!extend:checked:vvvvv:1000:512
Android 版 Firefox の専用スレです。Release 版だけでなく開発版の Beta、Nightly の話題も OK
公式情報
Android 版 Firefox 製品ページ
https://www.mozilla.org/firefox/mobile/
リリースノート
https://www.mozilla.org/firefox/android/notes
Android 版 Firefox サポート
https://support.mozilla.org/products/mobile
Android 版 Firefox のアップグレードについてのよくある質問 (FAQ)
https://support.mozilla.org/kb/firefox-android-upgrade-faqs
リリーススケジュール
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
バグ報告・機能要望
https://github.com/mozilla-mobile/fenix/issues
ダウンロード
Firefox
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox
Firefox Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.firefox_beta
Firefox Nightly
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.fenix
Firefox Focus
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.mozilla.focus
テストビルド
https://firefox-ci-tc.services.mozilla.com/tasks/index/mobile.v2.fenix
前スレ
AndroidでもFirefox その22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1640174353/
関連スレ
Android Web Browser 45
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626233269/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
AndroidでもFirefox その23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b76-URIW)
2023/08/19(土) 20:51:14.80ID:mYA3ltep011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-zGyr)
2023/08/20(日) 17:44:00.72ID:vZYGKHoD0 Mozilla、Firefox for Androidでデスクトップ用拡張機能が利用可能になると予告
https://it.srad.jp/story/23/08/15/2137242/
Mozilla が今後数か月のうちに、Firefox for Android で addons.mozilla.org (AMO) の拡張機能オープンエコシステムをサポートすると開発者に予告している。
https://it.srad.jp/story/23/08/15/2137242/
Mozilla が今後数か月のうちに、Firefox for Android で addons.mozilla.org (AMO) の拡張機能オープンエコシステムをサポートすると開発者に予告している。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-0mpE)
2023/08/20(日) 20:37:02.98ID:xdAzLMcxM デスクトップ版が使えても、設定画面とか考慮されてなくて、全然使えないのも多かったから、ちゃんと使えるのが増えればいいんだが…
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9376-zGyr)
2023/08/21(月) 07:02:43.07ID:4KuFrWX30 >>11-12
Mozilla では拡張機能開発者に対し、既存のデスクトップ拡張機能をモバイルでも利用できるよう最適化しておくことを推奨している。
テストは上述のコレクションを作成して Nightly でインストールするほか、web-ext を使用すれば AMO で公開する前にテストすることも可能だ。
拡張の開発者にはテストしろって呼びかけてるみたいね。
スマホはiPhoneしか使ってないから知らねなんて人もいるだろうけど。
Mozilla では拡張機能開発者に対し、既存のデスクトップ拡張機能をモバイルでも利用できるよう最適化しておくことを推奨している。
テストは上述のコレクションを作成して Nightly でインストールするほか、web-ext を使用すれば AMO で公開する前にテストすることも可能だ。
拡張の開発者にはテストしろって呼びかけてるみたいね。
スマホはiPhoneしか使ってないから知らねなんて人もいるだろうけど。
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-/SDJ)
2023/08/21(月) 11:11:25.77ID:upvohglW0 Android版はDoHには正式対応しないのかな?
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1176-URIW)
2023/08/21(月) 11:12:52.22ID:ey310UfL0 OS設定でDoTにすればよい
16名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-tGFb)
2023/08/21(月) 14:06:45.84ID:CzFx+9+Ta 今はDoQにもOS側で対応してるよ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-tGFb)
2023/08/21(月) 14:13:11.78ID:CzFx+9+Ta18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a1-sd7V)
2023/08/21(月) 21:57:02.25ID:iIyUG3jy019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-npq8)
2023/08/21(月) 22:28:11.52ID:Mz86Xt4T020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-npq8)
2023/08/21(月) 22:32:44.05ID:Mz86Xt4T021名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-/sR1)
2023/08/21(月) 22:45:18.27ID:31ZCXFtGM 今さら需要があるかわからんがFennec F-Droid v68.12.0はここから落とせる(直リンク)
arm64-v8a:https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
armabi-v7a:https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689400.apk
arm64-v8a:https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689420.apk
armabi-v7a:https://f-droid.org/archive/org.mozilla.fennec_fdroid_689400.apk
221 (スップ Sdb3-URIW)
2023/08/21(月) 22:47:25.43ID:G5WSpZAxd23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-npq8)
2023/08/21(月) 22:48:18.18ID:Mz86Xt4T024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-npq8)
2023/08/21(月) 22:49:24.91ID:Mz86Xt4T025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-npq8)
2023/08/21(月) 22:54:09.48ID:Mz86Xt4T026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-npq8)
2023/08/21(月) 22:57:57.07ID:Mz86Xt4T027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a1-sd7V)
2023/08/21(月) 23:28:58.09ID:iIyUG3jy028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbda-DdM8)
2023/08/21(月) 23:53:24.61ID:f+Aes4p30 カスタムアドオンコレクションの話はテンプレ化すべき
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a1-sd7V)
2023/08/22(火) 00:10:17.16ID:0bxFHEk70 >>28
確かにそれは有用。次スレが立つ頃にはリスト限定の縛りがなくなって不要になってそうではあるが
ただ文字で説明するには煩雑だし、図解を自分で作るのも面倒だから
https://w.atwiki.jp/sumaho_browser/pages/11.html などクソ丁寧に説明してくれてる外部サイトへ誘導で良いかな
確かにそれは有用。次スレが立つ頃にはリスト限定の縛りがなくなって不要になってそうではあるが
ただ文字で説明するには煩雑だし、図解を自分で作るのも面倒だから
https://w.atwiki.jp/sumaho_browser/pages/11.html などクソ丁寧に説明してくれてる外部サイトへ誘導で良いかな
30名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-zUvl)
2023/08/22(火) 17:28:09.46ID:jUc0YVAiM (次スレ用) 浦島ユーザーQ&A
■アドオン関連
・Mozillaが改心したというのは本当かのう
「改心」については不明ですがアドオンは以前同様にMozillaストアからインストールできるようになりました。ただ、アドオン作者がAndroid版の使用を考慮していないと正常動作が望めないのは従来と同じです
・CleanQuitが見当たらないんじゃが…
同等機能がブラウザに内蔵されています(Ver.40代からじゃなかったかな)
・わしは従来版Fennecがいいんじゃ!
役所や金融機関など生活の「生」部分にも大きく関わることのあるウェブブラウザですから優先すべきは使い勝手よりセキュリティです。つまり最新版の使用です。従来版の利用はリハビリ目的にとどめ、出来るだけ早く現行安定版へ移行しましょう。ちなみに旧Fennecに現Fenixを上書きアップデートしても設定は引き継げず消えてしまいます。また最近の(?)Android OSでは上書きダウングレードは禁止されています
・IceCatMobileは何処へ行ったのかのう…
我々の思い出の中に
https://i.imgur.com/9XwPr8z.png
■アドオン関連
・Mozillaが改心したというのは本当かのう
「改心」については不明ですがアドオンは以前同様にMozillaストアからインストールできるようになりました。ただ、アドオン作者がAndroid版の使用を考慮していないと正常動作が望めないのは従来と同じです
・CleanQuitが見当たらないんじゃが…
同等機能がブラウザに内蔵されています(Ver.40代からじゃなかったかな)
・わしは従来版Fennecがいいんじゃ!
役所や金融機関など生活の「生」部分にも大きく関わることのあるウェブブラウザですから優先すべきは使い勝手よりセキュリティです。つまり最新版の使用です。従来版の利用はリハビリ目的にとどめ、出来るだけ早く現行安定版へ移行しましょう。ちなみに旧Fennecに現Fenixを上書きアップデートしても設定は引き継げず消えてしまいます。また最近の(?)Android OSでは上書きダウングレードは禁止されています
・IceCatMobileは何処へ行ったのかのう…
我々の思い出の中に
https://i.imgur.com/9XwPr8z.png
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-dulN)
2023/08/22(火) 17:46:40.70ID:id1zrIOH0 IceCatの『我々の思い出の中に』で草生える
ちなみにバージョンは68.4.2が最終版なのかな?
ちなみにバージョンは68.4.2が最終版なのかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-/sR1)
2023/08/22(火) 17:56:07.40ID:mxRlmeOjM 手元のも同じだね
arm64-v8a:https://f-droid.org/archive/org.gnu.icecat_680412.apk
armabi-v7a:https://f-droid.org/archive/org.gnu.icecat_680412.apk
(あくまでもコレクション目的にとどめましょう)
arm64-v8a:https://f-droid.org/archive/org.gnu.icecat_680412.apk
armabi-v7a:https://f-droid.org/archive/org.gnu.icecat_680412.apk
(あくまでもコレクション目的にとどめましょう)
33名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-/sR1)
2023/08/22(火) 17:57:57.27ID:mxRlmeOjM 訂正:
armabi-v7a:https://f-droid.org/archive/org.gnu.icecat_680402.apk
armabi-v7a:https://f-droid.org/archive/org.gnu.icecat_680402.apk
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-w5zR)
2023/08/22(火) 21:45:37.02ID:85BKV9XOa やはり数年間もアップデートのないブラウザというのは、セキュリティが脆弱なんだろうか
脆弱性と一言に言うが、具体的にはどんな不都合があるんだろうか
脆弱性と一言に言うが、具体的にはどんな不都合があるんだろうか
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59f3-I/xR)
2023/08/22(火) 22:42:42.95ID:WrlWedSF0 夏休みの宿題は自分でやろうね
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a1-sd7V)
2023/08/22(火) 23:34:34.10ID:7UnpopKm0 ・ブラウザが乗っ取られて、ブラウザで使う個人情報を全部盗られる
・ログインは別のブラウザ使うから問題ないと油断したら、Androidの脆弱性との組み合わせでOS自体乗っ取られる
1つの脆弱性でそこまでやられるというのはなかなか無いけれど、数年更新しないというのは数年分の攻撃手段を自由に組み合わせられるということ
Mozillaはセキュリティバグの詳細含めて全部オープンにするから特に危険
自分は被害に合わないだろうと高くくってノーガードにするのは自由だが、過失が明らかなので何があっても自己責任の世界になるよね
・ログインは別のブラウザ使うから問題ないと油断したら、Androidの脆弱性との組み合わせでOS自体乗っ取られる
1つの脆弱性でそこまでやられるというのはなかなか無いけれど、数年更新しないというのは数年分の攻撃手段を自由に組み合わせられるということ
Mozillaはセキュリティバグの詳細含めて全部オープンにするから特に危険
自分は被害に合わないだろうと高くくってノーガードにするのは自由だが、過失が明らかなので何があっても自己責任の世界になるよね
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-0WDc)
2023/08/23(水) 03:31:05.73ID:HwXeWd//0 古いブラウザで、危ないサイトを見ようとしたら乗っ取られることもあるかと思うけど、
問題のないサイトでも、httpsの最新の暗号化に対応してなくて(今はTLS1.2以上が必須)画面自体表示できないというのはありますね。
問題のないサイトでも、httpsの最新の暗号化に対応してなくて(今はTLS1.2以上が必須)画面自体表示できないというのはありますね。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-w5zR)
2023/08/23(水) 08:55:38.86ID:vXkTQIBna39名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-9kzp)
2023/08/23(水) 09:36:15.62ID:5QOJtUSwM 分からなくてもいいからとりあえず上げとけ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfd-9kzp)
2023/08/23(水) 09:38:28.18ID:5QOJtUSwM 調べないでも分からなくてもいいからとりあえず更新はきちんとやっとけ
テンプレもいい加減に68は外そう
気軽に使うものじゃない
テンプレもいい加減に68は外そう
気軽に使うものじゃない
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a1-sd7V)
2023/08/23(水) 11:31:21.49ID:aAWBZxI70 >>37
TLSはあるあるだけど、Firefox 68はTLS 1.3にも対応してるからそこで引っかかることはまずなさそう
完全に使えないと言えば、Firefox Syncはもう無理なんだっけ(そんな書き込みを見たような)
Syncのサポート対象は1つ前のESRまでだからそんなもんだろうが
TLSはあるあるだけど、Firefox 68はTLS 1.3にも対応してるからそこで引っかかることはまずなさそう
完全に使えないと言えば、Firefox Syncはもう無理なんだっけ(そんな書き込みを見たような)
Syncのサポート対象は1つ前のESRまでだからそんなもんだろうが
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3958-qCje)
2023/08/23(水) 22:57:49.65ID:PcjQKR200 無理かどうかを試すつもりはさらさらない
それが普通の感覚かと
それが普通の感覚かと
43名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-+ZEE)
2023/08/24(木) 20:03:45.80ID:dTRAXk9za nightly最新にしたらフリーズ
44あぼーん
NGNGあぼーん
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9cf-6Yea)
2023/08/25(金) 07:08:01.44ID:arPD1GLp0 >>44
グロ
グロ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d3-VNB1)
2023/08/25(金) 08:49:51.53ID:lnLxZmGm0 >>44
家族に教えて+2万円入手した
家族に教えて+2万円入手した
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596f-WSlr)
2023/08/25(金) 09:09:29.11ID:ckCfc0eg0 >>44
グロ(詐欺&自演&通報推奨)
グロ(詐欺&自演&通報推奨)
48名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tJFF)
2023/08/25(金) 09:46:14.16ID:ByXPBubqM カスタムアドオン使いたいだけ何だけどNightlyよりbetaのほうが無難なのかな?
聞くまでもないか...
聞くまでもないか...
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-+ZEE)
2023/08/25(金) 13:08:05.27ID:YWJ2nhCXa アイコンがイケテないので
アイコンをnightlyにして使う
アイコンをnightlyにして使う
50名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tJFF)
2023/08/25(金) 16:37:02.98ID:CKS5+SU3M51名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tJFF)
2023/08/25(金) 16:45:48.19ID:CKS5+SU3M 自己解決
uboの設定が原因
おま環だった
uboの設定が原因
おま環だった
52名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-2RRZ)
2023/08/25(金) 17:38:21.52ID:AIJCubdjM53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-+ZEE)
2023/08/25(金) 19:58:26.82ID:ERc0pJhfa54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9a1-sd7V)
2023/08/25(金) 20:51:17.96ID:gMzm8LDb0 >>48
Nightly は数ヶ月に1回くらいぶっ壊れて使えなくなるしね
長らく、Nightly限定だったのは正気の沙汰ではなかった
当時はNightly避けてFennec F-droid使ってたりもしたが、今はBeta一択
Nightly は数ヶ月に1回くらいぶっ壊れて使えなくなるしね
長らく、Nightly限定だったのは正気の沙汰ではなかった
当時はNightly避けてFennec F-droid使ってたりもしたが、今はBeta一択
55名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-tJFF)
2023/08/25(金) 23:31:20.02ID:VHFXscjtM56名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-btAR)
2023/08/26(土) 15:31:58.23ID:vBR5mM9+M >>30 増補
浦島ユーザー向けQ&A 叩き台
お帰りなさい or 初めまして
■アドオン関連
・Mozillaが改心したというのは本当かのう
「改心」については不明ですがアドオンは以前同様にMozillaストアからインストールできるようになりました。ただ、アドオン作者がAndroid版での使用を考慮していないと正常動作が期待できないのは従来と同じです
・どれを入れればいいのやら。わしらは自由時間はたっぷりあってもあれこれ試す気力は無いんじゃ…
uBlock Origin以外はお好みで。増やした分だけCPUやユーザーデータ領域、アドオン更新時の通信など資源は食われます。一個人の独断と偏見で「この3つだけ入れときゃ快適」を挙げるなら
uBlock Origin (ブロッカー)
Dark Reader (ちょっと賢いダークモード)
TWP - Translate Web Pages (ページ/選択範囲の翻訳)
でしょうか。このスレッド内を「アドオン」で検索すれば参考になるディスカッションが見つかるかも知れません
・uBlock Originのフィルター選択がよう分からん。わしらは(中略)無いんじゃ…
地域・言語フィルターのAdGuard Japaneseにチェックが入っていればあとは初期設定のままでも良いかと。分野の似た/重なるフィルターを複数使うと逆効果なこともままあるようなのでご注意を
・CleanQuitが見当たらないんじゃが…
同等機能がブラウザに内蔵されています(Ver.40代からじゃなかったかな)
■一般
・かなり昔、起動の遅さに耐えられず離れたんじゃが…
Android 4.0.xを切り捨てたver.56から劇的に改善されて現在は特にストレスは感じないと思います。ただ起動時にフィルターなどの更新チェックが走るアドオンの種類や数により少しずつタイムラグは増えます。
アドオン非対応ですがFirefoxと同じエンジンを持ち素早く起動してクッキーも履歴も残さ(残せ)ないFirefox FocusというMozilla製ブラウザもあります
・ブックマークは少しは使いやすくなったかのう
いいえ。なのでクラウド同期できるブックマークアプリの利用者も少なくないようです。例えばfloccus(Playストア/GitHub)はAndroidユーザー全員が利用スペースを持っているGoogle Driveで同期しますしアドオンもあります
・クリックしたリンクを自動で別タブ前面に開けるかの?
現状:いいえ。希望1:設定で可能です。希望2:アドオンxxxとyyyの組み合わせで可能になります
・わしは従来版Fennecがいいんじゃ!
役所や金融機関など生活の「生」部分にも大きく関わることのあるウェブブラウザですから優先すべきは使い勝手よりセキュリティです。つまり最新版の使用です。従来版の利用はリハビリ目的にとどめ、出来るだけ早く現行版へ移行しましょう。ちなみに旧Fennecに現Fenixを上書きアップデートしても設定やアドオンは引き継がれず消えてしまいます。また最近の(?)Android OSでは上書きダウングレードは禁止されています
・IceCatMobileは何処へ行ったかのう…
我々の思い出の中に
https://i.imgur.com/9XwPr8z.png
浦島ユーザー向けQ&A 叩き台
お帰りなさい or 初めまして
■アドオン関連
・Mozillaが改心したというのは本当かのう
「改心」については不明ですがアドオンは以前同様にMozillaストアからインストールできるようになりました。ただ、アドオン作者がAndroid版での使用を考慮していないと正常動作が期待できないのは従来と同じです
・どれを入れればいいのやら。わしらは自由時間はたっぷりあってもあれこれ試す気力は無いんじゃ…
uBlock Origin以外はお好みで。増やした分だけCPUやユーザーデータ領域、アドオン更新時の通信など資源は食われます。一個人の独断と偏見で「この3つだけ入れときゃ快適」を挙げるなら
uBlock Origin (ブロッカー)
Dark Reader (ちょっと賢いダークモード)
TWP - Translate Web Pages (ページ/選択範囲の翻訳)
でしょうか。このスレッド内を「アドオン」で検索すれば参考になるディスカッションが見つかるかも知れません
・uBlock Originのフィルター選択がよう分からん。わしらは(中略)無いんじゃ…
地域・言語フィルターのAdGuard Japaneseにチェックが入っていればあとは初期設定のままでも良いかと。分野の似た/重なるフィルターを複数使うと逆効果なこともままあるようなのでご注意を
・CleanQuitが見当たらないんじゃが…
同等機能がブラウザに内蔵されています(Ver.40代からじゃなかったかな)
■一般
・かなり昔、起動の遅さに耐えられず離れたんじゃが…
Android 4.0.xを切り捨てたver.56から劇的に改善されて現在は特にストレスは感じないと思います。ただ起動時にフィルターなどの更新チェックが走るアドオンの種類や数により少しずつタイムラグは増えます。
アドオン非対応ですがFirefoxと同じエンジンを持ち素早く起動してクッキーも履歴も残さ(残せ)ないFirefox FocusというMozilla製ブラウザもあります
・ブックマークは少しは使いやすくなったかのう
いいえ。なのでクラウド同期できるブックマークアプリの利用者も少なくないようです。例えばfloccus(Playストア/GitHub)はAndroidユーザー全員が利用スペースを持っているGoogle Driveで同期しますしアドオンもあります
・クリックしたリンクを自動で別タブ前面に開けるかの?
現状:いいえ。希望1:設定で可能です。希望2:アドオンxxxとyyyの組み合わせで可能になります
・わしは従来版Fennecがいいんじゃ!
役所や金融機関など生活の「生」部分にも大きく関わることのあるウェブブラウザですから優先すべきは使い勝手よりセキュリティです。つまり最新版の使用です。従来版の利用はリハビリ目的にとどめ、出来るだけ早く現行版へ移行しましょう。ちなみに旧Fennecに現Fenixを上書きアップデートしても設定やアドオンは引き継がれず消えてしまいます。また最近の(?)Android OSでは上書きダウングレードは禁止されています
・IceCatMobileは何処へ行ったかのう…
我々の思い出の中に
https://i.imgur.com/9XwPr8z.png
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM71-ndYN)
2023/08/26(土) 16:04:15.52ID:ALhSlLNcM これタワケ連呼おじさん?
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe11-7DRF)
2023/08/26(土) 16:25:26.04ID:e+/i46u50 >>44
既に9日目だよ。
既に9日目だよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a1-GBSa)
2023/08/27(日) 02:42:41.76ID:2xO7xXRE0 FAQというのは疑問に思う人が多いからFAQなわけで、そのテンプレを必要としてる人がどこにいるのか
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-Hbvz)
2023/08/27(日) 03:12:29.71ID:6eAf+Wmv0 FAQ = Frequently Asked Questions = 頻繁に尋ねられる質問
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac4-57xp)
2023/08/27(日) 04:15:36.57ID:seCJhAlg0 ネタにマジレス
ギスギスして遊びがなくつまんない世の中の典型
ギスギスして遊びがなくつまんない世の中の典型
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-Hbvz)
2023/08/27(日) 07:57:15.20ID:6eAf+Wmv0 特定の人の悪ふざけが受け入れられずにスベってるだけ
必要としてる人はどれだけいるのだろう?
必要としてる人はどれだけいるのだろう?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-kQO2)
2023/08/27(日) 08:09:19.01ID:rTZQUoa6M もっと遊ぼうや
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-hpwt)
2023/08/27(日) 12:35:06.30ID:HhCHvqhu065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-sWfx)
2023/08/29(火) 09:21:00.45ID:hwM5TV2e0 116.2.0のMullが出てますね
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af4-5TEj)
2023/08/29(火) 12:05:57.10ID:5fA+tIg10 Mullの最新なら116.3.0のはずだけど
67名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-9vWB)
2023/08/29(火) 15:57:21.52ID:kvNZt7XiM Mull, Fennec F-Droidの更新は FFUpdater が楽
GitHub:https://github.com/Tobi823/ffupdater/releases
F-Droid:https://f-droid.org/packages/de.marmaro.krt.ffupdater/
GitHub (Iceraven, SmartCookieWeb Preview, 他) なら好みのRSSリーダーや Obtainium でチェック
https://github.com/ImranR98/Obtainium/releases
GitHub:https://github.com/Tobi823/ffupdater/releases
F-Droid:https://f-droid.org/packages/de.marmaro.krt.ffupdater/
GitHub (Iceraven, SmartCookieWeb Preview, 他) なら好みのRSSリーダーや Obtainium でチェック
https://github.com/ImranR98/Obtainium/releases
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-1VZ8)
2023/08/29(火) 17:46:26.61ID:Q4+JmLwxM F-droidならF-droidアプリが本筋だし
FFUpdater も smartcookiewebも更新御無沙汰なリリース版ならF-droidにある
https://f-droid.org/
IceravenもFFUpdaterで済む
FFUpdater も smartcookiewebも更新御無沙汰なリリース版ならF-droidにある
https://f-droid.org/
IceravenもFFUpdaterで済む
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-8E41)
2023/08/29(火) 17:56:30.92ID:hwM5TV2e0 >>32
arm64版のIceCatが落とせてもインストール出来ないんだが・・・
arm64版のIceCatが落とせてもインストール出来ないんだが・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-IsvX)
2023/08/29(火) 19:19:16.80ID:QAW0imIwM 泥12機で試したところ「お使いのスマートフォンに対応していないため」できず
11機では(泥10でインストール)今起動してみたところ一応動いてるように見える(uBOは1.46.0, 内蔵アドオンLibreJS/USPS compatibility無効)
※ 実用せずコレクションのみが無難だと思う
11機では(泥10でインストール)今起動してみたところ一応動いてるように見える(uBOは1.46.0, 内蔵アドオンLibreJS/USPS compatibility無効)
※ 実用せずコレクションのみが無難だと思う
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-8E41)
2023/08/29(火) 20:22:52.53ID:hwM5TV2e072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac4-57xp)
2023/08/29(火) 20:25:44.58ID:JUkrwIpM0 >>71
なんでarm64版のIceCatを使用しようと思ったの?
なんでarm64版のIceCatを使用しようと思ったの?
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-8E41)
2023/08/29(火) 20:27:54.44ID:hwM5TV2e0 いや、何となくコレクションしたいじゃないか。ただそれだけ。何かもやもやするしw
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac4-57xp)
2023/08/29(火) 20:29:01.14ID:JUkrwIpM0 >>73
ワロタw
ワロタw
75名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-9vWB)
2023/08/29(火) 20:48:47.01ID:vrhqkq5kM arm7(32bit)はこっちだな
>>33
>>33
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-8E41)
2023/08/29(火) 20:51:29.86ID:hwM5TV2e0 >>75
いやarm64のことなんだが。
いやarm64のことなんだが。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-4wgn)
2023/08/30(水) 08:28:02.80ID:ymSbXMDDM 117になったら、プルダウンで更新オプションが強制的にオフになってるな…
オフにするっていうか、もう少し使い勝手を良くしてほしかったな
オフにするっていうか、もう少し使い勝手を良くしてほしかったな
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3576-B1W7)
2023/08/30(水) 08:44:47.21ID:2MnYXuDB0 >>77
設定→カスタマイズ→ジェスチャー→プルダウンで更新
設定→カスタマイズ→ジェスチャー→プルダウンで更新
79名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-4wgn)
2023/08/30(水) 08:54:46.76ID:ymSbXMDDM80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3576-B1W7)
2023/08/30(水) 09:05:28.26ID:2MnYXuDB081名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-ndYN)
2023/08/30(水) 13:14:09.81ID:j9azEG+0M いや、プルダウンで更新はデフォルトでは無効だよ
まあ更新のタイミングで設定が飛ぶことは色んなソフトでよくあることかと
まあ更新のタイミングで設定が飛ぶことは色んなソフトでよくあることかと
82名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-4wgn)
2023/08/30(水) 13:44:08.03ID:hQ3cVqwKM83名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-ndYN)
2023/08/30(水) 13:53:13.90ID:P42mZVeoM >>82
俺はまだ117降ってきてないからいつか試すわ
俺はまだ117降ってきてないからいつか試すわ
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69a1-GBSa)
2023/08/31(木) 00:19:52.57ID:0/jM0XgW085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-8E41)
2023/08/31(木) 11:43:31.95ID:61h1IVO60 ほう、そうなのか。
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c176-3jTg)
2023/09/01(金) 07:43:19.63ID:LpaopUoE0 118bで三点メニューの項目が増えたのか行間が広がったのか
スクロールさせないと「終了」が出てこなくなった
めっさ不便
スクロールさせないと「終了」が出てこなくなった
めっさ不便
87名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-kQO2)
2023/09/01(金) 08:25:57.67ID:e85YKSKAM ユナイテッドアスレ6.2
文字列を共有等でfirefoxに送り検索すると
こうなる問題はいつか解決するんだろか
https://i.imgur.com/cL2Yj9d.jpg
サードパティアプリ使えば回避できるものの1工程動作が増えるので地味に面倒
文字列を共有等でfirefoxに送り検索すると
こうなる問題はいつか解決するんだろか
https://i.imgur.com/cL2Yj9d.jpg
サードパティアプリ使えば回避できるものの1工程動作が増えるので地味に面倒
88名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-kQO2)
2023/09/01(金) 08:28:06.57ID:e85YKSKAM89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-rksU)
2023/09/01(金) 12:48:47.09ID:8WXBxjGEa それは諦める
firefoxをメインで使用しようがしまいがデフォルトアプリはChrome設定が基本
firefoxをメインで使用しようがしまいがデフォルトアプリはChrome設定が基本
90名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-EOWc)
2023/09/01(金) 16:53:39.61ID:QhPL3Lj1M >>88の虫眼鏡って機種依存だよね
chmateコピー選択画面だと共有からなにかに渡して検索しか俺のにはないな
レス表示超長押しからのWeb検索なら https://www.google.com/search?q=%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AC6.2 で開くから特に困らないな
コピー選択画面は超長押し使ってると出番なさげ
>>87のは https://github.com/mozilla-mobile/firefox-android からBugzilla辿って報告しないと直らないと思うよ
日本語なら https://forums.mozillazine.jp/viewforum.php?f=33 で相談するといいかもな
chmateコピー選択画面だと共有からなにかに渡して検索しか俺のにはないな
レス表示超長押しからのWeb検索なら https://www.google.com/search?q=%E3%83%A6%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AC6.2 で開くから特に困らないな
コピー選択画面は超長押し使ってると出番なさげ
>>87のは https://github.com/mozilla-mobile/firefox-android からBugzilla辿って報告しないと直らないと思うよ
日本語なら https://forums.mozillazine.jp/viewforum.php?f=33 で相談するといいかもな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-tb1L)
2023/09/01(金) 20:00:43.02ID:ovKXP79AM Firefox の問題
Win版でもドット入りはドメインとみなしてスキーム補完する
共有でなくコピペしてポチッてみ
Win版でもドット入りはドメインとみなしてスキーム補完する
共有でなくコピペしてポチッてみ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-bUxo)
2023/09/03(日) 20:57:08.65ID:CeE1RdJGM GooglePlayのカスが勝手にアプデしやがった
ちゃんと自動更新もオフにしてたのに
ちゃんと自動更新もオフにしてたのに
93名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM9f-bUxo)
2023/09/03(日) 21:25:15.12ID:CeE1RdJGM 68.11ってabout:configいじってもsyncログインできなくなった?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0376-Nc2J)
2023/09/04(月) 10:53:20.22ID:V1FOY16o0 5つ前の延長サポート版(リリースは4年前、サポート終了は3年前)のウェブ連携機能がまともに動くとでも?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-iNc7)
2023/09/04(月) 15:12:08.67ID:S1JoU+wt0 IceCat使え
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-XpXa)
2023/09/04(月) 15:49:54.70ID:jYI4sOdy0 いつの間にかタブ並べ替えできるようになってますやんか
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-8CYd)
2023/09/06(水) 11:20:16.35ID:Eawe93Tk0 117.0.1が来たな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-+1/D)
2023/09/07(木) 07:09:36.42ID:1fAjAjkEa Iceraven 2.9.1 Latest
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-iNc7)
2023/09/07(木) 09:21:07.94ID:LQDj7wQS0 Release 3.7.2 of Puma Browser
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-uYxd)
2023/09/09(土) 00:34:22.65ID:8x8zyq+yM アプデしたら
ログイン情報が複数ある場合
選んでも入力欄に反映されないバグがようやく直ってるよー
ログイン情報が複数ある場合
選んでも入力欄に反映されないバグがようやく直ってるよー
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-eRxq)
2023/09/09(土) 03:26:09.74ID:+PXHHAXa0 画像検索が壊れてて辛い
102名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-/siV)
2023/09/14(木) 04:27:27.29ID:wmj+9mnBM 青狐も(無理矢理)抱っこさせてみた
https://i.imgur.com/PqlS0s2.png
https://i.imgur.com/PqlS0s2.png
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-p4z8)
2023/09/14(木) 11:50:08.32ID:u6Y4BMdQ0 んー、どうでしょう?
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e6e-5Tzm)
2023/09/14(木) 12:18:53.57ID:gDv1b0jI0 氷鴉を抱っこさせてくれないものか
氷猫でも可
氷猫でも可
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b611-pkPT)
2023/09/15(金) 22:09:27.30ID:dgRFbo6v0 スマホアプリのfirefoxにはダーク(ナイト)モードは標準で積んでありますかね
それとも拡張機能メニューのダークリーダーを付けなきゃダメ?
それとも拡張機能メニューのダークリーダーを付けなきゃダメ?
106名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-3fdx)
2023/09/15(金) 22:19:38.13ID:qLwS1cZaM Firefox自体はダークモードに対応してるけど、サイトの内容も黒くしたいならアドオンのDark Readerでどうにでも出来る
デフォルト白で特定サイトだけ黒くするとか、逆にデフォルト黒で特定のサイトだけオフにするとか
デフォルト白で特定サイトだけ黒くするとか、逆にデフォルト黒で特定のサイトだけオフにするとか
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b611-1VNK)
2023/09/15(金) 22:34:21.39ID:dgRFbo6v0108名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-sHsc)
2023/09/16(土) 01:04:22.52ID:COXGRR7xM >>107
Dark Readerは時間指定も出来るけどね
基本デフォルト黒で使ってて、それだと見えなくなるサイトがたまにあるから、その時はそのサイトだけオフにするでいい気がするけどね
Dark Readerは見映えが自然で良く出来てる
Dark Readerは時間指定も出来るけどね
基本デフォルト黒で使ってて、それだと見えなくなるサイトがたまにあるから、その時はそのサイトだけオフにするでいい気がするけどね
Dark Readerは見映えが自然で良く出来てる
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fb1-qMcz)
2023/09/16(土) 09:30:40.20ID:VoHFxxle0 デフォで翻訳機能ないとか終わってんな
タブのリスト表示いいから使いたかったのにChromeのほうがましだわ
タブのリスト表示いいから使いたかったのにChromeのほうがましだわ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf81-VRQG)
2023/09/16(土) 10:39:17.14ID:1CzAkniq0 ベースはシンプルでカスタマイズで自分好みにしていくブラウザだからな
chromeもわりとそんな感じだと思うが
chromeもわりとそんな感じだと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国、アメリカ産大豆を早速過去最大の規模でお買い上げ。トランプさん「中国との関係は非常に良好である」【高市悲報】 [709039863]
- ネトウヨ首長を選んだ結果、日本に損害与える。白浜のネトウヨパンダ町長と同じ構図か!?😲 [521921834]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【ネトウヨ悲報】基地内で女性をレイプした基地外米兵「記憶がない」 [834922174]
- 山上妹「統一信者から安倍自民への投票を求められた」法廷で証言 [947332727]
