【ALLDOCUBE】iPlay 50 miniシリーズ 4枚目【8インチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/12(水) 20:48:03.19ID:pA4tUbs00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniを語るスレです
発売予定のiPlay 50 mini上位モデルもここで扱います
爱心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Palm)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Palm)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Palm)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Palm)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Palmのみ)
TDD-LTE:B38/39(Palmのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Palm)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Palm)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Palm)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Palm)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応

前スレ
【ALLDOCUBE】iPlay 50 miniシリーズ 3枚目【8インチ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1687187477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/21(金) 11:27:06.74ID:bmymlM6Ka
>>360
結局どれ買えばいいのか。
GooglePlay対応してないとめんどい
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 11:34:56.26ID:jNrrOgR5a
>>363
8月にamazonで販売されるという噂のiPlay50miniを買うのが一番面倒がないんじゃないですかねえ。
2023/07/21(金) 11:38:17.57ID:Zx1g/O3Tr
正直、仮に2000~3000円ぐらい高い程度で日Amaで購入できるようになるのなら、そのときに買った方が面倒事のリスクとか回避できて気楽ではあるな
2023/07/21(金) 11:45:47.25ID:Xc7Z/aIJa
通常版T606国際版 aliで5月発売
通常版T606国際版 amazonで8月発売
Palm G99国際版aliで8月発売
Palm G99国際版amazon扱いは11月かな
2023/07/21(金) 11:58:36.99ID:krM0hIQn0
proは今年いっぱいは発売無理って書いてたな
2023/07/21(金) 12:08:53.16ID:GDXFVvlrd
名称統一だれか
2023/07/21(金) 12:11:23.38ID:krM0hIQn0
8月に出るのはマイナーチェンジ版な
proは来年
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5181-hejG)
垢版 |
2023/07/21(金) 13:24:29.31ID:NjHOefJ30
>>366
8月発売のPalm Playは大陸版でしょ?
2023/07/21(金) 13:38:58.70ID:M7LtxZOea
>>368
T606→mini
G99→palm
でもG99をproって言う方がわかりやすい?
2023/07/21(金) 13:45:37.85ID:dT/Oto0Ha
>>369
いやいやいやいや
pro(Palm)の発売日は>>362に書いてあるやん
詳しい人がわざわざ凸して聞いてくれたんよ
2023/07/21(金) 13:51:30.26ID:0loSP0HRM
国際版と大陸版
標準版とストレージ拡張版
Aliでの発売とAmazonでの発売
話してる前提がいまいち噛み合ってないレスがチラホラ

発売日の情報が現時点でショップから聞いたという伝聞しかないし
(そういう情報で十分ありがたいけど、確証はない状況)
話題がループするばかりですなー
374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3a-/jfo)
垢版 |
2023/07/21(金) 14:14:21.69ID:pk/MATmha
販売時期に関してはメーカー発表の確定情報がありませんからなあ。
今はちょろちょろ出てくる情報から想像するくらいしかできないですし、よろしいのでは?
2023/07/21(金) 14:30:21.00ID:+Ac4AppNM
発売されるまで買えないわけで、どんな情報も発売されるまで無意味。
とはいえ日課のように毎日毎日いつ出るかの話をしたがる方々もいるわけで、それを辞めさせるわけにもいかず、話半分で斜め読みすることだな。
正確な情報が毎日次々と更新されるわけないんだから相手するだけ無駄。
とりあえず8月に出そうだと分かってるんだから、とにかく8月まで待てばいい。
それを毎日毎日何かしら情報あるか探る日課をしてる無意味さ。
2023/07/21(金) 15:54:20.27ID:HerAM2G6d
チェケラー
2023/07/21(金) 16:16:59.02ID:ReU9umsJM
>>364
スレチだろうけどそれならM60で良さそうな
2023/07/21(金) 18:42:06.75ID:yJkPg3TO0
10インチと同様のネーミングでproと呼ばれてきたから
いまさらpalm言われてもしっくりこないな
一番間違いないのはG99版だろうけど
379名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr88-hejG)
垢版 |
2023/07/21(金) 19:15:35.38ID:DH2QO6KHr
>>378
パームのProを出すからじゃないかね
2023/07/21(金) 20:18:45.22ID:zJ1E2NeT0
スピーカーがウンコとかのたまってるのは、大谷は打率が低いとか言ってる上原みたいだって言えばわかりやすいかな?
お呼びじゃないって自覚持とうな
2023/07/21(金) 20:19:28.64ID:RnENlk9s0
全然わかりやすくなくてワロタ
2023/07/21(金) 20:21:10.80ID:aYRnxvFS0
これのスピーカーはどうあがいてもうんこやろ
それ以外の部分でコスパ最高なだけや
2023/07/21(金) 21:08:31.60ID:/fD30uedM
iPlay50mini 爱心版(通常版からストレージ増量だけ)と通常版T606国際版 aliで5月発売を両方とも買って見て、画面を傾けた時の回転挙動が違っていたよ。爱心版の方だと回転ロック掛かって、バーをタップすると回る用になってた。
2023/07/21(金) 21:50:09.87ID:S6/AaqjWM
>>383
それはandroidの挙動の違いじゃない?
AlldocubeのカスタムOSのバージョン次第でしょ
僕もどっちも持ってるけど、重力センサの動作も項目も違いはないよ
勿論どちらも最新アプデ済み
2023/07/21(金) 22:21:21.22ID:3nzkkKoG0
糞耳の俺だけど流石にモノラルはちょいと寂しかったな
モノラルだから買わない理由にはならないけど寂しい
2023/07/21(金) 22:45:07.40ID:bzTyZ57g0
ステレオの原理って知ってる?
左右の距離がある程度ないと、意味ないぞ
2023/07/21(金) 22:54:06.77ID:J1tmNuU20
まぁ別にスピーカー繋げたりイヤホンで補えるからそこまで優先度高くはないよね
2023/07/21(金) 23:59:58.09ID:ClfsSNsMM
>>377
まあそこはタブレット業界最大手のALLDOCUBE社への信頼感からG99搭載機を待つ人々も多かろうて
2023/07/22(土) 01:50:30.76ID:oxYH+VR8M
ココが本スレなのかな

Android端末に同等機種が無いから
仕方無く使いずらいiOSのiPadmini6で我慢してたけど
やっとmini6相当の大きさと重さの端末が出るようで
Palm Play miniが楽しみ
Androidだから慣れてるんで使いやすいだろうな
ストレスフリーで使用出来るのはありがたい

Palmminiの使い勝手が良ければ
iPadmini6は不要になるから売るつもり
2023/07/22(土) 02:04:32.12ID:oxYH+VR8M
8月販売予定なのか
楽しみ
使いにくいiPadmini6を使わずに済むようになれば嬉しい
2023/07/22(土) 07:18:58.29ID:xPwiPnE4M
mini6が無傷なら最低ランクの64GB WiFiモデルでも
それが定価58000時代のものでも
60000くらいだと出品30分以内で売れるぞ
売るなら急げ
2023/07/22(土) 07:23:43.87ID:EopgtX0eM
一晩放置したら何%くらいバッテリーが減ってますか?
2023/07/22(土) 08:58:47.85ID:uT7+JJEcM
>>389
mini6って
値段バカ高だし、iOSだからどのアプリも使いにくいけど
リフレッシュレートが60ってのが一番キツイ
あのとろいスクロールがイラつく
2023/07/22(土) 09:10:50.55ID:Glno9jnb0
>>393
iPlayも60hzでは?
2023/07/22(土) 09:27:43.75ID:jqobGBnh0
>>388
ALLDOCUBEって業界最大手なの?
2023/07/22(土) 09:43:31.65ID:ZpQPm4fOF
怪し中華除けば充分最大手級やろ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-oaAj)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:45:55.90ID:cXASbDg40
数年前組み立てしている工場が小屋だったって話題があがって
Alldocube頑張れと書き込んだ記憶あったけど大手なの?
2023/07/22(土) 09:45:57.22ID:yQ4KRs+F0
alldocube
あやしくないは無理があるで
2023/07/22(土) 09:48:19.64ID:b28FEbS/0
大口もやってますよ。ペルーで政府調達の教育用タブ32万台落札してたりね
https://www.expreso.com.pe/judicial/minedu-da-buena-pro-para-320-mil-tablets/
いま新工場建設中で年間1000万台生産可能になるそうです
https://mp.weixin.qq.com/s/dvfipgOaoO1OduH0KUpsAQ
2023/07/22(土) 09:56:57.22ID:ybm9WtuC0
>>390
mini6から変えたら後悔しかないぞ?スクロールもぎこちないし結局mini6に戻ったわ
2023/07/22(土) 10:04:54.40ID:Gn4/bF+40
>>372
どこかのサイトでは今年いっぱいは発売は間に合わないとか書いて武田度な
2023/07/22(土) 10:12:43.96ID:7TVsWrvS0
BluetoothコーデックがAACに対応してくれればなあ
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-oaAj)
垢版 |
2023/07/22(土) 10:13:27.80ID:cXASbDg40
>>372
国際版が8月じゃないかな?
は私見による予想なんでAlldocubeの見解ではないと思いますよ
断定か推測かメーカー側か投稿者側か区分けて読んだほうがいいんじゃないかな
2023/07/22(土) 10:19:57.98ID:WARUAqYI0
そもそもipad miniと性能を比較する類のものではない
2023/07/22(土) 10:22:50.08ID:JJBtTaDPM
>>400
50miniの方でしょう
Palm miniのスペックならmini6使わなくて済むかもと思ってる
mini6はiOSで不便過ぎるから
同型の𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙端末を使いたい
2023/07/22(土) 10:26:14.78ID:JJBtTaDPM
本音を言えば
mini6がフレッシュレート120で𝘼𝙣𝙙𝙧𝙤𝙞𝙙だったら不満は無いんだけど
2023/07/22(土) 10:45:22.91ID:b28FEbS/0
アリで訊いたのは自分じゃないけど
中国でもAlldocubeはGoogle Play入りの谷歌版というが販売されてるんですよ
いま予約中の代理店とは別の代理店で谷歌版は8月中旬に予定と言ってます
メーカーの人の話じゃないと推定になっちゃうから正確な情報は公式のTwitterやFacebookで情報発信を待つしかないかな
https://i.imgur.com/qaPztcM.jpg
2023/07/22(土) 11:53:30.65ID:XPubCxZEM
>>396
怪しい中華の中では最大手級と言ったほうが適当なのでは
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 12:29:06.87ID:K6bfKiKQ0
タブレットで120Hzとか何に使うんだ?
ゲームやりたいんだったら高性能スマホの方が良いんじゃね?
動画だって基本30fpsあれば問題無いというかそれ以上だと人によっては気分悪くなる。
2023/07/22(土) 12:33:39.13ID:rrXeHC1Ba
>>409
90hzや120hz対応のデバイスなんか買ったこともなく
60hzしか対応してない低劣廉価品しか
これまでも買えなかったしこれからも買えない
底辺負け犬人間には使ったことがないなら
わからないだろうし無関係だから
別に気にする必要はないぞ
2023/07/22(土) 12:36:25.71ID:rrXeHC1Ba
あとゼリースクロールの欠陥持ちのipad mini6は
ブラウジングやtwitterやインスタやクックパッドを使うだけでも
普通の60hzタブレットより更に低劣な体験だからなあ
2023/07/22(土) 12:36:39.81ID:n2Oazxl8r
今まで60hzで不自由してなかった筈なのに、昔galaxy tab s7(120hz)購入して見慣れて以降、60hzでは満足できなくなったわ

60hzまでしか知らない身体なら、きっと安上がりで便利だろうな
2023/07/22(土) 12:45:30.47ID:rrXeHC1Ba
知りたければ120hzを買って使ってみろ
以上
2023/07/22(土) 12:49:12.55ID:45dNWg+00
いやいや動画こそ高リフレッシュレート生きると思う
30Hzだとスタッフロールとかガクガクで読めたモンじゃなくなる

まぁ30Hzでもいいけどコスト増なしで120出せるならありがたく享受する
リフレッシュレートだけで+3000円ならいらない機能
2023/07/22(土) 12:50:52.92ID:Glno9jnb0
お前らなんで60Hzタブレットのスレにいるんだよ どっかいけよもうw
2023/07/22(土) 12:53:22.68ID:n2Oazxl8r
読書&音楽BTで垂れ流し用
2023/07/22(土) 13:04:54.05ID:GEednT2Q0
動画はソースが60Hzまでだからそれ以上は無駄だろ
2023/07/22(土) 13:07:42.64ID:ogAyNEHFa
自分もスマホは
Redmi Note 11 Pro 5Gで120hz
タブは
Xiaomi Pad 5 120hz
Redmi pad ram6GB 120hzに慣れきってるけど
そこは我慢するよ
2023/07/22(土) 13:08:13.88ID:ogAyNEHFa
失礼Redmi pad 6GBは可変90hz
2023/07/22(土) 13:11:42.29ID:45dNWg+00
ソースが30Hzなのに120HzのTV売ってるのなぁぜなぁぜ?
2023/07/22(土) 13:15:10.44ID:WZdRAiwma
だからせめて90hzには対応して欲しいって単なる願望なんだろうが
10インチデバイスに比べたら文字通り桁違いに数が売れない
8インチデバイス用の90hzディスプレイはそこまでコストは下がらないんだろうし期待薄
2023/07/22(土) 13:20:13.92ID:n2Oazxl8r
「解像度はHDでも良いし、動画は30Hzでも良い」
8inch低スペック妥協勢の妥協を全部足したら、歴史に残るデバイス生まれそうだよな……
2023/07/22(土) 13:22:58.96ID:QoRo6xUe0
ハイスペで高解像度、144Hzの8.8インチタブなら今日発表されますよ
2023/07/22(土) 13:27:45.59ID:45dNWg+00
妥協全部入りか
HDパネル、2GB/32GB、sim/SDスロットなし、3000mAh、370g、2.4GHz無線LANのみ、5V2A充電、各種センサなし、中国版改ショップROM独自OS、antutu10万
歴史に埋もれること必至
2023/07/22(土) 13:29:05.04ID:ArChMR/Da
>>420
120hz対応テレビはそれ用の映像機器として
フレーム補完する専用回路を開発して載せている
スマホ用SoC(それを使い回してるタブレット含む)
そんな機能はない(ディスプレイ60hz止まりのデバイスが大半で
動画視聴も数多の用途の内の1ってしかないから優先度やコスト的に)

https://uma-shi.com/archives/20561

PC用GPUでもAMD RadeonのFluid Motionが同じような物であったが
日本の極一部のアニ豚にはウケで激烈に騒いで固執していたが
大半のGPUユーザには使われず必要とされず消えたしな
2023/07/22(土) 13:35:39.24ID:NXXQR59R0
タブレットで8インチだろ
売れんな
2023/07/22(土) 13:38:12.14ID:ArChMR/Da
映像作品だとフレーム補完は動きの速いスポーツとさでもない限り
有効ではないというアンチテーゼも存在するしな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html
2023/07/22(土) 13:38:29.51ID:ArChMR/Da
>>423
Legion Y700 2023か  799ドル〜とかだろうな

つーか中国版だけでグロ版も出ねーじゃん
https://androplus.org/entry/lenovo-legion-y700-2023-8-plus-gen-1/
2023/07/22(土) 13:44:02.69ID:n2Oazxl8r
>>424
妥協欲張りセット草
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:23:08.78ID:K6bfKiKQ0
スマホが90Hz対応のもの持ってるけど、ゲームなんかの動きがなめらかになるけどそれ以上の恩恵無いし
当然の事ながら電池食うわで無駄だから60Hzで使ってる。
1fps争うようなゲームするんだったら画面大きい方が有利でもあるから一理あるかもだけどねえ。
2023/07/22(土) 16:21:27.19ID:XVqNy4jUM
そうそう。可変120hzいいよね
ブラウザがぬるぬる
2023/07/22(土) 16:32:54.66ID:/1ekRK/qM
https://twitter.com/alldocube/status/1682653747774881793
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/07/22(土) 16:34:39.46ID:/1ekRK/qM
メーカー名アルドキューブだったのか
オールドキューブって読んでた
2023/07/22(土) 16:34:51.02ID:mucRe9YYM
>>432
ついにきたのか
2023/07/22(土) 16:39:49.95ID:Xz82qSIsr
えっアルドだったの
2023/07/22(土) 16:42:09.88ID:IUp+Zhcv0
エイスースのときみたいな驚愕の正式な読み方
エヌビディアとエイスースとここの3つは想像出来ん読み方だな
2023/07/22(土) 16:44:39.47ID:5g8p1OcQ0
公式が勝手にそう書いてるだけでしょが!
2023/07/22(土) 16:48:01.13ID:uJlYaVGp0
>>432
64GBか

>>433
おれも
2023/07/22(土) 17:00:48.87ID:Y8TSUgpc0
電子書籍読むだけなら、50 miniでも大丈夫ですかね?
用途が電子書籍だけだけど何処かに不満があるので50 miniからG99へ移行する予定だって方いますか?
2023/07/22(土) 17:02:01.79ID:NA1rdiJla
俺もオールドキューブかと思ってた
つか27日発売決定とはまた突然だな
しかもいきなり3000円オフとか言われても値段分からんし
2023/07/22(土) 17:04:13.08ID:NA1rdiJla
>>439
全然不満無い
PerfectViewerもKindleもサクサクよ
2023/07/22(土) 17:10:25.53ID:K2QPETvqa
>>439
電子書籍がメインだけどバッテリーが増えて急速充電もできるからG99に買い替えるよ
2023/07/22(土) 17:34:45.12ID:bXJ9dPm60
12600円
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-oaAj)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:45:35.75ID:cXASbDg40
日本人全員オールドキューブだと思っていた件
2023/07/22(土) 17:48:42.59ID:9wUpeZsx0
>>433
all do cubeじゃなかったの?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 17:48:42.69ID:K6bfKiKQ0
販売してもいない機種が3000円オフとか言われてもなあ…
2023/07/22(土) 17:49:14.97ID:vzBJ7VRHa
でもどう見ても英語読みでオールドキューブだよな
今日突然そう決めたとか言われても信じるくらい適当に読み方つけてそう
2023/07/22(土) 17:50:24.80ID:uidm3wKl0
なんでお前らオールドゥキューブじゃないんだ

俺はアルドキューブって読んでたけど
2023/07/22(土) 17:51:47.91ID:IUp+Zhcv0
エエかっこいうなや
2023/07/22(土) 17:55:07.93ID:Zi8uDkLqM
みんなちゃんと学生時代にフォニックス勉強しとらんから読めなんだら
2023/07/22(土) 17:58:00.19ID:m0/tBNv5M
オール ドゥ キューブだと思ってた。別に昔の単なるcubeのままで良かったんだけどな
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-oaAj)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:09:30.91ID:cXASbDg40
>>447
昔中国旅行したけど仮想敵国語のせいか北京とか上海とかでも英単語も使えなかったよ

となると掌玩miniもグローバル版でPalm Play miniじゃない名前つく可能性あるね

Palm play miniはGoogle翻訳だし
2023/07/22(土) 18:09:42.12ID:SzwLg5Csr
amazon見たら元値2万ぐらいになってない?
つまりマイナス3000円でも17000円
2023/07/22(土) 18:10:05.38ID:FHtPaxGVM
16999円に3000円オフ+10%クーポンって
16999×0.9-3000=12299
(16999-3000)×0.9=12599
どっちなんだろう?
2023/07/22(土) 18:13:41.21ID:SzwLg5Csr
っておもったら価格出てるには10inchのか
2023/07/22(土) 18:21:05.41ID:vzBJ7VRHa
>>452
ここにきて急にmini Proの可能性が出てきたか?
いやPro miniか?
どちらにせよしばらくまたスレが荒れそうだぜ…
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-oaAj)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:27:00.70ID:cXASbDg40
>>456
iPlay50シリーズの名前は使わないんじゃないかな
中国のラインナップ構成変わるとややこしいし
アルファベット1文字+Playのほうがいい気はするけどね
2023/07/22(土) 18:44:09.67ID:uidm3wKl0
>>454
尼の割引やポイントの%系は元値にかかってたはず
だから計算としては前者かな
2023/07/22(土) 18:45:54.88ID:nIRwCyZd0
all do cube だろ
2023/07/22(土) 19:21:38.46ID:aRTSG4++d
ok、27日に買うわ
palmは出た時また考える
2023/07/22(土) 19:50:38.02ID:iPO30qDG0
All DQN
2023/07/22(土) 23:11:49.35ID:kiS0kRZi0
スリープ状態で10時間たったらどれくらいバッテリー減りますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況