>>93
マクロの有効無効で通知をコントロールするから出ないと思うけどな
タイミングが狂うなら待機を噛ませてもええし
デバイスに任意の機器を指定すればトリガーの発動は制御できる