Androidタブレット総合スレ123

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 06:03:08.51
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690812211/
2023/11/16(木) 12:40:36.48ID:/pehn9Xx
>>852
15インチのAndroidタブレットも出ているけど、微妙にスペック低いのよね。
自宅でのPrime VideoやKindle用に欲しいのだけど。
2023/11/16(木) 12:48:45.11ID:zO0BYRFH
タッチ対応のモバイルディスプレイがあるんだから
作れなくは無いだろうけど
タッチメインで使う気になれるかっていうとな
2023/11/16(木) 13:32:51.94ID:8igvBxKf
手に持って使う前提だと大きさと重さには限界があるからな。
重いからって置いて使うようになるとクラムシェル型(要はノートPC)のほうが何かと都合が良いし。
2023/11/16(木) 13:47:31.48ID:uUEEaC6w
AmazonのほうでSE+でもバッテリについて評判悪い方であるんだけど

これアンチなのかここのやつらがステマで庇ってるのかわからんから購入やめとくわ
2023/11/16(木) 17:04:16.84ID:4m+j5TSP
珈琲豆がここ最近アホのように高くなってたので助かりました
でも、アイス用≒超深煎り?どんな味なんだろか
少なくとも酸味はなさそうね
このスレROMって恩恵あったのはあれが初めて
2023/11/16(木) 17:08:07.53ID:R69Yrnf8
もうええって
2023/11/16(木) 18:13:36.54ID:2N3gpiM0
>>857
この話題は荒らしだったんだね。
普通に買ったけどw
2023/11/16(木) 18:30:24.38ID:VcLupOIG
あれレスしたものだけど
なんとなくこのスレはお金に困ってる人おおいかなと思ってね
まあ、あの価格には理由がある
焙煎してすぐ発送が売りなのに
焙煎したてではない9/1焙煎
そしてアイス用に焙煎

ホットで飲む人は
誰かレスしてたけど
粗挽き、80℃とぬるめ、素早くドリップが良さそうで
2023/11/16(木) 18:33:12.01ID:7QtapaSK
>>860
キモ
2023/11/16(木) 20:53:23.78ID:jeoW9LPJ
つぎはウーロン茶で頼む
2023/11/16(木) 21:44:47.75ID:ErrCUSXr
本物はどれかわかる?
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
2023/11/16(木) 21:54:51.26ID:ftLzdfQI
えーまちここまっちゃうー
2023/11/16(木) 22:59:49.43ID:KCBiPlRS
XIA0MI
XlAOMI
2023/11/17(金) 09:11:47.85ID:3bbuutU4
Xiomi 塩味
2023/11/17(金) 10:23:16.62ID:SXeEeW1p
Xiono温夫🎙
2023/11/17(金) 11:42:04.32ID:8s1XV5jx
>>863
アリエクこわい
2023/11/17(金) 11:45:48.29ID:t/z7nD76
大文字のアイ I と小文字のエル l はPCやスマホだとマジで見分けがつかん
中華ショップで全部大文字のやつは手を出さない方がいいと思うわ
2023/11/17(金) 12:58:51.28ID:XlkOD+Ga
Toshl
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 13:06:11.54ID:mvA/q+9h
>>868
届いた商品が説明と違うと全額返金される
実質無料買い物サイトとして利用してる
2023/11/17(金) 16:44:41.30ID:IGVb5qCK
ブラックフライデーどこまで下がるか
2023/11/17(金) 19:35:33.71ID:L3RxCtCH
普通のセールと同じくらいなんじゃないの?
ならあんま価値ないかな
2023/11/17(金) 20:57:08.35ID:kJESguRY
>>863
こんな感じのウォーリーを探せのゲームあったな
2023/11/17(金) 22:27:50.87ID:/xryikIa
oppo pad air2、来週中国で発表されるぞ
https://i.imgur.com/CiO9gdF.jpg

中身はOnePlus pad goと同じかと
- MediaTek Helio G99
- LPDDR4X memory
- UFS 2.2 flash memory
- 11.35-inch LCD display
- 2408×1720 resolution
- 90Hz refresh rate
- 180Hz touch sampling rate
- peak brightness 400nit
- 7:5 aspect ratio
- 8MP selfie camera
- 8MP rear camera
- 8000mAh battery
- 33W fast charging
- 6.89mm thickness
- weight 532g
- Dolby Atmos
- Four speakers
- Wi-Fi 5
2023/11/17(金) 22:49:44.12ID:Nfs51QVg
>>875
いくらくらいになるかな にしても 軽くないね
2023/11/17(金) 23:45:03.22ID:WE/qlYCo
結局iPadよりコスパ良いのあるの?って大きいよな
49800円 64GBとXiaomi Pad 6 128GBとかが対抗で
2023/11/17(金) 23:46:55.96ID:/xryikIa
oppo pad2の廉価版で4万台かな?
2023/11/18(土) 01:36:10.30ID:6Pd1JKl2
ブラックフライデーでコスパ良い泥タブ買う
本命レドミSE
対抗T30pro
大穴pad6
2023/11/18(土) 02:09:27.60ID:5j+aUAA/
redmiseはどれぐらいになるかねぇ
2023/11/18(土) 07:09:21.72ID:CrH+jSa+
500g未満の10インチハイスペタブレットって無いの?
2023/11/18(土) 07:49:59.38ID:1foFBGi+
ハイスペってantutuどのレベルの事なんや
2023/11/18(土) 07:51:37.00ID:CYm7I06S
そりゃ100万超えでしょ
2023/11/18(土) 10:19:00.61ID:9qxdcgvw
>>877
コスパだとCPU性能でiPadに完全に負けるから尼タブはコスパで考えたらアカン
用途別特化タブレットで考えたほうがええ
例えば電子書籍用で軽さが正義とか、動画用でステレオスピーカー必須とか
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 10:29:08.28ID:VS4pmwWM
ASUS TF300T
電源入るが、起動中画面のまま、立ち上がらなくなった記念
画面回りのゴムっぽいのが、ぼろぼろ取れてきた
2023/11/18(土) 10:45:59.18ID:Mma1/exM
>>880
在庫なさそうだな
発売当日は2000円引きクーポンあったが
2023/11/18(土) 11:24:29.22ID:HftYksWn
>>880
発売直後に買ったが用途に対して性能が若干不足だと感じほぼ使ってない物をヤフオクに流すから待っとれ
2023/11/18(土) 11:34:47.47ID:rDEwHoBq
仮に数値的なコスパで勝ってもipad OSの軽さでどうやっても溝をあけられてしまう
antutuベンチマークで比較しても参考にならないって言われてるのもそういうとこだし
2023/11/18(土) 11:38:40.33ID:xLwZ4aH2
コスパじゃなくてコストで勝ってるから
ケースもフィルムも無しで使い倒せる
2023/11/18(土) 12:40:34.85ID:pL3cfArJ
oppo pad air2、日本で発売されるのはwifi 8GB 128GBのみだろうな
2023/11/18(土) 13:44:41.46ID:n28bJtII
>>876
多分定価39800
アリエクで29800かな
2023/11/18(土) 13:45:26.77ID:DQ0//E/6
Xiaomi Pad6の定価が基準になるから
そこまで高くは設定できないよ
2023/11/18(土) 16:29:54.41ID:MaBmDe2t
>>888
antutuは、比較の方法が違う(できない)ので、
geekbenchその他にした方がよい
2023/11/18(土) 20:21:02.87ID:UrCOofhi
fireHD10(2019)の買い替えを検討している
用途はWEB、電書、動画閲覧でゲームはしない
希望は10インチ以上の大画面、FullHD以上の解像度、GMS、、widevineL1対応

例えばRedmi Pad SEとXiaomi Pad6だと、倍以上値段が違うけれど
SEでも使い物になるだろうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/18(土) 20:39:01.85ID:JqvLcK3c
>>894
自分もまさに2019のHD10からの買い替えとして、2023HD10と迷ったけど
先月redmi pad SEを買った。Kindle本とアマプラビデオを観る分にはまったく申し分ないよ。
ゲームしないなら、他の色んなアプリも十分使えると思うし。

ただ自分は専用ペンで手書きのメモや簡単な絵を描いてみたかったから、
Xiaomi Pad 6も買い足してしまった。ペンの使い勝手もいいけど、SEとは明らかに性能差があるね。
将来的にやることが増えそうで、予算に余裕もあるならこっちを買うのもありだと思うよ。
そうではないなら、SEで十分かと。
2023/11/18(土) 21:36:58.37ID:Zd3rAwdh
G99レドミ(ram6)はXiaomi Pad5.6に肉薄したSoundだったね
音が同じならSEいいのかもね
SD680とSD870はブラウジングでかなり差が出るだろうが
動画メインなら問題ないのかもね
2023/11/18(土) 22:00:41.38ID:Zd3rAwdh
スレチだけど珈琲届いた...2キロ凄い量これで500円て凄い
https://i.imgur.com/M4tie3S.jpg
教えてくれた方ありがとね
アイス用にかなり深煎りだったので粗挽きしていれたらかなり美味かった
2023/11/18(土) 22:18:58.81ID:sgWBhrSJ
うちも今朝届いてたわ
2023/11/18(土) 23:19:36.81ID:ataA5kKu
Snapdragon695ってスマホだとまたか…みたいな扱いになるの可哀想だよね
2023/11/18(土) 23:25:40.20ID:ao0t3lal
>>897
>>898
うちも
2023/11/18(土) 23:31:05.02ID:pU0EVxat
2〜3万のおすすめ機種
みたいな価格別のおすすめ的なのはここには無いのね
移り変わり激しいってのもあるだろうけど
2023/11/18(土) 23:41:55.00ID:QPsUHs6u
4万ならXiaomi Pad6
2-3万クラスはRedmi pad ram6
長らくこれだったけれど
今はSEにその座を渡すとしても少し弱いね
お買い得な機種ではあるんだろうが
Redmi pad ram6ほどのインパクトがない
2023/11/18(土) 23:43:19.95ID:QPsUHs6u
SD680で物足りないひとは
>>875これのセール価格次第だね
2023/11/19(日) 00:23:09.97ID:4brZ/+5X
>>899
世代が古いしな(´・ω・`)
2023/11/19(日) 00:54:47.92ID:CBMbTVmX
>>901
>>734
アリエク使ってた奴等は円高で終了してるらしい
2023/11/19(日) 01:01:54.25ID:CBMbTVmX
円安だった
2023/11/19(日) 01:08:52.31ID:xx5w7IJG
自分で気づいてくれてよかった
2023/11/19(日) 01:16:16.84ID:5rtM1sN/
>>902
なるほどな
2023/11/19(日) 02:23:06.94ID:1MEIuv9A
スナドラ695のReno7 Aも最近カクつき感じるし
680は手が出ないわ
タブはそれこそ長く使いたいので
そうなるとやっぱり格安なXiaomi Pad6になるがXiaomiはなぁ...
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 02:58:29.89ID:1rcaZjYI
ちょっと質問ですが
タブレットも安いものだと1万円程度からあるようで、その点はスマホと同じなんですが
スマホより性能(SoC、メモリ、ストレージ)低くないですか?
スマホは1万円くらいでも結構使えますが、タブレットだとどうなんでしょう?
2023/11/19(日) 06:20:53.09ID:HamqdVKt
低いですよ
2023/11/19(日) 08:07:32.23ID:8ecFFz9q
だって液晶部デカいし
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 13:36:13.64ID:9ZcbTrUi
知識があって、2万円出せば「普通」は「普通」に使える
知識がなければ3万円出しても性能が低いもの買ってしまう
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 13:36:13.64ID:9ZcbTrUi
知識があって、2万円出せば「普通」は「普通」に使える
知識がなければ3万円出しても性能が低いもの買ってしまう
2023/11/19(日) 13:56:12.82ID:qeuj7whJ
>>910
ディスプレイの大きさに対して解像度も上げないと見辛い汚い
上げると動作重くなってバッテリーも喰う
低スペ並になるのも仕方なし
2023/11/19(日) 14:25:16.77ID:INh86/qr
見づらい汚いって言っても10インチ程度ならフルHDも2Kも人間の目じゃ大して違いがわからんけどな
フルHDとHDは大分違うけどね
2023/11/19(日) 17:31:53.72ID:AUvOjk8l
>>902
こないだのAmazonのセールでRedmi Pad 6GB買ったのが正解か
2023/11/19(日) 17:38:10.14ID:NeHgMaOA
まだG99レドミ売ってるの?
2023/11/19(日) 18:55:59.06ID:P+ynYsPh
フルHDと2Kの区別は出来る自信が無いわ
2.5Kなら分かるけど
2023/11/19(日) 19:28:14.15ID:PUGH5rSv
2KだのFHDだのはまだいいけど
XGAとかいうくっそ覚えづらいサイズ名称きらい
2023/11/19(日) 20:18:03.38ID:wSfN8rJ6
>>917
あれマケプレでふざけんなって文句言われたけど、今考えると悪くはなかったな
2023/11/19(日) 20:47:42.98ID:gZu9jR1F
>>897
500円のもあったんか
1000円の買ったわ
2023/11/19(日) 22:22:34.43ID:4brZ/+5X
>>922
50%引きクーポンが使えるやつがあった
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 22:40:24.54ID:mhT/6YYu
lenovo p12てあんまり話題にならないねぇ
498でバッテリーも大きくてよさげなんだけど
2023/11/19(日) 22:46:11.31ID:f0m9asZn
お前が話題しないからな
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 08:03:30.63ID:AakIX5Iw
Lenovo Tab M9 ZAC30178JPってどう?
2023/11/20(月) 11:57:57.63ID:pD5JwReL
lenovoは専用スレあるよ
2023/11/21(火) 08:52:06.21ID:5+vwUUct
>>927
Lenovo総合もその機種(M9)のスレも無いんだな
自分も見たかったのだが
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 11:06:31.88ID:cm2iFPF+
3GB/32GBはさすがに
2023/11/21(火) 11:08:21.89ID:SysarQpi
禿から出してる新しいの全然安売りしないなLenovo
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 11:28:57.89ID:3BtQ20JA
価格.com見ると
低価格帯ではスマホじゃあり得ないくらいの低スペだったりするけど、大丈夫なの?
タブレットはスマホほどスペックなくても動くってこと?
2023/11/21(火) 11:31:36.66ID:Jj28CdCA
(一度再生すれば)YouTubeやアマプラ見るのにスペックはいらねぇ!!
2023/11/21(火) 11:48:39.97ID:j3Qei1SZ
M9持ってるけど本体の質感が割と良いという以外に取り柄は無いな。
似たようなスペックの機種ならTab60の6GBがコスパ良いだろうと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 11:56:00.59ID:FevMhGBJ
>>931
Amazonならもっと安いのあるよ
Moderness,Vankyo,Umidigi,Higrace,Dewsod
動くだけなら・・・
2023/11/21(火) 17:10:40.04ID:qq0PvNhB
ウミデジは動かないんだよなあ
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 18:03:54.37ID:JTu1nidR
安くてまともなら型落ちxiaoxin一択だろ
2023/11/21(火) 18:11:36.11ID:7x6eZsQ1
xiaoxinの価格破壊は恐ろしい
2023/11/21(火) 18:12:27.31ID:jP/ubmlO
xiaoxinってlenovoちゃうの?
2023/11/21(火) 18:13:39.80ID:xTnKg2w1
カスROM好きにはいいかも知れんけど
いちいち弄るの前提の機種は何個も買いたくねえ
Y700みたいに唯一無二なのは我慢するけど
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 18:28:49.80ID:NESPah4I
12.7 proも特に弄らなくてもアプリ内は日本語だから別に問題ないよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 19:07:13.84ID:Up6+2SHN
1万円とかの低価格タブレットでゲーム出来る?
2023/11/21(火) 19:24:41.75ID:HC62SSwq
原神は無理
2023/11/21(火) 19:57:23.47ID:grUR6cGf
3年前にiPad mini5使ってる際
適当に買ったLenovo8インチ 泥9 p22t ram4
文字入力するのもワンクッション遅れかなりストレスだったと思い出した
当時その事をレスしたら
んなことないとp22t使ってる方々から総攻撃された
今はXiaomi Pad6使ってるけれど
mini5,6の操作の軽さ感スムーズさには遠く及ばないもののまぁ慣れた
2023/11/21(火) 20:02:55.32ID:eeZrbfR6
どんなゲームしたいのかタイトルくらい挙げないと何とも言えんですよ
2023/11/21(火) 20:03:26.68ID:+SreKW29
ipad使ってるのに貧乏端末を追加で買うってよくわからん
2023/11/21(火) 20:04:25.09ID:amft7WWy
ゲームやるなら今ならantutu70-90万くらいが欲しいな
動けばいいやで最低価格帯の1-2万くらいのを買うんでなければ
2023/11/21(火) 20:12:13.86ID:0EVTeJ15
>>941
アンツツで30万有れば、PSとドリキャス迄は動かす事が出来る
2023/11/21(火) 20:33:26.82ID:ZwRZebED
2chMate 0.8.10.171/Teclast/P40HD_T_ROW/13/LR
2023/11/21(火) 20:44:20.14ID:v9zAIMZH
>>945
iPadはでかいし家で使うんだよ
2023/11/21(火) 20:47:53.50ID:CQAiyl1n
>>945
iPadに出来ない事がAndroidなら低スペでも出来るんだよ
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 21:00:58.99ID:wsgcA/Bc
YouTube見るだけなら1万円でもOK?
2023/11/21(火) 21:06:52.96ID:ZF5HmYJQ
>>941
もちろん出来るよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況