中華タブレット 156台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/04(火) 03:14:03.76ID:rTFsltGQa
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華タブレット 155台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686881525/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/05(水) 18:35:36.94ID:DiWEBmEv0
accubatteryなら設定にdualcell battery modeってあるやんけ
11t proなら2セル分認識されてる
2023/07/05(水) 18:56:00.54ID:gJyMc4LBH
>>63>>65
設定追加された?
11Tpro買った時はなかったような…

だったら余計な話だった、すまん
2023/07/05(水) 19:08:18.20ID:MR0gHgK00
ハイスペタブ来たね

RedMagic、SD8+Gen1搭載のゲーミング5Gタブレットを発表
https://phablet.jp/?p=115783
68名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-4WNE)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:10:55.97ID:EFHi1ZLqd
iplay50proはカメラゴミやね、mi pad4plusまだ綺麗だったよ
2023/07/05(水) 19:19:43.20ID:6iMEsAFBM
たけえよ
2023/07/05(水) 19:20:13.50ID:HesCEHnJ0
ZTEってHUAWEIといっしょに追い出されてなかったっけ?

超大手以外のタブレットのカメラに期待してはいけない、大抵は映るだけのカメラだからメモとして撮影するとかビデオ通話する程度のもの
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6724-a1ac)
垢版 |
2023/07/05(水) 20:18:06.56ID:n6BZUeRF0
もう5Gって搭載されんのかな?
2023/07/05(水) 20:44:11.13ID:CRZxJlJU0
8+gen1は870みたく長く愛されることになるかな
2023/07/05(水) 20:49:21.15ID:h/nQYlpha
このスレ的に長く愛されたと言えばT618でしょ
2023/07/05(水) 21:28:34.80ID:RdDRTdKaM
性能は愛してはいないけどな
T618の値段は愛せる
2023/07/05(水) 22:01:58.97ID:CRZxJlJU0
unisocはいいです…全部helioになってくれ
2023/07/05(水) 22:09:29.77ID:y8vlrFBz0
>>48
1000円上がってて草
2023/07/05(水) 22:10:05.75ID:Yq3O2rJ9a
Helio P22Tですね。わかりません。
2023/07/05(水) 23:04:39.70ID:G/O27oVD0
dimensityなら大歓迎
2023/07/06(木) 03:19:29.94ID:e1QHh09L0
helioも90以上あれば普段遣いや軽いゲームはサクサクだけどG99ラッシュ落ち着いたらDimensityに切り替えて欲しいね
UNISOCが後進国向けにスマホやタブで浸透してるがMTKがシェア奪いにに来てる感じで良き
かなりG99の卸値下げてるんだろうね
ただDimensityの値下げシフト渋るとスナドラ480や4Genとかが降りてきちゃう
ボトムラインはコスパ良いMTKとなって欲しいなぁ
2023/07/06(木) 09:32:49.62ID:poNPs1kjM
MediaTekだとUNISOCよりいいところってなんかある?
サポート体制?大陸より台湾が好きとか?

個人的にはコスパよくて不具合なければどっちでもいいかな
2023/07/06(木) 09:37:50.80ID:cuI+acV80
予備にいいかも。

マクセル モバイル充電バッテリー MPC-CPD15000P
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08FT25N72
2023/07/06(木) 09:48:31.03ID:yVGtugXh0
>>81
安い
2023/07/06(木) 10:01:21.12ID:hNyZK6f6a
>>80
俺も不具合無くてコスパ良ければどっちでも良いけど
色々なノウハウとかはMediaTekのほうがあると思う
あと台湾企業なので先端ノードのチップを製造してもらえるのはメリットかもしれない
2023/07/06(木) 11:26:56.44ID:F+cXLq+eM
>>68
タブレットのカメラなんて期待してなかったけど
QRコードの認識に時間掛かるのは参った
2023/07/06(木) 12:03:15.36ID:qfecd/8b0
>>80
スナドラ>MediaTex>UNISOC

で、左ほどCPU以外の機能でも充実してるな
不具合対応も左の方が早い
2023/07/06(木) 12:22:31.36ID:e1QHh09L0
>>80
泥端末に積むSoCが現在Qualcomm.MTK.UNISOC.HUAWEI.RoK当たり?他もあるっちゃあるだろうけど勢力にならんだろ
ここでQualcommがシェア80で残りを奪い合ってる烏合の集だとapple1強と一緒で製造コスト関係なくボラれる
Qualcommの牙城を崩せる力持ってるのが現在はMTKなんだよね
intel1強時代の超ボッタクリ価格体験してると競合はあったほうが良いのがわかる
中国企業は最先端テクノロジー使えなくなるから厳しくなるよ、岸田がホワイト国復帰や日韓スワップにGO出したから急降下してたサムチョンがV字回復、日本こき下ろしの未来も見えて来た
岸田日本人辞めろや!!
2023/07/06(木) 12:36:55.56ID:SiN7laker
Allwinnerとかいうあらゆる面で他のSoCに完全敗北している糞ゴミ産廃の存在を消し去って欲しい
2023/07/06(木) 13:10:22.38ID:yBVYNdtRa
A10は結構よかったんですけどねえ…
2023/07/06(木) 13:42:13.15ID:zRpl4wZS0
なるほど参考になったありがとう、MTK頑張ってほしいね
PCのプロセッサもAMDがZen2で息を吹き返すまで性能向上が停滞してたもんね
やはり人類は競わなければ成長しない!

Allwinnerって10年前でも低性能ってキャラ付けじゃなかったっけ
RockChip懐かしいなRk3xxxとかまだ生き残ってるのかな
2023/07/06(木) 15:19:32.45ID:mQqZ0LPe0
iplay50proアップデート来てるぞ
https://i.imgur.com/le9kwB6.png
2023/07/06(木) 16:39:53.22ID:yVGtugXh0
>>48
LNMBBSの「P101」をamazonで7980円で購入、
実機が届いたので、簡易レポートします。

ちなみに、ボディはプラスティックで、数年前に使っていたVANKYOのS20という機種と同じ物でした。
(スペックは異なります)


【結論→7980円で買えたことから考えると、めっちゃコスパは良い!】

<良い点>
・価格の割には画面が良い(フルHD・10インチ・IPS液晶)
・価格の割には、性能はそこそこ良い(CPU:T610、メモリ4GB、ストレージ64GB)
・WiFiは5GHzにも対応

<悪い点>
・少し重い(520g)
・端子はUSB-Cだが、PDには非対応
・MicroSDのカバーが勝手に開くので、粘着テープで固定した
・スピーカーが下だけについているので、横持ちすると、音が片方に偏る

サブ機に採用決定しました。
欲しいスペックが分かったので、メイン機は別途、導入予定です。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-4WNE)
垢版 |
2023/07/06(木) 16:46:51.36ID:wEyC4Bxad
>>90
バッテリーが30伸びたの?
2023/07/06(木) 16:52:24.57ID:HJU9A7EXM
アップデートには数分かかるので、
(更新開始前に)バッテリーが少なくとも30%充電されてることを確認してください

と書いてある
2023/07/06(木) 17:22:53.70ID:yVGtugXh0
Helio G99って、snapdragon695よりも遅いんだね。
なんか微妙・・・。
2023/07/06(木) 17:30:52.36ID:qfecd/8b0
そりゃあ「格安SOCにしては速い」って程度だからな
2023/07/06(木) 17:42:18.11ID:Mh+fm4zla
OSの最適化の問題も有るんだろうけど、ゲームだとぶっちゃけT618とG99だと体感的な差は小さい
少なくとも「やっぱ1.5倍だわ」にはならない
2023/07/06(木) 17:42:21.40ID:yVGtugXh0
メイン機選定中。
【要件】
・フルHD以上・IPS液晶
・メモリ4GB以上・ストレージ64GB以上(できれば8GB・128GB)
・USB-C(PD対応)
・重量:450g以下
・CPUはT606程度の性能があれば足りている


・Headwolf HPad1(amazonで19800円)
・LNMBBSのAndroid 12タブレット(amazonで17980円)

に絞ったけど、どっちがいいかなぁ
2023/07/06(木) 17:44:20.68ID:yVGtugXh0
Blackview Tab 12 Pro
もいいかなと思ったんだけど、
USB-CがPDに非対応っぽい(PD対応との記載なし)
2023/07/06(木) 17:55:01.11ID:Vnq5kKn9M
何年使いたいと思ってるの?
2023/07/06(木) 18:04:11.67ID:yVGtugXh0
>>99
2年ぐらいです。
2023/07/06(木) 18:05:25.45ID:h9V+FslF0
>>96
普段使いでも、その二つだとほとんど差を感じないんよな
2023/07/06(木) 18:06:01.23ID:QV2eLV5pa
g99じゃパワーが足りん言ってた意味がわかってきたようだな
2023/07/06(木) 18:21:26.76ID:jvGER2bd0
>>97
そのLNMBBSのAndroid 12タブレット(amazonセクーポンで17980円15GBRAM)とP101持ってるけど、
薄さと重さと持ちやすさは高い方がかなり上だけど、中身は泥11か12の違い以外は大して違いは感じないぞ
前にも書いたけど15GBの方は頻繁にフリーズした、メモリー拡張切ったら安定した
P101がコスパ良すぎて、その倍の値段以上でそれを買うのは今の俺なら無い
(あとLNMBBSは起動時の中華らしさ満点のムービーがダサすぎ)

もう少し出してT30Pro買うのがオススメ
解像度も泥13なのもあって全然使い勝手が違うから長く使えるぞ、タッチの反応も良い
2023/07/06(木) 18:22:29.95ID:qm9RfCxy0
ゲームやってるとかなり変わったけどなぁ
俺のやってるゲームがポケモンユナイトとteppenっていうカードゲームだが
ポケモンユナイトは熱暴走しなくなったしTeppenはフリーズしなくなった
まあ結局動画見るだけならどっちも変わらないんだろうが
2023/07/06(木) 18:24:24.39ID:yVGtugXh0
>>103
ありがとう。すごく参考になります。
やっぱり、P101はコスパは良すぎですよね・・・。

メイン用途がビュアー(ブラウザ・電子書籍)なので、
画質は大事です。
2023/07/06(木) 18:25:48.29ID:jvGER2bd0
T30proはサイズ違うから10インチくらいで並べるとかなら止めとくのがいいが
左からT30Pro、P101、L381(8GB+7GB)
あとLNMBBSの端末はWi-Fiが不安定
https://i.imgur.com/3qFNd2E.jpg
2023/07/06(木) 19:06:18.00ID:yVGtugXh0
>>106
1インチ違うだけでも、結構サイズは違いますよね。

重さはP101よりもT30proの方が少し軽いと思いますが、
バッテリー持ちはどうでしょうか?
2023/07/06(木) 19:15:54.96ID:vG8cotPwa
kirinの時に有ったantutu詐欺を疑うレベルでG99はベンチ程は速くない気がして来た
2023/07/06(木) 19:25:32.02ID:jvGER2bd0
>>107
T30Proは土曜から使いだしたからまだ詳しくは解らないけど、体感でぶっ続けゲーム5時間とか遊んでもまだ残ってるなーとか、steamで長時間ゲームしながらYouTubeやPrime Videoずっと見れるなーくらいに持ちが良い
解像度高いからゲームスクショも綺麗だし、動画も見るならL1対応で高画質で楽しめる
P101やL381は非対応で残念なほど荒い

まあT30Pro推ししたいと言う訳じゃないが、LNMBBSの15GBはやめた方がいい、価格の割にRAM多いのも怪しくて不安定、更に安くなってるね
2023/07/06(木) 19:32:28.64ID:ggRX+bk10
比較するなら同じ画像表示してほしかったなあ
2023/07/06(木) 19:33:56.62ID:CyrNb0W30
レドミが高くて噂のT30PRO買おうと思ってるけど
グレーがなんか汚らしいく見えるから
ミントグリーンかブルー買おうと思ってるけど実際の画像ってどこかない?
2023/07/06(木) 20:05:15.15ID:/k63kuyDa
L1っても有効サイト少なすぎ
2023/07/06(木) 20:05:41.09ID:sOm6IBnUM
Amazonだけでいい
2023/07/06(木) 20:17:51.87ID:zXSLQDop0
T30PROの一択市場なので値下げが期待できないな
2023/07/06(木) 20:24:14.17ID:e1QHh09L0
dビデオ要らんしNetflixはKの法則発動で沈み始めたしアマプラしか必要感じないなぁ
男はDMM見れれば良いだろうし、DMMにwidevine関係あるのか知らないけど
2023/07/06(木) 20:26:44.86ID:XniNVnTqM
本人が買ったものを気に入ってるのは(本人にとって)いいことだし
それを褒めるのも勝手にすればいいんだが
「一択」とまで言い切るレスには気持ち悪さを覚えます
G99採用モデルの中でもRedmiにしろiPlay50 ProにしろT30 Proにしろ
それぞれにメリット・デメリットあると思う
2023/07/06(木) 20:27:30.10ID:vhi0nanNM
カリカリしなさんな
2023/07/06(木) 20:39:06.54ID:AboYp92h0
iplay50pro 初期ファームだとOTAアプデまったく降ってこなかったけど、
PC経由で20230608版に上げたら今回の0629版は普通に降ってきた
ただダウンロードしてインストール終わってもバージョンが更新されない
0608版のまま変わらず更新チェックするとまた29日版が見つかる
インストール失敗してんのか?
2023/07/06(木) 21:08:32.01ID:vpu1Pasfa
>>116
10インチ欲しいので一択と言われてもねぇ
2023/07/06(木) 21:10:35.94ID:naZrBQBzM
一択嫉妬民
2023/07/06(木) 21:32:45.36ID:twoVZEYC0
安くて速けりゃ文句なし
122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-4YOj)
垢版 |
2023/07/06(木) 21:43:38.50ID:FMWsjRuya
ゲームまで考慮するならXiaomiレベル一択ってのはわかる
2023/07/06(木) 21:45:28.58ID:F8QmV/Lm0
T30proがアリエクセールの時みたく2万以下で手に入るならG99機では一択になるな
2023/07/06(木) 22:03:48.28ID:J9R8VhLb0
T30Proで沸く中サマーセールでRedmiの6GB買ったけど正解だったと思う
T30Proとの比較はできないけど
125名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-4WNE)
垢版 |
2023/07/06(木) 22:04:31.87ID:39+i9AXud
>>93
ただ注意文なのね
2023/07/06(木) 22:10:11.26ID:s2EovCnuM
中学生レベルの英語だと思うが…
2023/07/06(木) 22:15:59.81ID:dR4i75I1M
redmipad6gいくらだ
2023/07/07(金) 00:01:47.26ID:lgIvJv4K0
そろそろT618の在庫処分機とか出てこないの?
2023/07/07(金) 00:06:34.22ID:leeJiYx2M
アホのように安かったiPlay50あたりがソレに当たるんじゃね
2023/07/07(金) 00:48:52.67ID:+cInVLeh0
t30proが25000円ってどこですか?Amazonは33000円のボッタクリだし
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6273-sj3e)
垢版 |
2023/07/07(金) 01:07:05.06ID:zGkfqtOV0
AliExpressでねーの?
2023/07/07(金) 01:37:18.94ID:w9Q3Il2S0
>>130
先月ここでUPしてくれたクーポンと、Amazonにあったクーポンで自分の購入したT30 Proは25,870円だった。
Aliexpressだともっと安かったと思う。
ただ、今はタイミングが悪い感じ。
2023/07/07(金) 02:02:37.91ID:EEKL1qmW0
今も同じ値段じゃね
2023/07/07(金) 02:53:52.93ID:+cInVLeh0
ありがとアリエクだけかー
>>133
Amazonじゃなくてアリエクなら確かに
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5f-sj3e)
垢版 |
2023/07/07(金) 03:53:41.66ID:N1masCk9r
アリエクはストアクーポン適用で今でも25844円だった。
前スレでも言ってたけどプライムデーまで待てば安くなるんじゃないかな。アリエクより少し高くても返品も配送も早いし。
Fire Max 11とか比較できる。
2023/07/07(金) 05:25:31.11ID:+cInVLeh0
プライムデーまで待ってみるよ
2023/07/07(金) 05:32:59.48ID:cSstXT/T0
>>118
そこまで困ってないから初期ファームで放置してるけど
確かに一向に降ってこん
2023/07/07(金) 05:33:02.58ID:+cInVLeh0
ちなみに動画探してみたけど原神最小設定ならうごくよね
2023/07/07(金) 06:34:02.86ID:G2ITKbo30
>>124
LTE不要ならその選択やろ。LTE欲しいからT30pro買ったわ。良い誤算は液晶が良かった。派手目の発色気に入った。
2023/07/07(金) 06:43:27.18ID:Rrmru8RsM
今Redmi padは3万でしか買えないのか
買い時逃したなあ
2023/07/07(金) 06:50:36.66ID:UTHTaF690
T30proアプデ来てた。
更新前は空白だったカラーの項目に4つ選択肢が表示されるようになったが、どれも大雑把で細かな調整までは不可。
戻るボタンの位置変更は未だ出来ず。
スペックに対するコスパは確かに素晴らしいけど使い勝手にちょいクセがあって痒い所に手が届かないのが如何にも中華製品って感じだな。
2023/07/07(金) 08:00:09.20ID:yNO52h5QM
iplay50 proでノートや絵描いてる人いたら使ってるペン教えてほしい
試しにエレコムの充電式ペン買ってみたら遅延酷すぎて全然あかんかった
2023/07/07(金) 08:09:31.76ID:6lYK1tQp0
>>38
>>43
うちのT30proの場合
シャットダウン0%から100%まで未起動で充電。
usbテスターでは、7740mAhでした。
8580mAhは、ない模様。
2023/07/07(金) 08:12:25.39ID:1F0qJmBVM
専用の筆圧検知システム備えてないタブレットでペン入力しようってのが間違ってると思うよ
2023/07/07(金) 08:15:29.17ID:Ayysh8K30
何かT30proのレビュー動画見てたら筆圧感知のペン使ってもそれが実感できないとか言ってるけどマジ?
2023/07/07(金) 08:18:44.54ID:yNO52h5QM
>>144
いや筆圧感知までは求めてないんよ普通に字が書けるだけでいいんだけど
買ったのが遅延酷すぎて字も書けないレベルだったから、どんなタイプのペンなら書けるのかなと思って
2023/07/07(金) 08:41:47.09ID:1F0qJmBVM
>>146
遅延はまぁどうしようもないけどたぶんそれペンじゃなくてパネルのせい

経験的には標準の静電タッチパネル利用で字を書くと例えiPadでもまともに書けないから論外って感じね
専用ペンじゃないとパームリジェクションが機能しないから画面にペン先以外の手が当たって誤作動すんのよねそれだけで無理
20年前からペンタブ使ってる人間としてはありえん
2023/07/07(金) 08:49:52.15ID:tW8dScUO0
アリエクで注文したRedmiPadが発送されずに終わりそうだわ
これはAmazonセールで買えというお告げか…
2023/07/07(金) 08:54:54.16ID:2hgbCyui0
SD680機のLenovo Tab6とantutuスコアが大差なかったからあまり期待せずにT30pro買ってみたがブラウジングが並べて比較しなくてもはっきりわかるレベルでサクサクしてた
調べたらダウンロード速度は全然違うんだな
3万以下でゲームやらないなら文句ないわ
2023/07/07(金) 09:06:42.91ID:Ml/XN0ze0
色々問題もあるが2万切ったりするIPray50pro
大した問題なく25000のT30pro
OSの癖位しか欠点無い3万アンダーredmipad
今の所G99でお勧め出来るのはこの3機種かな?
TECLASTやChuwiは当たり引いた人は別として
機種括りでタッチ終わってるとかバッテリー短期脂肪とかあり過ぎてお勧めは出来ないよな
2023/07/07(金) 09:29:27.93ID:mnmr4P73M
充電式汎用ペン持ってるけど、スマホでもタブレットでも描画遅延顕著だな
まったく使えないわけじゃないから軽く文字書く程度には使えるけど、ストレスなく気軽に使える遅延じゃない
同じペンをデジタイザ対応Winタブで使ってみると、筆圧感知やパームリジェクションは使えないが、描画遅延はほぼ感じないで使えるから、やっぱりパネルの問題なんだろうね

Androidタブだと、SペンあるSamsung、専用ペン対応してるLenovo/NECの一部、Xiaomi Pad5とかOPPO Padとか割とメジャーどころで専用ペンあって筆圧感知ある奴じゃないとダメじゃないかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12af-NGDE)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:09:35.81ID:uPc/mhKQ0
t30pro,一応アプデあるんやなー
153名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-NGDE)
垢版 |
2023/07/07(金) 10:09:51.39ID:IiEOB98kH
t30pro,一応アプデあるんやなー
2023/07/07(金) 10:11:24.71ID:Ml/XN0ze0
WebGL Aquarium
これってベンチマークとしてはどうなんだろ?
redmipad 5000匹、Chromeだと35-36
Braveだと45-48って結構な差がつくのな
Rakuten BIGs SD765で5000匹 Braveで39-42
antutu9と下剋上になる
EDGE20fusion Dimensity800u Brave 48-52
HAND SD720 Brave   41-45
HAND 5G SD480 Brave 38-40
XPERIA10iii SD690 Brave 28-33
redmipadmini T616 Brave 15-16
SC-03G SD800カスタム 8-9
d-01j Kirin950 Brave 7-8
体感差は解らんけどG99はやっぱり悪くないよね
もともとG90Tの端末が意外とキビキビでG99も期待してたがDimensityの1000辺りが降りてくるまでG99で良さそう
2023/07/07(金) 10:52:05.53ID:I6hvKoLFa
blackview active 8proこれかなり有りだわ
と思ったけど今買うと5万かよ36000円で買えたやついる?
2023/07/07(金) 10:59:10.42ID:BMydvDY00
中華タブって最初は普通に動いてコスパいいと思わせておいて
1年以内に死亡ってパターンはあるある?
2023/07/07(金) 11:00:31.27ID:leeJiYx2M
>>155
PST7月10日0時からって書いてあるから
その値段で変えたやつは未来人確定
2023/07/07(金) 11:04:29.84ID:I6hvKoLFa
>>157
そうなの?先着200人安売りしてたっぽいから絶望してそこまで見てなかったわ
2023/07/07(金) 11:12:50.64ID:NAPFkrSCM
>>150
軽いゲームに利用ならiplay50proでもいいってことかな?同じG99ですし
2023/07/07(金) 11:21:34.62ID:leeJiYx2M
>>158
「カートに追加」して
日本時間の10日の16時を待て

価格的にそこまで競争率高くないと思うから
16時ジャストにアクセスできれば買えるんじゃなかろうか
(もちろん保証はないが)

時間ぴったりに購入できないなら諦めたほうがいいかな
2023/07/07(金) 11:23:38.90ID:DhFPLJJOa
T30proのOS更新に30分くらいかかったわ
バッテリーは10%も減らなかったけど作業には余裕を持ってね
2023/07/07(金) 11:25:07.58ID:I6hvKoLFa
>>160
なるほどなサンクス
クソ重タブレットと言う事以外は俺の需要にピッタリだから全裸待機するわ
2023/07/07(金) 12:20:43.68ID:Ds7VUIInM
active 8 proはちょっと前に覗いた時に1万円オーバーのクーポンがあって230だか250ドル相当の値段になってた
セールやるとか書いてあるけど今でも買えるやん、とか思ったが特に欲しかった訳でも無かったのでスルー
カートに入れただけなので実際に買えたかわわからん
クーポンすぐ消えたし
2023/07/07(金) 12:27:02.59ID:Ds7VUIInM
ニッチ製品だし普通に買える気がする
400台までならかなり余裕あるんじゃないだろうか
2023/07/07(金) 12:30:31.71ID:pstYd5wH0
T30PROはプライム前までしか買えないのか
悩むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要