Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidのスレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
■前スレ
Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678869789/
Part9 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678657575/
Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659392906/
Part8 ワッチョイあり
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
探検
【自動化】MacroDroid Part10【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/25(火) 02:55:40.56ID:V7sircom
2023/09/12(火) 22:22:04.77ID:1tILXYLx
MacroDroid固有
2023/09/12(火) 22:32:39.87ID:ncyAKsZN
>>471
ごめんMDのベータバージョンで追加されたアクションなので新しいバージョン(v5.36.*)でないと出てこないのを書くのを失念してた
ストア版だと公開されるのはもう少し先かな
ちなみにベータテスターになっていなくてもMacroDroidのフォーラムから直接ダウンロードしてインストールする事は可能
https://macrodroidlink.com/beta/macrodroid_v5_36_8_beta-arm64.apk
ごめんMDのベータバージョンで追加されたアクションなので新しいバージョン(v5.36.*)でないと出てこないのを書くのを失念してた
ストア版だと公開されるのはもう少し先かな
ちなみにベータテスターになっていなくてもMacroDroidのフォーラムから直接ダウンロードしてインストールする事は可能
https://macrodroidlink.com/beta/macrodroid_v5_36_8_beta-arm64.apk
2023/09/12(火) 22:57:24.50ID:1tILXYLx
2023/09/12(火) 23:13:12.05ID:AED5Vnsn
2023/09/13(水) 06:37:49.81ID:tSPsxJD+
2023/09/13(水) 07:08:54.09ID:GCJNQsqb
2023/09/13(水) 08:31:52.81ID:WWwEYA3m
>>476
初めからスクショ貼ってくれたら解決早そうな話しだよ
多分トリガーの方に時間指定入れてるよね?
画面オンがトリガーでアクションの方で時間判断してればそんな動作にはならない
https://i.imgur.com/F0Qx7dx.jpg
初めからスクショ貼ってくれたら解決早そうな話しだよ
多分トリガーの方に時間指定入れてるよね?
画面オンがトリガーでアクションの方で時間判断してればそんな動作にはならない
https://i.imgur.com/F0Qx7dx.jpg
2023/09/13(水) 08:47:36.86ID:s5GoggNO
2023/09/13(水) 09:39:41.09ID:PES4LzkN
2023/09/13(水) 11:39:51.41ID:F5E1ojn+
ダイアログを表示するのに気に入った音を追加する方法を教えて下さい
2023/09/13(水) 12:39:27.22ID:VAEIga72
>>481
通知音フォルダ探してそんなかブチ込めばっと思ったけど通知音見つからないわ
機種によるかもしれんけど通知音ファイルの場所見つければできるんじゃね
ただダイアログ表示する前か後にサウンド再生で[ファイルから選ぶ]って項目あるから通知音を再生させれば同じことはできると思う
ダイアログ表示にこれが無いのが謎だが
通知音フォルダ探してそんなかブチ込めばっと思ったけど通知音見つからないわ
機種によるかもしれんけど通知音ファイルの場所見つければできるんじゃね
ただダイアログ表示する前か後にサウンド再生で[ファイルから選ぶ]って項目あるから通知音を再生させれば同じことはできると思う
ダイアログ表示にこれが無いのが謎だが
2023/09/13(水) 13:06:00.66ID:tvwUAP/s
以前Xiaomiで省エネモードの切替が不可とレスあったよね
以下で可能(ヘルパー必須 Xiaomiヘルパーは不要)
Xiaomi Pad6 miui14 再現
https://i.imgur.com/6ZWT1J9.jpg
設定キー
POWER_SAVE_MODE_OPEN
値1 バッテリセーバーオン
値0 同上 オフ
以下で可能(ヘルパー必須 Xiaomiヘルパーは不要)
Xiaomi Pad6 miui14 再現
https://i.imgur.com/6ZWT1J9.jpg
設定キー
POWER_SAVE_MODE_OPEN
値1 バッテリセーバーオン
値0 同上 オフ
2023/09/13(水) 13:11:29.51ID:tvwUAP/s
2023/09/13(水) 14:26:46.92ID:UmNaHsvq
現在のフォーカスってどういうアクションですか?
https://i.imgur.com/HRYwRx5.png
https://i.imgur.com/HRYwRx5.png
2023/09/13(水) 16:05:55.67ID:tUjTyh0o
聞く前にやってみて
やってみた結果なら何をどうやったのか書いてくれ
やってみた結果なら何をどうやったのか書いてくれ
2023/09/13(水) 16:34:59.60ID:yTTdtd+d
別に壊れたりしないからやってみな
2023/09/13(水) 16:43:38.63ID:UmNaHsvq
何も起きない
489名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 17:45:12.44ID:UmNaHsvq フォーカス
意味、焦点、ピント
カメラ関係?
意味、焦点、ピント
カメラ関係?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 18:00:35.82ID:skQZsBoQ スイッチアクセスの自動スキャン機能関連の話でしょ
アンドロイドの設定から探せばある
アンドロイドの設定から探せばある
2023/09/13(水) 18:32:40.10ID:UmNaHsvq
>>490
なんとなくわかりました
何にしても長押ししたら
こういった詳細が出るのに
「現在のフォーカス」だけでは
いささか言葉足らずだと感じましたね
https://i.imgur.com/BP8GJ5c.png
なんとなくわかりました
何にしても長押ししたら
こういった詳細が出るのに
「現在のフォーカス」だけでは
いささか言葉足らずだと感じましたね
https://i.imgur.com/BP8GJ5c.png
492名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 18:45:42.75ID:3MnvMr6Z 明るい夏らしいジャズですが、徐々に宇宙的なサウンドに変わっていきます。
途中のフィードバックアンビエントは、大気圏突入を表現しています。
スマホは高域が歪みやすい設計なので、イヤフォンなど使うとイイかもしれません。
音量控えめならば問題ないでしょう。PCはまったく問題ありません。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
途中のフィードバックアンビエントは、大気圏突入を表現しています。
スマホは高域が歪みやすい設計なので、イヤフォンなど使うとイイかもしれません。
音量控えめならば問題ないでしょう。PCはまったく問題ありません。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
2023/09/13(水) 19:00:34.45ID:UmNaHsvq
スレ違いな書き込みはやめて下さい!
2023/09/15(金) 21:59:43.62ID:5JiUjVj2
データー匿名共有せんと3日毎にポチポチせんとあかんのか。
2023/09/16(土) 00:19:10.50ID:35OSH+3Q
android13デバイス設定
ディスプレイ設定「指を離してスリープ状態から復帰」=
「端末を持ち上げるとスリープ状態から復帰」=「Lift to wake」のオンオフ切替を
任意のトリガーで自動化したいんだけど
Lift to wakeの設定キーググっても見つけられない
知ってる方いればヘルプみー
ディスプレイ設定「指を離してスリープ状態から復帰」=
「端末を持ち上げるとスリープ状態から復帰」=「Lift to wake」のオンオフ切替を
任意のトリガーで自動化したいんだけど
Lift to wakeの設定キーググっても見つけられない
知ってる方いればヘルプみー
2023/09/16(土) 00:46:49.63ID:kTO9BTYB
>>495
検索しても出てこないとの事ですけどそれはAndroid標準機能ですか?
メーカーでカスタム追加してる機能だとメーカー毎に名前が違うので自分で Secure settings を比較して調べるのが早いかも
調べ方過は去に同様な話しが何度も出でるので見てみて(MacroDroidのテンプレ使うとかSettings Database Editor使うとか)
検索しても出てこないとの事ですけどそれはAndroid標準機能ですか?
メーカーでカスタム追加してる機能だとメーカー毎に名前が違うので自分で Secure settings を比較して調べるのが早いかも
調べ方過は去に同様な話しが何度も出でるので見てみて(MacroDroidのテンプレ使うとかSettings Database Editor使うとか)
2023/09/16(土) 07:33:28.62ID:Q0kYjiF8
2023/09/16(土) 08:48:40.23ID:bSwtwA81
画面の特定の文字列とかを繰り返し条件にできる?
2023/09/16(土) 10:07:27.08ID:Bfxqol/E
>>498
画像文字ではなくてテキスト文字として認識できるなら「画面文字の確認」とか使って変数に文字列の有無を入れれば繰り返しに使える
画像文字ではなくてテキスト文字として認識できるなら「画面文字の確認」とか使って変数に文字列の有無を入れれば繰り返しに使える
2023/09/16(土) 14:31:56.77ID:bSwtwA81
>>499
含むと一致のバグに遭遇したけど結構進んだわ
含むと一致のバグに遭遇したけど結構進んだわ
2023/09/16(土) 15:00:40.60ID:FrcAtRUC
2023/09/16(土) 15:01:31.55ID:FrcAtRUC
2023/09/16(土) 16:04:13.55ID:6fvMuICo
>>500
自分も以前からあった画面の内容を読む方を使う事が多いので画面文字の確認の方でバグは気づいてなかった
(連想配列なんて書いてあると何の事かわからず混乱する気もしたのでそっちは勧めなかった)
バグは具体的にどのような現象?
自分も以前からあった画面の内容を読む方を使う事が多いので画面文字の確認の方でバグは気づいてなかった
(連想配列なんて書いてあると何の事かわからず混乱する気もしたのでそっちは勧めなかった)
バグは具体的にどのような現象?
2023/09/16(土) 17:00:18.77ID:bSwtwA81
タップで文字列を「一致」に設定して使ってたら何の前触れもなく全て「含む」に設定し直された
(マクロを複製しまくってたのが原因か?)
急に動かなくなったので焦ったわ
(マクロを複製しまくってたのが原因か?)
急に動かなくなったので焦ったわ
2023/09/16(土) 17:52:21.22ID:6fvMuICo
2023/09/16(土) 23:52:03.49ID:ksHERF8c
>>495これ参考になるのでは?
81 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-hQzC) sage 2023/09/16(土) 21:13:27.32 ID:/dpwMVT30
>> 72
Tasker で Custom Setting の Type は Secure で wake_gesture_enable を0か1にするでいけた
トグルの場合は Value を =:=toggle=:= で
83 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-9C00) 2023/09/16(土) 21:14:14.72 ID:L1fsg+LA0
>> 72
Zhangwanmini:/ $ settings list secure| grep wake
wake_gesture_enabled=0
多分これ。secureのセッティング弄れるなら出来る。adbならこれ。
c:\>adb shell settings put secure wake_gesture_enabled 1
81 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-hQzC) sage 2023/09/16(土) 21:13:27.32 ID:/dpwMVT30
>> 72
Tasker で Custom Setting の Type は Secure で wake_gesture_enable を0か1にするでいけた
トグルの場合は Value を =:=toggle=:= で
83 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-9C00) 2023/09/16(土) 21:14:14.72 ID:L1fsg+LA0
>> 72
Zhangwanmini:/ $ settings list secure| grep wake
wake_gesture_enabled=0
多分これ。secureのセッティング弄れるなら出来る。adbならこれ。
c:\>adb shell settings put secure wake_gesture_enabled 1
2023/09/17(日) 00:38:53.74ID:eGwntcnA
適当に作った操作不能サンプル
https://i.imgur.com/6EN4P5m.png
この手の操作不能や無限ループになってしまった場合
MacroDroidを止める手段はデバイスをセーフモードで立ち上げしかないかな?
https://i.imgur.com/6EN4P5m.png
この手の操作不能や無限ループになってしまった場合
MacroDroidを止める手段はデバイスをセーフモードで立ち上げしかないかな?
2023/09/17(日) 02:26:45.29ID:cHzzgmDC
2023/09/17(日) 07:58:48.64ID:7JONB1dy
事例が適当に作ったサンプルなのだからそのマクロの答えだと1例でしかないかな
無限ループの内容によってはアプリの応答なし警告が出た時に強制終了させればいいだけの場合もあるしMDアイコン長押しからの強制停止でいける場合もある
Secure設定を下手に弄って無限再起動に陥った時はセーフモードで対処したけど
無限ループの内容によってはアプリの応答なし警告が出た時に強制終了させればいいだけの場合もあるしMDアイコン長押しからの強制停止でいける場合もある
Secure設定を下手に弄って無限再起動に陥った時はセーフモードで対処したけど
2023/09/17(日) 11:49:05.94ID:fRIDHSgN
まぁこの手って言ってるからセーフモード立ち上げるしかないやつはセーフモード立ち上げるしかない
2023/09/17(日) 12:49:23.07ID:3i5dsU32
突然現れ始めたニアバイシエアフォルダ
ttps://i.imgur.com/FachWVi.jpeg
隠しフォルダにするのもいいけれど
デバイス起動時、指定した時間等に削除できないかな?と思い
MDのアクション見るとファイルは消せるけどフォルダは消せないみたい
なにか良い代替案ある?
ttps://i.imgur.com/FachWVi.jpeg
隠しフォルダにするのもいいけれど
デバイス起動時、指定した時間等に削除できないかな?と思い
MDのアクション見るとファイルは消せるけどフォルダは消せないみたい
なにか良い代替案ある?
2023/09/17(日) 12:49:54.88ID:3i5dsU32
ニアバイシエアは使わないのでオフってます
2023/09/17(日) 13:27:35.96ID:aIiI4j75
>>511
シェルスクリプトのアクションを使う
#!/bin/bash
rm -r /storage/emulated/0/Download/"Nearby Share"
-rはフォルダ内に何かがあってもそれ含めて削除っていうオプションね
シェルスクリプトのアクションを使う
#!/bin/bash
rm -r /storage/emulated/0/Download/"Nearby Share"
-rはフォルダ内に何かがあってもそれ含めて削除っていうオプションね
2023/09/17(日) 13:29:58.72ID:aIiI4j75
2023/09/17(日) 14:53:39.09ID:G0tZIjB6
あ、無視してくれってのオプションの説明のことね
コマンド自体は会ってるから機能するよ
コマンド自体は会ってるから機能するよ
2023/09/17(日) 15:28:57.61ID:wV+sfZvn
横レス失礼
シェルスクリプトは詳しくないけど#!/bin/bashはパスを通してるのですかね
過去ログではこれを指定しないで使ってたけどこれは環境によるのでしょうか?
あと「rm -r」が中身の有無に関わらずフォルダ削除で「rmdir」だとフォルダが空なら削除になるから安全なのはrmdirの方かな
シェルスクリプトは詳しくないけど#!/bin/bashはパスを通してるのですかね
過去ログではこれを指定しないで使ってたけどこれは環境によるのでしょうか?
あと「rm -r」が中身の有無に関わらずフォルダ削除で「rmdir」だとフォルダが空なら削除になるから安全なのはrmdirの方かな
2023/09/17(日) 15:48:51.82ID:8akwKex1
>>513
神
神
2023/09/17(日) 15:50:49.39ID:sXIII9iY
き・消えた!
2023/09/17(日) 16:15:01.62ID:qkhsVt7i
2023/09/17(日) 16:24:22.90ID:IMFPh+Pn
>>519
さらに横からありがとう
さらに横からありがとう
2023/09/17(日) 16:32:49.17ID:HVYJMrcK
削除コマンドミスりそうで怖い
2023/09/17(日) 16:33:23.00ID:hPFKeOgp
使っている奴用にデフォルトフォルダとして指定するのならいいんだけどね
何でニアバイシェアをオフにしているのに勝手に作るんだろうか
何でニアバイシェアをオフにしているのに勝手に作るんだろうか
2023/09/17(日) 16:43:19.83ID:IMFPh+Pn
2023/09/17(日) 17:35:10.68ID:Hk4fizD9
#!/bin/bashはシェバンというものでMDのシェルスクリプトでは不要です
スペースのエスケープですがシングルクォテーションでもダブルクォテーションでもOKです
取り消しはできませんがvオプションを指定すればログが表示されるので後から確認できます
https://i.imgur.com/ATTqWNN.jpg
スペースのエスケープですがシングルクォテーションでもダブルクォテーションでもOKです
取り消しはできませんがvオプションを指定すればログが表示されるので後から確認できます
https://i.imgur.com/ATTqWNN.jpg
2023/09/17(日) 17:48:04.14ID:Hk4fizD9
2023/09/17(日) 18:12:02.38ID:WGoO/fte
>>525
横からだけどありがとう
横からだけどありがとう
2023/09/17(日) 18:24:46.71ID:qkhsVt7i
>>524
>>525
ヨコだけどありがとう
ところでそのurlの貼り方どうするんだろう?と思い
該当レス長押し→コピー→レスのurlかな?
テスト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690221340/525
>>525
ヨコだけどありがとう
ところでそのurlの貼り方どうするんだろう?と思い
該当レス長押し→コピー→レスのurlかな?
テスト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690221340/525
2023/09/17(日) 18:57:04.03ID:t5ugEWnx
>>496,497,506,525ありがとう!alldocube 50mini pro
wake_gesture_enabled
1オン
0オフ
動作確認
テンプレートで15949を検索したやつすごい
wake_gesture_enabled
1オン
0オフ
動作確認
テンプレートで15949を検索したやつすごい
2023/09/17(日) 19:27:43.94ID:wV+sfZvn
>>524
ありがとう!
検索してみたらLinuxとかのシェルスクリプトだと初めにパスを通すシェバンを実行してからコマンドを書くのが普通なのですね
だけどMDのシェルスクリプトでは不要との事でスッキリしまった
あと名前にスペースが入ってる時の括り方もいつもと違ってたので色々なやり方がある事も知れて良かった
ありがとう!
検索してみたらLinuxとかのシェルスクリプトだと初めにパスを通すシェバンを実行してからコマンドを書くのが普通なのですね
だけどMDのシェルスクリプトでは不要との事でスッキリしまった
あと名前にスペースが入ってる時の括り方もいつもと違ってたので色々なやり方がある事も知れて良かった
2023/09/17(日) 21:24:30.95ID:g/66Sy06
15949便利ね
https://i.imgur.com/J5s8rKY.png
2のテキスト選ぶと小さすぎて見えないし
https://i.imgur.com/gbv5Niv.jpg
https://i.imgur.com/t20fsdr.jpg
0のキャプチャなら良さそうだ
https://i.imgur.com/J5s8rKY.png
2のテキスト選ぶと小さすぎて見えないし
https://i.imgur.com/gbv5Niv.jpg
https://i.imgur.com/t20fsdr.jpg
0のキャプチャなら良さそうだ
2023/09/18(月) 10:53:13.72ID:oM/AMy3v
ipv6書けない問題で新たにipv4接続のapn作り書きこみできるように
chmate立ち上げたら臨時apnに切替しようと思うも
アクションでそういのないのね...何かいい方法ないかしら
chmate立ち上げたら臨時apnに切替しようと思うも
アクションでそういのないのね...何かいい方法ないかしら
2023/09/18(月) 13:12:29.45ID:IN2UZ6R1
使いMDから制御できるならの話だが
「DNSChanger for IPv4/IPv6」とか https://play.google.com/store/apps/details?id=com.frostnerd.dnschanger
今外なので帰宅したら試す
「DNSChanger for IPv4/IPv6」とか https://play.google.com/store/apps/details?id=com.frostnerd.dnschanger
今外なので帰宅したら試す
2023/09/18(月) 13:21:49.60ID:WhPzEJwQ
>>531
IPv6から書けるようになったみたい
IPv6から書けるようになったみたい
2023/09/18(月) 13:38:51.19ID:lMuZhdWD
あらら普段Private DNS使用してるので
即席マクロ
即席マクロ
2023/09/18(月) 13:39:17.38ID:lMuZhdWD
2023/09/18(月) 13:48:42.31ID:lMuZhdWD
>>533
まだ無理みたいね wifi
まだ無理みたいね wifi
2023/09/18(月) 14:12:20.04ID:lMuZhdWD
>>535
dnsチェンジャの設定でアドガdns設定すれば完璧
dnsチェンジャの設定でアドガdns設定すれば完璧
2023/09/18(月) 14:39:02.73ID:lMuZhdWD
Adguard入れてる人はこれを登録するだけでいいみたい
||5ch.net^$dnstype=AAAA
||bbspink.com^$dnstype=AAAA
||5ch.net^$dnstype=AAAA
||bbspink.com^$dnstype=AAAA
2023/09/18(月) 14:48:11.71ID:gi6GZO9T
test
2023/09/18(月) 14:49:30.16ID:gi6GZO9T
普通に書き込めるけどみんなかみんな書き込めないわけじゃない?
ipv6になってるはずだけど
ipv6になってるはずだけど
2023/09/18(月) 15:15:56.49ID:dIT7vATB
IPv6問題は今日の午前中に一瞬だけ出た問題みたいなので…
2023/09/18(月) 15:18:11.45ID:AIdgfMej
やっぱこいつらマクロで荒らしてんのか!
2023/09/18(月) 15:26:57.85ID:NlSqN6um
「配列/連想配列を繰り返す」ってどういう時に使ってる?使い道というか使い方がよくわからん
https://i.imgur.com/MbAmg11.png
https://i.imgur.com/MbAmg11.png
2023/09/18(月) 15:31:37.15ID:QASj6iEy
無理かもしれませんが質問させて下さい。
高齢親にかんたんホームを入れて電話だけで使用しています。現状はかんたんホームの短縮ボタンを押すぐらいしかできず、例えば(自分で誤って)通知バーが出てきただけで混乱しています。
この度の3G停波に伴い、楽天に変えるのですが出来ればLinkを使って貰いたく試行錯誤してます。
かんたんホームのボタンタップでは標準電話が起動するのでそれをプレミアムダイアラーを使ってLinkに切り替えさせたのですが、まず確認のポップ「Linkを起動しますか」が出ます。次にLinkが起動してもダイヤルはしてない状態になります。つまり2タップの操作が必要になります。
UIを駆使すれば出来るかもですが、スマート且つ確実には出来ないものかと考えてます。
高齢親にかんたんホームを入れて電話だけで使用しています。現状はかんたんホームの短縮ボタンを押すぐらいしかできず、例えば(自分で誤って)通知バーが出てきただけで混乱しています。
この度の3G停波に伴い、楽天に変えるのですが出来ればLinkを使って貰いたく試行錯誤してます。
かんたんホームのボタンタップでは標準電話が起動するのでそれをプレミアムダイアラーを使ってLinkに切り替えさせたのですが、まず確認のポップ「Linkを起動しますか」が出ます。次にLinkが起動してもダイヤルはしてない状態になります。つまり2タップの操作が必要になります。
UIを駆使すれば出来るかもですが、スマート且つ確実には出来ないものかと考えてます。
2023/09/18(月) 15:35:58.29ID:eEpUVBg2
>>535
乙 でもipV6治ったな
乙 でもipV6治ったな
2023/09/18(月) 16:04:54.04ID:aQ6RXvO8
2023/09/18(月) 16:06:20.04ID:aQ6RXvO8
「Rakuten Linkサポーター」をチェック! - https://play.google.com/store/apps/details?id=app.web.rironriron.link
これを使いまずは自分でマクロ作成
そしてスクショ
これを使いまずは自分でマクロ作成
そしてスクショ
2023/09/18(月) 16:09:00.87ID:QASj6iEy
>>546
標準電話アプリの操作だけで楽天Linkを掛けるにはどうすれば良いですか
標準電話アプリの操作だけで楽天Linkを掛けるにはどうすれば良いですか
2023/09/18(月) 16:54:52.49ID:iLrSFEgE
>>546
お前必ず湧くよな
お前必ず湧くよな
2023/09/18(月) 17:16:57.97ID:lMuZhdWD
>>547
これ紹介してるだけ優しい
これ紹介してるだけ優しい
2023/09/18(月) 19:04:07.15ID:QASj6iEy
2023/09/18(月) 19:31:53.35ID:FASIM5j7
Rakuten Linkサポーターをインストールしてこんな感じでできると思います
https://i.imgur.com/2ZJAN9X.jpg
https://i.imgur.com/2ZJAN9X.jpg
2023/09/18(月) 19:35:44.02ID:QDqgQEjN
トリガーで画面コンテンツは弊害も大きいから無闇に使わない方が身のため
2023/09/18(月) 19:40:28.72ID:+GPn94YA
特にマクロ組まなくてもサポーターアプリで誤発信は100%防げるし最後にピンクの丸いボタンを押してねで済む
2023/09/18(月) 19:51:05.22ID:FASIM5j7
>>553
アプリ起動よりは確実だと思いますけどね
誤作動するとしたら自分でLinkを起動して任意の番号を入力した時に最後まで入力する前に発信してしまうくらいだと・・・
正規表現を使えば複数指定できますし、かけたい電話番号で画面コンテンツにすれば誤作動はほぼ無いと思います
アプリ起動よりは確実だと思いますけどね
誤作動するとしたら自分でLinkを起動して任意の番号を入力した時に最後まで入力する前に発信してしまうくらいだと・・・
正規表現を使えば複数指定できますし、かけたい電話番号で画面コンテンツにすれば誤作動はほぼ無いと思います
2023/09/18(月) 20:01:03.68ID:FASIM5j7
2023/09/18(月) 20:03:47.81ID:QASj6iEy
2023/09/18(月) 20:10:43.61ID:NgClYuwt
独り言
うちの両親も似たようなもの
楽天モバイルは諦めauのガラホにした
不安定なMacroDroidで組むリスク問題以前に
老人系ランチャーでも扱えないし
同居してるなら手取り足取りがんばってね
MacroDroid不具合の際の対応
少なくとも広告誤タップしとばされ今どこ?状況にならないように
adguardではなく節電モードでもブロックするPrivate DNS設定お忘れなく
nextdns、adguard dnsでもいい
うちの両親も似たようなもの
楽天モバイルは諦めauのガラホにした
不安定なMacroDroidで組むリスク問題以前に
老人系ランチャーでも扱えないし
同居してるなら手取り足取りがんばってね
MacroDroid不具合の際の対応
少なくとも広告誤タップしとばされ今どこ?状況にならないように
adguardではなく節電モードでもブロックするPrivate DNS設定お忘れなく
nextdns、adguard dnsでもいい
2023/09/18(月) 20:12:01.43ID:FASIM5j7
>>557
画面コンテンツの読み取り頻度が標準では2秒ですが1秒にすれば余計な操作をする時間は無いと思います
画面コンテンツの読み取り頻度が標準では2秒ですが1秒にすれば余計な操作をする時間は無いと思います
2023/09/18(月) 20:13:00.30ID:+GPn94YA
2023/09/18(月) 20:20:24.70ID:1GFeS+EL
2023/09/18(月) 20:27:05.70ID:FASIM5j7
>>561
アプリを指定しないでありふれた文字列を使えば問題は起こるでしょうが、具体的に画面コンテンツの問題を説明して欲しいのですができますか?
アプリを指定しないでありふれた文字列を使えば問題は起こるでしょうが、具体的に画面コンテンツの問題を説明して欲しいのですができますか?
2023/09/18(月) 20:31:54.00ID:ML+N47ZF
ほとんど操作できない高齢者にmacrodroidで制御したLinkを使わせるなんて無理がありすぎ
macrodroidが何かの拍子に停止したら終わりだし
macrodroidが何かの拍子に停止したら終わりだし
2023/09/18(月) 20:40:32.02ID:brVrTXCd
2023/09/18(月) 20:51:44.15ID:jquuVZ6Q
老人にそんなの程度理解できないなら施設入りだろ
アクセルブレーキ間違えるレベル
諦めろ
アクセルブレーキ間違えるレベル
諦めろ
2023/09/18(月) 20:56:16.31ID:/VVg1nQI
2023/09/18(月) 21:00:41.43ID:GnR9YHH0
2023/09/18(月) 21:09:17.52ID:QASj6iEy
結構たくさんの人が高齢者の行動想像できてないんですね。その程度で施設はいる事はないですよ
現状も操作が判らなくなったらスマホ振り回してと伝え、シェイク→ホーム画面に戻る等マクロドロイドに助けられている所はたくさんあります。それでも振ることをしなかったり、、、
もう少し自分で試行錯誤してみます。すみませんお邪魔しました。
現状も操作が判らなくなったらスマホ振り回してと伝え、シェイク→ホーム画面に戻る等マクロドロイドに助けられている所はたくさんあります。それでも振ることをしなかったり、、、
もう少し自分で試行錯誤してみます。すみませんお邪魔しました。
2023/09/18(月) 21:09:25.57ID:QASj6iEy
結構たくさんの人が高齢者の行動想像できてないんですね。その程度で施設はいる事はないですよ
現状も操作が判らなくなったらスマホ振り回してと伝え、シェイク→ホーム画面に戻る等マクロドロイドに助けられている所はたくさんあります。それでも振ることをしなかったり、、、
もう少し自分で試行錯誤してみます。すみませんお邪魔しました。
現状も操作が判らなくなったらスマホ振り回してと伝え、シェイク→ホーム画面に戻る等マクロドロイドに助けられている所はたくさんあります。それでも振ることをしなかったり、、、
もう少し自分で試行錯誤してみます。すみませんお邪魔しました。
2023/09/18(月) 21:20:29.07ID:drCRuGou
>>569
親を自分の思い通りに制御しようとしないことだね
親を自分の思い通りに制御しようとしないことだね
2023/09/18(月) 21:20:51.89ID:drCRuGou
>>569
親を自分の思い通りに制御しようとしないことだね
親を自分の思い通りに制御しようとしないことだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
- 万引きJC「すいません許してください!何でもしますから!」←どうする?
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 5時だから窓から5回ちんこ出した
