Androidタブレット総合スレ120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/04(木) 06:47:12.48ID:tBAtB6RD
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 152台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682769623/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/
2023/05/24(水) 10:15:14.18ID:bUv/6U6W
>>421
HarmonyOSと一緒かな
GMS使えないandroidベースのカスタムUIって意味で
2023/05/24(水) 10:15:45.68ID:vpCTrQP/
やはり3Dゲームやるかで結構選択肢が変わってくる所
無印iplay50もしばらく使ってたらブラウザや動画視聴処理もだいぶ最適化されてきた感じ
2023/05/24(水) 10:45:20.24ID:1KDYxOdY
>>416
SoC的にOPPO Padというか、Redmi note 11のタブレット化みたいなもんだな(´・ω・`)
2023/05/24(水) 10:47:45.58ID:1KDYxOdY
>>417
SoCがFire TV cubeとかecho show 15とかのと同じ奴なら、
antutuベンチは22~23万相当だよ(*´ω`*)
2023/05/24(水) 10:50:13.80ID:mezzs2P4
>>425
Max 11はMT8188Jだからちょっと違うかも
性能はそんなもんかも
2023/05/24(水) 11:22:09.00ID:AyBWg2Hp
MT8188JはCortexA78ってなってるから今までのとは次元が一つ上の速さやろ
2023/05/24(水) 11:24:00.92ID:AyBWg2Hp
で従来のFire同様セールの時狙えば2万ぐらいで買えるんだよな?
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 11:25:31.30ID:S22H4kkS
>>413
バッテリーの持ちは使い方によるので人には説明しにくい
ゲームはやらないのでわからない
アマプラはPrime Videoアプリで再生したらHD画質で再生できた
2023/05/24(水) 11:29:52.67ID:zEDxcr5N
>>428

プライムデー、サイバーマンデーで5000~6000円引きかな(´・ω・`)
2023/05/24(水) 11:44:31.66ID:UO1+cq8o
その辺の量販店でも販売するってのが唯一のメリットかな
初期不良とかあれば即新品交換とかしてもらえるし
2023/05/24(水) 11:56:10.26ID:mezzs2P4
>>431
量販店に置かれるとなると一般人からしたらAmazonさえ知っていれば手に取りやすいかもね
XiaomiとかOppoとかLenovoとかVankyoよりは
2023/05/24(水) 12:49:47.20ID:PbpxNHjL
>>416
スペックダウン?
2023/05/24(水) 14:52:24.30ID:/4TvRSc0
>>433
G99(38万) → SD680(25万)
こんな感じかな?
2023/05/24(水) 15:09:37.59ID:JStFRszf
Lenovo Tab M10 5Gの日本仕様っぽいのがFCC通過してた
Lenovo Tab6後継か?
https://twitter.com/FCCIDio/status/1659481563095265281
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/24(水) 19:18:56.91ID:kw3v2vyF
>>434
やっぱりG99はなんかあるのかね
2023/05/24(水) 19:24:03.83ID:B9MOvlwU
>>436
XiaomiはQualcommの大口取引先だから単純にディスカウント出来たからコストダウンで採用だろ
2023/05/24(水) 19:26:29.28ID:R6uFyGqR
Redmi note 11の分が余ったとかかな(*´ω`*)
2023/05/24(水) 19:37:28.65ID:p3qnK83s
>>437
えースペック下げる意味は?
少なくともSd690じゃないと
2023/05/24(水) 21:21:18.30ID:kHUhvkxu
購入検討っていうか、どれ買えばいいのか教えて欲しくて
BLACKVIEW TAB12PRO
って、どう?普通?
2万円前後で考えてるんだけど・・・
2023/05/24(水) 21:32:57.26ID:Z8+SafvP
自分がいいと思ったやつなら良いんじゃない?正直だいたい同じで普通に使えるし
2023/05/24(水) 21:33:18.46ID:Z8+SafvP
普通…ってなんだろうね…?
2023/05/24(水) 21:59:03.20ID:kHUhvkxu
>>441
なんか欠陥を抱えてたりして、それだけはやめとけ!ってヤツがあれば教えて欲しかったんだよね
性能はだいたいおんなじだな
2023/05/24(水) 22:35:37.73ID:4IQkQq1u
全体的に良さげでもWidevine L3かWidevine L1でもNetflix不許可 みたいなのは多いな

Unisoc Tなんちゃらに多くを求めては駄目だが
2023/05/24(水) 23:25:28.21ID:0iPTyySR
・Redmi Note 11 Pro 5Gスマホ
スナドラ695 ram6gb ( 60、120hz )
・Redmi pad (90Hz)
G99 ram6GB
この2つ持ってるんだけど
スマホのほうが60Hzしてもヌルサク
単に画面が小さいので視覚的なもの?
まあ、Redmi pad 6GBでも別にストレスはないが
2023/05/25(木) 00:25:24.91ID:MYXSDVT4
>>445
アプリのSoCへの最適化の問題か、SoCにリミッター掛けてるか
2023/05/25(木) 00:56:39.03ID:38d8bj79
テレビでも大画面は倍速表示が無いとカクつく
同じフレームレートでも移動距離が段違い
2023/05/25(木) 04:48:51.00ID:uWOPDVyA
>>439
いや最低695だろ
2023/05/25(木) 07:30:19.05ID:nohYUGEb
>>443
2023/05/25(木) 07:32:23.03ID:nohYUGEb
>>443
Teclastは、WiFiが弱い
2023/05/25(木) 08:16:42.40ID:VRjDUlsT
>>450
え、そうなのか・・・?
2023/05/25(木) 08:45:53.47ID:e01zUGTI
ずっと8インチタブレットを探してたからなのか
gmailのプロモーションにVANKYO S8T(64G) [タブレットPC 8型 / Android / Wi-Fiモデル]が出てきてた
今からAndroid10は買いたくないなあ
2023/05/25(木) 10:30:48.89ID:nohYUGEb
>>451
teclast wifi problemで検索してみて、英語圏では有名みたい
2023/05/25(木) 12:41:34.49ID:VRjDUlsT
>>453
マジカヨ、んじゃブラックビューにするかな・・・
2023/05/25(木) 12:51:07.62ID:P2hGEMrs
ソニーの新型モバイルゲーム機ってどうみてもタブレットだよな
これAndroidタブレットとして利用できないのかな
2023/05/25(木) 14:33:09.47ID:lwWO7wK0
あれは完全にリモート用みたいだな
2023/05/25(木) 14:33:14.52ID:e01zUGTI
10インチタブレットで
インターネット、YouTube、ライン等できる1万前後のおすすめのタブレットってあります?
2023/05/25(木) 15:24:58.35ID:ATDc0GCc
何でM5と同等以上のタブレット出てくれないん?
今使ってるM5壊れたらどうしてくれんねん
2023/05/25(木) 15:38:08.57ID:mtwUavyu
Fire Max 11とRedmi pad 6GBなら
どちらがスペックいいんだろか
2023/05/25(木) 15:39:50.09ID:mtwUavyu
11インチ、2,000×1,200ドット
CPUは8コアプロセッサ
Arm Cortex-A78(2.2GHz)×2、Arm Cortex A55(2GHz)×6。メモリは4GB

ram4って‥すまんもう良いわ買う気なくした
2023/05/25(木) 15:54:47.16ID:lwWO7wK0
ミドル今買うならredmi6GBが一番良さそうだな
2023/05/25(木) 16:12:21.13ID:X22IezVw
android 10/11ベースのFireOSにgoogle playインストールしてもまともに動かないんだっけ(´・ω・`)
2023/05/25(木) 16:17:39.01ID:VSc54BHx
Android10ベースのFireOSなんてあるか?
2023/05/25(木) 19:10:36.05ID:777NQI+L
なお「まともに」がどの程度なのか誰も答えられない模様
2023/05/25(木) 19:15:23.27ID:oGg79f25
>>459,460
しょっぱいスペックだなぁアンツツ25万程度でしょ
2023/05/25(木) 20:53:24.12ID:qeFn0ue5
>>465
iPad第6世代ぐらいだね
2023/05/25(木) 20:54:06.35ID:o7esKL0Z
電子ペーパータブはA11とはいえ多くてもRAM3GBくらいだよ
あれ6GBくらいにならんかね。大きめの画像ファイル連続で読むの大変やん
2023/05/25(木) 22:00:14.88ID:yn4V2tgo
>>464
おまえが答えとけ
2023/05/26(金) 01:10:49.11ID:XTVAG+p2
N-one新製品「Npad pro」の初売キャンペーン、安いな・・・
2023/05/26(金) 03:06:20.25ID:uU+AoF5O
Widevine L1だけどアマゾンプライムHD再生不可というやつか(´・ω・`)
2023/05/26(金) 06:41:46.86ID:5+cjypEl
>>446
そういう可能性あるんだ
ゲームはしないが普段の操作で感じる
2023/05/26(金) 07:22:19.95ID:fFAVmL9e
スナドラじゃないとスペック詐欺にしかならんだろ昔から
2023/05/26(金) 11:49:48.92ID:fjVpmHg0
スナドラ機にだって
ベンチマークブースト+過剰省電力の複合詐欺があるだろ
2023/05/26(金) 17:15:33.81ID:DgMABwY2
https://tabletmonkeys.com/fire-max-11-benchmark-scores/
CortexA78だからそこそこ優秀
2023/05/26(金) 19:20:43.25ID:ms9vWGok
レドミ届いてた!ポストにねじ込んであったw
オキッパに入れてくれればいいのに
2023/05/26(金) 19:55:15.55ID:TbGsTpbw
中華経由の国際郵便は雑だな(*´ω`*)
2023/05/26(金) 20:57:47.45ID:va6kC/Tx
古市が中身を傷つけないための箱なんだから箱が潰れてても関係ないと言ってた。
たしかにそうだ。
それはそうなんだけど、透明な緩衝材のプチプチ巻いてあるのに箱が潰れるの不思議。
中身は無傷だから使用に問題ないが。
2023/05/26(金) 21:50:38.28ID:6avfPyPf
iplay50mini届いた!
これで8インチデビューだけど思ったより小さい
あとで設定しよ
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:21:53.82ID:O2BxHiWI
XiaomiPad5の2021年モデルと2022年モデルって何が違うの?
2023/05/27(土) 16:48:04.17ID:JZUzo470
>>475
うちもそんな感じ
キツキツにグイグイ入れられて出すのに大変だった
2023/05/28(日) 07:50:52.93ID:q/Y5u51b
7インチタブレットって需要無いのかな?
漫画持ち歩きように片手で持ちやすい7インチで軽量で動作が軽快な泥12タブが欲しい・・・

Nexus7(2013)ってほんと名機だったなぁ
当時の泥4がメモリ2GBでも動作サクサクだったのも大きかったのかもしれんが
なんでASUSはこの後継機を作ってくれんのや・・・
2023/05/28(日) 07:56:23.04ID:fMFD+B2a
alldocubeのg99 ram6gbはほんとに発売なるんだろか
Xiaomiあたりが出して欲しいなぁ
Redmi pad mini 6GB
2023/05/28(日) 08:07:16.77ID:csENLZkE
>>482
669 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6d-YQ1n) sage 2023/05/27(土) 06:26:56.08 ID:eYExXC7l0
iPlay50mini G99版スペックが意見募集って形で製品の発表ありました

SoC Helio G99
メモリ 8GB
ストレージ 128GB
画面サイズ 8.4インチ(1920x1200)
価格帯 169.99 ドルの価格帯
    日本円23,750(今日の為替)
重量は書いてないからまあまあ重くなるのかな

https://i.imgur.com/yMfZWTE.jpg

https://www.alldocube.com/en/blog/enhance-the-t811m-tablet-share-your-feedback-and-win-an-iplay-50-mini-tablet/comment-page-4/#comments
2023/05/28(日) 08:19:23.66ID:+nMGB/VF
M5の後継となる機種がついに爆誕するのか・・・・
2023/05/28(日) 08:59:44.89ID:mKeAql3K
>>481
ベゼルが細くなってる分、今の8インチでも筐体サイズってnexus7並じゃない?
2023/05/28(日) 09:13:19.43ID:ajdCaN9z
>>485
仰る通りのようです。

Nexus7(2012)
198.5mm 120mm 10.45mm 340g
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Nexus_7_(2012)

Nexus7(2013)
200.0mm 114mm  8.65mm 290g
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Nexus_7_(2013)

iPlay50mini
202.7mm  126mm  7.5mm 292g
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/
2023/05/28(日) 09:24:08.05ID:cErhyhC+
自分は先日届いたiplay50miniは実際に持ってみたら自分の手には大きかったようでちょっと困ってるところ
持ってたら手が痛くなってとりあえず放置してある

横幅がもう少し狭いと良かったんだろうね
今は持ちやすくする方法を考えてるところ
2023/05/28(日) 09:31:49.23ID:q/Y5u51b
>>486
これ見て買ってみようと思ったけど
>>487
これでまた様子見に戻った

右手の親指と中指で挟んで持って薬指で画面左端をタップしてページ送りって操作してて
手が痛くならないのが欲しいのよね…なかなか難しいな
2023/05/28(日) 09:34:37.16ID:Ehu3PaBW
>>488
やべえ持ち方してて笑った
2023/05/28(日) 09:36:38.04ID:O7Bbt6O+
>>488
どういう持ち方だよ
全然真似できないんだが!
2023/05/28(日) 09:37:00.56ID:cErhyhC+
実家の親に渡してる8インチは持ってても特に違和感なかったんだけどね
多分そっちのほうが横幅は狭かったはず

ただ自分は手が弱ってる人なので、一般的な成人とはちょっと感覚は違うかもです
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 09:38:05.09ID:q/Y5u51b
ちなみに7インチってだけで買ってみた1世代前のFire7タブが約幅113mm厚さ10mmで手が痛くなってる
2023/05/28(日) 09:38:57.07ID:ajdCaN9z
>>488
自由にお使いになられたらいいんですが
左手で持って親指でページめくりされた方が楽かもしれませんね
事情があるのかな
2023/05/28(日) 09:39:29.74ID:q/Y5u51b
>>489
>>490
片手だけで持ってマンガ読む操作ってなるとこうなるんだわ
495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 09:42:13.11ID:q/Y5u51b
>>493
左手親指で操作になると親指付け根の膨らんでる部分が邪魔して中指ホールドできないのよね
ホールド用のリングでもタブレットの背に付ければいいのかもしれんが・・・
2023/05/28(日) 10:14:34.01ID:eTVuaWh0
スマホリングでもつけたほうがいいんじゃね
試してみて合わないようなら仕方ないが
その特殊な操作のために選択の幅を狭めるのはもったいない
2023/05/28(日) 10:17:39.89ID:9Oo2NWyy
>>488
これ端末のどこら辺持つんだ?
2023/05/28(日) 10:23:12.95ID:beubhPvr
>>488
スマホでなんとか出来たけど誤タップ多くて無理だわこれw
2023/05/28(日) 10:28:48.33ID:q/Y5u51b
>>497
縦長の両端を挟みこんで

>>498
ほぼマンガ専用の持ち方だもの
ページ送りが画面左側をタップにのみ特化してるから
2023/05/28(日) 10:30:46.45ID:q/Y5u51b
てか俺の特殊操作とかどうでもいいのよw
それが出来てたサイズ&重量感の7インチタブが欲しいって話だわw
2023/05/28(日) 10:33:31.98ID:0jcv3+b1
>>500
最近7インチは無いからアレだけど
8インチくらいだったら家電量販店とかに置いてあるの触ってみたりしたら?
2023/05/28(日) 11:29:46.53ID:3mAMwRHE
いっそベルトでもつけて10インチにした方が幸せじゃないかそれ
2023/05/28(日) 12:15:53.53ID:2Fy6utOZ
>>481
当時はスマホが5インチぐらいだったけど、今は6インチ級ばかりであまり7インチと変わらないからなぁ。
2023/05/28(日) 12:16:28.62ID:9Oo2NWyy
アームは捗るぞ
夜シコるときは逃げ損ねるから使えないが
2023/05/28(日) 12:38:06.19ID:QG9q1kDJ
m5 lite 8の前にT2 7 proを使ってた
シム刺さるしサイズ感と解像度は文句無し
socが非力なのとメモリーが2GBだったのがなぁ
2023/05/28(日) 13:01:09.10ID:zq1oA+Ut
俺はシコる時は
鬼頭の辺りを重点的に攻めるよ
2023/05/28(日) 13:12:33.37ID:QwAAkdmu
それに慣れたらマンコしたとき全然行けなくて
女に手コキフィニッシュしてもらうはめになるよ
2023/05/28(日) 13:47:45.74ID:daB1Ajk7
住まいはもうFireでいいや。尼ポチ楽なのが一番。
外出をどうするか、iPad一台にするか泥タブも使うか。
2023/05/28(日) 14:43:15.99ID:+nMGB/VF
マンコなんて気持ちよくねーから手コキでいいんだよ
2023/05/28(日) 15:59:12.74ID:uhKsyPXn
>>483
欲しいね
2023/05/28(日) 16:01:05.65ID:k9tzDp9O
>>483
6月末までアンケート取る
ということは夏には発売なりそうね
ようやく普通程度の8インチ登場か
2023/05/28(日) 16:05:08.16ID:7JgtC8D1
iPlay50mini G99 ram8GB
音の方はどうなるんだろな。アンケート結果次第ではスピーカーにもコストかけるといいな
音なんてどうでもいいたかがタブと思ってたが
iplay40のAMラジオ音には目眩がした思い出過
2023/05/28(日) 17:18:30.70ID:CDQXo2Bk
Xiaomi pad6 グロ版はいつ出ますん?
2023/05/28(日) 18:21:01.01ID:9Oo2NWyy
ある程度高めのモデルしかスピーカーには力入れんだろ
イヤホンかBTスピーカーにしろ
2023/05/28(日) 19:02:26.53ID:ajdCaN9z
alldocubeでスピーカーがうまく行ったケースを見たことないから
Bluetoothがしっかりつながればいいかなと思っている
2023/05/28(日) 20:04:11.39ID:zuavXCPb
おっぽパッド2が日本で出るらしいやん
ハイエンド端末欲しい奴はそれまで待てばええな
2023/05/28(日) 20:40:44.06ID:99Vdz09/
>>483
8インチは消極的理由でiPad mini6使ってるけれど
ようやくAndroidに移行できそう
Xiaomi Pad 5、サブで6gbレドミ 、持ち歩き用にalldocubeか
2023/05/28(日) 21:23:18.99ID:jqZRT3Of
高性能なgps内蔵しているものはどれですか?
2023/05/28(日) 21:37:47.56ID:ajdCaN9z
>>518
高性能ってよりQZSS(みちびき)対応って感じになるだろうけど
一例としてd-52Cを上げておくね
だけど高性能な割に微妙な話が書かれているケースが多い印象
10インチとかがいいの?
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/
2023/05/29(月) 06:58:48.76ID:Jzr7ogXt
お前らXiaomiPad6Proがもし日本で売られたら9万円でも買うんだろ?
2023/05/29(月) 07:12:38.36ID:ze6JBRBX
買わないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況