Androidタブレット総合スレ122

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/07/31(月) 23:03:31.85ID:YaLCdtkF
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

中華タブレットの話題は関連スレでどうぞ

※関連スレ
中華タブレット 157台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1689890929/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/
Androidタブレット総合スレ120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683150432/
Androidタブレット総合スレ121
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686818918/
2023/09/13(水) 12:59:31.86ID:ui0NZspg
iPadは実測してるBatteryテスト見るにそこまで良くないぞ持ちは
2023/09/13(水) 13:27:07.05ID:tvwUAP/s
Redmi padにはサンライト機能があるが
pad5,pad6には見当たらないのね
まぁ、外と言ってもベランダでたまに( ´ー`)y-~~しながら程度
2023/09/13(水) 13:30:19.38ID:tvwUAP/s
あ、あったw
明るさ自動調整をオフにしたらでてくるのね
https://i.imgur.com/wjAAmH6.jpg
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 13:48:27.41ID:txlKERGe
それにしても同じG99なのに
Redmi pad ram6と比べてヌルサク感のなさカクツキ感、スペックにでてこない細かな仕様がやっぱ格安メーカーだね
つうかRedmiが良く出来すぎてるというのもあるが
2023/09/13(水) 14:07:32.05ID:KJBKBPVI
XiaomiPadって500nitsとかでしょ?
昼間見にくいなんてないと思うけど
2023/09/13(水) 14:15:23.13ID:bRuIGSx3
xiaomiにも通話機能があればなぁ…
2023/09/13(水) 14:26:30.91ID:AYrqjh6z
miuiがクソすぎてね…
2023/09/13(水) 16:11:55.50ID:bRuIGSx3
タブレットでもSMS使えるIP電話のアプリってないんかな
2023/09/13(水) 16:18:15.19ID:g35nu8BJ
iPadはまだマシだけどiPhoneは使いにくい
iPadってインスタ画質が圧倒的にAndroidタブよりも悪い
同じ性能ならAndroidタブの方が圧倒的に使いやすい
2023/09/13(水) 17:57:52.09ID:TsPwr7cQ
iPadを長年使用してきたけどそろそろタブレットの
買い換えを考えています。
今度はapple以外のメーカーで価格がなるべく安くシェア率が高い物がいいですメーカーは国内製.外国製特にこだわりないです。アドバイス下さい。
2023/09/13(水) 18:03:46.18ID:693aFXHS
>>862
仕様用途言ってくれないと何も言えないよ
864862
垢版 |
2023/09/13(水) 18:23:05.98ID:TsPwr7cQ
加筆します。
使用目的は仕事以外プライバシーで使い主にネットや動画視聴などです。
よく売れてる売れ筋のタブレットがいいです。
2023/09/13(水) 18:29:49.53ID:LhhtHOWu
Redmi Pad 6GB
2023/09/13(水) 18:37:16.22ID:XQrDbFjb
プライベートかな
2023/09/13(水) 18:40:04.32ID:XQrDbFjb
売れ筋ならiPadになっちゃうけどな
その用途ならFireHDでもよさげだけどandroidじゃないと駄目なん?
2023/09/13(水) 18:42:55.99ID:Jm/UANVp
それだけの用途ならFireHDでいいじゃんってなっちゃうね。
2023/09/13(水) 18:44:23.29ID:ZaUHzDq9
>>862
Netflixは見ない?
2023/09/13(水) 18:49:04.02ID:5jSaY8CB
ブラックorサイバーの底値でFireHD10を買ってFireToolboxで叩いて軽くしてAuroraStore入れる
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 18:49:12.62ID:rzFa21PP
>>869
見ないよつまらないから
2023/09/13(水) 18:54:29.85ID:ZaUHzDq9
>>869
予算は何万ですか
アリエク等海外通販使えますか
シェア率が高いのを希望する理由は?
(質問攻めスマソ)
2023/09/13(水) 19:25:47.86ID:bRuIGSx3
デカいのが欲しければp12
12.7インチで5万円
874862
垢版 |
2023/09/13(水) 19:29:27.79ID:4b3OUWIn
予算は3万〜4万のタブレットで。
シェア率が高い=たくさんの人が使い安心できるイメージがあるので。
Wi-Fiタイプがいいです。
訂正
○ プライベートで使い
× プライバシーで使い
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:51:26.83ID:XvYVO8j/
そもそもAndroidタブレット自体がシェア低いし普及具合言われるとiPadかFireHDかの2択なのよね
型落ちになったxiaomiPAD5の新品在庫でも探せば4万程度に収まるし良いのではなかろうか、しらんけど
用途的にはOPPOpadAirでもredmipadの4GB版でも足りるとは思うけどね、NECとLenovoは種類多いけど各機種別としてはマイナー扱いされても仕方ないんじゃね?情報量的に
2023/09/13(水) 19:52:53.31ID:+rPhHGT9
>>860
rakuten link
2023/09/13(水) 20:49:20.58ID:bRuIGSx3
>>876
使えるんか
2023/09/13(水) 20:53:53.38ID:epHhtj6v
FIRE MAXしかねえだろ
2023/09/13(水) 21:20:14.95ID:1fjj+Fe1
漢は黙って、LUCAtab15.6インチ!
2023/09/13(水) 22:54:40.15ID:bRuIGSx3
>>879
発想は良かったけどスペックがなぁ…
このサイズ流行ってほしい
2023/09/14(木) 00:16:34.41ID:ttWscWVz
>>880
あの大きさならスタイラスほしいんだよなあ
2023/09/14(木) 01:27:09.92ID:5vqiSNQA
>>874
日本でシェア率一番高いのがipadでその次amazonがだしてるタブレットだよ
まあ俺のオススメはアリエク使えるならxiaomipad6が4万ぐらいで買える
amazonしか使えないならセールの時にFireMAX買うとかかな
2023/09/14(木) 05:00:45.99ID:d7/7te+/
5万円くらいで買えるソコソコ性能良いのは
サブの液晶モニターとしても使いたいならP12
ゲームはしなくて動画視聴ならXiaomiPad6
ゲーム目的ならiPad
2023/09/14(木) 06:15:51.87ID:i7pLjKiF
Xiaomi Pad 6 Proでいいやん
2023/09/14(木) 09:35:25.34ID:XUio92/u
グローバル版売れよ
2023/09/14(木) 09:38:12.89ID:XUio92/u
14インチのXiaomi Pad 6 Maxなんてのが発表されてるんだな
日本発売されるといいけど
2023/09/14(木) 10:26:43.52ID:jBBs5oIZ
デフォの状態でAmazonの端末でkoboだけでも読めたらなぁ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 10:35:23.62ID:/T54ntgm
あら、amazonのappストアでkobo配信されてないんですね。
2023/09/14(木) 10:41:06.50ID:9haYFo7m
amazonはkoboどころか有名どころの電子書籍アプリがほぼ無い
2023/09/14(木) 12:29:50.30ID:yKaWa5Z0
Kindleがあるから競合他社は排除なんだろうなぁ
2023/09/14(木) 12:54:26.63ID:XUio92/u
tab extremeってもうグローバル版売ってるの?
2023/09/14(木) 14:28:30.64ID:XUio92/u
Googleも14インチ超えのタブレット出してほしいな
2023/09/14(木) 14:35:40.10ID:WKKGf4AL
iosでre4が出来るようになったけど泥は無理か
8gen3あたりでいけるかな
2023/09/14(木) 14:44:33.51ID:k8u4X2Vc
OnePlusがOnePlus Pad Goとかいう低価格タブレット出すらしい
2023/09/14(木) 15:31:34.48ID:XUio92/u
どのメーカーもやってるけど大画面にするほど性能モリモリにするって売り方が気に入らない
ちょうどいいサイズなんか人それぞれだしデカいのがほしい需要と高性能なのがほしい需要は全く別物やろと
2023/09/14(木) 18:38:02.22ID:5oK2arcq
デカいほうがスペースあるからスペック上げやすいだけでないの
2023/09/14(木) 19:09:58.94ID:nso6BBw/
面倒臭いジジイだな
2023/09/14(木) 19:16:45.24ID:9haYFo7m
デカくなるほどクリエーターが欲しがる傾向にあるからだと思う
実際使ってみたら13インチクラスを閲覧用に使うって漫画以外だとバランス悪いし
漫画特化にしすぎたら買い替えないから新機種を作るメーカーがいなくなる
2023/09/14(木) 19:16:52.98ID:cCfSKfD1
もうモバイルモニターに繋いだらいいんじゃないんですかね
2023/09/14(木) 19:25:15.45ID:XUio92/u
>>898
大画面だと一般消費者の需要あんまないってのがデカいんかな
迫力あっていいと思うんだけどなあ

>>899
無線で繋げてタブレットと全く変わりない使用感のモバイルモニターある?
バッテリーが一日使うには全然足りないのが多いイメージ
2023/09/14(木) 19:32:20.67ID:9haYFo7m
>>900
需要はあると思うよ
ただ用途は絞られるから使い込まない買い替えないって悪循環に陥って
メーカーが儲からないから自然と作らなくなると思う
2023/09/14(木) 19:34:10.07ID:2dsQsqqy
愛国aiwaタブレット買っとけ
2023/09/14(木) 19:48:08.87ID:UaFlUWFO
逆に小さいタブレットにあれこれ詰め込むの大変だよな。
デカいタブレットならいろいろ余裕。
2023/09/14(木) 20:07:33.61ID:MAre6RC8
>>902
中国製で半分中国企業に愛国も糞もないわ
2023/09/14(木) 22:18:35.23ID:G2sxhPVq
>>900
タブレットより高い金を出せるならあるけど
2023/09/14(木) 22:55:13.45ID:XUio92/u
>>905
やっぱそうなるか
2023/09/15(金) 00:35:09.07ID:X5AYV7HM
>>886
MAXどころかProすら発売されないからなぁ
2023/09/16(土) 18:18:36.66ID:5bOs5hG4
galaxyのS9 feとA10以外で今リークされてるタブレットってある?
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 03:19:46.18ID:qNNeAZVc
アルコールや薬がないとリラックスできない、これがまさに急速な文明発達の負の遺産です。
ヒーリング系や持続音が続くドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまなソルフェジオ周波数の恩恵を受けられます。
神経過敏な人や、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
自然な形でリラックスできれば、セロトニンが分泌されるので依存症のブレーキ役となります。
自分の場合は、イライラが長引かず切り替えが速くなったと思います。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/09/18(月) 00:41:14.50ID:0LVj4meR
なんか最新のワイヤレスアプデしてからT30proがバク熱になるようになったんだが
YouTube見てるだけで直ぐバク熱で裏を触ると熱ってなるレベル処理落ちしだすし
2023/09/18(月) 00:45:47.27ID:84/7LC9O
ワイヤレスアプデってなんなん
2023/09/18(月) 00:54:13.47ID:0LVj4meR
T30pro使ってないのか
ただのソフトウェアのアプデだよそれがワイヤレスアプデって名前になって表示されてるだけ
これただホーム画面を表示してるだけでもバク熱になるわw
裏の上のザラザラしてる真ん中らへんが熱源っぽい何してるんだコイツ
これはさすがに怖くて使えん爆発する可能性があるかもしれん他のタブはYouTube見ても何も無し冷たいはエアコン効いてるしな
2023/09/18(月) 01:02:10.52ID:84/7LC9O
>>912
どこにそんな表示が?
https://i.imgur.com/if79vhH.png
2023/09/18(月) 01:25:24.59ID:0LVj4meR
>>913
Androidじゃねーよ
T30proのソフトウェアのアプデだっつってんだろ
アプリにあるにワイヤレスなんとかってあるだろ
2023/09/18(月) 01:28:35.28ID:0LVj4meR
>>913
その画像の1番下にあるタブレット情報を押してみろワイヤレスアップデートって出てくるだろ
2023/09/18(月) 01:33:28.41ID:84/7LC9O
なるほど把握
ちなみにどっちも同じものだぞ
それと何キレてんの?カルシウムとりなよ
2023/09/18(月) 01:39:27.27ID:0LVj4meR
>>916
おまえじゃあ話しにならん無知は話しに入ってくるな
同じ物じゃない
Androidのアプデ
T30proのアプデ
これがなんで分けてあるかも考えられんのか話しにならん
とにかくバク熱で爆発する危険を感じるので使えない流石にホーム画面表示してるだけでもバク熱になるとは何にも処理してないアイドル状態のはずなのに
2023/09/18(月) 01:51:51.53ID:St+0fheZ
ほぼシングルプロセス運用で爆熱なら悪さしてるのはGoogleのシステムアプリか開発者サービスなのは確定
だとすれば問題はT30pro全ての固体に再現性があるのかどうかだな
2023/09/18(月) 01:54:43.91ID:0VK9P3r1
>>917
わろた無知なのはお前じゃん
androidのアプデって草
2023/09/18(月) 01:58:30.10ID:84/7LC9O
>>917
いやまあ君がそう思うならそれでいいけどさ煽り癖は止めた方がいいよ

んでアイドル状態じゃそんな熱は持たんぞ
負荷かけたらカメラの下あたりは多少熱くはなるがね
2023/09/18(月) 02:00:40.07ID:0LVj4meR
>>919
>>913
日本語読めないやつかたぶん無知が自演してるな下手くそ
だから>>910ここにT30proのワイヤレスアプデと書いてあるだろAndroidは関係ないこれをしてからなんだよバク熱になったのそれまでは普通に使えててYouTube見てて処理落ちなんて無かった

どこかのスレでT30proがアプデきたぞと見て色を調整出来るようになったとやってみたらこれだよしかも赤が強いのは変わらずただ全体の色を変えれるだけにしてるだけだから意味無し赤が強くて変なままRGBの調整させろ赤が強いんだよ
2023/09/18(月) 02:07:05.13ID:ZmL58216
T30proのアプデって一体何をアプデしてると思ってんだこの馬鹿
2023/09/18(月) 02:10:59.09ID:0VK9P3r1
自演て阿呆か
お前ね無知なだけ
2023/09/18(月) 02:15:43.73ID:6ylfsHMt
なんでandroidのビルド番号が書いてあんだよ
androidのアプデじゃないとこにさwww
2023/09/18(月) 10:02:56.32ID:jYsWJP38
IPV6問題いい加減にしてほしいな
設定かえたわ
2023/09/18(月) 13:34:18.68ID:lMuZhdWD
てす
2023/09/18(月) 15:13:49.50ID:++/UuXtk
>>916
DOOGEE T30 Proのユーザーではないということかな?
システムアップデートからだと最新なのに、タブレット情報のSystem Update(ワイアレスアップデート)からだと更新モジュールが出て来る。
ただこれ、アップデートして大丈夫なのかしら?
最初のアップデートは日本語メッセージだった気がするのだけど。
https://i.imgur.com/iVzz0Fu.jpg
https://i.imgur.com/2f1ae0E.jpg
2023/09/18(月) 15:43:31.85ID:St+0fheZ
中華タブのそれ系はadbで速攻キルしてる人が多そう
2023/09/19(火) 02:25:51.20ID:wFdnhB6P
中華SystemFileは問答無用でUninstall
930148
垢版 |
2023/09/19(火) 03:05:41.37ID:Wc+ZdXXE
>>927
うちのDOOGEEのT20SとT20mini
にもそんなの来た(T30Proは持ってない)
スリープから復帰すると(モニターオフ)100%必ずアマプラのアプリで動画再生が画面真っ暗で音だけ流れるバグに悩んでた
再起動しないと治らなかった
そのバグがアップデートで解決したよ
やるじゃん!DOOGEE!って思った  おわり
2023/09/19(火) 03:16:22.50ID:wFdnhB6P
まともに更新してくれるうちはUninstallしちゃ駄目だね
2023/09/19(火) 09:08:46.42ID:Qd8UYKEc
AndroidとT30PROのアプデの違いが分かってない奴ばかりとか終わってるなココ
T30PROのアプデ来たよって言われてAndroidのアプデ確認してたんか何も無くて変化しないのにw
機械音痴が集まるスレだったと
2023/09/19(火) 09:48:14.42ID:yL93/yMe
で、doogeeはなにか新機能とか追加されたの?
2023/09/19(火) 11:21:32.72ID:MAkDp7zx
それにしても同じG99なのに
Redmi pad ram6と比べてヌルサク感のなさカクツキ感、スペックにでてこない細かな仕様がやっぱ格安メーカーだね
つうかRedmiが良く出来すぎてるというのもあるが
2023/09/19(火) 11:51:37.21ID:p5cxUXF+
あの糞OSじゃなければレドミも候補にあがるんだけどあれじゃ二度と使う気になんねーわ
2023/09/19(火) 12:16:23.94ID:chQm0cru
ColorOSもイマイチたけどMIUIもダメなんか?
OPPOは色々挙動がおかしい
ソニー系アプリで弾かれまくるし
2023/09/19(火) 12:31:32.21ID:I7g5wWP0
red miも通話できたらいいのに
2023/09/19(火) 13:46:12.97ID:49GYfc2d
>>930
情報ありがとう。
メッセージがいきなり簡体字になることはないと思うけど、やっぱり少し不安。
T30 Proは自分が使う範囲では特に不具合が見つけられないのよね。
最初のファームは、8インチモニタだと申告する豪快なバグがあったけど、むしろこのまま直さないで欲しかった気もするし。
2023/09/19(火) 17:35:41.23ID:WG8jgaDw
>>938 覚えてるのは
T30proはワイヤレスアプデの後で色の設定が変わったな
アプデ前 ビビットナチュラルとか4パターン選ぶ
アプデ後 暖かい 標準 涼しい の選択

それとは別にバッテリー消費が激しくなった
電源OFFしていろんなアプリを停止したりしてたらなんとか使える感じになった
2023/09/19(火) 18:45:12.55ID:49GYfc2d
>>939
アップデート情報ありがとう。
現在アップデート前の色の設定だけど、正直どれでもい~や、と思うくらい微々たる違いにしか感じず、結局自動調整の設定にしてる。
バッテリー消費が激しくなるのは、昔別のスマホで発生したDigital Wellbeingの暴走とかだったらストレージを定期的に削除するなり無効化するなりすれば良いのだけど、まだアップデートしたばかりだから、2~3日くらい使ったら試してみる。
2023/09/19(火) 21:19:38.18ID:deU3KHyn
>927のアプデ内容をGoogleレンズで翻訳してみた
それとT30proのアプデ後のカラー設定画面
項目は三つしかないがその上のスライダーで15段階の調整が出来るようになってる
あとハイファイモードONのわざとらしさが少し大人しくなって小音量なら役に立つようになった
https://i.imgur.com/kbpJqDs.jpg
https://i.imgur.com/aN4AkKy.jpg
2023/09/19(火) 21:47:32.86ID:wb9T1GF6
これええやんと思っても日本未発売だらけで草。
2023/09/19(火) 23:03:11.18ID:eEv78VCl
何が面白いの?
2023/09/19(火) 23:40:53.27ID:oszwnVC9
用途がブラウジングと電子書籍ぐらいなら
fire hdで十分?
正規ではPlay store使えないの気になるけど…
2023/09/20(水) 00:40:43.87ID:KqgtYhAr
fire HDはブラウジングに向かない
クソ遅い
2023/09/20(水) 01:38:15.90ID:Un9et5ki
>>941
わざわざありがとう。
OCRについては懐疑的だったのだけど、スキャナーなしで全部デジタル処理だとちゃんと認識するのね。
カラー設定は、プリセットで大雑把に決めて、スライダーで微調整するのね。
今回初めてカラー設定が役に立ちそうかも。
2023/09/20(水) 02:19:50.35ID:lP4BEjdc
>>946
すまん俺の説明が下手だった
調整は15段階で暖かいをタップで4段目、標準で8段目、涼しいで12段目へ勝手にスライダーが移動する
3種類×15段階じゃない
でも俺も最初は45通りの微調整スゲェとか勘違いしたわ
2023/09/20(水) 02:22:05.83ID:lP4BEjdc
>>947
ID違うけれど>>941です
2023/09/20(水) 03:16:33.39ID:xnq5Y5Hq
クレヨンが一本づつ動かせれば良いのにな
2023/09/20(水) 08:07:11.33ID:WzqXI+Hu
>>945
そうなんだ。ありがとう!
やっぱ選択肢は中華タブレットになるか……
2023/09/20(水) 08:11:25.17ID:P0Xtt36C
レスが増えてるから期待してスレ開いたのに…
2023/09/20(水) 09:27:25.49ID:p9ic7UjM
そこで先着限定150台のSuper Early Birdも大量に残して、無事クラファン達成終了したOPPO PAD2ですよ
結局売れたのが100台余り
まぁ買ったんだけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況