【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/01(金) 18:53:41.54ID:/ZzTdLrI
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1632494053/
※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692089284/
2023/09/07(木) 07:36:14.58ID:buAAShgk
エロファイル溜め込んでるな 仲間
2023/09/07(木) 07:58:22.55ID:aIUq9VmP
USBも3.2Gen1になったからなぁ
2023/09/07(木) 08:08:10.64ID:q/9+6v/Q
そんなに速ければストレージ128GBでもUSBメモリがあれば何とかなるか…?
2023/09/07(木) 08:17:42.65ID:nUGZlo6m
と言っても実測100mb/秒
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 08:46:26.74ID:2BAKqDmp
どっかにこういうタブにsd使えるように改造してる変態はおらんのかね
2023/09/07(木) 09:12:06.05ID:vP/hEQVq
USBメモリにSDカード挿せばいい
2023/09/07(木) 09:17:40.95ID:GYwE6F2i
>>190
基盤にスロット自体ないからかなりの高難易度でしょうな
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 09:34:17.01ID:+mFELtoU
nasを買えや
2023/09/07(木) 10:12:56.81ID:Tu3ti4UA
テザリング→VPN→自宅NASって運用してるのに
Android13からL2TP方式が廃止されててダメになった
2023/09/07(木) 11:21:37.02ID:qIS51k5g
秋nasは嫁に食わすな
2023/09/07(木) 11:42:33.93ID:6mJpBmob
>>193
nas試さんでもwindwsマシンでも行ける
>>195
それはナスは体を冷やすから体に良くないって意味で嫁を粗末に扱うって意味ではないんだよな
2023/09/07(木) 12:22:15.11ID:dHB7rXiJ
現地運送会社まで渡った あと一週間ぐらいかな
2023/09/07(木) 12:25:32.45ID:LTh/tt1v
保証がなくなるようなことするなら素直に容量の多いグローバル版買えばいいと思う
2023/09/07(木) 13:30:14.70ID:lqoK1o9d
タイプcのディスク買えばよいのでは?
2023/09/07(木) 15:30:10.30ID:EMTWGD+6
セキュリティ物は古く脆弱な物は切り捨てられるの正当だし当たり前
それに不満があるなら、脆弱でアップデートも止まってる古いデバイスを
勝手に使い続けるか(有償バッテリー交換なり修理なりして)
サーバ側を適切にリプレースするしかない
2023/09/07(木) 16:08:44.17ID:D53HlcP+
PPTP→L2TPのタイミングでも変更対応が必要だったのなら
そのサイクルがまた来ただけの話でしかない
2023/09/07(木) 19:45:40.59ID:6GmyN7xn
でもL2TP-VPNってそこまで脆弱かなあ?
PPTPに比べて賞味期限短すぎる
次はアプリでいくらでも対応出来るOpenVPNにしとくわ
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:00:14.35ID:EIya+LKt
Xiaomi pad 6 pro を買ったんだけどネットに落ちてる情報量が少なすぎて困ってます。
とりあえずメルカリで出品されていた使用している物の

日本語化パッチ適用済(Bootloader Unlock済、Magiskインストール済)
Google Playインストール済
Gboard設定済

こちらはリスクも少なく設定も簡単なので行おうと思っています。

>>2のテンプレでわかないことがあるのですがどういう原理なのか教えて頂ければ幸いです。
アップデートはGetAppsでの一括アップデードということで合っているでしょうか?
その後の工場出荷状態に戻して復元の工程が何のためなのか分からず、仮想メモリをオフにするとの件は作業中が終われば解放しても問題ないのでしょうか?
2023/09/08(金) 17:14:24.85ID:iWzjyGnm
お前らが国内版買う馬鹿wって煽るから背伸びした馬鹿が生まれてしまったじゃないか
2023/09/08(金) 17:36:59.81ID:Z/bv0o4H
>>203
お前みたいな他人に聞かなきゃ何もできない
情弱の無能が中華ROM版なんか使うべきしゃないから
さっさとフリマで売ってグロ版6無印を買い直せよ
206203
垢版 |
2023/09/08(金) 18:00:47.96ID:EIya+LKt
昔の2ちゃんねる以下でびっくり…安いタブ欲しいから買ったのに何でそうなるんだ。
ROMないし「ヒント:◯◯」くらいは書いてくれてもいいじゃないか。

MIUIアップデート、アプリアップデートの後にファクトリーリセットする理由が分からない。
Googleはバックアップ取られるから後でってのは分かるけど。

ひねくれすぎでしょ。
2023/09/08(金) 18:01:53.92ID:6I/yegCU
中華製品スレはガチ民度低いからね仕方ないね
2023/09/08(金) 18:02:10.08ID:0OeyyBHP
きつい言い方ではあるが、最適解ではあるという
2023/09/08(金) 18:05:18.92ID:0ErJVW9S
そして貧鈍2号くんの誕生である
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:16:23.69ID:EIya+LKt
まぁ想像通りではあるんだけど。

Magiskで日本語化するための前提としてBootloaderUnlockをしなきゃいけないんだけどその段階で
ファクトリーリセットに似た作業が必要って事で大体はOK?

そこまで弄りたい訳じゃなくて簡単に日本で使うに当たっての初期設定したいんだよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:33:42.20ID:EIya+LKt
確かに情弱はテンプレに従えばいいって事だな。
開発したりする技術なんて当然持ってるわけ無い配布ツールを利用するだけの民だし。

ggrks 過去ログ嫁 で終わって一部情報くれる勢もいる昔の2ちゃんねる感が残ってるかと思ったんだ。
スレの雰囲気も全く知らずに来てすまんかった。
2023/09/08(金) 18:44:49.73ID:1F3QkBzb
わかりもしないのに安いから買った。
自力で何もできないのに買うべきではないね。
あれこれする時間が無駄。その時間働けばそんな安物買わずに済んだ。
2023/09/08(金) 19:03:33.69ID:dOhoXmBL
14.0.0→14.0.5のアップデートで
ファクトリーリセットしろとか頭悪すぎ

→14.0.6、→14.0.7とメンテナンスバージョンアップの
OTAが降ってくる度にファクトリーリセットして再設定するのかって話だからな

脳死したノータリンな低脳な老害>>2
5のテンプレを中身も意味も理由も理解せず
脳死してコピペしただけの物でししかない

メジャーバージョンが変わるバージョンアップでは
引き継がれる設定情報の不整合等で動作がおかしくなる場合もあり
その時は初期化→再設定は有効な手段だが
この機種は現時点でそれに非該当
2023/09/08(金) 19:07:33.90ID:dOhoXmBL
RedmiNote11 Pro 5Gは最近になって
日本SIMフリーモデル向けにMIUI14アップデートがリリースされたが
やはりXiaomiでメジャーバージョンアップだと
動作がおかしくはる場合もあり(おかしくならないケースの方が多数)
そうなったら初期化するしかないみたいだな
2023/09/08(金) 19:08:18.62ID:LwLFbC0n
買ったすぐにやることだろ?
アップデートのたびにやると勘違いしてる人いるけど
ただのおまじないなのでやらなくてもいいけど

1.アップデート→システムアップデート
2.ファクトリーリセット→システムアップデート作業で出来たゴミを削除
4.手動で復元→手作業で旧機種の環境の構築、再現。
復元アプリ利用しない→ゴミまで復元されるから
5.仮想メモリオフ→低速、寿命低下、不安定の原因
2023/09/08(金) 19:09:27.98ID:dOhoXmBL
>>215
アスペで低脳で頭悪すぎるだろコイツ
2023/09/08(金) 19:10:19.34ID:qpzRAJ2E
イライラで草w
2023/09/08(金) 19:12:55.37ID:LwLFbC0n
>>216
自分で>>214の通り言ってるじゃん
ある程度使ってからおかしいのに気付いて初期化するよりマシだろってこと
別に絶対やれなんて言ってないのに何を発狂してるのかこいつ
2023/09/08(金) 19:17:38.94ID:dOhoXmBL
・Xiaomiスマホ/タブレットでメジャーバージョンアップや
 他の機種のバックアップから復元/引き継ぎすると
 設定情報の不整合等が原因で動作がおかしくなる場合があります
・その場合は初期化してバックアップから復元せずに構成すると問題が解決できる可能性があります
・現状Pad6は出荷時点でMIUI14なので、今システムアップデートしても
 14.0.5のメンテナンスアップでしかないので
 →14.0.5へのアップデート後にファクトリーリセットする必要性も意味も皆無です
 >>低脳なノータリン脳死ガイジ2,215の存在と等しく無価値
・無用なトラブルを避けたかったら他機種のバックアップからの
 復元/引き継ぎは使用しないのが推奨
2023/09/08(金) 19:19:29.45ID:dOhoXmBL
>>218,215
アスペ文盲すぎるだろコイツww

お前みたいは低脳なガイジでもわかりやすいように
論理的にわかりやすく箇条書きでまとめてやったから>>219
100回読み直したら黙って一生ROMってろよ低脳
2023/09/08(金) 19:23:03.98ID:E0CTiVTr
>>220

https://i.imgur.com/sPC2Tdg.jpg
2023/09/08(金) 19:25:59.11ID:LwLFbC0n
>>219
お疲れ
じゃあこれ次からテンプレに入れれば気が済むでしょ
誰か入れといて
2023/09/08(金) 19:50:43.22ID:vWZ5lbmt
間違った情報をテキトーに書いとけばここのマウント取りたがりの奴らがワラワラ集まって教えてくれるでしょw
2023/09/08(金) 20:39:02.14ID:PI4QUVP8
>>206
思った通りの展開にならないからって拗ねてんじゃねーよ気持ち悪い
2023/09/08(金) 20:56:55.28ID:b1G/5oqs
>>220
こういう自己顕示欲ぶっ壊れたバカがムキになって教えてくれるから助かるわ
バカとなんとかは使いようやな♪
2023/09/08(金) 20:57:15.58ID:Tc6aIiEk
余裕のない更年期ジジイ多過ぎだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:02:03.13ID:g7jSbYd6
煽りながら教えるのは5chの文化だよ
ムキになってるのではなくそういうノリ
2023/09/08(金) 21:12:25.53ID:cc3IItQc
カニンガムの法則(カニンガムのほうそく、英: Cunningham's law)は、「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく、わざと間違った答えを書くことである」という法則である。
2023/09/08(金) 21:15:52.47ID:/9V8UMTb
こんな誤情報で騙される人を減らさなきゃ!と言う正義感や使命感、無知なアホを叩きのめして知識マウントを取ってやるぜという優越感などをひっくるめてすべて利用する一枚上手のムーブなんだよな
2023/09/08(金) 21:38:34.73ID:Ypdzebh/
訂正せずにはいられない人がどんなとこにでも絶対いるからね
2023/09/08(金) 22:41:38.69ID:Idtzi3hA
昭和の頑固ジジイっぽい
2023/09/08(金) 22:58:36.61ID:IZHjTFTs
オーソライズパッド6うぇーい
2chMate 0.8.10.171 dev/Xiaomi/23043RP34G/13/LR
2023/09/08(金) 23:07:33.24ID:IZHjTFTs
12/256の13無印マウンテンブルーうぇーい
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/2211133G/13/LR
2023/09/08(金) 23:08:51.55ID:IZHjTFTs
パッド6はそれほどサクサクでもないね
13無印が神すぎるのか
2023/09/08(金) 23:38:42.07ID:wqZMHI1/
流石に8gen2と比べたらね
2023/09/08(金) 23:54:03.37ID:QjsTjXPV
>>215
これだね
2023/09/09(土) 01:52:56.43ID:mTioy1YN
Xiaomiって公式でバッテリー交換ってやってくれるのですか?
2023/09/09(土) 02:02:46.42ID:ylBUhP5R
この値段の泥タブを電池交換するくらいなら
さっさと売って新型買ったほうがいいぞ
2023/09/09(土) 08:38:11.30ID:kJnHIiLJ
>>235
でも十分快適だわ
ほんと買ってよかった
13無印のデザイン好きすぎて同系統のデザインが所有感を満たしてくれる
2023/09/09(土) 09:17:28.87ID:R7yTKwxh
iPad pro11とmini6を持っていてこちらを購入検討しています

ベンチ的にpubg mobileなどは問題ないと思うのですが、ゲームでipadとこちらでタッチレスポンス等はほとんど差はないでしょうか?
2023/09/09(土) 09:24:51.60ID:7LRGMaVn
>>240
殆どっていうには少し遠い
明確にあるよ
でも年寄りだったら気づかないかもね
2023/09/09(土) 10:06:12.10ID:5nZIAz9i
redmipadのスレはないみたいだからここで聞かせてもらっても良い?

redmipadのグロ版6gbを買ってデバイスのセットアップでスマホから諸々同期したんだけど
ナイトライトの設定もスマホから引き継いじゃってスマホの方の設定の22時6時には
redmipadまで画面が暗く黄色くなるけどタブにはナイトライト必要ないから切りたいのに
miuiにはそれらしき設定をどう探しても見当たらずオフに出来なくて困ってる

ナイトライトとかおやすみモードみたいな定番の項目からじゃなくて
変な項目名とかで自分が見落としてるだけかもだしその辺の設定できる項目有ったら項目名ご教示ください
2023/09/09(土) 10:09:30.56ID:wlirN9jl
なにナイトライトって
暖色になるやつか?
2023/09/09(土) 10:12:12.68ID:xN/ESAvh
このバカがなに言ってるかわからんけど読書モードからイジれば直るんじゃねぇの?
2023/09/09(土) 10:12:32.05ID:5nZIAz9i
>>243
そうです
2023/09/09(土) 10:13:50.76ID:5nZIAz9i
>>244
その辺なんて当然見てるけど読書モードなんてオフのままだし読書モードにはスケジュール設定とか無い
2023/09/09(土) 10:15:46.56ID:xN/ESAvh
>>246
時間設定あるぞ
つーか聞く立場のくせに態度デケェよ
2023/09/09(土) 10:17:40.21ID:yBHwQ/SN
ディズプレイの設定から普通になおせるだろ
2023/09/09(土) 10:19:04.03ID:yBHwQ/SN
ダークモードの時間設定のとこ
2023/09/09(土) 10:21:13.85ID:xN/ESAvh
礼儀知らずなんて無視しとけよ
2023/09/09(土) 10:21:52.13ID:5nZIAz9i
>>247
普通に原状を言ってるだけなのに態度て
オフのままなんだから時間設定なんて無いんだよ
2023/09/09(土) 10:22:55.25ID:D7cNc+2e
ナイトライトってXperiaかなんかの独自実装機能じゃなかったか
当然他の端末にはないから一度設定パラメータ与えると設定項目がないからユーザーからは直せない
2023/09/09(土) 10:26:27.18ID:5nZIAz9i
>>252
そうなんですか
となると一度初期化してスマホの方を事前にその辺はオフにしといて引き継ぎやり直すしかなさそうですね
ありがとうございます
2023/09/09(土) 10:26:43.25ID:NeZdNYlu
読書モードのON-OFFで上書きしてやればたぶんもとに戻る
2023/09/09(土) 10:27:34.64ID:reK/VDDo
>>その辺なんて「当然」見てる
どこまで見てるかなんて知らんがな、それが「態度」って言われとんのや出来損ない
>>redmipadのスレはないみたいだからここで聞かせてもらっても良い?
てことで ダ メ !

ファクトリリセットして振り出しに戻れ、マヌケw
2023/09/09(土) 10:32:05.82ID:NeZdNYlu
この手の質問者の何がムカつくってこうやって教えてやってるのに知らんぷりしてくるとこだよね
2023/09/09(土) 10:38:20.58ID:e8/1kjrE
>>256
10分も経ってないのに知らんぷりって頭大丈夫か?
2023/09/09(土) 10:39:37.57ID:sHU0Y5I1
すみません
日本版でいきなりwidevine l1なのにアマプラがHD再生できなくなり、ファクトリーリセットまでしましたが直りませんでした。
どなたか直し方ご教示お願いします。
2023/09/09(土) 11:03:07.27ID:D7cNc+2e
知りません

はい次の方
2023/09/09(土) 11:18:04.48ID:kJnHIiLJ
13無印が最高の神なのですが
パッド7はここに到達しますか?
2023/09/09(土) 11:53:52.39ID:p9tJn26p
日本語でおk
2023/09/09(土) 12:13:52.35ID:YJ+gyZj1
>>258
元々pad6はHD再生できなくね
2023/09/09(土) 12:17:18.07ID:5nZIAz9i
>>254
それはやったけど更に色温度下がるだけで無駄だったよ
時間を自動じゃなくスマホの設定時間22-6から外す以外解除しようはなかつた
252がナイトライトはペリ独自機能だって知ってたおかげで諦めて引継やり直してる
2023/09/09(土) 12:52:38.74ID:6pRRi0Cw
>>262
アマプラもネトフリもHD再生出来るだろ

>>258
Device InfoでL1か確認
回線速度が遅いんじゃないの?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 14:43:44.45ID:39FUncI3
俺のも何故かL3になったけど俺の場合再起動だけで直った
2023/09/09(土) 14:48:23.73ID:sHU0Y5I1
>>264
>>264
DRM infoというアプリでL1確認済みです
googleのスピードテストで100Mbps以上安定してでているので回線が原因ではないはずです
2023/09/09(土) 15:07:12.24ID:6pRRi0Cw
https://chibimegane.com/xiaomi-pad-5-widevine/
Googleアカウントのセキュリティで変わったりすんのか
2023/09/09(土) 15:35:36.17ID:sHU0Y5I1
>>267
その方法もすでに試したのですが駄目でした
今までHD再生出来ていたのにファクトリーリセットしてもダメって何が悪いんでしょう
2023/09/09(土) 15:49:01.65ID:YJ+gyZj1
>>264
今は見れるんや
俺が買った直後はアマゾンのリスト入りされてなかったからHD再生できなかったんよ
2023/09/09(土) 16:30:10.50ID:XBlUun6N
まーたアマプラHD見れない言ってんのか
1年前にも見たよそれ
アンチにしか現れない謎現象w
2023/09/09(土) 16:37:05.23ID:oTvTTW7u
>>270
前と全く同一だよね
買えなくて悔しくてどうにかして評判下げてやろうっていう仄暗い熱を感じるわ
2023/09/09(土) 16:40:11.82ID:kJnHIiLJ
最高峰のパッド6だから仕方ないね
シャオミはもう格安ブランドではない
13無印なんか11月で1年経つのにまだ性能トップクラスだぞ
同じ8gen2搭載機の中で群を抜いている
2023/09/09(土) 17:04:12.47ID:I6VyaaM/
アンチとpad5の貧民が嫉妬してんのか
2023/09/09(土) 17:37:59.11ID:p9tJn26p
わざわざやってこなくてもいいのに
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 17:57:21.97ID:ylBUhP5R
いやー、性能比で割安というのが主な購買動機になる時点で
格安ブランドの域を出ないと思うな

ブランドの真価は、
Appleみたいに割高な価格設定でも馬鹿売れすることだと思うし
2023/09/09(土) 18:01:44.59ID:kJnHIiLJ
確かにそうですね
やっぱりシャオミはシャオミか
2023/09/09(土) 19:05:35.07ID:1HvY3H9i
テスト
2023/09/10(日) 00:24:13.36ID:q23BCSkv
ファーウエイが無くなってからスマホ並に動くタブがiPad1択だったのがXiaomiPad5が出てからAndroidタブにも選択出来るように成った
まだウェブブラウザやゲームではiPadの方が上だけど
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 01:01:09.06ID:eGbgeld+
Pixel Tablet「」
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 01:06:47.65ID:KP6TZWYR
Pixelは5万に値下げしろ
2023/09/10(日) 01:51:10.68ID:zelZJBZX
変なスタンド無しでもう1万安ければアレ買ってたな、もういらんけど
2023/09/10(日) 09:59:29.92ID:eEaLTgST
PixelTabletはAndroidタブの大本命だったのに盛大にずっこけたな
もう出ることはないだろう
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 11:55:00.38ID:/ojr2tcB
proってグローバル版は出ないんだっけ?
2023/09/10(日) 12:12:05.41ID:A6ESezUc
>>283
でない
2023/09/10(日) 15:04:00.56ID:xFwx5n5B
>>240
自分も同じような機器構成でPUBGmobileやってるけどバッテリーの保ちがmini6並みにヤバい
あと最適化されてないせいだと思うけどHDR極限とかで普通にカクツクw
キルレやドン勝ガチ勢だったらiPad Proには勝てないと思うよ
自分はM1 Air5使ってるエンジョイ勢だけど
2023/09/10(日) 15:40:53.45ID:ZRDIkV33
一発でナイーブ君なのが分かる素晴らしい自己紹介
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています