Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
Androidタブレット総合スレ122
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690812211/
探検
Androidタブレット総合スレ123
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 06:03:08.512名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/21(木) 06:03:33.842023/09/21(木) 07:09:13.24ID:uc60X+LF
いちおつ
2023/09/21(木) 18:39:25.37ID:aTtP9ZfM
(๑•̀ㅂ•́)و✧
2023/09/22(金) 01:41:55.67ID:lVIebBry
過去の情報見てると、
redmi padは半年前より結構価格が落ちてるみたいだけど
redmi pad SEもしばらくすれば下がるんだろうか?
それとも、SEの場合は最初から価格帯が低いから
今タブが欲しい場合は、SE特攻しちゃっても大丈夫そうか?
redmi padは半年前より結構価格が落ちてるみたいだけど
redmi pad SEもしばらくすれば下がるんだろうか?
それとも、SEの場合は最初から価格帯が低いから
今タブが欲しい場合は、SE特攻しちゃっても大丈夫そうか?
2023/09/22(金) 07:52:48.08ID:T9hrRCD8
SEより今の方がいいと思うけど
値上げしない代わりにコスト安い廉価モデルに変えるだけ
値上げしない代わりにコスト安い廉価モデルに変えるだけ
2023/09/22(金) 07:59:39.17ID:TKkVjznk
Redmi padのram6は個体差で5.0ghz掴み難い問題があるので
ルーターの設定きちんとしとかないとだめだよ
設定しててもtverのみがプチプチ通信が途切れる問題はある
tver問題はRedmiに限らずXiaomi Pad5,6でもあるが
ルーターの設定きちんとしとかないとだめだよ
設定しててもtverのみがプチプチ通信が途切れる問題はある
tver問題はRedmiに限らずXiaomi Pad5,6でもあるが
2023/09/22(金) 08:39:53.00ID:zzX4bAV5
ティーバーはmiui特有らしいね
2023/09/23(土) 00:00:59.03ID:Skyi/Nvb
みんな画面の大きさはどれくらいが好き?
ワイは大きさだけだったらアイリスオーヤマの出した15.6インチ
パソコンではよくあるサイズだし製造は難しくないはずだから他企業も頑張って追従してほしい
ワイは大きさだけだったらアイリスオーヤマの出した15.6インチ
パソコンではよくあるサイズだし製造は難しくないはずだから他企業も頑張って追従してほしい
2023/09/23(土) 00:33:29.16ID:6sJ8Dafl
大きさより重さがポイント
iPadでは12.9は重すぎて使用頻度が落ちた
あの大きさで11クラスの重さならいいのに
iPadでは12.9は重すぎて使用頻度が落ちた
あの大きさで11クラスの重さならいいのに
2023/09/23(土) 07:45:23.51ID:aBdESvdx
嗜好は三者三様。他人の好き嫌い聞いてどうする...
2023/09/23(土) 08:05:01.82ID:ZHwpNTqe
漫画読む時だけは12.9のipad取り出すけど
配信動画とか見るときはでかすぎて邪魔くさくなる
10インチが主流なのがよく分かる
配信動画とか見るときはでかすぎて邪魔くさくなる
10インチが主流なのがよく分かる
2023/09/23(土) 09:33:11.71ID:Ju09RIEh
15年前はガラケーでも漫画読めてた気がするわ
老眼って悲しいな
老眼って悲しいな
14名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 09:45:19.59ID:8fQraCT7 漫画は8インチだな、軽い10が出だしたらそれが覇権取るだろうけど。
2023/09/23(土) 09:52:47.74ID:ZHwpNTqe
DSで読む三国志とか最近読んだけど
低解像度の端末なりの工夫があるから紙の本そのままの電子書籍とは単純な比較はできんよ
低解像度の端末なりの工夫があるから紙の本そのままの電子書籍とは単純な比較はできんよ
2023/09/23(土) 14:12:56.23ID:tRIERjvT
>>13
ガラケーの時は1コマ1画面表示だったからね
ガラケーの時は1コマ1画面表示だったからね
2023/09/23(土) 15:16:53.81ID:tRIERjvT
RedmiPadの3gbが安いので買ってみたけどwebとyoutube程度ならこれで充分だね
中華と違いタッチ感度も適切だし
ネットのレビューで3gbの評判が悪すぎるけど、そりゃメモリ3gbじゃ出来ることなんて限られているよと
中華と違いタッチ感度も適切だし
ネットのレビューで3gbの評判が悪すぎるけど、そりゃメモリ3gbじゃ出来ることなんて限られているよと
2023/09/23(土) 15:34:58.04ID:QAos2lJE
買った人だけが分かる満足度と毎日の至福の時間w
本当に不具合なく満足してるとわざわざネットにヨイショ書かんし、買ってもいないのに「3」という数字だけに過剰反応して根拠無く叩きまくってるだけだからね、それ信じる人はそれはそれで仕方ないね
本当に不具合なく満足してるとわざわざネットにヨイショ書かんし、買ってもいないのに「3」という数字だけに過剰反応して根拠無く叩きまくってるだけだからね、それ信じる人はそれはそれで仕方ないね
2023/09/23(土) 15:58:41.06ID:6sJ8Dafl
出来ること限られてるって言ったって、多くの人がその限られた用途しか使わなかったりするんだしね
スペックだけ見て叩くなんて馬鹿げた話
スペックだけ見て叩くなんて馬鹿げた話
2023/09/23(土) 16:00:21.83ID:TJy+yRS5
Redmi padのram6また2.5万くらいなるかな?
2023/09/23(土) 16:22:43.65ID:62UT4Eq1
2023/09/23(土) 16:38:28.88ID:62UT4Eq1
(3GBで)出来ない理由を考えるのではなく…!
23名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 16:39:17.37ID:tRIERjvT2023/09/23(土) 16:52:26.93ID:4oAGllB6
2023/09/23(土) 18:07:19.12ID:QgWRZtoi
本当に動画垂れ流すためだけにタブレット買う人もいる。
それなら3ギガでもいいだろうね。
XiaomiPadをメインに持っててサブで動画視聴するだけの人用なら有り。
それなら3ギガでもいいだろうね。
XiaomiPadをメインに持っててサブで動画視聴するだけの人用なら有り。
2023/09/23(土) 18:48:30.10ID:QsY2s0fW
Fire HD10(2023)はRAM 3GB搭載で19980円か(´・ω・`)
2023/09/23(土) 19:00:42.91ID:fMNVrQ3W
中華タブが急速に良くなったからFIREタブは魅力無くなったな
2023/09/23(土) 19:03:50.56ID:62UT4Eq1
Fireはもう安いとは思わんね
セールで10が1万、8が6千円で買えてた時がピーク
GP入れるのも最近は難ありなんだっけ
セールで10が1万、8が6千円で買えてた時がピーク
GP入れるのも最近は難ありなんだっけ
2023/09/23(土) 19:10:41.97ID:4oAGllB6
ほんの少しでも動画を楽しみたいと考えてるなら
firehdよりRedmi padのほうがいいよ
音が全然違うから 聴き比べてどうとかそういうレベルの差じゃないよ
Redmi padはXiaomi Padに肉薄する音
恐らくOPPOもいいんだろうけどね
firehdよりRedmi padのほうがいいよ
音が全然違うから 聴き比べてどうとかそういうレベルの差じゃないよ
Redmi padはXiaomi Padに肉薄する音
恐らくOPPOもいいんだろうけどね
2023/09/23(土) 19:16:12.75ID:fMNVrQ3W
FIREタブは伸び代も無いんだよね FIREである以上セルラーモデルは出せない GPも正式対応は出来ない
2023/09/23(土) 19:34:37.35ID:hn7f4Anb
Fire OSにメリットが全くないのがな
本当に劣化コピーでしかない
本当に劣化コピーでしかない
2023/09/23(土) 19:38:31.70ID:62UT4Eq1
>>29
Oppo Pad Airは悪くはないけど低音弱い、クリアだけど若干のっぺりしてる
メリハリあって低音強めのHuaweiから移ったのでここは不満点になってる
Redmi Padと聴き比べたことはないけどレビュー動画見るとRedmiの方が好みっぽくて少し悔しい
Oppo Pad Airは悪くはないけど低音弱い、クリアだけど若干のっぺりしてる
メリハリあって低音強めのHuaweiから移ったのでここは不満点になってる
Redmi Padと聴き比べたことはないけどレビュー動画見るとRedmiの方が好みっぽくて少し悔しい
2023/09/23(土) 19:41:06.03ID:ZHwpNTqe
低音弱めはfireHDもだな
2023/09/23(土) 21:44:28.07ID:QgWRZtoi
アマゾンプライムビデオだけ見るならFireが最適。それ専用のタブレットだからな。
しかし普通の人はアマゾンプライムビデオ以外の動画も見るよね。
しかし普通の人はアマゾンプライムビデオ以外の動画も見るよね。
2023/09/23(土) 22:07:26.20ID:jQHg6axa
フルHDの動画ばっかりなんだがredmiの2000×1200ってどう?
横メインで分割もできないならブラウジングも使いにくそう
fire hd 10(2019)から買い替えていいものか
横メインで分割もできないならブラウジングも使いにくそう
fire hd 10(2019)から買い替えていいものか
2023/09/23(土) 22:10:54.00ID:SvWoLiRA
firehdはコスパいいよ
でも俺もレドミ買ってからはもうfirehdには戻れないや
特に音、サクサク感とか違うし
今は、firehd使ってる人はレドミというか、上位機種は買わないほうがいい
下から上はいいが上から下には戻れないし
つぎ買い替えるときは
俺ならレドミが最低ラインになるし
でも俺もレドミ買ってからはもうfirehdには戻れないや
特に音、サクサク感とか違うし
今は、firehd使ってる人はレドミというか、上位機種は買わないほうがいい
下から上はいいが上から下には戻れないし
つぎ買い替えるときは
俺ならレドミが最低ラインになるし
2023/09/23(土) 22:13:20.19ID:9LBulEIW
2023/09/23(土) 22:27:42.66ID:jQHg6axa
確かにfire hdはパネルが悪いが
redmiだとドットバイドットではないけど比較しても気にならない?
redmiだとドットバイドットではないけど比較しても気にならない?
2023/09/23(土) 22:55:25.46ID:0cEROanC
2023/09/23(土) 22:58:43.93ID:tRIERjvT
RedmiPadとFireHDだと4年分の性能差がハッキリ出るくらい違う
まあ無理して買い換える必要もないけど、今が最安値だと思うから買っても損はしないかと
まあ無理して買い換える必要もないけど、今が最安値だと思うから買っても損はしないかと
2023/09/23(土) 23:24:23.01ID:Fa6Ne3j9
Redmi padは個体によりmiui特有のWiFi迷子あるから
WiFi迷子と言っても
mini proは受信性能が極めて低いものを使用してるので迷子再現率100%
ルーターの目の前で使えば迷子にならず
ルーター設定を詰めればなんとかオッケー
Redmi padは個体差。ルーターの目の前でもデバイスが5.0ghzを認識しなくなるときがあり
尚、受信性能そのものは mini proと比べようがないくらい高め
WiFi迷子と言っても
mini proは受信性能が極めて低いものを使用してるので迷子再現率100%
ルーターの目の前で使えば迷子にならず
ルーター設定を詰めればなんとかオッケー
Redmi padは個体差。ルーターの目の前でもデバイスが5.0ghzを認識しなくなるときがあり
尚、受信性能そのものは mini proと比べようがないくらい高め
2023/09/23(土) 23:33:41.96ID:Vv6a2knU
27日発表とされるRedmi Pad SEはどんなスペックだろか
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 03:25:24.67ID:6abdtBwV SIM切り替えスイッチ以外にSIMを切り替えするアプリはありますか?
あと、ビックカメラの店員さんがちらっと見せたのですが
複数SIM各SIMの使用状況を横棒グラフで表示させるアプリがあったのですが
あれはなんてアプリなんでしょうか?
よろしくお願いします。
あと、ビックカメラの店員さんがちらっと見せたのですが
複数SIM各SIMの使用状況を横棒グラフで表示させるアプリがあったのですが
あれはなんてアプリなんでしょうか?
よろしくお願いします。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 03:25:55.40ID:6abdtBwV すみません、マルチじゃないです、誤爆です
2023/09/24(日) 07:38:24.40ID:zHGW4+tC
>>41これRedmi pad SEでもなるかね?個体差なんだろな。いずれにせよW52固定は必須だ
2023/09/24(日) 10:32:10.05ID:xFXlHbBu
WiFi迷子てチャネル固定で回避できると思うが違うのかな
ウチはW53固定でド安定
オートチャネルだと迷子になる
ウチはW53固定でド安定
オートチャネルだと迷子になる
2023/09/24(日) 10:43:11.01ID:wWgKLoms
wifi迷子と言っても>>41のようなパターンがあるのでW52固定が有効な場合もあるし、そうでない場合もあり
2023/09/24(日) 10:48:40.87ID:51dX7I+U
単にアンテナ性能が低すぎ&金属母体?のmini proの場合はそうだね
固定しようがしまいが少し離れると拾わなくなるので
拾えるように設定してる
一応固定はしてるがね
固定しようがしまいが少し離れると拾わなくなるので
拾えるように設定してる
一応固定はしてるがね
2023/09/24(日) 10:56:49.80ID:xFXlHbBu
WiFi過密地域に引っ越したら迷子が多くなったので周りの影響も大きそう
2023/09/24(日) 11:52:51.56ID:ckXmDmp0
チャンネル設定はやってることが大原則
2023/09/24(日) 12:47:04.42ID:qQIBcDgf
どうぞ
空いてるとこに設定
「WiFi Analyzer (open-source)」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vrem.wifianalyzer
近くで同じ作業してる人がいたら場所の取り合いで気がついたら渋滞してたりして
空いてるとこに設定
「WiFi Analyzer (open-source)」 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vrem.wifianalyzer
近くで同じ作業してる人がいたら場所の取り合いで気がついたら渋滞してたりして
52名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 19:08:06.86ID:AGMDe4fO 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
2023/09/24(日) 23:08:12.67ID:pen6E6yP
redmi padをアリエクで買った人に聞きたいんだけど商品は無事に発送されるの?アリエクは箱がよくぼこぼこになってると聞くんだけど
あと関税とか消費税って別途かかる?
あと関税とか消費税って別途かかる?
2023/09/24(日) 23:40:29.60ID:4Vx8vNMf
中身を守るための梱包だから箱なんてボコボコになろうと関係ないよ
日本だけだぞいちいちそんなこと言うの
日本だけだぞいちいちそんなこと言うの
2023/09/24(日) 23:43:37.75ID:xFXlHbBu
>>53
aliのXiaomi mi StoreからPad5を買ったときは大きめの緩衝材に入っていたから箱潰れはなかったよ
ただRedmiだと国内とそれほど価格差がないからメリット少ないかと
6gb版は日本への発送が不可能になってるし
輸入消費税は運が悪ければかかる
独身の日が近いからその日に大幅に安くなっていれば多少のリスク込みで検討してもいいんじゃないかな
aliのXiaomi mi StoreからPad5を買ったときは大きめの緩衝材に入っていたから箱潰れはなかったよ
ただRedmiだと国内とそれほど価格差がないからメリット少ないかと
6gb版は日本への発送が不可能になってるし
輸入消費税は運が悪ければかかる
独身の日が近いからその日に大幅に安くなっていれば多少のリスク込みで検討してもいいんじゃないかな
2023/09/25(月) 00:00:06.27ID:igNuyk08
ここ一、二年でスマホタブレット結構買ったけど許容出来ないほど酷くボコボコになったものは見てない
わりとしっかりしたエアキャップに入れて送ってくるからほぼ無傷とかも多い
元から?みたいな軽い角潰れくらい
わりとしっかりしたエアキャップに入れて送ってくるからほぼ無傷とかも多い
元から?みたいな軽い角潰れくらい
2023/09/25(月) 00:02:27.21ID:Iw8P2Gk2
実はこの前OnePlus pad着弾したやっぱりブラウジングや電子書籍はあの解像度のが見やすいな
比較はXiaomi pad5だけど
あとOPPOpad2のペンが数日後に届くので使えるか試してみる
比較はXiaomi pad5だけど
あとOPPOpad2のペンが数日後に届くので使えるか試してみる
5853
2023/09/25(月) 00:39:53.45ID:gIhXhHZD ありがとうございます。とりあえず発送の状態は一応大丈夫そうですね
独身の日が楽しみ
独身の日が楽しみ
2023/09/25(月) 06:31:34.00ID:TJ75yt+l
最近の独身の日はあんまり安いイメージないな
値上げしてからの値下げで
値上げしてからの値下げで
2023/09/25(月) 06:57:42.49ID:vUepeP/w
2023/09/25(月) 12:12:00.03ID:NsTzZROe
AmazonでPad6とRedmiが安売り
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1533927.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1533927.html
62名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 12:48:00.60ID:wpYsv4ke フィルムとペンとのセット買おうか悩み中
2023/09/25(月) 13:03:33.17ID:Y+eCMGIq
7千円引きの販売元マケプレじゃねえか
2023/09/25(月) 13:16:41.17ID:rNaBhlRQ
運営責任者名: 郭锦斌
店舗名: XIN-LING-WU
店舗名: XIN-LING-WU
2023/09/25(月) 13:44:31.68ID:NsTzZROe
Pad6はマーケットプレイスだったね、すまん
RedmiはXiaomi公式
RedmiはXiaomi公式
2023/09/25(月) 19:48:22.58ID:H/c93Cj/
redmi pad 3gb買った
ほぼ動画しか見ないからこれでちょうどいいわ
これあったらfireMAXいらんなマジで
ほぼ動画しか見ないからこれでちょうどいいわ
これあったらfireMAXいらんなマジで
2023/09/25(月) 20:14:11.02ID:w14P9qOn
だろ
2023/09/25(月) 21:04:53.75ID:w6NMs3b5
いい買い物したな
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 21:09:41.15ID:D/6sMoph ゴミ
2023/09/25(月) 21:12:35.98ID:ATl7HxJd
まあそれも2万円切ってからの話だけどね
2023/09/25(月) 22:24:53.89ID:+sn2hfyA
2023/09/26(火) 17:04:18.10ID:6Q5K4Z57
Redmi padのram6仕様が2.7万だがもう少し待ったほうがいいかな?
2023/09/26(火) 17:07:12.71ID:6Q5K4Z57
失礼、クポン適用で2.6万
2023/09/27(水) 10:29:40.62ID:u3UMlUnA
2023/09/27(水) 10:48:47.80ID:vzkXdciq
なんか最近メインメモリ増やしただけで値段上げるの多くね
メモリ4GB→6GBだけで価格37%アップはちょっとやり過ぎな気がするんだけど
メモリ4GB→6GBだけで価格37%アップはちょっとやり過ぎな気がするんだけど
2023/09/27(水) 10:57:27.52ID:HnTATvAA
「購入躊躇してるのはメモリ足りない事だけなんだよ。あと2GB増やしてくれたら一万高くても即買いだよ」
2023/09/27(水) 11:17:12.88ID:u3UMlUnA
Redmi Pad SEの商品ページ
https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad-se/
https://www.mi.com/jp/product/redmi-pad-se/
2023/09/27(水) 11:19:12.73ID:xEEdnFBn
センサーとかUSB(2.0?otg同時充電できない?)とか書いてないことはやっぱり中華性能って見るべきかね
2023/09/27(水) 11:22:52.01ID:qYQfvdOi
10~11インチ冬の時代が終わったな
2023/09/27(水) 12:44:52.43ID:CibE23ac
>>75
appleよりマシじゃね?(´・ω・`)
appleよりマシじゃね?(´・ω・`)
2023/09/27(水) 12:46:22.12ID:0No7hdT0
2023/09/27(水) 12:56:58.61ID:CibE23ac
ヤフーショッピングで割引クーポンかつ 20%~還元とかなら実質15000円くらいか
2023/09/27(水) 13:03:25.34ID:8Lp978qE
中華タブもfireタブも存在意義無くなったな
2023/09/27(水) 13:03:37.74ID:8hEUR5aK
店頭でram3とram4のRedmi pad触ったことあるがram6のとは別ものか?と思ったよ
常に動画アプリ単体使用
タスクキルもこまめにする人はいいとしても
動画ながしながら他の作業考えてる人は予算が許す限り目盛りは多めが良いと思う
常に動画アプリ単体使用
タスクキルもこまめにする人はいいとしても
動画ながしながら他の作業考えてる人は予算が許す限り目盛りは多めが良いと思う
2023/09/27(水) 13:05:49.93ID:NaKgoIe6
アリエクなら xiaoxin pad 2022 6GB/128GB 13,500円
2023/09/27(水) 13:05:56.92ID:8hEUR5aK
adguard、tasker他を裏で動かすならram6~
どうしても国内版がいいならadguardやめてPrivate DNS運用
どうしても国内版がいいならadguardやめてPrivate DNS運用
2023/09/27(水) 13:07:06.81ID:NaKgoIe6
あっセール終わってたか
2023/09/27(水) 13:10:26.36ID:CibE23ac
2023/09/27(水) 13:13:11.31ID:2DNkINQu
スナドラ680の時点で産廃かと…
これ買うなら少し金ためてXiaomipad6買うほうが幸せになれるだろ
これ買うなら少し金ためてXiaomipad6買うほうが幸せになれるだろ
2023/09/27(水) 13:14:32.57ID:CRu96jxr
>>84
まじか・・
まじか・・
2023/09/27(水) 13:21:38.86ID:2DNkINQu
2023/09/27(水) 13:33:42.97ID:Mh2I4tma
2023/09/27(水) 13:45:28.27ID:NeVe6cHQ
というかredmipadって量販店とかに置いてあるんですか?触ってみたい
2023/09/27(水) 13:52:25.06ID:CibE23ac
楽天市場店 20000円以上2023円引きクーポンがある
2023/09/27(水) 14:26:28.38ID:Fk1ziM9m
honor pad 8はSD680 6GBだけどサクサクだったな
普段は8+Gen1や870のタブ使ってる俺でも不満はなかった
普段は8+Gen1や870のタブ使ってる俺でも不満はなかった
2023/09/27(水) 15:51:26.27ID:h6MQgs9O
>>84
このご時世最低でも6ギガだもの
このご時世最低でも6ギガだもの
2023/09/27(水) 16:12:32.24ID:x06Eirg8
動画見るのに割り切った端末何だからこれは4GBで十分じゃないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 16:19:49.00ID:ZwuFQLpW 貧乏人は不満が多い
2023/09/27(水) 16:49:48.46ID:kEYmd3SZ
2023/09/27(水) 17:16:37.17ID:qYQfvdOi
スマホのように
ショッピングアプリの支払い時にペイ系アプリ立ち上げてチャージ元の銀行アプリやGmailやSMSも立ち上げる(Spotifyを聴きながら)
みたいな狂ったメモリの使い方しないからねタブレットは
ほぼシングルタスク
ショッピングアプリの支払い時にペイ系アプリ立ち上げてチャージ元の銀行アプリやGmailやSMSも立ち上げる(Spotifyを聴きながら)
みたいな狂ったメモリの使い方しないからねタブレットは
ほぼシングルタスク
2023/09/27(水) 17:24:59.56ID:DnxjpqEz
もうちょい足して…じゃねえよ
二万近い差額あるだろが
二万近い差額あるだろが
2023/09/27(水) 17:57:04.83ID:XN7OVWbD
Redmi pad SE思ったより安いし
https://i.imgur.com/6NvA47p.jpg
ram6以外は考慮しないとして
買い物マラソン、5.0のつく日でもっと安くか
Xiaomi Pad6のサブでRedmi pad ram6使ってるがええよ、一回り小さくて持ちやすいし
SDに山程avgleいれてる
でもSEは11インチだからXiaomi Pad6同様に持ちにくそうではある
尚、ナイトレンジャーの8フィンガータッピングできる位指が長い自分の感想
2-7フレットくらいなら余裕で指届くし普通に弾ける長さ
https://i.imgur.com/6NvA47p.jpg
ram6以外は考慮しないとして
買い物マラソン、5.0のつく日でもっと安くか
Xiaomi Pad6のサブでRedmi pad ram6使ってるがええよ、一回り小さくて持ちやすいし
SDに山程avgleいれてる
でもSEは11インチだからXiaomi Pad6同様に持ちにくそうではある
尚、ナイトレンジャーの8フィンガータッピングできる位指が長い自分の感想
2-7フレットくらいなら余裕で指届くし普通に弾ける長さ
2023/09/27(水) 17:58:11.65ID:h0IArEtK
>>84
同感
同感
2023/09/27(水) 17:59:37.38ID:h0IArEtK
>>102
高くはないがAliExpress g99のほうが良さそう
高くはないがAliExpress g99のほうが良さそう
2023/09/27(水) 19:32:39.59ID:IrCi+r2v
低性能なSoCやストレージの機種ほど再読み込みの時間が長くて煩わしいんだよね
そういう意味では低スペこそRAM6GBの恩恵が大きいと思う
ただ6GB版はこの価格ならもっといい機種を狙ったほうがよくね?とも感じる
そういう意味では低スペこそRAM6GBの恩恵が大きいと思う
ただ6GB版はこの価格ならもっといい機種を狙ったほうがよくね?とも感じる
2023/09/27(水) 19:38:39.18ID:CibE23ac
RAM 6GB積んでいるのなら、なおさらG99以上の性能は欲しい(´・ω・`)
2023/09/27(水) 19:50:10.36ID:d8gSPNVM
動画を見るとか電子書籍を見るとかならredmi pad seで充分というかこれがマストになるんじゃねえの
ブラックフライデーとかなら滅茶苦茶安くなりそう
ブラックフライデーとかなら滅茶苦茶安くなりそう
2023/09/27(水) 20:01:06.95ID:kO2WKNoS
2023/09/27(水) 20:10:17.09ID:Mh2I4tma
>>107
それなら無印の3GBでも全然困らんよ
SEはストレージが128GBに増えた反面
UFS2.2からeMMC5.1にグレードダウンしてるし
SEはマジで動作はどうでもいいけど音だけはまともであって欲しい人向け
それなら無印の3GBでも全然困らんよ
SEはストレージが128GBに増えた反面
UFS2.2からeMMC5.1にグレードダウンしてるし
SEはマジで動作はどうでもいいけど音だけはまともであって欲しい人向け
2023/09/27(水) 20:11:17.73ID:lBAs7C4I
androidのram制御の話だけど
Redmi padの平均ramをスグショで教えてくれるのは全員ram6使い
ram3,ram4使いの人もスクショ上げてくれたらいいのにな
何故か上げてくれない
Redmi padの平均ramをスグショで教えてくれるのは全員ram6使い
ram3,ram4使いの人もスクショ上げてくれたらいいのにな
何故か上げてくれない
2023/09/27(水) 20:12:38.59ID:04faZBX5
>>107
Redme Pad SEは内蔵ストレージの測度が、実測でどの位出るかかな。
Kindleアプリは内蔵ストレージに書誌情報や表紙の画像データを格納するから、ここの読込速度がライブラリ表示に結構影響している様に感じる。
Redme Pad SEは内蔵ストレージの測度が、実測でどの位出るかかな。
Kindleアプリは内蔵ストレージに書誌情報や表紙の画像データを格納するから、ここの読込速度がライブラリ表示に結構影響している様に感じる。
2023/09/27(水) 20:14:57.72ID:Tkkxihw8
この価格でクアッドスピーカーはいいな
2023/09/27(水) 22:19:53.75ID:+If8VGm2
>>109
eMMCは読み込みと書き込みが排他制御だから裏でダウンロードしているとガッツリ遅くなるんだよな
eMMCは読み込みと書き込みが排他制御だから裏でダウンロードしているとガッツリ遅くなるんだよな
2023/09/27(水) 22:50:23.00ID:CibE23ac
>>113
マイクロSDカードみたいな挙動か_φ(・_・
マイクロSDカードみたいな挙動か_φ(・_・
2023/09/27(水) 23:43:24.30ID:k4dHpBKD
pad se ええな
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 00:04:02.60ID:ST/Sq5gy これredmi padの6gbって今変えないけども再入荷するんかな?
117あぼーん
NGNGあぼーん
2023/09/28(木) 09:04:42.47ID:D/IG+Sdn
NGIDに入れてますよ
2023/09/28(木) 10:24:10.28ID:T5+GuZml
>>117
尼券に変えられるって良いね!
尼券に変えられるって良いね!
2023/09/28(木) 11:21:48.20ID:Fh+RlQvM
単発の擁護が入るまでが様式美。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 11:24:10.11ID:NjqmWID1 個人的にRedmiの使用頻度が高いのだけど軽さは正義だな
iPadProより使用時間が長くなってきてる
iPadProより使用時間が長くなってきてる
2023/09/28(木) 12:00:06.79ID:0Xa5iI5Y
OnePluspadでOPPOペンは普通に使えた
でも書いてるとき鉛筆みたいな音出るモードが見当たらん
落書き用につかうでよ
でも書いてるとき鉛筆みたいな音出るモードが見当たらん
落書き用につかうでよ
2023/09/28(木) 12:17:13.55ID:YOlGMjmG
124名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 13:07:21.29ID:XgeT145m やっぱGalaxyが至高なんかな
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 13:10:37.79ID:oZT5r8u5 規模の経済性でiPadに遠く及ばない
2023/09/28(木) 13:14:09.42ID:kkbpui43
iPad(笑)
日本人にしか売れないやつw
日本人にしか売れないやつw
2023/09/28(木) 14:04:55.31ID:0Xa5iI5Y
そういえば久々にこのラピ見たな
https://i.imgur.com/mrFkeVu.jpg
https://i.imgur.com/mrFkeVu.jpg
2023/09/28(木) 14:05:05.96ID:0Xa5iI5Y
すまん誤爆
2023/09/28(木) 14:20:43.36ID:nd4mPxew
>>117
稼いでいる企業は凄いな。
稼いでいる企業は凄いな。
2023/09/28(木) 22:43:02.13ID:nk1wmY91
pixelが肩透かしだったからgalaxyくらいしか選択肢がないの辛い
2023/09/28(木) 22:46:56.31ID:eYWnqd17
emmcはマジでおっそいし解決策ないからやめとけ
2023/09/28(木) 23:01:54.24ID:r+S9d7GI
SDカードをはんだ付けしてあるようなもんだしな(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 00:07:29.44ID:2S9OnR2t 貧乏人は時間あるだろ
2023/09/29(金) 02:17:22.75ID:4gMGLf8+
SoCはRedmi note 11の余り
ストレージ(eMMC)はRedmi 12Cの余り
みたいなタブレットが完成したんだよな(^_^;)
ストレージ(eMMC)はRedmi 12Cの余り
みたいなタブレットが完成したんだよな(^_^;)
2023/09/29(金) 07:25:35.06ID:PHGZ+X2F
g99レドミ6は持ちやすいサイズだから
ギリ片手持ちできるサブとして重宝してるが
seはpad6と大きさ変わらないじゃん
ギリ片手持ちできるサブとして重宝してるが
seはpad6と大きさ変わらないじゃん
2023/09/29(金) 08:05:07.70ID:EHco6nLR
Redmi pad メモリ6売らなきゃよかった
alldocube 50mini pro買ったのでそちらをオナニ用と思ったが
音がAlldocubeしてて臨場感皆無で萎える
Xiaomi Pad6は大きすぎるし
Redmi padがちょうどいいサイズだった
alldocube 50mini pro買ったのでそちらをオナニ用と思ったが
音がAlldocubeしてて臨場感皆無で萎える
Xiaomi Pad6は大きすぎるし
Redmi padがちょうどいいサイズだった
2023/09/29(金) 08:32:11.87ID:Q8jUC63F
安物はスピーカーをケチってるからなぁ
昔、無名メーカーの安物液晶テレビ買って音の酷さにショック受けたわ
昔、無名メーカーの安物液晶テレビ買って音の酷さにショック受けたわ
2023/09/29(金) 08:57:44.33ID:3HKu9xYc
テレビはスピーカー外付けすればいいけどタブレットはね
動画用途なら中華は外す
動画用途なら中華は外す
2023/09/29(金) 09:53:42.41ID:dXD2m9TO
RedmiPad SEは実家の両親に使ってもらうのにサイズ的にも金額的にもちょうど良いわ
オーバースペックなものは必要ないし、Fireと価格変わらないし、これなら2台買っても大丈夫だな
まあ、自分用には絶対いらないが
オーバースペックなものは必要ないし、Fireと価格変わらないし、これなら2台買っても大丈夫だな
まあ、自分用には絶対いらないが
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 10:32:18.25ID:ZxK4gcE1 Snapdragon XR2 Gen2でメモリ8G/128Gで4Kディスプレイでポイント込7万円でって考えてたら
凄いお得な気がしてmeta quest3をポチってしまった😨
Snapdragon8 Gen2でメモリ8G/128Gで4Kディスプレイでポイント込7万円のタブレットがあればそっち買ってたのに😢
というわけでお金なくなったのでしばらくタブレット買えなくなった😭
凄いお得な気がしてmeta quest3をポチってしまった😨
Snapdragon8 Gen2でメモリ8G/128Gで4Kディスプレイでポイント込7万円のタブレットがあればそっち買ってたのに😢
というわけでお金なくなったのでしばらくタブレット買えなくなった😭
2023/09/29(金) 10:33:46.27ID:txljDaGI
OPPO PAD2来たけど、ハードはなかなかええ感じだな
iPad Pro11より画面は僅かに大きいだけだが、それだけでもコミックとかは結構大きく映る
音の厳密な優劣は分らんけど、iPad Proと比べても結構聴きやすくていい
ColorOSは初めてなんで少し戸惑うが、ビューワ用途でそこまで使い込む訳じゃないんで何とかなるだろう
もちろん動きも快適
ただ顔認証はかなーり適当くさい
ファーウェイやXiaomiは使ってきたけど、ここまでガバガバでやる気ないのは初めてかも
iPad Pro11より画面は僅かに大きいだけだが、それだけでもコミックとかは結構大きく映る
音の厳密な優劣は分らんけど、iPad Proと比べても結構聴きやすくていい
ColorOSは初めてなんで少し戸惑うが、ビューワ用途でそこまで使い込む訳じゃないんで何とかなるだろう
もちろん動きも快適
ただ顔認証はかなーり適当くさい
ファーウェイやXiaomiは使ってきたけど、ここまでガバガバでやる気ないのは初めてかも
2023/09/29(金) 10:39:58.32ID:wxdbhl+S
OPPOはスマホの顔認証もガバガバやで
2023/09/29(金) 10:45:02.93ID:WyO8SaJ9
2023/09/29(金) 14:23:16.83ID:lZu4ospY
2023/09/29(金) 14:58:43.03ID:LiqRiB+Q
ColorOSの顔認証って
登録する時も適当すぎるね
普通は色んな角度から撮ったり枠にきっちり入れるけど
OPPOはインカメラでパシャのみ
登録する時も適当すぎるね
普通は色んな角度から撮ったり枠にきっちり入れるけど
OPPOはインカメラでパシャのみ
2023/09/29(金) 16:30:26.90ID:I2s2ePeF
OPPOはもうダメだろう
BBK解体は失敗だな
BBK解体は失敗だな
2023/09/29(金) 17:49:48.75ID:MbN7gjCN
ソフトバンクのLenovo Tab7いいなぁ
SIM使えてSD695だから、simフリーのTab M103rdより高性能だよね
ソフバン以外でも売ってくれないかな
SIM使えてSD695だから、simフリーのTab M103rdより高性能だよね
ソフバン以外でも売ってくれないかな
2023/09/29(金) 18:31:44.45ID:dV+IZn6b
>>147
端末だけでも買えるんじゃね?
端末だけでも買えるんじゃね?
2023/09/29(金) 18:32:13.44ID:giO1t2Ex
両親に使わせるなら新旧Redmi padよりLenovo Tab7のほうがいいかもね
安定と故障時に群馬に送れば修理してくれる
安定と故障時に群馬に送れば修理してくれる
2023/09/29(金) 19:04:23.87ID:zDxT6DUj
Lenovo Repair Status Check | Track Repair - Lenovo Support JP - https://support.lenovo.com/jp/ja/track-repair-status
Lenovoの中古/開封済みをメルカリ等ほかで買う人は
必ずシリアルナンバーを教えてもらい
このサイトでシリアルナンバー検索すること
過去の修理履歴もわかる
シリアルナンバーがどこにあるかわからないと言われたら
シリアル番号の探し方 - Lenovo Support JP - https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht100100-how-to-find-the-android-tablet-serial-number
Lenovoの中古/開封済みをメルカリ等ほかで買う人は
必ずシリアルナンバーを教えてもらい
このサイトでシリアルナンバー検索すること
過去の修理履歴もわかる
シリアルナンバーがどこにあるかわからないと言われたら
シリアル番号の探し方 - Lenovo Support JP - https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht100100-how-to-find-the-android-tablet-serial-number
2023/09/29(金) 19:05:09.22ID:zDxT6DUj
ただし、わかるのは国内販売のみ
2023/09/29(金) 19:24:14.38ID:4gMGLf8+
>>148
そういや契約無しでも+22000円で買えるルールもあったっけ
そういや契約無しでも+22000円で買えるルールもあったっけ
2023/09/29(金) 19:25:24.04ID:G+Ix3u+2
>>150
そういうシステムあるのはいいな
そういうシステムあるのはいいな
2023/09/29(金) 19:52:02.84ID:S7yI4YI/
>>136
タブのスピーカーとはいえ、その用途で臨場感出るほど音量上げて大丈夫なのか?
タブのスピーカーとはいえ、その用途で臨場感出るほど音量上げて大丈夫なのか?
2023/09/29(金) 20:37:31.32ID:sdQektoa
lenovoは前回のソフトバンクタブが安売りやイオシスに流れまくったりの流れみてると暫く待ってればキャリア契約無しで安く買える気がする
2023/09/29(金) 20:42:08.29ID:giO1t2Ex
2023/09/29(金) 20:42:24.37ID:giO1t2Ex
2023/09/29(金) 20:42:36.41ID:giO1t2Ex
2023/09/29(金) 20:44:08.13ID:giO1t2Ex
2023/09/29(金) 20:49:50.40ID:6pa9OFu8
分かった
2023/09/29(金) 21:29:24.95ID:O7I50Cyz
大事なことでも そんな何回も言わんで良いぞ
2023/09/29(金) 21:45:37.00ID:EE2ZQ5Y0
どんだけ学習能力無いんだよ
2023/09/29(金) 22:23:01.88ID:R+V8JGtK
ホントにね…
2023/09/30(土) 00:53:03.87ID:1QPc3BVN
>>154
例え小音量でもpad6音、Redmi音とalldocube音は雲泥の差だもの
例え小音量でもpad6音、Redmi音とalldocube音は雲泥の差だもの
2023/09/30(土) 07:49:49.77ID:2lKAqrsU
mate使ってるとコピペと表示される。
mate以外の人がこんなにいるのか。
mate以外の人がこんなにいるのか。
2023/09/30(土) 07:55:20.50ID:tgO2Oym3
mateの初期設定はコピペ省略になってなかったかも
まあコピペって何行も並んでるとそれはそれでうざいけども
まあコピペって何行も並んでるとそれはそれでうざいけども
2023/09/30(土) 08:54:04.12ID:87CtjlfW
なんで自分のところでコピペと表示されると、他の人はmate使ってないと思ったのか
2023/09/30(土) 09:27:26.86ID:UzJzLKRR
mateだけど、そんな機能あるなんて知らなかった
2023/09/30(土) 11:51:36.45ID:INvJRYEM
iphone15ProMax、去年のsocを積んだGalaxys23Ultraに3Dベンチで大敗
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696031840/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696031840/
2023/09/30(土) 12:02:26.80ID:JPENg6Cp
iPhone 15 Pro Max「Wildlife Extreme」でGalaxyに負けてしまう…ついにゲームするならチー泥イドの時代へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696041651/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696041651/
2023/09/30(土) 15:04:49.42ID:tgO2Oym3
redmi padのロック画面スキップが地味にありがたい
これ全部のタブレットにデフォで付かんかな
動画垂れ流しにしかほぼ使わんからロックなし運用が楽でいいわ
ちょっと不便なのはスピーカーの横に電源ボタンがあること
地味に押しづらいから音量ボタンの横に欲しかった
これ全部のタブレットにデフォで付かんかな
動画垂れ流しにしかほぼ使わんからロックなし運用が楽でいいわ
ちょっと不便なのはスピーカーの横に電源ボタンがあること
地味に押しづらいから音量ボタンの横に欲しかった
2023/09/30(土) 16:41:29.56ID:7GyQf0JT
>>167
デフォルトが多いからでは
デフォルトが多いからでは
2023/09/30(土) 18:25:32.36ID:SBW0u9Xh
2023/09/30(土) 18:27:57.77ID:SBW0u9Xh
ロック画面のスキップ
Android
1.ロックをしない/パス設定他登録しない
2.miuiの開発オプションのロック画面のスキップは
他のAndroidは別の場所にある
Android
1.ロックをしない/パス設定他登録しない
2.miuiの開発オプションのロック画面のスキップは
他のAndroidは別の場所にある
2023/09/30(土) 18:37:06.65ID:RSxBdZP9
Xiaomi Pad6もalldocubeも顔認証やパス設定せず
画面オフ時にロックさせず
画面オンで即表示にしてる
ロック画面のスキップってやつだね
画面オフ時にロックさせず
画面オンで即表示にしてる
ロック画面のスキップってやつだね
2023/09/30(土) 20:14:23.37ID:/sg26tX/
ロックスキップならOPPOもあったはず
2023/09/30(土) 20:28:44.63ID:ijLrZF33
つまり、すべてのAndroid端末にその機能はあるってこと
2023/09/30(土) 20:30:53.93ID:wZsgKwk1
セキュリティにあるな
>>174Xiaomiが開発者向けオプシャンにあるのなら逆に分かりづらい場所にあるってことじゃん
>>174Xiaomiが開発者向けオプシャンにあるのなら逆に分かりづらい場所にあるってことじゃん
2023/09/30(土) 20:35:34.48ID:LK5b1KkO
一人暮らしだしスマホと違ってたまにしか外に持ち出さないからロックはかけてないわ
2023/09/30(土) 20:44:14.18ID:cn/pE5nW
このスレは独り身が多そう...
自分もタブレット3台とも画面ロックのスキップさせてる
連れはいるが
オナニ用もそのまま
自分もタブレット3台とも画面ロックのスキップさせてる
連れはいるが
オナニ用もそのまま
2023/09/30(土) 20:46:03.19ID:z0VD+hA7
タブレットは掛けてないな
2023/09/30(土) 20:53:26.60ID:rHHOczO4
ttps://i.imgur.com/gLawXza.png
ttps://i.imgur.com/plUFzTY.png
これらが出たときは
大抵レスできてるので気をつけようね!
ttps://i.imgur.com/plUFzTY.png
これらが出たときは
大抵レスできてるので気をつけようね!
2023/09/30(土) 22:07:39.50ID:RuF2GGH0
2023/09/30(土) 23:13:08.84ID:b/nx8o2U
2023/10/01(日) 01:32:21.22ID:FOtWxVEu
OS標準だから無いわけ無いは言い過ぎ。
現に多くのメーカーがマルチユーザー機能つぶしてる。
これあったらアプリクローン出来ちゃうからつぶしてるんだろうけど。
現に多くのメーカーがマルチユーザー機能つぶしてる。
これあったらアプリクローン出来ちゃうからつぶしてるんだろうけど。
2023/10/01(日) 06:54:20.76ID:56YNyFzT
話がズレてる・・発達障害かその境界線かね・・
あの機能に関しては標準でどの端末にも標準装備
あの機能に関しては標準でどの端末にも標準装備
2023/10/01(日) 08:51:56.36ID:LYq6NPES
Xiaomi Pad6にペン買い足すのとGalaxy S8+買うのとどっちが良いか迷ってるんですが
どうですかね?新しい方がいいのかなぁ
値段はS8+が1~2万高くなりそうだけど
どうですかね?新しい方がいいのかなぁ
値段はS8+が1~2万高くなりそうだけど
2023/10/01(日) 11:36:02.81ID:6l9Ykaad
ペンしたきゃGalaxyかな
1番はiPadだろうけど
目的がはっきりしてるなら金はケチらない方がいいと思う
1番はiPadだろうけど
目的がはっきりしてるなら金はケチらない方がいいと思う
2023/10/01(日) 13:06:19.96ID:kRvEq54U
galaxy以外のものはgalaxyを選べないときに検討するもの
2023/10/01(日) 16:37:39.75ID:UHzN/fxZ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 17:12:41.91ID:2K9Mamg6192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 17:19:33.09ID:2K9Mamg6193名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 08:44:26.99ID:RZGgttO1 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/02(月) 19:32:49.96ID:5sEw6a25 >>191
7:5と4:3を冷静に比較してみるんだ
7:5と4:3を冷静に比較してみるんだ
195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 14:48:45.02ID:+vNcHFDt >>194
じゃあ、3:2以上違わないと縦横で使い分けるメリット少ないに訂正するわ🥺
じゃあ、3:2以上違わないと縦横で使い分けるメリット少ないに訂正するわ🥺
2023/10/03(火) 15:11:26.97ID:lvCXsVP8
数学が苦手ということだけは分かった
2023/10/03(火) 21:54:49.38ID:Eiqpn5gr
MT8195 メモリ8GB 4kディスプレイ
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1535722.html
ちょっと重いか
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1535722.html
ちょっと重いか
2023/10/04(水) 06:57:19.67ID:pJTbKOr8
>>197
17Kgでスタンドも外せないのは厳しいな
17Kgでスタンドも外せないのは厳しいな
2023/10/05(木) 00:52:28.41ID:39yBIEeK
ミドル帯に必要なスペック満たしてるな
あとは携帯性だけか
あとは携帯性だけか
2023/10/05(木) 01:27:18.44ID:JXFXBfQO
意気揚々とモノリス持ち歩く自分を想像した
2023/10/05(木) 15:11:16.97ID:GqBGMrwO
android 14対応のタブレットが出てきたら、起こしてくれ。
2023/10/05(木) 15:11:40.91ID:GqBGMrwO
android 14対応のタブレットが出てきたら、起こしてくれ。
2023/10/06(金) 00:31:37.86ID:XUwPIeu7
おまんこ
2023/10/06(金) 09:03:58.27ID:Yg46uqS0
出たで。起きろ。
2023/10/06(金) 09:07:42.63ID:KWo2eBlc
どうせ君は買わないから起こさない
2023/10/06(金) 10:02:14.99ID:pIZ7wZHy
はじめまして
元々HuaweiのM5ライト使ってたのですが壊れてしまったので買い替えたいのですが主に動画とYouTubeで音楽を聴くので音が綺麗なのが良いのですがRedmi Pad 4GB+128GBとOPPOPadAirどちらがオススメでしょうか?価格はOPPOの方が7000円位安かったです
元々HuaweiのM5ライト使ってたのですが壊れてしまったので買い替えたいのですが主に動画とYouTubeで音楽を聴くので音が綺麗なのが良いのですがRedmi Pad 4GB+128GBとOPPOPadAirどちらがオススメでしょうか?価格はOPPOの方が7000円位安かったです
2023/10/06(金) 10:13:43.44ID:v4mQVXua
>>197
スマートテレビって奴に似てるな(*´ω`*)
スマートテレビって奴に似てるな(*´ω`*)
2023/10/06(金) 16:09:21.35ID:IUjPHtw/
OnePlus Pad Go
https://www.oneplus.in/oneplus-pad-go
8/128GB (Wi-Fi only): 19,999インドルピー 約3.6万円
8/128GB (LTE): 21,999インドルピー 約3.9万円
8/256GB (LTE): 23,999インドルピー 約4.3万円
https://pbs.twimg.com/media/F7vOyaRaMAAwCOX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F7vOzLXaYAAEJn_.jpg
https://www.oneplus.in/oneplus-pad-go
8/128GB (Wi-Fi only): 19,999インドルピー 約3.6万円
8/128GB (LTE): 21,999インドルピー 約3.9万円
8/256GB (LTE): 23,999インドルピー 約4.3万円
https://pbs.twimg.com/media/F7vOyaRaMAAwCOX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F7vOzLXaYAAEJn_.jpg
2023/10/06(金) 16:48:36.13ID:OJpWAjAN
7:5だし見開きで漫画読むのにいい感じだな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/06(金) 17:28:32.57ID:pVkIGXG0 >>208
このスペックなら電子書籍用に欲しい、Wifi5が残念
- 11.35" 2.4K LTPS LCD display
- 90Hz refresh rate, 400nits
- MediaTek Helio G99
- 8GB LPDDR4x RAM
- Up to 256GB UFS 2.2 storage
- Android 13 Oxygen OS 13.2
- 8000mAh battery
- 33W charging
- Quad speakers Dolby Atmos
- WiFi 5
- Bluetooth 5.2
- 6.89mm, 532gram
このスペックなら電子書籍用に欲しい、Wifi5が残念
- 11.35" 2.4K LTPS LCD display
- 90Hz refresh rate, 400nits
- MediaTek Helio G99
- 8GB LPDDR4x RAM
- Up to 256GB UFS 2.2 storage
- Android 13 Oxygen OS 13.2
- 8000mAh battery
- 33W charging
- Quad speakers Dolby Atmos
- WiFi 5
- Bluetooth 5.2
- 6.89mm, 532gram
2023/10/06(金) 21:09:28.45ID:bhEBreU5
500g超えか
これならT30proでいい
これならT30proでいい
2023/10/07(土) 09:10:43.27ID:gDjcNR4y
>>206
安い方
安い方
2023/10/07(土) 09:50:51.20ID:aPOAOfaO
>>212さんありがとうございます
余り変わらないと言う事ですね
余り変わらないと言う事ですね
2023/10/07(土) 11:31:16.36ID:2CxdL8Jw
2023/10/07(土) 11:32:58.98ID:2CxdL8Jw
まあ別に何でも好きな方買えばいいけど
2023/10/07(土) 14:30:16.45ID:Ts9dS159
HPAD3なんですが、アシスタントスナップショットのウィジェットが勝手に表示されてしまったのですが
これを非表示にすることはできるのですか?
長押しスライドしても削除できないのです
これを非表示にすることはできるのですか?
長押しスライドしても削除できないのです
2023/10/07(土) 14:47:59.28ID:WOWHcbE2
2023/10/07(土) 16:31:18.13ID:OrXkhudn
>>208
画面比率はこれ良いんだけどな
画面比率はこれ良いんだけどな
2023/10/07(土) 16:49:56.28ID:NkMr5bFs
本格的なお絵描きでなく、落書きレベルの絵も含めた手書きノートとして使いたいと思って
Galaxy S6 lite 5万くらい
これを一応狙っています。他のAndroidタブとスタイラスペンの組み合わせも考えているんですが、本体はともかく、ペンが値段もピンキリで色々ありすぎてよくわかりません。
多少高くてもよいので、間違いないものを教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
Galaxy S6 lite 5万くらい
これを一応狙っています。他のAndroidタブとスタイラスペンの組み合わせも考えているんですが、本体はともかく、ペンが値段もピンキリで色々ありすぎてよくわかりません。
多少高くてもよいので、間違いないものを教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
2023/10/07(土) 16:50:07.91ID:NkMr5bFs
本格的なお絵描きでなく、落書きレベルの絵も含めた手書きノートとして使いたいと思って
Galaxy S6 lite 5万くらい
これを一応狙っています。他のAndroidタブとスタイラスペンの組み合わせも考えているんですが、本体はともかく、ペンが値段もピンキリで色々ありすぎてよくわかりません。
多少高くてもよいので、間違いないものを教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
Galaxy S6 lite 5万くらい
これを一応狙っています。他のAndroidタブとスタイラスペンの組み合わせも考えているんですが、本体はともかく、ペンが値段もピンキリで色々ありすぎてよくわかりません。
多少高くてもよいので、間違いないものを教えてもらえませんか? よろしくお願いします。
2023/10/08(日) 01:42:26.79ID:pQNHmbhd
pcの動画をタブレットで見たくてfirehd8を買ったんですがvlc経由でも見る事が出来ませんでした
何か方法があれば教えて下さいませ
因みにスマホではvlcでpcの動画を見れました
何か方法があれば教えて下さいませ
因みにスマホではvlcでpcの動画を見れました
2023/10/08(日) 01:42:44.64ID:pQNHmbhd
pcの動画をタブレットで見たくてfirehd8を買ったんですがvlc経由でも見る事が出来ませんでした
何か方法があれば教えて下さいませ
因みにスマホではvlcでpcの動画を見れました
何か方法があれば教えて下さいませ
因みにスマホではvlcでpcの動画を見れました
2023/10/08(日) 11:16:06.90ID:9F5J2N3N
>>221
試してみたらうちのもPC(Windows10&11)にアクセス出来なくなってるな
NASは繋がるので気付かなかった
色々試したが結論はVLCの問題
MXプレーヤーなどVLC以外のプレーヤーを使うのをおすすめする
試してみたらうちのもPC(Windows10&11)にアクセス出来なくなってるな
NASは繋がるので気付かなかった
色々試したが結論はVLCの問題
MXプレーヤーなどVLC以外のプレーヤーを使うのをおすすめする
2023/10/08(日) 11:31:46.23ID:DauYK4Fp
タブが突然壊れて、ウェブや動画見るくらいなんですが
aiwa tab AS10なるタブは全然使えないスペックですか?
あとここ見るにXiaomi等のメーカー品?のことは
中華タブとは言わないんでしょうか
aiwa tab AS10なるタブは全然使えないスペックですか?
あとここ見るにXiaomi等のメーカー品?のことは
中華タブとは言わないんでしょうか
2023/10/08(日) 13:16:06.23ID:ScGNBhaJ
>>224
シャオミ、Lenovo、oppoは中華でも品質が安定してるから、
中華タブスレでは話題にしてない
xiaomiのredmi pad 4G が普通に勧められる最低レベルだと思う
動画メインなら、Google Play 使えないけど Fire HD 10 plus 2021
シャオミ、Lenovo、oppoは中華でも品質が安定してるから、
中華タブスレでは話題にしてない
xiaomiのredmi pad 4G が普通に勧められる最低レベルだと思う
動画メインなら、Google Play 使えないけど Fire HD 10 plus 2021
2023/10/08(日) 13:18:54.27ID:ScGNBhaJ
2023/10/08(日) 14:08:37.24ID:x6oZo2nK
最近スマホのVLCで見れない動画ちょくちょく遭遇するわ
2023/10/08(日) 14:49:54.77ID:pQNHmbhd
2023/10/08(日) 18:36:23.58ID:hQryYdlF
Galaxy S23 FEいいやん、S9より割安で
2023/10/08(日) 18:38:29.89ID:hQryYdlF
>>230
Tab S9 FEの間違い
Tab S9 FEの間違い
2023/10/09(月) 08:45:04.01ID:vdl4aWMk
Exynos 1380はあんつつ50万くらい出るから期待できるな
ただGPUは弱いからゲームは無理
ただGPUは弱いからゲームは無理
2023/10/09(月) 10:20:09.28ID:QLrVrZFz
11.11のアリセールでどれだけ安くなるかな
2023/10/09(月) 20:19:59.57ID:Isr+w84R
Lenovo M10 Plus 3rd genにAndroid 13が降ってきたのは良いんだが、全体的に動作重いし、バッテリー保護モードが暴走?して15%以上充電されないし、操作性悪くなってるし、Tasker動かねえと思ったら一部機能消されてたらしくエラー吐いてるし、邪魔なバーのせいで表示領域減らされるしで辛いしかない。
一般向けにベータ同然のを配布しないでほしいわ。
一般向けにベータ同然のを配布しないでほしいわ。
235名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/10(火) 00:33:41.15ID:Ut9fAud7 円安だからクソ高くなるのが残念だな😭
2023/10/10(火) 03:17:16.24ID:GqakGxaI
海外サイト見て回った様子だとTB128FUの血統は4機種全部安定ROM少ないな
グロやZUIの泥12は安定したみたいだが直後に泥13ROM出てまた最初からって感じ
Xiaoxin版でROM焼いて遊んでるがいい感じで手間かかって他機種のネタまで集まるから良いおもちゃになってる
グロやZUIの泥12は安定したみたいだが直後に泥13ROM出てまた最初からって感じ
Xiaoxin版でROM焼いて遊んでるがいい感じで手間かかって他機種のネタまで集まるから良いおもちゃになってる
2023/10/10(火) 04:28:56.98ID:qDEjABWi
>>234
変なバーはさすがに消せるぞ
変なバーはさすがに消せるぞ
2023/10/10(火) 05:59:58.14ID:2M6n+ZXF
>>234
顔認証使えてる?
顔認証使えてる?
2023/10/10(火) 14:30:59.40ID:Pjo5Sj5d
Androidタブ購入で迷っています。
候補はXiaomi Pad 6、Xiaomi Pad 5、Lenovo Tab P12 です。
使用用途として、イラスト(Android版クリスタ)を描いたり動画鑑賞、ゲームなどです。
上記3つだったら、どれの機種がオススメですか?
また、皆さんのオススメ機種ありましたら教えて下さい。
候補はXiaomi Pad 6、Xiaomi Pad 5、Lenovo Tab P12 です。
使用用途として、イラスト(Android版クリスタ)を描いたり動画鑑賞、ゲームなどです。
上記3つだったら、どれの機種がオススメですか?
また、皆さんのオススメ機種ありましたら教えて下さい。
2023/10/11(水) 00:38:49.62ID:2l32nh96
Xiaomi pad5はMIUI14(Android13)で終了なのでMIUI15(Android14)対応予定はないはず
2023/10/11(水) 06:04:16.38ID:PnRWAXAV
2023/10/11(水) 07:04:29.05ID:o2pyDlDn
Xiaoxin2022買った奴いたら教えてほしいんだがWiFiのW56帯掴んでるか?
以前購入したグロROM焼き公式アプデ対応TB606は普通に中華バンドだけでW56非対応だったのにTB128は掴んでる
ショップROM出荷のTB716やY700も非対応
ROM焼き失敗してクラッシュダンプから復旧させた結果掴むようになったのかSHOP改造で弄ってたのか知りたい
以前購入したグロROM焼き公式アプデ対応TB606は普通に中華バンドだけでW56非対応だったのにTB128は掴んでる
ショップROM出荷のTB716やY700も非対応
ROM焼き失敗してクラッシュダンプから復旧させた結果掴むようになったのかSHOP改造で弄ってたのか知りたい
2023/10/11(水) 07:25:12.33ID:fygiDyQJ
手持ちはTB128の4GB/128GB版
ROM焼き失敗時にリロックやらかして例のHAHAHAHAでsn.img代用して再BLU状態
レスキューツールやQFILでグロ系焼くとリージョン違いのメッセージ後にブラックアウトするから本体は中華版っぽいんだが…
ZUI焼くとドロイド君白ロゴのLenovoタイトルで停止してブートアニメ出ずにクラッシュダンプ行き状態
ZUI13最終にグロ版泥12のboot.img入れて焼くとZUI13が起動、センサーや音声は死んでるがpersist焼けば普通に動いた
ROM焼き失敗時にリロックやらかして例のHAHAHAHAでsn.img代用して再BLU状態
レスキューツールやQFILでグロ系焼くとリージョン違いのメッセージ後にブラックアウトするから本体は中華版っぽいんだが…
ZUI焼くとドロイド君白ロゴのLenovoタイトルで停止してブートアニメ出ずにクラッシュダンプ行き状態
ZUI13最終にグロ版泥12のboot.img入れて焼くとZUI13が起動、センサーや音声は死んでるがpersist焼けば普通に動いた
2023/10/11(水) 07:37:56.27ID:GrzosldD
現状はグロROMの泥12最終からELIXER焼いて普通に動いてる
シリアルふっ飛ばして再登録したとき変なトコ触っちゃったのかなあ…文鎮化しなかったか良かったけど…
シリアルふっ飛ばして再登録したとき変なトコ触っちゃったのかなあ…文鎮化しなかったか良かったけど…
2023/10/12(木) 01:22:59.78ID:Mky8u+7R
ガラス画面と液晶パネルの間にあるホコリが輝点になってうざいんだけど中華タブでそこ清掃するの無理ゲーすぎて絶望してる
車のスーパーウーファーの前に置いたら振動で移動してくれるとかないかな
むしろ振動で発火しそうだが
車のスーパーウーファーの前に置いたら振動で移動してくれるとかないかな
むしろ振動で発火しそうだが
2023/10/12(木) 12:21:11.33ID:LcwJZXNt
やっとGalaxyの比較的まともなミドルタブ来た
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1538312.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1538312.html
2023/10/12(木) 12:27:46.65ID:LcwJZXNt
既出失礼
2023/10/12(木) 16:32:29.90ID:Nuf1LNR9
新しいGalaxyTabいいと思う
コンテンツ消費とメモ書き程度の自分にはいい感じ
値段はちょっと高めだけどね
コンテンツ消費とメモ書き程度の自分にはいい感じ
値段はちょっと高めだけどね
2023/10/12(木) 17:32:25.39ID:/RT7hFGT
>>246
XiaomiPad6とどっちがいいの
XiaomiPad6とどっちがいいの
2023/10/12(木) 17:50:06.40ID:iRVE0PHC
SDカード付きでいいやん
2023/10/12(木) 21:15:16.50ID:Zsxc3oA/
>>249
XiaomiPad6ってWideVine問題抱えてるみたいだからかなり厳しい
XiaomiPad6ってWideVine問題抱えてるみたいだからかなり厳しい
2023/10/12(木) 22:22:24.56ID:Y5DUQxWU
>>240
>>241
ありがとうございます。
Xiaomi Pad 6とTab P12 Proの2つだったら、同じSoCでメモリも8gなので本体が大きいと言うことをデメリットとして捉えないで絵を描くというメリットで捉えたらP12 Proで構わないのでしょうか?
唯一Androidバージョンが13と11なので悩んでいます。
あとは同じSoCだったら使える対応Bluetoothのコーデック(LDAC対応が好ましいです)も同じなのでしょうか?
調べるとLenovoは対応Bluetoothコーデックが少ないと書いてる人もいるので悩みの種です。
あとはXboxコントローラーとペアリングできるかどうかも気になります。
他にも2つのタブレットの良いところ、悪いところなどおわかりの方いらっしゃいましたら教えていただけるも助かります。
>>241
ありがとうございます。
Xiaomi Pad 6とTab P12 Proの2つだったら、同じSoCでメモリも8gなので本体が大きいと言うことをデメリットとして捉えないで絵を描くというメリットで捉えたらP12 Proで構わないのでしょうか?
唯一Androidバージョンが13と11なので悩んでいます。
あとは同じSoCだったら使える対応Bluetoothのコーデック(LDAC対応が好ましいです)も同じなのでしょうか?
調べるとLenovoは対応Bluetoothコーデックが少ないと書いてる人もいるので悩みの種です。
あとはXboxコントローラーとペアリングできるかどうかも気になります。
他にも2つのタブレットの良いところ、悪いところなどおわかりの方いらっしゃいましたら教えていただけるも助かります。
253名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 23:19:38.12ID:xz+2VM5D ALLDOCUBE iPlay50 miniで栄冠ナインクロスロードっていうゲームやりたいんですけどインストール出来ますか?
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 05:28:55.92ID:5zVkNF4P2023/10/13(金) 07:20:37.88ID:uK/HCEZH
>>252
P12とP12 PROは別物
P12とP12 PROは別物
2023/10/13(金) 07:45:47.69ID:ioM1ruRd
Redmi pad SE買われた方は5.0GhWiFi迷子はどうです?
必発ではなく個体差でRedmi pad G99 Xiaomi Pad5,6は起きてた
W52(36ch/40ch/44ch/48ch )固定は当然としてね
必発ではなく個体差でRedmi pad G99 Xiaomi Pad5,6は起きてた
W52(36ch/40ch/44ch/48ch )固定は当然としてね
257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 08:25:04.32ID:VLt92c0s2023/10/13(金) 08:38:08.44ID:uYhylBP+
結局の所、使用しているルーターによる問題なんでは
2023/10/13(金) 10:05:44.04ID:4Xy28bjp
車でテザリング下で動画観るならRedmi無印4GBとSE6GBどっちがいいかな価格も4000円くらいしか変わらないから悩む
2023/10/13(金) 10:29:08.75ID:3AcOv344
>>255
別物っていうのは分かってます。
ProはディスプレイもOLED採用ですしスナドラ870ですしね。
それとも、もっと違う次元で使えないとかトラブルがあるって意味の別物ってことですか?
Proはの方だったらキーボードもペンも最初から付属してくるので周辺機器の追加も減るかなと思いまして…
ペンに関しては筆圧レベルや傾き検知、パームリジェクションも対応と言う部分は同じで、使われてるプロトコルが違う以外はXiaomiもLenovoも同じなので画面の大きなProに心が傾いてます。
ただ一点Androidバージョンが低いことが気になり、今後使っていく中で大きな弊害にならないか心配です。
別物っていうのは分かってます。
ProはディスプレイもOLED採用ですしスナドラ870ですしね。
それとも、もっと違う次元で使えないとかトラブルがあるって意味の別物ってことですか?
Proはの方だったらキーボードもペンも最初から付属してくるので周辺機器の追加も減るかなと思いまして…
ペンに関しては筆圧レベルや傾き検知、パームリジェクションも対応と言う部分は同じで、使われてるプロトコルが違う以外はXiaomiもLenovoも同じなので画面の大きなProに心が傾いてます。
ただ一点Androidバージョンが低いことが気になり、今後使っていく中で大きな弊害にならないか心配です。
2023/10/13(金) 10:29:18.21ID:h3D8o05u
>>255
別物っていうのは分かってます。
ProはディスプレイもOLED採用ですしスナドラ870ですしね。
それとも、もっと違う次元で使えないとかトラブルがあるって意味の別物ってことですか?
Proはの方だったらキーボードもペンも最初から付属してくるので周辺機器の追加も減るかなと思いまして…
ペンに関しては筆圧レベルや傾き検知、パームリジェクションも対応と言う部分は同じで、使われてるプロトコルが違う以外はXiaomiもLenovoも同じなので画面の大きなProに心が傾いてます。
ただ一点Androidバージョンが低いことが気になり、今後使っていく中で大きな弊害にならないか心配です。
別物っていうのは分かってます。
ProはディスプレイもOLED採用ですしスナドラ870ですしね。
それとも、もっと違う次元で使えないとかトラブルがあるって意味の別物ってことですか?
Proはの方だったらキーボードもペンも最初から付属してくるので周辺機器の追加も減るかなと思いまして…
ペンに関しては筆圧レベルや傾き検知、パームリジェクションも対応と言う部分は同じで、使われてるプロトコルが違う以外はXiaomiもLenovoも同じなので画面の大きなProに心が傾いてます。
ただ一点Androidバージョンが低いことが気になり、今後使っていく中で大きな弊害にならないか心配です。
2023/10/13(金) 10:30:36.47ID:h3D8o05u
連ボツしてしまいました。
申し訳ありません。
申し訳ありません。
2023/10/13(金) 11:06:37.54ID:qaG4cFKR
OPPO Japan @OPPOJapan
OPPO Pad 2、日本での販売が決定
8〜9月にGREEN FUNDINGで実施した支援プログラムにて多大なるご支援と様々なご意見をいただいたOPPO Pad 2。
あらためてご支援やご意見をくださった皆様に感謝申し上げます。
そしてこの度、正式に日本において販売する運びとなりました。10/20(金)発売です!
OPPO Pad 2、日本での販売が決定
8〜9月にGREEN FUNDINGで実施した支援プログラムにて多大なるご支援と様々なご意見をいただいたOPPO Pad 2。
あらためてご支援やご意見をくださった皆様に感謝申し上げます。
そしてこの度、正式に日本において販売する運びとなりました。10/20(金)発売です!
2023/10/13(金) 11:24:38.40ID:LzQfvgYr
茶番
2023/10/13(金) 12:33:39.10ID:pPmIC3q4
oppo pad2は高い
廉価版(OnePlus pad go)はよ
廉価版(OnePlus pad go)はよ
2023/10/13(金) 14:29:47.46ID:6JR9KpyI
2023/10/13(金) 14:58:47.48ID:qaG4cFKR
Amazonだとペン付きで81636円
2023/10/13(金) 15:27:20.11ID:mnj/5Ah4
ゲームもやるなら大人しくipad買ったほうが良さげ?
ギャラタブならいける?
ギャラタブならいける?
2023/10/13(金) 15:48:31.88ID:eJY4Jhv+
2023/10/13(金) 17:50:16.38ID:IDizmFo5
Redmi pad SE 専用ケースないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 17:54:48.26ID:VLt92c0s2023/10/13(金) 18:24:07.27ID:DXyurthR
OPPOはxiaomiとの価格競争に負けた印象
金持ってる人はApple、サムスン、レノボを選ぶだろうし
金持ってる人はApple、サムスン、レノボを選ぶだろうし
2023/10/13(金) 19:16:57.01ID:ioM1ruRd
>>257
そういうこと
Xiaomiでは割りと有名な症状
自分はRedmi pad をmiui14に上げたらなるようになった
Xiaomi Pad6は無し
ルーターの眼の前で使用しても突然デバイスが5.0のみ
認知しなくなる
その他のデバイスは問題なく繋がってる状態
W52固定
そういうこと
Xiaomiでは割りと有名な症状
自分はRedmi pad をmiui14に上げたらなるようになった
Xiaomi Pad6は無し
ルーターの眼の前で使用しても突然デバイスが5.0のみ
認知しなくなる
その他のデバイスは問題なく繋がってる状態
W52固定
2023/10/13(金) 19:17:25.25ID:ioM1ruRd
>>257
そういうこと
Xiaomiでは割りと有名な症状
自分は特にRedmi pad をmiui14に上げたらなるようになった
ルーターの眼の前で使用しても突然デバイスが5.0のみ
認知しなくなる
その他のデバイスは問題なく繋がってる状態
W52固定
そういうこと
Xiaomiでは割りと有名な症状
自分は特にRedmi pad をmiui14に上げたらなるようになった
ルーターの眼の前で使用しても突然デバイスが5.0のみ
認知しなくなる
その他のデバイスは問題なく繋がってる状態
W52固定
2023/10/13(金) 20:01:04.13ID:j0vTcruN
2023/10/13(金) 20:53:19.34ID:PR1G+BjM
AmazonPRIME感謝でredmiSEが21800円に6000クーポンの15800円ってことなんだけど
2023/10/13(金) 21:00:50.14ID:LzQfvgYr
ゲームやるならiPadって言っても120NHzプロだけだろ
プロ以外買おうとか思ってるならそれは違うわ
プロ以外買おうとか思ってるならそれは違うわ
2023/10/13(金) 21:41:19.29ID:5zVkNF4P
林檎だと何買うにもPROモデルで512GB以上のモデルだったか
周回の速度で最終的に差がつくとかなんとか
天辺天上で戦うゲーマーは端末課金で妥協できないから大変だな
周回の速度で最終的に差がつくとかなんとか
天辺天上で戦うゲーマーは端末課金で妥協できないから大変だな
279名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 21:43:27.91ID:CPWGlYPb >>278
搾取される側の人たちはなんかいろいろと大変そうだな
搾取される側の人たちはなんかいろいろと大変そうだな
280名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 22:42:22.19ID:bdX9Qd+z 最新型iPhone買って、20万くらいした!って喜んでるバカ女が同僚にいるわ
2023/10/13(金) 23:24:46.94ID:5zVkNF4P
本人が幸せならいいんじゃないか
キャリアで買う層は値段の多可気にしないだろう
最新機本体代に料金ケアの月極め払ったところからブランドケースやフィルム盛ると20万なんて直ぐ超えるしな…
キャリアで買う層は値段の多可気にしないだろう
最新機本体代に料金ケアの月極め払ったところからブランドケースやフィルム盛ると20万なんて直ぐ超えるしな…
2023/10/13(金) 23:57:22.02ID:/Dmd/BJ/
Android板のレス数取得不具合やっと直ったか
見づらくて困ってたヤレヤレ
見づらくて困ってたヤレヤレ
2023/10/14(土) 00:19:22.85ID:VuQ7LjHo
>>276
どれ?
どれ?
2023/10/14(土) 00:31:06.45ID:T0PBq1X3
redmi pad26240か買うか
2023/10/14(土) 00:37:38.87ID:TKYVm89C
>>284
メモリGBでいいのか???
メモリGBでいいのか???
2023/10/14(土) 07:57:39.22ID:M4+Dgl3v
オレもアマプラセールのRedmi pad4gbが26000ちょいだからこれにするわ
2023/10/14(土) 08:15:06.46ID:qlR3fiKG
動画を少しでも楽しみたいと思うなら
RedmiかOPPO以外の選択肢はないよ
ブラウジングも少しは使いたいのなら
リフレッシュレート90は必須
余力があるならG99 ram6
もっと余力があるならXiaomi Pad6
少しカクついてもいいならRedmi SE
RedmiかOPPO以外の選択肢はないよ
ブラウジングも少しは使いたいのなら
リフレッシュレート90は必須
余力があるならG99 ram6
もっと余力があるならXiaomi Pad6
少しカクついてもいいならRedmi SE
2023/10/14(土) 08:16:59.98ID:qlR3fiKG
動画を少しでも楽しみたい→
fire hdと比べ音の良さ迫力がXiaomiとOPPOが比べるレベルでないくらい上ということ
fire hdと比べ音の良さ迫力がXiaomiとOPPOが比べるレベルでないくらい上ということ
2023/10/14(土) 08:54:19.84ID:M4+Dgl3v
と思ってたら売り切れて草
2023/10/14(土) 09:27:28.93ID:8axaLuCo
SEでも まあ動画見るだけなら
2023/10/14(土) 10:00:33.26ID:btCgS+tg
動画用途でもさすがにeMMCはちょっとねえ
Bluetoothのバージョンもなにげに落とされてるし
redmi pad 3GB避けるほどの価値は薄い
Bluetoothのバージョンもなにげに落とされてるし
redmi pad 3GB避けるほどの価値は薄い
2023/10/14(土) 11:01:45.50ID:KsawaiPF
アマのレドミ4G残ってるグリーンでもいいやと思ったけどお届け一ヶ月後とかあまりにもうんち過ぎる。
2023/10/14(土) 11:50:31.15ID:auu8u6Po
>>288
もうfirehdで満足してたあの頃には戻れないわ
もうfirehdで満足してたあの頃には戻れないわ
2023/10/14(土) 11:53:31.17ID:qtUlhaC4
レドミseは
スマホで言えば最低レベルのRedmi Note 11だから
操作は期待しないように
泥13であれだと
どこまで言ってもエントリクラスだからね
スマホで言えば最低レベルのRedmi Note 11だから
操作は期待しないように
泥13であれだと
どこまで言ってもエントリクラスだからね
2023/10/14(土) 12:49:19.73ID:g9Vzsonf
redmipad去年4万で買ったのに
2023/10/14(土) 12:56:28.98ID:ioRc+xmc
Xiaomi Pad6とRedmi pad g99 ram6持ってたけど 50mini pro買うときRedmi pad売却したのが悔やまれる...
50mini proも思うところあり売却したのよ
売ったその2台は手数料送料引いても買った値段より高く売ったので損はしてないものの
pad6とRedmi 2台運用が自分には何のストレスもなく使えてた
今更Redmi 買うのもアレなんで
しばらく新機種でるの待ってる
50mini proも思うところあり売却したのよ
売ったその2台は手数料送料引いても買った値段より高く売ったので損はしてないものの
pad6とRedmi 2台運用が自分には何のストレスもなく使えてた
今更Redmi 買うのもアレなんで
しばらく新機種でるの待ってる
2023/10/14(土) 13:04:43.32ID:dR14owNA
>>293
9980円で買えてたってだけやわ(´・ω・`)
9980円で買えてたってだけやわ(´・ω・`)
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 13:08:18.60ID:MWy/k5Dh Galaxy Tab S9 FEって大阪のGalaxyStudioで展示してるのかな
2023/10/14(土) 14:50:02.08ID:8axaLuCo
禿から出たLenovo なんの割引もないのかね
2023/10/14(土) 15:11:57.55ID:dR14owNA
2023/10/14(土) 16:25:49.88ID:iHl7DyOT
2023/10/14(土) 17:04:28.64ID:XS58pa9+
>>296 レドミ6 g99
理由わかんないけどアリエクで買えなくなってるな
理由わかんないけどアリエクで買えなくなってるな
2023/10/14(土) 17:32:48.48ID:h2IXRnMo
10/20以降、量販店でoppo pad2実機見て良ければOnePlus pad goのリブランド待つわ
2023/10/14(土) 22:23:44.22ID:gAsEB0wY
redmipad 4G/128、25000円以下なら買いたいなぁと思って26000円だったからちょっと考えてたら売り切れ…
もうxiaomiは怪しい中華製品じゃなくて消費者の信用を得たグローバルメーカーなのを実感。
もう悔しいからdoogeeT30pro買います…
もうxiaomiは怪しい中華製品じゃなくて消費者の信用を得たグローバルメーカーなのを実感。
もう悔しいからdoogeeT30pro買います…
305名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 22:26:54.48ID:RYqj1Trw 恋と 一緒だよ
2023/10/14(土) 22:47:01.92ID:/pWMCQY2
すべては巡り合わせってことか
2023/10/14(土) 22:54:40.51ID:J1iXNS0I
中華なら来月の独身の日に買えば
2023/10/15(日) 17:09:37.05ID:hUTfcg7h
タブ買った事無いんだけど動画見るだけの最適解はredmi3Gってこと?
2マソ切ったら買おうかな
2マソ切ったら買おうかな
2023/10/15(日) 17:29:07.62ID:5DBqt7Ds
ゲームせず動画鑑賞専用なら、redmi pad seで十分
2023/10/15(日) 17:35:59.60ID:6fkA+AsZ
2万でGoogle認証の大手メーカータブレットが買えるのだからありがたいわ
ファーウェイが制裁されて以降、割高な物しかなかったもんな
ファーウェイが制裁されて以降、割高な物しかなかったもんな
2023/10/15(日) 19:01:35.64ID:ECpQzlxQ
XiaomiはネトフリがHD非対応という話もあるので注意
2023/10/15(日) 19:17:13.81ID:MyLPUGki
>>308
動画だけならfireHD
動画だけならfireHD
2023/10/15(日) 20:19:39.11ID:gblnVQrt
シャオミは思想によってね……
314名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 22:57:36.55ID:dajQKaSq >>311
自分もシャオミのHD再生不可問題に当たったわ
自分もシャオミのHD再生不可問題に当たったわ
2023/10/15(日) 23:17:56.90ID:MyLPUGki
ネトフリは端末毎の個別認証ぽいから諦めが肝心
316名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 23:37:37.22ID:dajQKaSq2023/10/16(月) 07:52:02.33ID:UQNphOJm
2023/10/16(月) 08:25:15.18ID:Sav2cRdx
>>317
L1でなくなるのが問題
L1でなくなるのが問題
2023/10/16(月) 08:59:24.03ID:xlWAJVUX
Xiaomiの評価にバラつきがあるの国内正規品と輸入品で違いがあるからなのか?
2023/10/16(月) 09:20:29.64ID:gEUmyGvS
XioamiをXiaomiと信じ込んでる間抜けも居そう
2023/10/16(月) 11:30:30.51ID:XvZMVR3I
xiaoxin(*´ω`*)
2023/10/16(月) 11:45:58.37ID:3eZYpX9t
充電コード刺すと画面オンになるのAndroidだと普通なの?
アップルもそうなのかもしれないけど。
アップルもそうなのかもしれないけど。
2023/10/16(月) 11:51:11.50ID:xlWAJVUX
むしろ画面オンにならないのあるんかね
今や通知(充電)ランプすらなくなってんのに
今や通知(充電)ランプすらなくなってんのに
2023/10/16(月) 15:17:54.37ID:U3DRsc4s
感謝祭で買ったRedmi Padの発送通知来た
1ヶ月後とはなんだったのか
1ヶ月後とはなんだったのか
2023/10/16(月) 15:59:12.07ID:GEEsL8Wq
OPPO PAD 2アマで8万越えかあ…これって適正?
2023/10/16(月) 16:05:26.42ID:ciSTTXur
知るかよ
2023/10/16(月) 18:14:55.97ID:7fM1jcdz
blackview買ったら2ヶ月で電源入らなくなってもうた。最悪。
漫画読むのに8インチ欲しいんだけど保証付きで手頃なのってアイリスオーヤマぐらい?
漫画ならメモリ3Gでまぁいけるかな。
漫画読むのに8インチ欲しいんだけど保証付きで手頃なのってアイリスオーヤマぐらい?
漫画ならメモリ3Gでまぁいけるかな。
2023/10/16(月) 19:20:19.46ID:KGKW9bBg
2023/10/16(月) 20:49:18.57ID:3JdjS4KB
アイリスオーヤマの保証は凄いよ?
19,800円で買ったのに不具合で商品と領収書を送ったら27,800円還ってきたw
19,800円で買ったのに不具合で商品と領収書を送ったら27,800円還ってきたw
2023/10/16(月) 22:48:09.41ID:tBhB30YV
それ店での買値が安かっただけだろw
2023/10/17(火) 02:55:28.91ID:rYvH0udy
3年もっとるな
2chMate 0.8.10.171/Blackview/Tab8/10/LT
2chMate 0.8.10.171/Blackview/Tab8/10/LT
2023/10/17(火) 07:23:30.01ID:PTl77S/v
333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 10:21:48.89ID:p9EENfwN >>325
クラファン価格が7万2,000円だったから割高感を覚える
クラファン価格が7万2,000円だったから割高感を覚える
2023/10/17(火) 12:18:28.83ID:M61JGog3
クラファンの売れ残りなんだろうけどまだそう日が経ってないのに安くするわけにはいかないだろうからな。
売れるとは思えないし待っていればそのうち安くなるだろう。
売れるとは思えないし待っていればそのうち安くなるだろう。
335名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 12:44:56.19ID:vTdHC52C クラファン価格見たら買う気起きないよな
2023/10/17(火) 17:27:23.73ID:1gFHBCkv
1年ぐらい経ったら安くなるかな
2023/10/17(火) 17:28:17.97ID:1gFHBCkv
1年ぐらい経ったら安くなるかな
2023/10/17(火) 17:38:32.57ID:vYlCUF0B
ペンは付かないが、ヤマダが頑張ればこのぐらいにはなるやろ
2023/10/17(火) 17:40:28.37ID:vYlCUF0B
340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 19:35:13.52ID:2J6dKLtx Xiaomiも自社OS投入か
2023/10/17(火) 20:35:49.92ID:ukfO5CZf
どうせただの改悪泥だろ
2023/10/17(火) 20:40:05.08ID:r/yxdOPz
androidタブレットに限った話じゃないんだけど、冬場の風呂上がりにタブレット触ると背面が湿るんだけどこれ対策しないとまずいかな?
2023/10/17(火) 21:35:00.02ID:v+kX6nkN
風呂場でタブレット使ってるなら内部結露するぞ
2023/10/17(火) 22:20:31.00ID:r/yxdOPz
>>343
お風呂に持っていかないです 入浴後に触るとです
お風呂に持っていかないです 入浴後に触るとです
345名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 00:23:19.06ID:TJzYDu5W 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/10/18(水) 01:29:20.38ID:oa7rVeJ0
>>344
ヒロシです
ヒロシです
2023/10/18(水) 16:17:58.81ID:yMuXk35b
ヒロシ&キーボード
2023/10/18(水) 17:30:29.44ID:n35T1Mmj
>>347
バカ言ってんじゃないよ
バカ言ってんじゃないよ
2023/10/18(水) 18:37:01.01ID:9PQOad65
ワロタ
2023/10/18(水) 18:39:35.42ID:RmC/C3fb
>>349
バカ言ってんじゃないわ
バカ言ってんじゃないわ
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 22:10:48.17ID:5b2mlxRh だからバカが言ってるんだろ?
2023/10/18(水) 23:30:26.72ID:pkeFXXLb
趣味がアコギ弾くことと5ちゃんなんだが
5chがストレス...
5chがストレス...
2023/10/19(木) 05:18:21.90ID:jih8XSF3
>>351
両手をついて謝っても許してあげないから
両手をついて謝っても許してあげないから
2023/10/19(木) 10:04:39.88ID:I2+ygSD7
もしかしてこれ、ガチのジェネレーションギャップ?
2023/10/19(木) 10:32:57.97ID:fYQjTCPv
公式ページでOPPO Pad 2のスペック見たけど
自分的にはほぼ満足できる仕様でLTEがあればパーフェクトだった
6万円以下になったら買ってみようと思う
自分的にはほぼ満足できる仕様でLTEがあればパーフェクトだった
6万円以下になったら買ってみようと思う
2023/10/19(木) 10:49:52.96ID:2eOyhmYS
その後、彼を見た者は誰も居ないのであったw
2023/10/19(木) 12:21:41.34ID:q+aS/7Cu
>>354
よせばいいのに
よせばいいのに
358名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 13:01:21.13ID:+L/dSi/e 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 13:02:05.38ID:iCGBIu5m >>358
イイね
文句つけてるのはブログを作れないくせに他人の記事に嫉妬してるクズカスばかりだから有益な情報はどんどん貼ってくれ。それがY700の人気にも繋がる
でも和魂すごいよな。FireHDの改造からY700の日本語化までやったうえにブログのカスタマイズまで神懸かってるときたもんだ。ここまで万能なヤツはいないからな。
クソスレに常駐してる負け犬連中とはレベルは違うわ。
イイね
文句つけてるのはブログを作れないくせに他人の記事に嫉妬してるクズカスばかりだから有益な情報はどんどん貼ってくれ。それがY700の人気にも繋がる
でも和魂すごいよな。FireHDの改造からY700の日本語化までやったうえにブログのカスタマイズまで神懸かってるときたもんだ。ここまで万能なヤツはいないからな。
クソスレに常駐してる負け犬連中とはレベルは違うわ。
360名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 18:12:21.39ID:SUcdqQjN 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。
※以下URL、5箇所の「あ」は抜く
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html
『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html
一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。
※以下URL、5箇所の「あ」は抜く
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html
『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html
一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/19(木) 18:12:34.93ID:SUcdqQjN 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。
※以下URL、5箇所の「あ」は抜く
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html
『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html
一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。
※以下URL、5箇所の「あ」は抜く
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html
『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html
一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。
2023/10/19(木) 20:11:40.30ID:RFTptrqk
>>357
女に生まれて~来たけれど
女に生まれて~来たけれど
2023/10/19(木) 20:11:56.60ID:RFTptrqk
>>357
女に生まれて~来たけれど
女に生まれて~来たけれど
2023/10/19(木) 20:12:28.58ID:RFTptrqk
>>357
女に生まれて~来たけれど
女に生まれて~来たけれど
2023/10/19(木) 20:35:20.60ID:8qIDfXWq
菓子屋とドレス屋と女衒と女たらし
2023/10/20(金) 04:15:25.05ID:yYhFRDzv
>>362
やっぱり私は~LGBT~
やっぱり私は~LGBT~
2023/10/20(金) 04:15:43.81ID:yYhFRDzv
>>362
やっぱり私は~LGBT~
やっぱり私は~LGBT~
2023/10/20(金) 04:15:57.16ID:yYhFRDzv
>>362
やっぱり私は~LGBT~
やっぱり私は~LGBT~
2023/10/20(金) 04:44:15.72ID:DpPjYoVi
老眼タブレットジジイの馴れ合いスレかよ気持ち悪いな
俺も40代だがこうはなりたくないな
俺も40代だがこうはなりたくないな
2023/10/20(金) 04:44:16.91ID:ooSt+/yb
しょうもないレスをしてもいいけど連投はやめような
2023/10/20(金) 04:53:26.07ID:2SPnzJ8T
>>366
知りもせんならROMってろ
しかしなんで演歌って、男が女役歌うの多いのだろうねぇ
オッサンのオネェ言葉がキモいというか場末の妖怪だらけのスナック的な怪しい世界観
ジャーニー代表格に性的に不安定な人が多い世界なのか
知りもせんならROMってろ
しかしなんで演歌って、男が女役歌うの多いのだろうねぇ
オッサンのオネェ言葉がキモいというか場末の妖怪だらけのスナック的な怪しい世界観
ジャーニー代表格に性的に不安定な人が多い世界なのか
2023/10/20(金) 06:14:26.46ID:JGdMxC4I
やっぱしょうもないレスも駄目だな
2023/10/20(金) 06:38:50.23ID:QIPvA2tz
>>372
ごめんね、今まで黙ってて
ごめんね、今まで黙ってて
2023/10/20(金) 07:54:40.62ID:2WXpB4NI
斉藤由貴キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/10/20(金) 10:31:16.09ID:IZlRpCzj
流れが全然わからん
解説ほしい
解説ほしい
2023/10/20(金) 11:32:44.56ID:XVCmsImJ
>>375
半年ロムってろ
半年ロムってろ
2023/10/20(金) 12:07:52.75ID:yjWUHehd
>>376
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
2023/10/20(金) 14:56:24.79ID:SWIMBxaa
よせば い い の に ~ ♪
379暇なんでね
2023/10/20(金) 18:00:48.97ID:0nXsD5QX >>353
両足で立ってふんぞり返れば良いのか?
両足で立ってふんぞり返れば良いのか?
2023/10/20(金) 19:26:01.86ID:PXlPOGYq
昭和の
2023/10/21(土) 09:11:11.49ID:pQuE/PMK
>>191
亀さんだけどこの人は「7:5じゃ16:10と比べて中途半端に横に長くて使いにくい、3:4以上に横に長くないと正方形的に使うメリットが活かせない」と言いたいのだと思う
Galaxy Tab S9 FE + 5Gって電話番号使った普通の音声通話できる?
亀さんだけどこの人は「7:5じゃ16:10と比べて中途半端に横に長くて使いにくい、3:4以上に横に長くないと正方形的に使うメリットが活かせない」と言いたいのだと思う
Galaxy Tab S9 FE + 5Gって電話番号使った普通の音声通話できる?
382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 12:51:12.07ID:4izlNOSA 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。
※以下URL、5箇所の「あ」は抜く
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html
『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html
一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
具体的に神様のことを詳しく述べてるのは和魂だけだね。しかも管理人のシンクロニシティは恐ろしいほど神懸かってるよ。
※以下URL、5箇所の「あ」は抜く
■『巷の「霊能者」「スピリチュアリスト」「宗教」が知らない神様や龍神の話』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-510.html
■『イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストに要注意』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-409.html
『天妙龍啓 (天川龍一) さんって凄そうですけど実は』
ttp://worldあmateあfan.blあog119.fc2.com/blあog-entあry-331.html
一時期、ブッダかずひさがパクってアイデアを生み出してたのが和魂だしワンネスゆりえも和魂の記事を読んでから過去動画はすべて削除してチャンネルを新しくしたし龍粋社の天川もオーラが消えておとなしくなっちゃった。
2023/10/21(土) 21:21:01.45ID:/8FUlIpE
横に長いって長辺と短辺どっちのこと言ってるのよ。
普通に読み取れば長辺のことだとは思うけど、だったらより横長な順に並べると
16:10>7:5>4:3だぞ、ここに最近流行りの5:3を加えるなら一番右に入る。
普通に読み取れば長辺のことだとは思うけど、だったらより横長な順に並べると
16:10>7:5>4:3だぞ、ここに最近流行りの5:3を加えるなら一番右に入る。
2023/10/21(土) 21:23:37.67ID:+BKVoqpX
間違えた、一番左に入る
2023/10/21(土) 21:23:46.66ID:+BKVoqpX
間違えた、一番左に入る
2023/10/21(土) 21:39:28.70ID:pQuE/PMK
>>383
iPadの丸ポチが下にくる姿勢を想像して言ったけど確かに横じゃ分からんな
ワイが言った「横に長い」というのは「短辺が長い」ということ
短辺が長いというよりも正方形に近いと言った方が伝えたいニュアンスに近いかもしれない
iPadの丸ポチが下にくる姿勢を想像して言ったけど確かに横じゃ分からんな
ワイが言った「横に長い」というのは「短辺が長い」ということ
短辺が長いというよりも正方形に近いと言った方が伝えたいニュアンスに近いかもしれない
2023/10/22(日) 09:02:34.67ID:AIwNStWE
折りたたみスマホ色々出てるし
どこか折りたたみタブレットとか遊びで作ってくれないかな
畳んで8インチ開いて16インチ、700gぐらいで
どこか折りたたみタブレットとか遊びで作ってくれないかな
畳んで8インチ開いて16インチ、700gぐらいで
2023/10/22(日) 10:37:14.41ID:WYG4Y/5z
売れないものは企業は動かないしなぁ
8インチもすぐ壊れるメーカーしか作ってない
8インチもすぐ壊れるメーカーしか作ってない
2023/10/22(日) 13:25:26.97ID:Zv1ZLaGt
スマホが7インチタブレットくらいの大きさになってくれればなぁ(´・ω・`)
2023/10/22(日) 14:55:18.13ID:XaARXoJT
8インチは中華レノボの8インチだけだなまともなのは
2023/10/22(日) 14:58:51.95ID:abRERHvg
デカいスマホとかアメリカ人が好みそうだけど、なんで6.7で止まってるんだろな
2023/10/22(日) 15:52:23.51ID:jcNhHgFt
それ以上行くと縦が長すぎ
横へ伸ばすと持ちにくい?
横へ伸ばすと持ちにくい?
2023/10/22(日) 16:49:12.08ID:QhFfcJSI
片手保持時幅70mm~80mmが理想だっていう記事を読んだ記憶があるな
実はそんなの関係なくスーツやGジャンのポケットの間口で入る厚みと幅がそのあたりで限界なんでそれに合わせて作ってるとかいう話もあったが
実はそんなの関係なくスーツやGジャンのポケットの間口で入る厚みと幅がそのあたりで限界なんでそれに合わせて作ってるとかいう話もあったが
2023/10/22(日) 16:54:08.41ID:abRERHvg
どの企業も頑なに78mmを越えようとしない
バカ高い折りたたみスマホなんてものが需要あるんだったら折り畳まないタブレットサイズのスマホがあっても売れると思うんだけどな
バカ高い折りたたみスマホなんてものが需要あるんだったら折り畳まないタブレットサイズのスマホがあっても売れると思うんだけどな
2023/10/22(日) 18:01:10.85ID:hDxozDoD
>>387
対角線を8→16インチだと、四つ折りだから結構ハードル高そう。
対角線を8→16インチだと、四つ折りだから結構ハードル高そう。
2023/10/22(日) 18:10:19.77ID:hM5Djyfi
厚さスマホの4倍以上とか持ちたくないわ
2023/10/22(日) 18:29:01.25ID:AGF2Dqtb
>>391
6.8インチのスマートフォンもあるのでご検討ください
6.8インチのスマートフォンもあるのでご検討ください
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/22(日) 19:00:41.61ID:eUSygnNH 20インチくらいほしい
大判雑誌もそのまま見たい
大判雑誌もそのまま見たい
2023/10/23(月) 03:54:58.36ID:d1M8X9Dk
50インチのTVに繋ぎなよ
2023/10/23(月) 06:46:18.04ID:YD5j/VGG
2023/10/23(月) 09:15:42.41ID:Wrr3fbD+
タブレットにSIM挿してスマホ代わりに使えばええやん。
8インチクラスだとSIM挿せて通話用スピーカーついてるモデルもあるし。
8インチクラスだとSIM挿せて通話用スピーカーついてるモデルもあるし。
2023/10/23(月) 09:45:48.35ID:EqXyGlcH
>>395
それかものすごく細長いかだな
それかものすごく細長いかだな
2023/10/23(月) 09:58:19.69ID:sQbffxyG
>>401
なるべく大手のメーカーにそういうものを出してほしい
なるべく大手のメーカーにそういうものを出してほしい
2023/10/23(月) 10:29:14.04ID:DCCTFyUr
折りたたみは技術として面白いけど日常で使いたいかというと…
可動部があるとどうしても耐久性がねぇ。
可動部があるとどうしても耐久性がねぇ。
2023/10/23(月) 11:30:12.67ID:T1f9/+vV
Pixel Foldも耐久性は悲惨らしいから人類に折りたたみタブレットはまだ早いのだろう
2023/10/23(月) 12:05:21.38ID:0UEly3Y5
タブレットの重みで折りたたみはやばそうだ
2023/10/23(月) 12:35:52.39ID:qqas84/H
2023/10/23(月) 13:33:14.19ID:Z5PsXhP9
2023/10/23(月) 13:33:25.27ID:Z5PsXhP9
2023/10/23(月) 14:00:41.02ID:oDEvPBR0
2023/10/23(月) 14:41:30.80ID:lNDmMh1/
もうこの時期になると、ブラックフライデーで狙ってる奴買うか、年末年始福袋抽選申し込んでガチャ楽しむかだな
2023/10/23(月) 14:43:25.92ID:yKihkG4D
2023/10/23(月) 14:56:00.22ID:dUHpkh9F
SD695はいいとして
この価格で4GB+64GBはあかん
この価格で4GB+64GBはあかん
2023/10/23(月) 15:14:02.93ID:E/Mlfd24
なんかグローバル版からスペック下がってない?
8GB+128GBだったら即決だったのに
8GB+128GBだったら即決だったのに
2023/10/23(月) 15:18:29.65ID:dnHQaFzr
64はムリだろ
128でもきついのに
128でもきついのに
2023/10/23(月) 16:12:08.22ID:UCIqEklm
スペックは下がって無いけど
日本展開が下位グレードなだけ
日本展開が下位グレードなだけ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 16:21:52.84ID:Gd/3Ri07 SペンとDEX代金と考えればそんなもんじゃないの
Sシリーズと違って防水じゃないのは少し残念
Sシリーズと違って防水じゃないのは少し残念
2023/10/23(月) 16:38:19.74ID:hB13Wtz1
419名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 16:38:55.17ID:SOGu1XV0 安かったから4GB128GB1.3万のlenovo買ってみたが
これで十分
これで十分
420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 16:52:13.97ID:DW9S9Y1o2023/10/23(月) 17:06:07.09ID:qR+pfJu/
2023/10/23(月) 17:57:47.47ID:ulRpV/vb
中華タブよりマシかもなーぐらいやな
2023/10/23(月) 17:57:53.32ID:WBARNbw+
Aシリーズはなあ…2流メーカーよりパーツ組込みに金かけてるがそれだけって感じ
同程度の値段なら大手他社の製品選ぶ方がいい
695でOneUIとSamsungサービス動かすとかいう苦行したいなら別だが
同程度の値段なら大手他社の製品選ぶ方がいい
695でOneUIとSamsungサービス動かすとかいう苦行したいなら別だが
2023/10/23(月) 18:20:26.24ID:HllfyjC1
ONEUI載せてて4GB版はどう見ても地雷だな
2023/10/23(月) 18:27:01.87ID:Wrr3fbD+
android10で4gbメモリのgalaxytab s4はt606よりはサクサク動いてたけど、Android13だとやっぱり重いんだろうか。
2023/10/23(月) 18:45:37.79ID:HllfyjC1
ONEUIとサムソンのブロートウェアてんこ盛り状態でメモリ4GBでサクサク動くミドル石のタブとか覇権確定だな
2023/10/23(月) 19:06:51.44ID:PB9PzPh8
A系は下手したら自社製造の部品1つも使っていないまであるODMモドキ品
良さげなのはセキュリティの更新あるぐらいだな
良さげなのはセキュリティの更新あるぐらいだな
428名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 19:25:08.41ID:cVbZxkJE >>418
高いモデルが出る中国は値段の意見ないと思ってんのw
高いモデルが出る中国は値段の意見ないと思ってんのw
2023/10/23(月) 20:27:20.39ID:yKihkG4D
galaxy tab A9+仮想メモリ拡張できんのかな
2023/10/23(月) 20:37:37.10ID:UCIqEklm
2023/10/23(月) 20:52:36.92ID:Wrr3fbD+
oneui5.1にはram plusあったから仮想メモリの拡張はできそう。
2023/10/23(月) 21:59:44.41ID:NAwDSvg3
pcのブラウザだとBraveでTVerのcmカットしてくれるけどタブレットでcmカットして観れる方法おしえて!
2023/10/23(月) 22:56:31.33ID:5MNvGvdV
GalaxyとXiaomiはどちらがメモリ食い?
2023/10/24(火) 09:22:01.99ID:F2vduNNY
尼から新商品のお知らせが来たが
画面小さすぎだな
せめて8インチで出してくれ
OPPOのタブレット新商品 Pad 2 の予約販売開始
?
■画面サイズ1.6インチ RAM8GB ROM256GB
■9,510mAhバッテリー 連続12.4時間の動画視聴が可能
■急速充電対応
■こだわりの7:5画面アスペクト比で書籍を自然に読むことが可能
画面小さすぎだな
せめて8インチで出してくれ
OPPOのタブレット新商品 Pad 2 の予約販売開始
?
■画面サイズ1.6インチ RAM8GB ROM256GB
■9,510mAhバッテリー 連続12.4時間の動画視聴が可能
■急速充電対応
■こだわりの7:5画面アスペクト比で書籍を自然に読むことが可能
2023/10/24(火) 09:34:07.46ID:YEvWIAPC
2023/10/24(火) 10:09:54.38ID:MBqRqasf
1.6インチはすげー!と思ってしまった
2023/10/24(火) 10:26:15.57ID:Y630skJf
1.6だとスマートウォッチのサイズだな、今だとやや小さめの部類だが
2023/10/24(火) 11:29:04.19ID:zGcQoFn2
2023/10/24(火) 11:45:41.08ID:4ngjE0LC
折りたたみが少ない需要さらに埋めちゃったから
8インチの持ち出し用はもう期待できん
8インチの持ち出し用はもう期待できん
2023/10/24(火) 19:07:08.05ID:9rPpB1CN
なんかサランラップみたいに広がるやつ開発されてたな
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 19:41:21.40ID:cTvsfr7x >>440
くるくる丸まって使いづらいじゃろ
くるくる丸まって使いづらいじゃろ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 21:10:53.02ID:cK72LW6N lenovo m8のタブレットって4thよりも3rdがよいの?
443名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 00:57:30.53ID:Melslwoc galaxy tab A9+ は安いのに出来がいい
2023/10/25(水) 07:22:37.28ID:a7djnzGH
>>442
どっちもゴミ
どっちもゴミ
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 11:47:07.96ID:Q7tGUazA 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 19:04:56.91ID:geZAXUta2023/10/25(水) 19:48:42.07ID:ioD3JLV4
GalaxyとXiaomiはどちらがメモリ食いかな
2023/10/25(水) 19:49:24.97ID:ioD3JLV4
GalaxyとXiaomiはどちらがメモリ食い?
2023/10/25(水) 23:54:34.97ID:MzZTDFkN
ハナから入っているアプリによるのだろうね。素のandroidはどのくらいメモリを食うのかな。興味深い
2023/10/26(木) 04:37:27.34ID:jJRFFBxq
理由わから無い中華タブでわ無くてレノボやXiaomiサムスンの
格安タブが出てきてくれてありがたい
前のようなasusやファーウエイの頃のように成るかな?
格安タブが出てきてくれてありがたい
前のようなasusやファーウエイの頃のように成るかな?
2023/10/26(木) 04:57:20.60ID:UNjDjW5V
つーかタブレットだけじゃないけどAliExpressの格安Lenovoって本当にLenovo製なん?
500円のBluetoothイヤホンたいなの
500円のBluetoothイヤホンたいなの
2023/10/26(木) 07:01:21.34ID:4f/qe1TG
2023/10/26(木) 08:14:17.44ID:+9t46Klt
タスクキルしデバイス再起動した状態でこれくらい
裏で動かしてるのはhttps://i.imgur.com/c4sWkOP.jpg程度のとき
>>448
Xiaomi Pad5は3.6
Xiaomi Pad6は3.8
g99 ram6 Redmi padは 3.8
裏で動かしてるのはhttps://i.imgur.com/c4sWkOP.jpg程度のとき
>>448
Xiaomi Pad5は3.6
Xiaomi Pad6は3.8
g99 ram6 Redmi padは 3.8
2023/10/26(木) 11:36:13.29ID:wEYphI/1
アイワにしよう!
2023/10/26(木) 12:01:12.90ID:twUT/vgY
主な使用目的は動画や漫画を見る、じゃんたま、打合わせ中資料確認
コスパがいいタブレット教えて欲しい
未だにここで教えて貰ったHUAWEI MediaPadを使ってるが、容量上とかキツキなってきた
コスパがいいタブレット教えて欲しい
未だにここで教えて貰ったHUAWEI MediaPadを使ってるが、容量上とかキツキなってきた
2023/10/26(木) 12:23:35.77ID:OK1p/aAG
もはやノートのほうが
2023/10/26(木) 12:46:52.86ID:CCixsLcH
2023/10/26(木) 13:10:33.63ID:zP/zT4cG
Redmi pad SEは結構なSD680とエントリレベルのローエンドだけど動画メインにするならコスパ良いかもしれないね
ブラウザはかなりレスポンス悪いと思う
スマホRedmi Note 11 無印触ったら悪かった
ブラウザはかなりレスポンス悪いと思う
スマホRedmi Note 11 無印触ったら悪かった
2023/10/26(木) 14:10:50.85ID:KtOLv9c+
lenovo tab6がSD695で投げ売りされてたしな
2023/10/26(木) 14:11:30.48ID:KtOLv9c+
sd690だった
2023/10/26(木) 16:08:40.49ID:jJRFFBxq
スナドラ695だと
ウエブ閲覧がストレス少なく使える
ゲームしないなら十分
ウエブ閲覧がストレス少なく使える
ゲームしないなら十分
2023/10/26(木) 16:15:56.86ID:Chr57IH+
すみません。下の動画のタブレットなんだけど、映画視聴とYouTubeがメインならどちらがいいか分かりますか?
上のタブレットは2万円で、下のタブレットは3万だけど、クーポンで2万円位で買えます。
やはり3万円のタブレットのが性能いいんでしょか?
【こういうのでいいんだよ】Xiaomiがスナップドラゴン搭載の11インチタブレットを¥21800で発売してしまったので買ってみた【Redmi P...
https://youtube.com/watch?v=AgSGeC5u3N8&si=hI5ueHyFl2wTQvC4
【動画専用に!】安くてストレージの容量が多いタブレット「TECLAST M50 Pro」をレビュー。L1対応で動画視聴にいいですね
https://youtube.com/watch?v=PAmjMng7LtE&si=SeIDKsrtFqr1OKrB
上のタブレットは2万円で、下のタブレットは3万だけど、クーポンで2万円位で買えます。
やはり3万円のタブレットのが性能いいんでしょか?
【こういうのでいいんだよ】Xiaomiがスナップドラゴン搭載の11インチタブレットを¥21800で発売してしまったので買ってみた【Redmi P...
https://youtube.com/watch?v=AgSGeC5u3N8&si=hI5ueHyFl2wTQvC4
【動画専用に!】安くてストレージの容量が多いタブレット「TECLAST M50 Pro」をレビュー。L1対応で動画視聴にいいですね
https://youtube.com/watch?v=PAmjMng7LtE&si=SeIDKsrtFqr1OKrB
2023/10/26(木) 16:44:01.39ID:+LmRfNBO
>>453
結構食ってるのね
結構食ってるのね
2023/10/26(木) 17:29:13.82ID:PcAo3D+o
2023/10/26(木) 17:53:07.64ID:AfwFZchG
Galaxy Tab A9+これ買っても大丈夫?
俺の性癖が韓国に轟いたりしない?
俺の性癖が韓国に轟いたりしない?
2023/10/26(木) 19:10:08.47ID:3NxNm93t
>>465
お前の性癖に価値があると思ってるの?
お前の性癖に価値があると思ってるの?
2023/10/26(木) 19:41:31.49ID:xnzIjiEw
2023/10/26(木) 19:47:35.02ID:93aeIb1U
安物買いの銭失い
2023/10/26(木) 20:51:14.81ID:MkGxxAGs
2023/10/26(木) 20:52:08.21ID:MkGxxAGs
>>453これも加味して買うならメモリ6ギガ買うこと
2023/10/26(木) 21:03:10.06ID:zP/zT4cG
Xiaomiとテクラストだとスペック表に記載ない色んなとことが
Xiaomiの方がスグレてるから...
音の良さは当然としてXiaomi Pad6とほぼ同じ機能、操作
Xiaomiの方がスグレてるから...
音の良さは当然としてXiaomi Pad6とほぼ同じ機能、操作
2023/10/26(木) 21:05:33.34ID:6jn+1I3A
redmipad 4gb買ったんだがネトフリとか見てるとチラつくというかカクつくというか残像感きつい。
旧型ファイヤHDのほうが動画見るならはるかにマシだわ。
旧型ファイヤHDのほうが動画見るならはるかにマシだわ。
2023/10/26(木) 21:16:21.13ID:zP/zT4cG
firehdのあの音で我慢できる人はコスパ悪くないかもね
じぶんはもうfirehdには戻れないわ
じぶんはもうfirehdには戻れないわ
2023/10/26(木) 21:20:15.31ID:+LmRfNBO
ram6以外のレドミ買ってる時点でね...
2023/10/26(木) 21:46:30.77ID:i48EImrX
Redmi馬鹿ほんとうざいな
2023/10/26(木) 23:19:58.82ID:8NI2i/p4
2023/10/26(木) 23:33:15.53ID:Am4L4iFg
475はキャイ~ン と逃げていったからもうid変わってるはず
2023/10/26(木) 23:33:27.55ID:Am4L4iFg
475はキャイ~ン と逃げていったからもうid変わってるはず
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 00:05:11.08ID:lmjIf6XS はずかし
2023/10/27(金) 01:44:43.66ID:hAXYodVv
落ち着きのない奴は2回書き込む
2023/10/27(金) 01:56:53.86ID:TU9VrffL
今の5chの状況も分からず対応出来ず2重カキコしちゃうレベルの池沼がタブレットの良し悪しを語るとかウケる
2023/10/27(金) 02:06:44.17ID:0EBafgrv
redmi6GBを買えたことが自分の人生で誇れることの上位にランクインしてそう
2023/10/27(金) 06:56:45.61ID:dmQwb+h/
G98 メモリ6ギガのRedmi padは確か今は発送してくれないんじゃなかったかな?
Xiaomi Pad6のサブとして動画がのみ使ってるが使えるよ
ブラウザなどは全く使ってない
SEは知らない触ったことなし
Xiaomi Pad6のサブとして動画がのみ使ってるが使えるよ
ブラウザなどは全く使ってない
SEは知らない触ったことなし
2023/10/27(金) 08:26:10.58ID:we7BhNAx
Redmi馬鹿の特徴
メモリ6GBが自慢
G99 Redmi Pad 6
Redmi Pad ram6
Redmi Pad 6
意地でも"Redmi Pad"とは言わない
メモリ6GBが自慢
G99 Redmi Pad 6
Redmi Pad ram6
Redmi Pad 6
意地でも"Redmi Pad"とは言わない
2023/10/27(金) 09:41:23.80ID:FaMAlYOE
>>484
ほんとわかりやすいよな
ほんとわかりやすいよな
2023/10/27(金) 10:14:24.68ID:Tawp625Q
病的自己顕示欲、というか自己中心か
自分が買った物が世界の中心で、絶対間違いないと言い続けないと自己肯定出来ないんだろうな
このスレだけで隔離してくれてればまだ良いんだけど、XiaomiPad6スレにもスレにもややこしい6付けて粘着しやがるから迷惑
自分が買った物が世界の中心で、絶対間違いないと言い続けないと自己肯定出来ないんだろうな
このスレだけで隔離してくれてればまだ良いんだけど、XiaomiPad6スレにもスレにもややこしい6付けて粘着しやがるから迷惑
2023/10/27(金) 13:18:53.08ID:2wKA+Wbx
>>462
昨日、コンビニで前払いして購入したんだけど、どうせ数日待てば配送されるだろうと思い込んでて、配送日まで確認しないで購入してしまった。
配送されるのは来月で、一ヶ月後。
こんなに日にちがかかるのは業者に問題があるのかな?
それともタブレットの配送は日にがかかるもんなのかな?と思って、他のタブレットを見てみたら数日後には配送されるみたいだしやっぱ自分が購入した業者に問題があるんだろか。
一ヶ月後って、、
昨日、コンビニで前払いして購入したんだけど、どうせ数日待てば配送されるだろうと思い込んでて、配送日まで確認しないで購入してしまった。
配送されるのは来月で、一ヶ月後。
こんなに日にちがかかるのは業者に問題があるのかな?
それともタブレットの配送は日にがかかるもんなのかな?と思って、他のタブレットを見てみたら数日後には配送されるみたいだしやっぱ自分が購入した業者に問題があるんだろか。
一ヶ月後って、、
488名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/27(金) 13:47:43.37ID:uy6567C22023/10/27(金) 13:50:24.30ID:BCnS6Io8
>>483
買えるところあるみたい
買えるところあるみたい
2023/10/27(金) 15:23:02.83ID:2wKA+Wbx
2023/10/27(金) 15:52:21.88ID:6mX1kYmB
>>489
どこで買えるの?
どこで買えるの?
2023/10/27(金) 18:31:43.24ID:1Nxx1SXb
ウェブ版のGoogleフォトには写真ひとつひとつが表示されてるのに、アプリのほうではベスト写真(ハイライト)としてひとつにまとめられて困ってます
元に戻す方法があれば教えてもらえませんか?
せっかくのタブレットなのに写真が見れないのはツラい…
元に戻す方法があれば教えてもらえませんか?
せっかくのタブレットなのに写真が見れないのはツラい…
2023/10/27(金) 19:56:39.31ID:S61rYu73
2023/10/27(金) 20:02:09.68ID:GvjFTlu2
スク水ショットクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/10/28(土) 01:08:02.38ID:3uJ1O+u+
doogeet10plus、映画鑑賞用に買ったんだが30秒に1度音が飛ぶのがストレスで仕方ない。これ不良品?それともdoogeeのタブレットって全部こんなもん?
2023/10/28(土) 01:08:14.05ID:3uJ1O+u+
doogeet10plus、映画鑑賞用に買ったんだが30秒に1度音が飛ぶのがストレスで仕方ない。これ不良品?それともdoogeeのタブレットって全部こんなもん?
2023/10/28(土) 01:10:29.23ID:3uJ1O+u+
連投申し訳ないが、素直にg99選んどけば良かったのか?t606が弱すぎるせい?
2023/10/28(土) 04:22:48.47ID:KfN+b9XA
A9+の8/128いつ出るんだろうな
米アマのブラックフライデーまでに出てくれたらいいな
米アマのブラックフライデーまでに出てくれたらいいな
2023/10/28(土) 08:21:56.00ID:NtrPLqMw
2023/10/28(土) 09:20:26.45ID:H9UDuZI/
T606よりスペック低くても止まったりはしないから積んでるメモリ辺りがクソなのでは
2023/10/28(土) 09:21:50.36ID:H9UDuZI/
ちなみにd-01jは今でも動画再生は余裕
OSが古いおかげでもあるかもしれんが
OSが古いおかげでもあるかもしれんが
2023/10/28(土) 13:58:15.91ID:o/DqXOUu
同じG99でもRedmi padとalldocube比較のような
スペックに表れない使用感の軽さ細部の細かな操作性の良さ
使い勝手が良いなどは
そういうのは比較レビュー参考にするしかないのかな?
スコアだけで選ぶと失敗する
スペックに表れない使用感の軽さ細部の細かな操作性の良さ
使い勝手が良いなどは
そういうのは比較レビュー参考にするしかないのかな?
スコアだけで選ぶと失敗する
2023/10/28(土) 15:25:33.48ID:36140Xyh
比較レビュー参考にするにしても英語か中文で調べたほうが良いよね
あとは5chの過去ログとか
日本語の中華ガジェ系レビューはステマ案件に頭の悪い低所得者層が群がって忖度して腐りきってるから
あとは5chの過去ログとか
日本語の中華ガジェ系レビューはステマ案件に頭の悪い低所得者層が群がって忖度して腐りきってるから
2023/10/28(土) 15:32:00.90ID:MCfhXZ1W
今でも“PRを含みます”って明記すれば不具合秘匿の提灯レビューしても罰せられないんだっけ?
日本のステマ禁止法はザルだなあ
日本のステマ禁止法はザルだなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 15:59:31.46ID:gryTtEFv 安物買って文句を言う無能低所得
2023/10/28(土) 16:03:22.98ID:egd3dZgK
例えばOPPO、Xiaomi群と
alldocubeなどの比較なら比較しなくてもわかるだろ
大手になったのにはそれなりの理由もあるし
scoreなんて指標の一つにしか過ぎないよ
alldocubeなどの比較なら比較しなくてもわかるだろ
大手になったのにはそれなりの理由もあるし
scoreなんて指標の一つにしか過ぎないよ
2023/10/28(土) 16:05:55.64ID:jJykDeLL
alldocube 50mini proスレの
不具合の多さ、普段大手しか使ったことない層と思われる罵詈雑言みたらわかるでしょ
不具合の多さ、普段大手しか使ったことない層と思われる罵詈雑言みたらわかるでしょ
2023/10/28(土) 16:07:14.60ID:ttRt+UMD
有機ELの新しいの無いんかね
509名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 16:38:08.50ID:iK2rsfWe 3年使ってる有機ELスマホなにも貼らなくても傷が全くつかない
有機ELのタブレット欲しくなる
有機ELのタブレット欲しくなる
2023/10/28(土) 16:42:41.32ID:XMUFJd0s
俺は液晶で十分だな
2023/10/28(土) 16:53:33.77ID:MCfhXZ1W
>>509
ガラス強度については各社まったく頑強さをアピールしなくなったから闇鍋状態よな
何故そうなったかというとゴリラガラスに自分で傷を付けて返金返品申請するスキームが日本の乞食(いわゆる特価民)の間で流行ったせい
ガラス強度については各社まったく頑強さをアピールしなくなったから闇鍋状態よな
何故そうなったかというとゴリラガラスに自分で傷を付けて返金返品申請するスキームが日本の乞食(いわゆる特価民)の間で流行ったせい
2023/10/28(土) 19:41:10.36ID:cPeGU1iF
何にしても二流三流メーカーを選ぶのは間違いってことよ
一流メーカーなら3年使っても問題なく動くけど
二流以下なら数ヶ月で不具合やらで返品修理交換とかクソ面倒なことを覚悟する必要があるし
一流メーカーなら3年使っても問題なく動くけど
二流以下なら数ヶ月で不具合やらで返品修理交換とかクソ面倒なことを覚悟する必要があるし
2023/10/28(土) 19:48:13.98ID:T3MVJu8d
1.4万で 50mini pro買ったが
ランチャーの表示不具合やら
タスクキルしにくいほかとにかくきになって売却した
それにしても音が悪いとかそういうレベルじゃなかったよ
工作ラジオのような音
ダイソーamラジオ
普段からまともな?ドルビーアトモス対応やらJBL気になれると我慢できず
ランチャーの表示不具合やら
タスクキルしにくいほかとにかくきになって売却した
それにしても音が悪いとかそういうレベルじゃなかったよ
工作ラジオのような音
ダイソーamラジオ
普段からまともな?ドルビーアトモス対応やらJBL気になれると我慢できず
2023/10/28(土) 19:50:48.04ID:hb23KrLY
中華スレでレスされるようなメーカーはそういう不具合含めて楽しむものだから...
2023/10/28(土) 19:52:19.86ID:ICxpbrlh
中華スレではレドミ g99がスレチな一軍タブレット扱いだもんな
516名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 19:53:48.02ID:DMcDOthj iPadを使ってたら、ウチの爺さんが自分も欲しいと言い出して調べだしたけど
ALLDOCUBE iPlay50 miniあたりでいいかな?
普段の調べ物や天気、タイマー、YouTube程度だろうし
音が悪いみたいだけど有線イヤホンでいいか
ALLDOCUBE iPlay50 miniあたりでいいかな?
普段の調べ物や天気、タイマー、YouTube程度だろうし
音が悪いみたいだけど有線イヤホンでいいか
2023/10/28(土) 20:35:38.37ID:Wh5GMQVJ
老眼に8インチ勧めるなよ
2023/10/28(土) 20:40:25.05ID:Cf69ePG8
iPadにしろよ
519名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 20:49:34.38ID:DMcDOthj 文字とかでっかく出来るでしょ?
iPadは久し振りに見たら高かった
iPadは久し振りに見たら高かった
2023/10/28(土) 21:04:14.94ID:H9UDuZI/
質問されても答えられるならいいけど
自分が使ったことないものを贈るのはやめたほうがいいぞ
自分が使ったことないものを贈るのはやめたほうがいいぞ
2023/10/28(土) 21:30:13.25ID:BmohyoPH
iPadがいいよ
うちなんか初iPadに12.9インチiPad pro整備品買ったものの使いきれなくて、帰省に持っていったら母が気に入って強請られたのであげたわ(涙)
うちなんか初iPadに12.9インチiPad pro整備品買ったものの使いきれなくて、帰省に持っていったら母が気に入って強請られたのであげたわ(涙)
2023/10/28(土) 21:41:23.95ID:ttRt+UMD
老人はipadじゃないとヤバいぞ
2023/10/29(日) 00:34:01.14ID:gaHPGDDK
スマホがiPhoneならipadにすべきやしAndroidならもう少しデカいやつにしたれよ…
2023/10/29(日) 01:39:46.00ID:ps3ppUcy
プレゼントで安く上げるなら10インチ自動回転対応の4スピーカー機種がウケいいと思う
本人が金出すならiPad勧めとけば後腐れないんじゃないか
つべだけならfireにYouTubeぶち込んでもいいぐらいだが何かあったら自分がサポセンやる事考えると大手の泥が最低ラインだろう
本人が金出すならiPad勧めとけば後腐れないんじゃないか
つべだけならfireにYouTubeぶち込んでもいいぐらいだが何かあったら自分がサポセンやる事考えると大手の泥が最低ラインだろう
2023/10/29(日) 05:45:07.28ID:+XY/rQAt
>>509
ガラス強度については各社まったく頑強さアピールしなくなったから闇鍋状態だよな
何故そうなったかというと商品説明文で強度を謳うゴリラガラス等に自分で傷を付けて返金返品申請するスキームが
主に日本人の乞食(いわゆる特価民や転売屋)の間で流行ったせい
箱だけ残して箱をフリマに出品とかのアレもそう
ガラス強度については各社まったく頑強さアピールしなくなったから闇鍋状態だよな
何故そうなったかというと商品説明文で強度を謳うゴリラガラス等に自分で傷を付けて返金返品申請するスキームが
主に日本人の乞食(いわゆる特価民や転売屋)の間で流行ったせい
箱だけ残して箱をフリマに出品とかのアレもそう
2023/10/29(日) 06:42:12.38ID:Cmmotpzd
2023/10/29(日) 10:15:41.20ID:ERQyaDPw
結局、ALLDOCUBE X Padは幻の機種として終わってしまった。中国でも積極的に売ってる様子がなかった気がする。
Dimensity 900搭載ですごい期待してたのに・・。本当に販売してたんだろうか。
Dimensity 900搭載ですごい期待してたのに・・。本当に販売してたんだろうか。
2023/10/29(日) 16:51:54.13ID:misLIOkB
iPadはヤマダ電気が今安いらしいな
2023/10/29(日) 17:46:26.50ID:PQyV/0yY
>>528
9世代じゃん
9世代じゃん
2023/10/29(日) 18:05:18.81ID:outLUjhP
ペン売ったら本体が5.5万ぐらいだろ
https://i.imgur.com/cCD2spN.jpg
https://i.imgur.com/cCD2spN.jpg
2023/10/29(日) 18:06:55.23ID:h+69gf5i
実質ていう表記が嫌
2023/10/29(日) 18:21:50.62ID:ZESM2oHa
>>529
実店舗のチラシに載ってるな(*´ω`*)
実店舗のチラシに載ってるな(*´ω`*)
2023/10/29(日) 18:23:47.76ID:ZESM2oHa
2023/10/29(日) 18:24:15.06ID:2bmJueaF
>>531
PayPayのポイントは現金チャージと同じようなもんなんでいいんじゃね
PayPayのポイントは現金チャージと同じようなもんなんでいいんじゃね
2023/10/29(日) 18:30:37.90ID:+AMti80K
OPPOのコイツは、年始5万円泥タブ福袋のハズレ枠か、4万円福袋の当たり枠で入れてくるだろw
2023/10/29(日) 18:41:46.04ID:hC2TFsEG
初泥タブにXiaomi Pad6買った
届いたら皆さんよろしく
届いたら皆さんよろしく
537名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 18:48:57.36ID:GKyLaezU スナドラ教なんでoppoには手が伸びない
2023/10/29(日) 21:46:27.72ID:kFuOcyN9
xiaomi pad5 とどっちもあるけどUIと音質や分割画面の使い易さ的にoppo pad2便利よ
2chMate 0.8.10.171/OPPO/OPD2202/13/DR
2chMate 0.8.10.171/OPPO/OPD2202/13/DR
2023/10/29(日) 22:00:36.16ID:gb8cO259
この値段なら海外通販に...でもそれならPad6proで...となってしまうな
2023/10/29(日) 22:35:21.92ID:9V7ae40M
2chMate 0.8.10.171/samsung/SM-X210/13/LR
今日届いた Galaxy Tab A9+ なかなか良いです
GPSや電子コンパスを省いたタブレットが増えている中でどちらも必要だったのでこれにしました
低音は弱いけど4スピーカーは十分な音量
antutu v10で42万ほどで必要十分
>>429
RAM Plus の名称でOFF|2GB|4GB の設定が選べる
初期状態は4GB
今日届いた Galaxy Tab A9+ なかなか良いです
GPSや電子コンパスを省いたタブレットが増えている中でどちらも必要だったのでこれにしました
低音は弱いけど4スピーカーは十分な音量
antutu v10で42万ほどで必要十分
>>429
RAM Plus の名称でOFF|2GB|4GB の設定が選べる
初期状態は4GB
2023/10/29(日) 23:36:11.07ID:rKps8IOX
>>536
恵まれてるな・・俺なんて紆余曲折ありpad5にたどり着いたのに
恵まれてるな・・俺なんて紆余曲折ありpad5にたどり着いたのに
542名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 07:29:02.99ID:nNkaS2HL ある意味、不幸だわな
2023/10/30(月) 07:47:13.56ID:EbibiIdE
借りにスコア50万程度のミドル程度のスマホ使っていても
泥タブ低迷期を経験した人はスコア40万程度でも満足する人は少なくない
初タブがXiaomi Pad6になるとたしかにある意味不幸かも
選ぶ最低基準がSD870 リフレッシュレート144hz
ドルビーアトモスになってしまう
泥タブ低迷期を経験した人はスコア40万程度でも満足する人は少なくない
初タブがXiaomi Pad6になるとたしかにある意味不幸かも
選ぶ最低基準がSD870 リフレッシュレート144hz
ドルビーアトモスになってしまう
2023/10/30(月) 08:04:39.61ID:pOC62KFm
p22tを経験してる俺等はG99でも満足
2023/10/30(月) 08:10:57.51ID:FLzUYG2r
普通はロースペ買っても値段なりで妥協できるけどな
同じ価格でクソ端末掴まされたらキレ散らかすけど
同じ価格でクソ端末掴まされたらキレ散らかすけど
2023/10/30(月) 08:17:10.32ID:eMxqOPe7
スマホ同様な操作感をタブでも得たいと思う人は少なくないしな
俺らはタブレットは低スペックが当たり前だと刷り込まれてる
俺らはタブレットは低スペックが当たり前だと刷り込まれてる
2023/10/30(月) 08:56:37.44ID:TAOT35sk
当たり前だとは思ってないが、所詮サブ
メインのスマホ使いながらの補助媒体なのでそこそこでいい
メインのスマホ使いながらの補助媒体なのでそこそこでいい
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 13:31:40.34ID:I/91/AWe >>543
低スペック人間w
低スペック人間w
2023/10/30(月) 16:59:50.75ID:eWWUfOdG
ロースペでもいいが結局コスパよくないと話にならん
1-2年でバッテリー死にますとかだとただの安物買いの銭失いにしかならん
1-2年でバッテリー死にますとかだとただの安物買いの銭失いにしかならん
550名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 17:51:01.27ID:I/91/AWe >>549
コスパならipad一択なんだがw
コスパならipad一択なんだがw
551名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 17:54:30.12ID:TfApzOY7 売ることまで考えたり、長く使い電池も交換できること考えれば確かにipad一択にはなる
だが板違いだ
だが板違いだ
552名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 18:08:32.58ID:nNkaS2HL でもなんだかんだ言って、約2年ごとに買い替えてるわ
2023/10/30(月) 18:21:02.25ID:Ke+goKvz
>>550
もうコスパ悪くね?iPad
もうコスパ悪くね?iPad
2023/10/30(月) 19:00:53.67ID:0Vlj0uW3
無印iPadはだいぶコスパ悪くなったよね
過去の価格の2.9万円なら最強だったが今だと4.6万円だし
過去の価格の2.9万円なら最強だったが今だと4.6万円だし
2023/10/30(月) 19:08:52.97ID:3XhxIuIF
AmazonのGalaxy Tab A9+ SM-X210NZAAXJP /dp/B0CKKK44GN
これ128GBって64GBの間違いですよね?
これ128GBって64GBの間違いですよね?
2023/10/30(月) 19:20:28.13ID:OWSKwas6
間違えだね
2023/10/30(月) 19:29:44.12ID:3XhxIuIF
ですよね
ワンチャンAmazon限定仕様なんてある訳無いですよね
ワンチャンAmazon限定仕様なんてある訳無いですよね
2023/10/30(月) 20:18:52.69ID:Z/BtHOnz
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/10/30(月) 20:19:43.41ID:I5xkpRcv
昔 /A が付いたアマゾン限定仕様のzenfone3があったな~
2023/10/30(月) 20:30:33.75ID:gE6q9qC2
2023/10/30(月) 20:36:24.55ID:G76dIExS
>>557
ストレージは64GBです
https://imgur.com/gallery/xtonNvO
https://imgur.com/gallery/FX6THBy
20個くらいアプリ起動しても常に空メモリが500MB程度確保されてるので動作は快適です
https://imgur.com/gallery/leD2lVi
ストレージは64GBです
https://imgur.com/gallery/xtonNvO
https://imgur.com/gallery/FX6THBy
20個くらいアプリ起動しても常に空メモリが500MB程度確保されてるので動作は快適です
https://imgur.com/gallery/leD2lVi
2023/10/31(火) 11:13:04.41ID:pMx3p0M4
680とかg99は嫌だけど870まではいらんし695はちょうどいいなA9
2023/10/31(火) 12:56:13.65ID:5n5h40KT
朝どこかの県で学校に支給してた中華タブが何十台も発火したりバッテリーが膨らんで使えなくてってるニュースを見た
2023/10/31(火) 13:27:25.64ID:R3qUTcFo
学校配布の中国製タブレット3500台以上故障 バッテリー膨張など…「発火」疑いも
https://news.yahoo.co.jp/articles/888cf4b95a1dbfd6ebf9f7e24f95d9a716a6d08b
CHUWIてw
https://news.yahoo.co.jp/articles/888cf4b95a1dbfd6ebf9f7e24f95d9a716a6d08b
CHUWIてw
2023/10/31(火) 13:44:19.90ID:DL2hU1Yr
徳島県のやつは2年前にアジア合同会社(当時)からツーウェイ社の技適未認証windows端末を1万5千台購入して問題化したしな(後で技適対応した模様)
この時から競合品より安かったんでキックバックもらってるんじゃねーの?とかネットで見たと思う。
この時から競合品より安かったんでキックバックもらってるんじゃねーの?とかネットで見たと思う。
2023/10/31(火) 14:04:35.71ID:YFD5czUe
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 23:56:39.41ID:e6Kc1lyd2023/11/01(水) 01:00:57.47ID:I0UzX5/+
中華タブが3年も持つわけないだろ
2023/11/01(水) 07:05:00.84ID:2rwylepJ
捨てるときは燃えないゴミでええの
570名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 07:33:22.12ID:8dOhuUf6 Redmi pad SEとOppo Pad Airの2つで迷ってます YouTubeとネトフリ鑑賞、メモアプリ利用、ネットサーフィン、Xとインスタの閲覧しかしませんがどっちがいいですか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 07:58:09.78ID:t8jePxk8 レドミは持たない?
572名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 07:59:13.07ID:8dOhuUf6 >>571 Redmi Pad無印って生産終了したらしくて購入できないんですよ..
2023/11/01(水) 08:11:26.58ID:0h950vIv
Androidタブ市場は活性化してるし
来年またRedmi pad 〇〇出ると思うよとしつつ
同じSD680 同じramならXiaomi、OPPOに差なんてほぼない
細部の好み次第
同じSD 同じramでalldocube、テクラストその他だとできないことが多数あるしチューニングされてない分軽快さもない傾向があるね
来年またRedmi pad 〇〇出ると思うよとしつつ
同じSD680 同じramならXiaomi、OPPOに差なんてほぼない
細部の好み次第
同じSD 同じramでalldocube、テクラストその他だとできないことが多数あるしチューニングされてない分軽快さもない傾向があるね
2023/11/01(水) 08:39:19.60ID:0oMZR3fJ
2023/11/01(水) 10:17:24.86ID:Nee+shYe
>>573
大手のスコアだけじゃ測れない操作感の快適性はあるある過ぎる
大手のスコアだけじゃ測れない操作感の快適性はあるある過ぎる
2023/11/01(水) 10:24:27.65ID:TLz5oCid
>>573
ちゃんとした充電管理やダイレクト充電対応のタブレットは有るの?
ちゃんとした充電管理やダイレクト充電対応のタブレットは有るの?
2023/11/01(水) 13:14:58.46ID:jGcMExcU
Oppo Pad AirはRedmiよりスペック低くて価格も高い、充電器すら付いてない
Redmi Pad SE 1択だと思うが
Redmi Pad SE 1択だと思うが
2023/11/01(水) 15:21:43.14ID:gbo0TIDV
動画メインで680機ならXiaoxin2022の6GB/128をZUI化がコスパ良すぎてオススメだが知識ないとコケるのがな
電子書籍やポエム閲覧が使用目的に入っていないしネトフリも使うならeMMCなSEでもいいんじゃないか
電子書籍やポエム閲覧が使用目的に入っていないしネトフリも使うならeMMCなSEでもいいんじゃないか
2023/11/01(水) 16:15:23.40ID:5owvArY1
カスROMはがっつり使うスマホならともかくタブレットだとめんどくさってなるな
用途が大したことないから手間が惜しくなる
用途が大したことないから手間が惜しくなる
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 20:24:21.81ID:+cOJpAGA 「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!
他スレに丸ごとコピペよろしく^^ーー^^!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞw!!!!!!!!
他スレに丸ごとコピペよろしく^^ーー^^!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞw!!!!!!!!
2023/11/02(木) 12:39:19.23ID:FWE39mg+
>>564
誰がリベートをもらってやらかしたのか、怪しすぎるから調査が必要だろう。
誰がリベートをもらってやらかしたのか、怪しすぎるから調査が必要だろう。
2023/11/02(木) 12:41:12.98ID:FWE39mg+
>>565
涜職の疑いで捜査が必須だな。
涜職の疑いで捜査が必須だな。
2023/11/02(木) 12:42:29.70ID:FWE39mg+
>>567
「だけ」で済むという問題じゃあるまい。
「だけ」で済むという問題じゃあるまい。
2023/11/02(木) 18:49:41.57ID:2wOrmECF
chuwiなんて1台だけ買って当たりを引けばラッキーくらいのブランドなのに
大量導入とか確実に失敗する選択で予定通り失敗しただけ
大量導入とか確実に失敗する選択で予定通り失敗しただけ
2023/11/02(木) 19:35:18.47ID:FCvJOPk8
リベートに目が眩んだ奴がいる臭すぎる。
オレに分け前を・・・
じゃなくて、良くないことですね。
オレに分け前を・・・
じゃなくて、良くないことですね。
2023/11/02(木) 20:04:37.33ID:btIWmjrB
徳島県の例からもわかるとおり中華スレでよく挙がるメーカーの製品は故障率が高すぎるんだよな
サムスンレノボとは言わないから最低でもシャオミオッポにしとけよと思う
サムスンレノボとは言わないから最低でもシャオミオッポにしとけよと思う
2023/11/02(木) 20:29:26.98ID:Q2az/VEs
OPPO、Xiaomi、Lenovo以外の中華は信用してないけれど
その手のメーカーはそういうの込で楽しむ人が買うものだと思ってるよ
不具合、できないことが割りと多くそれを補うために自動化アプリ
taskerほかで大手仕様にちかずけたり
そういう遊び感覚
その手のメーカーはそういうの込で楽しむ人が買うものだと思ってるよ
不具合、できないことが割りと多くそれを補うために自動化アプリ
taskerほかで大手仕様にちかずけたり
そういう遊び感覚
2023/11/02(木) 20:33:23.38ID:1qsnSQXA
CHUWIに関しては中華タブスレですらろくに名前挙がらないレベルだからな
三軍四軍クラスだよ
三軍四軍クラスだよ
2023/11/02(木) 20:40:45.40ID:DlMrHYrl
CHUWIとか個人の好き者がドブ金のつもりで買うもんだろ
教育機関で大量一括導入とかどうかしている
教育機関で大量一括導入とかどうかしている
2023/11/02(木) 20:47:46.73ID:Q2az/VEs
お金がないから
alldocube、CHUWI、テクラストほか多数それらに准じたメーカーを買うのは間違い
小金持ちが遊びで2ndで買うメーカー
つべで異様に推してるその手のメーカものは
案件か肥大化した自己顕示欲かあるいは
開封当時のほぼ1stインプレッション
alldocube、CHUWI、テクラストほか多数それらに准じたメーカーを買うのは間違い
小金持ちが遊びで2ndで買うメーカー
つべで異様に推してるその手のメーカものは
案件か肥大化した自己顕示欲かあるいは
開封当時のほぼ1stインプレッション
2023/11/02(木) 20:49:43.64ID:4dYWtABT
Lenovo Tab M9ってほとんど話題になってないけどあんまりよくないんだろうか
2023/11/02(木) 20:55:31.04ID:0QrGcG4F
>>586
サムスンは中華人民共和国の大韓民州だっけ
サムスンは中華人民共和国の大韓民州だっけ
593名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/02(木) 22:50:19.90ID:mGmBIYnY >>591
俺もm9気になってヨドバシで見てきた。
やはり解像度が低いためか少々滲みがあるような見え方でした。でも隣に展示していたFHDの機種とと見比べてたから単体で利用するなら気にならないかも。
あとはCPUが少し弱く、少し引っかかる印象でした。
俺もm9気になってヨドバシで見てきた。
やはり解像度が低いためか少々滲みがあるような見え方でした。でも隣に展示していたFHDの機種とと見比べてたから単体で利用するなら気にならないかも。
あとはCPUが少し弱く、少し引っかかる印象でした。
2023/11/03(金) 00:49:00.70ID:wrk1hC3L
既出だけど Redmi Pad SE 買ってみたけど動画見たり軽めのゲームを少し遊べるくらいですね
製品価格から考えると無理だろうけど、スナドラ695だったら違ったのかもしれない……
製品価格から考えると無理だろうけど、スナドラ695だったら違ったのかもしれない……
2023/11/03(金) 07:15:56.64ID:9kyxlm8V
SD680だとRedmi Note 11と同じだから
ブラウザの多少のカクつき
追従の良くなさはあると思うが
5chと動画程度ならそこまでストレスないでしょ
ちなみにスコア40万程度だったかな?
SD695 120hzのRedmi Note 11 Pro 5Gと
g99 90hz レドミ ram6
g99 60hz 50mini proだと
スマホ>レドミ> 50mini proな感じ
レドミを60hzにしても同様
SDの差、リフレッシュレートの差
メーカーチューニングの差
色々関係してるのかもね
ブラウザの多少のカクつき
追従の良くなさはあると思うが
5chと動画程度ならそこまでストレスないでしょ
ちなみにスコア40万程度だったかな?
SD695 120hzのRedmi Note 11 Pro 5Gと
g99 90hz レドミ ram6
g99 60hz 50mini proだと
スマホ>レドミ> 50mini proな感じ
レドミを60hzにしても同様
SDの差、リフレッシュレートの差
メーカーチューニングの差
色々関係してるのかもね
2023/11/03(金) 07:55:52.76ID:1xxdmD5z
d-52cが6GBRAMなら埋もれなかったろうにな
SD695積んだのにほとんど話題に挙がらない
SD695積んだのにほとんど話題に挙がらない
2023/11/03(金) 09:12:02.63ID:ggWWzA7a
d-52cはなぁ…仕様公開されて時点で、ガクンってなった。俺のワクワクを返せ
2023/11/03(金) 09:14:05.76ID:wrk1hC3L
2023/11/03(金) 09:58:57.81ID:Uj9pwC7i
8年くらい前のスマホでも動画やゲームはそこそこ遊べるのになんで今どきの機種でギリギリになるんだろうな
2023/11/03(金) 12:31:26.34ID:fpwF7MTt
なぜ有名メーカーはメモリをケチるのか
XP時代のPCから伝統
XP時代のPCから伝統
2023/11/03(金) 13:16:30.05ID:IQH9ZJwQ
電源や熱設計への影響少ないから、設計変えずにお手軽にコストダウン出来るからとか
2023/11/03(金) 13:20:52.77ID:+1mbw+09
SEのスピーカーレベルが
Redmi padと同程度なら動画専用にはbetterなのかもしれないね
Redmi padはXiaomi Pad5より低音がやや薄い感じな程度
今はリョ恵方とも手放しXiaomi Pad6使ってるが
音の重厚さや広がりは
Pad5≒>Pad6>≒Redmi pad な感じだったので≒SEな感じと予想
OPPOも視聴したけれどよかったよ
alldocubeらと比べると比べるまでもなく遥かに上だった
Redmi padと同程度なら動画専用にはbetterなのかもしれないね
Redmi padはXiaomi Pad5より低音がやや薄い感じな程度
今はリョ恵方とも手放しXiaomi Pad6使ってるが
音の重厚さや広がりは
Pad5≒>Pad6>≒Redmi pad な感じだったので≒SEな感じと予想
OPPOも視聴したけれどよかったよ
alldocubeらと比べると比べるまでもなく遥かに上だった
2023/11/03(金) 13:48:56.13ID:1xxdmD5z
スピーカーに関してはRedmi pad>Y700 2022だな
8インチクラスだとRedmi padよりも上のスピーカーはないんじゃないかな
8インチクラスだとRedmi padよりも上のスピーカーはないんじゃないかな
2023/11/03(金) 16:24:11.48ID:prtWtHX/
レドミは10インチ
SEは11インチ
SEは11インチ
2023/11/03(金) 16:46:20.90ID:y8uArnW0
大手のvisionやAtmosにJBLチューンデフォで4スピーカー機とかいうマシマシなら誤差みたいなもん
盛った分は削るか歪むし結局は自分の耳に音や音場が合ってるかどうかだろう
盛った分は削るか歪むし結局は自分の耳に音や音場が合ってるかどうかだろう
2023/11/03(金) 17:05:12.61ID:fPjWzVJn
以前使ってたLenovo p11 pro JBLは凄かった
JBL特有のローBOOSTと広がり
好きで昔から絵使ってる同じ使い回しの通知音がゴージャスに聞こえてた
どっふぉ~ん
JBL特有のローBOOSTと広がり
好きで昔から絵使ってる同じ使い回しの通知音がゴージャスに聞こえてた
どっふぉ~ん
607名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 19:29:49.73ID:JT57OUZi 50mini proから音、大きさ、バッテリーで
Redmi Pad SEに候補が変わって
iPad整備済み26000円でもいいのかなと悩み出した…
Redmi Pad SEに候補が変わって
iPad整備済み26000円でもいいのかなと悩み出した…
2023/11/03(金) 22:51:56.12ID:P/sHnwqr
有機ELの新作ないのー?
2023/11/03(金) 23:01:49.63ID:AyVfunhv
2023/11/04(土) 00:55:25.71ID:x4uySDqg
23.5センチ、15センチくらいなのですが、これにピッタリ合いそうな強化ガラスってありますか?
2023/11/04(土) 01:07:54.70ID:6sT0rkx2
PETで多少高くてもいいなら国内のフィルム屋に発注すれば余程のマイナー機でも作ってくれる
ガラスで同等サイズ希望なら機種はっきり書いた方がいい
情報小出しにしても叩かれるだけでいいこと無いぞ
ガラスで同等サイズ希望なら機種はっきり書いた方がいい
情報小出しにしても叩かれるだけでいいこと無いぞ
2023/11/04(土) 06:32:31.59ID:r1mPb4Hb
2023/11/04(土) 10:11:27.18ID:QLLSR+xN
spotifyとかネットラジオ無線スピーカーで聞くのに
タブレットとスマホってどっちが音いいんだろ?
同じASUS同士とかLENOVOとMotorolaなんか
タブレットとスマホってどっちが音いいんだろ?
同じASUS同士とかLENOVOとMotorolaなんか
2023/11/04(土) 11:07:43.27ID:PF6H6ttT
すまそ誰か
音にこだわりなんて何もなし人用の
Bluetoothのイヤホンこれ買っとけ的な
超初心者向けハイコスパ低価格品の
商品名かスクショかURL頼みます
音にこだわりなんて何もなし人用の
Bluetoothのイヤホンこれ買っとけ的な
超初心者向けハイコスパ低価格品の
商品名かスクショかURL頼みます
2023/11/04(土) 11:10:09.87ID:R61stmPy
Sportifyはタブレットだと無料でも選曲出来て善き
音は機種によるとしか言いようがないだろ
一般的にはタブレットの方がスピーカーの位置やサイズの制約がないから音を良くしやすいけど、売価が低いからコストの制約は強いだろう
音は機種によるとしか言いようがないだろ
一般的にはタブレットの方がスピーカーの位置やサイズの制約がないから音を良くしやすいけど、売価が低いからコストの制約は強いだろう
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 11:20:04.31ID:lGF2sOOy >>614
すれ違いだけどコスパならSound peatsのどれかがおすすめ
すれ違いだけどコスパならSound peatsのどれかがおすすめ
2023/11/04(土) 11:20:30.93ID:w7OBEAsG
>>613
BluetoothのCodecによると思う。
同じCodecでデジタル変換なのにスマホとタブレットで差異があるとも思えないし、DA変換するBluetoothスピーカーの製品間の差異の方が影響が大きいと思う。
BluetoothのCodecによると思う。
同じCodecでデジタル変換なのにスマホとタブレットで差異があるとも思えないし、DA変換するBluetoothスピーカーの製品間の差異の方が影響が大きいと思う。
2023/11/04(土) 11:34:15.88ID:Qp6za5qF
619名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 12:23:09.74ID:JghmSkAR620名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 13:28:16.33ID:4xONLA50 >>614
1000円無名イヤホン以外で格安を売りにするなら
Redmi Buds 4 Active
エージング必要なので新品購入直後の評価は参考にしてはいけない、値段考えれば十分使える超入門機
音楽の軽快感やノイキャンいうなら金出して他の買え
1000円無名イヤホン以外で格安を売りにするなら
Redmi Buds 4 Active
エージング必要なので新品購入直後の評価は参考にしてはいけない、値段考えれば十分使える超入門機
音楽の軽快感やノイキャンいうなら金出して他の買え
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 13:43:30.42ID:vJLJbzFk2023/11/04(土) 13:45:02.35ID:cOS97gKG
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 13:46:05.60ID:vJLJbzFk >>617
50miniとproもコーデックが違うんだよね
50miniとproもコーデックが違うんだよね
2023/11/04(土) 13:54:50.28ID:d0W+H7GI
>>614
うちの近くなら要らないTWSあげるのにな
うちの近くなら要らないTWSあげるのにな
2023/11/04(土) 14:07:42.34ID:Oj72gs45
>>614
このあたりで聞いてみるとか
1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612784675/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/
入手性、電池のもちから>>618を推しとく
このあたりで聞いてみるとか
1,000円以下で買えるナイスなヘッドホン/イヤホン PART2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1612784675/
100均で買えるナイスなヘッドホン/イヤホンPart19
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/
入手性、電池のもちから>>618を推しとく
2023/11/04(土) 16:04:02.66ID:efeTFTjS
ダイソーのBTイヤホンは両耳モノラルなんてクソ地雷掴まされてからトラウマだわ
2023/11/04(土) 16:10:27.29ID:Ud86O/uK
尼見てたらSoundpeats Clearが1990円だったからつい買ってしまったw
我ながら情けない…
我ながら情けない…
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 16:12:51.62ID:XksLB94Y2023/11/04(土) 16:38:42.88ID:OQRfpBu7
みんな詳しいな自分も買おうと思ってたが何かっていいかさっぱりわからずだ
とりあえずダイソーのやつ買ってみるか
普段はエリッククラプトンのアコギライブや80年代洋楽、ハード・ロック系聞いてるが
この歳になると耳も少し悪くなってるだろうし1970年生まれ
とりあえずダイソーのやつ買ってみるか
普段はエリッククラプトンのアコギライブや80年代洋楽、ハード・ロック系聞いてるが
この歳になると耳も少し悪くなってるだろうし1970年生まれ
2023/11/04(土) 16:42:31.69ID:5uFAOnA2
家で使うならインナーイヤーのほうがよさそう
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/04(土) 16:48:01.39ID:A5nYnAVq 尼の無名TWSと1100円TWSはどっちもそれなりですよ、だからみんな2000円~3000円付近でアタリを探してくるんよ
2023/11/04(土) 17:17:58.40ID:82SJP0D2
個人的には多少の音の良し悪しより、ちゃんと効くNCついてる奴がいいと思う
まぁあまり安い価格帯にはないかもだが
まぁあまり安い価格帯にはないかもだが
2023/11/04(土) 17:19:06.03ID:jevysIhq
2023/11/04(土) 17:23:45.00ID:tes3kePj
2023/11/04(土) 17:24:28.42ID:HAFpa0hI
TWSは高いのがいいのは分かってるんだけど落とすとトホホなんで
ちょうどいいのが欲しいんだよな
色々探して買ってるうちに最初から高いのを買っときゃ良かった、ってぐらいの金使っちゃうのは
タブレットと同じだ( ̄^ ̄)ドヤッ!
ちょうどいいのが欲しいんだよな
色々探して買ってるうちに最初から高いのを買っときゃ良かった、ってぐらいの金使っちゃうのは
タブレットと同じだ( ̄^ ̄)ドヤッ!
2023/11/04(土) 17:25:04.49ID:tes3kePj
まあ自分のような人はどれ買ってもいいんだろね...
スレ汚し&連レス失礼した
スレ汚し&連レス失礼した
2023/11/04(土) 17:29:51.11ID:HAFpa0hI
>>633
使わせていただきました<(_ _)>
元スレのその写真の書き込み見て、ダイソーで見た瞬間に即決しました
音質に関しては多分LDACもSBCも変わらないでしょ
個人的にはNCなしでも十分に使える
これくらいのが1100円で買える、それだけでも個人的には大満足です
使わせていただきました<(_ _)>
元スレのその写真の書き込み見て、ダイソーで見た瞬間に即決しました
音質に関しては多分LDACもSBCも変わらないでしょ
個人的にはNCなしでも十分に使える
これくらいのが1100円で買える、それだけでも個人的には大満足です
2023/11/04(土) 19:37:59.31ID:429zmQWo
5000円以下のスレではGEOのが評価いい
2023/11/04(土) 21:59:15.91ID:wURZue2j
ゲオはQCYやろ
2023/11/04(土) 22:04:36.30ID:CpsbQu2k
>>618
2時間充電で24時間
これは普通なん?
33W67W充電デバイス使ってると
1時間以上充電すること自体がものすごく長く感じる
ちな、イヤホンは有線しか使ってないので
Bluetoothの普通がよくわからず
2時間充電で24時間
これは普通なん?
33W67W充電デバイス使ってると
1時間以上充電すること自体がものすごく長く感じる
ちな、イヤホンは有線しか使ってないので
Bluetoothの普通がよくわからず
2023/11/04(土) 22:12:06.27ID:HAFpa0hI
>>640
その33W67W充電デバイスってのは安物ですか?
その33W67W充電デバイスってのは安物ですか?
2023/11/04(土) 22:22:46.86ID:c/8xZ9mu
自分もスマホはXiaomiの67W充電であっという間に充電される
2023/11/05(日) 00:01:50.97ID:JuiPdQki
2023/11/05(日) 08:01:18.61ID:ClqTyA1u
イヤホンというか小型機は物理的に熱を逃がすのが難しいから
急速充電なんて出来ないでしょ
急速充電なんて出来ないでしょ
2023/11/05(日) 09:57:04.23ID:DmBecWe7
Lenovo Tab M10 FHD Plus使ってるけど、特にゲーム時の
タッチパッドの反応が悪すぎて電子書籍用でしか使えない。
CPU負荷が高いとダメっぽい印象。
電源ボタンoff/onで画面を消してつけると少し改善されることある。
同じ現象の方おりますか?
高級タブレットなら問題ないのだろうか。
同じ安物アンドロイドでもモトローラのスマホは問題ないのに。
タッチパッドの反応が悪すぎて電子書籍用でしか使えない。
CPU負荷が高いとダメっぽい印象。
電源ボタンoff/onで画面を消してつけると少し改善されることある。
同じ現象の方おりますか?
高級タブレットなら問題ないのだろうか。
同じ安物アンドロイドでもモトローラのスマホは問題ないのに。
2023/11/05(日) 09:57:16.71ID:DmBecWe7
Lenovo Tab M10 FHD Plus使ってるけど、特にゲーム時の
タッチパッドの反応が悪すぎて電子書籍用でしか使えない。
CPU負荷が高いとダメっぽい印象。
電源ボタンoff/onで画面を消してつけると少し改善されることある。
同じ現象の方おりますか?
高級タブレットなら問題ないのだろうか。
同じ安物アンドロイドでもモトローラのスマホは問題ないのに。
タッチパッドの反応が悪すぎて電子書籍用でしか使えない。
CPU負荷が高いとダメっぽい印象。
電源ボタンoff/onで画面を消してつけると少し改善されることある。
同じ現象の方おりますか?
高級タブレットなら問題ないのだろうか。
同じ安物アンドロイドでもモトローラのスマホは問題ないのに。
2023/11/05(日) 09:58:38.27ID:DmBecWe7
すみません連続投稿になってしもた。
2chまだ調子悪いですね。
2chまだ調子悪いですね。
2023/11/05(日) 12:51:18.90ID:Dt0e9mmx
いま12インチ以上でコスパいい泥タブ買うならLenovoのP12がいいのか?
他にこのサイズで何かおすすめあったら教えてほしい
他にこのサイズで何かおすすめあったら教えてほしい
2023/11/05(日) 13:14:41.85ID:ByLlk5sa
2023/11/05(日) 19:14:44.29ID:MyRtlMKx
安物でゲームするのは無茶やろ
2023/11/05(日) 20:35:23.17ID:QaSRaZJa
652名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 20:36:43.58ID:gnrW9zr4 日本語勉強してからな
2023/11/05(日) 20:55:33.52ID:UjBaj0CO
善意で意訳してみたが
レドミスマホは比較的安価な部類だが
Xiaomi Pad6は決して低価格でない???
ダイソーのTWSをスマホに例えると
(ミドルレンジスマホSD695相当なのに)
一万円程度の低価格で買える代物です
(私の財力で)
普通に手に入る範囲ではこれより
コストとパフォーマンス比が良いものはない
タブレットは絶対に、スマホはほとんど格安の価格帯じゃないですね
1000円のTWSイヤホンって1万円のスマホぐらいのイメージ
普通に手に入る範囲で、それより安いの持って来いって感じ
レドミスマホは比較的安価な部類だが
Xiaomi Pad6は決して低価格でない???
ダイソーのTWSをスマホに例えると
(ミドルレンジスマホSD695相当なのに)
一万円程度の低価格で買える代物です
(私の財力で)
普通に手に入る範囲ではこれより
コストとパフォーマンス比が良いものはない
タブレットは絶対に、スマホはほとんど格安の価格帯じゃないですね
1000円のTWSイヤホンって1万円のスマホぐらいのイメージ
普通に手に入る範囲で、それより安いの持って来いって感じ
2023/11/05(日) 21:00:51.46ID:UjBaj0CO
で、私見ですが
Xiaomi Pad6はmiuiの好き嫌いはさておき低価格でパフォーマンスが良いので有名です
>タブレットは絶対に、スマホはほとんど格安の価格帯じゃないですね
いいえ、相当に安いです
Xiaomi Pad6はmiuiの好き嫌いはさておき低価格でパフォーマンスが良いので有名です
>タブレットは絶対に、スマホはほとんど格安の価格帯じゃないですね
いいえ、相当に安いです
2023/11/05(日) 21:03:15.50ID:WOhbMcX7
Xiaomi自体が格安じゃないよ
君の認識の方が適当ではない
君の認識の方が適当ではない
2023/11/05(日) 21:08:16.77ID:pjKbzXmL
2023/11/05(日) 21:13:22.84ID:doUCNzgv
あれ読んでダイソーのは1万円のスマホ相当、つまり使い物にならないとしか取れないわ
スナドラ695のスマホを1万円で買うくらいにコスパ良いですってはなしならまぁわかるが
スナドラ695のスマホを1万円で買うくらいにコスパ良いですってはなしならまぁわかるが
2023/11/05(日) 21:14:35.41ID:6f6QcDuS
日本語が不自由すぎるのが原因
2023/11/05(日) 21:18:38.44ID:bFM+A4M2
ここで聞いていいのか分からないのですが、母がYouTubeとか TVerなどの動画視聴を目的にタブレットを探していまして
色々調べてみてはしたのですがパソコンと違いスペックが分からなく、おすすめの物はありますでしょうか?
Redmi padてのが動画見るくらいならいいかなとも思っているのですがどうでしょう?
また、出来たらお風呂でも使えたら…と言っていて、お風呂等で動画視聴している方が使っているモデルを教えていただけないでしょうか?
長々と失礼しました。何卒アドバイスお願いいたします
色々調べてみてはしたのですがパソコンと違いスペックが分からなく、おすすめの物はありますでしょうか?
Redmi padてのが動画見るくらいならいいかなとも思っているのですがどうでしょう?
また、出来たらお風呂でも使えたら…と言っていて、お風呂等で動画視聴している方が使っているモデルを教えていただけないでしょうか?
長々と失礼しました。何卒アドバイスお願いいたします
2023/11/05(日) 21:19:34.14ID:2JL0KQ/J
・SD870があの価格で買えるのは格安
・格安なalldocubeはローエンドだが使える
いろんな意味があるな
・格安なalldocubeはローエンドだが使える
いろんな意味があるな
2023/11/05(日) 21:19:52.58ID:2JL0KQ/J
・SD870があの価格で買えるのは格安
・格安なalldocubeはローエンドだが使える
いろんな意味があるな
・格安なalldocubeはローエンドだが使える
いろんな意味があるな
2023/11/05(日) 21:23:46.90ID:QaSRaZJa
2023/11/05(日) 21:25:48.31ID:trHWw7z3
Redmi padと違いSEはmiui lite OSなのだけれど音とハードとソフトの作り込みはさすが大手
あの価格で新興中華メーカーは絶対に真似できない
としつつも所詮SD680とローエンドスマホ並み
動画以外は期待しないように
とはいえ同じ価格帯の中華と比べると素晴らしいでき
ただし
親御さんに買うのはiPadがベター
というのが通説
あの価格で新興中華メーカーは絶対に真似できない
としつつも所詮SD680とローエンドスマホ並み
動画以外は期待しないように
とはいえ同じ価格帯の中華と比べると素晴らしいでき
ただし
親御さんに買うのはiPadがベター
というのが通説
2023/11/05(日) 21:28:10.93ID:O+7o4cvc
DAISOのやつは使い物にならないのか
買わなくて良かった
買わなくて良かった
2023/11/05(日) 21:29:29.17ID:XwBoX4xt
>>659
動画見るだけならredmiでも何でも良いと思う。無難なのはiPadだけど。
ただ防水も求めるならGalaxy tab S9 FEとかがオススメかな。ソフトウェアの出来もいいし、OSのアップデートも長期で保証されているので長く使えると思う。
動画見るだけならredmiでも何でも良いと思う。無難なのはiPadだけど。
ただ防水も求めるならGalaxy tab S9 FEとかがオススメかな。ソフトウェアの出来もいいし、OSのアップデートも長期で保証されているので長く使えると思う。
2023/11/05(日) 21:54:38.96ID:rQicsh7J
667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 22:10:08.40ID:bFM+A4M2 >>665
丁寧にありがとうございます
redmi pad、iPad、Galaxy tab S9 FEから選びたいと思います
長く使う事になりそうなのでギャラクシーの長期のアップデート保障も嬉しいですね
母がiPhoneを使っているのでiPadで防水ケースで使用というのも無難かもですね
ありがとございます
丁寧にありがとうございます
redmi pad、iPad、Galaxy tab S9 FEから選びたいと思います
長く使う事になりそうなのでギャラクシーの長期のアップデート保障も嬉しいですね
母がiPhoneを使っているのでiPadで防水ケースで使用というのも無難かもですね
ありがとございます
2023/11/05(日) 22:17:49.07ID:gnV60gtE
>>303
昨日Oppo pad2のキーボード付き実機見てよかったよ
Xiaomipad使っていてキーボードはタッチパッドないと使いにくいし
Lenovoみたいにスタンド貼り付けると重くなるしそう考えるとOppoPad2よかった
昨日Oppo pad2のキーボード付き実機見てよかったよ
Xiaomipad使っていてキーボードはタッチパッドないと使いにくいし
Lenovoみたいにスタンド貼り付けると重くなるしそう考えるとOppoPad2よかった
2023/11/05(日) 22:19:51.26ID:BH1TCG6y
>>664
さすがにそれはここまでのレスを読めてないか釣りにしか見えんな
さすがにそれはここまでのレスを読めてないか釣りにしか見えんな
2023/11/05(日) 22:21:22.69ID:Dt0e9mmx
>>648
これだれか教えてください😭
これだれか教えてください😭
671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 22:21:44.79ID:Y5zdGoqS なになに、ぼくちゃんの
↑
バカみたいな悪役で草
↑
バカみたいな悪役で草
2023/11/05(日) 22:25:27.50ID:1d0I3zFZ
2023/11/05(日) 22:27:52.80ID:KCyofavc
>>663
G99はフルmiuiだよね
G99はフルmiuiだよね
2023/11/05(日) 23:16:18.75ID:GSXuwDby
2023/11/05(日) 23:43:48.81ID:La/CRvre
2023/11/06(月) 01:05:07.35ID:5DcTJbia
>>675
ダイソーの>>618のは私も持ってるけど感想は「ぼちぼち」
コスパはビミョーというか納得(妥協?)して買うならあり
低価格イヤホンに興味あるかたはこちらもどうぞ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/9
というか続きはそっちで
ダイソーの>>618のは私も持ってるけど感想は「ぼちぼち」
コスパはビミョーというか納得(妥協?)して買うならあり
低価格イヤホンに興味あるかたはこちらもどうぞ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684320480/9
というか続きはそっちで
2023/11/06(月) 19:36:50.40ID:uVHJWq07
>>667
もう買っちまったかもしれんが、iPhone使いの親ならiPadが無難。新しいこと覚えさせるより楽しく使わせてやれ。
もう買っちまったかもしれんが、iPhone使いの親ならiPadが無難。新しいこと覚えさせるより楽しく使わせてやれ。
2023/11/06(月) 19:51:50.34ID:gHqVZUc9
iPhone使ってるなら俺もiPad勧めるなぁ
iPhoneとiPadはLINEのアカウント共用出来るのが地味に便利
Androidタブだと別アカウントが必要になるけど
今はFacebook認証が出来なくてなって電話番号必須だから面倒だよね
iPhoneとiPadはLINEのアカウント共用出来るのが地味に便利
Androidタブだと別アカウントが必要になるけど
今はFacebook認証が出来なくてなって電話番号必須だから面倒だよね
679名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/06(月) 21:11:21.49ID:8nmnIMEF Redmi Pad無印のRAM3GBモデルとSEがほぼ同じ値段だけどどっちのほうがカクつき少ないんだろう
2023/11/07(火) 08:11:55.07ID:UhtStBAf
3GBの持っててSEも買ってみようかとも思うけど
同じ値段でグレードダウンするものをわざわざ買うのもなんかなあってなる
それなら同じ性能のスマホredmi note 11買ったほうが楽しめそうな感じだしな
同じ値段でグレードダウンするものをわざわざ買うのもなんかなあってなる
それなら同じ性能のスマホredmi note 11買ったほうが楽しめそうな感じだしな
2023/11/07(火) 13:07:34.22ID:9ISyhPTL
SEはlite miui
G99はmiui
共にram6GBは必須として
基本操作は案外SEのほうが軽さを感じるかも
ブラウジングはG99のほうが速いだろうね
G99と似たスペックSD695 ram6
Redmi Note 11 Pro 5Gと無印比べると
タブの方は全てがカクつき感ある
G99はmiui
共にram6GBは必須として
基本操作は案外SEのほうが軽さを感じるかも
ブラウジングはG99のほうが速いだろうね
G99と似たスペックSD695 ram6
Redmi Note 11 Pro 5Gと無印比べると
タブの方は全てがカクつき感ある
2023/11/07(火) 19:39:44.19ID:67I/rNFw
SD695だと体感で差が感じられるレベルで違うのかな。だったらGalaxy Tab A9+の方が良いか。
2023/11/07(火) 19:46:09.17ID:UhtStBAf
SD695は120Hz対応スマホでも結構ヌルっと動くし
数値以上に差があるようには感じる
数値以上に差があるようには感じる
2023/11/07(火) 20:10:23.00ID:u0/POxvh
SD680はエントリークラスのスマホに積まれてるね
スマホ同様な操作感のまま使いたいならXiaomi Pad6が4万位になってるのでそちらが良いのかも
33W充電速いよ20%から80%まで約30分
スマホ同様な操作感のまま使いたいならXiaomi Pad6が4万位になってるのでそちらが良いのかも
33W充電速いよ20%から80%まで約30分
2023/11/07(火) 23:57:28.75ID:IBjc5o6Y
>>684
充電速度速すぎとバッテリーへの負荷大きくてバッテリー寿命がー
充電速度速すぎとバッテリーへの負荷大きくてバッテリー寿命がー
2023/11/08(水) 00:38:36.96ID:HoQBDfmi
たいてい80%とか以降は充電制御入るからそんなに心配するほどのことでもないでしょ
急速対応してる機種ほどその辺ちゃんとやってるもんだし
急速対応してる機種ほどその辺ちゃんとやってるもんだし
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 00:42:20.33ID:Zeq7XBKk まだ>>685みたいなバカいるんだなw
2023/11/08(水) 06:30:16.51ID:xHFenapX
そもそもバッテリーヘタるまで使い倒す奴て少数派じゃね?貧乏なん?
2023/11/08(水) 07:43:14.83ID:ykvmydk6
2年使ったXiaomi Pad5(最大33W)を33W充電
20-85%✕2回/dayつまり1.3回分充電✕730日。約940回分
は新品時と特に変わらぬバッテリー持ちのままだったよ
充電時はバッテリは冷えたまま
Xiaomi Pad6に買い替え今もそのペース
尚自分もxiaomiスマホ(67W)使ってるけれど
こちらは熱々になるのでバッテリヘタリは速いのかも
スマホはXiaomi純製22W,33W,67W, AnkerPd30Wいずれをつかっても熱々
2A10Wだど冷えたまま
20-85%✕2回/dayつまり1.3回分充電✕730日。約940回分
は新品時と特に変わらぬバッテリー持ちのままだったよ
充電時はバッテリは冷えたまま
Xiaomi Pad6に買い替え今もそのペース
尚自分もxiaomiスマホ(67W)使ってるけれど
こちらは熱々になるのでバッテリヘタリは速いのかも
スマホはXiaomi純製22W,33W,67W, AnkerPd30Wいずれをつかっても熱々
2A10Wだど冷えたまま
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 08:30:21.74ID:EqQYVQw4 最近中華の安いタブ仮想メモリも足してRAM表示するの多すぎね?
2023/11/08(水) 08:34:40.17ID:XtwzHlqc
>>689
その充電方法はマジで劣化し難いな
その充電方法はマジで劣化し難いな
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 09:14:34.43ID:nYXGxBHK 1日に2回も充電しとれるか!
2023/11/08(水) 09:20:01.16ID:rErq4KuI
泥タブで85%→20%を毎日休まず2回繰り返す生活って、どんな風に使ってるのか気になる
2023/11/08(水) 09:34:05.89ID:5WJvbOWQ
強迫性障害者が手帳もらって、障害者年金受給して引き籠もり、毎日規則正しく充電しタブ通して巡回監視コミュオナ等々 てな感じなんじゃねw
ドヤ顔で語られても一般人にゃ無理だし、高々数万円タブやスマホのバッテリー気にして数字気にしたり行動制限されるなら買い替えるわw
ドヤ顔で語られても一般人にゃ無理だし、高々数万円タブやスマホのバッテリー気にして数字気にしたり行動制限されるなら買い替えるわw
2023/11/08(水) 10:24:15.26ID:G1oxiBJw
普通に3Dゲームやってりゃそのくらい減るでしょう
2023/11/08(水) 10:51:48.24ID:WD1KxuGt
2023/11/08(水) 11:21:09.57ID:JRkBpNwS
昼レスしてる自称(休憩中、お休み、自営、テレワ)さんは皆それくらい普通
俺も
俺も
2023/11/08(水) 13:53:17.80ID:FHp3kpjj
tverでドラマ見てるので自分もそれくらいかな
rvxも良く見てる
rvxも良く見てる
2023/11/08(水) 15:24:16.70ID:/AlgMywR
2023/11/08(水) 15:31:02.53ID:KVgaSVCr
adguardいれるほどでもないし
タブならPrivate DNS設定のところに
dns.adguard-dns.com
と入れたらいいよ
タブならPrivate DNS設定のところに
dns.adguard-dns.com
と入れたらいいよ
2023/11/08(水) 16:27:13.31ID:0at3oiNf
とりあえず買ってみた
https://i.imgur.com/c57ZUgx.jpg
https://i.imgur.com/c57ZUgx.jpg
2023/11/08(水) 16:30:34.46ID:oApn+HLC
>>688
インテリジェント充電とか、取り外し可能とかで何とかして欲しいのも事実。中身が大丈夫でも電池で使えなくなるなんて、設計思想の違いかも知れないが機械を作る考え方として間違っていると思う。
インテリジェント充電とか、取り外し可能とかで何とかして欲しいのも事実。中身が大丈夫でも電池で使えなくなるなんて、設計思想の違いかも知れないが機械を作る考え方として間違っていると思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 16:39:22.82ID:Iniw2K8e >>688
貧乏暇だらけだからw
貧乏暇だらけだからw
2023/11/08(水) 17:11:17.02ID:0at3oiNf
>>701だけど
右側のLED点灯せず、そして鳴らない
取説通りリセットしてもダメ
充電はやった
メルペイ払いの紙レシート廃棄したので交換不可かな
うーーんんんちょっと悲しい
片耳(左)だけ聞くとそこそこ良さそう
右側のLED点灯せず、そして鳴らない
取説通りリセットしてもダメ
充電はやった
メルペイ払いの紙レシート廃棄したので交換不可かな
うーーんんんちょっと悲しい
片耳(左)だけ聞くとそこそこ良さそう
2023/11/08(水) 17:14:46.23ID:CPzX6Ln1
しつこくスレチするから罰が当たった、どっか行けよ
2023/11/08(水) 17:45:00.47ID:Gri+hy7u
>>704
そんな不具合当たらないから百均イヤホンスレで聞いてみたらどうか
そんな不具合当たらないから百均イヤホンスレで聞いてみたらどうか
2023/11/08(水) 18:00:43.58ID:0at3oiNf
>>706
そうしてみる
そうしてみる
2023/11/08(水) 18:04:33.00ID:0at3oiNf
DG036-01
https://i.imgur.com/c57ZUgx.jpg
ダイソーの1100円のこれ先程買い開封
右側のみLED点灯せず
そして右のみ鳴らない
取説通りリセットしてもダメ
充電はやった
他にできることあります?
初期不良かな
https://i.imgur.com/c57ZUgx.jpg
ダイソーの1100円のこれ先程買い開封
右側のみLED点灯せず
そして右のみ鳴らない
取説通りリセットしてもダメ
充電はやった
他にできることあります?
初期不良かな
2023/11/08(水) 18:04:52.74ID:0at3oiNf
誤爆
ごめん ここじゃなかった
ごめん ここじゃなかった
2023/11/08(水) 18:31:16.79ID:vPHk4yOk
iPlay 50 lite 気になる
独身の日にxiaoxin pad 2022買おうとしてたけどsoc何になるんだろ
1万円台10インチでいい感じのないかな
独身の日にxiaoxin pad 2022買おうとしてたけどsoc何になるんだろ
1万円台10インチでいい感じのないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/08(水) 19:43:51.58ID:89gIZBJl あまり気にならないけど
amazonのページにA523って書いてあるよ
amazonのページにA523って書いてあるよ
2023/11/08(水) 21:12:12.56ID:vPHk4yOk
ありがと
無難にSD680載ってる方にする
無難にSD680載ってる方にする
2023/11/08(水) 21:48:44.10ID:xZewNIl+
2023/11/08(水) 22:51:19.31ID:Kr9bHNLq
>>713
横からだけど、見れなくなるサイトもあるからその時はOFFにしてね
横からだけど、見れなくなるサイトもあるからその時はOFFにしてね
2023/11/08(水) 23:21:14.75ID:xZewNIl+
はい!
2023/11/09(木) 11:08:07.51ID:oNhaEFd5
adguard dns使いホワイトリストやブラックリスト自分で編集したいなら
捨てメアドで垢作り
adguardの垢あり用やnextdnsとかもいいよ
捨てメアドで垢作り
adguardの垢あり用やnextdnsとかもいいよ
2023/11/09(木) 13:35:17.99ID:WB0KVfzd
2023/11/09(木) 16:59:58.99ID:2yMWkuYp
>>717
ちな拒否も教えて
ちな拒否も教えて
2023/11/09(木) 22:58:00.55ID:ZZUZpuvf
>>718
拒否します。
拒否します。
2023/11/09(木) 23:18:30.20ID:YX8Fnwld
こういうこともできるよ的なサンプル画像だし...
許可も拒否も人それぞれ
見れない/飛ばないサイトがあればログ見て拒否登録して
許可も拒否も人それぞれ
見れない/飛ばないサイトがあればログ見て拒否登録して
2023/11/10(金) 07:48:56.93ID:71BXJrmr
それはホワイトリストでしょ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 13:55:04.63ID:PDEwnBWN 色々と安価なAndroidタブレットを車載用として使って動作の引っかかりやUIの不満があったけど、GALAXY tab A9+を使ってみてやっと満足するスペックにたどり着いた。
サクサク動くし、OneUIがめちゃくちゃ使い勝手が良い。
UIが違うとこんなに体験が違うのかと実感。
あとGPSの精度もよさそう!
何気にFire stickについているリモコンも認識して使える。ネトフリの操作はできないみたいやけど。
サクサク動くし、OneUIがめちゃくちゃ使い勝手が良い。
UIが違うとこんなに体験が違うのかと実感。
あとGPSの精度もよさそう!
何気にFire stickについているリモコンも認識して使える。ネトフリの操作はできないみたいやけど。
2023/11/10(金) 21:28:49.59ID:SbjRHwTA
「Xiaomi Pad 6」対「Galaxy Tab S9 FE」! 最新の高コスパタブレットを比較した
※価格.comマガジンのURL貼れない
※価格.comマガジンのURL貼れない
2023/11/10(金) 21:42:53.28ID:qj22gDrd
Xiaomi Pad6と比べるのはいくらなんでもかわいそうでしょ
2023/11/10(金) 21:59:26.38ID:X2+BI++c
ゲームしたり処理性能求めるならxiaomi pad6で、ソフトウェアの使い勝手と防水、ペン使うならGalaxy tab s9 feか。
方向性が違うタブレットだから単純比較は難しいな。
方向性が違うタブレットだから単純比較は難しいな。
2023/11/10(金) 22:29:19.51ID:Mx2uqpr8
GALAXYはHUAWEIの後釜に納まりそうやな
2023/11/10(金) 23:05:26.26ID:SD64OPmI
>>726
草
草
2023/11/10(金) 23:53:33.51ID:qj22gDrd
Xiaomiと比べるならせめてXiaomi Pad5と比べないと
性能が違いすぎる
性能が違いすぎる
2023/11/11(土) 00:21:43.50ID:rNVK2gml
スコアが全てじゃないが似たスコアならpad5だな
2023/11/11(土) 00:43:17.76ID:z0rPZU1y
SDが刺さる方だな
2023/11/11(土) 06:14:43.73ID:Eug221MY
もしかしてremid padってもう販売終了の感じ?
SEはCPUがしょぼくてあまりよくないってレビュー見るんだけど・・・
丁度いい感じの泥タブの選択肢がなくなってしまったじゃないか
SEはCPUがしょぼくてあまりよくないってレビュー見るんだけど・・・
丁度いい感じの泥タブの選択肢がなくなってしまったじゃないか
2023/11/11(土) 06:26:57.64ID:+BgtJKaH
>>731
hpad5がオススメだ!
hpad5がオススメだ!
2023/11/11(土) 06:28:29.09ID:uqirrWv8
>>731
Xiaomi公式サイトでカタログ落ちしてるから、小売店の在庫限りだね
Xiaomi公式サイトでカタログ落ちしてるから、小売店の在庫限りだね
2023/11/11(土) 06:37:57.28ID:+BgtJKaH
因みにプロモーションコード使えば22679円らしいぞ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000126467.html
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000126467.html
2023/11/11(土) 06:44:17.35ID:uqirrWv8
2023/11/11(土) 07:09:39.50ID:aRYEBdmH
リフレッシュレートは最低でも90hzは必要だって...
G99alldocubeとレドミ両方使ってしみじみとその違いを感じた
G99alldocubeとレドミ両方使ってしみじみとその違いを感じた
2023/11/11(土) 07:43:05.68ID:Jtt2nNlR
電子書籍で90Hzが活かせるケースとは
2023/11/11(土) 07:47:21.56ID:KIWIxDVl
独身の日で何か安いの無いか
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 07:52:27.74ID:O+EU469f >>737
電車の揺れに合わせてスクロールする
電車の揺れに合わせてスクロールする
2023/11/11(土) 08:10:13.80ID:/LvkMW94
90Hzかどうかより単純にパネルの発色なり質が上がるところが重要だな
逆に90だろうと発色が微妙だと恩恵は薄い
逆に90だろうと発色が微妙だと恩恵は薄い
2023/11/11(土) 10:37:33.64ID:xCLZSJ9/
円がゴミすぎてアリエクも全然安くないから独身も終わりだろ
Amazonの方が安いとか終わってる
Amazonの方が安いとか終わってる
742あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/11(土) 13:08:18.54ID:CzgGi/pQ
>>742
これ良いじゃん
これ良いじゃん
2023/11/11(土) 13:49:19.58ID:S7CRQd+m
引っかかる奴いないからよそでやれ
2023/11/11(土) 14:14:01.75ID:Rf5vqEGV
よそにもいっぱい貼られてる
746名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 14:18:17.19ID:Ngdz8VW+ Amazonの初めての現金5000円チャージで1000Pキャンペーンで
ずっと待ってるんだけど、なかなか入れてくれないな…
ずっと待ってるんだけど、なかなか入れてくれないな…
2023/11/11(土) 16:49:56.11ID:kclbmRzQ
>>742
これはやるべき
これはやるべき
2023/11/11(土) 16:57:05.37ID:1zBF9R78
>>742
貼った人にもポイント入るから必死だな
貼った人にもポイント入るから必死だな
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 17:28:32.30ID:xb6y/sPd >>741
中国の景気悪いから安いものたくさんあるんだよ
中国の景気悪いから安いものたくさんあるんだよ
2023/11/11(土) 17:31:00.23ID:DuRXo6Qa
キャンペーン元にコピペして迷惑だと通報すれば、最後の文字列から規約違反判定して無効にされるからザマァ
2023/11/11(土) 18:06:41.29ID:EEZtsUNt
>>736
90hz以上のタブはどんなのある?
90hz以上のタブはどんなのある?
752名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 19:21:49.70ID:tzZ89JUn ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/11/11(土) 19:54:19.67ID:NQRfZFgB
Galaxy Tab A9+は90hzで発色もまとも。
2023/11/11(土) 19:55:44.66ID:gSMCnk5g
2023/11/11(土) 20:01:46.71ID:xYO0o5so
スマホが120HZ
タブは144HZに慣れてるのでもう60は戻れないや
動画専用としてならわかるけど
90Hz以上、ドルビーアトモス対応かそれに准じたサウンドがやっぱ最低限必要
泥13ならスコア40万以上のcpuとramも
タブは144HZに慣れてるのでもう60は戻れないや
動画専用としてならわかるけど
90Hz以上、ドルビーアトモス対応かそれに准じたサウンドがやっぱ最低限必要
泥13ならスコア40万以上のcpuとramも
2023/11/11(土) 20:23:05.71ID:BRdTMV3R
そうですかじゃ今日もおクスリ出しときますね
はい次の方ー
はい次の方ー
2023/11/11(土) 22:05:58.05ID:n6wxWAe3
人間の目は60までが限界だから気のせいだ
2023/11/11(土) 22:10:39.43ID:7ptMNGSq
120hz以上だと、スクロールしながらでも文字が読めたりするんで、そのくせが抜けないんだよね。
単なるブラウジングとか5chが、結構強敵。
単なるブラウジングとか5chが、結構強敵。
2023/11/11(土) 22:19:46.60ID:9CJ2GfWy
今日も元気なレドミ馬鹿
760名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 22:32:35.96ID:ALz6JImu AliでLegion Y700(2023)安いよ
2023/11/11(土) 22:35:06.31ID:+LZ/I3qo
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html
※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/11/11(土) 22:57:27.01ID:JzpZ9s1s
どうして中華タブはリフレッシュレート60ばかりなの?
素朴な疑問
大手除く
素朴な疑問
大手除く
2023/11/11(土) 23:40:01.83ID:ZfPsfzYQ
手に入りやすい液晶パネルが60しかないから
高リフレッシュレートのパネルはまとまったロット単位でメーカー契約が必要
5年以上前に調べた知識なんで今もそうかは判らないが
高リフレッシュレートのパネルはまとまったロット単位でメーカー契約が必要
5年以上前に調べた知識なんで今もそうかは判らないが
2023/11/11(土) 23:59:21.16ID:hjBTGn3F
>>762
安さが正義よ
安さが正義よ
2023/11/12(日) 01:28:27.20ID:QF3SybQZ
2023/11/12(日) 08:59:01.13ID:EZ3Cy6Zn
イヤホン端子じゃなくてLINE OUT端子付いたのってどっかある?
2023/11/12(日) 11:18:31.91ID:jJnGsQQG
HDMIじゃなくてLINE OUTってマニアックにも程があるだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 12:38:36.70ID:E2I80YDv 音量だけ気にしたらヘッドホン端子で良くないかなw
繋ぐ機器によってはBluetoothレシーバー経由でも良いかもだけど
繋ぐ機器によってはBluetoothレシーバー経由でも良いかもだけど
2023/11/12(日) 14:38:04.36ID:urXXBfUm
fiio k9とかr7とか繋げばいいんじゃない?
2023/11/12(日) 17:07:25.52ID:X65I3yr3
リフレッシュレート60から90,122,144と乗り換えるともう60に戻れないよね...
122と144はそこまで体感差はないけどね
60から90
90から122は歴然たる差を感じる
122と144はそこまで体感差はないけどね
60から90
90から122は歴然たる差を感じる
2023/11/12(日) 18:54:55.92ID:sVZphQJk
わかる
2023/11/12(日) 19:05:44.19ID:FzMGLRYc
まあ90Hzならなくてもいいな
どういうわけかタブスマホの90Hzパネルはラグい製品ばかりで性能が露骨に落ちる
どういうわけかタブスマホの90Hzパネルはラグい製品ばかりで性能が露骨に落ちる
2023/11/12(日) 19:56:10.42ID:oA0Chsyt
大手の廉価機種向けに作ってんだし性能低いのは仕方ない
液晶屋のデータシート上でも120Hzの安く上げた組込LED以下なモデルしかないからな
液晶屋のデータシート上でも120Hzの安く上げた組込LED以下なモデルしかないからな
2023/11/12(日) 20:11:39.16ID:sVZphQJk
2023/11/12(日) 20:31:29.72ID:DBrF5042
俺貧乏性だからバッテリー気にしてスマホやタブレットは120Hz設定できても60Hzにして使ってる
体験が劇的に変わるわけでなし
PCなら別だけど
体験が劇的に変わるわけでなし
PCなら別だけど
2023/11/12(日) 20:34:13.56ID:pGQUfZqg
そうそう劇的に変わるけど気持バッテリ持ち悪くなるね
2023/11/12(日) 21:40:31.19ID:jJnGsQQG
スマホとか縦持ちで使ってると120Hz良いなって思うけど
横持ちで使うと別にいらなくねってなる
横持ちで使うと別にいらなくねってなる
2023/11/12(日) 23:02:58.54ID:1gfUcEJJ
60HZを最後に使ったのは3年前か
もう自分も戻れないと思う
今は144
もう自分も戻れないと思う
今は144
2023/11/12(日) 23:10:36.68ID:QNJ15n8H
120fpsでフレーム補間した3Dエロ動画作ったけど120で再製出来るアプリがなくて意味ないわと思って普段使いも60に戻したわ
2023/11/12(日) 23:15:52.10ID:FzMGLRYc
某所のお気に入り作品の男優の声反転消去させてる猛者思い出した
2023/11/12(日) 23:16:56.54ID:wNIXrJrs
高リフレッシュレートは正直無駄よな
ブラウザのスクロール位じゃね
ブラウザのスクロール位じゃね
2023/11/12(日) 23:26:58.53ID:U+IAuz+R
有用な効果があるのはゲームだけじゃないか?
2023/11/13(月) 00:04:16.61ID:iBevWHTT
ゲームもウマ娘とかやるのに別に高リフレッシュレートは不要
ほんとにごく一部のゲームにしか必要でない
ほんとにごく一部のゲームにしか必要でない
2023/11/13(月) 00:30:47.73ID:oCaRjh04
本当にそうだと思うのだが、なれるといかんな。
スクロール中にも、目で追ってしまうクセが付く。
スクロール中にも、目で追ってしまうクセが付く。
2023/11/13(月) 02:35:44.46ID:Vvq/sj+d
差を感じるのと耐えられないのは別の話なのよ
2023/11/13(月) 07:04:58.16ID:iNObHhVP
ブラウジングでぬるぬる感が欲しければ高リフレッシュレートはあり
2023/11/13(月) 07:29:07.15ID:WbGsZLwC
対応してないゲームで120Hzにしてると逆にカクついたりするから俺も基本は60Hz固定かなぁ
2023/11/13(月) 08:31:02.60ID:k+TTlSSm
そんなに120hzいいんだ
60しか使ったことないから1度試してみたいな
60しか使ったことないから1度試してみたいな
2023/11/13(月) 08:31:08.21ID:k+TTlSSm
そんなに120hzいいんだ
60しか使ったことないから1度試してみたいな
60しか使ったことないから1度試してみたいな
2023/11/13(月) 10:24:12.76ID:dnX80w49
いつものレドミ馬鹿
メモリ6GBの次は90Hzか
毎度毎度自分の持ち物以外をこき下ろさないと気がすまないらしい
メモリ6GBの次は90Hzか
毎度毎度自分の持ち物以外をこき下ろさないと気がすまないらしい
2023/11/13(月) 11:28:03.40ID:bW9RIp3r
ぬるぬる感はレートの前にCPU/GPUの性能が大きく効くと思た。90HzのT30Proより60HzのiPad mini 5の方がずっとヌルヌルしてる。geekベンチで何倍も高性能だから当たり前か
2023/11/13(月) 11:52:18.05ID:UA6meOOf
>>791
T30proの90Hzは誤表記、実際には60Hz(実は60も出てない)
T30proの90Hzは誤表記、実際には60Hz(実は60も出てない)
2023/11/13(月) 12:23:52.17ID:+7Xmjh95
大手以外のリフレッシュレートは眉唾物
794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 12:46:08.76ID:A5hZ4rpW ナチュラルに詐欺してるの草
2023/11/13(月) 13:18:36.82ID:cCu8tsOs
あくまでミスだよ( ̄ー ̄)ニヤリ
2023/11/13(月) 16:55:15.74ID:F8Dm9o7V
パチスロアプリのリールが見にくいんだけど
高リフレッシュレートだと見やすくなるかな?
高リフレッシュレートだと見やすくなるかな?
2023/11/13(月) 17:10:05.34ID:QsMgewmD
パチスロのリールやパチンコの球の動きは性能テストにうってつけだな
2023/11/13(月) 17:40:45.72ID:e9ue5tYS
2023/11/13(月) 17:50:23.28ID:Dv7Ra4NW
というか今のゲームって殆ど60fpsなんじゃないの?
2023/11/13(月) 19:04:18.85ID:QsMgewmD
四万でXiaomi pad6が買える以上ゲームするならコレくらいの性能は欲しいし
120以上無いならわざわざ60しか出ないの選ばなくね
120以上無いならわざわざ60しか出ないの選ばなくね
2023/11/13(月) 19:17:23.23ID:oVfwxhKR
Xiaomi Pad6とiPad mini6使ってるけれどどちらもヌルサクだよ
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 20:55:36.15ID:o36pZx6A このスレ的にはBlackview Tab 18はどうなん?
宅内用タブとしてかなり良いと思ってるんで、国内販売されたら買おうと思ってる。
宅内用タブとしてかなり良いと思ってるんで、国内販売されたら買おうと思ってる。
2023/11/13(月) 22:31:10.90ID:q29ha3hH
その手のサードブランドものは
サブ的な扱いかな
決して多くメインじゃないよ
好き嫌いあるが2年前のXiaomi Pad5がとりあえずAndroidタブの基準になってる
サブ的な扱いかな
決して多くメインじゃないよ
好き嫌いあるが2年前のXiaomi Pad5がとりあえずAndroidタブの基準になってる
2023/11/13(月) 22:39:48.13ID:mJLFnk3R
確かに
2023/11/13(月) 22:42:45.99ID:wEoLD3UQ
当時ほとんどの人がXiaomi Pad5買ったよな
お祭り騒ぎがすごかった
お祭り騒ぎがすごかった
2023/11/13(月) 23:40:28.65ID:d/C2/8bG
ぶっちゃけ10インチ以上って用途ないけどな
そのサイズで構えて動画見る位ならStick繋いだテレビで見るしネット閲覧もスマホのほうが快適
寝ながら使うなら7~8インチで十分だ
そのサイズで構えて動画見る位ならStick繋いだテレビで見るしネット閲覧もスマホのほうが快適
寝ながら使うなら7~8インチで十分だ
2023/11/13(月) 23:45:48.34ID:a2tLhkHq
確かに貧乏人は8インチで十分なのよね
2023/11/13(月) 23:59:58.96ID:ID2B4vHa
>>806
それは単に君の発想力が無いだけだね
それは単に君の発想力が無いだけだね
2023/11/14(火) 00:29:51.85ID:pzSw3Gyk
PCを開くほどじゃない時は10インチだし
スマホじゃ画面狭いときは8インチ
と言いつつ休みの日は27インチで漫画や動画を見てるなw
スマホじゃ画面狭いときは8インチ
と言いつつ休みの日は27インチで漫画や動画を見てるなw
2023/11/14(火) 01:08:52.04ID:xPJg74+M
>>805
割引クーポンとpaypayポイント還元で31000円くらいだったな(´・ω・`)
割引クーポンとpaypayポイント還元で31000円くらいだったな(´・ω・`)
2023/11/14(火) 07:26:34.53ID:ySQaEqf3
pad5自分は楽天で実質3.5万で買ったが嫁に取られてしまい
Xiaomi Pad6買い足した
Xiaomi Pad6買い足した
2023/11/14(火) 09:57:03.65ID:Wi6SffVu
pad5は最後までSDカード非対応が引っかかって買えなかったわ
今はちゃんとSD使える10インチ買って満足
今はちゃんとSD使える10インチ買って満足
2023/11/14(火) 10:30:26.51ID:v06GV/eo
外に持ち出さないwifiタブレットでSDカードってそんなに必要かな?
NASでほぼ8割近くのことは賄える気がするけど
NASでほぼ8割近くのことは賄える気がするけど
2023/11/14(火) 10:44:43.26ID:Pw7mv26+
ノートが無ければ10インチにしたかも
2023/11/14(火) 10:53:39.40ID:Wi6SffVu
816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 11:02:04.66ID:BKe1iGoz 昔Android機器でニコニコ動画をブラウザ経由で再生させると
めちゃめちゃカクカクで重いって聞いたんだけど今年発売された機種でもカクカクなの?
めちゃめちゃカクカクで重いって聞いたんだけど今年発売された機種でもカクカクなの?
2023/11/14(火) 11:26:47.03ID:Wi6SffVu
2023/11/14(火) 13:19:21.69ID:wDYrW4ll
>>813
DRM保護されているコンテンツは内蔵ストレージかSDカードに格納しないと再生されないから、NASだと解決できない。
DRM解除という違法手段はなしとして。
NASの共有フォルダをiSCSIで任意のディレクトリにマウント出来ると、自宅専用Kindle本閲覧端末として捗るのだけど。
DRM保護されているコンテンツは内蔵ストレージかSDカードに格納しないと再生されないから、NASだと解決できない。
DRM解除という違法手段はなしとして。
NASの共有フォルダをiSCSIで任意のディレクトリにマウント出来ると、自宅専用Kindle本閲覧端末として捗るのだけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 14:40:07.17ID:rAfjNcM7 >>806
楽譜
楽譜
2023/11/14(火) 22:19:05.88ID:kBvC0NMb
アイリスのどでかいやつとか楽譜に使ってるってレビューあったな
2023/11/15(水) 02:54:08.30ID:EgiprjOP
むかしコンサートホールで分厚い楽譜とにらめっこの人を見たことあるけど、タブレット使えるなら楽そうね
2023/11/15(水) 03:11:36.91ID:RiUFL/f6
ソニーから楽譜専用電子ペーパー端末出てたような
2023/11/15(水) 07:31:57.48ID:ox4UXlvz
コーヒー豆買ってる人いたらどうぞ
澤井珈琲
ただしアイス用なのでホットだと苦めかも
400g×4=1.6キロなので冷凍推奨
クーポン適用で送料込500円
普通買ったら8000円くらいのやつで
稀にに4000円で買えるときあるけど
季節外れなので捨て値価格らしい
1度買ったことあるけどアイスにしたら美味かった
金と銀のアイスコーヒー 澤井珈琲 福袋 160杯分(金のアイスブレンド/銀のアイスブレンド)グルメ :goldsilverice:澤井珈琲 - https://store.shopping.yahoo.co.jp/sawaicoffee/goldsilverice.html
澤井珈琲
ただしアイス用なのでホットだと苦めかも
400g×4=1.6キロなので冷凍推奨
クーポン適用で送料込500円
普通買ったら8000円くらいのやつで
稀にに4000円で買えるときあるけど
季節外れなので捨て値価格らしい
1度買ったことあるけどアイスにしたら美味かった
金と銀のアイスコーヒー 澤井珈琲 福袋 160杯分(金のアイスブレンド/銀のアイスブレンド)グルメ :goldsilverice:澤井珈琲 - https://store.shopping.yahoo.co.jp/sawaicoffee/goldsilverice.html
2023/11/15(水) 10:06:56.90ID:WffuogWb
あるのは豆のままか 挽くのが面倒だな(*´ω`*)
2023/11/15(水) 10:54:23.70ID:qW8WVaRp
>>824
挽く工程が楽しいのじゃ
挽く工程が楽しいのじゃ
2023/11/15(水) 10:58:25.95ID:xcpz9je0
ドスレチ単発IDが貼るリンクは踏んじゃダメ、と1回死んで2周目の婆ちゃんが言ってた
2023/11/15(水) 11:14:41.87ID:elOMC+oF
でも、それ買っちゃった
楽天でも売ってるねただし1000円
楽天でも売ってるねただし1000円
2023/11/15(水) 11:17:29.65ID:gz4od+aj
加藤、沢井コーヒーは有名だがアイス用はちょっとな・・
2023/11/15(水) 11:47:23.81ID:rxgm8Roi
コーヒーゼリーにしよう
2023/11/15(水) 12:34:35.24ID:///KSzUO
牛乳パックの無糖コーヒーてなんであんなに不味いん? 胸焼けする味と言うか
2023/11/15(水) 12:56:09.78ID:BFi1y1Jd
>>823
売り切れてるじゃん...悔しい
売り切れてるじゃん...悔しい
2023/11/15(水) 12:56:28.78ID:BFi1y1Jd
>>827
まじか 探してみる
まじか 探してみる
2023/11/15(水) 13:01:49.95ID:BJCQ/RVV
アイスにして丁度いい程にかなりのヘビー級深煎りしてるはずだからホットで飲むなら激ニガ濃いと予想
飲むなら粗挽きにしお湯は80℃くらいで速めに落とせばぎりいけるかもな
飲むなら粗挽きにしお湯は80℃くらいで速めに落とせばぎりいけるかもな
2023/11/15(水) 13:28:08.94ID:bpuYcW6y
Xiaomi pad 6って検索した限りじゃwifiしか
なかったけどLTEないの?
なかったけどLTEないの?
2023/11/15(水) 13:50:49.91ID:DS2jR86o
2023/11/15(水) 13:51:32.60ID:DS2jR86o
あー、32袋だな
最近計算方法が変わったらしい
最近計算方法が変わったらしい
2023/11/15(水) 17:09:30.66ID:QOFELvkg
2023/11/15(水) 17:17:29.99ID:81AmHJ9Z
2023/11/15(水) 17:23:05.42ID:e38uxETE
澤井珈琲は楽天だとまだ在庫あるみたいね
500円でヤフショで買ったがアイス用焙煎をホットで飲んだことないわ
500円でヤフショで買ったがアイス用焙煎をホットで飲んだことないわ
2023/11/15(水) 19:15:39.22ID:Cu6T9h0W
2023/11/15(水) 23:23:33.58ID:KSGp4XH/
沢井は焙煎したてなのが有名
夏の需要見越し焙煎し過ぎ不良在庫に
そして普通に売るわけもいかず
廃棄するくらいなら送料だけ貰い特価品として販促用として放出
こんな流れかもな
夏の需要見越し焙煎し過ぎ不良在庫に
そして普通に売るわけもいかず
廃棄するくらいなら送料だけ貰い特価品として販促用として放出
こんな流れかもな
2023/11/16(木) 02:22:07.82ID:q8y2Y4hd
何のスレやねんヽ(`Д´)ノ
2023/11/16(木) 04:37:58.22ID:8zaEyY7B
最近またスクリプト荒らしが流行ってるからそれだろーな
一見普通の会話に見えるからたちが悪い
一見普通の会話に見えるからたちが悪い
2023/11/16(木) 07:23:57.17ID:oAHdiHZd
そこは超有名店だから宣伝じゃないだろうな823の自己顕示欲、承認欲求か或いは良く言えばひとの役に立ちたいとする欲求
まぁ承認欲求だとは思うけれど
最近良く貼られてる自分にも利益が入るレス○○(NGにしてるので伏字)よりたしょうマシ
だが2キロは多すぎる1キロだったら買ってた
まぁ承認欲求だとは思うけれど
最近良く貼られてる自分にも利益が入るレス○○(NGにしてるので伏字)よりたしょうマシ
だが2キロは多すぎる1キロだったら買ってた
2023/11/16(木) 07:42:15.27ID:N2iCEblW
>>844
お前さ、病院行ったらなんか病名つくぞ、たぶん
お前さ、病院行ったらなんか病名つくぞ、たぶん
2023/11/16(木) 07:45:56.69ID:EsN9lhMr
1㌔でも多いと思う
澤井珈琲なら500g500円なら買ってた
澤井珈琲なら500g500円なら買ってた
2023/11/16(木) 08:29:25.47ID:gZI/JTnY
これさ、実は買えなかった出遅れアホが粘着してるだけなんだよね
お前はどんだけ悔しいんだよ
お前はどんだけ悔しいんだよ
2023/11/16(木) 08:31:36.17ID:jeoW9LPJ
まあそもそも自分だけでは使い切れなくても人に渡す用にもできるしね
2023/11/16(木) 09:16:41.69ID:4kkJiXoS
スクリプトと会話するスレ
2023/11/16(木) 09:21:55.27ID:bTAnoNN6
コーヒー豆スレも見てたからchmateがバグってんのかと思ってた
ただのスレチか
ただのスレチか
2023/11/16(木) 09:48:07.77ID:Kd7IPnbr
4000円とか書いてあるとtk詐欺スクリプトだと思うわ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/16(木) 11:02:51.37ID:RPgl+46U 基本的にタブレットは、A4サイズまで大きくなって、それ以上は大きくならないだろうねぇ
2023/11/16(木) 12:40:36.48ID:/pehn9Xx
2023/11/16(木) 12:48:45.11ID:zO0BYRFH
タッチ対応のモバイルディスプレイがあるんだから
作れなくは無いだろうけど
タッチメインで使う気になれるかっていうとな
作れなくは無いだろうけど
タッチメインで使う気になれるかっていうとな
2023/11/16(木) 13:32:51.94ID:8igvBxKf
手に持って使う前提だと大きさと重さには限界があるからな。
重いからって置いて使うようになるとクラムシェル型(要はノートPC)のほうが何かと都合が良いし。
重いからって置いて使うようになるとクラムシェル型(要はノートPC)のほうが何かと都合が良いし。
2023/11/16(木) 13:47:31.48ID:uUEEaC6w
AmazonのほうでSE+でもバッテリについて評判悪い方であるんだけど
これアンチなのかここのやつらがステマで庇ってるのかわからんから購入やめとくわ
これアンチなのかここのやつらがステマで庇ってるのかわからんから購入やめとくわ
2023/11/16(木) 17:04:16.84ID:4m+j5TSP
珈琲豆がここ最近アホのように高くなってたので助かりました
でも、アイス用≒超深煎り?どんな味なんだろか
少なくとも酸味はなさそうね
このスレROMって恩恵あったのはあれが初めて
でも、アイス用≒超深煎り?どんな味なんだろか
少なくとも酸味はなさそうね
このスレROMって恩恵あったのはあれが初めて
2023/11/16(木) 17:08:07.53ID:R69Yrnf8
もうええって
2023/11/16(木) 18:13:36.54ID:2N3gpiM0
2023/11/16(木) 18:30:24.38ID:VcLupOIG
あれレスしたものだけど
なんとなくこのスレはお金に困ってる人おおいかなと思ってね
まあ、あの価格には理由がある
焙煎してすぐ発送が売りなのに
焙煎したてではない9/1焙煎
そしてアイス用に焙煎
ホットで飲む人は
誰かレスしてたけど
粗挽き、80℃とぬるめ、素早くドリップが良さそうで
なんとなくこのスレはお金に困ってる人おおいかなと思ってね
まあ、あの価格には理由がある
焙煎してすぐ発送が売りなのに
焙煎したてではない9/1焙煎
そしてアイス用に焙煎
ホットで飲む人は
誰かレスしてたけど
粗挽き、80℃とぬるめ、素早くドリップが良さそうで
2023/11/16(木) 18:33:12.01ID:7QtapaSK
>>860
キモ
キモ
2023/11/16(木) 20:53:23.78ID:jeoW9LPJ
つぎはウーロン茶で頼む
2023/11/16(木) 21:44:47.75ID:ErrCUSXr
本物はどれかわかる?
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
Xioami
Xioaml
Xiaomi
Xiamoi
Xiaoml
Xiomal
Xiomai
Xioanl
Xiaomi
Xlmoai
Xlmoml
2023/11/16(木) 21:54:51.26ID:ftLzdfQI
えーまちここまっちゃうー
2023/11/16(木) 22:59:49.43ID:KCBiPlRS
XIA0MI
XlAOMI
XlAOMI
2023/11/17(金) 09:11:47.85ID:3bbuutU4
Xiomi 塩味
2023/11/17(金) 10:23:16.62ID:SXeEeW1p
Xiono温夫🎙
2023/11/17(金) 11:42:04.32ID:8s1XV5jx
>>863
アリエクこわい
アリエクこわい
2023/11/17(金) 11:45:48.29ID:t/z7nD76
大文字のアイ I と小文字のエル l はPCやスマホだとマジで見分けがつかん
中華ショップで全部大文字のやつは手を出さない方がいいと思うわ
中華ショップで全部大文字のやつは手を出さない方がいいと思うわ
2023/11/17(金) 12:58:51.28ID:XlkOD+Ga
Toshl
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 13:06:11.54ID:mvA/q+9h2023/11/17(金) 16:44:41.30ID:IGVb5qCK
ブラックフライデーどこまで下がるか
2023/11/17(金) 19:35:33.71ID:L3RxCtCH
普通のセールと同じくらいなんじゃないの?
ならあんま価値ないかな
ならあんま価値ないかな
2023/11/17(金) 20:57:08.35ID:kJESguRY
>>863
こんな感じのウォーリーを探せのゲームあったな
こんな感じのウォーリーを探せのゲームあったな
2023/11/17(金) 22:27:50.87ID:/xryikIa
oppo pad air2、来週中国で発表されるぞ
https://i.imgur.com/CiO9gdF.jpg
中身はOnePlus pad goと同じかと
- MediaTek Helio G99
- LPDDR4X memory
- UFS 2.2 flash memory
- 11.35-inch LCD display
- 2408×1720 resolution
- 90Hz refresh rate
- 180Hz touch sampling rate
- peak brightness 400nit
- 7:5 aspect ratio
- 8MP selfie camera
- 8MP rear camera
- 8000mAh battery
- 33W fast charging
- 6.89mm thickness
- weight 532g
- Dolby Atmos
- Four speakers
- Wi-Fi 5
https://i.imgur.com/CiO9gdF.jpg
中身はOnePlus pad goと同じかと
- MediaTek Helio G99
- LPDDR4X memory
- UFS 2.2 flash memory
- 11.35-inch LCD display
- 2408×1720 resolution
- 90Hz refresh rate
- 180Hz touch sampling rate
- peak brightness 400nit
- 7:5 aspect ratio
- 8MP selfie camera
- 8MP rear camera
- 8000mAh battery
- 33W fast charging
- 6.89mm thickness
- weight 532g
- Dolby Atmos
- Four speakers
- Wi-Fi 5
2023/11/17(金) 22:49:44.12ID:Nfs51QVg
>>875
いくらくらいになるかな にしても 軽くないね
いくらくらいになるかな にしても 軽くないね
2023/11/17(金) 23:45:03.22ID:WE/qlYCo
結局iPadよりコスパ良いのあるの?って大きいよな
49800円 64GBとXiaomi Pad 6 128GBとかが対抗で
49800円 64GBとXiaomi Pad 6 128GBとかが対抗で
2023/11/17(金) 23:46:55.96ID:/xryikIa
oppo pad2の廉価版で4万台かな?
2023/11/18(土) 01:36:10.30ID:6Pd1JKl2
ブラックフライデーでコスパ良い泥タブ買う
本命レドミSE
対抗T30pro
大穴pad6
本命レドミSE
対抗T30pro
大穴pad6
2023/11/18(土) 02:09:27.60ID:5j+aUAA/
redmiseはどれぐらいになるかねぇ
2023/11/18(土) 07:09:21.72ID:CrH+jSa+
500g未満の10インチハイスペタブレットって無いの?
2023/11/18(土) 07:49:59.38ID:1foFBGi+
ハイスペってantutuどのレベルの事なんや
2023/11/18(土) 07:51:37.00ID:CYm7I06S
そりゃ100万超えでしょ
2023/11/18(土) 10:19:00.61ID:9qxdcgvw
>>877
コスパだとCPU性能でiPadに完全に負けるから尼タブはコスパで考えたらアカン
用途別特化タブレットで考えたほうがええ
例えば電子書籍用で軽さが正義とか、動画用でステレオスピーカー必須とか
コスパだとCPU性能でiPadに完全に負けるから尼タブはコスパで考えたらアカン
用途別特化タブレットで考えたほうがええ
例えば電子書籍用で軽さが正義とか、動画用でステレオスピーカー必須とか
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 10:29:08.28ID:VS4pmwWM ASUS TF300T
電源入るが、起動中画面のまま、立ち上がらなくなった記念
画面回りのゴムっぽいのが、ぼろぼろ取れてきた
電源入るが、起動中画面のまま、立ち上がらなくなった記念
画面回りのゴムっぽいのが、ぼろぼろ取れてきた
2023/11/18(土) 10:45:59.18ID:Mma1/exM
2023/11/18(土) 11:24:29.22ID:HftYksWn
>>880
発売直後に買ったが用途に対して性能が若干不足だと感じほぼ使ってない物をヤフオクに流すから待っとれ
発売直後に買ったが用途に対して性能が若干不足だと感じほぼ使ってない物をヤフオクに流すから待っとれ
2023/11/18(土) 11:34:47.47ID:rDEwHoBq
仮に数値的なコスパで勝ってもipad OSの軽さでどうやっても溝をあけられてしまう
antutuベンチマークで比較しても参考にならないって言われてるのもそういうとこだし
antutuベンチマークで比較しても参考にならないって言われてるのもそういうとこだし
2023/11/18(土) 11:38:40.33ID:xLwZ4aH2
コスパじゃなくてコストで勝ってるから
ケースもフィルムも無しで使い倒せる
ケースもフィルムも無しで使い倒せる
2023/11/18(土) 12:40:34.85ID:pL3cfArJ
oppo pad air2、日本で発売されるのはwifi 8GB 128GBのみだろうな
2023/11/18(土) 13:44:41.46ID:n28bJtII
2023/11/18(土) 13:45:26.77ID:DQ0//E/6
Xiaomi Pad6の定価が基準になるから
そこまで高くは設定できないよ
そこまで高くは設定できないよ
2023/11/18(土) 16:29:54.41ID:MaBmDe2t
2023/11/18(土) 20:21:02.87ID:UrCOofhi
fireHD10(2019)の買い替えを検討している
用途はWEB、電書、動画閲覧でゲームはしない
希望は10インチ以上の大画面、FullHD以上の解像度、GMS、、widevineL1対応
例えばRedmi Pad SEとXiaomi Pad6だと、倍以上値段が違うけれど
SEでも使い物になるだろうか?
用途はWEB、電書、動画閲覧でゲームはしない
希望は10インチ以上の大画面、FullHD以上の解像度、GMS、、widevineL1対応
例えばRedmi Pad SEとXiaomi Pad6だと、倍以上値段が違うけれど
SEでも使い物になるだろうか?
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 20:39:01.85ID:JqvLcK3c >>894
自分もまさに2019のHD10からの買い替えとして、2023HD10と迷ったけど
先月redmi pad SEを買った。Kindle本とアマプラビデオを観る分にはまったく申し分ないよ。
ゲームしないなら、他の色んなアプリも十分使えると思うし。
ただ自分は専用ペンで手書きのメモや簡単な絵を描いてみたかったから、
Xiaomi Pad 6も買い足してしまった。ペンの使い勝手もいいけど、SEとは明らかに性能差があるね。
将来的にやることが増えそうで、予算に余裕もあるならこっちを買うのもありだと思うよ。
そうではないなら、SEで十分かと。
自分もまさに2019のHD10からの買い替えとして、2023HD10と迷ったけど
先月redmi pad SEを買った。Kindle本とアマプラビデオを観る分にはまったく申し分ないよ。
ゲームしないなら、他の色んなアプリも十分使えると思うし。
ただ自分は専用ペンで手書きのメモや簡単な絵を描いてみたかったから、
Xiaomi Pad 6も買い足してしまった。ペンの使い勝手もいいけど、SEとは明らかに性能差があるね。
将来的にやることが増えそうで、予算に余裕もあるならこっちを買うのもありだと思うよ。
そうではないなら、SEで十分かと。
2023/11/18(土) 21:36:58.37ID:Zd3rAwdh
G99レドミ(ram6)はXiaomi Pad5.6に肉薄したSoundだったね
音が同じならSEいいのかもね
SD680とSD870はブラウジングでかなり差が出るだろうが
動画メインなら問題ないのかもね
音が同じならSEいいのかもね
SD680とSD870はブラウジングでかなり差が出るだろうが
動画メインなら問題ないのかもね
2023/11/18(土) 22:00:41.38ID:Zd3rAwdh
スレチだけど珈琲届いた...2キロ凄い量これで500円て凄い
https://i.imgur.com/M4tie3S.jpg
教えてくれた方ありがとね
アイス用にかなり深煎りだったので粗挽きしていれたらかなり美味かった
https://i.imgur.com/M4tie3S.jpg
教えてくれた方ありがとね
アイス用にかなり深煎りだったので粗挽きしていれたらかなり美味かった
2023/11/18(土) 22:18:58.81ID:sgWBhrSJ
うちも今朝届いてたわ
2023/11/18(土) 23:19:36.81ID:ataA5kKu
Snapdragon695ってスマホだとまたか…みたいな扱いになるの可哀想だよね
2023/11/18(土) 23:25:40.20ID:ao0t3lal
2023/11/18(土) 23:31:05.02ID:pU0EVxat
2〜3万のおすすめ機種
みたいな価格別のおすすめ的なのはここには無いのね
移り変わり激しいってのもあるだろうけど
みたいな価格別のおすすめ的なのはここには無いのね
移り変わり激しいってのもあるだろうけど
2023/11/18(土) 23:41:55.00ID:QPsUHs6u
4万ならXiaomi Pad6
2-3万クラスはRedmi pad ram6
長らくこれだったけれど
今はSEにその座を渡すとしても少し弱いね
お買い得な機種ではあるんだろうが
Redmi pad ram6ほどのインパクトがない
2-3万クラスはRedmi pad ram6
長らくこれだったけれど
今はSEにその座を渡すとしても少し弱いね
お買い得な機種ではあるんだろうが
Redmi pad ram6ほどのインパクトがない
2023/11/18(土) 23:43:19.95ID:QPsUHs6u
SD680で物足りないひとは
>>875これのセール価格次第だね
>>875これのセール価格次第だね
2023/11/19(日) 00:23:09.97ID:4brZ/+5X
>>899
世代が古いしな(´・ω・`)
世代が古いしな(´・ω・`)
2023/11/19(日) 00:54:47.92ID:CBMbTVmX
2023/11/19(日) 01:01:54.25ID:CBMbTVmX
円安だった
2023/11/19(日) 01:08:52.31ID:xx5w7IJG
自分で気づいてくれてよかった
2023/11/19(日) 01:16:16.84ID:5rtM1sN/
>>902
なるほどな
なるほどな
2023/11/19(日) 02:23:06.94ID:1MEIuv9A
スナドラ695のReno7 Aも最近カクつき感じるし
680は手が出ないわ
タブはそれこそ長く使いたいので
そうなるとやっぱり格安なXiaomi Pad6になるがXiaomiはなぁ...
680は手が出ないわ
タブはそれこそ長く使いたいので
そうなるとやっぱり格安なXiaomi Pad6になるがXiaomiはなぁ...
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 02:58:29.89ID:1rcaZjYI ちょっと質問ですが
タブレットも安いものだと1万円程度からあるようで、その点はスマホと同じなんですが
スマホより性能(SoC、メモリ、ストレージ)低くないですか?
スマホは1万円くらいでも結構使えますが、タブレットだとどうなんでしょう?
タブレットも安いものだと1万円程度からあるようで、その点はスマホと同じなんですが
スマホより性能(SoC、メモリ、ストレージ)低くないですか?
スマホは1万円くらいでも結構使えますが、タブレットだとどうなんでしょう?
2023/11/19(日) 06:20:53.09ID:HamqdVKt
低いですよ
2023/11/19(日) 08:07:32.23ID:8ecFFz9q
だって液晶部デカいし
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 13:36:13.64ID:9ZcbTrUi 知識があって、2万円出せば「普通」は「普通」に使える
知識がなければ3万円出しても性能が低いもの買ってしまう
知識がなければ3万円出しても性能が低いもの買ってしまう
914名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 13:36:13.64ID:9ZcbTrUi 知識があって、2万円出せば「普通」は「普通」に使える
知識がなければ3万円出しても性能が低いもの買ってしまう
知識がなければ3万円出しても性能が低いもの買ってしまう
2023/11/19(日) 13:56:12.82ID:qeuj7whJ
2023/11/19(日) 14:25:16.77ID:INh86/qr
見づらい汚いって言っても10インチ程度ならフルHDも2Kも人間の目じゃ大して違いがわからんけどな
フルHDとHDは大分違うけどね
フルHDとHDは大分違うけどね
2023/11/19(日) 17:31:53.72ID:AUvOjk8l
>>902
こないだのAmazonのセールでRedmi Pad 6GB買ったのが正解か
こないだのAmazonのセールでRedmi Pad 6GB買ったのが正解か
2023/11/19(日) 17:38:10.14ID:NeHgMaOA
まだG99レドミ売ってるの?
2023/11/19(日) 18:55:59.06ID:P+ynYsPh
フルHDと2Kの区別は出来る自信が無いわ
2.5Kなら分かるけど
2.5Kなら分かるけど
2023/11/19(日) 19:28:14.15ID:PUGH5rSv
2KだのFHDだのはまだいいけど
XGAとかいうくっそ覚えづらいサイズ名称きらい
XGAとかいうくっそ覚えづらいサイズ名称きらい
2023/11/19(日) 20:18:03.38ID:wSfN8rJ6
>>917
あれマケプレでふざけんなって文句言われたけど、今考えると悪くはなかったな
あれマケプレでふざけんなって文句言われたけど、今考えると悪くはなかったな
2023/11/19(日) 20:47:42.98ID:gZu9jR1F
2023/11/19(日) 22:22:34.43ID:4brZ/+5X
>>922
50%引きクーポンが使えるやつがあった
50%引きクーポンが使えるやつがあった
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 22:40:24.54ID:mhT/6YYu lenovo p12てあんまり話題にならないねぇ
498でバッテリーも大きくてよさげなんだけど
498でバッテリーも大きくてよさげなんだけど
2023/11/19(日) 22:46:11.31ID:f0m9asZn
お前が話題しないからな
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/20(月) 08:03:30.63ID:AakIX5Iw Lenovo Tab M9 ZAC30178JPってどう?
2023/11/20(月) 11:57:57.63ID:pD5JwReL
lenovoは専用スレあるよ
2023/11/21(火) 08:52:06.21ID:5+vwUUct
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 11:06:31.88ID:cm2iFPF+ 3GB/32GBはさすがに
2023/11/21(火) 11:08:21.89ID:SysarQpi
禿から出してる新しいの全然安売りしないなLenovo
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 11:28:57.89ID:3BtQ20JA 価格.com見ると
低価格帯ではスマホじゃあり得ないくらいの低スペだったりするけど、大丈夫なの?
タブレットはスマホほどスペックなくても動くってこと?
低価格帯ではスマホじゃあり得ないくらいの低スペだったりするけど、大丈夫なの?
タブレットはスマホほどスペックなくても動くってこと?
2023/11/21(火) 11:31:36.66ID:Jj28CdCA
(一度再生すれば)YouTubeやアマプラ見るのにスペックはいらねぇ!!
2023/11/21(火) 11:48:39.97ID:j3Qei1SZ
M9持ってるけど本体の質感が割と良いという以外に取り柄は無いな。
似たようなスペックの機種ならTab60の6GBがコスパ良いだろうと思う。
似たようなスペックの機種ならTab60の6GBがコスパ良いだろうと思う。
934名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 11:56:00.59ID:FevMhGBJ2023/11/21(火) 17:10:40.04ID:qq0PvNhB
ウミデジは動かないんだよなあ
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 18:03:54.37ID:JTu1nidR 安くてまともなら型落ちxiaoxin一択だろ
2023/11/21(火) 18:11:36.11ID:7x6eZsQ1
xiaoxinの価格破壊は恐ろしい
2023/11/21(火) 18:12:27.31ID:jP/ubmlO
xiaoxinってlenovoちゃうの?
2023/11/21(火) 18:13:39.80ID:xTnKg2w1
カスROM好きにはいいかも知れんけど
いちいち弄るの前提の機種は何個も買いたくねえ
Y700みたいに唯一無二なのは我慢するけど
いちいち弄るの前提の機種は何個も買いたくねえ
Y700みたいに唯一無二なのは我慢するけど
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 18:28:49.80ID:NESPah4I 12.7 proも特に弄らなくてもアプリ内は日本語だから別に問題ないよ
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 19:07:13.84ID:Up6+2SHN 1万円とかの低価格タブレットでゲーム出来る?
2023/11/21(火) 19:24:41.75ID:HC62SSwq
原神は無理
2023/11/21(火) 19:57:23.47ID:grUR6cGf
3年前にiPad mini5使ってる際
適当に買ったLenovo8インチ 泥9 p22t ram4
文字入力するのもワンクッション遅れかなりストレスだったと思い出した
当時その事をレスしたら
んなことないとp22t使ってる方々から総攻撃された
今はXiaomi Pad6使ってるけれど
mini5,6の操作の軽さ感スムーズさには遠く及ばないもののまぁ慣れた
適当に買ったLenovo8インチ 泥9 p22t ram4
文字入力するのもワンクッション遅れかなりストレスだったと思い出した
当時その事をレスしたら
んなことないとp22t使ってる方々から総攻撃された
今はXiaomi Pad6使ってるけれど
mini5,6の操作の軽さ感スムーズさには遠く及ばないもののまぁ慣れた
2023/11/21(火) 20:02:55.32ID:eeZrbfR6
どんなゲームしたいのかタイトルくらい挙げないと何とも言えんですよ
2023/11/21(火) 20:03:26.68ID:+SreKW29
ipad使ってるのに貧乏端末を追加で買うってよくわからん
2023/11/21(火) 20:04:25.09ID:amft7WWy
ゲームやるなら今ならantutu70-90万くらいが欲しいな
動けばいいやで最低価格帯の1-2万くらいのを買うんでなければ
動けばいいやで最低価格帯の1-2万くらいのを買うんでなければ
2023/11/21(火) 20:12:13.86ID:0EVTeJ15
>>941
アンツツで30万有れば、PSとドリキャス迄は動かす事が出来る
アンツツで30万有れば、PSとドリキャス迄は動かす事が出来る
2023/11/21(火) 20:33:26.82ID:ZwRZebED
2chMate 0.8.10.171/Teclast/P40HD_T_ROW/13/LR
2023/11/21(火) 20:44:20.14ID:v9zAIMZH
>>945
iPadはでかいし家で使うんだよ
iPadはでかいし家で使うんだよ
2023/11/21(火) 20:47:53.50ID:CQAiyl1n
>>945
iPadに出来ない事がAndroidなら低スペでも出来るんだよ
iPadに出来ない事がAndroidなら低スペでも出来るんだよ
951名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/21(火) 21:00:58.99ID:wsgcA/Bc YouTube見るだけなら1万円でもOK?
2023/11/21(火) 21:06:52.96ID:ZF5HmYJQ
>>941
もちろん出来るよ
もちろん出来るよ
2023/11/21(火) 21:07:32.43ID:ZF5HmYJQ
>>951
無理
無理
2023/11/21(火) 21:31:40.11ID:flTQEI0h
2023/11/21(火) 21:51:11.74ID:qaV+snFC
ゲーム起動出来ますか?と快適に出来ますか?は違うもんなあ
2023/11/21(火) 22:34:55.13ID:lm4eEzz4
>>942
シナチク滅びろ
シナチク滅びろ
2023/11/21(火) 22:45:30.73ID:vxiP5h24
ゲームの種類によるとしか言えんわな
2023/11/21(火) 23:11:15.66ID:qaV+snFC
ウマ娘最悪カックカクでもレース終わりまで放置してればいいけど原神カックカクだとプレイのストレスヤバそうだしな
つーかAndroidタブで原神サクサクって設定中でもどれくらい要求されるんだろ
つーかAndroidタブで原神サクサクって設定中でもどれくらい要求されるんだろ
2023/11/22(水) 00:11:11.42ID:tNtwtW2/
ゲームってなるとなぜか持て囃されてるG99程度じゃホント何も動かないよ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 00:31:43.48ID:NIMjOAEj 普通に動いてるわ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 00:35:42.94ID:8vH6vvMU Androidだけど
スマホゲームをタブレットでやると画面の大きさが不便に感じたりしますか?
スマホゲームをタブレットでやると画面の大きさが不便に感じたりしますか?
2023/11/22(水) 00:52:27.56ID:tNtwtW2/
>>960
えぇ…何のゲームやってるの?
えぇ…何のゲームやってるの?
2023/11/22(水) 01:02:18.80ID:hEJ3+lXg
数独
2023/11/22(水) 01:16:05.74ID:gOwx/oO7
>>961
俺のやってるゲームは不便さ感じるな
TEPPENって言うカードゲームはリアルタイムのカードゲームで画面がでかくなるとその分指で動かす位置も長くなるからどうしても操作が遅れるし
ポケモンユナイトに関してはアスペクト比での有利不利がでる(横長の方が有利)
俺のやってるゲームは不便さ感じるな
TEPPENって言うカードゲームはリアルタイムのカードゲームで画面がでかくなるとその分指で動かす位置も長くなるからどうしても操作が遅れるし
ポケモンユナイトに関してはアスペクト比での有利不利がでる(横長の方が有利)
2023/11/22(水) 01:46:35.38ID:IYoW2AoX
G99は最近の3Dゲーとか音ゲーは動作カクつく
違和感無くやれるのは2Dゲー全般とウマ娘のような古くて軽量な3Dゲーまで
違和感無くやれるのは2Dゲー全般とウマ娘のような古くて軽量な3Dゲーまで
2023/11/22(水) 02:09:12.07ID:tNtwtW2/
女の子ガチャで金儲けするのが目的の音ゲーは60Hz以外は最初から一切対応する気ないから端末課金する意味ない
2023/11/22(水) 02:46:38.06ID:EwlrQDrM
人生は意味なんて無いから何をしても無意味だもんな
2023/11/22(水) 02:49:23.83ID:hrGzm/Yv
fireタブ10のメモリ少ない方だとそのウマ娘ももっさりだな
転スラとかちょっとした盆栽ゲーやその辺の放置ゲーも結構な頻度で落ちるし
それでもまぁ動くっちゃぁ動くよ、ストレスだけどそれを気にしない人なら安いだけでメリットはあったかも
もう安くすら無いが
antutu20万ちょいだとこんな感覚
youtube見たり読書する分にはなんの問題もないし、
ゲームしないなら2万以下でも十分かな
転スラとかちょっとした盆栽ゲーやその辺の放置ゲーも結構な頻度で落ちるし
それでもまぁ動くっちゃぁ動くよ、ストレスだけどそれを気にしない人なら安いだけでメリットはあったかも
もう安くすら無いが
antutu20万ちょいだとこんな感覚
youtube見たり読書する分にはなんの問題もないし、
ゲームしないなら2万以下でも十分かな
2023/11/22(水) 04:38:43.92ID:iGYeeas/
pad6が10%オフか
悩ましいがSDスロットないんだよなぁ
悩ましいがSDスロットないんだよなぁ
2023/11/22(水) 05:17:32.75ID:gTtX4M+W
SDカードの増設ってアプリとかも普通に入れれるの?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 07:58:20.23ID:nLN/oIgu 価格.com1万円台程度のタブレットでは2Dゲームなら不便なく遊べる?
2023/11/22(水) 08:32:31.17ID:vAsAT7dd
スペックが足りててもタッチ感度が終わってるとかあるから使ってみないと分からん
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 09:06:04.23ID:zzIcH3TY 原神とかウマ娘やるなら、素直にグラボでも買った方がいい
PS5相当のRadeon RX 6600 XTが3万程度まで値下がりしてるし
ベースPCあれば余裕で最高画質120fpsプレイ出来るし
3万のタブレットじゃ快適プレイとはほど遠い
PS5相当のRadeon RX 6600 XTが3万程度まで値下がりしてるし
ベースPCあれば余裕で最高画質120fpsプレイ出来るし
3万のタブレットじゃ快適プレイとはほど遠い
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 09:07:06.33ID:nLN/oIgu 価格.comってXiaomiの端末はAndroid OSで絞り込み出来ないんだな
スマホなら出来るのに
スマホなら出来るのに
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 09:08:47.87ID:zzIcH3TY >>971
1万くらいだと中華タブレットのなかでも安物になるけど
しばらく反応しなかったり、WiFi切断されまくったり、タッチ感度・追尾悪かったり
そもそもIPS液晶なのに発色微妙だったりとあまりオススメしない
ヤマダウェブコムでFireHDが7000円引きの10800円セールしてるから
そこにGooglePlay突っ込んだほうがマシかも
1万くらいだと中華タブレットのなかでも安物になるけど
しばらく反応しなかったり、WiFi切断されまくったり、タッチ感度・追尾悪かったり
そもそもIPS液晶なのに発色微妙だったりとあまりオススメしない
ヤマダウェブコムでFireHDが7000円引きの10800円セールしてるから
そこにGooglePlay突っ込んだほうがマシかも
2023/11/22(水) 09:28:22.93ID:/F5NcxDW
アズールレーンは普通に動いてたな
見た感じだけど
見た感じだけど
2023/11/22(水) 09:39:52.33ID:vAsAT7dd
アズールレーンはアマゾンストアにもなにげにあるけど
fireHDでやったら重すぎて消したわ
fireHDでやったら重すぎて消したわ
2023/11/22(水) 09:57:15.80ID:2V2sdMQd
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 10:04:03.01ID:nLN/oIgu Redmi Pad 3GB+64GB
と
Redmi Pad SE 4GB+128GB
ならどっちが良いんだ?
と
Redmi Pad SE 4GB+128GB
ならどっちが良いんだ?
2023/11/22(水) 10:16:49.10ID:2V2sdMQd
2023/11/22(水) 10:34:32.71ID:vAsAT7dd
redmi3GBの方しか持ってないから比較はできんけど
ほぼ動画再生が用途だと特別酷くは感じなかった
ちなみに仮想メモリは体感で良くなる要素皆無だから切ってる
ほぼ動画再生が用途だと特別酷くは感じなかった
ちなみに仮想メモリは体感で良くなる要素皆無だから切ってる
2023/11/22(水) 10:36:00.72ID:28wk3o7K
仮想メモリ拡張な
仮想メモリはどれでも付いてる
仮想メモリはどれでも付いてる
983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 11:17:27.89ID:nLN/oIgu Redmi Pad SE 4GB+128GB
は2Dゲームやウマ娘なんかは大丈夫ですか?
は2Dゲームやウマ娘なんかは大丈夫ですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 11:29:49.53ID:qq/tfJCz redmi pad se安くなってないやん…
だからってFire HD 10買うのもなぁ
だからってFire HD 10買うのもなぁ
2023/11/22(水) 11:35:10.33ID:wLcgwrJA
3GB
----普通に動くか動かないかの壁----
4GB
----快適に動くか動かないかの壁----
6GB以上
----普通に動くか動かないかの壁----
4GB
----快適に動くか動かないかの壁----
6GB以上
2023/11/22(水) 12:02:22.03ID:WfBZfGL3
>>768
そりゃ当座じゃないか?
そりゃ当座じゃないか?
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 12:06:23.54ID:BLaPPXuk Androidって、どうしてこうも音量調整が大雑把でゴミなんだろうな
一応フリーで音量多段階化アプリもあるけど・・・
公式でWindowsと同じく100段階対応してりゃいいのに
あまりにも音量1の差が大きすぎだろ
一応フリーで音量多段階化アプリもあるけど・・・
公式でWindowsと同じく100段階対応してりゃいいのに
あまりにも音量1の差が大きすぎだろ
2023/11/22(水) 12:26:30.80ID:tQnf6j2D
GALAXYのスマホは設定変えれば細かく調整できるけどタブレットも同じなんかな
2023/11/22(水) 12:55:51.89ID:bTCHYVdC
見なさんアドバイスありがとう
Tasker駆使したいしSEはram6買うことにします
adguardは入れないでプライベートDNSにしておきます
Tasker駆使したいしSEはram6買うことにします
adguardは入れないでプライベートDNSにしておきます
2023/11/22(水) 13:19:28.17ID:FRoh4EJn
>>987
アプリでできるならそれでいいんじゃね?
アプリでできるならそれでいいんじゃね?
2023/11/22(水) 13:33:56.97ID:tai77N9y
>>989
それが無難
それが無難
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 13:49:47.20ID:NIMjOAEj >>990
よかねぇだろ
よかねぇだろ
2023/11/22(水) 13:51:15.00ID:FRoh4EJn
>>992
たりないところをアプリで補えるのがこの手のデバイスのいいところやんけ。
たりないところをアプリで補えるのがこの手のデバイスのいいところやんけ。
2023/11/22(水) 13:51:59.11ID:HoeiJVFE
Androidタブレット総合スレ124
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700628706/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700628706/
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 00:06:36.26ID:z+IsWkdL 参考になれば…
ipad pro 11インチ 2nd gen、ipad mini 6を所有してるけどAndroidタブレットをカーナビがわりにしたくて色々と買い漁る。
Redmi pad 3GB 仮想2GB G99
UI微妙…若干カクツキあり。
↓
Lenovo tab m10 tab 3rd gen 4GB 仮想2GBやったかな?SD680
動きもっさりUI微妙
↓
GALAXY tab a9+ 4GB SD695
動きそれなり。ONE UI最高やん!
↓
GALAXY tab s9 FE 6GB 仮想 6GB Exynos 1380
防水最高!ONE UI最高!
ipadの代替えなるかも!バッテリー消費微妙…
今ここ。
ゲームメインなら少々無理してでもipad が良い。
動画やweb閲覧、カーナビ用途ならGALAXY a9+レベルやと満足。
防水やペンが欲しければs9 FE
Androidタブレットでゲームしたければさらに上のランクが良い。価格やリセールを考えるとipadがおすすめ。
ipadの話を出してるのでスレ違いならすまん。
ipad pro 11インチ 2nd gen、ipad mini 6を所有してるけどAndroidタブレットをカーナビがわりにしたくて色々と買い漁る。
Redmi pad 3GB 仮想2GB G99
UI微妙…若干カクツキあり。
↓
Lenovo tab m10 tab 3rd gen 4GB 仮想2GBやったかな?SD680
動きもっさりUI微妙
↓
GALAXY tab a9+ 4GB SD695
動きそれなり。ONE UI最高やん!
↓
GALAXY tab s9 FE 6GB 仮想 6GB Exynos 1380
防水最高!ONE UI最高!
ipadの代替えなるかも!バッテリー消費微妙…
今ここ。
ゲームメインなら少々無理してでもipad が良い。
動画やweb閲覧、カーナビ用途ならGALAXY a9+レベルやと満足。
防水やペンが欲しければs9 FE
Androidタブレットでゲームしたければさらに上のランクが良い。価格やリセールを考えるとipadがおすすめ。
ipadの話を出してるのでスレ違いならすまん。
2023/11/23(木) 00:18:17.31ID:bCQ7Lnx2
Xiaomi Pad6 か Lenovo Tab P12 どっちにするか悩みながら寝る
2023/11/23(木) 00:29:14.74ID:f6nqjZjs
悩んでるときが一番楽しい
2023/11/23(木) 02:22:35.65ID:pPLRMpmt
Pad5を中古で3万で買ったワイ大満足
2023/11/23(木) 06:07:38.04ID:He2+T63U
PAD6 8GBが昨日は43040円だったのに
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 06:42:35.95ID:753X0VIB 1000年女王
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 0時間 39分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 0時間 39分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- でもこんなに高市がやらかしても中東みたいにミサイル飛んできたりしないから東アジアってクッソ平和だよなwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- ほかほかご飯にかけるとうまいもの一覧
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- 🏡
- コンビニで住所書かずに簡単に送れる♪←これ
