X



【Amazon】Fireタブレット総合 Part88

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/20(木) 17:46:03.51ID:ckRf0oy2
>>80
悪友って感じだわ
>Amazon
2023/04/20(木) 18:31:04.63ID:v/IDeU5x
>>83
そうだね
気に入らなかったり利用価値がなくなったら簡単に離縁(垢BAN)してくるしな
2023/04/20(木) 19:12:53.29ID:l1YT4gFl
新型HD10買われますか?

私はおそらく買いません
他を買います

皆さんはどうですか?
回答よろしくお願いします
2023/04/20(木) 19:18:54.84ID:zXLn8hsC
新型は GP 入れられない可能性とさほどスペックアップしないと思うのでスルー
FHD10 (2019) 3台持ち
2023/04/20(木) 19:23:29.41ID:euCeXNM+
俺もいらんな
11世代10の5台持ち
2023/04/20(木) 19:25:37.98ID:l1YT4gFl
まあ何台持っていても羨ましさはありませんがね

やはりGPが使えないのは、かなり減点ですね

値上げも相まってただの割高タブレットに見えてきましたね
2023/04/20(木) 19:30:54.92ID:bD4lGDg1
ナイーブに釣られるなよ
2023/04/20(木) 19:44:14.57ID:lzHbJcvS
Fire固有の機能はkindleくらいしか使わんが
kindleアプリがクソなのが問題
2023/04/21(金) 00:03:39.90ID:61Xk21pp
これ、移動させるときに枠を持つんだけど、なぜかShowModeに変わってしまう事が多いです
そのたびにアレクサショウモード解除って言わないといけない。なにかいい方法ないですか?
2023/04/21(金) 02:27:08.95ID:ILsV9j8R
Pixel Tabletの価格は8万円前後に?
https://mobilelaby.com/blog-entry-pixel-tablet-price-rumor.html
2023/04/22(土) 09:27:04.95ID:3sxnYBPJ
セールキタ━(゚∀゚)━!
2023/04/22(土) 17:26:09.34ID:44Mks4Fe
2023年の最新1万円台大タブレット
amazon fire HD 完全敗北

https://youtu.be/NlSBnAzMgy8
2023/04/22(土) 17:44:39.49ID:lU/hNuNW
高!iPadと変わらんやん。グーグルタブの選択肢はなくなった。Fire使うしか無い
2023/04/22(土) 19:34:26.17ID:igNeELQi
中華は当たり外れの個体差が激しくてな。テックラストはゴーストタッチにやタッチずれがきつかった
重いのはまぁしゃーない
2023/04/22(土) 20:49:12.13ID:OYp8IitB
薄さ軽さはコストに反映するからね…安いデバイスは基本厚くて重い
2023/04/23(日) 05:51:53.68ID:jJ5DsD8x
OS8からGPがあまり使えないのはメリットですか?

回答よろしくお願いします
2023/04/23(日) 07:19:11.20ID:cCSlnIx/
はい
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 08:19:32.47ID:bbI6DKlm
>>98
情報古過ぎ
最初の頃はまともに使えなかったが、最新(1ヶ月まえくらい?)のファームから普通にGP使えるようになってるよ
2023/04/23(日) 08:50:26.31ID:jJ5DsD8x
>>100
Tverも使えて、google開発者サービスもきちんと使えるようになったんですね?

よかったですね
まあ使えないでしょうがね
使えるなら素晴らしいことでは?
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 09:46:02.40ID:sljeWlc6
>>101
そうだよ
使えるのを知らなくて可哀想
2023/04/23(日) 10:04:50.98ID:jJ5DsD8x
>>102
誤った情報を知るくらいなら知らないほうがよいです

私とあなたでは認識に相違があるようなので私への返信はおやめください
2023/04/23(日) 10:11:56.72ID:QTcRHRtA
虚言症
2023/04/23(日) 10:30:22.18ID:jJ5DsD8x
皆さん
よりよいスレにしていきましょう

ネット社会です
嘘はきちんと見抜くのも大切です

仕切っているようで悪いですが、よい情報交換や楽しく話せるスレにしていきましょう

及ばずながら協力させて頂きます
2023/04/23(日) 10:35:09.55ID:3COWjQz7
tver使えないぞ嘘つくな
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 11:32:39.24ID:wPPU1sB8
>>103
お前はいつまで誤った情報でスレ荒らすの?
情報をアップデートしろよ
虚言癖が激し過ぎ
2023/04/23(日) 11:36:50.17ID:urW7qq+I
ナイーブに餌与えるな
2023/04/23(日) 12:14:47.55ID:jJ5DsD8x
私は訳の分からない輩は相手をしたくありません

他責思考の強い方は許せません

もしGPが使えるのであればエビデンスをよろしくお願いします
2023/04/23(日) 12:33:19.74ID:o4EvP+fu
いつもの荒らしじゃんね。無視無視
2023/04/23(日) 12:35:22.74ID:o4EvP+fu
https://news.mynavi.jp/article/20220303-wadai5/images/001l.jpg
2023/04/23(日) 16:52:12.43ID:fLYiGxmt
>>109
使えないというエビデンスは出せない癖にw
買う気もないのにいつまでもスレに粘着してんじゃないよ
2023/04/23(日) 17:12:25.62ID:pt+STUrw
悪魔の証明させようとしててワロタ
2023/04/23(日) 17:13:49.81ID:IQZZgoeu
通話記録と防犯カメラの映像、数日前にホームセンターで購入
2023/04/23(日) 17:49:59.27ID:jJ5DsD8x
私への粘着はおやめください

私に共感するレスが多いのは事実です
2023/04/23(日) 19:52:24.92ID:gokV+M4c
ナイーブ君は自称正義マンだからね
つまりスレ民は悪だと言ってる訳よ
悪人呼ばわりしてくるような奴と話す必要は無いよ?
2023/04/23(日) 20:27:36.06ID:pzoNp7re
共感してるのだれもいないのにおおいとはいかに
2023/04/24(月) 18:49:26.80ID:+snpHIm9
共感しました
2023/04/25(火) 07:41:46.14ID:lvz0IAJu
共鳴しました
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 07:47:51.98ID:yGNdLFNh
犯罪者スレ
2023/04/25(火) 09:19:43.52ID:ewihi792
そうなの?
2023/04/25(火) 09:40:25.12ID:ktIyLhM7
そうかな?
2023/04/25(火) 10:22:46.44ID:TB+HlUFJ
マジ過疎ってきたな、ココ
2023/04/26(水) 14:07:49.25ID:R2FBxpFS
ここまで極端にスレ枯渇するとは。。。
タブレットは中華・TELCASTに期待するしかないね!
2023/04/26(水) 15:41:50.80ID:WAC26dDJ
それはない
2023/04/26(水) 16:13:33.88ID:v6hKggdb
そうかもね!
2023/04/26(水) 20:15:24.31ID:3Is4to5R
可能性はあります
2023/04/27(木) 07:51:36.47ID:+uMxT3t1
尼タブにしてもクアンタあたりの台湾メーカー製な安ガジェットなんだが…
2023/04/27(木) 08:31:50.92ID:GYjWrh8z
HD8pus2020なんだが、vancedが止められた
Amazonアプリストアへ誘導してくる
youtubeではなくAmzonの施策のよう
2023/04/27(木) 08:40:01.83ID:uT9wsS0Y
androidでもvanced死んだからyoutubeの仕様変更
amaは関係ない
2023/04/27(木) 09:52:51.09ID:Ilv6ThRb
Xperiaが復活したところでipad以上の価格になりますからね

galaxyタブがベストだと思いますが高いですし、国産ではないですからね

私はAndroidタブレットは好きですよ
firehd10も2021年モデルに関してはかなりよかったと思います
2023/04/27(木) 11:28:04.33ID:QPcQ47+/
>>129
標準のアプリストア→尼のアプリストアへ誘導されてるだけ
スマホのVancedも一部動画が見られなくなってきたのでメッセージをタップしたら普通にGoogleプレイストアに誘導される
素直にReVanced使っとけば良いよ
2023/04/28(金) 20:46:04.47ID:9Wy6jdfj
古いfireタブレットだとReVancedインストール出来ないのよ
2023/04/28(金) 21:44:43.50ID:Elmp9T5/
そこまで古いアーキでOSも古いモデルだと日常使いにも苦労しそうだなあ
2023/04/28(金) 23:15:01.75ID:9Wy6jdfj
Fire HD 10(2017)だけどvanced使えなくなるまでは何の苦労も無く日常使い出来てたよ
2023/04/29(土) 00:20:01.49ID:rJxfKbZ2
Vanced動くモデルならREも動くだろ…
2023/04/29(土) 06:11:32.36ID:eLCFyTMi
ReVancedはAndroid8以降だったはず
Android9のHD10(2019)にはインストールできた
2023/04/29(土) 06:13:14.64ID:eLCFyTMi
ちなみにapkのやつね
自分でビルドするやつは知らん
2023/04/29(土) 10:10:02.85ID:1GhZojht
【R.I.P】非公式YouTubeアプリ総合スレ15【Vanced】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681798209/
2023/04/30(日) 11:10:05.74ID:/C7Yb39J
Playゲーム紐付けされなくなって困ったと前スレでレスしたんだけど結局どうやっても無理だったんだけどまたいきなり紐付け復活してた
意味わからない
2023/04/30(日) 21:59:28.71ID:3P58l4cN
質問なんですが画面左下にある五角形のアイコンって何ですか?
触れても何も起きない気がするけど?
2023/05/01(月) 16:16:07.01ID:VIfFnKyP
触れてにればわかる
2023/05/01(月) 20:25:25.20ID:K/oowsKG
触れて煮る
2023/05/01(月) 22:22:19.46ID:ctkTMZ7j
せいかくわるそう
2023/05/03(水) 08:42:31.87ID:thNKYO8S
触れて髣れば解る
2023/05/03(水) 11:47:29.86ID:0vxvmEgD
AmazonはアップルみたいにAndroidベースではないos作らんのかな
Android,iOS,Fire OSの三強になってほしいんやが
2023/05/03(水) 12:08:22.91ID:UfkjiyJj
>>146
amazonに何のメリットも無いのにコスト掛けてやる意味が無い
2023/05/03(水) 12:08:48.67ID:3QH9pf/t
Fireが独自のOSになると対応アプリが今よりもっと少なくなる
OS開発だけでなくそれに対応するために自社アプリの開発リソースも増えてしまう

AndroidベースでAndroid端末との互換性もそこそこ有って有利なはずなのにFireOSが広まらない現状で今さらオリジナルのOSに参入するメリットは無いでしょう
2023/05/03(水) 12:11:57.23ID:0vxvmEgD
OSで覇権を取るんや
もう既に本屋ですらないわけやし
2023/05/03(水) 12:19:30.71ID:3QH9pf/t
AndroidとiOSに対抗できるとしたら過去に大敗したマイクロソフトがもう一度やる気になれば…ってくらいじゃない?

マイクロソフトがWindows Mobileを作り直してamazonが安価な対応タブレットとかを出せば面白いかもね
2023/05/03(水) 12:35:14.88ID:UfkjiyJj
>>149
意味ないしそもそも無理
amazonの利益のほとんどはawsが出してるって知ってる?
2023/05/03(水) 12:41:55.51ID:XchiTxzR
>>148
そうそう
まあ、仮に新しいOSを開発するとしても、Windowsと手を組む事になるんじゃ無いかなぁ
2023/05/03(水) 12:43:36.31ID:XchiTxzR
そう言えば、AlexaってWindowsに組み込まれるみたいな話が無かったっけ?
2023/05/03(水) 13:24:05.63ID:3QH9pf/t
>>153
PC版のAlexa自体は5年くらい前からあるけど
CortanaにChatGPTを組み込むって話もあるから今さらAlexaはどうだろうね
2023/05/03(水) 15:14:00.79ID:XchiTxzR
>>154
へー
2023/05/03(水) 15:24:10.30ID:thNKYO8S
アマゾンはソフトウェアのセンスが良くないから、独自OSなんて作っても良いものができるとは考えにくい。

それにAndroidの場合は、OS開発の費用とサポートをGoogleが負担(OSの核となるカーネルはLinux開発陣営が負担)してくれているから、各社がタブレットを安く販売できている。
そのOS開発費用&サポートをアマゾンが自社で丸抱えしたら、FireタブレットはAndroidタブレットよりも高額になってしまうはずだよ。

さらに言うと、PC、スマホ、タブレットでOSの棲み分けが出来上がっている現在、それらに代わる新しい汎用端末が登場するときを除いて、新しいOSを普及させるチャンスは無いと思う。

アップルの場合は、パーソナルコンピュータ、スマホ、タブレットすべての汎用端末について、それを普及させることに成功したトップランナーとしての実績と信用がある。

一方、AndroidはGoogleがスマホとタブレットという新しい汎用端末登場のチャンスにうまく乗ることができ普及させることができた。
ただし、タブレットの販売に関してはGoogleも(事業がうまく行かず?)一度撤退している。

Fireタブレットなどは安さがウリで普及した端末だから、これからも安いAndroidの汎用部品(SoC、マザーボード、液晶パネルなど)に乗っかって、そこそこの性能で安い製品を出してくれることに期待しているユーザーがほとんどだと思う。
2023/05/03(水) 20:28:16.75ID:j8BolYCt
長い
2023/05/03(水) 20:32:30.03ID:0vxvmEgD
>>156
そうかね…
2023/05/04(木) 00:40:58.71ID:2pRkxVPn
pcとのusb接続でamazonタブレットが認識されなくなった
他の機器は問題なく使えたが 化石pc側の問題かも両方再起動で1回は使えたけど
タブレットHD10 2019 pcサポ切れwindows
2023/05/04(木) 01:29:10.06ID:C1pu8JQZ
Linuxも最近うわさ見なくなった

SHARPが最後のザウルスにLinux採用した機種を買ってみたが、
正直全然わからず使わず放置しちゃった
2023/05/04(木) 07:33:20.33ID:Kgdh5S0p
鯖用としてでなくコンシューマー端末用としても非常に広範囲に使われているのだから噂とかトンチンカンな事言わないで
2023/05/04(木) 12:06:29.85ID:JCgXvTFQ
尼ほどの資金力があればOSなんて作れる
でも、問題はアプリ
CEとかWindows Mobileで存在感を示していたMSが窓電話から撤退したのはそういうこと
surface duoに10Xを載せずに泥にしたのもそういうこと
2023/05/04(木) 15:43:43.95ID:umGH/58D
OSの前にkindleアプリの使いにくさをなんとかしてくれ
2023/05/04(木) 18:10:03.78ID:5+kQZjvj
kindleアプリの前にタブレットのもっさりをどうにかしてくれ
snapdragon 8 gen2とは言わないからせめて7gen2程度のものを使って8800円くらいで頼む
2023/05/04(木) 19:26:45.07ID:djMZ6eUG
何がせめてなんだ桁が一つ違うだろ
2023/05/04(木) 19:38:50.92ID:yrID8mpz
fireHD8なんだけど車で見る時とか最大音量でも小さいと感じる時があるんだけど。 
googleplayてブースター系のアプリいくつか試したけど音が割れて聞けたもんじゃなかった。 
他になにか方法あります?
2023/05/04(木) 20:16:13.61ID:dvbusDBt
飲み物こぼして濡れたの乾かして使ってたら異常に熱くなって
煙出てホントにファイアータブレットになるところだったwww
2023/05/04(木) 20:25:56.45ID:+RuxHq1G
>>166
車のナビにBluetoothついてないの?
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 20:35:20.87ID:5JHixxpp
aurora store インストールしたけど、虫メガネアイコンから検索しても何もヒットしない。
Fireタブレットで使えなくなった?
2023/05/04(木) 20:56:40.58ID:yrID8mpz
>>168
古い社用車で付いてないんですよね。
エンジンがうるさくて
車でイヤホンも着けたくないし…
2023/05/04(木) 21:02:45.60ID:IDW9YolE
bluetoothスピーカーでものっけといたら?
2023/05/04(木) 21:20:38.13ID:iHnIQgyw
Bluetooth FMトランスミッターでカーラジオにつなげて車のスピーカーで聞けばいいんじゃね
2023/05/04(木) 21:59:18.64ID:+RuxHq1G
なんか知らんけど事故る前に運転に集中しろ
エンジン音がミュージックや
2023/05/04(木) 22:09:19.63ID:yrID8mpz
ソニーのSRS-XE300っていう2リットルのペットボトルくらいのスピーカー持ってるんですけど車に置きっぱにできないんですよね…w
2023/05/05(金) 01:00:29.13ID:caA4Wd0K
音にこだわらないならダイソーのBTスピーカーでもおいとけばいい
2023/05/05(金) 06:15:24.82ID:whRcRe0y
古い車種ならシガーソケットあるだろうから
シガーソケットに挿すタイプのBT→FMトランスミッターが手っ取り早い
次点でfireはイヤホンジャックあるから
イヤホンジャックから音取るタイプのUSBFMトランスミッター

超絶古い車種前提だけどカセットデッキへ音入力させる
カセットテープタイプのBTレシーバーがある
カセットテープにオーディオケーブルついてるアダプタもある
2023/05/05(金) 06:24:07.74ID:IaL/Z7jC
カセット型のアダプター懐かしいw
アレって動画見る時は音遅延とか無いんかな?
2023/05/05(金) 06:53:56.03ID:ilK8UfTM
>>177
デッキの再生ヘッドに直接磁気データ当ててるだけだからその部分での遅延は無いよ
Bluetoothの遅延はバージョンやコーデック次第
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/05(金) 09:31:29.80ID:gBojXqIk
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
2023/05/05(金) 11:48:47.00ID:GKpXCqog
>>147
メリットを考えたらfireOSほど価値のないOSは無いだろ!
2023/05/05(金) 11:50:37.73ID:RMa9r8lL
テレビ用に安物のBTトランスミッター買ったけど音悪くて結局有線ヘッドホン使い続けてる
2023/05/05(金) 11:57:01.10ID:cGAcPMZ7
>>180
えっと、だから何?
そんな話誰がしたの?
2023/05/05(金) 12:21:24.29ID:ilK8UfTM
>>180
amazonにはメリット多いでしょ
Androidの主要な部分はそのままにGMSに相当する部分を少し変更するだけで
本来ならGoogleに持っていかれる個人データを独占できるしユーザーの動向は把握できるし
Googleにお金払わなくて良いし
情弱は自社サービスに囲い込めるし
2023/05/05(金) 12:35:38.50ID:ZfVqUCQO
囲い込み言うてもプライムビデオ以外のコンテンツが弱いからなあ
2023/05/05(金) 16:28:52.03ID:iBdh0b4M
>>184
おとなしく通販だけしてればいいのに
2023/05/05(金) 17:37:06.47ID:Mm2lSrjR
>>185
通販も辞めたいだろう
awsさえあればいんでね?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 01:11:42.24ID:NCRRzQ/n
Fireタブだけの人なんておらんだろ
セカンドとして優秀だから買ってる
2023/05/06(土) 04:31:19.86ID:fRZcvA/C
スマホすらなしでFireタブオンリーですが
2023/05/06(土) 06:38:36.35ID:gScW3f9j
>>188
電話は?
2023/05/06(土) 09:01:12.21ID:A5CUHOse
俺はガラケー(ガラホ)持ちでタブレットはfireのみだよ
ノートPCも持ってない
2023/05/06(土) 09:45:43.59ID:CPZ8h8TD
>>190
ガラケーだとバーコード決済が使えないのがねw
買い物や移動、何なら給与振り込みすらバーコード決済になるからスマホは要るわw
2023/05/06(土) 10:41:37.93ID:6VhRTcDD
dポイントや楽天ポイントなどカード版もあるから
親戚の高齢者の一部はガラケーとカードでキャッシュレス生活してるから何とかなるw
ガラケーとタブでいくなら通知死んでるfireタブより
正規でGP入ってるタブにしたほうがいいとは思うけど
2023/05/06(土) 10:51:00.56ID:CPZ8h8TD
>>192
今気づいたけど、ガラケーじゃメッセージアプリが使えないじゃんw
不便じゃねーの?
毎回電話するのも億劫やろw
2023/05/06(土) 10:57:30.20ID:CPZ8h8TD
父親が、毎日野球のスコアを聞いてくるので安いFireタブレットをやろうかと思ったけど、Amazonにスポナビの野球速報のアプリがねぇw
かと言ってAndroidタブレットを買い与えるのもねぇ
ブラウザで見れば良いんだけどw
2023/05/06(土) 11:08:40.67ID:6VhRTcDD
>>193
SMS
2023/05/06(土) 11:12:26.16ID:CPZ8h8TD
>>195
えっ?使えるの?
2023/05/06(土) 11:14:05.79ID:CPZ8h8TD
ああ、そうか
ガラケーでもSMSは使えたっけ
2023/05/06(土) 11:25:48.03ID:6VhRTcDD
>>196
上でも書いたけど、fireは通知死んでるから速報アプリは使い物にならんぞ・・・
試合の情報さらっと知りたいだけなら
アレクサなどの音声アシスタントに聞けば教えてくれる
2023/05/06(土) 12:17:30.86ID:vHnAgzdj
>>198
今何回で、何対何かを知りたいだけだから、そこは気にならないかな
まあ、どっちみちアプリが無いから候補から外れそうだけどw
2023/05/06(土) 12:19:01.76ID:vHnAgzdj
>>198
音声アシスタントは父親は使いこなせない気がするw
何より情報を目視出来ないのがw
2023/05/06(土) 12:31:47.77ID:NAp/Zsdl
>>200
つEcho Show
2023/05/06(土) 12:31:54.03ID:qxaRe07B
アレクサは教えてくれんの?
2023/05/06(土) 12:50:15.22ID:6VhRTcDD
>>200
fireタブならアレクサに聞けば
音声だけでなく画面にスコアなどの情報が表示される
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/06(土) 13:29:10.43ID:ACQDp2M3
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か
2023/05/06(土) 14:19:21.77ID:vHnAgzdj
>>203
へー、便利やなw
それは知らなかったw
2023/05/06(土) 14:57:58.78ID:vHnAgzdj
>>203
ちなみに、「など」の詳細は?
他に何が見れるの?
2023/05/06(土) 19:30:03.63ID:QBqdilK+
試してみればすぐにわかるのでは?
2023/05/06(土) 19:30:40.26ID:QBqdilK+
あーまだ買ってないのかすまん
2023/05/06(土) 19:51:35.49ID:vHnAgzdj
>>208
そうそうw
まあ今度、家電量販店かなんかでどうなるか試してみようかな
家電量販店のモックならネットに繋がってるやろw
2023/05/07(日) 15:38:27.49ID:HqOwi/Jh
>>209だけど、家電量販店に行って実機を触って来たがネットに繋がって無かったw
うーん、残念w
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/07(日) 17:05:49.44ID:s9SfHCxm
GEOでFire HD8がGWセールで1万切ってたので初Fireタブを買ってみた
GooglePlay入れるとして、ニコ生アプリは使えますか?
2023/05/07(日) 21:07:02.28ID:3a12jHmc
ニコ動アプリは入れてないけど見たことあるから使えると思うよ
2023/05/07(日) 21:48:56.67ID:Iu3Ru+cf
>>169
匿名アカウントだと Google 側の制限で検索できないらしい。
Google アカウントでログインすれば問題ないけれど、Google アカウントで
ログインするのが嫌なら WEB ブラウザでの検索経由で Aurora Store を
開けば行けます。
2023/05/08(月) 15:28:44.82ID:CY58lqOa
2018年製のあるけどニコ生もニコ動も動くよ
2023/05/09(火) 01:42:59.25ID:uLdU+W6e
無料漫画アプリでアマゾンアプリストアから落とせるのある?
2023/05/09(火) 08:43:55.62ID:wkU+0LR5
電源再起動したらamazon ロゴから先に進まないんだけど、これどうすりゃいい?hd 10なんだがAndroid化しちゃったからかね?
2023/05/09(火) 11:15:51.53ID:foAJjekA
>>216
Android化という言い方には違和感しかないけど
GPを入れた事が原因だと思うのなら初期化すればいい
起動せずにブートメニューから初期化する方法は探せばすぐに見つかる

でもamazonロゴから先に進まないのはデバイスの劣化や故障が原因というのが多いと思うよ
バッテリーの劣化で電圧が足りないとか、ストレージにエラーが増えたとか、内部化したSDカードにエラーがあるとか
2023/05/09(火) 11:58:49.69ID:+ePnrO6l
元に戻せば何事もなかったかのように動くんじゃない?
知らんけど。
2023/05/09(火) 12:13:42.37ID:7xLfkHYM
>>216
SDカード入れてるなら抜いて再起動
ダメなら>>217さんの方法で初期化
いずれも電源ケーブル繋いだままで
これでダメなら本体かと
2023/05/09(火) 13:13:20.01ID:wkU+0LR5
どうも本体っぽいね三年んぐらいつかったから
あー、タブレット買わなきゃ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 01:21:28.50ID:adVqScpu
>>212
>>214
ありがとう
今はSILKブラウザで見ているけど、やっぱ公式の方が快適だろうね
折を見て試してみます
2023/05/10(水) 09:24:54.40ID:Ja4bDGCx
かつてはNICOIDっていうFIRE用のニコ動アプリが存在したが更新が途絶えストアからも消えている
2017HD10に入ってるNICOIDはいまだキャッシュ再生時の使いやすさは神
更新が途絶えたため、今の仕様のニコ動は見ることもできないし当然保存することもできない
当時作ってたキャッシュを見ることだけできる

2019年HD10はGP化して、たちみろいどってニコ動アプリ入れてる
これでキャッシュ化した動画をよく見てるが、ちょくちょく落ちるのが残念
キャッシュ化した動画の絞り込みなどは使いやすい
コメントの非表示やコメントの入力に対応してないのが残念

あとこれはGPアプリをFIREで使ってるが故の不具合かわからんが、
UP主がマイリスト化してくれてれば動画シリーズの連続再生ができるのだが、
してない場合、動画のシリーズを開くことがエラー出てできないので連続再生とかできない
2023/05/10(水) 10:48:25.72ID:su90IuqH
今もFireとスマホでGoogleプレイストア版のnikoid使ってるけど普通に再生できるしキャッシュの取得もできるよ
キャッシュを動画ファイルとして取り出す事はできないけどね
2023/05/10(水) 12:34:36.48ID:4yhpKusI
>>222
長々と書いてるが結論を言えば中華タブに代えたらいいだけの話では?
観るだけなら新品でも安いし中古ならもっと安いし
2023/05/10(水) 14:31:51.30ID:W/BeeHIu
>>223
>>キャッシュを動画ファイルとして取り出す事はできないけどね

現行のFire OSでは問題ないし、泥11以降の端末であってもMiXやSolid等のファイラを使えば良いだけ
2023/05/10(水) 14:41:40.37ID:su90IuqH
>>225
2023/05/10(水) 14:43:33.54ID:su90IuqH
>>225
間違えて送信しちゃった

nicoid_cache に入ってたんだね
以前はファイラー使わなくても保存(移動)できた記憶があった
2023/05/10(水) 14:50:34.61ID:su90IuqH
とりあえずnicoid_cacheフォルダのショートカットをホームに作っといた
225さんありがとう
2023/05/10(水) 21:58:16.03ID:L/Z/qhrL
出先で電子書籍読むのに向いてる端末どれですか?
本はカラーで図や写真があるものです

7だと小さそうだし
10だと重そうだし
間を取って8かなー?なんて思ってますが現物が見れないので
2023/05/10(水) 22:02:47.23ID:n1xLmAEG
>>229
解像度上最低10でないと使い物にならない
できればiPadにしとき
2023/05/10(水) 22:05:50.90ID:W/BeeHIu
>>229
10一択
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 22:16:37.09ID:GKYtCiEI
>>229
8一択だよ
2023/05/10(水) 22:18:51.26ID:eAmiQc+O
8持ってるけど活字だけの本なら大丈夫ですが図や写真のあるレシピ本は字が小さくて見えない
いちいちズームしないといけないから不便
2023/05/10(水) 22:29:02.23ID:slWNsH/G
firehd8は一般的な漫画ぐらいなら問題ないけど書き込みの多い漫画を読むには難が出始める
A4やB5で出版されるような密度の解説書を読むのは困難、眺める程度ならできなくはないけど
2023/05/11(木) 00:36:03.99ID:3uO+h4X6
握力腕力に自信があるなら10
人並なら8
7は論外
2023/05/11(木) 03:26:43.68ID:QD9Cg+/B
図や写真がある時点で10一択
小さくて軽かろうが読むのに難があったら意味がない
活字だけのkindle本なら8もいけるけど
7は論外
2023/05/11(木) 05:06:13.52ID:Fu9hcySI
紙の本のサイズには意味がある
できるだけそれに合わすが吉
でもデカいと重い
2023/05/11(木) 09:17:31.00ID:lW4ymWdp
見開きで見るなら10かiPad
1ページだけなら8
2023/05/11(木) 18:04:19.16ID:itr6vIsI
JALのアプリ動かなくなったー
8+も10+も同時にダメになったー
2023/05/11(木) 20:52:25.12ID:ZnB1UdEA
7のサイズで解像度が1280~1520ぐらいあったらベスト
2023/05/11(木) 23:19:02.72ID:lDt0tJWi
7でステレオスピーカーならベストかな

音が少し聞き取りづらい。hd8の音が良いだけに残念

まあこの値段で贅沢は言えないけど
2023/05/12(金) 08:19:56.49ID:H90W0H1J
現行機のステレオだと横向きだと上下どっちかに片寄るし、縦向きだと左右に偏るから
縦横どちらもバランスよくなるよう
反対側にも同じようにスピーカーつけて4つにしてほしい
2023/05/12(金) 10:09:27.05ID:fqHYh4s4
また値段上がるだけだぞ
2023/05/12(金) 10:58:37.76ID:J2kG0/a3
無自覚に販売価格上昇を望む人々
2023/05/12(金) 12:09:03.54ID:gELrlOtC
>>241
贅沢言ってるじゃん!
2023/05/12(金) 12:40:15.81ID:H90W0H1J
糞安いのに値段あがって困るやついるの?w
中途半端な性能で中途半端な価格になるのが一番ダメ
現行の7はメモリもストレージも少なすぎて実用性ないのに定価8980円でコスパ悪い
もっと定価上げていいから最低限実用できるレベルまで性能あげてくれ
2023/05/12(金) 13:02:50.72ID:a3r6J6hQ
Fireキーボードの音声入力対応言語は英語(米国)以外に何がありますか
2023/05/12(金) 14:39:09.85ID:4+haA8Nt
本体スピーカーなんか使わんからそんなんにコストかけなくて良し
2023/05/12(金) 17:38:40.67ID:msiKbHhj
現状値上げ+セールの弱体化で二重苦だからかなりあかん
2023/05/13(土) 01:03:02.33ID:wI1WPzQv
値上げされちゃって魅力は半減かな
2023/05/13(土) 06:34:58.06ID:XjdsGg0d
スペック語り合ってるやつの邪魔になるから
リアル詰んでる貧乏人の値上げへの不満は各自のSNSでやってくれ
2023/05/13(土) 10:48:23.48ID:jR2VAgTO
これ店とかで現物触って確かめることできないんですか?
東京なんだけど
2023/05/13(土) 10:49:16.67ID:jR2VAgTO
気に入らんかったら返品してもいいの?
2023/05/13(土) 11:32:09.70ID:RG4FsSK7
スペック上げるんであれば、メモリ8GBのFIREHD8出して欲しいです
ディスプレイやスピーカーは適当に妥協できますが、操作している時のもっさり感は安かろう悪かろうという雰囲気があるので、特にゲームする時に快適さを出せるようにこの機会に高級路線を取って欲しいです
安い端末もそろそろユーザーは飽きてきている頃でしょうし、スペックが高くてサクサクのFIREタブレットをリリースした方がいいと思います:)
2023/05/13(土) 11:44:05.16ID:MGQIUTAu
そんなものに需要は無い
2023/05/13(土) 11:57:36.92ID:YOzqBRUs
急に YouTubeの登録チャンネルの左の名前が畳めなくなった
すごい不便
2023/05/13(土) 12:41:40.95ID:ufGUXEMB
>>253
期限内ならもちろん返品できますよ 気軽に返品できるのがAmazonの最大のメリットだから
2023/05/13(土) 12:48:11.10ID:gn5A+92c
>メモリが8GBのfireタブ出して(商品価値無くして潰れて)ほしい
こういうことでしょ
2023/05/13(土) 13:34:13.92ID:DLezrt3N
高スペック路線はHDXで失敗したから出るわけが無いよ
値段を安くしてバラまいたから成功したんだから
2023/05/13(土) 14:44:36.75ID:WzameVYs
メモリはいずれ増えるんじゃないの?
ベースのAndroid自体が4Gとかじゃきつくなってきてるし
2023/05/13(土) 16:12:38.01ID:o+AhZb3B
Fireタブレットを購入して、実際に電子書籍や動画配信などアマゾンのコンテンツを利用している人はどれくらいいるんだろう?

アマゾンのコンテンツにお金落としてくれることを前提に安くしているタブレットを、アマゾンのコンテンツを購入せず他のことに使っていたら、そりゃタブレットの値段も安くできなくなってしまうよね。
2023/05/13(土) 17:38:17.77ID:QRVwc9nb
紙媒体で持ってた漫画を電子書籍で買い直して読んでるし、
Prime Videoも見てるよ。
それが目的で買ったからね。
2023/05/13(土) 19:03:48.08ID:Qv3hbkoj
尼動画は見ないけどKindle本は買ってるよ
さすがにスマホじゃ読みづらい
2023/05/13(土) 19:08:55.59ID:XjdsGg0d
タブではあんま見てないけど、テレビではそこそこプライムのお世話になってる
最近だと令和たけし城とレジェンドアンドバタフライ見た
2023/05/13(土) 22:09:10.45ID:BhR/lTfR
>>261
fireはプライムビデオに最適化しているのか
快適に見れる
パソコンでカクカクの環境でもfireならokのこともある
2023/05/13(土) 22:21:10.06ID:TfLZrczv
FireHD10(2019) だけど最近 ReVanced がメモリー不足みたいに固まる
そろそろ限界かな

と思ったけど PrimeVideo も Netflix も平気だな
Fireは動画強いと思う
2023/05/14(日) 00:46:28.70ID:+w6AMNb8
Fireが動画に強いわけじゃなくて
今時のSoCは相当安いモデルでも当たり前に動画再生支援を積んでるのでFHD60くらいの動画なら負荷も軽い
グラボの無い数年前のPCよりもスマホやタブレットの方が動画がスムーズなのは当然
2023/05/14(日) 06:55:22.02ID:xMLhsZXU
32bitだから
2023/05/14(日) 07:52:39.66ID:64G1Yqr4
PCもタブも動画支援でCPUの処理力そんなに必要なくなってるし
動画配信系は低速回線や低スぺ端末でも見れるよう
解像度は高くても画質落としてて処理力必要ない作りになってる

ここ10年ぐらいの機種だと後付けのグラボなくても動画再生出来るようになってて
各配信サイトのスペック要件にOS、ブラウザ、通信速度は掲載あっても
CPU、メモリ、グラボについての掲載なく、このあたり気にする必要なくなってる
2023/05/14(日) 20:46:54.17ID:TF0BPhrR
尼プラで吹き替えのみの映画を表示させる方法はないですか?
あとレビュー評価順とかできたら便利なんですが
2023/05/14(日) 21:29:50.17ID:64G1Yqr4
>>270
アマゾンストアアプリのほうで検索すれば
吹替とかで絞り込めるよ

アマプラアプリのほうだと
並び替えで言語を日本語、オリジナル言語を英語などにすれば吹替に絞り込めるけど
レビュー順にはできなさそう
2023/05/15(月) 13:16:25.13ID:DtRS8bDy
iPad買ったら全然値段違うけどiPadの方が快適だな。fireは安いけどもっさりとGoogle play脱獄しないとならないところがな
2023/05/15(月) 14:02:17.67ID:dpJS5G6g
>>272
そりゃ全然値段も物も違うからな。比較対象外定期
2023/05/15(月) 18:51:33.10ID:sBJZZV8H
ピンキリと言うがピンとキリを比べるバカもいるんだな
2023/05/15(月) 20:19:54.41ID:+vLlGRzr
スペックの違いとか考えないんだろうか
iPadはAppleブランドだから高いだけとか思ってるのかね
2023/05/16(火) 00:23:30.56ID:oTBCnMXV
スペックが違うからもっさりと快適で違うんじゃねーか
当たり前のことしか言ってなくて草
2023/05/16(火) 14:17:30.60ID:pEdWXUS7
でも、使用用途は同じだから比較対象にはなるんじゃね?
2023/05/16(火) 15:04:15.76ID:At+Dxpse
いや既に用途から違うかと
2023/05/16(火) 15:13:10.40ID:31zgk6tE
自家用車と電車を比べるようなもんだ
目的地が同じでもそのための手段も何を重視するかも全く違う
2023/05/16(火) 15:23:00.91ID:eOVTVIu5
>>278
同じやろw
>>279
それは乗り物自体が違うやんw
それだとガラケーとスマホみたいな違いじゃね?
2023/05/16(火) 15:28:45.97ID:31zgk6tE
fireタブとipadは別カテゴリ、どちらのユーザーも代替案としてもう一方を提示したって即却下する
スマホとガラケーを同じ電話だから一緒だろと言うなもの
2023/05/16(火) 15:49:08.72ID:jlcZZvPj
iPadはモバイルコンピュータで
Fireはポータブルメディアプレーヤーだろ
形が似てるだけで別物
2023/05/16(火) 16:11:52.28ID:eOVTVIu5
>>282
どっちもアプリを起動して使うのは同じやんw
まあ良いけど
2023/05/16(火) 16:51:28.83ID:0L/m57Q6
まったく同じ事はできんやろ
fireで動画編集とか無理やん
2023/05/16(火) 17:17:16.37ID:3ALehME4
>>272のしつこさにワロタ
2023/05/16(火) 17:24:41.38ID:aJ/E0ahG
GP入れる程度で脱獄とか・・・
せめてBLUしないと
てか泥で脱獄って表現は一般的じゃ無い気がするけど
2023/05/16(火) 19:39:33.08ID:88ClOzee
泥だとルート化とかそんな感じか?
2023/05/16(火) 19:42:13.61ID:31zgk6tE
GPはインストールするだけじゃなかったっけ?
PCでフリーソフトインストールするのと感覚は変わらん
2023/05/16(火) 20:57:04.55ID:8aKawlGh
AmazonのFireタブレット版「パズル&ドラゴンズ」が8月14日14:00をもって終了。ゲームデータはiOS版,Android版に引き継ぎ可能
2023/05/16(火) 21:26:11.65ID:9QHyvnsh
>>289
へー、終わるのかw
意外とFireタブレットでパズドラを遊んでた人って少ないのねw
2023/05/17(水) 13:49:57.27ID:L7yX8f9v
アマゾン版の利用者が少なかったんだとは思うけど
fireタブでもGP版使えるから、これだけだとfireでの利用者少なかったかは判断難しい
アマゾン版なくなるだけだと、GP版で継続可能で影響少ない
2023/05/17(水) 14:14:12.60ID:ncRarbO0
よく考えたら、Fireタブレットって全部デカいし、パズドラは遊ばないかw
2023/05/17(水) 14:26:50.20ID:L7yX8f9v
パズドラタブでやる概念ないってリアル詰みすぎw
2023/05/17(水) 14:34:12.92ID:EbWMxOtU
Amazonストアのゲームアプリってなんか重いんだよな
プレイストアから入れた同タイトルはサクサク動くのに
2023/05/17(水) 14:43:41.29ID:L7yX8f9v
アマゾンストアのゲームだとゲームモードで軽くなるはずだけど
重くなるのあるんだな
放置少女はあるバージョンから、GP版が重すぎてプレイに支障でるようになったけど
重いバージョンになってからもアマゾン版だとゲームモードで普通に動いてて
途中でGP版からアマゾン版に変えたことあったよ
2023/05/17(水) 21:32:22.96ID:IK7yfPYY
AlexaってチャットGPTgpt導入してないの?
2023/05/19(金) 06:43:29.14ID:i9pTm3Sz
尼なら自前でAI開発できるだろ
2023/05/19(金) 07:37:25.04ID:FTwkX61v
fire7がコスパ良いので気になってるんですが、8とくらべて、画面解像度以外で困ることありますか?
2023/05/19(金) 07:54:06.53ID:i9pTm3Sz
GPが入れられるの10だけhじゃね?
2023/05/19(金) 07:56:57.23ID:pf9EcubQ
いいや
そんなことないぞ
2023/05/19(金) 08:55:55.72ID:xjPsc72v
>>298
導入コストは低いけどパフォーマンスが低すぎるのでコスパとしてはあまり良い方では無いと思いますよ

何に使うかによって変わりますが
ROM16GB RAM2GBは快適に使えるスペックとは言えないしSoCはLittleコアのみのクアッドと性能も低いですのでゲームとかには向きません
amazonのショッピングアプリでさえ重く感じる性能です

スピーカーはモノラルですし画面の解像度もかなり低いです
低画質の動画を流し見する程度なら良いと思いますが映画を見たり漫画を読んだりといった用途にも向きません
2023/05/19(金) 09:21:32.54ID:tqM3r7af
>>298
ひらたく言うと「小型軽量」だけが取り柄の苦行僧向けデバイス

「安価」と「コスパが良い」は別の概念なので、使い分けられるようになろう
2023/05/19(金) 11:17:49.20ID:aRKVcqsg
>>298
7はシリーズで一番安いけどコスパはよくない
特に最近の7はスペック低いのに価格が高くて魅力がない
最近はメモリ2Gだとアプリの動作がきついし、ストレージ16Gあんまイントールできない
今買うならメモリ3G以上、ストレージ32G以上のモデル選んだほうがいい
2023/05/19(金) 13:41:41.33ID:KVPGRwEJ
32GBでもちょっとアプリ入れたらいっぱいだよ
最低64GBは欲しい
2023/05/19(金) 14:32:00.62ID:zx/0NuWj
もはやどこぞの中華タブレットのほうがよっぽどコスパがいいよ
7インチがあるかは知らんけど
2023/05/19(金) 14:38:17.23ID:XfyfEEKj
私はストレージよりもRAMメモリを気にしますね
8無印使ってるんですが、購入から1年経って少し動きがもたつくのが目立ち始めました
ストレージは色々溜め込まないし、不必要なアプリも入れないので
32gの内10g以上は空きがあります
2023/05/19(金) 21:39:15.41ID:WVmT+kNr
中華はバッテリーがすぐ死ぬから結局買い替え回数増えてコスパがわるくなる
2023/05/20(土) 10:53:42.43ID:nKrmrAml
>>254
メモリ8GBってなんだよ
4GBあれば十分!
2023/05/20(土) 11:19:03.81ID:EdqRr1Na
>>308
4はこれからちょっと厳しいんじゃないかなぁ
2023/05/20(土) 11:22:05.83ID:g2hdrirN
スマホでも4GBでは有り得ない時代だからな
2023/05/20(土) 11:55:02.28ID:8/Jn4Ihb
fireは32bitだからメモリ少なくてもいける
ごく最新のは知らん
スマホは泥5あたりから64bitに順次入れ替わった
なおア○リスオ○ヤマは未だに普通に32bitの泥タブ売ってる
2023/05/20(土) 14:06:13.39ID:VAvcs+Sb
>>311
アイリスオーヤマってタブレットPC売ってたんだw
知らなかったw
本当に何でも手を出すなw
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/20(土) 14:40:51.40ID:C93g+W00
>>311
最新の7と8それに2021の10は64bitに対応してる
2023/05/20(土) 14:53:32.24ID:ttYIz+UW
偶にフリーズ起こしかけて(タッチ無反応、電源ボタン押しても画面消えもしない。数分後に反応あり)、
なんとか反応したところで再起動かけたらその途中で画面停止して・・・なんとか無事再起動できたけど・・・。
2023/05/20(土) 17:38:51.13ID:wBmoAeGw
そのうちタブレットも家電みたいにどこの国でも作れるようになるんだろうな
2023/05/20(土) 19:12:51.87ID:vkzp4qz3
>>315
その頃には最先端の情報端末は現在のタブレットとは別物になっているよ
2023/05/21(日) 00:30:32.29ID:RhEfznay
けどまあ普通に使えるなら最先端でもなくて良いかな
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/21(日) 00:36:25.07ID:FoM6RG0k
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いて。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。

テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツはのせいな。

そもそも和魂は他の記事はまとも。イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もある。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。

苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのブログの管理人かもなw

↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読める。
2023/05/23(火) 22:23:34.10ID:a/j9mlxJ
https://s.famitsu.com/news/202305/23303579.html
2023/05/23(火) 22:33:11.89ID:6Oojifue
きたか
2023/05/23(火) 23:49:27.65ID:ye2ytjq3
fireMAXきてる
2023/05/24(水) 00:45:38.82ID:oc/MCMwy
指紋センサーが付いたのは嬉しいけどMAX高いな
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 00:46:59.82ID:sMjUKQzz
FireHD10の後継なのか
それとも新ジャンルなのか
2023/05/24(水) 00:57:04.58ID:s/ukqb9n
10がディスコンってことはないだろ
2023/05/24(水) 01:01:21.33ID:MlQ1nyd2
【悲報】Amazon、FireHDタブレットの新型『Fire MAX11』発表。ペンと指紋に対応64GB3.5万128GB4万円 [685821185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684856336/
2023/05/24(水) 01:05:13.56ID:F/whCn/5
なんか俺的にはズレてる気がする
iPadの真似事してもストアがダメダメなんだからどうにもならんような…
基本Amazonコンテンツ用端末だけどコスパ最強って感じだからこそ売れてのに
15インチタブレットで19800円!とかそういう路線で行って欲しいわ
2023/05/24(水) 01:06:31.95ID:6+wEqBfE
Fire Max11(2023) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684857856/
2023/05/24(水) 01:17:22.31ID:6+wEqBfE
>>326
Echo Show 15があるじゃない
というのは冗談で、「2万円台で15インチ!Prime Videoを家中、どこでも!」
という路線の方がFire HDのコンセプトにはあっていると思う

でも、Fire HD 10 (2021)でキーボードを使える路線に舵を切っているから
iPad Proの真似事をするのも然もありなんかなとは思う
2023/05/24(水) 01:17:57.74ID:wAbslY8J
とりあえずMAXをハイエンドにしてMiniも作ってさ
7インチでミドルクラスのタブレットも作ろうよ
ペンはいらんからさ、ね
2023/05/24(水) 01:27:12.59ID:6+wEqBfE
なお、アマスト
どんなにハードがよくなってもソフトがだめだめ
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 01:34:48.90ID:EE2C2auZ
Amazonコンテンツに最適化するなら
PrimeVideoの為に輝度上げてHDR10対応は欲しい
2023/05/24(水) 02:46:03.27ID:n2NufeJO
7インチと8インチいい加減FHD位まで解像度引き上げて欲しい
2023/05/24(水) 06:18:04.42ID:S7BRFxOF
新型期待してたのに···
Fire MAX 64GB 34,980円、128GB 39,980円ってさぁ。
100歩譲ってここまでは見逃しても、4GBはアカンやろ。

どの層に需要があんのコレ
2023/05/24(水) 07:48:28.44ID:YtF09Swr
セールで安くなってからが本番じゃね
2023/05/24(水) 08:35:48.48ID://0Ako0H
コスパわっる
これでGoogle Playもまともに動かないんだろ?
誰が買うんだ
2023/05/24(水) 08:55:12.91ID:Qk3/FyLI
Amazonにはタブレット専用アプリを用意してほしいわ
初期は〇〇 for Kindle Fireみたいなアプリあったんだけどな
2023/05/24(水) 09:52:49.75ID:sI0KAH4B
昔みたいに大幅セールあるならこの定価でもよかったけど
セールこない今だとコスパ微妙でfireOS8なのが残念だな

ストレージのラインナップが64/128になったのと
背面カメラにオートフォーカス搭載されたのは
今後のfireタブシリーズに期待できる点ではあるな
フルHDの8インチだしてくれ
2023/05/24(水) 14:42:50.78ID:a0WcNQV4
高すぎてこれならiPad買うわになりそうだな
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 16:06:02.73ID:XdA+c8JU
性能はいいのかもしれんが
アプリは相変わらずあれなアプリストアしか使えんのかね?
2023/05/24(水) 16:18:21.36ID:aCsgNjIr
これでGP入れられんかったら暴動レベル
2023/05/24(水) 16:43:35.10ID:DRjlc+Ni
たかっ、でかっ…
2023/05/24(水) 18:08:16.10ID:/hkqeNap
RAM4Gの時点で性能はお察し
2023/05/24(水) 19:14:11.83ID:xnUlT7ap
だよね
ストレージやらペンやらよか一番気になったのはRAM
そこが価格に反映されてないんだから
2023/05/24(水) 19:56:47.11ID:dhmxPlZK
基本的な想定用途が低レベルだとしか考えられないよな
2023/05/24(水) 20:02:14.32ID:zvNGFyUQ
何だこれはなもん出されたな、これの想定用途って何よ?
結局iPadみたいなことできないんだから、従来のfireみたいなことしかできない欠陥品にしか見えんが

iPadみたいな商品作る練習台なのかもしれんが、iPadみたいな商品ならiPad選ぶから無駄なこと
2023/05/24(水) 20:23:21.23ID:L8vTH46p
皆んなはやっぱり、この価格帯ならiPadが射程範囲に入る感じ?
2023/05/24(水) 20:27:15.66ID:zvNGFyUQ
>>346
というかこれとiPadが選択肢だったらiPad一択だと思うよ…
2023/05/24(水) 20:28:57.03ID:a0WcNQV4
iPad9世代の49800の方が良いと思う
2023/05/24(水) 20:40:19.25ID:rmwrV8Ih
確かにこの価格ならiPadの方が選択肢になるよな・・・
2023/05/24(水) 20:45:20.74ID:L8vTH46p
>>348
iPadってそんなに安かったって思ったら旧型かw
それならそんなに高く無いなw
何よりiOSはヌルヌル気持ちよく動くしねw
Fireはそこまでじゃ無いやろw
2023/05/24(水) 20:47:54.62ID:L8vTH46p
持ってないから分かんないんだけど、やっぱりFireタブレットって安いのにそれなりに動くのが強みなの?
所謂、コスパが良いって奴
2023/05/24(水) 20:52:07.47ID:zvNGFyUQ
>>351
コスパは良いぐらいの評価はいくが、何より安いこと
安くて結構使える、これが全てだと思う
2023/05/24(水) 20:56:50.03ID:QJ2wSbqX
安くて無駄に頑丈とにかくなぜか壊れないが売りだとおもってる
2023/05/24(水) 21:09:56.79ID:sI0KAH4B
>>351
円安や物価上昇になるまえは尼の大型セールやヤマダとかでHD10が1万切ってて
この価格帯の10インチでwidevineL1対応が少なく貴重だったのと
GPいれれば普通にandroidとして使えてコスパよかったけど
今はセールで大幅な値下げがなく定価もあがってコスパ微妙になった

最近だと中華のフルHD8インチがそこそこな性能で安く
widevineL1対応でポストfireタブ的な感じになってきてる
2023/05/24(水) 21:48:07.92ID:qK2Ds4nP
上の人も書いてるけど L1対応とか、去年までなら良くはない性能に目をつむれるセール時の圧倒的安さ
あとは中華タブには無い尼の確実な保証

iPad欲しいけど高いからFireで妥協できるか知りたいとかなの?
2023/05/24(水) 22:08:12.53ID:L8vTH46p
>>355
iPadは持ってる
Fireタブレットは持ってないw
まあ、どんな物なのか気になってw
2023/05/24(水) 22:10:00.45ID:L8vTH46p
あっでも、iPadは使ってないw
2023/05/24(水) 22:21:48.88ID:g95Rk9t8
学校向けじゃないの?
小中学校生に使わせる
そしてプライム会員に取り込んでいく
2023/05/24(水) 22:53:20.41ID:L8vTH46p
>>358
文教向けって奴か
確かに、プライムの会費って安いから学生には向いてるなw
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/24(水) 23:10:26.35ID:sMjUKQzz
LenovoTabM10Plus 3rdが27000くらい

widevineL1だけど10インチはまだ高くね
2023/05/24(水) 23:13:27.11ID:iLhnDJ+V
気になるなら、用途はあとから考えるとしてとりあえず買ってみたら?
雑に扱えるから気楽だよ
最悪でもiPadが傷付かないように下に敷いておくとかの用途があるし
2023/05/24(水) 23:16:34.62ID:6+wEqBfE
>>356
Windows11を持ってるならドロエミュを入れてみ
アマゾンストアを覗くとアプリが少なくて話にならないってすぐに分かるから
2023/05/25(木) 00:16:36.90ID:jBiaTLi1
同じウィンドウ内で勝手にモバイルサイトに切り替わるようになった
今までは別ウィンドウに移行する時だけモバイルだったのになんだこれ?
2023/05/25(木) 00:18:01.21ID:jBiaTLi1
同じウィンドウ内で勝手にモバイルサイトに切り替わるようになった
今までは別ウィンドウに移行する時だけモバイルだったのになんだこれ?
2023/05/25(木) 00:34:03.89ID:VwBsyHDt
>>363
何の話?
2023/05/25(木) 07:34:30.25ID:ICpoSnJC
Fire Max11=Fireタブレット力の指輪エディション
2023/05/25(木) 07:53:21.19ID:T3jaSha9
>>363
アプリ名くらい書かないと意味わからんよ
2023/05/25(木) 11:27:18.44ID:PoSSd3Ce
>>362
持ってないw
すまんね
2023/05/25(木) 11:38:41.27ID:KPHZRfv7
性能とかよりアプリが問題になるからなー
2023/05/25(木) 12:48:41.34ID:zqR447ED
>>367
エスパーするとシルクだと思われる
リンクで遷移すると確かに勝手にモバイルサイトに戻るが、普段使ってないのでそれがいつもと違うのかはわからん
2023/05/25(木) 12:57:10.34ID:T3jaSha9
>>370
そうかなーとは思ったけどタブじゃ無くてウインドウとか書いてるから別物の可能性もあるかなと思った
2023/05/25(木) 23:22:11.08ID:e7kzczVo
fireタブレットにアプリをインスコする場合、Amazon以外に何処かないんかな。
2023/05/25(木) 23:27:19.42ID:lZaLn9uI
>>372
欲しいアプリ名+apk の名前で検索するとストア迂回して使えるアプリはあるよ
自己責任だけど
2023/05/26(金) 21:31:37.13ID:vSzIlBgL
>>372
f-droidも運営?がチェックしてからアプリ公開してるからおすすめ
2023/05/27(土) 12:53:19.39ID:lgOnP++Z
>>373
ありがとう。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 22:56:31.36ID:DN/2MXSW
6インチモデルは出ないのかな?
2023/05/28(日) 23:04:08.66ID:PLUukq9t
18インチモデル欲しい
2023/05/28(日) 23:07:41.16ID:0axu1QWR
>>376
スマホでいいのでは
2023/05/28(日) 23:28:20.49ID:V5W1SjBR
13インチがほしい
iPad proサイズ
2023/05/30(火) 21:54:23.43ID:fke2dwDw
kindleの読み上げ機能て洋書ならネイティブ発音なのに
和書の英語テキストを読み上げさせるとローマ字読みみたいなすごいカタカナ英語で読む
なんとかならんか
2023/05/30(火) 23:45:52.24ID:DafIru0v
テキストリーダーにAIが導入されれば読み分けも可能になるだろうけど今は言語別のエンジンと音声データで逐次読み上げしてるだけだからねぇ
アルファベット表記全部をネイティブっぽい発音で読まれても企業名とかだと違和感あるし
2023/05/31(水) 00:08:18.48ID:f1f+B3Ca
読み上げ言語を選べればいいんだけど和書は日本語で固定されてるんだよな
2023/05/31(水) 08:01:32.32ID:sCjNMPxK
正規の方法でSilk以外のブラウザは使えんのか?
断然クロームとか
2023/05/31(水) 14:43:37.37ID:5K/d4nZK
無線が遅いので有線LANにしようと思って、USB-CをLANポートにするソケット買ったのですが
FireHD8では有線LANが動きませんでした。
手持ちのスマホのUSB-Cで試したら有線LANで動いたのですが、FireHD8は有線でDHCPできないのでしょうか?
2023/05/31(水) 14:52:18.11ID:dpGHUulM
>>384
使えないLANアダプタが何か書いてくれれば原因がわかるかと
2023/05/31(水) 15:07:46.38ID:yYLhkYMz
>>384
チップによるので出来るアダプタと出来ないアダプタがある
ぐぐれば出てくるので検索して
2023/05/31(水) 15:26:47.03ID:5K/d4nZK
使えなかったアダプタはこれです。
https://www.あmazon.co.jp/dp/B0BDLLPZMV
2023/05/31(水) 15:30:21.06ID:sCjNMPxK
いい加減Android積んだら?もちろんお値段は据え置きで
2023/05/31(水) 16:34:26.52ID:Z27lau25
>>383
ChromeはGMSが無くても動く(ログインできないので各種同期は不可)ので、「Aurora Store」経由でインストールするといい

Chrome代替としては「Bromite」がオススメだったものの、残念なことに昨年末リリースのv108を最後に更新が途絶している状態(先週頭にやや動きがあったが...)
ちなみに、Bromiteの共同開発者の一人であるcsagan5がフォークしたパッケージであれば下記から入手できる(最新リリースはv113)

Releases · uazo/bromite-buildtools · GitHub
https://github.com/uazo/bromite-buildtools/releases
2023/05/31(水) 17:22:21.95ID:yYLhkYMz
>>388
android載せるくらいなら撤退するんじゃね?
囲い込み用にならんとamazonには意味ないでしょ
2023/05/31(水) 17:30:11.34ID:K79Sx32P
曲買おうとして Amazon Music 開いたらこのデバイスでは購入出来ませんって出てしゃーないか Amazon アプリで買おうとしたしたら Amazon Music が開いて同じ事に
買う気無くなったわ
2023/05/31(水) 17:39:06.75ID:dpGHUulM
>>387
USBCのfireタブは充電と通信同時にできない仕様で
充電しながらだとLAN使えない
充電ケーブル接続せずLANのみ接続なら相性問題なければ使えるかも
2023/05/31(水) 18:17:31.64ID:5K/d4nZK
Lanだけで、開発者モードからUSBのデフォルトモードもファイル転送とかに
変えてやってみたのですがダメでした。
もう少し調べてダメだったら諦めます。
2023/05/31(水) 18:46:27.49ID:5K/d4nZK
開発者向けオプションの「デフォルトのUSB設定」から「RNDIS(USBイーサネット)」が選択できないとダメっぽいですね。
手持ちのFireHD8には、ファイル転送・MIDI・PTP・転送なし
しか選択できないので、サポートしていないのかも。
2023/05/31(水) 18:58:58.26ID:5K/d4nZK
2018のOS 6.3.1.4 のFireHD8ならRNDIS設定あるらしい。
7.3.1.5になってからRNDIS設定なくなったとの情報ありました。
うちのは7.3.2.7・・・
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1601076799/32
2023/05/31(水) 19:10:40.66ID:5K/d4nZK
古いバージョンで使えてたってことはメニューだけ消した可能性あるから

echo 1 > /sys/class/usb_composite/rndis/enable

で行けないかな。
ADBインストールして試してみるか。
2023/05/31(水) 21:49:43.47ID:5K/d4nZK
root取らないと編集できんかった。
もうあきらめる。
398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 22:48:58.28ID:tjrXq8gR
そろそろ今年のリークまだか?
2023/06/01(木) 17:08:27.03ID:k2EZgaQd
どうもスマタブでWebサイトをデスクトップサイト固定にできない強制モバイルサイトに戻される例が相次いどる?
2023/06/01(木) 17:36:17.65ID:tTcVZZIz
またお前か
いいから違うブラウザ使えって
PCモード固定の機能あるブラウザかUAを変更出来るやつにな
2023/06/01(木) 22:09:13.41ID:lHYHzYWM
>>388
Android積んでるよ?そういう意味じゃないんだろうけど
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 06:25:10.74ID:5IvAMxAn
https://buzzap.jp/news/20230510-alldocube-iplay-50-mini-super-low-price-mini-tablet/

他スレでも話題になってたけど、こっちのタブのほうがいいぞ。
2023/06/02(金) 09:21:47.95ID:AedN/7ru
スティックがタイムセールで安いけど、プライムセールのほうが安くなるかな?
2023/06/02(金) 09:28:38.61ID:9/Qd1cop
Proリモコンだけ買おうかな
2023/06/02(金) 19:58:46.25ID:1UN7mKOj
また10が1マンくらいになってくれないかなあ
2023/06/03(土) 07:36:51.50ID:nIJW6boY
初めて買ったFIRE7はセールで3500円だった
2023/06/03(土) 08:07:08.57ID:/8n4ObUC
米アマゾン・ドット・コムが格安スマートフォン事業者として米国で携帯通信サービスへの参入を検討していることが2日わかった。同社の有料会員制度「プライム」の利用者向けに低価格または無料での提供を予定しているという。通信事業者の顧客獲得競争が激しくなる可能性がある。

米ブルームバーグ通信が報じた。アマゾンは自前の通信回線を持たず、大手から借りてサービスを提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)のかたちで参入を構想している。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN02E8J0S3A600C2000000/
2023/06/03(土) 11:44:07.41ID:G+BtL6Ib
さすがにスマホはAndroidそのまんま積まないとWindows phoneの悪夢になる

プラチナバンド当確ムードの楽天モバイル、謎のライバル「A社」登場でどうなる?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00687/042400152/

楽天モバイルに続く新規参入の可能性

このように考えていたところ、総務省が2023年4月19日に公表した「移動通信システムの周波数利用に関する調査の結果」を見て驚いた。

総務省が今後割り当てる周波数の利用意向を聞いたもので、現行の携帯4社とは別に社名・回答内容の非開示を希望した「A社」の存在が明らかになったのだ。
2023/06/03(土) 15:59:39.23ID:S/oXXT5f
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000395.000110398.html
タブレットこんなんでええやろ
2023/06/03(土) 18:10:32.12ID:W6IztlJs
ジジババに限らずスマホに最初から入っているアプリだけしか使わない人って驚く程多い

周りに教えてくれるような人がいなければ使いにくくてもそれが普通だと思ってるからわからないし
そういう人なら尼のアプリストアでも不満は無いかも知れない
電話とメールとテザリングさえできればあとはタブレットでっていう使い方ならスペックもそんなにいらないし

そんな人以外に端末もSIMも格安のMNP専用サブ回線として意外と人気が出るかもね
2023/06/03(土) 18:28:03.44ID:W6IztlJs
>>408
Windows phoneの頃はまだAndroidもVer.4前後の段階でスマホのハードもOSも成熟してなかった
フィーチャーフォンの利用者がまだまだ多くスマホに乗り換えるような新しいもの好きなアクティブ層にはアプリの少なさが影響してしまった

今はスマホを持つということがほぼ当たり前になっているし、Fireタブレットとガラケーで運用という人もまあまあ多いのでFireOSでも意外と需要はあると思う
2023/06/03(土) 19:36:37.70ID:nIJW6boY
アマゾンアプリストアってサポート打ちきったアプリも多くてしょぼくなってるよね
アマゾンと提携してるサブスク配信アプリだけは維持してるけど
2023/06/03(土) 21:43:36.91ID:yvoxIl1g
サブ機ならラインとGmailとgoogleカレンダーとBrave使えたら満足かな
2023/06/03(土) 23:56:31.80ID:V9iuo9xE
最近は中華タブレットの方がコスパ良くなって来てるからね。
例えばこれとか。
Chromebook/Chromebook Flip C214MA C214MA-GA0029
Intel N4000 TDP6W /4GB/32GB 12800円
https://iosys.co.jp/items/notepc/chromebook/asus/chromebook_flip_c214ma_c214ma-ga0029/270104
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 02:28:05.03ID:3o09BW9w
>>414
2万以下の中華は全てダメって言ってるだろ30台以上使った自分が言ってるから間違いない
2023/06/04(日) 03:05:36.95ID:l+nQ+Buu
早くまたfire10を1万で売ってくれ
2023/06/04(日) 08:25:47.99ID:umFQmJyX
chromebookは寿命が短いし、修理もできない
という声があるね
安いからと割り切れる人向け
2023/06/04(日) 09:56:10.83ID:lQyO/1q3
android端末って基本的に使い捨てみたいなもんだからなあ
2023/06/04(日) 11:01:44.05ID:xvM9ivnM
安いのは安いなりの何かがある。パネルの誤タッチとかWiFiとかBTが繋がりにくいとかアップデートなんて期待できない個体差の当たり外れが大きい
1年保証なんて送料こっち持ちで数カ月かかって直ってないとか
箱がちょっと傷ついてただけでも文句を言うような一般人には合わないしおすすめできない
自己責任をちゃんと理解してる使い捨てできる人向けだわな
420あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/06/04(日) 17:27:51.51ID:zhjtB/7o
>>420
このコードをビットポイントとかいうところに通報すればいいのか
2023/06/05(月) 03:22:58.03ID:Jk6coOYR
Amazon phoneがFire Osを第三のモバイルに
2023/06/05(月) 03:51:47.30ID:31UFFI2L
ベースはAndroidだから第三と言うほどでも…
2023/06/05(月) 03:58:02.24ID:ObBlL1I5
Fire OSは数あるAOSPフォークのうちの一つに過ぎない(下記のbに該当)

a) GMSライセンスを取得して公式に「Android」を名乗ることを許されたAOSPフォーク
b) GMSライセンス未取得のAOSPフォーク
2023/06/05(月) 05:20:59.93ID:6lSvuf2v
今使ってるのが初期だから最新版を買おうか迷う
それか中華のタブレット
同じ値段ならどちら?
2023/06/05(月) 06:19:49.30ID:E42cqntf
解像度でくらべてください
2023/06/05(月) 07:41:27.57ID:Rd+SkPIT
アマゾンアプリストアって新着なさすぎだしバージョンアップされなさすぎだし
2023/06/05(月) 08:02:49.08ID:Zf/9wg2+
Fire Phoneの悪夢再び(´・ω・`)
2023/06/05(月) 08:23:07.24ID:PZrypcTX
>>428
Fire OSなら再来もあり得るね
でも無料or低価格でやるならFire OSでAmazonアプリに誘導しないと利益出ないだろうし…
見えてる地雷かな?
2023/06/05(月) 08:53:04.89ID:E42cqntf
fire phoneが楽天payに対応してくれないんなら普及しない
2023/06/05(月) 10:05:19.69ID:qwSjUliF
fire phoneの爆死から何か学んでるなだろうか
2023/06/05(月) 10:48:04.78ID:PttDliFm
本当だったらみんな買う?
ミドルクラスなのかな。

噂:Amazon、携帯電話事業に参入か?Prime会員は無料または低価格かも
https://smhn.info/202306-amazon-prime-mobile-network

Bloombergは、AmazonがPrime会員向けに携帯電話サービスを提供することを検討していると報じました。情報源は関係者筋。
2023/06/05(月) 12:13:41.45ID:S10PlJT8
旧fire phoneが地獄だったし様子見
2023/06/05(月) 13:51:21.15ID:wEOuLUfa
プラチナバンド申請の謎のA社とはAmazonだったんだな
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 20:49:34.01ID:VPRK8hWZ
fire MAX 欲しす(ㆀ˘・з・˘)
2023/06/05(月) 20:53:50.62ID:31UFFI2L
端末はエントリークラスでしょ
良くてMaxと同じSoCとかじゃない?
日本でもprime会員月額無料やってくれるならSIMだけ注文するわ
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 00:19:59.78ID:w5ppXwSV
SBみたいにsimに制限かけてアマゾン端末以外は使えないパターンじゃないの?
2023/06/06(火) 03:22:23.51ID:MMPDpLPx
なんで、アフィカスを貼るかね

アマゾン、米国のプライム会員向けに携帯電話サービスを検討−関係者
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-02/RVML7BT0AFB401
2023/06/06(火) 03:57:58.57ID:bJTDllXj
日本でもサービスあるかな
2023/06/06(火) 03:58:03.64ID:jSOZv0Q4
ついにわたしのスマホデビューするときが?
2023/06/06(火) 04:51:23.68ID:bJTDllXj
デビューはいつでも緊張するよな(笑)
2023/06/06(火) 05:55:53.72ID:MMPDpLPx
>>439
日本はセカンドブランドとMVNOが強くて勝ち目ないんじゃない
2023/06/06(火) 08:21:24.08ID:jE2fLZ8y
>>439
欧米で成功してからだからねえ…
はじめのアメリカで転けて終わる可能性も十分ある
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 15:48:11.04ID:WJs5mrka
三木谷楽天モバイル買収してもらえよ
2023/06/06(火) 16:27:14.03ID:MMPDpLPx
>>444
日本市場に辟易してVodafoneみたく匙投げそう
2023/06/06(火) 20:16:59.79ID:LUYfjTBF
そうか日本でのサービスは厳しそうだね
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 22:15:11.21ID:uM4o9i6U
>>444
買収というか、楽天モバイルのMVNOとして提携したら良いんじゃないかなと思うんだけどね。
2023/06/06(火) 22:20:19.56ID:MMPDpLPx
楽天モバイルがKDDIのMVNOみたいなのにそれは……
日尼とそんな契約を取り交わしたら、ぶち切れたKDDIがローミング協定を白紙に戻しそう
2023/06/06(火) 22:25:59.74ID:MqPL4uKC
初代 amazon phone ってどんだけ酷かったんだ?
2023/06/06(火) 23:55:40.01ID:95qCQX+2
>>449
https://www.gizmodo.jp/2019/07/a;mazon-firephone-5-years.html

まだ早かったとはいえ100円でばらまいても90億円分の在庫を抱えて販売終了になったというのは相当な大失敗ですね

SoCはSnapdragon800だから性能的にはミドル~ハイスペ路線だったのにFireOSのせいで利用できるコンテンツは今の尼サービス以下
今なら廉価モデルでFireタブと同じ層を狙うのが正解だと思う
2023/06/07(水) 00:07:54.87ID:eRQKP9Cq
Amazonのあの駄作を振り返る。Fire Phoneは記憶よりもさらに駄作だった

あの忖度マシマシのギズモが「駄作」といっちゃうなんてよっぽどだからな……
2023/06/07(水) 12:16:42.88ID:TOYCBune
>>450
何が必要かでは無く思い付きで作ってしまった感じかぁ
今度はそうならなきゃいいけど
2023/06/07(水) 12:19:04.53ID:KuZsooF+
max11みたいな謎なもん出すくらいだから今回もヤバそうな気はする
2023/06/07(水) 12:28:20.23ID:4V18HbNl
FireOSだったのが致命傷でしょ
今回のもFireOSなら同じ轍を踏む
2023/06/07(水) 12:58:26.06ID:OG/HFXz5
これを機にOSとストアに大改修はいればワンチャン・・・
ないな
2023/06/07(水) 16:40:11.71ID:FxiwbM/2
同じタブ内でデスクトップサイト固定したのに勝手にモバイルサイトに変えられる不具合直りました
2023/06/07(水) 17:24:00.84ID:eRQKP9Cq
ブルームバーグの記事で、

> 同社はベライゾン・コミュニケーションズやTモバイルUS、ディッシュ・ネットワークとの間で、
> 可能な限り低価格で通信網の提供を受けられるよう交渉

ってあるから、SIMだけ(日本で云えばMVNO)なんじゃないの?

初代Kindleからセルラーモデルを販売して
アメリカ本国だけじゃなくて日本を含む海外でローミングもできたし
Fire HDとかFire Maxにセルラーモデルをバンドルする布石なのかもしらんけど

携帯電話をもう一度だすとは思えんけど、どうなのかな
2023/06/07(水) 21:07:38.87ID:5ZSB9Yp4
>>457
スマートフォンを出したい気持ちは分かるが、出さんやろw
タブレットにセルラーモデルを付けるので精一杯じゃね?
まあ、諸事情は何も知らんけど
2023/06/08(木) 17:04:41.30ID:sAqsOSSM
FireスマホなんてどうでもいいからとっととFireタブを安くしろ
10000切らないと買ってやらん
2023/06/08(木) 17:36:36.36ID:h1XkMkZe
でも、スマホとAmazonの相性が良いのは分かる
Fireタブレットの状態がスマホのサイズにそのままなりつつ安ければ、ある程度売れると思う
現にタブレットは売れてるし
2023/06/08(木) 17:44:29.27ID:h1XkMkZe
と言うか、Fireフォンめっちゃ欲しい
サブスマホとして
タブレットの状態をそのまま持ってくれば良いだけやろw
まあ、タブレットは持ってないからどんな感じか詳しい事は知らないけど
2023/06/08(木) 17:53:07.86ID:TW8sLPmL
今のスマホにない
この丈夫さが欲しい
2023/06/08(木) 17:54:23.91ID:DFlHLv7v
Fireタブレットと同程度の性能でも
ダウンサイジングする分どうしても部品代が高つくから安くはならないだろうな
2023/06/08(木) 17:58:05.89ID:h1XkMkZe
>>463
へぇ
2023/06/08(木) 18:08:02.20ID:h1XkMkZe
もし、MVMOとして商売をするなら、Amazonビデオとか、Amazonミュージックとかをカウントフリーにするのかな?
それだったらかなり強いよねw
2023/06/08(木) 20:34:20.37ID:h1XkMkZe
Amazonのサービスの弱点は、外で気軽に見たり聴けたり出来ない事だから、MVNOに参入して、AmazonのサービスをカウントフリーにするのはAmazonの弱点の補完になるよね
会社としても、客としてもメリットは大きい
会社は売り上げが伸びる
客は快適にサービスが使える
ウィンウィンやんw
2023/06/08(木) 20:42:40.62ID:PenqkDiw
>>463
小さいから安いかってわけでもないしな。
2023/06/08(木) 20:44:16.34ID:h1XkMkZe
多分、ただ単に通信業界に乗り込む訳じゃ無いやろ
カウントフリーとかで自社の弱点を補完したりと言うのが狙いだと思う
2023/06/08(木) 20:46:22.12ID:h1XkMkZe
でも、ビデオをカウントフリーにしても利益は出ないか?
通信量も大きいし
2023/06/08(木) 20:51:05.71ID:h1XkMkZe
それか、Amazonの通信サービスを契約したら、アマプラ代が無料とかやろうな
そっちの方が可能性は高いかw
大手キャリアでもそういうサービスが有ったやろw
2023/06/08(木) 22:20:15.79ID:/36L17sO
連投すんな
2023/06/08(木) 22:44:04.58ID:h1XkMkZe
>>471
スマソw
2023/06/09(金) 01:41:51.69ID:sXpYpP8E
>>461
「安いスマホ」が欲しいだけではw
2023/06/09(金) 08:06:15.02ID:u+6JMxRJ
>>461
Fireフォンの前にFireタブレット買わないのかよw
2023/06/09(金) 08:19:11.17ID:1dm8Cm5S
>>461
期待しすぎないようにな
価格なりと割り切って使う商品だよ
2023/06/09(金) 12:49:57.67ID:D6ycSVxX
HD10 2019 ACアダプター付けての充電が全然進まない
数時間放置してまだ残り数時間の表示が出てる
2023/06/09(金) 13:03:38.33ID:kNfuRQgr
>>471
スマソw
2023/06/09(金) 13:13:32.42ID:kNfuRQgr
>>474
タブレットは要らん
2023/06/09(金) 13:28:09.90ID:u+6JMxRJ
>>478
あれ?このスレなんのスレだったっけ。。。
2023/06/09(金) 13:59:35.26ID:iDiDDB+N
>>461
タブそのままだと問題点多すぎて糞だぞw
fireOSは通知こないし、サポート外のアプリ多いし
セキュリティアプデの頻度も低くくてスマホとして見ると完成度低い
fireタブは大画面で安いのが売りで、ブラウザや動画視聴程度の使用なら
デメリットに目をつぶれるぐらいコスパいいから貧乏人に人気なだけ
2023/06/09(金) 14:15:54.55ID:p1My2Aag
>>476
ケーブルの接触が悪かったり、充電アダプタが壊れてたりするとそうなる
2023/06/09(金) 14:23:29.55ID:BKSGXdBg
>>479
買いはしないけど、気になるから常駐してるのよw
>>480
なるほど
2023/06/09(金) 16:41:16.59ID:eF3Ii3Pb
プライムビデオオワタ
2023/06/10(土) 08:35:03.33ID:p0c2D/7O
FireTVstickで「アレクサ、ニュース」とやるとNHKニュースを6時、12時、18時とみれるけど、Fireタブレットでもみれるようになって助かっている。
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 12:59:30.23ID:BJ/fUPlm
広告開始するみたいだからカウントフリーも現実味出てきたな
2023/06/11(日) 12:17:39.57ID:uAZNLWcB
>>480
fireOSてKindleやアマプラ見るためのものだからスマホサイズじゃ意味ないよね
2023/06/11(日) 12:28:38.97ID:3vVJ1+vc
第7世代の8インチですが、bluetoothのイヤホン使う方法ないでしょうか?よろしくお願いいたします
2023/06/11(日) 13:40:16.38ID:uAZNLWcB
>>487
イヤホンをペアリングモードにしてFIREの設定からbluetoothオンにして接続機器からイヤホンを選べばいいと思うけど

古いデバイスだからメニュー体系がよくわからないけどこのへん参考になる?

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D54P00007NOKaOSAX/fire-hd-8%E7%AC%AC7%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%81%8Cbluetoothbeatsx%E3%82%92%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84?language=en_US
2023/06/11(日) 18:35:52.16ID:3vVJ1+vc
>>488
ありがとうございます!行けました。
マイクも使えるのでホント助かりました!
2023/06/14(水) 12:05:12.69ID:Iw+G6mCD
またコレクションが名前でソートされなくなったわ
2023/06/14(水) 13:29:33.32ID:F0k7yEdn
Fire OSでも純AndroidでもどのみちiPhoneにはなれんし
2023/06/15(木) 01:04:38.73ID:m05mYXLN
HD10 2019ってブラウザアプリ32bit64bit版はどちらかしか動作しない?
スマホから抽出しようとしてどっちかダメだったような
2023/06/15(木) 05:19:08.65ID:hzVDUHMP
2019は32ビットのみ
2023/06/15(木) 20:30:18.59ID:0FnpaSr0
みんな液晶フィルム貼ってますか?
2023/06/15(木) 20:37:11.15ID:9kT27Phl
貼ってないな
2023/06/15(木) 20:43:23.27ID:W+FBxBkW
貼ってるよ
2023/06/15(木) 20:58:22.84ID:4TbAdjY/
貼ってない
2023/06/15(木) 21:21:18.78ID:GUqBreEk
貼ってるに決まってる
2023/06/15(木) 21:23:33.40ID:c8lVU2g+
フィルムありのケースなし
2023/06/15(木) 22:06:00.07ID:Yw6jAvv3
フィルムなしのケースあり
2023/06/16(金) 00:55:28.99ID:icNGjqmq
安物ガラスフィルム+TPUケース
2023/06/16(金) 08:52:42.36ID:loXPLaRZ
なんかOSアプデ来て7.3.2.7になったけど
何が変わったんだろ…(´・ω・`)
2023/06/16(金) 17:59:37.81ID:JkN0aiRX
そういやSDのエラーは全く出なくなったな
2023/06/16(金) 18:51:43.32ID:rWPQxWb4
kindleストアの書影ほそなが問題はいつの間にか直ってた
2023/06/17(土) 17:37:33.26ID:QoGjrfI6
fire hd10 plusを使用してますが、電源が入らない状況です。
充電しながら下記試すも変化なし。

・電源ボタン長押し
・リカバリーモードにならず。
・PCのUSBポート充電

他に試すことがあれば教えてください
2023/06/17(土) 17:55:56.34ID:VGUtQBAK
電源長押しは思ってるよりも長く押さないと駄目だよ
2023/06/17(土) 18:56:23.86ID:1UBvBv2v
>>506
40秒ですよね
2023/06/17(土) 20:52:51.51ID:j2+z0C4d
19秒だ
http://img.youtube.com/vi/Wt0lm59dwWY/maxresdefault.jpg
2023/06/17(土) 21:10:56.21ID:VMafJCEW
>>508
実際は23秒でしたね
2023/06/19(月) 08:29:22.37ID:UkPIHANm
設定→アプリと通知

からアプリ選んでキャッシュ消すとサクサクになるよな
まあ効果は一時的なんだけど
2023/06/19(月) 14:01:28.70ID:YzKwcHL9
AmazonクラウドのカレンダーをWWW上で見る方法はありますか
2023/06/19(月) 22:20:23.49ID:a9DjaZgY
何笑ってんだよ
2023/06/19(月) 22:36:02.86ID:GNMhEjTL
www
2023/06/19(月) 22:36:57.58ID:6y3nbu9e
>>512
ごめん大五郎吹いたw
2023/06/20(火) 10:51:50.49ID:GKFE9Dmd
>>512
秀逸な突っ込みw
2023/06/20(火) 13:25:03.19ID:IoquPBUc
fire7
本体のみとKU3か月つきが同じ値段なのはどういうことでしょうか
また現在よりも安い時も両方同じ値段だったんでしょうか?
2023/06/20(火) 14:37:58.61ID:cWuj+Q5S
>>516
尼デバイスはコンテンツサービスの販促商品だから
ずっと同じ様にやってる
2023/06/20(火) 15:22:36.77ID:CpfBEgWB
>>516
KU3付きの方は支払い方法にアマギフや携帯決済などが使えないから
通常通りすべての支払い方法から選べるKU3なしの2つ用意されてるんだと思う
なぜこんな仕様にしてるのか知らんけどw
2023/06/21(水) 01:15:28.37ID:FOXUBJxX
>>505
ウチのもちょくちょく電源入らなくなるけど
音量↓+電源ボタン長押し or 給電ケーブル挿しなおしで大抵直るよ

つけっぱ とか 画面をオンにしたままにする とかの
ディスプレイ管理アプリ入れてるとそれらが原因になることもあるので要確認を
2023/06/21(水) 23:33:00.71ID:MJMrS0mn
おまいら、fire max11買うの?


https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1509546.html
最新のFireタブレット「Fire Max 11」
11インチのディスプレイ、解像度は2000×1200ピクセルでフルHDを上回る。
64GBモデルが3万4980円、128GBモデルが3万9980円で、一部にはキーボードとスタイラスペンを含むセット品もある。
Fire OSではGoogle Playが利用できないが、独自アプリストアからアプリをダウンロードして使用できる。
通信機能はWi-Fi 6(802.11 ax)対応、Bluetooth 5.3対応で、Dolby Atmos対応のデュアルステレオスピーカーを搭載している。
処理性能は高性能なFireタブレットであるが、お値段もフツーな価格なので、処理速度的なフラストレーションは感じられない。高級感のあるタブレットで、Bluetoothヘッドホンなどを使用すれば、音楽鑑賞も快適。
2023/06/22(木) 00:28:40.79ID:3s9dim81
hd10でいい
2023/06/22(木) 00:52:44.83ID:EqkQ+OBR
プライムデーでHD8買い替えできるほどさがってくれるかな
期待できないんだよねー
2023/06/22(木) 00:59:31.48ID:Z+o0d4PG
円安も進行してるからねー
2023/06/22(木) 10:46:20.30ID:cJbyFOlL
デフォルトでGoogleplay使えるなら買ってもいいんだけど・・
2023/06/22(木) 11:00:07.10ID:THonOuBP
デフォルトでなくてもムリクリ塞がなければそれでいい
アメリカ企業なら目的外使用のクレームは無視だし
2023/06/22(木) 14:02:55.80ID:zaSadNAx
>>512
ワールドワイドに笑われる

www
2023/06/22(木) 17:10:04.10ID:Qjr5ZIl8
GP使えないなら32GB/2GBのHD8で十分かなー
Kindleくらいしか使わないし
2023/06/22(木) 20:23:03.99ID:L8t/U5Qt
>>526
ハイ!
あるある探検隊!
あるある探検隊!
2023/06/23(金) 07:25:29.95ID:/S67mY6O
しつけーわ
2023/06/23(金) 22:21:42.28ID:eu2iJyiF
>>520
Fire Max 11のアルミ製筐体は、薄く軽く耐久性のあるデザインで、持ち運びにも便利。
厚みは7.5mm、重量は490gと、500mlペットボトル1本よりも軽い。
落下テストでは、iPad 10.9(第10世代、2022年発売)の3倍の耐久性が確認された。
アルミ製筐体は、スリムでスタイリッシュな見た目も魅力で、シルバーとスペースグレイの2色から選べます。
2023/06/23(金) 22:36:18.25ID:1YwQ6YaR
https://share.smartnews.com/gGsnsいかんでしょ
2023/06/24(土) 12:56:27.84ID:BmiPH2fY
これなんでこんな安いの?
YouTubeで見てみたが動きサクサクしてるように思えるしこれで1万って信じられない
安いのってかなりもっさりしてるイメージなんだが動画見る限りはiPadと変わらないように見えた
2023/06/24(土) 13:05:28.09ID:MEWCGnP+
いやかなりもっさりだけど?
2023/06/24(土) 13:47:22.97ID:ELAc/o47
動画再生にだけ特化した性能らしい
なので普通のブラウジングとかは激重
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 14:01:03.17ID:IXAXRyoa
>>534
え?かなり古いモデル使ってるのかな?
2020モデルだと動画もサクサクだし、普通のブラウジングはもっと軽いからサクサクだよ
ゲームには向いてないけど、動画やブラウジングはサクサクで快適だよ
広告ブロックして無駄な通信をしてないのもあるが
ゲームやらんから不満は全く無い
それが去年のセールで5000円で買えたから大満足
2023/06/24(土) 14:09:52.12ID:ELAc/o47
HD10の2021年発売のやつだけどなあ
Youtubeとか読み込みも操作も遅いし動画再生も1.5倍速とかにするとカクつくからPrimeVideoとKindle専用の端末になってる
まあiPadやGalaxyのハイエンドsocの速さが普通だと思ってるんで
2023/06/24(土) 15:09:48.30ID:h9k/NB3t
とても動画編集には使えないよな
2023/06/24(土) 17:25:58.54ID:LiEWmb8X
>>535
買った当初はサクサクだけどウェブ側がどんどん重いサイトを作るからついて行けない印象
2023/06/24(土) 17:34:08.92ID:9xn7mk8T
これがサクサクとか無いわ
値段相応でもっさりを納得して使うものだ
2023/06/24(土) 17:50:11.60ID:9a1HQDRJ
要らんAmazonアプリをadbでオフにしたり広告を消してるかで体感全然違うね
ハイエンドなら裏でアプリが動いてようがサクサクだけど、fireみたいなローエンド機種だと影響受けまくり
感想のブレが大きい理由の一つだと思う
2023/06/24(土) 18:49:44.59ID:HFWAlfv5
HD10はGPU糞でゲームに弱いけど、CPUはそこそこでタッチ精度高い部類だから
一般的なアプリはそれなりにサクサク動く方
android全般的に言えるけど、アニメーションのせいで表示遅いから
開発者オプションからアニメの速度を変えればだいぶサクサク動くようになる
スマホもanroid12からアニメ凝りすぎて糞遅くなったからアニメオフにしてる
2023/06/25(日) 15:58:17.29ID:TTBkiuK/
遅いって人GP入れてない?
2023/06/25(日) 20:22:51.60ID:l5cUc9qW
>>535
ブラウジングはsilk使ってるなら軽いんだけどね
2013のKindleFireHDX8.9でさえ問題無く使えてるくらい
でも好みのブラウザ入れたりするといきなり激重に
割り切って使っている内は良いけど色々と欲が出で来るとw
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 20:36:12.92ID:k/KyocTT
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとさん
2023/06/25(日) 20:58:32.55ID:/c+1uxgR
>>543
silk はレンダリングエンジン何を使ってるんだろ?
2023/06/25(日) 21:07:04.86ID:/c+1uxgR
Wikipediaに少し情報あった
silkは、Chromiumベースらしい
レンダリングエンジンは、blink
ということはchromeのアドオン使えるのかな?
2023/06/25(日) 21:36:03.46ID:gFhfkFx0
Silkは確かAmazonサーバー使って表示速くしてるんだよ
chrome://flags/は使えるけど拡張機能はさすがに無理だ
2023/06/25(日) 22:37:25.02ID:REzxsYiS
silkとchromeで同じページを開いても体感速度同じ
silk使うメリットってなになん?
ちなみにfire hd10
2023/06/26(月) 01:00:28.77ID:rD5fNlAF
買うだけ買って置いておいたのやっと起動した
Amazonログインして使おうとしたらなぜか英語になっててやる気なくなった
2023/06/26(月) 01:05:56.88ID:eBfIhAq1
>>549
最初に言語選択あるだろw
2023/06/26(月) 09:38:11.96ID:P0upxvgt
「(使用言語選択でよく見ずに英語選んだら)なぜか英語になった」
2023/06/26(月) 10:33:01.95ID:RvDD1COR
不思議だねえ(^o^)
2023/06/26(月) 21:38:23.43ID:6NOeWDoF
現代の怪奇だね
2023/06/26(月) 22:18:19.54ID:cjwrfrg7
fireから青空文庫のkindle本をDLすると日本語のタイトルがローマ字表記になってることがちょくちょくある
fireだけの表示で他の端末ではちゃんと日本語で表示されるんだけど

↓二番目
「古事記物語」が「Kojiki monogatari」

https://i.imgur.com/mJQ25DQ.jpg
2023/06/27(火) 02:01:27.09ID:h39wDB02
OSアプデ今になって来てた時期バラバラだな
同じバージョンの修正ってのもあるけど
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 02:38:09.24ID:HyAvL4ju
>>555
それ俺
既にバージョンアップ済なのに、同じバージョンのアップデートが始まった
ダウンロード中という表示は出るがプログレスバーは全く進まず不思議な状態になったまま
再起動して設定を見ても状態かわらず
ずっとこのままかな? 
2023/06/30(金) 21:56:40.66ID:X/GsSIbu
質問です。主に漫画を読む目的で8インチタブレット買おうと思っていまして
FireHDにするか、安価な泥タブにするかで迷ってるんですが
FireHDの解像度1280x800って細かい文字が読みづらかったりしますか?
今漫画用に使ってる8インチのwinタブが1900x1200なので、あまり劣化するようなら考え直したいです
2023/07/01(土) 01:03:32.68ID:kGtEuNdg
>>557
Fire HD 8は画素密度が極端に低い(189ppi)ので、細かい文字の判別は厳しいよ

電子書籍閲覧がメイン用途で8インチの高画素密度パネルを所望なら、同価格帯の「iPlay 50 mini」がオススメ(Fire HD 8よりも小さく薄く軽く高画素密度でRAM容量も多い。SIMスロットやGPSもサポート)
ただし、シングルスピーカーでバッテリー容量も少な目なので配信動画視聴には不向き
2023/07/01(土) 01:44:58.29ID:290GkfRN
>>557
尼は思ったのと違ったで返品出来るから試しに購入したら
前に 8 持ってたけど保証切れたらゴーストタッチで使い物にならなくなったけど普通に読めたよ
2023/07/01(土) 09:37:21.18ID:vVsinxgW
>>558-559
ありがとうございます
やはりFireHD8は候補から外したいと思います
解像度がFHDさえあれば価格的にも文句なしなんですけどねー
2023/07/01(土) 10:22:33.87ID:DJA0k3g0
>>560
動作は断然HD10 Plusの方が軽い
もし買うなら重くてもこちら
2023/07/01(土) 10:33:48.88ID:EacJUh7a
>>559
尼は返品しやすいのは良いよな
昔アリエクで初期不良品を引いたが返品クソめんどくさかった上に最終的に認められなくてキレたわ
2023/07/01(土) 10:40:15.27ID:EacJUh7a
>>561
10インチは見開きで読めるのは魅力的だな
ただ机に座って読むにはいいんだが、寝転がって読むのはしんどいのがね
2023/07/01(土) 10:48:35.61ID:wfHNg/pE
寝転がってだとスマホでも顔に落とすからスタンド使った方がいい
でスタンド使うなら大きいタブのが便利となる
2023/07/01(土) 11:14:07.60ID:efxmA35f
スタンドはあんま姿勢変えない人にはいいんだけどね
自由に寝返り打ちづらくなるしアーム動かすのも面倒になってくるし
2023/07/01(土) 13:07:42.68ID:DJA0k3g0
>>563
HD8 plus(2020)買ったあとにHD10 Plus(2021)も買ったけど、
本当に動作の軽さが違うんだよ
多少の重さは我慢か工夫して10買った方がいいんだよね
2023/07/01(土) 14:26:37.62ID:X0AUzuKE
>>566
その比較で10の方がいいのか…
ちょいと10も検討するか…
2023/07/01(土) 14:31:02.19ID:73dYbJ5c
ほんとに漫画専用とかだったらモッサリでもいいと思うけどね
2023/07/01(土) 14:36:45.14ID:K7O4n27Y
とは言っても、漫画読みながら作中の事柄について調べ物したくなったり参考動画を見たくなったりするし
2023/07/01(土) 14:49:54.89ID:wntDdJx6
Amazonストアにソシャゲ出してもらえるものともらえない差は?
やっぱ金だしてんのかね
2023/07/01(土) 15:38:15.90ID:iFLtHHyN
8pllusがantutut9万ぐらいで10plusが16万ぐらいだったかな(ver.8)
わりとSoCの差はある

ただ片手で漫画読むには8の大きさと重さがちょうどいいんだよなあ
解像度と言っても漫画の文字読む分には個人的にはあまり見づらいと思わなかった
2023/07/01(土) 15:58:41.02ID:K7O4n27Y
>>571
活字は良いんだけど、小さな描き文字とか読みづらくない?
2023/07/01(土) 21:21:30.35ID:iFLtHHyN
>>572
描き文字が見づらいって感じはしないかなあ
元が雑誌サイズだとHD8じゃ小さな文字は読みにくいかもとは感じた
まあHD10のがくっきりはしてるからその辺気になるなら10のが無難かな
2023/07/02(日) 11:50:49.25ID:aWS0SHX6
今から買うなら
Fire Max 11一択
解像度は2,000×1,200ドット/213ppiで、TUV Rheinlandの低ブルーライトで必要十分
2023/07/02(日) 12:07:49.41ID:n7RyyxlZ
11は次のfireOS9対応して動かないアプリ動くようになったらありだけど
現状じゃ処理力高くなっても活かせるアプリが・・・
今ならfireOS7でアプリが確実に動くHD10いくのが無難
2023/07/02(日) 12:44:17.73ID:iZHP1Uc3
12インチ欲しいんだよな
なんで中途半端な11インチなのか
2023/07/02(日) 15:04:57.51ID:vgA+WJ7C
14インチで漫画見開きで読みてえ
Echo Show 15がもうちっと使い勝手がよかったら
それにするんだが
2023/07/02(日) 17:09:14.72ID:6LFyae1g
じゃあfire TVだな
2023/07/02(日) 23:51:52.78ID:142UHZWX
自社サービスすら滑らかに動かなくなってる
2023/07/04(火) 11:33:59.58ID:AWVCS6FS
InstagramのアプリあるからFireOS用のThreadsのアプリも出るよね?
2023/07/06(木) 08:59:49.20ID:P5kk6dGi
>>577
漫画見開き目的でそのサイズだと
ノートPCやwinタブ行った方が手っ取り早いかと
kindleとかのアプリはPCとfireタブ同期できて困ることないしね
2023/07/06(木) 09:10:24.41ID:kNW27cW/
最近のバージョンは触ってないけどKindleのPCアプリ糞なんだよなあ…
ブラウザで見るウェブビューワの方がまだマシなレベル
2023/07/06(木) 19:50:34.01ID:Zwr6WUmF
子供用にタブレットの購入を考えてるのですが(主にYouTube Kids閲覧用、現状は親のiPad第9世代使用)
目が悪くならないよう、自宅ではスマートテレビ(LG OLED48CXPJA)にキャストして使いたいです。

Fire HDシリーズでこれと同じ感覚でキャストできる方法ってあります?
ザッと調べた限りだと、操作は少し面倒そうですがいくつかの機種でFire TV があればキャストできるようですね
2023/07/06(木) 20:16:59.66ID:UC8il8a0
ガキにタブレット与えるなんてやめとけおじさん「ガキにタブレット与えるなんてやめとけ」
2023/07/06(木) 20:19:07.13ID:967BT+dn
子供にこそタブレット与えなきゃダメでしょ
日本は先進国で最低クラスのIT弱者なんだから
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 20:20:46.66ID:4y8YrTSU
タブレット与えたところでITに強くなるのか?
2023/07/06(木) 20:50:53.87ID:X/l2ry/d
与えないよりはいい
未だにマイナンバーカードの登録で個室でもなんでもない後ろに並んでる人から丸見えのブースで
パスワード入力させる某登録センターの作りを見るに
この国の偉い人達はITとは紙と鉛筆でやってた仕事をパソコンでやることだと思っているに違いない

いーや、絶対そうだ
2023/07/06(木) 20:56:49.96ID:xnDRdx/F
変わらんよ
今のじいさんばあさんだって年取ってからPCだのスマホだのの使い方身につけてているんだから


fireHDでキャストできるかどうかはアプリ次第
一律にできるともできないとも言えない
2023/07/06(木) 20:57:37.97ID:967BT+dn
まあ先進国どころか、今や東南アジアの国からも
「デジタル化するならお手伝いしましょうか?」と憐憫の目を向けられてる始末だけどな
2023/07/06(木) 21:01:42.80ID:qkJubBNJ
>>586
そらそうだろ。デジタルデバイスの個人所持率がそのままIT強国に直結するんだから。

一部のエリートが高等IT教育を受けた上で世紀の発明をしてそれを諸外国に売りさばいて日本がやっていけるとでも思ってるのか?
違うだろ。ITも日本国内の内需で回していくんだろ。
そのためにも一般人が持たなきゃ話にならないんだよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 21:14:57.90ID:5qW2Z3rJ
>>587
まあ、政治家はそうだな

インプレスが大騒動になったWeb3.0の本を執筆した人は政府のお抱えだったぽいし
あんなのが国の中枢に蔓延っていたらそらおかしくなりますわ
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/06(木) 21:16:16.19ID:5qW2Z3rJ
>>585
アメリカが情報処理の分野で大国になった時にタブレットなんてあったか?
ワイはマだけど、理数系の勉強をしっかりさせることの方が大切
ダンスとか英語とかアホなことやってんじゃねえよ
2023/07/06(木) 21:46:16.93ID:SU0fOIKd
>>592
タブレットはなかったけど、1970年代からアメリカのマイコンの普及率は日本を遥かに凌いでた
日本はそのアメリカからの輸入品しかなかった
2023/07/06(木) 21:53:13.42ID:Z8mtW0bi
スティーブ・ジョブズもビル・ゲイツもコンピューターに触れられる環境に無かったら、ただのオタクで終わっていただろう
2023/07/06(木) 21:55:40.80ID:amR/0wtz
日本はガラパゴスだからOK
2023/07/06(木) 21:56:29.61ID:plvq6dOq
石原良純はマイコン刑事
2023/07/06(木) 22:00:39.85ID:2MtH5DDS
https://i.imgur.com/T3689KG.png
10年前のデータがこれな
一応タブレットの世帯所持率は38%まで上がってるらしい
ノートPCとデスクトップPCの所持率は変わってないんで、まだ憂慮される事態は続いてるけど
2023/07/06(木) 22:14:41.74ID:2MtH5DDS
どうしてもスマホやタブレットだとコンテンツ消費的な行動しかできないから
子供がクリエイティブな作業に興味を示してるならノートを与えたほうがいいね
2023/07/06(木) 22:27:46.03ID:amR/0wtz
学校で教える必要ないな
2023/07/06(木) 22:34:18.29ID:CukAlTO4
現状タブはただの玩具でしょ
玩具を与えて遊ばせるのが目的なら全然いいけど、IT云々ならまだまだPCを与えないと話にならないね
PCを与えてもゲームばかりやってたらあかんけど
2023/07/07(金) 03:11:10.30ID:w23IKKwa
いいタブレットを与えていい大人になりなさい
2023/07/07(金) 07:11:03.25ID:5KteIyr1
ジョブズやゲイツやテック業界のお偉いさん方は子供にはスマホすらあんまり触らせないようにしてるんだがなあ

ジョブズとゲイツが我が子のテクノロジー使用を厳しく制限した理由
https://newspicks.com/news/2620935/body/
2023/07/07(金) 07:40:20.14ID:8GPXMp5r
そんなたんまり資産持ってる連中の子育てなんか参考になるかよ
2023/07/07(金) 08:06:23.00ID:lS3pX4tN
ゲームしたり動画見たりいろいろやる事はあるだろうけど俺たちみたいに脳死でコンテンツ消費するだけの人間にならないといいね
発信する側になりたいならもっと良いスペックにした方がいいしだろうね
2023/07/07(金) 08:06:35.12ID:3w0Jsme7
昔ファミコン欲しい言うたら親がポケコン買ってきたな
マイコンベーシック見ながら打ち込んで、改造したりと基本的な事覚えたわ
2023/07/07(金) 23:00:10.20ID:BaI8yyG8
ゲームオタクから億万長者になったクリエイターもいるだろうに
どうして人の人生をステレオタイプな育て方からしか見れないんだろうねぇ

まあ一生童貞なら何をどうこじらせても問題ないですけど
2023/07/08(土) 04:12:05.09ID:k/xZeaJP
わざわざ最終行で吐き捨ててるあたり君のコンプレックスもなんかアレだ
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 09:01:12.54ID:XOxQ+34m
10plusでopenrecの動画視聴ガクガクなんだけど11maxではまともに見れるのかな
CPUが足りない?
2023/07/08(土) 09:32:29.44ID:umU0uTV8
>>608
超低遅延モードでカクツキ改善できるよ
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 18:52:18.73ID:b8cO06Co
>>609
ありがとう、ライブの時はそれでいけるけど
過去の動画を見てるとfireタブだとカクついて画質落とすと安定するんやが
画質落とさず改善方法ないんかね
2023/07/09(日) 02:17:04.86ID:iVRhsUEY
firemax11とiPhone XRのスペック比較したらどっちが動作サクサク端末になりますか?
2023/07/09(日) 02:41:25.11ID:q8Uc0Yps
xr
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 03:54:47.57ID:kR0Uta8J
firemaxはiPhone8くらいだよ
2023/07/09(日) 10:05:51.60ID:ChYw3uSC
fire max11が23%off
fire hd10が30%off
fire hd8が36%off

おまいらどれを買うの?
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 13:19:31.02ID:UfOZbE+X
Max
2023/07/10(月) 06:05:55.28ID:LPZ6sjOg
知らない間にFireMax11なんて出てたのか…
2023/07/10(月) 06:06:11.47ID:tRA0cKFz
しょぼい割引の7は忘れられたのか
2023/07/10(月) 06:16:02.20ID:5CVM7hWk
7が8千円、8が9千円
7を売る気がなさすぎるな
2023/07/10(月) 07:34:18.75ID:kIBLJhVl
7は将来的に電話機能を持たせるとかじゃないのか(´・ω・`)
2023/07/10(月) 10:39:10.61ID:dd8YQKgp
たしか解像度も悪いfire7
存在する意味あるん?
2023/07/10(月) 11:00:07.21ID:nkuBfY5V
7も8も低解像度じゃなければ使い道あるんだけどな・・・
2023/07/10(月) 11:32:28.58ID:99cgUBEz
3000円ぐらいでばら撒いてた時は価値があった
2023/07/10(月) 11:49:20.18ID:1Q67m/Qj
3000円で買った7はもっさりで使い道が無くて旅行でうちに来た友達に新幹線の暇潰し動画用にってあげたわ
2023/07/10(月) 23:02:41.53ID:U+tw08ZM
アメリカではfiremaxプライムデーで150ドルみたい
円高なら魅力的だったな
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 08:08:26.99ID:h2dB0bxi
Fireタブは正規はwebブラウザ以外5chは二度と使えない?jane以外アプリなんかない
2023/07/11(火) 08:39:59.35ID:WOxruenU
ChMate dev版ならインストール出来るぞ
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 09:04:58.82ID:/28ST0XL
正規でって書いてあるじゃん
アプリストアからDLできんでしょchmate
2023/07/11(火) 09:18:07.33ID:WOxruenU
ChMate dev版は正規版だぞ。google playからダウンロード出来るできないと、正規版、非正規版は関係無いだろ。
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/11(火) 12:32:44.99ID:/28ST0XL
俺が言いたいのは、FireにGoogle playを入れないデフォルトの「正規の」状態では
Amazonのアプリストアからだと入れられないでしょって事
Chmateの正規云々の話じゃない
そもそも5ちゃんねる専ブラはJanestyleしか置いてない
2023/07/11(火) 14:25:17.37ID:PrLVjLAa
dev版じゃない普通のmateで読み書きできるようになったよ
2023/07/11(火) 23:51:00.59ID:5LWqwowI
7か8か忘れたけど
GP不可になったと
一時期話題になってたよね
もしかして解決策見つかったん?
2023/07/11(火) 23:51:22.54ID:5LWqwowI
7か8か忘れたけど
GP不可になったと
一時期話題になってたよね
もしかして解決策見つかったん?
2023/07/12(水) 08:20:54.50ID:7IwDRo7C
こっからインストールできたけど各スレ401とかNot 云々出て何も表示されませんどうしたらいいのでしょう
https://2chmate.jp.uptodown.com/android/download
2023/07/12(水) 08:32:32.08ID:0dS6CMUe
>>633
5chブラウザ「ChMate」質問スレ Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1687523157/

の 207 か 277
2023/07/12(水) 16:06:53.08ID:rOjW9yd6
質問ですが、少し前からAndorid版のAmazonアプリって、アプリ内購入ができなくなってるじゃ
ないですか、Kindleとか。でもFireタブレット上のアプリなら購入は当然可能なんですよね?
それのためにFireタブレットを検討してるのですが
あるいはハック的なことでAndroid版でも購入ができたりします?
2023/07/12(水) 16:41:56.04ID:0dS6CMUe
>>635
今 Fire の Kindle 試したら本は買えるね
でもブラウザでアマゾンに行って買うのじゃダメなの?
2023/07/12(水) 19:55:05.73ID:F7RddjXr
>>635
泥タブは持ってないけど、泥タブにAmazonストアアプリをインストール
で、アマストからKindleをインストールすればアプリ内購入できるってばっちゃんが言ってた

fire hdとかfire tvはアプリ内購入できるよ
2023/07/12(水) 20:31:10.63ID:0dS6CMUe
>>637
持ってないのに憶測で適当なこと書くな
泥タブに Kindle アプリ入れても公式アプリでも買えないから泥タブはブラウザからアマゾン公式で買うしかないんだよ


Fire Kindle
https://i.imgur.com/TsuSztb.jpg

泥 kindle
https://i.imgur.com/Ch8UouE.jpg

泥 公式アプリ
https://i.imgur.com/WZevjGU.jpg
2023/07/12(水) 20:40:12.91ID:G8gkwmkZ
>>637
以前はその抜け道あったけど
いつからかわからんけど、アマゾンストアのandroid向けkindle
検索してもでてこなくなっててその手使えないと思う
2023/07/12(水) 20:41:00.00ID:vZ5jGv6Y
嘘吐きババァ
2023/07/12(水) 21:24:56.01ID:0dS6CMUe
Fire から Kindle アプリぶっこ抜いて泥タブに転送すればワンチャンあるかなってやってみたら kindle アプリが出てこないから無理ゲーだった
Root 取れば出てくるかもしれないけどめんどくさいから終了

https://i.imgur.com/2NEonXg.png
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/12(水) 22:33:20.63ID:F7RddjXr
>>638
そうか。この1, 2か月以内に、Fire HD 10 '21スレでそんなこと書いている人おったんだわ

>>639
thx
2023/07/12(水) 22:48:50.17ID:0dS6CMUe
>>642
そもそも去年の6月頃からアプリ無いで買えなかったんだわ
それでアマゾンのストアで Kindle 入れるって抜け道があったんだよ
あと FireTV に Kindle ねーからデマばっかに踊らせれてんじゃねぇよ
バカ丸出しだぞ


本が買えなくなったAndroid版「Kindle」アプリでこれまで通りに本を買う方法
2022年06月15日 17時30分 公開

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/15/news181.html
2023/07/12(水) 23:02:46.03ID:0dS6CMUe
こいつ他でも煽りまくってんだな
IQ 5歳児レベルだろ
タブレット買う金無くて羨ましくて妬んでスマホで巡回してそう

https://i.imgur.com/vVsiyV8.jpg
https://i.imgur.com/LidJ5bV.jpg
2023/07/13(木) 14:20:04.16ID:1pjpJSDf
どうやらこれがver163になったらFireでも使えるのかな?はよ

https://2chmate.jp.uptodown.com/android
2023/07/13(木) 15:01:06.06ID:MLGrid1G
第7世代Fire7にChMate dev入れたらちゃんと動くし書ける
(もちろんインストールは自己責任でな)
バイバイJaneStyle
2023/07/15(土) 21:15:16.10ID:HsfSDXLI
第3世代でも読み書き問題ないよ
2chMate 0.8.10.163 dev/Amazon/KFTHWI/4.4.3/LR
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/19(水) 17:03:29.72ID:h7+AqcXl
fire10plusだが充電アダプター加熱しすぎ〜燃えないか心配
2023/07/19(水) 20:26:05.48ID:J8sqLris
気になるならかえればいいやん
2023/07/19(水) 22:32:31.69ID:5SqPWF3D
>>644
怒涛の6連投は草
2023/07/20(木) 03:10:20.40ID:pXDcUEy8
量販店で勧められた
Lenovo Tab M10(3rd Gen)

Fire Max 11と同程度かな?
2023/07/21(金) 16:17:47.55ID:ky13Xpgg
Fireタブだけテレ東アプリが起動しない症状が出る他のandroid端末と違うのは最新バージョンにアップデートしてもアイコンが花火仕様にならずに通常のアイコンのまんま

アプリを再インストールすると初回だけは起動する2回目以降はアプリアイコンタッチすると画面薄く暗転して起動失敗してる
2023/07/21(金) 16:20:53.39ID:ky13Xpgg
>>652
持ってるタブはひとつ前の世代の10インチと8インチ無印とプラスの4種類と二世代前の10インチタブ
全部で同じ症状全てGPは導入済みの環境
2023/07/25(火) 07:30:22.36ID:h4Ek0yvV
>>648
FIREタブレットなんだから熱くなるのはしょうがない
655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/29(土) 18:47:39.73ID:XEan/SB0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!本当にありがとう!
2023/07/29(土) 22:13:05.58ID:sWuLbXdX
>>655
マルチうざい
2023/08/05(土) 04:47:48.62ID:Mlh15fAM
シリコンパワー microSD カード 128GB 【Nintendo Switch 動作確認済】4K対応 class10 UHS-1 U3 最大読込100MB/s 3D Nand SP128GBSTXDV3V20SP
\873 あまぞんB08H5SRBRN
えらい安くなったんだな
よくみたら256も512も安いわ
いまはこんなもんなの?
2023/08/05(土) 05:05:24.44ID:ysvroDDZ
>>657
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 33枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1677715596/
2023/08/05(土) 16:14:44.35ID:ShKbhXK5
GooglePlayは入れたほうがいいかな?
2023/08/05(土) 17:21:37.62ID:J9jxXQ0F
>>659
各種同期/通知/決済履歴が必要で、少なくないテレメトリを気にしないならインストールしよう
当たり前だけど、Fireのサポート窓口にGMSインストールに起因する問題を問い合わせても受け付けてもらえないので、その点だけ気をつけよう
2023/08/05(土) 19:25:08.69ID:ShKbhXK5
>>660
ありがとう
面倒臭いね
2023/08/05(土) 19:26:23.87ID:tBFITh4C
自分で判断出来ないのなら必要無いのではないかな
2023/08/07(月) 02:49:47.11ID:sNDfGRrJ
自動読み上げの声を変えられんのかな
なんか中華風でいやん
2023/08/07(月) 04:13:42.20ID:ln8yT/jz
霊夢の声が徐々に悟空の声に変わりフリーザ様の声で〆る
2023/08/07(月) 07:53:23.60ID:jBQ3fnB2
>664
読み上げソフト「俺はその変化を後2回残してる!」
2023/08/07(月) 09:03:51.82ID:sNDfGRrJ
暗いんよ
2023/08/08(火) 07:19:30.75ID:3GQ0B9NQ
暗いと不平をいうよりも
2023/08/08(火) 07:37:29.82ID:+zHrgJP2
進んで灯りをつけましょう

京都河原町カトリック教会ハヤット神父
2023/08/08(火) 08:16:20.50ID:RzZOFi4B
懐かしいな
2023/08/08(火) 09:16:37.22ID:IepKy0Mt
放火?
2023/08/08(火) 09:53:26.52ID:1s8Ls/a7
火付盗賊改方
2023/08/10(木) 15:29:52.65ID:CU0pWetE
スレチだけど他の泥端末にクラウドにあるAmazonアプリをインストールしたいの
Amazonアプリストアをインストールしてもクラウドにあるアプリは落とせないよね?
2023/08/10(木) 16:40:18.04ID:CBwPSfys
イミフ
2023/08/12(土) 04:53:55.55ID:G9aquvGD
>>652
自己レスですよーやっとアップデートが来て花火仕様のアイコンに変わったまた起動出来るようになったわアップデートの日付が7月15日なのにきのう降りてきた他のアマタブも同じタイミングだた
2023/08/12(土) 11:43:46.89ID:E9yXFzIN
このスレググっても一番上に出てこないからmateのdev版入れられるって知らなかったぞ
やっと探して入れたわ
2023/08/12(土) 11:44:06.33ID:E9yXFzIN
このスレググっても一番上に出てこないからmateのdev版入れられるって知らなかったぞ
やっと探して入れたわ
2023/08/14(月) 10:55:56.21ID:SdbsKpNy
署名変更関係のアプリは全く機能しないぜ
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/15(火) 12:57:11.12ID:0AjeRX6U
Fire10でmicrosft 365のアプリ入れてたら
「office language file ダウンロードに失敗しました」
ってずっと上の通知に表示され続けるんだけど解決方法ない?
アプリアンインストールしても消える気配がない
2023/08/15(火) 15:59:26.23ID:zbHmJD7r
>>678
アプリアンインストール後、Fire10を再起動で消えるかも
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 01:39:07.21ID:LnKtoSH0
>>679
ポイントがこんなに楽しく増えるなんて
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/17(木) 07:34:26.53ID:qcNnze0l
入院生活用に安い中古タブレット買おうかと思うのですが、Prime Videoとyoutube, DAZNあたりを見る用途でおすすめは?
第何世代以前は使い物にならんとか、OS何以上じゃないと銭失いとか、セキュリティがとかそういった情報おなしゃす
2023/08/17(木) 08:53:42.20ID:zKBBsP/5
>>681
Amazonの5?大セールのときに新品を買うの理想だけど、最新のFireHD10無印を買いなさい。
Amazonのサポートは新品じゃないとサポートされない。
あと幸運にも10の2023年版が出ていない。2023年版は有名な裏技のGoogle Playストアは使えなくなっている。2021年版は使える。
2023/08/17(木) 08:56:50.64ID:zKBBsP/5
5,000円引きしているわ。買いだね。

[8/20まで] Amazonデバイス夏のセールで
Fireタブレットがお買い得
2023/08/17(木) 09:29:06.81ID:3WAfKz0B
そろそろ次の世代のFIRE HD出して欲しいけど・・・
ここ数年のタブレ、スマホってスペックに対するコスパって変わってない気がするからなぁ。
スペック上がってそれ相応に値段も上がって「これじゃない」って思って買わない気も・・・。
2023/08/17(木) 10:08:14.22ID:jHPYkLvh
コスパ「...
2023/08/17(木) 10:09:32.65ID:2MhpAfEm
仮想アプリ上でAPK Editor使ったら署名変更出来たわ
2023/08/17(木) 10:12:39.60ID:2MhpAfEm
あ、インストール出来ねーわゴミだわ
2023/08/19(土) 11:28:02.13ID:yL5JqWNF
>>681
メルカリで賢くやりくりしたかったんだろうけど、Amazonタブレットでは通用しない。メルカリで別のタブレットか、スマホを探すしかないね。

公共料金の支払いを待ってもらうとか、新聞購読の支払いを待ってもらうとか、お金を借りてでも買った方が良いよ。入院でお金がかかると言えばよい。
20日までのセールだけど最悪FireHD8無印だね。メモリ2GBだから豪快にアプリを使えないよ。10無印は3GB。

8は5chブラウザのChMateのdev版?をインストールできたとみかけた記憶があるけど、2022年版は持っていないから試していない。
2023/08/19(土) 12:00:47.23ID:uoLYZnJ8
chmate devはGMS関係ないぞないからandroid派生OSならどの端末でもいけるぞ
2023/08/19(土) 12:28:55.18ID:yL5JqWNF
>>689
FireTVstickでもいけるの?
Google検索したら事例が上位にないじゃん。

Android派生OSなら使えるは明らかに嘘情報だろ。
Amazonタブレットに関してもdev版?をサポートしているまでは使えたで今は古いAmazonタブレットはインストールできないんじゃないの。
2023/08/19(土) 12:43:54.72ID:Pd0/2xuN
>>690
FireTVにもインストールできるよ(マウスを接続しても実用的とは言い難いが...)

ちなみに、ChMate は 0.8.10.160 からサポート対象が「Android 4.1以降」になった(4.0.4のサポート終了)
2023/08/19(土) 12:47:21.89ID:uoLYZnJ8
>>690
fire tv stickでもインストールいけるぞ
実用になるかはさておいてな

なんか勘違いしてないか?
32bit機に64bitアプリ入れようとしても当然無理だよな
ちゃんと機種に合わせたapk導入するんだよ
2023/08/19(土) 14:05:42.77ID:sp2VlB3N
>>690
googleで検索上位にこなかったら嘘は草
自分の無知を棚にあげて他人を嘘吐き呼ばわりするのはやめとけよ
https://i.imgur.com/Hxal6AA.jpg
2023/08/19(土) 14:31:09.68ID:q0+zkmlQ
アドwガすらwww使えwwwない広告www付きmateのwwwスクショwwwwwwwwwwww
2023/08/19(土) 14:37:39.58ID:sp2VlB3N
いや使えるけど入れても意味ないでしょ
単に入れられるぞという証明だけだし
意味不明な煽りって自分が馬鹿ですって言ってるようなもんだよ
2023/08/20(日) 01:43:51.00ID:mWoJ4EDr
アドガード入れると、楽天とかAmazon結構見れない商品多くね??
2023/08/20(日) 09:34:14.28ID:7NCq+FKK
ちょくちょく「広告ブロックしてないww」ってマウントしてくるやつ居るよな。
液晶TVスレにも現れるよ。
2023/08/20(日) 10:22:56.95ID:Hz1Jkq2t
>>696
少なくとも公式で見れないってのは無いわ
アフィリンク消えてるならわかるけど
2023/08/21(月) 14:59:11.67ID:vnZbhddr
別に本人の問題だからいいんじゃない?それでよくない?
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/28(月) 12:13:26.21ID:mE8qBFXJ
車載でナビとしても使いたいし、地図アプリなんかも使いたいけど、
FireタブレットってGPS機能がない時点でお話にならないんだよな。
2023/08/28(月) 20:11:36.05ID:m2fB6m63
人や仕事にもよるけど、俺は車載ナビはスマホで充分過ぎるな
車では10インチテレビとFire TV stick使ってる
テレビもユーチューブもMP4 MP3もこれで見たい放題
ミラーリングは安定しないから使わん
2023/08/29(火) 07:58:34.47ID:Gguq6JB2
>>700
その用途はFireの想定してる物では全くないな
基本はあくまでコンテンツビューアー
そもそも地図アプリ無いし
2023/08/29(火) 08:05:16.76ID:59bowLhe
>>700
外付けのGPSあるからGPSはどうにでもなるけど
SIM使えないのが屋外でナビや地図アプリ使うのはつらいかな
テザリングするならスマホでナビ使えばいいじゃんってなるw
2023/08/29(火) 09:17:55.84ID:ZBD7jyxT
GoogleのPlay入れてGPS使うアプリ使いたい。
705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/29(火) 09:33:53.93ID:F9iPynW0
>>704
そとのようなアプリはGPS搭載してるのを前提で作られてるから、GPSのハードが非搭載のFireに入れられたとしても期待する動作にはならない
2023/08/29(火) 10:00:32.33ID:CcoSCPqk
>>704
GPSの付いてるタブレット買った方がいい
2023/08/29(火) 12:01:27.05ID:97RWQ6m6
位置情報という意味ではWi-Fiがつながれば一応利用可能ではあるが
2023/08/29(火) 13:16:37.28ID:xFyaqzB5
>>704
お金ないの?
2023/08/29(火) 14:56:42.03ID:Gw8Bd5nK
うん
2023/08/29(火) 14:59:52.41ID:uRTiNOSl
お前以外みんな無いよ!
2023/08/29(火) 15:12:51.54ID:uJEIeNjU
なんでそんな貧乏なん
2023/08/29(火) 17:08:47.96ID:vqab9jVe
GPSもある同価格帯の「iPlay 50 mini」がオススメ。
Fireなんて糞です。
2023/08/29(火) 17:14:41.13ID:qlp0HnLQ
支那カスは工場から設計図奪って大量に模倣品作るのやめろよ(笑)
低価格帯のはそういうのがみえみえだから買う気がせん
xiaomiとかoppoならまだ理解できるのだが
2023/08/29(火) 18:17:05.35ID:59bowLhe
>>712
GPSや加速度センサーあってナビ用途にはいいと思うけど
fireより劣る部分も多々あってfireを糞呼ばわりできるほどの端末じゃないよ

50mini
ネトフリ非対応のwidevineL1、モノラルスピーカー、SBCのみ、明るさ300nits
明るさセンサーなし

fireHD8や10
widevineL1、ステレオスピーカー、LDAC、明るさ400nits
明るさセンサーあり
2023/08/29(火) 20:53:26.19ID:t0nRUqMe
なんで多くのアプリが門前払いなの!いい加減にしてくれ
2023/08/30(水) 12:33:00.72ID:2YSKs6vl
1日からのセールで10plusいくら位になりそう?
2023/08/30(水) 12:46:39.33ID:pKZ1mUhM
>>711
みんなのために良い製品を作って安く販売してるからだよ。
2023/08/30(水) 12:54:26.97ID:eWVxUdp+
>>717
お前馬鹿じゃね?
2023/09/01(金) 05:21:32.96ID:9GhwQx3E
アプデされてrevancify動かなくなったな
2023/09/01(金) 12:19:03.16ID:/dGdMj7s
10プラスなんて64Gの容器だよ
二年前2台もかってしまったわ
2023/09/01(金) 12:19:59.02ID:/dGdMj7s
>>711
何もわかってないな
頭あまいしゅがーかよ
2023/09/01(金) 12:32:33.63ID:6MXx+Vsq
だって俺貧乏じゃねえもの
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/01(金) 18:31:17.01ID:O7yIgVeg
本当の貧乏を知らない奴が貧乏を語るな
2023/09/01(金) 19:54:48.66ID:YwUo45eP
戦後を知る者此処に語る
2023/09/01(金) 21:02:14.01ID:jHjFZwGE
貧乏人の事はわからんなあ
2023/09/01(金) 22:29:21.18ID:ew5+0my7
貧乏を知らずにー僕らはそだったー
貧乏を知らずにー
2023/09/02(土) 05:12:26.30ID:44nfL70M
争点逸らし
2023/09/02(土) 19:50:19.64ID:tV84OuED
みんな貧乏が悪いんや~
2023/09/02(土) 22:51:21.66ID:vVYhyGjZ
>>720
俺も予備で
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 00:08:48.55ID:0bHD25oE
Fire HDでBUMPっていうショートドラマのアプリはつかえませんか?
グーグルプレイ化した2019にBUMPアプリをインストールしたんですが動きません、、、

リハックというユーチューブ番組で知ってz世代に人気と聞いていれてみたんですが、
どうすりゃいいですかね??
2023/09/03(日) 04:15:03.42ID:hLWpG9dv
そんな最近出たアプリがわざわざ32bit版出すわけない
2023/09/03(日) 07:36:16.07ID:bl+r/Hvt
arm64-v8a,armeabi-v7a,x86,x86_64
に、対応してるから
32bitだからとかじゃないよ。

APIは25がデフォルト
OSはandroid7以上の端末

インストール出来て止まるなら
普通に考えたらFIREタブレット特有のAPI周りが怪しい

難しそうに感じる
2023/09/03(日) 20:12:52.38ID:+/FydZ9E
何台かfireタブ使ってきたんですが今使ってるfire HD 12世代だけ
動作が遅いとかタブ切り替えしたら毎回再読み込みになるとか強制終了とかmicroSD認識しなくなるのが頻発したりとか
なんかイマイチなんですけど気のせいですかね?
2023/09/03(日) 21:21:43.63ID:XVOg2oG7
cpu- Governor
gpu-Governor
が、バッテリー持ちを優先する為のカスタムGovernorになってるし
FIREOSがプロセスからのキャッシュを最適化する時に
圧縮してるし
性能は制限して必要最低限のバッテリー負荷を維持して
電池持ちや生産コストを考えてるし
ヌルヌル サクサクな、端末にはならないからなぁ。
2023/09/07(木) 16:26:55.89ID:HEdbjUIc
>>714
何を取って何を捨てるかだね
1枚で終わらせようとせずに
で気が付いたら自分の分の皿の枚数よりもタブの枚数の方が多くなってしまうと
自分のことですw
2023/09/09(土) 12:28:04.72ID:/PAQkNvU
わざわざ全部できるアンドロイドタブからamazonにする理由がない
amazonは税金払わない反日企業、しかも情報を握ってアメリカ政府に流されるかもしれない
2023/09/09(土) 13:29:59.04ID:+5tanHTW
40歳無職のことアメリカ政府にバレるのは怖いなぁ
2023/09/10(日) 11:57:54.88ID:Lg4+KccV
プライムビデオとKindle本を利用している人、アマゾンの24時間サポートを利用したい人にはFireタブレットにする理由がある。

<長文嫌いは以下読む必要なし>

Fireタブレットの場合、プライムビデオではフルHDとDolby Atmosが利用できるし、Kindle本では Word Wise,X-Ray,Page Flip,テキスト読み上げといったKindle本のすべての機能に対応している。

また、Fireタブレットのようなアマゾン製のハードの故障はサポートが迅速で、早ければ翌日に交換品が届くし、故障した製品は交換品が届いた後に送り返せば良かったりすることも多い。

アマゾン以外のサポートは、平日の昼間しか受付をしていないうえ、連休にトラブルがあって受付が休みで連絡のつかないことが多い。
アマゾンのように、夜中の3時でもサポートに連絡がつき何らかの対応をしてもらえるというのは、夜のうちに用事を済ませられるというのも大きなメリット。

そもそも、昼間にしかサポートを受け付けないという一般のサポートは(仕事の邪魔にもなり)非常に効率が悪い。
2023/09/11(月) 11:59:09.21ID:r9qxgx/1
silkブラウザを開いたら「Amazon Silkに関するFAQ - Amazonカスタマーサービス」というリンクが表示され、使ってた検索エンジンがgoogleからyahooになってたり設定の一部が勝手に変わってました
これって自動更新されたか何かですか?
現在のsilkのバージョンは114.4.6.5735.330.10です
2023/09/13(水) 13:27:19.72ID:r+OZWHVq
うちはそんなリンクないけど多分更新の関係だろうね
アプリ更新で検索エンジン変わったりするのは稀にだけどあるから
2023/09/13(水) 17:46:03.42ID:vwUe6quX
>>740
ありがとうございます
履歴とかクッキー消してるのに、検索窓タッチすると候補サイトが毎回表示されるようになりました
人に貸すとき嫌なんだけど消えません
Amazonのアカウント見てもそんな設定項目見当たらないし
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:29:10.80ID:Ym2eBTSn
2段階認証を突破されてるとかで被害が出まくってるらしく、えらい騒ぎになってるぞ。

↓SMS認証でこんなのがアマゾンから来てたらアカウントが闇バイトの連中に狙われてるので注意。

【SMS】「Amazon: 13, JPのサインイン。確認するにはリンクをタップしてください。」の詳細と対処
https://sbapp.net/appnews/iphone/security/sainninnkakunin-142655

まず、不正に買物をされていないか注文履歴は確認したほうがいい。
自分のクレジットカードの明細と突き合わせをして確認することをおすすめする。

アマゾンからのメールかどうかの真贋については、メッセージセンターを確認すること。
メッセージセンターに来ていないのにメーラーなどに届いているメールは詐欺の可能性が高いので注意!
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:35:30.89ID:43xWEehp
これか。

Amazonで不正ログインによるお買い物が流行中。二段階認証を回避しているとの報告も。今すぐ履歴を確認しろ ★2 [663344715]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1694522153/

各所で話題になってるな。
やばいぞこれ。


劣化著しいゴミゾン(Amazon)を語れ Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1636376776/

アマゾン  ひはん&フバイスレ 6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1557924400/

★世界最大Amazonで買物【297】ワッチョイなし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1687249798/
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/13(水) 19:36:55.45ID:79sb1b0k
クレカ情報を登録してあること自体がヤバいらしいので、
アマプラカードを持ってる奴は
アマゾンプライム会員を解約することをおすすめする。
2023/09/13(水) 21:00:35.13ID:99wGQV/R
尼に登録してるクレカ情報Vプリカだけなんだ
2023/09/14(木) 06:39:33.93ID:IHGbOwUA
そーいやAmazonデバイス5回払いとか無くなったのね
結構便利だったのになぁ
2023/09/14(木) 15:43:08.22ID:6fJgb/OH
>>741
それはちょっと変だね
設定のアプリと通知からSilkのキャッシュ削除でも駄目ならバージョンアップでなおるの期待するしかないかも
ちなみにちょっと前にアップデート来たから、最新は116.3.2.5845.187.10になった
2023/09/15(金) 09:16:28.32ID:TwLKea3S
2万で8インチ、フルHDかつMAXと同じSoC乗っけてくるんかな
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 10:13:47.17ID:ZjG6IY7T
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に家族にも紹介して追加で¥4000×人数をGET。
https://i.imgur.com/Xcmmdze.jpg
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 19:26:09.91ID:CEYDBBmO
FireHD 8(10世代)をメルカリで買ったんですが、Amazonアカウントの登録ができないんです。
Amazonサポートへ問い合わせたら、前の所有者によって使用不可状態にされているとのこと。
どういう状態なんですかね?
2023/09/18(月) 19:40:12.40ID:lHNslipl
盗難防止機能じゃね
前のオーナーに連絡して解除してもらわんと
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 20:45:28.00ID:Apzonfp4
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
またスマホやタブレットの使い過ぎでの自律神経の乱れを整えるのにも良いのではないでしょうか。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/09/19(火) 05:26:24.17ID:e5/rKM/P
相手のアカウント側の何かが紐づいてて初期化した本体からじゃ無効に出来ないとか?
相手が端末の何らかのサービスや登録を外してるか確認して無理なら半ジャンクだなぁ
>>750
2023/09/19(火) 07:59:13.19ID:XSW9q4rp
>>750 です
皆さんありがとうございます
再度問い合わせたら、前のオーナーからの申請によって使用停止処理(盗難や紛失の対応)になっているようです
申請者でないと解除申請出来ないようで、購入元へ連絡したら返金対応になりました
2023/09/19(火) 08:00:52.18ID:ImbmuQ2d
盗品の可能性?
2023/09/19(火) 08:31:08.31ID:KCNC74/N
拾ったのかもな
俺もスマホ落としてトホホだわ
2023/09/19(火) 09:23:14.95ID:V/9AuREE
音が小さくなるバグって報告ありますか?
ミュートにして1日〜数日空けてアマプラとか観ようとすると通常よりも最大音量が下がってしまうイメージです
何度か再起動や電源入り切りを繰り返すと治ることが多いんですが
第12世代のHD8です
2023/09/19(火) 11:31:26.57ID:hE6jmaS6
Windows/Surfaceグループを率いてきたパノス・パネイ氏、Microsoftを退社
https://news.mynavi.jp/article/20230919-2774329/
>>パネイ氏は新たなページとしてAmazonを選び、同社でAlexaおよびハードウェア製品を統括するという。
2023/09/20(水) 04:36:06.07ID:D3yn5ICD
新品起動したとき勝手にダウンロードされたmicrosoft365って無料だったんですか?
削除しちゃったけどやっぱり欲しいなと思って、アプリストア行ったら月額いくらと表示されます
2023/09/20(水) 07:52:02.20ID:zqnapBtr
体験版でしょ
サブスク製品だから永年無料で添付されることはない
2023/09/21(木) 09:04:38.37ID:CyyfkvN7
11に比べると新10は割安感あるな
24800円くらいかと思ってた
2023/09/21(木) 09:52:11.77ID:1CDNLr/g
新型とかもう興味ねえええ
2023/09/21(木) 13:48:23.80ID:b/MQwivc
そこそこ名の通った中華メーカーのタブレット2020を最後にamaタブ見限って初めて中華タブ買ってみた
プライム非会員で元々amaコンテンツ一切活用してなかったのもありめちゃくちゃ快適で草
もう新型とか完全に用なくなったわ
2023/09/21(木) 14:02:49.46ID:tmAsZXJH
中華タブは1年後に後悔するのが基本だぞ
2023/09/21(木) 14:12:45.79ID:b/MQwivc
新型出るたび買い替えてたから2年使えたらヨシとするわ
2023/09/22(金) 11:02:47.23ID:sGOuv6CY
plusは出ないのかな?
11がplus的な位置付けなんだろか
2023/09/22(金) 17:57:49.99ID:A+4G/IHt
質問失礼します。

firemax11のランチャーは無効化できないのでしょうか?
現状、microsoft luncherを導入しておりますが、ホームボタンを押すといつもの画面に戻ってしまいます。

既出でしたら申し訳ございません。
768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 21:42:57.87ID:iEPho/Zj
>>765
中華をナメるな中華の寿命は3ヶ月だぞ
2023/09/26(火) 10:28:37.94ID:a1ryA2pc
朝起きたら初期化されてた
2023/09/26(火) 11:49:48.49ID:+re7Va5t
今日からgoogleがpcサイトみたいな小さい字で表示されるようになった
表示が細かいから誤クリック多発でいらいらする
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 16:21:28.92ID:MTGWHCl+
勝手にWiFi繋いでアッフデートするのはやめて欲しいわやってる事は泥棒と一緒だろ
2023/09/28(木) 20:19:10.11ID:Fe5wzBY9
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか
勝手に繋がっちゃうんだから
2023/09/28(木) 20:19:44.20ID:Fe5wzBY9
そんなこと言ったってしょうがないじゃないか
勝手に繋がっちゃうんだから
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/28(木) 20:55:38.10ID:qZvg1NR7
>>770
Googleがモバイルサイト表示にならないのって私のだけかと思ってた。
元に戻す方法はないのでしょうか?
2023/09/28(木) 23:08:42.06ID:lFc2JDjs
2017年のモデルを買ったんだけど、容量が8GBしかなくてアップデートしたら残り2GB
googleplay入れる改造したいけど容量足りるんかなあ?
2023/09/29(金) 00:59:46.88ID:w2UzND6W
なんでいまさら泥5相当のゴミを・・・
2023/09/29(金) 01:11:20.58ID:7ZQ4lEv5
安いもんには理由がある笑せめて2018だわな
泥5ではもうロクにアプリも入らんで
2023/09/29(金) 03:41:50.36ID:7wUdU+yE
8GBってことは7インチのやつかな
あれは低スペ過ぎてデフォアプリでの読書とラジオ用くらいにしか使えんと思う
2023/09/29(金) 04:16:47.04ID:w2UzND6W
2017の7か
バッテリーがまともなら500円まではだしてもいい
2023/09/29(金) 08:02:56.69ID:A+C716EH
誰も売るなんて言ってない
2023/09/29(金) 09:06:20.22ID:vk/3W8Q1
8GBってRAMの話かと思っちゃうな
2023/10/03(火) 20:13:33.48ID:2V6mt824
今更糞古い7を何のために買ったのか気になるw
2023/10/04(水) 02:07:12.12ID:vLREGfQn
タブが欲しかったがカネがなかった



これ以外にあるか?
2023/10/04(水) 04:35:37.71ID:HL+JeR6y
理由よりいくらで買ったのかしりたい
2023/10/05(木) 08:06:19.86ID:CeRG3Nlz
自分の地域
エリアマップ見る限りだと
赤とオレンジの完全5Gエリア
マップ内には黄色はない
なのに何処からか4G拾ってくる不思議
2023/10/05(木) 19:25:58.52ID:d2WYryik
4G掴めるFireタブレットあるんだ、すげー
2023/10/05(木) 21:27:25.82ID:hH9gNF5d
ここは見れるけど他が見れないので
自己責任でAPKpureというサイトでciisaa落とせます
2023/10/06(金) 14:57:34.54ID:mTXAjt+s
U-NEXTの音量が小さすぎて困ってる
他のAndroidだとそうならないのに。。。
2023/10/06(金) 18:15:26.66ID:aAtDqXfw
>>774
いつの間にか前みたいな見易い表示に戻ってた
でも画像検索が小さすぎ
2023/10/06(金) 18:49:24.84ID:S9ns9PhY
二万以内で買えるギガ容器
2023/10/08(日) 18:47:31.28ID:IuSUm2mr
おもちゃとして買ったが、おもちゃ以上でした
2023/10/09(月) 04:57:34.25ID:31OVTSLW
電池の持ちが凄く良い
裏で何にもしていないんだろう
2023/10/11(水) 15:42:02.48ID:BY6XEhwC
音楽プレーヤーとして使ってます
2023/10/12(木) 17:20:32.47ID:JilmNdI5
わしゃラジオ
2023/10/12(木) 17:54:33.15ID:bR8MK/Yf
良いラジオ番組を教えてください
2023/10/12(木) 22:28:04.56ID:7RlXsr2m
>>795
本仮屋ユイカがやってるONE-Jが面白いよ
2023/10/13(金) 14:28:45.74ID:28PZY8dh
>>796
出演者が不祥事ばかりおこすという呪われた番組
2023/10/13(金) 19:35:28.28ID:5ZW6fJlx
>>797
本人まだ大丈夫だろ?
2023/10/14(土) 00:58:11.33ID:7YyhXNQU
セールがしょぼすぎた
2023/10/14(土) 05:51:01.67ID:Dk0ENsZn
>>798
ユイカさんは大丈夫だが相方がだめだわ
2023/10/14(土) 07:50:24.44ID:QrK8yjnf
有村昆、ジャンポケ斎藤降板
2023/10/14(土) 13:20:50.68ID:Dk0ENsZn
なさけない話だよね
Fireは調子よく使えております
803631
垢版 |
2023/10/14(土) 13:49:24.68ID:OeSwXtqF
アマゾンのセールがショボすぎてやばいだろこれ
2023/10/14(土) 16:20:35.18ID:DuiQzatZ
今更セールで買うバカは一定数居るかも
2023/10/14(土) 23:47:26.91ID:6uDJOu6N
Fire買う人ってどんな理由で買うの?
2023/10/15(日) 00:44:23.62ID:z+IkV2Sp
低コスパ電書動画端末だった
2023/10/15(日) 00:51:10.09ID:V49i0qmX
kindle漫画読むのに一番便利と聞いて
2023/10/15(日) 01:09:54.13ID:wEB8AXhy
1.スマホとタブレットを併用するとバッテリー消耗を抑えられたり、色々メリットがあるからタブレットが欲しい
2.重いゲームとかをするわけではないからiPadとかは要らない
3.中華タブレットはセキュリティが怖い
4.googlePlayなくても困らない
結論、fireタブレットでいいや
2023/10/15(日) 02:53:28.70ID:xcWn6wE7
読書用と動画用よなぁ
スマホじゃ小さくて不満で、PCを持ち歩くのは辛い
安く済ませたいとなるとFire一択になるってだけのこと
なろう小説DLできるアプリがアプリストアにあったし持病持ちで病院の待ち時間がくそ長いんで重宝してるわ
2023/10/15(日) 04:01:28.57ID:z+IkV2Sp
>>809
病人仲間発見!
自己ベストは朝一で診察受付して14:00すぎまで待たされたときのFireタブの存在は神だった
なお担当医は昼飯抜きのブラック仕様
2023/10/15(日) 05:53:14.03ID:fhLGcFYj
高いタブレットを持ち歩きたくない長距離移動のときの暇つぶし用かな
あと夏の自動車内とかにもこれなら気兼ねなく置きっぱなしにできる
2023/10/15(日) 11:25:03.56ID:JBS/iY2g
ただ8インチは解像度がヤバすぎてたまに動画がジャギジャギになるし10インチは重すぎて筋トレしてる気分になるし
8インチをメモリ4ギガにして10インチの解像度にしてくれたら神機になるんだが
2023/10/15(日) 11:28:15.29ID:Ljs3rGjE
10インチが重いて
週刊誌よりずっと軽いがな
2023/10/15(日) 12:55:31.70ID:2dHIa67q
解像度の件で未だにHDX8.9(2013)が手放せないw
バッテリーの持ちが以前よりも悪くなった以外は画面の変色も無く稼働しているから驚き
但しあの頃のKindleFireは重いのが難点か
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 11:25:02.07ID:IVHRN2Gy
もう8を6000円ぐらいで買うことはできんのか
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/16(月) 11:25:11.54ID:IVHRN2Gy
もう8を6000円ぐらいで買うことはできんのか
2023/10/16(月) 14:24:51.27ID:StrgzkMP
値上げで低コスト枠から転落したのがな
818805
垢版 |
2023/10/16(月) 19:21:28.18ID:n3+F5ex5
自分もマネして買う事にします
Kindle本をタブレットで読みたいので
字が小さいとキツイのでなるべく大きいので値段と相談しながら
ありがとなす!
2023/10/21(土) 08:28:12.61ID:acQW9Z4e
2018年版にGooglePlay入れてたけどYouTubeアプリが使えなくなったな
2023/10/21(土) 10:51:59.27ID:cFMF0yCA
ブラウザでいいじゃない
2023/10/21(土) 20:41:41.02ID:ZDPRGvDP
>>494
ペニバン貼ってる
2023/10/22(日) 09:19:31.51ID:51KJ6a8W
>>819
2022の7だけど、GPのYouTubeアプリで再生途中でぐるぐるになって見れなくなってしまうよ
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 10:31:56.99ID:jGzKcmBY
>>819
2020だけど、公式アプリではなくてRVXいれれば良いのでは?
広告なしで普通に使えるよ
2023/10/22(日) 14:47:29.04ID:u1Pwi7zu
サードパーティーのキーボード設定出来なくなったぞ
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/22(日) 18:56:55.92ID:eUSygnNH
火棒でも報告多数なので仕様変更などつべ側の問題かも
待ってれば直るんじゃないかな
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/24(火) 00:29:03.72ID:IyGsKLsN
youtubeはPCでもそうだけど広告ブロッカー対策が始まってるから
その仕様変更で排除されたな
警告イエローカード3回で垢BANぽいし

YouTubeの“広告ブロック対策”日本でも本格化
「3ストライク制」導入で”規約違反“示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/578c1920d68e9a3f90eb453107d5cfbb6e6d8282
2023/10/24(火) 09:21:03.02ID:FEjbyuTP
>>826
アトガードだけど何回も警告出てるよ
でもブロック使う前に広告出なくなってた
2023/10/24(火) 17:03:19.16ID:JmL/c+Nz
尼ストアの青アイコンyoutubeアプリが動画再生開始時の
広告は出るけど途中の割り込み広告は入らないので割と
よく使ってるわ
Braveは前からちょくちょく固まって再起動必要だったし
青アプリもたまに固まるがHD10plusでもメモリ不足かね
2023/10/24(火) 19:21:16.31ID:GKcG4l94
第10世代のFire HD8のアレクサはAppleミュージックに対応できないんですか?
登録してもアレクサからは
「Apple musicはこの端末でサポートされていません」
の素っ気ない返答ばかりです…

今はGoogleからミュージックアプリ入れてAppleミュージック使ってます。
2023/10/24(火) 19:21:42.57ID:Ue3mFeH6
第10世代のFire HD8のアレクサはAppleミュージックに対応できないんですか?
登録してもアレクサからは
「Apple musicはこの端末でサポートされていません」
の素っ気ない返答ばかりです…

今はGoogleからミュージックアプリ入れてAppleミュージック使ってます。
2023/10/25(水) 07:07:48.34ID:6YKapToR
8か9年くらい前の化石microSDカード11世代の10プラスにぶち込んでフォーマットしたら破壊されたんだけど最新のSDなら問題なく動いてる?
2023/10/25(水) 12:35:14.95ID:+mAhPYWM
>>828
> 尼ストアの青アイコンyoutubeアプリ

自分も愛用している。
余計な広告とか表示されずスッキリしている点が気に入っている。
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 14:33:12.52ID:Zk9RDLWI
youtubeはアプリじゃないとチャットできないのがな
2023/10/28(土) 19:08:31.84ID:QonAnVTv
microSDを取り外すするはずが間違って消去
操作の確認画面も出ないのかよ極悪仕様だわこれ
全部オジャンだ
もう二度と買わない!!
2023/10/28(土) 19:12:05.18ID:cWJRs2F+
シャットダウン(電源オフ)して外せば良いのに何故間違うのか
2023/10/28(土) 19:15:48.59ID:KyCXsn43
自分のミスを物に転嫁して逆ギレで草
2023/10/28(土) 19:37:31.07ID:y5VN407H
おじゃんって久しぶりに聞いた
2023/10/28(土) 22:53:03.80ID:eqs4VbI0
気持ちはわからんでもないけど、その手のミスは次回に活かせ
>>835が正解出してくれてるから大丈夫やろ
2023/10/28(土) 22:57:39.38ID:4/sHNe0U
選択間違えたくらいならともかく意味がわからん
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/28(土) 23:41:10.22ID:Z65tYxcy
自分の手順のおかしさわ棚に上げて
逆ギレとか老害そのもので臭
2023/10/29(日) 00:38:27.73ID:ajSHCSiQ
【2023年初発売】TOPSAND N8 Android 13 タブレット 8インチクアッドコアHDディスプレイ、64GBストレージ+1TB拡張可能、Face IDロック解除、GPS、FM、ペアレンタルコントロール、大容量バッテリー 2.4G/5G WiFiモデル タブレット Tablet…
¥13,999 税込から 50% OFF クーポンコードGXXZ5UH6
ちゃれんじゃーはいないのか?
2023/10/29(日) 01:03:00.26ID:1ac4wv/4
それならP85Tの方がよくない?
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/29(日) 19:28:11.65ID:MI22eqwn
言い出しっぺの法則
2023/10/29(日) 20:11:23.72ID:rP3se7d7
7000円ならお試しでいいかもしれんが2022HD8すら未開封で積んでる状態じゃなぁ
買ってもいつ開封すかわからん
2023/10/29(日) 23:31:09.67ID:pjPBzC4z
最近fireHDのコスパ感悪くなってるよなぁ
中華8インチが対して変わらない価格帯でFHD液晶搭載してるし
頑丈さと音質はまぁまだfireってくらい(´・ω・`)
2023/10/30(月) 00:08:50.78ID:TikelTDu
頑丈さは重要だろ…経験上ガチ中華製品は寿命短いと思うわ
2023/10/30(月) 00:25:51.84ID:S8WSr8ok
まぁガチ水没させても生きてる筐体は多いなぁfire
2023/10/30(月) 00:46:41.59ID:9QAIHty3
5年つかってもなんともないfire
3回買って3回とも1年でご懐妊した安中華
2023/10/30(月) 07:12:01.47ID:Zkn2kMyb
どっかの小学校で導入した中華タブ、えらい目にあってるしな
2023/10/30(月) 07:58:41.99ID:Vx8YjT0E
Chuwiのやつなら高校かな
https://www.asahi.com/articles/ASRBV7T9LRBTPTLC00V.html

でも導入から3年近く経ってるし故障が2割強ならまだ上出来な気がする
2023/10/30(月) 13:00:15.94ID:if1F2Yng
16500台で8億ってもっとまともな端末買えるだろうに
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/30(月) 17:44:58.71ID:XSi1kbAe
2万以下の中華の寿命は3ヶ月3万くらいで半年それ以上でも1年これが中華の実態だ
2023/10/30(月) 18:01:47.51ID:ZG8G4meH
それ君の感想じゃないの?
なんかデータあるのかい?
2023/10/30(月) 18:06:53.05ID:0/8s4MTD
そういう事にしたいという願望だろ
2023/10/30(月) 21:39:59.42ID:ALg6i1VM
>>850
それも酷いけど違う仕入先のニュース
2023/10/31(火) 13:37:24.40ID:38WJVQlS
もうRedmi Pad SEやGalaxy TabA9+があるからな
中華タブやFireで妥協する必要は無い
2023/10/31(火) 14:41:41.49ID:OM8n+lxv
片方中華じゃねーか!
2023/10/31(火) 15:06:30.81ID:38WJVQlS
>>857
中華タブって言うのは聞いた事も無いような三流中国メーカー製タブレットの総称なんだよ
中華タブメーカーとLenovo Xiaomi Oppoでは作りに雲泥の差がある
2023/10/31(火) 19:58:43.77ID:zT9RYs16
えっ?
2023/10/31(火) 21:05:48.07ID:sjh7YZpr
中華料理←美味そう
中国料理←やばそう

中国製タブ←やばそう
中華タブ←もっとやばそう
2023/10/31(火) 23:48:34.87ID:t/2zdCAn
中華料理→中国では日本料理屋で食える
中国料理→ガチモンの中国のレシピで作った料理

中華タブ→中国内ではメジャーだけど主に輸出用はOEM生産メーカー自社ブランド品
中国タブ→世界的にも名の通った中国メーカー製品や中国資本メーカー製品
2023/11/01(水) 08:11:04.77ID:FdTtMzeY
ソースあんの?
2023/11/01(水) 09:48:27.79ID:p8XZKnEY
ただの中華タブスレのローカルルールだよ
2023/11/04(土) 22:07:56.87ID:seSkm97L
>>843
握りっ屁
2023/11/07(火) 03:20:19.26ID:8zyHZqor
それだけじゃわかりにくいから
シナタブってカテゴリも増やそう
2023/11/07(火) 04:07:38.11ID:1W3btbD7
死なタブ
2023/11/07(火) 05:40:34.68ID:9itJKZGh
中濃ブルドックソース
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 12:09:41.89ID:XE1D+pAP
24日からブラックフライデーが始まるか・・・

まぁどうせ9900円セールは絶対に無いだろうけど
2023/11/10(金) 13:10:29.22ID:tyFBet/m
AmazonがAndroidベースのFire OSに代わる新OS「Vega」開発
https://gigazine.net/news/20231110-amazon-vega-os-fire-tv-android/

Amazonは最終的にすべてのデバイスでAndroidから離れる予定だそうです。
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 13:59:05.30ID:6cYWeB+I
新しいOSというだけでガジェット好きとしては高まるし触ってみたいけど、
これまでFireタブで有料無料含め使ってきたアプリ環境を手放すとなると抵抗あるよね。
まあ自分は今回の10にがっかりしてXiaomi Pad6に乗り換えたけど。
2023/11/10(金) 15:11:44.95ID:2yYnoSKk
今日はボッキーの日だぞ
今から正座して待て
2023/11/10(金) 16:37:12.69ID:rnxXSP7y
Mozilaの人絡んでるんか。
firefox OSの失敗トレースしそう。
2023/11/10(金) 17:03:54.30ID:2uSyxGRZ
アプリどうすんの?
自分の所で全部開発するの?
2023/11/10(金) 17:16:27.31ID:964rvQvH
まぁLinuxベースだからゼロからOS開発したわけじゃないし
タブOSつーよりコンシューマー向けLinuxの決定版を狙ってるんじゃないの
知らんけど
2023/11/10(金) 18:17:53.71ID:xKnXeKiZ
amazon系は自分で開発するでしょ
それ以外は使えなくてもamazon的には問題ないんだし
2023/11/10(金) 18:30:43.52ID:mK+cIf1N
外部のブラウザ入れたくてもできなくなるかもだしadblockとかも使えなくて不便そうだ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/10(金) 18:56:27.23ID:6cYWeB+I
Amazon系となるとKindle、Prime Video、Music、Photoとあとはシルクブラウザかあ。
まあ、Fireタブユーザにはこれだけで足りるという人は少なくないかも。
あと、動作は軽くなることも期待できるかな。
ただし、本当にそれだけしか使えないなら、価格はいまよりもだいぶ安めで出してもらわないとね。

11MAXと新型10では専用ペンが用意されたし、それ用のメモアプリやお絵描きアプリが揃うなら
個人的には使ってみたいかも。繰り返しになるけど、安く買えること前提で。
2023/11/10(金) 19:08:50.87ID:Ft/+FLCb
次のタブレットからは新OSか
今のうちに買ったほうがいいのか?
2023/11/10(金) 20:46:03.98ID:Ft/+FLCb
chmate作者はfireタブ用に5chアプリつくってくれるかね
2023/11/10(金) 20:50:05.39ID:C/fikKKL
APIもわからんしSDKもないだろうからサードパーティーアプリは無理ちゃう?
2023/11/10(金) 21:25:11.88ID:/8GyFG8T
いよいよ囲い込みに本気になってきたな
ガジェット好きは安く色々遊べるモノが欲しいのであって
独自なんちゃらで制限かければかけるほど見向きしなくなると思うけどな
純粋なamazon会員だけにターゲットを絞って得られるであろう何か素晴らしい秘策でもあるんかね
2023/11/10(金) 21:36:42.57ID:cgNeg0nz
タブレットって名乗るの止めて
Amazonプレーヤーとかにしたら
誤認する人間も減る
2023/11/10(金) 23:11:35.58ID:rbb40RKq
OSが変わるのはいいけど、現行のアプリがほとんど使えなくなるなら流石に次は買わない
2023/11/11(土) 00:25:59.99ID:6MRooePM
GP入れたFireで公式YouTubeアプリを開くとトップ画面のサムネのところに広告が全く表示されないのなんでの?
もちろんアドガードとか使ってないし再生すると当然広告が出るけど
2023/11/11(土) 20:41:28.49ID:RUQ5EOfi
最近のプライムは観たいの無いからプライム辞めるよ
2023/11/11(土) 22:11:35.36ID:i4/p5qLk
FireHD10(2021)にGooglePlayストアで風来のシレン5plusをインストールできて驚いていたんだけど、Bluetoothゲームパッドもつなげられて普通に動くわ。
2023/11/12(日) 03:40:31.41ID:8Pp9cPjj
すげーだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 06:54:32.94ID:b00z56gA
アップデートage
2023/11/12(日) 08:15:46.37ID:G/Qlcwow
売ったけど買い戻したわ
2023/11/12(日) 18:03:05.15ID:W/euAS6z
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGYxDA/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/12(日) 18:24:14.44ID:CDbdhFLY
>>890
わざわざありがとう
2023/11/12(日) 20:46:14.17ID:owUnT5cJ
今日ってアプデあった?てかアプデあるとアラーム死ぬ??
今日ゆっくり起きようとは思ってたけどアラーム鳴らなくてとんでもなく寝過ごした
目覚ましに使ってる人どう対策してます? 他のと2個体制じゃないとダメなんだろか
2023/11/12(日) 21:01:55.33ID:Oaot779K
>>892
目覚ましアラームはスマホ(android)とEchoの2台体制だわ
どっちもアプデで再起動してもアラームが動作する

Fireタブは再起動するとパス入力待ち強制だからどうにもならん
アプデの再起動時間とか設定できないよな?
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 21:05:04.58ID:mO2d6zKj
fireHDでYoutubeとかの動画見てると途中で電源落ちちゃうんだけどもう寿命ってこと?
2023/11/12(日) 21:45:53.64ID:R8pkiz55
>>890
コスパの良いポイント活動
2023/11/12(日) 23:02:21.92ID:sELTYuM0
wifi切って寝れば良いじゃん
2023/11/13(月) 02:02:05.02ID:hMI79Eae
アラームのものだけどやっぱりFire一台じゃWi-Fi切るしか回避できないか
アプデは通知だけきて再起動はこっちのタイミングでやらせてくれたら良いのに
2023/11/13(月) 15:05:17.44ID:/KFve9CZ
Fireってアプリの通知とか機能しないし
そういう用途には信用できない
2023/11/13(月) 16:45:06.51ID:thgmG2TO
2024年から順次fireOSから独自OSに移行らしい
そうなったらGPは完全に潰されそうだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed12110ecf1c12aa81ae305486e8afd83811ec5
2023/11/13(月) 16:53:53.19ID:JzgK0KuN
潰されそうというか開発中の新OSはlinuxベースだから動く訳ない
2023/11/13(月) 17:06:03.84ID:UnSe6rDK
Linux用の泥エミュ載せればいいんだからむしろ動かしやすくなる
2023/11/13(月) 17:17:16.59ID:PfRQi9bv
termuxみたいなのが動けば使い道はなんぼでもありそう
2023/11/13(月) 22:03:35.67ID:sYoOJXib
今みたいなローエンドスペックのままならエミュ載せたところでまともに動かなそう
2023/11/13(月) 22:10:25.26ID:4jD0k41U
5ちゃんアプリは開発されると思うか?
されなさそうならブラックフライデーで新しいの買う
2023/11/13(月) 22:13:14.45ID:ldGOmNOz
LinuxベースならChromoumはすぐ出てくるんしゃないか
そうすればread.crxが使える
2023/11/13(月) 22:26:06.33ID:9mlFx9fk
Amazon独自開発って
Amazonアプリの不出来っぷりを考えると
地獄のようなデバイスができる予感
2023/11/14(火) 08:47:49.66ID:vFnm7+4w
hell fire
2023/11/14(火) 10:12:45.71ID:g4bT/ztr
linuxベースいうてもandroidと同じでカーネルがlinuxベースなだけだったりだろうから、そんな簡単にアプリ動かせると思わない方が良い
2023/11/14(火) 18:47:17.51ID:UoSsk4y/
数年前にポイントや無料でアプリ配りまくってたな
あれは保証してもらえるんかな
2023/11/15(水) 07:54:07.12ID:/QeyTktA
期限切れ
2023/11/15(水) 11:28:11.38ID:m3ivWW5C
勝手にアップデートすんなや糞が!
2023/11/15(水) 13:09:24.08ID:5ncyZJ1X
糞で結構!
2023/11/15(水) 17:22:32.45ID:O58jHr0+
>>204
その学費がかかる時点で簡単とは言わないよ。
2023/11/15(水) 17:27:18.74ID:IdWs3pTH
ポイント期限切れてないぞ
未だに3500ポイントあるがほしいアプリがない
2023/11/17(金) 20:36:09.75ID:2UkWAkJz
プライム、観たいのみんな有料だ
2023/11/17(金) 23:26:26.61ID:IJCQXJJO
課金すればいいじゃない
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 05:01:50.94ID:9NNoiMwY
Fire hd 10(2023)にgoogle playを
入れる事は可能でしょうか?

https://tabkul.com/?p=286932
確か以前もこれでやったような記憶が
あるのですがどなたか試されました?
2023/11/22(水) 08:38:55.98ID:wV6Ksa2k
発売前なんじゃなかったっけ
2023/11/22(水) 08:43:03.30ID:ISrowRU0
なに言ってるんだ
先月から売ってる
2023/11/22(水) 08:50:49.20ID:wV6Ksa2k
そうなんだ
じゃあ答えてあげたら?
2023/11/22(水) 09:57:57.15ID:PxeCEimk
はぁ?
2023/11/22(水) 10:04:22.46ID:ISrowRU0
買ったとは言ってないだろ
何言ってるんだ馬鹿なのか
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 11:24:44.52ID:QV05uLHr
FireHD10 2023年モデル 13980円だけどなぜか1000円引きがついてて12980円
円安のご時世にしては頑張ってるな
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 11:29:22.77ID:QV05uLHr
というわけでポチってしまった
旧型のHD10を2年半前のプライムデーで1万円くらいの時に買ったけど、バッテリーが死にかけなん
だよねこれ
3千円の3年保証つけるか迷ったけどどうせGoogleplay入れたりしたら保証対象外になりそうだからやめといた
2023/11/22(水) 12:08:52.43ID:E6Iw5d92
>>923
これかも

【さらに1,000円OFF】Fire TV Stick対象商品 X Fireタブレット対象商品同時購入
www.ama 
zon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=23345250051
2023/11/22(水) 12:14:17.73ID:90dZDi6a
13980円に1000ポイントぐらい付いてるだけだったわ
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/22(水) 12:23:39.52ID:QV05uLHr
購入画面まで行くと、ポイントじゃなくて値引きとして適用されるワナ
2023/11/22(水) 13:00:06.66ID:E6Iw5d92
>>927
これはHD10単体でそうなるの?
自分で試してもならないから何か適用条件があると思う
2023/11/22(水) 13:31:53.60ID:E6Iw5d92
>>927
プライム会員?
2023/11/22(水) 15:18:11.87ID:E6Iw5d92
>>927
別スレで情報が得られたので上のレスはスルーしてもらって大丈夫です
2023/11/23(木) 02:47:23.74ID:fPyrPI/u
Google playでインストールしたradiko、
位置情報読めなくて使えん
2023/11/23(木) 10:32:01.04ID:xeVVqjKO
>>931
GooglePlay開発者サービスに場所の権限を許可すれば使えるよ。
2023/11/23(木) 11:49:11.53ID:eLBTES28
2~3年使った8インチplusから、10インチ2023年発売モデルに買い換えたけど、8インチplusの方が動作早い気がする
2023/11/23(木) 15:00:42.85ID:fPyrPI/u
>>932
やってみたけどだめみたい
どうもありがとう
2023/11/23(木) 16:35:27.15ID:xd4evNYz
>>933
7や8のfireタブのネックはメモリだから
メモリ多いほうがサクサクするよ
メモリ2GBだとアプリ再起動する回数が多いことからもメモリがまだ足りてないことが分かる
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:44:39.17ID:dGd5FaCh
>>935
え?スマホのように常駐アプリが無いからメモリ不足でアプリ落ちることは無いよ
なので無印でもサクサクだよ
2023/11/23(木) 19:58:42.00ID:RAP3Gkep
タブレット良いよな
スマホ要らんからガラケーに戻そうかと思ってるわ
2023/11/23(木) 20:17:22.40ID:cPmfAVD4
>>936
Androidアプリの認識間違ってるぞ
2023/11/23(木) 20:30:10.67ID:9U9KIYlh
>>936
君は本当に馬鹿だなあ
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 20:36:52.92ID:Q/us1ZxJ
>>938
実際にメモリやアプリ起動数をウォッチしていても、Fireで動画見たり5ch見たりしても落ちる事ないね
もしかして無印持ってないからメモリ不足でモッサリすると想像してるのかな?
因みに、尼関連のシステムアプリは無効化してるよ
普通に消せないのはadb使って
2023/11/23(木) 23:17:18.02ID:6HCf+psz
>>940

お前の使い方は知らんけど「タブレットなら常駐アプリが無い」ってところに突っ込んだだけだぞ
「タブレットは常駐させないように使ってる」ならそれはお前がそうしてるだけでタブレットとスマホの違いではないだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 01:46:32.83ID:vbZyl6MJ
先行でFire hd 10買ったけど
タイムセールで11990円になっててムカつくわ。

ポイント1000付与と1000円引き考えたら
同じようなもんだけど。
943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 03:01:58.54ID:07es1Mj0
ヤマダで22日に10Plusを
10800円で買って昨日届いたけど 一瞬セールの2021HD10ポチりそうになったわ
2023/11/24(金) 06:49:03.20ID:bQmaNkf3
>>940
リモートADBシェルなんてあるんだね。IPアドレスとポートでつなげていじれる。
あれば便利だと思ったけど。
軽くADBまわり調べてみるかな。
2023/11/24(金) 12:05:58.75ID:hA6gZ+uK
>>940
尼のシステムアプリはキャリア端末の常駐アプリと大して変わらんよ
そもそもメモリ喰われるから無効化してるんでしょう
メモリが足りてて無効化してるならわざわざそれに言及する必要はない
2023/11/24(金) 12:25:09.27ID:ez+cKvw2
Fire hd 10タイムセールで半額になったからポチったが8と7も持ってるからあんまり使わんな。たぶん。逆に失敗したかも。
2023/11/24(金) 21:46:09.82ID:4ZMihOnH
50%オフなんてなってたのか。逃しちゃった
GPないなら使わないだろうけども
948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 23:37:17.15ID:m4X0xlwQ
新型fire hd 10買ったけどchmate立ち上がらなくて残念だわ
2023/11/25(土) 03:43:29.72ID:voJYPqpy
>>948
え、だめなの?
950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 04:06:53.81ID:IUJeZr0p
Fire10タイムセールだったの気づいてなくてさっき買おうとしたら高くなってて草
951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 04:52:59.33ID:sthHIhZq
>>949
ダメだった解決方法があるなら教えて欲しいわ
2023/11/25(土) 04:59:17.03ID:IXHUYwJV
>>951
最新版にすると起動出来なかったけど、0.8.10.153が動いた
2023/11/25(土) 09:05:37.22ID:MWPS+jt9
dev版でもだめ?
2023/11/25(土) 09:07:27.35ID:PhzsKBZ1
駄目
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 09:53:56.88ID:vRFIuqOH
>>952
出来たわ!勉強になった
ありがとうございます😊
2023/11/25(土) 10:43:40.45ID:3WqG7DUi
新型hd10 13980円より安いタイムセールあったんですか?教えて
2023/11/25(土) 22:23:00.68ID:VYu25S7N
ブラフラなのにどのスレも閑散としてんね
ほぼ行き渡ったのかそっぽ向かれたのかどっちだとお考えですかamazonさん
2023/11/25(土) 22:24:12.84ID:Ls507q4/
5ch自体オワコンで人めちゃくちゃ減ったしな
2023/11/25(土) 22:42:13.17ID:/oLxXDnk
Googleストアがデフォで入ってたらなぁ…が全てやろ
それはそれとして5chってスクリプトで終わったと思ってたけどまだ生きてんだなあって
2023/11/25(土) 22:50:59.38ID:JeYdcbYF
GPが入ってたらこんな値段じゃ無理だからどっちにしろ駄目じゃね?
2023/11/26(日) 01:44:25.08ID:ju62z5Up
中華タブならこれより安く性能はいいし改造不要
寿命短いらしいけど安いから壊れたら買いなおせばいい

激安タブ求めてる層はこんな流れなんじゃないの?
今までセールで6000円で8インチ、4000円で7インチが買えてたからGP使うなら改造必要でも需要はあったけど
2023/11/26(日) 05:10:43.41ID:CTRPGPqP
10インチ買ったけたどWi-Fiの接続が勝手に切れる。スマホはずっと繋がってるから回線の問題じゃないと思うけど
2023/11/26(日) 05:19:12.25ID:eXLmPAzE
>>962
11月に買ったの?
新型のFireHD10の話は知らない。FireHDタブレット関連でWi-Fi切れるはみかけていないよ。初期不良扱いに場合によってはあるかもね。
工場出荷時に戻してそれで駄目なら交換または返品しますよとAmazonさんは言うだろうね。
964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 06:43:13.80ID:72Wx6Mzf
GP対応出来ないなら買う意味ないんだよね
自分のさ2020モデルなので、普通にAndroid化出来てる
最新のはもう塞がれてたり、GP化の動作が不安定となかのかな?
一時期使えるようになった話もあったけど、最新の状況が知りたい
2023/11/26(日) 07:10:45.69ID:eXLmPAzE
>>964
自分は端末が手元から少なくなったら(バッテリーや古すぎるOSになったら)
Fire Max 11 タブレット - 11インチ 2Kディスプレイ 128GB (2023年発売)の本体+スタイラスペン+キーボードをAmazonに感謝の印を込めて買おうと思っているけど。
2023/11/26(日) 08:04:16.63ID:gIAA2bRM
>>964
俺も2020モデルにGPをいれていたが、最近嫁が占有するようになってしまった

もう一台買い増したい所なんだがGP塞がれてるみたいな話なので、この際泥タブの8か10インチでもいいから、コスパよく代替になりそうなものがないものか・・
2023/11/26(日) 08:52:18.63ID:0ICGtfmK
2023はGP使えるようになったってばよ
2023/11/26(日) 09:14:53.63ID:9noGENng
>>962
5GHzで繋いでるんじゃない?
2023/11/26(日) 10:29:26.12ID:mk8Dl/wQ
早ければ次新機種からamazon独自OS(Vega)が搭載されるかもしれないから今は余計に様子見モードだな
切り替わり時期に現Fire OS搭載機の投げ売り在庫処分がある可能性もあるし

そもそもamazon端末って価格だけが優位性だったのにそれがなくなった今コレらを選ぶメリットってなんだ?
以前は面倒な改造をしてでも選ぶメリットがあったけど今や中華タブの方がスペックもコスパも高くまさに >961 じゃね
常にGPが動いた動かなくなったで騒ぐのも気を張るのも時間の無駄だし疲れる
2023/11/26(日) 10:56:45.73ID:csExhz7O
そうなんですか?
できないものかと…
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 11:05:25.84ID:72Wx6Mzf
>>967
実際に2023モデルを持っていて、何も問題なく使えてるの?
何か不具合あるなら知りたい
2023/11/26(日) 12:13:47.15ID:0ICGtfmK
>>971
一年くらい前の古いchmateしか動かないのと本文コピペしようとしたらアプリごと落ちた、再現性はないけど
あとはまだ代表的なアプリをちょっとしか使ってないけど特別に重大なことは起きてない
973962
垢版 |
2023/11/26(日) 12:14:06.50ID:0kFNFkRC
5Ghzでつないでました。2.4Ghzに変更してルータ側を再起動したら、今の所切断はされません
2023/11/26(日) 13:15:50.28ID:rNlZsiMJ
GPガー勢はどんなアプリを使いたいのか言ってくれないと答えようがないのに頑なに言わないのはなぜなんだぜ
2023/11/26(日) 13:21:23.10ID:WUFaz8IO
>>969
スペックやコスパはいいけど耐久性はどうなんよ?
レノボやOPPO、HUAWEIあたりはしっかりしてそうだけどその分コスパはいまいち
2023/11/26(日) 13:50:46.29ID:gIAA2bRM
>>974
perfect viewer
torne mobile
chrome
LINE
YouTube
その他ボチボチと使えて欲しいのはあったりするが、とりあえずこの辺
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 14:09:28.11ID:r+gPQYV+
>>972
古いChMateでないと落ちるのか
やはり動作は不安定なんですね
2020だと最新ChMateでも問題なく、Google系、Yahoo系の実用アプリも動作する
Google連絡帳も動作するので、Gmailも使いやすい
あと、エンタメ系でTver、YouTube(RVX)、NHKプラス、ABEMA、Disney+も普通に使える
まあ、HD8が壊れなければ買う予定はないけどGP対応が不完全だと買う事は無いか
2023/11/26(日) 14:38:07.55ID:bpVdzM7e
torne mobileとやらは知らんがそれ以外はGPいらんがな
というかGPなしでつかっとるわ
2023/11/26(日) 15:16:32.04ID:mzNuqHsM
>>973
そういう問題は個別機種のスレでやった方がいいものと思われ
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 17:46:12.76ID:mEi6BRoU
>>956
だね
そんなのあったのかな
2023/11/26(日) 18:42:55.93ID:uhE48RVp
>>956
>>980
旧型(HD10 2021 64GB)の数量限定タイムセールならあったよ。11990円だった
dp/B08F5KJLVL
2023/11/26(日) 20:31:19.71ID:k4Fj5PRc
質問です。fire HD(8か10で迷い中)を買おうかと思ってるんだけど、新型でもDMMブックスのアプリってダウンロードできる?

↓この記事を見ました
https://orita-ani.net/dmmbooks-install-in-fire/
2023/11/26(日) 21:41:31.21ID:8flPsVDV
こちらも質問させてください
新型(13世代)Fire HD 10 では、zoomのバーチャル背景機能は使えるようになったでしょうか?スペック的には満たしてそうですが・・
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/27(月) 01:47:09.92ID:iNJENQ5K
結局tverはみれる?
2023/11/27(月) 05:38:16.72ID:jIEoxsdg
観れない。
インストールしても起動しない。
2023/11/27(月) 10:27:23.56ID:OWuML+Kr
max11はtver見れる
同じ8系統のOSでも差が出来るんだね
2023/11/27(月) 14:45:25.18ID:Q0jvje+x
今セールでやってる、プライム会員なら更に1000Pのポイントって期間限定ポイントじゃなくて通常ポイント?
2023/11/27(月) 17:53:29.12ID:niayKOt2
>>987
通常ポイント
2023/11/27(月) 18:58:02.84ID:Q0jvje+x
>>988
ありがとう
通常ならHD8買い替えるかな
独自OSどうなるんだろ
2023/11/28(火) 14:40:48.07ID:rHGo4DCH
左下のデバイスダッシュボードって消せないですか?
左手で持ってるからたまに親指付け根で触ってしまって起動して邪魔なんですが
2023/11/28(火) 14:49:00.68ID:WBAPwY5m
>>990
Fire ToolboxというPCソフトを使えば消せますよ
もちろん、自分も消してます
2023/11/28(火) 17:02:29.38ID:idxVJlOG
10インチ、8インチと比べると電池のもちよくないね。画面が多きいから当たり前か
2023/11/28(火) 17:47:15.93ID:rHGo4DCH
>>991
ありがとうごさいます
2023/11/29(水) 08:12:18.64ID:NV1JLYaS
>>992
そこでFire Max 11オススメ
バッテリー7,500mAhで長持ちよ
2023/11/30(木) 10:12:28.73ID:3tYnjeIl
fireHD10買ったけど使用中のアプリ一斉に閉じる方法ないの?
2023/11/30(木) 12:55:12.87ID:EGpBdSGE
>>995
2023?は持ってないけど普通にタスクボタン押して一番左に出ない?
2023/11/30(木) 17:10:24.92ID:jSexUbsW
いきなりホーム画面のアイコンの並びがすべて初期化されてしまった
2023/11/30(木) 21:05:02.58ID:/b9EAme7
その妖怪まだ居たんだw
昔は結構似たような報告あったけど
フォルダーの中のアプリを全部外にばらまくとか
999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/01(金) 20:44:50.03ID:sFPt6D/Z
HD10タイムセールきたね
2023/12/01(金) 21:39:14.75ID:0EjtAOp4
という夢を見た
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 233日 9時間 0分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況