Google Pixel Tablet Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/21(水) 15:20:49.86ID:XTvRelWdr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は↑1行目と2行目に↓をコピペして立ててください
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

Google Pixel Tabletについて語りましょう

※前スレ
Google Pixel Tablet Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683795874/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/01(土) 17:23:52.75ID:XONnuAAD0
>>352
まだメルカリにも出品なさそうだから相場が分からないね
自分はそこまで2台目が必要ではないから5000円くらいじゃないと手を出さないけど
安く買う手段がないから込み込みで10000円以上で保証なくても買う人も居るかもしれん
2023/07/01(土) 17:30:42.17ID:t1gCVAOK0
合体すると音が悪くなって、睡眠測定ができるわけでもないドックなんて相当安くないと売れないと思う
ほとんどの人が一個は持ってるんだし
2023/07/01(土) 17:32:57.35ID:XONnuAAD0
>>348
ケース付けたままホルダーで充電できるのは今のところGoogle Storeに出てる二種類のみで片方は延期しているからすぐに手に入るのは実質Speck StandyShellの1択だね
中華と比べて安くはないけどクレジットの使い道としては悪くないと思う
注意が必要なのは画面は保護しないからカバンに入れて屋外に持ち歩くとかにはあまり向いてないところかな
持ち歩くタイプのまともなケースが出たとしても本体にマグネットでスリープ解除みたいな機構がないとしたら不便かも?
2023/07/01(土) 17:37:35.26ID:BTMAtQoGd
>>352
まじかラクマだと嬉しい
2023/07/01(土) 20:15:10.41ID:+g2/c/+m0
>>353
15,000くらいで出してみるわ
2023/07/01(土) 20:50:37.86ID:zdmGHyaq0
ドックにオーディオ出力端子が欲しかった
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a76-yGZL [27.114.111.238])
垢版 |
2023/07/01(土) 20:58:43.50ID:OKnHAc0Z0
なんでペンやキーボードを同時に出さなかったんだろ
2023/07/01(土) 21:18:53.83ID:hM36j5TQ0
ドッグに接続したらユーザを切り替えられる機能、管理者以外も設定したいな。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5af4-runv [203.180.91.242])
垢版 |
2023/07/01(土) 22:36:52.75ID:+J7pII4b0
>>355
やっぱ公式のしかないかあ
7500クポーン使っちまった
2023/07/01(土) 22:49:23.50ID:wW22Fkcp0
出来てないからです
2023/07/01(土) 23:28:03.28ID:9e/7GjpP0
おすすめケースないですかね
2023/07/01(土) 23:39:12.84ID:D54jHrrD0
画面も覆える手帳型でドッグ対応のケースがほしい
そのうち出てくるかな
2023/07/02(日) 05:30:42.25ID:ML7vxjgWH
256予約組だかいまだに7月下旬だから購入すべきかどうか毎日高見の見物w
2023/07/02(日) 11:08:03.39ID:w5krqk3x0
>>364
ipadみたいに画面覆うところを使って立てかけるようなの欲しい
nexusのときもあったからすぐに出てくると期待してる
2023/07/02(日) 11:34:49.38ID:OAo4w71X0
>>366
Amazonで見たらフリップ型は出てるがドック対応とは書いてないので非対応なのかね
2023/07/02(日) 12:42:53.18ID:ciIEGCGg0
>>365
ピクタブの256買った翌日にTeclastのP40HD買ったけどそっちばっかり使ってるwまあ、そんなもんだ。後悔はしてないから良し(笑)
2023/07/02(日) 12:50:59.67ID:PUmdaApB0
>>368
ピクタブ2開発ための人柱、世の中の役には立っている
あまりも売れないと2すら出ないとなるから、事前情報を調べればダメなのがわかるのに買ってくれる情弱の人たちには頭が下がる
2023/07/02(日) 13:10:45.08ID:KUtWahoYr
>>369
禿同w
だけどそれは言わないほうが良いかも
2023/07/02(日) 13:16:32.90ID:ciIEGCGg0
>>369
ポインコ消化の必要があったのよ。なのでたいして現金支払ってない。
2023/07/02(日) 13:18:43.51ID:UUGEjCbVa
アリエクでpixel tablet用のケース出たな。いまいち詳細分からん(充電部分が開く?)が、ポチってみた。
2023/07/02(日) 13:21:03.61ID:OAo4w71X0
ドックはいらんが本体だけ見たらダメ出しする程ではないな普通レベル
カスROMが出たら買ってもいいと思える
ただ今使ってる別メーカータブ(年数経ってて低スペ気味で今から未使用品入手は困難)の満足度がかなり高いので故障などで使用不能になった場合の買い換え需要だな
なので結局は2以降まで見送る可能性が高い気はするが
2023/07/02(日) 16:37:43.27ID:Yfp1xdtba
Nest Hubとして見ると残念だが、タブレットとして基本的なところは良く出来てるようだ。LCDなので画質が一番不安だったけど、実際使ってみると十分綺麗だったし、数字で見るとかなり健闘してた。https://tweakers.net/reviews/11202/google-pixel-tablet-lijkt-op-een-hub-maar-is-het-niet.html

https://i.imgur.com/rihe2fB.png
https://i.imgur.com/GvPrcFF.png
https://i.imgur.com/E5oh13K.png
https://i.imgur.com/0OB2FiS.png
https://i.imgur.com/56oCoWl.png
https://i.imgur.com/eYTqAcX.png
2023/07/02(日) 16:41:17.39ID:WBRxoLVZ0
貼り方こうでいいんだっけかな
強引に穴開けてるの笑える
https://ja.%61liexpress.com/item/1005005774378480.html
こっちのほうがよさげだけどもうちょい安くなるといいな
https://ja.%61liexpress.com/item/1005005765958673.html
2023/07/02(日) 16:52:55.77ID:w5krqk3x0
やり直しぃ
2023/07/02(日) 19:03:54.82ID:zAEI2VHS0
>>365
買っておけよアンドロイドの更新長い
タブレットやしお得やで
2023/07/02(日) 19:36:07.58ID:fK7S3xXY0
セールまで待つわ
2023/07/03(月) 00:13:11.61ID:nMF+kP+pH
8インチでこのスペックならそれ程不満なかったかもしれないが10インチオーバーなら別に他でもいいかなと思ってしまう
もう少しあっと言わせるような機能でもあればなぁ
2023/07/03(月) 00:23:48.41ID:qUzA5xI10
独自機能はいらないからOLED画面や4スピーカーなど高品質ハードのシンプル質実剛健なタブレット出してくれ
2023/07/03(月) 00:24:01.03ID:W9qYYw7K0
同じTensor G2なのに7Proよりもゲームがかなり快適に動くわ
やっぱり排熱って大事なんだな
2023/07/03(月) 00:26:52.39ID:qUzA5xI10
7aは実はG2廉価版が搭載されてるリークがあったが
タブはそんなことないのかね?
2023/07/03(月) 00:58:14.28ID:W9qYYw7K0
>>382
Tabletのは通常版Tensor G2だと思う
7Proだと原神で25~35fpsだけどTabletだと50fps以上で維持できる
2023/07/03(月) 01:00:01.34ID:qUzA5xI10
>>383
マジか凄いな
2023/07/03(月) 01:22:59.13ID:NZSS8CPj0
セールまで待ってたら256GBモデルは在庫
切れなってると思う
2023/07/03(月) 06:46:44.28ID:2fuWXjBkM
>>381
スマホの方は温度が上がると性能下げるけどタブレットは変わらないという検証を見たような
2023/07/03(月) 06:58:53.27ID:ffCAAOmWd
ハブモードのセットアップ終わらなくなって結局ファクトリーリセットしたわ
リセット後セットアップ完了してハブモードで音楽再生とか普通にできるようになったがこの辺の動きはまだ不安定みたいだね
一般ユーザはこういうの面倒くさくなって放り出しそう
この機種はもの好きにそこそこ売れて安定後の次機種がヒットしてくれればGoogleもユーザもハッピーかもな
その時下取り高額だとこの機種買ったユーザもお得でなおよい
2023/07/03(月) 07:27:36.79ID:qUzA5xI10
Pixelは純正ファクトリーイメージが公開されてるので
内部ストレージのシステム領域も含めて全データ消失したとしても工場出荷時に戻せるのが強みだからな
OS初期化はユーザー領域が一旦クリアされるだけだが
OSクリーンインストールする手段が用意されているということ
大多数が普通に使えてる分には知る由もないことかもしれないが大きなメリット
2023/07/03(月) 07:54:07.26ID:qUzA5xI10
>>387
上の方にに初期化しても同じ症状を繰り返すという書き込みが数件あるけど(その後解決したというレスは無いっぽい)
OS初期化(ファクトリーリセット)だけで解決したの?
それともファクトリーイメージ焼き直ししたという意味?

他の不具合報告者も何だかんだ解決はしてるのかね?
2023/07/03(月) 08:06:36.00ID:T3Zgf1snr
>>374
OLEDは焼き付きはもとより、使っていくと発光体の消耗バランスが崩れて色味も変わっていくし、買い替えスパンの長いタブレットは液晶で良いと思ってたからiPadレベルのパネル載ってるのはむしろ理想的かもしれん
2023/07/03(月) 08:10:50.67ID:qUzA5xI10
>>390
今回はハブモード前提の製品展開なのでOLEDではなく敢えてLCDを採用したと考えている
質の良いLCDが載ってたというのは朗報だな
2023/07/03(月) 08:29:47.44ID:ffCAAOmWd
>>389
うちはシステムリセットでIDまで消したら安定した
イメージ焼き直しはしてないわ

なんとなくだけど初期出荷のホルダーのファームに不具合あって変な登録状態になるんじゃないかなと思った
2023/07/03(月) 08:31:01.96ID:ffCAAOmWd
リセットめんどいけどクラウドバックアップしておけば以前より復元楽だね
2023/07/03(月) 09:17:41.63ID:qUzA5xI10
>>392
それだけで治って良かった

他の面々との違いは何だろ?
今頃使えてるといいが
2023/07/03(月) 09:25:53.88ID:qUzA5xI10
Swift Backupというアプリを使えば各アプリ(設定データ含めて)バックアップ・リストア出来るので使いやすくて楽
要rootなので一般的ではないかもしれんが

アプリを1から再インストール再設定するのは気が遠くなるので
自分なりの効率的な復元手段を整理しておくとイザという時に役立つ
2023/07/03(月) 10:24:07.17ID:LKST2yUA0
amazonにドック充電対策ケース出てきたで!なんとボゴピン対応あきらめて引っ付くとこ丸ごとくりぬいてる。
2023/07/03(月) 10:42:06.91ID:lb6hd1J/0
>>396
説明欄に
ケースを装着したままで イヤホンや充電コネクターの接続、タッチパネルの使用など操作性も確保しております。
と書いてあるけど、ほんまかいな…

メーカー名はVankuit
2023/07/03(月) 11:54:11.53ID:LKST2yUA0
>>397
それボゴピンのところに穴開いてるだけだから無理でしょ。ケースの厚み超えられん。
それに説明よく読んでみ。充電コネクターの接続ってtype-cのことだと思う。

B0C9T9K6JFなら大丈夫。何せ障害になる部分全部取っ払って大穴開けてるから。くそダサい。
ケースを貫通するボゴピンアダプタついたケース出るのはいつのことやら。
2023/07/03(月) 12:15:50.68ID:Cof1Jyk80
ケツに大穴空いてるパンツみたい…

純正のケースもケース側にマグネット埋め込んだりしてるんで
真面目に作ると大変なんだろんな
2023/07/03(月) 12:29:55.02ID:SVAoo5Qba
純正ケースはそういう工夫があるのか。タブレット用途向けに画面まで覆ってくれるタイプも一つ欲しかったな。
2023/07/03(月) 13:29:39.75ID:lKWYGFQv0
>>398
ほんまや…
安いから買おうかなと思ったけど止めるわ

見てみたけど、クソダサいな
7500円のケースを泣く泣く買ったけど、
重いから軽いケースが出てくれることを祈る
2023/07/03(月) 18:40:38.88ID:ffCAAOmWd
>>395
そのソフトは使ってないからわからんがgoogle oneのバックアップ取っておいたらセットアップの途中で指定して復元できた、ウィジットの配置なんかも戻してくれてる
アプリのログインとかはもう一回必要だったけどイチからやるよりかなり楽になってたわ
2023/07/03(月) 19:32:51.94ID:Azizya/X0
>>402
Android標準のバックアップに対応してるアプリのリストをデータとして取得する方法とかあるのかな?

アプリデータサイズが大きいアプリ(25MB)はバックアップされないから不完全なのよね
自分の場合、ユーザーアプリ+システムアプリで590個あるんだけど、そのうち104個しかバックアップされてない
今のところSwift Backupが完全なバックアップには適してると感じる
2023/07/03(月) 19:35:17.26ID:Azizya/X0
>>403
自動バックアップでユーザーデータをバックアップする  |  Android Developers
https://developer.android.com/guide/topics/data/autobackup?hl=ja

Googleドライブからバックアップされたアプリのリストが見れる
https://developer.android.com/guide/topics/data/autobackup?hl=ja#BackupLocation

https://i.imgur.com/QAdyLE3.jpg
2023/07/03(月) 19:58:54.66ID:c8ajnOaCr
ホルダーがクソなだけで
本体は普通なんだな
2023/07/03(月) 20:01:06.17ID:dF83jQEPd
>>403
その環境なら外部ツールでバックアップがいいかもね
google oneの復元が思いの外楽ちんだったから書き込んじゃっただけでこれで全ての要件を満たせるとは思ってないさ
適材適所だね
2023/07/03(月) 20:38:15.65ID:fggauIfva
ホルダーもスピーカーとして高望みしないで充電スタンド程度に思っておけば悪くないんだけどね
タブレットでQi対応してるものは意外と多くないしマグネットでしっかり固定されるのも気に入ってる
2023/07/03(月) 23:28:01.99ID:FFII/Qs/0
この値段でこの音質は腹立つけど、そこから目を背けたらホルダいいよね
マグネットの強さ絶妙
2023/07/04(火) 02:22:08.27ID:ZVWbWXoba
単品1万円以上するものとして見るから不満が出る
Airですらない無印iPadと同じ価格帯のタブレットの標準付属品として見れば十分
iPadはスタンドで充電できないぞ
2023/07/04(火) 02:48:33.63ID:I+5BP67l0
しかしiPadは1万円安いのであった
2023/07/04(火) 03:49:27.46ID:npqZZj7f0
Pixel watchも糞だったしな
無理に自社製品作らなくていいと思うんだが
2023/07/04(火) 04:02:41.91ID:W634ZLWs0
>>411
pixelスマホも初代はクソだし、グーグルは製品出しながら成長するので初代を買わなきゃ良い
2023/07/04(火) 04:42:56.01ID:rbFutI8g0
>>412
Pixelスマホ初代は日本で販売してなかったけど海外版買って使ったの?
そんなにクソだった?

代々Nexus使ってたけどその頃のPixelはカスROM開発されてなかったので
Pixelに行かずにしばらくOnePlusに行ってた
その後LineageOSオフィシャル版がリリースされたのを機にPixel4買って今でも使用中
2023/07/04(火) 06:04:12.41ID:fL/U0Tm10
>>412
参考までに初代って何が問題?教えて。
2023/07/04(火) 08:53:23.43ID:TK5ExHaK0
>>412
Pixelの初代は名機だと思う
誰も何も期待してなかった中で当時カメラも優秀だったし。
416名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdba-tC3T [49.109.2.39])
垢版 |
2023/07/04(火) 08:59:40.86ID:VSE5kvsrd
>>412
GoogleはNexusブランドでタブレットを販売した経験があるから、タブレットという括りでは初代ではないんじゃない?
2023/07/04(火) 09:01:16.78ID:zYahtr1J0
画面ロック&ハブモードで定時実行のルーティンが動かなくなったんだけど、何が設定ミスってる?
前まで動いてたのに
「デバイスのロックを解除してください」って言われるようになった
2023/07/04(火) 09:09:15.91ID:rbFutI8g0
そもそもPixelブランドででもPixel C出してたからな
NVIDIAコアで特殊なハード構成だったが当時タブには興味無かったので全く注目してなかったわ

まあ久しぶりに出した新シリーズとしては初代と言ってもいいとは思うので目くじら立てるほどではないかな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-sj3e [217.178.26.150])
垢版 |
2023/07/04(火) 09:23:50.08ID:m2UfqJLz0
タブレットとしてのスペック:快適に使える
充電ホルダースピーカー:充電は便利、スピーカーはいまいち
アプリ最適化:もうちょっとなんとかして
付属デバイス:ちゃんと出してね
値段:6万代まで下がれば買う人多いんじゃない?
現状の評価はこんな感じかな
2023/07/04(火) 09:28:47.68ID:rbFutI8g0
>>419
アプリ最適化って具体的にどういうとこ?
ハーブモードでの使い勝手とか?
2023/07/04(火) 09:50:51.37ID:5DHBs4/Wa
OS側がこなれてないものの、タブレットとしては優秀だし、予約のクレジット13kと、お布施や布教活動して紹介クーポン手に入れていれば実質6万と、妥当なところじゃね。
2023/07/04(火) 10:38:18.38ID:ahNjxs+e0
>>416
nexus7はasus
2023/07/04(火) 10:50:41.27ID:rbFutI8g0
>>422
そりゃ製造者
Nexus~Pixel2まではSamsung、LG、HTC、ASUSなど色々
Pixel3以降はFoxconnとされている
2023/07/04(火) 11:00:27.80ID:CVUxuivl0
>>392
こちらもホームアプリでホルダーを登録できなかったり
各デバイスへの音声コマンド指示が不安定といった症状が
工場出荷招待への初期化で解消されました

お見立て通りのホルダーファームの不具合であれば
androidとはいえ些か余計に敷居が高くなってる罠w
2023/07/04(火) 11:25:38.02ID:JqMG2MCDM
Foxconnの工場使ってるだけで
Pixelスマホは買収した元HTCのスタッフが設計してる
Pixel Tabletは買収した元Nestのスタッフが作ってる
Pixel Watchは買収したFitbit
2023/07/04(火) 11:33:52.91ID:ahNjxs+e0
>>423
Pixel2までは共同開発のOEM
Pixel3からはHTCを買収したから自社開発の製造がFoxconn
2023/07/04(火) 11:55:29.60ID:rbFutI8g0
PixelスマホはHTCのPixel開発部門買収前(Pixel2発売まで)は各製造担当メーカーと共同開発で設計面は依存する範囲が広かったという気がするな(実質丸投げに近い?)
Pixel3以降は自社開発だが外部のコンサルなど全く入ってないかまでは分からないな
2023/07/04(火) 12:51:50.41ID:YXLbb00Pd
>>424
改善してよかったです
うちはまたホルダー再登録してくれとかまた言い始めたたわw
とりあえず音声コマンドは普通に聞いてて動きに異常はないから無視してる
おれは楽しめてるからいいけど家族持ちとかこういうのめんどくさい人はファーム安定するまで待ったほうがいいかもね
2023/07/04(火) 13:15:32.02ID:rbFutI8g0
ドックのファームはネット接続されたタブレット装着時に適宜自動更新される仕組みなのか
もうすぐOSの月例アプデの時期だし早期改善するといいな
2023/07/04(火) 14:37:33.61ID:npqZZj7f0
>>425
こうして見ると、買収先が微妙な所ばかりで、まぁそうなるよね感があるな笑
2023/07/04(火) 16:55:07.89ID:dv0L9MWB0
Nestのスタッフが作っているってのはどこかに確定情報あるんだっけ?
単にソフトウェアレベルでChromecast Built-inなだけだったりしない?
2023/07/04(火) 19:17:48.60ID:ttkRyN0z0
君たちAmazonの1000円クリアケース届いたぞ
結論から言うとアカン
辛うじてドッグには引っ付く、充電に関しては運 
1番の問題はドッグに付けた状態で触ると外れることや
君たちの懸念するとこすべて解決されてないぞ
よって本体にグリップ直貼りに落ち着きそう
2023/07/04(火) 20:07:33.94ID:lvX97BXT0
ヤフショや楽天のヤマダ電機で
少し安く買えるね
2023/07/04(火) 21:30:51.48ID:OQfASsKsM
ヤマダ電機やエディオンは通販サイトでわりとスマホやタブレットのセールや投げ売りするよね
2023/07/04(火) 22:10:42.01ID:dv0L9MWB0
>>432
Amazonで売ってるだけでAmazonベーシックとかじゃないわけだからどのメーカーかわからんと何も分からん
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a773-A/Bk [106.156.15.221])
垢版 |
2023/07/05(水) 00:49:07.09ID:47vdVFt+0
7500くらいの公式のケース使ってるけどスタンド部分のモロさと安定性のなさ凄いな
ちょっと力加わったたらへし折れそう
純正のやつはリング上向きにすると壁掛けで使えそうだから返品してそっちにしようかな
2023/07/05(水) 01:03:16.92ID:k1r3iDg4H
>>436
265gもあるし手持ちの時にリング邪魔になりそうだし何より値段が高いしで微妙なんだよな
2023/07/05(水) 01:09:21.12ID:47vdVFt+0
>>437
それ思って安い方にしたんだよな
13kのクーポン使うとキャストも買えるし
ただリングも縦置き出来るから便利そうである
触ってみないとわかんないこと多いから面倒
2023/07/05(水) 05:23:41.01ID:7qRXgL3RM
GoogleはNexus9を最後にしたタブレット市場からの撤退が印象悪かったし
今回どういう成算があってPixel Tabletで再参入したのかよく分からんのがね
2023/07/05(水) 07:49:47.34ID:Bv0ILVxx0
GoogleはPixel Cを最後に泥タブを一旦捨ててChromebookを押してたが個人ユースには根付かなかった
泥タブは長らくSamsungの孤軍奮闘状態が続いていたが
コロナ禍の在宅ニーズの高まりでスマホより大きなタブレットが注目されるようになったところにLenovo、Xiaomi、OPPOなど中華勢が参戦し市場規模拡大
本家Googleとしても見過ごせない状況になりまずはAndroid12Lでソフト面をテコ入れし泥タブ再参入を匂わせ
先行他社製品との差別化とスマートスピーカー顧客層の取り込みも狙って意識高い系とも言えるPixelタブを満を持して発売 ←今ココ
2023/07/05(水) 08:01:05.64ID:kEx7+vhIa
音ゲー用途として反応悪くないと思う
2023/07/05(水) 08:07:53.01ID:400r2UD40
10インチで音ゲーはちょっとでかすぎるな
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b02-v0hN [110.54.45.237])
垢版 |
2023/07/05(水) 09:34:42.73ID:/LjMVH7b0
2本指勢か?
2023/07/05(水) 10:15:00.44ID:E76+kBu0M
音ゲーだと60じゃきついような
2023/07/05(水) 21:19:16.32ID:Rf3higBva
考えてみれば当然だけど、電源切ってから充電すると90%制限無視して100%充電されるね。
2023/07/05(水) 22:26:29.76ID:zxsEXeXC0
もうヨドバシで値下げされてる…
2023/07/05(水) 22:42:56.16ID:Xc7XtBNH0
2021年発売の旧型iPadがずーっと価格コム1位な時点で
一般客がタブレットに求めてるものなんて分かりきってるのに
妙な差別化してコケたのが痛い
2023/07/05(水) 23:17:14.08ID:DUrjB1op0
いつコケたの?
2023/07/05(水) 23:44:44.01ID:FfO6nddF0
256GBは今のところGoogle Store専売なのかな
2023/07/06(木) 03:48:29.53ID:wfUFsCdka
価格コム見てきたけど上位軒並み最小ストレージ容量ばっかりなんだな

5ちゃん見てると64じゃ足らん派めっちゃ居るけど
世間一般じゃ金のために妥協orそもそも足りる派が大多数なんだと改めて感じたわ
2023/07/06(木) 03:51:03.41ID:Cu6orhhYr
64は足りん
128なら我慢すればいける
2023/07/06(木) 04:06:14.28ID:2fYoo9J/0
そういうランキングを鵜呑みにする方が不思議
あくまで一部の傾向くらいに捉えているわ

64GBは足りん128GBで余裕
使い方次第でピンキリだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています