Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。
次スレは>>980が立ててください
■関連リンク
公式サイト
→ https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
→ https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases
なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
→ https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
→ https://writening.net/page?MWshWh
▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part73【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1676375212/
【広告除去】AdGuard Part74【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679572049/
【広告除去】AdGuard Part75【Android】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/11(木) 06:45:52.67ID:6Z+RFwlB
2023/05/16(火) 03:33:20.76ID:YbNNDICD
>>135
ファーウエイの場合、ロジックは、子会社の海思半導体(ハイシリコン)が設計する。
そして、製造はTSMCに委託していた。ハイシリコンの実力は世界のトップレベルだ。ハイシリコンとTSMCが組むと、世界最高レベルの製品ができる。
アメリカは、これに対して強い危機感を抱いている。
ファーウエイの場合、ロジックは、子会社の海思半導体(ハイシリコン)が設計する。
そして、製造はTSMCに委託していた。ハイシリコンの実力は世界のトップレベルだ。ハイシリコンとTSMCが組むと、世界最高レベルの製品ができる。
アメリカは、これに対して強い危機感を抱いている。
2023/05/16(火) 06:49:31.94ID:ZfP6uHij
>>130
使いこなしてるな
使いこなしてるな
2023/05/16(火) 15:33:06.42ID:6545QFhy
コンテンツブロック>AdGuard モバイル広告フィルタで遭遇したバグかもしれない一時症状?があったのでご報告します
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/150928
ズロイ氏によって修正されたはずのissue(毎週月~金 15:43放送の表示位置がズレる不具合)でしたが
https://imgur.com/pGypIhw
tokai-tv.com#$#.headerTop > .inner > .headerDescription { top: 30px !important; }
上記ルールがコンテンツブロック>フィルタ>広告ブロック>AdGuard モバイル広告フィルタ>サブスクリプションURL内で
フィルタにきちんと反映されているにも関わらず、ルールが一時的に効かず問題が解決しなかったというもの
https://imgur.com/X75ngb1
https://imgur.com/vr4UiZB
端末再起動やブラウザキャッシュ削除、5~6時間経過後にフィルタ再更新してもコンテンツブロック>AdGuard モバイル広告フィルタ側で問題は解決されず
試しにユーザールールの方にルールを入れてみると、きちんとルールは機能し問題は解決されるという状態でした
https://imgur.com/tKFKNZn
https://imgur.com/UeXiHUJ
最終的にAdGuard for Android v3.6.11+(54)から設定ファイルをエクスポート→AdGuard初期化→設定ファイルをインポートし直すことで
コンテンツブロック>AdGuard モバイル広告フィルタ側でもルールが効くようになり問題は解決されました
https://imgur.com/mVcgHeO
こんな症状もあるのかと感じた顛末でした...
https://github.com/AdguardTeam/AdguardFilters/issues/150928
ズロイ氏によって修正されたはずのissue(毎週月~金 15:43放送の表示位置がズレる不具合)でしたが
https://imgur.com/pGypIhw
tokai-tv.com#$#.headerTop > .inner > .headerDescription { top: 30px !important; }
上記ルールがコンテンツブロック>フィルタ>広告ブロック>AdGuard モバイル広告フィルタ>サブスクリプションURL内で
フィルタにきちんと反映されているにも関わらず、ルールが一時的に効かず問題が解決しなかったというもの
https://imgur.com/X75ngb1
https://imgur.com/vr4UiZB
端末再起動やブラウザキャッシュ削除、5~6時間経過後にフィルタ再更新してもコンテンツブロック>AdGuard モバイル広告フィルタ側で問題は解決されず
試しにユーザールールの方にルールを入れてみると、きちんとルールは機能し問題は解決されるという状態でした
https://imgur.com/tKFKNZn
https://imgur.com/UeXiHUJ
最終的にAdGuard for Android v3.6.11+(54)から設定ファイルをエクスポート→AdGuard初期化→設定ファイルをインポートし直すことで
コンテンツブロック>AdGuard モバイル広告フィルタ側でもルールが効くようになり問題は解決されました
https://imgur.com/mVcgHeO
こんな症状もあるのかと感じた顛末でした...
2023/05/16(火) 17:19:27.31ID:QmD7i2eL
>>138
> 5~6時間経過後にフィルタ再更新してもコンテンツブロック>AdGuard モバイル広告フィルタ側で問題は解決されず
おそらくこの操作で更新されていないため
https://i.imgur.com/X75ngb1.pngからネットワーク上の大元リソースは更新されていたと考えられる
しかしCDN違い、経路上のキャッシュサーバや仕組み、AdGuard自身のキャッシュ(DoS回避目的等)等々原因が考えられる
なるべく確実に反映させたい場合は一時的に該当フィルタを無効にし、それがAdGuard反映後有効に戻す
CDN違い等が原因の場合はこれでも反映しない
> 5~6時間経過後にフィルタ再更新してもコンテンツブロック>AdGuard モバイル広告フィルタ側で問題は解決されず
おそらくこの操作で更新されていないため
https://i.imgur.com/X75ngb1.pngからネットワーク上の大元リソースは更新されていたと考えられる
しかしCDN違い、経路上のキャッシュサーバや仕組み、AdGuard自身のキャッシュ(DoS回避目的等)等々原因が考えられる
なるべく確実に反映させたい場合は一時的に該当フィルタを無効にし、それがAdGuard反映後有効に戻す
CDN違い等が原因の場合はこれでも反映しない
2023/05/16(火) 17:59:39.46ID:zLzgdVNa
ChMateがBanされてChromeからitest.5ch.netで5chを見てたら
sa-cs.deliverimp.com
というトラッキングらしきドメインを見つけた
こういう場合はどうやって報告したらいいの?
sa-cs.deliverimp.com
というトラッキングらしきドメインを見つけた
こういう場合はどうやって報告したらいいの?
2023/05/16(火) 18:24:40.04ID:HT1bMmMn
>>140
あーそれ俺も以前検出したんだけど別の日に見たら検出できなくて放置してた
なんかよく分からんけどたまにitest.5ch.netでAdGuardが無効になることがあってそれと関係してるっぽいんだよな
普通になくてもいいもんなのでブロックしちゃっていいと思うがGitHubのアカウント持ってないと説明が難しいと思う
あーそれ俺も以前検出したんだけど別の日に見たら検出できなくて放置してた
なんかよく分からんけどたまにitest.5ch.netでAdGuardが無効になることがあってそれと関係してるっぽいんだよな
普通になくてもいいもんなのでブロックしちゃっていいと思うがGitHubのアカウント持ってないと説明が難しいと思う
2023/05/16(火) 18:57:08.94ID:YbNNDICD
5chのweb版ってUIが韓国ネイバーの爆サイに似てるよね
2023/05/16(火) 19:02:35.74ID:+QEy0bV4
有料版4100円か
GWは3800円ぐらいだったけど
GWは3800円ぐらいだったけど
2023/05/16(火) 20:09:10.74ID:b8fkWo/V
ソースネクストの方が安いけど
2023/05/16(火) 20:16:42.58ID:tjlnGDbM
フリーソフトみたいなのを1980円の値をつけて売ってるあの会社?
2023/05/16(火) 20:34:16.78ID:RNSo4EKI
ただでイース6とイース・オリジンくれたのには感謝してるよ
2023/05/16(火) 20:44:01.14ID:b8fkWo/V
そこは、あなたが情報を駆使して安いか高いかを判断すればいいだけ
2023/05/16(火) 20:47:09.89ID:b8fkWo/V
ちなみに、2500ぐらいで AdGuard 永久版 ダウンロード版を購入しました。
2023/05/16(火) 20:49:07.59ID:b8fkWo/V
PCとandroidで使用してるけど、PC版スレは過疎ってるな
2023/05/16(火) 22:09:26.66ID:6545QFhy
>>139
解説ありがとうございます。色々勉強になります
解説ありがとうございます。色々勉強になります
2023/05/16(火) 22:14:58.03ID:PWa0aYis
PC版は使う意味まじで何もないからね
有料版持っててもライセンスの無駄遣い
有料版持っててもライセンスの無駄遣い
2023/05/16(火) 22:44:35.18ID:A1OJJbRD
AdGuard Windowsは力入れてるのは分かるんだけどPC重くなるデメリットに見合うだけのメリットないわ
ブラウザ拡張機能だけで十分
ブラウザ拡張機能だけで十分
2023/05/17(水) 00:08:07.86ID:/AZAtwlG
>>152
どんだけ低性能なPC使ってるんだ!?笑
どんだけ低性能なPC使ってるんだ!?笑
2023/05/17(水) 00:13:01.84ID:NCAM8lU1
PCは、adblock originで完結してしまうからな
2023/05/17(水) 08:40:29.03ID:YVg3vXdg
スマホだと有料版あり?
2023/05/17(水) 08:52:28.83ID:z5fl66GM
どういう意図の質問?
2023/05/17(水) 08:57:42.31ID:IlTyREQ6
>>155
有料版はもちろんあるよ
有料版はもちろんあるよ
2023/05/17(水) 08:59:28.72ID:IlTyREQ6
>>152
低性能なPCならDNSだけAdguardDNSに書き換えておけばいいよ
低性能なPCならDNSだけAdguardDNSに書き換えておけばいいよ
2023/05/17(水) 09:01:46.66ID:IlTyREQ6
2023/05/17(水) 10:22:59.90ID:MZa83f9T
常駐ソフトってことはそれだけで少なくとも性能は低下するだろ
んでPCにはuBOがあるんだからわざわざ常駐ソフト使う意味はないと
んでPCにはuBOがあるんだからわざわざ常駐ソフト使う意味はないと
2023/05/17(水) 10:26:46.40ID:0Ba/y+xr
AdGuard Windowsは結構ゴリゴリリソース削るタイプのソフトなのでハイスペックなPCでないときついと思う
拡張機能のuBlock originと比べて特段利点もないし
拡張機能のuBlock originと比べて特段利点もないし
2023/05/17(水) 10:28:29.99ID:5bKzfQTy
>>161
アンインストールするわ
アンインストールするわ
2023/05/17(水) 10:33:56.96ID:B4KF7zq0
Windows Defenderで似たようなことができないことはないけどフィルタ管理を考えるとAdGuard for Windowsの有用性は相当高いけどね
ブラウザ上に限ってならuBOのみが体感いいはず
ブラウザ上に限ってならuBOのみが体感いいはず
2023/05/17(水) 10:36:54.68ID:NvFy7me4
ブラウザばかり使うような人が使うのが間違ってる
2023/05/17(水) 10:41:47.32ID:MZa83f9T
PCでブラウザ以外で広告出ることあるか?
言われてみれば俺はブラウザばかり使うタイプの人間ではあるが
言われてみれば俺はブラウザばかり使うタイプの人間ではあるが
2023/05/17(水) 10:42:35.50ID:kPwuHxxX
だから結局ブラウザ以外に広告がバリバリ表示されるソフトをどのくらい使ってるかだよね
そういうソフトをたくさん使ってるならAdGuard for Windowsの価値も出てくる
俺には不要だったが
あとはDNSをAdGuard DNSにしてブラウザにuBlock origin載せるという構成でも一般ソフト内の広告を割とブロックできるのでそれで十分な人も多いだろう
そういうソフトをたくさん使ってるならAdGuard for Windowsの価値も出てくる
俺には不要だったが
あとはDNSをAdGuard DNSにしてブラウザにuBlock origin載せるという構成でも一般ソフト内の広告を割とブロックできるのでそれで十分な人も多いだろう
2023/05/17(水) 10:48:54.91ID:bK85ECmj
↑一般ソフト内広告のブロック力高
AdGuard for Windows
AdGuard DNS + (uBlock origin or AdGuard for Chrome)
uBlock origin or AdGuard for Chrome
↓軽量
まあこういうことやな
ブラウザ内広告のブロック力はほぼ変わらんので結局はブラウザ以外のソフト内の広告の量とPCスペックとの兼ね合い
スマホの場合はアプリ内広告が多いのでAdGuard for Android必要だが
AdGuard for Windows
AdGuard DNS + (uBlock origin or AdGuard for Chrome)
uBlock origin or AdGuard for Chrome
↓軽量
まあこういうことやな
ブラウザ内広告のブロック力はほぼ変わらんので結局はブラウザ以外のソフト内の広告の量とPCスペックとの兼ね合い
スマホの場合はアプリ内広告が多いのでAdGuard for Android必要だが
2023/05/17(水) 11:15:34.63ID:PO+6gNJv
なんかアドガdnsとuBlock Origin混ぜ混ぜをやたら推してる人がいるがgorhillもyukiもそれに同意すると思えんな
ブラウザをアドガdnsから外すなら別だがそんな重要な前提条件誰も書いてないところからするとそういうこと知らんいつもの人が一人で自演か
なにしたいんだこの人
>>165
バイナリ改変してるのかブラウザで5chしてるのか知らんけどすぐにJaneStyleが思いつくが
ブラウザをアドガdnsから外すなら別だがそんな重要な前提条件誰も書いてないところからするとそういうこと知らんいつもの人が一人で自演か
なにしたいんだこの人
>>165
バイナリ改変してるのかブラウザで5chしてるのか知らんけどすぐにJaneStyleが思いつくが
2023/05/17(水) 11:43:03.52ID:6F7/cgeI
シェアウエアでアクティベーションしないと広告表示しまくるツールってのがあった気がするな。
この辺スマホ界隈のがピンとくると思うけど、PC界隈だとそれだけでクソツールの認定されたりしてほどなく消えたりするからなぁ。
この辺スマホ界隈のがピンとくると思うけど、PC界隈だとそれだけでクソツールの認定されたりしてほどなく消えたりするからなぁ。
2023/05/17(水) 12:29:32.43ID:Q1qO6HhE
PCで広告入れたソフトを馬鹿以外のユーザに使わせるのはほぼ不可能だからね
投資のほとんどがスマホに向かうようになっちゃったのもそういう事情もある
投資のほとんどがスマホに向かうようになっちゃったのもそういう事情もある
2023/05/17(水) 13:54:59.56ID:w3qfTp2G
AdGuard DNSって悪くはないけど普段使いにはちょっと厳しいよな
もう少し緩めの設定で誤爆の可能性がありそうなドメインはスルーにしてユーザー側のフィルタリングで個別対処する方針にすればいいのに
もう少し緩めの設定で誤爆の可能性がありそうなドメインはスルーにしてユーザー側のフィルタリングで個別対処する方針にすればいいのに
2023/05/17(水) 14:32:57.37ID:eHx3sTpw
そのもう少しの案配が難しいんでわ?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 14:52:28.16ID:os9Wq4yb adgurd DNS使うとサーバーが遠くになってレスポンス悪くなるのでは?
2023/05/17(水) 14:55:57.56ID:J/1vAaHR
それ関連はアドガ日本がPayPay公式になにか言ってるしyukiもリツイートしとるな
https://twitter.com/AdGuardJP/status/1658379737264447488
https://twitter.com/Yuki27183/status/1658405018712801280
PayPay単体なら関係ないから的外れじゃないかね
711連携がいまどうなってるか知らんけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/AdGuardJP/status/1658379737264447488
https://twitter.com/Yuki27183/status/1658405018712801280
PayPay単体なら関係ないから的外れじゃないかね
711連携がいまどうなってるか知らんけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/17(水) 14:59:08.96ID:U/G0qzyd
人によってネットワーク的距離が異なる
https://Adguard.com/ja/test.htmlで海外に繋がっている場合報告する
https://Adguard.com/ja/test.htmlで海外に繋がっている場合報告する
2023/05/17(水) 22:07:05.51ID:39EImseH
AdGuard DNS国内鯖に繋がってるなら遅くない
プロトコルによる差もmsオーダーだから基本無害
プロトコルによる差もmsオーダーだから基本無害
2023/05/17(水) 23:01:43.48ID:t2voal0X
AdGuard DNSよりもNext DNSの方が速くていいですよ
2023/05/17(水) 23:28:25.45ID:BhtQF5RG
こ〜らっ!(阿佐ヶ谷姉妹風)
2023/05/18(木) 00:03:14.23ID:EpxSayjy
2023/05/18(木) 00:05:11.27ID:YaBnKXBS
DNSサーバーの方の話だろ
2023/05/18(木) 00:06:22.19ID:DTHIqGFH
2023/05/18(木) 00:37:24.56ID:wy0YOY/m
2023/05/18(木) 01:42:11.14ID:sM8QQNgo
>>182
アプリ入れずにAdGuard DNS使う場合の話じゃないの?
アプリ入れずにAdGuard DNS使う場合の話じゃないの?
2023/05/18(木) 02:24:26.29ID:klkK4X7X
フィルタがあれ以上緩くなることはなかろ
これでも昔に比べてかなりゆるゆる
これでも昔に比べてかなりゆるゆる
2023/05/18(木) 03:55:46.79ID:s6/gHiR8
>>177>>182
アスペ
アスペ
2023/05/18(木) 11:51:54.83ID:mp+CyIj+
2023/05/18(木) 12:58:37.02ID:hT7tWhvZ
2023/05/18(木) 14:49:06.70ID:8OezHb5h
>>181
>>186
WHO「糖分入り飲料に課税を」 糖尿病減り「医療費削減」
https://www.j-cast.com/2016/10/20281121.html?p=all
コカ・コーラ、世界的な砂糖離れに大苦戦。「健康志向」に乗れない企業は潰れていく
https://www.mag2.com/p/money/691536
コカ・コーラ社は莫大な広告費をかけて主力のコーラを宣伝している。
コカ・コーラは糖分の多い飲料を子どもに勧めることで「社会に甚大なダメージをもたらした」
https://jp.wsj.com/articles/SB11021942449448864116004581352942116256286
>>186
WHO「糖分入り飲料に課税を」 糖尿病減り「医療費削減」
https://www.j-cast.com/2016/10/20281121.html?p=all
コカ・コーラ、世界的な砂糖離れに大苦戦。「健康志向」に乗れない企業は潰れていく
https://www.mag2.com/p/money/691536
コカ・コーラ社は莫大な広告費をかけて主力のコーラを宣伝している。
コカ・コーラは糖分の多い飲料を子どもに勧めることで「社会に甚大なダメージをもたらした」
https://jp.wsj.com/articles/SB11021942449448864116004581352942116256286
2023/05/18(木) 16:45:43.71ID:8OezHb5h
【悲報】米Meta、個人情報取得でEUから過去最高の制裁金
欧州連合(EU)・米国間のデータ移転に関する「プライバシーシールド」を無効とした欧州司法裁判所の判断に反しているとしてEU当局から、個人情報関連としては過去最高の制裁金を科される見通しだ。
これまでの最高額は米アマゾンに対する7億4600万ユーロ(8億2120万ドル)で、これを超える見通しだという。
2023/05/18(木) 17:06:33.03ID:hvn9j+co
Consider unblocking google-analytics.com #1335 Yuki2718 opened this issue
https://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/issues/1335
今気づいたが俺たちの雪さんがgoogle-analytics.comをDNSフィルタから外す提案をしているぞ
しかしアレックスに反対されて雲行きが怪しい
誰か援護できる人はいないか?
https://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/issues/1335
今気づいたが俺たちの雪さんがgoogle-analytics.comをDNSフィルタから外す提案をしているぞ
しかしアレックスに反対されて雲行きが怪しい
誰か援護できる人はいないか?
2023/05/18(木) 17:29:22.75ID:8OezHb5h
なんで養護するの?
Googleなんて悪の枢軸だろ
Googleなんて悪の枢軸だろ
2023/05/18(木) 17:33:11.53ID:hvn9j+co
2023/05/18(木) 18:47:59.97ID:8R98jq5O
アプリの動作可否と追跡を天秤にかけて追跡は許すという層も一定数いるんやで。
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 19:05:26.63ID:hyuCiu46 AdGuard DNSからgoogle-analytics.comが外されても DNSユーザーフィルタに||google-analytics.com^をぶち込めば変わらずブロックできる
しかしAdGuard DNSでブロックされたものはDNSユーザーフィルタに@@||google-analytics.com^を入れても解除できないんだよ
だからAdGuard DNSは迷ったらブロックしないくらいの調整にしてくれたほうがユーザー的には助かる
しかしAdGuard DNSでブロックされたものはDNSユーザーフィルタに@@||google-analytics.com^を入れても解除できないんだよ
だからAdGuard DNSは迷ったらブロックしないくらいの調整にしてくれたほうがユーザー的には助かる
2023/05/18(木) 19:35:10.55ID:2exnTzK8
>>190
google-analyticsをブロックされたとしてそれがアプリやサイトの機能不全を招くなら正道はアプリ開発者に修正を求めることですね
基本的にSDNSからgoogle-analyticsを外すというのは主旨に反するのでは
SDNSと別にという話なら分かりますが
Yuki2718が分離案(https://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/issues/1335#issuecomment-1542187160)になぜkitadai31の例を出さないのかよくわからないですね
https://github.com/AdguardTeam/AdGuardDNS/issues/599でも触れずじまい
AdGuardパーソナルDNSの一フィルタとしてkitadai31のを採用すればよいのではないですかね
google-analyticsをブロックされたとしてそれがアプリやサイトの機能不全を招くなら正道はアプリ開発者に修正を求めることですね
基本的にSDNSからgoogle-analyticsを外すというのは主旨に反するのでは
SDNSと別にという話なら分かりますが
Yuki2718が分離案(https://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/issues/1335#issuecomment-1542187160)になぜkitadai31の例を出さないのかよくわからないですね
https://github.com/AdguardTeam/AdGuardDNS/issues/599でも触れずじまい
AdGuardパーソナルDNSの一フィルタとしてkitadai31のを採用すればよいのではないですかね
2023/05/18(木) 19:41:22.59ID:2exnTzK8
2023/05/18(木) 19:51:02.63ID:msl/Zd28
google-analyticsをブロックして不具合が出るサイトが存在しない。
あるならそのサイトとやらを上げてくれ
あるならそのサイトとやらを上げてくれ
2023/05/18(木) 21:00:55.56ID:MjWSyLPz
>>195
キタダイのとかいらんでしょ まさか本人か?w
キタダイのとかいらんでしょ まさか本人か?w
2023/05/18(木) 21:08:46.10ID:s6XdQ4f+
>>190
俺もGitHubで「これDNSオンにしたら再発するだろうなぁ」ってIssueはいくつか見かけたがGoogle Analyticsは桁違いに多いんだよな…
いずれ深刻そうなのをいくつかまとめて例として共有するよ
そういうのあったほうが説得力増すだろ?
俺もGitHubで「これDNSオンにしたら再発するだろうなぁ」ってIssueはいくつか見かけたがGoogle Analyticsは桁違いに多いんだよな…
いずれ深刻そうなのをいくつかまとめて例として共有するよ
そういうのあったほうが説得力増すだろ?
2023/05/18(木) 21:09:56.34ID:s6XdQ4f+
2023/05/18(木) 21:32:39.53ID:2exnTzK8
>>198
まさか
同一視されるのはごめん被りますね
kitadai31のをそのまま採用しないとしても、最大限の落としどころはAdGuardパーソナルDNSの一フィルタに同指向フィルタを追加だろうと思ってるまでです
(その場合生成法もkitadai31と似た形つまりSDNS改変になりSDNSの弟分的なフィルタとしてAdGuardパーソナルDNSに限らず提供されるかと)
いまさらSDNSからgoogle-analyticsを抜くことは困難ですし、AdGuardパブリックDNSをSDNSベースから変えるのも難しいでしょう
AdGuardパブリックDNSを別に立てるのは少なくないコスト負担を伴いますからおいそれと決断するか疑問ですね
Yuki2718の意向を最大限汲むとして同指向フィルタの自動生成とAdGuardパーソナルDNSの一フィルタに同指向フィルタを追加あたりが落としどころでしょう
最悪は無対応、中間にgoogle-analyticsなど不具合を招くことが明らかになった特定のアナリティクス解除フィルタの提供といったところでしょうか
Alex-302なら最大限でも不具合を招く特定のアナリティクス解除フィルタの提供くらいで、通常運営なら無対応でも不思議とは思いません
実際https://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/issues/1335#issuecomment-1542178202ですからね
まさか
同一視されるのはごめん被りますね
kitadai31のをそのまま採用しないとしても、最大限の落としどころはAdGuardパーソナルDNSの一フィルタに同指向フィルタを追加だろうと思ってるまでです
(その場合生成法もkitadai31と似た形つまりSDNS改変になりSDNSの弟分的なフィルタとしてAdGuardパーソナルDNSに限らず提供されるかと)
いまさらSDNSからgoogle-analyticsを抜くことは困難ですし、AdGuardパブリックDNSをSDNSベースから変えるのも難しいでしょう
AdGuardパブリックDNSを別に立てるのは少なくないコスト負担を伴いますからおいそれと決断するか疑問ですね
Yuki2718の意向を最大限汲むとして同指向フィルタの自動生成とAdGuardパーソナルDNSの一フィルタに同指向フィルタを追加あたりが落としどころでしょう
最悪は無対応、中間にgoogle-analyticsなど不具合を招くことが明らかになった特定のアナリティクス解除フィルタの提供といったところでしょうか
Alex-302なら最大限でも不具合を招く特定のアナリティクス解除フィルタの提供くらいで、通常運営なら無対応でも不思議とは思いません
実際https://github.com/AdguardTeam/AdGuardSDNSFilter/issues/1335#issuecomment-1542178202ですからね
2023/05/18(木) 21:41:10.21ID:2exnTzK8
無料で対応する範囲を超えるカスタマイズを求めるならお金を払ってやればいいという単純な考えです
AdGuardパブリックDNSに求めないでAdGuardパーソナルDNSを利用すればよく、リクエスト数が多いならお金を払いましょう
アプリならお金を払えばコンテンツブロックが可能なのですからDNSフィルタリングを止めてもいいし、DNSフィルタリングするにしてもAdGuardDNSフィルタを使うのは止めましょう
もちろん以前のWiki改修フィルタのようなアプローチもあるのでお金を払わないことを単純に悪と思いません
お金の代わりにそれぞれが別の負担をすればいいと思います
AdGuardパブリックDNSに求めないでAdGuardパーソナルDNSを利用すればよく、リクエスト数が多いならお金を払いましょう
アプリならお金を払えばコンテンツブロックが可能なのですからDNSフィルタリングを止めてもいいし、DNSフィルタリングするにしてもAdGuardDNSフィルタを使うのは止めましょう
もちろん以前のWiki改修フィルタのようなアプローチもあるのでお金を払わないことを単純に悪と思いません
お金の代わりにそれぞれが別の負担をすればいいと思います
203kitadai31 ◆.VukItaCHaNN
2023/05/18(木) 21:48:59.75ID:pIIj+3+N プライバシー分割はガチで求む
google-analytics除外よりもプライバシー分割がいいと思うなぁ
公式がプライバシー分割をやってくれたら、パーソナルAdGuard DNSやNextDNSのフィルタでプライバシーなしにできるようになるだろうからそれが欲しい
今のところそれらのサービスでは通常のフィルタしか使えないので
google-analytics除外よりもプライバシー分割がいいと思うなぁ
公式がプライバシー分割をやってくれたら、パーソナルAdGuard DNSやNextDNSのフィルタでプライバシーなしにできるようになるだろうからそれが欲しい
今のところそれらのサービスでは通常のフィルタしか使えないので
2023/05/18(木) 22:18:54.01ID:SqSfQild
hosts使いだけどGoogleアナルティクスはブロック対象から除外してるよ
2023/05/18(木) 22:27:08.34ID:qV1VrHnD
AdGuard社はAndoroidアプリでもWindowsアプリでもDNSフィルタリングをデフォルトでオンにしたので情弱向けに安全側(つまり不具合起きない方)に倒したほうがいいと思うけどな
情強はブロックしたければ追加でブロックすりゃあいいんだから
あと誤解してる人がいるみたいだがDNSフィルタから外されても通常の追跡防止フィルタでブロックされるので多くの人は関係ない
情強はブロックしたければ追加でブロックすりゃあいいんだから
あと誤解してる人がいるみたいだがDNSフィルタから外されても通常の追跡防止フィルタでブロックされるので多くの人は関係ない
2023/05/18(木) 22:34:24.98ID:hvn9j+co
>>205
そうそう
俺の書き方が分かりにくかったかもな
まとめるとこうなる
google-analytics.comをDNSフィルタから除外した場合に発生するデメリット
・無料版でDNSのみでアプリ内広告をブロックしているユーザーはアプリ内でのgoogle-analyticsによる解析をブロックできなくなる
・AdGuard DNSのみ(アプリ不使用)で広告ブロックをしているユーザーはgoogle-analyticsによる解析をブロックできなくなる
google-analytics.comをDNSフィルタから除外した場合に発生するメリット
・全てのサイトでgoogle-analyticsブロックによる不具合を個別に解消できるようになる(不具合の発生しないサイトでは普通にブロックされる)
・有料版ユーザーは全てのアプリでgoogle-analyticsブロックによる不具合を個別に解消できるようになる(不具合の発生しないアプリでは普通にブロックされる)
もちろんデメリットもあるので要は両者を天秤にかけることになるがgoogle-analyticsの場合は不具合が多いので除外したほうがいいんじゃね?って話なんですわ
そうそう
俺の書き方が分かりにくかったかもな
まとめるとこうなる
google-analytics.comをDNSフィルタから除外した場合に発生するデメリット
・無料版でDNSのみでアプリ内広告をブロックしているユーザーはアプリ内でのgoogle-analyticsによる解析をブロックできなくなる
・AdGuard DNSのみ(アプリ不使用)で広告ブロックをしているユーザーはgoogle-analyticsによる解析をブロックできなくなる
google-analytics.comをDNSフィルタから除外した場合に発生するメリット
・全てのサイトでgoogle-analyticsブロックによる不具合を個別に解消できるようになる(不具合の発生しないサイトでは普通にブロックされる)
・有料版ユーザーは全てのアプリでgoogle-analyticsブロックによる不具合を個別に解消できるようになる(不具合の発生しないアプリでは普通にブロックされる)
もちろんデメリットもあるので要は両者を天秤にかけることになるがgoogle-analyticsの場合は不具合が多いので除外したほうがいいんじゃね?って話なんですわ
2023/05/18(木) 22:50:13.19ID:riJFJY+7
つまりnextdnsよりAdguard dnsのほうがいいってことかな
そんなの好みだと思う
そんなの好みだと思う
2023/05/18(木) 22:58:49.34ID:yHkapb5v
まあ結局どういう誤爆があんのか次第だから現時点では俺はなんとも言えんわ
ユキさんはフィルタメンテナやっててたくさん事例を見てきた経験から話してるんだろうとは思うが
とりあえず>>200の人がまとめてくれるらしいのでそれ待ち
ユキさんはフィルタメンテナやっててたくさん事例を見てきた経験から話してるんだろうとは思うが
とりあえず>>200の人がまとめてくれるらしいのでそれ待ち
2023/05/18(木) 23:04:39.58ID:7CDuvK8T
誤爆?adguardもネクストも誤爆ないでしょ
2023/05/18(木) 23:32:42.99ID:2exnTzK8
ここにはAndroidユーザーばかりだから無意識にコンテンツブロック併用を前提にしてしまうのは仕方ないことですが、そう利用されるばかりではないですよ
それとその除外はSDNS、AdGuardDNSフィルタ、AdGuardパブリックDNSでやらなくちゃいけないことですかね
それとその除外はSDNS、AdGuardDNSフィルタ、AdGuardパブリックDNSでやらなくちゃいけないことですかね
2023/05/18(木) 23:35:28.61ID:2exnTzK8
既存のSDNS、AdGuardDNSフィルタ、AdGuardパブリックDNS利用者にとってデメリットしかないんですがその点が見えてないんじゃないでしょうか
SDNS Lite、AdGuardDNSLiteフィルタ、AdGuardパーソナルDNS、公式提供の解除フィルタ、有志提供の解除フィルタといった手段が考えにないのと、なにがなんでもSDNS、AdGuardDNSフィルタ、AdGuardパブリックDNSからgoogle-analytics.comを除外したがるのが不思議です
SDNS Lite、AdGuardDNSLiteフィルタ、AdGuardパーソナルDNS、公式提供の解除フィルタ、有志提供の解除フィルタといった手段が考えにないのと、なにがなんでもSDNS、AdGuardDNSフィルタ、AdGuardパブリックDNSからgoogle-analytics.comを除外したがるのが不思議です
2023/05/18(木) 23:36:26.92ID:dQSzZpKx
2023/05/18(木) 23:46:41.45ID:2exnTzK8
2023/05/19(金) 00:16:41.38ID:au5EeEv4
デメリットしかないなんてこたーない
2023/05/19(金) 00:45:19.28ID:1afC2ETZ
既存ユーザーにとってgoogle-analytics.com除外はデメリットしかないんですがね
いままでgoogle-analytics.comがブロックされてきたのがブロックされなくなるんですから
google-analytics.comがブロックされるのは既存ユーザーにとって当たり前なんですよ
いままでgoogle-analytics.comがブロックされてきたのがブロックされなくなるんですから
google-analytics.comがブロックされるのは既存ユーザーにとって当たり前なんですよ
2023/05/19(金) 07:10:54.31ID:Tz6aNvaP
2023/05/19(金) 08:05:44.61ID:+0SyhXyW
色々が脅威情報フィードとかがあるセキュリティ項目のことならアドガやuBO使ってたら要らないよ
2023/05/19(金) 08:47:21.01ID:RC4EWAq6
google-analytics何が何でも除外されたくないマンは言いたいことをまとめてから書き込めよ
一人で何回書き込んでんだ
一人で何回書き込んでんだ
2023/05/19(金) 09:10:33.15ID:J2KX5zie
コロコロ最強!ってか
2023/05/19(金) 10:13:55.70ID:pTpnt3QI
正規DNS使うよりギフハブ2つ入れた方が理想の挙動になってワロタ
2023/05/19(金) 10:54:09.72ID:pTpnt3QI
あーけど完璧じゃないみたいだ
楽天のキャンペーンなんだけど開けるURLとやっぱ駄目なのがある
だいぶマシになったけど何なんだろうな
楽天のキャンペーンなんだけど開けるURLとやっぱ駄目なのがある
だいぶマシになったけど何なんだろうな
2023/05/19(金) 12:01:14.57ID:HRLXvTWw
エリザベータちゃんの成長が著しい
2023/05/19(金) 12:16:18.47ID:mS1jTG57
tverとrvx、idm、isafe
動画メインならPrivate DNSだけでいいかな?ブラウザはほとんど使わない
動画メインならPrivate DNSだけでいいかな?ブラウザはほとんど使わない
2023/05/19(金) 12:17:32.28ID:W2G2P/PG
adgurard dnsじゃないとTVerのCMスキップ出来なかった覚えあるけど
今は違うの?
今は違うの?
2023/05/19(金) 12:24:08.00ID:Xk8VZLoS
ブロック系プライベートdnsで
ホワイト、ブラック自分で登録したいなら
アカウント作り無料のadguard dnsかnextdnsのadguard選択がいいよ
そんなのしなくていいなら
dns.adguard-dns.comをコピペするだけでいい
ホワイト、ブラック自分で登録したいなら
アカウント作り無料のadguard dnsかnextdnsのadguard選択がいいよ
そんなのしなくていいなら
dns.adguard-dns.comをコピペするだけでいい
2023/05/19(金) 13:06:11.06ID:9kMe2yFZ
2023/05/19(金) 15:04:17.52ID:fcksO8CY
自己レス自演が復活しとるし
本人かフォロワーか知らんけど
これあるからこのスレだと連投idがまだマシ
それだとトリップコテの北大君最強伝説がなぜか全スルーの謎
ところでmod製作捗ってますか?はよ
本人かフォロワーか知らんけど
これあるからこのスレだと連投idがまだマシ
それだとトリップコテの北大君最強伝説がなぜか全スルーの謎
ところでmod製作捗ってますか?はよ
2023/05/19(金) 15:44:40.01ID:Q6l7Komz
analyticsガイジはここでくだまいてないでGithubで言ってこいよ
2023/05/19(金) 16:04:31.92ID:vh9cYabR
ぐーぐるなあな確定や
2023/05/19(金) 16:58:55.51ID:BEH6mtqA
きちんと議論すればええんやで
反論すればええねん
反論すればええねん
2023/05/19(金) 17:25:04.36ID:SlyZ+iQB
建設的に行こうぜ
2023/05/19(金) 18:19:07.73ID:c/gOuS5E
DNSといえばキタダイが言ってたスペイン語フランス語中国語のサードパーティ漏れ問題が一瞬でマージされてたぞ
日本語サードパーティのときに手こずってたのはなんだったのか
日本語サードパーティのときに手こずってたのはなんだったのか
233kitadai31 ◆.VukItaCHaNN
2023/05/19(金) 18:58:53.13ID:UiZR/TZF >>232
日本語の場合、私が最初は「(DNSに日本語サードパーティが入ってないから)日本語のファーストパーティとサードパーティのファイルを統合すべき」っていう方向でissue作ってたからかもしれない
最終的に、ファーストとサードを統合するのではなくDNSに日本語サードパーティも入れる方が選ばれたから
あとプルリクじゃなくてissueだった
日本語の場合、私が最初は「(DNSに日本語サードパーティが入ってないから)日本語のファーストパーティとサードパーティのファイルを統合すべき」っていう方向でissue作ってたからかもしれない
最終的に、ファーストとサードを統合するのではなくDNSに日本語サードパーティも入れる方が選ばれたから
あとプルリクじゃなくてissueだった
2023/05/19(金) 19:21:59.72ID:mq8SyLMe
なんかpc版でGoogle翻訳が弾かれるんだが既出の問題?
2023/05/19(金) 19:24:10.91ID:6reNIIxq
>>234
イタチ
イタチ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
