Lenovo Legion Y700 Tablet part10

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/10/03(火) 23:55:02.96ID:zcOlkGCw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684387274/
Lenovo Legion Y700 Tablet part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689933308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/08(金) 06:42:13.31ID:HyqbvT9s0
>>841
サンクス 改造しなきゃ無理っぽいけど簡単そうだからポチってみた 届いたら需要ないかもしれんが報告するよ
2023/12/08(金) 13:24:52.33ID:kN8cDuuh0
マグネット付きの純正ケース買った人、使用感どうですか?
一般的な蓋付きケースと違って左右どちらからでも開けたり蓋が完全に取れるところが良さそう
2023/12/08(金) 13:37:46.58ID:UGelvs+R0
Battery Protection ModeをONにすればRealmに登録しなくてもバイパス給電になるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d4-8qzv)
垢版 |
2023/12/08(金) 14:04:51.06ID:/mUIiNU+0
バイパス給電便利すぎるな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:17:42.71ID:iMOh9ViY0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a42-F8DI)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:21:17.91ID:d4zVBHPK0
Test
2023/12/08(金) 23:54:49.24ID:r3L/kjfZH
少し円高になったな、1111に買った俺はちょっと損した気分
2023/12/08(金) 23:56:53.85ID:G+XZ4eVF0
d8コントローラ届いたから試してみたが短辺側USBにL字ケーブル余裕で入るから2022でも改造せずにwiredで使えるはず

古いUSB規格あるあるだけど、新しい規格に対応したtype-c to type-cケーブルだとコントローラとして認識されなかったりしたので一昔前のケーブル使った方がいいです
BT接続がいいと思うけど

RB LBがお値段相当のチープさで少しうるさいけど良品
2023/12/09(土) 00:59:23.39ID:ryiMmjtE0
>>860
プラカバーの磁石強くてツルツルじゃない鉄壁に貼り付けられるよ(´・ω・`)
2023/12/09(土) 02:55:17.79ID:FmC/PNPi0
pcモード捗りすぎてやばい
2023/12/09(土) 08:38:43.38ID:WcNGAtsX0
マグネット付きの純正ケース買った人、使用感どうですか?
一般的な蓋付きケースと違って左右どちらからでも開けたり蓋が完全に取れるところが良さそう
2023/12/09(土) 08:39:36.78ID:WcNGAtsX0
重複してしまった

>>867
そんなに磁力強いのか
2023/12/09(土) 08:45:23.83ID:ryiMmjtE0
>>870
はい(´・ω・`)
2023/12/09(土) 08:46:38.70ID:kCxBghMn0
バイパス給電って
ゲーム落とす度にオフになって起動してオンにしなくても常時できるってこと?
2023/12/09(土) 09:08:41.78ID:ryiMmjtE0
>>872
モード呼べないと操作できないから
2023/12/09(土) 09:23:29.39ID:T3k2vizDd
まだバッテリー保護モードを直接給電だと思ってるやついるのか…
2023/12/09(土) 09:49:19.30ID:FmC/PNPi0
なんかスマホだと普通に画面分割できるのにこいつだと画面分割に対応してないって表示されるアプリがけっこうあるな…
せっかくの8インチなんだからゲーム複数起動とかやりたいんだが…
2023/12/09(土) 10:04:42.47ID:FmC/PNPi0
まあPCモードでどうにかなるか…
便利すぎるなこれ
2023/12/09(土) 10:37:24.53ID:f7VHg0V/H
こういうふうにステータスバーにコンセント出てる時が給電状態でしょ?
https://x.com/nakajimegame/status/1722964420681470383

おま環か分からんが、ゲームアシスタントでオンにしてもこうならず、
普通に充電されていく。設定からも有効にしてるが。

何故かバッテリーの充電最適化で充電保護をオンにすると
ゲーム以外でも常にこの状態になる。
そして逆にアシスタントでオンにすると無効になる。
2023/12/09(土) 11:13:22.31ID:RwZPB86k0
>>877
バッテリー最適化は切っててゲームアシスタントでonにしてるけど
コンセントのアイコンでてないわ

それでもちゃんと1w~3w程度の給電になって充電のパーセントも増えていかない
2023/12/09(土) 11:17:26.56ID:FmC/PNPi0
最適化オンにするとPCモードでもバイパス使えるのね
これでももう無敵だ
2023/12/09(土) 12:16:34.57ID:qx2lVsSO0
PCモードPCモード連呼してる情弱チンパンジーが五月蝿いな
2023/12/09(土) 12:32:59.54ID:kCxBghMn0
参考に充電保護オンにしたら自分もそうなった
でもこれがパイパス充電になってるのかっていうと判断できんな
2023/12/09(土) 12:36:18.95ID:fDTK4qofr
あっれー?
宅内で認識したメインスマホからのテザリング、車内で使おうとしたら5ghz帯だと認識しないや。
みんなどう?
2023/12/09(土) 12:42:52.32ID:6CPQbIU80
お前じゃね
いきなり否定から入るのにろくなのいねえよな
2023/12/09(土) 13:16:46.27ID:Oza6bM540
そうです私です
2023/12/09(土) 14:10:40.34ID:6CPQbIU80
>>883
>>880

安価をつけ忘れておりました
2023/12/09(土) 14:18:31.07ID:PsuGVlyW0
旧Y700のZUIを15.0.361に上げたら特定の向きのジェスチャーがバグってた
どうやらsettings secureのback_gesture_inset_scale_rightが0のままなので1を指定すると直る
大陸フォーラムで同症状いないからおま環の可能性もあるけど
2023/12/09(土) 14:45:17.35ID:UXxIPVEI0
2023でパフォーマンスモードにしたら警告文に発熱するから公式の冷却ケースがおすすめだよみたいな事書かれてて笑った
2023/12/09(土) 15:26:24.18ID:VjJXwVwg0
Y700は知らんけど、HONORMagic5Pro用には放熱用にアルミ製とかグラファイト素材のケース売ってる
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf92-THgK)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:46:37.14ID:SbTltjM90
やりかけのゲーム途中止めて放置してたら意外と熱くなってた
これもバッテリーが持たない原因か🥺
2023/12/09(土) 15:54:06.58ID:zGiiO3NhH
アプリ開いてるときのタスクバーって消せない?
それとも使いこなせれば便利になる?
二画面表示にすること殆ど無いんだけど
2023/12/09(土) 15:54:37.59ID:ryiMmjtE0
放置なら熱くならんだろ
なんのゲームしてんだ
2023/12/09(土) 18:26:30.68ID:gdSVt61pr
いや俺ソシャゲ操作せず10分くらい放置してたら何故か熱持ったよ
そのソシャゲを30分普通にやっても全然ヒエヒエだったのに
2023/12/09(土) 19:44:50.72ID:6JKafdHS0
>>861
バッテリー保護モードはバイパス充電じゃなくね?
2023/12/09(土) 21:54:44.55ID:KDrHYDNc0
内部的にバイパスになってるって過去スレで言われてたぞ
2023/12/09(土) 22:11:11.09ID:KDrHYDNc0
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-11tK)
2023/01/26(木) 17:25:42.18ID:5V+6czTFa
いつもの面倒くさいアレがぶっ叩かれてるから黙っててもいいかと思ったけど
プロテクションモード上限到達時とバイパス充電オン時はどちらも常にBatteryManager.BATTERY_STATUS_NOT_CHARGINGが返ってくるから同じ挙動じゃないかな
プロテクションはいたわり充電同等と主張してた人がいたけどあれはNOT_CHARGINGにはならないはず
2023/12/10(日) 00:07:38.56ID:57+fwM/k0
バイブスってより、Xperiaとかがやってるパススルー給電と勘違いしてるだけやろ
2023/12/10(日) 01:49:14.81ID:4vVLjl3d0
>>892
2022のショップROMでたまにZUIが暴走(?)してCPUクロックが3GHzに貼り付いたままになる事あった
2023でも似たような現象起きるならバッテリーからZUIホームを強制終了してみると解決するかも
2023/12/10(日) 06:52:38.23ID:fbSSgM0W0
お前らプリインスト物ADBで消したのある?
2023/12/10(日) 08:42:05.01ID:v+2cLbxh0
情報くれた人ありがとう おかげでPSリモートプレイが捗るようになりました プレイステーションポータル買えないし助かるわ
何故か純正アプリだとまともに動かなかったのでPS PLAY使ってやってるけど操作はかなり快適 改造も簡単だった
https://i.imgur.com/JO6IKXX.jpg
https://i.imgur.com/Tr1ntHQ.jpg
2023/12/10(日) 09:31:16.14ID:rdjTWaR60
>>899
PSは持ってないので詳しくはわからないが、
写真を見ると緑に光ってるのでAndroidモードじゃない?
PSリモートの場合はPSモード(白)に切り替える必要があるのでは?
2023/12/10(日) 09:44:25.10ID:CX/RWWY10
>>899
入るっけ?と思ったら改造したのか
飛び散りそうで怖い
2023/12/10(日) 11:52:26.67ID:URRZcfMM0
>>900
外からだからID変わってるけど899です
なんかモード切り替える度に許可しますか?的なポップアップが出るんだけど白にならないのよね
無理やり?白にしてリモートプレイ起動したら挙動がめちゃくちゃになった だからandroidモードでやってるって感じ
2023/12/10(日) 11:53:29.35ID:URRZcfMM0
>>901
スプリングはじけたらまた報告するわ
てか普通に入るやつ作って欲しい
2023/12/10(日) 12:16:25.99ID:9T70U7atH
電子工作と3Dプリンターをうまく扱えればいいんだけど、なかなかそういうスキル身につけるの大変なんだよな
2023/12/10(日) 13:52:12.76ID:sgFddrMzd
これだけのために3Dプリンター買えないっす
2023/12/10(日) 14:19:59.26ID:rdjTWaR60
GameSir G8持っているけど、やはりスプリングが露出するのが気になる
探してみたらこんなのあったが、3Dプリントサービスで出力すればいいのかな
https://www.printables.com/model/667541-back-cover-for-gamesir-g8-universal-and-y700
2023/12/10(日) 14:55:58.18ID:9T70U7atH
>>906
おー、すでにデータがあるなら楽そうだね。一発でうまく出力はできないだろうけど
2023/12/10(日) 15:33:38.22ID:oAYtzwMF0
形状的には一発で問題なく出力できるな
クロージャつけてないプリンタだと室温管理必須だけど
2023/12/10(日) 16:35:14.42ID:5xSy7W7e0
バイパス充電本当に充電差しっぱなしでも常に一定のバッテリー量になるんだね
でも充電コード差しっぱなしでゲームとかしたことないから本当にバッテリーにあんまりダメージないのか不安になる
2023/12/10(日) 20:14:05.87ID:zHHi6lFA0
全く熱くならなかったし問題なくね?
2023/12/11(月) 01:47:29.91ID:wY4VyjYv0
バッテリーは本当は100%にしないほうがいいしね
車なんかだとEVやハイブリッド車のバッテリーは本当は公称値より入るけどわざと公称値までで止めるようにしてる
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7f-iLzR)
垢版 |
2023/12/11(月) 02:13:46.98ID:20G8Trjt0
俺その文言でプロテクションがバイパスと同じだ!!って言える人すごいと思う
2023/12/11(月) 06:45:37.82ID:B9MECHQRM
>>911
スマホで使われるバッテリー自体も容量上限より下で100%になるように設定されてるんだが
2023/12/11(月) 10:40:17.96ID:DQZ/krGN0
しばらく使ってみたけどPCモードと相性悪いアプリとかあるな
自分のやってるウマ娘なんかだと起動時に固まっちゃってプレイ出来ないや
動画見ながらやりたかったのに

フリーフォームだと画面半分びっしり大きくしようとすると勝手に全画面モードになっちゃうし
この勝手に全画面になっちゃうの無効に出来ないかな?
2023/12/11(月) 11:13:01.86ID:R4gLiIxq0
PCモードとかいうゴミは使わないからどうでもいい
2023/12/11(月) 11:26:52.97ID:clDyK71z0
Google Recorderを入れる方法わかる人いたら教えてください。
apkファイルのインストールに失敗するんですよね。
2023/12/11(月) 12:09:17.45ID:wX2P25+J0
チュートリアルの途中までしか試してないけどpcモードでウマ娘は問題なかった12GBダウンロードきつい

レコーダーはgoogle端末専用なんだから改造品使えばいいけど規約違反を機種スレでやらないでね
https://i.imgur.com/BJXRTaZ.jpg
2023/12/11(月) 13:18:52.10ID:+B9Y1eX80
Legion GoのディスプレイがY700と一緒だったらカメラ穴無しのフィルムが手に入るってことになる…?
2023/12/11(月) 13:19:22.35ID:qXRE6Mi+H
PCモードの話題多いですがどんなときに使えばいいんですか?
マウス操作するときとかしか思いつかない
2023/12/11(月) 13:24:43.12ID:hRXyyFtG0
>>919
4Kで動画観たい時とか
2023/12/11(月) 15:36:24.13ID:aK2FWGOq0
>>917
試してくれてありがとう
まじか自分の環境だけか
15.0.677にアプデして後は日本語化しただけで他には余計なことしてないのになあ
2023/12/11(月) 16:14:22.25ID:FAXAOu6z0
ごめん余計なことしてた
開発者向けオプションで
アクセシビリティサイズ変更可能にする
マルチウインドウでの、サイズ変更不可を有効にする
をオンにしてた
これをオフにしたらPCモードでもウマ娘固まらなくなりました
2023/12/11(月) 17:00:40.94ID:qXRE6Mi+H
>>920
タブレットモードでは4K見れないのね、サンクス
2023/12/11(月) 17:09:20.54ID:wX2P25+J0
>>923
タブレットモードのまま4kディスプレイにつなげてディスプレイ側で再生できるよ
4K動画は外部ディスプレイにつなげるかどうかの話なのでpcモードとは直接関係ない

ここで書き込んでたのは複数ゲームの進行じゃないかな
pcモードだと最前面にないアプリが休止しないので半自動のゲームなら同時に日課消化できる
pcモードの制限もいろいろあるし無理して使うものじゃない
2023/12/11(月) 18:20:33.28ID:clDyK71z0
音がいいな。買って良かった。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f733-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 19:21:35.88ID:8a33iok+0
これってGPSがないから位置情報トグルないんだよね?
オムロン体重計アプリは使える??
毎日オムロンの体重計でタブレットに記録してるんだけど位置情報オンにしてないと同期できないから気になる
2023/12/11(月) 20:56:02.32ID:wX2P25+J0
>>926
gpsはないけど設定のトグルはあるし、wifiから位置取れるので自宅固定なら問題ないと思う
位置ゲーもできる(動けないけど)し、位置情報必要なradikoフリーも使える
omron connect入れてみたけど位置情報は要求権限に入ってないから別のことならすまぬ
2023/12/11(月) 20:57:15.22ID:E5REgaFI0
これマジでもう1台Lenovo Online Storeで買っとけば良かったな
めちゃくちゃ良いわ
2023/12/11(月) 21:30:40.48ID:GPwlUDk90
他に手段があるとはいえニアバイシェアが使えないのが地味に痛い
2023/12/11(月) 22:30:32.13ID:0DEqm3FyM
充電保護オンにしているときは、バッテリーの欄が「接続済み、充電していません」表示になって
オフにすると充電中になるな。
オンだとこれはさすがにバイパス充電状態だよね。
2023/12/11(月) 23:19:15.27ID:KoxTKzl20
ニアバイシェア遅くない?
2023/12/11(月) 23:26:33.39ID:19v5QnKV0
バッテリー保護設定あるのに気づいてオンにしてみたらいきなり最大充電50%に制限されて笑った
普通80%とかもうちょっと刻むだろ。。。
2023/12/12(火) 01:45:11.80ID:MKK/boWd0
>>928
すぐ新型出るから焦るなw
2023/12/12(火) 01:57:38.07ID:t2XVTzq40
ニアバイシェアじゃなくてURLを贈ると爆速なんだよな
2023/12/12(火) 07:47:11.88ID:CVkCuqJM0
AndroidならNas経由でも良い品
自身もNASにできるし
2023/12/12(火) 09:10:34.02ID:GCXfaHtWH
>>932

あるの知らなかった
これ閾値の設定ないのか
2023/12/12(火) 09:40:31.78ID:6mKKkiTg0
>>932
キオスクモードと言って
未使用時は基本的に充電しっ離しの
業務用端末だと一般的だし普通

https://usedoor.jp/howto/digital/pc/surface-windows10-battery-seigen-kajuuden-boushi/
2023/12/12(火) 12:16:46.10ID:qjlH3Enpr
>>922
まじか道理でPCモードでウマ娘できないわけだ
でもそれ解除するとゲームのフローティングウインドウ使えなくなるんよなあ…なんで分割画面大体使えなくされてるんだろ
2023/12/12(火) 12:40:56.50ID:F34Q6PM90
>>927
オムロンのクラウド同期は位置情報を要求してくるから気になったんだよね
ダメもとで買ってみようかな
てか、スレ見てると中国romと、ショップが勝手に入れるグローバルromがあるみたいだな
日本語化してGPを入れて使うなら結局どっちが良いん?
2023/12/12(火) 12:47:35.76ID:qp4XaswW0
>>939
android12未満はbluetooth接続に位置情報権限要求されたからじゃない?
現行は要求されないと思うよ?
2023/12/12(火) 13:09:22.39ID:9yA0ybbl0
保護充電オンでゲームしてなくても常時バイパス充電にちゃんとなってるね
これならずっと繋ぎっぱなし使用でも大丈夫なのか
22年版でハードな使い方してバッテリー膨らんだって記事あったけどどんな使い方してたんだろ
https://i.imgur.com/Hpzlx0J.png
2023/12/12(火) 13:18:48.26ID:g6/0iwvk0
55%で充電止まるのは皆同じなんだ
2023/12/12(火) 13:59:49.61ID:D3SqNo09d
バッテリー保護モードは規定値以上充電した状態で有効にするとバッテリー容量が規定値になるまで普通にバッテリー消費して駆動するから注意な
2023/12/12(火) 14:22:51.86ID:G7Zp/TH/0
アプリで調整すればいいのに
2023/12/12(火) 14:31:10.78ID:rTYHxU/vH
>>934
クラウド使うってこと?
2023/12/12(火) 16:51:57.41ID:mCgLlHpx0
>>942
55%って2023ですか?
2022は60%だよ
2023/12/12(火) 20:40:24.14ID:0XVOh5Vd0
>>946
ZUIのバージョンによる
2022でも15なら55%だよ
2023/12/12(火) 22:34:51.97ID:5KMofW8P0
80%にしてくれ
2023/12/13(水) 07:14:38.36ID:kfSBVqBO0
>>943
55%以上上げずに充電器挿しっぱで大丈夫?
2023/12/13(水) 08:28:52.47ID:8tAhkI8O0
NEC 9QHD1のGoogle Play認証が通ったみたいなのでそろそろ発表かもね
2023/12/13(水) 08:40:33.33ID:JluSCJdEa
GPS含めハードはy700そのままみたいだね
価格は10万ってところかな
2023/12/13(水) 09:20:16.38ID:5wOdLdvo0
>>947
ZUI15から55%に変わったのか
ZUI13は40%に低下で充電再開するけどZUI15は何%ですか?
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3761-THgK)
垢版 |
2023/12/13(水) 10:01:31.28ID:JgQZvpgQ0
そこまで長く使う気はないから80%くらいまで充電するようにしてほしいよね

100%まで充電するのはちょっとした衝撃で爆発しそうでなんか嫌🥺
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d8-NZGT)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:24:49.29ID:ATMJqlk10
>>950
マジか
値段によるけど待っててよかた
2023/12/13(水) 11:25:54.60ID:80dlEPzW0
12.7みたいにADBの日本語化潰されたりして
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2b-THgK)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:44:16.29ID:r9RwIrWk0
英語でも問題ないけど☺
2023/12/13(水) 12:11:18.51ID:GIUJHAXsM
BFのLPSG届きそう(*´ω`*)

日本塞がれたの??
2023/12/13(水) 12:23:35.15ID:E3BzYXuy0
>>950
NEC 9QHD1ってY700 2023とハードは全く一緒でええんか?
それならアリエクでポチるの我慢して待つわ
やっぱ国内アプリ的にも技適あって正規でGooglePlay使えるほうがいいしな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況