!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。
次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。
※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1679367667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
8インチAndroidタブレット総合 Part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7e-e77L)
2023/04/13(木) 16:01:27.31ID:9STcMxjiM268名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/21(金) 08:21:49.48ID:SC7AfiiHa Socだけ高くてもね。OSに合わせてメモリも追い付いてないと。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-aIE2)
2023/04/21(金) 08:44:37.41ID:3H34fkyga tab 6アプデきたけど何が変わったの?
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-VMz1)
2023/04/21(金) 08:50:18.62ID:TM1+ujNUM >>267
こちらがわかっていないかもしれないけど
M3ってMediaPad M3 Liteのことですか?
3月に新発売したd52cってSd695でAntutu(ver9)38万ぐらいだけど
M3の方が性能良い理由を教えていただけますか?
こちらがわかっていないかもしれないけど
M3ってMediaPad M3 Liteのことですか?
3月に新発売したd52cってSd695でAntutu(ver9)38万ぐらいだけど
M3の方が性能良い理由を教えていただけますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-4k1z)
2023/04/21(金) 09:04:26.91ID:FancIMI8a >>258
中国でもM6は依然として高値で売られてるから、軽さが売りで他メーカーの追随はないんかね?
中国でもM6は依然として高値で売られてるから、軽さが売りで他メーカーの追随はないんかね?
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-izCR)
2023/04/21(金) 09:18:12.45ID:hl/KoBI00 M3のAndroid7.0の安定性に対して
d52cのAndroid12の安定性が負けてるって意味じゃね
d52cは持ってないから知らんけど
d52cのAndroid12の安定性が負けてるって意味じゃね
d52cは持ってないから知らんけど
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VMz1)
2023/04/21(金) 09:23:13.23ID:B8yFvvFrM274ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-o02E)
2023/04/21(金) 10:25:29.46ID:+RNttRhB0 >>266
>2000年代初頭のように
え?Androidは無いだろ?
>Androidの最初のバージョンは2008年9月23日に公開された。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
>Androidのベータ版は、2007年11月5日よりリリースした[24][25]。
>現在では一般に、折り畳み式を含む従来型の携帯電話(フィーチャー・フォン)等と区別されて使用される。1996年のノキアによる電話機能付きPDA端末の発売から始まり、2007年のiPhone発売および2008年のAndroid端末発売以降に世界的に広く普及した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
下にキーボード付いたのとかでも、CPUで比較して選ぶ程には種類なんて無かった気がするけど。
>2000年代初頭のように
え?Androidは無いだろ?
>Androidの最初のバージョンは2008年9月23日に公開された。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Android%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%B1%A5%E6%AD%B4
>Androidのベータ版は、2007年11月5日よりリリースした[24][25]。
>現在では一般に、折り畳み式を含む従来型の携帯電話(フィーチャー・フォン)等と区別されて使用される。1996年のノキアによる電話機能付きPDA端末の発売から始まり、2007年のiPhone発売および2008年のAndroid端末発売以降に世界的に広く普及した。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
下にキーボード付いたのとかでも、CPUで比較して選ぶ程には種類なんて無かった気がするけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Uzfl)
2023/04/21(金) 11:05:57.84ID:Cq8NyyxXM タブロク アプデ来ないですわ。
どゆこと?
どゆこと?
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VMz1)
2023/04/21(金) 12:33:01.90ID:B8yFvvFrM >>274
2000年代のWindowsパソコンって書けばよかったですね
2000年代のWindowsパソコンって書けばよかったですね
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-sFbk)
2023/04/21(金) 13:21:16.17ID:dnn8Lzx40 当時はシングルコアが当たり前でクロックを上げるか命令を追加することでしか性能上げられない時代だったね。
その後クロックは頭打ちになり、マルチコア化やマルチスレッド化することで性能を上げる時代に入った。
その後クロックは頭打ちになり、マルチコア化やマルチスレッド化することで性能を上げる時代に入った。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-4fZl)
2023/04/21(金) 13:25:43.18ID:ybu4RlKj0 >>275
Tab6_NEU_S866T_V1.0_20230414V6
が最新
自動で当てる設定になってる可能性があるからチェック
無ければ充電してWifi接続して更新して99%の長い時間を放置し続ければ自動で再起動で終了
FIX内容はまったく不明バッテリ管理まわり?
Tab6_NEU_S866T_V1.0_20230414V6
が最新
自動で当てる設定になってる可能性があるからチェック
無ければ充電してWifi接続して更新して99%の長い時間を放置し続ければ自動で再起動で終了
FIX内容はまったく不明バッテリ管理まわり?
279ちゃんばば (ワッチョイ 47b1-o02E)
2023/04/21(金) 13:30:37.74ID:IMvMsRjF0 >>276
PC用CPUでマルチコア前の32ビットシングルコア時代の話なのな。インテルとAMDで争ってた頃な。直ぐ64ビット時代が来て.......
比較なんて、アーティテクチャーが違うのだからスーパーパイとかベンチマークの結果で比べてたよ。
で、その状況があるから >>266 の
>そして多くの人はスマホor10インチタブレットしか視野に収まっていないので8インチはある程度わかっている人の選択肢
の「8インチはある程度わかっている人」が買うから、 >>255 の「8インチは低スペにしないといけないと思いこむ」って話なの?
8インチはスペックを読める奴が買うから低スペックだよな、みたいな?
逆で、解ってる奴の方がミドルクラスを求めるんじゃ?
PC用CPUでマルチコア前の32ビットシングルコア時代の話なのな。インテルとAMDで争ってた頃な。直ぐ64ビット時代が来て.......
比較なんて、アーティテクチャーが違うのだからスーパーパイとかベンチマークの結果で比べてたよ。
で、その状況があるから >>266 の
>そして多くの人はスマホor10インチタブレットしか視野に収まっていないので8インチはある程度わかっている人の選択肢
の「8インチはある程度わかっている人」が買うから、 >>255 の「8インチは低スペにしないといけないと思いこむ」って話なの?
8インチはスペックを読める奴が買うから低スペックだよな、みたいな?
逆で、解ってる奴の方がミドルクラスを求めるんじゃ?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxfb-H5Mh)
2023/04/21(金) 13:37:09.32ID:ykTUWGEGx テス
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VMz1)
2023/04/21(金) 14:15:51.57ID:B8yFvvFrM282名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-hbMf)
2023/04/21(金) 14:29:20.23ID:UaCvbmQOd >>281
大変だねぇ
大変だねぇ
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-DfBV)
2023/04/21(金) 14:33:27.76ID:nfJjyWZ50 >>281
粘着してくるから無視が一番
粘着してくるから無視が一番
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff7-sFbk)
2023/04/21(金) 15:29:20.33ID:UzzSA+rQ0 Y700とiPadmini6セルラー使いのワイ、高みの見物
285名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbb-QuEe)
2023/04/21(金) 15:41:48.71ID:NtpaDMRWd アイリスって実は無難なのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-VMz1)
2023/04/21(金) 15:46:13.69ID:1TGI+nivd はい。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spfb-tuyt)
2023/04/21(金) 16:35:50.88ID:ockJTc2Tp L1でFHDの8インチはないのかね?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-VMz1)
2023/04/21(金) 16:45:53.00ID:eyP40Kb/a >>287
条件それだけだったらd-52cがあるぞ
条件それだけだったらd-52cがあるぞ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-hj/D)
2023/04/21(金) 17:46:47.26ID:bIOHhON2r アイリスはあんつつ高いし前に2万円切ってたしコスパはいいわよね
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/21(金) 17:47:40.61ID:SC7AfiiHa >>270
liteではなく、M3 8.4の方。そちらでは通常描画設定でプレイできてまったく落ちないゲームが、D52Cでは描画設定を最低にしてもたまに落ちる。
liteではなく、M3 8.4の方。そちらでは通常描画設定でプレイできてまったく落ちないゲームが、D52Cでは描画設定を最低にしてもたまに落ちる。
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbb-QuEe)
2023/04/21(金) 18:00:29.80ID:NtpaDMRWd アイリスL3なのは妥協が必要なところ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-9GlN)
2023/04/21(金) 18:07:53.26ID:hPToi6z4M >>292
d-52C
d-52C
293名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-hbMf)
2023/04/21(金) 19:09:49.87ID:UaCvbmQOd >>289
あんつつ19万弱って高いのか?
あんつつ19万弱って高いのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df83-lnuW)
2023/04/21(金) 19:11:16.57ID:z7VNYSqo0 >>287
d-52C
d-52C
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-VMz1)
2023/04/21(金) 19:28:55.04ID:B8yFvvFrM296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-XJAQ)
2023/04/21(金) 19:32:47.82ID:Y+X//hGc0297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-9GlN)
2023/04/21(金) 20:03:48.08ID:SC7AfiiHa298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-DfBV)
2023/04/21(金) 20:38:33.41ID:fdJhUW8V0 スマホL1
8インチタブL3 (もう売ってない)MiPad4 か アイリス
10インチタブL1 Redmi Pad(6GBRAM) か Fire HD 10 Plus
こんなバランスかな
金あるなら
iPhone
iPad MiniセルラーGPS有り版
iPad Air以上セルラー版
8インチタブL3 (もう売ってない)MiPad4 か アイリス
10インチタブL1 Redmi Pad(6GBRAM) か Fire HD 10 Plus
こんなバランスかな
金あるなら
iPhone
iPad MiniセルラーGPS有り版
iPad Air以上セルラー版
299名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-fr2f)
2023/04/21(金) 20:47:14.48ID:3FCXmnWGr L1とかL3とか対して変わんねーだろって思ってたけど、
最近M3からM5に変えてアマプラの画質の違いに驚いたね
一度L1の画質見ちゃったらL3しょぼ過ぎて耐えらんない
最近M3からM5に変えてアマプラの画質の違いに驚いたね
一度L1の画質見ちゃったらL3しょぼ過ぎて耐えらんない
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-XU/o)
2023/04/21(金) 22:32:50.58ID:3+EHPKNv0 でもサブディスプレイ代わりにプライムタレ流しがメインって人も多いんじゃ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-bmkz)
2023/04/21(金) 23:05:02.58ID:3+EHPKNv0 realmepad miniは無意味にL1だな
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76a-Xsy5)
2023/04/21(金) 23:08:26.63ID:eAxSDVto0 タブレットで垂れ流しはPigooかダンスチャンネル、フジNEXTの女子バレーとかのソフトエロ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c702-izCR)
2023/04/21(金) 23:15:24.95ID:hl/KoBI00 L3だとkiwiで気兼ねなくprimeビデオ倍速再生で開き直れる
あれL1でもSD画質固定だからなあ
あれL1でもSD画質固定だからなあ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-zNOm)
2023/04/22(土) 08:08:10.21ID:wsuExJyg0 Mateまた垢バン問題出ているの?
Roninがなおって書き込めるけど
Roninがなおって書き込めるけど
305ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/22(土) 11:07:10.15ID:sYfuoEEF0 >>281
>どうでも話の主旨そっちのけで
逆じゃね?
それが俺なの?
下の「言いたいことは」で述べてる話と前半で言った話は違うよな。それこそが「主旨そっちのけ」では?
>>255 は
>なんで8インチは低スペにしないといけないと思いこむんだろう
これだけで、「8インチは低スペにしないといけないと思いこむ」と言う疑問が主旨だよな。
それに対して >>266 で
「ガジェオタじゃなきゃ性能比較できる人が限られている」とかの根拠から「8インチはある程度わかっている人の選択肢」と答えてるのだよな。
ここが主旨でしょ。
パネルの価格や手に入りやすい価格の話もしてたけど、推測の域を出ない話だったし。
スペック読める奴は低スペックを求める旨を言ってるよな。で、「言いたいことは」とは逆みたいだね。
「主旨そっちのけ」で、20年以上前の思い出語りが主になってて、本来の主旨の話では俺から見ると変な主張をしてると思うぞ。
あと、アンカー打っても「主旨そっちのけ」で20年以上前の思い出語りをしたって良いよな。
どの部分を語るかなんて、そいつの自由だよ。
俺はあくまで255の主旨で、今Androidの8インチタブレットでの思い込みの話で、Androidも無いタブレット等の無い時代って誤記?とも思ったから突っ込みつつ聞いた。
Windowsの話で、当時の話をしてると解ったけど。
PC全体で言えば、当時クロックだけで判断してる奴もいたし、アークティクチャーが違うサーバー向けCPUで組むと言ってた奴も居たよ。
今でもタブレットでA5系とA7系の区別も無くコア数とクロックだけで語ってる解説サイトすらあるよな。
中にはコア数だけで。
PCの購入や製作で、最新のゲート長のプロセスルールのでなければならないなんて無いんだし。
数年前の型落ちだって良いよな。
「手に入りやすい価格」の話も、スペック読める奴が、そこをより重視するとも思えない。逆だよな。
だからこそ、 255 のネタ振りの疑問は晴れないよな。
>>283
理屈で良く解らないのは聞くのが当然なんだけどな。
聞いたから誤記では無くWindowsの話と解ったのにね。
逆に、10インチとは違い8インチはスペックも読めない奴だけが買うからエントリーモデルしか作らないって話なら、展開の理屈は同意出来るけど、そもそも「スペックも読めない奴だけが買う」のか?と思うけどな。
その話は粘着なのか?
>>293
主流がP22Tだから、それと比較すれば高いんじゃね?
>どうでも話の主旨そっちのけで
逆じゃね?
それが俺なの?
下の「言いたいことは」で述べてる話と前半で言った話は違うよな。それこそが「主旨そっちのけ」では?
>>255 は
>なんで8インチは低スペにしないといけないと思いこむんだろう
これだけで、「8インチは低スペにしないといけないと思いこむ」と言う疑問が主旨だよな。
それに対して >>266 で
「ガジェオタじゃなきゃ性能比較できる人が限られている」とかの根拠から「8インチはある程度わかっている人の選択肢」と答えてるのだよな。
ここが主旨でしょ。
パネルの価格や手に入りやすい価格の話もしてたけど、推測の域を出ない話だったし。
スペック読める奴は低スペックを求める旨を言ってるよな。で、「言いたいことは」とは逆みたいだね。
「主旨そっちのけ」で、20年以上前の思い出語りが主になってて、本来の主旨の話では俺から見ると変な主張をしてると思うぞ。
あと、アンカー打っても「主旨そっちのけ」で20年以上前の思い出語りをしたって良いよな。
どの部分を語るかなんて、そいつの自由だよ。
俺はあくまで255の主旨で、今Androidの8インチタブレットでの思い込みの話で、Androidも無いタブレット等の無い時代って誤記?とも思ったから突っ込みつつ聞いた。
Windowsの話で、当時の話をしてると解ったけど。
PC全体で言えば、当時クロックだけで判断してる奴もいたし、アークティクチャーが違うサーバー向けCPUで組むと言ってた奴も居たよ。
今でもタブレットでA5系とA7系の区別も無くコア数とクロックだけで語ってる解説サイトすらあるよな。
中にはコア数だけで。
PCの購入や製作で、最新のゲート長のプロセスルールのでなければならないなんて無いんだし。
数年前の型落ちだって良いよな。
「手に入りやすい価格」の話も、スペック読める奴が、そこをより重視するとも思えない。逆だよな。
だからこそ、 255 のネタ振りの疑問は晴れないよな。
>>283
理屈で良く解らないのは聞くのが当然なんだけどな。
聞いたから誤記では無くWindowsの話と解ったのにね。
逆に、10インチとは違い8インチはスペックも読めない奴だけが買うからエントリーモデルしか作らないって話なら、展開の理屈は同意出来るけど、そもそも「スペックも読めない奴だけが買う」のか?と思うけどな。
その話は粘着なのか?
>>293
主流がP22Tだから、それと比較すれば高いんじゃね?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-lcRc)
2023/04/22(土) 11:12:46.30ID:WP2Z6y1h0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-oc+Q)
2023/04/22(土) 12:55:31.40ID:0chvA51+0 antutuベンチだと優秀なのにそれほど軽快に動作してるように感じないSD480とか720とか
308名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-rYm7)
2023/04/22(土) 14:38:25.74ID:goM7RrPJM 19万のソースは?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-JQls)
2023/04/22(土) 14:42:14.77ID:nt1053Fr0 LUCAタブ買った
本当こういうのでいいんだよ
FHDでサクサク動くしバッテリー持ちもいいしスリープで減る事も無いし
日本は勿論中華タブメーカーも何故こういうコスパのいいタブレットを出してくれなかったのか
本当こういうのでいいんだよ
FHDでサクサク動くしバッテリー持ちもいいしスリープで減る事も無いし
日本は勿論中華タブメーカーも何故こういうコスパのいいタブレットを出してくれなかったのか
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-JQls)
2023/04/22(土) 14:42:47.70ID:nt1053Fr0 >>308
かごめの動画見てみ
かごめの動画見てみ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-LMXY)
2023/04/22(土) 14:50:41.01ID:/biWdEa50 >>309
中国スカイワースのOEMってどっかで見た
中国スカイワースのOEMってどっかで見た
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-JQls)
2023/04/22(土) 15:00:57.66ID:nt1053Fr0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/22(土) 17:02:35.35ID:kuO/91sR0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/22(土) 17:03:15.16ID:kuO/91sR0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4938-RykB)
2023/04/22(土) 17:58:55.96ID:oVbW5a0t0 ケース作る中華業者が減ってるような印象あるからなあ
グローバル展開すれば出そうな気がするけど
大して売れそうにないtabM9のケースは沢山出てるし
グローバル展開すれば出そうな気がするけど
大して売れそうにないtabM9のケースは沢山出てるし
316名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-rYm7)
2023/04/22(土) 18:10:13.11ID:goM7RrPJM お前らケースとかフィルムとか好きやな
なんの必要性も感じないというか邪魔だわ
なんの必要性も感じないというか邪魔だわ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e76-LMXY)
2023/04/22(土) 18:18:54.72ID:/biWdEa50 カバーに入れてない FHD10 は何度か落して角が2箇所欠けてる
純正カバーは買ったんだけどスタンド使う時いちいちカバーを外すのが面倒でこのざまだよ!
純正カバーは買ったんだけどスタンド使う時いちいちカバーを外すのが面倒でこのざまだよ!
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df3-QlXF)
2023/04/22(土) 18:44:09.73ID:zuyHp8Yw0 ケース開くとスリープ解除になるのは便利
319ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/22(土) 18:56:23.40ID:eeCTo7QU0 >>312
曖昧な記憶だけど、本体の写真での比較もあった気がするな。
合成なのかも知れないが。
アイリスの公式でのスペック説明文でもセンサーの穴が無い写真もあった気がする。
アイリスのが最初の可能性もあるね。
日本に発送してくれるショップがアリエクとかで売れば目に付くだろうけど、国内向けの商品の輸出って技適問題だけで無くサポートの問題もある。
日本の国内向けでは海外での故障はサポート対象外にしてるのもあるよな。
初期不良での対応で、メーカーが輸出した分は返品を受け付けないと言ってれば、ショップは輸出可で扱わないんじゃね?
扱っても値段は高くなりそう。
中国で売ってればケースは売ってそうだけどね。
>>316
俺もフィルムもケースも無しだよ。
使いたい奴は使えば良いんじゃね?
好きにしろと思うが。
だいぶ前にリングを初めて付けたな、微妙だけど。875CASはツルツルで滑るから。
曖昧な記憶だけど、本体の写真での比較もあった気がするな。
合成なのかも知れないが。
アイリスの公式でのスペック説明文でもセンサーの穴が無い写真もあった気がする。
アイリスのが最初の可能性もあるね。
日本に発送してくれるショップがアリエクとかで売れば目に付くだろうけど、国内向けの商品の輸出って技適問題だけで無くサポートの問題もある。
日本の国内向けでは海外での故障はサポート対象外にしてるのもあるよな。
初期不良での対応で、メーカーが輸出した分は返品を受け付けないと言ってれば、ショップは輸出可で扱わないんじゃね?
扱っても値段は高くなりそう。
中国で売ってればケースは売ってそうだけどね。
>>316
俺もフィルムもケースも無しだよ。
使いたい奴は使えば良いんじゃね?
好きにしろと思うが。
だいぶ前にリングを初めて付けたな、微妙だけど。875CASはツルツルで滑るから。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/22(土) 19:24:13.10ID:kuO/91sR0 >>316
外で使うから、落下時に壊れないようにと、アンチグレアは必須だわ。
外で使うから、落下時に壊れないようにと、アンチグレアは必須だわ。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-LRmS)
2023/04/22(土) 21:05:20.13ID:44YuWNch0 M8アプデ北
322名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-rYm7)
2023/04/22(土) 21:06:56.44ID:LntHzZLcM 老眼を克服すればスマホで事足りるんだが
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db1-9AJn)
2023/04/22(土) 21:28:18.29ID:Feqr/jSW0 動画見るんでもゲームやるんでもY700買わずに
Xiaomi Padの新型買ったほうが良いなと思ってしまう
8インチは軽量化してモバイル性能高めないと売れないだろう
Xiaomi Padの新型買ったほうが良いなと思ってしまう
8インチは軽量化してモバイル性能高めないと売れないだろう
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59c-t0/P)
2023/04/22(土) 21:52:24.19ID:WpctNqP/0 画面書き換えなんて60Hzで十分だな
Y700は120Hzと切り替えられるけど、バッテリー持ち重視で60Hz固定で使ってる
スクロールぬるぬるとか残像少ないとかどうでもいいわ
Y700は120Hzと切り替えられるけど、バッテリー持ち重視で60Hz固定で使ってる
スクロールぬるぬるとか残像少ないとかどうでもいいわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b673-lcRc)
2023/04/23(日) 00:26:48.33ID:VbrPixbz0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e2a-ASru)
2023/04/23(日) 01:14:01.95ID:Vg53dmZc0 動画は大画面テレビかPCで見るから8インチは寝室や出先読書用だな
だから解像度さえあればSoCは最低限でもOK
だから解像度さえあればSoCは最低限でもOK
327ちゃんばば (ワッチョイ 7db1-Jflz)
2023/04/23(日) 06:38:12.87ID:WZ5piYeq0328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-zNOm)
2023/04/23(日) 08:01:06.68ID:Bve3zEXT0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df3-LN7w)
2023/04/23(日) 08:03:57.42ID:CYuPeTSV0 バッテリー持ちだけで言うとFireになってしまう?
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b5-QsqB)
2023/04/23(日) 08:06:07.46ID:ylsHEmx+0 >>329
FIREはディスプレイが残念。
FIREはディスプレイが残念。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea73-fwEw)
2023/04/23(日) 08:07:47.05ID:410k2uLy0 >>271
それで足りてるからうまみがない
それで足りてるからうまみがない
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56a-lCYh)
2023/04/23(日) 08:36:02.19ID:YK8VYp4w0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e511-uI8C)
2023/04/23(日) 10:56:51.17ID:sB6q8H+z0 GPSが無い8インチに興味はない
334名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-LG9H)
2023/04/23(日) 11:09:56.28ID:0eNcFPCqr 8インチタブというマイナージャンルの中で更にGPS付しか許容できないマイノリティは大変だな
335名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-pwOw)
2023/04/23(日) 11:13:38.24ID:sp9NRHscM アイリスでいい
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-t0/P)
2023/04/23(日) 11:36:02.93ID:c2Umd3ER0 >>332
8インチじゃなかったような記憶
8インチじゃなかったような記憶
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-t0/P)
2023/04/23(日) 11:37:54.33ID:c2Umd3ER0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c56a-lCYh)
2023/04/23(日) 11:51:32.46ID:YK8VYp4w0 >>336
Activeは8→10→8の繰り返しらしいから、次は8
Activeは8→10→8の繰り返しらしいから、次は8
339名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6LTY)
2023/04/23(日) 13:16:48.98ID:HCDVM0NiM Android13のアイコンが浮いてきたり萎んで戻ったりするアニメ、うっとおしい。
オフにもできないし。なによこれ。
オフにもできないし。なによこれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Q0d7)
2023/04/23(日) 13:42:31.64ID:tajm5A4Xr Alldocubeから小型Android 13タブレット「iPlay50 Mini」発表!
https://daily-gadget.net/2023/04/23/post-56013/
https://daily-gadget.net/2023/04/23/post-56013/
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d6e-J4f2)
2023/04/23(日) 15:43:46.66ID:slCb+KQ90 >>340
写真だけとか実質情報ゼロじゃないですか…
写真だけとか実質情報ゼロじゃないですか…
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-OnRb)
2023/04/23(日) 15:58:54.09ID:+Ylmx2aV0 >>340
香港の展示会でT606とG99と言ってます
動画の20:55あたりね
https://m.globalsources.com/trade-fair/virtual-show/hong-kong/mobile-devices_MOB_DEVICES/livestreaming/1981
香港の展示会でT606とG99と言ってます
動画の20:55あたりね
https://m.globalsources.com/trade-fair/virtual-show/hong-kong/mobile-devices_MOB_DEVICES/livestreaming/1981
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d84-bfT0)
2023/04/23(日) 16:04:03.38ID:3z+aeqKI0 iplay50miniよりも品質の面でredmipadminiが欲しい
344名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-2JcT)
2023/04/23(日) 16:48:17.76ID:GCbP2NTtr microUSBって急速充電無いんだっけ?
d-01jが毎回充電に時間かかりすぎて怯えてる
d-01jが毎回充電に時間かかりすぎて怯えてる
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-kSEU)
2023/04/23(日) 16:59:49.11ID:NuR0Yq9zd >>341
だってデイリーガジェット(笑)だぜ?
だってデイリーガジェット(笑)だぜ?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-mfPh)
2023/04/23(日) 17:12:27.69ID:D/KjjSba0 >>344
microUSBに急速充電はあるけど、ACアダプタ 04と05でほとんど差がないあたり、D-01Jが急速充電に対応していないだけだと思う。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/d01j/spec.html
microUSBに急速充電はあるけど、ACアダプタ 04と05でほとんど差がないあたり、D-01Jが急速充電に対応していないだけだと思う。
https://www.docomo.ne.jp/support/product/d01j/spec.html
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dca-+2LR)
2023/04/23(日) 17:13:43.72ID:RIAFEoe80 コンパスアプリを使うため電子(磁気)コンパスセンサーとGPS付の8インチタブレットを探しています。予算15,000円以下でありますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-pwOw)
2023/04/23(日) 17:14:57.40ID:pbgRnjfRM349名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-g8yF)
2023/04/23(日) 17:48:02.73ID:mXtbazjpd350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-zNOm)
2023/04/23(日) 17:50:05.72ID:Bve3zEXT0 >>341
このの情報早い人の方が断然取材しているよな
このの情報早い人の方が断然取材しているよな
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-RykB)
2023/04/23(日) 19:01:17.67ID:tl4nVe0i0 ニワカで有名なとこだし
352ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/23(日) 19:16:54.78ID:VGqlOSU00 >>344
ユーザーじゃ無いので知らんけど、短くて太いケーブルでも駄目なの?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024734/SortID=21354416/
とかのネタ?
>>346
>充電アダプタは富士通製で、正直ださいです。
>急速充電対応で、5V/1.8A、9V/1.8A、12V/1.35Aの出力に対応しています。
https://gadgetrip.jp/2020/02/review_docomo_d01j/
のアダプターで、本体は9Vや12V未対応っぽい話?
ユーザーじゃ無いので知らんけど、短くて太いケーブルでも駄目なの?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000024734/SortID=21354416/
とかのネタ?
>>346
>充電アダプタは富士通製で、正直ださいです。
>急速充電対応で、5V/1.8A、9V/1.8A、12V/1.35Aの出力に対応しています。
https://gadgetrip.jp/2020/02/review_docomo_d01j/
のアダプターで、本体は9Vや12V未対応っぽい話?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-2JcT)
2023/04/23(日) 19:28:13.08ID:GCbP2NTtr354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dca-+2LR)
2023/04/23(日) 20:10:22.37ID:RIAFEoe80 >>348-349
予算アップや中古の選択肢もある事を教えて頂きありがとうございます。とうするか考えてみます。
予算アップや中古の選択肢もある事を教えて頂きありがとうございます。とうするか考えてみます。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6644-mfPh)
2023/04/23(日) 20:16:55.08ID:D/KjjSba0356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-LN7w)
2023/04/23(日) 20:19:53.98ID:Pz5LtPnX0 ギャラタブ8.4の2020ってどう?
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b1-kFAd)
2023/04/24(月) 04:42:28.24ID:FEjv8Ib60 ピクタブが8インチなら最高だったのに
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa7f-3EvL)
2023/04/24(月) 07:15:25.15ID:Z/xUYtzM0 >>357
PixelFoldは何インチ?
PixelFoldは何インチ?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5df3-QlXF)
2023/04/24(月) 08:47:04.00ID:aTqBU4AT0 tab6よりバッテリー持ち良いのあるかな
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666e-AMII)
2023/04/24(月) 10:04:55.78ID:2NciAtY00 未だにtab6使ってるけど買った当初は動画視聴10時間もったけど7時間しかもたなくなった
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4915-/HYv)
2023/04/24(月) 11:16:45.97ID:2kX4Afwo0 iPlay 50 mini
iPlay 50 mini がシステムのアップグレードをもたらすこともわかっています。詳細は次のとおりです。
1.システムはAndroid 13の最下層にアップグレードされ、操作はより安定してスムーズになり、画面の上下分割、画面の左右分割などの機能をサポートします。
2.Douyinなどのアプリをサポートするために横画面を強制する機能を追加しました。
3.「パラレルウィンドウ」機能を実現し、画面を左右左右に分割し、同じソフトの内容を異なる階層で表示。Weibo、Xiaohongshu、その他のアプリをサポートします。
4.デスクトップはマイナスの 1 画面機能を追加し、よく使用されるソフトウェアへのクイック アクセスや人気のあるニュース情報の概要などの機能を提供します。
5.システム デスクトップ + 介護システム デスクトップ + 学習システム デスクトップのショートカット切り替え機能を実現;
6.さまざまなユーザーの好みに合わせて、ユーザーが選択できるネイティブ アイコンを含む 3 つのスタイルのアイコン ライブラリを提供します。
7.仮想メモリ機能を増やし、UFS ストレージ空間の一部を仮想メモリとして使用することをサポートし、4G / 6G / 8G の追加をサポートし、最大 12G (4G ハードウェア実行メモリ + 8G 仮想メモリ) のメモリをユーザーに提供します。使用;
8.3本指でスライドするクイック スクリーンショット機能を追加しました。
9.下部ドック バーの機能を追加します。
10.ユーザーが切り替えられるように、MiSans、OPlusSans、Alibaba Pratt & Whitney などの無料の商用フォントを追加します。
11.省電力モード、超省電力モード、読書モード、目の保護モード、ネットワーク速度表示、ダークテーマなどの機能を発見するのを待っています。
https://www.techgoing.com/alldocube-will-release-iplay-50-mini-tablet-with-an-8-4-inch-hd-display/
iPlay 50 mini がシステムのアップグレードをもたらすこともわかっています。詳細は次のとおりです。
1.システムはAndroid 13の最下層にアップグレードされ、操作はより安定してスムーズになり、画面の上下分割、画面の左右分割などの機能をサポートします。
2.Douyinなどのアプリをサポートするために横画面を強制する機能を追加しました。
3.「パラレルウィンドウ」機能を実現し、画面を左右左右に分割し、同じソフトの内容を異なる階層で表示。Weibo、Xiaohongshu、その他のアプリをサポートします。
4.デスクトップはマイナスの 1 画面機能を追加し、よく使用されるソフトウェアへのクイック アクセスや人気のあるニュース情報の概要などの機能を提供します。
5.システム デスクトップ + 介護システム デスクトップ + 学習システム デスクトップのショートカット切り替え機能を実現;
6.さまざまなユーザーの好みに合わせて、ユーザーが選択できるネイティブ アイコンを含む 3 つのスタイルのアイコン ライブラリを提供します。
7.仮想メモリ機能を増やし、UFS ストレージ空間の一部を仮想メモリとして使用することをサポートし、4G / 6G / 8G の追加をサポートし、最大 12G (4G ハードウェア実行メモリ + 8G 仮想メモリ) のメモリをユーザーに提供します。使用;
8.3本指でスライドするクイック スクリーンショット機能を追加しました。
9.下部ドック バーの機能を追加します。
10.ユーザーが切り替えられるように、MiSans、OPlusSans、Alibaba Pratt & Whitney などの無料の商用フォントを追加します。
11.省電力モード、超省電力モード、読書モード、目の保護モード、ネットワーク速度表示、ダークテーマなどの機能を発見するのを待っています。
https://www.techgoing.com/alldocube-will-release-iplay-50-mini-tablet-with-an-8-4-inch-hd-display/
362名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6LTY)
2023/04/24(月) 12:25:16.04ID:SHezLF4KM とりあえず、
ブラックビュータブロクよりは性能上なのかな?
いくらだろ?2万円以下ならいいなー。。
G99版とやらは高そうだから諦めとこ。。
ブラックビュータブロクよりは性能上なのかな?
いくらだろ?2万円以下ならいいなー。。
G99版とやらは高そうだから諦めとこ。。
363名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-kSEU)
2023/04/24(月) 13:14:13.53ID:oY2TRvp4d >>362
Unisoc版だったら現地で600元(1.2万円)程度になるみたいな書き込み見た
Unisoc版だったら現地で600元(1.2万円)程度になるみたいな書き込み見た
364ちゃんばば (ワッチョイ b5b1-Jflz)
2023/04/24(月) 14:07:24.11ID:+yELebYZ0 >>355
なる程。
別機種のdtab d-01Hで、
>充電時間約 320分 ※8
>急速充電(ACアダプタ 04/ACアダプタ 05) ※4未対応(対応/対応)
>バッテリー容量6500mAh
>プロセッサHiSilicon Kirin 930 オクタコア
https://www.docomo.ne.jp/support/product/d01h/spec.html
の※4で
>「急速充電」とは、端末の充電性能として、DC5V 1Aを超えた入力に対応しており、かつACアダプタ 03/DCアダプタ 03使用時と比較してより早く充電することができる機能のことです。
>ご利用には「ACアダプタ 04/DCアダプタ 04」「ポータブルACアダプタ01」「ACアダプタ05」(別売)が必要です。
※8で
>ACアダプタ 05利用時の充電時間です。
と、「DC5V 1Aを超」で「急速充電」って事みたいだな。
03が
>出力:DC5.0V 1A
https://blog.kazunori310.jp/2012/01/09/docomo-ac03/
だからか。
5時間20分で急速充電ぽい。この機種と同じ理屈なのかも。
なる程。
別機種のdtab d-01Hで、
>充電時間約 320分 ※8
>急速充電(ACアダプタ 04/ACアダプタ 05) ※4未対応(対応/対応)
>バッテリー容量6500mAh
>プロセッサHiSilicon Kirin 930 オクタコア
https://www.docomo.ne.jp/support/product/d01h/spec.html
の※4で
>「急速充電」とは、端末の充電性能として、DC5V 1Aを超えた入力に対応しており、かつACアダプタ 03/DCアダプタ 03使用時と比較してより早く充電することができる機能のことです。
>ご利用には「ACアダプタ 04/DCアダプタ 04」「ポータブルACアダプタ01」「ACアダプタ05」(別売)が必要です。
※8で
>ACアダプタ 05利用時の充電時間です。
と、「DC5V 1Aを超」で「急速充電」って事みたいだな。
03が
>出力:DC5.0V 1A
https://blog.kazunori310.jp/2012/01/09/docomo-ac03/
だからか。
5時間20分で急速充電ぽい。この機種と同じ理屈なのかも。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-6LTY)
2023/04/24(月) 14:20:12.85ID:SHezLF4KM366名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-lVvq)
2023/04/24(月) 15:17:53.49ID:QbG+ZVXfd と、いう夢を見た
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c558-RykB)
2023/04/24(月) 15:45:08.26ID:bc4lfLx50 と思ったら走馬灯だった
ご愁傷様ですw
ご愁傷様ですw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【東京】「店で客に出した」豊洲市場でマグロの「カマ」など30キロ時価210円相当を窃盗か…中国籍の女(66)逮捕 マグロのカマ焼き600円 [ぐれ★]
