Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
Androidタブレット総合スレ122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690812211/
探検
Androidタブレット総合スレ123
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 06:03:08.51619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 12:23:09.74ID:JghmSkAR620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 13:28:16.33ID:4xONLA50 >>614
1000円無名イヤホン以外で格安を売りにするなら
Redmi Buds 4 Active
エージング必要なので新品購入直後の評価は参考にしてはいけない、値段考えれば十分使える超入門機
音楽の軽快感やノイキャンいうなら金出して他の買え
1000円無名イヤホン以外で格安を売りにするなら
Redmi Buds 4 Active
エージング必要なので新品購入直後の評価は参考にしてはいけない、値段考えれば十分使える超入門機
音楽の軽快感やノイキャンいうなら金出して他の買え
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 13:43:30.42ID:vJLJbzFk2023/11/04(土) 13:45:02.35ID:cOS97gKG
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 13:46:05.60ID:vJLJbzFk >>617
50miniとproもコーデックが違うんだよね
50miniとproもコーデックが違うんだよね
2023/11/04(土) 13:54:50.28ID:d0W+H7GI
>>614
うちの近くなら要らないTWSあげるのにな
うちの近くなら要らないTWSあげるのにな
2023/11/04(土) 14:07:42.34ID:Oj72gs45
>>614
このあたりで聞いてみるとか
1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612784675/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/
入手性、電池のもちから>>618を推しとく
このあたりで聞いてみるとか
1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612784675/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/
入手性、電池のもちから>>618を推しとく
2023/11/04(土) 16:04:02.66ID:efeTFTjS
ダイソーのBTイヤホンは両耳モノラルなんてクソ地雷掴まされてからトラウマだわ
2023/11/04(土) 16:10:27.29ID:Ud86O/uK
尼見てたらSoundpeats Clearが1990円だったからつい買ってしまったw
我ながら情けない…
我ながら情けない…
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 16:12:51.62ID:XksLB94Y2023/11/04(土) 16:38:42.88ID:OQRfpBu7
みんな詳しいな自分も買おうと思ってたが何かっていいかさっぱりわからずだ
とりあえずダイソーのやつ買ってみるか
普段はエリッククラプトンのアコギライブや80年代洋楽、ハード・ロック系聞いてるが
この歳になると耳も少し悪くなってるだろうし1970年生まれ
とりあえずダイソーのやつ買ってみるか
普段はエリッククラプトンのアコギライブや80年代洋楽、ハード・ロック系聞いてるが
この歳になると耳も少し悪くなってるだろうし1970年生まれ
2023/11/04(土) 16:42:31.69ID:5uFAOnA2
家で使うならインナーイヤーのほうがよさそう
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 16:48:01.39ID:A5nYnAVq 尼の無名TWSと1100円TWSはどっちもそれなりですよ、だからみんな2000円~3000円付近でアタリを探してくるんよ
2023/11/04(土) 17:17:58.40ID:82SJP0D2
個人的には多少の音の良し悪しより、ちゃんと効くNCついてる奴がいいと思う
まぁあまり安い価格帯にはないかもだが
まぁあまり安い価格帯にはないかもだが
2023/11/04(土) 17:19:06.03ID:jevysIhq
2023/11/04(土) 17:23:45.00ID:tes3kePj
2023/11/04(土) 17:24:28.42ID:HAFpa0hI
TWSは高いのがいいのは分かってるんだけど落とすとトホホなんで
ちょうどいいのが欲しいんだよな
色々探して買ってるうちに最初から高いのを買っときゃ良かった、ってぐらいの金使っちゃうのは
タブレットと同じだ( ̄^ ̄)ドヤッ!
ちょうどいいのが欲しいんだよな
色々探して買ってるうちに最初から高いのを買っときゃ良かった、ってぐらいの金使っちゃうのは
タブレットと同じだ( ̄^ ̄)ドヤッ!
2023/11/04(土) 17:25:04.49ID:tes3kePj
まあ自分のような人はどれ買ってもいいんだろね...
スレ汚し&連レス失礼した
スレ汚し&連レス失礼した
2023/11/04(土) 17:29:51.11ID:HAFpa0hI
>>633
使わせていただきました<(_ _)>
元スレのその写真の書き込み見て、ダイソーで見た瞬間に即決しました
音質に関しては多分LDACもSBCも変わらないでしょ
個人的にはNCなしでも十分に使える
これくらいのが1100円で買える、それだけでも個人的には大満足です
使わせていただきました<(_ _)>
元スレのその写真の書き込み見て、ダイソーで見た瞬間に即決しました
音質に関しては多分LDACもSBCも変わらないでしょ
個人的にはNCなしでも十分に使える
これくらいのが1100円で買える、それだけでも個人的には大満足です
2023/11/04(土) 19:37:59.31ID:429zmQWo
5000円以下のスレではGEOのが評価いい
2023/11/04(土) 21:59:15.91ID:wURZue2j
ゲオはQCYやろ
2023/11/04(土) 22:04:36.30ID:CpsbQu2k
>>618
2時間充電で24時間
これは普通なん?
33W67W充電デバイス使ってると
1時間以上充電すること自体がものすごく長く感じる
ちな、イヤホンは有線しか使ってないので
Bluetoothの普通がよくわからず
2時間充電で24時間
これは普通なん?
33W67W充電デバイス使ってると
1時間以上充電すること自体がものすごく長く感じる
ちな、イヤホンは有線しか使ってないので
Bluetoothの普通がよくわからず
2023/11/04(土) 22:12:06.27ID:HAFpa0hI
>>640
その33W67W充電デバイスってのは安物ですか?
その33W67W充電デバイスってのは安物ですか?
2023/11/04(土) 22:22:46.86ID:c/8xZ9mu
自分もスマホはXiaomiの67W充電であっという間に充電される
2023/11/05(日) 00:01:50.97ID:JuiPdQki
2023/11/05(日) 08:01:18.61ID:ClqTyA1u
イヤホンというか小型機は物理的に熱を逃がすのが難しいから
急速充電なんて出来ないでしょ
急速充電なんて出来ないでしょ
2023/11/05(日) 09:57:04.23ID:DmBecWe7
Lenovo Tab M10 FHD Plus使ってるけど、特にゲーム時の
タッチパッドの反応が悪すぎて電子書籍用でしか使えない。
CPU負荷が高いとダメっぽい印象。
電源ボタンoff/onで画面を消してつけると少し改善されることある。
同じ現象の方おりますか?
高級タブレットなら問題ないのだろうか。
同じ安物アンドロイドでもモトローラのスマホは問題ないのに。
タッチパッドの反応が悪すぎて電子書籍用でしか使えない。
CPU負荷が高いとダメっぽい印象。
電源ボタンoff/onで画面を消してつけると少し改善されることある。
同じ現象の方おりますか?
高級タブレットなら問題ないのだろうか。
同じ安物アンドロイドでもモトローラのスマホは問題ないのに。
2023/11/05(日) 09:57:16.71ID:DmBecWe7
Lenovo Tab M10 FHD Plus使ってるけど、特にゲーム時の
タッチパッドの反応が悪すぎて電子書籍用でしか使えない。
CPU負荷が高いとダメっぽい印象。
電源ボタンoff/onで画面を消してつけると少し改善されることある。
同じ現象の方おりますか?
高級タブレットなら問題ないのだろうか。
同じ安物アンドロイドでもモトローラのスマホは問題ないのに。
タッチパッドの反応が悪すぎて電子書籍用でしか使えない。
CPU負荷が高いとダメっぽい印象。
電源ボタンoff/onで画面を消してつけると少し改善されることある。
同じ現象の方おりますか?
高級タブレットなら問題ないのだろうか。
同じ安物アンドロイドでもモトローラのスマホは問題ないのに。
2023/11/05(日) 09:58:38.27ID:DmBecWe7
すみません連続投稿になってしもた。
2chまだ調子悪いですね。
2chまだ調子悪いですね。
2023/11/05(日) 12:51:18.90ID:Dt0e9mmx
いま12インチ以上でコスパいい泥タブ買うならLenovoのP12がいいのか?
他にこのサイズで何かおすすめあったら教えてほしい
他にこのサイズで何かおすすめあったら教えてほしい
2023/11/05(日) 13:14:41.85ID:ByLlk5sa
2023/11/05(日) 19:14:44.29ID:MyRtlMKx
安物でゲームするのは無茶やろ
2023/11/05(日) 20:35:23.17ID:QaSRaZJa
652名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 20:36:43.58ID:gnrW9zr4 日本語勉強してからな
2023/11/05(日) 20:55:33.52ID:UjBaj0CO
善意で意訳してみたが
レドミスマホは比較的安価な部類だが
Xiaomi Pad6は決して低価格でない???
ダイソーのTWSをスマホに例えると
(ミドルレンジスマホSD695相当なのに)
一万円程度の低価格で買える代物です
(私の財力で)
普通に手に入る範囲ではこれより
コストとパフォーマンス比が良いものはない
タブレットは絶対に、スマホはほとんど格安の価格帯じゃないですね
1000円のTWSイヤホンって1万円のスマホぐらいのイメージ
普通に手に入る範囲で、それより安いの持って来いって感じ
レドミスマホは比較的安価な部類だが
Xiaomi Pad6は決して低価格でない???
ダイソーのTWSをスマホに例えると
(ミドルレンジスマホSD695相当なのに)
一万円程度の低価格で買える代物です
(私の財力で)
普通に手に入る範囲ではこれより
コストとパフォーマンス比が良いものはない
タブレットは絶対に、スマホはほとんど格安の価格帯じゃないですね
1000円のTWSイヤホンって1万円のスマホぐらいのイメージ
普通に手に入る範囲で、それより安いの持って来いって感じ
2023/11/05(日) 21:00:51.46ID:UjBaj0CO
で、私見ですが
Xiaomi Pad6はmiuiの好き嫌いはさておき低価格でパフォーマンスが良いので有名です
>タブレットは絶対に、スマホはほとんど格安の価格帯じゃないですね
いいえ、相当に安いです
Xiaomi Pad6はmiuiの好き嫌いはさておき低価格でパフォーマンスが良いので有名です
>タブレットは絶対に、スマホはほとんど格安の価格帯じゃないですね
いいえ、相当に安いです
2023/11/05(日) 21:03:15.50ID:WOhbMcX7
Xiaomi自体が格安じゃないよ
君の認識の方が適当ではない
君の認識の方が適当ではない
2023/11/05(日) 21:08:16.77ID:pjKbzXmL
2023/11/05(日) 21:13:22.84ID:doUCNzgv
あれ読んでダイソーのは1万円のスマホ相当、つまり使い物にならないとしか取れないわ
スナドラ695のスマホを1万円で買うくらいにコスパ良いですってはなしならまぁわかるが
スナドラ695のスマホを1万円で買うくらいにコスパ良いですってはなしならまぁわかるが
2023/11/05(日) 21:14:35.41ID:6f6QcDuS
日本語が不自由すぎるのが原因
2023/11/05(日) 21:18:38.44ID:bFM+A4M2
ここで聞いていいのか分からないのですが、母がYouTubeとか TVerなどの動画視聴を目的にタブレットを探していまして
色々調べてみてはしたのですがパソコンと違いスペックが分からなく、おすすめの物はありますでしょうか?
Redmi padてのが動画見るくらいならいいかなとも思っているのですがどうでしょう?
また、出来たらお風呂でも使えたら…と言っていて、お風呂等で動画視聴している方が使っているモデルを教えていただけないでしょうか?
長々と失礼しました。何卒アドバイスお願いいたします
色々調べてみてはしたのですがパソコンと違いスペックが分からなく、おすすめの物はありますでしょうか?
Redmi padてのが動画見るくらいならいいかなとも思っているのですがどうでしょう?
また、出来たらお風呂でも使えたら…と言っていて、お風呂等で動画視聴している方が使っているモデルを教えていただけないでしょうか?
長々と失礼しました。何卒アドバイスお願いいたします
2023/11/05(日) 21:19:34.14ID:2JL0KQ/J
・SD870があの価格で買えるのは格安
・格安なalldocubeはローエンドだが使える
いろんな意味があるな
・格安なalldocubeはローエンドだが使える
いろんな意味があるな
2023/11/05(日) 21:19:52.58ID:2JL0KQ/J
・SD870があの価格で買えるのは格安
・格安なalldocubeはローエンドだが使える
いろんな意味があるな
・格安なalldocubeはローエンドだが使える
いろんな意味があるな
2023/11/05(日) 21:23:46.90ID:QaSRaZJa
2023/11/05(日) 21:25:48.31ID:trHWw7z3
Redmi padと違いSEはmiui lite OSなのだけれど音とハードとソフトの作り込みはさすが大手
あの価格で新興中華メーカーは絶対に真似できない
としつつも所詮SD680とローエンドスマホ並み
動画以外は期待しないように
とはいえ同じ価格帯の中華と比べると素晴らしいでき
ただし
親御さんに買うのはiPadがベター
というのが通説
あの価格で新興中華メーカーは絶対に真似できない
としつつも所詮SD680とローエンドスマホ並み
動画以外は期待しないように
とはいえ同じ価格帯の中華と比べると素晴らしいでき
ただし
親御さんに買うのはiPadがベター
というのが通説
2023/11/05(日) 21:28:10.93ID:O+7o4cvc
DAISOのやつは使い物にならないのか
買わなくて良かった
買わなくて良かった
2023/11/05(日) 21:29:29.17ID:XwBoX4xt
>>659
動画見るだけならredmiでも何でも良いと思う。無難なのはiPadだけど。
ただ防水も求めるならGalaxy tab S9 FEとかがオススメかな。ソフトウェアの出来もいいし、OSのアップデートも長期で保証されているので長く使えると思う。
動画見るだけならredmiでも何でも良いと思う。無難なのはiPadだけど。
ただ防水も求めるならGalaxy tab S9 FEとかがオススメかな。ソフトウェアの出来もいいし、OSのアップデートも長期で保証されているので長く使えると思う。
2023/11/05(日) 21:54:38.96ID:rQicsh7J
667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 22:10:08.40ID:bFM+A4M2 >>665
丁寧にありがとうございます
redmi pad、iPad、Galaxy tab S9 FEから選びたいと思います
長く使う事になりそうなのでギャラクシーの長期のアップデート保障も嬉しいですね
母がiPhoneを使っているのでiPadで防水ケースで使用というのも無難かもですね
ありがとございます
丁寧にありがとうございます
redmi pad、iPad、Galaxy tab S9 FEから選びたいと思います
長く使う事になりそうなのでギャラクシーの長期のアップデート保障も嬉しいですね
母がiPhoneを使っているのでiPadで防水ケースで使用というのも無難かもですね
ありがとございます
2023/11/05(日) 22:17:49.07ID:gnV60gtE
>>303
昨日Oppo pad2のキーボード付き実機見てよかったよ
Xiaomipad使っていてキーボードはタッチパッドないと使いにくいし
Lenovoみたいにスタンド貼り付けると重くなるしそう考えるとOppoPad2よかった
昨日Oppo pad2のキーボード付き実機見てよかったよ
Xiaomipad使っていてキーボードはタッチパッドないと使いにくいし
Lenovoみたいにスタンド貼り付けると重くなるしそう考えるとOppoPad2よかった
2023/11/05(日) 22:19:51.26ID:BH1TCG6y
>>664
さすがにそれはここまでのレスを読めてないか釣りにしか見えんな
さすがにそれはここまでのレスを読めてないか釣りにしか見えんな
2023/11/05(日) 22:21:22.69ID:Dt0e9mmx
>>648
これだれか教えてください😭
これだれか教えてください😭
671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 22:21:44.79ID:Y5zdGoqS なになに、ぼくちゃんの
↑
バカみたいな悪役で草
↑
バカみたいな悪役で草
2023/11/05(日) 22:25:27.50ID:1d0I3zFZ
2023/11/05(日) 22:27:52.80ID:KCyofavc
>>663
G99はフルmiuiだよね
G99はフルmiuiだよね
2023/11/05(日) 23:16:18.75ID:GSXuwDby
2023/11/05(日) 23:43:48.81ID:La/CRvre
2023/11/06(月) 01:05:07.35ID:5DcTJbia
>>675
ダイソーの>>618のは私も持ってるけど感想は「ぼちぼち」
コスパはビミョーというか納得(妥協?)して買うならあり
低価格イヤホンに興味あるかたはこちらもどうぞ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/9
というか続きはそっちで
ダイソーの>>618のは私も持ってるけど感想は「ぼちぼち」
コスパはビミョーというか納得(妥協?)して買うならあり
低価格イヤホンに興味あるかたはこちらもどうぞ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/9
というか続きはそっちで
2023/11/06(月) 19:36:50.40ID:uVHJWq07
>>667
もう買っちまったかもしれんが、iPhone使いの親ならiPadが無難。新しいこと覚えさせるより楽しく使わせてやれ。
もう買っちまったかもしれんが、iPhone使いの親ならiPadが無難。新しいこと覚えさせるより楽しく使わせてやれ。
2023/11/06(月) 19:51:50.34ID:gHqVZUc9
iPhone使ってるなら俺もiPad勧めるなぁ
iPhoneとiPadはLINEのアカウント共用出来るのが地味に便利
Androidタブだと別アカウントが必要になるけど
今はFacebook認証が出来なくてなって電話番号必須だから面倒だよね
iPhoneとiPadはLINEのアカウント共用出来るのが地味に便利
Androidタブだと別アカウントが必要になるけど
今はFacebook認証が出来なくてなって電話番号必須だから面倒だよね
679名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/06(月) 21:11:21.49ID:8nmnIMEF Redmi Pad無印のRAM3GBモデルとSEがほぼ同じ値段だけどどっちのほうがカクつき少ないんだろう
2023/11/07(火) 08:11:55.07ID:UhtStBAf
3GBの持っててSEも買ってみようかとも思うけど
同じ値段でグレードダウンするものをわざわざ買うのもなんかなあってなる
それなら同じ性能のスマホredmi note 11買ったほうが楽しめそうな感じだしな
同じ値段でグレードダウンするものをわざわざ買うのもなんかなあってなる
それなら同じ性能のスマホredmi note 11買ったほうが楽しめそうな感じだしな
2023/11/07(火) 13:07:34.22ID:9ISyhPTL
SEはlite miui
G99はmiui
共にram6GBは必須として
基本操作は案外SEのほうが軽さを感じるかも
ブラウジングはG99のほうが速いだろうね
G99と似たスペックSD695 ram6
Redmi Note 11 Pro 5Gと無印比べると
タブの方は全てがカクつき感ある
G99はmiui
共にram6GBは必須として
基本操作は案外SEのほうが軽さを感じるかも
ブラウジングはG99のほうが速いだろうね
G99と似たスペックSD695 ram6
Redmi Note 11 Pro 5Gと無印比べると
タブの方は全てがカクつき感ある
2023/11/07(火) 19:39:44.19ID:67I/rNFw
SD695だと体感で差が感じられるレベルで違うのかな。だったらGalaxy Tab A9+の方が良いか。
2023/11/07(火) 19:46:09.17ID:UhtStBAf
SD695は120Hz対応スマホでも結構ヌルっと動くし
数値以上に差があるようには感じる
数値以上に差があるようには感じる
2023/11/07(火) 20:10:23.00ID:u0/POxvh
SD680はエントリークラスのスマホに積まれてるね
スマホ同様な操作感のまま使いたいならXiaomi Pad6が4万位になってるのでそちらが良いのかも
33W充電速いよ20%から80%まで約30分
スマホ同様な操作感のまま使いたいならXiaomi Pad6が4万位になってるのでそちらが良いのかも
33W充電速いよ20%から80%まで約30分
2023/11/07(火) 23:57:28.75ID:IBjc5o6Y
>>684
充電速度速すぎとバッテリーへの負荷大きくてバッテリー寿命がー
充電速度速すぎとバッテリーへの負荷大きくてバッテリー寿命がー
2023/11/08(水) 00:38:36.96ID:HoQBDfmi
たいてい80%とか以降は充電制御入るからそんなに心配するほどのことでもないでしょ
急速対応してる機種ほどその辺ちゃんとやってるもんだし
急速対応してる機種ほどその辺ちゃんとやってるもんだし
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 00:42:20.33ID:Zeq7XBKk まだ>>685みたいなバカいるんだなw
2023/11/08(水) 06:30:16.51ID:xHFenapX
そもそもバッテリーヘタるまで使い倒す奴て少数派じゃね?貧乏なん?
2023/11/08(水) 07:43:14.83ID:ykvmydk6
2年使ったXiaomi Pad5(最大33W)を33W充電
20-85%✕2回/dayつまり1.3回分充電✕730日。約940回分
は新品時と特に変わらぬバッテリー持ちのままだったよ
充電時はバッテリは冷えたまま
Xiaomi Pad6に買い替え今もそのペース
尚自分もxiaomiスマホ(67W)使ってるけれど
こちらは熱々になるのでバッテリヘタリは速いのかも
スマホはXiaomi純製22W,33W,67W, AnkerPd30Wいずれをつかっても熱々
2A10Wだど冷えたまま
20-85%✕2回/dayつまり1.3回分充電✕730日。約940回分
は新品時と特に変わらぬバッテリー持ちのままだったよ
充電時はバッテリは冷えたまま
Xiaomi Pad6に買い替え今もそのペース
尚自分もxiaomiスマホ(67W)使ってるけれど
こちらは熱々になるのでバッテリヘタリは速いのかも
スマホはXiaomi純製22W,33W,67W, AnkerPd30Wいずれをつかっても熱々
2A10Wだど冷えたまま
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 08:30:21.74ID:EqQYVQw4 最近中華の安いタブ仮想メモリも足してRAM表示するの多すぎね?
2023/11/08(水) 08:34:40.17ID:XtwzHlqc
>>689
その充電方法はマジで劣化し難いな
その充電方法はマジで劣化し難いな
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 09:14:34.43ID:nYXGxBHK 1日に2回も充電しとれるか!
2023/11/08(水) 09:20:01.16ID:rErq4KuI
泥タブで85%→20%を毎日休まず2回繰り返す生活って、どんな風に使ってるのか気になる
2023/11/08(水) 09:34:05.89ID:5WJvbOWQ
強迫性障害者が手帳もらって、障害者年金受給して引き籠もり、毎日規則正しく充電しタブ通して巡回監視コミュオナ等々 てな感じなんじゃねw
ドヤ顔で語られても一般人にゃ無理だし、高々数万円タブやスマホのバッテリー気にして数字気にしたり行動制限されるなら買い替えるわw
ドヤ顔で語られても一般人にゃ無理だし、高々数万円タブやスマホのバッテリー気にして数字気にしたり行動制限されるなら買い替えるわw
2023/11/08(水) 10:24:15.26ID:G1oxiBJw
普通に3Dゲームやってりゃそのくらい減るでしょう
2023/11/08(水) 10:51:48.24ID:WD1KxuGt
2023/11/08(水) 11:21:09.57ID:JRkBpNwS
昼レスしてる自称(休憩中、お休み、自営、テレワ)さんは皆それくらい普通
俺も
俺も
2023/11/08(水) 13:53:17.80ID:FHp3kpjj
tverでドラマ見てるので自分もそれくらいかな
rvxも良く見てる
rvxも良く見てる
2023/11/08(水) 15:24:16.70ID:/AlgMywR
2023/11/08(水) 15:31:02.53ID:KVgaSVCr
adguardいれるほどでもないし
タブならPrivate DNS設定のところに
dns.adguard-dns.com
と入れたらいいよ
タブならPrivate DNS設定のところに
dns.adguard-dns.com
と入れたらいいよ
2023/11/08(水) 16:27:13.31ID:0at3oiNf
とりあえず買ってみた
https://i.imgur.com/c57ZUgx.jpg
https://i.imgur.com/c57ZUgx.jpg
2023/11/08(水) 16:30:34.46ID:oApn+HLC
>>688
インテリジェント充電とか、取り外し可能とかで何とかして欲しいのも事実。中身が大丈夫でも電池で使えなくなるなんて、設計思想の違いかも知れないが機械を作る考え方として間違っていると思う。
インテリジェント充電とか、取り外し可能とかで何とかして欲しいのも事実。中身が大丈夫でも電池で使えなくなるなんて、設計思想の違いかも知れないが機械を作る考え方として間違っていると思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 16:39:22.82ID:Iniw2K8e >>688
貧乏暇だらけだからw
貧乏暇だらけだからw
2023/11/08(水) 17:11:17.02ID:0at3oiNf
>>701だけど
右側のLED点灯せず、そして鳴らない
取説通りリセットしてもダメ
充電はやった
メルペイ払いの紙レシート廃棄したので交換不可かな
うーーんんんちょっと悲しい
片耳(左)だけ聞くとそこそこ良さそう
右側のLED点灯せず、そして鳴らない
取説通りリセットしてもダメ
充電はやった
メルペイ払いの紙レシート廃棄したので交換不可かな
うーーんんんちょっと悲しい
片耳(左)だけ聞くとそこそこ良さそう
2023/11/08(水) 17:14:46.23ID:CPzX6Ln1
しつこくスレチするから罰が当たった、どっか行けよ
2023/11/08(水) 17:45:00.47ID:Gri+hy7u
>>704
そんな不具合当たらないから百均イヤホンスレで聞いてみたらどうか
そんな不具合当たらないから百均イヤホンスレで聞いてみたらどうか
2023/11/08(水) 18:00:43.58ID:0at3oiNf
>>706
そうしてみる
そうしてみる
2023/11/08(水) 18:04:33.00ID:0at3oiNf
DG036-01
https://i.imgur.com/c57ZUgx.jpg
ダイソーの1100円のこれ先程買い開封
右側のみLED点灯せず
そして右のみ鳴らない
取説通りリセットしてもダメ
充電はやった
他にできることあります?
初期不良かな
https://i.imgur.com/c57ZUgx.jpg
ダイソーの1100円のこれ先程買い開封
右側のみLED点灯せず
そして右のみ鳴らない
取説通りリセットしてもダメ
充電はやった
他にできることあります?
初期不良かな
2023/11/08(水) 18:04:52.74ID:0at3oiNf
誤爆
ごめん ここじゃなかった
ごめん ここじゃなかった
2023/11/08(水) 18:31:16.79ID:vPHk4yOk
iPlay 50 lite 気になる
独身の日にxiaoxin pad 2022買おうとしてたけどsoc何になるんだろ
1万円台10インチでいい感じのないかな
独身の日にxiaoxin pad 2022買おうとしてたけどsoc何になるんだろ
1万円台10インチでいい感じのないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 19:43:51.58ID:89gIZBJl あまり気にならないけど
amazonのページにA523って書いてあるよ
amazonのページにA523って書いてあるよ
2023/11/08(水) 21:12:12.56ID:vPHk4yOk
ありがと
無難にSD680載ってる方にする
無難にSD680載ってる方にする
2023/11/08(水) 21:48:44.10ID:xZewNIl+
2023/11/08(水) 22:51:19.31ID:Kr9bHNLq
>>713
横からだけど、見れなくなるサイトもあるからその時はOFFにしてね
横からだけど、見れなくなるサイトもあるからその時はOFFにしてね
2023/11/08(水) 23:21:14.75ID:xZewNIl+
はい!
2023/11/09(木) 11:08:07.51ID:oNhaEFd5
adguard dns使いホワイトリストやブラックリスト自分で編集したいなら
捨てメアドで垢作り
adguardの垢あり用やnextdnsとかもいいよ
捨てメアドで垢作り
adguardの垢あり用やnextdnsとかもいいよ
2023/11/09(木) 13:35:17.99ID:WB0KVfzd
2023/11/09(木) 16:59:58.99ID:2yMWkuYp
>>717
ちな拒否も教えて
ちな拒否も教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】SP500今日も暴落で完全に世界恐慌。高市恐慌として全世界で語り継がれそう [686538148]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 【高市悲報】今回自民党内で高市小野田以外皆「うん…」って感じで黙りこくってる時点でヤバい事になってるの分かるよね [213647114]
- VIPでブルーアーカイブ
- 【悲報】日本人錯乱「集団的自衛権行使に賛成。けど自衛隊を戦わせるのは反対」 [237216734]
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
