Lenovo Legion Y700 Tablet part10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/10/03(火) 23:55:02.96ID:zcOlkGCw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい

■レノボ公式 通販
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html

CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)

■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684387274/
Lenovo Legion Y700 Tablet part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689933308/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/06(水) 08:30:09.75ID:2OT6t85DM
>>801
単発が無ければ3月末くらい
詳しくはアリエク セールとかで検索してくれ
2023/12/06(水) 08:49:26.89ID:bHLZlba40
旧正月
2023/12/06(水) 09:12:26.22ID:lZdT4p3U0
旧正月は荷物全然動かないんだよなw
国がまるごと休むから10日間ぐらいそのまま放置されたことあるわ
注文だけ取って発番したら放置プレイw
2023/12/06(水) 09:26:02.75ID:xHpnL86BM
ファーウェイM5からの買い替えだけど、買ってよかった。
画面解像度は一緒だけどフレームレートがいいのかy700のほうがきれいに見れる。
ゲームはやらないけど買って満足
2023/12/06(水) 10:29:39.84ID:Usfi8L1n0
>>764
また無知がおこなのか…
2023/12/06(水) 10:31:50.85ID:Usfi8L1n0
>>804
それがまた面白いよなw
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d4-8qzv)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:43:59.50ID:E0F/EOHb0
11/11に注文したのが今日やっと届いたわ
シンガポール経由便だったからほぼ1ヶ月か
このぐらい覚悟しないとダメだな
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:30:12.53ID:EOHvqWpn0
2023はADBのコード一つ入れるだけでだいたい日本語になるのありがてぇ
ただスマホゲー入れたけどなんか目が疲れるのはなんだろうな
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0a-4qGH)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:37:58.85ID:lOdnakAzM
>>809
俺もなんか今までスマホでやってたゲームをy700やると目が疲れる。
もしかしてスマホは有機ELですか?
2023/12/06(水) 13:43:46.75ID:BWt53b5Rr
>>806
同じとこで16G版買って到着待ちなんだけど、なんかショップから「誤ってグローバル版が一部混入したとの連絡が倉庫からあったんで、もしかしたらグローバル版が届いちゃうかも?」とのメッセージ届いてたw

モノがちゃんとしてさえいれば正直どっちでもいいんだけど、紛争したら一部返金とかになるもんなんかね?
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-YrCI)
垢版 |
2023/12/06(水) 13:54:04.37ID:rOPYqWx50
タイムゾーンが中国になってるのが気持ち悪くて色々調べてたけど
adbで日付の自動設定は解除できるけど
タイムゾーンの変更はrootが必要なのかよ🥺

なんかめんどくさいし、リスクありそうだな😭
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 155a-fxPS)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:03:06.73ID:EOHvqWpn0
>>810
普段遣いはiPhoneSE2とiPadなので普通の液晶
ディスプレイの144Hzが悪さしてるのか色温度とかディスプレイ設定変えれば良くなるのか
色々触ってる最中だけど原因がよくわからない
2023/12/06(水) 14:03:26.31ID:KaqaBf22r
公式のクソダサケースダサいけど使い勝手いいな~
2023/12/06(水) 14:04:44.08ID:jUa7//QL0
d42aから変えたけど見違えたわ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-YrCI)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:11:03.75ID:rOPYqWx50
中国ROMは中国時間から変更できないから
グローバル版入れてくれるショップもメリットあったと思う🥺

タイムゾーン変更できないと知ってたらショップROM入れてくれる店の方で買ってたわ🥺
2023/12/06(水) 14:17:13.54ID:unnWr48tr
こっちは普通に日本時間に変更できたからおま環なんじゃねーの
一回ファクトリーリセットすれば?
2023/12/06(水) 14:18:07.83ID:RjxDXbHE0
ケースが自分には微妙だからMOFTのiPad mini用使おうかと思ってるけど、使用例どこかにある?
2023/12/06(水) 14:20:38.08ID:qT8MWDivH
>>818
https://smartasw.com/archives/15560#index_id28
2023/12/06(水) 14:25:29.30ID:l9dj4M6w0
自分も中華ロム日本語化しただけだけどタイムゾーン変更できるしDRMもL1のままだよ
https://i.imgur.com/7H2qzv7.png
https://i.imgur.com/iG8xFm0.png
2023/12/06(水) 14:26:32.91ID:RjxDXbHE0
>>819
さんきゅ
ちょうど良さそうだな
2023/12/06(水) 14:40:00.61ID:ONusJZyi0
>>812
他の人達はできてる
2023/12/06(水) 14:42:10.03ID:ONusJZyi0
>>818
うちでつかってるから具体的にしりたいことあればどうぞ
2023/12/06(水) 14:44:42.19ID:RjxDXbHE0
>>823
ありがとう。以下が気になってます。もしよければ教えてください。
・幅は問題ないか(はみ出さないか)
・スタンドとして使用したときに安定感はあるか
・すぐに剥がれないか
・その他、気になることはあるか
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f93b-YrCI)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:46:55.25ID:rOPYqWx50
>>817
もう100GBくらいゲーム入れてしまったからめんどくさいです🥺

>>820
まじかよ
他の人と違うことしたとしたらbluetoothでGPS利用できるようにしたことくらいだわ
だとしたらroot化し無くてもtime zone変更を有効化できるということだからもう少しチャレンジしてみるわ🥺
2023/12/06(水) 14:58:22.54ID:uJ6/8ssC0
>>811
スレでも議論が割れてる
返金申請していいよ派VS返金申請すんな派が
2023/12/06(水) 15:16:10.55ID:ONusJZyi0
>>824
磁力は十分なのでスタンドとしては安定しますし、全く剥がれません
長辺160mmの長方形のやつははみ出すはずなので、カメラ位置考えてるやつか、ほぼ正方形のを買ったほうがいいと思います

タブレットにはmoftばかり使ってきましたけど、最近はほぼ正方形のmoftのマグネットシートのみamaで1300円弱を買って、好きなスマホリングをつけたほうが便利だと思ってます
リング位置をすぐに変えられるのでリングを持ちやすく動かせる
最近は可動部が二段あるスマホリングもあって、二段階伸ばすと11インチくらいまでならスタンドとしても使えますし、フックに引っ掛けて吊るしたりもできます

あと、マグネットシートついてるとスタイラスを裏にくっつけて持ち歩けるんですが、スタイラスツールを表示させてると、裏のペンの合わせてツール位置が動くので裏にペンを吸着させるならツール非表示にするくらい
2023/12/06(水) 16:00:06.00ID:Usfi8L1n0
>>808
1ヶ月弱って割と早い方w
2023/12/06(水) 16:01:12.76ID:RjxDXbHE0
>>827
丁寧にありがとうございます。マグネットシートとリングのやり方真似してみます。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35be-HZ8Y)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:00:11.31ID:Y5DBfdU50
グローバルROMなのかどこで確認できるの?
2023/12/06(水) 18:46:00.87ID:m+iehi7B0
日本語化完了。
やっぱサックサクで気持ちいいな
2023/12/06(水) 18:57:22.07ID:UAtelbXl0
ブラブラで買ったけどまだ未発送で今日中に発送されないとアリエク側で自動的に返金になるからその旨をストアに伝えたら速攻発送済みになったw
多分入荷すら出来てないんだろうなー
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae7-F8DI)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:31:00.61ID:gR7ZsuUy0
>>813
リフレッシュレートが切り替わるせいでテアリングとかスタッタリングが起こるからじゃない?
リフレッシュレート固定してみたら?
2023/12/06(水) 19:51:00.46ID:Usfi8L1n0
新型のグローバルROMって何の流用なの?
またスマホ?
2023/12/06(水) 21:37:13.32ID:u+Py7eRDM
5G問題はチャンネルW56だと拾わない仕様だから他のにしたら解決した
下から出てくる独自ドロワーいろんなアプリ無効にしたけどオフにするのは無理だった
アトモスオフはドルビー関係のアプリ2つあるから無効にすればオフになるはず(未検証)

あと思ったよりバッテリーもちが良くない気がするけど気のせいか?
2023/12/06(水) 21:48:18.23ID:DW+p6ANp0
たしかに持ちが良くない
代わりに充電速度も早いからまあ良いんだけども
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f98f-YrCI)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:04:18.70ID:rOPYqWx50
対して発熱してないと思うのにバッテリーヘルの早いよね🥺

バッテリー容量偽装してたりしないよね?
2023/12/06(水) 22:12:27.67ID:nMFUjI/ar
どうせ最適化が間に合ってなかったから減りが早く感じたとかいうオチでしょ
2023/12/07(木) 00:18:55.31ID:ynd0QW5b0
なにその地獄
2023/12/07(木) 00:32:20.79ID:zWs3AY/e0
無茶なタスクキルを減らしたからじゃないか?
俺はこっちの方がありがたい
2023/12/07(木) 11:44:03.77ID:RzHCrzxR0
>>544
>>617
gamesirのG8が適合するらしい。
本当かどうかは判らんけど。
2023/12/07(木) 12:22:35.93ID:beC4R/XiM
legion go化できたら楽しいわな
2023/12/07(木) 12:24:51.85ID:QPGDmWeU0
あっちはsteamとかだろ全く違うやん
2023/12/07(木) 12:27:27.99ID:tE506qq10
一応Y700自体が自称ゲーミングタブレットなんだしゲーム系のオプションが有っても良いように思う
2023/12/07(木) 12:30:05.23ID:Gmfh3P4j0
chromeのアップデート、再インストールが出来なくなったんだけど同じ症状の人いますか?apk直でもインストール出来ないってメッセージ出てインストール出来ない
2023/12/07(木) 12:42:18.95ID:l37ml6iq0
アリエクの旧正月セール、前回は実施無かったみたいね
次に底値になるセールまで待てんから転売屋から買うかぁ、今のアリエク価格よりは相場少し安いし
2023/12/07(木) 12:48:53.07ID:OUxAhFPT0
>>841
GameSir G8は爪を折って無理やり引き延ばせば挟めるが、そのままではムリ
また、G8は電力が必要なようで、2023版の場合は認識させるのに、
>>150 のリンクにあるようにトリッキーな方法を使う必要がある

2022版ならG8でもよいが、2023版なら、X2かX2Proがラクだと思う
GameSir以外のType-Cコントローラは、さらに改造の難度があがるみたい
2023/12/07(木) 13:04:59.87ID:RvkMHw8P0
ドックはどうやって消すの?
2023/12/07(木) 13:05:49.84ID:OUxAhFPT0
Y700に期待するより、iPad miniが売れれば、8インチタブ用のゲームパットとかでてきそうだが
2023/12/07(木) 14:11:55.03ID:9+a3W8ZI0
>>848
ちょんちょん
2023/12/07(木) 14:19:51.84ID:RvkMHw8P0
>>850
ダブルタップで隠れるのはわかりました。そもそも表示させない方法ある?
2023/12/07(木) 15:30:57.86ID:vDeJzkGf0
>>851
俺も非表示にしたいわ
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-yDrh)
垢版 |
2023/12/07(木) 20:08:32.26ID:a/26GCmc0
adbで左右ジェスチャー無効にしてubikitouchでaction#3の長押しをRecentappsNativeにしてるけどタスク切り替えでドックは出ないね
2023/12/07(木) 23:01:48.46ID:6CJb5h9h0
デフォルトアプリやアクセシビリティが勝手に解除されるのって対応方法ある?
2023/12/08(金) 00:24:37.95ID:e2DdAKHt0
>>851
最小幅を380とかにしたら消えるかも、
2023/12/08(金) 02:55:00.17ID:aVqOpHHq0
バイパス充電ってゲームプレイ時以外でも使えないの?
2023/12/08(金) 03:23:49.98ID:EN8ItFZ50
>>856
登録すれば使える
novaランチャーなんかを含めて使うアプリ全部登録しとけばバイパス給電維持できる
2023/12/08(金) 04:13:59.91ID:aVqOpHHq0
>>857
どこで登録できるの?
2023/12/08(金) 06:42:13.31ID:HyqbvT9s0
>>841
サンクス 改造しなきゃ無理っぽいけど簡単そうだからポチってみた 届いたら需要ないかもしれんが報告するよ
2023/12/08(金) 13:24:52.33ID:kN8cDuuh0
マグネット付きの純正ケース買った人、使用感どうですか?
一般的な蓋付きケースと違って左右どちらからでも開けたり蓋が完全に取れるところが良さそう
2023/12/08(金) 13:37:46.58ID:UGelvs+R0
Battery Protection ModeをONにすればRealmに登録しなくてもバイパス給電になるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1d4-8qzv)
垢版 |
2023/12/08(金) 14:04:51.06ID:/mUIiNU+0
バイパス給電便利すぎるな
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e32-zrcD)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:17:42.71ID:iMOh9ViY0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a42-F8DI)
垢版 |
2023/12/08(金) 23:21:17.91ID:d4zVBHPK0
Test
2023/12/08(金) 23:54:49.24ID:r3L/kjfZH
少し円高になったな、1111に買った俺はちょっと損した気分
2023/12/08(金) 23:56:53.85ID:G+XZ4eVF0
d8コントローラ届いたから試してみたが短辺側USBにL字ケーブル余裕で入るから2022でも改造せずにwiredで使えるはず

古いUSB規格あるあるだけど、新しい規格に対応したtype-c to type-cケーブルだとコントローラとして認識されなかったりしたので一昔前のケーブル使った方がいいです
BT接続がいいと思うけど

RB LBがお値段相当のチープさで少しうるさいけど良品
2023/12/09(土) 00:59:23.39ID:ryiMmjtE0
>>860
プラカバーの磁石強くてツルツルじゃない鉄壁に貼り付けられるよ(´・ω・`)
2023/12/09(土) 02:55:17.79ID:FmC/PNPi0
pcモード捗りすぎてやばい
2023/12/09(土) 08:38:43.38ID:WcNGAtsX0
マグネット付きの純正ケース買った人、使用感どうですか?
一般的な蓋付きケースと違って左右どちらからでも開けたり蓋が完全に取れるところが良さそう
2023/12/09(土) 08:39:36.78ID:WcNGAtsX0
重複してしまった

>>867
そんなに磁力強いのか
2023/12/09(土) 08:45:23.83ID:ryiMmjtE0
>>870
はい(´・ω・`)
2023/12/09(土) 08:46:38.70ID:kCxBghMn0
バイパス給電って
ゲーム落とす度にオフになって起動してオンにしなくても常時できるってこと?
2023/12/09(土) 09:08:41.78ID:ryiMmjtE0
>>872
モード呼べないと操作できないから
2023/12/09(土) 09:23:29.39ID:T3k2vizDd
まだバッテリー保護モードを直接給電だと思ってるやついるのか…
2023/12/09(土) 09:49:19.30ID:FmC/PNPi0
なんかスマホだと普通に画面分割できるのにこいつだと画面分割に対応してないって表示されるアプリがけっこうあるな…
せっかくの8インチなんだからゲーム複数起動とかやりたいんだが…
2023/12/09(土) 10:04:42.47ID:FmC/PNPi0
まあPCモードでどうにかなるか…
便利すぎるなこれ
2023/12/09(土) 10:37:24.53ID:f7VHg0V/H
こういうふうにステータスバーにコンセント出てる時が給電状態でしょ?
https://x.com/nakajimegame/status/1722964420681470383

おま環か分からんが、ゲームアシスタントでオンにしてもこうならず、
普通に充電されていく。設定からも有効にしてるが。

何故かバッテリーの充電最適化で充電保護をオンにすると
ゲーム以外でも常にこの状態になる。
そして逆にアシスタントでオンにすると無効になる。
2023/12/09(土) 11:13:22.31ID:RwZPB86k0
>>877
バッテリー最適化は切っててゲームアシスタントでonにしてるけど
コンセントのアイコンでてないわ

それでもちゃんと1w~3w程度の給電になって充電のパーセントも増えていかない
2023/12/09(土) 11:17:26.56ID:FmC/PNPi0
最適化オンにするとPCモードでもバイパス使えるのね
これでももう無敵だ
2023/12/09(土) 12:16:34.57ID:qx2lVsSO0
PCモードPCモード連呼してる情弱チンパンジーが五月蝿いな
2023/12/09(土) 12:32:59.54ID:kCxBghMn0
参考に充電保護オンにしたら自分もそうなった
でもこれがパイパス充電になってるのかっていうと判断できんな
2023/12/09(土) 12:36:18.95ID:fDTK4qofr
あっれー?
宅内で認識したメインスマホからのテザリング、車内で使おうとしたら5ghz帯だと認識しないや。
みんなどう?
2023/12/09(土) 12:42:52.32ID:6CPQbIU80
お前じゃね
いきなり否定から入るのにろくなのいねえよな
2023/12/09(土) 13:16:46.27ID:Oza6bM540
そうです私です
2023/12/09(土) 14:10:40.34ID:6CPQbIU80
>>883
>>880

安価をつけ忘れておりました
2023/12/09(土) 14:18:31.07ID:PsuGVlyW0
旧Y700のZUIを15.0.361に上げたら特定の向きのジェスチャーがバグってた
どうやらsettings secureのback_gesture_inset_scale_rightが0のままなので1を指定すると直る
大陸フォーラムで同症状いないからおま環の可能性もあるけど
2023/12/09(土) 14:45:17.35ID:UXxIPVEI0
2023でパフォーマンスモードにしたら警告文に発熱するから公式の冷却ケースがおすすめだよみたいな事書かれてて笑った
2023/12/09(土) 15:26:24.18ID:VjJXwVwg0
Y700は知らんけど、HONORMagic5Pro用には放熱用にアルミ製とかグラファイト素材のケース売ってる
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf92-THgK)
垢版 |
2023/12/09(土) 15:46:37.14ID:SbTltjM90
やりかけのゲーム途中止めて放置してたら意外と熱くなってた
これもバッテリーが持たない原因か🥺
2023/12/09(土) 15:54:06.58ID:zGiiO3NhH
アプリ開いてるときのタスクバーって消せない?
それとも使いこなせれば便利になる?
二画面表示にすること殆ど無いんだけど
2023/12/09(土) 15:54:37.59ID:ryiMmjtE0
放置なら熱くならんだろ
なんのゲームしてんだ
2023/12/09(土) 18:26:30.68ID:gdSVt61pr
いや俺ソシャゲ操作せず10分くらい放置してたら何故か熱持ったよ
そのソシャゲを30分普通にやっても全然ヒエヒエだったのに
2023/12/09(土) 19:44:50.72ID:6JKafdHS0
>>861
バッテリー保護モードはバイパス充電じゃなくね?
2023/12/09(土) 21:54:44.55ID:KDrHYDNc0
内部的にバイパスになってるって過去スレで言われてたぞ
2023/12/09(土) 22:11:11.09ID:KDrHYDNc0
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-11tK)
2023/01/26(木) 17:25:42.18ID:5V+6czTFa
いつもの面倒くさいアレがぶっ叩かれてるから黙っててもいいかと思ったけど
プロテクションモード上限到達時とバイパス充電オン時はどちらも常にBatteryManager.BATTERY_STATUS_NOT_CHARGINGが返ってくるから同じ挙動じゃないかな
プロテクションはいたわり充電同等と主張してた人がいたけどあれはNOT_CHARGINGにはならないはず
2023/12/10(日) 00:07:38.56ID:57+fwM/k0
バイブスってより、Xperiaとかがやってるパススルー給電と勘違いしてるだけやろ
2023/12/10(日) 01:49:14.81ID:4vVLjl3d0
>>892
2022のショップROMでたまにZUIが暴走(?)してCPUクロックが3GHzに貼り付いたままになる事あった
2023でも似たような現象起きるならバッテリーからZUIホームを強制終了してみると解決するかも
2023/12/10(日) 06:52:38.23ID:fbSSgM0W0
お前らプリインスト物ADBで消したのある?
2023/12/10(日) 08:42:05.01ID:v+2cLbxh0
情報くれた人ありがとう おかげでPSリモートプレイが捗るようになりました プレイステーションポータル買えないし助かるわ
何故か純正アプリだとまともに動かなかったのでPS PLAY使ってやってるけど操作はかなり快適 改造も簡単だった
https://i.imgur.com/JO6IKXX.jpg
https://i.imgur.com/Tr1ntHQ.jpg
2023/12/10(日) 09:31:16.14ID:rdjTWaR60
>>899
PSは持ってないので詳しくはわからないが、
写真を見ると緑に光ってるのでAndroidモードじゃない?
PSリモートの場合はPSモード(白)に切り替える必要があるのでは?
2023/12/10(日) 09:44:25.10ID:CX/RWWY10
>>899
入るっけ?と思ったら改造したのか
飛び散りそうで怖い
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況