探検
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part9【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4a-/YM9)
2023/08/13(日) 00:46:24.92ID:jvqe7Zzr0 あと>>325さん、リアルで教えて頂きありがとうございます。勉強になりました。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4a-/YM9)
2023/08/13(日) 00:48:13.98ID:jvqe7Zzr0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-pzQC)
2023/08/18(金) 00:18:43.50ID:G+rayN0NM あるアプリを立ち上げたらモノラル音声の再生時音声を統合するをオンしたいのですが、アクションの設定の中にこれが見つかりません。わかる方いますか?
Androidver10
Xiaomi
redmi9s
https://i.imgur.com/n91gJtn.jpg
Androidver10
Xiaomi
redmi9s
https://i.imgur.com/n91gJtn.jpg
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-p/NX)
2023/08/18(金) 19:21:26.46ID:E9yPcn7+0 >>331
システム設定の中からそれっぽいのを探すと良いよ
手探りで探すことになるけど、このアプリならkey名を検索できるからオススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netvor.settings.database.editor
対応する設定keyを見つけたら「システム設定」のアクションを使って変更すれば良い
システム設定の中からそれっぽいのを探すと良いよ
手探りで探すことになるけど、このアプリならkey名を検索できるからオススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netvor.settings.database.editor
対応する設定keyを見つけたら「システム設定」のアクションを使って変更すれば良い
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-qjsL)
2023/08/18(金) 23:30:22.54ID:Iqm3wOXK0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0d-rr8d)
2023/08/19(土) 13:51:37.39ID:vqJu9k+Sp335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f1-IKEl)
2023/08/20(日) 09:07:17.60ID:yOfwxmNs0 ユーザ補助の画面操作とかがすぐに無効?になるんだけどなんで?
なんかアプリのverup毎に権限がなくなっている感じがする
なんかアプリのverup毎に権限がなくなっている感じがする
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93eb-tS4m)
2023/08/20(日) 09:43:08.40ID:u3T8z5840 >>335
ユーザー補助の問題
どのタイミングか分からんけど、
エラーでアプリ(ヤフーカーナビ、回転制御)事落ちるね。
で、忘れた頃また落ちる。
アプリのアップのタイミングなのかな?
キャッシュ削除したりしても駄目だね。
ユーザー補助の問題
どのタイミングか分からんけど、
エラーでアプリ(ヤフーカーナビ、回転制御)事落ちるね。
で、忘れた頃また落ちる。
アプリのアップのタイミングなのかな?
キャッシュ削除したりしても駄目だね。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-gLLV)
2023/08/20(日) 15:55:05.84ID:GGt36jCG0 >>335
中華端末だからだよ
中華端末だからだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7915-s+gT)
2023/08/20(日) 18:48:17.06ID:fdfegmGN0 >>331
システム設定キーは[System] master_monoのようです
https://i.imgur.com/fvuBJWx.jpg
このスレではシステム設定を調べるときに適当にそれっぽいのを試しているようなのですが、以前から別のアプリを使えば変化した設定を調べられました
今はMacroDroidでも可能でテンプレートで15949を検索すればそれ用のマクロがありますので興味があれば見てみてください
システム設定キーは[System] master_monoのようです
https://i.imgur.com/fvuBJWx.jpg
このスレではシステム設定を調べるときに適当にそれっぽいのを試しているようなのですが、以前から別のアプリを使えば変化した設定を調べられました
今はMacroDroidでも可能でテンプレートで15949を検索すればそれ用のマクロがありますので興味があれば見てみてください
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-M3OS)
2023/08/20(日) 19:45:19.34ID:Yd6sl+KTa >>338
その「別のアプリ」教えてください
その「別のアプリ」教えてください
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7915-s+gT)
2023/08/20(日) 20:08:43.62ID:fdfegmGN0341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-M3OS)
2023/08/21(月) 18:57:49.60ID:zkXX1EUAa >>340
ありがとうございます
ありがとうございます
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 093f-mP34)
2023/08/26(土) 13:12:09.72ID:VhnVk7Jx0 UI画面操作アクションでたまにエラー出ることがあって、一度出るとずっとアクションダメ
たしか過去スレでMD再起動の話があったのやってみた
長時間オフのあと出る気がしたから、画面オンしたときオフから5時間経過してたら再起動してみた(ユーザー補助サービスアクションでMDとヘルパーを一度無効にして有効)
しばらく使ってるけどエラー出なくなった
まあちょっと前にMDの更新多かったからそれで直ってたのかもしれないけど未検証
たしか過去スレでMD再起動の話があったのやってみた
長時間オフのあと出る気がしたから、画面オンしたときオフから5時間経過してたら再起動してみた(ユーザー補助サービスアクションでMDとヘルパーを一度無効にして有効)
しばらく使ってるけどエラー出なくなった
まあちょっと前にMDの更新多かったからそれで直ってたのかもしれないけど未検証
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ad-VCqd)
2023/08/26(土) 15:38:16.59ID:f38xzAyw0 merossのスマートプラグがiftttが非対応になってwebhookが使えないのでGoogleアシスタントやアレクサのルーティンに繋ればと思ったんですがアクションから繋げられませんか?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354a-dVB0)
2023/08/27(日) 00:39:48.04ID:Q05suE0m0 >>343
https://zenn.dev/ttskch/articles/95cfa30390241c
に書いてある様に、パケットスニファを入れて
ON/OFFのリクエストパラメータを拾えば
HTTPリクエストのアクションでタップ本体のon/off可能。
curlの内容を読み取れる程度には要知識。
https://zenn.dev/ttskch/articles/95cfa30390241c
に書いてある様に、パケットスニファを入れて
ON/OFFのリクエストパラメータを拾えば
HTTPリクエストのアクションでタップ本体のon/off可能。
curlの内容を読み取れる程度には要知識。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ad-VCqd)
2023/08/27(日) 01:07:30.56ID:2iyvwHDo0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-btAR)
2023/08/27(日) 07:53:46.91ID:Uc7HfBJN0 Macrodroidだけでイコライザー設定ってできないんですかね
テンプレ見ても全然なくて
テンプレ見ても全然なくて
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354a-dVB0)
2023/08/28(月) 03:40:55.11ID:85i0onOf0 >>346
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.desaxedstudios.bassboosterpro
Bass Booster ProってイコライザーアプリがTaskerプラグインに対応してる。但し有料。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.desaxedstudios.bassboosterpro
Bass Booster ProってイコライザーアプリがTaskerプラグインに対応してる。但し有料。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-dlFE)
2023/08/31(木) 01:37:11.90ID:xZBvBqCY0 機種変してからユーザ補助が勝手に切れるようになって困ってたけどこのアプリ自体の設定でそれの対策できたんだね・・・
しかもこれ以外のアプリのユーザ補助もオフから守ってくれるからマジで助かった
しかもこれ以外のアプリのユーザ補助もオフから守ってくれるからマジで助かった
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-T0Ek)
2023/09/15(金) 19:20:13.58ID:QrixM0rI0 スリープ中も音量ボタンのショートカットを動作する方法がわかる方いませんか?
Android 10以下向けの内容の記事しか見当たらなくて困っています
端末 mi11lite5g Android13
参考記事 https://sp7pc.com/google/android/23325
https://i.imgur.com/TU9xiGB.jpg
Android 10以下向けの内容の記事しか見当たらなくて困っています
端末 mi11lite5g Android13
参考記事 https://sp7pc.com/google/android/23325
https://i.imgur.com/TU9xiGB.jpg
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ac-Tej+)
2023/09/24(日) 10:12:09.94ID:3/TGFFrK0 ホームボタン長押しトリガー使いたいんだけど、アシスタントアプリ/音声入力アプリのデフォルトとして設定ってのがわかりません
教えてください
教えてください
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-bYbA)
2023/09/24(日) 12:30:09.54ID:VbML6L1z0 >>350
機種とバージョンによってちょっとだけそこまでの行き方違うからね
設定に検索あればデフォルトのアプリとかデフォルトアプリとか検索すればすぐ行けるけど俺のxiaomiは検索で出てこないから自力で探す必要があった
自分の持ってる端末だと
oppoと楽天ハンドだと設定のアプリ→デフォルトアプリ
xiaomiだと設定のアプリ→アプリを管理→右上の・・・からデフォルトアプリ
基本設定のアプリのところ弄ってればそのうちたどり着くと思う
機種とバージョンによってちょっとだけそこまでの行き方違うからね
設定に検索あればデフォルトのアプリとかデフォルトアプリとか検索すればすぐ行けるけど俺のxiaomiは検索で出てこないから自力で探す必要があった
自分の持ってる端末だと
oppoと楽天ハンドだと設定のアプリ→デフォルトアプリ
xiaomiだと設定のアプリ→アプリを管理→右上の・・・からデフォルトアプリ
基本設定のアプリのところ弄ってればそのうちたどり着くと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e345-Tej+)
2023/09/24(日) 18:00:14.82ID:Av+tnqHe0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 13:45:46.98ID:3Cg5n6jN0 はじめてインストした超初心者です。
端末oppo reno5a
通常はシステムナビゲーションでジェスチャー使用。
やりたい事・特定のアプリを起動している間だけシステムナビゲーションをボタンにしたい。
トリガーでアプリ起動からアプリ選択だけは理解できました。
端末oppo reno5a
通常はシステムナビゲーションでジェスチャー使用。
やりたい事・特定のアプリを起動している間だけシステムナビゲーションをボタンにしたい。
トリガーでアプリ起動からアプリ選択だけは理解できました。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 13:48:09.69ID:3Cg5n6jN0 疑問1・アクションでは機器の設定から進めると思いますが何を指定するべきでしょうか?
疑問2・条件は「指定したアプリが起動している間」になると思いますが実行中のアプリから指定するのでしょうか?
疑問3・上記のマクロを動かすだけで、指定したアプリが終了すると自動でジェスチャーに変更になりますか?
それとも別のマクロを組むか、毎回マクロドロイドを無効にしなければなりませんか?
幼児並みの質問で申し訳ありませんが御指導お願いします。
疑問2・条件は「指定したアプリが起動している間」になると思いますが実行中のアプリから指定するのでしょうか?
疑問3・上記のマクロを動かすだけで、指定したアプリが終了すると自動でジェスチャーに変更になりますか?
それとも別のマクロを組むか、毎回マクロドロイドを無効にしなければなりませんか?
幼児並みの質問で申し訳ありませんが御指導お願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5b-Qvtc)
2023/09/28(木) 14:45:53.39ID:qeyJUW1t0 ちょい待ってろ
調べてみる
調べてみる
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5b-Qvtc)
2023/09/28(木) 14:49:59.56ID:qeyJUW1t0 navigation_mode" (category 'Secure') = 0と1でいけるのか?と思い
テストしたらダメだった
他の人に任す
テストしたらダメだった
他の人に任す
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 15:41:17.42ID:3Cg5n6jN0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e0-dDDT)
2023/09/28(木) 19:40:58.82ID:f4wh43PH0 OPPO Reno5 Aの場合はadbコマンドで変更が可能でした、ADB Shell [Tasker Plugin]を使用することでMDから制御可能だと思います
プラグイン使用時は事前にadb tcpip 5555が必要なので初心者には厳しいかもしれません
ジェスチャー
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
3ボタン
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.threebutton
プラグイン使用時は事前にadb tcpip 5555が必要なので初心者には厳しいかもしれません
ジェスチャー
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
3ボタン
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.threebutton
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-J3yO)
2023/09/28(木) 21:49:15.12ID:erS8qDsC0 OPPOなら昔からこれで3ボタンとジェスチャーを切り替えらてるけどなんで小難しい話しになってん?
Reno5 AはReno Aシリーズなのでこの辺は昔から変わってないと思うけど
必要なのはMacroDroidのADBハックだけ
https://i.imgur.com/FQHf3EL.jpg
Reno5 AはReno Aシリーズなのでこの辺は昔から変わってないと思うけど
必要なのはMacroDroidのADBハックだけ
https://i.imgur.com/FQHf3EL.jpg
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 22:01:51.12ID:3Cg5n6jN0 >>358
MD内に用意されてる選択肢と操作だけでは、当方の希望するマクロは無理だったんですね(泣)
ADBはその昔、Heliumが使えないアプリデータのバックアップ/復元方法として弄った程度なのでadb tcpip 5555等は敷居が高いです。
PCを介する事なくpluginをMDから操作する為?の物なのかな?(間違っていたらごめんなさい)
ともあれ、ADBを使えばMDで出来ると1つ勉強になりました。
用意して頂いたコマンド?も保存し、また学習して出直しますね。
先日から過去スレ1から流し見し、質問しようか暫くモジモジ笑していましたがお邪魔して良かったです。
御助言ありがとうございました。
MD内に用意されてる選択肢と操作だけでは、当方の希望するマクロは無理だったんですね(泣)
ADBはその昔、Heliumが使えないアプリデータのバックアップ/復元方法として弄った程度なのでadb tcpip 5555等は敷居が高いです。
PCを介する事なくpluginをMDから操作する為?の物なのかな?(間違っていたらごめんなさい)
ともあれ、ADBを使えばMDで出来ると1つ勉強になりました。
用意して頂いたコマンド?も保存し、また学習して出直しますね。
先日から過去スレ1から流し見し、質問しようか暫くモジモジ笑していましたがお邪魔して良かったです。
御助言ありがとうございました。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cd-1IKG)
2023/09/28(木) 22:23:20.91ID:xu3N8Xzv0 >>360
adb tcpip 5555は全く必要ないし
プラグインも必要ない
簡単だからやらずに諦めるのは非常にもったいない
システム設定のアクションを使って
hide_navigationbar_enableを0か3に切り替えるだけ
adb tcpip 5555は全く必要ないし
プラグインも必要ない
簡単だからやらずに諦めるのは非常にもったいない
システム設定のアクションを使って
hide_navigationbar_enableを0か3に切り替えるだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 22:28:57.55ID:3Cg5n6jN0 >>359
ごめんなさい
長文垂れ流している間にレス付いてたんですね。
ありがとうございます。
ADBハックが分からなくてクグってみましたが、ついでに3つ選択する画面で何を選べばいいのか分からなかったのですが、その意味も理解できました。
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/30451
この記事の通り操作したあとでMDで頂いた画像通り指示する。(アプリ名を変更して)の解釈で宜しければ早速やってみます。
組むまで暫くかかりますが笑
頑張りますっ
ごめんなさい
長文垂れ流している間にレス付いてたんですね。
ありがとうございます。
ADBハックが分からなくてクグってみましたが、ついでに3つ選択する画面で何を選べばいいのか分からなかったのですが、その意味も理解できました。
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/30451
この記事の通り操作したあとでMDで頂いた画像通り指示する。(アプリ名を変更して)の解釈で宜しければ早速やってみます。
組むまで暫くかかりますが笑
頑張りますっ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 22:40:18.89ID:3Cg5n6jN0 >>361
ん?
でも、ADBハックは必要なんですよね?
システムから設定テーブルを選択ではSystemではなくSecure(root/ADB hack)を選択するんですよね?
何も下準備なくMDだけでイケるのでしたら喜ばしいですが。
大丈夫です!諦めません。
ホント言うと結構好きなので笑
ん?
でも、ADBハックは必要なんですよね?
システムから設定テーブルを選択ではSystemではなくSecure(root/ADB hack)を選択するんですよね?
何も下準備なくMDだけでイケるのでしたら喜ばしいですが。
大丈夫です!諦めません。
ホント言うと結構好きなので笑
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-1IKG)
2023/09/28(木) 22:43:04.63ID:8GcqNLxM0 >>363
ADBハックは必要
ADBハックは必要
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 22:48:27.74ID:3Cg5n6jN0 >>364
ハックの件わかりました!
有志の皆さんにとっては馬鹿らしい程の質問に、色々教えて頂き感謝です!
先ずは簡単にできそうな方法から試してみようと思います。
躓いたら又縋りにきますのでお手柔らかにお願いします^^
ハックの件わかりました!
有志の皆さんにとっては馬鹿らしい程の質問に、色々教えて頂き感謝です!
先ずは簡単にできそうな方法から試してみようと思います。
躓いたら又縋りにきますのでお手柔らかにお願いします^^
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-J3yO)
2023/09/28(木) 22:56:07.12ID:erS8qDsC0 >>362
なんかコマンドの数が足らない情報だな
こっちの公式を参考にした方がいい
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/adb-hack-%EF%BC%88adb%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%89.1545/
あとヘルパーもインストールしてついでにADBハックしておいたらいい
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/macrodroid-helper-apk%EF%BC%8F%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.1544/
なんかコマンドの数が足らない情報だな
こっちの公式を参考にした方がいい
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/adb-hack-%EF%BC%88adb%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%89.1545/
あとヘルパーもインストールしてついでにADBハックしておいたらいい
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/macrodroid-helper-apk%EF%BC%8F%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.1544/
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-sHAv)
2023/09/29(金) 02:04:52.58ID:Ffw4pSJg0 このアプリで、音量ボタン長押しで曲のスキップが出来るということを知り、なんとか四苦八苦して作成出来たんですが、画面がオフの時はもしかして動かない?
とあるサイトでは出来ると書いてあったんですが、試しにやってみたらボリュームが大きくなってちょっと驚いてしまいました…
無料だから、とか関係あるなら購入も考えているのですが。
後、galaxyを使ってるんですがルーチンに出来てこのアプリにできない、またはその逆とかありますか?
とあるサイトでは出来ると書いてあったんですが、試しにやってみたらボリュームが大きくなってちょっと驚いてしまいました…
無料だから、とか関係あるなら購入も考えているのですが。
後、galaxyを使ってるんですがルーチンに出来てこのアプリにできない、またはその逆とかありますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae2-1IKG)
2023/09/29(金) 02:43:52.43ID:UG7tKJvJ0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e0-dDDT)
2023/09/29(金) 02:47:49.69ID:0YOyYgPw0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-sHAv)
2023/09/29(金) 03:42:39.41ID:Ffw4pSJg0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-sHAv)
2023/09/29(金) 13:28:51.67ID:Ffw4pSJg0 悩みに悩んだというかそれしか思いつかなかったけど、一時しのぎで一手間増えるけど電源ボタンを押してロック画面表示→音量ボタンを長押しする、で行こうかなと思います。
それまでは電源ボタンを触れるだけでロック解除していて楽だったけど。
なにはともあれお二方、ありがとうございました。
それまでは電源ボタンを触れるだけでロック解除していて楽だったけど。
なにはともあれお二方、ありがとうございました。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/29(金) 23:39:07.49ID:wqTMdxyZ0 ジェスチャーモード切り替えマクロできましたっ
昨日は皆様に大変お世話になり
何方のレスも全部今後の勉強になると思います。
>>359で頂いた画像の丸パクリですが(汗)
アプリ内でスワイプの誤動作が無くなり快適です。
お世話になった皆様へ
ありがとうございました!
昨日は皆様に大変お世話になり
何方のレスも全部今後の勉強になると思います。
>>359で頂いた画像の丸パクリですが(汗)
アプリ内でスワイプの誤動作が無くなり快適です。
お世話になった皆様へ
ありがとうございました!
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-6cLY)
2023/09/30(土) 05:41:16.94ID:Jetg7pWJ0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 098f-f0fc)
2023/10/09(月) 20:33:47.45ID:kG6oOt6b0 スマホ画面消灯時に通知がきた時、画面を5秒ほど点灯させて確認できるようにしたいのですができますか?
使ってるスマホにこの機能は備わってません
この機能を有するアプリは知ってますが、細々とアプリ取りたくないのでマクドロで一括管理できるならと思い尋ねました
なのでマクドロでできないならすっぱり諦めます
トリガーの中の「機器の動作」に「通知を表示したとき」がありますが
これは通知がきても画面がついてなければ表示されたことにはならないですよね?
通知を受け取ったときがあれば良いのですが…
使ってるスマホにこの機能は備わってません
この機能を有するアプリは知ってますが、細々とアプリ取りたくないのでマクドロで一括管理できるならと思い尋ねました
なのでマクドロでできないならすっぱり諦めます
トリガーの中の「機器の動作」に「通知を表示したとき」がありますが
これは通知がきても画面がついてなければ表示されたことにはならないですよね?
通知を受け取ったときがあれば良いのですが…
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-OOOs)
2023/10/11(水) 04:17:35.41ID:bzhGTtX3d androidの機種とかバージョンによるのだろうけど、
android側の設定→ロック画面→通知時にスリープから復帰するがデフォルトがONなので
普通は通知が来たら画面ONになるのではないのだろうか。
android側の設定→ロック画面→通知時にスリープから復帰するがデフォルトがONなので
普通は通知が来たら画面ONになるのではないのだろうか。
376374 (ワッチョイ 5a17-f0fc)
2023/10/12(木) 00:22:43.46ID:MB2xMKRx0 よく見たらスレ2つあった…人のいない方に書き込んでしまったかな
>>375
レスありがとうございます
そうなんです、普通はその設定があるっぽいんですが自分が使ってる機種(Xperia10)にはなく
度々その不便を嘆いてる書き込みを見かけます
マイノリティなのでマクドロで作ってる方もいなさそうですねぇ
>>375
レスありがとうございます
そうなんです、普通はその設定があるっぽいんですが自分が使ってる機種(Xperia10)にはなく
度々その不便を嘆いてる書き込みを見かけます
マイノリティなのでマクドロで作ってる方もいなさそうですねぇ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-B5Nq)
2023/10/12(木) 01:10:39.78ID:MrHDR9je0378374 (ワッチョイ e951-f0fc)
2023/10/12(木) 20:21:39.31ID:df2TJfWH0 >>377
ありがとうございます、動くとは思ってなかったので試してませんでしたすみません
トリガー
画面をOFF時
通知が表示された時
(全てのアプリ)
アクション
画面をONにする
待機5秒
画面をOFFにする
条件なし
これで上手くいくか試してみます
ありがとうございます、動くとは思ってなかったので試してませんでしたすみません
トリガー
画面をOFF時
通知が表示された時
(全てのアプリ)
アクション
画面をONにする
待機5秒
画面をOFFにする
条件なし
これで上手くいくか試してみます
379374 (ワッチョイ e951-f0fc)
2023/10/12(木) 20:30:20.97ID:df2TJfWH0 あ、間違えた
トリガーの「画面をOFF時」は違った
条件に「画面がOFF状態」を入れればいいのね
トリガーの「画面をOFF時」は違った
条件に「画面がOFF状態」を入れればいいのね
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-P2PS)
2023/10/13(金) 18:32:55.23ID:1odXqtuB0 ネットサーフィンしてて5cのスレ見付けたらchmateに飛ばすとか出来ます?
簡単に飛ばせるよう通知に常駐させたりとか。
簡単に飛ばせるよう通知に常駐させたりとか。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b66-ggbf)
2023/10/14(土) 02:42:51.03ID:Rfk1FF6g0 >>380
5ch.netのリンクをchmateに関連付ければ解決
5ch.netのリンクをchmateに関連付ければ解決
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c102-+znG)
2023/10/14(土) 12:23:08.63ID:WBikC8q00 >>381
ありがとうございます。全く詳しくないのでちょっと調べてみます。
ありがとうございます。全く詳しくないのでちょっと調べてみます。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-NxsA)
2023/10/14(土) 16:45:28.28ID:PIGNvaWCd >>382
AndroidのバージョンにもよるがAndroid12とかだとチェックいれるだけ
https://i.imgur.com/BqVs5US.png
https://i.imgur.com/UNiMDVx.png
AndroidのバージョンにもよるがAndroid12とかだとチェックいれるだけ
https://i.imgur.com/BqVs5US.png
https://i.imgur.com/UNiMDVx.png
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c102-+znG)
2023/10/15(日) 00:28:33.90ID:Ehfyu4Is0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061e-HiwA)
2023/11/06(月) 13:08:20.32ID:vmZaAGV70 oppo reno10 pro 5g
color os13
下記だと画面オフのマクロだけ実行されないんだがcolor os特有?
自動起動ON、バックグラウンドON、待機時間設けてからやってもだめだった
トリガー:ショートカット
マクロ:画面オフまでの時間、同期ONオフ、画面明るさ等
color os13
下記だと画面オフのマクロだけ実行されないんだがcolor os特有?
自動起動ON、バックグラウンドON、待機時間設けてからやってもだめだった
トリガー:ショートカット
マクロ:画面オフまでの時間、同期ONオフ、画面明るさ等
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061e-HiwA)
2023/11/06(月) 13:08:34.89ID:vmZaAGV70 oppo reno10 pro 5g
color os13
下記だと画面オフのマクロだけ実行されないんだがcolor os特有?
自動起動ON、バックグラウンドON、待機時間設けてからやってもだめだった
トリガー:ショートカット
マクロ:画面オフまでの時間、同期ONオフ、画面明るさ等
color os13
下記だと画面オフのマクロだけ実行されないんだがcolor os特有?
自動起動ON、バックグラウンドON、待機時間設けてからやってもだめだった
トリガー:ショートカット
マクロ:画面オフまでの時間、同期ONオフ、画面明るさ等
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d47-myOR)
2023/11/06(月) 17:46:30.67ID:Y62tfCyv0 スクショがないと分からない
388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-C5lp)
2023/11/06(月) 18:04:12.54ID:udelVNQma >>385
デバイスマネージャーにMDを登録しないと画面オフまでの時間は変えられない
デバイスマネージャーにMDを登録しないと画面オフまでの時間は変えられない
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0672-DQa2)
2023/11/07(火) 12:28:13.53ID:PALUaGLg0390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-C5lp)
2023/11/07(火) 14:31:36.53ID:9ok6b6Rsa >>389
MDはMacroDroidの事
ColorOSは深い部分では純Androidとは違うのでOPPOだとスマホ設定の中にあるデバイスマネージャに入ってMacroDroidにデバイス管理者権限を与えないと画面オフまでの時間は変えられない
(他のアプリでもOPPOとかXiaomiだと一部の機能が動かないとかある)
https://i.imgur.com/y4EVr79.jpg
https://i.imgur.com/iDfsmKu.jpg
MDはMacroDroidの事
ColorOSは深い部分では純Androidとは違うのでOPPOだとスマホ設定の中にあるデバイスマネージャに入ってMacroDroidにデバイス管理者権限を与えないと画面オフまでの時間は変えられない
(他のアプリでもOPPOとかXiaomiだと一部の機能が動かないとかある)
https://i.imgur.com/y4EVr79.jpg
https://i.imgur.com/iDfsmKu.jpg
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029e-HiwA)
2023/11/09(木) 00:57:28.95ID:luq956rH0 >>390
ありがとう!その設定は知らなかった。
oppo reno10 pro 5gだとデバイスマネージャーONにしてもスクリーンオフの時間は無理だった・・・
デバイスの設定変更等のも許可してるけど
ありがとう!その設定は知らなかった。
oppo reno10 pro 5gだとデバイスマネージャーONにしてもスクリーンオフの時間は無理だった・・・
デバイスの設定変更等のも許可してるけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029e-HiwA)
2023/11/09(木) 00:57:29.58ID:luq956rH0 >>390
ありがとう!その設定は知らなかった。
oppo reno10 pro 5gだとデバイスマネージャーONにしてもスクリーンオフの時間は無理だった・・・
デバイスの設定変更等のも許可してるけど
ありがとう!その設定は知らなかった。
oppo reno10 pro 5gだとデバイスマネージャーONにしてもスクリーンオフの時間は無理だった・・・
デバイスの設定変更等のも許可してるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20c-KgC3)
2023/11/10(金) 21:47:00.58ID:qwHIKfL70 補助
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-aFuO)
2023/11/12(日) 20:15:50.94ID:Y2rsAlhw0 コピーした文字列をすべてプレーンテキストに変換出来るマクロを組む事は可能でしょうか、トリガーから手が進まない状態で可能でしたら教えて頂けないでしょか、
OPPO Reno5 A / Android12 / ADB hack済み
OPPO Reno5 A / Android12 / ADB hack済み
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-ptuu)
2023/11/13(月) 10:21:37.23ID:4oTcXMwg0 一定の明るさを下回ったら目の保護モード(いわゆるブルーライトカット)に切り替えて明るくなったら元に戻すっていう単純なものを作りたいだけなのに
どうしてもそれが出来ないというか作ったけど作動しないとかではなくて切り替えかたが判りません
トリガーはセンサー→光センサーで設定出来ますよね?その後のアクションで目の保護モードへの切り替えがどこにあるのかが判りません
おそらく呆れるほどアホな質問だと思いますが何卒ご教授頂けないでしょうか
どうしてもそれが出来ないというか作ったけど作動しないとかではなくて切り替えかたが判りません
トリガーはセンサー→光センサーで設定出来ますよね?その後のアクションで目の保護モードへの切り替えがどこにあるのかが判りません
おそらく呆れるほどアホな質問だと思いますが何卒ご教授頂けないでしょうか
396名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bB/w)
2023/11/13(月) 14:04:44.75ID:qlCunjAEd >>394
プレーンテキストの定義がよくわからんけど文字列処理でいらない文字列除去すればいいのでは?
プレーンテキストの定義がよくわからんけど文字列処理でいらない文字列除去すればいいのでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-wZa0)
2023/11/13(月) 14:11:04.45ID:vyiZsghBM ボールドとかハイパーリンクとかの付加情報を消したいって意味で合ってるかな
自信ないが
自信ないが
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-aFuO)
2023/11/13(月) 15:58:01.80ID:bsalUtU00399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-BnJK)
2023/11/13(月) 17:04:52.71ID:yblrj2K10 >>395
便乗するけど、クイックパネル(クイックタイル)にある項目をmacrodroidからオンオフする方法ってアクションに見当たらないよね
ブルーライトカットモード切替とかもクイックパネルにあること多いから、これを直接操作できれば便利なのに
便乗するけど、クイックパネル(クイックタイル)にある項目をmacrodroidからオンオフする方法ってアクションに見当たらないよね
ブルーライトカットモード切替とかもクイックパネルにあること多いから、これを直接操作できれば便利なのに
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bB/w)
2023/11/13(月) 17:44:31.99ID:Im5ghIJ3d >>398
その消したいハイパーリンクとかがどうやって表示されてるか見せてくれれば何かしら対処法もいえるけど
その消したいハイパーリンクとかがどうやって表示されてるか見せてくれれば何かしら対処法もいえるけど
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2d-Lcu7)
2023/11/13(月) 23:10:33.54ID:vQd4fu+Q0 何かポップアップが出たり出なかったりするのはおま環ですかね
音楽プレイヤーを起動したときボリューム上げて
終了したときミュートにしたいのに
ちゃんと通知してくれないと困るんですが
音楽プレイヤーを起動したときボリューム上げて
終了したときミュートにしたいのに
ちゃんと通知してくれないと困るんですが
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-WZPv)
2023/11/14(火) 22:58:03.07ID:qMmKayNY0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-tQe2)
2023/11/15(水) 15:19:52.44ID:cnAfXFmn0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-aFuO)
2023/11/17(金) 14:39:14.13ID:Ni0PRRtT0 >>403
お礼が遅くなり失礼しました有難う御座います。
お礼が遅くなり失礼しました有難う御座います。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4b-Syv1)
2023/12/09(土) 06:50:25.99ID:FPpwFByOp 乙
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-nQgK)
2023/12/11(月) 02:55:22.46ID:CUJQHt8a0 Chromeの進むボタンをスワイプやフローティングのトリガーで実現出来ないでしょうか
実はUI画面操作のXY座標タップでつくったのですが、どうも動きが野暮ったく、
昔はChromeのOverscroll history navigationオプションで左右スワイプが出来て便利だったのですが廃止になってしまい
MacroDroidで出来ないでしょうか
実はUI画面操作のXY座標タップでつくったのですが、どうも動きが野暮ったく、
昔はChromeのOverscroll history navigationオプションで左右スワイプが出来て便利だったのですが廃止になってしまい
MacroDroidで出来ないでしょうか
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-q2Gk)
2023/12/12(火) 00:00:13.13ID:LO87TM9+0 >>406
トリガーは知らんけどUI操作で結構素早く動くけどな
Chromeの進むボタンまで普通なら2タップだけど右上の…長押しでそのまま進むボタンにスライドして離すっていうジェスチャ操作も出来るからそれでやったんだけど
端末の性能によるかもしれんけど俺のだと40ミリ秒で動くからChromeの…押した時のウィンドウすら表示されずに進んでくれる
https://i.imgur.com/93Mt4da.png
トリガーは知らんけどUI操作で結構素早く動くけどな
Chromeの進むボタンまで普通なら2タップだけど右上の…長押しでそのまま進むボタンにスライドして離すっていうジェスチャ操作も出来るからそれでやったんだけど
端末の性能によるかもしれんけど俺のだと40ミリ秒で動くからChromeの…押した時のウィンドウすら表示されずに進んでくれる
https://i.imgur.com/93Mt4da.png
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-YMm5)
2023/12/12(火) 15:30:33.88ID:J7drWih50409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a8-npmG)
2023/12/21(木) 11:51:46.92ID:HeIGcobM0 別スレでの投稿だけど、ほんとMacroDroidは他のアプリと違って、ハマると手段と目的が入れ替わる。
スマホ弄っていても常に不便な処は無いか、MacroDroidで処理出来ないかと考えてしまう。
スマホ弄っていても常に不便な処は無いか、MacroDroidで処理出来ないかと考えてしまう。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfde-HMqq)
2023/12/29(金) 19:10:05.81ID:OQlpe7f10 マクロの製作において、理解出来ない処があり教えて頂きたいのですが
複数のマクロのトリガーが同じ場合、例えば
Chrome起動時→アクション1
Chrome起動時→アクション2
Chrome起動時→アクション3
では、ログを確認すると問題無く処理は進んでいるのですが、同時に処理をさせるのでは無く、
アクションを順番に設定して処理をさせる方が良いのでしょうか、同時に3個の仕事を進めるか1つずつ片づけるかだと思われるのですが、
それとあまり考えなくても、処理の順番はAndroid、MacroDroidが適切に行っているのでしょうか?
複数のマクロのトリガーが同じ場合、例えば
Chrome起動時→アクション1
Chrome起動時→アクション2
Chrome起動時→アクション3
では、ログを確認すると問題無く処理は進んでいるのですが、同時に処理をさせるのでは無く、
アクションを順番に設定して処理をさせる方が良いのでしょうか、同時に3個の仕事を進めるか1つずつ片づけるかだと思われるのですが、
それとあまり考えなくても、処理の順番はAndroid、MacroDroidが適切に行っているのでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-TwSd)
2023/12/29(金) 22:22:12.51ID:FX6ZeR58M412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-vr+Y)
2023/12/30(土) 01:07:51.96ID:+0h0eSeE0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-vYet)
2023/12/30(土) 01:21:37.62ID:JygwC2pn0 どの処理もすぐ終わるようなものだったら何かしらの順番にやらせたほうがいいね
もし処理1が数分とか数十分かかるもので(どんな処理だよ、そんなものをマクロでやるなというツッコミはさておき)、処理2と3は1よりも早く終わっても構わないなら並列のほうがいい
もし処理1が数分とか数十分かかるもので(どんな処理だよ、そんなものをマクロでやるなというツッコミはさておき)、処理2と3は1よりも早く終わっても構わないなら並列のほうがいい
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-azgm)
2023/12/30(土) 01:50:10.06ID:xfEcebDm0 やはり順番に処理をさせる方が良いのですね。トリガー順位は考えずに制作していたのですが、ログを見ると同時刻の処理が凄い量になっており、もしや相当不可がかかっているのではと思い質問させて頂きました。
勉強になります皆様有難う御座います。
勉強になります皆様有難う御座います。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f4-n2Ig)
2023/12/31(日) 00:44:55.17ID:9CJE3bdS0 条件に「マクロ動作中」発見うれしょん我慢いつからあったん
あと小バグ?
UI画面操作アクションでクリック成否を変数に保存して
ローカル変数のペインから変数名を変えてもUI画面操作の中の変数名は変更前のまま
まあログにエラー出るからバグってほどでも
あと小バグ?
UI画面操作アクションでクリック成否を変数に保存して
ローカル変数のペインから変数名を変えてもUI画面操作の中の変数名は変更前のまま
まあログにエラー出るからバグってほどでも
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-7NFv)
2024/01/08(月) 16:15:02.59ID:w0i/2/Zc0 ディープリンクか何かでmacrodroidがインストールされてるだけで動かなくなるアプリと共存させる方法って何かある?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-9HkF)
2024/01/08(月) 16:54:40.23ID:Z+DZa49p0 なんてアプリ?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-HxQs)
2024/02/04(日) 18:06:08.34ID:F2sbZB290 Wi-Fiの切り替えがうまく動かん。
・Zenfone 10 Android 13 Macrodroid ver. 5.4o ヘルパー ver. 1_14
・Wi-Fi、位置情報(常に許可)の権限はon、バッテリーの最適化は切
SSIDの圏内・外でWi-Fiのon・offをさせるマクロを組み「マクロを試す」ではon・offが
動くのですが、通常の稼働ではon時は毎回ヘルパーに許可を求められoffはだんまりで
切り替わらない。
まだどこか設定が足りないですか?
(Macrodroid、ヘルパーとも再インストールもしてみました)
・Zenfone 10 Android 13 Macrodroid ver. 5.4o ヘルパー ver. 1_14
・Wi-Fi、位置情報(常に許可)の権限はon、バッテリーの最適化は切
SSIDの圏内・外でWi-Fiのon・offをさせるマクロを組み「マクロを試す」ではon・offが
動くのですが、通常の稼働ではon時は毎回ヘルパーに許可を求められoffはだんまりで
切り替わらない。
まだどこか設定が足りないですか?
(Macrodroid、ヘルパーとも再インストールもしてみました)
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-xiwL)
2024/02/04(日) 18:18:21.35ID:CoabBmDdM >>418
ADBは通してあるよね?
ADBは通してあるよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-zLH+)
2024/02/04(日) 21:42:16.25ID:fNPhpURna Xiaomiが毎回許可求められるんじゃなかったっけ?
それ用にXiaomi専用ヘルパーがある位だからダメ元でそっちの入れて試してみるとか(フォーラムのどっかにXiaomi用のがあったはず)
後は他のアプリでできないか試してみるとか
それ用にXiaomi専用ヘルパーがある位だからダメ元でそっちの入れて試してみるとか(フォーラムのどっかにXiaomi用のがあったはず)
後は他のアプリでできないか試してみるとか
421418 (ワッチョイ b758-HxQs)
2024/02/05(月) 20:10:04.23ID:y+LgH3IL0422名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-JMKI)
2024/02/05(月) 20:59:59.31ID:1yAxva+bM423418 (ワッチョイ b758-HxQs)
2024/02/07(水) 19:06:40.20ID:+Gu1Y8na0 >>422
失礼、下のレスは420さんへでした。
もう一つミスが。
"offがだんまり"は色々いじっているときに圏外のトリガーを無効にしたようで
有効に戻したらこちらはWiFiを自動でoffにできました。
失礼、下のレスは420さんへでした。
もう一つミスが。
"offがだんまり"は色々いじっているときに圏外のトリガーを無効にしたようで
有効に戻したらこちらはWiFiを自動でoffにできました。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-aR0N)
2024/02/16(金) 20:52:58.78ID:rL1DM2630 1. AndroidAutoへ接続時NextDNSをOFF
2. AndroidAuto切断時ごNextDNSをON
これを自動化したいのですが、
https://i.imgur.com/R5Z0Q86.jpg
https://i.imgur.com/1pWVVES.jpg
接続時に終了されず、手動でOFF
切断時には手動でONという…
1つだけ改善されたのは、NextDNSが表示され手動でOFFにできるようになり
手数が微妙に減ったぐらいですw
2. AndroidAuto切断時ごNextDNSをON
これを自動化したいのですが、
https://i.imgur.com/R5Z0Q86.jpg
https://i.imgur.com/1pWVVES.jpg
接続時に終了されず、手動でOFF
切断時には手動でONという…
1つだけ改善されたのは、NextDNSが表示され手動でOFFにできるようになり
手数が微妙に減ったぐらいですw
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6e-DMay)
2024/02/16(金) 21:26:26.11ID:fCSVtxucM426名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-aR0N)
2024/02/17(土) 19:39:15.81ID:0gqov2H0d427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-7Xgq)
2024/02/18(日) 01:06:26.96ID:8yx/tPUD0 >>426
DNSのON/OFFは
システム設定のアクションを使ってこう設定するだけだから簡単だよ
https://i.imgur.com/a4ZPtM5.jpg
https://i.imgur.com/ZAdJjSz.jpg
コピペ用
private_dns_mode
hostname
off
DNSのON/OFFは
システム設定のアクションを使ってこう設定するだけだから簡単だよ
https://i.imgur.com/a4ZPtM5.jpg
https://i.imgur.com/ZAdJjSz.jpg
コピペ用
private_dns_mode
hostname
off
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-QKen)
2024/02/29(木) 09:49:49.18ID:ae2AShO80 >>427
なんとか動作するようになりましたが、
ログを見ると以下のようなエラーを吐いています。
Could not set private_dns_mode: java.lang.NumberFormatException: For input string: "hostname"
private_dns_specifierも定義してみましたが、同様のエラーが出てます。
動作してるので見なかったことにすれば良いのかもしれませんが、気持ち良くはないですw
また、広告ブロックは引続きされているのがどうしてなんだろう?
なんとか動作するようになりましたが、
ログを見ると以下のようなエラーを吐いています。
Could not set private_dns_mode: java.lang.NumberFormatException: For input string: "hostname"
private_dns_specifierも定義してみましたが、同様のエラーが出てます。
動作してるので見なかったことにすれば良いのかもしれませんが、気持ち良くはないですw
また、広告ブロックは引続きされているのがどうしてなんだろう?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634a-lYrJ)
2024/03/01(金) 06:47:38.92ID:bNPj+lRG0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634a-lYrJ)
2024/03/01(金) 06:47:48.85ID:bNPj+lRG0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634a-lYrJ)
2024/03/01(金) 06:47:50.21ID:bNPj+lRG0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2f-AmvY)
2024/03/03(日) 23:01:04.43ID:LF+4Mjo30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁、文春第2弾でフジも痛恨 『パリピ孔明 THE MOVIE』大コケで、永野主演映画は必勝が望まれていた [ネギうどん★]
- 首相、自民幹部にコメ高騰対策策定を指示 [首都圏の虎★]
- トランプ大統領、日本への自動車輸出少ない現状に改めて不満示す [首都圏の虎★]
- 【万博】ローソンの万博会場内の店舗 開幕日は売上高が“世界一”に 「からあげくん」1883個販売 [少考さん★]
- 【文春砲第2弾】永野芽郁と田中圭の不倫LINE流出 ★2 [839150984]
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出
- おまえらwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】永野芽郁さん、さすがにかわいそう・・・ 数億数十億と言われている違約金は誰が払うんだよ😫😫 [862423712]
- ▶白上フブキとすこん部
- 【文春砲】永野芽郁さんと田中圭さん、燃え上がる不倫LINEが流出 ★2