Fire Max11(2023) Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e6e-cUXk)
垢版 |
2023/05/24(水) 01:04:16.36ID:6+wEqBfE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire Max 11 (2023)』 について語るスレです。

※『Fire Max 11 (2023)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire Max 11 (2023)
 メモリ4GB/490g/カラー(グレー)
○64GB [34,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
○128GB [39,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SFNGP4

●Fire Max 11 + キーボード
○64GB [45,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HL
○128GB [50,960円 -> 48,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1MY22HM

●Fire Max 11 + スタイラスペン
○64GB [39,960円 -> 38,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N2V9DQ
○128GB [44,960円 -> 43,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N1GKCP

●Fire Max 11 + スタイラスペン + キーボード
○64GB [50,940円 -> 47,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N11K6S
○128GB [55,940円 -> 52,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0C1N4LTH3

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS8 (Android10_API29, Android10_API30)
 【CPU】 MediaTek MT8188J 2 x ARM Cortex-A78 @ 2.2GHz, 6 x Cortex-A55 @ 2GHz
 【GPU】 Mali-G57 MC2 GPU @ 950MHz
 【RAM】 4GB
 【ストレージ】 64GB or 128GB
 【ディスプレイ】 11インチIPS液晶2000x1200 (213ppi)
 【サイズ】 259.1 x 163.7 x 7.50mm
 【カメラ】 背面(800万画素)/前面(800万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ax,11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.3 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos
 【センサー】 アクセロメータ、環境光センサー、ホールセンサー、指紋センサー
 【ポート】 USB-C(USB2.0), pogo pins (キーボード)
 【microSDカードスロット】 FAT32 最大1TB
 【バッテリー】 7,500mAh 14時間/充電4.2時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireMax11タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/SDカード取り出しピン/クイックスタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2023)
□1年・2年[5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SCT4S5/
□2年・3年[7,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2S8ZH7R/

■Fire Max 11 キーボード付きカバー [10,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B5VS3RM5/

■Fire Max 11 スタイラスペン (Made for Amazon 認定取得) [4,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0BQ89FPSR/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO6Q000000QQPCWA4/fire-max-11
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-2C2F)
垢版 |
2023/05/24(水) 01:18:31.65ID:EE2C2auZd
MAXつけた割にはCPUとメモリが貧弱
FireHD10から乗換えには高い

今年はHD10の後継は出さない or HD10をディコン

もしHD10の後継が今年出るならスペックに差がつけれない
2023/05/24(水) 01:34:20.61ID:cIlDl2rj0
指紋認証とケースと付いてこれならsurface go3と共食いになるな
2023/05/24(水) 01:47:04.63ID:xwBZCny00
イヤホンジャックとワイヤレス充電廃止
2023/05/24(水) 02:18:43.61ID:I2spbexNd
RAM 4GB、GP多分不可、GPSなし、SIM使用不可
ここら辺の1点でも突破できれば、購入を考えたと思う
その他の細かい点では評価できるところはあるけれど、10PLUSを買い替えるまでではないかな
2023/05/24(水) 02:52:37.61ID:n2NufeJO0
MAX言う割に小さいね
動作もモッサリしてそう
2023/05/24(水) 03:28:34.06ID:1yJsUylqd
今もアンドロイド化出来にでしょ?

だったらマーケティングが明らかにズレてる
2023/05/24(水) 03:31:36.66ID:1yJsUylqd
今さ、ミニpcで17000円とかで旧Celeron超えるパソコン買えるんだよね
その安いCPUがN100ってやつだけどノートやタブレットにも今後増えてくるはず
2023/05/24(水) 03:46:04.20ID:1yJsUylqd
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1480980.html

これヤバい
少し高いと思うけどスペックは遥かに高いだろ
2023/05/24(水) 04:01:09.74ID:6+wEqBfE0
Surface Go4としてN100を載せてくれればそれで良かったんだけどね……
Surface GoはArmに、Surface Pro 11inchはx86(Alder Lake-N?)になるみたいな噂がある

Fire Max 11でGPを使えるなら、pogo pinsでキーボード, スタイラスペンも使えるから
>>3のいうようにSurface Go3の競合にはなり得たかなと思う
14時間駆動で3万円台は魅力的

IdeaPad Duet 3iは449ユーロ(67020.66円)だからちょっと割高感があるね
とはいえ、Fire Max 11はGPが標準では使えないから
「Win11が使えるタブレット」で6万円台は魅力的かな?
2023/05/24(水) 04:09:45.59ID:1yJsUylqd
N100は多分すぐ安くなる
みにpc見たらわかる
いろんな業者が出てきて安い
2023/05/24(水) 06:19:16.43ID:oD3lOl4Dp
Max 11 plusまで待つか
出るか知らんけど出ても他との差別化が難しいな
2023/05/24(水) 06:25:01.69ID:xyIvQOGSd
てか最近でた新しいやつはアンドロイド化できないでしょ?
8ー7インチも
2023/05/24(水) 06:25:33.88ID:EfhwnpvZ0
+Plusは6GBかな
2023/05/24(水) 06:30:27.81ID:ah65z80y0
SoCの構成的にdimensity930っぽいけど、それならfireHD10より50%向上どころじゃないんだよなぁ
UnisocのT618的なのかな
2023/05/24(水) 06:32:52.46ID:xyIvQOGSd
大画面化ってメモリ食うから4GBとか信じられんな
巨大化して物理的にバッテリー稼働時間上がっただけだ
cpuも微妙すぎでHD10と変わらん

重さも微妙に増えてる
HD10もそこそこ重いのに注意ポイントだな
2023/05/24(水) 06:40:29.71ID:xyIvQOGSd
どっちにしてもアンドロイド化できない割高アマタブなんて要らんわ
俺はipadだけほしい
2023/05/24(水) 07:11:10.37ID:xDJZgy+f0
AV1対応SoCならいいなあ
A78にBT5.3対応だと6nmか
GPUがmailG57だけどHelioじゃなくDimensityベースのオリジナルかねえ
2023/05/24(水) 07:21:32.63ID:1wmrM8tr0
Fire Max 11
CPU 2x Arm Cortex-A78(最大2.2GHz)
   6x Arm Cortex A55(最大2GHz)

Snapdragon 695 5G
CPU Cortex-A78x2 2.2GHz
   Cortex-A55x6 1.8GHz

Antutu35万くらいかな
2023/05/24(水) 07:40:07.48ID:KNRrtLh70
これ構成はdimensity700なのでantutuベンチは30万位ですね
2023/05/24(水) 07:43:40.13ID:KNRrtLh70
あ、A78だから700じゃなかった恥ずかしい
2023/05/24(水) 07:45:44.22ID:xDJZgy+f0
A78だしLITTELE側が2Ghz出てるからv9.5以降ならメモリ4GBでも40万前後かな
2023/05/24(水) 08:00:35.42ID:pLfu59jBM
ゴミスペ過ぎてワロチ
これならHD10でいいや
2023/05/24(水) 08:23:17.86ID://0Ako0H0
コスパ悪いな
こんなんなら中華タブのが断然受けるのでは
2023/05/24(水) 08:26:07.95ID:fJZOtl1sd
ゲームしないからこれでセール2万なら即買いレベルかなー
2023/05/24(水) 08:35:01.45ID:IleM7TIN0
1万足したらiPad買えるやん
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-a5bG)
垢版 |
2023/05/24(水) 08:40:24.27ID:VVKbePCQa
>>9
これの現行型を使ってるけど良いね
正常進化って感じ
フルwindosなのがノンストレス
2023/05/24(水) 09:01:51.93ID:h9wu2Z7v0
>>26
3万円~3万5000円ではiPad 買えない
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-jcKQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:10:33.93ID:BjyhKY8N0
>>28
●Fire Max 11 (2023)
 メモリ4GB/490g/カラー(グレー)
○64GB [34,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SD8BVX
○128GB [39,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B0B2SFNGP4
1万円足すと44980から49980だぞ
2023/05/24(水) 09:19:55.14ID:44wHG49Y0
約4万なのが難点なだけで、セール価格の値下がり幅次第では神機になり得るなコレ
2023/05/24(水) 09:32:56.65ID:EfhwnpvZ0
セールでも64GBが29800ぐらいやろな
2023/05/24(水) 09:32:57.19ID:h9wu2Z7v0
>>29
アマゾン・デバイスを律儀に定価で買うのは世界中を探してもあんただけじゃね?
2023/05/24(水) 09:36:47.85ID:iSfWzxkq0
GP化無理なん?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-yZh/)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:05:09.29ID:gH6U/sOtd
simスロットあったら買ってたな

この値段だとちょっと金足してipad買うだろ
指紋は評価するけど
2023/05/24(水) 10:09:17.22ID:U7C94VxDd
この価格帯だと競合するデバイス多すぎ問題あるよね

しかもアンドロイド化できないなら尚更
2023/05/24(水) 10:12:09.34ID:U7C94VxDd
アマタブが本来買われていたコスパが消失してる

何がMAXやw
落下テストipadと比較してるしw
2023/05/24(水) 10:13:46.27ID:U7C94VxDd
もう購買ターゲットが情弱に向いてる
2023/05/24(水) 10:16:35.79ID:jO5HoCn9M
下位のストレージ64GBは何かの間違いじゃねえのって感じだな
128GBだけにすりゃいいのに
2023/05/24(水) 10:20:30.32ID://0Ako0H0
>>38
マイクロSDカードスロットつけてるから本体ストレージは最低限に下げるって選択肢があるんだろ
全然間違いじゃないだろ
2023/05/24(水) 10:21:20.82ID:QmmXmU1Xr
まあiPadと違って本とかSDに逃がせるからな
SoCはMT8188Jらしい
2023/05/24(水) 10:23:09.39ID:U7C94VxDd
今MicroSD安いからな

でも割高な部分がセコさMAX
2023/05/24(水) 10:23:55.31ID:QmmXmU1Xr
>>36
落下テストの比較は2012年からやってるのに、今更なにいってるんだ?
2023/05/24(水) 10:25:08.34ID:U7C94VxDd
そんなん比較する対象じゃないやん!
価格が全然違うし
2023/05/24(水) 10:31:22.21ID:U7C94VxDd
俺はアンドロイド化できるからHD10とか買ってたけど
8から7の最近の新しいアマタブがアンドロイド化できなくなって
購入する理由がなくなったし不満もある

オマエは買ってAmazonに貢献したらいい🧑‍💻
2023/05/24(水) 10:33:19.67ID:vpEI75eS0
>>1
おつMax
2023/05/24(水) 10:34:06.60ID:U7C94VxDd
大谷LIVE見るから今日はこの辺で逃げます😎👍
2023/05/24(水) 10:34:34.45ID:iFAibphwM
HD10 2台もってるオレが採点

11インチ化 良い
メモリ4G そんなもん
64G そんなもん
独自クソOS そんなもん
GP化不能 アホか
指紋認証 いらん
ペン対応 誰も求めてない
ワイヤレス充電廃止 もともといらん
イヤホン穴廃止 日本住居では絶対いる
SDカード対応 引き続きいる
一色のみ 低コスト化できて良い
GPS引き続きなし なしでいい
SIM引き続きなし なしでいい
金属ボディ いらん
365体験版 いらん
超高額化 それじゃfireじゃないでしょ

昔はセールの時にHD10を買う一択だったが
中華タブレットここまで安いと
買う価値ないね
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-Ojdl)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:37:11.52ID:cMxMc0n/0
この機種の強みてなにになるの? 前までは安さやったけどこの値段なら同価格帯の他社のタブレットでよくね?
2023/05/24(水) 10:40:51.56ID:EfhwnpvZ0
>>48
GPも使えないのに、レッドオーシャンに突っ込んで行ってバカだよ
2023/05/24(水) 10:41:52.05ID:8SAy9VzlM
動画、読書、ネットがメインの俺にはなかなか良さそうではある
でもGP化ができないのと、イヤホンジャック廃止はキツイな
FireHD10でワイヤレスイヤホン使ってみたけど、動画視聴だと遅延が酷かったんだよな
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-Ojdl)
垢版 |
2023/05/24(水) 10:44:14.19ID:cMxMc0n/0
>>50
それでもこの値段なら他社のAndroidタブレットでよくねてならないか? 
2023/05/24(水) 10:51:49.86ID:8SAy9VzlM
>>51
安いタブレットは色々あるけど、WideVineがL1じゃないのばかりなんだよなぁ
タブレットで映画見るのがメインの利用目的だから、高画質再生出来ないと困る
2023/05/24(水) 10:53:12.90ID:iSfWzxkq0
プライムデーで1万引きとしてもまだ高いよね。SOCの性能が知りたい。
2023/05/24(水) 11:01:14.53ID:ywUedyI60
gpuしょぼいしゲームに向かないけど普段使いには困らない感じっぽいですね。スペック的にantutuは40万届かないくらいと予想。
2023/05/24(水) 11:12:59.68ID:sI0KAH4B0
>>38
DLしたデータはSDで済むからストレージ64でいいってやついるだろうしな
SDない端末だと64だときついから最低128ほしいね

>>48
HD10の純正キーボードゴミだったけど
11の純正キーボードはまっとうに使えるレベルになってそう
お高いけど・・・
2023/05/24(水) 11:24:00.78ID:UO1+cq8o0
指紋認証とスタイラスペン位しか特徴ないな
従来のやつを11インチにしてこの機能追加ならまだ買う価値あるけど
2023/05/24(水) 11:34:38.38ID:8y3Ho6R40
マジで狙いがさっぱりわからないな
この値段と性能でGoogle play入れられなくてランチャーアプリの制限までするならマジで誰の選択肢にも入らんやつだから
在庫一掃セール期待できそうぐらいしかねー
2023/05/24(水) 11:35:24.28ID:pmNN8WXmd
これなら Galaxytab s7をアメリカAmazonで安い時に買った方が全然いいな プライムデーでs8も安くなるかもしれないし
2023/05/24(水) 11:40:40.68ID:bDPo+uVZ0
この価格出してクソクソfireOSに縛られたいですってどんなマゾ野郎だよ
2023/05/24(水) 11:42:38.70ID:I2spbexNd
中華のRAM 6(+α)GB+GPS+SIM対応機を買ったほうが幸せそう
2023/05/24(水) 11:47:53.44ID:h9wu2Z7v0
>>60
メンタルな幸せ探しも大変だな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-2C2F)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:49:36.01ID:sMjUKQzz0
みんなが言ってるのは
安い以外に価値がないんだから安くしろってだけw
2023/05/24(水) 12:13:58.61ID:h9wu2Z7v0
別にもうタブレットいくつも持ってるんだろ?
2023/05/24(水) 12:17:39.32ID:bXy9R72Va
>>52
多少はあるよ
doogeeT10とかね
2023/05/24(水) 12:20:30.98ID:zj7QW0i90
どうせグーグルプレイ使わせないようにガチガチにしてんだろ
2023/05/24(水) 12:26:05.45ID:bXy9R72Va
まだそんな認識の人おるんやね
GP塞いでる訳じゃ無いよ
結果として動かなくなってただけ
最新なではある程度動くらしいけどどうなんかね
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-a5bG)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:37:05.35ID:Lh5wdqtDa
ある程度ってまともじゃないってことだよね
そんな不自由は要らなくない?
2023/05/24(水) 12:39:40.51ID:iGX9TwEg0
128が3万切ったら欲しい
2023/05/24(水) 12:52:40.01ID:tBwZB/Ixa
YouTubeに動画あるな
買いたいという気にならない
2023/05/24(水) 12:57:50.24ID:MlCF3mN9M
GP使えてコスパが良いタブレットというのが売りだったのに…
2023/05/24(水) 13:07:18.92ID:6+wEqBfE0
Pixel Tablet
8GB/128GB $499 \79,800 (159.91円/ドル)
8GB/256GB $599 \92,800 (154.92円/ドル)

Fire Max 11 (64GB?)
$229.99 \34,980 (152.09円/ドル)
bundle Fire Max 11 with keyboard and stylus starting at just $329.99 47,980円 (145.39円/ドル)
2023/05/24(水) 13:10:34.29ID:6+wEqBfE0
いくら円安といっても足下を見られすぎているような
2023/05/24(水) 13:11:59.92ID:jOS0MVeqr
中華タブじゃないことに価値があるんだぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-jcKQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:13:53.44ID:BjyhKY8N0
中華と違ってめちゃ頑丈だしな
2017年のfireでもバッテリーピンピンしてるし
2023/05/24(水) 13:14:23.09ID:6+wEqBfE0
>>73
誤 中華タブじゃないことに価値がある
正 中華タブじゃないのに中華タブ未満のプライスであることに価値がある
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-Ojdl)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:16:12.40ID:cMxMc0n/0
レノボて中華タブ?
2023/05/24(水) 13:39:29.96ID:Mu80EzbU0
HD10から2万円くらい高くなってるのに性能が見合ってなさすぎるだろ
こんなん買うのは情弱だけ
2023/05/24(水) 13:41:51.71ID:iGX9TwEg0
dimensity930か
2023/05/24(水) 13:44:15.14ID:tBwZB/Ixa
>>76
中国の会社
2023/05/24(水) 13:44:30.95ID:jWMm+65a0
2020年に買ったFireHD10と比べてメモリ増えた程度でなのに値段は倍以上とか
ストレスましましのレスポンスは変わらない感じか
2023/05/24(水) 13:46:40.61ID:2/VBxzcnr
標準アプリストアのクソっぷりが足を引っ張りすぎ
2023/05/24(水) 13:47:04.21ID:QmmXmU1Xr
mt8818jらしいぞ
MTKのカスタムチップ
どちらかといえば、モデル抜きのHelioっぽい
2023/05/24(水) 13:51:53.33ID:s8cegawa0
Plusの64GBが22,980円、プライムデー15,980円
Maxの128GBが39,980円、プライムデー27,980円

こんなところですかね
2023/05/24(水) 13:51:57.33ID:6+wEqBfE0
>>80
>>1のスペックを見れば分かるけどCPUも進化しているよ
2023/05/24(水) 13:53:09.94ID:qqs4IDFQd
なんでgoogleプレイストア入れないの?
ライバルだから?
2023/05/24(水) 14:11:54.12ID:RkkNjsyfF
ここまでくるとアマタブはAmazonコンテンツを楽しむためのものだからGPいらん理論もそろそろ厳しいと思うんだがなあ
2023/05/24(水) 14:15:25.69ID:dhmxPlZK0
ペン使うアプリが増える見込みが少ないのが致命的
ほとんどの開発者からAmazonストアは無視されてるだろ
2023/05/24(水) 14:16:08.85ID:hTBQCySh0
google playを入れないのはAmazonにお金を落としてほしいという商売上の判断だからそう簡単には変わらんだろ。
2023/05/24(水) 14:17:58.38ID:RkkNjsyfF
じゃあ、せめてAmazonアプリストアもっとまともに使えるようにしろ
……のループだねえ……
2023/05/24(水) 14:20:06.29ID:oAqpylEc0
>>86
逆じゃね? 2年くらい前までならGooglePlayが入れられないと致命的だったけど、
OneNoteとMicrosoft365系が使えるなら、あとはKiwiBrowserを直で入れさえすればだいたい問題なく使えそうな感じはある
RAMが4GBなのと、Macrodroidとかが使えないのはやや厳しいけど
2023/05/24(水) 14:28:04.04ID:6+wEqBfE0
> OneNoteとMicrosoft365系が使えるなら、あとはKiwiBrowserを直で入れさえすればだいたい問題なく使えそうな
Fire HD 10 '21がでたときから、OneNoteは言語パックがどうこうで日本語が使えないというレビューがちらほら
後はIMEかな。OneNoteとMS365を使うならGboardかATOKが使えないと話にならないよ
2023/05/24(水) 14:28:36.31ID:QolEepct0
>>90
>OneNoteとMicrosoft365系が使えるなら
日本のPCメーカーか
>あとはKiwiBrowserを直で入れさえすれば
苦笑いするしかない
2023/05/24(水) 14:35:14.23ID:6+wEqBfE0
>>92
> >OneNoteとMicrosoft365系が使えるなら
> 日本のPCメーカーか

変なことか?外にでてお仕事しようぜ
ATOKさえ使えれば、14時間使えるArm版Surface Goとしてネ申になれた
2023/05/24(水) 14:37:55.64ID:2/VBxzcnr
androidOSでオフィスソフトなんて使ってられんて
閲覧くらいならいいけど
2023/05/24(水) 14:39:13.62ID:jOS0MVeqr
KiwiBrowserを直に入れるならGoogle日本語入力も直に入れればいいじゃん
現行HD10だとKiwiは激重で使い物にならないが
2023/05/24(水) 14:46:57.44ID:BRRKv98zd
逆にGoogleタブはアマプラ対応してなくて
見れないんだからお互い様だな
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-2C2F)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:50:50.73ID:sMjUKQzz0
みんなそこまでいうなら
iPad買えよ

自分はFireはセカンドだから
今回のはマジで要らん
2023/05/24(水) 14:54:50.71ID:GX/bYC7A0
Fireタブ安く売ってアマゾン有料コンテンツで元を取るという路線をあきらめたんだろ。
そっち方向はFireTVの方が適任だろうし
2023/05/24(水) 14:54:51.06ID:8y3Ho6R40
ipadはmicroSDスロットついたら買うよ!
よ!
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-2C2F)
垢版 |
2023/05/24(水) 14:57:32.15ID:sMjUKQzz0
Fireタブを高く売って
Amazonの有料コンテンツも高く売れば
儲かるな
2023/05/24(水) 15:30:35.91ID:Wpeuwbbe0
久しぶりのタブレット端末だから楽しみだ〜♪
電子書籍も漫画もタブレット買ってから読むつもりで貯めていたから届いたら一気読みするぞ〜♪
2023/05/24(水) 16:01:09.40ID:EfhwnpvZ0
>>74
Fireタブってガワ樹脂やが、内部の電子基板とかがソフト的にファイルが壊れて起動しなくなるとか、壊れにくいんか?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-Ojdl)
垢版 |
2023/05/24(水) 16:10:41.55ID:cMxMc0n/0
性能はどう サクサク操作できる?
2023/05/24(水) 16:15:09.74ID:MEalCg9V0
同じplusなのにHD10よりHD8の方が動作が重い印象
2023/05/24(水) 16:29:01.92ID:FFEi8+SKM
GooglePlayが入れられないのは痛いというか致命的だな
GP無しでスタイラスペンで何すんの?って感じだ
Amazon純正のショボい機能のお絵かきアプリが出るけど、それ目的の人はiPad買うからほとんどダウンロードされず
誰も使わないからアップデートもめったにされず放置される未来しか見えない
2023/05/24(水) 16:46:32.83ID:ourRaOyp0
ちょっと高いだけあってSoCは3万以下の中華タブより良さそうだな
ベンチマークはG99を僅かに上回りそう
2023/05/24(水) 16:56:19.10ID:uQycR4pXM
ハード部門赤字って発表あったな少し前に
2023/05/24(水) 16:57:02.57ID:vHBMctaK0
GP化不能な時点でFireシリーズは要らん
Androidタブの中華以外の選択肢が欲しい
2023/05/24(水) 17:00:30.77ID:Cw5Fr+ab0
plus版の発表はいつ?
2023/05/24(水) 17:02:22.86ID:8y3Ho6R40
順調にいけば二年後
2023/05/24(水) 17:05:04.75ID:Cw5Fr+ab0
Amazonさんには新ハードよりもAmazonアプリストアで
日本で利用可能な主要アプリの9割以上対応をお願いしたい
2023/05/24(水) 17:05:26.78ID:SZNqdA6L0
ガワのサイズが10インチと同じなら
10インチはもう出ないな
2023/05/24(水) 17:08:20.32ID:SZNqdA6L0
イヤホンジャックなしはふざけ杉
usbより使うのに
2023/05/24(水) 17:12:19.18ID:3oeDaIxb0
>>1
APIレベル30はAndroid11なんだけど、何で2つ表記しているんだろう?
2023/05/24(水) 17:20:36.51ID:Cw5Fr+ab0
余計なアプリが存在しないのが利点になるのは教育市場狙いなのかな
116名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd8a-Me0k)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:51:52.19ID:+3ehiLtxd
いつもみたいに数年でカクツクのかな
なら型落ちのiPad無印の方がマシかな
2023/05/24(水) 17:59:26.60ID:BMAogY520
DAZN,Netflix再生機なら買いですか?
2023/05/24(水) 18:06:25.22ID:4OhMqt/70
FireOSって余計なアプリ多くね?
気がついたら使わないアプリとか勝手に追加されるし
2023/05/24(水) 18:36:35.14ID:6+wEqBfE0
>>114
コピペするときに間違えてしまった。すまんな
ついでに書くと液晶のIPSもやっちまって後悔してる

Fireタブレット向けFire OS 8
developer.amaz0on.com/ja/docs/fire-tablets/fire-os-8.html
> Android 10(APIレベル29)とAndroid 11(APIレベル30)

次、スレ立てる時は直すよ
2023/05/24(水) 19:04:15.45ID:EfhwnpvZ0
>>104
10+Plusは4GBやろ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-jcKQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 19:14:43.60ID:BjyhKY8N0
>>117
firetv買ってTVにつけるほうがオススメ
大画面で映画見ると全然違うし
2023/05/24(水) 19:23:16.16ID:h9wu2Z7v0
GP ガー、GPガー
具体的には何が困ってるのか何も書かないやつだらけ
2023/05/24(水) 19:38:55.67ID:iSfWzxkq0
Aurora Storeもあるよ。
2023/05/24(水) 19:53:03.24ID:ourRaOyp0
そもそも野良APKのインストールはできるのかな
2023/05/24(水) 20:02:11.75ID:Cw5Fr+ab0
FireOSには最新のGoogle開発者サービスがないから
機能の一部または全部が動かないアプリが多いのよ
2023/05/24(水) 20:18:49.85ID:8BfGdL5Kx
>>122
YouTubePREMIUMの動画が
ダウンロードできないのが
痛い
2023/05/24(水) 20:27:39.11ID:QGUeSC+x0
これは売れないな在庫処分セールのときどれくらい割り引くのかな
2023/05/24(水) 20:28:03.57ID:fk5XzIjGr
プレイストアの有料アプリがどうにもならないのが困るね
お金を出してもいいと思ったくらいに使いたいアプリが使えないんだからマイナスだよ
2023/05/24(水) 20:35:44.81ID:COZ7ZeLt0
高級路線は絶対失敗するよw
安くてなんぼ
2023/05/24(水) 20:37:52.87ID:8BfGdL5Kx
同じ金額のNEC のタブレット買ったほうが良い
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF82-ihDQ)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:52:29.75ID:hQkS0xRTF
MAX名乗るならMediaTek SoC辞めろ!
2023/05/24(水) 20:54:47.49ID:Cw5Fr+ab0
FireOSはandroid完全互換じゃないのが問題

オーロラストアでアプリをインストールできてもまともに動作しないものもある
2023/05/24(水) 20:56:08.26ID:Cw5Fr+ab0
オーロラストア経由ではたとえばTVerが動作しない
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-Ojdl)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:01:15.94ID:cMxMc0n/0
>>121
アドバイスがアホすぎる それとは別の話だろ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-2C2F)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:30:05.35ID:sMjUKQzz0
>>128
それなら本体にお金を出すべきでは
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a81-GARr)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:40:24.99ID:OXH/HW2w0
10より1インチ大きくなると縦横何センチ大きくなる?
2023/05/24(水) 21:56:22.35ID:fk5XzIjGr
>>135
話の流れでプレイストアが使えないことのデメリットを1つ挙げただけだぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:41:51.86ID:hMVFIQIFM
>>2
Kindle oasis出さずにscribe出したのと似てるな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:44:47.10ID:hMVFIQIFM
>>9
windowsとFireOS環境では比較にならないぞ
N100はシングル強化されたatomの後継であってwindows機の中ではローエンド
140名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:45:35.25ID:hMVFIQIFM
>>19
重要なのはGPU部分だろ
141名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:46:45.04ID:hMVFIQIFM
>>32
今のアマは値上げ&値上げとセールで値引きがかなり弱いから昔のセールと同じように見てたらあかんよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:49:32.15ID:hMVFIQIFM
>>56
ペンもUSI2.0かつペイントソフトほとんどないからヤバいんだよなあ
ソフト充実させないとマジで使い道がない
chromebookのUSIペンやwindowsのAESペンより使い道無いかもしれんぞ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:51:30.83ID:hMVFIQIFM
>>87
しかもUSI2.0ペンだからな
scribeはワコムEMRだから充電不要で精度も高い
どうして劣化品載せたし
144名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:52:54.89ID:hMVFIQIFM
>>90
その用途ならペン対応chromebook買った方が遥かにいいだろ
FireOSタブでオフィス用途に使ってるのはお前ぐらいだよ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:55:08.59ID:hMVFIQIFM
>>111
それは開発者自らがAmazonアプリストアに乗り出すかの話であってAmazonがやるかどうかの話じゃないで
switchに開発者とゲームが集まりvitaが死んだのと同じ理由
146名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-zZCg)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:57:29.45ID:hMVFIQIFM
>>122
Amazonアプリストアはアプリ少なすぎる
Google関係はsilkブラウザで動かさなくてはならないし
一部の有名アプリ以外はほぼ対応してない
やれることが本当に少ない
Amazonに重度に浸ってるヘビーユーザー以外は使う機会がなくなって放置するかGP入れてノーマルAndroidタブにしないと使い道が見つからないからフリマに溢れているというのが実情だろ
2023/05/24(水) 23:14:18.44ID:6+wEqBfE0
>>145
ゲームだってメーカーが働きかけるぞ?
Switchガーっていうが、SFC時代の任天堂は横柄過ぎてSCEに流出した時代だってある
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a56-Cgnr)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:37:12.63ID:QGUeSC+x0
まだもう少し頑張ってお金出して型落ちのiPad買った方がいいね
2023/05/24(水) 23:43:39.24ID:pmNN8WXmd
タブレットはハイスペ機を買った方がいい たとえ8万出しても5年は使えるし 安いタブを何台買った所で満足出来ず違うタブが欲しくなるのだからどこかで区切りを付けてハイスペ機を買うのがいいよ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-2V1x)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:49:02.91ID:FyzbyNe60
出先で使うならGoogleストアが入るhd10で良いしAmazonストアしか使えないのに誰が買うんだろう
2023/05/24(水) 23:54:20.08ID:1F4jxGFXa
>>150
タブ初心者が安さに釣られて購入
GPが使えない騙された→中古ショップに並ぶ
2023/05/25(木) 00:03:50.46ID:aUN3in7g0
>>143-144
認識してる情報が古いんじゃないかなあ
USI2.0はワコムもメンバーシップに参加してる新しい共通規格だし、
OneNoteとMicrosoft365系は2021~2022年くらいからWindowsPC環境前提でのAndroidとかでの使い勝手が良くなってきてる感じ

まあAmazonアプリでのOneNoteはやや機能が微妙なのと、RAM4GBで満足に使えるのか という点ではわりと同意するけど
2023/05/25(木) 00:08:52.34ID:+SxhNmyD0
>>121
なるほど
ではFire Stickとこれを持ち運びますね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502853.html
2023/05/25(木) 00:14:50.42ID:ZR+5v8L80
GooglePlayが使えないならKindle以外のアタクシのメインの電子書籍、漫画も読めんな。使い道無し。
2023/05/25(木) 01:04:07.71ID:E/9MGuJ40
Fireってコスパ以外に良い所あるの?
高いタブ買えない人が使ってるイメージしかない
愛用してる人見ると可愛そうで泣きそうになる
2023/05/25(木) 01:04:17.42ID:3P34S0x00
赤字原価割れでもバラまく段階はfireTVが定着したんでもう終わりって事だろう。
不満ならiPadなり泥タブなり2in1買っておけと
2023/05/25(木) 01:34:37.02ID:3r3knZ4U0
実際不満で他を買うのがほとんどだと思う
2023/05/25(木) 02:02:56.59ID:FN3+lf0O0
>>155
> Fireってコスパ以外に良い所あるの?
> 高いタブ買えない人が使ってるイメージしかない
アス比16:10、Prime Video, Kindle専用機としてしか使わないからな……
浮いた金はもっと違うことに使うだけ

短絡的な脳みそをしてる君をみると哀れで笑ってしまう
2023/05/25(木) 02:07:14.11ID:ZJM09BHm0
>>156
その泥タブに適当なのが無いんだよなぁ
2023/05/25(木) 02:39:38.84ID:4YVyVGZA0
>>152

USi2.0とワコムEMRは雲泥の差やで
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b03-2V1x)
垢版 |
2023/05/25(木) 03:15:24.14ID:IrTFsirr0
タブレットはfireとiPad以外の選択肢は基本ないから選ぶの楽でいいよね
fireの利点が最近消滅したけど
2023/05/25(木) 03:42:24.83ID:qDn5XjHnd
今どきアマタブ使ってるのは情弱や
俺もHD10プラス持ってるけど監視カメラで使う程度だ
要するに他のタブレットやスマホでも代用できる使い方しかやってない
2023/05/25(木) 03:45:04.17ID:qDn5XjHnd
もうアマタブ要らん
台に固定する重いタブレットはipadで十分
2023/05/25(木) 05:59:40.91ID:FN3+lf0O0
「要するに」を使っちゃう人か
2023/05/25(木) 06:07:31.90ID:lAblulA1d
俺はipad、HD10と旧型も一台、ChromeBook一台
正直多すぎ
今ね2ch規制でipadで書き込みできないけどChromeBookで書き込みしてる
複数持つメリットは理解してる
2023/05/25(木) 06:10:29.89ID:9aCiggxla
Fire 7
282g
2023/05/25(木) 06:17:48.56ID:CnN3wlHe0
ブラウザとAmazonコンテンツとせいぜいNetflixぐらいしか必要ないならFireはおすすめだがこれはちと高すぎる
2023/05/25(木) 06:17:57.32ID:ZJM09BHm0
仕事用のデスクトップPCと、zenfoneとFireタブ。
もうゲームもしないし、5ちゃんとSNSと動画観るだけだから、現行Fireタブで十分やわ
2023/05/25(木) 08:44:48.30ID:t9fL+UVCd
中華タブ安いけど火災やセキュリティーが心配だよなぁ

充電挿しっぱなしで外出してしまったとか途中で気が付いたら家に帰るしかないよな…
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe3-ZtaQ)
垢版 |
2023/05/25(木) 11:56:44.93ID:vrjJWX9w0
>>165
えーiPad規制ってあんの?
2023/05/25(木) 12:48:31.95ID:RSR6SMVZ0
Fire8
2023/05/25(木) 12:50:39.06ID:RSR6SMVZ0
Fire 8の液晶を子どもが割ってFire 10でも買うかなと思ってたら
値上がってる。これなら普通の中華android買ったほうがいいな。
10.1インチなら1万円以下でいっぱいあるし。
2023/05/25(木) 12:55:32.41ID:T3jaSha9a
そうすればいいしスレチだし
2023/05/25(木) 13:12:51.80ID:8jprQxFy0
>>172
子供が壊すような年齢ならfire行った方がいいと思うが
アマゾンはガキが壊しても無償で新品に交換してくれるけど
他社だと初期不良は対応してくれても
過失や事故では有償修理になる可能性ある
2023/05/25(木) 14:45:11.40ID:OzIPOvzJ0
>>172
そうやって失敗して、次の選択肢が出てくるとうさを晴らしたいからスレを荒らす
2023/05/25(木) 15:35:08.93ID:otAwbRU30
子供にこそiPad買い与えて上質な体験させるべき
中華タブとか虐待と思われて児相に通報されるぞ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-Os7z)
垢版 |
2023/05/25(木) 16:04:46.71ID:surHYkIbM
今の社会に子供を産み出す事が既に虐待かと
2023/05/25(木) 16:44:15.23ID:AMQWDjRJM
>>174
無償では無理やろ
2023/05/25(木) 16:59:57.31ID:BIEbJgaIr
>>178
kidsモデルは落下破損も一度は保証してくれる
というか、あのカバーが強くて破損しない
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-n4dJ)
垢版 |
2023/05/25(木) 17:28:12.21ID:7RzHCH9g0
小さい子供に与えるなら良いかも
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-n4dJ)
垢版 |
2023/05/25(木) 18:54:14.46ID:7RzHCH9g0
CPU性能

スナドラ4Gen2と同じくらいとの事
2023/05/25(木) 19:00:46.02ID:ZJM09BHm0
>>181
ドラゴンボールで例えると?
2023/05/25(木) 19:09:53.29ID:Lk82yUcu0
>>182
ザーボンかドドリアあたり
2023/05/25(木) 19:14:22.09ID:Lk82yUcu0
インカメ800万画素なら
そこそこな画質でZOOM使えそうだな
2023/05/25(木) 19:14:53.76ID:ZJM09BHm0
よう分からんけど、ミドルスペックぐらい?
2023/05/25(木) 19:29:57.16ID:lwuLFqc40
sn4gen1では?
gen2 はまだ製造されてないっしょ
2023/05/25(木) 19:35:57.16ID:lwuLFqc40
>>186
snじゃねえやsdだ
スマソ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM86-Y8md)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:53:30.34ID:LYrYwiEdM
自炊したpdf ファイルを快適に見ることはできそうでしょか?
2023/05/25(木) 20:04:08.76ID:Lk82yUcu0
>>188
GooglePlayでは無料ですが
FireOSではPerfectViewer有料です
2023/05/25(木) 20:37:25.01ID:SaeLr6Hq0
アプリストアが壊滅状態であるがゆえにどうあがいてもAmazon専用器なんだからもう少し安くして?( ゚∀゚)
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-jcKQ)
垢版 |
2023/05/25(木) 20:46:29.67ID:z4qpX3bX0
プライムビデオとkindleがあればいくらでも時間潰せるしな
fire買うような人ならアマプラ契約してるだろうし
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3af4-GARr)
垢版 |
2023/05/25(木) 21:05:50.38ID:Smlmoix80
性能はhd10でいいんだよな
エロ鑑賞がメインだから性能はhd 10 でいいから14インチ出してくれ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866d-Y8md)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:03:10.56ID:OODaS7uD0
>>189
Side books はないんでしょうか?
2023/05/25(木) 22:15:07.05ID:XjozdJI30
>>189
PDF見るならKindleアプリで良いのでは?
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866d-Y8md)
垢版 |
2023/05/25(木) 22:47:26.06ID:OODaS7uD0
>>194
androidか ipadで sidebooksというの使ってみてください。余白管理ができてすごく便利ですよ。
2023/05/25(木) 22:49:27.84ID:ocvjpl3Y0
>>193
FireHD10では出て来ないですね
昔のバージョンなら使えたみたいですが
>>194さんの言うとおりPDFならKindleでいけました
2023/05/25(木) 22:51:53.60ID:lZaLn9uI0
>>193
古い端末しかサポートしてないみたい

https://i.imgur.com/gUPE0VV.jpg
2023/05/25(木) 23:11:57.75ID:1+r9ze0j0
Pixel Tabletとどっちがいいんやろか
2023/05/25(木) 23:16:53.61ID:lZaLn9uI0
>>198
レポート上がってからでいんじゃね
個人的にはペンいらん
2023/05/25(木) 23:17:06.80ID:FN3+lf0O0
>>198
用途によるでしょう
pixel tabを買ってもprime video, kindleしか使わんっていうなら
アプリ内で購入もできるfire hdの方がいいし
他にも使うわ、ってことならピクタブの方がいい

まあ、これ買うならfire hd10+を買った方がいいけどね
2023/05/25(木) 23:27:09.15ID:1+r9ze0j0
今ね、第9世代のFire HD 10使ってるんよ
基本は動画視聴なんだけどブラウザで調べものしようとしたら遅くてスマホ使わんといかんのです
ってか動作が遅すて動画視聴しかできんって感じ
レポート上がってからなのはそうやね。Max 11があんまり性能上がらんのならPixel Tabletにしますわ
2023/05/25(木) 23:34:05.96ID:FN3+lf0O0
>>201
2021年(11世代)のFire HD 10 PlusにFirefox(uBlock Origin)を入れているがサクサクよ
参考までに
2023/05/25(木) 23:36:15.20ID:SaeLr6Hq0
ぴくたぶちゃんとは1mmも競合せんやろ
なぜかって?

ここまでに理由全部かいてあるがや( ゚∀゚)
2023/05/25(木) 23:36:23.52ID:lZaLn9uI0
>>201
2019かな?

俺もそれが不満で teclast m40 proを買った
悪く無いよ
2023/05/25(木) 23:55:48.24ID:1+r9ze0j0
購入履歴見たら買ったのは2020年10月だったわ。
2021年に11世代って事は自分は既に型落ち品を買ったのかな。憶えてないや。
競合せんの? まあ中華タブとipad以外で考えてて、今使ってるのがHD 10やからMax 11が気になって
Androidスマホ使ってるしGoogle謹製のPixel Tabletも気になってるとかそんな単純な考えです
Pixel Tabletもあんまり良いうわさ聞かないけどねw
レポ見て決めます。ありがとう
2023/05/26(金) 00:02:01.66ID:w0JGdaHG0
GYA!Oに代わる無料テレビ視聴アプリが欲しい
fire版Tver希望
2023/05/26(金) 00:18:18.63ID:z/QVOfWV0
>>205
Fire HDの世代呼称はちょっと独特
https://ja.wikipedia.org/wiki/Fire%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8383-up0b)
垢版 |
2023/05/26(金) 01:11:02.77ID:mAxf2lcR0
ブラックフライデーで2万円台になるなら買いか?
2023/05/26(金) 01:24:59.53ID:fajaexDD0
>>208
無いだろw
2023/05/26(金) 01:53:08.18ID:B96mzlq70
もしかしてもう注文したのって俺だけ?w
2023/05/26(金) 01:57:54.58ID:hKTeC3yx0
心配するな。わいも予約した
2023/05/26(金) 02:52:33.34ID:qv8GJrwxM
つか近年、安物でもサクサクでips当たり前になってきたが
今のタブレットに一番重要なのってスペックでは判断出来ない内蔵スピーカーの質だと思うんだが
この機種の紹介では、そこに一切触れられてないけど大丈夫か?
スピーカーが糞だったら一気にゴミになるぞ
2023/05/26(金) 04:22:21.94ID:ESd4suaBd
アルミフレーム化、バッテリー大型化してて軽いだの丈夫だの

宣伝が支離滅裂すぎてHD10保有者からは受けないと思う
2023/05/26(金) 04:23:10.09ID:ESd4suaBd
要するにcpuとかモロモロ糞スペックで品質だけ上げて価格も上げましたですね
2023/05/26(金) 04:49:40.16ID:gqjlwtZk0
僅かな付加価値付けて価格をかち上げるのは、商売の常套手段だからね。
2023/05/26(金) 05:12:54.63ID:Qmaz92dc0
安さしか良い所ないのに価格上げたら価値ないやん
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866d-Y8md)
垢版 |
2023/05/26(金) 06:04:30.62ID:rz9or61k0
>>197
Kindle にもあるんですね。side books は余白の調整ができるので自炊本を読むのにすごい便利なんですよ。
2023/05/26(金) 06:55:31.07ID:uQ+OP5eaa
安さがアマタブ最大の取り柄だったのに。
2023/05/26(金) 07:02:59.14ID:ESd4suaBd
今の値上げってアンドロイド無効で売れなくなった結果の値上げじゃねのw
そのまんま臭いから批判してしまうけど
2023/05/26(金) 07:20:56.58ID:w0JGdaHG0
ハードウェアをいくら着飾っても
あまりにアンドロイド互換不完全では魅力なし
2023/05/26(金) 11:27:42.58ID:gKXMj8Nn0
値段高杉晋作だろ!
2023/05/26(金) 11:28:59.31ID:gKXMj8Nn0
この値段じゃ中華タブ買ったほうがいいな
2023/05/26(金) 11:31:40.00ID:6XQssMaG0
Google Playが使えるなら悪くない値段だけど、使えないとなるとなー。

だいたいみんなこんな感じで見てるんじゃね?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bed-vqij)
垢版 |
2023/05/26(金) 11:52:26.27ID:xxBhpQv70
MaxはGP使えるようになってると予想してみるテスト
2023/05/26(金) 12:25:56.61ID:BQxrPZ3r0
FireOS8という時点で無理でしょ
2023/05/26(金) 12:34:11.74ID:oulchGNw0
Android を提供してるのはGoogle
Fire OS を提供してるのはAmazon

少しは学習しろよ
ソニーにファミコン求めても仕方がないぞ
2023/05/26(金) 12:38:18.72ID:hMi9VN+ad
HD8から更に一世代進んでいるんだよなあ
https://i.imgur.com/oOiaNjk.png
HD10の価格がバグってるw
2023/05/26(金) 12:40:45.76ID:BQxrPZ3r0
世代は基本的には発売した年(西暦)-2010
2023/05/26(金) 12:59:36.23ID:8R4yPGIc0
A13ベースのFireOS9とかになるんか
2023/05/26(金) 13:20:57.71ID:w0JGdaHG0
コラボ先を変えてAndroid系からiOS系に乗り換えたらどうか
2023/05/26(金) 13:42:31.91ID:SXLeyy3C0
App Storeは使えないしサイドロードもできないけどそれでいいなら…
2023/05/26(金) 13:44:11.09ID:wyuiYG5n0
PixelTabもこれも人柱待ちだな
2023/05/26(金) 13:51:58.82ID:WZNeZl6W0
>>226
提供はそうだけども、Fire OSがAndroidベースだから、その例えはどうかと
むしろシャープのツインファミコンが任天堂のゲームを使えなくしている様な物
公式に提携してGMSを入れてくれればいいんだけどな
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6e-7KEb)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:12:34.25ID:z/QVOfWV0
>>233
226は頭が痛い子だからそっとしておこう
2023/05/26(金) 16:05:55.92ID:IL74GI7vr
iOSは他社に開放なんかしないだろ
2023/05/26(金) 16:28:06.83ID:iqxccsbJ0
USBみたいに干渉すればいけるんじゃねーの?
2023/05/26(金) 17:53:18.63ID:jhHqRmTPr
EUとか韓国は、アップルストア以外の課金方法を認めされることに成功してるけど、属国のわーくには無理だよ
2023/05/26(金) 17:56:23.47ID:h1Si/dQ+a
その昔マッキントッシュ互換機というものがあってだな
2023/05/26(金) 18:39:27.75ID:B96mzlq70
フィルムも注文した!
PDA工房ってところの9H低反射のやつ!
ケースは良さそうなのが無くてまだ注文できない!
2023/05/26(金) 19:23:33.06ID:5jRenxck0
>>239
そのフィルムの低反射はおまけレベルなんだよね
硬度と低反射のどっちも欲しいのはわかるけど中途半端な感じ
2023/05/26(金) 23:00:02.70ID:cwt1aDaZ0
低反射の方が書き味いいよ
2023/05/27(土) 01:13:35.10ID:R7gJboSG0
10plusと殆ど変わらないから微妙だな。
2023/05/27(土) 01:34:54.53ID:NAc2Bvbz0
Google playは使えなくてもapk持ってたらインストールできるんだよね?revancedいれたいんだが。
2023/05/27(土) 02:22:11.66ID:1ITtD8Yj0
>>243
インストールできても、そのアプリがGoogle Play開発者サービスを利用していたら正常に動作しない
2023/05/27(土) 03:47:25.21ID:6vHV4nMO0
>>243
Fire HD 10 Plusだが……

↓から「APK FILE」の「DOWNLOAD (General)」で落としたのをインスコした(V18.19.35-all.apk)
https://revanced.io/youtube/
# Vanced MicroGも入れろっていうから入れた

・ピクチャーインピクチャーもおk
・最大で1080p 60fpsの再生もおk
・リストから任意の動画をタップして遷移した画面の表示がワンテンポ遅いのがちょっとだけ気になる
・ピクチャーインピクチャで再生した状態で「Firefox 113.2.0 (uBlock Origin)」でブラウジングもおk
 (ページの表示がじゃっかんもたつく感じがある。さすがにCPUに負担がかかっているかな?)

Fire Max 11を買わなくても、18,000円ちょいで買えるFire HD 10 Plusでいいかなーって気もする
2023/05/27(土) 06:02:12.38ID:2HUnup7e0
Google Playを自分で入れる人ってどういう理由でfire端末買ってるんだろう
俺は中華タブレット嫌い(セキュリティ的な意味で)だからfire買ってるんだけど
同じ理由でネットに転がってるファイルとか使っていれるGoogle Playは導入したくない
amazonにはそもそも既に情報渡してるから、警戒しても手遅れだし
2023/05/27(土) 06:27:21.19ID:eci9awOo0
ipad買う兼が無いが中国韓国製品買うくらいなら死を選ぶって人
2023/05/27(土) 06:52:46.37ID:6vHV4nMO0
> 俺は中華タブレット嫌い(セキュリティ的な意味で)だからfire買ってるんだけど
これと値段だろ。11,000円前後でFire HD 10が買えてGP化できる
これ以外にないと思うが
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-29qb)
垢版 |
2023/05/27(土) 07:04:24.53ID:99ooHLtZ0
>>247
スマホはGalaxyが最強だけどな。
もしかしてまだアロウズとか使ってる情弱かな?w
2023/05/27(土) 07:11:51.81ID:6vHV4nMO0
銀河はいい加減、メーカー直販で売ってくれよ……
ドコモの絵文字とかゴミみたいなアプリいらんのよ……
2023/05/27(土) 07:47:13.70ID:99ooHLtZ0
>>250
アハモ版S20使ってるが3年前に発売したとは思えない使い勝手だわ。
それまで使ってたAQUOSセンスがストレスしかなかった。
通勤電車内で電波悪いのはドコモの問題だがそれ以外はノンストレスだよ
2023/05/27(土) 08:03:35.69ID:Gj1kKufed
Galaxy使った事あるならタブレットはGalaxy tabを買うのが一番幸せにすごせるよ 2年前にtab s7を6万5千で買ってタブレットのストレスから解放された あと4年はs7で不自由しないと思う ハイスペだと長く使えるのがいいよ
2023/05/27(土) 08:42:11.25ID:VGRZwzWrM
>>179
キッズね
元々ケースとアプリコンテンツ?かなんかの分高いもんな
2023/05/27(土) 09:43:28.01ID:ikvMfesA0
aquos senseから変えたら大抵何でも使い勝手いいだろう
2023/05/27(土) 09:59:09.09ID:5iYfQzN7d
aquos sense使ってたけど
sense3まではスペック低すぎる
sense4以降は製品品質が下がった
2023/05/27(土) 10:59:49.69ID:q/RgirZN0
動画、電子書籍くらいしか使わないと値段、性能で選択肢がfirehdだけって感じかなー
2023/05/27(土) 11:14:29.28ID:sy4s2pbP0
ここではスマホの話をしてるわけじゃないんでしょ
OSサポート期間が短いハードにお金を払うのは躊躇するよね
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fc0-jVOW)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:43:02.88ID:ko0pKyz60
従来の廉価Fireだと底辺層しか買わないから利益につながらなかったんだろうね
その層だとPrimeにも加入しないし
買い物でお金使わないし
勝手にGMS入れてGoogleに儲けさせてるだけだし
これからは少し上の層を狙った機種が多くなると思う
2023/05/27(土) 15:31:38.02ID:V0vpyHatF
セールでキーボード付きで4万切るなら、勘違いして高級路線に行ってしまったIdeaPad duetからの乗り換え需要も狙えるかもな
2023/05/27(土) 16:18:53.83ID:22JQRTwu0
アプリなかったらスペック上げても意味ないし
そもそもハイスペックとも言えない
2023/05/27(土) 16:37:23.78ID:x4JWc7l7d
自社が設けるためにGP使えなくして
しょぼい自前のアプリしか使わせないタブレットを
使ってる人ってなんなんだろう?Amazonの奴隷?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-OVVb)
垢版 |
2023/05/27(土) 17:49:25.89ID:ycdNF5C1d
>>246
貧乏以外理由があるのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-OVVb)
垢版 |
2023/05/27(土) 17:51:06.76ID:ycdNF5C1d
むしろ本体買ったらプライム2年ついてくるとか
そういう路線で高く売った方良くね
2023/05/27(土) 17:52:15.96ID:6IG2bssD0
>>262
そういうのってまず使えるようにチャレンジすることが目的だと思うよ。
Goolge Playを使うことだけ考えたら、普通のAndroidタブレット買うのが安くて手っ取り早いしな。
2023/05/27(土) 18:43:12.33ID:6+2cpgJ00
>>258
元々端末で儲けようとは考えてなくて、Canonのコピー機安くしてインク代で稼ぐ戦略だったんでわ?
2023/05/27(土) 18:46:33.96ID:6+2cpgJ00
>>262
「貧乏はするもんじゃねぇ。味わうもんだ。」
2023/05/27(土) 19:36:27.80ID:6vHV4nMO0
>>261
> 使ってる人ってなんなんだろう?Amazonの奴隷?
まあ、Kindle, Prime Video用途だから奴隷っちゃ奴隷だな
楽天モバイルを使って楽天の経済圏で生活しているのと大差ない
2023/05/27(土) 19:37:46.29ID:6vHV4nMO0
>>267の補足
後は、KindleなりPrime Videoはアプリ内での購入ができるから楽
「貧乏」って思考停止しちゃう人は脳みそが「貧困」過ぎてもうね……
2023/05/27(土) 20:30:28.21ID:rAc3xS7a0
>>264
中華タブなんか糞だぞ。電池は持たんしFire以上に重いし。
色々使ってるけどFireよりマシなの見たことないわ。
2023/05/27(土) 21:34:12.38ID:99ooHLtZ0
>>269
そうなんだ…スペックだけ見て欲しいと思い始めてたのだが
新型Fireプラスをプライムデーで買うのが正解かな。
新型もGP使えるのかしらね?
2023/05/27(土) 22:19:52.12ID:hq0mmUdp0
使えないよ、たぶん。
2023/05/27(土) 22:30:17.14ID:z/W5Y8vu0
まあFireはAmazonのサービス使うためだけにしておいたほうがいいよ
ごっごるぷらいをいれるのはスキルある人だけ
そもそもマシン性能の関係でいれたところで万人向けじゃないし( ゚∀゚)

そして来月からはようやくごっごる純正のタブレットが現れる
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-hP6O)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:46:33.93ID:LidjYK0X0
レノボとかも中華だから品質悪いの?
2023/05/27(土) 23:33:04.56ID:NRhDMZEHM
>>273
スピーカーが予想外に良くて気に入ってる
fire HD10は評判みる限りスカスカらしいね
つか、セキュリティ的にも中華とamazonって大差ないだろ
2023/05/28(日) 00:31:56.87ID:ylGGkARx0
中華タブっていうのはTeclastとか無名な中国メーカーのを指すんだよ
レノボとかXiaomiは一流企業だし別格
2023/05/28(日) 01:43:16.04ID:tVTSjB0b0
はじめて聞いたぞそんなの
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-OVVb)
垢版 |
2023/05/28(日) 04:04:16.43ID:QarPnOPg0
その無名といわれてるメーカーも
実はここは大丈夫とか序列があんのよ
2023/05/28(日) 05:54:06.99ID:nSydshcU0
ノーブランドという名のブランド
2023/05/28(日) 05:58:03.86ID:8fu/HJRi0
なんかもう家で使う専門な端末ならクラウドから起動できるタイプに移行したほうがいいのではないかと思えてきた。ピクタプとこれあたり
2023/05/28(日) 07:59:54.10ID:mUrfoUsI0
新型11のガワのアルミって、7075超々ジュラルミンけ?
2023/05/28(日) 09:09:34.04ID:YsricyZRr
>>276
中華タブスレでも、Xiaomi,HUAWEI,lenovoは別扱い
Oppoはまだ微妙なライン
2023/05/28(日) 11:13:21.01ID:mUrfoUsI0
タブレット黎明期の怪しい中華タブ懐かしいな。
原道とかOndaとか。赤札天国で原道の双撃とか色々買い漁ってたわ。
2023/05/28(日) 11:59:46.52ID:1pafRlEG0
>>282
ふと教えて欲しいのだけど
買ってたモノの最終処分てどうしてるかな?
本体バラしてバッテリーを別にする手間とか必要なのかな?
家電リサイクルみたいなのがメーカー問わず家電屋で引き取るのが在るのかな?
2023/05/28(日) 14:09:27.25ID:mUrfoUsI0
地場の何でもリサイクルショップに持って行ってたわ。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-GFEi)
垢版 |
2023/05/28(日) 16:59:51.01ID:GAfKXc/40
>>274
2017年の無印ipadから2021年のhd10+に変えたらスカスカのスッカスッカで草生えた
まあ、慣れたけど

1万円そこらで売ってるものに多くのものは求めてま仕方ない
コレのスピーカーはどんなもんか気になってる
2023/05/28(日) 17:54:02.23ID:zy9tVORc0
金属筐体ってスピーカーの音質に関係あるのかな?
素人目線だと多少は変化ありそうな気がするが
2023/05/28(日) 20:38:24.01ID:rF2P8TDJ0
ipad pro買っとけ 5ちゃんねるは使いにくいけど
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-hP6O)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:08:58.25ID:JMwqWmca0
動画しか見ないのにipadproはもったいないわ
2023/05/28(日) 23:18:21.48ID:8ffe1ZqW0
https://i.imgur.com/l9YEaeW.png
2023/05/29(月) 00:43:21.34ID:Vgb/6vSO0
結局GP使えるなら買いだけど、使えないならFireは見向きもされないって流れで
様子見か。多分買わんけどちょっとは期待して待ってるぜ。
2023/05/29(月) 01:06:37.16ID:BXGmsXaFM
>>286
大差ないやろ、部品そのものが糞なんだろ
スマホでもタブレットでもノートPCでも
外部スピーカーを使わずに耐えられるという快適性は凄い大事やわ
2023/05/29(月) 02:04:52.73ID:5zkr7a0r0
新型買った人の情報見てから改めて考える感じやな
2023/05/29(月) 03:34:19.95ID:mCzHbu/V0
イヤホンジャック無いのか。
11インチは漫画の見開きにベストだから魅力的だったけどイヤホンジャック無しは選択肢としてあり得ない。
GP不可メモリ4GBイヤホンジャック無し値段MAX

在庫処分HD10plus 狙います。
2023/05/29(月) 04:55:31.78ID:gjKOm7QBr
ちょっと新しめの無印iPadのが中古価格変わらんし用途広く使えそう
2023/05/29(月) 09:04:49.14ID:fhXH1mDm0
>>294
中古のFire タブレット買えばさらに安いぞ
2023/05/29(月) 10:07:52.48ID:ki98ylIJa
>>286
あるけどタブレットは筐体云々よりスピーカーそのものの性能次第かな
本格的なスピーカーになると反響板やら本体の材質の影響出てくるけどタブレットの小さい穴から出るもんなので
2023/05/30(火) 23:06:21.53ID:YrOoLu/N0
Kindle本の利用者としては、短辺方向ならともかく、現在余白のある長辺方向が伸びても嬉しくないなぁ。
メモリ4GBのままなのも微妙だし。
Kindle本10冊纏めて購入とかするとライブラリ更新で10分くらい返ってこなくなるから、メモリは増やして欲しかった。
Plusとか出てくれないかしら。
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b58-OVVb)
垢版 |
2023/05/31(水) 03:21:17.06ID:4S+VEhn+0
来年出るんじゃね
2023/05/31(水) 04:36:43.69ID:7btV2G1Hr
Kindleアプリが酷いのはRAMを増やしてどうにかなるもんではない気がする
2023/05/31(水) 08:47:17.31ID:onNlA9NU0
>>297
Max11だったら多少改善されてるんじゃね?
Fire HDの安いのはなんでもファイル蓄積されると読み込みに時間がどんどん時間がかかってくる
SSDモデル必要かな?
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-UH3r)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:38:31.11ID:gxwaw50l0
Kindleは実装が糞なだけかな
何千冊、何万冊の管理というか表示の処理がいい加減
2023/05/31(水) 20:41:59.21ID:Dsx6/VfI0
キンドルは自由にフォルダ分けできるようにしてもらいたいわけよ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b56-Kk1C)
垢版 |
2023/05/31(水) 22:08:20.44ID:Bga9iJwI0
レビュー待ちだな
gp使えなきゃ意味がない
2023/05/31(水) 23:02:36.89ID:tOyTyWhA0
商業サイトも実機レビューやるだろうし
ガジェット系youtubeあたりが結果発表してくれるだろうから一般人がはそれからだな
2023/05/31(水) 23:17:10.31ID:EKyPZbbd0
>>300
CPUパワーが上がっているから、少しはマシになるかな。
ストレージもeMMCからUFSになってくれていたりすると嬉しいけど、アナウンスが見当たらないから無理かしら。
2023/06/01(木) 00:30:29.74ID:RHqita2xd
Fire OS8だからGoogle Playは使えるだろう
TVerが動かないんだっけ
だから俺はスルー
2023/06/01(木) 01:12:11.94ID:p+OODt+K0
泥としてまともならまだシナタブよりかは評価されるだろうに
アレのせいで同性能のシナタブより価値低いんよなー
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb04-AKtI)
垢版 |
2023/06/01(木) 04:30:54.86ID:B1iLgvpY0
おペン付き を予約しますた、楽しみ
2023/06/01(木) 07:07:30.26ID:yxEUY6CQM
GPS無い時点で論外
2023/06/01(木) 08:30:04.25ID:KG1ASD8K0
>>309
家のなかで使うものにGPS 付いてるの嫌すぎるだろう
居間のテレビにGPS付いててうれしいか?
2023/06/01(木) 09:55:55.96ID:9bWWw9vs0
ほとんどのWiFi TABにはGPS付いてないしな
iPadもWiFiモデルには付いてないし
最近のWiFi TABでGPS付いてるのはGalaxt Tabぐらいだろう
2023/06/01(木) 10:03:32.88ID:M4vLoEg30
Fire max 11の延長保証(2年)・事故保証(3年)プランって、¥7,980-もするのね。
Fire HD 10は¥4,380-なのに。
自分が購入した時は¥3,780-だったからこっちも値上がりしてるけど。
やっぱりプライムデー待ちかなぁ。
2023/06/01(木) 10:11:21.51ID:dopc4rfP0
やっすいFireに保証なんか付けたこともないし壊れたこともないし頑丈この上ないけど、こっちは高額になるから付けるべきなのか?と考えたがやはり付けないだろう
2023/06/01(木) 10:18:45.83ID:vV1ApCuk0
動画見るだけならfirehd10でじゅうぶんじゃね
2023/06/01(木) 11:08:33.61ID:scm6lQ4p0
スペックアップしてもアプリがアレじゃやることがない
2023/06/01(木) 11:57:23.43ID:M4vLoEg30
>>313
前の価格だとバッテリー交換代だと思えば安かったんだよね。
結局はガラスフィルムが割れるところまでで済んで本体にダメージはなかったし、バッテリーも全然ヘタらなくて、2年使ってそのまま売り払っても減額なしだったし、安心料でしかなかったけど。
前回は誤差みたいな価格差だったから3年にしたけど、今回は入るとしても2年かなぁ。
2023/06/01(木) 12:37:38.90ID:fI9+//phr
革新が無いから10+と11の差が殆どないな。
せめてUSB3.0メモリ6GBぐらいにはなってほしかった。
2023/06/01(木) 22:06:03.88ID:lHYHzYWM0
>>314
スピーカーには期待
10とおなじならクソ
2023/06/02(金) 08:37:16.76ID:fN7bgXmh0
名の知られたブランドからケースが出る気配が一切ないのが悲しい
ここは明確にiPadに劣る点だな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff4-2GxE)
垢版 |
2023/06/02(金) 12:30:06.76ID:JDWPqjWv0
HD10のケースが1年半でボロボロになった
2023/06/02(金) 12:56:27.92ID:Q2wCSw/4a
手から酸が出てるのかい?
2023/06/02(金) 13:40:21.00ID:jUVcycwud
google play 使えるか様子見だな
2023/06/02(金) 13:51:20.97ID:jUVcycwud
>>247
自分はipad も持ってるけど
fire tabletは2chmate 使うためwだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-hP6O)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:14:32.27ID:/htXfxOH0
同価格帯のレノボタブレット買った方がいいんかな?
2023/06/02(金) 20:22:30.62ID:5zuBaqN50
Google Playは使える

Google Playでダウンロードしたアプリが動かないだけ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-udC+)
垢版 |
2023/06/03(土) 05:49:42.42ID:vJHIRrOl0
お絵描きはどの程度できるのだろうか?
お絵描きソフトは 専用のものだけで、adobe のソフトなどは使えない
のでしょうね。
2023/06/03(土) 07:17:08.75ID:UNU1YXzT0
だからそういう希望なら素直に型落ちiPad買っとけ
2023/06/03(土) 07:47:30.52ID:xf8LIjQZ0
お絵描きしたいならなんでFireなんて買うんだよ
お金が無いなら一生懸命働いて貯めてiPadでも買いな
2023/06/03(土) 07:57:50.73ID:hrocy54G0
今までFireタブ使ってて、この前役所でマイナンバーの登録でiPad使ったら、異次元のタッチフィーリングと滑らかさにカルチャーショックを受けた。
新型11はいいお値段するし、これまでのFireタブより滑らかに動くんだろうか…
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-CvlX)
垢版 |
2023/06/03(土) 11:33:28.69ID:kkAd07CG0
出来栄えが全く予想できない端末を予約で買えるような人になりなさい
2023/06/03(土) 12:08:18.36ID:hrocy54G0
お金を気にせずコンビニで買い物が出来る人間になりたい(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-udC+)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:53:05.31ID:vJHIRrOl0
お絵描きというと お絵描きのためだけにマックスを買うと
短絡的に 思い込んじゃう人間でって 知能が低いのだろうか?
2023/06/03(土) 12:58:28.52ID:nOcqTRpS0
>>332
そういう風に受け取る方も問題ありだと思うぞ
誰もお絵かきだけの為に買うと思ってるようなレスでは無いよあに見受けられる
お絵かきもする用途があるならコレに希望は持てないからiPAD薦められてるだけ
2023/06/03(土) 13:01:16.36ID:lX+ppZsba
>>332
かんでそんな風に解釈してんの?
コミュニケーションが下手で会話の理解力が無いとか言われてない?
2023/06/03(土) 13:04:57.13ID:dhCCUMAka
>>332馬鹿杉わろた
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-NH7v)
垢版 |
2023/06/03(土) 13:17:46.51ID:68CqBxmX0
ばかは、>>328じゃないの?
2023/06/03(土) 14:56:10.06ID:qdrNFeko0
>>326
USI2.0とあるから、ペンの傾斜とかお絵かき向きにはなったのかもしれないけど、ハードだけ用意されてもソフトがないと使えないし、レビュー待ちの方が無難そう。
2023/06/03(土) 15:04:10.00ID:/JvH+Wn60
まずもってディスプレイが60へっつるだとペンの追従性が悪いよ( ゚∀゚)<うんこの模写しかできないくらい
2023/06/03(土) 15:04:58.48ID:gMCwoORX0
>>332
親切心でアドバイスをくれただけでしょ
お絵かき系アプリがメディバンしかないからお絵かきが目的の一つにあるなら買うべきじゃないね
2023/06/03(土) 16:33:17.88ID:6mG0K15g0
ところで、うんこの模写した人って今までにいるのかな
2023/06/03(土) 17:17:31.31ID:n4JLt5sr0
そもそもお絵かきでまず出してくる例がアドビって時点で
タブレットの絵描き事情よくわかってない人と違う?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-CvlX)
垢版 |
2023/06/03(土) 17:26:32.71ID:kkAd07CG0
絵画ではなくお絵かき用ってことか
2023/06/03(土) 17:53:53.79ID:hM5dUGt3M
>>332
お前じゃね?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-udC+)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:24:26.78ID:vJHIRrOl0
みんな、お絵描きのことで一日 暇つぶしできてよかったね!
345名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-aA/Z)
垢版 |
2023/06/03(土) 21:31:04.64ID:r/93+8N/M
短期間でこんだけセールやってるのは新型への布石?
そろそろ出てもいい頃だよね?
2023/06/04(日) 01:12:34.17ID:6Ti0aNJr0
>>328
> お絵描きしたいならなんでFireなんて買うんだよ
あ、アマゾンジャパンの中の人がお絵かきを訴求してるから(震え声
2023/06/04(日) 01:29:45.65ID:5No3i+08M
>>344
顔真っ赤
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-udC+)
垢版 |
2023/06/04(日) 06:48:05.79ID:J9Hb0N+r0
みなさん、挑発的なこと書きこんで、興奮させちゃって ごめんね
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddd4-uXEq)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:46:27.94ID:YAYKcOvq0
>>348
そんなに悔しかっんか?
2023/06/04(日) 08:50:47.88ID:A9hXycVE0
自分が日本語理解出来てなかっただけなのにな
そうやって誤魔化そうとすると余計に恥ずかしいぞ
2023/06/04(日) 09:34:46.89ID:uRZby2ZW0
>>320
自分の場合はポリウレタンのケースなのでそんなものかなと思う。
本革だとこれから艶が出てくるのにそれはダメだろ、ってなるけど。
2023/06/04(日) 09:41:28.18ID:A9hXycVE0
PUは加水分解するから思ってるより寿命短いよね
2023/06/04(日) 12:32:28.32ID:2P2bcZ4K0
この新機種はアマゾンのビジネス拡大にどう寄与するのだろうな
キンドルスクライブといいファイアマックスといいペン入力が売りのデバイスが
アマゾンのビジネス拡大にどう貢献するんだろ
2023/06/04(日) 12:41:47.78ID:3JdsG/rz0
本来ならアマゾンサービス特化端末のはずがgp使えると知られてそれなりのヒット商品に
これも動作するかの人柱待ちか
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-udC+)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:57:37.78ID:J9Hb0N+r0
>>349、350 日曜の朝から 興奮がおさまらないね、
2023/06/04(日) 17:50:27.89ID:TXE1+sjpd
延々と負け惜しみ
よっぽど悔しくて仕方ないんだろうな
2023/06/04(日) 17:50:42.29ID:Rqktu55KM
稀に見る基地外に俺も大興奮だわ…
2023/06/04(日) 18:02:13.84ID:99PYD562a
>>353
本を読みながらペンを使いたいという需要はそれなりにありそうだし、それに応えるってことじゃね?
絵を描くという用途はそんなに想定してないと思う。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda2-a/UD)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:08:28.77ID:paih+r6zd
文字を書くには問題ないだろ
2023/06/05(月) 00:08:08.19ID:M0yrSl0y0
多分大多数の人が思ってるような自由度はない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ec0-CvlX)
垢版 |
2023/06/05(月) 01:00:46.94ID:oRRfbkAZ0
大多数の人が自由度があると思ってると思ってるのかよ
2023/06/05(月) 01:05:27.90ID:6PHWqVyA0
どうしても使いたいGoogle Play Storeのアプリって何?
ゲーム?
2023/06/05(月) 01:09:24.00ID:FiMjVvl80
「Fire Max 11」登場 ペン対応でパワフルな11型タブレット
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1502063.html

> スタイラスペン「Fire Max 11 スタイラスペン」がラインナップされる。
> USI 2.0に対応するほか、タブレット本体側面にマグネットで装着できる

> 発売時点では主なアプリとして写真加工の「Picsart」(ピクスアート)や
> イラスト制作の「MediBang Paint」(メディバンペイント)などを想定。
> ブラウザなど端末の全般的な操作にも利用できるほか、手書きの文字を認識してテキストに変換する機能もある。
> 「Fire Max 11 スタイラスペン」に対応するアプリは今後拡充される見込みになっている

> 処理性能を強化、専用スタイラスペンを用意したことで、
> Fireタブレットの用途として多い動画コンテンツの視聴やKindleの閲覧だけでなく、
> クリエイティブな用途にも使えると謳う
2023/06/05(月) 01:09:55.15ID:FiMjVvl80
>>358
> 絵を描くという用途はそんなに想定してない

滅茶苦茶想定してるぞ
2023/06/05(月) 07:37:36.57ID:CJyARX4L0
でもゲームに力入れるってコントローラーまで出した結果を見ればどうなるかはだいたい予想できるよね
2023/06/05(月) 07:46:03.27ID:O8eL7xST0
>>363
Windows Chrome と連携しちゃうんじゃね?
ペンタブ
2023/06/05(月) 14:05:43.76ID:xvxBWak00
Kindle oasisの新型まだかね?まだ初代でとりあえずtype cとwifi6に対応したら即買いするからはよ出せ
2023/06/05(月) 16:07:07.40ID:fwB+qvTi0
レビューキタ━(゚∀゚)━!

Amazon初の11インチ2K液晶搭載でスタイラスペン対応のタブレット端末「Fire Max 11」フォトレビュー
https://gigazine.net/news/20230605-amazon-fire-max-11-appearance/
2023/06/05(月) 16:13:55.52ID:4dO/o2iB0
縦の幅が10より小さくなってる?
2023/06/05(月) 16:15:52.57ID:MhEGSIqn0
サイバーマンデーまで待つわ
2023/06/05(月) 17:40:43.56ID:SDhDtUiE0
>>368
開封して終わりかよw
2023/06/05(月) 18:00:56.61ID:syMmxD2p0
>>371
GIGAZINEのレビューはいつもこんなかんじで細切れよ
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedc-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:03:03.49ID:0HZsg8vp0
エロ動画みるだけ民にペンとかいらぬ
2023/06/05(月) 18:04:14.33ID:6GxenikD0
playいれて検証しないなら
これ以上の情報はおまけ感すらある
2023/06/05(月) 18:15:10.00ID:RYz8hX66a
YouTubeにFIRE Max11のレビュー有るけど殆どがカタログスペックの説明だし
ペンの実機レビュー観たけどイマイチって感じだな
2023/06/05(月) 18:37:25.21ID:wd5a5ynk0
いつものFire感がない外観になってしまった…、なんだこれ
2023/06/05(月) 19:25:13.25ID:FiMjVvl80
playなんて使えてもいつ塞がれるかわからんし
スピーカーのレビューあくしろよ
2023/06/05(月) 19:50:50.47ID:1scYbAEX0
セールで24800円まで下がるかなぁ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0211-tuqm)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:19:24.85ID:q+eMo23Q0
>>376
さすがにそこはいいだろ 文句つけ過ぎ
2023/06/05(月) 22:14:59.84ID:dnzJ0C3Dd
>>377
一万ちょっとならいいけど
三万超えるとビクビクしちゃうね
2023/06/05(月) 22:19:50.01ID:rfK4YyUp0
樹脂筐体から金属筐体に変わるだけで「じゃない」感が凄いな……。
2023/06/05(月) 22:23:30.51ID:0nM8YKTp0
>>381
樹脂の方が好きだから微妙よね
2023/06/05(月) 23:15:50.38ID:6GxenikD0
樹脂は冬向き
金属は夏向き
2023/06/05(月) 23:26:18.22ID:6PHWqVyA0
樹脂でよかったのは同意だけど樹脂筐体でタブレット作ってくれる会社が見つからなかったんじゃない?
今どき格安中華タブでも金属筐体だったりするじゃん
2023/06/05(月) 23:54:51.73ID:vL6BB6720
タブはカバーつけるから本体の材質の影響あんま気にしたことないな
ノートPCだとキーボード触る時に金属だと冬場つらいときあるから
11の純正キーボードが金属だったら嫌だけど、本体はどっちでもいいかな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-Hxdw)
垢版 |
2023/06/06(火) 08:27:38.63ID:aIhPgw5E0
>>356、357 おバカちゃん は
条件反射してくるな
2023/06/06(火) 08:35:51.20ID:Dvrxf76ea
>>386
論理的に反論出来ない時点でお前の負け
2023/06/06(火) 08:40:41.52ID:Xoq8byAwd
>>386
条件反射とかバカ丸出し
いつまでも根に持つ当たりお薬必要な人種かよ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-Hxdw)
垢版 |
2023/06/06(火) 14:52:38.72ID:aIhPgw5E0
論理的とか論破って ネット幼児症候群の常套句 おばかちゃん
2023/06/06(火) 14:53:18.23ID:pfJ54NFk0
ネトおばちゃん爆誕
2023/06/06(火) 15:15:28.94ID:UfA/PmGOa
>>332について意見くれよ今も同じように思ってるのか?
そんなのもうどうでもよくて他人を罵ってるだけなら病院行った方がいいぞ
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-Hxdw)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:52:35.79ID:aIhPgw5E0
いつも金魚の糞をつけてるおバカちゃん 、ちっぽけなどうでもいいことに
論理だとか大騒ぎしてないで、もっと有益なことに 時間を使った方がいいよ。

現代形而上学の本読んで くたびれてだれて来た時に おバカちゃん からかうと
気分転換になったよ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a904-Hxdw)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:59:02.70ID:aIhPgw5E0
一を聞いて10を理解する人を 賢いといい
一を聞いて10を妄想する人を おバカちゃんというだよ
2023/06/06(火) 15:59:37.34ID:pfJ54NFk0
オバちゃん元気で飯が美味い
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0673-5Ku2)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:21:56.52ID:A20cN0S/0
iOSのGoodNotesやNotablityに相当するアプリがFireOSには存在しますか?
2023/06/06(火) 18:23:13.39ID:+u1MAiK20
なんという特大ブーメラン
2023/06/06(火) 23:15:03.16ID:O3yY8h9k0
高えー
2023/06/08(木) 08:46:37.28ID:80kWcc2Aa
スタイラスが充電式でメモリ8GBもあればお絵描きタブレットとしては破格の安さだな
2023/06/08(木) 09:00:05.47ID:+3x3rwmHd
RAMは4GBだぞ
2023/06/08(木) 09:14:59.70ID:tgIKdYtOM
で、買うの?
2023/06/08(木) 11:27:53.87ID:IxJhZhbBM
1万円で新品のiPadが欲しいです
2023/06/08(木) 11:44:04.02ID:xkPWgt+e0
20000円になったら買う
2023/06/08(木) 14:47:02.19ID:G2dmVCBcM
高性能化したけどコスパ最悪
2023/06/08(木) 15:29:36.63ID:zzPDqKYB0
尼より楽天の方が安いとかちょっとw
2023/06/08(木) 19:17:43.62ID:eo2I4i+ga
FIRE信者が貧乏人かどうか試されるな
2023/06/08(木) 19:35:33.71ID:vUv6+SSV0
値段分の価値なければ配信者以外買わんやろ
2023/06/08(木) 19:44:01.23ID:xkPWgt+e0
HDシリーズが同じようなベゼルの太さになるまで待機
2023/06/09(金) 06:24:49.74ID:IalpvDCq0
>>401
ヨドやビックの福袋なら3万円で買えるよ
2023/06/09(金) 07:27:07.05ID:TkfJs4i10
GIGAZINEにレビューきたけど、性能はGooglePixel5とほぼ同じか
3年前モデル位の性能だな
2023/06/09(金) 13:06:52.77ID:18rkohQB0
ぎがじんちゃんんお動画を見る限りペンの追従性能が予想以上に低い( ゚∀゚)
2023/06/09(金) 16:41:25.51ID:F0fkBiAL0
ダメならダメで、その代替案を出しましょう
2023/06/09(金) 16:55:48.46ID:A9GBG5LhM
>>410
なにわろとんねん
2023/06/09(金) 18:26:38.12ID:TYlfWA+30
>>410
Fireのスペック考えたら妥当
2023/06/09(金) 18:30:16.06ID:2iRdJxUv0
僕はM2のiPad Pro11インチを持っています
コレも買っていいですか?
2023/06/10(土) 01:47:24.25ID:GHL6VnU20
止めておきなさい、おなかを壊しますよ
2023/06/10(土) 09:54:13.38ID:Dg+onm+P0
>>414
Prime Videoを観ながらiPad Proで別作業をする、みたいな使い方なら良いのでは?
その用途ならFireHD10でも事足りるとは思うけど。
2023/06/10(土) 13:12:44.20ID:f+gpJMXO0
ぶっちゃけ電子書籍やWEB参照やストリーミングの再生だけならこれだけで必要充分
2023/06/10(土) 13:14:07.88ID:f+gpJMXO0
これだけというのはFireタブレットでという意味です
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-1d1S)
垢版 |
2023/06/10(土) 18:04:01.34ID:y5hNdE/A0
https://gigazine.net/news/20230606-amazon-fire-max-11-touch/
ペンの遅延が酷いやんけ
2023/06/10(土) 18:07:54.44ID:YNUlBL4Ka
前までならGP入ったからその認識だったけど、
Kindle以外の電書だとブラウザ強いられるのがな

少なくとも漫画に関しては他所のが圧倒的に安いから、
実用書中心とかでなけりゃKindle自体が候補に入らん
2023/06/10(土) 18:18:13.11ID:rRxx1o740
プライムデーでどれくらい安くなるかが問題
2023/06/10(土) 18:37:41.59ID:wS2mPONL0
値下げ前提の性能なんだな
2023/06/10(土) 19:09:59.71ID:i417z05o0
まあFireだし
妥協前提
2023/06/10(土) 20:59:40.89ID:SAoxnie90
なんかべた褒めしてる記事見たけど比較対象が10Plusだった
2023/06/10(土) 23:07:07.48ID:qrn4a0iP0
>>419
だめだこりゃ
OneNoteでメモとるくらいしか使い道無いわ
2023/06/11(日) 01:35:01.97ID:sL4Vd35L0
ペンは無かったことにした方がいいレベルだな…
2023/06/11(日) 02:31:48.40ID:j53jbOzP0
だって本体の性能次第だし
100均のスタイラスに筆圧が付く以上のレスポンスが得られるわけない
2023/06/11(日) 13:38:43.24ID:bl0Ej03/M
そもそもがfireを買うような情弱にはペン性能もこれで十分だよ
何も疑問を持たずに愛用してくれるだろう
拘りなんかないの、ワンクリでポチって商品が届けば全て満足
買い物する事が目的
2023/06/11(日) 13:49:16.30ID:k6HSIWHMa
相変わらずミネオは頭の悪い事いってんのな
2023/06/11(日) 14:25:15.66ID:sL4Vd35L0
ミネオが買ういうても止めないけど
知り合いがペンのために買ういうたら全力で止めるレベルなんよ
2023/06/11(日) 15:05:13.17ID:04s01BCT0
指でスマホにお絵描きするよりは描きやすいんじゃないか?
2023/06/11(日) 15:10:06.62ID:DvAJub2p0
大人の店にエロ本とか売りに行って、タッチパネルに署名する時に、何か焦って文字がヘロヘロになるよな
2023/06/11(日) 15:49:28.56ID:kivE24mD0
またか
434名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr05-fJC2)
垢版 |
2023/06/11(日) 18:07:19.28ID:IC5nqH/er
fire hd そのまんまで
液晶画面だけ、パソコンの11インチの安いやつを流用して
安く出すことに意義があるのに。
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-1d1S)
垢版 |
2023/06/11(日) 18:15:33.21ID:/47pBraq0
fireスレをマメに巡回するミネオの自分語りが聞きたくなった
2023/06/11(日) 22:19:28.16ID:KA59CBbK0
今使ってる古いやつはgoogle playストアからchromeとかfirefoxインストールして広告除去してるんだけど新型でもapk拾ってきたら使えますか?Kindleとweb閲覧用にしか使わないんだけどsilkしか使えないなら普通のAndroidタブレットにしたほうがいいのかなとも思ったり…
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a902-FT1c)
垢版 |
2023/06/11(日) 22:54:39.59ID:BS//jzWJ0
>>419
ラグ具合はFireHD10と変わらんかむしろHD10のがマシなくらいだな
筆圧感知がある分遅くなったか?
2023/06/11(日) 23:47:38.80ID:l/4QkEz3a
10HDの2019年版に明確な応答遅延あったけど
2021年版はどうだったんかね?
2017年版には遅延はなかったけど
2023/06/12(月) 00:07:49.93ID:8FaCZmsm0
>>438
応答遅延というのがどれについてのことなのか分からないけど、こっちで聞いてみては?

Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part29
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685808981/
2023/06/12(月) 00:41:06.91ID:3IxIYLOt0
そんなのおま環だろ
2023/06/12(月) 09:13:39.87ID:P70sCNtVa
>>439
ありがとね、わざわざは良いかな
パネルの傾向が同じならMAXもそらペンの追随悪いだろなって思ったくらいなので

ちなみに2019のはおま環じゃない、ロット別の可能性はあるけど予約分~最初のセール分を知り合い3人にも試して貰ったけど
タップと同時に選択音がするようなアプリの音が2017年版や他の端末と比較しても明確に遅れてた

登場は尿とか騒がれてた声のがデカかったし
画面の応答遅延って概念知らん人はまず気付かんとは思う
2023/06/12(月) 10:43:22.82ID:8FaCZmsm0
>>441
ペンの形式が違うからそのまま比較は出来ないと思う。
2021までは静電容量式、つまり指の延長でしかないけど、Max11はUSI2.0だからペンを画面に近づけるだけでホバーでどこが対象か図示されて、ペンのボタンクリックで画面に触れなくてもタッチしたことに出来ちゃう。
まぁMAX11の現物が出るまで分からないけど。
2023/06/12(月) 12:54:39.31ID:jCl0Rt8va
ディスプレイ解像度いじれればなぁ
2023/06/12(月) 17:52:23.48ID:F69Gq9Kt0
>>441
Fireのサウンドバッファは最小でも0.05秒単位くらいなので
それ以上早く音を鳴らすことができない
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-D6nU)
垢版 |
2023/06/12(月) 20:45:36.65ID:RYfZ0Mjp0
大学の講義とか会議でワンノート取るくらいならマァ
でも、尼が絵を描けるとかいっちゃてんだよなあ
そら突っ込まれてもしゃーない
2023/06/12(月) 20:55:17.68ID:PzQT5iia0
今どきスマホに指で絵を描く人もいるんだからそりゃ描けるでしょ
iPad Proみたいな超高性能端末じゃなくても絵は描ける
2023/06/12(月) 21:28:11.73ID:RYfZ0Mjp0
> 長辺方向が伸びても嬉しくない
漫画と雑誌ならそうだろうな
2023/06/12(月) 21:35:31.54ID:JrCtmXIWM
GP導入完全に封じて19800円なら買っても良いかなレベル
33000円ならipad 買う
2023/06/12(月) 22:30:57.77ID:Mp0qhJaYM
高い高い言うけど日本が貧乏になっただけなんだが
15年前の国力なら2万切る値段で出てたと思うぞ
2023/06/12(月) 22:33:46.37ID:jRgaCLjf0
どのくらいの遅延で許容できるかは人によるからね
まあ、ぎがじんビデオで見るレベルの遅延でほーけーだと考える人は
そんなに落書きしないだろうしペンなくしちゃっても気づくのは3か月後みたいなレベルだろうから
このくらいでいいんじゃないかな(賢者)
2023/06/12(月) 22:37:12.29ID:jRgaCLjf0
>>449
よく「日本は貧乏になった」「日本人の学力が下がった」「日本は国力が落ちた」「日本の神は天皇陛下、池田大作、韓鶴子」
って言う人たちがいるけど、統計的には、1990年以降、
世界の下層国の大部分が中流国に延びたこと、特に学力と生活水準が大きく改善したことが要因で、
つまり日本は成長しなかったために下だった国の成長に追い抜かれただけなんだよ^^)<優秀な人が増えたんで埋没したってことね
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-1d1S)
垢版 |
2023/06/13(火) 00:23:17.44ID:kZP2gP4u0
で?
2023/06/13(火) 03:06:51.08ID:4+5Hvp6Ad
円が安くなったことには変わらないよね
2023/06/13(火) 05:08:19.37ID:JSD/ifuQ0
そりゃずっと円安くする政策しとるからな
2023/06/13(火) 08:24:16.66ID:El961aHJ0
日本が貧しい国になったということ。
2023/06/13(火) 08:39:11.31ID:Ia+x0fVX0
いよいよ明日発売か
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MM0b-dNmx)
垢版 |
2023/06/13(火) 09:15:12.91ID:yZFzvP5aM
レビュー楽しみだわ
2023/06/13(火) 09:40:17.79ID:DNx2pzBKM
ワクワクしたけどあんまし買い替えるほどのこたあない
2023/06/13(火) 09:45:04.02ID:7y2Hu2Of0
スピーカーがどれだけ良くなったか
そこだけだな
2023/06/13(火) 10:11:11.00ID:yMIGF2TkM
Androidベースの独自OSとはいえアップデートはこまめに来るな
2023/06/13(火) 14:30:02.94ID:QEku9BECM
ほんと自民党安倍に投票してたやつは反省してほしいよな
民主党政権の時は良かった
物も安かったし外国人もいなかった
2023/06/13(火) 14:44:42.64ID:XdJLAiUmM
はあ?
バカ?
2023/06/13(火) 14:50:34.49ID:fp9U/VdkF
>>461
その通り
今こそ立憲にもう一度やらせるしかない
2023/06/13(火) 15:02:45.19ID:tlrH+L4td
関係無い所で政治の話する奴はバカしかいねーよ
2023/06/13(火) 15:03:56.22ID:cMERKh3f0
あの時から日本の家電が高くて世界で売れなくなって、
その代わりにサムスンやLGが世界中で売るようになったんだよな
2023/06/13(火) 15:05:10.16ID:jj2fLPQ7a
民主党に政権担える力は無いとはっけりしたろうが
2023/06/13(火) 15:07:04.84ID:JSD/ifuQ0
あいつらずっと言われてんのに一度も経済政策メインに据えたことないんよな
2023/06/13(火) 15:16:23.18ID:ndPoyOjM0
台湾TSMCの日本第2工場も来るのだし今更極端な円高なんて必要ないわな
2023/06/13(火) 15:22:00.30ID:XdJLAiUmM
パヨクってコレだから
2023/06/13(火) 15:29:52.29ID:IeULGxF4H
ぶっちゃけ311がトドメだったろ
この不安定なご時世に危機管理で無能の限りを尽くしたミンスに出番なんてあると思うなよ
2023/06/13(火) 15:41:09.85ID:FMTmgKtJ0
>>460
発売日直前なのにそんなにアップデートがあるって、結構不具合が残っているということ?
2023/06/13(火) 15:55:38.22ID:El961aHJ0
ぶっちゃけ民主党の時のほうが生活は楽だった。
お菓子もコンビニのおにぎりも小っちゃくなかったし、物も安かった。
それで給料は今と大して変わらんかったから、可処分所得は多かった。
安倍の言ってたトリクルダウンは起こらず結果、中級国民以下は貧しくなった。
2023/06/13(火) 16:04:58.82ID:XdJLAiUmM
>>472
テメェの書き込み確認しろヨw
2023/06/13(火) 16:17:53.22ID:jMAcw7KIa
>>471
パフォーマンスの改善、バグ修正、セキュリティのアップデート
週1くらいで来る
2023/06/13(火) 16:24:03.86ID:z/h5mAYK0
ipad pro 10.5 2017 中古と比べてどちらが良いですか
2023/06/13(火) 16:26:06.88ID:ndPoyOjM0
iPad Pro初代は今度のアプデの対象外だったかと
2023/06/13(火) 16:35:18.21ID:z/h5mAYK0
ipadOSアップデートが現行の16までとなったのは9.7 2016モデルだと思います
2023/06/13(火) 16:42:52.16ID:El961aHJ0
>>470
コロナ禍に税金でアベノマスク送りつける政権に危機管理がどうこう言われたくないね。
2023/06/13(火) 16:45:19.45ID:FNBErlBH0
>>476
iPadOS17非対応なのはiPad Pro 12.9の第1世代(A9X chip)
A10X chipのiPad Pro 10.5第1世代はアップデートできる
2023/06/13(火) 17:01:47.61ID:q1ht7QVS0
iPadを買うとiPad Proが欲しくなっちゃうからFireがいいよ
2023/06/13(火) 17:11:40.46ID:IeULGxF4H
>>478
あのとき野田が自爆してくれて本当に良かった
ぜひ今度の選挙でミンスは全滅してください
2023/06/13(火) 21:12:16.27ID:GZXNOvt10
明日到着予定なのにまだ発送されてないから遅れるの確定かな…
2023/06/13(火) 22:09:52.79ID:z8k4WgsLa
今注文すると土曜日到着になってる
2023/06/14(水) 03:15:12.31ID:fyJMtPMT0
>>461
仕事もなかったし収入もなかった
2023/06/14(水) 04:52:06.56ID:thtq9zc+0
悪夢どころか、今から考えたら
天国の民主党自体じゃねーかww
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-1d1S)
垢版 |
2023/06/14(水) 06:59:02.68ID:flfuybIw0
https://japan.cnet.com/article/35205122/
おいおいantutuが40万超えてるじゃん
50%高速とは何と比べたんだよ
2023/06/14(水) 07:10:23.79ID:gSDsjl+W0
>>486
Antutuってマイナーバージョン変わってもスコア変わるとき有るし、それの測定値はV10だから今出回ってるV9のスコアと単純比較できる訳がない
2023/06/14(水) 07:25:13.92ID:JpLE+e6dM
FIRE10の液晶が暗くて気に入らないんだが新型の液晶てどのくらい良くなってんだ?
2023/06/14(水) 08:18:01.38ID:RW3JHbUv0
>>486
ver9だと30万点だから50%向上で合ってるよ
2023/06/14(水) 09:08:55.61ID:2KGnQeFSa
本日中にお届けに変わった
予約注文した人達の報告待ち
2023/06/14(水) 09:09:41.41ID:76UQ0GTM0
今配送中らしいわ
2023/06/14(水) 11:54:25.50ID:fZZm0tAy0
>>486
Fire OSでAntutuが動くの?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ソラノイロ MMcb-dNmx)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:57:00.01ID:rYS3n4aFM
GooglePlayストア入れたとツイートしてる人いるぞ
2023/06/14(水) 12:05:58.29ID:FqTNdFdYM
>>485
円安なんて一部の金持ちしかメリットないよ
当たり前じゃん
2023/06/14(水) 12:07:25.44ID:FqTNdFdYM
ipad pro 12.9が大きすぎたから移行先でこれ選ぶわ
まぁ勉強に使うくらいだし楽しみ
2023/06/14(水) 12:20:48.49ID:qRGIUHBg0
>>493
Playストアは先代のFireHDと同じ手順で入れられたよ。
けど肝心のtorne mobileが対応してなかった(´;ω;`)
2023/06/14(水) 13:01:52.20ID:gSDsjl+W0
>>493
最新のHD8とかもGP入ることは入る
けど入ったら動作すべきアプリの一部が動作しないのが問題の本質
TVerとかが動かないっていってるのをよく聞く
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3973-qriJ)
垢版 |
2023/06/14(水) 13:04:17.17ID:sX6MREWS0
こういうパヨク気持ち悪いから絶対に自民党に投票し続ける
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3973-qriJ)
垢版 |
2023/06/14(水) 13:06:35.03ID:sX6MREWS0
売れてないだろうしプライムデーで在庫処分セール来たら買う
恥捨てて野良APK入れまくると意外と捗るよFireタブ
2023/06/14(水) 13:36:49.34ID:pU98KZtJM
>>495
そうか
他所逝けクズ
2023/06/14(水) 13:48:19.48ID:vX3ipiI00
オーロラストアのtverは動かないけどプレイストアのtverは動きますよ
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2904-APG/)
垢版 |
2023/06/14(水) 14:21:59.99ID:oAj6c+CF0
今時立憲なんて支持してるのは 後期高齢者の偏屈全共闘世代だけじゃない
2023/06/14(水) 14:30:22.67ID:458Z8gE9d
>>502
それはないな
これまで自民がやってきたこと、やろうとしていることは国や国民に対する裏切りだと感じている
特に年金の支給開始をどんどん遅らせてきたことは限りなく犯罪や詐欺に近い
俺は毎月カネを払っているのに年金を貰えずに死ぬかも
2023/06/14(水) 14:38:13.71ID:+Uqpz+F8d
>>501
ええやん
TVer動けば他も大概動くだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2904-APG/)
垢版 |
2023/06/14(水) 14:41:11.30ID:oAj6c+CF0
次に選挙で、ケチ付け専門の立憲なんて 野党第二党か第三党に沈むんじゃない
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2904-APG/)
垢版 |
2023/06/14(水) 14:42:33.50ID:oAj6c+CF0
昭和の反権力闘争と同じことをやって 若者に支持されるはずがない
2023/06/14(水) 14:44:40.71ID:qSSQLSLDd
>>505
ケチを付けるだけなら全然マシなんだよなあ
自民は酷いことをいとも簡単に「実行」してしまうから
2023/06/14(水) 14:45:03.93ID:+e+oAEmPd
playのchromeとradikoが動くなら買う。
2023/06/14(水) 14:49:27.79ID:l3vXHI4wa
>>505
小西見れば分かるけど自民党なんか比にならんレベルで自浄作用ないからな
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2904-APG/)
垢版 |
2023/06/14(水) 14:56:08.30ID:oAj6c+CF0
立憲には 政権批判として投票してるだけで、 立憲に政権を担当してほしいなんて
思って投票してるやつなんて いない
2023/06/14(水) 14:57:34.40ID:679+GEOA0
>>505
維新は選挙の時だけ野党のフリして非自民の票を散らすのが目的の自民党の別働隊だからな
2023/06/14(水) 15:03:23.36ID:E7IQhd8Fa
スレチはいい加減にしよう
2023/06/14(水) 15:26:58.32ID:E7IECE+20
伸びてるから着弾報告で溢れてるのかと思ったら板違い荒らしが暴れてるだけで草
2023/06/14(水) 15:37:39.42ID:vX3ipiI00
radikoはアプリ版が動かなくてもブラウザ版で代用できる
tverはブラウザ版は動かずアプリ版を強要するから
アプリ版が動けないようならアウト
2023/06/14(水) 16:08:47.96ID:wGfOm1mZM
レビューまだ?
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2904-APG/)
垢版 |
2023/06/14(水) 17:19:24.45ID:oAj6c+CF0
この掲示板の表示変更は 両側に 広告のスペースを広くとって、本文は 狭い領域で
読みにくくしたということ?
2023/06/14(水) 17:34:19.16ID:tzkziIVNd
>>514
tverはfirefoxでデスクトップサイト表示にすれば見ることはできるよ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-Sypd)
垢版 |
2023/06/14(水) 18:25:03.15ID:J4OmHhxZa
レビューで出始めたな。
やっぱりgoogleplayはどうにもならんのかねえ。。。
2023/06/14(水) 20:37:25.70ID:vX3ipiI00
戸田覚の現物レビューが出たからこのあと他のYouTubeビデオは全部ゴミ
2023/06/14(水) 20:47:25.75ID:h7HXJACEM
tverダメだったか
chromeも同期しないんだ
2022から変わってないのね
誰かデレステミリシタ動作確認してくれんか
2023/06/14(水) 21:03:20.14ID:vX3ipiI00
antutu v9 31万点 v10 42万点
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-Sypd)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:18:21.65ID:5HuHpVZv0
geekbenchのシングルが2倍以上ってのが良いな。何しても半分の時間で出来るだろうから。
2023/06/14(水) 21:39:12.20ID:qJspLs1e0
GPがちゃんと動かなくていいのであと2万円代にならんかのぅ
ところで、radikoのとめかたがわからん( ゚∀゚)<もうおじいちゃんだから
2023/06/14(水) 22:16:01.16ID:str4u2b+0
G99より性能的にどうなのかね?
2023/06/14(水) 22:17:57.83ID:/vjHsX960
firemax届いたよ。色々いじってるんだがadguard入れる方法ある?こいつだけapkのインストールに失敗するようで困ってる
2023/06/14(水) 22:44:03.10ID:76UQ0GTM0
なぜだかBluetooth機器が全然ペアリングできなくて困った…
2023/06/14(水) 22:52:58.57ID:a5lUway2a
>>523
2万円台はプライムデーに期待
radikoは■停止してタブを閉じる又は右上の✕→終了
2023/06/14(水) 23:43:46.96ID:WW+1429wa
これプライムデーとかセールで極端な割引とかしない可能性ない?
ヤマダとかの量販店に奥って事はそっちに配慮するとか無いかな
2023/06/14(水) 23:55:10.74ID:vlo/j+Fn0
>>528
2年ぐらい経って新型がでる時にワンチャン
2023/06/14(水) 23:57:24.81ID:0fGm+DOB0
fireTV4K Maxは確か発売された年のプライムデーで割引になったな
2023/06/15(木) 00:02:42.73ID:mdYwsqbq0
>>524
G99がv9で38万くらいだから上じゃね
2023/06/15(木) 00:06:11.63ID:OmFzeiDXM
レビュー見た、予想通りダメだな
そもそもの当初のスペックから分かる事だが、こんな横長画面の端末でキーボードやらペンを使う意味あんのかな?
プライムビデオ再生機としてしか使い道ないだろこれ
2023/06/15(木) 00:06:12.00ID:xHUl09ls0
Antutu的にはSD690くらい?
2023/06/15(木) 00:11:36.22ID:tu4l+ooF0
>>525
自己レスだが何故か普通にインストールできたわ
2023/06/15(木) 00:23:50.87ID:qOFtG2ZJ0
>>527
それやってタスクが消えてるのにおとだけ流れ続けるという不思議バグが時々起こるのよ
というわけで、そのときは再起動して止めてます
2023/06/15(木) 00:58:39.02ID:7C9tApkA0
スマホならエントリ機のSD480クラスのベンチマーク性能 RAM4GB
2023/06/15(木) 01:02:41.95ID:AaMziw4x0
これどこがMaxなの?
2023/06/15(木) 01:03:50.73ID:7C9tApkA0
apple であればiphone 7のA10Fusionクラス
2023/06/15(木) 01:32:19.79ID:B8bnviwA0
二万五千円なら買ってもええかな
2023/06/15(木) 07:10:10.69ID:zNtOwQCy0
>>537
尼のサービス使用が前提なら 必要十分な性能 と言えるのかもしれない
もしかしたら、当面、これ以上の商品は出しません という宣言なのかもしれない
だって max だからね
まあmax2023、max2025...とかやってくるかもしれないけど^^;
先行してるFire TV Stick 4K Maxがどうなるかでなんとなくわかる日が来るでしょう
2023/06/15(木) 08:00:40.35ID:13k+xHJca
句読点かわりにスペース使うな
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-Sypd)
垢版 |
2023/06/15(木) 08:15:41.10ID:Y2g7CzVla
性能でiPadと比較すると5年前のモデルと同等くらいだね。
性能でiPadの5年遅れでも価格が1/4だから価値があったが、半値だとかなり魅力は落ちるな。
iPad 6thはios17も対応予定で重要なセキュリティアップデートだけならまだ相当な年数維持されるだろうしね。
2023/06/15(木) 08:21:40.42ID:oPhYWyLY0
tab6との比較してみて欲しい旧HD10よりマシなのは誰でもわかることだし
2023/06/15(木) 08:26:11.50ID:qOarta8ha
8分30秒~の検証が良い
https://youtube.com/watch?v=M_nEwJKKg4k&pp=ygUYZmlyZSBtYXggMTEg44Os44OT44Ol44O8
2023/06/15(木) 08:30:05.51ID:7C9tApkA0
商品の目的にあった性能があって価格がリーズナブルならそれで良い
高性能スポーツカーが欲しい人は他の商品へ行くべき
2023/06/15(木) 09:32:38.08ID:QfeeKyNK0
HD10プラスは安い割にバリバリ動いたけどこれはどうなのかな
使ってる人よろしく
2023/06/15(木) 09:37:38.11ID:pAwJYPZo0
軽自動車だったのに
横幅だけ3ナンバーサイズになった
そしてゆったり座れていいでしょ?とドヤ顔される
いや欲しいのはそこじゃない
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-E3UD)
垢版 |
2023/06/15(木) 10:16:26.01ID:hoer0ZAF0
>>545
高性能スポーツカーなんてこのスレの誰も求めてないんだが
>>547のいうとおり
2023/06/15(木) 10:43:31.99ID:tu4l+ooF0
とりあえず、俺的には必要十分だった。
google play、revanced、firefox、adguard、chmate、dアニメ、ピッコマあたりの動作確認して問題なく動いてる。動画と漫画専用だからこんだけ動けば十分だわ。でもAndroid11ベース?のせいかPIPを自由にサイズ調整できないのが駄目だね。いつかアプデでAndroid12ベースとかにしてくれるんだろうか
2023/06/15(木) 11:00:46.56ID:qVEowlRor
ペンちゃんと使えないじゃん
と思ったらアップデートされて直った
2023/06/15(木) 11:16:10.10ID:7C9tApkA0
2019モデルのiPadmini 5やiPadair 3 の中古なら幸運なら3万円
2023/06/15(木) 11:30:14.85ID:urOwaNj10
これって、ペン使うときパームリジェクション機能あるの?
2023/06/15(木) 12:18:17.62ID:JTnGRhu+M
>>552
ニュース記事にはパームリジェクション対応って書いてあるから、USIペン使えば大丈夫でしょ。
静電容量式のペンは当然ながらダメだけど。
2023/06/15(木) 12:49:05.04ID:9ni2nDvAM
まみよし君きてますね
https://youtu.be/klb75FQbbeE
2023/06/15(木) 12:54:18.67ID:oPhYWyLY0
>>551
どんな訳あり状態ならそんな値段で買えるの
2023/06/15(木) 13:34:25.74ID:Q9KyxypgM
スナドラ7c相当なら、いつまで経っても値崩れしないDuet370よりはこれの方がいいかな
2023/06/15(木) 13:39:07.77ID:oUlH5axv0
>>555
弾数は多いからそのくらいの値段でも結構ある
ただmini5とair3はスピーカーが片側のみ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-kNhk)
垢版 |
2023/06/15(木) 17:48:36.76ID:hUh+9tf1M
側だけちゃんとしてもfireOSのデザインがダサいままだからHD10やHD8でいいやと思ってしまう
2023/06/15(木) 18:20:27.07ID:pKkHtUIK0
ベゼル比は10と変わってない感じ?
だとしたら見送りだな
2023/06/15(木) 18:34:24.03ID:CQ2lo5i20
mini5は先月ラクウルで4万で売れたし3万なら転売したら1万円利益が出るわけだから
1ドル100円ちょいの1年半くらい前の頃ならともかく今はないと思うわ
2023/06/15(木) 18:40:41.05ID:eX9YsEaB0
>>559
10.1インチが11インチになって、短辺の長さが166mm→163.7mmと短くなったのだからベゼル幅は狭くなったのではないかな。
アスペクト比が16:10→5:3(16:9.6)なのでPrime VideoやKindle本の表示サイズはあまり変わらない気もするけど。
2023/06/15(木) 18:43:00.65ID:dGy6tV570
セールはよ
2023/06/15(木) 18:51:20.34ID:39S0KAaua
GP動くぞ
https://youtube.com/watch?v=9ybyPgHj6Do
2023/06/15(木) 19:08:40.07ID:yYCip3UHd
プライムデーで安くなったら買う
2023/06/15(木) 20:02:19.01ID:HqgPHulN0
>>563
パームリジェクションまともに動作してないしイラスト用途は無理そうだな
GooglePlayもアプリによってはインストール不可だったり高くなっても所詮はFireか
2023/06/15(木) 20:04:37.59ID:UzGh75F10
セールで1万引きだったら考えるレベル
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9dc-2rqm)
垢版 |
2023/06/15(木) 20:21:49.56ID:1UmXnh1y0
そのうち工房でも記事でるだろ?それまで待機
2023/06/15(木) 21:13:13.22ID:FHQicxwj0
hd10plusで事足りてるから、買うとしたら故障とかで買い換えが必要になったら、かなぁ

下取りとかしてくれるわけじゃないし、買う理由が特にない
2023/06/15(木) 21:31:08.05ID:hRNxlZXL0
Amazon FIRE LAPTOP + STYLUS | Fire Max 11 Review - YouTube
https://youtu.be/noof8GvDgiw
2023/06/15(木) 22:01:53.44ID:7C9tApkA0
大幅値引きセールじゃないのに今買ってる人って何なのバカなの?
それともリベートもらってるの?
2023/06/15(木) 22:08:40.39ID:rX5lNgHw0
>>570
人柱がいないと買う判断がつかないだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d903-gsIq)
垢版 |
2023/06/16(金) 00:53:10.21ID:Dw+BUTwA0
>>568
hdプラス壊れたらもう次はiPadかギャラクシーコースになりそうだわ
プレイストア使えないとか話にならん
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-E3UD)
垢版 |
2023/06/16(金) 00:56:26.21ID:U0jItki30
高性能スポーツカーとかいっちゃう人が他人を馬鹿呼ばわりとか
2023/06/16(金) 07:17:45.68ID:RtTBuLCEd
映画の暗いシーンとか見えるようになったかな?
2023/06/16(金) 07:57:14.65ID:Dbl9ynsp0
第7世代Fire7 二階の寝室に放置
第7世代FireHD8 机のながらYouTube
第5世代 iPadAir 机のじっくりYouTube、BluetoothMIDI
第7世代FireHD10 楽譜表示
第12世代FireHD8Plus 一階の寝室
第13世代FireMax11 一階の寝室Kindle
FireTV4KMaxHDMI1 PrimeVideo
FireTV4KMaxHDMI2 PrimeVideo待機
2023/06/16(金) 07:58:37.01ID:vZpNtDAN0
>>570
経済的格差
2023/06/16(金) 08:29:47.42ID:lQpdJr930
ipadmini5の中古を1割引25000円程度で購入
販売者側の評価はBランク
ただしバッテリー状態は言及なし 到着が楽しみ
2023/06/16(金) 10:10:27.94ID:cgChri+9M
Superdisplayのアプリ動いたらパソコンのサブモニタにいいかもだけどそれだけだと値段がね
2023/06/16(金) 11:06:17.79ID:qoyQ/vxe0
>>578
自分はFireHD10Plusでspacedeskを使っている。
AmazonのAndroidアプリストアにもあるし。
使用頻度的にサブスクリプションになったら使わないかもしれないけど、動画再生でコマ落ちがごくまれに発生する、という程度で音声飛びはなかったので不満はなかった。
PCとは無線で繋がっていてタッチパネルでのマウス入力も可、しかもバッテリー稼働、というのは結構便利。
ただ、10インチFHDの入力作業は老眼のオッサンには厳しくて15インチAndroid端末が欲しくなった。
2023/06/16(金) 13:03:21.66ID:4COv5hpt0
>>579
11インチって言っても長辺80px伸ばしたことで実際見たら10Plusとほとんど変わらなくてがっくりって感じ
10Plusより明らかに大きく見えるのはiPad12.9かYoga Tab13かLuca15インチぐらいか
MAX名乗るなら15か最低13インチは欲しかった
2023/06/16(金) 13:26:12.19ID:A6q/uE7q0
WI-FI受信感度悪くない?
しょっちゅうインターネットに接続していませんと出る
他の安い AndroidTabですら出たことない

キーボードカバーの強力マグネットを疑ってるけど純正でそんなことってあるかしら
2023/06/16(金) 13:47:48.44ID:464hk/xi0
なんで頑なにGPS載せないの?
2023/06/16(金) 13:53:29.82ID:tTxucZQR0
GPSが必要なサービス提供してないから
当たり前だけどAmazonのコンテンツ利用してもらうために作ってるんだから
2023/06/16(金) 14:17:20.80ID:TjvzZ2fe0
配送先で「GPSの地点」って出来るといいんだが・・・
まぁ混乱の元だし、住所の方が確実か
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59b1-gsIq)
垢版 |
2023/06/16(金) 14:52:28.85ID:ql9qARKN0
ロリコンハゲ
2023/06/16(金) 16:23:21.73ID:QqPqRwtsd
>>581
ルーター古くない?
wifi6に変えよう
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-Cr01)
垢版 |
2023/06/16(金) 17:11:17.34ID:U0jItki30
iPadだってセルラーモデルはGPSがついてないだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-Sypd)
垢版 |
2023/06/16(金) 17:14:28.51ID:BDPhk+EJa
>>587
何を言ってるんだ
2023/06/16(金) 17:15:27.12ID:ZIJzy/mk0
>>587
時間止まってんね
2023/06/16(金) 17:22:46.69ID:lQpdJr930
セルラーが何か知らんと見えるな
2023/06/16(金) 18:46:29.88ID:uqa0BwX20
シノラーは知ってる
2023/06/16(金) 19:07:51.58ID:cj8s0hfTa
僕はササラー!
2023/06/16(金) 21:11:44.05ID:TtDqVhpfa
俺は魂斗羅!
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-2rqm)
垢版 |
2023/06/16(金) 21:14:12.01ID:OIYBtMux0
チャリで来た!!
2023/06/16(金) 21:36:49.72ID:Dbl9ynsp0
ダメだな
寝ながらには微妙に画面が小さくて
寝室にはMacもあるからと思ったけど
iPadと用途を交換
2023/06/16(金) 21:46:37.83ID:Dbl9ynsp0
あとストアでKindle Unlimitedを
今すぐ読むで開いてもダウンロードが始まらないのはなぜだ
Android系は一回戻って開き直さないとダメとかあるけど
11は何度やってもダウンロードが始まらないのでライブラリを再読込してダウンロード
というか、コンテンツと端末の管理に11が表示されないのが原因か?
また、英語版Kindleからの統合アカウントのせいか?
iPadは一度で開けるから楽だ
2023/06/17(土) 00:47:09.28ID:Ax2vbM5v0
コンテンツと端末の管理に表示されないのを問い合わせて
いろいろ指示通りにやっているうちに
Kindleのライブラリに何も表示されなくなって

その状態でサポートのチャット終わったよ

US Amazon.comとJP Amazon.co.jpのパスワードを何回も変更させられて
Max11を再登録させられただけだが

やはりアカウント統合のせいかな?
なんでMax11だけ
2023/06/17(土) 01:42:55.27ID:Ax2vbM5v0
ファクトリーリセットで
とりあえず使えるようになった
2023/06/17(土) 03:54:54.27ID:YoU+ZuSQd
そういやぁファクトリーリセットってファームウェアも巻き戻されるの?
2023/06/17(土) 08:44:23.12ID:gGf1dqkvx
アップデート通知がないから
されないみたい

サインアウトのデータ消去が中途半端で
ダウンロードやコレクションの枠組だけ残って
ライブラリそのものは見えなくなるので
ファクトリーリセットしたら戻った

俺のMax11はリモート消去出来ないから
持ち歩けないな
2023/06/17(土) 10:18:07.30ID:B9o0tJdt0
ファクトリーリセットはアプリ環境の初期化だからOSは無関係
2023/06/17(土) 12:00:32.66ID:Ax2vbM5v0
今すぐ読む
もダウンロードされるようになった
コンテンツと端末の管理
は相変わらず
2023/06/17(土) 15:09:07.78ID:ICvY5G3Oa
スクリーンレコーダー機能って、使えますか?
2023/06/17(土) 18:43:24.27ID:G9FTJQZga
微妙
2023/06/18(日) 12:30:57.13ID:+O/L+5TJ0
OAステーションからクーポン適用25000円のipad mini 5世代Bランクが到着
外観に気になる傷はないし液晶もキレイ
バッテリー持ちは今のところ不明だがちょっと使った感じでは普通
これはラッキーかもね
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2ad-pBLZ)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:40:04.75ID:D4MxXRIC0
>>605
ショートカットアプリで
battery Checker通して見ればいいじゃん
2023/06/18(日) 16:59:44.84ID:+O/L+5TJ0
現時点でのサイクル数の表示は2
バッテリーが純正品かどうかわかりませんがほとんど新品ってことなのかな
2023/06/18(日) 17:20:28.01ID:KZpqHeCwa
iPadの電池寿命は使用頻度にもよるが2年前後
購入価格を考えると純正じゃない電池と交換してるかもね
2023/06/18(日) 17:28:44.78ID:+O/L+5TJ0
同じ業者が今日も複数出品している
終了時間が早めなのであまり価格が上がらないかもね
2023/06/18(日) 20:13:00.54ID:x1V+NzgV0
>>569
https://youtu.be/khCvVq861qE

スタイラスはわりと良いそうだ
2023/06/18(日) 20:16:24.72ID:iC1m4vIM0
 ipadはバッテリ劣化するとうんともすんともいわなくなるのが...なぁ( ゚∀゚)
2023/06/18(日) 20:31:33.56ID:+O/L+5TJ0
firehdの価格ならバッテリー劣化したら使い捨てだけどこれはどうなるのかな
バッテリー交換サービスなど用意されるのかしら
2023/06/18(日) 20:40:30.53ID:ewQdgs070
バッテリーの劣化が気になる頃には
使い物にならない低スペック機になってるだろ
2023/06/18(日) 20:56:24.19ID:iC1m4vIM0
IPadのバッテリは公称で2年、自分が使ってきたものはどれもほぼ3年でダメになったんだけど
一番安い無印でもAndroidでいうところのミドルハイくらいの性能があるんで3年なら普通に使える( ゚∀゚)<高いだけのことはある
2023/06/18(日) 21:47:17.79ID:Zm+6gL5L0
買った人ペンの使用感とかどうよ
2023/06/18(日) 22:38:02.74ID:D11NxkiB0
iPadもMax11もペンは使わない
キーボードはタッチパッド要らないから
iPad方式にして欲しかった
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9276-dYQK)
垢版 |
2023/06/19(月) 06:59:03.64ID:oXj1t+7Q0
使ってみた感想教えて。
2023/06/19(月) 06:59:50.20ID:b1gBf87N0
10でいいね
2023/06/19(月) 07:01:02.72ID:ciX6OGz+0
スリープ状態から画面タッチで点きます?iPadみたいに
2023/06/19(月) 08:46:27.59ID:hY8uBrkka
なんか使ってる人の評価は妙に高い気もするな。
触ってみると意外と良いのか。
プライムデーで2.5万くらいにならんかな~
2023/06/19(月) 08:55:09.96ID:wxsmS7Dba
ボタンを押さなくても指紋認証できるのは
iPadより使いやすい
2023/06/19(月) 10:02:01.03ID:LMSiMeZj0
個人的にタブレットは置いて使うからサイドより正面に欲しいんだよな指紋認証
MediaPad M3やM5はよく分かってる設計だと思った
2023/06/19(月) 10:16:22.90ID:wxsmS7Dba
置くって平置き?
うちはFire系とiPadは全部スタンドか
キーボードで立てて使うので横でいい
Xperiaは平置きだけど横で問題ないな
背面のFujitsuだけは使いにくいけど
2023/06/19(月) 11:06:03.15ID:LOYuTqzQ0
今は画面占有率上げるのが主流だからMediaPadみたいなモデルはでないだろうな
画面内指紋認証ならいけるだろうけど高価格になるから望み薄
サイドであろうと4万以下のこれに付いてるのが奇跡的
2023/06/19(月) 12:12:57.99ID:hYUKwimV0
液タブとして使えるなら神機
2023/06/19(月) 12:17:43.11ID:1a3qD8Ss0
液タブ代わりならあと数年は使えるiPadpro10.5の中古が3万円以下で買えるよ
2023/06/19(月) 12:27:09.47ID:aNv9YHjE0
お前らずっとiPadの話してんな
2023/06/19(月) 12:38:59.52ID:DAEXn0R6a
だってMaxが期待ハズレなんだもん
2023/06/19(月) 12:42:27.24ID:rmG7tM3+a
スマホやタブレットで安いからって中古買うとかありえないな
2023/06/19(月) 12:46:04.39ID:b2gNzFEM0
10.5インチiPadなんてもうバッテリー死んでるだろうし数年も使えんよ
2023/06/19(月) 13:19:45.05ID:SNh8fz35d
値段からしてiPadと同程度の性能を求めるのは間違ってる
632名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-c9QJ)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:00:59.86ID:iAdJzenSM
え?fireって安くてPSXやPSPのエミュ動かす為のタブレットだろ?
エミュやらんならiPadコスパ最強で勝負にならんのだし
少し癖あるがRetroArchがあるから
後は動画見るのに同じインチのiPadに比べて大きく見えるかな?程度の物
redmipad 6GB 128GBが25000円で買えちゃうからAmazonのサポート込みで30000切らにゃ売れんわな
2023/06/19(月) 15:28:49.48ID:ZanlidpIa
iPadがいい人はこんなスレ来てないでiPad買えばいいじゃない。
いいデバイスだよ。
2023/06/19(月) 16:06:01.82ID:iEIZXW380
Fire HD 10→GP使えてWidevine L1でセール時最安1万切って最高!
Fire Max 11→高い。
2023/06/19(月) 16:17:43.61ID:5WGlqJUw0
Apple信者ほどウザい物は無いな
だからiPadは買いたく無い
2023/06/19(月) 16:34:34.60ID:3Y1IV6VKH
けど値付けといいペン対応といい iPad無印を強く意識した商品ではあるよな
実際レビューても比較されてること多めだし
まあ目的がはっきりしていてお値段を性能で割り切れる人向けなんかな
2023/06/19(月) 16:39:40.29ID:1oV1yJWZ0
無印iPadは最安モデルでさえ68,800円だから、値付け的に競合製品じゃねーよ。
2023/06/19(月) 16:52:13.74ID:b2gNzFEM0
いまiPad無印9が47,000円だよ
Fire買うよりは断然これのほうがいいよ(OS嫌じゃなければ)
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-rQYS)
垢版 |
2023/06/19(月) 16:52:45.93ID:2W6j3SeQ0
値段で競合じゃないと鼻息を荒くするくせに、この値段でipadと同等にしろと文句たらたら
2023/06/19(月) 16:52:52.25ID:Su9vv0qd0
第九世代が今でも買えて49800円なんですが
2023/06/19(月) 17:04:48.31ID:Oepc6m/Oa
そんなに良いiPad持ってんのに何でこんなスレに書き込んでんのか理解出来ない
2023/06/19(月) 17:10:32.25ID:1oV1yJWZ0
iPadに何かしら不満があるんかねぇ。
普通は自分の使ってる端末に満足してるなら、他の端末をわざわざdisるなんてめんどくさいことしないと思うのだが。
2023/06/19(月) 17:23:06.82ID:2LSq0Nd20
毒林檎に脳を侵されている人の考えていることは分からない
2023/06/19(月) 17:26:24.64ID:Su9vv0qd0
普通に家族向けの端末を探してる人や比較して考える人もいるとは思うけどね
Fire端末って家電量販店でお試しとか出来ないから現物を購入前に見ること中々できないじゃん
2023/06/19(月) 17:42:14.59ID:fuu5VFb50
HD10と同程度にはGP動くん?
2023/06/19(月) 17:44:05.73ID:qXSa1iBta
>>644
わざわざ比較してディスるような商品を家族にあげるとか性格悪すぎない?
2023/06/19(月) 17:46:56.81ID:1a3qD8Ss0
使いみち次第で+2万円の価値があるなら買いだしそうでなければHD10のままで十分
2023/06/19(月) 18:34:30.61ID:ko+0Xi5Q0
ヤマダでMAX11見てきた。
やっぱアルミやと高級感はあるな
でも性能は10とほとんど同じなんだっけ?
2023/06/19(月) 18:37:31.19ID:ciX6OGz+0
M2 iPad Pro11インチとiPad Air3とHD10持ってるけどHD10を1番使ってる
つべゴニョゴニョアプリ使えるからな
2023/06/19(月) 21:25:15.22ID:JPQm6oIK0
この記事によればGoogle Play道入可能らしいけど、そうなると評価は変わる?
https://gadgets.evolves.biz/2023/06/19/firemax11_googleplaystore_install/
2023/06/19(月) 21:45:33.40ID:9XObHQj0d
Chrome同期できないってあかんやん
2023/06/19(月) 22:31:21.20ID:1a3qD8Ss0
socの能力はHD10の2倍
ディスプレイサイズは少し大きい
何故かタッチペン対応

これに2倍の金を払いますか それぞれの人の事情による
2023/06/19(月) 22:47:29.82ID:vyAc3jhR0
ぶっちゃけchromeにこだわる理由はもうない。edgeのほうが今はいい。
2023/06/19(月) 23:07:01.00ID:mdSOZk1O0
vivaldiでよくに
2023/06/20(火) 07:37:46.56ID:tMQwiabR0
2万円差だとう〜んて感じがするけど70ドル差だとありに見えるふしぎ!
2023/06/20(火) 08:27:47.66ID:4o/rMSfca
>>652
自分はwifi6対応が大きいかな

今さら2年前のHD10を買う気にはならないけどHD10を持ってたら買い替える程のモノではないかなぁ
2023/06/20(火) 09:02:59.80ID:oES6Bwlo0
定価だと高くて買う気しないがセールでどこまで安くなるか

64GBで3万切ったら買いたい
2023/06/20(火) 10:46:18.86ID:c0pBqpSC0
11って10と比べてだいぶ横長だな
2023/06/20(火) 11:17:44.61ID:PLh3JinV0
画面をなるべく細長くしたほうがインチ数稼げるから
2023/06/20(火) 11:31:07.13ID:uWlwCKrK0
そういうパネルが部品メーカーの商品にあったからじゃないの
次はipad の細密度のパネル使ってくれないかな
2023/06/20(火) 12:06:58.89ID:NaBHuu2gd
2000x1080よりWUXGAの方がシークバー被らずにいいのにな
特にタブだと
2023/06/20(火) 12:57:36.48ID:WNQSSWPB0
>>660
何故価格上昇を願うのか...
2023/06/20(火) 13:01:36.89ID:HoC4yU4f0
>>661
2000x1200だから、多少は黒枠があってシークバー大丈夫ではないかしら。
この性能でFire Max8が出て欲しいなぁ。
2023/06/20(火) 13:15:18.93ID:W8yxsX8S0
>>661
2560x1600でもPrime Videoでシークバーもろかぶりなのは一緒だぞ
2023/06/20(火) 13:22:06.66ID:uWlwCKrK0
video見るためだけならfirehd のコスパが最高よ
2023/06/20(火) 13:26:05.70ID:CSUF54CrM
そのとおり
NetflixとDAZNがメインだから本当に便利
FANZAがブラウザだけというのが残念
Fire StickはDMMアプリあるのに・・
2023/06/20(火) 15:41:43.87ID:ardGz9Lq0
>>638
こっちになるよなぁ
スピーカーが全然違う
2023/06/20(火) 16:02:07.88ID:4o/rMSfca
>>667
今さらlightning端子は無理だし、横にした時ホームボタン側からしか音が出ないのは嫌

縦でしか使わないって人なら気にしないかもだけど
2023/06/20(火) 16:07:14.76ID:fopzYJ2EH
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1509898.html
こういうのも出たな
ペン性能は圧倒的だからクリスタ目的ならこちらの方がいいかも
2023/06/20(火) 17:32:22.92ID:3OWalykU0
>>666
スマホからAPKエクスポートして入れてみては?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp79-ADuQ)
垢版 |
2023/06/20(火) 17:46:52.55ID:yEYYvWVnp
24900円になってからが勝負(`・ω・´)
2023/06/20(火) 17:53:17.47ID:3YxF5sIh0
max11はやっぱり高い
正式に豊富なアプリが使えるなら定価でも悪くないくらいだけど、非公式でプレイストアやらAPKインストールで対処できるかも?みたいな不安定な状態では厳しいわ
30%OFFならって感じ
2023/06/20(火) 17:58:16.30ID:uWlwCKrK0
ピクセルタブレットならお値段以外の悩みはすべて解消だよ
2023/06/20(火) 18:14:30.96ID:n3KTBBu40
>>669
お手頃で悪くないかもな。
2023/06/20(火) 18:18:41.08ID:b86W1R9t0
アマゾンデバイスなんてセールでしか買わないなんて分かりきってる事なんだから、何も宣言しなくても良いんだぜ
2023/06/20(火) 18:52:43.14ID:e3GqdUrjM
円安じゃなければ19800円だった
自民党じゃなければ19800円だった
2023/06/20(火) 19:01:47.50ID:uWlwCKrK0
正直hd 10プラスのsocだけアップグレードしてお値段据え置きで良かったのにな
678名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-OubL)
垢版 |
2023/06/20(火) 19:13:39.01ID:bgdV3JNlM
>>670
Fire HD 10にはGooglePlay入れられないし
apkからインストールできても起動しない
DMMがFire Stickとタブレットで差別する意味がわからん
2023/06/20(火) 19:14:39.27ID:b86W1R9t0
>>676
~たら
~れば
を言ってるやつには幸せはこないよ
2023/06/20(火) 19:15:58.43ID:FuQbWLMk0
>>678
今の最新のHD10にはGP入れられてるけど、どのHD10のこと言ってるの?
2023/06/20(火) 19:45:03.97ID:wz3HSu3kM
fire toolbox使えんの?
2023/06/20(火) 20:02:01.37ID:QuTUNaSJF
>>678
うちのFire HD 10 2021年モデルはGP入れて活躍中なんだけどな。
HD10の最新モデルも購入して2年経ったか……バッテリーが心配になってきたな……。
2023/06/20(火) 20:04:05.13ID:Kg/75+NQ0
安かろう悪かろうを地で行って欲しかった
まともにアプリないのに高級路線とか求めてる人いないでしょ
2023/06/20(火) 20:07:38.06ID:mvWR26b60
>>665
普通のパソコンならアマゾンコンテンツ見るなんて楽勝だろ
2023/06/20(火) 20:09:05.56ID:mvWR26b60
>>666
あなた、正直でいいね
おもしろかったよ
2023/06/20(火) 20:27:57.67ID:bgdV3JNlM
>>680,682
2019モデルですベゼルも白いやつ
過去にGooglePlay入れようとしたら失敗したのであきらめてました
687名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-OubL)
垢版 |
2023/06/20(火) 20:28:33.54ID:bgdV3JNlM
>>685
なにわろとんねん
2023/06/20(火) 20:38:55.64ID:3OWalykU0
>>672
誤解しているみたいだけど
公式ストアにあるapk抽出アプリ
https://i.imgur.com/WyhCUbP.png
上記とかを手持ちのAndroidスマホにインストールして
DMMアプリをAPKファイルにエクスポートして
MAXにコピーしてインストール出来ないかと言っている
野良アプリとか非公式アプリじゃないよ
Amazon公認ではないかもだけど
2023/06/20(火) 20:41:35.77ID:WNQSSWPB0
>>683
たしかに、Fireデバイスには「コンテンツビューア」の姿勢を貫いて欲しかったね

少し前にもFire HD 10でエッセンシャルセット(キーボードセット)なるものを売り出していたけど、Fireタブレットに「2in1」路線はおよそ似つかわしくない
ペン入力に至っては「ペン/パネル/OSの最適化」と「それを生かすアプリ」こそが肝であって、FireOS/Amazonアプリストアにはあまりにも荷が重すぎる
2023/06/20(火) 20:41:57.89ID:3OWalykU0
>>686
そのレベルでは無理かも
2023/06/20(火) 20:44:43.06ID:uWlwCKrK0
fireOSにtverを移植してくれよ
2023/06/20(火) 20:57:23.05ID:KmDE+ZQV0
キーボードをオプションにしてるのはMicrosoftOfficeが動く
廉価版surface代わりの端末に見せかけて売りたいんだよね
多分
2023/06/20(火) 21:05:41.59ID:1DOw/fkk0
レコーダー経由でテレビ見たいんだけど
ディクシムっていう有料アプリしか無いのかな
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-rQYS)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:17:41.59ID:VL52lK/O0
>>679
俺、民主党政権時代からバリュー株をかってたからいってやるけど
今の円安はくそだから
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-rQYS)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:19:47.58ID:VL52lK/O0
>>689
fire hd 10 2021から変な方向に舵をきりはじめたよな
GPを入れなくてもいいけど、アプリをもっと増やさないとはじまらん
ダウンロードランキング、売り上げランキングとか見るとソシャゲしかないのがもうね
2023/06/20(火) 21:27:27.31ID:WNQSSWPB0
>>693
それが無難(ライセンスの融通が効く)
2023/06/20(火) 21:44:57.89ID:W8yxsX8S0
>>693
ほとんどのレコーダーメーカーなら無料の純正アプリがある(SHARPはDiximがメーカー推奨)
2023/06/20(火) 23:50:19.26ID:ezobvkWBM
>>692
surfaceと被る部分が一つもないんだが
surfaceが欲しい人は目的がハッキリしてるの
プライムビデオ位しかやる事のない端末なんか買う訳ないじゃん
まずアスペクト比の時点で終わってる、動画しか使い道ない
2023/06/21(水) 08:30:55.87ID:tPiAqPFq0
>>695
アプリ増やす気もなさそうなのがな〜
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-aNfm)
垢版 |
2023/06/21(水) 14:04:27.38ID:s6L8XJh00
>>692
chromebookとかsurface goとか
そういうユーザーを獲得しようとしている感はあるね
Maxでその方向性がより明確になったと言える
2023/06/21(水) 14:27:38.66ID:jDVmCt7x0
クリエイティブ用途なら縦横比一対一のパネルにするべきだな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d973-Tu25)
垢版 |
2023/06/21(水) 15:51:08.90ID:KubUp6XR0
廉価ギャラタブ発表でお通夜のお前ら、待たせたな
我々アマゾンはプライムデーでギャラタブを迎え撃つことを決定した

プライム会員 +3%
アプリ +0.5%
アマゾンデバイス +7.5%

合計11%返ってくる

後日、本体そのものの割引もあるかもしれないから、乞うご期待あれ
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d973-Tu25)
垢版 |
2023/06/21(水) 15:58:58.43ID:KubUp6XR0
いやこれよく見たら普通にプライムデーで割引ありますねこれ
ギャラタブ終わりましたねこれ
やはりAmazonは最強

【7/9(日) 0:00スタート】プライムデー先行セール対象 Amazon デバイス
初登場 Fire Max 11 タブレット - 11インチ 2Kディスプレイ 64GB (2023年発売)初登場 Fire Max 11 タブレット - 11インチ 2Kディスプレイ 64GB (2023年発売) Amazon

【スタイラスペン・キーボード付きカバーセット】Fire Max 11 タブレット - 64GB (2023年発売) Amazon
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d973-Tu25)
垢版 |
2023/06/21(水) 16:02:23.01ID:KubUp6XR0
とりあえず3万円台は切ってくるだろうし、

にーきゅっぱだったとすると
29800-3278=実質26,522円

あーこれギャラタブ倍の値段差つけられて終わりましたね…

半額で買えるならPlayストア入れる努力くらいするよね普通
2023/06/21(水) 16:47:04.56ID:i87DaRrhd
これ64GBと128GBで初期の空き容量どれ位あるの?
2023/06/21(水) 16:54:10.64ID:WIBUJKY3a
53.57GB/64GB
115GB/128GB
2023/06/21(水) 16:59:37.02ID:3MRy0knU0
あと20日くらいか
セール楽しみだね
2023/06/21(水) 17:30:11.25ID:kIvslGl60
>>704
3278円はなに?
2023/06/21(水) 18:17:06.83ID:bETEFW780
7月9日からのプライムデーの先行セールラインナップに並んだな。2万切りをターゲットとしたい。
2023/06/21(水) 19:36:37.18ID:n2qkW5o20
29,800だろうな
2023/06/21(水) 19:51:23.48ID:n/uuS8sQF
>>708
プライム会員3%+Amazonアプリ経由0.5%+Amazonデバイス購入7.5%の
合計11%のAmazonポイント還元かな、3278。
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-aNfm)
垢版 |
2023/06/21(水) 19:59:53.41ID:s6L8XJh00
ギャラタブとコレを比べるとかガイジ
2023/06/21(水) 20:01:18.10ID:BpyQG3RJ0
月賦で買う人いる?
2023/06/21(水) 20:07:11.65ID:gFM8i0Xr0
数日前だったかにMAXの商品ページを見たらAmazonからアンケート頼むよメールが来てたから答えた
値下げ頼むでAmazonさん
2023/06/21(水) 20:14:45.97ID:y4WSB7c3a
先行セールではアマゾンデバイス全機種値下げ対象になってるな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-RLWW)
垢版 |
2023/06/21(水) 20:31:54.08ID:BQQLu1700
俺ぐらいの信者だとMasterカードの4%も付いて15%なんだよね
悪いね
2023/06/21(水) 21:07:40.62ID:b7CU5l8C0
トルネもTVSIDEVIEWもまるっきり使い物にならなくて泣いた
旧式IPADのトルネに戻ります。。。
きれいな大画面でテレビ見たかったけど対応してないんじゃ諦めるしか無いわな
2023/06/21(水) 22:33:01.83ID:mGtnNJYk0
8も10もnasne とTV sideview 使えるのに残念だね 次のセールで買うか考えてたんだけどヤメだな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b640-aNfm)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:54:21.26ID:+Ehf8K440
今レノボタブ6 スナドラ690のやつ使っててブラウジングするのもプチフリ頻発してストレスなるんだけどこれはもっさり具合どうですか?
2023/06/21(水) 23:15:07.14ID:b7CU5l8C0
>>718
セールで10が安く出たら買い直そうかな
2023/06/21(水) 23:48:30.76ID:jDVmCt7x0
出たばかりの新製品を買うのは冒険だよ新製品にはバグがつきもの
後にファームウェアやOSアップデートで修正できる範囲の問題だけなら良いが
2023/06/21(水) 23:50:48.73ID:mGtnNJYk0
>>720
そう言えば俺が使ってるの一世代前のGPが動く端末だった
新型の8と10は動くかわからんよ
2023/06/22(木) 00:04:30.32ID:v7R+OJzs0
2021年の第11世代Fire HD 10はGP動くよ。
2023/06/22(木) 00:34:43.27ID:kxRh6cxD0
Max11も動くと言われてるが10と動くのレベルが同じなのかはさっぱりわからんな
2023/06/22(木) 01:56:54.45ID:f2BlNjI00
期待してたピクタブがボッタクリだったからFire Max11セールでほしいわ
2023/06/22(木) 07:38:03.66ID:c0uVoxUir
64GBがギリ2万円台になるかな
2023/06/22(木) 10:23:12.12ID:WIRquCQu0
26800円、あると思います。
728名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-dQho)
垢版 |
2023/06/22(木) 10:52:42.50ID:uXgEaq40M
MAXはクリスタもしくはKritaをAPK経由でエラーなくインストールできますか?
2023/06/22(木) 11:03:25.21ID:WIRquCQu0
Google Play使えてるみたいやね。
2023/06/22(木) 12:58:21.77ID:HituD3Soa
ここで32800円で解散ってなる未来が見える。
2023/06/22(木) 12:59:37.87ID:4lH7mxg5M
さすがに29800にはなるだろ
2023/06/22(木) 13:16:24.10ID:HituD3Soa
10HDからのの感覚だと2万5~6千円くらいでなんとか、みたいな気持ちになるが、他を見ててももうそういう時代では無いのだろうな。
2023/06/22(木) 13:34:10.77ID:7yu1I60ya
HD10を画面デカくするだけでいいのにな。
付加価値つけて高くするとか、誰も求めてねえ...
2023/06/22(木) 13:40:30.64ID:Fvr8Z+ni0
>>733
っ「Echo Show 15」
2023/06/22(木) 13:42:00.61ID:3s9dim810
今タブレットを買うならiPad9だね
Androidにコスパ機は無くなった
2023/06/22(木) 13:59:13.02ID:/1YvTE7Ad
いくらコスパコスパ叫んでみてもPrime Video民が多いここでは片側スピーカーで黒枠たっぷりのiPad9はごめんなさいだな
2023/06/22(木) 14:03:25.86ID:Y0/TDxHI0
>>735
当然セール中に1台買いましたよ
2023/06/22(木) 14:06:39.70ID:cDLPD5e10
>>729
Google Playは動くけどアプリは動かない
2023/06/22(木) 14:11:54.98ID:H3GCYNn+0
>>738
>>650のリンク先によると動くアプリもあるらしいけど
2023/06/22(木) 14:53:46.04ID:syEeO2MiM
>>736
ワタナベさんのレビューではスピーカーがスカスカらしいから
そっちのが嫌じゃね?
2023/06/22(木) 15:12:42.63ID:QgK2o7ikd
>>739
GMS必須のアプリが動かないんじゃない?
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a283-dYQK)
垢版 |
2023/06/22(木) 16:57:02.36ID:UDA82iYL0
プッシュ通知がくるならば買います
こないなら買いません
2023/06/22(木) 16:59:16.76ID:OEKSk+1J0
>>734
下手するとノートPCよりゴツいし重いっていう
2023/06/22(木) 17:19:42.31ID:h/5gBTx3r
20%下がったらMax買うわ
でも、fireHD10みたいにキーボードはいらない
2023/06/22(木) 18:10:21.30ID:jnAxDLFKM
30%offだから24980円
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-aNfm)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:25:42.48ID:qN7AlthH0
>>736
prime videoに限らずシネスコやらFHDの映像ソースをみるなら16:9とか16:10が無難やね
Apple TVなんてサービスがあるのに4:3のタブレットしかないAppleの正気を疑う
2023/06/22(木) 19:09:02.80ID:syEeO2MiM
>>746
アップルは動画を提供するだけじゃないので、、、
アマプラ専用機とは志しが違い過ぎる
アマゾンはKindle端末も捌かんといかんし
つか、ノートPCも16:9はとっくの昔に辞めたやろ、そういう事やで
2023/06/22(木) 19:28:17.24ID:62+9Acn10
まじかよ16:9
俺のパンツを返せ
2023/06/22(木) 20:16:16.78ID:CBOc5rLg0
>>746
AppleTVってあまり力入れてないぞ
2023/06/22(木) 23:44:47.34ID:FX4AB4380
用途に合わせて自由自在に縦横比を変えられるパネルを出してくれ
2023/06/22(木) 23:49:06.70ID:UkeG4qbI0
真四角にすれば縦横持ち替える必要無くなるな
どっちでも額縁つきになるだろうけど
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6573-A6Ul)
垢版 |
2023/06/23(金) 00:53:38.93ID:K8rcasoC0
質問したいのですがこれのUSB Type-Cはアナログ音声出力に対応していますか?
イヤホンジャックが廃止されたので気になるところなんですが自分なりに調べてみてもよく分からなくて……
2023/06/23(金) 06:09:28.29ID:UnVuLsze0
>>752
対応というか、DAC内蔵変換アダプターがある
https://i.imgur.com/s9XSFCN.png
2023/06/23(金) 06:54:41.99ID:w1+ANJew0
いやだからそれに対応しているかという話だぞ
2023/06/23(金) 07:19:16.71ID:dgnA0oHia
「ステレオプラグ使用時はUSB Type-C to 3.5mm 変換プラグをご使用ください」
と、アマゾンの商品ページに記載されてるけど
調べてもわからないって……
2023/06/23(金) 07:33:24.01ID:z+VYbICS0
Google検索がいかにゴミかってことね
757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-dxb1)
垢版 |
2023/06/23(金) 07:50:49.49ID:QnasGuxEa
>>691
こんな所で無価値なレスしてる暇があったら
tvrerに毎日要望を送り続けろよ無能カス
2023/06/23(金) 09:28:38.46ID:dJO3eWY40
>>755
その説明だけだと仕様がわからんからどれ買っていいか迷う人でてくる
最低限このぐらいは書いててほしいよな
DAC内蔵のみなのか、DACなしのアナログ変換に対応してるのか、充電と併用のが使えるか
2023/06/23(金) 10:37:57.95ID:YwEUpJDOd
>>754
対応してないわけ無いじゃん
>>758
DAC無しでアナログ変換って意味不明すぎる
DACってデジタル、アナログ変換回路(D/A Converter)の事だぞ
2023/06/23(金) 10:54:36.18ID:fP6gYoQHM
Type-Cのオーディオ変換アダプターは二種類あることも知らない無知がイキってて草
アナログ接続とDAC内蔵の二通りあるんだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-c9QJ)
垢版 |
2023/06/23(金) 10:55:36.09ID:X0W/ujRAM
>>758
>>759
まぁDAISOの変換プラグ使ってみてダメならDAC内蔵の変換プラグ買えってレスしとけば良いんじゃね?
ってが最近のスマホはジャック廃止されてるから試しに余ってるスマホに付いてくる変換プラグ試してみりゃいいのにね
2023/06/23(金) 11:04:10.94ID:dgnA0oHia
あきばおーで買った300円ぐらいのヤツは使えてますよっと
2023/06/23(金) 11:35:32.50ID:dJO3eWY40
>>759
アナログ出力対応してる端末用のDACなしと
アナログ出力非対応用のDAC内蔵の2種類あって
100均とかで両方売ってる

DACなしはアナログ出力対応してない端末では使えないリスクあるのと
DAC内蔵は安すぎると音質糞悪いリスクある

>>762
DAC内蔵なのかDACなしなのかどっちなんだよw
2023/06/23(金) 12:13:05.25ID:aJp2clvLa
>>759
デバイスにdac内蔵されてるかどうかで違うんだよ
知らないのに余計な事いうとまわりが混乱するから控えた方が良いぞ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacd-dxb1)
垢版 |
2023/06/23(金) 12:37:13.82ID:cBEpAEXqa
結局GP入れてもTVerアプリじゃ観れないのか

Firefoxで観るとかダルいし
2023/06/23(金) 13:06:48.49ID:rBydNi2CM
ドナルドDAC
767名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-s0Br)
垢版 |
2023/06/23(金) 13:09:02.30ID:cEZy4jVWM
いやDACが内蔵されてるのは当たり前だろ……どうやってスピーカーから音出すんだよ
そうじゃなくてType-C端子にアナログ音声ラインがあるかどうか
これがないとDAC内蔵型のアダプターでないと音が出ない
2023/06/23(金) 13:19:44.34ID:iY+45z+k0
iPhoneの音声変換プラグでヘッドホン自体は認識するのに音が出なくて
ええ…?と思ってたら後のアプデで戻ったことあったな
機能はあるのにOSの不具合とかでおかしくなるからイヤホンジャックはデフォで欲しい
2023/06/23(金) 16:04:14.05ID:peDVz7KR0
>>760を聞きたかってことなんじゃないの
2023/06/23(金) 17:05:01.08ID:pAmbxZlJa
イヤホンジャックに挿せばいいじゃんね
小型のBTレシーバーにジャック付いてんよ
2023/06/23(金) 17:19:09.10ID:NI4XnN+A0
ほい
https://hanpenblog.com/8734
2023/06/23(金) 20:01:02.62ID:shZgfrogd
レビュー動画見ると全然欲しくなくなる罠
2023/06/23(金) 22:55:48.26ID:OXZM22Os0
antutuスコアは思った以上に出てるけどメモリ4GBが足引っ張りすぎだろ
最低でも6GBは必要だった
2023/06/23(金) 23:36:01.19ID:P/zY7mWm0
あったところでGPU性能的にゲームは厳しいぞ(^ω^)
2023/06/23(金) 23:39:12.60ID:x7OkhH6JM
33000円の価値は全くないとしか
高級路線なら他選ぶっ中年
2023/06/23(金) 23:45:58.76ID:71oDB38j0
結局これは10Plusの上位機種なのか後継機種なのかわからんな
2023/06/24(土) 00:01:37.79ID:HFWAlfv50
11出した後に新型10出しても被ってて機種分ける意味なさそうだけど
新型10でるの?

11が3万円台になってるの円安や物価上昇でなってるだけで
本来なら28000円ぐらいで大型セールで2万って感じになってたんだろうけどね
昨今の値上げで他の10、8、7もお得感なくなった・・・
2023/06/24(土) 00:07:34.99ID:C5W3JpF40
今日もまたぐいっと円安が進んだからプライムデーは
「カバーとセットで2000円割引」みたいな緩めのディスカウントだったりして!( ゚∀゚)
2023/06/24(土) 00:10:36.17ID:CHpmLNZq0
7みたいに忘れた頃に10も出るんじゃね知らんけど
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-0Dh1)
垢版 |
2023/06/24(土) 06:08:04.95ID:re+zILdJ0
10もでるだろ……
コレとあまりにも価格差がありすぎる
いつ出るかは知らんけど、現行の10+でもアマゾンサービス専用機としては必要十分な性能なんだから急いで出す必要もない
2023/06/24(土) 06:16:41.30ID:1HNpXvMW0
MAX11ってタッチパネルの滑らかさ、操作感は旧型と比べてどう?
2023/06/24(土) 06:50:22.84ID:F+cfu9jl0
>>788
HD10ってファイル読み出しがくっそ遅い。...安さだけが取り柄
そこが解決してるなら高くてもいい
iPad とか爆速なんだよな
2023/06/24(土) 06:57:58.27ID:RbPD01Hw0
>>782
メモリーとストレージの問題だから、そこは期待するなよ
割り切れ
2023/06/24(土) 09:33:13.87ID:c2aN3Und0
>>765
やっぱり動かないアプリあるのか。じゃ、やっぱ地雷だな。
2023/06/24(土) 10:40:58.79ID:EqdJWgMC0
torneが動かないのが若干痛いが別に困らないからいーか

Dアニメとニケが動いたからワリと満足
2023/06/24(土) 10:47:20.74ID:JKhEeWIyd
今は配信の時代だからtorneはなくてもいいわな
2023/06/24(土) 13:22:03.34ID:3+bFnratM
>>777
アベのクソ経済政策のせいで円安と国力だだ下がり
これがなければ25000円程度だったはず
アメリカでは200ドル程度なんでしょこれ
2023/06/24(土) 13:34:01.58ID:JmPJDKwQ0
>>782
eMMCだからそりゃ遅いよ
理論値だと10倍は速度違うんじゃないの
2023/06/24(土) 15:28:13.03ID:nlX8z20Ea
>>787
やはりもう一度立憲民主党にやらせるしかないよな
2023/06/24(土) 16:07:21.73ID:lHDopqf9a
>>789
日本の政治はよくないよな
民主にしても公約ほとんど守らず最後には全く言ってなかった増税して終わった
この嘘つきの残等がまた政権とっても期待できん、かと言って王侯貴族のように公邸を私物化するアホ総理も嫌。
移民するくらいしか無いよ
2023/06/24(土) 17:08:15.33ID:0WFiEMiZ0
シーランドおすすめ
2023/06/24(土) 21:00:51.09ID:q57OQKUa0
菅と岸田はまあまあよくやったぞ。菅は携帯料金を下げさせたし、岸田はNISAの恒久化を実現させた。安倍以前はゴミ揃いだな。
2023/06/24(土) 21:27:00.47ID:dkfotJ4G0
>>787
アメリカでは222ドルだったかな?
数年前ならプライムデー19800ってとこじゃね
2023/06/25(日) 01:35:56.30ID:3cCNiKo9M
大きな声では言えないが、うちの会社では円安のおかげで業績大幅上振れ、白物家電の製造も一部国内に戻す事になってる。
2023/06/25(日) 09:02:11.13ID:Uk8vcBNI0
アメリカはタブレットが安く買えるとしても、日用品やら家賃、光熱費が日本の倍の値段になってたりするし
そこだけ切り取って政治批判するのは無知を晒すだけだぞ、と

hd10の次世代はいつ発売なんじゃろなぁ
2023/06/25(日) 09:29:29.24ID:7+O/Mn0M0
アメリカではバイトでも年収800万だからな
2023/06/25(日) 09:53:09.77ID:H/gVcxVjM
なにスレ違い続けてんだよジジイ
2023/06/25(日) 10:49:18.33ID:U65aezID0
>>796
卵が1000円する国だからな
2023/06/25(日) 10:54:07.75ID:4Vyb14730
物価5倍とすると800万は実質160万相当か妥当じゃん
2023/06/25(日) 11:20:28.75ID:Ohpwj0PO0
>>794
なんか誰でも知ってる事を「大きな声では言えない」なんて馬鹿っぽくてオモロい
2023/06/25(日) 16:03:24.35ID:vNkTn+sL0
プライムデー対象一覧だと単品かペンキーボード全部入りセットしかないんだけど、
どっかの通知設定ページだとペンのみセットもセール対象って書いてた

どうやってそのページにたどり着いたのかわからなくて、証拠はないんだけど

同じの見た人いる?
2023/06/25(日) 16:09:07.86ID:7+O/Mn0M0
これって充電ボードあるの?
2023/06/25(日) 16:25:23.63ID:pqiXxsB8a
心配すんな
それぞれのセット割引も安くなるから
2023/06/25(日) 17:26:42.76ID:7+O/Mn0M0
流石に、これは3年保証付けたほうがいいな。
旧タブは裸で雑に扱ってたが…
色々めんどくせえタブレットになったわ
2023/06/25(日) 17:53:07.07ID:l9Q9bpRHd
osクソな代わりに良く分からない中華タブより安いというのが良かったけど
良くわからない中華タブより高くなって、ただのクソosタブになってしまった
2023/06/25(日) 18:33:53.87ID:GQr2ICaBa
よくわからない中華タブより性能高くてネトフリを最高画質で見れるってことも知らないのか
807名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd43-EOoO)
垢版 |
2023/06/25(日) 18:38:23.78ID:5tUXU+cXd
Xiaomiとかあるのに良く分からない中華と比較しても意味ないだろう
2023/06/25(日) 19:05:48.82ID:vNkTn+sL0
日本じゃXiaomiもよくわからない中華で間違ってないよ
特にタブレット=iPadって認識だし、ギークな層がようやくFire知ってる程度
2023/06/25(日) 19:22:40.25ID:wWWssTOda
Fire Maxのページばっか見てたらAmazonにLenovo Tab M10 Plus gen3を勧められるなど。
確かに今20%引きで価格帯は近くなった気はするが、お前がそれを勧めるのか?という気がした。
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-F8yx)
垢版 |
2023/06/25(日) 19:30:34.61ID:o0xBN6XB0
>FireタブレットはGoogle Playをサポートしておりません。
>FireタブレットはGPSを搭載していない
>FAT32縛りです

誰が4万で買うんだよ・・・このゴミを
せいぜい7800円が限界だろ
2023/06/25(日) 19:36:01.35ID:U3gWKAXo0
>>810
19800円なら普通に買いたいけど、hd10持ってると何かできる事が増えるのかというと微妙な気がする。クソosだと処理速度上がる恩恵少ない
2023/06/25(日) 19:43:53.12ID:o0xBN6XB0
>>806
最近は、よくわからない中華タブでも1万円台から普通にWidevine L1対応しとるよ
2023/06/25(日) 19:58:44.81ID:J8hTcwxD0
>>812
ネトフリはL1だけじゃ駄目
認証受けてないとHD再生出来ないよ
2023/06/25(日) 21:47:14.33ID:uetWeJuP0
>>804
保証が倍額になっているので、ちょっと躊躇う。
まぁノートPCの拡張保証よりはずっと安いけど。
2023/06/25(日) 22:28:15.71ID:OkcKIhu60
これ買ってる人に海外通販ならXiaomi Pad 5が同額かさらに安く買えること教えてあげたい(この前3万切ってた)
2023/06/25(日) 22:41:51.15ID:whRBEfHJd
RAM強化しないと従来品の3倍の性能って言われてもポカーンなんすわ
2023/06/25(日) 22:50:36.17ID:uetWeJuP0
>>816
G99よりも速いと聞いたから気になるけど、T30 Proを購入したので迷うところ。
こっちもFireHD10Plusよりもずっと早かったりもするけど。
2023/06/26(月) 00:13:04.38ID:uMtYlk64a
Fire Maxは別段そんな安いって訳でも無いのだから、泥タブが欲しい人はこんなスレで文句言ってないで素直に泥タブ買えば良いと思うんだよな。
もはや制限多いが割安だから泥タブの代わりとして我慢して使おうって製品では無いだろう。
2023/06/26(月) 00:24:59.08ID:CfMLuDuF0
>>817
GPが万全じゃないから候補にもならない。
2023/06/26(月) 00:49:24.98ID:FgF+geic0
>>812
その程度の知識しかないのにゴミだのなんだの言ってたのか…
マジか…
2023/06/26(月) 02:33:13.34ID:jk/rkJamM
>>818
それな
2023/06/26(月) 04:34:10.50ID:mF5iWcUJ0
>>819
それを気にするならGoogle Pixel Tablet以外の選択肢はないね。
2023/06/26(月) 05:22:26.74ID:Jm3VU3v6M
>>819
この手の輩はFIREタブ使ったことのない耳学問バカ
2023/06/26(月) 06:51:20.20ID:x8T5QoXb0
amazonのレビューだとユーチューブ720Pと書いてるがホント?
2023/06/26(月) 09:50:31.61ID:cRTI+/gv0
>>824
fire HD10でもsilkで見ると最高720pにしかならないことがあった
2023/06/26(月) 10:12:53.74ID:x8T5QoXb0
やっぱりgoogle排除仕様か
2023/06/26(月) 11:36:10.62ID:OSGJI2fT0
revanced動けばよし
2023/06/26(月) 18:48:57.73ID:gpSj18dZa
office365の15ヵ月付で3万円なら買いですか?
2023/06/26(月) 19:20:07.60ID:e0ah+QHzF
>>828
Microsoft 365も値上げして15ヶ月1.3万ぐらいなので
そのセットで3万なら間違いなく買うわ。でも期待薄。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:26:30.49ID:gh5rj/uo0
>これ買ってる人に海外通販ならXiaomi Pad 5が同額かさらに安く買えること教えてあげたい

うわっ気持ち悪いメンタリティしてんなぁ
マウントのつもりで書いてるんだろうけど逆に損してるよお前
保証もない、プライムデーより数万高いであろうゴミクズ買うやつなんかいないんで
シャオミとかいうゴミいらない、もう3回言う、ゴミいらない、ゴミいらない、ゴミいらない
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:28:31.86ID:gh5rj/uo0
世界シェア5位にも入れないゴミクズシャオミがなんだってぇ?
https://aty800.com/tablet/.assets/Tablet-Shipments-MarketShare-2022_3Q_640.jpg

いらねぇんだよゴミはよ、一人で買ってろ、ステマゴミw
2023/06/26(月) 20:06:21.77ID:7y7CQyTR0
ファイルの読み込み速度がHD10より高速だったら悪くない
2023/06/26(月) 20:46:06.40ID:Gf5Y2GIx0
個人的にはスピーカーかなあ
それと、最小ボリュームで音が大きい問題が解消されていること
2023/06/27(火) 00:12:58.02ID:nWj3vPUs0
主にzoomと動画視聴用で考えてるんだが同じように使ってる人いるだろうか
上でアドカード入った報告もあったしセール価格見てこれにしようかなと思い始めてる
中華タブは最安追うのに疲れるし音質悪いのが多いみたいだからいまいち決めきれないのよね
2023/06/27(火) 03:00:59.84ID:HxoiQbmz0
スピーカーは悪くないが2箇所しかでないから個人的にはびみょー。ちゃんと4方につけとけ
2023/06/27(火) 10:31:23.44ID:kXseY8dB0
>>835
2箇所なのは俺は良いけど位置が左右じゃなくて上の方(長辺)に2個並んでるのが嫌
2023/06/27(火) 10:49:27.63ID:fMTgYLSua
他のfireタブレットもそうだけど、スピーカー開口部が側面だから、縦画面にすると不自然になるんだよな。
開口部を前面に持ってこれないもんかねえ。
2023/06/27(火) 11:40:42.90ID:pbxEnvGY0
10インチクラスのタブレット15個以上見たけど長辺側面なのはFireだけだった
ほとんどが短辺側面に2つか4つ、一部は裏面上部っていうのもあった
短辺片側に2つのiPadは別として主流は短辺側面だろう

前面スピーカーは無いのかっていう話もあったけどスティック付いてるようなゲーミングタブレット以外じゃ見たこと無いな
画面占有率が重要視されてる現状では前面スピーカーは無理じゃないかな
技術的にはノートなんかで使ってる液晶パネルから音を出す仕組みはあるけどタッチパネルとは相性悪そう
2023/06/27(火) 12:20:30.52ID:gDUsPw2W0
縦にするとモノラル音声になるようなAPKとかToolとか無いんかのー
2023/06/27(火) 12:32:41.81ID:kXseY8dB0
>>838
昔、ソニーのZ3 tab compactとZ4タブ持ってたけど、あれはぎりぎり前面に穴があったと思う。あれの正当進化した後継機があればな
2023/06/27(火) 15:29:20.22ID:KLUpEIES0
>>831
だからってサムスンという爆発物も要らないよ?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 20:50:49.57ID:fLr3YdIJ0
まだ、>>841みたいなこといってるやついるのか
2023/06/27(火) 20:58:50.96ID:HJGUtAIw0
中古のipadでええやろこれより
2023/06/27(火) 21:35:26.80ID:TR9xHqXY0
>>843
中古といえども新し目のiPadは高い
プライムセールでのmaxの値段次第かな
2023/06/27(火) 22:04:03.37ID:FCRE2d7qa
プライムデー楽しみやね。
2023/06/27(火) 22:17:33.19ID:8UBYk7s50
じゃあ期待を裏切っちゃおうかな
2023/06/27(火) 22:21:12.33ID:qCEYLoQu0
HD10では出なくなったSDのエラーが出るようだけどどうなの?
2023/06/28(水) 00:09:38.70ID:nLh8jvXL0
わいはでない。simみたいにトレーにいれるタイプになってるから基本でないはず。
2023/06/28(水) 03:27:30.97ID:1+IhHS6r0
Fire10と比べて、こっちを買いたい理由がイマイチ無いなぁ。
バッテリー持ちがいいのと、筐体の見た目ぐらいかなあ。
画面の操作感は滑らかになってたりするの?
2023/06/28(水) 09:03:56.53ID:1pJSe4+f0
ベンチ倍以上だよ
2023/06/28(水) 09:05:31.15ID:nubWNg2M0
指紋認証ないと、昔のデバイスを使っている。という感覚になるのでそこは良い点と思う
2023/06/28(水) 09:18:14.98ID:amsZfFRT0
その代わり高くなるんだったら別に指紋認証いらんけどな
2023/06/28(水) 11:51:19.60ID:eYoediy9d
先行セールとプライムデーセールの割引き一緒?
先行セールいくらになるかなー?
https://i.imgur.com/nmccodJ.png
2023/06/28(水) 14:27:30.52ID:aKYZ3mNw0
>>830
平均的な消費者って感じの返信で良いね、事実確認を行わずに脊髄でコメントするの嫌いじゃないよ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g)
垢版 |
2023/06/28(水) 16:22:27.45ID:PxvNvL4w0
興味ないゴミの宣伝を一方的にして事実確認しろとか高慢極まってて草

まぁシャオミとかいうゴミクズの話はどうでもいいとして、お前らもうケースは買ったかい?
プライム配送のやつたまに復活してるけど、時期によっては輸入しかなくて2週間はザラだからな
特にセール開始するとケースが先に消えるから気をつけとけよ
2023/06/28(水) 16:24:06.75ID:IajKSEOkM
10から性能二倍になってもやること変わらないからな
iPad以外で作業用途に性能割り振ってもソフトウェアが追いついてないのだから意味がない。
ペンが良い例
飛びつく人多いだろうけど買った後に気がつくやつね
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g)
垢版 |
2023/06/28(水) 16:33:05.23ID:PxvNvL4w0
予算が許すならiPadが良いのはわかるよ?iPadもプライムデーでいくらか安くなるだろうし、
かくいう俺だってAir5持ちつつも泥タブでやりたいことあるからね
iPadとの比較はわからんでもない、シャオミ笑と違ってしっかり売れてるからね
泥タブ買うのにFire以上の予算かけちゃったアホがプライムデーセールに嫉妬してるだけ
2023/06/28(水) 16:46:00.86ID:51Xxc61p0
Xiaomiの何がそんなダメなん?
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g)
垢版 |
2023/06/28(水) 16:56:15.10ID:PxvNvL4w0
Xiaomi Pad 5の話なら
・世界5位にも入れないほど売れてないのでアプリの最適化されない
・泥タブなのにSDカードに非対応
・スタイラスの仕様ゴミ(しかも独自規格)
・指紋認証なし
・チャイニーズプリイン盛りだくさん
・大して安くなく中古iPad買う方がマシ(海外版とかいうゴミは論外)
・プライムデーでFireMAX買ってGP入れるよりコスパでかなり見劣り

こんなのを誇らしげにマウントしてると笑われるから気をつけた方が良いぞ
2023/06/28(水) 16:58:28.97ID:pGKY5muPa
xiaomiに親でも殺されたんか
2023/06/28(水) 17:14:30.88ID:cYxdbqR90
争いは同じレベルの云々
2023/06/28(水) 17:18:56.73ID:weuaCCc10
アプリの対応ガー言いながらマイナーSoC搭載で非正規GMS導入11Maxを推奨するのはおかしくねぇか
泥タブじゃねぇよこれ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:19:23.83ID:PxvNvL4w0
XiaomiPadのコスパが悪いのはわかっていただけたようだが
そもそもXiaomiPadのステマしかしない奴が何故このスレにいるの?
シャオミ信者は売れてないくせに声が大きくてタチ悪いね

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683353728/l50
こっち行けよwたのしいたのしい日本叩き中華ホルホルに溢れてるニダよ?
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0573-zV6g)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:21:41.57ID:PxvNvL4w0
>>862
XiaomiPad買えるならiPad買えるだろ
そもそも俺は泥タブ(Fire含む)全般が安くないと価値がない、って立場なんで
2023/06/28(水) 17:22:44.54ID:bRHWv7Tr0
でた頃は3万で買えたけど糞ほど値上げしたから
興味ねーわ小米
2023/06/28(水) 18:00:38.60ID:0g6gwC0h0
iPadより高いの買うぐらいならiPad買うのはわかる
2023/06/28(水) 18:07:08.31ID:1+IhHS6r0
シャオミーっていかにも中国って名前だね。
ニイハオーみたいな笑
2023/06/28(水) 18:20:23.68ID:EJLa7bHu0
HD10全部横向きで使用してるんだがMaxが11インチになっても
恩恵が無いんだよな。横にしたとき縦が伸びがイマイチなのが痛い。
特に漫画見るとき余白だらけになるだよなあ
2023/06/28(水) 20:23:07.83ID:s0D5PHQv0
t30proで良い気がしてきた
2023/06/28(水) 20:29:59.71ID:72vN/lVZ0
firemax11でテレビ見るのって不可能なのかな(´;ω;`)
torne mobile、TVsideview、Dixim
この他にテレビ視聴できるアプリってありますか?ちなチューナーnasne
2023/06/28(水) 20:59:26.73ID:ic1tGkOy0
地上波だけでいいならメディアコンセントという手もあるが
2023/06/28(水) 20:59:30.33ID:CjR01FmQa
別にiPad持ってるのでそんな話されてもなぁ。

Max、10HDの新しいのが2万くらいで出てたら誰買うんだ?状態だったと思うが、今から10HD Plus買うのもちょっと古いしなぁとはなるんじゃないかね。
今10HDの新機種出たら普通に3万くらいとか言い出しそうだが。
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-Da+D)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:03:11.70ID:wEbZC8FY0
後だしじゃんけん、じゃんけんぽん
2023/06/28(水) 21:36:37.99ID:rfTJAFqJM
AGM PAD P1のスペック・対応バンドまとめ!200ドル以下で防水防塵!Helio G99搭載10型タブレット!
https://garumax.com/agm-pad-p1-spec-band
2023/06/28(水) 21:51:31.61ID:nLh8jvXL0
ところでfire maxのコーティングがちょい微妙ですぐに指紋跡が残るだけど良いフィルタあるかな?スマホの方はgalaxyでフィルタ貼ってないけどコーティングがいいせいか全然指紋跡残らん
2023/06/28(水) 21:55:50.45ID:ZTwrci0U0
クソosでなければと悔やまれる
2023/06/28(水) 23:03:31.83ID:YM5u8bbR0
>>870
素直にDixim Playの試供品で試してみて、動いたらライセンス購入が無難だと思う。
正規サポート品があるのだから、それを使うべき。
2023/06/29(木) 02:42:29.86ID:92KxLO5k0
>>876
いや逆に、特出した点が1つも無くないか?
amazonを信用というか固執してるお爺さんが
「前機種より良い」って事で買うだけやろ
2023/06/29(木) 03:05:17.78ID:AxqEwEsI0
fireHD10plus32GやfireHD8plus64Gは既に持っているし、
最近redmi pad6G買ったから、
Fire MAX11買うインセンティブがあんまり無いんだよな。
FireHD10plusは64Gを買っておけば良かったと後悔はあるが。

HD10やHD8のfireOSがandroid9相当で
WPA3に対応していないのも使いづらいんだよな。
redmi padはもうすぐandroid14に対応するようになるしなあ。
2023/06/29(木) 12:18:19.31ID:b1SHEiP8a
Fire Max、出た時は高いって感じだったが、その後出たピクタブもOnePlus Padも高いよな…
2023/06/29(木) 17:18:31.91ID:LBws3IZl0
ワイヤレス充電無し、イヤホンジャック無しだと
端子にかかる負荷が心配だな
2023/06/29(木) 17:19:33.02ID:/R2JA4+Wa
>>881
挿しっぱなしにできるマグネットケーブル使うとか
2023/06/29(木) 19:26:30.54ID:z/syrzsK0
マグネットスリープ機能は付いてるの?
2023/06/29(木) 21:04:49.47ID:qcEiiSFK0
>>883
純正カバーの商品説明に下記の記載があるから、マグネットスリープには対応していると思う。

【直感的な使いやすさ】フロントカバーの開閉だけで、タブレットを自動で起動/スリープさせることができます。

ただ、フロントカバーでスリープ解除して、指紋認証でロック解除しようとして電源ボタンを押してしまってスリープ、みたいな間抜けなことにならないか心配。
2023/06/29(木) 21:36:50.00ID:ryrQK4cx0
>>877
ありがとう。無理やり入れたトルネモバイルは完全に駄目でした。
TVSIDEVIEWは途中でチャンネルを変えなきゃ安定して見られます。
DIXIMはお金払ったけど使い勝手がいまいちなのと、チューナーの安定度もTVSIDEVIEWとほぼ同じです。
今のところ上記2つのアプリでテレビ見てます。

テレビ線引っ張ってきて普通に安いテレビ置いたほうが幸せなのかな?とか考えちゃう(´;ω;`)
ただ作業場でにぎやかしにテレビつけておきたいだけなのに・・・
2023/06/29(木) 23:16:10.60ID:qcEiiSFK0
>>885
使ったことないけど、アイリスオーヤマとかピクセラからもワイヤレスTVチューナーが出てる。
https://www.irisohyama.co.jp/luca/tv/luca_station/
https://www.pixela.co.jp/products/xit/air120cw/
https://www.pixela.co.jp/products/xit/air50/

まぁわざわざ購入するほどでも、というのはあるだろうけど。
DXアンテナの奴は視聴ソフトがGoogle Play Storeからなくなっているから、お勧めできない。
検索すると野良アプリが出てきてダウンロード出来るけど。
2023/06/30(金) 00:22:11.92ID:17k2t4rO0
なんか妙な高級感だしてきたが、プラスチックでいいんだよなぁ。何年か使って使い捨てる感じがよかったのに…
2023/06/30(金) 03:02:32.54ID:URj0MSA80
まあ、お金は出してしまえば意外と気にならない
あとはどう有効に活用するかだ
2023/06/30(金) 04:53:51.12ID:KLrAi/sg0
NHKだけで良ければfireos版アプリがあるNHKプラスで十分では?
あるいは民放が必要なら少し癖があるがアイ・オー・データのテレキングとかも
fireosでテレビ視聴用として愛用してます
2023/06/30(金) 05:57:36.95ID:KLrAi/sg0
チューナーは1~3のモデルがあり1万円~3万円程度
中古ならもっと安い場合もある
視聴用クライアントアプリは専用のものをamazonストアから自由にダウンロードできる
録画したものを家庭ネットワーク外に持ち出しとか
家庭ネットワーク外から視聴とかもできるようだが試したことはない
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp81-rFEP)
垢版 |
2023/06/30(金) 06:32:25.03ID:QiIeBp0/p
こういうの出されると次回HD10の立場が無い
振り切ってfire MAX 15とかなら良かった
2023/06/30(金) 08:05:42.53ID:zl37wPDe0
>>891
っ Echo Show 15
2023/06/30(金) 09:40:25.51ID:GzJydtoj0
ありがとうございます。
テレキング調べてみます
2023/06/30(金) 10:39:47.90ID:xDM5lqPc0
>>891
多分HD8と7みたいな関係になると思う…なる(10も出る)よな?
2023/06/30(金) 17:16:35.31ID:ItOzmik10
トルネとTV sideviewは480pまでだからデカイ画面だと微妙じゃない?
本末がズレるけどノートPCでPCtvplus経由で見るとニコニコ実況も付いてくるしnicort も加えたら更にお得
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 22:00:21.13ID:Px6VuuDg0
画面サイズが11インチという大画面のタブレット端末としてアマゾンが発売した「Fire Max 11」。確かにパワフルではあるが、あくまでAmazonのコンテンツを消費することに最適化されており、同じ価格帯なら競合製品を選んだほうがいいかもしれない。
ttps://wired.jp/article/amazon-fire-max-11-tablet-review/
2023/06/30(金) 22:42:15.94ID:KLrAi/sg0
一般の方が書いたREC-ON/テレキングのレビュー

https://osusumehulu.com/?p=9612
2023/06/30(金) 23:00:51.85ID:KLrAi/sg0
動画

https://www.youtube.com/watch?v=KJrdOBmotNE
2023/07/01(土) 08:54:39.17ID:a8gUXylz0
OSが変わればUIも変わるのがなぁ
やっぱ使い慣れた泥OSかGP導入のFireOSがいいわ
あとiOSと中華OSは有料アプリが買い直しになるのもなんだかな
2023/07/01(土) 12:21:30.17ID:le/6FIXlF
>>896
「あくまでAmazonのコンテンツを消費することに最適化されており」
レビューが定型文すぎて笑う。
2023/07/01(土) 15:04:49.79ID:+XPkS//U0
firehd10を値上げしていくのは無理があるからMAXだして10はディスコンにしていく予定です
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH)
垢版 |
2023/07/01(土) 15:21:08.54ID:CnX3wUxq0
今回も裏技でGMS入れれるみたいだけど、プロセカ(ゲーム)はプレイできますかね? antutu40万くらいでるみたいですけど。
ネトフリとDMMTV、スプレッドシートしか使わないからiPad air5売却してfire max11買うか迷ってます。
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH)
垢版 |
2023/07/01(土) 15:24:37.28ID:CnX3wUxq0
あと、レノボのタブレットと外観ほとんど同じ?
2023/07/01(土) 16:49:51.27ID:/dicWf5F0
プロセカは無理
Antutu40万はv10の話で、v10はFireHD10でも30万点でるから
2023/07/01(土) 17:02:41.84ID:t1gCVAOK0
>>902
iphoneの日本での普及率は6割、その他は老人向けスマホが多数を占めると考えるとゲームするような層は、ほとんどがiphone
電車でもiphone以外もってるのはほぼ見かけないだろ?
日本のゲーム屋はiphoneで安定動作させる事を第一に考えるからスコア云々の前に日本のゲームするならiosのipadにしたほうが良い
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-IhtD)
垢版 |
2023/07/01(土) 17:56:44.94ID:7U14qrYL0
>>905
普及率6割なら電車でもiPhone以外見かけるのでわ
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH)
垢版 |
2023/07/01(土) 18:29:34.76ID:CnX3wUxq0
fire max以外でおすすめタブレットありますか?
予算は5万…
2023/07/01(土) 18:52:07.85ID:5aKzOGG60
ない
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef02-v0hN)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:23:08.40ID:/dicWf5F0
iPad第9世代
2023/07/01(土) 19:27:21.54ID:LAs3EyOl0
本国ではGoogle Pixel 7aとPixel Tabletは同じ価格らしいんだけど
日本では為替レートの関係で2万円も差がでちゃってるのよね( ゚∀゚)<どういうことー?
2023/07/01(土) 20:02:37.13ID:t1gCVAOK0
>>910
自分で大量購入して転売するチャンスじゃん
今どきアメリカから物を買うのは簡単
2023/07/01(土) 21:20:41.82ID:9Y9Nsl5X0
>>907
5万の買えばいいよ
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:43:13.91ID:CnX3wUxq0
なんかオススメのタブレットありませんか?
fire max11の購入は見送ろうと思うんですが。
google playを正規で使えないのに34800は…
2023/07/01(土) 23:02:12.48ID:kEFcZGxMd
元々fireタブはGP正規で使えないじゃん...
2023/07/02(日) 01:27:37.57ID:ippxo2e9a
>>907
t30pro
2023/07/02(日) 02:11:25.53ID:/XSd0TBP0
量販店「JENESIS JT10-X」15800円

↑これと「Fire Max 11」ならどっちがいいですか
2023/07/02(日) 06:00:15.40ID:9oKzuVH/a
>>916
来週のセールでHD10買ってGP入れた方が良いレベルの機種だな
2023/07/02(日) 09:43:51.82ID:pAd0nP9g0
そもそも皆さんが考えるタブレットのメイン用途って何よ ゲーム? 動画?
2023/07/02(日) 09:48:58.43ID:yzTX0Ry00
ツイッター、YouTube、5ちゃん、エロ動画ぐらい
2023/07/02(日) 11:43:35.65ID:KRy7iX1Z0
ゲームとかをするためのスペック高めのスマホ(最新じゃなくて1~2年くらいの型落ちがコスパいい)、その他電子書籍などの用途にFireHd10、動画視聴用にFireTVと使い分けすると快適
一つで全部を賄うのは充電頻度上がったりして面倒くさいと思う
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:36:27.40ID:K49f2vCJ0
FireHD 10Plusとfiremax11ってどっちの方が画質きれい?
2023/07/02(日) 13:24:28.81ID:Au8Jphpc0
正直どちらも画質を云々するレベルでは無い
値段相応を理解して使うなら良い商品
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c276-v2pH)
垢版 |
2023/07/02(日) 13:26:23.36ID:K49f2vCJ0
セールでいくらになりますかねー
1万安くなったら買い?
2023/07/02(日) 13:58:40.07ID:PUmdaApB0
>>922
hd10は画質いいよ、音質はイマイチだけど動画画質ならipadに近いところまでいけてるのではないかな
この画質ならと思ってhd8も買ったら色薄くて白っぽくて段違いでガッカリだった
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-IhtD)
垢版 |
2023/07/02(日) 15:58:44.79ID:ihTO3iFO0
>>924
俺は今その8使ってるは色ほんと薄くて不満だわ
2023/07/02(日) 16:07:29.26ID:HaDEAYzNM
>>918
動画、電子書籍、ブラウジング
このmax君では電子書籍を閲覧するのは不可能と言っていい程に不自由だろう
ましてやこれでキーボードを使ってofficeさせるとか鬼畜
2023/07/02(日) 18:06:17.41ID:rVENc+eW0
両方かって気に入らない方返品したらいいじゃん
2023/07/02(日) 19:10:33.08ID:6yBMSq/u0
> このmax君では電子書籍を閲覧するのは不可能と言っていい程に不自由

なに言ってんだこいつ
2023/07/02(日) 19:15:20.20ID:rf/6q12AH
にわかですまんがベンチマークのスコアは価格相応でそれなりらしいけどゲームやるのきつい?
動画で最新の無印iPadとの比較あったけどベンチマークは価格相応
ネット開く速度はかなり遅く感じたけど用途はほぼゲームのみだから問題なし

所持iPadが値上がり前の16年に3.5万で買ったやつだからそれと同じくらいのゲーム性能だと嬉しいんだが
長年使用してるけど動作は全然問題ないけど容量32GBときつくゲーム1つ入れるだけでもう入れれないからSD使えるこれが同じくらいの性能なら買いたい
2023/07/02(日) 19:40:22.56ID:xS2KsKZ20
きんどぅる以外のでん子書籍はGPいれないとブラウザ読みするはめになるからまぁ言ってることはあながち間違いとも言えない気もする
ところで穴ガチってホモの隠語かな?( ゚∀゚)
2023/07/02(日) 19:45:00.97ID:xS2KsKZ20
>>929
GPU性能みたか?
アプリストア見たか?
GP入れるとしてやりたいゲームが動くか確認とったか
よしんば動いたとして課金できるか確認したか?

ところで、ヨシンバって魔法の妖精に出てきそうだよね( ゚∀゚)
2023/07/02(日) 19:49:47.30ID:PUmdaApB0
>>929
ipadとandroidはスコアで単純比較できん
多くのゲームはiosで最初に開発されたり、最適化されたり、不具合もios優先で修正される
ゲームが主目的ならiosの中で予算と相談して決めれ
2023/07/02(日) 20:03:31.46ID:rf/6q12AH
それよく聞くけどやっぱそうなのか
しかしそれならこれコスパ悪いな
2023/07/02(日) 20:08:21.84ID:XbLyqW6Ja
>>933
えっなんでそう思ったの
2023/07/02(日) 20:17:00.21ID:rf/6q12AH
ゲーム性能低く不向きなら安くセールで1万のfire hd10の方がいいと思うやん
2023/07/02(日) 20:32:57.46ID:PUmdaApB0
そもそもfireでまともなゲームやろうとするとram少ないからギクシャクすると思う
2023/07/02(日) 20:37:47.81ID:L732g5wN0
とりあえず10インチや11インチでゲームやると
電池ゴリゴリ持ってかれるから基本的にはおすすめできない
ダンジョンウォーフェアとかは大型タブでやったほうがいいとは思うけど
2023/07/02(日) 21:22:05.97ID:j6DzPCbS0
あいぱどの中古のがいいか?
2023/07/02(日) 21:33:08.55ID:xrcDOeuf0
中古でも現役や一世代前のはそれなりのお値段だよ
サポート切れやサポート切れ間近の世代なら安いけど
その場合は機能や性能が
2023/07/02(日) 21:34:49.00ID:PUmdaApB0
>>938
実質モノラルスピーカーのipad9で良ければセールで新品4万くらいで買えるんでないか
a14だからfps以外はほぼ快適に遊べる
2023/07/02(日) 21:35:21.08ID:0/8qcRqUH
max11はHD10plusでは出来なかった2窓動画同時再生や、ピクチャーインピクチャーの拡大は出来るようになっているの?
これが出来るかどうかで利便性はかなり違う。
2023/07/02(日) 21:51:47.44ID:0R/LKiZu0
>>930
KADOKAWAのBOOK☆WALKERもapk配布してる。
未サポートだけど。
2023/07/02(日) 22:08:36.71ID:rVENc+eW0
dmmブックスも
2023/07/02(日) 22:11:18.65ID:rVENc+eW0
hontoも
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-IhtD)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:45:53.80ID:ihTO3iFO0
さすがにセールで3万はきるよね?
2023/07/03(月) 01:03:25.29ID:0IrORQzFM
>>928
誰がこんな比率の画面で書籍なんか見るんだ
2023/07/03(月) 07:33:46.88ID:pLXkCRira
max11で電子書籍見るけど

自分がやらないからって他人もやらないと思い込むのって何なん?
2023/07/03(月) 07:59:26.45ID:N83vFbQE0
10インチぐらいのサイズで重さ300g以下のタブレット頼む
2023/07/03(月) 12:34:53.93ID:LZ82bXy3d
これ、linux がネイティブで動かせませんかね。
2023/07/03(月) 19:35:57.69ID:dzC7TXO50
Fire Max11(2023) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688380455/
2023/07/03(月) 19:37:20.84ID:dzC7TXO50
>>946
文庫本、新書、洋書を広げてコレの上に重ねてみれば?
漫画、雑誌しか読んでいませんって自慢をされましても
2023/07/03(月) 20:45:08.69ID:KTdY3H2N0
テレビ視聴のことでずっとぼやいていたものだけど
いきなりトルネモバイルが爆速安定で使えるようになった
原因とか全然わからないけどやっぱりトルネが一番速くて好き
2023/07/03(月) 21:00:26.83ID:E2hhCwFe0
HD10持ってると欲しいのか、欲しくないのか自分でもわからなくなってくる
全てはクソOSのため処理速度早くなっても使い道があまり増えないところが原因
ウェブブラウズは10だとモッサリで使う気にならんが、それが快適になる程度か
2023/07/03(月) 22:04:45.20ID:kBuLPCQRM
そのままキーボードを付けられるTPUケースってないの?
2023/07/03(月) 23:00:02.06ID:D3lJJNor0
>>950
ありがとう
2023/07/03(月) 23:27:41.48ID:fAgth66e0
>>953
fireosが糞すぎてほぼオフライン用途に絞り込んでNOVAランチャーで出来る範囲ならなんとか使えるだから
性能上がったところでやりたいこと増えないんよな
2023/07/04(火) 03:38:03.95ID:UGuJJtvKM
>>951
>文庫本、新書、洋書
え?それらだったらスマホで読んだ方が良くね?
タブレットが威力を発揮するのって漫画とか雑誌やろ
2023/07/04(火) 05:41:42.07ID:1HGXlc8G0
7インチや8インチがサイズ的には調度いい10インチは居眠りしていると
顔の上に落ちてきてしまうのだ
2023/07/04(火) 09:46:03.45ID:ovyjQj0o0
スチールアームを利用して寝床で頭上に吊るして使うにはこの機種はちょいと重いかもね
2023/07/04(火) 11:53:01.79ID:syk2oXoH0
>>945
19800くらいくんだろ
プライムデイやぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-IhtD)
垢版 |
2023/07/04(火) 11:57:14.76ID:CY3HVCYa0
>>960
ほんまか? 期待するで
2023/07/04(火) 12:07:58.55ID:qiV52ubH0
>>960
それなら買う
2023/07/04(火) 12:10:21.24ID:eUzhlCOba
んなわけあるか
2023/07/04(火) 13:02:34.84ID:KgnsPGfgd
円安やぞ
2割引くらいでがっかりさせてくるやろ
2023/07/04(火) 13:27:51.83ID:RCQS+Rfn0
3000円OFFだろ冗談抜きで
2023/07/04(火) 13:29:57.41ID:WcDdEewBd
128GBとか買う奴いるの?
2023/07/04(火) 15:58:10.39ID:W634ZLWs0
25800円あたりだろ、これでも十分に安くなってる
2023/07/04(火) 16:05:53.87ID:bByQc1yJM
24800なら買うわ
2023/07/04(火) 16:09:32.39ID:ovyjQj0o0
庶民には必要性がないだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb58-Ym9v)
垢版 |
2023/07/04(火) 16:38:12.42ID:7cLDJvTQ0
5000円引きがいいとこ
2023/07/04(火) 17:46:00.99ID:8prPac04M
二万切ったら買いかなー
fireosじゃなければ3万切るくらいまでは価値ありそうなのに残念なんよ
2023/07/04(火) 17:49:58.94ID:qiV52ubH0
プライムデーはアマゾンの年一の最大イベントだからな!
張り切ってサービスしてくれるはず!
2023/07/04(火) 18:07:59.84ID:KgnsPGfgd
去年酷かったやろ
2023/07/04(火) 18:28:14.20ID:4zXfLw/Pa
2万5千まで行けばよく頑張ったという感じはあるよな。
2万9800円だとうーん、って感じか。
2023/07/04(火) 18:51:40.74ID:qiV52ubH0
29800円は実質3万円だからいらない。
25000円なら10インチの値段と比べて決めるが、多分買わないな
2023/07/04(火) 19:12:32.82ID:ovyjQj0o0
お買い得感がないし尖ったものがない凡庸な製品という評価が定着か 残念だな
2023/07/04(火) 19:16:01.34ID:8prPac04M
この価格帯なら他のタブもセール価格なら色々選択肢あるしなー
2023/07/04(火) 20:02:16.99ID:xOffQZEdM
ポイント捨てるほど溜まってるから
29,800円なら迷わず買うお!
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6211-IhtD)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:52:16.18ID:CY3HVCYa0
ポイントてタダてわけじゃないけどな
2023/07/04(火) 20:58:07.42ID:hROkXF4k0
過去を見ても6000円引きが限度(´・ω・`)
2023/07/04(火) 21:03:06.48ID:W634ZLWs0
これに約3万はなあ、よくわからない中華抜かしても、何か違う選択肢ありそう
2023/07/04(火) 22:04:13.60ID:5AaCyVw50
値段も上がってるから割引も上がってくれたら良いけどなぁ
まぁPrimeDayが底値だろうけど
2023/07/05(水) 01:21:59.18ID:clstefz50
こんなゴミ買うやついるのwww
2023/07/05(水) 01:27:04.40ID:clstefz50
こんなゴミ買うならオススメのタブあるぞ
Fire HD 10ってやつwww
985名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Ym9v)
垢版 |
2023/07/05(水) 02:34:48.76ID:krETT2MEd
実際のところFireHD10で十分だろ
2023/07/05(水) 03:01:22.28ID:GTkBcd0UM
そもそもがPrimeVideoに全振りしてる専用機だからな
色々やりたいなら、こんな不自由ありまくりの買わない
馬鹿みたいに安いんなら話はべつだけどね
2023/07/05(水) 07:08:13.99ID:2iHxTS360
アマゾン専用で割高になったら買いメリット無いしな
2023/07/05(水) 11:19:23.23ID:rhTsf16f0
>>896にあるけど
> あくまでAmazonのコンテンツを消費することに最適化されており
だしね

Amzonのコンテンツに最適化されているのにペンをつけたのは欲張りすぎだけど
kindl scribeのようにkindle本にペンで書き込めれば意味はあるんだろうけどアプリが対応してないよね
2023/07/05(水) 11:35:56.48ID:NSOJZZbH0
Fire HD 10 Plus を、プライムデーで13,800円で買ったから、めっちゃ高く感じる
990名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-DDUn)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:18:09.91ID:iOzG7J9ud
ペンとキーボードケース付きで29800円で頼みます
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b252-Rva8)
垢版 |
2023/07/05(水) 13:56:30.05ID:VUlZok520
HD10だとオーディブルがインストール出来なかった気がしたけど、そこはどうなるんだろ
992名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd22-Ym9v)
垢版 |
2023/07/05(水) 14:53:12.07ID:krETT2MEd
オーディブルは音が聴ければよいので
スマホとかそっちでよくね
993名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-sj3e)
垢版 |
2023/07/05(水) 15:05:10.01ID:UDME+f1ia
今年は発売してからあまり経過してないから安くなくても仕方がないけど来年のぷらいむでーには1万ぐらい引いてくれないかな
2023/07/05(水) 15:13:06.46ID:ia/Cmh16d
>>993
fireTVの4K MAXは発売年のPrimeで安くなったぞ
2023/07/05(水) 15:22:27.86ID:Li2qV46b0
FIREHD10にAudibleを入れようとすると既にあるけど開くかと聞かれるんで
開くとAudibleのコンテンツ購入画面が見えるようになるよ
2023/07/05(水) 15:33:04.21ID:dDNlHkMHa
>>990 自分もこのくらいなら欲しい。
997名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabb-sj3e)
垢版 |
2023/07/05(水) 16:28:01.93ID:vbDB3oyPa
11のキーボードって使いやすいのかな
2023/07/06(木) 02:19:53.23ID:nu9TyFgY0
お前ら頑張って使い道探すなよ
買わなきゃいいだろw
2023/07/06(木) 09:52:42.44ID:nyfLcPw5a
専門スレで使いみち探すなってパワーワードだな
2023/07/06(木) 10:18:53.86ID:g7XkYGXJ0
ガジェオタに使い道考えてから買えは全くもって無駄な提案
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 9時間 14分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況