.27ID:XYH9TAtd0
>>43
色々本当にありがとう
これから仕事のラストスパートなんで帰ってから実行する
2023/10/13(金) 13:47:33.06ID:ZwIPKlXx0
>>43
最初のファイルは途中からエラーはきまくりでだめっぽい
解凍したときもエラー出たけど
次のファイル試そうとしてもバッテリー切れでほとんど給電されない
かつ今度はbootloaderにも入れない…
2023/10/13(金) 14:22:30.70ID:ZwIPKlXx0
>>43
たまたま入れたbootloaderで2つ目のファイル実行したけど今度は画面がブラックアウトしたままブートループを繰り返してる
こっちはsuperがエラーでフラッシュできなかったみたい
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a28-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:29:15.24ID:GsiZVuU40
>>49
とりあえず原因がわからないから俺のやつは使わないで
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a28-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 14:42:30.88ID:GsiZVuU40
>>49
zipを解凍するソフトはなにを使ってますか?
2023/10/13(金) 15:00:38.82ID:ZwIPKlXx0
>>50
7zip
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a28-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:42:35.29ID:GsiZVuU40
>>52
やっぱ端末持ってないからこれ以上はわからないや。
ギブアップ。
2023/10/13(金) 17:02:21.33ID:ZwIPKlXx0
>>53
ありがとう
edl復旧の環境が整うのを待つよ
2023/10/13(金) 20:09:49.35ID:ZwIPKlXx0
>>53
xdaで2023用のflashtoolを発見したんだけどもう端末がブラックアウトブートループでpcに接続できない
edlv2ケーブルでなんとかなるものなのかな
今手配してるけど
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab0-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 20:30:16.65ID:GsiZVuU40
>>55
edlv2ケーブルは持ってるけど使い方がわからない。
flashtoolのurl教えて。見てみるから
2023/10/13(金) 20:48:39.99ID:ZwIPKlXx0
>>56
https://1drv.ms/u/s!AoleZooDdfAxrms3UVNhDl-8pnZB?e=ht3zb3
これ
2023/10/13(金) 21:01:23.99ID:ys5wtMMz0
2022のEDLロムはどういう経緯で出てきたんだろ
あの手段があるから色々遊びやすいかったのはあるよね
2023/10/13(金) 21:02:31.51ID:9o8xvNCB0
>>20
何でそんなにムキになってんの?
顔真っ赤なのなぁぜなぁぜ?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab0-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:18:58.23ID:GsiZVuU40
>>57
残念だけど多分otaのfullromからfastbootでflashしているだけ。
中にはちょっと何やってるかわからないものもあるけど。
qfilロムが出るまで待つしかないと思う。
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab0-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 21:26:05.68ID:GsiZVuU40
>>58
lenovoは昔からqfilが必ず流出してedlでflashするのが流れなんだよね。
なんでその流れから行くとほぼy700(2023)も出るはずなんだけどね。
2023/10/13(金) 21:27:05.75ID:6g5SXffz0
2023のレビューが一通り揃うまで様子見していたけど1周回って2022の方が欲しくなってきた
ただ2022は京東でもう買えないみたいなのよね
独身の日に蟻でBLU済みのやつが安くなっていたら買おうかしら
2023/10/13(金) 22:05:55.30ID:ZwIPKlXx0
>>60
ありがとう
情報をチェックしつつ待つよ
本体はしばらく漬物石にしとくw
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab0-iLfk)
垢版 |
2023/10/13(金) 22:18:54.72ID:GsiZVuU40
>>63
なんか申し訳ない。
俺が準備したromがとどめになったみたいで。
2023/10/13(金) 22:53:40.93ID:ZwIPKlXx0
>>64
自己責任とはこういうときのためにある言葉でさ
貴方が用意してくれたromを使ったのは私の判断なので気に病むことはないな 
むしろ時間と労力をありがとう
貴方は良い人だよ
2023/10/14(土) 22:14:08.17ID:QvQk9OVu0
ZUI15ではadbコマンドを打ったら日本語化出来るみたいだけど同メーカーのXiaoxin Padは最新のアプデで日本語化出来なくなったという情報が出ているね
2023/10/14(土) 22:24:42.80ID:JdP4BZF00
いつか塞がれそうだな
日本発売の可能性もある?
2023/10/14(土) 23:34:58.45ID:0nZTIFH/0
ないよ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c964-f0fU)
垢版 |
2023/10/14(土) 23:48:16.80ID:EeHQfEkX0
ZUI15のアップデートで中文化に戻ってadbコマンド打っても日本語にならないって方いますか?
15.0.440にアップデートした人がなってるみたいなんですけど・・・・

ちなみに、自分のは15.0.654ですが日本語使えてます
2023/10/14(土) 23:58:45.59ID:dfpp2pZj0
普通に日本語使えてるが…
https://i.imgur.com/LGqwg2d.png
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c964-f0fU)
垢版 |
2023/10/15(日) 00:17:15.62ID:vx6OkIlk0
>>70
情報ありがとうございます。

一応、ソース貼っておきますね
https://x.com/mita_98_/status/1713122088448602427?s=20
2023/10/15(日) 01:29:03.09ID:kIY+6BfL0
バージョン、タイミング的にxiaoxin pad pro12.7の話だな
2023/10/15(日) 07:24:50.93ID:Lrx2Gyzxd
>>66
xiaoxin pad pro 2022はZUI15にしても日本語使えてるよ
2023/10/15(日) 17:16:26.00ID:2X60Qkf20
なんか原神で課金できなくなっちゃったんだが俺だけか?
商品情報獲得失敗ってなっちゃう
2023/10/15(日) 17:53:31.45ID:AODv7NWS0
lenovo tab M10 PLUS gen3買ったけど
ガラスフィルムケースで約600gにバンド付けて寝転がって使ってるけど手首にかなり負担ある

legion y700にしたらこの不満は解消されるかな?
2023/10/15(日) 18:24:18.88ID:hExy/41Wd
過去スレ検索して解決できなかったらまた来て
2023/10/15(日) 21:18:20.25ID:cIp4W4Q00
>>74
お前だけだぞ
2023/10/15(日) 21:20:12.12ID:cIp4W4Q00
>>75
そういうこと聞くならM10のサイズや重量くらい書いておけば?
2023/10/15(日) 21:22:01.94ID:cIp4W4Q00
あ、失礼
重量は書いてあったな

てかY700とかなり重量差あるから答えは出ると思うぞ
重さは検索すれば出るから自分で調べよう
2023/10/15(日) 22:54:25.40ID:kIY+6BfL0
アプデで日本語無効になったのXiaoxin Pad Pro 12.7で確定みたい
こっちもいつなるか分からないから
アプデ来てもすぐにはしないほうが良いな
2023/10/16(月) 01:23:34.00ID:UjgbcF/e0
>>77
俺だけか…
色々試したけど結局ダメだったわ…再起動したりgoogle垢辺りやらSecurityやら弄ったけどダメだった
マジで急になったから原因が全く分からん…
仕方ないからPC版で課金することにした こっちは全然問題なかった
2023/10/16(月) 07:30:56.00ID:2UrPvfGqd
最新のGPS入れてみてもダメなん?
2023/10/16(月) 13:11:29.47ID:NOCTbghv0
新しいバージョンのPlay Storeの野良APK探してインストールしたら良くなるかも
2023/10/16(月) 15:01:02.08ID:UjgbcF/e0
>>82-83
どうもありがとう!
APKPUREから最新のAPK落としてインストールしたら治ったわ
元のインストール済みのでバージョンチェックしても最新のです ってなってたからその発想はなかったよ
初期化するしかないかーって思ってたからマジで助かったわぁ
2023/10/16(月) 16:15:45.40ID:a8Z1S/gY0
蟻で2023のケース買ったら2022のケース届いた…久々の紛争やなぁ。
2023/10/16(月) 16:51:14.93ID:zmcfwCcc0
大陸版よりP11 ProとかP12買わせたいのかね
嫌です…
2023/10/16(月) 18:07:44.38ID:CeCEdgb3M
aliで5300円引きのクーポン来てるよ
2023/10/16(月) 18:33:44.78ID:NOCTbghv0
>>84
2023?
2022だと端末のバグか仕様でストアの更新できなかったわ
2023/10/16(月) 19:59:14.42ID:kEe/KTfH0
P8買うから出して
2023/10/16(月) 20:48:57.87ID:MRhDgsxM0
>>88
2022のZUI13最終だよ
2023/10/16(月) 21:34:39.37ID:DCOB3ezv0
>>87
thx
2023/10/17(火) 00:13:20.43ID:tWsTSSp50
京東ずっと見張ってたけどここにきてAliか
配送問題が怖いけど買ってみるか~
2023/10/17(火) 08:46:12.67ID:2B7/Wbrw0
>>90
同じだ🥺
2023/10/17(火) 11:56:07.38ID:xGnWgr7d0
ブートローダーアンロックの申請ページのログイン画面
これ海外からのアクセス遮断されてるよな?
いつからなんだろ…

>>80
その端末もあるんだがこのアプデを機にGSI焼こうと思ったんだけどfastboot flash unlockでのアンロックでエラー吐いて行えなかった
単におま環か俺のやり方が間違えてる可能性はあるけどsn.imgはLenovoから取得済みだし旧Y700の時は同じやり方で特に問題なかったんだよな
2023/10/17(火) 12:17:41.05ID:IctjcTOO0
旧型でも12/256で32000円代まで下がればsd870機でコスパは良いよなあ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9f2-AzOG)
垢版 |
2023/10/17(火) 16:14:47.83ID:fgQoFg3i0
>>94
fastboot flashing unlock だよ
2023/10/17(火) 19:43:43.89ID:xGnWgr7d0
>>96
Y700 2023の方は申請出さなくてもいけるみたいだから最初にfastboot flashing unlockも試してみたがエラー
それから仕方なく従来通りにLenovoからsn.img取得してコード打ち込んだんだけどそちらもエラー
12.7の例のアプデが原因なのかなぁ…
2023/10/17(火) 20:50:05.40ID:F2J+CIK80
>>97
長辺側でケーブル繋いでる?
99テンプレ2 (ワッチョイ d979-jSoP)
垢版 |
2023/10/18(水) 00:22:02.21ID:TJzYDu5W0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/10/18(水) 00:30:54.26ID:OuJ7Nuga0
失せろワールドメイト
2023/10/18(水) 09:37:01.05ID:1njTTO/wd
>>99

775 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-6AqJ) sage 2023/03/18(土) 03:23:53.92 ID:NBrfgJOk0
試しに覗いてみたらマジで糞みたいな見辛さだったからわざわざ見る価値無いぞ
ttps://i.imgur.com/V1Zy4cE.jpg
2023/10/18(水) 12:38:22.38ID:TIRcTmAc0
中身初めて見たけどきっつ
アフィリエイトとか記事以前の問題
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0170-6SYM)
垢版 |
2023/10/18(水) 13:34:41.69ID:3t6UTQvB0
イイね
文句つけてるのはブログを作れないくせに他人の記事に嫉妬してるクズカスばかりだから有益な情報はどんどん貼ってくれ。それがY700の人気にも繋がる
>>99
2023/10/18(水) 14:13:38.99ID:x5MX4Jzt0
単発擁護までがワンセット
105sage (ワッチョイ 73cb-mynX)
垢版 |
2023/10/18(水) 16:18:29.51ID:2eUwMYEE0
2023届いたから日本語化しようと
adb shell settings put system system_locales ja-JP

コマンド打って再起動したらLenovoから進まなくなっちゃった
どなたかご教示下さい
106sage (ワッチョイ 73cb-mynX)
垢版 |
2023/10/18(水) 16:18:39.45ID:2eUwMYEE0
2023届いたから日本語化しようと
adb shell settings put system system_locales ja-JP

コマンド打って再起動したらLenovoから進まなくなっちゃった
どなたかご教示下さい
2023/10/18(水) 16:35:03.16ID:OuJ7Nuga0
あんな気味の悪いネット初期のクソダサブログに嫉妬する奴なんかいるわけねえだろ
寝言は死んでから言えよジジイ
2023/10/18(水) 16:48:30.08ID:RO5S70um0
>>106
リカバリーからファクトリーリセットすれば戻るのでは?
リカバリーは、音量上げと電源ボタンで起動だったかな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73cb-mynX)
垢版 |
2023/10/18(水) 17:01:14.09ID:2eUwMYEE0
とりあえずここを参考に初期化出来ました。
ttps://www.devicesfaq.com/en/hard-reset/lenovo-legion-y700-2023

USB Debuggingだけを有効にしててOEM Unlockingを有効にし忘れてたから起こった現象みたい。
両方有効にしてadbコマンド打ったら無事に日本語化されました
Googleも無事にインストールOK、目的のアプリも無事に動作、5.6万ゴミ箱になるかとまじ焦った
2023/10/19(木) 00:59:20.42ID:QtF/dDjE0
5.6万!?安すぎでは!?
RAM16GB ROM512GB版だよね?
2023/10/19(木) 01:27:02.84ID:6seGAP0G0
12だろjk
2023/10/19(木) 02:42:15.12ID:QtF/dDjE0
jkだった
2023/10/19(木) 05:52:29.54ID:1Hdu22QEr
万が一日本語が消えた時のツールらしい

https://velog.io/@yakmo94/ZUI-15.0.440-%EB%B0%98%EA%B8%80%ED%99%94
2023/10/19(木) 07:18:35.97ID:nb58/mT80
JKと言えばジャニー喜多川
2023/10/19(木) 09:53:27.33ID:nme2ok8Ad
購入を検討してます
adbコマンドで日本語化になるようですがそれだけで問題なく使用出来てますか
それだけとまrom焼かないと不便ですか
2023/10/19(木) 09:53:53.34ID:nme2ok8Ad
購入を検討してます
adbコマンドで日本語化になるようですがそれだけで問題なく使用出来てますか
それともrom焼かないと不便ですか
2023/10/19(木) 10:18:08.15ID:i68bznXS0
何するかによるんじゃね?
漫画・ゲーム・ネットサーヒン程度ならROM焼く必要全くない。
中華アプリ入ってるのが気に入らんとかroot取ってごにょごにょしたいとかなら焼いた方がええんかな?

2023の話ね。2022は焼き焼き流行っとるね。
2023/10/19(木) 11:17:58.59ID:QtF/dDjE0
みんなはどの保護シート貼ってる?
今までスマホでもタブレットでももれなくガラスフィルム貼ってきたけど、
なるべく軽くするために普通のシートにしようと思う

でもどのシートもレビューほとんどなくてどれがいいかわからない
アンチグレアでいいから、タッチがなめらかで指紋防止のやつがいい
2023/10/19(木) 12:45:14.67ID:MXF6d+Vq0
amazonでも買える日本製のやつはどの会社もタイプ別のシリーズでサイズ違うだけだから他の機種でのレビュー参考にすればいいよ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0193-6SYM)
垢版 |
2023/10/19(木) 12:53:55.50ID:iCGBIu5m0
>>99
イイね
文句つけてるのはブログを作れないくせに他人の記事に嫉妬してるクズカスばかりだから有益な情報はどんどん貼ってくれ。それがY700の人気にも繋がる

でも和魂すごいよな。FireHDの改造からY700の日本語化までやったうえにブログのカスタマイズまで神懸かってるときたもんだ。ここまで万能なヤツはいないからな。

クソスレに常駐してる負け犬連中とはレベルは違うわ。
2023/10/19(木) 13:30:27.03ID:wMH6CNbc0
過去ログ漁ってみたけどネトフリはダウンロードすら出来ないってあるけど2022のこと?
買ったままの状態でネトフリをフルHDでみたいけど無理?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況