X



中華タブレット 160台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/09/12(火) 21:17:39.81ID:8a2YHAlC0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/
※前スレ
中華タブレット 158台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1691438090/
中華タブレット 159台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693034814/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/09/13(水) 00:52:55.28ID:RhrjacpQa
テンプレ
・動画とメールとブラウザしか使わないから安いのが欲しい
必ずAmazon Fireタブを勧められるので、Fireタブでは嫌な理由を書きましょう

・日常用途で使いたい(Antutu20万)
T618かT606の6G/128G以上を適当に選びましょう

・ゲーム用途(最低限)でも使いたい(Antutu35万)
DOOGEE T30 Proが現状当たり枠だが、お財布と相談して適当なG99機を買いましょう

・↑より多少性能は落ちても安定性を重視したい
OppoPadAir、RedmiPad 6GB

・もっと速いのが欲しい
Xiaomi Pad 5、Xiaomi Pad 6

・もっと(以下略)
LenovoとかSamsungとかですが、このスレでは扱いませんので該当スレで訊いて下さい

・絵が描きたい
iPadを買いましょう

・8インチが欲しい
8インチAndroidタブレット総合 Part24
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1691301287/
2023/09/13(水) 01:17:36.07ID:wz4tiMjrM
テンプレになってないものをテンプレと主張してスレ主じゃない人が貼り付けるのは
カッコ悪いし気持ち悪い
2023/09/13(水) 01:23:40.69ID:0o/rZMZS0
ゲーム用途最低限でT30proってのは判りにくいから、これなら動くくらいの事書いた方がいいと思う
ブルアカミリシタは動く、ドルウェブ原神無理とか
2023/09/13(水) 01:31:07.04ID:fCI9UGj70
>>3
お前の謎理論の方が余程気持ち悪いわ
チラシの裏にでも書いとけ
2023/09/13(水) 01:36:56.29ID:ZcZY+MAR0
>>3
前スレで1がテンプレ貼りたい奴は適当に貼れって言ってたしそのテンプレはなかなか現状を言い当ててると思うけどな
そんなに気に入らないなら自分でテンプレ作って貼れよ
2023/09/13(水) 01:42:48.98ID:WTHwql5Fa
主観入りすぎだし機種選びに役立ちそうにはないテンプレ?やな
値上げ以降Fireタブレットすすめるスレ住人なんぞまずおらんし
そもそもテンプレなんぞイランというが俺の意見や
2023/09/13(水) 01:42:59.00ID:41rf6CU7a
次スレでは少なくともテンプレとしてはそれはいらないと思う
2023/09/13(水) 01:47:23.59ID:fCI9UGj70
必死に自演始めちゃったよ
2023/09/13(水) 01:48:43.39ID:WTHwql5Fa
気に入らない意見はとりあえず自演認定しとけば心の平安を保てると思ってるやつ
2023/09/13(水) 01:54:42.35ID:0o/rZMZS0
さすがに笑ってまう
2023/09/13(水) 01:57:16.94ID:fCI9UGj70
深夜に同じ回線から10秒差で別人?
面白い言い逃れだわな

7 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-bdWa) sage 2023/09/13(水) 01:42:48.98 ID:WTHwql5Fa
主観入りすぎだし機種選びに役立ちそうにはないテンプレ?やな
値上げ以降Fireタブレットすすめるスレ住人なんぞまずおらんし
そもそもテンプレなんぞイランというが俺の意見や

8 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-rV4O) sage 2023/09/13(水) 01:42:59.00 ID:41rf6CU7a
次スレでは少なくともテンプレとしてはそれはいらないと思う
2023/09/13(水) 01:58:02.19ID:41rf6CU7a
ちな俺は前スレの991だよ
2023/09/13(水) 01:59:21.52ID:fCI9UGj70
どうせ古事記povo回線だろ
そんな分かりやすい手品俺でも出来るわ
2023/09/13(水) 02:01:02.92ID:41rf6CU7a
うちはWiMAX
2023/09/13(水) 02:02:52.20ID:0o/rZMZS0
自宅固定回線ならともかく、スマホのワッチョイ真ん中はかぶりまくるぞ
2023/09/13(水) 02:03:41.45ID:41rf6CU7a
下はUAだからこれまたいくらでもかえられるんだっけ?
2023/09/13(水) 02:06:28.21ID:41rf6CU7a
全部>>2の自演
2023/09/13(水) 02:08:13.54ID:0o/rZMZS0
ワッチョイに全幅の信頼を持つ謎理論だとそうなるなw
2023/09/13(水) 03:50:36.37ID:EFOcPG18a
docomoのXperia Z4 tabletがもう古くなっててヤバいんだけど通話出来てフルセグついてて防水etc有りでこの位の重量なのとか有りますか?何かを諦めないとダメですかね?
2023/09/13(水) 04:15:56.92ID:LhhtHOWuM
フルセグなんてもう無い
2023/09/13(水) 05:26:54.42ID:QHCbIp7CM
フルセグいる奴いるんやなぁ
2023/09/13(水) 05:28:35.47ID:5jSaY8CB0
全てを極めて後はコストダウンだ、って所で飽きて撤退するのはソニーらしかったな
2023/09/13(水) 05:42:44.43ID:ZlgBWGuB0
フルセグってただでさえ使う場面少ないのに、機能として付いてるだけでNHKに受信料払う義務発生するから搭載しなくなるのも当然と言える。
一応Android対応の外付けチューナーはあったはずだけど、これもそれなりに古いものなんで最近のAndroidで正常に動作するかは不明。
2023/09/13(水) 05:49:41.92ID:9nx9Nedo0
>>20
TverとかAbemaじゃダメなのか?タブだと配信の方が相性がいいが
2023/09/13(水) 06:09:46.39ID:mXGwIAnX0
普通のタブと
地デジはnasneとtorneMobileで何とかなりそう
WidevineL1要るかもしれんが
2023/09/13(水) 06:44:04.88ID:FxIm8nMv0
nasneにwidevineは必要ないがインターレース解除ちゃんとやってくれるかは端末次第
fireHDなんかは綺麗に再生してくれるが
中華端末はそこが上手く出来なくてコーミングノイズが発生する
2023/09/13(水) 08:09:54.95ID:ZEx0tFOQM
テンプレは新たに来る人用だから暇な住人の意見とかどうでもいい。
お前のスレじゃねえし。
嫌なら代わりのテンプレ作れば?

何故かこのスレ自分を中心に世界が回ってると勘違いしてるアホがいる。
好きな言葉は詐欺、ステマ、コスパ、サクラ、一択。
ゴミカスなんだからしんどけよ。
2023/09/13(水) 08:23:47.12ID:cQfUEksod
日本専用機にならまだしもグローバルに売ってる中華タブに日本でしか通用しないフルセグとか無駄の極みだよねメーカーからしたら
2023/09/13(水) 08:33:03.08ID:IKNuNZzk0
揉め事に関わりたくないからテンプレは勝手にしてくれと放り投げたけど正解だったなあ
2023/09/13(水) 09:17:24.04ID:ymEHUsr90
>>29
フィリピンと南米各国も互換性のあるDTV規格
そもそも一つのチューナーチップで各DTV規格にソフト書き換えで対応可能
2023/09/13(水) 10:14:47.03ID:P/sZ6N5i0
DiXiMとか入れればレコーダーがあればテレビ観れるけどな
2023/09/13(水) 10:26:48.99ID:WVNxMQ85d
M40PLUSが尼でクーポン使って15900だな
2023/09/13(水) 10:45:40.92ID:5jSaY8CB0
MT8183でメモリ6+6=12って意味あるの?
2023/09/13(水) 11:21:55.79ID:LhhtHOWuM
>>34
裏に回ったアプリが落ちにくくなる
2023/09/13(水) 11:49:00.06ID:EFOcPG18a
>>25
そうなりますかね
ありがとうございます

その他の方もありがとうございます
やっぱりフルセグが異端なんだな

新しい方が全てに快適ですよね
2023/09/13(水) 12:04:47.33ID:2ryhCDRy0
>>17
逆に被りまくることも多いので注意
2023/09/13(水) 12:28:26.72ID:yolT1Zb30
>>36
防水ならR10おすすめ
ネトフリもアマプラも最高画質で観れる
2023/09/13(水) 12:30:43.63ID:4zggjjxNa
>>30
無用なレスバ産んだだけなのでは…
2023/09/13(水) 13:05:03.68ID:EFOcPG18a
>>38
ありがとうございます
みてみます
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-b3Ju)
垢版 |
2023/09/13(水) 13:48:52.33ID:txlKERGeM
それにしても同じG99なのに
Redmi pad ram6と比べてヌルサク感のなさカクツキ感、スペックにでてこない細かな仕様がやっぱ格安メーカーだね
つうかRedmiが良く出来すぎてるというのもあるが
2023/09/13(水) 21:10:29.85ID:tvwUAP/s0
ケーブルにタグ付けてる人どんなの使ってるのかな?
マスキングテープとか?明日100均行きタグ探してくるか
アダプタ、ルーター周り、他多数いつかやろうやろうと思ってた
https://i.imgur.com/M2INVXP.jpg
2023/09/13(水) 23:18:20.23ID:GLVT4NFa0
>>42
付箋でいいよw
2023/09/13(水) 23:19:03.53ID:vCsO71pe0
>>42
昔USBケーブルとかにビニテでタグ付けた事あるけど、全くとゆうほど役に立ってない
2023/09/13(水) 23:55:23.55ID:/jWwjcD60
>>42
Amazonでもケーブルマーカーとかケーブルコードラベルという製品名で売っているから、それで良いと思う。
テプラで同じ番号のラベルを2枚作って、ケーブルの両端に巻き付けるだけで用は足りそうだけど。
2023/09/14(木) 00:15:16.55ID:emyzEIu4a
ああいうタグって付けるといいかもしれない、ルーターにハブ付けあじゃこじゃやってるんだが
掃除も兼ねてすべて外し再度接続したらさ、wifi切れ起こすように
原因がさっぱり思いつかず
途方に暮れてたんだが結局アダプターの選択ミスだった
A品→Bアダプタ
B品→Aアダプタ
2023/09/14(木) 07:29:55.46ID:selkabYtM
>>42
転勤族には必須
2023/09/14(木) 07:36:19.61ID:Kb+Camrv0
スレ読んでる限りだと
DOOGEE T30pro 一択みたいな雰囲気だな
ALLDOCUBEとかTECLASTはボタンが安っぽいらしいしすぐ壊れる報告も見た
2023/09/14(木) 07:48:09.92ID:JZryJcqy0
メーカー差より個体差やロット差の方がでかいような
ここで名前すら出ないレベルの中華でも当たり引けばバッテリー寿命まで使えるし
2023/09/14(木) 08:55:07.65ID:zq2sGI0n0
個体差ガチャなのはあるね
スペック差や評判よりも個体差のほうがでかい
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-2Pyi)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:15:46.57ID:9hcOyt9y0
Alldocube iPlay 50Mini ProはAmazonで17599円で買えるようになるのか
先着500台限定っぽい
WideVineが3っぽいけど、G99搭載機としてはお買い得やね
2023/09/14(木) 09:23:18.10ID:g4y+PtRm0
タブレットがWidevine L1対応してるかが重要
2023/09/14(木) 09:38:45.61ID:zuuaoaFg0
そのWidevine L1対応のT30PROがamazonタイムセールでクーポン値引き後15,999円だな。
2023/09/14(木) 09:42:58.54ID:wTeoAq8Va
T616/Widevine L1
G99/Widevine L3
同じ値段ならどちらを選ぶ?
2023/09/14(木) 09:47:10.57ID:frLnJNmad
>>53
やっす
2023/09/14(木) 10:02:50.86ID:7CHgwm9Ea
>>54
L1しか有り得ない
2023/09/14(木) 10:19:30.92ID:a45KtpZX0
>>54
下一択
どうせアマプラなんてPCでしか見ないし
2023/09/14(木) 11:03:53.62ID:g4y+PtRm0
>>54
動画見るならWidevine L1一択
2023/09/14(木) 11:06:04.97ID:9haYFo7m0
動画つっても無料サービス系だとL3で問題なくね
ほんの一部っしょL1必要なの
2023/09/14(木) 11:06:56.78ID:5oK2arcq0
>>54
下しかない
L1欲しけりゃ専用でFireHDでも持ってりゃいい話
2023/09/14(木) 11:13:06.06ID:wTeoAq8Va
見事に割れるなぁ…
2023/09/14(木) 11:15:10.10ID:zuuaoaFg0
どうせお前ら老眼でL1と言われてL3で観てても気付かないんだろ。
2023/09/14(木) 11:23:59.58ID:Q2L/oNd50
PCとか他端末を持ってるかでも変わる
タブをメインで使うならL1も選択肢だけど
2023/09/14(木) 11:31:19.67ID:g4y+PtRm0
>>61
本人の用途次第だろw
アマプラやネトフリとかをよく観るならL1必須だが
まったく観ないなら必要ないしwww
2023/09/14(木) 11:31:32.60ID:FNDvBz3E0
720pならともかく
480pは流石に気付かない方がどうかしてる

用途がハッキリしてるならL3でも良いんだろうけど
他人に聞くレベルならT616でもL1が良いんじゃないの

どっちもゲームなんか不向きだし
ネット、動画、電子書籍ならT616でも十分
2023/09/14(木) 11:32:08.41ID:fOFiDMoHM
T616とG99で結構差はあるの?
2023/09/14(木) 11:33:30.72ID:hlUBF8EXd
タブメインなら格安中華なんか擦ってないでそれこそもっといいの買えよと
2023/09/14(木) 11:36:04.03ID:a7JG464P0
>>66
かなりの差
ベンチでは倍ぐらい違う
2023/09/14(木) 11:39:03.99ID:nPcUj/aw0
『何らかの理由があってテレビでFireStick等使えないためタブレットで動画鑑賞するのが目的』以外にL1選ぶ理由がないのよね
2023/09/14(木) 11:43:20.17ID:jDzjdaBq0
>>65
同じ480pでもビットレートの高低で画質に雲泥の差が出るからなぁ。
件のアマプラとネトフリでの事情は知らんけど。
2023/09/14(木) 11:48:09.05ID:KKV+WQOB0
>>65
逆だろ
用途が有料動画視聴とはっきりしてる場合のみL1
それ以外なら性能重視でG99、L3で十分
2023/09/14(木) 11:52:51.98ID:AV/2NfDM0
サブスクの動画サービスは使わないからどうでもいい派

アマプラ自体は加入してるんだけどねぇ
動画いらないからその分安くしてくんないかな
2023/09/14(木) 11:56:08.03ID:Q2L/oNd50
>>66
両方使うとG99がかなり上と感じるよ
さすがにT616には戻れないかと
2023/09/14(木) 12:20:24.72ID:L2s+GTf0d
PCデュアルモニターでゲームしながら、タブレットで動画流すのに使ってるな
だからL1は欲しくなるが、全く見ない人なら無くていいレベルの問題だ
2023/09/14(木) 12:28:54.07ID:g4y+PtRm0
だからT30 PROで良いだろw
2023/09/14(木) 12:44:43.02ID:gjgSvOfY0
やっぱg99クラス積んで無いと駄目だよね
会社用に初中華でt606のBlackviewTab7Proを買ったけど使ってる内にモッサリ感がストレスになる
最初は低価格でコレだけ動けばコスパ最高だと思ったんだけどね
家ではXiaomiPad5使ってるしスマホはハイロークラスの使ってるから尚更かも知れんが
2023/09/14(木) 12:47:57.40ID:frLnJNmad
>>53
DOOGEEしゃなかった
2023/09/14(木) 12:50:10.51ID:lEK6J8WJr
コスパ勢は2万のG99タブ買うなら4万のpad6買うほうがコスパ良いはずなのにそれを否定するんだよな
コスパとか言いながらコストしか見てない典型だよ
2023/09/14(木) 12:54:45.72ID:gjgSvOfY0
予算と用途によるでしょ
Pad6のコスパは確かに破格だけど用途によってはオーバースペックで予算オーバーだったりするからな
2023/09/14(木) 13:01:31.09ID:ezAXHT2M0
>>77
T30PROって名前のやつ2つあるよな
2023/09/14(木) 13:07:26.46ID:LnDwLKMKr
そんなん言い出したらPAD6より安くてSDカード使えてメモリ量多いY700の方がコスパいいじゃん
ってなるから結局コスパなんて人によって違うってことや
2023/09/14(木) 13:38:19.36ID:5vqiSNQA0
ipad9も4万3000とかで電気屋に売ってるしな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be8-2Pyi)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:48:14.26ID:9hcOyt9y0
動画用のFireHDで十分で普段使いはL3でいいから
iPlay 50Mini買おうかなー
2023/09/14(木) 14:40:36.06ID:Kb+Camrv0
>>49
>>50
個体差とロット差か…
宝くじ買うようなもんだな
2023/09/14(木) 15:26:20.23ID:5gHgaD4qa
中華タブレットの品質イメージ
ALLDOCUBE=TECLAST>>>CHUWI>>>その他

teclastはやらかす時は徹底的にやらかすので注意
良いものは良いのだが高低差が禿しい

alldocubeは中華としては安牌
chuwiはchuwiだからchuwiって言うんですよ(察し)

その他、割とすぐ忘れ去られる存在
良いものもあるが定着はしていない
2023/09/14(木) 16:32:44.53ID:yCovg3acr
Fireスティックを持ってる人的には、L3でも全然問題ないよな?
2023/09/14(木) 16:45:14.08ID:cd6CRx9TH
fire stickがタブにささればいいのに
2023/09/14(木) 16:48:01.39ID:UhqcJ5E1a
昔HDMI入力のあるタブレット無かったっけ?
2023/09/14(木) 16:50:55.02ID:5n+kZhJYa
50mini proは同じg99でもRedmi padのほうが
すべてのデバイス操作と動作がヌルサクで
ブラウジングに至っては比べるまでもなくヌルヌルなのよね
50 proも似たようなものなんだろか?
2023/09/14(木) 17:21:37.32ID:zuuaoaFg0
>>77
バレたか
2023/09/14(木) 17:22:44.95ID:zuuaoaFg0
>>78
用途によってG99でもPAD6でもあまり変わらんって人も多いだろ。
動画、ネット、読書なら。
2023/09/14(木) 17:27:30.99ID:Rj5Yctx4a
g99はRedmi padと50mini proしか触ったことないなので
先に触ったRedmi padが自己基準になってた
メーカーよるチューニングで使用感の快適性って全然違うのね
pad6ももってるけどRedmi padは気持ちpad6よりカクつき感はあるが許容範囲
あくまで普通のデバイス操作の話
ゲームは全くやらない
2023/09/14(木) 17:57:33.32ID:iQiGn7n+0
外出時間が増えるからタブレットを〜と思って active 8 pro を購入予定なんやけど
使うなら他にこういうモノも用意しとけとか、保護フィルムはこうしたとかがもしあったらご教授願いたい
2023/09/14(木) 17:58:11.13ID:L7l6F1ej0
>>88
LenovoのYogaTab 13
一応現行品
2023/09/14(木) 18:04:39.19ID:JZryJcqy0
老眼だからこそL1のネイティブ解像度が必要なんだろ
ぼやけた画面は目のピント合わせる機能にダメージ与えるってエビデンスあるからな
あとL3で充分とか脱法サイト込みで主張してるガイジいそうで不快
ちゃんとサブスクで僅かでもコンテンツに対価を払えよ
2023/09/14(木) 18:47:28.45ID:GbzdcAqz0
L1L3は本人が判断するものなので争うのは不毛
2023/09/14(木) 18:50:36.73ID:7YtBrZet0
ゼロか100か、白か黒か、正義か悪か
決着着けやんと気が済まんの、或いは自分の主張絶対マンの争いだろうね
人の意見聞いて、あぁなるほどそういう考えもあるよねができない人というか
まぁ見てる分には面白い
2023/09/14(木) 19:00:10.66ID:i8aT132fa
L2の機種ってあるん?
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-VxMH)
垢版 |
2023/09/14(木) 19:08:38.48ID:RDF5VND00
L2はアダルト専用だよ
2023/09/14(木) 21:37:59.47ID:44yt7GBVM
>>92
だからレドミはスレ的にはスレチ
全て書き大手の作り
2023/09/14(木) 23:01:50.07ID:bYvaUt4LM
>>68
>>73
なるほど!ありがと
2023/09/14(木) 23:52:30.27ID:hqNjRUXL0
>>53
いつ?
2023/09/14(木) 23:54:13.66ID:ofVP6l+j0
>>102
>>77見ろ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1753-H26C)
垢版 |
2023/09/15(金) 01:14:39.75ID:YLrLsAjG0
>>84
d-01jのシルバー、ゴールド無開封新品を同時期ヤフオク購入
ゴールドはバッテリーパンク、筐体パネル浮きでご愁傷様

シルバーはバッテリーも未だに現役です
2chMate 0.8.10.171/HUAWEI/d-01J/7.0/GR
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1753-H26C)
垢版 |
2023/09/15(金) 01:53:54.01ID:YLrLsAjG0
中華バッテリーはリチウムのガチャ
外れは悲しい
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2101/15/news001.html
2023/09/15(金) 07:30:01.17ID:wS8RQt+x0
ネクサス7の後継になる機種はないですか?
磁気センサーとか全部入りで
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:37:59.97ID:28HANw9qa
>>106
ないです
2023/09/15(金) 08:45:32.94ID:gjWMN+lz0
せめてジャイロだけでも
ってんだとあんの?
2023/09/15(金) 08:48:53.56ID:GaS/oaVU0
ZenPadやめちゃったからな。
GalaxyPadとかXiaomiしかない。
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:54:49.68ID:28HANw9qa
>>108
IRISのTM082とかジャイロ積んでたんじゃないかなあ。
WiFiモデルしかないからコレチガウって言われるとは思うけど。
2023/09/15(金) 09:11:07.06ID:t/UNIWZ+0
>>104
HUAWEIでもそういう事あるんだ
でもヤフオクとかメルカリで買ったら新品未開封でもどこにも文句言えないね
2023/09/15(金) 09:22:09.98ID:gjWMN+lz0
chuwi HiPad Air使ってて仕様上わかってたことを除いて
不満ないってのは大当たりなのか
2023/09/15(金) 09:24:53.39ID:gjWMN+lz0
このへんのスレ見るまで
品質爆上げして良メーカーに生まれ変わったのかと思ってしまってたわ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 09:26:24.93ID:28HANw9qa
>>112
大当たりだとは思うけど、面白くないといったところではないでしょうか。
不具合とか詐欺スペックとかにあたりたいわけじゃないけど、当たった時にこことかで愚痴るの楽しくない?w
2023/09/15(金) 09:41:38.81ID:GauRdfDq0
未開封つっても保存環境が良質とは限らんからなあ
たとえ未使用でも保存場所が高温低音どっちもバッテリーに良くないし
2023/09/15(金) 09:52:39.95ID:gjWMN+lz0
>>114
自分ってM体質だと思ってたけど
そこまでの境地には達してないや
117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MmH2)
垢版 |
2023/09/15(金) 10:51:06.09ID:28HANw9qa
(´・ω・`)
2023/09/15(金) 12:40:32.04ID:S2VQLDcT0
なんとなくタブレット欲しい!←過ちの始まり

大は小を兼ねる。10インチコスパ最強買ったぞ

でかいし重い…8インチはどうかな

コスパモンスター50minipro買ったぞ

糞L3と糞スピーカー…8インチで他探すか

あれ?本当にタブレットいるのかな?←今ココ
2023/09/15(金) 13:00:51.73ID:50vh1MYVa
docomo Xperia Z4 tabletって今も使い物になりますか?
2023/09/15(金) 14:25:10.03ID:t/UNIWZ+0
>>115
なるほど、どこで保管してたかにもよるし
高温多湿なとこに置いてたかも知れないな

ところで尼のDOOGEEのT30proはいつが買い時だろうか
まだ安くなる事があるなら待つけど…
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-TwjT)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:07:21.81ID:tEhDePPt0
何をしたいか考えて自分にあったやつを選べばよくない
何でも出来る物が欲しかったら金を出せ
2023/09/15(金) 15:07:50.74ID:FwHKYRrC0
>>119
Z2あたりまではカスロムでウハウハ出来る
2023/09/15(金) 15:16:39.20ID:t/UNIWZ+0
>>121
動画見たりするのはLenovoのTAB6持ってる
もう一枚のタブレットでウマ娘やってて容量少なくなった引継ぎで買いたい
ただ原神とか高スペックのゲームじゃないからT10Sでいいかなって思ってるんだけど
T10Sが安物買いにならないようにって思うと中々悩み所なんだよね
2023/09/15(金) 15:33:16.81ID:6tLvyoIE0
いまT30PROって全く違う商品があるんだな8インチのやつ
よーやるわ
2023/09/15(金) 15:42:32.37ID:MNOcjl8y0
>>124
何かがひとつ売れると全力で乗っかるタイプ
2023/09/15(金) 15:52:42.24ID:PQXjng7E0
UAUUのでしょ?元々T30があったんだから責めるのは違うと思う
2023/09/15(金) 17:45:38.97ID:O0gFbUTiM
大夫前にTECLAST T40 proというの買って持ってるぞ
doogeeが元祖でも無いしタブレットのTだろうから特に似せようとかでは無いだろう
2023/09/15(金) 19:10:00.47ID:CGdYaklWa
isafeのエロ動画dl先は
/storage/emulated/0/Android/data/com.awesapp.isp/.video/[ISAFE_LOCKED]Downloads
2023/09/15(金) 19:20:11.80ID:2jm43nN40
泥タブの買い時っていつなん?
まだセール待ちしてた方がいい?
2023/09/15(金) 19:32:18.68ID:Rz151cH/M
今は時期が悪い
2023/09/15(金) 19:54:28.36ID:0jQcevdo0
T30PROならウマ娘の推奨スペックに近いので買うならこっちだと思う
T10Sは性能不足
2023/09/15(金) 20:11:10.87ID:0jQcevdo0
推奨スペックじゃなく必要スペックの間違いだった
T30PROでもギリギリなのだからT10S買うのはやめた方がいい
2023/09/15(金) 20:14:58.12ID:t/UNIWZ+0
>>132
そうなんだありがとう
やっぱり重い部類に入るよねウマ娘
慌ててT10S買わなくて良かった
2023/09/15(金) 20:26:19.95ID:GaS/oaVU0
AliのTab 15 Proって15,000円ちょいだが
どう見てもSD888を積んでる値段ではないw
2023/09/15(金) 21:23:17.23ID:LokWvN+r0
なんかすごいよさげの新しいタブレット来てた

Headwolf HPad3 Ultra Android タブレット11インチ メモリ12ギガ(外部使ったメモリじゃなくちやんとした)
ストレージ256ギガでg99
2023/09/15(金) 21:23:36.25ID:LokWvN+r0
これでクーポン付きで28500円
2023/09/15(金) 22:21:19.53ID:06mSkQqDa
>>118
一緒w
2023/09/15(金) 23:32:39.71ID:2jm43nN40
>>135
スペック的には確かにいいんだけど
メモリ積みまくっても結局G99ならあんまり意味なくね?と思っちゃうんだが
2023/09/15(金) 23:37:12.09ID:tB4pvHcaa
>>135
widevineL3
2023/09/16(土) 02:36:13.04ID:FExfRDic0
>>135
今週頭まで楽天だとクーポン13000円だったな
スーパーセール、五十日、SPU入れると結構安いなと思ったが11インチなのにL3なんだよな
24最新版とかの頃にはL1で出ないかな
2023/09/16(土) 04:30:15.25ID:NPG9ymeZ0
なんでわざわざ泥12にしたのか
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f76-dtAd)
垢版 |
2023/09/16(土) 08:36:53.50ID:M4ZohPwA0
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

ご家族に教えて加えて¥4000をゲットできます
https://i.imgur.com/XEYXQ1Z.jpg
2023/09/16(土) 08:55:07.41ID:NjU0Aggz0
即NGID行き
2023/09/16(土) 09:42:15.93ID:IOka8Jfs0
高性能のタブレットより低価格のノートPCの方が汎用性高いし、
高性能のタブレットより高性能なスマホの方が使う頻度高いし、
めちゃめちゃ微妙な立ち位置だよね?
2023/09/16(土) 09:50:56.31ID:hKvFnuZc0
量産が難しくアピールポイントが今ひとつになるミドルスペックが出ない理由は
使い込まれるような用途が無いからなんだろうな
2023/09/16(土) 10:11:07.53ID:oPGCeE5Z0
以下駄文
スマホがでかくなって大半の人間はスマホでいいやになったからな
PCの世帯普及率は2016年の79.1%をピークに下降して2020年に再度上昇に転じているが2022年で78.9%2016年の値には戻っていない
スマホの大型化とコロナ禍が背景に透けて見えるな

タブレットの普及率は徐々に増加してるけど保有世帯あたりの保有数は2022年に下降している
まだ傾向は掴めないけど1回買ったけど使わないからいらないやという流れがあるかもしれないね
近年はキッズタブレットの需要が増えてると思うけどそれでも下降したと受け取ると大人のタブレット離れは進んでるかもしれない

まぁ日本市場の商品流通状況見りゃいっときより人気ないんだなってのは自明よね
2023/09/16(土) 10:11:58.14ID:0LHz6Amb0
>>142
早速始めてみようかな
2023/09/16(土) 10:15:25.09ID:+tDkAkMR0
イオシスやゲオ店舗いって中古のフルラミiPad買うのがいいぞ
次点でHD10だな
この2メーカーはバッテリーもちと筐体クオリティがダンチ

出先で動画ガッツリなら上記2種
ゲームやりたいならスマホにガチャコンか中華エミュ機
コスパ求めてこのスレ来てるならこれらがいいよ
中華タブとか値段性能役割が中途半端で控え目にいってt30pro含めてクソだと思う
t30pro購入した一個人の意見ね
2023/09/16(土) 10:33:53.79ID:+tDkAkMR0
動画などで一番重要なディスプレイ性能だとフルラミが抜けてる
非フルラミはあとたいしてかわらん
2023/09/16(土) 10:54:54.52ID:KDg8asUa0
オキテルのタブレットPCが弾くのか認識せんわ
2023/09/16(土) 12:13:41.54ID:daPABWnoM
イオシスのUATTAB001
安くしたら600台減った
どこかがまとめて買ったのか?
2023/09/16(土) 12:17:19.67ID:buAzY7AT0
イオシスって初めて聞いたから店舗探してみたら全然出店してないのな
2023/09/16(土) 12:35:21.13ID:Jj0xJjUSd
>>152
まぁ中古でスマホとかタブレット買うくらいの客ならオンラインショップ使えるだろうしな
店出すコストが割に合わないんでしょう
2023/09/16(土) 13:46:19.87ID:UvumpQyAd
>>152
昔はアキバにあったような気はするが
2023/09/16(土) 14:20:01.15ID:pdko/j9od
wifi接続でyoutube視聴とSDカード内のmp4視聴が出来ればいいんですが
10インチ中華タブレットでオススメありますか?
今までteclast P80つこうてたので少しのもっさりには慣れてます
2023/09/16(土) 14:28:47.91ID:z/eFQHIsa
>>155
予算と製品クオリティを述べよ
2023/09/16(土) 14:42:19.37ID:46gm/hAU0
>>154
今もあるし
昔は秋葉原の店舗だけだった
今は新宿に加えて名阪神博にあんのか
売れ筋のものはちょっと高めではあるけど品数多いしトラブル時も良品交換/返金しっかりしてくれるから安心感ある
じゃんぱらに同じものあればその方がいいが
2023/09/16(土) 14:51:45.68ID:40DTUZKr0
>>142
何時までやってるんだ
2023/09/16(土) 14:57:52.95ID:buAzY7AT0
>>154
地方には全然ないから知らなかったって感じだよ
主に東京と大阪の人口密集地に展開してるみたいね
2023/09/16(土) 15:38:14.07ID:7B0l7G4mr
スマホ買取なんかでググればイオシスなんてトップに出てくるしリセールの話しが出ればイオシスの買取価格が基準に語られるよね?
後ガジェットニュースでイオシスXperia在庫放出セールとか記事にもなるレベル
2023/09/16(土) 16:31:31.84ID:Qb0YZ1zMd
こんなスレ出入りしてる奴がイオシス知らないとかそっちのほうが驚くわな
2023/09/16(土) 17:15:36.83ID:o2L3Qr5ha
>>155
本当にやりたいことがそれだけで手間を惜しまないなら、
少し上のUAATAB001でも良いかも知れない
手間としては、VLCなどの動画プレイヤーのインストール、
NewpipeなどのYouTubeプレイヤーのインストールをしないといけないけど
あとは、解像度が低いのと、SDカードのフォーマットがexfatに対応してるかが分からないのも注意点か
2023/09/16(土) 17:24:17.67ID:o2L3Qr5ha
>>162
UATTAB001だった
2023/09/16(土) 18:35:41.08ID:8TPfyGaM0
>>159
イオシスは秋葉原、日本橋、大須とどこの電気街にもあるから、充分出店している方だと思う。
まぁ電気街という言葉自体廃れてきているかもしれないが。
昔はテクノハウス東映あたりで中華タブレット売っていたのだけど、最近はそっち系の取り扱いが無くなっているような。
2023/09/16(土) 18:41:08.84ID:daPABWnoM
イオシス知らんのがびっくりなんだよね…
段階を踏まないで尼で中華タブを買ってるんだろう
2023/09/16(土) 18:44:44.34ID:GMM1BMeZ0
TSUTAYAのスマホ買取も中身?はイオシスだよな
2023/09/16(土) 19:04:09.82ID:VvTYWPHp0
>>133
iplay40(T618)とmi11lite5G(SD780G)でウマ娘やってます。TAB6はSD690のようですね。
T618でプレイするウマ娘は、何とか動いて普通にプレイはできるというレベルです。
サクサクはないですが、極端にストレスにはならないものの、スムーズでなはい。
SD780Gでは当然ながらヌルサクです。SD690でも結構サクサクプレイされていたのでは?
長くなりましたが、指摘された通りSD690やG99など、antutu40万付近以上のを選んだ方がいいと思います。
2023/09/16(土) 19:13:48.66ID:IOka8Jfs0
現状はT30PRO一択よな
2023/09/16(土) 19:24:52.59ID:wGLBlENb0
階段を踏む必要があると考えてるのは一部だけ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-9Ubu)
垢版 |
2023/09/16(土) 19:26:32.64ID:D+UlCpUk0
まだ、早い😡
2023/09/16(土) 19:31:55.46ID:YSJE7+kTM
iplay50の新しいのアマゾンででてるな
2023/09/16(土) 21:06:07.39ID:hV9htyLsr
あ!出た出た!
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-9C00)
垢版 |
2023/09/16(土) 21:38:18.70ID:9Cg4Xl0O0
寝ても寝ても眠りが浅く寝た気がしない、頭も体もスッキリしない
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速い人で1日〜7日で実感できます。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かぶというようなイメージで、イライラしても尾を引かず切り替えが速くなったなどです。
聴こえるか聴こえないかの音量でも、問題ないようです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてはどうでしょうか。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/09/16(土) 22:16:38.05ID:m33XPrgc0
iPlay50Pro
しょうもない話なんだが
WiFiのとこからQRスキャンでAP設定取り込むところ
縦向きだとアスペクト比がおかしくて読み込めんの俺だけ?
2023/09/16(土) 23:09:24.06ID:hOJ+psC80
iPlay50mini買った
別に性能に不満はないけど、きっちり接着?されてないのか、ベゼルのとこ押すとちょっとヘコむ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-IUYK)
垢版 |
2023/09/17(日) 00:14:27.84ID:3cvIDulLM
>>175
alldocubeの外装パーツ系はコストカット剛性不足
軽量化優先の弊害でギシギシ

イオシスは中華や処分品仕入れ、法人ルートにも強いよね
数ヶ月前に買取に出した新品iPhone12
62k買取 → 販売79.8kも二週間後には売れたから面白い
2023/09/17(日) 01:25:05.17ID:uox5Nv72r
>>175
あ、出た?

>>176
なるほど、無理に軽くし過ぎかな。
2023/09/17(日) 02:15:41.47ID:WCKioVF20
似たような価格帯のfirehdもギシギシいうしこれくらいは許容範囲
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf53-9Ubu)
垢版 |
2023/09/17(日) 03:32:17.42ID:SgSNfKHU0
中古市場
GEO系はワールドモバイル買収が有名だよね
https://www.geonet.co.jp/business/companies/
https://worldmobile.jp/

リファビッシュのバックマーケットも仲良し
https://www.backmarket.co.jp/ja-jp/legal/legal-mentions/
2023/09/17(日) 03:51:40.99ID:zhevRrZAd
電源入らないバッテリー膨らんでROMも弾け飛んだゴミタブを押し付けるのに丁度いい場所案内してると思ったらそっちかよ
2023/09/17(日) 03:52:53.20ID:Zf/3BnZP0
>>175
10.4インチのiplay50は重い分端っこはどこでも音がする
その前のXneoも同じだった
2023/09/17(日) 07:40:48.69ID:hP8EPKLH0
L1対応でそこそこの性能で絞っていくと最終的にT30PROになるわな
2023/09/17(日) 08:44:25.52ID:u7OwPwiV0
ここで以前に誰かレスしてたけど、テックラスト T50買ったらガラスフィルム貼るなよ
左下USB差込口辺りで500円玉くらいの大きさで必ず浮くぞ
最初貼るのが失敗したと思って3枚貼り直したけど、全部同じ症状出たw
諦めてノングレアのフィルム貼ったわ
2023/09/17(日) 08:48:43.06ID:A4mxT78L0
それは個体差の問題だと思うよ
満遍なく同じ不良品だったら逆に凄いが
2023/09/17(日) 08:57:41.53ID:S8y8qlyg0
イオシス 日本橋店の店員は何故あんなにパソコンショップに似つかわしくない金髪のおねーちゃんが多いのか
2023/09/17(日) 09:32:25.96ID:AJdtaezZ0
秋葉原のイオシスもオタっぽい店員なんかほぼいないぞ。じゃんぱらと比べると店員の雰囲気違いすぎて面白い
2023/09/17(日) 09:42:05.49ID:G4Pc84on0
たしかに
2023/09/17(日) 09:56:55.38ID:vWH4a3iv0
ガラスの個体差は絶対ある
iPhoneですらApple Storeで液晶交換修理後は同じフィルムで端が浮くようになった
中華なら尚更激しそう
2023/09/17(日) 10:12:55.97ID:G4Pc84on0
尼でCHUWI Hipad Max 10.36" 8GB が
19,402円だなあ
2023/09/17(日) 10:35:44.37ID:bMHYdXAo0
何かと人気のG99ってクッソ低性能なんだなこれ
スナドラの最下位ぐらいの性能しかないじゃん
2023/09/17(日) 10:44:35.16ID:qkhsVt7i0
Redmi pad seが格安で買えるところないんだろか
https://i.imgur.com/tZ91qAR.jpg
2023/09/17(日) 11:11:06.40ID:32/gsbbz0
>>190
大分スクロールもカクつくし読み込みも遅いわ
2023/09/17(日) 11:17:55.75ID:ObYn4pyla
性能w
2023/09/17(日) 11:18:32.44ID:vWH4a3iv0
それより価格高くて低性能のスナドラ680使ってる俺が悲しくなるからG99の悪口はやめろ
2023/09/17(日) 11:26:51.40ID:ObYn4pyla
性能にこだわる人って、自分の能力にコンプレックスもってそう
2023/09/17(日) 11:36:18.53ID:bMHYdXAo0
というか最低限のゲームぐらい動いてほしいわけよ
G99だと最近の3Dゲームはプレイ不可に近い
2023/09/17(日) 11:38:41.13ID:QMtos0Xla
タブレットは性能が足りてない(人もいる)今が一番楽しい気がする。
2023/09/17(日) 11:42:14.13ID:HMHBlNRz0
負荷の高いゲームしたけりゃ高いタブ買えばいいだけ
ここはそんなスレじゃ無い
2023/09/17(日) 11:43:56.29ID:G4Pc84on0
CHUWI Hipadは質感がムダに良い
2023/09/17(日) 11:44:44.39ID:NtSJ+RdN0
>>191
se無しのredmipadならアリで安く売ってるからこっちの方がいいのでは?
2023/09/17(日) 11:45:42.75ID:A4mxT78L0
そもそも3Dゲームとかスナドラ以外にいちいち最適化するわけないからスコア高くても信用できん
2023/09/17(日) 11:46:45.69ID:HMHBlNRz0
>>194
どっちも持ってるけど体感に違い感じないから気にしない
2023/09/17(日) 11:47:47.77ID:4DYRly0UM
ゲームしたいならapple製品を買えばいい
2023/09/17(日) 11:50:52.00ID:8OFzCZbw0
ゲーム()やりたいなら金出せよ
2023/09/17(日) 11:51:15.82ID:vcW8RZREa
>>191
4Gのやつが画像だと$169なのに選ぶと$338になるのね
セール日に修正してくるのでは?
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Bde5)
垢版 |
2023/09/17(日) 12:19:30.58ID:h+ywdL000
G99でデレステやらのリズムゲー3D最高画質でのプレイ辺りならヌルヌル動くのよね
2023/09/17(日) 12:24:43.39ID:bMHYdXAo0
デレステはかなり古いVerのUnityだからロースペでも動くよ
ウマなんかもそうだね
2023/09/17(日) 13:01:38.79ID:F3Og1qZv0
結局ゲーム個別なんよ。例えば俺はFPSとかやらないからどうでもいいし
2023/09/17(日) 13:09:30.85ID:XJ1C5BrXd
>>192
スクロールの時の吸い付き具合が悪い
まだfiretab2021の方がいいからソフトの問題かな
同じsocのRedmiの方がキビキビ動くと聞くし
やはり安いのは安いなり
2023/09/17(日) 13:51:14.81ID:G/Qn8+sI0
いきなりG99に発狂してるのかw
2023/09/17(日) 14:14:57.03ID:lbs4Voo/d
G99は一番安いAndroidスマホより更に大分下の石なのにゲームとか言っているのはバカなのかな
2023/09/17(日) 14:34:24.46ID:F3Og1qZv0
ゲームによって要求スペック違うのに一括りにするとかバカなのかな?
2023/09/17(日) 14:58:14.85ID:uweNgTvdM
SD680と同じぐらいだけど最適化関係でちょい下のsoc
2023/09/17(日) 15:13:01.20ID:JxRSF7IO0
G99タブレットより千円で入手した楽天HAND5G(SD480)の方が圧倒的にウマ娘がサクサクなのよね
ウマ娘が動けば原神スタレ幻塔あたり以外は大概動くので中華タブも頑張って欲しい
2023/09/17(日) 15:18:23.74ID:F3Og1qZv0
そりゃ楽天handsは解像度低いからじゃよ
HDパネルはFHDパネルの半分しかピクセルがない
2023/09/17(日) 15:27:36.14ID:hDE2ZAftd
RAMにも寄るだろうし一括りに出来ないよ
2023/09/17(日) 16:48:35.71ID:zb/uBOfUM
3Dゲームやりたいなら中華タブレットスレ来るべきじゃないと思われる
アイパッドかギャラクシータブレットでいいよね
2023/09/17(日) 17:28:05.64ID:6RYGqyIhM
毎日のように決めつけ発言するバカが現れるスレ。
解像度が低いからなんて理由を信じる人いるのかね。
バカは黙ってろよ。
2023/09/17(日) 17:54:13.70ID:ObYn4pyla
いい年してゲームに必死になるバカ
2023/09/17(日) 18:54:44.28ID:kjzCkX7qd
>>218
自分が決めつけ発言してることに気づかないバカ
解像度下げれば描画速度あがるなんてPCゲーマーの常識
泥だってGalaxyとかみたいにアプリから見える解像度変えられる機種だとベンチ性能変わるのになに言ってるんだってかんじ
2023/09/17(日) 19:48:46.57ID:hP8EPKLH0
G99未満の機種使って発狂しとるな
2023/09/17(日) 20:39:22.71ID:kbh0yhYYa
いやだからずっと言ってるだろg99じゃパワー足りんて
2023/09/17(日) 20:52:39.00ID:xfCSSPyrM
G99はPS1イケるし
2023/09/17(日) 20:53:19.11ID:F3Og1qZv0
どこのゲームで?
2023/09/17(日) 20:57:09.07ID:/UD8aQ+Kr
そもそも安タブでゲームすんなよ
最低でもXiaomiPad5買え
2023/09/17(日) 21:00:02.72ID:F3Og1qZv0
必要以上にお高い端末を押し付ける意味が分からない
今やってるゲームが動きゃいいでしょう
中華の安端末でガチでゲームやるわきゃないじゃん

何度でも言うけど、ゲームで一括りにすんな
2023/09/17(日) 21:05:38.11ID:/UD8aQ+Kr
はぁ?結局なんのゲームしたいの?
ガチじゃ無いならどれでも良いだろw
2023/09/17(日) 21:10:54.87ID:F3Og1qZv0
起動してそれなりに快適に動きゃいいでしょ
買うほうがこのゲーム動くか?って聞くだけの話

いきなり◯◯買えは横暴
2023/09/17(日) 21:24:00.88ID:NtSJ+RdN0
>>228
結局ゲームを指定して聞かなきゃ分からんわな
2023/09/17(日) 21:28:49.48ID:fr4SKYFS0
G99はブルアカぐらいならやり込み出来る程度には動くよ
もっとロード早いSoCはいくらでもあるけど
2023/09/17(日) 21:29:22.26ID:kbh0yhYYa
自分がいまやってるゲームの推奨環境
Android Snapdragon 888 相当以上、Android 11.0 以上
2023/09/17(日) 21:35:43.62ID:F3Og1qZv0
>>231
そりゃG99じゃ足りんわな。でもな、おま環じゃん?ゲーム名出さずに足りんと言い切るのはありえんわ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-Bde5)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:38:24.63ID:h+ywdL000
G99じゃ足りんと無駄にこのスレで喚く意味はなんなんだ
わかったから足りるとこ行って騒げよ
ここは底辺スペックやら闇やら盛りだくさんのとこだぞ
2023/09/17(日) 21:42:37.11ID:4P6+8bR70
なんだよ質問主ID:F3Og1qZv0じゃないのかよ
ほれ
https://i.imgur.com/FwgZQog.jpg
g99以上の探せ
2023/09/17(日) 21:43:34.60ID:WXT8H30g0
タブを動画目的で使うことはないけどRK3588あたり積んだ動画特化のタブとか出てこないかな
2023/09/17(日) 21:43:54.40ID:F3Og1qZv0
そらそうよ流れちゃんと読んどきなさいよ
2023/09/17(日) 21:46:48.02ID:kbh0yhYYa
Link!Like!ラブライブ!
https://link-like-lovelive.app/faq?category=other&question=system-requirements


なんか知らんがブチギレてて草
自分は何スレも前からg99じゃ足りん言ってるからな
2023/09/17(日) 21:56:58.28ID:M1do1Uopr
>>237
やっぱXiaomiPad5が最低ラインじゃん
XiaomiかギャラクチョンかLenovoスレに行きな
ここはスレチ
2023/09/17(日) 22:06:13.60ID:F3Og1qZv0
最初っからラブライブじゃあ足りんって言ったらいいのになぜ言わないのか
2023/09/17(日) 22:24:32.33ID:WXT8H30g0
推奨888だとタブは大手の870機が最低ラインかな
エフェクトマシマシな3Dライブがメインみたいだし先々が辛くなるだろうけど
長期サービス見込めて続けるなら最低Gen1からだろうし端末課金とゲーム内課金並行とか底なしだな
2023/09/17(日) 22:24:54.70ID:6RYGqyIhM
まだやってたのか
馬鹿に何言っても無駄に決まってるだろ
即NGであぼーん一択
2023/09/17(日) 22:26:27.98ID:kbh0yhYYa
いや最初書き込んだときはsd690のlenovo tab6で重いゲームが増えてきたんでg99じゃだめだと悟っただけ
リンクラは関係ない

そもそも今回の発端は>>190なんだからこいつに言えよ
2023/09/17(日) 22:49:05.85ID:fr4SKYFS0
な?アウアウだろ?
2023/09/17(日) 23:25:51.32ID:F3Og1qZv0
結局おま環判断じゃん。話にならないね
ゲームなんて古のモンストやらツムツムだってあろうに自分がやってるゲーム基準に考えるのがおかしいってなんで理解できないんだ
ゲーム個別で判断するモンでしょう
やっぱアウアウやオッペケは酷いのが多いわ…
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf53-9Ubu)
垢版 |
2023/09/18(月) 00:36:10.12ID:EINDVSol0
ソシャゲはSoC性能に応じて各種parameterを調整
iPadPro (M2)vs 泥(T606)オンライン対戦も逆転要素の仕込みで成立
https://logmi.jp/tech/articles/321261

※課金額が増えると安い機種でも常勝ですが犯罪は駄目だよね
https://www.sankei.com/article/20230822-2MXOS7LU7BIEJBVEB4BO5WPDTI/
2023/09/18(月) 01:17:32.19ID:qf/1NzRU0
2年前のFireHD10plusでウマ娘レース動画をYouTubeで見たけど十分だったな
でもコメントであれでももっさりって言ってる人いたから個々人で望むスペックが違うとしか言えない
あの動画見て満足と思う人ならウマはG99で十分だ
2023/09/18(月) 01:25:31.19ID:St+0fheZ0
MT8183はAmazon様のお陰で最適化のライブラリが豊富
なお中華タブ界隈でしか存在感のないG99は…
2023/09/18(月) 01:45:53.77ID:BjZaAhej0
>>225
xiaomipad5を3万で売ってくれたら考えてもいいぞ
2023/09/18(月) 02:39:40.94ID:+mjGpT5p0
尼のタイムセールで買ったHeadwolfの8インチタブレット、タイムセールが終わってもクーポンで同じ値段。
買って後悔してる。
2023/09/18(月) 02:54:52.72ID:gOI3YPzl0
なんでそんなにG99タブのネガキャンしてんだろ
スペックにかなり差があるし非公式GMS導入したfireタブに劣るようなものじゃないよ
2023/09/18(月) 04:16:56.46ID:Z3Ly8BP30
>>250
SD480にも劣るのに高性能!みたいな売り方してるからじゃないの
2023/09/18(月) 04:42:14.87ID:mlspiXZzM
480に負けてるってマジか
クソやん持ってることが恥ずかしくなってきた
2023/09/18(月) 05:37:42.00ID:Z3Ly8BP30
CPUでは勝ってるけどGPUは480の半分ぐらいの性能
2023/09/18(月) 06:28:37.74ID:qhZWgYub0
まあ480はあれはあれで
なんでこのCPUにここまでGPUいいの積んだのってアンバランス感あるし
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-XCUO)
垢版 |
2023/09/18(月) 07:25:23.60ID:W+VtCxvx0
Xiaomi Redmi Pad Wi-Fiモデル 4GB+128GBがヤフーショップのイオンモバイルで27280円
GPSやSIM使わない場合はこっちのG99で良いよな
2023/09/18(月) 07:36:27.67ID:E/sYH1190
>>249
ポイントアップ対象だから良いじゃない
2023/09/18(月) 08:35:19.39ID:NEzy5tkw0
SD480より劣るのにSD680という悪質な詐欺ネーム
2023/09/18(月) 09:31:34.73ID:qf/1NzRU0
ぶっちゃけFireHDでもいいんだけどさ
Amazon側がGooglePlay用の野良apk対策いつかするんじゃないかって思って怖いんだよ(素人の発想)
2023/09/18(月) 10:09:06.99ID:Z3Ly8BP30
XiaoxinPadが素直に公式グロROM出してくれたら色々と解決するんだがなあ
Xiaomiを見習ってほしい
2023/09/18(月) 11:02:14.63ID:OfDGR200M
t30pro クーポン使える安いよ
2023/09/18(月) 11:16:37.43ID:Ri3Cxh5HM
23849なら安いね
2023/09/18(月) 11:25:03.05ID:XSmjr6qB0
>>260
いつものタイムセール20%、クーポン5%
かと思ったら
タイムセール20%、クーポン25%だった

とりあえず一個ポチった
情報ありがとう
2023/09/18(月) 11:52:23.50ID:r64cu90k0
終わってた。残念
2023/09/18(月) 17:20:01.77ID:Z3Ly8BP30
XiaoxinPadPro12.7 2023が少し前に届いて使ってるがGPS無い以外はほんと快適だわ
もちろんL1だしな
画面デカいタブってほんとに少ないよね
2023/09/18(月) 18:44:17.79ID:+OJHe0Tm0
>>264
値段は?
2023/09/18(月) 19:01:08.49ID:Ut6vScBCM
>>265
今アリエクスプレスなら8/256が37000円くらいだな。
安すぎんだろ。
2023/09/18(月) 19:18:30.14ID:L9EP7DG2H
2万円以内でpovoのSMS使えるタブレットありますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe8-XCUO)
垢版 |
2023/09/18(月) 19:31:05.76ID:W+VtCxvx0
XiaoxinPadPro12.7 2023はSD870使ってて34000円くらいで売ってたな
2023/09/18(月) 19:54:24.12ID:PJZ+D1HJ0
T30Proのスレ無かったから聞くけど、
USBの他に充電端子みたいなの付いてるじゃん。
充電用ドックみたいなの売ってるの?
それと、デフォルトではナビゲーションバーの左右入替え出来んの?
2023/09/18(月) 19:55:13.05ID:8WQCNtd2M
>>266
このスレ的には高い
2023/09/18(月) 20:01:10.13ID:Rs6z+sdla
NIKKEで60fps出るくらいだとどこら辺狙って行けば良いでしょうか?
T30PROとかで参考になるもんとか無くて
2023/09/18(月) 20:18:53.22ID:fi2WFet/0
>>269
キーボード端子じゃないの?
持ってないから知らんけど
2023/09/18(月) 20:19:01.34ID:fi2WFet/0
>>269
キーボード端子じゃないの?
持ってないから知らんけど
2023/09/18(月) 20:45:10.59ID:K4FjG0xiH
>>269
左右入れ替えできないから
オーバーレイで最前面に表示するナビバーアプリ入れてる
これくらい設定させろとは思うし
固定するなら逆だろとも思う
2023/09/18(月) 20:52:36.55ID:Zb0hfhPzd
>>269
左横の長い端子はキーボードだね
バンドルで買ったけど俺的には使わないわ
2023/09/18(月) 20:52:48.24ID:Zb0hfhPzd
>>269
左横の長い端子はキーボードだね
バンドルで買ったけど俺的には使わないわ
2023/09/18(月) 20:54:10.31ID:Zb0hfhPzd
エラーになるけど書けてんだな
再起動しないとリロードじゃわからん
2023/09/18(月) 20:54:22.93ID:b8RHs0fb0
>>271
スナドラ865 antutuCPU18万GPU22万の端末で
高設定で雑魚がいっぱい発生して落ち込んだところで38fps
G99はCPU10万GPU9万
推して知るべし

G99機でも個人的には十分プレイできると感じた
まともにfps表示しようとすると最初からゲーム向けツールが仕込んである端末か
root取るなりadbコマンド実行するなり手間が掛かるので具体的なfpsの情報は出てきにくいんじゃないかな
2023/09/18(月) 22:03:40.49ID:++/UuXtk0
>>275
バンドルのキーボードって、Bluetooth接続の奴じゃなかったの?
ポゴピンに接続するタッチパッド内蔵キーボードが欲しいのだけど、全く見掛けない。
2023/09/18(月) 22:14:27.78ID:7tBxatZeH
Snapdragonかそれ以外かって状況だからな。
まずそこで振り分けるべき。
2023/09/18(月) 22:21:00.76ID:B3DPSea40
なんでXiaoxinなんて名前にしたんだ
Xiaomiパクった令和最新メーカーかと思うじゃん
もっと自信持てよおまえも立派な大手だろ
2023/09/18(月) 22:41:14.57ID:FVynIrl7H
XiaoXin 小新 しんちゃん
Xiaomi 小米 粟のこと 中国粥には欠かせなき穀物
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-9Ubu)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:50:05.76ID:MYk0HO1N0
栗きんとんのこと、xiaominminて言うもんな
2023/09/18(月) 22:53:44.10ID:FVynIrl7H
栗じゃなく粟だけどな
2023/09/18(月) 23:06:30.85ID:Zb0hfhPzd
>>279
青歯じゃないと思う
接続すればすぐ使えた
しかし型番も何も書いてない
これは別売りで買えるのか
2023/09/18(月) 23:15:11.08ID:iStLXiYHa
音を少しでも楽しむと考えてるならfireHDはやめとけ
レドミの音聞いたらたまげるぞ
2023/09/18(月) 23:17:03.94ID:iStLXiYHa
fireHDで事足りる十分
そう思ってたときにはもう俺戻れないわ
次買い替えるときは
レドミが最低ライン
2023/09/18(月) 23:27:40.67ID:St+0fheZ0
10インチタブレットの内蔵スピーカーならいくらでも改造出来る
制振と吸音だけで見違える
大昔のタブレットで音質だけは良かったやつからスピーカーぶっこ抜くのもいい
2023/09/19(火) 00:02:15.09ID:AY8vhFB10
そういや昔のASUSのタブレット無駄に音質良かったな
2023/09/19(火) 00:05:50.37ID:49GYfc2d0
>>285
今別売りで7,000円くらいで売ってる、ケース一体型の奴はBluetoothっぽいのよね。
自分はAmazonでDOOGEE T30 Proを購入したから、バンドル版キーボード羨ましい。
2023/09/19(火) 01:00:59.25ID:nRt76tLDH
いいね
2023/09/19(火) 07:02:42.56ID:KCNC74/Nd
>>290
aliで売ってる5-6000円のやつ純正じゃないかな
評価も高いよ
2023/09/19(火) 07:45:06.32ID:86h+sNQBH
スピーカーがよかったのはやっぱHuawei
FireHD8も低価格8インチ帯って考えれば破格の音質
2023/09/19(火) 08:27:30.67ID:39bsw9td0
huaweiが健在だったころはdtabが中古放流されて中華タブを圧倒するコスパだったな
2023/09/19(火) 09:58:07.68ID:YyGNxwppH
なんかTeclast T50がしれっとデザイン変えてアップグレード版出した?
2023/09/19(火) 10:38:48.67ID:flepwZXd0
ファーウェイ最近7gen1のタブ出してるやん
3.5万ならええんでは
2023/09/19(火) 10:39:51.05ID:GPpRhziJ0
T30proのタイムセール狙ってるんだけど
時間が短いんだな…
俺も頻繁に価格見てるけど遭遇した事ない
2023/09/19(火) 11:21:52.52ID:MAkDp7zxM
それにしても同じG99なのに
Redmi pad ram6と比べてヌルサク感のなさカクツキ感、スペックにでてこない細かな仕様がやっぱ格安メーカーだね
つうかRedmiが良く出来すぎてるというのもあるが
2023/09/19(火) 11:29:47.05ID:XrZxylA8M
これまでだと近日開始のセールとクーポン25パーセントが同時に表示されてる状態でセールが始まったら安く買えることが多いみたいだね
ランキング上げるためだと誰かが言ってた
2023/09/19(火) 12:09:32.05ID:chQm0cruM
>>296
正式にGMS使えないのはやはり障壁になるよ
2023/09/19(火) 12:20:12.88ID:e9IwF4Et0
昔錬金術されたdtab買ったけど音質すげー良かった
あとテレビなんかでも言われてたけど前面スピーカーは全然違う
2023/09/19(火) 12:31:03.77ID:ogVPJN8/M
リカバリーモードに入りっぱなしの中華タブ預かってきた
再起動してもファクトリーリセットしてもリカバリーモードで立ち上がる
システムファイルが破損したっていう認識であってるかな

ADBでPCからアクセスして破損ファイルの確認ってどうしたらいい?
起動時のエラーのログファイルってある?
2023/09/19(火) 13:02:42.49ID:NhdLsOFHM
Amazonで近々セールやるって。

ケータイWatchの記事より
アマゾンジャパンは、Amazonプライム会員限定のセール「プライム感謝祭」を、10月14日~15日に開催する。

タブレットも安いの出るとイイネ。
2023/09/19(火) 14:45:26.60ID:1sSVmJUs0
>>303
値段上がることのほうが多いよ(笑)セール前にクーポン付いてるのがなくなったりするし。
2023/09/19(火) 15:12:12.26ID:TgEf14zor
たいていはクーポン分値段下げて、クーポンを無くすんでしょ。
たまにそのままクーポン付けたままで、短時間激安になることはある。
2023/09/19(火) 15:36:04.67ID:5/4WI3W7a
>>303
昨日のT30 proのクーポン祭りもプライム限定
2023/09/19(火) 16:24:30.03ID:T5Ikmqtwd
フリマで中華製タブレット出品したけど全然人気ないな。買って気に入らないなら売ればいいかと思ったけど損しかしないな。
2023/09/19(火) 16:36:03.15ID:HaZQqdBLr
正規取扱い店で買っても不安なのに個人のusedなんてよっぽど安く無いと買わんだろw
2023/09/19(火) 16:37:09.64ID:e9IwF4Et0
>>302
公式romあるなら焼いちゃえば?
確認したところでどうせ手はないワケだし
2023/09/19(火) 16:59:27.74ID:V7Aom1tEd
>>307
損したくないような値付けの中古中華タブを個人から買うとかバカだけだもん
2023/09/19(火) 18:01:02.99ID:E0iHlBVaM
>>309
簡単に考えてたけどリカバリーは難しい感じ?
ファイル名さえわかれば借りてくれば同じ機種あるからなんとかなるかなって思ってた
2023/09/19(火) 18:37:55.72ID:nQG19KoTa
>>311
rom焼き直して直るかどうかなー直るといいなーレベル
2023/09/19(火) 18:52:12.67ID:n6FmXmXS0
>>305
過去一度だけセール価格50%オフに50%オフクーポンが適用された事がある。ケース売りのペットボトルのお茶だったが。
2023/09/19(火) 19:25:13.93ID:E0iHlBVaM
>>312
ありがとう深刻っぽいのね
リカバリー画面には
jenesis/jt10-81b
8.1.0/011019/1537410228
って書いてある
2023/09/19(火) 20:35:10.05ID:KCNC74/Nd
>>302
ボリューム下げるボタンがバカになってて
毎回ブートメニューが立ち上がったことあったな
2023/09/19(火) 20:46:17.01ID:84+mtxWp0
持ち運ぶから薄くて軽い
NFC対応
用途は電子書籍読むのとちょっとネットやるぐらい
漫画アプリ入れまくりまいから容量はそこそこ欲しい
8~10インチ

この条件で探してるんだけどいいのないかな
出来たら20000までで
2023/09/19(火) 20:47:55.07ID:E0iHlBVaM
>>315
!!
言われて気付いたけど+が潰れてる
これ押しっぱなしになってる可能性あるか
2023/09/19(火) 20:57:55.11ID:7g7E9FP1M
>>316
NFCは無いな
2023/09/19(火) 21:15:06.70ID:49GYfc2d0
>>292
Aliを見てみたら、先々月あたりは見つけられなかったポゴピン接続のキーボードがWTYD Storeで5,963円、DOOGEE Official Storeで6,145円だった。
ありがとう。検討してみる。
2023/09/19(火) 21:21:54.76ID:n6FmXmXS0
>>316
タブでNFC搭載って無いんじゃないかな
2023/09/19(火) 21:27:35.72ID:84+mtxWp0
>>318>>320
ありがとう
見当たらんと思ってたけどやっぱりないのか
家の中にタグはっつけて家電操作してるからタブレット持ち歩いてる時にちょっとかざして操作したかったんだが…残念

ちなみにNFC除外した場合のおすすめってあります?
2023/09/19(火) 22:27:52.83ID:97LxqF/i0
NFC付きは探せばあるけど現場端末ばっかりだから高価格タフネス重量系ばっかりだな
値段もアホみたいに高い
2023/09/19(火) 22:38:29.76ID:97LxqF/i0
>>321
8インチで動画を完全に捨てられるならiPlay50miniProあたりじゃない
2023/09/19(火) 23:38:17.14ID:K75K5jub0
>>323
YouTubeとxvideosとかエッチなサイトくらいしか動画見ないけどL3でいいよね?
2023/09/20(水) 00:13:08.01ID:Ohy/497IM
iPlay50 mini Pro 尼 瞬殺 ワロタw
G99ベストバイは8インチに軍配かな
2023/09/20(水) 01:35:44.37ID:+56S895D0
WidevineL3ですやん
2023/09/20(水) 01:42:20.62ID:zaZQ7z260
動画観る奴が8インチで満足するわけ無いからセーフ
2023/09/20(水) 02:05:38.41ID:qZR1oO070
L3のくせに飛ぶように売れちまったなあ
これが現実か、買ってからグダグダ言うのか、見ものだねえ
2023/09/20(水) 02:13:29.65ID:RCZsUKEP0
Pad6 Pro 怖くて飛び込めない。
あれ絶対CPUIDで見たらT616だよな。
2023/09/20(水) 04:46:26.49ID:w8vb+ETe0
>>329
アレはさすがに自ら地雷を踏みに行くタイプじゃないと無理、金を捨てるつもりなら楽しめるかも
2023/09/20(水) 06:29:33.67ID:PSlJfTvzM
>>323
今の所動画はYouTubeぐらいしか見てないから安さ重視ならそれでもいいのかでも見ること考えてもう少し価格帯上げるべきなのか
迷うなあ
2023/09/20(水) 07:28:23.36ID:zVoVW7Cz0
先進国の中国で生まれてたら何の問題もなくpro使えてたんだよな
日本は発展途上国で貧困層多いから廉価版しか売れないんだろうな
2023/09/20(水) 08:20:46.24ID:lUxONG/J0
50mini proもってるけどL1云々動画にこだわる人がこれで見るかね??
つべはXiaomi Padで2160pにしてるが
50mini proは720pでもこんな小さな画面なら別になんとも思わん
2023/09/20(水) 08:56:08.23ID:x1I1X4hB0
1台ですべてをまかないたいとかか?
となるとalldocubeは音がネックになる
つうかXiaomi Pad5か6か知らないがREX?2160なんかより
これぐらいのほうがサクッと再生始まるしいいと思うが
https://i.imgur.com/aqb2Y2T.jpg
2023/09/20(水) 09:20:09.92ID:Q6asr5S9M
カタログスペック命の人に、実用性を説いても無意味
2023/09/20(水) 09:24:39.73ID:WI0Hc16d0
買わない理由を探してるようなメンタリティは
実社会においても何につけ出会いや感動が少ない
とりあえずチャレンジ
彼女ができない人、それ以前に出会いが少ない人は漏れなくそういうメンタリティ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-GDns)
垢版 |
2023/09/20(水) 09:49:49.38ID:0ZwrQtSE0
買わない理由探しに効果的なのは☆低いネガレビュー
購入欲がスッと消えていきカートから削除される
そんな事実はないネガ工作だとしても闇まみれの信頼ない中華では効果大
2023/09/20(水) 09:58:45.06ID:G76ZGhcz0
>>328
L3ってのは一度ミスって初めて知るからなw
2023/09/20(水) 10:00:21.53ID:eWJtx6yV0
スレでアホほど不毛な争いが起こってるのにミスする奴が悪い
2023/09/20(水) 10:13:56.50ID:ZxWUEg+E0
Widevine気にしてるのがほんの一握りだって立証されちゃったねw
2023/09/20(水) 10:15:48.58ID:EMMo3oRb0
昨日アマプラでマトリックスレザレクションズをDOOGEEのT30proとFpad3、L3のiplay40proで見比べてみたけどかなり差があった。最初のランダム文字列が降りてくる文字がクッキリ見えるかボヤけるか、人物の輪郭とかがクッキリかボヤけるか。アマプラ観る私にはどの機種だったとしてもL1が絶対条件だなと判った。
2023/09/20(水) 10:21:30.10ID:68UkTt+S0
>>340
典型的なアスペの感想
2023/09/20(水) 10:21:40.03ID:eWJtx6yV0
差があるのは分かる、我慢できるかどうかは個人の感性と考えの問題
だから一回つべあたりのFHDビットレート拡張と480pを見比べて考えた方がいい
2023/09/20(水) 10:29:37.51ID:gp+CpmeWM
人に大きな声で言える偶に「アマプラ見てる」と
恥ずかしくて大きな声で言えないが毎日欠かさず「無料エロ動画見てる」
との明確な割合が解明されない限り、不毛なL1絶対必要論に終わりが来ることは無いのであったw
2023/09/20(水) 10:42:34.42ID:ZxWUEg+E0
ここでどれだけ火病起こそうが現実は売り出し即完売w
2023/09/20(水) 10:52:04.65ID:G76ZGhcz0
Widevine知らんヤツが多い
結局動画主体で使うのか使わないかの問題でしょ

動画はテレビやPCで観るに決まってるだろって人に無用
2023/09/20(水) 11:06:27.76ID:f97/OlGF0
L3ってSD480pだろ
それがL1 1080pと比べて分からんってやつ老眼だろ
比較せずとも分かるぞ
2023/09/20(水) 11:07:57.02ID:eWJtx6yV0
見りゃ分かるけど、まぁ我慢できるからL3でもいいや派
本気で見るときは50インチ
2023/09/20(水) 11:20:45.72ID:t7zVsJEN0
720Pならまだ許せるけど480Pは無理だ
2023/09/20(水) 11:37:46.40ID:eWJtx6yV0
俺は360pで我慢ならなくなるなあ、やっぱ人によって基準違うよ
2023/09/20(水) 11:45:45.89ID:zWJ02xPX0
Widevine L1 と L3 を相当する解像度で比較するとこうなるよ。
L3 は無いわw
https://i.imgur.com/WN3lpAL.png
2023/09/20(水) 11:51:19.92ID:eWJtx6yV0
字が読めるからヨシ! 飽くまでも俺の激甘判定なのでL3で十分とか押し付けじゃないよ
無理ならL1買おうね
2023/09/20(水) 11:57:07.54ID:cusR8HFI0
120HZは別になくてもよくて60HZで十分
ヌルヌルがどうとか言うレビューあるけど
動画は非対応だから意味ない
ブラウザがぬるぬるとかそんな常に高速移動でページ見ない

でもL1だけは必須
無くていいなら最初から解像度HDのタブレット買っとけばええ
汚くて我慢できるとか意味分からんから
2023/09/20(水) 12:00:55.95ID:G76ZGhcz0
G99で3万程度でL1買えるんだし悩む必要ないと思うけどなw
2023/09/20(水) 12:01:36.03ID:eWJtx6yV0
流石にHD解像度買っとけばええと言われたら戦争だわ
2023/09/20(水) 12:02:19.23ID:eWJtx6yV0
戦争(NG登録)
2023/09/20(水) 12:21:16.20ID:jqSGFvlq0
2万くらいのL1対応でおすすめ教えてくだし
2023/09/20(水) 12:29:00.20ID:G76ZGhcz0
>>357
>>53祭りに出遅れたのか?
2023/09/20(水) 13:20:36.11ID:w8vb+ETe0
>>341
個人的にはハードウェア的な解像度の違い(4kとFHDとか)はそんなに大きいとは思わないがソース側の解像度の違いは見るに堪えないレベルで大きい
2023/09/20(水) 13:42:18.46ID:IWgjrmVG0
今更ながらiPlay 50 proが欲しくなってきた、miniじゃないほうね。
似たようなスペックの10インチ台って他に無いのかな?
G99搭載は11インチばかりで全然見付からないわ。
2023/09/20(水) 13:50:43.32ID:eWJtx6yV0
iplay50proは持病のゴーストタッチがあるからオススメできないなL3だし
2023/09/20(水) 14:06:03.50ID:IWgjrmVG0
動画再生には使わないからL3なのは全然構わない。
けどゴーストタッチは困るな、当たり外れがあるというよりはほとんどの個体で出る症状なの?
2023/09/20(水) 14:09:18.37ID:B5d8S3NY0
今の所proはゴーストタッチなんか起きてないし、そんな話題初めて出たんじゃない?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-GDns)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:09:37.61ID:0ZwrQtSE0
iplay50proのゴーストタッチなんてのは俺の端末は皆無だな
実際あったらしくてメーカー側も認めてるがアプデで解消してるらしい
便利な叩きやネガレビュー的な美味しい材料やね
2023/09/20(水) 14:13:22.29ID:7oWRKDgR0
>>307
即売れして儲けが出るとか言ってたバカおったのにね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-GDns)
垢版 |
2023/09/20(水) 14:15:46.58ID:0ZwrQtSE0
あった

> ゴーストタッチ問題について、取り急ぎご報告まで【7月8日】→【8月21日追記】

先日、一部のお客様からゴーストタッチの問題に関するご連絡をいただきました。
お客様から返送された不具合のある製品が中国総部に到着してから、
技術部門が全力で調査に取り組んでおります。ようやく解決策が見つかり、8月17日に三回目のOTA更新を配信いたしました。
最新のバージョン番号は「20230814」です。
お客様自身でご利用のタブレットをアップグレードしていただきますようお願いします。
もしアップグレードしても、ゴーストタッチの問題が再発した場合は動画を撮影の上、カスタマーサービスまでご連絡ください。
2023/09/20(水) 14:20:43.09ID:8i6M+60R0
経験上ゴーストタッチは不治の病
2023/09/20(水) 14:31:22.84ID:eWJtx6yV0
>>366
何回アプデしても改善しないんだわうちの個体
2023/09/20(水) 14:37:23.60ID:Un9et5ki0
>>360
心当たりはないけど、最近はアスペクト比が16:10でないものも多いし、画面サイズよりも筐体サイズを見た方が良いと思う。
額縁の大きさも変わったから、昔の10.4インチと今の11インチで横幅がほとんど変わらないとかもあったりする。
2023/09/20(水) 14:49:32.74ID:IWgjrmVG0
>>369
小さめが欲しいのよ。
本当は8.4インチの50 mini proを買おうと思っていたんだけど
色温度調節ができないと分かって見送り中。
2023/09/20(水) 15:05:00.11ID:FWKJSYoO0
>>370
色温度なんてアプリ入れればなんとかなるんじゃね?
知らんけど
2023/09/20(水) 15:23:33.95ID:9Sbpzy+70
Widevine L3ってさ、ハードウェアTEEを
あえて使ってないんだよな…
理論的には、他のプロセスからデータを覗き見れる実装
画質がどうのよりこっちが問題だろ
2023/09/20(水) 16:38:19.25ID:Htl/PvgL0
iplay 50SはPD18W対応で、50は非対応であってる?
2023/09/20(水) 17:25:44.23ID:HQ7ZKs2c0
>>373
そだよ、しっかり18W近くで充電できてるし充電時母体の熱もない
とはいえスレ的には普通なんだろうがレドミに慣れるとalldocubeではできないことが多すぎね
2023/09/20(水) 17:26:16.73ID:HQ7ZKs2c0
m(__)m 50mini proの話かと思った
2023/09/20(水) 20:23:06.05ID:NvgGItt70
DOOGEE T30 Proの使用感どんな感じ?
他に比べて少し高めだけどスペックとのバランスが良さそう
2023/09/20(水) 20:44:02.81ID:IRSImiya0
>>351
おぉ、わかりやすいね
2023/09/20(水) 20:45:50.28ID:Un9et5ki0
>>370
う~ん、11インチのG99機を出しているところが10インチのG99機を出すとも思えないから、まだ8インチのG99機を出していないところに期待するしか。
2023/09/20(水) 20:46:48.00ID:Un9et5ki0
>>370
う~ん、11インチのG99機を出しているところが10インチのG99機を出すとも思えないから、まだ8インチのG99機を出していないところに期待するしか。
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-JHER)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:57:08.47ID:O1gFfWDh0
npad maxきた
banggood13日で届いた
YouTube解像度2160もあるね
でかいわ
車用にするつもりだったからいい感じ
クーポン使ったら25000円切った
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-JHER)
垢版 |
2023/09/20(水) 20:57:35.05ID:O1gFfWDh0
npad maxきた
banggood13日で届いた
YouTube解像度2160もあるね
でかいわ
車用にするつもりだったからいい感じ
クーポン使ったら25000円切った
2023/09/20(水) 21:36:08.25ID:ImQHaZA40
>>376
たまにタイムセールなのにクーポン取り下げ忘れて安く買えるらしい
普通に使いやすいと思う

ナビバーのボタンの入れ替えができなくてさらに戻るが右という仕様だがアプリ入れるとごまかせる

重い バッテリー減らして500切ってほしかった 急速充電あるんだし

急速充電はうちの33W充電器で27Wくらいでるがめちゃめちゃ熱くなる
あえて18W充電器にしてる

おま環だが緑常時点灯1個あったわ
たいして気にならんが
2023/09/20(水) 21:40:23.19ID:AIh3ygx/0
NPad MaxのCPUはMT8183なんだよね
解像度2160x1440は厳しくないのかな
2023/09/20(水) 21:47:40.63ID:2eLSLqAS0
iplay50 proのゴーストタッチは初期からamazonのレビューで言われてたついでにスワイプもおかしいとかでろくにゲームもできないとか
さすがに今回はディスプレイ関係でケチりすぎたんだろうなALLDOCUBEは
2023/09/20(水) 21:56:12.38ID:Gpb7KdZE0
>>382
あの発熱はちょっと怖いよな
ところで最初から付いてる保護フィルム
使ってる?
どうにも青い1枚目が取れにくいし、
やっと取ったら、フィルムはなめらか感
無いし…
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-9Ubu)
垢版 |
2023/09/20(水) 21:57:22.71ID:mOqI54H50
青フィルム、付けっぱなしで使ってるのか…
2023/09/20(水) 21:57:28.50ID:KBL+u8AEa
teclastが静かなんだよなー
何かしら裏で動いてるのかしら?
2023/09/20(水) 21:58:20.67ID:NvgGItt70
>>382
詳細ありがとう!
低速充電で発熱抑える運用が良さそうだね

セール狙ってみるわ!
2023/09/20(水) 21:58:28.95ID:NvgGItt70
>>382
詳細ありがとう!
低速充電で発熱抑える運用が良さそうだね

セール狙ってみるわ!
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-JHER)
垢版 |
2023/09/20(水) 21:59:36.89ID:O1gFfWDh0
npad maxきた
banggood13日で届いた
YouTube解像度2160もあるね
でかいわ
車用にするつもりだったからいい感じ
クーポン使ったら25000円切った
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-9Ubu)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:02:34.14ID:mOqI54H50
TECLAST、15インチくらいの出すんじゃないか?!
2023/09/20(水) 22:03:14.65ID:RCZsUKEP0
もうunisocはいやなんだようw
せめてMT を。
2023/09/20(水) 22:07:51.37ID:IWgjrmVG0
iPlay 50 proポチるのやめとくか、みんなありがとう・・・
2023/09/20(水) 22:10:39.51ID:Gpb7KdZE0
>>386
なんとか剥がしたが、異様に青フィルムが
剥がしにくいんだよ
無理に取ろうとすると下のフィルムまで
浮いてきて…
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7f-wS2w)
垢版 |
2023/09/20(水) 22:10:44.59ID:O1gFfWDh0
npad maxきた
banggood13日で届いた
YouTube解像度2160もあるね
でかいわ
車用にするつもりだったからいい感じ
クーポン使ったら25000円切った
2023/09/20(水) 22:28:48.27ID:Mw35CcWp0
>>395
テメェはバカか
わざとやってんのか?
どっちにしろバカだからNGぶち込むわ
2023/09/20(水) 22:34:37.18ID:gQxSKJAU0
NPad Maxのスペック見たけど今更Android12って正気か?
2023/09/20(水) 23:09:30.04ID:w8vb+ETe0
>>397
画面のデカさと値段に特化した機種だからしょうが無いんじゃないか
2023/09/20(水) 23:10:55.88ID:lrDNB2AP0
>>395
いいな~
自分も注文したけど、発送すらされてない
2023/09/21(木) 00:10:54.50ID:uUMwlqUhF
12と13は間隔短すぎてサポ終やアプリ切り捨てほぼ同じタイミングだからな
終わったのは11
2023/09/21(木) 00:12:20.45ID:1gOuW5xH0
こっちはむしろ12に戻したいわ
VPN出来なくなったし
2023/09/21(木) 01:42:02.42ID:BlbJ4xFg0
>>385
青フィルムはスレに書かれていたようにカメラ部からはがしたらきれいに取れた
付属フィルムあまり気にならないけどガラスフィルム届いたからそのうち替える
2023/09/21(木) 02:04:31.33ID:64rnpplf0
4年使ったFireHD(2019)がメモリ不足でもっさり、非対応アプリが増えてきたから買い換えようと思うんだけど、中華タブってハズレ個体多いの?

ipadくらい耐久性あれば5万くらい出すところなんだけど、イヤホンジャック無かったりSDカード使えなかったりで中華タブ探してるんだが。

今のところdoogee t30 pro かredmi padで検討中。
2023/09/21(木) 03:45:50.79ID:gd/arr2Ia
動画はL1ほしいのかと思ったけど、youtubeやtverは別にいらないのか
2023/09/21(木) 04:02:31.01ID:i5uP9X0E0
>>403
redmiの方は性能はともかく、音がタブとしては良かったりタッチ精度が高かったり仕様比較では出ない所の出来がいい
2023/09/21(木) 06:43:54.28ID:r4t9bhP60
T30pro
たまに急にDOOGEEの爆発ロゴが出てかたまるんだけど、何これ?
他になる方います?
2023/09/21(木) 06:57:09.41ID:vuqeBzdVd
なにそれ
2023/09/21(木) 07:01:06.36ID:R3lAxxq60
>>406
1ヶ月以上使ってて見たことないなあ
早めに問い合わせては?
2023/09/21(木) 07:16:16.38ID:vuqeBzdVd
なんらかのエラーで再起動かけようとしてフリーズしてる感じかな
他の中華タブレットでは拡張?仮想RAM入れてた頃は頻繁にフリーズして、再起動させたら中華ロゴでフリーズしまくったな
2023/09/21(木) 07:56:11.34ID:CdHX2Ree0
ありがとうございます
やはり、私だけですか
やや長め(数時間)放置したときに、たまになるんですよね
あと、仮想RAMの設定のところでONにして数字のバーを動かすとホーム画面に戻ってしまうんで、そのへんが関係していそうですね
現状、それと音以外は大満足なので、設定を色々いじってみます
2023/09/21(木) 08:12:33.23ID:0lB6wm74M
>>403
T30proのいいところは
LTE対応と8GB/256GBの大容量でまあ割安

これらがネックにならないのならRedmipad一択
作りも音もいいしアップデートもみこめる
メモリ6GB版ほしいところだけどたしか国内では扱ってなかったはず(海外通販では買える)
2023/09/21(木) 08:17:30.56ID:3FYWFFXu0
>>395
質問なんだけど、何日くらいで発送されましたか?
全然発送されないから問い合わせようか悩んでる
2023/09/21(木) 08:18:10.82ID:0lB6wm74M
追加
T30proは液晶の視野角狭いと返品した人結構いるみたい
俺は問題感じなかった

ロットでパネルが違うのか
俺の許容範囲が広いのかはわからん
どうしても中華はスペックよくても作りが…ってのはある
気になるならXiaomiのredmiがいいと思う
中国の会社でもXiaomi、OPPO、レノボみたいな大手は有象無象の「中華」とは別カテゴリ
2023/09/21(木) 08:58:26.19ID:dleXk0JSd
俺のとこにきたT30proは明らかに視野角狭くて気にならないってのが嘘だと思うほどだったな。フィルム剥がすとか輝度がどうこうっていう人もいたけど何しても変わらなかった。中華メーカーだしパネルの在庫余りを使って捌いたってことも十分ありえる。それ以外はかなり完成度高い機種で惜しかったから視野角変わらないならそのまま使ってたよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-9Ubu)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:11:36.90ID:u1x94Nkm0
>>414
俺のは全然気にならないんだけど、斜めから見ると見えなくなる感じ?
自分の斜め45度くらいから見ても、色味は変わるけど普通に見えるんだけど。


ゲームはやらないので仮想RAM使ってないんだけど、フリーズも不便も感じたことも、無いな。
2023/09/21(木) 09:47:12.41ID:zBMpG2iv0
>>415
角度は細かく分からないけど正面からしっかり見ないと画面が暗くなって色の鮮やかさが消える感じね。安物VAパネルのモニタみたいな感じね。動画よく見るから致命的だった。
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-9Ubu)
垢版 |
2023/09/21(木) 09:55:37.31ID:u1x94Nkm0
>>416
安物VAパネルでイメージできたけど、うちのはそうならないわ。
やっぱりロットによってバラツキあるだろうね
2023/09/21(木) 10:25:44.93ID:R3lAxxq60
>>416
視野角狭いってそういうことか
昨夜から家族の看病してるんで眼精疲労があるかもだが、iPadとHUAWEIとCHUWI比だと画面傾けた時の違いは感じないな
2023/09/21(木) 10:38:39.96ID:9v3Lqztv0
>>278
271です。
参考になりました。ありがとう。
やっぱ動作重めのゲームはiPad多いのかな・・・・
2023/09/21(木) 10:48:32.11ID:LibRQ+va0
>>416
T30 Proのパネルの個体差かしら。
斜めから見ると赤味が出るなぁ、と感じたけど、20°くらいとか、真横に近いところから見たときの話だったのであまり気にしていなかった。
ただ、屋内でしか使っていなくて明るさのレベル10%とかなので、試しに100%にしてみたら差が顕著になった。
50%でも眩しくて長時間使いたくない感じではあるけど。
2023/09/21(木) 10:53:27.49ID:Qab6XKmma
>>414
2台持ってるけど、どちらも狭い感じはないなぁ
ロット違いなのか、裏の印字(Hi-Resロゴの
位置とか)が
微妙に違うとか、保護ケースの穴の仕上げが違うとかは
あったけど…
2023/09/21(木) 11:28:17.04ID:K7dSLn1h0
>>414
ロット差あるね。
先月お盆に3万くらいで買って、今月タイムセール&クーポン2重適用で2万円台前半になった瞬間にもう1台衝動買いしたんだが、
後で買った方は明らかに視野角狭いわ。
縦に持った場合に左右はそれほどでもないが、上下に傾けるとかなり違う。後のやつは複数人で動画見るなら辛いかも。
ちなみに最初の奴はHuawei M5 Pro比でそれほど違いはないと思う。

付属のケースもちょっと違っていて、最初に買った方の奴の方が電源ボタン・音量ボタンの「バリ」が
削ってあってなめらかな感じになってるし、緩衝のため四隅のTPU素材が厚くなっている部分の形が違う。
2023/09/21(木) 11:38:19.62ID:ZTSrGq62a
サイレントナーフとか勘弁してくれよ
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-GDns)
垢版 |
2023/09/21(木) 11:49:56.72ID:3SWxcGiT0
あの二重適用の21000円ぐらいの時のはハズレ個体でした
とか急に怖い話するのやめてお
2023/09/21(木) 11:52:21.65ID:bcsnmrjm0
11インチのパネルにIPS以外の方式のがあるってコト?
上下が酷いってことはいまどきTNでも採用してんのかね
2023/09/21(木) 11:54:28.03ID:Al/Ww+vAM
910 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-NfV8) sage 2023/09/21(木) 10:40:24.58 ID:Y++ktkvT0
1700台以上売れたとかマジかよ

https://twitter.com/alldocube/status/1704667944880681003
Alldocube iPlay 50 Mini Pro: 日本のアマゾンで大ヒット!
Amazon 日本の発売からわずか数時間以内にこの素​​晴らしいタブレットは 1,700 台以上売れその勢いは衰える気配がありません
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/21(木) 11:55:52.56ID:bcsnmrjm0
ali発売時に飛びついた俺が言うのナンだけど、みんなL3とゴミスピーカー妥協してでも欲しかったのねえ
2023/09/21(木) 12:00:04.20ID:ZTSrGq62a
タブスピーカーの使用率完全に0%の人も少なくないしね
L3もそれこそ拘る人ほどもっと良い視聴環境になるしそこは下位互換で問題ないっつーのは理解出来る話
2023/09/21(木) 12:02:08.81ID:leOLZKPZ0
>>427
逆にそこ妥協しなかったら選択肢が無いし
2023/09/21(木) 12:05:47.12ID:bcsnmrjm0
>>429
mini無印があるじゃん?
それでも嘘か真か1700も売れたってことはSoCスペックの方が大事な人が多いんだろうな
2023/09/21(木) 12:07:45.19ID:K7dSLn1h0
>>425
液晶の比較サイトにある、IPSとTNほどの差はないよ。
セットアップするときは気づかなかったくらいだし。
上の書き込み見て、並べて比較してみたら違うね~という感じ。
2023/09/21(木) 12:07:52.15ID:KSkESWvF0
>>422
そういう個体差が中華製なんだろうね
このスレだったか少し前にiplay50無印のバッテリーが
5時間くらいしかもたんけどこんなもん?ていう書き込みあって
計ったわけじゃないけど6、7時間くらいかなってレスした
その後も計測したわけじゃないんだけど、体感8時間くらい持ってる気がして、思った以上に長く使えるなという印象
こういうバッテリーでも個体差が結構あるんでしょう
2023/09/21(木) 12:11:29.90ID:+/RKPE4N0
スピーカーなんてカスでもイヤホンジャックあればいいしなぁ
音質にこだわるならそれこそFireがあるし
2023/09/21(木) 12:14:25.40ID:vuqeBzdVd
>>410
前にT30proで仮想RAMonにしてから調子悪くなって、しかも仮想RAMをOFFにもできなくなった時にここで解決方法聞いて治ったよ
やり方は忘れたけど
物理メモリだけで十分だよ
2023/09/21(木) 12:14:50.82ID:sFvJqUri0
妥協しなくて良いような性能でコスパの良い機種が出てきたら考える
2023/09/21(木) 12:15:38.10ID:mcBTwUQL0
>>424
あの時買ったものだけど今のところ
問題ないよ
2023/09/21(木) 12:21:04.15ID:kcHz64HPM
同じIPSでも視野角差あるよな
OPPOも視野角狭くて斜めにすると暗くなる
Huaweiはどこから見ても綺麗
2023/09/21(木) 12:56:18.37ID:bcsnmrjm0
大昔の液晶みたいな単色表示でもグリッドが見えるような開口率の低い液晶は暗くなりがち
今のIPSに適用できる理屈かは分からない
2023/09/21(木) 15:38:25.28ID:lP4pRD0V0
chuwiのSD680のやついいなと思ってるんだけど、G99よりも性能は低いのですか?
2023/09/21(木) 16:09:04.03ID:i3ToG8s50
最近買ったt30pro少し傾けると暗くなって気になってたけど個体差のハズレひいたかな
スマホや他の中華タブに比べて明らかに視野角狭いし
2023/09/21(木) 19:03:53.55ID:OvN8qWMe0
ALLDOCUBE iPlay50 mini
Amazonで16999円の3000円引きか
流石に最後かな?
2023/09/21(木) 20:34:32.11ID:Ao1mcmh50
>>410
俺のはノートンのユーザー補助をオンにするとそうなったよ。
オフにすると仮想メモリのスライドバー触ってもホームに戻らなくなった。
アンチウイルス系や他のアプリでユーザー補助の権限必要としてる奴オフにしてみては?
2023/09/21(木) 22:53:31.78ID:Feyq4IyH0
>>441
音がalldocubeしてる以外は遊べるタブだよ
使ってるのはproだけど
2023/09/21(木) 22:59:37.25ID:lGSEeVyy0
音がalldocubeしてる
わかりやすい表現だね
2023/09/21(木) 23:13:13.34ID:kz3EGiyD0
>>395
おめ。
ジャンププラスとかの漫画アプリの動作速度はどんなもんでしょう?
2023/09/22(金) 00:04:49.97ID:hktEi1w90
mini proは思ってたのと違うってことで結構な量返品があると見てる
中古で1万なってたらおもちゃで拾ってもいいかな
でもl3くそスピはつれーな
2023/09/22(金) 01:22:19.03ID:tz+oSl+10
中華タブなんかに飛びつくヤツはそこまで情報弱者じゃない

>音がalldocubeしてる
納得
2023/09/22(金) 01:41:46.64ID:uHage/tD0
DOOGEE T30 Pro中身はまあまあ。
あとは価格次第だが。
2023/09/22(金) 08:29:59.20ID:k+CVQ71/0
よくわからん想像でしか語れない>>446も一種の情報弱者といえるか
2023/09/22(金) 10:25:53.50ID:II7AycxAr
これ草
よくこんなゴミ8万で売るよな
ストクレあったから発売日に買う気まんまんだったけど辞めて正解だわ
https://gigazine.net/news/20230920-google-pixel-tablet-empty-body/
2023/09/22(金) 11:15:19.46ID:ntGccF0k0
pixelってもうゴミしかないじゃん
452名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa53-NtPI)
垢版 |
2023/09/22(金) 12:06:34.11ID:t2rF1h7na
中身をギチギチに詰めた結果値上がりするより
スカスカで安くするなら評価するが🥺
2023/09/22(金) 12:14:39.62ID:chcpkAoLd
熱対策に中身を為にスカスカにし値上げしました!
2023/09/22(金) 12:49:42.95ID:S5+9rDkE0
スピーカーのエンクロージャー容量を稼げるというポジティブな意見もあります
2023/09/22(金) 13:05:50.09ID:DrxTlOXp0
T30 pro買おうと思うんだけど来月のプライム感謝祭まで我慢した方がいいかな?
7月のプライムデーでは安くなった?
2023/09/22(金) 13:13:01.10ID:xOLY/m7r0
今すぐ買え
T30Proならいくらで買っても絶対後悔しない
2023/09/22(金) 13:14:54.24ID:S5+9rDkE0
感謝祭、サイバー、ホリデーどうなるかだな
仮に円安160円まで行ったら完全に詰みだし
2023/09/22(金) 13:21:33.81ID:/5rIegiUr
160円は無いよ
日銀がこのまま円安進めば介入するって仄めかしてるし実際するからね
2023/09/22(金) 13:31:00.96ID:IwjlfjaZa
為替相場は完全におもちゃだからなー

手堅く行くなら「金(gold)」だとは思うが、天井が見えないのはそれはそれで怖い

おっと…そういう話ではないのか
2023/09/22(金) 13:49:25.28ID:cFsBbRrGd
T30proってアマゾンで買えば1年保証つきますか?
2023/09/22(金) 14:36:02.85ID:gcfDCZvh0
Android12と13って結構違うんだっけ?
今年の機種でも12とかあるからこっちでもいいのかな
2023/09/22(金) 14:55:06.34ID:/5rIegiUr
>>461
ダークモードや2分割やジェスチャーが10で実装されてそれ以降は変わり映えしないよね
細かい機能のアップグレードはしてるみたいだけどね
2023/09/22(金) 14:56:53.30ID:SPri62qG0
>>460
AmazonのDOOGEEのオフィシャルから買えば1年保証がつく。
商品説明のところに記載してあるから、それを確認してから購入すれば良いかも。
2023/09/22(金) 15:16:10.97ID:cFsBbRrGd
>>463
ありがとう。購入します。
2023/09/22(金) 16:08:14.62ID:uIXiqsPa0
ドジ T30 Pro
2023/09/22(金) 16:09:25.32ID:uIXiqsPa0
アマプラ 岸辺露伴最新作来たよ
2023/09/22(金) 16:50:14.99ID:bFZY67vm0
男ならR10一択
2023/09/22(金) 16:52:05.89ID:UvFvl0JH0
FireHDは中身スカスカのおかげでスピーカーの音質がかなりいい
2023/09/22(金) 17:01:03.66ID:JZ+cJqv40
>>468
あの大きさで中身スカスカってそれはそれで技術がいるのでは?
2023/09/22(金) 18:33:55.10ID:QfDBAolV0
日本の場合は為替とかのレベルじゃなく国自体が衰退してるからな
2023/09/22(金) 18:44:42.02ID:/t0Q8h500
日本に来る理由が安いからと言われる時代になったからな。
一昔前の東南アジアのようだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-GDns)
垢版 |
2023/09/22(金) 18:55:55.97ID:AbOXqMi/0
20年30年前と給与水準が大差ないってのがね
為替がどうこうじゃない
2023/09/22(金) 19:00:58.61ID:TKkVjznk0
スレチだけど社会人2年目の娘の給与が
バブルギリ入社の自分の初任給と同じ額面23万
手取りは昔より今の方が少ないね
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-9Ubu)
垢版 |
2023/09/22(金) 19:02:06.65ID:Jxv6lvRL0
企業は大儲けしてるんだけどね…

けっっっきょくは、日本人が自民党を選んでいることの弊害だと思ってる
2023/09/22(金) 19:08:12.79ID:uHage/tD0
unisocからG99へ乗り換えるトレンドなのかな。
改良モデルがすぐ出てくるのはいいけど。
買い時が難しい。相変わらずSnapdragonは
嫌われてるし。そんなに高いのか。
2023/09/22(金) 19:08:25.92ID:do/YJnwL0
L3機の補間用に4KMAX購入しました
2023/09/22(金) 19:22:31.43ID:coZyuGM10
>>474
すべてにおいて日本人ファーストでやってくれるのなら、どこの党でも投票してやるんだがなぁ。
2023/09/22(金) 19:28:34.26ID:BehQyY3I0
>>463
電子書籍とブラウジングがメインだから俺もこれにしようかな。
Amazonだと3万2千か。
2023/09/22(金) 20:10:34.30ID:QED/2CQV0
rockchipの高級石積んだタブは見てみたいかなあ
RK3588が凄いのよ
2023/09/22(金) 20:18:54.07ID:idfNrkUwM
高容量uMPCがやたらと安いのと液晶暴落で大手メーカーが放出状態
高いのは高級SoCぐらいだから買うにはいい時期なんだが円が終わってる
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fb1-9Ubu)
垢版 |
2023/09/22(金) 21:26:15.11ID:Jxv6lvRL0
>>477
いやいや。それは違うよ。
国籍じゃない。
なんだかんだ言って、企業(経団連)の方に向いてる政治が、企業が軒並み最公益を計上する中、賃金をほとんど上げない、そういう構造にしているんだよ。
2023/09/22(金) 21:32:13.74ID:LC9ihv4VM
>>478
T30 Proは内蔵ストレージが速いから、Kindleアプリのコレクション一覧の表示が体感出来るくらい速くなった。
元がFireHD10Plus(2021)とかP90な中華タブレットだから当たり前と言われたらそれまでだけど。
それでもスクロールにコレクションの表紙画像の表示が追いついていなかったりもする。
2023/09/22(金) 21:38:43.11ID:7WJIKP7S0
日本人であることに拘ってるのなんて平民くらいだ
現代貴族にとっては外国人と等しく家畜に過ぎんからこうなる
2023/09/22(金) 22:07:14.62ID:DrxTlOXp0
明日リリースされるアトリエを大きめの画面でやりたくてタブレットが欲しいなと思ってるんだけど、iPadとXiaomi pad6はゲームがサクサクできるとは言うものの5万もするのがキツイ…
それくらいのゲームをするだけだったらT30 proでもじゅうぶん遊べるよね?
2023/09/22(金) 22:12:10.45ID:lVnVCFAK0
近くの電気屋でipad9世代4万3000円くらいで売ってないか?
2023/09/23(土) 00:23:58.88ID:0Oau6vWb0
>>482
タブレットは初だから使用感助かるわ
ありがとう!
2023/09/23(土) 00:34:05.92ID:vy+5P1yCF
アトリエ新作と似たようなレベルのグラの崩壊スターレイルはG99だとデイリーもキツイよ
2023/09/23(土) 00:41:08.59ID:Pjb2PPTrd
グラ下げてデイリーたまに消化するぐらいならまぁ
普通にプレイしようとは思わんかな
G99~SD860の間ぐらいのスペックが欲しい
2023/09/23(土) 00:44:29.74ID:yYqWYoZm0
そんなレベルなんだ…残念😥
2023/09/23(土) 01:04:09.30ID:Pjb2PPTrd
アトリエ触ってみるつもりだから同じG99のiPlay50 Proに入れてみるよ忘れてたらすまんな
2023/09/23(土) 01:27:49.91ID:yYqWYoZm0
>>490
自分もT30 proはやめて50mini proにする予定だから楽しみにしてます!
2023/09/23(土) 01:43:38.29ID:4NTDNFU+0
I play 50mini pro盛り上がりまくってるね
8.4インチでG99対応だけど、音量は微妙、
widevine l3 Docomoのプラチナバンド非対応

Headwolfさんかuauuさんあたりがg99対応8.4タブ
作ってくれるまで様子みる
2023/09/23(土) 02:09:05.82ID:QXCw4IF/a
でも結局生き残るのはalldocubeとteclastだと思うけどな
2023/09/23(土) 02:35:58.08ID:dL42Ldzr0
ROM公開しないODMの外注ブランドに高望みはしないほうがいい
基板が流出かコピーされないと焼き直しの機種しか当面出てこない
2023/09/23(土) 07:53:49.01ID:aBdESvdx0
50mini pro楽しいよ
レドミ(G99)所有してる人は
同じG99でも大手と非大手ではここまで違うかと思うかも
alldocube音は抜きにして操作感/滑らかさ/機能の有無/90hz 60hz違い
とはいえ軽いし持ちやすいし今家ではメインになりつつある
できないことの多さは自動化(tasker他)で補えばいいし
2023/09/23(土) 09:35:02.11ID:0yOwzgsf0
>>486
タブレット初だと、スマホとの性能差に驚くかも。
G99が話題になっているけど、SoCの性能としては中の下くらい。
自分が使っているスマホだとAquos Wish2よりは速いけどArrows NX9とは同じか少し遅いくらい、の感覚です。
まぁゲームはしないので、WebブラウズとKindleアプリなら、どの機種も許容範囲ですが。
2023/09/23(土) 10:44:49.58ID:F4GbyPE20
>>495
スペックに出てこない違いはあるな
2023/09/23(土) 13:38:52.25ID:/0lWEnv/0
レスレリiPlay50 Proでオプション初期がこんな感じ
画質落としまくれば負荷低まで行くけどせめた解像度高じゃないとガビガビすぎて見るに耐えないと思う
初期状態でもやや重いけどプレイはできそうな感じ
ガチャの提供割合を開くときが異様に重いけど泥共通っぽい

https://i.imgur.com/T9U97PJ.jpg
2023/09/23(土) 14:12:00.99ID:0Oau6vWb0
>>496
わざわざありがとう!
ゲームはやらんから大丈夫だと思う!
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-ALFE)
垢版 |
2023/09/23(土) 14:40:24.42ID:rKRfwUUQ0
ソシャゲ新作なんて追ってないからアトリエのリリースすら知らんかったが
質問の雰囲気だして違和感なく宣伝するのうまいなw
先月買ったiplay50proで試しにやってみたが
俺の主観では重くも感じずデフォ設定なら普通に遊べるかな
2023/09/23(土) 15:33:14.71ID:fc9z9KCa0
ローソンすげぇw
2023/09/23(土) 15:34:14.40ID:jkJaxOXf0
あースマホは今日だっけか
pcでしかヤる気なかったから忘れてた
2023/09/23(土) 16:15:46.47ID:5Tj3Xng50
>>495
同じWiFi迷子でも
mini proは受信性能が極めて低いものを使用してるので再現率100%
ルーターの目の前で使えば迷子にならず
ルーター設定を詰めればなんとかオッケー

Redmi padは個体差。ルーターの目の前でもデバイスが5.0ghzを認識しなくなるときがあり
尚、受信性能そのものは mini proと比べようがないくらい高め
2023/09/23(土) 18:26:48.78ID:yYqWYoZm0
>>498
ありがとう!
なんとか多少我慢すれば遊べそうな感じなんですね!来週入荷されるそうなのでポチります!
2023/09/23(土) 18:33:49.42ID:62UT4Eq10
ええ、そういう受け止め方になるの?
こっちは止めたほうがいい的に感じたけど…
リリース直後でやや重いって今後のアプデでまともに動かなくなりそうだけど
2023/09/23(土) 20:08:57.43ID:OhCi5J/1M
iplay50mini pro 電波のつかみ悪い気がする。ソフトバンク回線。詰まった感じに。
2023/09/23(土) 20:13:16.46ID:fMNVrQ3WM
かごめがTab60の動画上げたな 解像度低いのが残念らしい
2023/09/23(土) 20:35:10.07ID:/6+dvo+F0
>>503
50mini proはそんな感じだね
2023/09/23(土) 20:36:12.11ID:/6+dvo+F0
>>506
悪い気がするじゃなく悪すぎる
2023/09/23(土) 20:48:40.67ID:ZEAEWpyB0
同じalldocubeでそんな違いがあるのかは分からないが
私の持ってる50無印の掴みは悪くないけどね
2023/09/23(土) 21:05:59.94ID:QAos2lJE0
毎度の事ながら感覚レベルであーだこーだ言ってっても不毛なレスで埋まるだけ
WiFiアナライザーアプリとか入れてdBm数値で議論するならまだしも って感じw
2023/09/23(土) 21:06:09.27ID:QAos2lJE0
毎度の事ながら感覚レベルであーだこーだ言ってっても不毛なレスで埋まるだけ
WiFiアナライザーアプリとか入れてdBm数値で議論するならまだしも って感じw
2023/09/23(土) 21:21:58.41ID:ZEAEWpyB0
感覚というよりも誰でも複数の端末持ってると思うんだけど
それと比べてということかな
一番悪いのが2020のfirehd8
少しずつ距離を取っていき、fireのwifiが切れるとこでaquoswishが電波中、50無印が強
そういう比較でってこと
用語に詳しくないのでdbmとかはわからないです
2023/09/23(土) 21:26:18.75ID:ZEAEWpyB0
言い忘れましたが、電波強度も中になったり強になったりするので
あくまでも示す強度の確率が高いということです
2023/09/23(土) 21:29:27.54ID:ZEAEWpyB0
あぁちゃんと読んでなかったです
wifiではなくモバイルのことですか
失礼しました
2023/09/23(土) 21:35:22.56ID:fr1PwlDn0
redipadほんと稀だけど通信切れたり遠くのメッシュに繋がるけど何だ仕様だったのか
2023/09/23(土) 21:36:48.70ID:/8RVMSkk0
本当にfirehdが独自osGP排除なんて余計なことしなければずっとhd8狩ってやったのにw
Amazon信者の俺ですらこれだからな
ほんまに機会損失だよ
2023/09/23(土) 21:45:36.34ID:3KB6rMcC0
amazonからすればハードウェアで儲けるつもりじゃ無いから要らない客なのでは
2023/09/23(土) 21:50:54.03ID:4oAGllB60
>>503他のデバイスはアンテナ三本でもmini proは一つとかあるな
2023/09/23(土) 23:47:07.24ID:SZ+DIR9s0
iplay40proをまあまあ気に入って使ってるけどバッテリーが弱いね。
2023/09/24(日) 05:51:07.44ID:4Vx8vNMfM
それUSBコネクタすぐ壊れるから気をつけてね
2023/09/24(日) 09:14:40.84ID:Ii8bz/Hp0
いいね!
2023/09/24(日) 11:52:13.51ID:Vq5asbzp0
alldocubeにはマグネットがいいのかもしれないな
2023/09/24(日) 13:36:58.37ID:Mi7NiMwxH
有線イヤースコープの画面として使ってたけどiPlay40のType-Cコネクタがやられた
ちょうどiPadOS17からUVCに対応して助かったわ
2023/09/24(日) 16:54:23.28ID:0fYc2wqa0
t30pro届いた。ケースとフィルム付いてるの良いね。
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b7e-/zPl)
垢版 |
2023/09/24(日) 19:09:03.03ID:AGMDe4fO0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/09/24(日) 19:36:49.22ID:g6OeutQY0
あーカスロムいいかもな
そのサイトを見ることない(特に必要がない)と思うけど気づきを与えてくれてありがとう
2023/09/24(日) 21:19:22.27ID:w65rm/vU0
次の世代の中華タブが出てくれば、今よりもう少し
まともに使えそうな気はする。
2023/09/25(月) 01:26:53.58ID:y6DzC8MzM
xiaoxin pad 2022 6GB/128GB 13,500円って安すぎんだろ。
2023/09/25(月) 03:42:50.26ID:CfQFE/+j0
それはお買い得やねぇ。持ってるけどL1だしスペック高くないけどかなりアリ。
2023/09/25(月) 07:15:11.01ID:BEcWZ4epM
CHOICEで買える。
ただし、レビューを見るとエアパッキンなしで送付されるらしい。
運試しにどうぞ。
https://i.imgur.com/8tGGFhJ.jpg
2023/09/25(月) 07:20:34.18ID:R9WbSYtcM
>>530
俺も持ってるが液晶とサウンドもレドミに負けてない。
socの差でブラウジングが多少もたつく程度。
2023/09/25(月) 08:46:28.01ID:Gaoao9kD0
尼のT30 pro高くなってるな
何が要因だろうか
2023/09/25(月) 08:52:06.05ID:V0qCORuYr
プライム感謝祭で割引したように見せるための価格実績作り
2023/09/25(月) 12:02:07.64ID:4fQrj7+B0
>531
これ割引何がついてる?
2023/09/25(月) 12:29:07.63ID:k8yx87YaM
>>535
コイン割 ペイパル割 プロモコード ot6
2023/09/25(月) 12:36:05.59ID:GWSVECeR0
>>536
ペイパルとコード割引されんわ
こういうところあるから蟻は萎える
2023/09/25(月) 13:47:39.16ID:9mkGI/QD0
Xiaomi Pad 6 amazonで4万6800円か
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-ALFE)
垢版 |
2023/09/25(月) 14:27:28.36ID:zip0gwuA0
いつも通りの49800円から変わってないぞ
2023/09/25(月) 14:29:34.76ID:PODFeuq60
6GBの方じゃなくて8GBに7000offがついてる
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a48-OeeM)
垢版 |
2023/09/25(月) 16:08:17.15ID:dltOKu6Z0
SD870なんか型落ちやろ

8gen2 ←最新、299ドルの機種も発売予定
8gen1
888
870 ←ここやぞ

8gen2のライバルのDimensity 9200+も発売予定だぞ

今更SD870を4万円台でありがたがるとか騙されてるぞ😭
2023/09/25(月) 16:10:23.49ID:Y+eCMGIq0
>>540
なお、マケプレ中国人の怪しい出品w
2023/09/25(月) 16:21:43.57ID:yX/zzRJh0
>>191
明日のセールでRedmi Pad SEが半額みたいだけど
https://aliexpi.com/l8D9
2023/09/25(月) 16:23:54.86ID:yX/zzRJh0
先着200人にプレゼント? タブレットいらないけどスマートウォッチ欲しい
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-watch-s1/
2023/09/25(月) 16:52:08.47ID:X78leFC/0
アリの規模を考えたら先着200は厳しいでしょ
こう言うのやったことないけどちょっと手間取ったら終了だよね?
2023/09/25(月) 18:31:03.56ID:2smbTwAg0
RedmiSE半額でも3万じゃん
Redmiの劣化版なのになんで劣化版の方が高いのかわからん
2023/09/25(月) 18:35:57.40ID:w14P9qOn0
売値ベースで考えるから、小さな脳みそが混乱するんじゃないのかw
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a98-hZtc)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:47:31.29ID:eX2GCsMH0
クーポンとか諸々割引入れれば2万ちょっとくらいになるのかな
RedmiPad6GBがセール時なら2万4千円くらいだからそっち買った方がいいと思うけど
2023/09/25(月) 19:01:18.22ID:yX/zzRJh0
機能と値段が違って謎
https://i.imgur.com/kVFS4qG.jpg
2023/09/25(月) 20:30:43.78ID:kpG+XAxU0
音を少しでも楽しみたいと考えてるならRedmi pad se良いかもね
ただ、Redmi pad というよりXiaomiはTver使用中に通信が途切れることがあり相性悪いもののまぁなんとかイケるし
自分は個体差でルーターの目の前でも突然5.0Ghz拾わなくなるやつ当たったがまぁなんとか
2023/09/25(月) 21:54:25.43ID:nc0oGGA30
どう考えてもT30 pro一択
2023/09/25(月) 22:17:20.18ID:PQgouJIR0
軽めのゲームをするだけなんだけどT30proだと大きすぎるかな?
50mini proと迷ってるんだけど…
2023/09/25(月) 22:30:43.86ID:UmF9FI0J0
>>551
あんたT30PROしか知らんやん
2023/09/25(月) 22:36:28.70ID:FZkOh8rU0
ゲームなら8インチぐらいがいいんじゃないかな
11はでか過ぎる
2023/09/25(月) 22:45:20.09ID:PQgouJIR0
ありがとう!50miniproにします!
2023/09/25(月) 22:46:12.16ID:IbcnI7tE0
t30proはディスプレイに当たり外れあるんだろ?
2023/09/25(月) 23:31:27.64ID:43zLoHmU0
ベッド用にT10s買ったけど、悪くはないわ
質感もすごくいい
T30proよりも筐体の感じはいいかもだけど、重いね
電源 音量ボタンが短辺のほうについてんのはやっぱり便利
ただ画質は淡い感じだね
気になる人は気になるかも
俺は寝るとき用だからそんなに気になんないわ
プライムデーを前にして値上がりしてるけど
2023/09/26(火) 02:43:12.77ID:Qu0DZt4A0
8インチが出てくるとT30PROはDoogeeかAAUWか分からなくなるな
2023/09/26(火) 03:05:41.52ID:eqgkWSlX0
TはタブレットのTなのかな。似たような型番で混乱する
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ def7-xKHi)
垢版 |
2023/09/26(火) 03:08:24.33ID:qapbIzTC0
>>541
中華廉価タブ業者はSoCの在庫処分、型落ち仕入れが基本
歩留まりが低い&発熱問題を抱えた8gen1・7gen1系
検品落ちが出回るのも早いかも
2023/09/26(火) 03:24:34.22ID:edXyiJvE0
G99すらまだ珍しいというのに夢を見すぎだろう
2023/09/26(火) 05:10:54.26ID:O/SJopSR0
>>557
いまどきはペットもタブレット使うのか
と思ったらベッド用だった
2023/09/26(火) 05:21:40.15ID:eqgkWSlX0
>>562
https://www.youtube.com/watch?v=CcLcr_730tc
2023/09/26(火) 08:17:32.46ID:tERihc5L0
中途半端なT30pro買うくらいなら中古でiPad air3あたり買ったほうがいいな
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0aa2-/va4)
垢版 |
2023/09/26(火) 08:26:13.13ID:NlRQoFCB0
ALLDOCUBE iplay50 (Android13)L1 アップデートモデル

16,900円
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0719-xKHi)
垢版 |
2023/09/26(火) 08:41:37.08ID:2XoQcn1C0
>>564
iOSは、ゴメンしてください(T_T)
2023/09/26(火) 09:02:22.43ID:Jj96fsB30
ライトニングケーブルから脱却したら出直してくれ……
2023/09/26(火) 09:10:33.07ID:SP3TWxiB0
>>541
888とか8 GenXは発熱と消費電力がね。
865のほうがバランスはいいんだよ。
2023/09/26(火) 09:13:08.61ID:MqJBCmt00
アチアチの電気カイロ持ちながら原神だのスタレだのようやるわ
2023/09/26(火) 09:15:45.08ID:SP3TWxiB0
SD695とかでええねん。
2023/09/26(火) 10:51:14.56ID:ICrHbwOYa
>>570
G99民が発狂するわ
だが、695はないんだよな
2023/09/26(火) 10:56:30.43ID:SWl5Q9qr0
なんで発狂するん?
ベンチ低いし値段安いとか?
2023/09/26(火) 11:07:04.07ID:p52OdX7W0
よくわからんが逞しい想像力をお持ちのようですな
2023/09/26(火) 11:35:50.36ID:QvDcKgfS0
>>558
DOOGEEはT30 Pro、UAUUはT30PROまたはT30Proで、半角スペースあり/なしの違いがあるけど、そんな細かいところ、多分誰も気にしていない。
2023/09/26(火) 11:37:34.56ID:MqJBCmt00
うあうう~(^q^)
2023/09/26(火) 13:29:59.20ID:Yky7YOBcM
UAUU(AAUW)はたぶんメモリとか半導体の質がよくないものを使用してコスト抑えてる感じする
T10s(T606)の前にAAUWのT80(T618)買ったけど最悪だった
YouTubeは再生が途切れるし、TorneMobileはまともに再生できなかった
Chromeも引っかかる感じ
クレームいれて交換してもらったけど、状況変わらず
T10sのほうが性能低いのに、こっちは全く問題ない
たぶん質の悪い部品を使ってるんだと思う
間違えて買っちゃうと後悔するので、紛らわしい型番のものは気をつけたほうがいいね
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-ALFE)
垢版 |
2023/09/26(火) 13:32:22.20ID:LjiWsQNO0
695って安物5Gスマホに入ってるって根拠なしに見下し気味だったが
G99と互角以上って知ってからなかなかやるやんって見方変わったわ
2023/09/26(火) 14:15:39.28ID:Y2OJrgZQ0
>>576
UAUU T30は低スペなりに普通に使えたけどなあ
まあUAUUに限らず安中華はグレードの低い部品使ってるよ
USBメモリ用のNAND使ってても全然不思議じゃない
2023/09/26(火) 14:30:15.49ID:APL7HJyna
>>577
G99は695よりしたの480より下だぞ
2023/09/26(火) 14:46:28.32ID:elI34am/0
>>579
GPU以外全部G99が勝ってるけど
2023/09/26(火) 14:49:54.29ID:Y2OJrgZQ0
>>580
それってG99がアンバランスな設計の証拠じゃないかなあ
まぁエントリースマホ用の設計なら正解なんだけど
2023/09/26(火) 15:08:43.90ID:QcwekTCEM
>>581
アンバランスっつーかゲームしないなら最適解な廉価版じゃね?
2023/09/26(火) 15:43:57.34ID:7A5FKp2GM
あうあうあー
2023/09/26(火) 15:46:57.93ID:aKJInpKI0
G99はGPUが弱い700番台ってイメージ
2023/09/26(火) 16:21:09.37ID:zWvjvXhK0
G99にMailG57mp4かadreno619積んでたらなとは思う
2023/09/26(火) 16:39:13.23ID:DkZpkmf60
>>585
それは既にg100以上だろう
2023/09/26(火) 16:46:03.78ID:LtgVe2Xb0
お値段倍になります!
2023/09/26(火) 17:11:14.09ID:6Q5K4Z570
Redmi pad ramが2.5万切るのはソロソロかな
2023/09/26(火) 18:31:03.44ID:A37+2xfZ0
スマホとタブレットを比べてるのもなんか違う気が
2023/09/26(火) 19:13:46.23ID:a6gVwupzd
iplay 50 mini pro のバッテリー持ちが凄くいいから同じg99積んでる
10インチのiplay 50 proの購入も考えてるんだけど
バッテリー持ちはいかがでしょうか
2023/09/26(火) 19:26:42.26ID:weJ4WFn90
10インチはT30 pro一択
2023/09/26(火) 20:49:59.43ID:LZ5WJOGf0
iplay50miniだけど、なんか液晶がザラ付いてる感じがするな
貼ったガラスフィルムが悪いんだろうか
2023/09/26(火) 21:04:12.98ID:a0SenGVzM
同じフルHD液晶でもドット間の狭い広いの品質差があるらしい
安物はそこが広くて解像度の割に荒く見えるとか
それなんじゃね
2023/09/26(火) 21:45:31.12ID:6hGTSThV0
>>593
何いってんのキミ?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-xKHi)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:47:32.23ID:GBh8Z0U80
TECLAST 15%
doogee 10%
Xiaomi 5%
alldocube 30%

こんな感じ、ハズレ度
2023/09/26(火) 22:32:53.70ID:HTt25AF/0
>>592
真正面はキレイだけど少し斜めにすると全体に暗くなって縞々が見えない?ウチのは縞々してる
ダイレクトボンディングが雑なんだと思うよ50mini無印のときからそういう癖がある
2023/09/26(火) 22:36:44.95ID:Yb4M3OJq0
数字だけ立派で中身はすべて安物
それが中華
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-rGu+)
垢版 |
2023/09/26(火) 22:47:15.43ID:LZ5WJOGf0
>>596
そうそうそんな感じ
斜めにするとなんか駄目
返品するか迷う
2023/09/26(火) 22:55:39.51ID:H3ayuK1g0
安タブで液晶斜めに見たらシマシマが気になるから返品しようとか考えるだけ時間の無駄じゃない?
壊れてもいい雑に扱うタブでいいじゃん安いんだし
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-rGu+)
垢版 |
2023/09/26(火) 23:05:04.42ID:LZ5WJOGf0
中華タブとかスマホ10台以上買ったけど、こんな酷いの初めて見るよ
多分実物見ると笑う
2023/09/26(火) 23:22:02.97ID:HTt25AF/0
>>600
そっか大変だな、気に入らないならしょうがないよ返品楽にできるといいな

俺は縞々にはすぐにそういうモンだと慣れたしどうでもいいやハハハって感じ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-xKHi)
垢版 |
2023/09/26(火) 23:42:03.37ID:GBh8Z0U80
>>601
強がってるな…
2023/09/26(火) 23:44:50.50ID:gCWMYr6g0
50minipro使ってるが縞々なんて全然無い
日頃の行いが良いからか

2chMate 0.8.10.171/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LR
2023/09/26(火) 23:57:16.18ID:xDue3SlS0
Alldocubeだからねえ
Teclastよりマシ程度
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-ALFE)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:02:29.51ID:8ZNjAHIN0
ガチ高めの5万円越えで買ったIPS27インチゲーミングモニター斜めから見たら
真横近くから見ても暗くなったりしなかった
こういうの高いなりのもんやっぱあるんやな

そしてIPS2k自称の中華タブを斜めにしてみてなるほどって思った
2023/09/27(水) 00:12:08.12ID:DaTODe1m0
27インチで5万円って比較的リーズナブルな価格じゃないかね
さておきPC用モニタはまた土俵違うからね底辺クオリティパーツ多用の中華タブに多くを求めるのが間違ってる
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-xKHi)
垢版 |
2023/09/27(水) 00:18:34.63ID:p6IKl+lN0
>>606
おじいちゃん?
2023/09/27(水) 04:19:51.14ID:gHVyR+Dt0
ゲーミングだと5万くらいだと思うけど
ガチモニタはくっそ高いぞ
2023/09/27(水) 06:11:04.22ID:qYQfvdOi0
1~2万円の27インチは中華タブみたいなもんだから
2023/09/27(水) 06:18:52.51ID:8b/HKPEe0
SD680で1万って安すぎだろ
T30PROが3台買える
2023/09/27(水) 07:17:09.05ID:U9UNug1Y0
3000円台でT30proが買える世界線行きてぇなあ
2023/09/27(水) 07:41:50.27ID:7gW1JnTtd
中華の中でも値段の差があるから、安い物は品質も察する
値段考えると仕方ないけど
2023/09/27(水) 08:17:12.64ID:zMmh7f5ka
>>610
T30PRO安すぎ
2023/09/27(水) 10:13:35.08ID:EPHFEXPZ0
中華端末のWiFi迷子問題とこの端末のWiFi問題は別問題なんだね(W52固定)

いわゆる中華端末はルーターの眼の前でもデバイスが5.0ghを拾わなくなる場合アリ
iPlay50 mini proは単なる受信性能が悪いだけ
つまりルーターの眼の前だと切れること無し
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e8-HjOM)
垢版 |
2023/09/27(水) 11:05:25.04ID:9gozDgr+0
Redmi Pad SE 4GB+128GB 21,800円 6+128GB 29,800円
SD680 11インチ、90Hz 8000mAh
2023/09/27(水) 11:57:52.54ID:e8kcWrStd
アマゾンで買えるおすすめのシムフリータブレット教えて
用途は動画しちとサイト閲覧くらい
2023/09/27(水) 12:58:12.79ID:kEYmd3SZ0
>>615
この価格で出されたらもう中華タブの
存在意義がLTEしかないな
FireHD10もいらない
2023/09/27(水) 13:25:17.10ID:aPNPtwsE0
何か
待ってるうちにドンドンいい感じのが出てきてデッドロック状態
2023/09/27(水) 13:28:04.28ID:ulqp+l830
>>616
アマゾンでポイントとか使いたいならhd10

画質重視ならiPadair3かpro2017あたりを中古で買う

ここで挙がってるモノはバッテリーの減りが半端ないから止めとけ

レドミSEもその可能性がなくはないからスルーしたほうがいい
2023/09/27(水) 13:35:38.84ID:Mh2I4tma0
>>618
良いものが出ると人気で売れるから
次の良いのがすぐに来るっていう
2023/09/27(水) 13:36:38.69ID:WnQS5/920
常時電源繋いで動画垂れ流し用に使いたいんだけど
充電を100%せず止めるのはレノボにしか無い?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a44-/va4)
垢版 |
2023/09/27(水) 14:39:26.72ID:8IdaWSWb0
>>615
スマホ見てたら日本で発売するって書いてたからいつからだろうと思ったら
27日発売って発売してたw
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-ALFE)
垢版 |
2023/09/27(水) 14:42:45.57ID:8ZNjAHIN0
>>621
その使い方なら好きなサイズのモニターの後ろにミニPCでもくっつけた方が
安くて安定するの用意出来るやろ
常時となると謎に中華タブでやるような事じゃない
2023/09/27(水) 14:44:42.35ID:7gW1JnTtd
その使い方で2台スマホのバッテリー膨張したわ
今はn100のミニPCにした
2023/09/27(水) 15:00:30.27ID:kEYmd3SZ0
>>622
Xiaomiは最近この手の売り方してるね
発表日が発売日
2023/09/27(水) 15:54:54.35ID:NaKgoIe60
それだともはやChromebookでいいな
2023/09/27(水) 16:06:45.55ID:x06Eirg8M
レドミSE6g128
ビックカメラで29800の10パーポイントって
アリエクいらんな
2023/09/27(水) 16:09:59.90ID:kEYmd3SZ0
680じゃ限定的な用途になるし4GBで十分な気がする
G99と6GBがベストバランス
2023/09/27(水) 16:39:29.49ID:iJGbMGQK0
Redmi pad SE思ったより安いし
https://i.imgur.com/6NvA47p.jpg
ram6以外は考慮しないとして
買い物マラソン、5.0のつく日でもっと安く
2023/09/27(水) 16:48:44.42ID:5Gv5f+mJ0
se欲しい
2023/09/27(水) 16:52:13.14ID:/hCpFH8B0
なんかRedmi seが欲しい安い良いって言ってる人いるけどさ
これsd680なんだけど...
ふつうのRedmi padじゃだめなの?
そんなコスパ良くないよこれ
2023/09/27(水) 16:59:41.15ID:z1eEdBlC0
Xiaomiスレ見るとseそんな評価高くないな
680はバッテリーのもちとか動作的に引っかかりがーとか
2023/09/27(水) 17:03:27.68ID:78lVFMtl0
xiaomiはタブレットのデファクトスタンダード取りに来とるな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86f0-PB4I)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:10:38.71ID:rnKXGhEE0
iplay50も短い天下だったな
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-hZtc)
垢版 |
2023/09/27(水) 17:11:36.21ID:sS31QI/f0
この価格でSE買うならRedmiPadの6GBをアリエクのセールで買った方がいい
2023/09/27(水) 17:20:05.26ID:qYQfvdOi0
>>633
久しぶりに現れた『iPadキラー』なんだ
2023/09/27(水) 17:20:11.92ID:7QIcElMO0
>>615
これアリとかで扱ったら15000円切るんじゃないか?それなら他の機種は全滅だな
2023/09/27(水) 17:20:25.41ID:UG2wg03M0
なんかRedmiの無理推しが多くない?
それだけで購入対象から外すよなぁ
2023/09/27(水) 17:21:32.88ID:NaKgoIe60
その通りコスパよくないべ
同じSD680でも>>529のがコスパいいしSE買うやつは詐欺師に騙されやすい人だから気をつけて
2023/09/27(水) 17:38:26.49ID:qYQfvdOi0
うわ出たアリエクキッズ
2023/09/27(水) 17:51:00.78ID:cM6uygl60
Xiaomi Pad6スレ見るとRedmi padの評価は2分するね
pad6のサブとして見てる人は良く
メイン機として見る人は悪く
良い悪いなど相対的なものと個々の主観だもの
2023/09/27(水) 18:08:10.03ID:U2QVP12K0
redmi pad の6GBをまず日本で売れよ・・・
2023/09/27(水) 18:09:03.41ID:qSCh/apZM
>>633
miuiやめないと覇権はとれないでしょ
2023/09/27(水) 18:10:48.61ID:7QIcElMO0
>>529
xiaoxinは正式には日本語対応してないし品質と性能はいいけど使うと結構クセあるよ
2023/09/27(水) 18:13:20.14ID:QVYz2Qbg0
>>643
あれで情報集めて安くなってるんだから止めるわけがない
2023/09/27(水) 18:18:16.67ID:RWss3DbI0
やたらクーポンやら割引だらけになったのはこれが原因か
そりゃこっち買うわな
2023/09/27(水) 18:18:38.44ID:ZJApZjMdd
xiaoxin2022持ってるけどライトに使う分には全く問題ないし値段考えたら破格よ
2023/09/27(水) 19:03:49.72ID:6PkN0aNL0
Xiaoxinは大手の調達力全開でバラ撒くから…
エントリー向け無印をたいていのショップが常時叩き売ってるあたりがチートすぎる
2023/09/27(水) 19:07:12.32ID:bx7AQq7o0
>>629
Redmi pad ram6ばかり売れたので今回ram6豆乳か?
2023/09/27(水) 19:17:37.34ID:sIKC4Qy30
seはram8もあるけど日本未発売
2023/09/27(水) 19:21:19.91ID:h0IArEtK0
レドミ6使ってるが流石に8は不要
平均目盛り私用3.9ぎが
2023/09/27(水) 19:22:37.21ID:DaTODe1m0
AndroidのRAM制御はあるだけ使うから電力問題を無視できるならRAMはとにかく多いほうがいいと聞いたけど?
今から8GB未満はいらないな
2023/09/27(水) 20:09:15.69ID:QVYz2Qbg0
>>652
使うってたって引き出しにするだけだから
とりあえず使う分として4GB必須
切り替えて使うアプリ用にどれだけあればいいか
常時ゲームやるんでなければ6GBあれば足りる
2023/09/27(水) 20:09:15.77ID:kO2WKNoS0
androidのram制御の話だけど
Redmi padの平均ramをスグショで教えてくれるのは全員ram6使い
ram3,ram4使いの人もスクショ上げてくれたらいいのに
2023/09/27(水) 20:12:58.62ID:DaTODe1m0
8GB端末でもホイホイタスクキルされるから正直8GBでも今はもう心許ない
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-rGu+)
垢版 |
2023/09/27(水) 20:35:26.62ID:+Z2DDGDT0
kindleとjava切ってchromeしか使わないから、メモリ全然使ってないわ
iphoneは持ってるけど、高いしios好きじゃない
2023/09/27(水) 21:13:16.28ID:BuJOlSzb0
redmi pad se 良さそうに思ってたのに微妙なのか。
でもエントリークラスで11インチって考えるとNew Fire HD 10圧倒してるんじゃないの?
2023/09/27(水) 21:21:33.61ID:aFt9VCn8M
>>531
スナドラ680の6GBでこの価格はヤバい。
液晶の色合いもいいしDOLBY-ATMOSの4発で音もいい。
大陸Romのzuiも中学生レベルの英語力あれば普通に使えるしな。
2023/09/27(水) 21:33:56.09ID:oxQmHO1v0
アンドロイド9でTikTok 見れなくなった。
2023/09/27(水) 21:42:02.10ID:uY4K7joY0
見なくていいだろ
2023/09/27(水) 21:46:53.29ID:Mh2I4tma0
>>657
単に無印避けて買うほどのものじゃないってだけ
コスパは良いと思うよ
2023/09/27(水) 21:56:53.42ID:1uDoo+PT0
T30proってバッテリー8000mAh以上(一応)あるみたいだけど、wifiつけっぱで1日スリープではどのくらい減りますか?
2023/09/27(水) 22:12:02.87ID:7QIcElMO0
>>657
se無しのredmipadが安く売ってるから微妙かな
2023/09/27(水) 22:12:44.19ID:mgbyav/J0
動画用途ならSD680で十分だし同じ価格ならメモリ多いSEの方が有利だったり?
でもストレージがUFS2.2からeMMCに変更されてたり見えない部分のコストカットが他にもありそう
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a12-9yow)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:19:15.00ID:7rxhJa6y0
無印が4割引位になった事もあるからseもセール狙いよ
片方はセール価格片方は定価、これであれこれ語るのは作為ありすぎ
2023/09/27(水) 23:47:00.29ID:KXJLiK+W0
>>657
Socがね…
2023/09/28(木) 00:32:45.58ID:/gPrSmXJ0
そもそも11インチもいらない
重いだけ
2023/09/28(木) 01:17:59.25ID:5i1txS+Z0
中華タブ買うくらいなら中華モバイルモニター買うかな
モバイルモニターのほうに厚く投資して外は大き目なスマホで我慢するわ
2023/09/28(木) 04:26:05.76ID:+EcVMJlk0
>>668
確かにモバイルモニターに中華TVboxを刺せば動画とweb程度なら行けるかもな
2023/09/28(木) 07:04:58.63ID:gaakxtDr0
>>668
直接画面タップして操作出来るなら、モバイルモニターも良いんだけどね

コード必要だから寝転びながら使えないしタブレットの方が手軽かな
2023/09/28(木) 07:25:32.62ID:7GwVmHEH0
モバイルモニターも信用できそうなメーカーに絞ったら高額になるし
しかもそのレベルでも品質に差があるかというとな
2023/09/28(木) 07:52:41.17ID:g/lxo1ff0
G99 Redmi pad ram6
mi store
この製品は、ご登録の配送先住所にはお届けできません。
別の製品を選択するか、別のお届け先を指定してください。
https://i.imgur.com/9AmgoJq.jpg
これ何かあったの?
2023/09/28(木) 07:56:22.74ID:g/lxo1ff0
連レスごめん
xiaomi MacroDroid使ってる方
画面オフのアクション使用すると
デバイス純正機能のダブルタップで画面オンが稀に作動しないことない?
miui13,14
Xiaomi Pad5とpad6とRedmi pad ram6で再現性あり
タブレット端末はロック機能未使用、パスワード未設定
開発オプ(画面ロックをスキップ)

なお、スマホRedmi Note 11 Pro 5Gは
指紋で画面オン使用してるので
未検証
2023/09/28(木) 07:56:53.12ID:SM34wdJP0
>>672
海外への配送をしないセラーなんじゃないかな。
2023/09/28(木) 08:05:48.49ID:g/lxo1ff0
>>674
あそこで以前はRedmi pad ram6買ったのよ
今はやめたってことか
2023/09/28(木) 09:14:30.10ID:YiiQxF+W0
なるほど
2023/09/28(木) 13:17:31.86ID:nxCNkaZbd
10インチのタブ片手で長時間持てるって奴多いけど、5ch民は恵体多すぎだと思う
人権はあるけど8インチタブでギリだわ
2023/09/28(木) 13:39:11.98ID:lau2FtfT0
片手で持つってのは語弊がある
添えるだけ
2023/09/28(木) 13:42:12.66ID:yXDzaxIY0
doogeeのt30 proでおすすめのフィルムある?
ガラスがいいんだけど反射がなあ……
ミヤビとPDAしかないかな
2023/09/28(木) 13:53:20.40ID:I/dFs9VH0
>>673
ロックなし画面offだろ?それたまになる
2023/09/28(木) 16:19:28.93ID:+EcVMJlk0
>>678
花道乙
2023/09/28(木) 16:26:48.82ID:smvkRMpi0
10インチのG99機で探してるんだが
ALLDOCUBUよりDoogeeの方が安心かな?
Xiaomi機はLTEが無いから除外
2023/09/28(木) 16:36:53.77ID:e9aYJC/Aa
カタログスペックは同じに見えるけど
G99って2種類あって実際のところ何が違うの?
Widevine L1対応非対応だったりするんだろうか
2023/09/28(木) 17:13:10.17ID:tcItbZrb0
>>683
ざっくり言うとスマホ用とタブレット用
CPUやGPUは同じだけどWiFi専用なのかモデムユニットとかがついてるとかが違う
スナドラの通称は同じだけど実型番の先頭がMSMがスマホ用でAPQがタブレット用に分かれてるようなもの
2023/09/28(木) 17:30:41.53ID:e9aYJC/Aa
>>684
ALLDOCUBE iPlay 50 ProはMT6789
N-One Npad XはMTK8781

両方とも4G LTE対応してるみたいだけどどっちがスマホ用でどっちがタブレット用?
どっちかがタブレット用でモデムを別に載せて対応してるってこと?
2023/09/28(木) 18:13:14.69ID:DPl+JrLWr
>>679
100均にフリーカットあるよ
なお光の反射が
2023/09/28(木) 20:29:42.52ID:NZdjrawc0
Redmi Pad 6GBはアリエクで25kくらいのあるけどセールでどのくらいになるの?
過去どのくらい安いのがあったの?
2023/09/28(木) 20:39:27.05ID:yXDzaxIY0
>>686
本当にオススメか?本当に
2023/09/28(木) 20:39:35.30ID:yXDzaxIY0
>>686
本当にオススメか?本当に
2023/09/28(木) 21:01:10.08ID:l3MMBue30
>>685
両方同じ
前スレで8781検索
2023/09/28(木) 21:39:23.90ID:+EcVMJlk0
>>687
俺が買った時は23000円だったよ、多分それくらいが底値じゃないかな
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedc-zQqj)
垢版 |
2023/09/28(木) 21:48:02.75ID:j7QmWhVq0
6gbは日本発送不可やで
発売初期に買った人が勝ち
2023/09/28(木) 21:58:08.10ID:g/lxo1ff0
>>680
やっぱそうか
2023/09/28(木) 21:59:58.26ID:g/lxo1ff0
Redmi pad ram6が日本発送不可に軒並みなってるね
Xiaomiが圧力かけたか?
2023/09/28(木) 22:15:35.65ID:NZdjrawc0
>>691
そんな変わらないのか

>>692 >>694
Xiaomi Mi Storeで6GBをPayPalの支払いまでいけたけどダメなのかこれ
注文する気ないからこれ以上やらないけど
2023/09/28(木) 22:21:54.70ID:zyezI1iT0
iPlay50 mini proスレが人大杉と
質問だらけで機能しておらず
2023/09/28(木) 22:22:06.45ID:zyezI1iT0
iPlay50 mini proスレが人大杉と
質問だらけで機能しておらず
2023/09/28(木) 22:25:33.45ID:zyezI1iT0
>>695
今見たら全部売り切れじゃん
それG99 レドミ の話かな?
2023/09/28(木) 22:38:57.80ID:eYWnqd170
redmi pad seはemmcなのがなあ
これのせいでまじでカクカクだろうな
無印の3gbの方にカスロム入れてzram入れたほうが良い
2023/09/28(木) 22:40:27.16ID:NZdjrawc0
>>698
Xiaomi Mi Storeで見てたのはSEの方だった

この2個はG99のやつでしょ?
https://i.imgur.com/nly2HMi.png
2023/09/28(木) 22:52:56.87ID:4WfgSPcT0
俺もSD680は許せてもeMMCは無理だな
PCで言うところのSSDとHDDぐらいの差
2023/09/28(木) 22:57:15.19ID:gZ5TqJiR0
中華タブスレなのにRedmipadスレになってて笑う
ここの奴らは安けりゃなんでもいいと思ってたけどある程度の品質は欲しかったのね
2023/09/28(木) 23:05:26.69ID:03rlRZCH0
安くて良いものがいいのだ
2023/09/28(木) 23:05:49.68ID:+hRGOlII0
前はクソ安い粗悪品を弄って遊ぶガジェオタのスレだったのが低価格帯でもまずまずの製品が増えてきたからだんだん趣旨が変わってきた
2023/09/28(木) 23:10:39.92ID:g7vaDTVS0
>>701
対艦のストレージ速度そんな変わんなくね?
2023/09/28(木) 23:29:10.26ID:BhdPMKpH0
やたら安いのは魅力あるけど外れ筐体の確率高いメーカーは躊躇しちゃうからね
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6e-rGu+)
垢版 |
2023/09/28(木) 23:39:03.28ID:oiw0V2Cx0
RedmiPadSEは2万ならお得だと思うけどな
品質気になるならあと1万出した方がいいと思うけど
2023/09/28(木) 23:43:54.30ID:4WfgSPcT0
>>705
eMMCは読み込みと書き込みが並列処理出来ない
それがカクつきの原因
2023/09/28(木) 23:49:39.59ID:rSlG6zql0
親にタブレットあげたくて、RedmiSEかT10Sかで悩んでたんだけど
ブランド力考えるとRedmiだろうなぁって結論に至ったからみんなもそうだと思う
2023/09/28(木) 23:53:35.38ID:AKgvGcHza
>>702
ただのステマスレだそ
2023/09/29(金) 00:02:56.64ID:giO1t2Ex0
>>700
そのMemall storeとやらがアリエクで探せない
2023/09/29(金) 00:09:42.27ID:+Pp7HwUJ0
>>709
ブランド力考えるとipad1択だな
2023/09/29(金) 00:25:25.59ID:wxdbhl+S0
>>709
レビュー動画を見る限りだけどタッチ精度やスクロール速度はRedmiSEが圧倒的に良さそう
T10Sはワンテンポ遅くガクガクしていて5年前のタブレットという感じ
2023/09/29(金) 00:58:49.36ID:iicNjzRG0
>>711
/item/1005005005764489.html
2023/09/29(金) 01:05:00.26ID:iicNjzRG0
規制回避テスト
https://j%61.%61liexpress.com/item/1005005005764489.html
2023/09/29(金) 06:25:31.82ID:DVxhtXBP0
Doogee T30 Proが今のところここでは鉄板っぽいが
ケース込みと考えればDoogee R10もありだよね
2023/09/29(金) 07:34:03.31ID:WS9QpnJk0
>>716
DOOGEE T30 Proを購入した後にR10が発売されたけど、自分はバッテリー稼働時間重視だから、順番逆だったらR10を購入していたかもだなぁ。
ただ、T30 Proでも「重い」という評価が多いから、R10を買う層は限られそう。
2023/09/29(金) 07:37:05.02ID:G83uo7vz0
参考になります
2023/09/29(金) 09:04:27.08ID:yLU8meqRd
その辺の機種はセールになってるかどうかだなあ
クーポンとか適当に配りすぎ
2023/09/29(金) 10:55:34.85ID:+lzjZLOs0
T30Pro買ったのですが、3ボタンジェスチャーの戻るボタンを左にすることってできるのでしょうか?
2023/09/29(金) 11:00:42.78ID:m+iHIpl40
>>717
お風呂で使えるのが大きい
2023/09/29(金) 12:21:58.06ID:H6vpL8Tia
>>720
出来ない
アプリ入れて強引に左にする事は可能
2023/09/29(金) 12:41:41.90ID:z1s1h5p4d
eMMCなら要らねーや
今どきこれはないわ論外
2023/09/29(金) 12:46:44.75ID:fRyJyVq9H
5G使える安タブてある?
2023/09/29(金) 12:59:59.09ID:giO1t2Ex0
>>714
mi storeにせよそこにせよ
在庫があるram6はカートに入れられhttps://i.imgur.com/L7c7EIb.jpg
在庫なしは
このような送れない表記ってことなのかな?
https://i.imgur.com/ppppxf9.jpg
2023/09/29(金) 13:02:03.06ID:yLU8meqRd
値段そのままスペックダウンでいいから、RedmiPadが8インチなら買い替えるんだけどな
2023/09/29(金) 13:43:21.20ID:giO1t2Ex0
50mini pro持ってるけど
Redmi pad miniなんて出たら
即効買うわ
2023/09/29(金) 13:47:05.90ID:WS9QpnJk0
>>721
実際のところは問題ないのかもしれないけど、水と水蒸気は状態が違うから、R10をお風呂で使うのは湯気がちょっと不安。
それでもお酒飲ませても安心、ってのは大きいけど。
2023/09/29(金) 13:56:08.62ID:DVxhtXBP0
>>727
RedmiはLTEが付いてこないから却下
2023/09/29(金) 14:22:08.42ID:EHco6nLR0
買わない理由をわざわざレス(言う)する
実社会では控えるように
かなり疎まれる
2023/09/29(金) 15:38:02.88ID:I2s2ePeF0
ここは5ch
2023/09/29(金) 15:39:10.18ID:I2s2ePeF0
とはいえ
セルラーなしはここでは当たり前だからうざいだけか
2023/09/29(金) 16:36:21.54ID:TbNxffafd
テザリングじゃだめなん?っと思うんだが
2023/09/29(金) 17:03:03.40ID:VEfiiOVX0
一時より全般に価格相当下がってきてるよな
お試し4桁価格でも10インチクラスならそこそこの性能あるし
13からごまかし効くようになったからか
2023/09/29(金) 17:21:45.62ID:LcJ0mbSJ0
今買うならLenovoのSD680一択だな
redmi pad seの半額で同じものが買える
2023/09/29(金) 17:34:48.80ID:m+iHIpl40
>>728
古い防水タブレットを数年風呂で使ってるけど全く問題ないぞ
2023/09/29(金) 17:49:37.27ID:5yB1/eJOM
>>736
お前が問題ないからってそれをやっていいということにはならんのだよ、アホ
風呂で使えるのははっきりと風呂で使えます≠ニ謳っているデバイスのみ
そしてそんなものは滅多に無い
なぜって実現するのが難しいから
2023/09/29(金) 17:49:53.44ID:NdN2sSue0
蟻だとドット欠けやガラスの内側の埃は泣き寝入りだからな
尼ならそこは初期不良扱いだから安心できる
保護フィルムの気泡とかは尼からも蹴られるが
2023/09/29(金) 18:14:32.26ID:RBOwh2I8M
>>737
ダーウィン賞狙いなんだろきっと
2023/09/29(金) 18:42:06.72ID:HZ9di2220
>>720
慣れるよりしかたないな
2023/09/29(金) 18:55:20.67ID:btWeMR2YM
>>679
反射が気になるならASDEC一択
2023/09/29(金) 19:04:28.33ID:iicNjzRG0
>>735
Lenovo Tab M10 Plus?
3万台のしか見つからないけどredmi pad seの半額ってどれ?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 19:25:45.58ID:G4fN5qFW0
何年も前に買ったDragon touch K10をキッチンのカレンダー替わりに使用するため代わりのタブレット探してます
TECLAST P26TとALLDOCUBE iPlay 50を候補にしているのですがどちらを買えば良いのか迷ってます
P26Tの方が少し安いのですがiPlay 50の方が少し薄くて軽くスタイリッシュかなと
用途は動画とコミックと、ごくたまに仕事で持ち出す程度です
誰か背中押して谷に突き落としてください
2023/09/29(金) 19:40:18.55ID:IOzgz4he0
>>743
iPad買え
2023/09/29(金) 19:56:56.88ID:oGSTCamjM
>>742
xiaoxin pad 2022だろ
スナドラ680 6GB/128GBが13500で買えてた。
今でも14500円で買える。
2kスクリーンでDolby Atmos4発で動画とか漫画見るくらいなら十分だよ。
redmi seに対するデメリットはグローバルromでOTCなしとリフレッシュレートくらいかな。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bcf-44ew)
垢版 |
2023/09/29(金) 20:13:24.65ID:G4fN5qFW0
>>744
勘弁してください、当方小遣い2万円の糞貧乏人です
最初は1万以下で探してたけど、色々見てるうちに1.5万程度で探してます
2023/09/29(金) 20:16:00.43ID:iicNjzRG0
>>745
xiaoxinてxiaomiのパチモンかと思ったらlenovoのブランドだったのか
電子書籍とちょっとブラウザー使えればいいからこれにしようかな
ただ専用ケースが全然無さそうだな他ので代用できたりする?
2023/09/29(金) 20:36:18.69ID:oGSTCamjM
otaだった
>>747
ケースならアリに純正以外にもたくさん売ってるじゃん。
2023/09/29(金) 20:36:24.63ID:oGSTCamjM
otaだった
>>747
ケースならアリに純正以外にもたくさん売ってるじゃん。
2023/09/29(金) 20:36:40.96ID:oGSTCamjM
otaだった
>>747
ケースならアリに純正以外にもたくさん売ってるじゃん。
2023/09/29(金) 20:38:00.90ID:oGSTCamjM
otaだった
>>747
ケースならアリにたくさん売ってるように見えるが。。
2023/09/29(金) 20:38:20.08ID:1Qil5r17M
otaだった
>>747
ケースならアリにたくさん売ってるように見えるが。。
2023/09/29(金) 20:38:29.97ID:1Qil5r17M
otaだった
>>747
ケースならアリにたくさん売ってるように見えるが。。
2023/09/29(金) 22:09:09.68ID:zcv7jPZz0
なんでお前はそんなにガマンが出来ないんだ
2023/09/29(金) 22:14:16.73ID:Tv+zzuuI0
なぜ言い直してさらに連投するのか
2023/09/29(金) 22:48:09.90ID:ZmOMXGWu0
>>745
どこで買えるの?
欲しい~
2023/09/29(金) 22:48:23.06ID:AIF/TkRa0
ホモはせっかち
2023/09/29(金) 22:49:30.22ID:29UQLMI6M
>>736
そこが難しいところで、ゴムパッキンは2年毎に交換、とかあると ちゃんと交換しないと不安になるんですよね。
特にUSB端子の蓋とか。
Kindle Paper Whiteみたいに、水が入ってくること前提で、フィルムケーブルとコネクタの接点とか濡れたらヤバそうなところはコーキングみたいなもので固めて水が侵入しないようにする、という作りなら安心なのですが。
2023/09/29(金) 22:50:39.87ID:giO1t2Ex0
ttps://i.imgur.com/gLawXza.jpeg
ttps://i.imgur.com/plUFzTY.jpeg
これらが出たときは
大抵レスできてるので気をつけようね
2023/09/30(土) 07:59:06.65ID:FARrI0Kx0
中華タブでFF7ECやるのは無謀?
2023/09/30(土) 08:04:47.77ID:Su7gxCWY0
その前にたぶんインストールできない
2023/09/30(土) 08:20:35.86ID:KO9u0FFY0
umidigiの奴で普通に動いたぞ
まあハイエンドと比べればもっさりしてるのかもしれんが
2023/09/30(土) 08:20:59.09ID:ar9oufJ2d
基本3Dゲームは厳しい
行けてもギリギリ動いてる程度だ
2023/09/30(土) 08:26:16.34ID:mlTRbyYJ0
aiwaは支那タブに入るのか知らんけど売れてんだな
提灯記事云々は書いた所に文句言ってくれ

Androidタブレット端末市場で「aiwa」が3位に! わずか1年で大躍進した秘密に迫る - BCN+R
https://www.bcnretail.com/market/gallery/detail/20230929_365604.html

>>760
G99でもT618でも遊べたよ
2023/09/30(土) 08:38:39.19ID:nPF0Bb0c0
>>764
https://i.imgur.com/WkO7Dxw.jpg
スレチだけどさ
5ちゃんじゃ超割高なNEC、国内lenovoなんて買う人少ないが
世間では売れてるんだな
それら企業が国内現状にある程度満足してるなら
あの割高すぎる価格設定変えないのかも知れない
せめてXiaomi、oppoほかがもっと牽引して欲しいが
5ちゃんねらー以外には認知度なしか
2023/09/30(土) 09:00:09.58ID:j/0OMXmT0
一般人がタブレット欲しいと思ったらヤマダ電機行ってNECのタブ買うのが普通だろうよ
2023/09/30(土) 09:03:25.20ID:cn/pE5nW0
普通のの人はXiaomi?なにそれ聞いたこと無い、レノボ??中国でしょ?やだなんか不安、やっぱ国産のNEC、アイリスが安心
オッポなら宣伝してるので安心かな?でも不安
性能の区別なんてわからない人がほとんどでp22搭載タブレットを使えるタブ、勝ってよかったなんてレビューする人が少なくないのかも
2023/09/30(土) 09:07:06.13ID:GiKosTD30
自分が詳しくない分野のものを買うとき
企業バイアスがかかったランキング、一般人が買った総売上数ランキングなど見て決めてると
実はコスパ悪いもの選んでるとかあるんだろな
2023/09/30(土) 09:17:00.18ID:36dyzKFF0
サクッと決めて買ったあともグダグダしないから、トータルコスパは別に悪くないんじゃね
一般人からしたら吟味の時間なんかコストだし
2023/09/30(土) 09:24:59.94ID:RuF2GGH00
>>769
らしいね
ここの人たちは買ったあともグジグジと他と比較して優劣付けるけど
普通の人はそんなことしないらしい
買ったらそれを使うだけでイチイチ不満点とか考えないとか
2023/09/30(土) 09:36:47.12ID:z0VD+hA70
>>770
優劣つける気持ちは分からんでもないけど
時間の無駄っちゃ無駄でもあるかな
まぁそういう人は必須アイテムというより趣味なんだと思う
どう楽しもうとその人の自由だしね
私個人でいうと何にしようかなと、掲示板で情報漁ったり
アマゾンなんかで価格変動見てる時が一番楽しかったりする
2023/09/30(土) 09:43:42.73ID:Su7gxCWY0
金で時間を買っただけの話

吟味して買う→コスパよく買い物
さっと買う→めんどい事を省いた分コスパ悪い
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-MR90)
垢版 |
2023/09/30(土) 10:15:39.52ID:O9lQIoUS0
メモリ2~3Gストレージ32Gみたいなゴミスペック泥タブ数年埃被ってたような家電量販店昨日行ったが
ありえんゴミは全部撤去されてG99タブ5.5万、606や618タブ4.5万ぐらいで売ってて
値段は酷いが使えないゴミではないなと思った
2023/09/30(土) 10:47:24.17ID:36dyzKFF0
>>760
画質設定あるから動きはするんじゃね
育成しんどすぎて脱落したけど、わしの分まで闘ってくれ
2023/09/30(土) 10:47:37.97ID:/XItQ3D8d
L1,スピーカー4発,純正ケースありで今更UAUU T60検討してるんだが流石になしかな?
2023/09/30(土) 10:50:54.37ID:FARrI0Kx0
ありがとう
なんか一個買ってみようかな
合わんかったらごろ寝タブレットに使えるし
2023/09/30(土) 11:26:18.97ID:1XITPa/W0
時代はT30PRO一択から変わったか?
2023/09/30(土) 11:50:26.63ID:i8/JfQ/Or
iphone15ProMax、去年のsocを積んだGalaxys23Ultraに3Dベンチで大敗
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696031840/
2023/09/30(土) 12:00:48.73ID:bsnGh/yur
iPhone 15 Pro Max「Wildlife Extreme」でGalaxyに負けてしまう…ついにゲームするならチー泥イドの時代へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696041651/
2023/09/30(土) 12:03:05.95ID:8lMc+/Vt0
スマホの性能はもうどうでも良くなった
A12以降かTensorG1より上なら不満がほぼない
タブレットは解像度が高いのでまだまだだが
2023/09/30(土) 12:21:26.44ID:bLgjt9VQ0
国内メーカーって業務用だろ
2023/09/30(土) 12:24:49.13ID:z0VD+hA70
それは思いましたね
仕事で使うのに中華製、特に格安中華製は使わないでしょうし
2023/09/30(土) 12:26:43.21ID:z0VD+hA70
ただスマホは分かりますが、タブレットの支給ってどの程度なんでしょうね
2023/09/30(土) 12:33:05.67ID:2Ymktvji0
生保の外交とか100%だろ
2023/09/30(土) 12:35:38.81ID:Xlxt4twH0
すき家の注文用タブレットはファーウェイ製
2023/09/30(土) 12:45:44.26ID:IDWCpsvdM
訪問業はほぼ支給されてると思うよ
実験的に新入社員に泥機を導入した時期があったけど、故障が続出して秋を待たずにiPadが再支給された
ちょうどプライバシー保護の観点から訪問の際には車内に置いていけという指示が出てた時期で、律儀に守った新人さん達のタブが熱地獄に耐えきれなかったのが原因だと思われる
2023/09/30(土) 13:07:47.90ID:GSmIkBmO0
ヤベー物欲が止まらん
タブに継いで小型PCにハマりそうや
2万チョイで16G/512Gの手のひらサイズ
2023/09/30(土) 13:14:14.24ID:DQ+YpGkH0
>>787
N100にしとけよ
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-MR90)
垢版 |
2023/09/30(土) 13:34:58.43ID:O9lQIoUS0
n100は4ヶ月悩んで厳選した結果CHUWIの12GB/512GBの奴を数日前に尼で買ったわ
PD給電も出来るし静音でとてもいい
minisの奴はうるさいってレビューが目立ったのでやめた
2023/09/30(土) 13:38:01.97ID:tgO2Oym30
N100搭載のタブレットほしいなって思って調べたら
どれも高くて興味なくなったな
ARMの互換性進んでまだデュアルブートタブレットとか来るんかな
2023/09/30(土) 14:25:55.09ID:KO9u0FFY0
>>789
それ前面のTypeCで一本でモバイルモニターと繋げられて便利だわ
2023/09/30(土) 14:27:29.08ID:U2q+uVPQ0
T30proにしようと思ってたけど
サクサクでなくてもいいから今のタブが容量不足で
とりあえずソシャゲの引継ぎしたいからT10Sにしたいと思えてきた
今すぐに3万出すのしんどい。。。
2023/09/30(土) 14:29:06.14ID:MHwF6QCiM
タッチ対応のモバイルモニターにミニPC貼り付けたらWindowsタブに早変わり
2023/09/30(土) 14:33:20.01ID:i2VMReOl0
>>775
AAUWのT80はゴミだった とだけ言っとく
2023/09/30(土) 14:35:14.42ID:tgO2Oym30
>>793
重くて一瞬で冷めそう
タブレットの裏にチューナー貼り付けて小型テレビとかやってたが
横から裏からビロンビロンのケーブル見てくっそ萎えるやつ
2023/09/30(土) 15:02:12.09ID:+/FKAxgy0
>>793
電源どうすんだ
追加でモバイルバッテリー着けたら
1.5kg超えるぞ
2023/09/30(土) 15:25:59.46ID:XDUQydLd0
>>775
T50はネットやyoutube用に普通に使えてるから、60の方が中身良いならもう少しマシなんじゃね?
2023/09/30(土) 15:32:05.36ID:lZvkK9lk0
それほど重いゲームはやる予定無しで、本体重量、256GROM、L1対応、価格のバランスからteclast M50proを考えてます。

スレでは余り話題にされてませんが、それ買うくらいならこっちにしとけみたいなのはありますかね?
2023/09/30(土) 15:36:58.54ID:NYxLe9LI0
>>793
Android不要なら激安ノートパソコンの方が良いのでは?
2023/09/30(土) 15:58:23.51ID:LRJ1G3LF0
>>794
どうゴミだったの?
2023/09/30(土) 16:09:13.10ID:U2q+uVPQ0
>>798
自分がスレを見た印象では
・DOOGEEに比べるとALLDOCUBEやTECLASTはボタンが安っぽい
・メーカーや機種というより個体差がどうかの方が大きい
という意見をよく見る
ここで話題に上がらないBMAXでも、とあるチャットで買ったという人がいたけど、セキュリティアップデートが頻繁に来るし凄く快適だとあったし
上の2つ書いた印象でも自分が買いたいなら買えばいいのではと思う
2023/09/30(土) 16:10:16.18ID:i2VMReOl0
>>800
>>576
妥協して使えるようなレベルでもなく、正直処分にも困ってる
2023/09/30(土) 17:04:05.71ID:NYxLe9LI0
>>801
BMAXは良いと思うけど何故かアリで値段が高い、日アマでも有るけど何故か低性能のやつしかない
2023/09/30(土) 17:17:05.81ID:LRJ1G3LF0
>>802
そうか…さんくす
2023/09/30(土) 18:05:54.34ID:IQvREYIwM
2年前に買った中華タブがバッテリー膨れて駄目になったんで
充電上限の設定出来る中華タブってありますか
Samsung・Lenovo・HUAWEIあたりなら付いてるっぽいけど
2023/09/30(土) 18:41:52.05ID:RSxBdZP90
Lenovoは謎の60%固定設定だったね。もってるとき使わなかった
回答付けばいいが
そんなニッチな機能機種探すより
tasker、MacroDroid使い任意の%でコンセント電源供給オフとかがいいのかもとは個人的に思う
2023/09/30(土) 18:45:30.14ID:RSxBdZP90
割りと侮れないのはアナログタイマー
長時間用
https://i.imgur.com/9SYl8lI.jpg
短時間用
https://i.imgur.com/lZDPcNk.jpg
慣れてくると目的の%までの推定時間がわかるようになるし

自分はこれで冬のお尻の下に敷くミニカーペット管理してる
2023/09/30(土) 20:51:34.29ID:cn/pE5nW0
OHMのデジタルタイマーで
冬に布団足元の平型アンカのon-offさせてるわ
23:00通電 1:00通電off ルーティン作業は旧態依然としたものが便利
人によっては決まった時間にルーター電源off on
2023/09/30(土) 20:53:03.52ID:rHHOczO40
ttps://i.imgur.com/gLawXza.png
ttps://i.imgur.com/plUFzTY.png
これらが出たときは
大抵レスできてるので気をつけようね
2023/09/30(土) 21:21:44.67ID:NYxLe9LI0
近々出ると噂のモトローラのタブが値段次第では期待できるかと思ってるが、出てみないとなぁ
2023/09/30(土) 21:28:31.45ID:E6WCN3Va0
そもそもモトローラはレノボだし大手なんだからこのスレの範疇じゃないでしょ
2023/09/30(土) 21:47:45.79ID:AdFu//RO0
モトのやつは全部スペックしょぼい
6GBのはG90ほかは4GB
値段も3万超えてくるだろうし買うやつはおらんだろうな
2023/09/30(土) 22:18:09.39ID:4UqqdCeD0
>>717
ちなみにT30 Pro買われた時
画面の保護フィルムはどんな感じでしたか?
別途準備しておかないと駄目ですか?
2023/09/30(土) 22:30:31.87ID:wzw+VRXT0
>>813
横からだけど、
反射と指紋が目立つから
別なの買おうかなーと検討中
2023/09/30(土) 22:34:32.90ID:4UqqdCeD0
>>814
ということは最初からフィルム自体は貼られてるんですかね?
そこが知りたかったんです。
2023/09/30(土) 22:40:04.13ID:hRq7g5I80
>>813
DOOGEE T30 Proに最初からついている液晶保護フィルムは、指の滑りがあまり良くない。
ただ、凄く綺麗に貼られているので剥がすのを躊躇するレベル。
ガラスフィルムとは違って、傷の保護にはなっても、画面を守りながら代わりに割れてくれる様な強度はないから、いつかは張り替えなきゃとは思ってる。
2023/09/30(土) 22:41:57.94ID:hRq7g5I80
>>815
フィルム自体は貼られているけど、青い保護シートを剥がす時に一緒に剥がしてしまう人が結構いるみたいで、ここでも報告が挙がっている。
2023/09/30(土) 22:51:22.75ID:4UqqdCeD0
>>816ー817
参考になります、ありがとうございます
xiaomiのだと全くそういうのがなかったもんで
T30 Proの方はどうなのかなと…
最初から1枚買っておくつもりですが
購入直後は100均のコーティング剤でしのいで
劣化してきたら張り替えようと思っています
2023/09/30(土) 22:51:46.93ID:U2q+uVPQ0
>>803
そうなんだ
なんで高性能なCPUのを尼は置かないのかね
2023/09/30(土) 23:08:09.09ID:b/nx8o2U0
>>812
モトローラはどこ情報?
2023/09/30(土) 23:11:14.72ID:NYxLe9LI0
>>812
SD7番台との情報もあるようだが、G84とか言うやつ
2023/09/30(土) 23:15:01.94ID:b/nx8o2U0
これか JBLなら安くはないだろな
モトローラの新型タブレット「Moto Tab G84」の画像がリーク | スマホダイジェスト - https://sumahodigest.com/?p=22788
2023/09/30(土) 23:24:35.10ID:NYxLe9LI0
>>822
高いだろうけどもし3万円程度で出れば他機種全滅じゃないかと
2023/09/30(土) 23:49:48.86ID:Y3zMHlzQ0
見るからにレノボタブレットだよな
NECと同じパターン
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 256c-QeDm)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:10:09.31ID:qFts4n4w0
Amazonセールまだかな
2023/10/01(日) 00:26:14.38ID:fthV1lEE0
なんていうかP11proのgen2まんまだね
ポゴピン3つなのがよくわからんが
moto系タブは国を跨ぐハードルが高すぎて素直にXIAOXIN選択だろうなあ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c57e-w7kU)
垢版 |
2023/10/01(日) 00:37:45.13ID:Yo30uuaD0
KingPad K10proっての2年ほど愛用してたんだけど、最近縦画面にしたときに右端ラインが勝手に常時タップ連打状態になって、操作不能になっちゃった
2023/10/01(日) 06:24:10.76ID:Otqy7PEa0
新品時の保護フィルム剥いだらゴーストタッチが解消した
2023/10/01(日) 06:59:25.94ID:sJmL9aTd0
>>828
精度も見違えるほど良くなるんだから家使いの中華タブにはフィルム不要なんだよな
2023/10/01(日) 07:00:17.46ID:e+QOMmAR0
>>822
Snapdragon 700番~MediatekのDimensity1000~
JBL Dolby Atmos
2023/10/01(日) 07:53:31.06ID:howJ+0pE0
710とか730なら微妙だな
それで4万5万で買うやつはおらん
2023/10/01(日) 07:56:06.39ID:e+QOMmAR0
令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反
【PR】【公告】等つけましょ
だけど5chねるにも適用されるのかね?
まぁ5chは承認欲求、自己顕示欲強めの人がステマ扱いされてるっぽいが
2023/10/01(日) 08:03:59.72ID:rbbfP056d
こんなんあった
https://ja.あliexpress.com/item/1005006031577155.html
2023/10/01(日) 08:35:45.65ID:Fc1DC+K30
>>829
手軽に買い替えられる値段だしね
2023/10/01(日) 08:53:08.43ID:qojVL4DTa
4年使ってるQZ10がバッテリーやばいらしく再起動するようになったから
FIREHD10 2023買おうと思ったけどCPUもRAMもしょぼそうだな
おとなしくiplay 50 pro買うか
2023/10/01(日) 09:23:08.38ID:tS5XjbuB0
>>835
そっち買うならT30proでは
2023/10/01(日) 09:55:54.99ID:6l9Ykaad0
FireHD10買うぐらいなら絶対RedmiPad
Fireの代わりなんだからメモリ3GBでもいいぞ
2023/10/01(日) 10:19:38.73ID:TbtYN4m70
正直、品質良くないから趣味とか覚悟した上で買わないと中華タブはがっかりするだけだから長期運用ならマジで安定したredmiとかがいいねぇ。蟻のxiaoxin2022もまだまだお買い得。
2023/10/01(日) 10:58:25.42ID:tS5XjbuB0
redmi pad seはストレージがeMMCなんだな、SOC以上にこっちが足引っ張りそうだな
2023/10/01(日) 10:59:45.75ID:r5prtKF80
SoCがSD680ってだけでおおっと思うよなw
2023/10/01(日) 11:42:16.60ID:OzZ5q2Ud0
SEは国内通販で安く買えるってだけだろ
普通はSD680のeMMCのうんこ版よりG99のufs2.2のRedmipad買うよね
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c4-2pcI)
垢版 |
2023/10/01(日) 12:10:19.54ID:L9LfDHtr0
スカトロきめえ
2023/10/01(日) 12:40:19.42ID:3f8RtwYA0
てす
2chMate 0.8.10.171 dev/DOOGEE/T30Pro/13/LR
2023/10/01(日) 13:46:50.92ID:c34iPhYy0
>>801
BMAXはニッチ過ぎて買う人殆どいないからね…

2chMate 0.8.10.171/BMAX/I11_EEA/11/LR
2023/10/01(日) 14:26:20.28ID:x2cxVzF30
コロコロ在チョン元気か?久しぶりだな
まだこのスレに依存してるんか?
2023/10/01(日) 16:20:22.97ID:KL5yPtcC0
xiaoxinやっすい
いらんのに買いそうになる
2023/10/01(日) 18:25:46.99ID:YnyT6Wiad
1.3万は確かに買っときたくなるね
2023/10/01(日) 18:52:47.43ID:jK56vBMa0
N-One Npad Maxがやっと届いた
約1ヶ月かかったよ
第一印象はデカくて重い
WideVineはやっぱりL3だったし、充電スピードも10Wだった

けれど、見開きにしてもiplay50miniより1ページ大きいし満足かな

…画像見て気づいたけど画面サイズ16インチになってるなんでだろう?

https://i.imgur.com/1esi8cj.png
2023/10/01(日) 19:09:52.90ID:86Xc+GCR0
Xiaoxin6GB1.25万で買っちゃった
安すぎんだろ
2023/10/01(日) 19:55:10.40ID:no98yYuQ0
Doogee R10 シルバー買ったったw
後悔はしていない
2023/10/01(日) 19:55:45.47ID:no98yYuQ0
Doogee R10 シルバー買ったったw
後悔はしていない
2023/10/02(月) 04:51:24.79ID:E1BQk/k40
>>849
どれのですか?
2023/10/02(月) 05:03:39.09ID:zNNjHpMt0
ろくに使わない2020の6GBあるのに勢いで…
2023/10/02(月) 05:29:06.92ID:FYWZ3FAV0
1.25万にならんな
俺だけ蟻いつも高いんだけどなぜだ
2023/10/02(月) 06:35:13.71ID:9+rkRjDe0
Doogee T30 Proってコンパスセンサー非対応なのか…
他の中華メーカーも見てみたけど上位機種でも付いて無い方が多かった
でも下位機種に有ったりとか基準がよく分からんなw
856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb7-6jqa)
垢版 |
2023/10/02(月) 08:44:54.35ID:RZGgttO10
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb7-6jqa)
垢版 |
2023/10/02(月) 08:45:18.90ID:RZGgttO10
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとうございました!
858名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-rMkd)
垢版 |
2023/10/02(月) 09:15:01.27ID:ud4r8AgUr
T30 proっていうのが20%オフに6000円のクーポンが付いてたのでポチッてみた。
859名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-rMkd)
垢版 |
2023/10/02(月) 10:05:59.96ID:ud4r8AgUr
クーポン消えた
2023/10/02(月) 10:08:57.59ID:hg0NS1zH0
xiaoxinの6GB1.25万になったんだ
12919で買っちゃってたわ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23de-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 11:32:47.87ID:iXGjWJWP0
4Gはそれくらいだけど6Gは高くね
2023/10/02(月) 11:46:18.77ID:tm56ApBb0
昨日カートに入れて割引効かせたら12600円ぐらいだったな
今見たら値上げされてるけど6GBは在庫なくなったんじゃ?
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-MR90)
垢版 |
2023/10/02(月) 11:48:59.36ID:LKahSFVD0
また%オフとクーポン同時有ったんか?
前はT30pro25%オフで同じような時間帯だったっけ
この被る一時間ぐらいのサービスタイム意識した方がよさそうね
2023/10/02(月) 11:58:24.67ID:95qcKEc40
昨日のタイミングではクーポンは使えなかったはず
900円割が自動で適応
6GBペイパル手数料込みドル建で1.33万が最安値
2023/10/02(月) 12:39:00.01ID:cN/+/pMN0
湯気がとか安いタブレットに気を使いすぎだろw
2023/10/02(月) 14:03:19.71ID:hg0NS1zH0
2、3日前にカートに入れてたのを今日の日付変わるくらいのとき買ったんだけど併用はできた
OT6で913円引きだったけど他にあったのかな

ttps://i.imgur.com/wEZbPaq.jpg
2023/10/02(月) 14:19:07.62ID:hg0NS1zH0
なるほどパーセントオフやってたのか
自分のはそっちではなかったから値段違うわ
2023/10/02(月) 14:19:26.71ID:hg0NS1zH0
なるほどパーセントオフやってたのか
自分のはそっちではなかったから値段違うわ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-rMkd)
垢版 |
2023/10/02(月) 14:41:43.25ID:ud4r8AgUr
Xiaoxinの4Gしか残ってないようだが、12000円なら安いな。
2023/10/02(月) 14:44:09.41ID:Ljz4A/QD0
冷静に考えろ
いくら安くても今更このスペックのタブいらないだろ
2023/10/02(月) 14:45:01.55ID:jAJATOHi0
コード使ってそれは高杉
12465になるはず
てかもう発送されたけど5000台よくさばけるな
2023/10/02(月) 17:24:25.59ID:ySJrsldF0
ゲームやらなくて動画や漫画用途なら今のところ最適解だと思うけどな
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2309-2pcI)
垢版 |
2023/10/02(月) 19:34:14.38ID:iXGjWJWP0
T30 proクーポン使えたら2万5000円だからな
半額でそれ買って数年使ってすごい進化まで使うか
アマゾンの10月セールと独身の日を期待しよう
2023/10/02(月) 19:40:31.24ID:bJ+ug03B0
T30PROが2.5万でもxiaomiや他のメーカーが同じ値段で買えるから
わざわざ三流メーカーを選ぶメリットがない
サイズに対する重さがダントツで悪いし筋トレには良いかもしれん
2023/10/02(月) 19:51:22.61ID:zNNjHpMt0
ポイントとクーポン同時になってで6GBの在庫溶けた
正直このスペックで運用する範囲なら4Gでも充分だと思う
2020の時4GBと6GB買ったがアプデ時ぐらいしかメモリ差感じなかった
2023/10/02(月) 20:47:38.93ID:9+rkRjDe0
xiaomi pad 5を買っちまったけど
Z500KLの後継としては機能面だけ考えると
Doogee R10が最適解だったかもしれん
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b1-wch/)
垢版 |
2023/10/03(火) 00:26:44.89ID:tfKf6fz60
おすすめのチャーハンおいしい店、教えて!
2023/10/03(火) 03:06:20.37ID:mRVU6a7gM
小米の無印は次期モデル前に在庫一掃セールか?
新モデルはG88らしいが良いところが見つからない石すぎるな
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baa-lVTk)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:07:52.57ID:QuJ5mcqt0
てす
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9baa-NdC2)
垢版 |
2023/10/03(火) 13:07:57.55ID:QuJ5mcqt0
てす
2023/10/03(火) 16:11:51.76ID:ZRq8V8s6d
8~10インチで防水防塵のタフネスタブレットで、ワイヤレス充電に対応してるものってありますか?
2023/10/03(火) 16:47:35.85ID:jh8LT3fP0
redmi pad seはアリで8G256GBが25000円で売ってるんだな、俺はse無しの方だが容量だけは羨ましい
2023/10/03(火) 18:21:52.56ID:9wkrwTJT0
新品のタブレットを親にあげようと思って、尼にある10000円くらいの泥13で8+64GBのやつ買ってみたいんだけどやっぱハズレかなあ?
>>860みたいなの買った方がいい?
2023/10/03(火) 18:44:16.58ID:jfhuwyRr0
この板て新スレ建てれるんかな
2023/10/03(火) 20:01:12.75ID:qSCsFC7TM
>>883
年配の方が使うならグローバルRomのxiaoxinよりiplay50のが良いと思うよ。
画面や音の質感は雲泥の差があるが標準で日本語とOTA対応してるからな。
2023/10/03(火) 21:41:36.28ID:K3O346oa0
DoogeeのG99機サクサク動いてこれいいなあw
画面も綺麗だし…ただしスピーカーの音は普通w
大手メーカーのには敵わない
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adb0-5C2y)
垢版 |
2023/10/03(火) 22:18:24.90ID:6y3QOF4t0
>>883
1万ではさすがに厳しい
1.5万ならまぁまぁ使える
2023/10/04(水) 00:41:44.53ID:AjJsz/WFM
今ならxiaoxin2023
グロROM焼いてあるしな
2023/10/04(水) 01:28:50.49ID:F/Kz8f5R0
中華タブって粗悪品に当たりさえしなければ
余分なアプリが無いぶんすっきりしていて使い易いな
ハズレじゃないだろうな?という箱を開けるまでのスリル感も癖になる
だが価格が低いぶんあれこれ試してみて散財しそうなのが怖いw
2023/10/04(水) 02:38:37.42ID:yw6dlydW0
個スレは新着レスも見れるし書けるけど
Android板の一覧が更新されないのはなんでなん?
2023/10/04(水) 07:51:06.19ID:3g7Xef33M
lenovoの小新pad廉価モデルがアリで13800円だったので買ったわ
アンロックしてグロロム無理やり入れたsnapdragon680の4/64モデル
動画を垂れ流す予定
2023/10/04(水) 07:51:30.30ID:3g7Xef33M
lenovoの小新pad廉価モデルがアリで13800円だったので買ったわ
アンロックしてグロロム無理やり入れたsnapdragon680の4/64モデル
動画を垂れ流す予定
2023/10/04(水) 08:16:37.54ID:F/Kz8f5R0
>>816
R10のほうですが保護の保護フィルムをはがした後
ダイソ−のガラスコーティング剤塗ったらいい感じになりました
しばらくこれで使ってみてどうなるかまた書きたいと思います
2023/10/04(水) 10:05:19.74ID:eBrt1bGEd
>>892
グロromいれたらL3に落ちませんか?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd9-p6+u)
垢版 |
2023/10/04(水) 13:33:39.04ID:BvLbuewQ0
時田龍太郎 食べ方 炎上 逮捕 中央大学 詐欺 セクハラ 陰謀 いじめ 無能 花見川区 虚偽 犯罪 法廷脱糞 ワクチン 守秘義務違反 カンニング オンライン試験 替え玉 懲戒請求 女子高生 女子大生 ホテル 不正 茨城 水戸 日立 弁護士
2023/10/04(水) 13:44:10.52ID:IQVzlubQd
OnePlus Pad Go良さそうだね
2023/10/04(水) 19:18:14.26ID:WgBWOGh7M
10インチぐらいでスタイラスペンが使えるおすすめタブレット教えてください!
資格勉強(pdf書き込み)とユーチューブの閲覧に使いまわす
安価な方が良いです
2023/10/04(水) 21:24:52.27ID:wbDzag250
YouTubeなんて見てないで勉強しろ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-AvD6)
垢版 |
2023/10/04(水) 22:12:41.52ID:vmPULLGm0
これまで何度もプライムデーに騙されてきたのに、まだ待つと言うのか
俺ってホントバカ
2023/10/04(水) 22:32:23.52ID:WgBWOGh7M
>>898
参考書だけだと理解出来んから解説動画見るんや
ちな、いいのなければKindlehd10の新型にします。
Google Play入れられるか知らんけど
2023/10/04(水) 23:28:17.66ID:Eu3u1T7td
doogeeとblackviewって仲間?
https://jp.doogee.cc/pages/contact
2023/10/05(木) 00:27:33.24ID:qOyUrm700
>>901
下の方の「だいたい DOOGEE 」に笑った
確かにだいたいと訳すけどさ
2023/10/05(木) 01:13:42.59ID:L8KZBX3G0
独身の日ももう回収に入るのかな?
平時のランキング上げるための安売りが一番安いもんな
2023/10/05(木) 03:31:43.66ID:qIE69YvRM
よく似たマークをプリントしたケース売れば売れるのに
見栄はりの日本人に
https://i.imgur.com/hrNspsZ.jpg
2023/10/05(木) 06:22:57.62ID:rQ5f+mmg0
Amazonで扱っている新旧合わせた中華メーカーの
信頼度ランキング一覧みたいなの次スレで誰か作ってくれると嬉しい
2023/10/05(木) 07:40:22.43ID:PjKcY3kx0
>>900
11ならt30 proでいいけど若干重い
スタンドに置いて運用なら気にならんかも
あと角度によって画面が暗いのが気になる

それ以外は問題無い
2023/10/05(木) 08:49:31.11ID:JMhzhqU50
>>905
1つ1つを評価できなくてメーカーを気にするなら中華タブに向いてないよ
何買ってもそこそこ安心な大手にしとけ
2023/10/05(木) 09:20:51.70ID:rQ5f+mmg0
R10のデフォ保護フィルムにガラスコーティングして24時間
滑りが良く汚れも着きにくくなりました
操作反応にも特に支障は無さそう
2023/10/05(木) 10:15:23.76ID:YURK92Cx0
one plus pad goいい感じだけど高そうだな
2023/10/05(木) 11:45:17.53ID:7YuUUcu+0
中華の問題って品質の不安定さだからメーカーて一括りに出来ないのよね
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a9-2pcI)
垢版 |
2023/10/05(木) 12:31:34.97ID:aoZTLNDn0
韓国の廉価版発売で中国のライバルになるかと思ったらGalaxy Tab S9 FE 499ドル 7万4000円以上する
2023/10/05(木) 12:36:44.28ID:0KlOx+MM0
中国製タブレットメーカーはファブレスといわれる工場を持たない製造方式で同一製品でも委託工場が違う
当然製品の品質管理生産管理も均一ではなく品質にムラがある
2023/10/05(木) 14:16:15.82ID:0ba3BnAt0
そもそも信頼度というか評価なんて人それぞれだから
快適と感じる度合い、当たり個体引いた人と外れ個体引いた人とでも
大きく違ってくるから無駄なレスバトル繰り広げるだけ
こういう掲示板やレビュー動画を中心に自分で判断するしかない
2023/10/05(木) 16:03:57.89ID:ep4ASlO20
>>905
ランキングなんか無いのよ。xiaomi、OPPO、lenovoとそれ以外の上下しか無い
2023/10/05(木) 17:32:47.72ID:rQ5f+mmg0
>>914
うーむ…LTEモデルがあるLenovoしか選択肢が無いなあw
Lenovoは有機LEDで焼き付きしやすいしなあ…
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 18:07:13.00ID:YnY0ULpI0
蟻でxiaoxin pad pro 12.7買おうと思ったらなんか同メモリ・同ストレージ・同色で2種類無い?
微妙に値段違うしなんだこれ
というか12インチ↑って他にいいのあります?
楽譜用にA4サイズ欲しいけどipad 高すぎるので…
2023/10/05(木) 18:21:43.09ID:AIbUCdvC0
xiaoxin2022 3日で届いてびっくり
セラーと配送業者すげぇ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 19:57:57.18ID:iqgfMe6h0
Xiaomi Mi StoreにRedmiPad 6GB売ってないんだけど
今手に入れるとしたらアリエクで他のストアから買うしかない?
2023/10/05(木) 20:37:08.11ID:B0YDSm4iM
>>906
この機種は知らんかったわ
情報サンクス
2023/10/05(木) 20:51:52.71ID:dCPqeG100
>>918
SEならヤマダとかに売ってる
無印はこのスレの報告によるとアリエクからも買えなくなったらしい
日本には発送してもらえない
2023/10/05(木) 20:57:39.25ID:f/5MzfJF0
>>916
少し前ならNpadMax買えたんだけどね
いまならAliで14.1インチのタブレットが35000円くらいであるよ


https://aliexpress.com/item/1005005885356176.html
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 21:00:26.70ID:iqgfMe6h0
ありがとです
諦めてRedmi Pad 4GBをアマでポチります
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-5C2y)
垢版 |
2023/10/05(木) 21:07:33.31ID:iqgfMe6h0
ありがとです
諦めてRedmi Pad 4GBをアマでポチります
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dda-Dp4f)
垢版 |
2023/10/05(木) 22:51:59.28ID:yIaLJoiR0
とりあえずリスクが広がらないようにBlackviewだけにしてみてる
8インチのフルHD早く出さないかな
2023/10/05(木) 23:39:39.70ID:5EY9+osD0
proでブラウザ開くとクッソ早い
g99ってこんな早かったっけと思うくらい早い
なんなんこれ
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 07:53:40.79ID:B4QIcPOS0
アマゾン製品だって不安定だよ
10台以上エコー製品買ったけど当たりはずれあるしFire HDやFire stick tvも初期不良で交換してもらった事ある
ただアマゾンは交換や返金が簡単で不具合あってもあまりダメージが無い
面倒だけど
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 07:53:47.85ID:B4QIcPOS0
アマゾン製品だって不安定だよ
10台以上エコー製品買ったけど当たりはずれあるしFire HDやFire stick tvも初期不良で交換してもらった事ある
ただアマゾンは交換や返金が簡単で不具合あってもあまりダメージが無い
面倒だけど
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cf-AvD6)
垢版 |
2023/10/06(金) 07:53:54.60ID:B4QIcPOS0
アマゾン製品だって不安定だよ
10台以上エコー製品買ったけど当たりはずれあるしFire HDやFire stick tvも初期不良で交換してもらった事ある
ただアマゾンは交換や返金が簡単で不具合あってもあまりダメージが無い
面倒だけど
2023/10/06(金) 08:29:50.87ID:PgUNAwwI0
不安定なのはお前だよ
2023/10/06(金) 08:57:14.46ID:G0uWcxs80
redmi padはandroid13にアップデートできる?
2023/10/06(金) 10:00:02.56ID:pIZ7wZHy0
はじめまして
元々HuaweiのM5ライト使ってたのですが壊れてしまったので買い替えたいのですが主に動画とYouTubeで音楽を聴くので音が綺麗なのが良いのですがRedmi Pad 4GB+128GBとOPPOPadAirどちらがオススメでしょうか?価格はOPPOの方が7000円位安かったです
2023/10/06(金) 10:00:17.93ID:pIZ7wZHy0
はじめまして
元々HuaweiのM5ライト使ってたのですが壊れてしまったので買い替えたいのですが主に動画とYouTubeで音楽を聴くので音が綺麗なのが良いのですがRedmi Pad 4GB+128GBとOPPOPadAirどちらがオススメでしょうか?価格はOPPOの方が7000円位安かったです
2023/10/06(金) 10:00:34.56ID:pIZ7wZHy0
はじめまして
元々HuaweiのM5ライト使ってたのですが壊れてしまったので買い替えたいのですが主に動画とYouTubeで音楽を聴くので音が綺麗なのが良いのですがRedmi Pad 4GB+128GBとOPPOPadAirどちらがオススメでしょうか?価格はOPPOの方が7000円位安かったです
2023/10/06(金) 10:06:06.77ID:qluJAcUdx
どこも 結局中国で作ってんだもんな
原潜が沈没する国、中国
2023/10/06(金) 11:37:05.43ID:GvSvBpdN0
>>909
one plus pad goはone plus padの廉価版っていう位置づけみたいだけどone plus padが発売時6〜7万だったことを考えるとどのくらいの値段設定になるんだろうなあ?
2023/10/06(金) 12:24:23.04ID:RVNiPcG30
小新パッド届いたけど未開封なのにグロロムだっわ
そんでlenovo tab gen3とか言う謎のアプリ入ってるけど
これでL1とかに強制にしてるんかね?

そんで何故かWiFi(自分のだけ)を掴まない
2023/10/06(金) 12:26:36.86ID:NqDgQwq1M
>>931
10インチ?
M5lite10からOppoPadAirに変えたけど不満だらけだよ
動作速度は上がったけど
液晶輝度は下がって暗いし視野角狭いしスピーカー音質悪いし(低音スカスカ)
主に動画だから尚更
買い替えるほどじゃないからそのまま使ってるけど

RedmiPadは持ってないけど
スペックも上だし評判もいいからRedmiPad(無印)がいいと思うよ
CPUはG99、輝度は明るい、バッテリー多い、音の評判良し
RedmiPad SEは色々廉価仕様になってるのであまりいいとは思えないけど
価格優先ならそれでもいいかもね
2023/10/06(金) 15:27:09.02ID:BeSLCE4K0
>>930
Android14のこと?
恐らく来ると思われるが初redmiブランドのタブレットなので不明
13はすでに来てる
2023/10/06(金) 16:21:42.77ID:1IKfEPF90
>>928
結構な確率だな…。
呪われてる?
2023/10/06(金) 17:54:45.97ID:PlqlxcZg0
>>917
デバイス情報確認した?
SOCなんか違うくね、SD685だったけどアタリ?w
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:00:53.16ID:l1aEutfG0
京東で小新12.7 16000円くらいで出てるけど あってる?
自分の目がおかしい?中国語読めないけど…
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:01:00.56ID:l1aEutfG0
京東で小新12.7 16000円くらいで出てるけど あってる?
自分の目がおかしい?中国語読めないけど…
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b96-5C2y)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:04:24.32ID:l1aEutfG0
あこれ16000円値下げってことか?
2023/10/06(金) 18:07:49.18ID:Izu16s9nd
県立学校で配布のタブレット端末故障多発問題 知事が検証を指示【徳島】
https://news.yahoo.co.jp/articles/f05dc54ea88cdd1500b3a01295879cb30337de6e

ツーウェイ製らしい
945名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-Lxrz)
垢版 |
2023/10/06(金) 18:35:43.06ID:SyiwbxXNd
Xiomi pad 6 pro 12GB+512GBとLenova y700 2023 16GB+512GBが売り切れ
再販事前予約受付とかありますか?
売り切れたら再販はない場合があると聞いた
再販される?
2023/10/06(金) 18:43:28.80ID:xlphzqvG0
DOOGEE T30proのレビューで電源が落ちて再起動するってレビューがあったけど
症状的に保証期間内だと返品可能じゃないの?
それくらいだと泣き寝入りなのかな
2023/10/06(金) 19:01:44.16ID:OJpWAjAN0
>>940
普通にSD680だったぞ
2023/10/06(金) 19:24:04.90ID:y8XI8jnF0
>>944
3年で17%故障なら健闘と言えるよな
2023/10/06(金) 19:49:41.48ID:PlqlxcZg0
>>947
デバイスインフォってアプリで計測したら違うSOCになるけどこれアプリが間違えてるんだね
ギーク6と3Dマークしたらスコア、SD680と一緒だわ

それとネトフリでL3になるのは確認した
2023/10/06(金) 20:53:10.50ID:xlphzqvG0
T20Sってなんでイヤホンジャック省いちゃったんだろうな
T10SとT30proのミドル帯で欲しかったけどそのせいで候補から外した
2023/10/06(金) 21:00:55.86ID:A/3AlhJx0
ヤマトで格安TB128FU届いてた
タブレットで久々に輸送ビニル被せただけの配送見たな
箱の凹み無しで配送されるとか驚き
一通りチェックしたらCN化からかなあ
2023/10/06(金) 21:15:13.35ID:bhEBreU50
>>944
採用きめたやつキックバックもらってんだろうな
2023/10/06(金) 21:33:34.96ID:YDhjtuZe0
てかタブレットとかよりChromebookとかでよくねぇかこれタブレットなんて壊れて当たり前じゃね?
2023/10/06(金) 22:10:57.21ID:bhEBreU50
>>953
タブレットとあるけど正確にはWindows10の2in1PC
2023/10/06(金) 22:11:17.67ID:YDhjtuZe0
>>944のことね
2023/10/06(金) 22:11:48.92ID:lJyRZBrY0
ツーウェイてChuwiのことかな
子供が3年間使って17%なんてそんなものでしょう
むしろ中華にしては大健闘かも

頑丈なタブレットならAppleを買えって話だが価格が2倍以上するから17%の故障率でもおつりが来るかも
2023/10/06(金) 22:12:14.05ID:YDhjtuZe0
>>954
PCなんかーい
2023/10/06(金) 22:16:02.10ID:lJyRZBrY0
ちなみにChromebookはアメリカの学校で配布したら壊れまくって一昨年ぐらいから不採用になってる
2023/10/07(土) 00:22:12.33ID:tkKimL+q0
中華タブって個人が1、2年で使い捨てるようなもんでしょ?
学校で使ってたらそりゃ持たないよ
2023/10/07(土) 00:50:45.92ID:8bbANVGO0
小新2022はchina romだとネトフリもL1で見れてるよ。グロromが悪さしてると思うから入れ直してBLロックすると治るんでないかな。
2023/10/07(土) 02:02:53.07ID:28666a8m0
chuwiのタブは1台が1年、もう1台が2年で壊れたけど、まあその分安かったから諦めはついた
2023/10/07(土) 04:56:08.18ID:3yduUaws0
使用を開始した21年度の故障は694台、22年度は627台だったが、今年度は9月までに2859台に増えている
うち2312台はバッテリーの熱膨張によるもので7月末から故障の報告が急増していることから経年劣化に酷暑が重なったのが原因か
2023/10/07(土) 05:04:19.03ID:oJu9wQSXM
キッズに3年酷使されてその程度なら優秀
うちのP803なんて使ってないのに妊娠したぞ
2023/10/07(土) 05:21:56.18ID:Okk0d1KD0
>>960
CNRomのほうがL1なのか
ネトフリのHD端末にtab m10 plus 3rd genあるから行けそうで行けないのは
ブースターロックが原因かね
tverは最初開けなかったけど後で試したら普通に使えた
2023/10/07(土) 06:13:52.48ID:AfXjwVd+0
>>960
俺もplus使ってたがxiaoxinは結構使いこなしにコツがいる、日本版があるlenovoブランドなら別だがxiaoxinは素人にはおすすめできない
2023/10/07(土) 07:19:28.13ID:jcx6ye1t0
XIAOXINの2022、リロックやROM焼きは熟考して調べた上で慎重にな
今はsn.img入手まともにできないからやらかすと手間凄いぞ
XDAや4PDAでツールと生きてるリンク探し回って散々
CrashDumpMode見たの久々で地獄の淵を覗いた気分
最近のlenovo機が文鎮化してフリマに出る理由がよくわかった
2023/10/07(土) 11:29:17.73ID:2CxdL8Jw0
>>963
でも問題になってんのは中華メーカー採用した徳島のみ
他県ではChuwiの採用実績ほぼないとか
中華としては優秀としても普通に問題でしょ
2023/10/07(土) 12:28:06.22ID:zRr+eyUmM
>>965
まじか
残念
2023/10/07(土) 13:27:50.96ID:b5iQ5quod
動画、漫画用途だと別にモアロケで日本語化したやつで十分だけど特別使いにくいとかクセは感じないな。ディープな使い方するとクセが出てくる感じなのかな。
2023/10/07(土) 13:28:31.33ID:00OYDiMP0
キッズはずっと充電しながらゲームやりまくってたんだろ
2023/10/07(土) 13:48:57.29ID:pgJDRuPB0
結局T30Pro一択って感じか
2023/10/07(土) 14:54:19.65ID:16hVjGt00
chuwiよりはoppoとかxiaomiの方がマシじゃねって気はする
値段もいうほど変わらんし
それにipad配った所も故障は少なくても高いから、保護者負担でも税金負担でも別の所が問題だわ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr75-dJYP)
垢版 |
2023/10/07(土) 15:14:40.62ID:Wlp6ZKA+r
chuwiはまだまだ安かろうなメーカーだけどoppoやxiaomiは大手メーカーだからそりゃ品質基準も全然違うだろうよ
2023/10/07(土) 18:31:01.65ID:yEa39xVaM
hi8持ってたけどバッテリ膨らんだんだと思うけど通電しなくなって死亡
またああいう感じのが欲しいけどもう無理だろうな
2023/10/07(土) 19:18:58.76ID:z+69MUqT0
他県で日本メーカーの糞スペックが市場平均値段の2倍で問題になってなかったっけ
長期保証が付いてもどっちがいいのだろうねって話
2023/10/07(土) 19:19:11.73ID:NayExI650
UlefoneからもG99タブが出るみたい

Ulefone Armor Pad 2 - Helio G99搭載のタフネスタブレット、スペックは高いが、かなりの重量級
https://win-tab.net/android/ulefone_armor_pad_2_2310073/
2023/10/07(土) 20:15:42.08ID:tkKimL+q0
タフネスなら普通の中華タブより寿命長いのかな
不良品多いのは変わらない?
2023/10/07(土) 20:41:18.80ID:QQp6mWAk0
バッテリーこんだけ大きけりゃ重さに反映されるのは仕方ない
2023/10/07(土) 21:35:03.85ID:A2wUb2Iva
中華タフネスよりセンスのがタフなんだよな
2023/10/07(土) 22:21:19.77ID:jcx6ye1t0
RT7とかいうギミック付きのイカれた凶器見ちゃうと他が霞む
2023/10/08(日) 00:42:04.02ID:U5h7tkxE0
色んなガジェットを触っているところで、初タブレットなんですけど、安く済ませるならどれがおすすめですか?

今はノートパソコンからミニパソコンに移行して後悔してるところです。モニターや移動が不便すぎたので、
スマホ以上ノートパソコン未満な感じのタブレットを触ってみたいと思ってます。
スマホで出来ないことをやりたいので安くあるならwin11のものが嬉しいです。
2023/10/08(日) 04:39:22.25ID:ZnQUkaQ10
>>981
デュアルブートでwindows11の物は無かったような…。windows10でもまともなものは無かったから大人しくノートパソコン買っておくべき。
2023/10/08(日) 05:23:46.16ID:GCrcQKti0
マイクソに20万円お布施するしかないよね
2023/10/08(日) 07:42:34.53ID:U5h7tkxE0
そうなんですね…ありがとうございます。
ならAndroidでも構いません。
自分にはどんな形があってるのか、色んな物を使ってみたいのでよろしくお願いします。
2023/10/08(日) 09:21:51.87ID:nGCWyHSS0
グローバルバージョンが正式に売られてるうち
11インチ以下
つまり8-10.〇インチサイズで
最もハイエンドといえばどれになるんだろう
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6b0-OOOs)
垢版 |
2023/10/08(日) 09:27:30.74ID:ZtQN5/BK0
中華タブスレなんだから
Xiaomi、Lenovo、HUAWEI、oppo以外でっていう条件つけよう
2023/10/08(日) 13:20:02.47ID:2Nmb3O/L0
>>985
その条件ならGALAXYじゃないか
2023/10/08(日) 13:34:39.21ID:EJJGcmgfa
細かいがX以下はXも含む、未満を使うべき
2023/10/08(日) 13:42:00.31ID:QKeUwsSJ0
Xioami padのレポートはまだかw
2023/10/08(日) 13:52:27.10ID:stbED/In0
家でも車載でも使いたいので、
Android・セルラー・gps・コンパス・8~10インチ前後
で探してますが、doogee R10以外でなにかいいのがあるでしょうか
R10はあまりに重くて車載時に不安定になるのが目に見えてるので躊躇しています
2023/10/08(日) 14:41:18.52ID:HchlgeaM0
>>990
重さに目をつぶればR10いいぞおR10
この価格帯とクラスの中では欠点という欠点が無い
2023/10/08(日) 14:47:48.21ID:zqhqloax0
>>984
画面サイズによるかなあ
10インチでいいならXiaomiPad系がおすすめ
12インチ以上とかがいいなら結局ノーパソになるから中華は止めた方がいいかも
8インチは安かろう悪かろうが多いね
2023/10/08(日) 15:50:27.55ID:UIDvsAgSM
タブレットに品質って必要か?
やりたいことできたら良くね?
2023/10/08(日) 17:25:58.32ID:6CZeX/Ra0
うちも13800円のXiaoxin2022きたわ
楽天のRedmi Pad SE19800円(と買い回り2500ポイント)逃したのは痛かった
2023/10/08(日) 17:29:30.79ID:9F5J2N3N0
そんな半端なタブ何枚も持って何に使うんどすか
2023/10/08(日) 17:45:31.31ID:6CZeX/Ra0
ただガジェット好きなだけだよ
Mi Pad6も買ったけど、電源入るかチェックしただけで放置してる
そういえばRedmi PadもMi Pad5もMi Pad4Plusも買っただけで使ってない
でもMi Pad4は電池交換までして使ってる
2023/10/08(日) 17:46:00.31ID:xrPdcTT60
>>990
中華タブ以外でもその条件に当てはまる軽量タブはほぼ無いんじゃないかな
Galaxy Tab S8 5Gが11インチだけどギリギリその条件に近いぐらい
コンパスあってもセルラー無しが多いって気がする
2023/10/08(日) 18:29:13.48ID:0ThgZHQjM
Xiaomin2022でスタイラスペン使ってる人おる?
ちなどこのペン?
2023/10/08(日) 18:44:04.29ID:rFYNDhHb0
mini proはステレオないしドルビーなら完璧だた
2023/10/08(日) 22:21:04.99ID:OvfEEEgx0
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 3分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況