【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/01(金) 18:53:41.54ID:/ZzTdLrI
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632494053/
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692089284/
2023/09/15(金) 11:31:42.71ID:qS+cfSaW
いつもGoogleの時計アプリからアラームをかけていたんだけど、今日はアラームが鳴らず、「バーチャルリアリティではアラームがブロックされます」とアラートが出てきた
VRなんか使ってないんだけど、どうすれば使えるようになる?
いつもspotifyの曲でアラームをかけているので、Googleの時計アプリを使いたい

https://imgur.com/a/EMWDjm6
こんな感じで左上に変な目覚ましのマークが出る
VRモードみたいなのあんの?
2023/09/15(金) 11:43:58.97ID:qS+cfSaW
このマークは関係なかった
2023/09/15(金) 12:15:25.51ID:Fket0Fw7
既出ならすみません、セカンドスペースは使えますか?
2023/09/15(金) 12:17:55.21ID:f9MO4756
>>418その機能はAndroid13からなくなったはず
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:22:05.26ID:ca+RfW3p
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 12:22:29.35ID:ca+RfW3p
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。
2023/09/15(金) 12:33:31.99ID:RZt9Wc4Y
可哀想に
2023/09/15(金) 12:39:36.09ID:mRPcyC6w
日頃の行い
2023/09/15(金) 12:40:14.70ID:RAq9g+o2
>>418
そんな機能使ったことないわ
2023/09/15(金) 13:13:55.59ID:OEhGaC1a
>>422
こちらは今届きました。これから開封
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:01:06.49ID:2jpNxnwn
ワイも今日届くかな どきどきわくわく
2023/09/15(金) 14:07:33.96ID:qS+cfSaW
>>423
初期化したけどそれでも直らない
みんなGoogleの時計アプリのアラーム使える?
2023/09/15(金) 14:48:25.55ID:UhUqL2VQ
Googl時計はXiaomi Pad6では使ってないけど
RedmiスマホでGoogle時計(アラーム)がうまく作動しなかったので
Intent送って使ってたな
https://i.imgur.com/Z2YpNkE.jpg
https://i.imgur.com/kMNYKdM.jpg
>>419
alldocube 50mini pro
>>426
そうみたいね
2023/09/15(金) 14:55:48.67ID:qS+cfSaW
>>435
難しい
2023/09/15(金) 15:14:30.28ID:OEhGaC1a
オーソライズ グロ版 充電器はEU版
2023/09/15(金) 15:49:15.88ID:M/f4p7m4
>>437
US(JP)コンセント変換アダプタ同封されてなかった?プラエアパッケージの中にポツンとあったよ
ワイはチャットで付けてって念のため伝えたけど言わなくても同封されてるんじゃないのか?
2023/09/15(金) 15:56:27.84ID:OEhGaC1a
>>438
変換ついてなかったよ。例の事件で日和って要望ださんかったわw
2023/09/15(金) 16:27:48.38ID:M/f4p7m4
>>439
ワイはラストサマーセール初日に買ったから例の事件前の話だからなぁ
まあ100均で買えるしドンマイ
2023/09/15(金) 16:51:29.94ID:25xx0ez5
スナドラ870搭載機種ってそこそこ電池持ち良いと思うけど
この端末に関しては何故か普通に電池持ち悪いな
大きいバッテリー積んでる割にスマホと大差無い
1ヵ月以上使用したらOSが学習して持ちも多少は良くなるやろっていう希望も消えた
2023/09/15(金) 17:12:07.90ID:4lSqhLRc
電池持ちは5と大差ないな
2023/09/15(金) 17:31:04.07ID:V456BZ0v
>>423

アラームの事は判らないけど、もし良ければ教えて欲しい

うちの端末じゃステータスバーの左側にカレンダー(日付と曜日)が表示されるんだがこれの消し方ってどうすれば出来るんだっけ?

MIUI初体験で設定弄っては数回初期化試してみたうち一度だけ消えたような気がするけど、どこをどう弄ったか覚えないんだ…
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 17:44:32.67ID:pYyI+AiG
特価情報
ヨドバシ梅田で41800円ポイント13%で販売あるみたい
都内の何店舗かに同じ価格に合わせられないか聞いてみたけど、梅田限定で出来ないって言われたから関西住みの人どうぞ
都内でこの価格に合わせて貰えた人いたら教えてな
2023/09/15(金) 18:17:48.54ID:avgA4BEv
R版でしかも最安値か
オーソライズドG版が負けたとは
2023/09/15(金) 19:06:22.57ID:qS+cfSaW
>>423
文字サイズをLからXLに変更したのが原因らしかった
付き合ってくれた人サンガツな
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:15:54.30ID:2jpNxnwn
256gbなんですけどね
2023/09/15(金) 23:24:39.17ID:HQ9BrRp0
>>445
39200円256GBだったけど、それ下回ったってこと?
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 23:34:12.37ID:ivx7DJG/
見た目的には黒がいいんだけど
この黒は指紋目立つ?
目立つようなら、残念だけど他色にしたい
2023/09/15(金) 23:38:33.38ID:2jm43nN4
必要スペックが高いゲームやお絵描きはやるつもりなくて
ブラウザーとか動画みるの中心なんだけど
やっぱxiaomi padよりもredmi padの6or8gbのがいいんか?
2023/09/16(土) 06:30:12.03ID:m8Pxn6vY
>>448
そういえば256はR版にないから6/128の話なのか
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 06:56:28.48ID:nerY3VhE
>>450
xiaomiとredmiでは、ディスプレイの品質に差があるらしい
解像度とリフレッシュレート以外にも、輝度と映り込みに程度が違うらしい
と、youtubeでみた
2023/09/16(土) 07:05:50.68ID:KlnbsDl7
レドミのほうがせめてスナドラ695だったら良かったのに
ブラウジングでもiPadよりページ開いたり切り替わりが一点歩遅い
2023/09/16(土) 07:30:29.54ID:Q0kYjiF8
Xiaomi Pad6もRedmi pad6も持ってるけどRedmi結構使ってるよ
SDに動画溜め込んでる
Xiaomi Pad5は嫁さん専用機に
2023/09/16(土) 07:36:11.16ID:RGtinKMJ
SD使えるのはでかいよね
気軽に1TBとかにできるし
2023/09/16(土) 08:56:28.24ID:AOSPOCtd
g99はRedmi6と今回お遊で買った8インチの50mini proしか触ったことないなので
先に触ったRedmi6が自己基準になってた
メーカーよるチューニング?で使用感の快適性って全然違うのね
pad6ももってるけどRedmi6は気持ちpad6よりカクつき感はあるが許容範囲で
機能の差はほぼ無いし
あくまで日常的なのデバイス操作の話
ゲームは全くやらないので悪しからず
2023/09/16(土) 09:00:36.24ID:AOSPOCtd
同じg99でもalldocubeよりRedmiのほうがヌルサクで
更にすべての動作が軽いという話
バグの少なさ安定感もXiaomiのほうが比べようがないくらい上
1.4万のalldocubeへの不満の話ではなく
Redmiの作り込みの良さの話な
とはいえやっぱpad6が1番。重いけど
2023/09/16(土) 09:06:15.60ID:I9vUwtc3
そこが大手と3rdブランドの違い
2023/09/16(土) 09:34:58.48ID:Z1h7Q46o
「Redmi6」「Redmi pad6」と書くシリーズ番号理解してないスレチ自己顕示欲塊の子は相手しちゃダメ、泥タブスレ何処にでも出没してるから
2023/09/16(土) 10:01:35.70ID:RWUZMvgb
名前間違えるのサイテー
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:04:27.02ID:WBLErWnf
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。
2023/09/16(土) 10:30:43.80ID:kYEn2YLR
XiaomiPad6とRedmiPadって重量差はやっぱり感じる?
10インチ以上で軽いのが欲しいからRedmiかなとは思うけど
11インチの大画面で500g切ってるXiaomiPad6もありかなと
50g差で1インチUPは許容範囲になり得ますかね?
価格とスペックの差は考慮しないであくまでサイズの比較
2023/09/16(土) 10:40:52.84ID:FUSA0Pw+
pad6のほうしか持ってないけど、重くは感じない。
カバー着けてないというのも大きいかな。
タブレットホルダー斜めにかけて手を入れて持ってる。
左手とタブレットが同化して重いとかそういう感覚ない。
2023/09/16(土) 12:19:26.78ID:P5j3EgJh
アリで買った純正トラックパッド付きキーボード付けたけどクソ重いな
2023/09/16(土) 12:42:42.20ID:Q0kYjiF8
>>456
そんな感じね
>>462
感じるよ。横幅の違いもあり持ち易さの違いも
そう感じる要因かも
2023/09/16(土) 12:45:40.08ID:Q0kYjiF8
でも1台しか買わないという選択肢ならXiaomi Pad6買わない選択肢はないような
今、平均ram使用量が似たような使い方し
Xiaomi Pad6が4.2GB
Redmi pad6が3.8GB
2023/09/16(土) 13:02:38.16ID:5bOs5hG4
アプリの自動起動ってどこでやるか分かる?
ネットの記事通りアプリ管理から行ってもセキュリティの所から行ってもそういう項目がない
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 13:14:28.06ID:BaWoaP+q
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。
2023/09/16(土) 13:50:11.70ID:5bOs5hG4
あったわ
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 14:15:57.74ID:nwM0Nf5h
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。
2023/09/16(土) 15:08:03.93ID:IPE59LDq
fps表示させて気がついたけど144fps設定にしてても、大抵のアプリが60fosが上限なのかな?
スマホだと90,120出てる気がするんだけどな。
みんなはどう?
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 15:38:24.62ID:n7l9YJr3
現象 MIUI 14.0.5.0へアプデ後のアマプラHD再生不可、Netflix起動不可、DRM WideVine L1system id0 ファクトリーリセット効果なし。本日MIUI 14.0.8.0へアップデートするも症状変わらず。やはりアマプラHD再生不可、Netflix起動せず。
2023/09/16(土) 19:07:23.90ID:7TmO+CWQ
なんでこいつこんな連投してんの?
デマ情報流してネガキャンしてるだけのアンチか何かか?
2023/09/16(土) 19:58:22.60ID:EjVjxZUC
買えないから嫌がらせしてるんだよ
2023/09/16(土) 20:17:03.16ID:nerY3VhE
国内版か、正規のグロ版か、怪しい自称公認ショップの謎版か
それを先に書いとけや
2023/09/16(土) 20:43:09.05ID:S5TwiirH
>>447
昨日到着しましたが、256GB買ったつもりだったのに128GBでした…。
2023/09/16(土) 21:45:01.23ID:xrxxkxGp
>>476
注文履歴確認して256GB板だったらショップの誤発送だから連絡して送り直して貰うべき
2023/09/16(土) 23:18:39.89ID:Dl+TpPSQ
俺は素人なのでAmazonで国内版を買ったわ
なんか8GBのほうが安かったけど怖かったのでスルーした
2023/09/16(土) 23:48:18.59ID:QTmaGDZ2
>>466
miuiはメモリ食い
2023/09/17(日) 01:16:35.69ID:OqrP7iB/
将来のリセール前提なら国内版一択やからな
2023/09/17(日) 01:24:26.10ID:MQVk5Afv
ヤフショまるで安くなってないな
2023/09/17(日) 03:15:38.86ID:OqrP7iB/
4万前半で国内版8gb買えるなら充分やろ
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 05:32:16.71ID:CKTXPnfw
>>473
くそ
2023/09/17(日) 06:30:17.03ID:swsLVOjw
>>478
怪しいって販売元は正規のXiaomiショップじゃないの?
見たけどそうだったよ
2023/09/17(日) 09:03:02.97ID:hA2MZtiG
>>456
pad6のサブでレドミかミニプロ迷ってたがレドミがよさそうだな、アリエクまたメモリ6ギガなやつセールやってくんないかな
2023/09/17(日) 09:20:19.74ID:wYsHyO7O
本体は国内版8GB買ったけどスタイラスペンはアリエクで買ったわ
概ね満足
2023/09/17(日) 09:58:41.57ID:vWH4a3iv
タブレットのサブって発想がよくわからない
同じようなもの使い分けって面倒な気がするけどどうなんだ?
2023/09/17(日) 10:29:01.40ID:uxCxn2nB
>>487
ただ買いたいだけで買ってるだけだから気にするだけ無駄だよ
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 10:41:28.31ID:uliaAxri
たしかにtabletの複数使い分けって後付けよねw
2023/09/17(日) 11:05:40.95ID:XJ1C5BrX
>>487
俺の場合は充電中にサブを使う
あと予備として温存
2023/09/17(日) 11:10:23.36ID:0HULYyxA
次のXiaomiPad7で今の6proの8gen+1が無印に載って国内販売されれば欲しい
2023/09/17(日) 11:50:37.31ID:7tc4qIwZ
14インチのmaxも国内販売頼みます
2023/09/17(日) 12:06:55.48ID:Bv8qqIXo
4年は何も問題なく使えるな
MIUI16(Android15)までのアプデされるし
2023/09/17(日) 12:30:00.10ID:0rgUf4v3
>>444の情報で誰も踊ってないということは…ガセ決定
2023/09/17(日) 12:39:11.55ID:Bv8qqIXo
>>494
泥タブなんかiPad用の1/10も売れないし
首都圏ですらない僻地の特定の一店舗限定の話だし
このスレにいる人間はアリエクで8GB買って低劣な6GBは
アウトオブ眼中だろうし
2023/09/17(日) 12:55:06.51ID:5GvvlLkH
レドミでtver見ながら
pad6で譜面作りつつアコギ弾く
あるいはpad6でつべの気に入った演奏をdlスロー再生させつつ音を拾いレドミで譜面化していく
その片手間に 8インチ50mini proで5ch
2023/09/17(日) 12:57:37.63ID:5GvvlLkH
3台は必要
30分で20-80%充電できるpad6は重宝
ただレドミのバッテリー容量だと18wでは少しストレスね
2023/09/17(日) 13:08:36.99ID:6IcpygKw
8Gというより256が欲しいので
2023/09/17(日) 15:40:44.05ID:ex7fQRB7
発売初日に44800?ど忘れで買ったXiaomi Pad5を先日39800円で売却し6買った
さて、2年後Xiaomi Pad6は幾らくらいのリセールなってるんだろか?
新しもの出たら買いたくなる病なので7が出たらまず間違いなく買うと思う
2023/09/17(日) 15:43:18.17ID:7tc4qIwZ
そんな高値で売れるん
2023/09/17(日) 15:46:34.36ID:OqrP7iB/
泥タブなら、2年後に定価の半額以上なら優秀だな
2023/09/17(日) 16:16:07.33ID:MQVk5Afv
未開封なんじゃね
2023/09/17(日) 16:35:06.14ID:6IcpygKw
未開封品でも今そんな高値で売れるのかね
数千円違いなら自分ならパッド6の方がいいんだけど
5はSDあり?だったりしたら需要はあるのか
2023/09/17(日) 16:55:22.86ID:qkhsVt7i
自分も6が届く前に2年使った5を3.6万で売った
ケース/ガラス使用で一切の微細な傷なし
使い倒し売る気がなかったので20→85%充電してたおかげか?
1日2回×約2年でも特に新品時と変わらぬ感じだった
海外グロ版は買い叩かれてるみたいね
中古ならそれこそもはや保証もくそもないし国内版にこだわる必要ないとは思う
2023/09/17(日) 17:08:25.18ID:7tc4qIwZ
移行する前に売っちゃっていいの?
2023/09/17(日) 17:10:57.12ID:uQ3vlGnO
海外版と国内版が同内容同条件で並んで売ってたら100%近い人が国内版選ぶからな
理屈じゃなくて、漠然とした安心感に差があるんよね
2023/09/17(日) 17:11:00.40ID:uQ3vlGnO
海外版と国内版が同内容同条件で並んで売ってたら100%近い人が国内版選ぶからな
理屈じゃなくて、漠然とした安心感に差があるんよね
2023/09/17(日) 17:11:32.70ID:uQ3vlGnO
なんかダブってしまったわスマン
2023/09/17(日) 17:16:08.18ID:7tc4qIwZ
実際違いってあるんか?
シャッター音くらい?
2023/09/17(日) 17:50:04.91ID:/8arJugp
高値売り抜け自慢は、必ず単発ID説(浜ちゃん風どなりで)
2023/09/17(日) 19:50:28.78ID:qqQ7Ckh+
サイレントマジョリティーは国内版買ってるし
これはXiaomi Pad5のときも同じ
2023/09/17(日) 19:51:15.03ID:vpFYckCJ
>>504
その充電方法面倒くさくないか?
2023/09/17(日) 20:00:19.20ID:qkhsVt7i
システム設定使用した節電モードの自動切替いい感じ
https://i.imgur.com/4wMNR0O.png
電池餅が劇的に改善し5より大幅に改善
あくまで自分の使用用途に合わせたものだけど
>>512
80%、85%になるとお知らせ設定させてるしそこまで
スマートプラグでも導入しようかと思ったけれどなんなくそのまま
2023/09/17(日) 20:36:58.60ID:O0LFacoh
>>492
ああ、あれも国内販売してないんだ
やはり下位グレードだけなんだな
2023/09/17(日) 20:52:56.94ID:fvSPwqSQ
国内とグロでリセールそんなに違ってくるの?
2023/09/17(日) 21:16:06.98ID:bHY3yaxt
>>513
それヘルパー必要?
2023/09/17(日) 22:19:53.53ID:qkhsVt7i
>>516
mdヘルパー必須
https://i.imgur.com/pf9xee4.jpg
Xiaomiヘルパーは不要
2023/09/17(日) 22:50:22.64ID:wYsHyO7O
国内版はお固めだね
開発者向けオプションからMIUI最適化オフがないからニコイドやリバンスドでリンク開けるようにできないね
パンピー向けに作ってある感は伝わる
2023/09/17(日) 23:03:08.10ID:qkhsVt7i
ん?国内版だろうがmiui最適化は開発オプションからできるよ
ここ連打
https://i.imgur.com/v5ayx9e.jpg
2023/09/17(日) 23:04:28.48ID:qkhsVt7i
連打
https://i.imgur.com/zgpJbVQ.jpg
2023/09/17(日) 23:21:15.38ID:/maCoC8s
>>517
ありがと
2023/09/18(月) 00:04:44.76ID:yFk6diDF
最適化は外せたました
ありがとうございます
結局ググッたらショートカットメイカー使わないとできず最適化オフは必要なかったので元に戻しました
過去ログ読んだら既出だったような気がするけどアプリを設定するのにショートカットメイカー必須みたいなので一応参考にした備忘録を備忘録しておきます
https://ohaohaoha.cocolog-nifty.com/blog/2021/08/post-ce6ed3.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況