【自動化】MacroDroid Part10【マクロ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/07/25(火) 02:55:40.56ID:V7sircom
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。

■前スレ
Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678869789/
Part9 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659392906/
Part8 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
2023/10/08(日) 09:15:05.34ID:nGCWyHSS
>>813
ヨコだけど絶対次のアクションを実行させたいときは最後のやつ選べばいいのかな?
タイムアウト後に実行
2023/10/08(日) 09:16:09.64ID:nGCWyHSS
失礼、タイムアウト後になら
タイムアウトしないと発動しないかw
2023/10/08(日) 09:32:36.02ID:rnUZuYOX
>>815
「タイムアウト」に対する追加の設定だからトリガーが発火すれば普通にそこからマクロが続くよ
2023/10/08(日) 09:48:52.09ID:Af/BGPev
>>813>>816
なるほど_φ(・_・ありがとうおきます
2023/10/08(日) 13:52:57.55ID:LCysscy7
今まではトリガーまで待機を別マクロにしてタイムアウトしたらマクロの有効無効を切り替えて同等機能を果たしてた
なのでこのタイムアウト後に中止と続行という機能はそれらを不要としマクロの作りを根本から直す必要があるのでありがたいけど面倒な側面ももある
2023/10/08(日) 14:59:21.88ID:gYyOEj62
タイムアウト後に続行というのをデフォで使用すれば確実に次の本来実行してほしいアクションが作動する
という認識
2023/10/09(月) 09:49:03.11ID:EnD+bStj
タイムアウトと聞いて選択肢付きダイアログどうだっけ?ってみたらちょっと機能強化されて「無視」なんてのが増えてた
言葉の選択に難しさを感じずにはいられない
2023/10/09(月) 09:49:36.35ID:EnD+bStj
タイムアウトと聞いて選択肢付きダイアログどうだっけ?ってみたらちょっと機能強化されて「無視」なんてのが増えてた
言葉の選択に難しさを感じずにはいられない
2023/10/09(月) 11:26:05.65ID:eoWuO5TI
>>810
通知を操作みたいなアクションなかったっけ?
あとroot化せずともadbコマンドで無効化できる
2023/10/10(火) 08:13:37.80ID:pe3k0XzZ
>>820
機能が同じでも名前が少し変わってる時がたまにあって あれ? と思う時はある
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/10(火) 13:40:09.54ID:g021IYL6
1台端末の端末でプレミアムさせたけど
他の端末で有料化にならないんだけど
何が原因でしょうか
アカウントは同じです。。😓
2023/10/11(水) 07:45:29.56ID:o3KYyghy
>>824
他の端末側のGooglePlayStoreのキャッシュクリア
2023/10/11(水) 07:45:46.42ID:o3KYyghy
>>824
他の端末側のGooglePlayStoreのキャッシュクリア
2023/10/11(水) 07:45:55.06ID:o3KYyghy
>>824
他の端末側のGooglePlayStoreのキャッシュクリア
2023/10/11(水) 08:03:24.99ID:0fo76S/K
>>824
端末に複数のgoogleアカウント登録してる?
その場合アプリ内課金は最初に端末に登録したアカウントで行われるらしい

自分の場合は他端末の全てのgoogleアカウントを一旦削除(ログアウト)し、課金に使ったアカウントを初めに登録したらうまく行った
2023/10/11(水) 08:19:36.50ID:MCX3IDXe
とりあえずアンインストールから再インストール
830824
垢版 |
2023/10/11(水) 12:41:51.42ID:19Cj7WNy
昨日の書き込み通ってたのか
書き込みも読み込みもタイムアウトだから忘れてた

みなさま
ありがとうございます
アプリストレージ削除
再起動で反映されました🎊
831824
垢版 |
2023/10/11(水) 12:48:56.09ID:19Cj7WNy
おばあちゃんの端末に「充電完了」「充電してください」入れてあげたんだけどお試し期間切れて無効になってた

ちょっと前までお試し期間なんてなく
5個まで無料だったよね。
私のクレジットカードで900円払いましたよ😨
2023/10/11(水) 13:09:01.42ID:xWI2cgEW
世知辛いものだ
問題なければ旧バージョンのapkファイルとっとけばいいのか?
2023/10/11(水) 14:55:37.20ID:LE+PiYO8
再起動するたびにLADBでデバッグからポート待ち受け開放してTaskerのadb shellプラグインでdoze無効にするのめんどいんだけど、再起動後簡単にdoze無効に出来るいい方法ないかね
2023/10/11(水) 17:35:58.18ID:6YN7+WzJ
YTmusicで再生中の曲をプレイリストに登録ってマクロからは出来ないのかね。
UI操作しかない?
2023/10/11(水) 17:57:06.25ID:gWIqGcL1
>>831
ぶっちゃけ充電アラームだけなら無料の他のアプリでもできそうだしTasker(380円)でももったいないレベル
なのでもっと色々便利にしてあげてばあちゃん孝行したらいい
2023/10/11(水) 19:30:34.65ID:q0gWe5gO
バグが多いし、アップデートする度に使えなくなるし
ベータで治りましたとか言っても本アプリにいつ来るかは分からない
日本語訳も苦労市てるのか知らんけど、放流でw
Taskerがやっぱいいな
2023/10/11(水) 22:53:59.22ID:V53OW3fV
マクロ編集→Wi-Fiオン→やっぱりやめた→破棄して終了→トホホ…
https://i.imgur.com/hsOBACt.jpg
2023/10/12(木) 16:39:00.57ID:usgWYNzP
android14にMDヘルパーインストール出来ていますか?
お使いのスマートフォンに対応していませんメッセージ出てしまうのですが、当方pixel8proです
2023/10/12(木) 17:31:08.80ID:usgWYNzP
adbコマンドからインストールできました
2023/10/12(木) 18:19:42.28ID:PsRN2ct2
出たばかりの14の話しをするのは時期尚早じゃない?
2023/10/12(木) 19:03:18.53ID:Fq7F3Rk2
omniswipeを使用しているとGcamが上手く働かないことがわかり、Gcam使用時はomniswipeを強制停止したいのですがマクロドロイドだけで出来るでしょうか。

以下は余談です
元々は扇ランチャーを使用していたがAndroidのバージョンアップで上手く作動しなくなりomniswipeを導入。が相性の問題でGcamが不安定になる。omniswipe以外のものを探すべきか上手く相性をかわすべきか悩みどころ。
2023/10/12(木) 19:21:40.05ID:XnbktgXQ
>>840
別にいいんじゃない?
なぜ時期尚早?意味わからない
2023/10/12(木) 20:48:09.03ID:5eVGnSG/
だってまだ14は対応途中じゃん
そんなんで動かないを連呼されてもかなわん
2023/10/12(木) 21:37:18.86ID:k7z3aqSS
これだからMDは
イヤだイヤだ
2023/10/13(金) 06:40:50.51ID:/MeIBmR+
自分にとって大切なアプリがすべて14に対応するか14に対応した代替アプリが見つからない限りアプデはしない
情弱は論外としてテスターレベルで活動してる人なら直接フォーラムの方で情報交換してほしい
2023/10/13(金) 13:51:51.53ID:FC5hVwxE
むしろ14にアプデして人柱になってくれた人たちからの報告は凄く有り難いんだけど
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 14:23:42.39ID:WmFWUVyd
>>835
タスカーは難しいですね
ダウンロードした事あるけど
日本語じゃないので諦めました。
2023/10/13(金) 15:36:43.66ID:WE/BJNss
かなり酷い翻訳だけどtaskerの言語に日本語入ってるよ
2023/10/13(金) 16:22:57.62ID:1ph7qDeY
>>841ですが、
色々弄ってる内にGcamだけじゃなくホームアプリとかにもomniswipeが影響してるようでomniswipe自体の使用を考えようと思います
扇ランチャーに変わる他のアプリ探します
2023/10/13(金) 16:28:01.24ID:xIFor7De
>>849
ぱっと見で同じイメージなのは以前このスレで教えてもらったUbikiTouchだけどできる事がどれ位違うかはわからない
2023/10/13(金) 17:40:55.33ID:XtYw1PTw
これかこれでエエのか
adb install --bypass-low-target-sdk-block /storage/emulated/0/Download/***.apk
2023/10/13(金) 17:45:09.13ID:S1QHyNbJ
UbikiTouchは英語のみで検索しても使い方説明が出てこないからなぁ
2023/10/13(金) 17:45:09.32ID:S1QHyNbJ
UbikiTouchは英語のみで検索しても使い方説明が出てこないからなぁ
2023/10/15(日) 08:22:11.67ID:AE8nKUCb
アプデでUIのオーバーレイが無チェックだけど
動作確認する前に全てチェック入れて失敗した
逆にチェック入れると作動しないやつがある
https://i.imgur.com/dSIY05X.jpg
2023/10/15(日) 09:04:17.86ID:kNBcDA/O
>>854
デフォでチェック入ってはないね。この状態で作動しチェック入れ作動しないものがあるんだ
https://i.imgur.com/NGoBsXY.jpg
チェック入(チェック無しも含む)と思ってた
2023/10/15(日) 11:14:44.95ID:KS0zV1zp
オーバーレイ画面を含むって書いてあるのにチェック入れると作動しないやつがあるって酷い罠だな
それはオーバーレイじゃない普通の画面で起こるの?
2023/10/15(日) 14:44:25.79ID:3ocsrWuX
オーバーレイ画面って今まで読み取ってなかったものを読み取ってるっぽいから今まで動いてたマクロはチェック入れる必要ないのでは?
2023/10/15(日) 15:29:25.97ID:KS0zV1zp
>>857
今まで動いてたマクロが新しいバージョンで動かなくなった
以前のバージョンでは何もしなくてもオーバーレイ画面でクリックできてたのでこの部分は有料版の人にとっても改悪(いちいちチェックを入れなければならなくなった)
さらに入れたらダメなやつまであると余計理由わからなくなりそう
>>854のトリガーだといくつもアプリが指定されてるけど具体的にどの画面でダメなの?
2023/10/15(日) 21:38:45.92ID:gH1iCHby
854です
そもそも不安定なことが少なくないUIだし
オンにしてた時に
たまたま何かしらの要因で作動せず。
オフにした際にたまたま作動した。
という可能性を否定できないので
しっかりとした検証してレスすればよかった
すみません
後で検証してみます
2023/10/16(月) 10:48:43.03ID:ubXAZ6DF
全然初心者で申し訳ないのですがホームボタン長押しなどを、アクションにして音声にて
Googlebardに音声で文章を送信し、結果を受け取る方法が、わかる方がいたら教えて欲しいです
2023/10/16(月) 10:49:54.88ID:ubXAZ6DF
全然初心者で申し訳ないのですがホームボタン長押しなどを、アクションにして音声にて
Googlebardに音声で文章を送信し、結果を受け取る方法が、わかる方がいたら教えて欲しいです
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 11:38:57.65ID:tmMzMJKT
私はわかりません
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 11:39:32.73ID:tmMzMJKT
私はわかりません
(たぶん2回目)
2023/10/16(月) 11:56:57.96ID:tBObHRVD
たぶん音声で云々と言うより、Googleアシスタントをbardに差し替えたいんだよね?
いちいちブラウザを起動してマイクボタン押して音声入力、をやりたくないからホームボタン長押しでいきなりbardを起動したいって認識でいい?

合ってたとして、bardってそういうAPIをandroidに対して提供してんの?
2023/10/16(月) 14:29:47.43ID:t5y4/kiQ
たしかmacrodroidテンプレートにchatgptのAPI使ったマクロ上がってた気がする
2023/10/16(月) 14:54:00.20ID:t5y4/kiQ
GoogleBardのAPIはウェイティングリストに登録して承認されれば使えるようになるっぽいな

What is Google Bard API and How to Use It?
https://guidefortech.com/google-bard-api/
2023/10/16(月) 17:39:20.20ID:o8xRB1db
初歩的な質問でごめん
https://i.imgur.com/i906Vii.jpg
トリガーまで待機を確実に実行させたい場合
タイムアウト無し8:45(月ー日)のみより
この設定のほうがいいよね?
タイムアウト後に続行8:45
2023/10/16(月) 19:13:54.57ID:O7w+6qiy
YTmusicで再生中の曲を指定プレイリストに登録ってマクロからは出来ないのかね。
UI操作しかない?
2023/10/16(月) 19:26:01.33ID:aV5FCGix
>>864
そういう認識です!
2023/10/16(月) 19:32:36.39ID:BFQqMbuC
GoogleBardの本体がPaLMっていうシステムらしいからPaLM API使う感じになるかな
2023/10/16(月) 20:09:40.48ID:oortThev
>>867
タイムアウトってのは
トリガーまで待機アクションに到達したときからカウント開始して、そのカウントに到達するまでにトリガーが発生しなかったらタイムアウト処理をするというもの

指定曜日(時間)トリガーは余程のことがない限り必ず発生するトリガーだから基本タイムアウトなしで運用するものよ

その指定だと、
トリガーまで待機が0時前に発生→8時間45分後にアクション再開
0時~8時45分の間にトリガーまで待機が発生→8時45分にアクション再開
だからたぶんやりたいことはできない
2023/10/17(火) 00:16:36.35ID:gDVS1c4b
>>871
助かります
つまり、トリガーまで待機を確実に実行させたい場合は
タイムアウト無し8:45(月ー日)いがいないのね
2023/10/17(火) 05:16:17.19ID:M8uACSxp
>>872
以前にも同じような話があったけど同じ人じゃないの?
トリガーまで待機中にスマホを再起動するとマクロの実行が止まってしまうので確実に実行するには変数を使った方が良いとしてるけど
2023/10/17(火) 06:42:28.58ID:UH9opl12
>>872
結論から言えば
そのアクション単体でのみで考えるならその通り
2023/10/17(火) 13:43:41.77ID:UUXyWHXp
>>833
わざわざTCP/IPポート開放する必要ないんじゃないか?
LADBのスタートアップコマンドをdoze無効化のコマンドにすればOK
2023/10/17(火) 15:59:17.68ID:sdB9dV0O
>>873
ありがとう
>>874
ありがとうあれでいいのね。助かります
2023/10/18(水) 10:23:48.14ID:ABkXT63s
カスタムウェジットの使い方教えて欲しいです。
https://i.imgur.com/yUnLk8f.jpg
2023/10/18(水) 10:53:16.20ID:tPUTlAdQ
>>877
先にユーザー操作→ウィジェットボタンからカスタムウィジェットのトリガーを持つマクロを作っておく
2023/10/18(水) 11:06:16.88ID:ABkXT63s
>>878
ありがとうございます!
2023/10/19(木) 11:21:32.17ID:Sg7dcLOG
すみませんマクロのペーストボタンはどうやったら消えますか?ペーストしても残り続けます

https://i.imgur.com/y6BDDUO.jpg
2023/10/19(木) 11:33:28.69ID:K41X7oLB
同じ内容を何回もペースト出来るのがふつーだと思う。
なんで消えて欲しいのか疑問。
2023/10/19(木) 11:36:40.73ID:MpNgoMQr
>>880
コピーした内容がクリアされたら消える
害のあるものじゃ無いけどどうしても消したいならアプリ強制停止でもしたら?
2023/10/19(木) 11:40:28.82ID:Sg7dcLOG
編集中は良いけど1度確定してホームに戻って再度マクロを開いても残り続けるので消せないのかなと思った
2023/10/19(木) 12:09:17.55ID:i7MkT8W3
一旦マクロを保存終了した後に他のマクロにもペーストできるように消えない仕様になってる
2023/10/19(木) 12:15:45.63ID:Sg7dcLOG
仕様ですかわかりましたありがとうございます
2023/10/19(木) 13:10:14.34ID:dVfFNSTq
これ完全に誤訳だよな?
https://i.imgur.com/QY3kqyg.jpg
2023/10/19(木) 17:27:35.01ID:kJrK0TeO
>>886
誤訳ではなくて実際の動きに合った言葉に置き換えてくれてるわけで…
2023/10/19(木) 17:35:32.14ID:dVfFNSTq
>>887
全然実際の動きにあってなくね?
普通にこのアクション使ったら残りのアクション全部キャンセルされたぞ
2023/10/19(木) 18:54:18.28ID:7Ohd1t1k
>>888
待機(している残りの)アクション(全部)を中止する
何もおかしくないが、日本語ドリル買ってあげようか?
2023/10/19(木) 18:59:28.53ID:Udz4qzJD
>>888
なるほど
以前はトリガーまで待機をこのアクションでキャンセルしないとずっと動き続けるバグみたいなのがあったけど今はトリガーまで待機にタイムアウトの概念が追加されたので待機をキャンセルの意味がなくなったかな
ウエイトをキャンセルしてマクロが動き続けるなら良まだ良いけど実際には中止されるだけっぽいので今はマクロのキャンセルの方が適切かも知れない
2023/10/19(木) 20:03:38.20ID:8TKKXBqz
日本語訳でやるからだよ
英語のままの方がわかり易いよ
2023/10/19(木) 20:22:09.77ID:wqlWYpq+
デバイスが悪いのかアプリが悪いのかわかんないけれど
動かないはずがないマクロや突然差動しなかったり
アプリストレージ全消しし復元で完治
とてもじゃないけれど
離れて暮らす高齢の親のデバイスにMDいれてあげるのは困難がつきまとうね
2023/10/19(木) 20:23:01.77ID:wqlWYpq+
デバイスが悪いのかアプリが悪いのかわかんないけれど
動かないはずがないマクロや突然差動しなかったり
アプリストレージ全消しし復元で完治
とてもじゃないけれど
離れて暮らす高齢の親のデバイスにMDいれてあげるのは困難がつきまとうね
2023/10/19(木) 20:50:50.55ID:JPfzccb+
まぁ待機するってアクションがあるのにそれに変えた理由は謎すぎる
2023/10/19(木) 21:42:03.23ID:dVfFNSTq
>>889
ぜひ買ってくれ

待機アクションをキャンセルすんじゃなくて「待機(している残りの)アクション(全部)」をキャンセルアクションの名前として

このれは俺は不敵だと思うけどね
この名前が適当だと思う人の選ぶテキストを教えてくれ
2023/10/19(木) 22:44:11.89ID:lITbfecE
>>888
残りのアクションって待機アクションなのでは
2023/10/19(木) 23:02:26.17ID:t9r5B/n+
>>892
あるある
2023/10/20(金) 01:10:44.03ID:1uzBQdoc
>>896
残りのアクションは全て待機してるのか?って言うとそれは直感的ではないのよ
もっとも単純な例では条件分岐によって実行されるかどうかわからないアクションとか
2023/10/20(金) 01:13:20.82ID:Xsd13BLm
>>895
理解できてないのお前だけなんだけど
その文章じゃさもありなん
2023/10/20(金) 02:28:14.75ID:dbHWz0ug
アプリごとの位置情報権限を変更するマクロを作ることは可能ですか?
例えば
X(twitter)の位置情報権限を「アプリの使用中のみ許可」「許可しない」を切り替えるマクロです
2023/10/20(金) 03:11:08.61ID:ZPBmLP4/
最近wifiがオフにならないんだけどおまかん?
2023/10/20(金) 03:36:15.13ID:fKhucWlh
>>875
遅レスですまん
かなり頭悪いことしてたわ…
バカ快適になった!
あざす!
2023/10/20(金) 06:35:50.08ID:+stuE5PL
>>898
気持ちは分かる。
何をもって待機なのか。
これから動くであろうプロセスも動く前なら待機と言える。(待機してるプロセスが次々動く)
しかし条件分岐の件を言うとおかしいことになる。条件に合わなかったプロセスはそもそも稼働しないのが条件分岐でしょ。それを待機と呼ぶならそもそも動かないものを止めるというのが分からない。
2023/10/20(金) 07:17:56.21ID:3wVmb7bG
これ>>731なんかは条件分岐も含めて止めてくれると考えてるよね。日本語の解釈さじゃないのかな
2023/10/20(金) 08:03:23.52ID:Mc4GE4Nb
サービスの継続の設定を一度オンにしたところ
https://i.imgur.com/5GkvOjW.jpg
https://i.imgur.com/0xrIGFv.jpg
このように設定が妙なことに
今は設定をオフにしてるけれど、この項目をオンにすると
設定アプリがどのような状態になってるのか?
そして元に戻す方法ごぞんいのきたいません?
2023/10/20(金) 08:52:44.74ID:H9QOGAZu
まあこれは私も翻訳が間違ってるとは思うけどね
2023/10/20(金) 09:52:00.13ID:YONvPSUx
>>905
それ怖くてオンにできないわ
以前talkbackを誤って作動させ半日格闘した
2023/10/20(金) 09:55:49.38ID:YONvPSUx
英語にしてみた
https://i.imgur.com/TA64SmL.jpg
設定に該当するものがない
2023/10/20(金) 12:21:50.24ID:JWG7atSW
>>905
Xiaomiはサポートされてないので…
そのエラーはオフ→オンを繰り返してるとシステムが出すやつ
2023/10/20(金) 12:29:00.82ID:+d2sqah2
>>905
ユーザー補助サービスの動作を継続はチェック入れてるけど自分のXiaomi端末では起こんないな
2023/10/20(金) 13:38:55.12ID:2WXpB4NI
900円から800円に下がった
以前は1000円のこともあったしよく分からん
2023/10/20(金) 15:54:06.47ID:NuEX8Qmb
>>905
シャオミだけどその設定という項目ないよ?
miui14 Redmi Note 11 Pro 5G
2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/2201116SR/13/LR
2023/10/20(金) 16:27:59.14ID:QFfXzliL
>>912
設定のアクセシビリティ、ダウンロードしたアプリにある
よく見てみろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況