X



BOOX 総合 ★3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/28(金) 22:05:22.84ID:NC2dxcvD
BOOXは、電子書籍リーダー、電子ノートとして作られた、AndroidベースでE-inkを採用した軽量タブレットのシリーズです。
https://www.boox.com/

姉妹スレ
BOOX poke 総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1605676848/
※前スレ
BOOX 総合 ★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671460007/
2023/07/29(土) 03:40:53.32ID:HkzQPa++
>>1
2023/07/29(土) 09:01:06.94ID:gNlOoiHB
>>1


臨時収入入ったからtab mini C買おうか検討中。
カラーペーパーはやっぱりCP低いなと思ってレノボの10インチ買ったけど、デカすぎてまったく使ってない
2023/07/29(土) 09:24:23.25ID:SigM2E6F
>>3
このメーカーは買ってナンボですから是非どうぞ
2023/07/29(土) 13:59:00.09ID:gNlOoiHB
>>4
ありがとう。ですよね!
液晶保護フィルムとケースは買った方が良いでしょうか
2023/07/29(土) 17:48:55.73ID:qzIrmqwU
前スレ>>969です
色々アドバイスや使用感教えてくれてありがとう!
無事BOOX page購入した〜!高い買い物だったから二の足踏みまくったけど
amazon以外で書籍をいくつか買ったことでようやく踏ん切りついた…!
届くのたのしみだ
2023/07/29(土) 18:06:10.17ID:KV2FMSef
脱アマゾンしていこうぜ
2023/07/29(土) 18:53:41.72ID:UWkwmodO
>>6
設定チューニングしていくのも
楽しみのひとつ
2023/07/30(日) 02:13:18.79ID:ChLKomIM
BOOX Page に物理キーボードを繋いでみてるんだけど
入力モードが かな/英数 のどちらになっているか
ステータスバーとかに状態を表示するような方法ってないかな?

試しに「あ」とか打ってみないと確認ができなくて使い勝手が微妙で。
2023/07/30(日) 07:19:21.31ID:DiIPigxI
tab mini C買おうか迷っています。
YouTubeとか見てもなかなか良さそうなのですが、唯一気になるのがバッテリーです。
数年後劣化しても交換などできないんでしょうか?タブレットとはいえ消耗品だと割り切るべきなのでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 12:05:27.78ID:q/8k+Bbq
交換は難しいと思う
電子ペーパーでないタブレットでも難しい
ただバッテリーが劣化する頃には
今より断然良い機種が沢山出ているよ
あなたもきっと機種ごと買い替えるから
バッテリーは気にせずに
2023/07/30(日) 12:47:16.17ID:Bd4n4InK
そんな劣化感じないけどねーbooxのタブ三年使ってるけど。
そもそも普通のタブレットより消費電力少ないから充電回数も減るしね
2023/07/30(日) 13:05:39.81ID:RKmNKKJM
booxタブレットは精々1年使うかどうかの人が多そうだ
他メーカーの3倍は新製品出るからね
だからバッテリーに関しては杞憂です
2023/07/30(日) 14:27:33.77ID:rlg5C3hw
aliにわずかに一部のバッテリー売ってるな
スマホのバッテリー交換したことあるなら行ける気がする
2023/07/30(日) 17:18:32.21ID:cihXnoDt
初代Boox Maxを2台保持してるけど、普通にバッテリは持つよ、困らない程度には
2023/07/30(日) 20:40:30.96ID:IAsr1uuA
PC watchでなくてこっちにあがってた
https://bunshun.jp/articles/-/64578?page=1
17名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/30(日) 23:42:08.51ID:q/8k+Bbq
>>9
↓の方法なら確認できる
https://www.sumahoinfo.net/entry/android-hard-keyboard/

・Gboardを入力方法の標準に設定する。
・「物理キーボード使用中も画面キーボード表示」をONにする
・GBoard設定で「物理キーボードで絵文字を表示」をONにする

上の3つを設定すると
・Altキーで全角/半角切り替えが可能で、Gboard表示状態から判断可能
  ・Gboardに絵文字一覧が表示→半角入力
  ・Gboardに12キー(あかさ等)が表示→全角入力
2023/07/31(月) 02:46:33.69ID:ZdfKVetV
>>17
ありがとう、やってみたら確かに出来た!
Gboardは元々入れてたけど、こんな方法があるとは思いもしなかった
神さま〜
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/31(月) 06:28:58.96ID:bxGJmGr7
>>18
どういたしまして

> 「物理キーボード使用中も画面キーボード表示」をONにする

これ無しでも一応可能。全角入力のときGboardが非表示になるけど
2023/07/31(月) 14:15:02.81ID:LxCJtaPR
電子ブック買うまでは小説を紙で読むと見開き2ページ表示みたいなもんでそれが普通だから1ページだけなの気になるかなと思ってたが
逆に推理小説とかそろそろなにか起こりそうってときに先がみえないからいいわw
2023/08/01(火) 21:24:59.97ID:i8TIdbgc
>>11
やっぱりそうですか…2021年の旧機種のバッテリーがもう膨らんで来たという記事を見たもので…

白黒の小説読むならカラーよりKindleの方がいい?
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 10:57:35.88ID:FD+pstS3
そらKindkeの小説限定ならPaperWhite一択でしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/02(水) 16:59:57.61ID:V9bLYusl
Kindleの小説ならKindle端末一択
Kindle以外の電子書籍も読みたいならboox
どうしてもカラーが欲しいならboox
常時通信でもしない限りEink端末のバッテリー劣化なんて気にしなくていいレベルだと思う

カラー電子ペーパーとはいえばEyemooS1
Einkと違ってカラーで60Hzも出るらしいけどbooxはEinkのみで攻めていくのだろうか
2023/08/02(水) 18:22:12.00ID:SdGwDdqL
>>23
沢山発注したE-ink使い終わってから考えるんじゃあないか
2023/08/02(水) 18:57:35.64ID:sqArLbPg
キンドルで8型出してくんねーかな
2023/08/02(水) 23:16:55.02ID:6zd069XF
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000116940.html
これどうなんだろ
2023/08/02(水) 23:39:02.27ID:J6MevnKw
気になるよね
Bigmeのときも「お?」って思ったけど様子見した結果、多くのレビューで
「端末の完成度がBOOXよりかなり低い」的な意見が多かったから買わなくてよかったなと思った
それの再来と見てるが…どうだろ
2023/08/03(木) 00:16:35.91ID:62bCsrVe
どちらかというとTCL NXTPAPER臭が
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 01:58:18.99ID:WH5pkFJp
そのRLCDってやつがどれだけ目が疲れないのかが不明なところがあるよな
提灯記事ではなく一般ユーザーによる実機の評価を見てからだな
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 07:05:29.76ID:lbXfTPBM
結局booxに戻ってくる
Kindleとkoboはいつになったらカラーに対応するの
天下のAmazon様はカラーぐらいできそうだけど慎重になってるんだろうか
2023/08/03(木) 08:05:07.17ID:pYZXsglC
そら今のBOOXの画質じゃ星一つレビュー山ほど頂戴するのは間違い無い
2023/08/03(木) 08:53:14.30ID:cQPNeLa3
白黒でさえ電子ペーパー全否定するような人見かけるしな
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/03(木) 09:15:43.45ID:+FpzIlwA
Amazonブランドに傷がつくレベルでは出せないかも
(Fire HDは安いから例外?)
2023/08/03(木) 10:08:51.54ID:nBLN6dG0
pageの背面がちょっと膨らんでるんだけどこれバッテリー膨張してるのかな
買って届いたの昨日やぞ🥺
2023/08/03(木) 11:13:31.87ID:R8k7Q1Uf
page買おうと思ってるんだけど保護フィルムも注文しとくか迷ってる
e-ink端末買うの初なんだけど保護フィルムって必要なもん?
2023/08/03(木) 14:23:06.24ID:Na4B2E63
みんなインストールしたchromeホーム画面に追加できてる?
こうゆう地味な嫌がらせやめてほしいわ
2023/08/03(木) 15:04:39.03ID:umOXgovC
スマホで小説読んでると充電の消費が激しいなあ
やっぱりbooxが必要だ
でも中国の技術力のない会社がこれくらいのもの作れるなら大企業が本腰あげたらもっと性能すごいの作れるよなあ
なんでどこも作らないの?
2023/08/03(木) 15:10:48.85ID:ZCr16ekW
儲からないからに決まってんだろ
2023/08/03(木) 20:26:12.58ID:xUZHhHzw
大企業がしょーもないの作ってるやん
いまはここが到達点なんやろ
2023/08/03(木) 20:52:49.60ID:0YpSDTdi
>>36
ホームーアプリー上のアイコンの左から2番目ーグループを作るー+でchromeを追加ー追加したchromeアイコンを長押しでグループから削除

やってみてください。
2023/08/03(木) 21:44:16.77ID:meEAasZ3
>>26
革命的反射式LEDって、先祖返りしただけなのでは?
バックライトなしの液晶でしょ?
2023/08/03(木) 21:50:03.52ID:yqTdWyHa
懐かしのGBAとかで使われていた奴か
2023/08/04(金) 02:00:51.50ID:kaVLN5v2
>>36
グループ(フォルダ)があれば、それを開く。
+追加をタッチすると表示されるアプリ一覧にはchromeがあるはず。
追加後は、長押ししてグループから削除でホームに移せる。
グループがなければ、何かのアプリを長押しして、グループに追加でグループ作成してからお試しを。
2023/08/04(金) 03:37:11.77ID:yeBCTgxZ
GBAの液晶暗すぎてシコシコ改造して明るくしたりしてたな
45880
垢版 |
2023/08/04(金) 05:54:26.78ID:A6P+OTmc
>>35
自分はカバーを使っておらず、そのまま鞄に入れたりするので、
鞄の中での傷防止として保護フィルムを使っている。
同じ理由で裏面側も保護フィルムを貼ったうえで
スマホグリップをつけている。


>>34
裏面は真っ平らではない。
2023/08/04(金) 08:11:58.22ID:MJssMauQ
pageの純正ケースってどうなん?
leaf2のケースは評判良くなかったけど
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 17:54:28.57ID:rJxd5sSy
マグネットでくっつくからめちゃくちゃ楽
着脱に1秒かからん
垂直までなら落ちない
さすがにそれ以上は落ちるけど

ただ
正面と裏面も黒色で統一
正面の判断は小さいbooxロゴのみ(しかも黒色)

だから間違えて裏面から開くと本体が滑っていくからそこだけ気を付けてる
2023/08/04(金) 21:32:36.57ID:Jz6NL+z0
『Kindle Oasis』にAndroidのE Inkデバイスが挑む! 7型電子ペーパー端末対決 ページめくりボタン搭載の『BOOX Page』と『Kindle Oasis』のメリットやデメリット https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1521815.html
2023/08/04(金) 22:21:41.90ID:o+rL/85w
PalmaのEarly Adopter Edition以降の情報が無くて辛い
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 14:53:52.36ID:HDOEGEW/
さきほどBOOX page届いた
(初BOOX、というか初電子書籍リーダー)

デバイスとしての質感は悪くない
マットなので思ったよりは高級感ある
背面のクソダサ模様隠しのためにケースも買ったがこちらもネットで見るよりも高級感ある
裏側のブラウン?の面も複雑な質感で、チープかと思ったら全然そんなことなく所有感があって良き
同時に買うか迷ったけど買って良かった

設定めんどくさ!って思ったけど、アプリごとにチューニングしていくのは今のところ変化を楽しめている
ジャンププラスとかサイドボタンをページ送りに使えないアプリはEインクモードを「スピード」にしたらいい感じだ
kindleは漫画と小説で設定を変えたいところではあるが、ひとまず漫画に合わせて「リーガル」にしてみた。「スピード」だと漫画が汚い
アプリごとでこういうチューニングがいいよ、というのがあったら教えていただけると助かります

この後は、くりくりボールとか待ち受けとかいろいろカスタマイズしてみるつもり
そして今宵、DLSiteやfanzaなどエロコンテンツの領域に踏み込んでみたいと思う
2023/08/05(土) 16:53:39.35ID:z+pPjqpM
>>50
乙!良い色買ったな!
2023/08/05(土) 17:07:58.48ID:yJ1Obof4
>>35
要らない派
もともとアンチグレア系のディスプレイなのでフィルム貼るともっとボヤけちゃう。
視認性や目の負担の軽さを求めて動作とか機能に目をつぶってるので、視認性落ちたらストレス半端ない
2023/08/05(土) 17:15:32.14ID:LSgAyofb
>>50
SKT注文後、何日で届いた?
54名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 17:40:07.92ID:HDOEGEW/
>>53
SKTショップじゃなく尼で買った
水曜深夜に注文して日曜到着だったが、フタを開けると金曜昼に不在到着して今日受け取った
(尼もSKT発送だから日数は多分変わらないと思う)
2023/08/05(土) 22:51:56.35ID:UHANIZZr
tab mini c買う決心したのに売り切れとか
2023/08/05(土) 22:54:40.55ID:6NTCClps
>>55
俺もだよw
2023/08/06(日) 05:32:03.29ID:/FrgCL/M
>>56
これまでも在庫あり無しを繰り返しているから
遅くとも数週間のうちには入荷するはず
新製品もあと3ヶ月くらいは出ないと予想しますw
2023/08/06(日) 06:17:38.72ID:DCRfbA4r
BOOXは欲しいときにすぐ買わないと永遠に買えなくなる
2023/08/06(日) 08:52:42.08ID:NVCX1Hsk
そういえば、街でBOOXユーザーに出会ったことないな
kindleはたまに見かける
2023/08/06(日) 11:19:49.99ID:5aS8nGS5
価格コムにtab mini cのページがないのは、独自の基準を満たしてないためとのことでした。
2023/08/06(日) 12:02:29.72ID:tIwc/dZF
パッと見でKindleとBOOX見分けるの相当の眼力やろw
2023/08/06(日) 12:40:12.71ID:Bd3nnnLC
>>60
おもいっきり中華だからかな?
価格ドットコムに全く合わせようとしないのかも
2023/08/06(日) 15:35:55.21ID:EW/sqX4x
nova air cからtab mini cまでいうて一年以上空いてない
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 16:23:36.29ID:tXmDmqKh
>>62
価格コムは慈善事業ではないから
掲載されるには何かしら契約が必要なのでしょう
2023/08/06(日) 16:45:43.13ID:AvRx8ZEN
>>64
契約するのは、
製造メーカーのBOOXではなくて、
販売店のSKTだよね。
1社だけの独占代理店っぽいから、価格コムと契約する意味ないけど。
2023/08/06(日) 19:45:14.21ID:htSuDT+9
foxが取り扱えばやな
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 22:33:28.59ID:pmcq+eeU
今日も読書がススム君
やっぱり良いねTab Ultra Cは
毎日の読書が楽しくて仕方ないよ!
2023/08/06(日) 22:39:43.71ID:htSuDT+9
公式でtab mini c買ったらケース付きで500ドルか
2023/08/06(日) 22:46:42.12ID:Q1v3XZYB
初歩的な質問ですんません
tab mini c 意図的に白黒モードって可能?
Chromeでテキスト読んでる時に微妙に解像度が荒い気がして、これがカラー150dpiになってるなら意図的に白黒にして300にしたいんです
2023/08/06(日) 23:25:14.81ID:F3JpgQ4w
>>61
leaf2とか一目でわかる
2023/08/06(日) 23:31:59.37ID:gwMc2xdd
>>69
残念ながら無理ッス
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:10:32.00ID:t2EFZBn9
そういう事できるようにOS側でパッチ入れるとかして対応して欲しいよね、ONYX さん
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:31:58.16ID:PQieRvXj
ONYXは日本での販売代理店にすぎない
開発、製造はBoox
でも日本でBooxシリーズが売れずに
Onyxが潰れたら大変だよ
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 00:34:37.10ID:PQieRvXj
間違いでした
すいません
SKTが販売代理店なのね
2023/08/07(月) 00:34:55.59ID:GwNjWPWR
任意でカラーとモノクロ切り替えができないの何気に致命的だと思う
対応しないならモノクロのTab mini出して欲しい
2023/08/07(月) 07:14:55.90ID:oQ/+n0La
>>71
なんと
優良誤認とは言わんけど300dpiの表記…
2023/08/07(月) 07:15:52.60ID:tIgC46Kp
カラー対応でモノクロ表示オンリーだと負荷が大きくなるのかね
2023/08/07(月) 07:21:26.66ID:+/bo0ZVY
とあるライバルカラー機種では切り替えボタン有るのにね
2023/08/07(月) 07:22:33.24ID:+/bo0ZVY
まあBOOX製品の場合は次の機種に期待かな
2023/08/07(月) 07:57:02.54ID:Gg/c1OWE
tab mini cでPDFデータ立ち上げて、その上に滑らかにメモするような使い方は可能でしょうか?
最近ペーパレス化が進んでて、会社でもタブレット推奨されてるんだけど、一般的な液晶タブレット馴染めなくて
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 12:35:19.89ID:t2EFZBn9
編集権限があれば描画ツールで手書きメモも出来るんじゃね?
2023/08/07(月) 12:57:23.36ID:Gg/c1OWE
>>81
ありがとう。
ペン入力は標準ソフトでないと使い物にならないと聞いたので……
2023/08/07(月) 13:00:58.41ID:FoRrvBc5
>>82
そういう用途なら液晶タブレットで決まりですよー
E-ink機種は単純な用途に限る
2023/08/07(月) 13:28:03.48ID:Gg/c1OWE
>>83
そうですか……orz
ありがとうございます
2023/08/07(月) 14:07:51.71ID:ifTXWaMA
PDFなら標準ソフトで開いてメモできると思うけど
2023/08/07(月) 14:09:47.47ID:Gg/c1OWE
>>85
ほんとですか!だと嬉しい
2023/08/07(月) 14:21:22.05ID:ifTXWaMA
>>86
今Ultra Cで試したけどPDF開くとBOOX Neo Readerってアプリが標準で立ち上がって
手書き描画ツールも表示されて普通にペンで書いて保存できる
もちろんカラー端末なのでペンの色も変えられるしマーカーも引ける
手書きして上書きしたものをDropboxに保存してPCで見ることもできたよ
2023/08/07(月) 14:24:31.97ID:Gg/c1OWE
>>87
ありがとうございます。
最後にひとつ、紙感覚で滑らかに書けますでしょうか?
2023/08/07(月) 14:33:08.07ID:ifTXWaMA
>>88
標準ノートと同じくなめらかに書けるよ。
紙感覚かというと人それぞれ感じ方は違うと思うけど、少なくとも自分が持ってるiPadよりは遥かに紙に近い。
強いて言うなら画面がちょっと滑るので、筆圧強い人にとっては書くときの引っかかりが少し足りない感じ。
筆圧弱めでサラサラ書く人に、より向いてるかなと思います。
2023/08/07(月) 14:40:20.29ID:B7NNbbFu
boox使ってる人充電せずに何日もつ?
2023/08/07(月) 14:44:56.68ID:Gg/c1OWE
>>89
感謝です。
ご丁寧にありがとうございます。
買う方向で検討します
2023/08/07(月) 18:05:43.04ID:8DhKj7No
ご存じと思うけど描くときの遅延だけは自分で動画で見た方がいいよ
2023/08/07(月) 18:59:00.69ID:ff5+lYM+
>>92
遅延は激しくイライラするよね
これで満足しいてる人がうらやましい
2023/08/07(月) 21:36:58.58ID:NBTXG3jK
>>90
leaf2で1週間かなあ
2023/08/07(月) 22:33:03.84ID:rmAE+VVV
>>89
iPadもUltraCもフィルムなしで描いたこと無いからわからんのだが
ペーパーライクのフィルム貼れば手書き時の滑りは改善されるよ
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 23:07:36.58ID:t2EFZBn9
まあ、遅延は人にもよるな
イラチの人は止めとけとしか言えない
97名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/07(月) 23:12:10.13ID:t2EFZBn9
>>93
そもそもイラチは表示が遅いE-Inkは向かんだろうし
2023/08/08(火) 06:30:43.61ID:P3BBZOKO
手書きに関しては以前の機種よりはかなり改善しているが
iPadやGalaxyには到底及ばないというのが色々お布施した私の感想です
2023/08/08(火) 06:39:24.25ID:Br49Qn6m
液晶と同レベルになったら驚くわ
2023/08/08(火) 07:50:10.67ID:P3BBZOKO
>>99
でもそうなって欲しいです
2023/08/08(火) 08:13:16.53ID:JfiaVdGS
自分も色々お布施したけどiPadやらと比べてBOOXのノートの良いところは、
・バックライトなしで目が疲れないから長時間書くのに適してる
・ペン先の精度が高く(キャリブレーション必要だが)数ミリ単位で書ける
の2点かな
2023/08/08(火) 12:19:40.62ID:mDSq9Bxc
page売り切れたっぽいね
SKTも尼もない
注文できた人は帰省の移動時にギリ使えそうだね
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 16:35:25.45ID:JwRQogZz
>>29
疲れ少ないっす
2023/08/08(火) 18:04:26.49ID:w7c/6ywB
eyemooは製品版でsdもsimも消えたからな
両者搭載の試作版なら買ってた
100GBじゃ足りないしそれならSD使えるbooxでいい
2023/08/08(火) 19:37:26.09ID:K6oHMmYj
>>104
eyemooの画面的にはE-inkより優れていると言えるんでしょうか?
2023/08/08(火) 20:06:53.25ID:oNnzXSkm
SKTNETSHOP(@sktnetshop)
11:51 午前 on 火, 8月 08, 2023
物理ボタンが使えて各種電子書籍アプリでチューニングが可能な #BOOX #Page の入荷は8月18日頃になります。おまたせして申し訳ございません
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/08(火) 20:29:38.71ID:JwRQogZz
RLCDとグレアスクリーンは相性が悪い
2023/08/08(火) 21:00:45.26ID:QKTlG5EZ
BOOX Page は名機
2023/08/08(火) 22:13:17.16ID:70/7rcn7
ultra Cの存在を知って買いにきたけど、時すでに遅しだった。
再販いつかねぇ。
2023/08/08(火) 22:18:56.90ID:3IwCar8p
boox palmはいつ日本でんの?
2023/08/09(水) 07:33:05.00ID:yHB1vlA/
10万色以上対応の新製品に期待して待ってるけど今年に出ないかな
もう白黒買おうかな…
2023/08/09(水) 08:30:40.25ID:ASMRXevY
>>102
普通に公式から買えるけど
2023/08/09(水) 08:39:43.70ID:yNDBLnkS
カラーより8インチがほしいです
2023/08/09(水) 08:43:10.19ID:Py8kjeSx
10万色もいいけどカラー300dpiは必須ですよ
細かい字が読みにくい
2023/08/09(水) 11:27:06.75ID:Izaxflp6
結局フロントライト付き反射液晶とe-inkのどっちがええんや
文字だけならe-ink, その他タブレットとしても使いたい場合は液晶か?
2023/08/09(水) 14:42:30.49ID:NsKApjhg
e-inkやな
このスレで他にどんなレス期待してるん
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 16:56:26.81ID:Kd/PTQrC
窓コンスレで必死に壁コンを勧めるようなもんかしらん
2023/08/09(水) 17:00:51.73ID:s+IKPCT4
google playが使えるということ以外はamazon kindleに負けてるってところがいまいち食指が動かない原因
iPhoneじゃなくハイエンド中華スマホを買う理由はスペックが高いからだが、これは負けてる
2023/08/09(水) 17:21:10.24ID:YYEVswbi
Google Playが使えるe-inkという一点だけでKindleに圧倒的勝利なのだが
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 17:47:11.11ID:Kd/PTQrC
価値基準が液晶とE-Inkとでは違うんだから
いくら話しても噛み合わないのだ
2023/08/09(水) 20:45:37.27ID:yNDBLnkS
軽い方がいいからこっちで
2023/08/09(水) 20:49:49.95ID:yNDBLnkS
あとはGPSの有無かな
2023/08/09(水) 20:57:08.14ID:NdA5kmBm
pageはGoogle play store正式対応か
これはいいね
安心感が違う
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 20:57:44.73ID:SKS3DuUC
KindleとカラーBooxの両方持ちが最強
小説等Kindkeで読めるものはKindleで読む
マンガ等Kindkeで読みにくいものはBooxで読む
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 21:01:06.22ID:SKS3DuUC
それに加えて液晶も持とう
それぞれ得手不得手があるからね
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/09(水) 21:47:28.13ID:+ZM4f7vS
hisense a9みたいなのも出してくれ
2023/08/09(水) 21:56:28.49ID:xQLasMMG
Kindleなんか比較にもならんな
2023/08/10(木) 05:26:08.74ID:9x0D9f/j
比較したことが無いだけ、では?
2023/08/10(木) 08:27:32.57ID:BotsRNLG
その価値ないからなw
2023/08/10(木) 13:30:05.47ID:0YV6vBvi
>>126
YOTA2のカラー版なんてどうですか
2023/08/10(木) 18:45:58.62ID:4oEkqisj
>>29
昔のTFT液晶に似てるな
2023/08/11(金) 05:53:43.91ID:F9LEdojG
この機種でKindle書跡読めますか?
Amazonで専用機買った方がいい?
2023/08/11(金) 08:59:14.22ID:l1aixWGS
>>132
泥タブなので普通にkindleアプリ使えるよ
2023/08/11(金) 09:03:36.09ID:F9LEdojG
>>133
ありがとー
2023/08/11(金) 16:14:27.89ID:3LyGXvyh
kindleオンリーならkindle機買ったほうがいいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 16:30:37.37ID:ctNFins+
>>132
1台だけ選択するなら
>>23
のとおり
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/11(金) 17:27:48.89ID:X4w0e6o0
>>135
カラー表示のおかげでハイライトを色分け整理できるのはBOOXのメリットかな
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/14(月) 12:43:59.46ID:Eol3UVYw
カラーは無ければ無いでいいやって思うけど
一度カラーを知ってしまうともう元には戻れない桃源郷
139880
垢版 |
2023/08/14(月) 13:10:10.69ID:dyehocXE
pageを使っているのだけど、ステータスバーのアイコンが
大きいのとダサいのとで邪魔。
アイコンを変更するとか消すとか、できないかな。
2023/08/14(月) 16:54:32.70ID:enCc1DL6
>>139
アプリ側に設定項目ない?
2023/08/14(月) 17:45:30.17ID:mU5bLVZy
leaf2と後継機pageの7インチ、ここ変えてほしいなあ・・・
日本の文庫サイズが対角線181mm〜185mmの比率は白銀比(4:3より横がちょい太い背は低い)
7.2インチか7.3インチであればほぼジャストサイズだからpageを一回り大きくしてほしいなあ
7.8になると今度は重すぎる。7.2の軽量小説用、8インチの少年コミック用でいい
7.8は折衷案としては合格だがどちらも見え方が中途半端
2023/08/14(月) 20:51:16.44ID:glr4L6JI
7.8てちと中途半端な感じはするよな
8.2とかにしてほしい
2023/08/14(月) 23:16:41.57ID:enCc1DL6
細かいのこだわる人おるんやな
俺は7インチで十分やけど
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 09:26:57.72ID:DKWFaTDM
7は文章メインを読むのにちょうどいいけど漫画はちょっと小さい
見開き2ページで読みたいし
8前後がちょうどいい
2023/08/16(水) 20:32:54.57ID:H/3VrD0K
boox ultraのキーボードはかな刻印無いですが、機能的にはかな入力は可能でしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 20:35:45.65ID:y87iOy6p
https://i.imgur.com/K9rWCGd.jpg
2023/08/16(水) 21:41:59.51ID:4D9qh3ZL
>>146
グロ
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 23:04:26.46ID:WZyR9K/u
>>146
グロ(詐欺)
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/16(水) 23:08:13.34ID:gnF7BOiN
>>146
情報提供、了解
2023/08/17(木) 11:10:57.65ID:tnEKIsFl
BOOX pageのバッテリー何日ぐらいもつん?
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 22:04:30.38ID:R40c9DU4
boox tab ultraに物理キーボードをつないだとき
フルリフレッシュのショートカットキーはありますか?
2023/08/17(木) 22:36:02.96ID:7wxLdrlp
>>150
何時間使うかによる
1日2時間程度でWi-Fi切って使うなら1週間は持つ

>>151
ある
2023/08/17(木) 23:51:40.75ID:7wxLdrlp
>>150
何時間使うかによる
1日2時間程度でWi-Fi切って使うなら1週間は持つ

>>151
ある
2023/08/18(金) 19:26:39.08ID:ByFdtgg2
skt公式で買ったら、女性の個人名で発送されたみたいで、何かと思ってビビりました。
しかも大学時代の仲良かった同級生の名前と同じ…
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/20(日) 08:43:37.79ID:Fni/KsjQ
SKTに天然のお姉さんが入ったのか?
2023/08/20(日) 14:21:34.39ID:2SqgjXfU
ultraでdマガジンにログインできないんですが、方法わかる方いませんか?
ログイン画面に行こうとしても、真っ白な画面に「not found」と出るだけです。
chrome入れるといいと言う話も見たので試しましたが変わらず。
dマガジンのお知らせページもnot foundなので、ブラウザ経由の画面に問題があるように思えるのですが。

ついでに書くと、chromeインストールしてもホーム画面に追加されないのですが、これも何かおかしいんですかね…。
2023/08/20(日) 15:08:36.59ID:chj0h3PF
>>156
Chromeのアイコンですが、グループ化されている中にある「追加」をクリックするとChromeがある筈です。
なので一回グループの中に追加して、その後グループから外せば解決するかと。

dマガジンは、SKTから購入してると付いてくる説明書に何かコメントがあった気がするんだけど…今手元にないから勘違いかも。
2023/08/20(日) 17:29:10.52ID:Zc9g3zhU
>>156
アプリ→Chromeのアイコン長押し→管理→詳細設定→ブラウザアプリを「はい」
でどうかな?
159156
垢版 |
2023/08/20(日) 21:03:23.97ID:2SqgjXfU
お二方、ありがとうございます。
おかげでchromeアイコンは出せました。
ブラウザアプリの方法は、付属の説明書に書かれていた方法ですね。
試してみましたが、not foundで変わらずです…。
2023/08/20(日) 21:35:46.60ID:E5YRPOwT
page検討していますが、SDカードへの転送方法はどうですか?
meebook持ちなのだけど、PC内の自炊ファイルを直接SDに入れるのに難儀していまして。
SDカード抜いて、PCに差してが面倒くさいので…
何か上手い方法で出来るのなら購入検討するので、使用感教えて下さい
2023/08/20(日) 22:03:12.24ID:5JpIXIya
>>157
Nova Air2なんだけどchromeアイコン出なくて諦めてたんだけど
お陰様で出せました
ありがとう~!!!
2023/08/20(日) 22:09:30.37ID:g0VS+NLD
>>160
Dropboxとかの、ある程度の容量カバーできるクラウドストレージを使うのは?
163880
垢版 |
2023/08/21(月) 06:25:06.10ID:+8hXyAp5
>>160
パソコンとUSB接続して14MBのファイルを3つほどコピーしてみました。
なにもストレスを感じることなく出来ました。
2023/08/21(月) 11:28:35.35ID:9K/Lw7yh
>>160
BooxDropってアプリが最初からインストールされていて
Pageを無線LANで接続後、同一無線LANに接続したPCからブラウザ経由でPageに直接接続
Page内のSDカードのフォルダを開いてファイルをドラッグ&ドロップ

SDカードはずっとPageに挿しっぱなしのままでやってます
2023/08/21(月) 11:52:14.06ID:QF4gplk5
googleマップ使い物になる?
白黒画面だとどうなんだろ
166160
垢版 |
2023/08/21(月) 17:51:23.88ID:xZZ2W7eK
>>162、163、164
meebookはUSBの転送も遅いし、Wifi転送も遅いし、大変でした
ストレスなく出来るなら良かったです
前向きに検討出来ます、ありがとうございました
2023/08/21(月) 21:36:23.21ID:vtXSgOvj
>>165
GPS非搭載だぞ
2023/08/21(月) 21:37:23.64ID:3+aXohWz
あらら
2023/08/21(月) 22:04:15.24ID:ldiqwqrV
meebookで遅いのにpageはさらに遅くなるだけでは
2023/08/21(月) 22:20:55.04ID:6d/q81Hz
>>161
157です。
てっきりtabシリーズ特有の現象かと思ってたんですが、NovaAir2でもこの現象出るんですね。
お役に立てたようで良かったです!
2023/08/22(火) 07:37:19.54ID:0riVx7L7
Tab Ultra C便利だけど重いな
クアデルノと同じ感覚では持てない
まあ速度も機能もUIも拡張性も断然上だから後悔はしてないが
2023/08/22(火) 16:32:52.42ID:UnpkuLKY
カメラどかして軽くしろよとは思う
カメラ使うやつおるんか?
使ってるやつの使い道を知りたい
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/22(火) 17:30:47.96ID:ez8RzOg/
印刷された文章を撮ってテキストファイルに出来るから、ちょっとしたスキャナー代わりに使えて便利だぜ
スキャナー使わん連中には無用の長物だろうな
2023/08/23(水) 00:34:21.99ID:bgOG/ESb
手塩にかけて育てたナメクジが死んだ
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 09:32:32.07ID:oZv0Plj4
そこ笑うとこ
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/23(水) 10:37:34.30ID:y8/su4Lc
>>173
それはBoox固有の機能で?
他のスマホ、タブレットではできない?
(詳しくなく申し訳ない)
2023/08/24(木) 00:23:55.59ID:sIXDMSZv
boox pageにカメラみたいな飾りは無い、
キリッ
2023/08/24(木) 00:24:32.10ID:sIXDMSZv
boox pageにカメラみたいな飾りは無い
2023/08/24(木) 06:47:04.65ID:tfsBHyKW
大事なことなのかな
2023/08/24(木) 08:40:15.80ID:vV4jphhV
>>176
他のスマホやタブレットでもアプリ入れたらスキャンできるしデフォルトのカメラでできる機種もある
BOOX Ultra系の利点はPDFデータも紙の書類も全部取り込んで紙系の作業をこれ1台で完結できるってとこだろう
2023/08/24(木) 09:23:47.84ID:10zqvvqp
ただ取り込んだデータを他のアプリに渡して別端末からも編集とか言い出すと
途端に辛くなってくる
2023/08/24(木) 21:25:28.75ID:ADIMdLIH
このモデルでchmateで5chとか閲覧してる人いる?
2023/08/24(木) 21:26:15.80ID:ADIMdLIH
>>182
BOOX Tab Mini Cでです
2023/08/24(木) 21:29:38.94ID:uINX4Lc+
chmate普通に動くよ
アニメーションは止めてるくらいで特に不便はないよ
2023/08/24(木) 22:17:58.27ID:/8keOe1L
TabUltraCだが、ノートアプリのinkdropがフリーズするのが困りもの
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 21:40:45.00ID:e8NX/eLy
Kindleアプリに好きなフォントを追加する方法教えて下さい
よろしくお願いします
2023/08/29(火) 01:32:29.36ID:Cd2jE4Db
>>182
5chとかSNSとかの誘惑を断ち切って読書に専念できるのが
e-ink端末の良いとこだろ
2023/08/29(火) 07:37:23.11ID:ZDbLVjRm
>>186
Kindle Android フォント 追加
で検索したら出たよ
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 10:11:36.87ID:eGAct7Ky
>>188
ありがとうございます!
見やすくなりました!
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/31(木) 08:37:12.09ID:md3ACr0u
>>189
それまで自分の中で55-60点の評価製品でしたが、75-80点に爆上がりしました
2023/09/01(金) 14:08:16.62ID:nZ7tStfx
pageってモノクロベースで、今までの集大成くらいの評価になる?
2023/09/01(金) 19:26:27.28ID:lA3Gx4LQ
booxのandroidアプリがgoogle playに置いてないのなんで?
2023/09/01(金) 20:01:48.55ID:vEhsxTI1
>>191
最新機種なのである程度高い評価はできるがBSRも入ってないしLeaf2のマイナーチェンジ版に留まってる感はある
手書き機能とカラーが不要な人が、ただ読書するだけ目的なら現行機での最適解の一つだと思う
2023/09/01(金) 20:24:19.34ID:qrzRA83f
leaf2白よりpageは画面がねむい
遷移は若干早い……?かも、わからん
二つ揃えて比較すればよかった
2023/09/01(金) 21:28:27.35ID:vEhsxTI1
Leaf2白欲しいわ
フリマでも高い
2023/09/02(土) 03:48:22.62ID:LF/062l7
>>194
CPUが倍ぐらいはやくなってるので遷移改善

ねむい?どういうこと?
2023/09/02(土) 06:34:00.15ID:DapfesG1
>>196
Leaf2のほうが黒がクッキリしてるってことだ
2023/09/02(土) 08:40:36.41ID:PdxVPB30
e-inkパネル同じだから保護ガラス有り無しの差かな
ただし保護ガラス無いと少しの圧でパネル壊れるよ
2023/09/02(土) 13:15:57.52ID:IDlDZ+9Z
最近Leaf2白からPageに買い替えました。

Pageを買ってから白を売ったので売る前に見比べたんですが、白と比較して特にぼやけている感じはしなかったです。

SKTのスペック表みたら、Leaf2はcartaで Pageはcarta1200とあったのでこの違いでしょうかね?

carta=carta1000? というものらしくcarta1200ではコンストラストが30%アップしているらしいんですが。
(技術的知識ゼロの人間が、ブラウザの翻訳通して読んでるんで信憑性が低いかも)
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/02(土) 14:13:11.22ID:O6JB1Dak
tab ultra買ってすぐプロペン失くしたっぽくて泣いてるんだけど単品で買うと1万円で泣ける
確かワコム系だったと思うんだが消しゴム使える3千円くらいのジェネリックないんだろうか
2023/09/02(土) 17:38:20.24ID:vLfryISA
>>199
そうなんだ
直接比較して見てみたいけどleaf2展示してる店ってないよなあ……
次に買い換えのときはちゃんと動画にして残しておきたい
2023/09/02(土) 19:02:38.48ID:F98kdKRf
>>200
なくしたのはつらいな
ヨドでポイント考えて、ステッドラー STAEDTLER 180J22-1 [ノリスデジタル ジャンボ]が6,000円てとこだなぁ。

https://www.yodobashi.com/product/100000001005929734/

もっともこの値段だとLAMYのスタイラスペンとトントンなんだよ
お尻に消しゴムじゃなくてもいいならそっちのが高級感あるよ
2023/09/02(土) 20:16:09.25ID:YIYifuwN
>>201
単にカバーガラス1枚通過してるかの差だよ
Pageはカバーガラス有りのみ

販売代理店が説明してる
https://sktgroup.co.jp/boox-leaf2/
Leaf2はブラックとホワイトといったカラーの違いだけではなく、カバーガラスの有無も異なります。

 ブラックモデルはカバーガラスが搭載されているためフラットパネルとなります。アプリを使用する際に、タッチやジェスチャー機能が使いやすくなっております。
一方、ホワイトモデルは、パネルとベゼル部分にわずかな段差はありますが、カバーガラスがない分コントラストが高くなり、E Inkの文字がくっきりと綺麗に表示されます。物理ボタンを中心に電子書籍リーダーとしてお使いになるのであればホワイトモデルがおすすめです。
2023/09/02(土) 20:18:51.95ID:YIYifuwN
>>203
ちなみにe-inkパネルむき出しは極端に強度弱い
俺のleaf2は半年でパネル破損した
2023/09/03(日) 09:55:52.51ID:HLb7WOo/
>>204
今まで5〜6機種パネルむき出しを使ってきましたがパネル破損したことないです。
ちなみに破損の原因はなんでしょう?
2023/09/03(日) 12:21:54.01ID:uVkt0pUp
外圧だな
2023/09/03(日) 12:23:47.62ID:uVkt0pUp
というか
e-inkのパネルがそのままむき出しになっているのはleaf2しか知らないけど、他にもあるの?
kindleとかも全て保護ガラス付きだね
2023/09/03(日) 15:19:45.69ID:XwjlTLPX
話盛る人ってどこにでもいますー
2023/09/03(日) 20:10:55.24ID:N6hbeSKp
爪でギューしたとかじゃない?
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 10:31:38.17ID:ZUyoFu04
小学生の時に隣の席の女の子に爪ギューされた
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 16:35:25.48ID:kQZak8XR
TabUltraCを使い始めたところです。Quadernoからの移行です。

1.クアデルノで作ったpdfを取り込んで続きを書き連ねたい場合、

 1-1 Booksフォルダに入れてNeoReaderで使うと、Quadernoでの使い方であった、追加ページを作っていくことができない。

 1-2 そこでノートで使おうとする場合、noteTemplateに入れて、新しいノートとしてテンプレートから作成する方法しかできない

 この認識であっているでしょうか。ノートで作る場合、1-2の方法も複数のpdfを改めて新しく作る手順になるなど、
 なかなかまどろっこしいように感じます。

2.PCで作ったpdfをNeoReaderで使用する場合です。コメントの付箋機能を使ったものは、付箋(吹き出しマークなど)は表示されるものの、付箋の内容は表示
 されません。

 解決方法はあるものでしょうか。

長文すみません。
212211
垢版 |
2023/09/04(月) 17:20:19.54ID:kQZak8XR
1.については、自己解決(もっと良い方法があれば知りたいですが)しました。
既に持っているpdfの続きを書き連ねたい場合にノート機能を使うのではなく、
続きの白紙を多めに追加したpdfを用意してNeoReaderで書くほうが良いと思いました。
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/05(火) 01:47:41.24ID:tLPquEE1
パネルの破損はしてないけど落とした衝撃のせいか画面の半分が更新されなくなった。
今サポートに問い合わせ中。
2023/09/05(火) 08:41:06.11ID:cC6g4rfX
機種?
2023/09/05(火) 09:22:27.75ID:In3MrAQj
>>213
それ結末が気になるね
修理できるものなんだろうか
2023/09/05(火) 20:49:28.44ID:C/URaUTy
たまにフリマアプリに半分画面うつらなくなったのが出品されてる
ここの製品は公式から直接買ったものじゃないとたとえ一年以内でもサポートしないみたいだしダメなんじゃない?
2023/09/05(火) 23:18:26.85ID:+0lJOLpn
>>214
Tab Ultra

購入して11ヶ月だったから保証期間内だけど自分の過失だから修理費はかかるよねえ
2023/09/05(火) 23:22:56.62ID:+0lJOLpn
よく調べたらまだ買って9ヶ月だった。結局香港に送るみたいだけど往復の送料は向こう持ちで修理費はこっち持ちらしい。
2023/09/05(火) 23:41:05.94ID:C/URaUTy
>>218
落とさなくても突然画面の一部が死ぬこともあるみたいだし、かなり堅牢なkindleにくらべるとつくづくもろい製品だと思う
2023/09/06(水) 05:29:49.44ID:oZI1kMHO
>>218
もしかして船便で送るんだろうか?
だったらかなりの日数かかりそうだ
中華製はトラブル起こしたらややこしそう
2023/09/06(水) 08:09:02.36ID:aJ3hgZJB
BOOX使うならカバー必須だよ
leaf2を半年で破損させた経験から
2023/09/06(水) 08:49:40.24ID:qQgCtN8Z
カバンに入れたり移動するときはケースに入れて使用時は裸派だな
2023/09/06(水) 12:23:29.86ID:1NlbEnOL
ていうか落とすなよ
2023/09/06(水) 14:24:23.64ID:aJ3hgZJB
>>222
裸体は危険
せめてベルトぐらいしろ
2023/09/06(水) 14:43:33.04ID:/2wKosOi
>>224
ごめんベルトはしてるわ
2023/09/06(水) 14:46:23.93ID:SOVfCJZl
iPad程度とはいわないが、ケースが充実すると良いんだけどね
TPU製のクリアケースが欲しい
2023/09/07(木) 22:36:46.05ID:wSWqSJQP
Tab Ultra cですが、メモアプリでは手書きの遅延はなくスムーズなのに、Google日本語入力の手書きだと遅延アリアリなのはどうにかならんですかね。
超高速モードにしてもダメです。
2023/09/07(木) 23:17:55.65ID:hagjKjYF
e-inkのチューニングした?
2023/09/08(金) 00:02:19.66ID:K1NQlwge
>>225
なんという変態
2023/09/08(金) 02:56:38.67ID:HsEJ3Vph
裸体にベルトはBOOXでは普通
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 03:15:35.80ID:cfAPV2Pz
変態紳士は裸ベルト
2023/09/08(金) 09:25:45.70ID:EB2beSml
>>227
お気の毒ですが、BOOX純正ソフトはそれなりだけどそれ以外は使い物にならないってのが現時点での結論です
2023/09/11(月) 07:12:41.99ID:E9clydea
マンガ読んでたら吹き出し全体が黒塗りにセリフが
明朝体の白で構成されてる場合に
文字がほとんど読めないのですが
これは設定で改善できるものですか?(´・ω・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 10:22:40.71ID:9urTEngC
元のデータが荒いとそうなるね
画像をシャープにしたりトーンを変えたりして見るしかないね[´・ω・`]
2023/09/11(月) 13:43:18.47ID:kinCsGl7
>>233
その漫画だけiPadで閲覧しよう!
2023/09/11(月) 13:53:19.29ID:p18dWxaM
そういう弱点あんのか
かなり特殊な事例だが
2023/09/11(月) 17:05:08.96ID:ED0DncpZ
TAB Ultra Cなんだが、
Googleマップアプリでカーナビしてみたら
GPS更新タイミングが20秒に一回ぐらい(だいたい)で
使い物にならない。
できる方法探し中。何か情報ある?
2023/09/11(月) 17:10:14.18ID:KFHk9qS7
E-ink端末をカーナビに使おうとする意味がわからない
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/11(月) 17:17:21.82ID:9urTEngC
つかGPSなんか積んでないだろ
2023/09/12(火) 13:46:01.39ID:SAybNQlA
>>237
徒歩
2023/09/12(火) 17:27:19.54ID:B1odoWjJ
>>239
a-gps, gpsって記事を見たのであるようなんです
2023/09/12(火) 17:37:49.85ID:28LruTdL
>>241
無いよ
2023/09/12(火) 18:56:39.56ID:Qn30PSI4
ケータイ電波電波の位置情報だけでそんだけ更新出来ることに驚いた
徒歩ナビなら十分使えるね
2023/09/12(火) 21:33:13.52ID:3muCI68x
amazonのFILMEXTってメーカーのペーパーライクフィルム買ったらものすごい勢いで芯が削れたのですぐさま同じメーカーの
アンチグレアに替えた
それなりにグリップあるし最初からこれにすればよかった
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 08:29:36.99ID:vH11acAc
電子ペーパースレでBooxがGallery 3の端末を開発中で年内に発売かも的レスをみましたが、
どうでしょう
2023/09/14(木) 10:00:18.35ID:+7tztvqH
業界のことはよく知らんけどBOOXはすぐ新型出すしあり得るかもねとしか
2023/09/14(木) 10:41:06.35ID:Pps/vJ26
Gallery3でもKaleido3でもいいから早くMAXで出してほしい
2023/09/14(木) 13:39:06.15ID:fvaBOQOR
BigmeのGalley3端末持ってっけど書き換えが激遅で辛い
チューニングが代わるとサクサクになるんだろうか
2023/09/14(木) 15:21:26.75ID:kJ901q7A
カラー版MAXが来てくれるとUltraCとの二台持ちでペーパーレスが捗るんで早期リリース頼みます
2023/09/16(土) 06:04:14.92ID:8j6DjE3u
Ultra使ってるけどノートの書き込み量が増えるとレンダリングしてるとか出て拡大縮小移動が遅くなるね
落書き機として描き心地は大体満足してるんでスペックアップした次世代機に期待
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 17:42:07.50ID:RIx6Ak28
Kareido3を使ってる限り表現には限界があり
今から大きな改善は望めない
来年夏以降のモデルに期待
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 17:16:45.07ID:BIgKkCcn
新しいe-inkパネルが発表されていない以上来年になっても状況は変わらないのでは。
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 13:19:17.91ID:tCFzttvd
Note Air使いだけど、読書ページ送り用にAmazonでBluetoothゲームパッド「8bitdo ZERO2」を買った。
バッテリ持ちはあまり良くないが、ページ送り使用感は快適。
2023/09/19(火) 14:54:58.51ID:kIjZk9Uf
百均やアリエクにある300円くらいので良かった気もするなそれ
2023/09/19(火) 15:14:04.85ID:i5QiCNjW
Palma黒は今日から、白は今月末から販売開始か
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000033556.html
2023/09/19(火) 16:20:28.79ID:YYMHVLMM
>>253
百均のBluetoothリモコン
スマホカメラ用シャッターでも使える
一方向だけだけど
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 17:52:31.28ID:tCFzttvd
>>254
>>256

253だが、以前のページ送りデバイスが議論されていた頃に、自分も100均の200円〜300円デバイスを2個ほど買った。

ネットで調べてみると、昔のロットでは2つのボタンで進む/戻るの両方ができるものがあったそうだが、
今では同じ品名でも片方しかできないモノばかりになったそう。
とあるブログでは、電池持ちが、文庫本1冊ほど(200ページ)でボタン電池1個が消耗するのだそう。

自分は読書中によく戻る事があるので8bitdo ZERO2を買った。
電池持ちは、BOOX Note Airのバッテリが100%→65%の使用で、8bitdoのバッテリが消耗する感じ。
2023/09/19(火) 18:06:39.84ID:sKpfmyXF
なんか新型出るみたいだね
小型のサイズらしいけど
2023/09/19(火) 18:47:53.19ID:jiIrPNbE
XCまだー?
2023/09/19(火) 19:28:00.71ID:7aefsTh0
>>257
音量の+、-が操作出来れば良いのだから、マルチメディア系のリモコンとかを試してみれば良いと思う。
片耳のイヤホンマイクもありかもしれないけど。
2023/09/19(火) 19:44:09.11ID:C4SIsxde
スマホタブPCモニター全て揃うぜ
2023/09/19(火) 20:18:46.42ID:oXE+3qaP
Palmaのスペック、本家だとメモリ6GBなのにSKTだと4GBになってて
コタツ記事の各ニュースサイトもそれに倣って4GBになってる
2023/09/19(火) 20:19:04.45ID:oXE+3qaP
Palmaのスペック、本家だとメモリ6GBなのにSKTだと4GBになってて
コタツ記事の各ニュースサイトもそれに倣って4GBになってる
2023/09/19(火) 20:19:47.61ID:XxQ3m8R8
Palmaのスペック、本家だとメモリ6GBなのにSKTだと4GBになってて
コタツ記事の各ニュースサイトもそれに倣って4GBになってる
2023/09/19(火) 20:30:53.88ID:RJmt0yyr
三回も書き込む必要ある?
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/19(火) 20:52:13.13ID:LUYqXwan
すいませんが誰かわかる方いたら教えて欲しいのですが
reaf2のPlayストアなんですがGbordは入れてるのですが黒く塗りつぶされて字が見えなくる所と見れる所があります
コレは設定でどうにかなるものでしょうか?
https://i.imgur.com/Iv6HknO.jpg
https://i.imgur.com/vTEo3v8.jpg
2023/09/20(水) 03:41:11.58ID:yHBnXCgf
>>260
片耳のBTイヤホンでページ送りできたひといる?
俺は
百均のでためしたがダメ
2023/09/20(水) 08:46:13.48ID:vMqtCUDN
>>257
そこまで電池持ち弱い?
私の買ったのは単四二本だけど半年以上持ってるよ
本は何冊読んだかわからん
2023/09/20(水) 08:52:10.14ID:vMqtCUDN
ちな買ったのこれ
https://i.imgur.com/ESpudPC.jpg

アリエクでその時は280円ぐらいだったかな
https://i.imgur.com/7ZCjpUh.jpg
2023/09/20(水) 10:42:14.13ID:FdDBHDJQ
palmaここじゃそんなに話題にならないのか poke5を買おう買おうと思ってたらパルマって出たからどっちにしようか迷ってるんがだ
2023/09/20(水) 11:27:51.28ID:yHBnXCgf
尊い人柱になってくれたら話題になるかも
2023/09/20(水) 11:45:12.76ID:zr8lRmJ0
7インチタブレットくらいの大きさが欲しいんだ…!
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 12:20:24.76ID:iybvMLrT
>>268
> そこまで電池持ち弱い?

うん。滅茶苦茶電池持ち弱い。8bitdo ZERO2はバッテリ容量がたったの180mAhだから。
しかしコンパクトさや使用感は抜群です。

だから自分も乾電池式のコントローラを探していたが、検索ヒットするのはエレコムの似た形の奴ばかり。
某IT系ライターが書いた、電子書籍ページ送りガジェット記事で、そのエレコムの物が紹介されていたが、
記事文によると、ジョグダイヤル(方向キー)ではページ送りができず、下部のボタンキーでしかできないとの事。

しかし>>268さんが紹介してくれたデバイスは「Android⇔iOSスイッチ」があるみたいなので、
ジョグダイヤルでもページ送りができるみたいですね。
購入を検討してみます。
2023/09/20(水) 12:42:05.82ID:2Dvi2HdZ
>>271
270じゃないが、palma白を注文したよ
2023/09/20(水) 16:58:18.92ID:TQAKh9FF
>>266
解決するかわからないけど、最適化スイッチをoffにしたらどうだろう?
2023/09/20(水) 18:27:42.96ID:CNcI9JXq
booxの端末、USBで接続してファイル転送って早い?
TYPE-Cでも2.0のスピードしか出ないやつもあるから少し気になった
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 18:37:04.65ID:2AaYa+aL
palmaってスマホなら買っていたけど、
タブレットであの形状、価格はねぇ…

機能絞って同サイズのまま140g以下の軽量にするとか、工夫してくれんかね
2023/09/20(水) 19:48:22.12ID:FdDBHDJQ
>>815
すごく縦長じゃない?
小説本を読む用途で使いたいんだけど
目が上に行ったり下にいったりしそう
横書きの本ならいいんかもしらんけど
pokeかなあ
2023/09/20(水) 19:48:48.28ID:FdDBHDJQ
ごめん815は間違いw
2023/09/20(水) 23:36:18.64ID:s0Pfasxj
>>276
ふつう
特にはやくも遅くもなし
2023/09/21(木) 00:49:05.21ID:IhoV0tyq
8インチないと無理
2023/09/21(木) 03:50:27.84ID:bNHyBqBU
>>270
買いたいけどちょっと高い。
leaf2も持ってるしちょっと迷うよね。
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 04:33:12.40ID:UinRuRB5
E-inkに慣れちまうと液晶タブレットでの読書は目にきついな
284276
垢版 |
2023/09/21(木) 10:17:53.63ID:XjOUPE3K
>>280
ありがとう!
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:58:04.13ID:pPHdCWsZ
2年前にBOOXを初購入した時のSKT株式会社の所在地は、大阪梅田の大阪駅前第1ビルにあったのに、
今では知らないうちに藤井寺市の郊外住宅地になっている。

しかし、番地番号が間違っているのか出鱈目なのか、Googleマップでヒットしない。
藤が丘4丁目は23番地までしか無いのに、会社概要では378番地になっとる。
2023/09/21(木) 12:02:24.90ID:o06v6u76
倉庫は埼玉でないの?
2023/09/21(木) 12:54:33.05ID:tC2QyJO0
>>285
それは怪しいね
第1ビルの家賃が重荷になって自宅を事務所にってことですね
2023/09/21(木) 13:06:23.49ID:js4d8JXF
378-6は地番なんじゃね?
2023/09/21(木) 13:38:27.65ID:QtdQya1r
>>285
その住所表示、住居表示の番地じゃなく土地の登記上の地番だろうね
社長(?)の人のブログで春頃に「事務所となる建物を探していました」→「古家付きの土地を発見、購入することになりました」
だそうで買った土地の地番かと
2023/09/21(木) 18:07:51.40ID:js4d8JXF
地番だとすると4-1-37あたりだな。確かに古家がストリートビューでは見れる。
2023/09/21(木) 20:32:49.43ID:QtdQya1r
>>290
地番とは言え住所も公開してるし法人扱いだから場所特定してもいいよね

そこの十字路の角の家の方(「ワンちゃんの糞は…」って書いてある所の家)
ブログに朽ちたベランダとかわずかに見える外の風景の写真とか出てる
2023/09/21(木) 23:42:00.37ID:2YavfGqw
BOOXのAndroidって
画面オフにしないで特定のアプリ点けたままとか
スリープ中にウィジェット? とかアプリで画面更新って出来る?
時計ウィジェットとかを配置したら更新されますか?
2023/09/22(金) 07:09:52.71ID:QcxtCQ0D
gallery3ってbooxに来る?
2023/09/22(金) 07:14:07.87ID:ybQDQ6Pt
はい
2023/09/22(金) 08:05:42.26ID:0PHTOl2Q
そもそもウィジェットなんて配置できんのかと
2023/09/23(土) 10:04:03.22ID:7c5kaCA5
ホームアプリ入れれば
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:21:32.42ID:DMEtI1Lk
Palmaの宣伝画像みて気づいたけど
英語文化(横書き文化)なら視線の移動を最低限にできるので、使い勝手よさそうだ。
日本語だと微妙だと思う。
小説は縦書き。横書きの本は基本、図が多いタイプ。
Palmaではアスペクト比的に図が小さく表示されて見づらいと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 12:28:27.09ID:DMEtI1Lk
でも普段からスマホで読書してる人なら
気にならないか
2023/09/23(土) 13:28:03.59ID:BAMVZbnA
この一日色々とpalm使いまわしたが、結局peko5に戻った。インターフェイスが使いづらいのと、なにより縦長だと漫画が小さすぎて読みづらい。テキスト中心だと良いかもしれないが。
2023/09/23(土) 13:47:16.42ID:nyZRNpRq
palma は厚さも重さもpoke5より大きいからなぁ
ちょうど文庫サイズのPokeでまだしばらくいいか な
2023/09/23(土) 14:09:54.45ID:BAMVZbnA
マンガもよむならpoke5一択かな
2023/09/23(土) 14:50:01.40ID:9rA+hAYB
poke5はマジでポケットに入れて持ち歩けて感動した
漫画にはちょっと小さいが
2023/09/23(土) 14:52:58.62ID:/egTBia7
うそやろ
2023/09/23(土) 15:06:42.87ID:9rA+hAYB
>>303
普段からポケットにでかいスマホいれてるからか違和感なくポケットに収まってくれるよ
2023/09/23(土) 15:19:42.68ID:Wf2iYzHP
poke5はウェストポーチやショルダーバッグに入れて持ち歩ける小ささで良い
けど専用カバーのマグネットが強すぎで
財布と一緒に入れとくのがちょっと心配になる
一応あいだに手帳入れて凌いでるけど
2023/09/23(土) 19:23:56.47ID:kJH//+BE
palmはそのサクサク感のままカラーになってくれたら…な機体だわ
2023/09/23(土) 23:25:48.84ID:GTZ25Qqp
欲しいけど値段で買うか迷ってる。
2023/09/24(日) 14:10:53.56ID:Yu+rNaHD
うーんpoke爆速になって薄くてシムスロット付いたら買う
2023/09/24(日) 14:37:53.22ID:x8yNmwPV
20万くらいしそう…
2023/09/24(日) 14:40:20.25ID:Ae5m0PDS
poke max 5G か
この会社ならありがちかも
2023/09/24(日) 14:47:40.64ID:5wFkCGdK
BOOX Page で honto の書籍を読んでたら突然音声読み上げされはじめたんだけど
どうやって操作したか分からない…

分かる人いる?
2023/09/24(日) 17:39:40.25ID:KhOJfWV6
Pageしゃべるんか
ええのお
2023/09/24(日) 17:39:50.98ID:KhOJfWV6
Pageしゃべるんか
ええのお
2023/09/24(日) 17:40:02.28ID:KhOJfWV6
Pageしゃべるんか
ええの
2023/09/24(日) 17:40:10.69ID:KhOJfWV6
Pageしゃべるんか
ええの
2023/09/24(日) 17:40:22.14ID:KhOJfWV6
Pageしゃべるんか
2023/09/24(日) 17:40:30.54ID:KhOJfWV6
Pageしゃべるんか
2023/09/24(日) 20:34:19.29ID:H9/Daoma
びえーん怖い人がいるよお
2023/09/24(日) 20:43:46.42ID:3D4aWMyc
>>318
なんだこいつwきっしょ
2023/09/24(日) 21:48:33.80ID:CWeqHFx7
画面が横線のノイズが走ったような状態でフリーズして動かなくなってしまった
使い始めて2年と少し、バッテリーならともかく画面が壊れたらもう寿命かな…
2023/09/24(日) 22:04:35.08ID:nV9sjSGR
屁が臭いな
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 23:49:32.19ID:i16afxOu
>>320
工場リセット
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 23:52:25.63ID:i16afxOu
PINコードを忘れてしまいました。本体を初期化する方法を教えてください

電源ボタンを10秒間長押ししてデバイスの電源を切ります。次に、本体下部中央の戻るボタン(ホームボタン)を押し続けながら、デバイスに充電をしてください。この時、PCに接続しないでください。電源ボタンのライトが紫色に光ったらホームボタンから手を放してください。その後リカバリーモードになります。リカバリーモードにおいては、factoryresetを選択してください。
https://sktgroup.co.jp/faq/
2023/09/25(月) 00:02:25.55ID:CAknTwas
palmaのサイズでいいならTCL 40 NXTPAPERの方がいいな。
ただ、どうせ日本じゃ販売されないだろうから海外版を輸入するしかないし、それに伴う色々な面倒臭さはあるけど、
SIMが挿せる普通のAndroidのカラー電子ペーパースマホは面白そう。
2023/09/25(月) 00:18:33.54ID:1a/ZRdlq
>>324
タブはeinkじゃないしスマホも一緒やろカラーeinkで90Hzなんて出る訳ないじゃん
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 00:46:37.11ID:g5Jcm4+s
E-Ink社のSpectra 6ですら画面更新に今はまだ約12秒かかるそうだし
カラー電子ペーパーとは言っても何か違うものじゃね
宣伝用のはめ込み画像じゃいくらきれいに見えても本当か解らんし、一般購入者の実機レビューを見てからだね
2023/09/25(月) 01:15:57.93ID:1a/ZRdlq
>>326
タブのレビューだけどこれな
https://youtu.be/BQ5MXRGiv80?si=_SL6zoHKe05vyRYL
https://i.imgur.com/ZnGOD4J.jpg
ちなみにNXTPAPER S8までは反射液晶だった
今のはただの液晶にマットフィルタがあって液晶の色調整してるだけ

それなら手持ちのスマホでも出来る訳で...

https://i.imgur.com/0ApfY7Z.jpg
2023/09/25(月) 11:12:46.90ID:1SsGEkwR
Palmaが好評なのはスマホサイズってだけじゃなくBSRで高速表示できるからってのもあるやろ
NEXTPAPER とやらがどの程度の速度出せるかまだ全然わからんな

あそこ何年か前も反射型で高速表示可能なタブレット開発中みたいなこと言って実際出てきたのは表面をペーパライクっぽく加工した単なる透過型液晶だったりしたこともあるから前情報は信用できない
2023/09/25(月) 12:25:32.10ID:nn4GMOj+
>>322
リセット試してみようとはしたが、中は動いてるのに画面がまったく変わらんからどうしようもなさそうだ
ハードカバーもつけてはいたけど、E-inkパネルは液晶と比べて脆いんだということを認識させられたよ
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 12:30:48.52ID:g5Jcm4+s
成る程、それならハードの故障を疑ったほうが良いね
2023/09/26(火) 02:07:43.64ID:oHkoc4Qw
booxの公式アプリ以外のandroidの他のアプリで日本語azwを縦中横やルビ含めてきれいに縦書き表示できるものがないのに気がついた

azwファイルをたくさん持ってて他のブックストアの本も電子ペーパーで読みたいならboox以外の選択肢はないんだなこれ
2023/09/26(火) 03:06:26.06ID:XfdS1KVn
azwファイルをたくさん持ってるってどういうことですか?
その形式で本を買って自由にコビーしたりすることって、どこかでできるんですか?
2023/09/26(火) 07:09:20.99ID:ALSE2a+W
Pageしゃべるんか
>>331
kindleアプリ普通にみえてるが?
2023/09/26(火) 07:57:21.05ID:ZCidFSGy
palmaはケース込みで、pokeより軽くなるのが良いな。前者が180g,後者が240gだったかな。
片手持ちのときの負担が全然違う。
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 09:39:15.18ID:V2Rs8ual
palma尼で買ったら翌日3000円安くなっててしょんぼり
電車で読む時pokeとかだとなんか目立つ気がしてたのでSIM刺せなくてもこれはこれで
2023/09/26(火) 14:46:40.78ID:oHkoc4Qw
>>332
にゃーん

>>333
kindleアプリでazw読み込めないんじゃよ
2023/09/26(火) 17:58:31.39ID:TDY964NR
kindleでazw読めないってどういうこと?
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/26(火) 18:40:21.83ID:EtuZ/eXu
>>335
アマゾンは品切れになってる
値下がりしていくらになったのですか?
2023/09/26(火) 20:11:21.33ID:I+rn48Kq
ファイルを扱うアプリでazwファイルを選択して、アプリから開く→Kindleとかやってもだめ?
2023/09/27(水) 08:04:48.04ID:KWhWnPQN
>>337
不正利用かな
2023/09/27(水) 11:26:49.43ID:zoRW/4o6
不正利用っぽいなー
Kindleで読み込ませるとAmazonにデータ収集されるみたいだからね
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/27(水) 13:12:26.14ID:VBhM5Mxp
それはやばいぞ、BANされるぞw
2023/09/27(水) 19:01:56.14ID:dh5YHJtx
DRM解除してるのがだめなんじゃねーの?
2023/09/27(水) 23:08:27.67ID:mUPyFdwQ
不正者は相手にしたらダメだな
2023/09/28(木) 20:31:51.90ID:lPOZ0o8O
poke5買って初期設定中なんだけど教えて下さい
GooglePlayを有効化したあとの手順に「GSF IDをタップ」とあるんだけどアプリの中にGSF IDが見当たらりません
これは自分でどこかからダウンロードしないとダメなのかな?
2023/09/28(木) 20:32:05.05ID:lPOZ0o8O
poke5買って初期設定中なんだけど教えて下さい
GooglePlayを有効化したあとの手順に「GSF IDをタップ」とあるんだけどアプリの中にGSF IDが見当たらりません
これは自分でどこかからダウンロードしないとダメなのかな?
2023/09/28(木) 20:32:34.23ID:lPOZ0o8O
エラー出て連投してしまった
ごめんなさい
2023/09/28(木) 20:40:37.14ID:BuF/8fxk
今買うならpokeではなくpalmaだね
2023/09/28(木) 21:28:44.79ID:lPOZ0o8O
>>346
自己解決しました!見るとこ違ってた
日本語マニュアルよりWEBで有志の方々が上げてくれてる方がわかりやすかったわ
スレ汚し失礼しました
2023/09/28(木) 21:44:21.22ID:exch7hxU
まあ落ち着け
2023/09/28(木) 22:25:16.75ID:AKgvGcHz
コピペ扱いで読めないから大丈夫
2023/09/29(金) 08:35:53.47ID:kqrDXmS/
Palma縦書き小説も漫画も読みづらそうで
携帯機なのにWiFiないとササッとブラウジングもできなさそうなんだけど
買った人はそれで何見てんの?
2023/09/29(金) 10:46:10.15ID:gpxReTWd
俺はむしろ縦書きが読みやすくて、pokeからpalmaに乗り換えた。あと、カバー付きでpokeより軽量、体感でも全然軽い、片手持ち長時間でも疲れない。
ただ、漫画とか読む人には向いてないね。おれはテキストしか読まないから、palmaがあってる。人によるかね。
2023/09/29(金) 11:01:39.46ID:CpK1pvnj
人それぞれ
色んな機種あって良い
2023/09/29(金) 11:42:45.97ID:9jOYrZLF
言い忘れたけど、すべての動作が快適なのは圧倒的にpalma,当たり前だけど。
pokeは価格を抑えてる分モッサリし過ぎ。慣れれば耐えられないことはないけど。
2023/09/29(金) 13:44:54.60ID:CpK1pvnj
普通のスマホ並みなの?
2023/09/29(金) 14:39:27.88ID:9jOYrZLF
普通のスマホ以下です。
2023/09/29(金) 14:40:40.74ID:9jOYrZLF
ただ、キンドルやこれまでのboox低価格帯と比べると高速
2023/09/29(金) 16:32:02.04ID:CpK1pvnj
圧倒的に快適とは?
2023/09/29(金) 16:37:03.86ID:CB3jXdfH
>>359
何故勝手に比較対象をスマホに変えるの?
2023/09/29(金) 17:04:19.77ID:AkEnbPC9
einkとして快適なだけでスマホと比べるのはナンセンスやろ
tab mini cのメモリ6GB版出たら買いたいくらいには快適
2023/09/29(金) 19:13:47.14ID:CmsEEP+t
palmaで5ちゃんは快適に読める?
2023/09/29(金) 20:29:14.40ID:wGBD3TUC
ネットは意外にも快適だね。
2023/09/29(金) 20:31:43.86ID:4j5T9hvj
SKT本店でpalma白が補充されたよ
2023/09/29(金) 20:31:51.92ID:4j5T9hvj
SKT本店でpalma白が補充されたよ
2023/09/30(土) 02:44:50.18ID:NVMZUPvs
>>362
ChMateでアニメーション設定をオフにすれば
超高速モードで快適に読める
2023/09/30(土) 06:30:33.07ID:3A5nCMjO
書籍読むのに専念できるツールで
5chやるとかイミフ
2023/09/30(土) 07:05:24.68ID:tBU8Xp0N
書籍読むのに専念するツールってKindleとかじゃないの?
2023/09/30(土) 09:20:15.26ID:vm4Fd4Sd
Amazon以外で買った電子書籍がKindleで読めるならばそうするけどな
2023/09/30(土) 16:42:54.73ID:jIU5cr/u
それは個人的理由でBOOXを読書専用端末にしてるだけで、
BOOX自体は読書専用端末ではなくE-inkを採用した汎用的なAndroidタブレットだ
自分がそういう使い方してるから他人もそうだとは限らないってだけ
2023/09/30(土) 18:15:49.36ID:qvHsVmBL
形としては汎用
現実には読書用だね
2023/09/30(土) 21:15:13.50ID:0+R/um/n
tab8cとleaf3来たね
カラーもメモリ4GB、leafはメモリ3GBやね
2023/09/30(土) 22:02:07.33ID:XROLmIPU
leaf3はBSR搭載??
2023/09/30(土) 22:44:35.60ID:0+R/um/n
>>373
tab8cには書いてあるけどleaf3には書いてないから乗ってないのではないかな?
2023/09/30(土) 22:49:49.16ID:XROLmIPU
>>374
ありがとう
現状Ultra系とPalmaにしか載ってないのね
様子見かな~
2023/09/30(土) 23:41:44.68ID:xs3aXLD5
tab mini cとのちがいがわからん
2023/09/30(土) 23:45:47.26ID:0+R/um/n
>>376
自社開発の色調整技術 BSR-Color+ を採用し、カラーインク画面の実際の表示効果を鮮明で鮮やかにし、色のコントラストが 15% 増加し、文字の黒さが 35% 増加した
4096 レベルの筆圧感度、24.17 ミリ秒の遅延、充電不要、タブレット フレームへの磁気吸着をサポートする新しい Pen2 スタイラスが装備
2023/10/01(日) 00:24:24.02ID:2nVO6doW
中国国内向けのmini C とPageらしいから日本は関係ないのでは。
tab8 Cはカメラの有無、leaf3は裏の柄が違うらしいが
2023/10/01(日) 00:56:57.58ID:GzCWlihN
leaf3とpage何が違うのかと思ったらそういうことか
2023/10/01(日) 01:08:13.77ID:MB3UzzFw
>>378
なるほどねーあざーす
2023/10/01(日) 01:23:24.06ID:hSONEycu
https://goodereader.com/blog/electronic-readers/onyx-boox-leaf-3-e-reader-with-7-inch-300-ppi-e-ink-carta-1200-display-launched-in-china

https://twitter.com/S7nP/status/1704480594607157591
https://twitter.com/thejimwatkins
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 01:43:45.47ID:5GAxLa5T
名前を変えただけか
2023/10/01(日) 09:26:07.58ID:5DOjDTM9
CPU170%向上ってことはあのクソ石ようやく在庫捌けたのか
2023/10/01(日) 10:00:51.43ID:BhpDu0hi
パネル向上は朗報だけどそれでもtab8よりはくすんでるんだろなぁ
もう白黒BSR機は絶対出さないのかな
読書と漫画だけだから白黒ハッキリが良いのに
2023/10/01(日) 11:33:43.52ID:MUlquJ5J
>>384
palmaが売れてるみたいだしモノクロBSRも出すんじゃないかな?
ただBSR搭載するだけで+1.5万くらいになるから単純なタブでモノクロだとマーケ的にしにくいのかもな
2023/10/03(火) 06:28:31.08ID:JhRtb9F6
BSR付けると消費電力上がってバッテリ増量しなきゃいけなくなるから重くなるしな
E-inkの特性の一つが若干損なわれるから手放しに良いとは言えない
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 11:09:14.09ID:tKF642nh
palmaとpageで一生迷ってる
漫画は読まんがまだまだフィックス型のクソ書籍だらけだからなぁ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 12:41:09.89ID:XJhR4oDa
手間惜しんで本を自炊したピンボケのを平気で上げてるクソ出版社が未だに多いからな
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 13:11:00.69ID:YkmXpc6+
そのくせ紙の本と大して変わらない値段を付けているとは、図太い神経しているよな
2023/10/04(水) 16:31:01.38ID:OouVxJTc
>>387
両方持ってる俺の結論、パルマ
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 19:54:20.23ID:tKF642nh
>>390
マジか 解説頼む
図が入ったページとか小さくない?
2023/10/05(木) 07:55:25.01ID:m2DFzx6I
Palma持ってる人、Balanced/高速/超高速モードで画面下2mmくらいの部分に
灰色(スクリーントーンみたいな点々の集合)出る?

購入したやつがその部分は白黒しか出ないんで、個体差なのか仕様なのか知りたい
割と画面下に色付きバーがあるアプリがあるんで、その部分だけ違うと気になってしまう

HD/リーガルなら問題ないんだけど…
2023/10/05(木) 07:55:45.71ID:m2DFzx6I
Palma持ってる人、Balanced/高速/超高速モードで画面下2mmくらいの部分に
灰色(スクリーントーンみたいな点々の集合)出る?

購入したやつがその部分は白黒しか出ないんで、個体差なのか仕様なのか知りたい
割と画面下に色付きバーがあるアプリがあるんで、その部分だけ違うと気になってしまう

HD/リーガルなら問題ないんだけど…
2023/10/05(木) 09:06:38.04ID:1b++Y9Yc
[閲覧コンテンツ]
・SNSやePub等の可変レイアウトの割合が高い→Palma
・PDF等の固定レイアウトの割合が高い→Pages

[使用場面]
・電車内等片手しか使えない状況での利用頻度が多い→Palms
・カフェ等両手を使える状況での利用頻度が高い→Pages

個人的にPDF扱うなら8インチは欲しいのでPagesは微妙だが8インチ、BSR、SDカードを全て備えたものがないので仕方ないか
一方Palmaは固定レイアウトを捨てた代わりに片手で気軽に使えそうだけどスマホと被る気が
SNSとかの利用頻度がめっちゃ高かったり屋外でも快適に使いたいとかならありかも
2023/10/05(木) 09:07:04.27ID:1b++Y9Yc
[閲覧コンテンツ]
・SNSやePub等の可変レイアウトの割合が高い→Palma
・PDF等の固定レイアウトの割合が高い→Pages

[使用場面]
・電車内等片手しか使えない状況での利用頻度が多い→Palms
・カフェ等両手を使える状況での利用頻度が高い→Pages

個人的にPDF扱うなら8インチは欲しいのでPagesは微妙だが8インチ、BSR、SDカードを全て備えたものがないので仕方ないか
一方Palmaは固定レイアウトを捨てた代わりに片手で気軽に使えそうだけどスマホと被る気が
SNSとかの利用頻度がめっちゃ高かったり屋外でも快適に使いたいとかならありかも
2023/10/05(木) 09:07:42.77ID:1b++Y9Yc
[閲覧コンテンツ]
・SNSやePub等の可変レイアウトの割合が高い→Palma
・PDF等の固定レイアウトの割合が高い→Pages

[使用場面]
・電車内等片手しか使えない状況での利用頻度が多い→Palms
・カフェ等両手を使える状況での利用頻度が高い→Pages

個人的にPDF扱うなら8インチは欲しいのでPagesは微妙だが8インチ、BSR、SDカードを全て備えたものがないので仕方ないか
一方Palmaは固定レイアウトを捨てた代わりに片手で気軽に使えそうだけどスマホと被る気が
SNSとかの利用頻度がめっちゃ高かったり屋外でも快適に使いたいとかならありかも
2023/10/05(木) 13:14:16.41ID:7pQdmbvp
>>391
漫画とかpdfとかは、俺的にはpageでは小さくて中途半端だからいみがない。だから、漫画とかは10インチか8インチ以上にしてる。palmaはテキスト専用。でも日常の9割は結局テキストということに気づいたから、持ち歩きはpalmaで、たまにpdfとかは家でという感じでの使い分け。いずれにしても、pageは結構かさばるしポケットの中に入らない。かと言ってpdfが見やすいわけではない。
2023/10/05(木) 15:53:20.51ID:ZwKpwxan
日常でPDFそんなに読む人って論文書くような研究者か何かか?
2023/10/05(木) 16:51:10.25ID:Z+xi5znt
>>398
官公省庁の配布もPDFだから毎日触るやろ
2023/10/05(木) 17:07:58.20ID:ZwKpwxan
そうか行政もPDF大好きだったな
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/05(木) 17:56:09.50ID:D4HXuh9H
折れ、経済の教科書買って読もうと思ったらみんなドットマトリックスの画像データだった(゚¬゚)
2023/10/05(木) 19:50:16.38ID:1b++Y9Yc
初代iPadが発売された頃から紙で買った専門書や参考書等は自炊してPDFにしてる
最近は電子書籍ストアが増えたけどまだ紙でしか出さないものもあるし
あとIT系の書籍はPDF販売してるところも多いね
2023/10/06(金) 16:12:17.25ID:5IHGVHrk
Poke5を注文したのですが、GooglePlayをアクティベートするアカウントが、Google Workspace無料版で独自ドメイン使用のアカウントでは、アクティベート出来ないって事でしょうか?
2023/10/06(金) 20:15:40.61ID:GIY/NvQO
>>403
https://help.boox.com/hc/en-us/community/posts/360077342892-Unable-to-set-up-a-Google-work-profile-on-the-Max-Lumi
無理では?
2023/10/06(金) 20:18:37.79ID:GIY/NvQO
>>403
スレチだがドメイン設定出来る無料版は有料アカウントに移行してないか?
Googleからメール来てるけど
406403
垢版 |
2023/10/06(金) 23:12:55.07ID:jGWz4/NK
>>404
コミュニティーの記述読みましたが、無理なようですね。新しくgoogleアカウント作るしかないですね。

>>405
googleの指定期日までに手続き完了しているので制限はあるものの無料のまま使えています。
有料版アップグレード誘導のメールを毎週送ってくるし、規約改定更新もよくあるので、いつまでも使えるのかはわかりませんけれど。
2023/10/06(金) 23:49:46.68ID:j9X3jWw0
>>406
そなのねー
元々有料G suitだったからなのか強制移行されたわ
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:52:16.39ID:5P5iL20q
BOOX Leaf+純正ケースをオクに出した。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1109309982
409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:52:33.49ID:5P5iL20q
BOOX Leaf+純正ケースをオクに出した。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1109309982
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 13:52:58.86ID:5P5iL20q
BOOX Leaf+純正ケースをオクに出した。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1109309982
2023/10/11(水) 06:47:56.49ID:U8dZBKIv
booxいろいろ買って試してたけどなんかもういい気がしてきた
ペパホワに戻る
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 10:19:29.51ID:iWYSmBkt
金持ちやなw
2023/10/11(水) 11:21:43.63ID:6r3FQQcc
>>393
こっちは問題ないけどなー

https://i.imgur.com/SZVqEFL.jpg
https://i.imgur.com/NrxXnzt.jpg
2023/10/12(木) 00:33:44.04ID:0yLxL2+0
>>413
ナビゲーションバー表示してると出ないよ。

Xでも報告してる人いるし、それをSKNETSHOPのアカウントがリポストしてるからまあそのうち直るんでは。明らかにソフトバグだし。

ちなみにウチの白Palmaでも出てる。気になったことはないけど
2023/10/12(木) 14:51:33.49ID:DYFMxW1G
>>411
確かにモデルサイクル短すぎて毎回買うのはアホらしくなるよね
2023/10/12(木) 15:38:16.64ID:zP9U3Gtl
>>414
そなのね
ナビゲーションバーで使ってたから知らんかったわ
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/12(木) 18:26:31.40ID:PrBDZRDy
BOOX PageだけでOK
2023/10/12(木) 22:12:05.72ID:E9DAcXSJ
>>415
毎回買う人おらんやろ
419414
垢版 |
2023/10/12(木) 22:43:11.36ID:0yLxL2+0
>>416
うちはこんな感じ。
Balanceなどの二値のモードで下の数ミリがディザ処理されずにベタ塗りになる感じかな

https://i.imgur.com/LQbhaAN.jpg
2023/10/13(金) 04:17:12.99ID:uZ0Lja7g
>>419
なるほど、確認出来た。
気になる程じゃないなw
https://i.imgur.com/2av9wbP.jpg
2023/10/13(金) 10:40:03.58ID:/JL9mwYJ
少女マンガ?
2023/10/13(金) 12:58:43.36ID:S0OWw+7E
>>418
意外と多いと思うけどな
iPhoneのmax毎年買うのとかわらん額だし
2023/10/13(金) 13:37:44.93ID:S0OWw+7E
>>418
意外と多いと思うけどな
iPhoneのmax毎年買うのとかわらん額だし
2023/10/13(金) 17:30:55.62ID:/JL9mwYJ
>>422
iPhoneは買い替えた方が安くつく場合あるからな
2023/10/13(金) 18:44:50.37ID:ERWX0/CQ
>>415
毎回買うやつはアホ以外の何者でもない
2023/10/13(金) 18:54:16.68ID:ij7SIe48
>>422
iPhoneは長くても二年に一回買い替えた方が安く使えるぞ
2023/10/13(金) 19:06:27.51ID:S0OWw+7E
>>425
そうだったのか
こういうデバイスはマニアが取っ替え引っ替え散財していくのが普通だと思ってた
みんな買ったら最低数年使ったりするんですか?
2023/10/13(金) 21:20:46.75ID:I1GWQoCE
中古ショップで売ってもあんまり高く売れないし
フリマサイトで売るのも面倒だから数年使うかな。
2023/10/14(土) 01:26:34.13ID:HZGSJpiO
>>427
BOOXは2台購入、破損のため買い替え
kindle無駄に3台購入

今思い返せば、BOOX1台あれば事足りる
2023/10/14(土) 11:11:46.93ID:WmY7cUzu
来週のboox発表会では何が発表されるの?
カラフリーワンダフルとか言ってるから、カラーのやつなんだけど
2023/10/14(土) 11:34:43.20ID:HZGSJpiO
なんで事前にリークしてるの前提なん?
2023/10/14(土) 13:33:06.63ID:DkYTuB+Y
>>430
palma C だったりしてね
2023/10/14(土) 14:08:28.26ID:efPr8rIf
>>430
Tab Ultra C Pro と Note Air3 Cでしょ
FCCに申請してるから
434414
垢版 |
2023/10/14(土) 15:22:53.07ID:YfqNNS1m
>>432
割とあり得るからPalma買う時も一瞬躊躇した
2023/10/15(日) 08:41:53.53ID:ke4Z5jlq
カラーって雑誌や漫画だからpalmaだと持て余さない?カラーは8インチ以上でないと。
436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/15(日) 13:41:14.49ID:u2QfcoKr
page colorまだ?
そろそろleaf2から買い換えたい
2023/10/15(日) 16:44:53.98ID:I4rGSoLe
不満あるの?
2023/10/16(月) 09:54:26.37ID:eQafUIGj
カラーだと150dpiになるから、PageやPalmaのサイズだとつらいのでは
2023/10/16(月) 11:29:07.07ID:bUZdEG6h
BOOX Product Launch 2023 will be live in #24Hours!

Join us to welcome a new colorful era at 10:00 am GMT+8, 17th Oct!
2023/10/16(月) 17:46:15.61ID:ZuakSDZf
Tab Ultra C Proって無印cとはcpuとバッテリー(重量)が違うだけ?
2023/10/16(月) 18:22:01.29ID:lgeVc6FK
慌てるな
明日には分かる
2023/10/16(月) 19:27:48.88ID:uDUiZM41
>>440
20%高速になって20%鮮やかになるくらいが関の山
2023/10/16(月) 19:49:37.31ID:Hst8f9V/
Gallery3なら鮮やかになるけどかなり遅くなるし、
速度と表示品質の両方を向上させるパネルっていつになるのかな
2023/10/17(火) 09:48:16.93ID:KDlAOuOc
SD865マジ?普通に15万超えそう
2023/10/17(火) 11:36:35.17ID:EzvdqG14
Air3 C に microSD 付いたの胸アツだな
2023/10/17(火) 13:25:22.48ID:C9cmqQTa
ultra Cを買い替えるほどじゃないかな
2023/10/17(火) 13:43:47.59ID:oi5eLCiM
Air3CはBSRも搭載しているのか
カメラいらないならこっちでいいな
2023/10/17(火) 18:56:29.34ID:xxGcLUSU
Max Cまだ?
2023/10/17(火) 19:24:41.51ID:LCb9t/DF
300dpiってのに惹かれるな
2023/10/17(火) 20:34:24.94ID:vkq+XBdB
NOVAの白黒最新機種は出ないのね、
2023/10/17(火) 22:05:39.60ID:aUpvmwqK
air 3cのも少しコンパクトなモデルがほしい
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 22:18:40.91ID:R2eAAal+
>>446
RAMが4GBから6GBにAndroidが11から12になったってぐらいの違い
2023/10/18(水) 02:51:19.87ID:59kdpxea
新商品
https://youtu.be/n21K
2023/10/18(水) 02:52:53.31ID:59kdpxea
【新製品情報】
★Tab Ultra C Pro
10.3インチ電子ペーパータブレットPC
白黒:300ppi / カラー:150ppi
2.84GHzオクタコアCPU
Android12
MicroSDカードスロット
BOOXマグネットキーボード
薄さ6.6mm
2023/10/18(水) 02:53:40.86ID:59kdpxea
【新製品情報】
★Note Air3 C
10.3インチE-inkタブレット
白黒:300ppi / カラー:150ppi
2.4GHzオクタコアCPU
Android12
MicroSDカードスロット
薄さ5.8mm
価格:499.99米ドル~
2023/10/18(水) 07:23:44.10ID:dbm7RGSS
BOOX Note Air 3 CまだSKTNETSHOPに来ていないからBOOXストアから買ったわ
香港倉庫からの配送で7日~15日かかるって書いてあったのでSKTが日本発売したら
そっちの方が早く手に入れられるかも
2023/10/18(水) 07:55:50.03ID:59kdpxea
製造起因の不良が落ち着いてくるのを待たない勇者
2023/10/18(水) 09:15:54.95ID:/VQBBz38
>>456
BOOX.comで注文しようとしたけど
Your order cannot be shipped to the selected address.
と言われてだめだった
前は注文できたのに何か間違ったかなあ
2023/10/18(水) 10:11:08.19ID:dbm7RGSS
>>458
送り元倉庫(Warehouse)をUSにすると送れませんと怒られるよ
送り元倉庫を香港にすればOK
2023/10/18(水) 11:18:44.73ID:srIDdJV9
>>459
ありがとうございます
注文できました
2023/10/18(水) 12:22:26.65ID:y+Fwz0Xl
8.4インチくらい頼む!!!
2023/10/18(水) 12:38:29.19ID:kSQ1Pgki
>>461
ホントそれ!最近上か下しかねぇ
300dpiモノクロBSRの8インチ、出さないなら出さない宣言してくれ
そしたら諦めてカラー買うわ
2023/10/18(水) 16:13:08.49ID:J756dJ3/
>>461
いいなそれ
2023/10/18(水) 20:21:29.26ID:U+H5KiPV
>>463
俺最近nova2使ってる。
もっさりだけど、OSアップデートで、別物になった。
2023/10/18(水) 20:22:35.32ID:U+H5KiPV
>>463
俺最近nova2使ってる。
もっさりだけど、OSアップデートで、別物になった。
2023/10/18(水) 20:34:43.68ID:AvHYS1s0
note air3 cもUltra C Proも前モデルより軽くなってるのね
特にUltra Cはめちゃ重いからそこは新型良いなあ
2023/10/18(水) 21:04:49.71ID:db48ptYH
sktでの新機種発売いつから?
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/18(水) 21:16:52.24ID:rADnJ0ag
>>466
Tab Ultra CがBattery: 6,300mAh、ProはBattery: 4,600mAh
バッテリ容量を大幅に減らして軽くしてるだけだよ
ProはCPUがバッテリ結構食うっぽいけどバッテリ容量減らして大丈夫かな?
2023/10/18(水) 21:20:21.25ID:5cYjqXYL
noteもproもかなりバッテリーが減ってるな
2023/10/18(水) 21:20:47.83ID:5cYjqXYL
noteもproもかなりバッテリーが減ってるな
2023/10/18(水) 21:21:37.03ID:5cYjqXYL
noteもproもかなりバッテリーが減ってるな
2023/10/19(木) 00:48:09.53ID:JSmm0b3a
大事なことなので3回書きました
2023/10/19(木) 00:50:05.58ID:f7ZITijJ
3回も書き込んでるからバッテリーが減るのでは
2023/10/19(木) 01:17:36.75ID:IjwH+G+5
2023/10/19(木) 01:36:48.24ID:ZnbBHBa7
pageのレビュー動画見たけどページめくり速度がsnapdragonの癖にrockchipのmeebookと大差ない
bsrないとこんなもん?
2023/10/19(木) 05:13:55.38ID:94JZsMzu
次はバッテリー10000mAの機種が2つ出るな
2023/10/19(木) 06:01:31.16ID:5Us57oqe
>>475
Palma買った方が期待してPage買ったらもっさりで
がっかりしていたからそんなものらしいよ
2023/10/19(木) 07:19:10.08ID:QSBcXzwZ
やはりBSRよな
ただ拡縮でランチョスとか入るとスナドラも良さそうだけど
2023/10/19(木) 18:52:39.54ID:033YJvZg
Air3 Cは白黒、カラーで解像度違うからGallery3ではないので買う必要ない
今年はもう出ないだろうし来春に期待。
2023/10/19(木) 19:44:12.56ID:ZnbBHBa7
やっぱりそんな感じか

ベージめくりを律速してるのがCPUではないかmeebookの技術力が高いかのどっちかかな
2023/10/19(木) 22:12:01.08ID:pFyfrgIX
>>479
>>248
Gallery3は書き換え遅いからBOOXまだ製品化しないんじゃない
2023/10/19(木) 22:41:16.55ID:di9vBkLj
みんなbooxでなんのアプリ使ってる?
漫画ビューアとか小説ビューアで、電子インクにあってるのって何なんだろう。
2023/10/20(金) 00:16:23.00ID:SmtFi8oP
e-inkパネル自体が
高速反応性は無い
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/20(金) 10:18:11.03ID:ziTmiH5E
動画見るんじゃないから遅くても良いと言っても限界があるからな
たからBSRでブラウザとかでスクロールが出来るようになった時は感動したぜ
2023/10/20(金) 12:26:49.86ID:xDDThdye
BSR、ボリュームボタン有、7インチ以上で出来ればカラーの製品が欲しいのだけどなかなか条件の揃ったのが無いのよね
2023/10/21(土) 05:35:21.13ID:QKHFt4vl
bsrが有ると無しに比べてどれくらいバッテリー持ちが減りますか?
2023/10/21(土) 05:35:30.97ID:QKHFt4vl
bsrが有ると無しに比べてどれくらいバッテリー持ちが減りますか?
2023/10/21(土) 06:37:59.12ID:GDB6uEO7
BSRのオンオフができないから比較しようがない。
2023/10/21(土) 06:43:26.33ID:89tO6qyD
厳しいようだが、二重投稿する人には今後レスしない方向でよろしく
2023/10/21(土) 06:43:45.89ID:89tO6qyD
厳しいようだが、二重投稿する人には今後レスしない方向でよろしく
2023/10/21(土) 08:41:41.85ID:zkYQbWzD
漫才か
2023/10/21(土) 08:53:34.42ID:xQljqxUP
バッテリーのへ減りだけどULTRA C(6300mAh)とPAGE(2300mAh)で若干PAGEの方が早いといった感じ
でも体感としてはそんなに変わらない
画面サイズとカラーの違いがあるので参考程度に
2023/10/21(土) 08:55:26.21ID:eq5trJq3
わざとやったところで面白くは無いよな
2023/10/21(土) 09:22:01.48ID:kFNMyIh1
>>493
chmateの調子が悪い
2023/10/21(土) 10:58:06.34ID:f6UXv8U3
こつ
「書き込み失敗した!」
のアラートは無視すること
7割がた書き込めてる

アラートを信じてリトライするやつが多重書き込みしてる
2023/10/21(土) 12:28:24.17ID:zkYQbWzD
アプリの調子が悪いのではなくて、
5chがDDoS攻撃受けててレスポンスがとんでもなく遅い
2023/10/21(土) 14:51:16.83ID:3KcfgF3m
ddosというかスクリプト爆撃?
読み込みはそこそこ動くし書き込み側で詰まってそう
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:33:43.22ID:rrMngClu
専ブラJaneStyleが使えなくなって、直接PCブラウザで5ch書き込みするようになってから、
俺も数回、二重書込みになった。

書き込みエラーは出ず、1回ボタンをポチっただけでも、二重書込みになる事がある。
専ブラのときは、書き込み失敗のエラーが出ても、実際は書き込めていた。
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:33:54.84ID:rrMngClu
専ブラJaneStyleが使えなくなって、直接PCブラウザで5ch書き込みするようになってから、
俺も数回、二重書込みになった。

書き込みエラーは出ず、1回ボタンをポチっただけでも、二重書込みになる事がある。
専ブラのときは、書き込み失敗のエラーが出ても、実際は書き込めていた。
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 18:35:35.51ID:rrMngClu
上記を書いたハナから二重書込みになっとるやないけw
2023/10/21(土) 22:33:23.50ID:CgJ4OIwV
Air3 Cは白黒、カラーで解像度違うからGallery3ではないので買う必要ないか
今年はもう出ないだろうし来春に期待。
2023/10/22(日) 11:32:53.83ID:s9lD/YjU
まあ買う意味ってのが実用性のことならGallery3は糞遅いから買う意味ないけどね
興味本位ならどうでもいいけど
2023/10/22(日) 11:52:25.29ID:Z/Vk/n/+
興味本位で買おうとおもてますが、skt発売いつから?
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 12:11:33.90ID:MB+mu8TY
今reaf2を使っているのですがもう少し大きい画面&もっさり解消のためにmini cに買い換えようかと思っていますが2倍位値段が違うので迷っています
小説だけで無く漫画も結構読みますが物理ボタンが無いのが引っかかります
誰かreafやpokeから買い換えた方いませんか?
買い換えてよかったや悪かった等の感想が聞きたいです
2023/10/22(日) 15:33:57.96ID:EOTVSRmT
物理キーは正義だからな
慣れてる人はキー無しはしんどい
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 17:38:51.33ID:AXufgsZA
そんな人にはワイヤレスコントローラー
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 18:16:45.94ID:MB+mu8TY
ただKindle以外のアプリで漫画も読みますし
そっちは物理ボタン対応してないので無くても大丈夫かなぁと
Kindle7 他のアプリ3 ぐらいの割合ですけど
よく調べたらiPadMiniより分厚くて重いんですね
そっちの方が問題だなぁ
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 18:58:19.27ID:lMVMhb3B
Good E Readerの新記事見る限りGallery3は当分期待できねぇなこれ
しかしなんだってBOOXは8インチ出さなくなったんだ
2023/10/22(日) 22:23:22.54ID:hEdZWZPD
SKT上でair3cのURLだけ作られてるね
空のページだけどそろそろ販売するのかな
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 22:05:34.16ID:hsyQSw9F
結局我慢できずにmini c買ってしもたわ
明日到着する楽しみ
手元にあるreaf2と色々比べて1日遊ぼう
2023/10/24(火) 00:29:55.58ID:d54Tvem2
り、leaf
カラーパネルは白黒パネルと比べるとどうしても白さがいまいちだけど
どの程度改善されたか是非レポして欲しい
2023/10/24(火) 14:32:25.63ID:k7w0QsyE
palmaどう?
めっちゃ気になってる
2023/10/24(火) 15:04:07.23ID:e2MyJZji
とてもよい、色々試した末にpalmaに行き着いた。
2023/10/24(火) 15:55:42.59ID:k7w0QsyE
マンガはやっぱりキツイかな?
普段スマホで読んでるから、セリフ読めればいいけど
スマホは目が疲れるからさ
2023/10/24(火) 16:02:01.32ID:xzCQFeDq
Palmaでマンガは小さくて目が疲れるし、スマホの感覚で使うにはレスポンス遅くてきついよ
2023/10/24(火) 16:18:22.49ID:k7w0QsyE
マンガはあかんかー
まあ小説用に買おうかな
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 16:20:50.56ID:KFmzXV1C
mini c来た
凄く重いし凄く暗い
写真では分かりづらいが2枚目は同じ明るさに見えるが全然暗い
3枚め位に明るくして大体同じくらい
4枚めはiPad11PROと比較で明るさは上げたまま
とにかく暗いと重いしか感想がない
ただスピードは当たり前だがかなり早くなった
値段が2倍するので全然オススメ出来ない
容量も少なくマイクロSDも非対応
ガジェオタ専用って感じですね
私は好きですが
https://i.imgur.com/bpOq2Qq.jpg
https://i.imgur.com/WjhbTNK.jpg
https://i.imgur.com/ggfQyBH.jpg
https://i.imgur.com/Z8jLFJB.jpg
2023/10/24(火) 16:55:35.72ID:zMuMyrgB
>>515
漫画はサイズが小さいから吹き出し多めだとキツイ
別にレスポンス的な不満はない
2023/10/24(火) 17:28:47.46ID:m8RjkTkW
>>517
そうか、そうするとair3cも同じくらい暗そうだね。
ちなみに3枚目のように明るくして本読んだ場合、目が疲れる? ipadと比較したらまだ目への負担少ない?
2023/10/24(火) 19:15:49.54ID:Fxom4+Wy
明るさは兎も角、ボンヤリくすんだ感じが老眼持ちには辛い
クッキリしない原因は解像度だけなんだろうか
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 19:22:56.91ID:KFmzXV1C
>>519
ずっと弄ってたけど特に目の疲れは無いかな
ただやっぱり画像のボヤけというかザラザラ感というか
漫画は主にiPadで見てたのでかなりの違和感
まぁ慣れるのかもしれないし
設定詰めていくと改善するかもだけど
YouTuberの動画は全員ライトオン状態なんだなあ
2023/10/24(火) 19:49:29.10ID:Zyu1ohLL
Eink専門のくせにやることはamazonKindleの後追いばかり
物理ボタンや片側持ち手タイプも全部丸パクリ
この会社では飛躍的革新はできねえなあ
2023/10/24(火) 19:59:03.56ID:m8RjkTkW
>>521
そうなんだ、白黒は300bpiなのにね。
2023/10/24(火) 20:46:22.57ID:iyyR/57b
いや逆に世界ランク5位の企業のくせにKindleの使い勝手酷くね
EinkもGallery3に100億投資したみたいだけど
>>517
サンクスです!大分明るくなっている感じするけど
やはりまだ白黒機待とうかな
2023/10/24(火) 21:00:50.62ID:Wtverwlj
明日にはNote Air3 Cが来るけどやっぱり暗いんだろうな
そう思っておくとショックが少ないかも
やっぱりカラーE-Inkはまだ早いかな
2023/10/24(火) 21:09:40.33ID:R19ZYiP6
>>522
kindleはkindle shop専用だからなあ
2023/10/25(水) 01:43:15.38ID:WtXqdZOQ
カラーって言ってもあくまでも白黒の派生程度でLCDとか有機ELレベルを期待するとさすがにね
カラー=普通のディスプレイレベルみたいなマーケティングも悪いんだけど
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 09:15:44.35ID:BDtVwzzx
ほんのり色が付いた程度と思っておけば間違いなし
カラーとモノクロの2重パネルだから暗くなるね
室内ではフロントライト前提だな
2023/10/25(水) 10:20:48.45ID:JC1CqKJN
BOOX Note Air3 Cキタ――(゚∀゚)――!!アップデート中
まあBOOX Nova3 Color持っているからカラーE-Inkの暗さは知っているんだけどね
BOOX Palmaが明るさに慣れちゃうとついつい比べて暗いと感じるね
2023/10/25(水) 11:01:56.57ID:VKDqxGOd
BOOX Note Air3 Cアップデート中固まった
電源ボタンさわるなって書いてあったが
電源ボタン長押しして再起動したらアップデートできた
文鎮化するところだった
2023/10/25(水) 11:18:59.98ID:/g0e1hKM
>>529
暗さは前機種から変わってないと見て良い?レポよろしく!
2023/10/25(水) 13:24:02.09ID:JC1CqKJN
https://i.imgur.com/m442GaQ.jpeg
BOOX Note Air3 CとBOOX Palmaの比較画像挙げておく
両方ともフロントライトついている状態
暗さはNova3 Colorの方が暗いね
BOOX Palmaの方が画面が小さいからかサクサク動く
BOOX Note Air3 Cはちょっともっさりしている
2023/10/25(水) 13:46:23.06ID:V+sL1blV
>>532
やっぱりカラーの方が見栄えがいいよねぇ
ただやはりカラー解像度が低いのがタイトルの「の」と「本」の文字の違いでよく判るね
2023/10/25(水) 13:52:55.49ID:/g0e1hKM
>>532
フロントライトはどのくらいの量つけてるのかな。
スライダーで半分くらいかね。
目に染みるよね
2023/10/25(水) 14:02:49.39ID:VKDqxGOd
>>534
フロントライト75%位です
2023/10/25(水) 15:10:41.96ID:/g0e1hKM
>>535
ありがとう。75でpalmaと同じくらいの明るさかね
2023/10/25(水) 15:18:37.18ID:VKDqxGOd
>>536
Palmaはフロントライト40%位だけどPalmaの方が明るい
照らす面積が違うのでなんとも言えないけど
2023/10/25(水) 15:37:58.49ID:PQWPDVVS
>>532
今Palma使ってて周りが明るければフロントライト切ってても漫画読めるけども
Air3はフロントライトなしでも無理無く読めそうですか?
2023/10/25(水) 15:59:35.88ID:/g0e1hKM
>>537
palmaはライトなしで読んでるんだけど、これと同等の明るさを、air3cで実現しようとすると、30%くらいのライトと考えればよいかな。
2023/10/26(木) 05:08:02.95ID:jUVGzfqT
Note Air3 Cの昼間の明るさレビューはもう少しお待ちを
夜真っ暗な中でフロントライト75%で読んでみたけどすごく良いわ
十分な明るさとカラーでXとかちょっと感動した
動作はマウスを使っているのもあってもっさりは感じる
あとmicroSDはパソコンとかでフォーマットしておかないと認識しなかった
2023/10/26(木) 05:12:52.23ID:jUVGzfqT
Nova3 Colorはカラーフィルターの粒粒が気になって使うのをやめたけど
Note Air3 Cはさほど気にならない
今はまだ大量のマンガダウンロード中なので
詳しいレビューはまた書くわ
2023/10/26(木) 06:42:35.98ID:jUVGzfqT
連投すまん
もっさりを感じていたのはE-Ink設定をHDにしていたからだった
バランスや高速にすればマウスカーソルの動きもキビキビして
操作全く問題ない
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/26(木) 10:40:50.36ID:fyHL4Szt
Air3 Cとmini Cの違いは画面サイズとCPU,SDスロット、バッテリー容量ってとこかな?
という事は画面の見え方も暗さもスピードも変わらない?
サイズがデカくなったのにバッテリー容量が少ないのはどうなんだろう
2023/10/26(木) 14:10:42.14ID:jUVGzfqT
>>538
マンガはまだ数ページしか読んでいないけど
今日みたいな明るい日だとフロントライトなしでも十分読める
流石にPalma程は明るくないけどPalmaみたいに小さいセリフが潰れることもない
こりゃあ良いもん買ったわー
2023/10/26(木) 19:16:54.44ID:McBDtsDW
skt遅いから、booxで買ってしまおうかな。
2023/10/26(木) 20:25:34.27ID:jUVGzfqT
べた褒めしていたけど
Note Air3 Cはやたら人に勧めるのも難しいのも確か
カラーE-Ink特有の暗さがあるし
長年E-Ink使ってきて特性を知っていれば良いけど
香港からだと1週間かかるし
2023/10/27(金) 19:04:52.64ID:326Tlsui
skt来たけどproの発売日遅いのなんでよ
2023/10/28(土) 05:37:11.58ID:ZJIUb3+7
>>547
BOOXの発表会にもあった通り元々発売が11月初旬だから
https://www.youtube.com/watch?v=n21K6x5t34g
2023/10/28(土) 07:51:45.34ID:cc4dpPWV
>>547
自分は待ちきれずに本国で買ったよ
昨日のうちに発送されたっぽい
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 08:34:03.65ID:mq/Kzo7G
大阪で色々展示してるとこないかな?
色々見比べたいよね
それかここの人たちで持ち寄って比べるオフ会的なもの誰かやってくれないかな
2023/10/28(土) 09:42:49.81ID:8YLrj0kE
無いね
2023/10/28(土) 15:13:21.05ID:EFAWb3ce
>>550
SKTの事務所が藤井寺だから実機触りに行けないか聞いてみたら?
2023/10/28(土) 15:56:30.30ID:b3z6KSfp
>>550がオフ会に持ってこられる物次第かな。
554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 16:36:37.42ID:mq/Kzo7G
>>552
ほんとだ知らなかった連絡してみます
ありがとう
>>553
流石に何台も持ってないですよ
Leaf2とTab mini c だけです
2023/10/28(土) 18:19:41.80ID:CToYRI9O
SKTのつぶやきにあったカラー機を白黒表示にする方法良さそうだね
画面表示も早くなったりするのかな
https://twitter.com/sktnetshop/status/1715254641762640297?t=ugwBmIJTNlOUItKnsXuBnQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/10/28(土) 19:48:36.27ID:F+4o7EYh
それで明るくなるならいいね
しかしなんのためにカラー機種買ったのやらって
2023/10/28(土) 20:24:22.70ID:HkOLtJvq
※明るくはなりません
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 04:26:35.00ID:Fy37H481
モノクロにしてもカラーパネルでモノクロ表示な
2023/10/29(日) 08:39:42.43ID:RjlqrmO7
じゃあ俺はオフ会にゲームギア持っていく
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 13:32:03.67ID:3kmlkXoB
palma買おうか迷ってんだけど他の小さいのに比べて高すぎね?値段に見合った価値ある?
2023/10/29(日) 14:03:09.88ID:2LppAF9N
>>560
お前には無いから止めとけ
2023/10/29(日) 18:13:02.11ID:Vkf2zFEQ
高くても小さい機種欲しい人が買うわけで
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 18:50:14.22ID:CYkJVz0i
Tab mini c 買ったけど気がつけばLeaf2使ってる
やっぱり軽くてボタン付いてるのは正義なんだな
カラー端末はまだ早かったか
mini Cドナドナするか
思い切って両方ドナドナしてPage買って1-2年後に8inch位の端末に期待するか
2023/10/29(日) 18:59:55.80ID:9cMdYI3L
>>559
乾電池の予備も忘れるなよ
2023/10/29(日) 20:42:49.74ID:3Rejz75+
>>560
サクサク感が違うんでない?
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 22:14:50.90ID:3kmlkXoB
色々試した結果palmaに行き着いたみたいな意見が散見されるのがどういう理由なのか気になるんよね
2023/10/30(月) 00:22:02.94ID:YxsivwLW
電子書籍読むってよりはweb記事みたりにpalma使ってる
文字データになってればpalmaでも読めるけど画像系になってる書籍はやはりもう少しデカイ方が良いよね
こことは関係ないけどGalaxy S9 FE+買ったから雑誌系はそっちで見てる
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 00:33:56.68ID:RwUKJmtV
俺は画像系書籍用に高解像度のXiaomi Pad6買った
2023/10/30(月) 12:56:19.19ID:BZ5RaJz7
>>568
やっぱし電子ペーパー系は用途が限られているんで普及しずらそうですね
これ1台で全て事足りるような端末が出るまで数年はかかりそうだ
2023/10/30(月) 15:00:56.37ID:BqrYpcM6
>>568
スレ違い
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 00:14:54.75ID:jgJWGahj
ultra C PRO とAIR Cと迷う
漫画読みメインならAIRで十分かな
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 15:18:44.52ID:/FwAA3VA
AIR3Cでultra Cよりはスペックいいのか
これは迷う
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 17:58:55.08ID:QObnKgSD
Boox Pageがいいなと思っているんですが
Leaf2とあまり変わらないのなら中古のLeaf2でもいいかなと思っているんですがどうでしょうか?
2023/10/31(火) 19:49:16.02ID:5Ukkuv79
中古のleafって流通しとるんか?
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 20:23:13.95ID:QObnKgSD
メルカリとかヤフオクとかです
2万5千円位からあったりするので
2023/10/31(火) 20:32:01.07ID:TNGCUwek
日本定価三万ぐらいだっけ
高いおもちゃだな
2023/10/31(火) 21:08:37.11ID:E4CECr+3
leaf2はマジでゴミだからpage買った方がいいよ
CPUがカスすぎ動作遅すぎで使い物にならない
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 21:13:52.78ID:QObnKgSD
>>577
そんなに違いますか?
動画見た感じボタンでページ送りすればそこそこ早そうな感じで違いはあまりなさそうでしたけど
ちなみに私の使う予定としては漫画7 小説3ぐらいだと思います
2023/10/31(火) 21:21:25.30ID:qt9iYili
>>566
色々散財してパルマに行き着いたオレの個人的意見だけど、結局、本はいずれテキストに収束するんかなというのが結論で、テキストベースなら、小さい携帯できるパルマが長時間でも手が疲れないし、持ち歩きも便利。pokeも良かったけどモッサリしてるんだよね。漫画読むなら良い形状だけど、おれ漫画とか雑誌はfoldで読むから。
2023/10/31(火) 21:31:46.66ID:dm3WobL0
>>577
両方買ったから言うけどどっちもよくない
palmaは比べたらシャキってんのかな
2023/10/31(火) 22:28:55.96ID:E4CECr+3
>>578
e-ink部分はまあギリギリ我慢できなくもないんだけどそこに到達するまでのアプリがもっさり過ぎて無理
最初は我慢して使ってたけど明らかにマンガ読む量減ったし1ヶ月で耐え切れなくなって捨てた
582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/31(火) 22:58:47.54ID:QObnKgSD
>>581
そうなんですね
動画ではページめくりばっかりでその辺りは誰も言及してなかったので
ありがとうございます
2023/10/31(火) 23:39:00.91ID:jgJWGahj
AIR3C注文してしまった
バックライトつけて楽しむのなら普通のタブレットでいいじゃんって気もするけど使って見たかった
2023/11/01(水) 05:41:59.46ID:7XohwowN
>>583
おめ!フロントライトだから安心して使いな
はじめはこんなもんかと思うかもしれないけど
目の疲労が液晶とか有機ELとは違うから
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 10:34:13.87ID:vgL1Bpxc
おめでと!いい色買ったな(*゚д゚)ノ
読書は絶対にE-Inkだぞ
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 14:02:16.96ID:an+PrZxS
結局迷った挙句Tab Mini C注文した
外に持ち出さないので本体のみ
マイクロSD非対応なのはアレだけど
SD対応8インチカラーが来年出たらこれ売って買い換えればいいだけだし
Paperwhiteからの買い換えなんで楽しみ
2023/11/01(水) 15:55:47.47ID:168714sv
そそ
1年か半年ごとに買い替える覚悟が出来てたら突撃し易いね
2023/11/01(水) 17:57:16.59ID:lPr0Y/pE
leaf、leaf2、TabUltra、TabUltraC、NoteAir2Plus、poke5と、今まで6台くらい売っては買い替えてるな
TabUltraCはドット抜けが気になって買い替えた
2023/11/01(水) 18:03:11.71ID:k5PUUGXd
すごい台数買い替えているなー
ドット抜けはある程度仕方ないよ
PalmaとNote Air3 Cでドット抜けあるけど
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/01(水) 20:23:12.31ID:+cOJpAGA
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!

他スレに丸ごとコピペよろしくうう!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!!!!!
2023/11/01(水) 20:40:53.58ID:AYMMIqRl
画面が勝手に横の2画面になってしまたけど、どうすれば治る?ほんとインターフェイスが使いづらいね、ブークス。説明書も簡単なのしかないし
2023/11/01(水) 20:41:31.11ID:AYMMIqRl
結局中国製か。
2023/11/01(水) 20:41:52.75ID:AYMMIqRl
インターフェイスが分かりづらいんだよね、
2023/11/01(水) 20:43:29.20ID:AYMMIqRl
ダイアログの日本語も中国語の直訳?で、意味不明な日本語だし
2023/11/01(水) 20:45:48.14ID:AYMMIqRl
横画面を縦画面に戻すのどうすんの?
2023/11/01(水) 20:46:19.81ID:AYMMIqRl
フォーマットの1みたいなアイコン押してからおかしくなった。
2023/11/01(水) 20:46:51.84ID:AYMMIqRl
10万の製品でこれなの?
2023/11/01(水) 20:54:32.86ID:AYMMIqRl
すまん、直った。
2023/11/01(水) 21:10:13.75ID:AYMMIqRl
boox使いやすいね
2023/11/01(水) 21:36:24.99ID:YhoPdI3l
まあ
水でも飲んで落ち着け
2023/11/01(水) 21:37:46.24ID:tnsCOW1I
にじみ出てるな
2023/11/01(水) 22:29:17.88ID:BcWKj9nf
頭悪いと生きるの苦労しそうだよな
2023/11/01(水) 22:38:54.25ID:xDN10PBt
X(twitter)でやれ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 10:45:59.24ID:bQlA0ksJ
まあまあ、そんなつれない事を言うなよ
最初は誰だってそんなもんさ
経験を積んでいけば過去の失敗も笑い話になるのさ
2023/11/02(木) 15:14:16.41ID:72otB3K0
Air3の配達予定日が7日前後なのに
今配達中になってる連休中は弄れないと絶望してたから嬉しすぎる
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/02(木) 15:44:10.26ID:cKf8iS0X
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/11/03(金) 05:10:24.86ID:C63KP3CL
>>605
Note Air3 Cかな?
無事受け取れたかー
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/03(金) 12:10:15.23ID:s+XqAjkm
Tab Mini C 来た
ここでも散々見たし色んなとこでも見たけどやっぱり重い&暗いね
ただ以前持ってたPaperwhiteより画面大きくなって見やすいし
サクサク動くかも
あと少し軽くしてあと少し明るくなってsdカードスロット付けば最高なんだけど
まぁそれは次に期待かな
昨日の昼頃に来て色々調整してたけど楽しいね
意味もなく昔買った漫画読み直したりして1日が潰れたわ
2023/11/03(金) 12:42:47.21ID:C63KP3CL
>>608
おめ!いい色買ったな
Note Air3 C買ったばっかりなんだが
Tab Ultra C Proのベンチマーク見て欲しくなった
世の中はベンチマークがすべてではないんだが
2023/11/03(金) 14:20:53.36ID:C63KP3CL
あぶねーよく見たらGPUベンチマークだった…
E-InkマシンにGPUベンチマークあんまり意味ないな
動画とかゲームの動きが良くなってもな
2023/11/03(金) 21:51:15.87ID:vfbauCbS
AIR3 Cとても気に入った
小説はKindle 漫画はこれだな
EINKはこれからもガンガン進化するだろうから
2年後が楽しみだ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 16:37:51.65ID:1BQzusnW
BooxPageを買おうかと考えてるのですが
Leaf2の様に左側にボタンを持っていく事、画面の上下反転は出来ますか?
2023/11/05(日) 18:20:19.08ID:bAHqILA5
できます
画面自動回転も手動回転もできます
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/05(日) 19:05:57.73ID:1BQzusnW
>>613
そうなんですね
ありがとうございます
早速注文します
2023/11/05(日) 21:03:31.70ID:pvw0EUSd
>>612
Page=Leaf3だからね
2023/11/05(日) 21:10:16.57ID:iWBUpB5h
booxのminiC買ったけど、画面暗すぎで頭痛がしてきたから、結局、nova air2に戻した。カラーは実用までもう少しかかかりそうね。
2023/11/06(月) 00:03:43.42ID:Y7zrtT7u
モノクロ、8インチのBSR機はまだ出ないのか。
618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 06:09:16.54ID:+21MOtBa
>>616
僕もLeaf2からの乗り換えでmini C買いましたけど
同じ理由でカラーはもういいかなと
Leaf2は売ってしまったのでPage2を買おうか考え中です
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 06:10:29.31ID:+21MOtBa
>>618
Page2じゃ無くてPageですね
それとやっぱり重い
なんか気軽に読むって感じが無くなった
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 08:37:50.44ID:KLfFPgaS
tab ultra cですが、最近来たファーム3.5完璧。
個人的にはpdfのページ追加など編集ができるようになったこと。
AI readの使い方というか使い途がわからないところ。
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 08:37:56.87ID:KLfFPgaS
tab ultra cですが、最近来たファーム3.5完璧。
個人的にはpdfのページ追加など編集ができるようになったこと。
AI readの使い方というか使い途がわからないところ。
2023/11/06(月) 16:06:47.03ID:LFpfdsfh
10インチだと重すぎて長時間だと腕が疲れる、7インチだと軽いんだけど少し小さくて情報量の多い漫画とかで文字が潰れる。バランスが良いのが8インチのnovaなんだよね。なんで他のメーカーは8インチ出さないんだろね。
2023/11/06(月) 18:43:52.24ID:PBStCezr
いきなりAIR 3 C買ったから色無しモデルの明るさを知らないが
漫画読むためだけに買ったからモノクロモデルの方が良かったのかもしれんね
2023/11/06(月) 20:09:52.54ID:BL5yYzfn
でも出ねえんすわ
もしtab8の売れ行きのせいなら、それキモ緑のせいじゃねぇのと言いたい
竹簡イメージかもしれんが、中国人だって浮気カラーはいやだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 17:42:59.79ID:Nt+rcReg
今miniC使ってるんですがおすすめのペンありますか?
なんか微妙に細くて持ちにくいんです
出来ればお休めで
あと社外品で磁石内蔵で本体にくっつくやつってありませんよね?
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 17:43:35.15ID:Nt+rcReg
お休めじゃ無くてお安めです
2023/11/07(火) 21:28:06.50ID:GwaqozYm
Wacomどうよ?
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 22:48:20.38ID:Nt+rcReg
>>627
ワコムっていうのはこれでしょうか?
どちらがいいんでしょうか?
https://i.imgur.com/tyO9xzw.jpg
2023/11/07(火) 23:45:29.08ID:3K8QWbIM
BOOXでとったメモって、PCとかからでも読めるの?
流石にonenoteは使えないよね?
2023/11/08(水) 00:49:12.68ID:GzqORZpU
エクスポートしてPDFにしたら読める
一度エクスポートしたらBOOXでは編集できない
2023/11/08(水) 02:30:33.86ID:qHI3KgxB
>>625
Wacom One Penなら持ちやすいよ >>628 のどっちでもOK
磁石で本体にくっつかないけどね
Wacom Intuos用のペンは不可なので要注意

磁石内蔵で本体にくっつくやつって事なら高くなっちゃうけど
Kindle Scribe用Amazon純正プレミアムペンが使えるよ
BOOX Pen2 Proより高機能(サイドスイッチも使える)で書き味も良い
2023/11/08(水) 02:45:14.49ID:qHI3KgxB
>>629
OneNoteはペン書きが低遅延で使えるみたいだよ
公式でOneNote, Evernote, WPSはスムーズに使用できるって言ってる
ttps://shop.boox.com/blogs/news/optimize-onenote-evernote-wps
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 07:53:42.74ID:MM6aPngd
>>631
>>632
色々ありがとうございます
レビュー見てどちらか購入したいと思います
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 14:49:02.50ID:VkeKfV2n
タブ含めて長時間手に持って使える重さの上限を探ってんだけど、200gくらいかねぇ
2023/11/08(水) 17:23:41.95ID:7tV7ohN+
>>634
そうね、nova以上は肩がこるね。
2023/11/08(水) 17:24:22.76ID:7tV7ohN+
結局、novaがバランスよいね
2023/11/08(水) 17:51:21.87ID:WCIg658n
>>634
ビールジョッキとかを思うと、もうちょっと重くても大丈夫な気がする。
2023/11/08(水) 18:00:58.48ID:2/RlL9nO
ジョッキは何時間も持たないだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 22:47:30.82ID:vLU7SkHC
何時間、立ち読みしてるんだよw
640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 06:01:43.11ID:4aXckavl
自分は立ち読みでなく、
ソファに座り
手で持ったり支えたりで使用してる
やはり200g以下がいいね

639は机に置いてしか使用しないのかな
2023/11/09(木) 08:31:27.69ID:yVgJF9WE
>>640
うちのスマホ、Aquos Wish2というエントリー向けのスマホなのだけど、ごついケースに入れているせいか、合計258gだった。
Kindle無印も純正ケースに入れて254g。
思っていたよりも軽く感じてKindle PaperWhiteでも良かったかなと思うくらいだから、もうちょっといけそう。
まぁ軽いに越したことはないけど。
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/09(木) 11:02:37.60ID:dI6A14I1
>>640
オレは座って読むときは手が怠くなるから手で支えていても膝の上とか机の上だよ
CMのモデルみたいに格好つけて片手で持って長時間読む奴がいるとは知らんかったw
2023/11/09(木) 11:41:39.28ID:ACd5Hw9c
https://www.irasutoya.com/2020/06/blog-post_779.html
話題になった当時マンガやコメディの笑いのための作り話だと思っていた
実はそこそこ実体験してる人がいると知って驚いたもんだ
2023/11/09(木) 21:42:24.97ID:iwiLesIA
>>643
ときどきやるな
2023/11/10(金) 12:16:43.00ID:jPy3O4wq
AIR3 CをかいMicroSDを1Tにしてしまった
1Tはやりすぎ感ある
2023/11/10(金) 12:44:11.66ID:NKwsPWQ8
>>645
おめ!いい色買ったな
MicroSD1TBはすごいな
でも1TBも手を出せるくらいの値段になったね
自炊データがないと256GBでも埋まらない
2023/11/10(金) 12:49:03.18ID:KzCVtp36
>>645
転送速度気になります
目一杯入れてサムネイル表示実用的かどうかを確認いただけると助かります
2023/11/10(金) 15:35:50.02ID:dSC7dvzp
air3cとultraCpro、画質は同じ?微妙に違うとか、proのほうが若干コントラスト高いとか意見あるけどホント?
2023/11/10(金) 16:12:23.33ID:Ct/cb0rF
Note Air3 C箱にしまっていたので取り出して見比べてみたけど
Note Air3 CのペーパーライクフィルムとTab Ultra C Proの表面のガラスの違いからか
Tab Ultra C Proの方が若干コントラストが高いね
パワーオフの状態で同じ壁紙を見比べてみた
緑の発色がTab Ultra C Proの方が濃い
2023/11/10(金) 17:51:04.58ID:oNEVvIGL
>>649
両方買ったのか
AIRの方を箱にしまったということは
PROの方がヌルサクなのかな?
2023/11/10(金) 18:43:27.95ID:B3T4By7I
UltraCとUltraC Proでもコントラストの差はありますか?
2023/11/10(金) 19:22:21.49ID:Ct/cb0rF
>>650
そうなんだよベンチマーク見てTab Ultra C Proがいいと思って
予想したよりヌルサクではなかったけど
2023/11/10(金) 19:44:09.46ID:9UB1Mpja
boox note3やnova2にページターナー(ページ送り用リングマウスみたいなの、Bluetooth接続)を買いたいのだけどおすすめないですか

OS純正電子書籍リーダーアプリ使用で、適当なカメラシャッターを接続してみたらページが戻ったので音量ボタンを割り当ててるっぽい感じがした

Amazonで「ワイヤレスリモートコントロールページターナー、リングデザイン携帯電話カメラリモートシャッター自撮りボタン、iOSおよび、Pad用」(←Android対応してるけど題名に書いてない)を買ったらスワイプする機械だったようで使えなかった
2023/11/10(金) 20:42:06.05ID:hQ3j84Bi
>>653
俺はキャノン!
2023/11/11(土) 00:51:57.46ID:Y+DfPkK9
>>653
俺もキヤノン!
https://cweb.canon.jp/page-clicker/lineup/pr5000c/
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 00:57:10.34ID:osNLhI1B
あ、それ!
オレも気になってポチろうか悩んでたやつ
反応とかどうなのよ?
レポよろしく
2023/11/11(土) 01:16:45.86ID:HlmcxeuL
>>653
8Bitdo Micro (Androidモードで使用)
十字キーでページ送り・戻りできるし、ホーム・バック等の操作も可
リング形状じゃないけどコンパクトで扱いやすい
2023/11/11(土) 01:47:34.69ID:BtsBjd1+
>>653
百均のBluetoothリモコン
スマホのカメラシャッター用が使える
相場300yen
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 01:58:31.93ID:osNLhI1B
>>657
あ、それ良いな・・そっちにしようかな
2023/11/11(土) 04:50:55.93ID:zpIPbuCv
>>656
すごくまれにスカるけど問題ないな
一番使っているのはBluetoothマウスだったりする
2023/11/11(土) 11:55:03.41ID:IYewUnRO
>>649
濃いのは緑だけ?赤とか他の色は一緒かね。そうするとあまり違いはないのかね。
2023/11/11(土) 14:29:55.72ID:I56hk8tD
booxは独身の日セールないの
663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 15:33:11.48ID:acJT2Ocr
Note Air3C たしかに最初若干緑薄めだった
ハイコントラストという設定をオンにしたら
気にならなくなった
2023/11/11(土) 15:48:48.54ID:VYqdWAN1
>>653です
たくさんありがとう!
両手が使えない時(赤子の寝かしつけで立って揺れてる時)にページ送りするために欲しいので、まずダイソーでシャッター買ってみてからキヤノン試してみます(リング恋しくなりそう)

8Bitdo Microは初めて見た
面白そうな商品なので用途が思いついたら買います
本当にありがとう、2ヶ月児を連れて今からダイソー行ってきます
2023/11/11(土) 17:26:39.82ID:HlmcxeuL
>>664
ダイソーや他の百均で売ってるリモートシャッターって「音量大」の機能だけみたいだよ
「音量大」で「ページ戻り」になっちゃう電書系アプリが多いけど、それでOKなの?
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 17:40:31.56ID:acJT2Ocr
>>663
更にいうとNote Air3 C
赤は茶色か赤茶色に見える
Tab Ultra C Proはどう?
2023/11/11(土) 19:25:26.32ID:HlmcxeuL
>>665
ちょっと調べてみたら百均で売ってるリモートシャッターのボタン押すと
BOOXの場合だけ「音量小」になって「ページ送り」できるみたい
他のAndroidスマホとかだと「音量大」になるのでBOOX UIだけ何か改造やってるっぽい
2023/11/11(土) 21:50:17.89ID:HtOXMkCR
KeyMapperで割当すれば大小関係ないし長押しで戻るとかいけるでしょ
669あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 08:17:08.26ID:jwlLzuU0
>>669
グロ詐欺注意
2023/11/12(日) 08:59:08.72ID:/PqmtPAT
>>669
あっという間にポイントが増えていく
2023/11/12(日) 09:27:35.56ID:Ce+2P4eL
>>663
ハイコントラストにしようとしたら、ファーストリフレッシュのときのみ有効です、とエラーが出るね。ライブラリ画面のときは設定できるが、pdfを開いている状態からだとエラーでる。
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 09:41:06.07ID:HLljKDJ7
>>672
HDモードは設定不可でした
バランスモード以下は設定可

PdfはKindleで読んでるので
システムアプリは見てなかった
すみません
2023/11/12(日) 09:59:43.52ID:UW9r/UNx
キンドルでやってみたけど、ハイコントラストにすると黒が潰れて画像がすこし見づらくなるね。
2023/11/12(日) 11:17:53.81ID:UW9r/UNx
キンドルというのは、booxのキンドルアプリのことね
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 11:30:54.93ID:HLljKDJ7
システムアプリの方がpdf表示はいいね
論文とかはこっちがいいと思う
2023/11/12(日) 13:34:12.06ID:rOY5sQiX
論文はもういいって、、、
2023/11/12(日) 13:53:46.26ID:Qgmh9QLN
>>677
まさかヤツはここに来てるのか
2023/11/12(日) 14:48:21.96ID:/9TCxteC
論文w
2023/11/12(日) 16:11:41.48ID:bqIOaDtn
>>666
同じE-Inkパネル使っているんだから色合いは変わらないだろう
2023/11/12(日) 17:42:01.78ID:UW9r/UNx
>>680
パネルの上のシートみたいのが違うんでなかった?
2023/11/12(日) 17:54:20.69ID:3SX+Dmxy
usb-cからディスプレイにつなげる機種ってありますか?
2023/11/13(月) 15:14:11.67ID:VMCPpN9D
>>682
BOOXをディスプレイにつないでディスプレイでBOOXの画面映すっていうこと?
BOOXをパソコンとかの画面映してディスプレイ代わりにするっていうこと?
2023/11/13(月) 19:35:24.40ID:REabeja7
ディスプレイでBOOXの画面を写す方
2023/11/14(火) 09:28:22.91ID:MRvGd9vl
e-inkだからbook選んだはずなのに
外部ディスプレイつけたいのか
2023/11/14(火) 09:33:22.95ID:SntB6bJD
>>684
BOOX Tab Ultra C Proで試してみたけどうまくいかないね
HDMI出力機能付きドックに接続してみたけどうまく動かない
2023/11/14(火) 10:46:11.25ID:MgenZCvA
>>686
ありがとう
やはり対応してないか

>>685
キャプチャして動画にしたいんだ
ミラキャストは対応してるらしいけど絶対遅延が酷いから
2023/11/14(火) 15:20:31.25ID:0gt7gXup
>>684
DisplayLinkってやつ使えば行けると思う
専用ケーブルと専用アプリがいるけど
2023/11/14(火) 15:27:25.81ID:bGZzROrm
>>687
画面の録画ならキャプチャしなくてもBoox自体でできるでしょ
2023/11/14(火) 18:22:25.15ID:MgenZCvA
>>688
あれタブレットくらい高性能じゃないとカクカクするんですよ
>>689
言葉足らずだった
いろいろオーバーレイするのでPCにつなぎたい
2023/11/14(火) 19:04:27.42ID:vSemW8pP
>>687
キャプチャするんなら遅延関係ないのでは
2023/11/14(火) 19:57:15.88ID:iLccD4Md
外部ディスプレイつなげたとしても
キャプチャするのはBOOX自体だよね
カクカク改善する要素あるん?
2023/11/15(水) 09:06:54.53ID:Fbhe4ak3
すみません、初めての電子書籍リーダーにBOOX Pageを考えているのですが
時期としてはいかがなものでしょうか?そろそろ次のが出そうとかはありますでしょうか?
2023/11/15(水) 10:03:59.90ID:bTYf8tHw
pageかうならpalmをおすすめする。
2023/11/15(水) 10:09:55.42ID:gU9uC2xq
BOOXは時期を末と永遠に買えないよ
2023/11/15(水) 10:10:05.28ID:gU9uC2xq
待つと
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 10:20:46.87ID:hTrLCJjv
バブル期の車のように半年ごとにモデルチェンジするからなw
2023/11/15(水) 10:23:11.47ID:esFD5mQs
>>693
とりあえず買いなされ
新製品発売のサイクルが妙に短いからいつ買っても数ヶ月でつらい思いするが
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 12:37:37.75ID:3VObw6ES
中華バブルめーw
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 02:55:30.76ID:Z+EU8712
BOOX Page
買って手放せなくなった

短期間でモデルチェンジするから待ってたら永遠に買えないということは言っておく
2023/11/16(木) 08:32:39.95ID:0wKbQTqn
palmaだともっと手放せなくなるYO!
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:52:06.40ID:NwlkO4xK
俺はMiniTabCを買うぞっ
マイクロSD付くまで待ってられん
でもお金無いので中古狙ってる
来週には手に入れてるはず
みんなよろしく
2023/11/16(木) 12:28:00.47ID:UBzEMR37
BOOXってPCのエクスプローラーでフォルダ分けしたらタブ本体にそのフォルダ分け反映される?
Kindleだとフォルダ分けはKindle本体からしないといけないからクソめんどくさいから出来るなら売って買い替えたい
2023/11/16(木) 20:03:15.71ID:dBUfOZ/m
>>703
各アプリ側の問題だろ
2023/11/16(木) 21:51:43.03ID:mlCDKtTp
KindleでBOOXに興味を持ち
AIR3Cを買い満足し さらに今Palmaが欲しい
2023/11/16(木) 22:12:50.04ID:fMiDBa0j
PalmaのType-Cってアナログ出力できる?
デジタル出力のイヤホンだと繋げるたびに電力消費ガーとでてきてうっとうしい
2023/11/17(金) 06:17:26.24ID:tpfwqXKH
>>706
DAC入りのType-C-ヘッドフォンジャック変換アダプターで試したけどその警告出るね
DACが入っていない簡単なアナログ変換アダプターは持っていないので試せないが
2023/11/17(金) 07:01:26.22ID:rHA+YP69
pageってAmazonのブラックフライデーとかで安くなったりしますか?
2023/11/17(金) 07:18:29.68ID:r6CICUPE
Kindle Oasisの代わりに使うならどれがいい?
2023/11/17(金) 07:22:26.95ID:rs75/Q/6
>>709
BOOX Page
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 12:31:42.26ID:eOoyEzfg
>>706
自分のは警告が出たことがないので購入した変換アダプタを検索してみたところDAC非搭載の商品でした なので出力できると思います
2023/11/18(土) 13:59:29.41ID:uUxngPzB
>>707 >>711
追試と確認ありがとう
DACなしで出力できるっぽいね
713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 16:19:10.14ID:bo6T+ALZ
https://phablet.jp/?p=119437

こちらnote X3ってglobal rom出そうな感じですかね?
boox tab mini cが少し大きくなったみたいな感じかな。
2023/11/19(日) 17:08:26.83ID:lBWtRMRm
>>713
グローバル版出ないとの噂
10.3インチ白黒中国向けモデルだって
2023/11/20(月) 05:58:23.28ID:0qRxmpMW
Poke5 2023-11-17バージョンにファームアップデートしたら、コントロールセンター?にフロントライトのオンオフが無くなって少々使いづらくなった
2023/11/20(月) 06:04:49.03ID:0qRxmpMW
>>715 訂正です
よく見たらスライダー横の小さなアイコンをタップする事でオンオフ出来ることに気がつきました
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 10:38:31.80ID:CRyw4ZDx
どうしても我慢出来なくてTabMiniCドナドナしてPage注文した
いつ来るんだろうか超楽しみ
2023/11/20(月) 11:06:37.78ID:AvBh2Fbe
おれは、air3cとpalmaの2台持ちで安定。PDF系はairで、テキストはパルマ
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 11:25:34.28ID:a0BZJtJR
マンガなどの画像系電子本で気が付いたのだけど
E-Inkの方がボヤケ無いのな
2023/11/20(月) 11:46:12.90ID:7ddRMibd
ブラックフライデーでpage安くなってくれるかしら
2023/11/20(月) 12:51:52.79ID:W7oeO5X2
>>717
カラーからモノクロですか…
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 13:57:59.26ID:87Ls/M6A
>>721
カラーが汚く色がおかしい
綺麗に調整するとめくるスピード遅い
モノクロのページで虹色のなんていうの?モアレ?よく分からないけどが出る
重い
暗すぎでライトつけてるとバッテリーもりもり減っていく
元々Leaf2からの乗り換えです
アプリの立ち上がりスピードや本を選ぶ時のスクロールの滑らかさは凄く良かったんですけどね
1枚目 ノーマル、ぬるぬる動くが肌の色がおかしく汚い
2枚目 リーガル、綺麗になるがめくりスピード等はLeaf2のボタンめくりとあまり変わらず
もちろんどちらも調整はしました
以前撮った写真ですもう手元にはありません
https://i.imgur.com/ZhEbiwG.jpg
https://i.imgur.com/3vdicg3.jpg
2023/11/20(月) 14:54:04.75ID:W7oeO5X2
>>722
確かに綺麗とは言えないですね
昔のSTN液晶思い出しました
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/20(月) 16:31:14.25ID:a0BZJtJR
ああ!広告のはめ込み画像を信じて買っちゃった口か
だから信用できるレビューを見てから決めろと言われる所以のE-Inkカラーなんよ
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 11:12:35.52ID:GF+2L5NH
金曜の夜に頼んだPage来たわ
今から設定して使い倒す
PageにBSR積んでくれるだけでいいんだけどな
SKTの所在地見たら大阪になってるのに発送は埼玉なんだね
SKTで買ったの初めてだったからなんか不思議
2023/11/21(火) 12:37:08.77ID:y9mE2fq8
>>725
本当頑なに出さないよな
もしかしてtab8売れなかったんかなぁ、あれはあのダサい色のせいだろと言いたい
中国人だって不倫売春婦カラーは嫌だろう
2023/11/21(火) 20:54:29.60ID:N/WEPzew
ブラフラでpageは安くなるのかい!ならないのかい!どっちなんだい!
728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 22:33:34.82ID:pXJur9Ht
ならない
値下げしてsktショップになんのメリットがある?

安く購入したいならbooxサイトから直接購入だ
サイトを監視して値下げや円高の
タイミングなら尚よし

実際sktショップは返品交換不可だから
国内購入の点以外メリットない
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/21(火) 22:48:18.03ID:pXJur9Ht
>>728
↑のbooxサイトは
onyx社のboox製品ページのことな
2023/11/22(水) 03:21:05.38ID:PtA91Ak3
>>728
円安だろ、今
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 18:01:38.55ID:m9J2KVLa
Page買ったんだけどLeaf2と同じように左側にボタンを持って行きたいんだけど
手動回転だとKindleが反対向いたままで使えない
自動にするとちゃんと回転はするんだけど
寝転びながら読んでると回転してウザい
あと電源切れた後の画面も反対になる
誰か解消する方法知りませんか?
2023/11/22(水) 19:13:11.92ID:IaZ9C8wk
>>731
Leafだと普通に回転出来たけどPageだとダメなんかな
Rotation Controlとかのアプリを使えば固定出来るかもしれないよ
電源offは…180度回転した画像を壁紙にするとか、いっそ無地にするとか…
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 20:12:02.76ID:m9J2KVLa
>>732
そうなんですね
また色々と調べてみます
ありがとうございました
2023/11/22(水) 21:21:40.32ID:4BtgUv1q
Poke5買って大きさと軽さには大満足
なんですが、やはりエントリーモデルなせいか処理が遅い気が……

Xモードにする以外に少しでも動作を軽くする方法はないでしょうか
(NovaLauncher入れて開発者向けオプション試そうか悩んでます)
2023/11/22(水) 22:20:50.46ID:fnh3QQ7d
>>731
自分のpageは、手動回転して左側にボタンにして、
kindleはちゃんと使えてる。
この事で困った記憶はないので、「普通に操作した」としか
言えないけど。
2023/11/22(水) 22:27:23.62ID:fnh3QQ7d
>>731
電源切れた後とは、画面を消した時?
それとも電源をオフにして再起動した時?

前者については、全くそのようなことはない。
後者については、電源オフの操作の後から再起動して安定する
までは本来の向きだけど、起動完了時には設定した向きに
なっている。

参考になれば。
2023/11/22(水) 22:54:01.73ID:hstwlDSl
>>731
V3.5にバージョンアップしてるのを前提で
ホームのアプリ一覧のKindleアプリのアイコン長押し→最適化→その他
ここで「システムの向きに強制的に従うようにする」をON
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 10:35:12.56ID:lwumKlye
>>736
電源オフにした時です
ただ気持ち悪いだけで問題はないので我慢します
ありがとうございました
>>737
Pageの前はTabMiniCだったのでその設定の事忘れてました
うまくいきました
ありがとうございました
2023/11/23(木) 11:05:32.22ID:wOfVb8wa
>>734
自分も愛用しています。E-InkのAndroidで最廉価版、アプリもWebページも肝はテキストベースオンリーと考えれば、視認性や持ち運びしやすさが上回って、まったく苦にはなりません。
ただし、インストールしたアプリは当然フルカラー環境前提ですから、アプリ毎で表示設定を追い込むことは必須です。それをやらないと設定ボタンひとつとってもマトモに表示されません。
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 17:58:57.30ID:lwumKlye
皆さんは家で読むときはケースとか使ってますか?
安全バンドとかですか?
なんでこんな感じのケース出ないんだろう
滑りにくくなるしこういうケースが欲しい
https://i.imgur.com/8eHplQ2.jpg
2023/11/23(木) 18:21:11.35ID:YlBTQ9GX
ケースつけるなら細くて平たいリボンを、背表紙側に曲げた輪がちょっとでるように、テープかなんかで中に貼り付けてから本体はめるといいよ
そこに指通して使うとノーコストである程度の落下防止になる。
寝っ転がって読んでるやつはしらん
2023/11/23(木) 19:56:17.73ID:Z8qJiBP+
>>740
百均でベルト買うのがいい
2023/11/23(木) 22:32:15.76ID:AZa0GfCz
page本体だけ買って、やっぱケースある方がいいかなと思って公式?マグネットケースを追加で買おうと思ってるんだけど、ケースの出来は微妙でしょうか?
2023/11/24(金) 00:19:00.12ID:R0lpIcsu
>>743
Pageの公式ケースは質感も良いし、出来はいいよ
本体にしっかりくっつくので落ちるとかもない
マグネットスリープ対応で蓋閉めれば自動でスリープ、蓋開ければ起き上がってくれるのも便利
2023/11/24(金) 04:39:48.31ID:rQFDns5U
おいおい全然安くならないじゃないか!
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:33:50.47ID:KfYgqeqz
>>743
Leaf2のケースは100均並みのゴミだったけど
Pageのケースは質感も良くかなりいいケースだよ
ただちょっと指の引っ掛かりがあまり無くて蓋が少し開けにくいかな
カバンに入れたり持ち運びだけならこういうケースでもいいけどね
俺は両方買った
https://i.imgur.com/wHeTniA.jpg
2023/11/24(金) 13:35:09.84ID:B49hbbh1
>>739
回答ありがとうございます。
割りきった機種とは思いつつ、Kindle本でメモを書き込もうとすると動作が遅くなんとかしたいと思いまして……
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 13:40:21.19ID:9cPkqOEo
boox palma ブラックフライデーやってない!!!
2023/11/24(金) 14:42:59.98ID:yxfAgfyh
>>746
同じ理由で同じの使ってるわ
2023/11/24(金) 19:53:04.60ID:8czEtEfu
>>748
中華は独身の日を狙うべき
2023/11/25(土) 11:53:19.56ID:g86zQGt7
独身の日セールしてなかった😡
2023/11/25(土) 12:26:24.74ID:67BrlOUe
誘導されてきました

ここ1週間ずっとpalmaの黒にしようか白にしようか悩んでいる
どっちが良いかな

palmaは防滴であって防水ではないよね?
風呂にドボンするとアウトだよね?
2023/11/25(土) 13:57:26.71ID:BQqEk4dV
防水袋使うべき
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 14:24:34.79ID:JkgHKSsi
>>752
防水と防滴は違うし、SKTのHPにちゃんと書いてある
色はLeaf2みたいに仕様が違うわけではないので好みで選べばいいと思う
こういうガジェットはほとんど黒なんで私が買うなら白かな
https://i.imgur.com/FzZUumL.jpg
2023/11/25(土) 15:13:01.19ID:67BrlOUe
ありがとう
やっぱり完全に浸すとダメなのね
ジップロックにでも入れて使おうかと思う

色めっちゃ悩む
2023/11/25(土) 15:13:49.24ID:x6u1KKoQ
>>728
初期不良の場合どうすんだよ
2023/11/25(土) 21:16:30.34ID:NYbr+QJS
>>755
当たり前では?
2023/11/25(土) 23:59:55.62ID:ty1aHM0/
>>752
自分は電子書籍読む時に(E-Inkの特性上)背景を白にするから外枠も白になるホワイト一択だったな
759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 00:35:16.56ID:y2k7hVnH
折れは画面に集中できる黒一択
2023/11/26(日) 00:47:30.88ID:HP6jxU02
黒は女を美しく見せる
2023/11/26(日) 01:27:41.12ID:i2RxsSdb
SKTの価格は基本的に良心的だと思う。
為替手数料なども含めると、円安前でもBOOX本家と大きな価格差は無かった。
円安の今はではSKTから買うよりもBOOX本家から買う方が割高なことが多いし、
輸送の時間もかかり、初期不良対応まで考えるとSKTから買うのが妥当でしょ。
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 07:35:59.41ID:DSFh5Sxk
いきなりどうした?
w
2023/11/26(日) 08:13:55.83ID:nBOQlra2
個人輸入は輸送費が高くつく
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 08:34:26.27ID:/YYUg6pj
onyxからの購入は香港からなら輸送費、税金なし
ただ決済がPayPalなので手数料に4.4%かかる
2023/11/26(日) 11:58:47.42ID:wPL4k9/S
輸送費用かからないはずはないので
製品価格に含まれてるんだろ
2023/11/26(日) 11:59:07.36ID:hEKD+58z
sktは新機種の取り扱いをもう少し早くしてほしい、あと、ヨドバシで展示して
2023/11/26(日) 17:58:32.82ID:IZDr2T72
>>764
PayPalで決済するならドル建てにしておけばPayPal側で為替手数料取られないよ
為替手数料はクレジットカード会社側なら1.6〜2.2%(イオンカードとか1.6%とお安い)
2023/11/26(日) 18:01:06.94ID:IZDr2T72
>>764
税金は通関時に消費税相当が別途請求される(計算方法はググれ)
2023/11/26(日) 18:17:57.08ID:nonpIoCP
Amazonでpalma白最後に注文した人だれー!?

帰ってから(口座に金用意して)注文しようとしたら白無くなってた

時間差で負けた
2023/11/26(日) 18:29:34.78ID:CI8vqLxe
>>769
黒のほうが汚れ目立たなくて長持ちするよ
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 22:22:36.71ID:r8iCrXHU
>>769
なんでsktで買わないの?
AmazonPayで支払いできるし
ケースも付いてるからお得だとおもうんだけど
2023/11/27(月) 08:44:28.80ID:0I0MyKMp
新作を一日も早く欲しい人は本家で買うんでないの?
2023/11/27(月) 09:22:57.49ID:cnYga1xN
確かに
次々出るから新製品な期間は短いもんね
2023/11/27(月) 12:35:19.68ID:2Fxm/+Pb
>>771
ブラックフライデーでポイントが付くからでしょ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 17:26:08.40ID:OY5ZTA5G
>>774
しょぼいポイントより2200円のケースついてくる方が得だと思うんだけど
2023/11/27(月) 18:54:13.56ID:cnYga1xN
>>775
しょぼいケースよりポイント優先なのかもよ
2023/11/27(月) 20:50:07.54ID:+9oW81M9
単純にAmazonしか見てなくて知らなかっただけです
さっき>>771見て知りました
2023/11/27(月) 23:10:15.72ID:wSsSrbKZ
Leaf2のタッチパネルが全くきかなくなって泣きそうになった
電源ボタンを数十秒長押ししたら再起動できて元に戻ったけど、次はどれを買おうとか一瞬考えてしまった
ごめんLeaf2
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 01:08:39.78ID:nAwqwOvM
あるある再起動忘れw
トラブったらまずは再起動な
780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 13:23:45.61ID:FD3hN6Wo
ニッチ産業過ぎてサードパーティーのケースとかペンが無いのがな
2023/11/28(火) 14:08:15.97ID:wIC1ZPpX
ペンはあるだろ
2023/11/28(火) 14:48:57.16ID:LDhfAGgk
ペンはありま~す
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/28(火) 15:01:02.09ID:FD3hN6Wo
ああ、ワコム互換の奴か
2023/11/28(火) 18:15:01.20ID:AdGcgDp3
boox tab xの新型出ないのかな
2023/11/28(火) 19:30:43.69ID:pX1l4nIa
出るだろうね
13インチシリーズは他のサイズより出るスパンが長いイメージだけど
2023/11/29(水) 18:31:57.81ID:mj8BHW/y
>>744
>>746
遅レスで恐縮だけど、ブラックフライデーでケース買いました
アドバイスありがとう
届くの待ちです
2023/12/03(日) 15:18:27.01ID:yhMDRZAb
BOOX Page どこも売り切れてるな
相変わらず在庫安定しないねえ
2023/12/03(日) 15:44:49.84ID:hCMDdbsI
国内はどこのサイトでも元はSKTでしょ
2023/12/03(日) 15:51:29.42ID:NP2e50Ip
発売以来為替変動大きかったからね
輸入品は難しいのよ
790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 19:52:15.76ID:ayz4m9DM
セール来ると売り切れて二、三ヶ月くらいすると復活してる
2023/12/04(月) 00:11:33.31ID:aCnsKYbq
>>787
Pageを早めに欲しいなら本家ショップ(香港)で買えるよ
でも本家でも在庫の補充待ちで発送は12/7頃
国内販売は現時点ではSKTのみ(各ECサイトもSKTの出店)でSKTに在庫補充されるのは本家の後だよ
SKTのサイトでも12/8頃にPageの在庫補充予定って言ってる
2023/12/04(月) 06:08:07.78ID:X8wpvsfJ
boox故障した場合、国内で修理サポート受けられるんでしょうか?
2023/12/04(月) 06:43:10.89ID:nCSabNU7
それは問い合わせないとわからないね
2023/12/04(月) 07:36:50.77ID:lFJEizIS
問い合わせなくてもいいよ
https://sktgroup.co.jp/afterservice/
他店購入品はだめ
2023/12/04(月) 07:43:36.16ID:aCnsKYbq
>>792
国内に修理サポートの窓口は無い
故障時はOnyx社のアフターセールス部門に要お問い合わせ
なお、SKTで買った場合は「相談」にだけは応じてくれるよ
2023/12/04(月) 07:48:28.50ID:aCnsKYbq
>>794
あれ、こっちのページには「メーカーによる1年保証」って事でメーカー側に聞けって言ってるよ
https://sktnetshop.com/policies/refund-policy
2023/12/04(月) 08:03:08.76ID:X8wpvsfJ
>>795
レスありがとうございます
安くないものだけにサポートがしっかり受けられるといいのですが
そこがネックで購入躊躇ってます
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 11:56:23.47ID:k9MlV3hE
>>796
メーカー側に聞けとは書いてないぞ
よく読め
2023/12/04(月) 11:58:17.00ID:LooMLrWa
スマホでKindle本読む気しないから
palma買う気になれないんだけど読書捗る?
2023/12/04(月) 12:55:40.80ID:Biw/zGCW
>>799
解像度とか気にしないのなら、ね
はっきり言って荒いよ
2023/12/04(月) 15:09:10.91ID:LooMLrWa
このスレもそうだけどxでも評判良すぎて気になる
2023/12/04(月) 16:43:10.57ID:qt7fyxd6
>>800
パルマは300dpiだよ
803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/04(月) 17:15:53.07ID:k9MlV3hE
エアプがこのスレには紛れているので注意な
2023/12/06(水) 14:42:33.05ID:ge4omtcA
なんかpageケース付きがデフォになったな
ほしかったし丁度いいわ
2023/12/06(水) 14:53:20.57ID:UxaiCbH8
palma再入荷まだー
2023/12/06(水) 15:10:42.76ID:vUR3cjur
>>799
なら買わなくていいじゃん・・・・・・
2023/12/06(水) 15:18:34.06ID:vUR3cjur
端末選びに迷って未だに新しい端末買えてない
迷ってる間にあらかた読んでしまった・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 19:38:27.90ID:3otO/U/T
BOOX Tab Mini C No-stylus versionが公式ショップで$349.99 つい買ってしまった
2023/12/06(水) 20:48:43.10ID:M7z+rsxn
>>9
1ドル75円時代なら俺も買ってた
今は2倍だもんなあ
2023/12/06(水) 22:39:15.80ID:ATH8Modk
何年前やん
すべてはアベノミクスの円安政策、インフレ政策のせい
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/06(水) 23:03:01.62ID:3otO/U/T
円安嘆いてもしょうがないし欲しい時が買い時だから
2023/12/07(木) 02:04:13.23ID:JU4C5HaD
民主党の悪夢
2023/12/07(木) 03:44:04.03ID:TBqOVNX+
>>812
すげえ円高の時代やぞ
2023/12/07(木) 06:38:17.19ID:VkUKbZ9k
>>812
あのときは輸入品が安くて良かったよな
在日にとっては悪夢だろうけど
2023/12/07(木) 06:43:05.93ID:v8NnMnTZ
>>812
もはや自民に対する皮肉にしか聞こえん
2023/12/07(木) 11:28:53.82ID:6MPPMDgN
円高で喜ぶのはニートと年金受給者だけだから
5chは円高好きだよな
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 11:36:13.85ID:yqEBNOnK
民主 全商連 円高
自民 経団連 円安
2023/12/07(木) 11:54:30.13ID:VkUKbZ9k
>>816
円安は韓国人や中国人観光客が喜ぶしな
2023/12/07(木) 11:59:04.55ID:LIE/wpEs
boox palmaで縦書き表示ができるepubリーダーでオススメ何かありませんか?
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 12:35:12.42ID:/IF/Ohm+
うちは弱小下請け製造業だから民主政権のときは火の車で社長がヒステリー起こして大変だったな
2023/12/07(木) 17:25:21.38ID:XNnISsO1
うちもそんな有様だったなぁ
メールも電話も一日数回しかなかったし
2023/12/08(金) 07:17:34.46ID:sbOhr3+P
国民はみんな豊かだったのに
2023/12/08(金) 11:51:35.02ID:NdoVMdIx
ちよっと、booxの話してくれません??
2023/12/08(金) 16:55:27.86ID:/hVoBH8S
ultra pro 買ったンゴ
2023/12/09(土) 06:53:20.92ID:azanVR4m
tab mini c、アップデート完了。
2023/12/09(土) 18:39:26.93ID:0yEZUg1H
10インチの端末欲しくてフリマサイトみてるけど3万以内で買えるの初代Airくらいしかない
どうだろかなあ
10インチの候補ってどれだ みんな5万くらいだよね
2023/12/09(土) 18:45:07.41ID:0yEZUg1H
10インチはnoteだった・・・
2023/12/09(土) 20:10:07.49ID:jNC8w6gX
中古でいいならイオシスでnote2がぎり三万で売ってるね
2023/12/10(日) 17:17:18.48ID:Kv3v10WY
ultra c proでbooxデビューしたけど性能良い代わりに想像以上にバッテリー持ち悪くて複雑な気分です😔
2023/12/10(日) 18:58:30.05ID:kn04NZ+H
Cと比べてC Proはバッテリー容量減ってんだよな。高性能も相まって電池持ち悪いのか~
BOOXシリーズはまだまだ改良の余地ありありって感じだし、軽量化と電池持ちのバランスも試行錯誤してるんだろうか
2023/12/10(日) 21:11:58.35ID:FY1rLVu9
フロントライトは必要な時以外使わない、リフレッシュモードはバランスで、wifi等は5分でオフにすればバッテリー3日は持つと思う
2023/12/11(月) 02:36:48.61ID:f+xhg8Lx
e-inkで3日って?
2023/12/11(月) 05:26:34.42ID:VYjSOBWg
画面書き換えには意外と電力必要なのかもね
2023/12/11(月) 05:53:29.85ID:PC9pJB24
Adrenalin 23.12.1出てるけどアップデートしても大丈夫な感じ?
2023/12/11(月) 08:26:58.85ID:4Zn6qkDk
意外もなにもe-inkのリフレッシュコストは知られてるデバイスの中では最大級
安くすますと汚くなるしそれでも大して安くならないし技術革新できれいで安くなる見込みも立ってない
中長期的にetagやeposterぐらいしか使い道がなさそうといわれ続けてる
2023/12/11(月) 09:24:40.96ID:Yfccy3+l
>>835
なるほど
表示しっぱなしは電力いらないが書き換えはバカ食いだったのかー
じゃあ遊びでWeb閲覧やら動画鑑賞すると凄いことになりそうですね
2023/12/11(月) 09:41:34.81ID:p9mM2E9V
リフレッシュコストってなんの話してんだ?
画面書き換え電力か値段かどっちなんだよw
2023/12/11(月) 09:43:20.39ID:9BlVZ1n9
そうなん?
kindleとか普通に2週間はもつぜ
2023/12/11(月) 09:52:49.86ID:p9mM2E9V
Androidタブ的使い方するかブックリーダー的使い方するかで違うっての
バッテリ持ちが良いのはリーダーじゃんかよ
2023/12/11(月) 10:14:26.68ID:7okZdi2w
その文脈で価格とは考えなかったな
BOOX使ってればRefresh Modesの選択に悩むくらいだと思うけど

ただ話の元のバッテリーの保ちについてはなにが主因なのか別口の話だと思うね
使い方も人によって違うから暗いところでばかり見る人はライトだろうし通信多用すればラジオやSoCだろうし画面の書き換えが多過ぎならそれかもしれない
対KindleだとOS自体違いできることに差がありすぎるので比較対象として意味があるかどうか怪しい
まだFireとの比較の方が意味がありそう
2023/12/11(月) 10:16:48.02ID:9BlVZ1n9
要は汎用タブレット用途は不向きか
2023/12/11(月) 10:53:58.15ID:fv+Nveqi
素直にタブ使っとけよw
2023/12/11(月) 12:23:43.64ID:XtvNIzt3
>>837
値段って何の話だ?
2023/12/11(月) 12:36:42.19ID:lMnjX2mp
Kindleと比べるのがおかしいわな
普通のAndroid機から画面の電力消費分まるまる削ったって
電池持ち2倍か3倍程度なのは、ちょっと考えりゃ分かるだろうに
2023/12/11(月) 13:05:26.64ID:Av6KUnaN
BSRって書き換え素早い反面 電池消費がものすごいことになっているかもしれんね
2023/12/11(月) 13:09:58.00ID:p9mM2E9V
>>843
>意外もなにもe-inkのリフレッシュコストは知られてるデバイスの中では最大級
>安くすますと汚くなるしそれでも大して安くならないし

ここで安くって書いてて意味不明だったんだわ
2023/12/11(月) 13:36:44.66ID:d83BImKv
>>846
大きい動力(消費)=高い
小さい動力(消費)=安い

という表現は昔からそこそこ使われてる
2023/12/11(月) 13:43:31.11ID:fv+Nveqi
そのうち、ゲームもやりたいとか言い出して、ハイスペック求めだすんだよwww
2023/12/11(月) 14:06:36.80ID:p9mM2E9V
>>847
そう使う人いるんですね

最大級はCPUだろ・・・あと三行目もやっぱ値段の話してるようにみえるけど
2023/12/11(月) 14:52:06.86ID:ymPDLlFi
これって中国人チェッカーじゃないか
ネイティブじゃないとピンとこない内容
2023/12/11(月) 16:04:41.99ID:XtvNIzt3
言葉知らなくても察すること出来たけどな…?
2023/12/11(月) 16:10:00.51ID:SQVISE4E
>>844
なんで
普通はe書籍用に購入する
ガジェットおたくは別にして
2023/12/11(月) 16:35:40.49ID:vJkqot3F
このスレにきてる時点で電書リーダカテゴリ【だけ】で見るほど純朴でもないだろw
正義正論振り回したいお気持ちは察するけどさ

不毛
生産性ない
はいはいそうだね

キミさ、いちゃもんクンって呼ばれたことない?
2023/12/11(月) 18:02:08.10ID:GJ8N6oHM
>>849
(流れから見ても)値段の事に言及してるようには見えなかった
2023/12/11(月) 18:12:50.92ID:SQVISE4E
>>853
このスレ?
おいらは電書用にPage買ったよ
Pageが他の何の用途に最適なんだろうね
856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 20:24:18.80ID:guNPf5JS
>>844
Kindleからの乗り換えで買ったけど?
2023/12/11(月) 20:27:22.34ID:QndZl+3s
電池持ちの話って理解できん奴がいるらしい
2023/12/11(月) 20:54:43.72ID:GsLtfnno
コスト=負荷とかオーバーヘッドみたいなもんだろ
パフォーマンスの話をしてる場面なら
2023/12/11(月) 23:35:19.63ID:eCCouCrv
肩怒らせてる奴は電書以外に何に使ってるんだろう?
2023/12/11(月) 23:47:36.40ID:p9mM2E9V
>>852
「中長期的にetagやeposterぐらいしか使い道がなさそうといわれ続けてる」
も消費電力の話だと思えなかったのよ
2023/12/11(月) 23:47:57.88ID:p9mM2E9V
安価まちがえた>>851だった
2023/12/12(火) 00:11:13.06ID:pqld6oDl
思いこみは怖いね
判断に迷ったなら素直に問いかけた方が良かったね
2023/12/12(火) 00:32:42.61ID:8sGH38gl
>>846
E Inkの場合、画面全体を削除してから全て描画しないといけないから、差分の描画だけで済む液晶や有機ELと比較してやることが多くてリフレッシュコストが高い、ということだと思う。
安く済ますと、というのは画面全体の削除を省いて描き足す、ってことではないかしら。
消すべきところが消えていないから、当然汚くなる。
まぁ自分なら安くではなくて、低くと表記するけど。
2023/12/12(火) 00:38:15.44ID:9jbEF7jx
技術屋、開発者系の人の書き方なんすね
2023/12/12(火) 08:02:30.82ID:3uL0Igr2
というかe-inkのなんとかコストが高い云々
信頼できる情報ソースがなければ疑念あるだけ
2023/12/12(火) 09:20:28.72ID:rV8qRwAq
常時表示の有機ELとかに比べて消費電力が多いってのは確かによく分からんな
差分の描画って動画圧縮であるまいし
2023/12/12(火) 09:24:37.99ID:HY0B0qy+
それじゃ書き換え電力消費が大きいってのもガセである可能性が出てきたってことですか
2023/12/12(火) 10:55:33.61ID:SW7duAK2
BSR機の書き換えにかかる電力は非BSR機よりも大きい

常時点灯している液晶やOLEDよりもe-inkは時間あたりの消費電力が少ない

通信やCPUを使った作業などは消費電力は画面の表示方式かかわらずどれも同じ

わかっているのはこんなところかと
2023/12/12(火) 12:03:45.57ID:ttrK4Avr
865から陰謀論めいてきたね眺めてて楽しい展開
なんとかコストという表現がすばらしい 否定を曖昧化して陰謀論イメージが付くのを奇妙に避けてるのかな
この方向でもっと頑張って欲しいですね
2023/12/12(火) 12:15:50.32ID:oUY23K8N
やめてくれ、正しい情報をソース付きで話してくれ
それからだ

有意義な話がない時はスレを無理矢理動かす必要は無いんだよ
2023/12/12(火) 12:22:14.67ID:zYIYOWmM
NAS買う金あったら本をたくさん買えるじゃないという思いと葛藤しながらNAS導入して
ネットワークドライブからWIFI経由で漫画を見るってのを実際に体感したくてやってみたらとても良かったでもWIFI繋ぐと動画見てるばりに電池減って困る
2023/12/12(火) 12:52:14.09ID:JGodhNc+
BSRってみんな有り難がっているけど
自分とこで言い出したスーパー機能だからな
周りから見たらどうだか
2023/12/12(火) 13:05:18.14ID:zAXpRSeY
陰謀論というよりソースのないネタでもウケで広がるって話し

結論だけ見て話している場合は、その結論が条件次第で
いくらでも変わってしまうものもあるから
詳細がのっているソースが無ければ安易に信用するのは危険
2023/12/12(火) 20:57:05.95ID:QZQb8Std
https://shop.boox.com/blogs/news/boox-super-refresh-bsr-technology
BSRの正体はFPGAの LATTICE CertusPro-NX Logic Cells 96K
BSR分電力は使うよな
2023/12/12(火) 21:27:04.84ID:vAwPJKdo
FPGAを正体扱いはかなり違和感ある
それと流れ的にはそういった枝葉の電力消費を加味せず表示デバイス単独比較を主としている印象
枝葉のBSRを持ち出すことのほどなのだろうか
だいたいそれを言い出すとすべてのチップをリビジョンやロット比較するという不毛極まりない世界に近づいてしまう
https://www.mobileread.com/forums/showthread.php?p=4348419
https://sspai.com/post/82653
2023/12/12(火) 23:45:39.68ID:g2wPNs9K
BSEって今更感
2023/12/13(水) 05:56:15.71ID:bpYxQu8c
>>870
同意。
一見もっともらしく見えるが
情報ソースもあやふやの知ったかぶり
こういうのが一番たちが悪い
2023/12/13(水) 09:46:20.92ID:POOIwOg2
BSR搭載機(palmaとTabUltaCPro)とBSRのないpageを持ってるけど快適さが全然違うよ
pageも後継機でBSRがついたら買い換える予定
2023/12/13(水) 09:52:25.74ID:KHTyrA5K
>>876
この十年で一番すべってるレスを見た
2023/12/13(水) 16:07:28.07ID:be6LaK1K
boox Note Air3ってまだ出てなかったんだっけ?
https://goodereader.com/blog/onyx-boox/onyx-boox-note-air3-is-now-available
2023/12/13(水) 18:01:53.21ID:kP9e+c00
チマチマとマイナーアプデしやがってアホか
2023/12/13(水) 18:26:03.04ID:KdXQ/feE
サイクル早すぎだよね
昔の泥スマホみたい
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/13(水) 22:38:37.31ID:X64mPoSk
227PPIかよ
2023/12/14(木) 07:18:25.04ID:b1bsYgnb
中華らしい全力疾走ぶりがいいね
新機能加えると上位機種より高性能になっちゃうとか何も考えてなさそうで
微笑ましい
2023/12/14(木) 07:57:11.54ID:Dp/dKH/s
8インチぐらいのBSR搭載機でモノクロとか出ないのかな?
2023/12/14(木) 08:03:22.19ID:QciDSVEX
>>885
どんだけ待ってるか小一時間お前に語りたい
なぜかそこだけ出ないのよ、中国オンリーならtab8があるけど色がダサい
carta1300はBSR機並みなんて動画もあるけど、それなら高くても両方載せてよって
2023/12/15(金) 14:47:17.66ID:AnIuldp1
マイナーチェンジのしすぎ、しかも価格は安いわけじゃない
アマゾンが起こした革命であるあのOASISの形状とか物理ボタンのような技術革新は自分ではおこせない
電子ペーパーメーカーとしててっぺんとりたいなら欧米に負けない技術革新をしろよ
ただの商業主義で金儲けしか考えてない企業ってのがまるわかりなんだよ
2023/12/15(金) 15:04:29.63ID:vyx4AKzR
OASIS?
2023/12/15(金) 15:59:35.30ID:F0DkqNk5
物理ボタンは素晴らしいとは思うけど技術革新はいくらなんでも盛りすぎでは…?
そもそも自社でコンテンツ販売してる尼とハードウェアのメーカーを比べるのは無理筋だろうに
890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/15(金) 16:31:23.77ID:nGt/ZXK0
特許取ってから言えだな
2023/12/15(金) 17:22:27.72ID:E08UfIZ3
セールストークにまんまとのせられるタイプの人
2023/12/15(金) 17:29:58.77ID:JRALg88k
新型出すなら300ppi化したtab X出して欲しい
2023/12/15(金) 17:32:41.19ID:BU4rEG0b
なに?
888いじくる流れ?
じゃあ

商業主義で金儲けしか考えてない企業ってOnyxに対して言ってるの笑える
対比されてるAmazonこそ商業主義で金儲けしか考えてない企業の世界的代表の一つなんだがw
こういうあたおか勘違い野郎が安倍晋三を信仰してたんだろうなあ
2023/12/15(金) 17:43:20.52ID:iSLvz4wa
アメリカ様企業のやることはなんでも褒め称えないとな
日本では当たり前だったこともアメリカ様がパクるだけで技術革新とか言い出す奴もいるし
2023/12/15(金) 22:11:06.03ID:pwor8FFv
OnyxやDASUNGは新技術を最も早く
製品に反映して小回りがきくことが売り

Amazonの規模だからできる価格設定やデザイン設計を
Onyxに求めるのは無理だろ
2023/12/15(金) 23:04:12.24ID:9rEOgmnQ
というかなんでAmazonはあの規模で
クソUIクソ連携のヤツしか作れないんだ
2023/12/16(土) 00:47:56.19ID:c79ma0XP
大企業だからこそでしょ
NEC、富士通、NTTなどの規模が大きい企業のUIの特徴

規模が大きくなるとUI担当者一任ではなく、
多人数の部署として作り、
しかも様々な他部署の承認や方針に左右されるから
尖った製品ではなく最大公約数的で安パイの製品となるんじゃない?

そんなクソUIなKindleのユーザー数が、
E-ink使用者割合としては最も多い(売れている)だろうし、
大企業の戦略として成り立っていることも厄介
2023/12/16(土) 02:06:34.52ID:FQvUaHP9
>>897
メーカーと違って
アマゾンのkindle部隊はそんなに規模大きくない
2023/12/16(土) 09:22:50.17ID:deryyWJQ
良くも悪くも大企業と違ったことをしているのは正解だと思うよ
2023/12/16(土) 11:17:31.56ID:DZJcG2Cm
BOOXは壊れたら買い替えるくらいの気持ちでいいよねモデルチェンジのたびに買ってたら金もたない
2023/12/16(土) 14:57:52.15ID:fYXBZXxV
Kindle端末使ったことなかった
自社囲い込みOSのせいかと思ってたけどUIもクソなのか
ユーザー多くて金あるからわりとちゃんと作ってるイメージ持ってたのに
スクライブかわなくてよかった
2023/12/16(土) 15:07:03.00ID:YVPMES7f
サイクルの早さとかサポートとかAmazonに負けず劣らずonyxもかなりヘイト高まってる気がする
2023/12/16(土) 15:15:46.02ID:/DJFJYmd
kindle自分はむしろ良いと思うな
ストレスはUIよりeinkのもっさりに起因するからどれでも同じだと思うわ
2023/12/16(土) 15:27:10.56ID:B2opS+rE
スクライブはAndroid動けばワンチャン欲しかった
2023/12/16(土) 17:41:42.10ID:8MmbIVqU
>>901
正解、スクライブは特に酷かった
速攻売ったけど少しは良くなったのかね
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 17:56:46.09ID:ir5/PaWb
KindleはUIグループが解散したんじゃなかったっけ
生みの親も退社して、Kindleは結構開発に関して懸念を集めてる

Booxの開発サイクルの速さは、あれ中国市場の巨大さゆえでしょ
かつての日本のIT家電もそうだったけど、
とりあえず出せばいい、それで回る、なのだろうな
日本のユーザーには追い付けないところだね
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 18:03:28.52ID:3fxIZljq
今scribe持ってるけどkindleそのもののUIがゴミすぎてファイル管理がしにくすぎる
PCのエクスプローラーでフォルダ別に分ける事がまず出来ない
全部scribeでやらないといけないからめんどくさ過ぎる
当然PCより処理が遅いからフォルダ分けするのにも時間がかかる
マジでPCでフォルダ管理できない時点でゴミすぎ
2023/12/16(土) 18:17:24.99ID:FQvUaHP9
>>907
webでできるよ
2023/12/16(土) 18:20:17.26ID:tTQZFpsH
【PC・アプリ】ライブラリを整理したい!kindle本をシリーズ毎に手動でまとめる方法【画像で簡単】
https://kenpilog.org/kindle%E2%80%90organize/#index_id9
2023/12/16(土) 18:25:14.60ID:fYXBZXxV
電紙端末ってD&D操作とか長押しで、みたいなPCとかスマホ的動作をなるべくしないようなUIが多いから、とかも関係あんのかな

>>907
マジ?USBつないでストレージ扱いとかないんです?はへえ・・・
クラウド使ってくれってことなのかな 囲い込みじゃん
2023/12/16(土) 18:46:26.59ID:nTa/wwFs
よくわかっていない人に限ってクソとか小汚く罵るんだよね
2023/12/16(土) 18:53:20.52ID:YgZ+h33W
大抵「そういう用途のものでは無いから!」って話になる
2023/12/16(土) 19:32:52.91ID:otMAWoxM
よくわかっている(使ったことはない
2023/12/16(土) 21:46:12.09ID:rm43CNxu
コンテンツで収益出すモデルなんだから囲い込むに決まってんだろw
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 22:45:35.14ID:jOPCb3yv
そういえば1年以上前は、このスレでも
227dpiで十分。300dpi必要な電子書籍データなんかまれ!
と書いてた詳しい奴いたな
2023/12/16(土) 22:52:10.21ID:nTa/wwFs
十分とか言い出すとキリがない
2023/12/16(土) 23:01:36.15ID:tTQZFpsH
端末の高解像度化にともなってKDP容量上限も変わったけど
10年くらい前?
2023/12/17(日) 00:16:31.89ID:jVTsmArx
見開きで読む時もありそうだから10インチの227より300ppiにしたいがー?

dpiじゃなくてppiであってるよな Eインク端末はどっちにせよ1ドット=1ピクセルだとおもうけど
2023/12/17(日) 02:10:50.72ID:o8vXHJu7
ファイル管理がクソと言ってる人はファイル管理の概念が古い
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 10:51:27.36ID:d/aZlSY2
>>915
boox関係者の書き込みだったんだろ
その頃はAmazon製品が300ppiでbooxが227ppiだった
今227ppiで十分なんて書き込みは
ないしな
2023/12/17(日) 15:03:54.12ID:u8vZqfKQ
???
なんで当時のレスがいまだに有効だと思っているの?
2023/12/17(日) 16:57:53.35ID:ZPV84+y2
>>921
それよな、なんか変なの居着いたなぁ
クアデルノ君っぽくもあるけど
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 17:13:31.57ID:s5N6jirJ
cproで電子ペーパーデビューしたけど、
カラーの150ppiが粗すぎてモノクロモードが欲しくなるな。
あとwifi切っとかないとバッテリーゴリゴリ減ってくから、
同期取る時だけONにするようにしたけど、onenoteの同期がめちゃくちゃ遅い。
俺環かね?onenote運用してる人いる?
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/17(日) 17:43:06.94ID:YBhIaBLo
>>921
条件をごっちゃにして論点ずらししてるな
当時Kindle300ppi、boox227ppiは事実
今と当時で電子書籍データは同じ

227ppiで満足していたなら、
300ppi端末が出ても、227ppiで十分と書き込めよ
まーおまえ等だつたかもしれんがなww
2023/12/17(日) 22:25:16.92ID:EQTG1xxB
日本語までおかしくなってきてるな
2023/12/17(日) 22:50:22.96ID:jVTsmArx
ん?論じあってたのかよ
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 00:02:31.24ID:HwjawzsO
>>924
仕方ないよ
葡萄は酸っぱかった
でも、いまは葡萄が落ちてきたので
booxも食べられるから
2023/12/18(月) 00:22:46.42ID:hXYoprTJ
ここでKindleのステマをしたところで誰も買わないって
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/18(月) 01:00:50.11ID:HrxdaoDQ
ultra c持ちなんだが、ちゃんと画像のカラーの所だけカラーE-Inkを使っていて
白黒の所だけ300ppiの白黒E-Inkを重ねて同時に表示しているのな
以前聞いた話だと付属のノートアプリ以外はみんな150ppiになってしまって
300ppiの意味がないとか聞いてたけどバージョンアップしてちゃんとどのアプリでも
カラーと白黒のハイブリッドになったんかな
2023/12/18(月) 01:17:58.81ID:g2Fwl7U4
ステマの言葉の意味調べてきなよ恥ずかしい
2023/12/18(月) 12:34:19.71ID:JlUq3GXJ
onyxの信用が落ちてきてるのはreddit見てもわかる
2023/12/18(月) 12:50:37.23ID:wRjVZL7x
信用とは
2023/12/18(月) 14:52:31.67ID:ehXHEOtw
目に見えない
2023/12/18(月) 16:46:33.12ID:J4RDK4wb
決して安いものじゃないのに本体起因の一年以下の故障でも修理代も送料も請求してくるのは最悪
2023/12/18(月) 17:13:32.63ID:LyDR1vEl
一年以下でも無償修理じないのなら一年以上で故障したらどうなるの…
2023/12/18(月) 19:06:18.54ID:otvdWmv5
>>934
故障したら地獄ですね!
中華性だから仕方がないくらいに考えておかないといけないかな
2023/12/18(月) 19:29:12.89ID:fyvu4Lee
クレカの補償で何とかなるんじゃない
2023/12/18(月) 20:11:55.36ID:LyDR1vEl
ここは保証の定義が分かりづらい
2023/12/18(月) 21:33:22.01ID:J4RDK4wb
どの機種も長持ちはしないと思うから一年経ったらメルカリに流して買い換えが望ましい
2023/12/18(月) 21:37:16.49ID:d0xop7el
手間と感じないならそうだね
2023/12/18(月) 23:25:40.05ID:ehXHEOtw
>>937
ウチのクレカは盗難、紛失水没くらいしか保証されないんで
自然故障で保証されるんなら是非乗り換えたいです
なんてカードですか?
2023/12/18(月) 23:42:34.09ID:fyvu4Lee
りそな
2023/12/18(月) 23:52:28.08ID:4C+cKXdx
ならんとおもうよw 保険金詐欺ギリギリじゃん
2023/12/19(火) 11:22:50.45ID:8f95I180
Palmaって、ディスプレイ保護シートがあった方が良いですか?
持ち歩きも想定してます。
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 12:40:01.75ID:Icr8Yf0p
そりゃその人次第
大切にしたいなら貼ればいいし
見やすさを重視するなら貼らない方がいいし
蓋なしケースで持ち歩くならキズが気になるかもだし
2023/12/19(火) 14:42:40.13ID:I9xt9wj4
まともな神経の人間なら読みながら歩くとかはしないし、そういう使い方なら傷のリスクはスマホよりは低い
2023/12/19(火) 17:21:59.75ID:/QcR/qNI
ポケットや鞄に入れるだけで傷は付くのだが
2023/12/19(火) 18:57:21.77ID:iLWPmyDM
傷だらけの端末で読書しているのもちと格好良い気がするのだが
自分は実践出来ない
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/19(火) 19:02:24.20ID:qzodfzAA
スマホは裸運用だけど、ultra c proはカバー使ってるな。
palmaは持ってないけど、買ったとしたら裸運用するかな。
2023/12/19(火) 23:44:24.97ID:qguDXIcX
ダイソーで一回り大きな保護シートをカットして試しに使ってみれば自分が本当に保護シート必要な人間かそうじゃないのかひと月かからず見極めれる
2023/12/20(水) 01:54:45.95ID:uqtJDDok
>>950
kwsk
2023/12/20(水) 07:16:42.03ID:JJA4+z76
何を詳しくなのか分からんがシートに傷が付いたら必要で無傷なら不要ってことだろ
2023/12/20(水) 07:39:03.60ID:CTAjHj8O
>>951
横からだがこの記載にkwsk希望とか可笑しいだろw
2023/12/20(水) 09:36:16.47ID:pKamThrz
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 10:01:33.82ID:jov1rXrk
ソーシャルリスニングにログを売って儲けてるんだろ
そのうえ制限を設けて金を取ろうなんてエグイぞ
2023/12/20(水) 18:01:25.72ID:uypK6atW
>>948
その昔傷だらけのiPod touchは美しいと作った人が言ってた
2023/12/20(水) 18:14:25.73ID:M+DPo9tF
>>956
画面と本体とは別の話ではないか?
2023/12/21(木) 12:45:46.82ID:IiRG6+eE
電子ペーパー画面が傷だらけになったら見にくい、とかあるのかな
2023/12/21(木) 15:10:40.94ID:xlbtuz46
砂消しで対処
2023/12/21(木) 15:21:48.29ID:s21HcErx
砂消しとは?
2023/12/21(木) 15:23:40.00ID:zi7RhUXr
ボールペンとか消すようの消しゴム
2023/12/21(木) 18:02:38.97ID:qEChP5QB
もっさり感が無くなったEINK端末は後10年とかかかるかな
2023/12/21(木) 19:04:00.07ID:IiRG6+eE
>>959
懐かしいですねぇ
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 22:27:05.19ID:bMiKQd6d
ノートに穴が開くぞw
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/21(木) 22:54:48.59ID:BcnbWzGF
page2はまだ?
BSR載ったやつ
2023/12/21(木) 23:58:19.05ID:eTvpUAzS
バッテリー持ち悪くならんの
2023/12/22(金) 09:23:57.26ID:U7U1jFqH
そらなりますわ
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 08:38:32.79ID:b3g0yW2G
air3、227ppi、BSR非対応
今このスペックで出されて買うやつ居るの?
2023/12/23(土) 09:23:10.36ID:cZ2ndsd/
>>968
この機種の「売り」は何なんでしょうね?
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 12:08:23.80ID:gYkY3i9Z
>>968
227ppi、BSR非対応を隠して
宣伝するから情弱は買う
2023/12/23(土) 12:58:53.75ID:cZ2ndsd/
>>970
そうか、これ買った後割とすぐに買い替えさせるって作戦ですね
972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/23(土) 13:10:27.49ID:r7rLk/Nx
air3ってair3cより20g重いじゃん
どういう事なの
2023/12/23(土) 17:24:54.96ID:ChVGkgo8
素材の違いとかじゃ?
内容物比較してみたら?
2023/12/23(土) 17:31:56.32ID:Bf21/VSC
ここのスレの連中でさえ詳細に興味ないシロモノってことは間違いない・・・
227ppi、BSR非対応 これだけの情報ダケで話が終わってしまうという
2023/12/23(土) 17:47:41.49ID:QKMx0mV5
重量が400g以下だったら、そのスペックでも
かなり興味を引かれただろうに>note air 3
2023/12/23(土) 19:08:38.05ID:PZTgXF8w
流れぶった切ってすまない
最近nova airと純正カバー買ったんだけどkindleとかkoboで音量ボタンでのページめくりができない
各アプリの設定からページめくりにチェックは入れているんだけれども、それ以外に何か設定いる?
2023/12/24(日) 11:34:27.46ID:H3wyHzgw
>>974
BSR非対応で今までよりサクサク、解像度も区別付かないクッキリさの予感が少しするんですが…
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 11:41:51.35ID:07KqoBOW
BOOX Tab Ultra C Proって率直にどうですか?
2023/12/24(日) 11:53:34.19ID:palV5dEy
>>978
BSRでサクサク動くし、画面も大きくて見易くて満足してる。
不満点があるとしたら、
・ボリュームのボタンの位置(片手持ちで指が届かない、付属ペンと近すぎて邪魔)
・カバーもつけるとそこそこ重い
・カバー無しだとカメラの出っ張りがあって直置きを躊躇する
ぐらいだけどまぁ我慢できる範囲。
2023/12/24(日) 13:18:56.61ID:HWplrBLk
cじゃないpro欲しいな売ってくれないかな
cはやはり暗い
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 16:08:33.86ID:4Mq2+uXc
cproしか電子ペーパー端末知らないからあまり気にしてなかったけど、
モノクロ端末と比べるとやっぱり暗いのか
2023/12/24(日) 17:27:09.33ID:RgVyzVNY
ひさびさにleafを動かしたらシステムアップデートが来てた
もう更新終わったと思ってたよ
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/24(日) 22:47:25.81ID:EMQJqPiX
cじゃないBOOX Tab Miniが欲しい。
ついでにCarta 1300で作ってくれ。
2023/12/24(日) 23:11:09.47ID:I5VxUXvP
今日初めて知ったけどBOOXって金持ち向けのおもちゃ?
2023/12/24(日) 23:16:13.58ID:ibGQJtIL
金持ちかどうか知らんけどまずタブレット別に持っててくらいのポジション
2023/12/24(日) 23:31:37.78ID:BDEuAAIZ
8.4インチくらい頼む
2023/12/24(日) 23:50:46.52ID:Gi122u5d
>>980
フロントライト半分くらいつければ白黒と遜色ない明るさになるから気にしてないけど。。しかも、俺の場合だけかもだけど、フロントライトつけても目が疲れない。だから白黒には戻れない。視認性は明らかにカラーのほうが上。
ちなみに屋外とかデパートだと、フロントライトなしでも十分明るい。
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 01:40:55.38ID:xeBN8COo
E-inkはフロントライトの話は禁句なんだよw
2023/12/26(火) 08:18:55.10ID:SJbJjm8S
>>984いきなり壊れてもオコラナーイ
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 08:57:04.72ID:3xmqcw4T
>>979
ありがとうございます!
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 09:22:43.52ID:dN61KUHt
>>984
液晶見ると目が潰れる人専用だぞ
2023/12/26(火) 09:48:35.29ID:bbogk+S+
過敏な人は少なからずいるとは思うわ
液晶をバックライトだけにすると相当明るいからな
ダークテーマは液晶だとマイナスのような気がする
明るいテーマのまま眼の調整機能で瞳孔絞らせて見た方がいいかもな
疲れはするんだろうが液晶がバックライトの全波長を見た目通りにカットしてるのかオレもよく知らんし
2023/12/26(火) 11:48:42.03ID:ZCDT49rZ
軽量なの出してくれよ
本読みたいだけだからバッテリー4,000mAh近くもいらないよ
2023/12/26(火) 11:54:15.59ID:nmVzFOFV
poke5カワウソス
2023/12/26(火) 12:24:58.95ID:L2uoG6DJ
>>993
それだけあっても2日に一回は充電しないといけないんだぞ
せめて5日くらい保ってくれ

(一日8時間くらい読む
2023/12/26(火) 14:00:32.23ID:pEL2rIhB
>>988
なんで?
2023/12/26(火) 14:21:02.91ID:ZCDT49rZ
>>994
poke5のコンセプトで10インチつくってほしいのよね
後出しですまんこ
2023/12/26(火) 21:06:26.01ID:ByTCCJ+k
次スレ

BOOX 総合 ★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703592362/
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/28(木) 18:36:55.30ID:x31eVQcf
>>998
おつおつ
埋めついでに質問いいかな?
2023/12/28(木) 19:15:47.93ID:e/cWVvU+
いいよ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 21時間 10分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況