中華タブレット 158台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a753-Ydr4)
垢版 |
2023/08/08(火) 04:54:50.53ID:ZcPq/J5+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI ht
中華タブレット 156台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688408043/
中華タブレット 157台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689890929/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-1PqA)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:35:28.79ID:elsqixKu0
>>84
BMAX MaxPad l11Plus(T616) 43.9
iPad mini5(A12)         191
2023/08/10(木) 14:39:11.48ID:kXkU3LJT0
macのSafariも異様に早い M2で400が多分最高値
Appleシリコン系→内部バスやらなんやら→iOS→ブラウザ と全部連携とれて早いAppleが有利なんよ

つかバイアスかかってしまうし気にせんでええよ
Speedometer2.1の値が1/10の機種より体感10倍サクサクなわけじゃなかろう

>>156
関係ないとおもう PCでやったらfirefoxとかテストとテストの間の時間が異様に遅い Chromeは早い
けどスコアはテスト時間分の差は無かった
2023/08/10(木) 14:40:42.68ID:kXkU3LJT0
性能の指標にならんよなあ
あんまくわしくないけどPCmarkみたいな総合ベンチのほうがイイ
2023/08/10(木) 14:44:49.43ID:pz25kQFS0
通信速度関係アルヨ
2023/08/10(木) 14:45:19.24ID:cRL6qcZn0
まぁweb限定の目安だねぇ
画像大量のサイトとか見れば数値と違うだろうしリフレッシュレートで全然変わるし
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-1PqA)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:45:26.98ID:elsqixKu0
>>84
参考までに
M1 Macbook air 290
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbcd-mBaV)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:58:14.99ID:eDgNCXGK0
「Blackview Tab6(Android11)」で有線LAN接続する方法を教えて下さい

LANルーター→LANケーブル→LAN-USB変換アダプタ→USB-TypeC変換アダプタで繋いでみたのですが、
全く変化無しでネットには繋がりません
アダプタ等に不具合がある or Androidに対応してない可能性も考えましたが、
「AQUOS sense4 plus」というスマホに挿したところ何の操作も不要で一発で繋がりました
開発者向けオプションの中のUSB設定から「USBイーサネット」を選べという情報もありましたが、
Blackview Tab6にはそのメニューが見当たりません
2023/08/10(木) 14:59:48.80ID:kXkU3LJT0
なるほどな。完全に理解できん。

Speedometer 2.1について
Speedometerは、シミュレートされたユーザーインタラクションのタイミングを計ることで、ブラウザのWebアプリケーションの応答性をテストします。
このベンチマークは、TodoMVCの複数の例を使用して、ToDo項目を追加、完了、削除するためのユーザーアクションをシミュレートします。
TodoMVCの各例は、DOM APIを異なる方法で使用して、同じTodoアプリケーションを実装しています。
ECMAScript5(ES5)、ECMASCript2015(ES6)、ES6をES5にトランスパイルしたもの、ElmをES5にトランスパイルしたものから直接DOM APIを呼び出すものもあります。
また、11種類の一般的なJavaScriptフレームワークを使用するものもある:
React、React with Redux、Ember.js、Backbone.js、AngularJS、(新しい)Angular、Vue.js、jQuery、Preact、Inferno、Flightだ。これらのフレームワークの多くは、FacebookやTwitterなど、世界で最も人気のあるウェブサイトで使用されている。
これらのタイプの操作のパフォーマンスは、DOM API、JavaScriptエンジン、CSSスタイル解決、レイアウト、およびその他の技術の速度に依存します。
マウスの動きやキーボード入力のようなユーザー主導のアクションは、JavaScriptで正確にエミュレートすることはできませんが、Speedometerはデモアプリケーション内の典型的な作業負荷を忠実に再現するために最善を尽くします。
実行時間を限られた精度で測定するのに十分な長さにするために、100のToDo項目を追加するような大量の操作を同期的に実行します。
最近のブラウザエンジンは、同期処理の実行時間を短縮する最適化戦略として、いくつかの処理を非同期で実行します。
可能な限り早くJavaScriptの実行に制御を戻すことは追求する価値がありますが、そのような非同期作業の実行時間コストは、やはりウェブアプリケーションのパフォーマンスの全体的な測定に考慮されるべきです。
さらに、Vue.jsやPreactのような最新のJavaScriptフレームワークの中には、最適化の手法として非同期にDOM APIを呼び出すものもあります。
Speedometerは、同期処理の各実行直後にスケジュールされるゼロ秒タイマーを使用して、UIスレッドでのこの非同期処理の実行時間を概算します。


Speedometerは、UIスレッドに直接影響しない、アプリの応答性に影響しない傾向のある同時実行の非同期作業を測定しようとはしません。



注意: 作業負荷はフレームワークごとに大きく異なるため、Speedometerを異なるJavaScriptフレームワークのパフォーマンスを比較する方法として使用すべきではありません。
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-Ydr4)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:00:32.34ID:U+z39I8u0
>>84って計測している間に、全部抜かれるんじゃないの?
2023/08/10(木) 15:02:39.82ID:kXkU3LJT0
>>165
3社がグルになって抜こうとするとかディストピアやな
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1464681.html
2023/08/10(木) 15:18:09.46ID:dhog9uKsa
>>163
単に対応してないだけだと思うぞ
対応に関してはメーカー依存だしシャープが対応してたからって中華タブが対応してるわけじゃない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab1-604g)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:54:57.70ID:hvENmIb9a
>>166
なるほどappleが主導して作ったベンチか🥺

これintelやamdが主導してベンチ作ったらまた別の結果になってただろうな😭
2023/08/10(木) 15:59:30.26ID:NbyP00uSM
ベンチは魚泳ぐのが見た目もいいね
2023/08/10(木) 16:02:44.53ID:LNXSovlq0
https://webglsamples.org/aquarium/aquarium.html

これでしょ
2023/08/10(木) 16:12:35.65ID:kXkU3LJT0
日本人からしたら寿司か刺し身ですね
2023/08/10(木) 16:12:38.21ID:TkEzv4wsM
P40HD Android13Ver、購入4日目で液晶割っちゃたよ
オマケに液晶の基板も逝ったんで
マトモに映らないよ

こんなに脆いとは思わなかったわ

何だかんだでipadやFireHDは頑丈だね
次は何を買おうかなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-Ydr4)
垢版 |
2023/08/10(木) 16:14:39.18ID:U+z39I8u0
T30pro 30.8 しか出ませんでした…
2023/08/10(木) 16:19:13.85ID:kXkU3LJT0
>>170
iPad mini5(中華製)
15000匹 fps42

redmi note9S スマホ
5000匹 fps47

iPlay 50mini 人にあげた

Fpad3 受け取り拒否返品した

RTX3070
25000匹 fps53
2023/08/10(木) 16:24:23.30ID:fcNNhE+U0
Teclast T40 Plusのバッテリーがちょっと膨らんできたからT30 pro買ったわ
スマホとかタブレットでバッテリー膨らむの初めてだから怖い…
車の中に放置したのが悪かったのかなぁ…
2023/08/10(木) 16:55:54.75ID:HKr4fm+FM
T30 Pro、音量2~3でも音デケえな…と思ったら標準でラウドネス機能入ってんのね
設定からBesLoudness切ったら小さくなった
2023/08/10(木) 17:41:23.22ID:iGuCbOv8M
背面だけTPUカバーか画面カバー付きか迷ってる。
画面カバー付けると重そうなんだけどどうだろう?
自動画面オフ機能とかないみたいだから背面だけでいいかな?結構ベットから落とすんだよな。
2023/08/10(木) 17:53:06.10ID:AlocGg9N0
>>84
私の環境だと
T30pro 40.7(メモリ8G)37.2(+仮想メモリ7G)
iPlay40Pro 40.0
XiaomiMi11Lite 63.7
参考までに。
Fpad3が明後日届くので使い勝手が良ければ他のは離すかも。T30proは画質音質はいいけど手に持ってると意外と重くて、寝る時に置いてしか見れないのが辛い。
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb1-Ydr4)
垢版 |
2023/08/10(木) 18:11:55.01ID:U+z39I8u0
T30proで、

chrome 43.7
google 46.2
firefox 30.8

ブラウザーでもこれだけ違うんだねぇ
2023/08/10(木) 18:24:43.05ID:6+E993mZd
T30proをカーナビ用として買おうか検討中なのですが、
カーナビ用には不向きな点があればご教示くださいませ
2023/08/10(木) 18:25:49.41ID:HFaXyXuL0
>>172
脆いって何したのよ
おもっきり突いたの?
2023/08/10(木) 18:26:19.03ID:3rW40fLGa
そりゃ元々ブラウザのベンチマークだもの…
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e16e-ziP5)
垢版 |
2023/08/10(木) 18:44:03.41ID:RnqNuM/f0
せめてブラウザを合わせないと意味ないな
2023/08/10(木) 18:48:25.41ID:EIV9i7Al0
ベンチの数値差にさほど意味はない
体感がすべてよ
あいぽんはその辺美味かった
2023/08/10(木) 19:17:09.34ID:5NDmddDZ0
>>180
元々中華タブはGPSの掴みが弱いのと熱に強くないから動作不良多くてイライラするよ
我慢すれば使えなくはないけどしょっちゅう遠出するとかなら素直にカーナビ買った方が良い
2023/08/10(木) 19:49:55.26ID:G7M/KLJI0
>>180
熱に弱い
2023/08/10(木) 20:00:14.74ID:AlocGg9N0
>>180
意外とデカイので設置スペース確保と、重さに対処出来ないと振動で落ちると思います。
2023/08/10(木) 20:00:36.03ID:cRL6qcZn0
吹き出し口にホルダー付けて重量軽いスマホ付けるのが1番だよ
画面見てたら警察官に呼ばれるし
音声案内で充分じゃね?
動画見たいから車内にタブレットってのは解るけど家族用だし
2023/08/10(木) 20:16:48.72ID:CAX5CDsH0
そこで中華ナビの登場ですな
2023/08/10(木) 20:31:00.58ID:cRL6qcZn0
車載ナビ用にiPhoneSE初代復活させた
炎天下じゃなきゃ積みっぱで構わんし
ホルダー毎落ちる程重くないのが良き
2023/08/10(木) 20:44:15.49ID:6+E993mZd
>>185-187
どうもありがとうございます。
ちょっと厳しいようですね…
他の候補をもう少し検討します
2023/08/10(木) 20:46:54.20ID:6+E993mZd
>>188
どうもありがとうございます。
海外(レンタカー)で使うのであまりホルダーには固執していませんが、
動作不良は避けたいので再検討します。
2023/08/10(木) 20:56:05.66ID:EIV9i7Al0
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688773157/
2023/08/10(木) 20:57:16.10ID:CcwYIM+hM
分からないけど命預けるものはお金を妥協しないほうがいいんじゃないの
2023/08/10(木) 21:06:26.26ID:P9XWQsGf0
迷子になっても命を奪われはせんだらうがw
ナビで使うなら地磁気センサある方が良いよ
今ならアイリス8インチかなぇ
2023/08/10(木) 21:07:47.30ID:jfLM+MVt0
ナビには命預けないな…
しかしナビくらいはある程度マシなスマホかセンサー充実の大手メーカーのタブ使えとは思う
俺はゴリラとスマホ併用
2023/08/10(木) 21:24:31.21ID:mnYB5nUnM
>>181
なにかが落ちて当たったんだろうね

今、初めから貼ってあるフィルム
剥がしてみたんだけど
一番上のガラス面はヒビなしで
二段目の素子部分にヒビが入ってる感じだった
2023/08/10(木) 21:31:46.35ID:k5vK9sf30
>>84
i3-12100+gtx1660Tiで294
CPU使用率30%くらいでGPU使用率10%だった
2023/08/10(木) 21:41:32.22ID:G7M/KLJI0
前にiplay40持ってた時のGPSは話にならんかったな
今度hpad3実験でやってみるか
2023/08/11(金) 04:30:49.47ID:qqkQCxZt0
パナソニック、シャオミとOPPOを提訴
https://smhn.info/202308-panasonic-xiaomi-oppo
2023/08/11(金) 04:42:58.67ID:HR5GlvYPa
>>84
DOOGEE T20 T616  45.8

なんでいくつか報告上がってるT30proより数字いいんだ?
2023/08/11(金) 04:56:35.08ID:x6Os4RCza
ベンチマーク気にするようなやつが買うもんじゃないだろ
2023/08/11(金) 05:15:47.51ID:Qnm9ebXn0
>>201
ブラウザによる
2023/08/11(金) 05:28:14.65ID:x6Os4RCzM
Vivo pad Air発表
どうやらvivo pad2の廉価版みたいだなぁ
12.1→11.5
dimensity 9000→snapdragon870

デザインやその他のスペックは大体同様
貴重なアスペクト比 7 : 5 は継続
発売は再来月以降
多分4万円弱~になるんじゃないかな?

pad2やiqoo padからの間隔が短いから、大型版か小型版かな?とは言われてたが
まさかの廉価版だった
残念
2023/08/11(金) 06:27:54.45ID:hCm67kIk0
現在本スレ最低か!?
Nexus7 2013 7.824

参考(手持ちのマシなスマホ)
realme GT Master Edition 63.9
iPhone SE3 343 (ちょっと怪しい?)
2023/08/11(金) 06:56:17.70ID:Pb/IC8jwa
>>204
基本スペック確認したけど
なんというか初代Vivo padの2023年版って感じだね
2023/08/11(金) 08:18:41.79ID:e2F5MMGo0
>>205
かなり低いな
fire hd8の2020モデルでram2gで13くらいだった
2023/08/11(金) 09:51:25.80ID:xFcAn4WE0
SH-05G 泥5.0.2 SD810 7.28
>>119のs8.4がSD800なのにこのザマよ
PVでコミック見るのも苦痛で如何ともし難い
ディスプレイは幅広7インチで最適なはずなんだけどなぁ
2023/08/11(金) 10:14:18.11ID:zrVNyxRWd
>>180
まさしくカーナビ代わりで買ったわ。
とはいえ画面デカくてキレイなので殆ど動画プレーヤーとしか使ってないんだけどね。
純正ナビを被せるような位置にマグネットのホルダーでバチッと固定したから落下する事も無くて視認性も使い勝手も非常に良いし取り付け取り外しもお手軽。
何せ純正が7インチの低機能ナビだったから同乗者にはめちゃくちゃ好評だったよ。
2023/08/11(金) 10:37:52.71ID:hD0VsuTm0
>>208
810って発熱やばくてSHARPはBigコア殺して対策してた気がする
2023/08/11(金) 11:47:15.83ID:Sz5NSPkN0
初期不良起こして返品したP40HDの次に買ったT30 Proがようやく届いた
P40HDのときは2日で届いたのにこっちは1週間待たされてkonozama食らっちゃったわ
ちょっと使った感じは概ね快適なんだけど戻るボタンが右側なのとアプリの分割操作が出来ないのが結構ストレス…
なんかいい解決方法あったら教えて下さい
2023/08/11(金) 12:29:58.59ID:/vWZgA920
>>211
ナビゲーションボタンをミラーにすればいいじゃない
2023/08/11(金) 12:57:01.32ID:PHRiduMq0
2023じゃないP40HDにワイヤレスアップデート来たけど何が変わったのかわからん
相変わらずYouTubeは720pに制限される事あるし
2023/08/11(金) 12:59:54.53ID:YDcFSJtA0
つべの制限って回線速度の問題じゃなくて?
2023/08/11(金) 13:03:38.46ID:2nH8l4zR0
>>167
有線LAN接続ってデフォでできるものじゃないのかあ

なぜかいきなりwifiがONにならなくなってネットに繋がらなくなったんだが、なんとかならないものか
2023/08/11(金) 13:14:28.81ID:PHRiduMq0
>>214
違う
詳細設定見ても720pまでしか選べない事がある
多分VP9の再生が有効になってない
2023/08/11(金) 13:21:11.45ID:PHRiduMq0
いやVP9じゃなくてMPEG-DASHの動画が再生出来ないんだったか
2023/08/11(金) 14:50:22.14ID:Sz5NSPkN0
>>212
xiaomiとかは弄れるみたいだけどT30 Proだとナビゲーションボタンのとこ見たけどダメそうでした…
アプリ分割のやり方は分かったけど前と比べて面倒だし使いづらいなこれ…
2023/08/11(金) 15:14:15.42ID:KXUhV8eiM
>>218
Navigation Barっちゅうアプリ使ってる
2023/08/11(金) 15:44:32.13ID:/vWZgA920
>>218
知らんかった、xiaomi、lenovo、OPPOと使ってるがどれでも出来るから出来るもんだと思った
2023/08/11(金) 15:49:10.31ID:r4MzrUhr0
スマートアシストとか付いてないの?
指で横から滑らしたらバックとか。
2023/08/11(金) 16:00:33.98ID:Pe6fOT4/a
P40HD新型買ってもう次の中華タブレットに浮気しそうになってる。
いや、スペック十分で快適なんだけど、なんかこう手が届きそうなところに美味しそうな果実が並んでるみたいでつまみ食いしたくなる感じで、、、
G99搭載の大きめのと8.4インチFHDも欲しくなってきたぞ。
2023/08/11(金) 16:12:27.96ID:r4MzrUhr0
カーセンサーとかで常に安い中古車を探して買い替えてる友人がいるが同じことなのかな?
2023/08/11(金) 16:27:52.89ID:0mlwp2AL0
Hipad PlusのUSB端子怪しくなってきたんだが
早くAlldocube XPad出してくれ……
2023/08/11(金) 16:30:39.22ID:Sz5NSPkN0
>>219
そのアプリ?試してみたけど元の3ボタンを修正するんじゃなくて新しいバーを作るタイプなんですね…
自分にはなんか違和感あってしっくりこないんでこのまま我慢しますわ…
>>221
一応スワイプなどで操作できるジェスチャーナビゲーションってのもあるんだけどそっちはもっと面倒そうなので使わないつもりです…
2023/08/11(金) 16:40:05.79ID:r4MzrUhr0
>>225
そうかな。慣れると便利だけどな。
2023/08/11(金) 16:53:43.14ID:qqkQCxZt0
>>224
壊れたら自分でハンダゴテで直そう
228名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 17:04:09.40ID:B8qjcmIWM
はんだごて俺もやってみたけどむずすぎ
基礎勉強と基礎練習が必要だよ
初心者では松やにみたいな奴の使い方も分からんだろう
2023/08/11(金) 17:07:50.46ID:jcYeNm8X0
ハンダはバイトでちょこっと触っただけだわ なおjamma
2023/08/11(金) 20:31:35.17ID:Pe6fOT4/a
Teclast P40HD Android13で3日目もうじき終わり。
特に不具合もなく使いにくもなく、タッチ精度もなんか問題なさそう。
従来型のP40HDと違い、M40Plusと同じ外観しててケースも共通らしいね。従来の6GBまでのP40HDと互換性ないみたい。
そういや、購入特典??みたいな感じでケースとキーボードくれるのかどうか解釈に困る謎のメールがTeclastから来たわ。
どうしようか思案中。

まあ、とりあえず新型P40HD今のところ使いやすくて用途に合っててサクサク動作で満足度高い。
2023/08/11(金) 21:58:28.17ID:4WEcvI7ma
T30proはsysui_nav_bar弄ってもナビバーの順番変えられないんだよな
2023/08/12(土) 00:26:41.21ID:+rNMSReWM
>>224
諦めた方がいいよ

2chMate 0.8.10.168 dev/ALLDOCUBE/XPad/12/LT
2023/08/12(土) 00:28:46.26ID:ZVnX4Cwy0
T20miniってT606かよ、T616なら買ってもいいかなって思ったのに
2023/08/12(土) 00:48:57.46ID:NQUPQIiPM
>>233
これ酷いよね...
最初はt616って画像にあったのに
しかもemmcだし
2023/08/12(土) 01:11:18.92ID:PLKD2Er+0
金曜日はワッチョイリセット
松脂の古いはんだは吸引機、最適温度調整も自動
イモはんだ?
2023/08/12(土) 04:41:25.47ID:Z7+TopxZ0
前スレでchmate立ち上げたらアリエクスプレスの画面が立ち上がるって話があったがなんか対策あったよね。画面が割れて機種変えたら同じ現象が起こるようになってしまった。
2023/08/12(土) 09:57:10.17ID:XdTon0+m0
>>236
CM位見せられたっていいじゃない。
とはいうものの、有料版を用意してもらってCM無し版があったらいいな~
2023/08/12(土) 12:48:57.19ID:hOb8t9fk0
昔talkって掲示板あったけどどうなったんだろね
2023/08/12(土) 12:58:45.16ID:FRlyk71+0
広告ブロック入れれば…
2023/08/12(土) 13:32:17.49ID:zAXZ8Yr00
アリエクUninstallで解決!
2023/08/12(土) 13:35:27.89ID:hOb8t9fk0
>>236
まじ?
なんかありそうだと思ったからmateが5chに対応もどした時点でchmateのアプリ自動更新無効にしたわ
アリだけに
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039c-dP3m)
垢版 |
2023/08/12(土) 13:57:05.32ID:FOl93laJ0
更に家族に紹介する側になり、追加で5000円分をGETできます。
https://pbs.twimg.com/media/F3TSFRTa4AAiXwG.jpg
  
2023/08/12(土) 14:09:57.94ID:e9jro5dCd
nextDNSとMacrodroidで対応してるわ
2023/08/12(土) 15:06:15.99ID:BfrhtkDk0
タブじゃないけど俺のサブスマホもchmateから勝手にアリエクが起動する
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-Bfbt)
垢版 |
2023/08/12(土) 15:11:40.19ID:lk0Z7Rq70
>>242
秒でポイントが増えていって草
2023/08/12(土) 15:19:59.42ID:FRlyk71+0
>>242
グロ
2023/08/12(土) 18:17:48.82ID:/yJ16z180
>>228
USB端子の接触不良対応なら、基板の半田付け部分にフラックスを塗って、半田ごてでなぞるだけで良いと思う。
クラックを修正するだけだから、半田を足す必要なし。
2023/08/13(日) 05:20:01.78ID:77hXVPah0
税金投入の入札、子供向け格安端末の中華クオリティはんだ
2年前に名古屋市で揉めたよね

補助金利益狙いの中華格安発注失敗事例
https://www.chunichi.co.jp/article/392487
2023/08/13(日) 05:29:18.15ID:DfUIbbaN0
なんでこんなハンダ流行ってんの?
ゲーセン基盤にハンダしてたんでしょ?w
2023/08/13(日) 08:44:05.24ID:SH2m3jVvM
ハンダできるとバッテリー交換も自分でできるし
コスパ考えるとできるようになった方がいい
2023/08/13(日) 09:23:19.16ID:IaefjwTpa
半田付けされたバッテリーとかタブでは見たこと無いけど有るのか?
2023/08/13(日) 10:01:58.04ID:DpmQX5nW0
そんなもんほぼねーよwww
2023/08/13(日) 10:26:08.03ID:NhI0SAegM
バッテリー交換で一番面倒なのは筐体を開くこと
次がバッテリー固定してるテープをキレイに剥がすこと
2023/08/13(日) 10:53:35.66ID:DfUIbbaN0
>>250
最近だとヘッドホンのケーブル修理、Bluetoothデバイスのバッテリー交換でハンダごて使いました
電子工作もやります
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-PIxU)
垢版 |
2023/08/13(日) 10:58:37.69ID:h6G1Gy+f0
男ならハンダゴテの一つも使えないと、恥ずかしいぞ
2023/08/13(日) 11:01:37.32ID:lWNXDmVc0
最近は学校でやらないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況