Androidタブレット総合スレ120

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/05/04(木) 06:47:12.48ID:tBAtB6RD
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 152台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682769623/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/
2023/06/09(金) 09:43:23.19ID:XZcLjRo0
>>823
と言って他人の使い方を異常と決めつけて否定するクズがこちらです
2023/06/09(金) 09:49:56.97ID:foG91TcB
MicroSDはカードやスロットが意外と壊れやすいしな
ただイヤホンジャックは出来れば付けて欲しい
無線イヤホンはどんなに頑張っても、物理的に有線には勝てないんだし
LE Audioでだいぶ改善されたけども、まだ追いついていない
2023/06/09(金) 10:14:37.08ID:ch9NKE09
>>821
エロは違法や拾いもんだから二度目が無い恐れあるので保存しとくんだろ?
再取得出来るサービスのそれと比べるもんじゃねーわw
サービス終了するとしても告知あるしな
2023/06/09(金) 10:24:27.36ID:TdbBZqW0
タブレットにエロ画像なんか溜め込みたくねぇ…
2023/06/09(金) 10:26:58.14ID:KnOBSrDJ
あちこちに出回ってて保存する気もなかったけど、ぱったりと見なくなる不思議。
あの動画保存しとけば良かったと今でも思う。なんだこの話。
2023/06/09(金) 10:32:11.33ID:TeUXVs7J
性欲に思考を支配されたおじさん、可哀想だ・・・😭
2023/06/09(金) 10:56:27.60ID:ZNxk0jBd
>>827
別に溜め込みたくて溜め込む訳じゃないんだよ
ダウンロードしないと栞の同期機能が働かなかったりしてクソ不便
動画でも、例えば前後に10秒スキップさせる時にローカルにファイルがあるとレスポンスが全然違う
2023/06/09(金) 11:28:35.82ID:k06oWHva
>>825
イヤホン常用者ならジャック欲しいのは分かるが
有線使いたければ変換アダプタかませばいいだけだし
直接挿せるのがベストであるのは確かだが
変換ではかさばるからとかで不満が残る?
2023/06/09(金) 12:22:29.77ID:XM5P2sPD
>>831
同時充電出来ない
2023/06/09(金) 12:33:09.50ID:k06oWHva
>>832
それあるかなとは思ってたけど自分の場合は同時使用する必要性を感じないので無問題
気にする人は気にするで了解

ただ、同時使用可能な二又のアダプタもあるんだよな
それこそかさばるかもしれんが
2023/06/09(金) 12:37:33.84ID:866e2x0A
Orbicって、楽天ブックスでしか予約してないな。
Amazonは液晶保護フィルムだけ扱ってるが
2023/06/09(金) 14:27:56.62ID:dxnoADgd
>>825だよね
2023/06/09(金) 21:53:01.61ID:d7iTJ3hU
>>820
eBookだけどいちいち削除すんのめんどいねん…
オフラインで読むことあるし
2023/06/10(土) 09:35:59.69ID:hoRq2nsJ
256GBや512GBのMicroSDXCも安くなってきたし、せっかくそういうモノがあるからやはり使いたいなあというが自分の意見
Androidはそういうハードも可能だから、そういう製品買ってる
2023/06/10(土) 10:11:23.08ID:WmAejGbT
物理SIMが2枚入るものはSDスロットよりもそっちを優先したくなっちゃう
2023/06/10(土) 10:36:43.54ID:9Tjgj4Fx
スマホはもう物理x1 + eSIM x1の機種しか出なくなったからな(´Д⊂ヽ
2023/06/10(土) 10:51:26.87ID:DfCWeUQD
>>839
スマホだからというよりも国産機はそういうものしか出さない傾向なのかと思ってた

oppoやxiaomiのスマホだと物理SIMが2枚入るものもあるよね
今持ってるのは4G専用機だから、もしかしたら最近のものだと
違うものもあるのかもしれないけど、自分はそこまでは見てない
2023/06/10(土) 18:43:31.79ID:OfTEBHDN
iSIMが主流になれば変わるかなと思ったけど、物理スロットを削るだけになりそう
2023/06/10(土) 21:45:57.42ID:cSLqsJiH
>>840
去年販売されたヤツだとredmi note 11 とOPOO Reno 7A/5A(オープンマーケット版)くらいだね

DSDS+microSDの元祖だったmotoも物理デュアルSIMはもう辞めたっぽい(´Д⊂ヽ
2023/06/10(土) 22:11:31.48ID:E+zG2E4i
バカ嫁の携帯代節約のために、ダブルsim端末買い与えようと思うんだけど、ドコモのキャリア端末であるかな?
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 22:27:51.29ID:qBMfvt2T
バカにスマホは毒
2023/06/10(土) 22:30:20.32ID:hpLAS/YU
ドコモは他社よりもデュアルSIMに消極的だったよね

>>842
たぶん自分が見た5G機はその3つだけだったのかな
割と最近の機種までは見てなかったけど、物理SIM2枚の選択肢が減ってるのは痛いな
今度発表されるらしいreno9A?でもし削られてるようなら適当なタイミングで7Aを買おうかな
今のサブのひとつが3Aで、これの後継機だけはずっと気になってたし
846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 22:42:53.42ID:NHEN3uNu
AGMがAGM PAD P1とかいうIP68 IP69K Helio G99の防水タブレット(タフネスではない)を発売するみたいだけどどうなんだろう?
情報が全く無い
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 22:44:22.15ID:NHEN3uNu
>>846
公式サイトとアリエクのストアに情報があるくらい
2023/06/10(土) 23:11:12.11ID:kEDkCC//
>>844
「ヘイSiri、晩御飯作って」
『"ママ"に電話をかけます』
『着信拒否されました。UberEatsで豚の餌を注文します』
2023/06/11(日) 02:17:53.94ID:/wFfS9Sf
今日pad8届いて遊んでるんだが、NPDA AIRの方が安くて高画質で、ブチキレそうだ・・・マジで損した気持ち
悔しいわ
2023/06/11(日) 02:19:27.55ID:/wFfS9Sf
Npad Airだった
simも入るのかよ、コレ
畜生・・・
2023/06/11(日) 08:04:15.15ID:bWrxRjqX
アリエクレドミ届いた
firehdより全然サクサクなのと比較するのがアホらしくなるくらい音が良過ぎて感動した
スピーカーの違いで個々まで違うものなのか
2023/06/11(日) 13:12:05.25ID:etISQPXL
antutu50万以上で容量256GBで3万くらいの探してるけどxiaomi6pro買うのが良さそうだなぁ4万超えてると6proでいいやってなるな
2023/06/11(日) 15:56:59.91ID:/wFfS9Sf
5万近くなってくるとiPad買うかって気持ちにならないか?
俺はAppleに支払う金が無いから15000円以下で探してた

十分な年収があればiPad買ってみたい・・・
貧しい(´;ω;`)ブワッ
2023/06/11(日) 16:08:45.76ID:a6RHaZX5
金はあるがApple製品買いたいとは全く思わないな
昔Mac使ってたしアンチではないが
スマホタブはAndroidで使用環境確立してるので
2023/06/11(日) 17:08:52.55ID:t3ao1IZH
androidの方が自由度高いから結局ipadは選ばない
2023/06/11(日) 17:25:51.84ID:gPBhY2/S
>>849
画質以外は上なんでしょう?
安スマホ行脚に飽きたので安いタブレットを検討中だわ
8インチスレを読んでいて10インチなら中身充実なものばかりらしいから今から過去ログを読むのが楽しみだわ
2023/06/11(日) 18:12:45.96ID:jawpEqxA
スマホもタブレットもAndroid派だけど
読書時の快適さ、Apple Pencilの使いやすさはやはり群を抜いているのでiPad Airも持ってる
2023/06/11(日) 18:18:27.97ID:HGFkW6g/
onepluspad2日本ででるんか
値段に期待だな
2023/06/11(日) 18:27:14.54ID:/wFfS9Sf
>>856
んーー上とも言えないような・・・
ま、商品自体に文句は無いんだけどさ
なにより安いし
他のタブレットの情報なんて見なきゃ良かったぜ

あと、10インチでフルHD以下だとこんなにもボケて見えるんだな
sim挿せて、有機EL、フルHD以上の10インチタブレットって条件にすると5万円以上するのかな?リフレッシュレート90とかだと嬉しいんだが
2023/06/11(日) 18:36:22.53ID:a6RHaZX5
>>858
OPPOブランドでだろ
液晶とSoCが残念だが選定候補に入れてしばらく様子見する
2023/06/11(日) 18:36:55.10ID:KbyDfHTd
リフレッシュレート以外は、かなり昔の中古でもそこら満たしてるのある
1万あたりのでも
画像、動画、軽い何かって用途限定ならアリかもよ
2023/06/11(日) 18:47:07.68ID:etISQPXL
>>853
256GB欲しいと思ったら10万とかなるぞ64GBだと少し足りないしなぁsdカード非対応は容量きついからなぁ
2023/06/11(日) 18:52:23.42ID:a6RHaZX5
内部ストレージは最低128GB欲しいな
RAMは最低6GB
ストレージは個人的には128GBで足りるが
RAMは出来れば今後の余裕見て8GB欲しいかな
2023/06/11(日) 19:03:08.29ID:BwCovC8t
128GB欲しい人を考えて、そこは空けときました
欲しい人は256GBのを買ってください
この戦略
2023/06/11(日) 19:08:30.12ID:fANQxUK3
>>853
なる
泥タブは安くなければ存在意義がない
2023/06/11(日) 20:44:14.37ID:GKxOz5th
その安タブで金稼げるようになればいいんじゃね
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 01:11:01.55ID:NzEQjAT2
カーナビとyoutubeとネットサーフィン用に安いタブレット欲しいんだけどナビで使うなら加速度とジャイロ付きがいいかなと思ってるんだけどおすすめあるかな
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 01:13:27.34ID:NzEQjAT2
>>867補足
当初iplay50でいいかなーと思ってたんだけど加速度とジャイロ無しだからカーナビとしては弱いかなと思ったんだけどどうなんだろ
そもそも加速度もジャイロもいらないのかな
2023/06/12(月) 03:32:35.08ID:28BtVjjs
>>868
加速度センサーは対応してる
870487
垢版 |
2023/06/12(月) 16:04:52.64ID:bZDgnC7x
あれからしばらく放置しててようやく使おうかと思ったけど、
自宅ならタブレットホルダにでも固定する等して適当な高さに置いて、
手に持たずに使う方が良いんじゃないかという気がしてきた
でもこの使い方だと敢えて8インチである必要は無いのかもしれない

ただできれば外でも使いたいから、その場合だと自分には8インチ以外の選択肢は無さそう
先日タブレットベルトを購入したから(まだ届いてない)それで使いやすくなると良いな
今日はまた手が弱ってるようなのでひとまずそれでおしまい
2023/06/12(月) 18:16:04.63ID:bdkUaGgx
>>867
ナビに使うならコンパス付いてる方がよいかと
今ならルカタブが良さげ
2023/06/12(月) 20:09:17.72ID:28BtVjjs
カーナビは電子コンパス使わないよ
2023/06/12(月) 20:14:17.25ID:8l6J554l
じゃヘディングはどうやってるんだ?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 20:39:18.79ID:s3jG3oz5
GPSで進んでる方向じゃんw
2023/06/12(月) 20:40:22.93ID:BQ1ExARq
アプリにもよるけどカーナビで必要なのは走行開始時くらいで一度動き出したら必要ない
徒歩ナビにはいるけど
2023/06/12(月) 20:52:20.28ID:UfP/C4wD
>>867
今日からアリエクでセール中のTeclast T50 proにジャイロっぽい記述があったなあ
2023/06/12(月) 21:07:28.30ID:/BIwNvFF
コンパスないお信号待ちでクルクルするぞ
2023/06/13(火) 05:02:12.02ID:K8N9kRuy
カーナビならデカスマホで良いだろ
カーナビ必要な物みんな揃ってるし
2023/06/13(火) 09:09:35.06ID:AQVQrsGG
XperiaZ4がそろそろ限界や。一回バッテリー交換したけど減りが早い・・・・・
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 10:11:21.38ID:nySYdEgt
>>867だけど皆さんありがとう
ナビ用途だとコンパス加速度ジャイロの3点セットが必要かぁ
画面サイズは問わなければ候補あるのかな
T50ちょっと調べてきます
2023/06/13(火) 10:52:51.23ID:nA78ABZc
>>877
それはGPSの精度悪いだけでは?
2023/06/13(火) 11:19:38.91ID:tYWZmoFK
>>881
GPSの信号だけでは向きは判別されないでしょ
動いてれば進行方向から推察するんだろうけど
2023/06/13(火) 11:30:53.57ID:yn/M5GTE
止まっていてもGPSの(精度が低くなくても?)計測が動く→アプリは移動してると認識して画面クルクル
このクルクルを抑えるためには地磁気センサーやジャイロセンサーが有効
2023/06/13(火) 11:35:11.88ID:Xmf7uxpO
>>879
ブラジルで登場したVAIOタブレットを日本でも売ってくれるようお前のポジションパワーで頼んでくれ
2023/06/13(火) 12:50:12.89ID:u1FR5+kQ
ALLDOCUBE X Pad (酷比魔方 X Pad)U1101のスペック、仕様
CPU : MediaTek Dimensity 900 2.4GHz オクタコア
GPU : Mali-G68
ディスプレイ : 11インチ 2176×1600 , 4:3 , IPS
RAM容量 : 8GB LPDDR4x
ストレージ : 256GB UFS2.1(microSD対応2TB)
メインカメラ : 800万画素カメラ
前面カメラ : 800万画素カメラ
OS : Android 12
サイズ : 248.2 x 188.6 x 7.6mm
重量 : 560g
バッテリー : 8000mAh(18W)
Wi-Fi : 802.11 2.4GHz/5GHz
Bluetooth : v5.2
防水防塵 : なし
接続端子 : USB Type-C
イヤホン端子 : なし
認証方式 :
カラー : グレー
その他 : クアッドスピーカー

これまだですか
2023/06/13(火) 13:02:04.93ID:wk3Pxh6R
もう出てるじゃん
2023/06/13(火) 13:04:50.83ID:IB5TzY2C
4桁のDimmensityだったらすばらだった
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 13:13:57.71ID:jU3hNXN7
早く出てくれと思ってたけど8GB版y700が今ギリギリ3万切ってるんだよな
2023/06/13(火) 14:04:04.72ID:aprEO+kd
「OPPO Pad Air」の容量128GBが6月29日発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1508247.html
2023/06/13(火) 14:14:18.30ID:rs1F3+41
Redmi pad 6GB買った 届くの待ち遠しい
2023/06/13(火) 14:27:44.36ID:cMERKh3f
あと一週間でPixelタブが届くのが楽しみ
2023/06/13(火) 15:13:11.38ID:IB5TzY2C
~~謹製ってのは、色々出来て当たり前的な雰囲気あって面白味がないんだよなぁ
PixelタブならFeliCa積んでるとかくらいパンチないとつまらん
iPadなら純正機能でiPhone/Macの無線拡張ディスプレイ化とか
2023/06/13(火) 15:17:06.25ID:Do+ditl0
PixelタブのChromecast内蔵はパンチあったよ
2023/06/13(火) 19:36:27.89ID:2jOgawsc
あの産廃買う人いるんだ
2023/06/13(火) 19:52:36.96ID:5puLAIiY
そりゃ買うだろ
もはやPixel以外は全く興味がない
2023/06/13(火) 20:06:49.48ID:DqwbQtRA
ChomeCast対応がgoogleタブレット初を売りにしてるけど
nest hubのスマートスピーカーでは何年も前から対応してるんだよな
2023/06/13(火) 20:31:55.76ID:wD4PQw5b
Android12L OSってあったけど13Lとか14Lって作らないのかね
Pixel tabletがそのリファレンスモデルですみたいなら意味あるけど
スペック勝負ならもっと上があるから微妙だよね
2023/06/13(火) 20:57:07.09ID:DaMzI6Ux
>>859
なるほどNpad Air良さそうだな
なかなかAmazonで50miniが売られないし買ってみるかなあ
2023/06/13(火) 21:45:05.55ID:+CaevIMb
>>897
その辺も引っくるめてPixelタブは微妙なんだよな
PixelスマホのようにAndroid標準機のタブレット版というなら価値あるけど
2023/06/13(火) 23:12:58.88ID:lMne05+M
>>897
13は12Lのタブレット向け機能を取り込んだOS
2023/06/13(火) 23:24:36.24ID:PqSeHJoe
レドミ次セールいつかな?ram6のやつ
2023/06/14(水) 00:26:05.63ID:hF2oldxq
>>899
やっぱりそう思いますか
Googleが作りました以外がChromecast機能があってもね


>>900
調べたらそうみたいね
少なくてもLenovoとかで実装している生産性モードを標準搭載とかGoogle Pixelならでわの独自性ないとね

Pixel4で実装していたSoil Raderをタブレットで復活させるとかなんかなかったのかね
https://youtu.be/hwEDIya5bx0
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 00:44:07.95ID:wH0+DQ3F
いま24000円だしこれ以上は安くならんぞ
2023/06/14(水) 00:52:31.00ID:PIKfJBPK
画面分割がクソ仕様になったの元に戻してくれ
あとフローティングも標準で対応してくれ
2023/06/14(水) 01:30:02.30ID:jyAK6wPQ
>>904
何のこと言ってるのかわからんのだけど何使ってるの
2023/06/14(水) 01:35:40.82ID:gEq/gYeh
Pixel4は持っていたが、Soilは使わなかったなぁ
今はPixel7で満足してるから、その延長とクーポンでPixelタブを買う
2023/06/14(水) 04:59:15.06ID:hF2oldxq
>>906
Soilは機械いじりとか料理とか手が汚れた状態でマニュアルを参照する時に使えるかなと思っていたのでタブレット向きだと思っていたらNest Hubに実装してたみたい

https://atap.google.com/soli/products/#nest-hub

まだ捨てられていない技術なら
スマートウォッチとかARゴーグルとかの操作に使われるといいんだけどね
2023/06/14(水) 07:47:50.62ID:WiqsUARY
OPPOpad2誰かもう買った?
2023/06/14(水) 07:58:37.39ID:L63gKmZ2
スマホはPixel4無印とXLの2台持ち
Pixel7の下取りキャンペーンでどちらか1台買い換えるか迷ったが両方メチャ気に入ってるので見送った
純正OSのアプデ期間は終了したがLineageOSの更新は続くのでまだまだAndroid16くらいまでは使いたい
もちろんSoliなぞ使ってなくGoogle製に求めるのは独自性ではなく基本機能の良好な使用感

で、Pixelタブに注目してるが早速ホルダーは余計なのとOLEDではないのが気になってるが実機レビューを楽しみにしている
単体での使用で満足度高そうなら購入を検討する
2023/06/14(水) 08:05:34.54ID:OzcIFQx+
Redmi pad 6GB買った方、音のレベルは良いと聞くけどそんなにいいの?
2023/06/14(水) 08:13:07.36ID:L63gKmZ2
PixelタブがもしコケたらS9系かOnePlusで検討かなあ
今S5eで満足してるのでまだ数年このままで大丈夫だが
2023/06/14(水) 08:14:27.07ID:ubhP61kS
>>878 自分、ナビは基本タブレット
スマホXZ2Pで画面大きめ横幅もあって比較的快適だけど
Z4タブだと大きく表示&広域も可
ぱっと見でも視認しやすくて安全の余裕がある
ルート案内使わず専らマップで自己判断だけど
ルート案内させるスマホと併用するとさらに快適
2023/06/14(水) 10:53:31.73ID:+Skyx5Kz
>>910
5万円以下なら最高ランクだね
というか、JBL搭載云々抜きにしたらその手のクラスのトップレベルに肉薄してる
2023/06/14(水) 12:35:15.14ID:nTUKk0IZ
>>886
日本で売ってます?
915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 13:35:00.48ID:RSqp7w2Y
XiaomiPad6かOppoPad2かOnePlusPadのどれかが日本で出してくれたら即購入するのにな
2023/06/14(水) 13:57:23.89ID:a0iRQxTB
>>913
背中押してくれてありがとう
レドミポチるよ
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 16:15:48.76ID:BN3c3zzj
ピクタブは三万くらいなら買うんだけど
2023/06/14(水) 16:24:45.03ID:fZZm0tAy
何で価格が無名中華タブ基準なんだ
2023/06/14(水) 16:29:27.18ID:DBveg8/S
ピクセルタブは値段に見合わないでしょ
今買うならシャオミパッドとかおっぽパッドじゃないの
2023/06/14(水) 16:31:48.84ID:L63gKmZ2
価値観は人によるから一概に見合う見合わないは言えない
2023/06/14(水) 16:32:36.98ID:SFVcDe76
Pixelだとアプデ期間が長いんじゃないの?
2023/06/14(水) 16:38:13.96ID:Aak39ufE
タブレットは何年くらい同じのを使う想定していますか?
2023/06/14(水) 16:40:54.19ID:L63gKmZ2
アプデ期間の長さならGoogleかSamsungだな
Googleは久々のタブレット
SamsungはS8系でやらかしてるのでS9系で汚名挽回できるか
共に不安が残るので発売後しばらく様子見
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面