!extend:checked:vvvvv:1000:512
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。
次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。
スレを立てる場合に、ワッチョイを有効にするため頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の行を2行以上就けて下さい
前スレ
【自動化】MacroDroid Part7【マクロ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659397583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ワッチョイ】【自動化】MacroDroid Part9【マクロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7275-iHQO)
2023/03/13(月) 06:46:15.88ID:MKpa3tVH02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a75-iHQO)
2023/03/13(月) 06:49:33.16ID:MKpa3tVH0 *公式
https://macrodroid.com/
*playストア
MacroDroid - Device Automation
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
*最新ヘルパー(2/23現在v1.7)
https://macrodroid.com/helper/
*新フォーラム
https://www.macrodroidforum.com/
*旧フォーラム
https://www.tapatalk.com/groups/macrodroid/
*公式wiki
https://macrodroidforum.com/wiki/index.php/MacroDroid_Wiki
https://macrodroid.com/
*playストア
MacroDroid - Device Automation
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid
*最新ヘルパー(2/23現在v1.7)
https://macrodroid.com/helper/
*新フォーラム
https://www.macrodroidforum.com/
*旧フォーラム
https://www.tapatalk.com/groups/macrodroid/
*公式wiki
https://macrodroidforum.com/wiki/index.php/MacroDroid_Wiki
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a75-iHQO)
2023/03/13(月) 06:49:56.17ID:MKpa3tVH0 *日本語参考情報
アプリ日本語化 ジャパナイズ/Japanize App - MacroDroid(デバイス自動化)
https://japanize.mcpro.info/macrodroid.html
MacroDroidでオススメのマクロ集まとめ! ルーティン作業はアクション/トリガーで自動化しよう
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/19966
ググる
https://www.google.com/search?q=MacroDroid
*関連スレ
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
Tasker Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628839062/
Tasker 質問スレ 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612873753/
アプリ日本語化 ジャパナイズ/Japanize App - MacroDroid(デバイス自動化)
https://japanize.mcpro.info/macrodroid.html
MacroDroidでオススメのマクロ集まとめ! ルーティン作業はアクション/トリガーで自動化しよう
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/19966
ググる
https://www.google.com/search?q=MacroDroid
*関連スレ
自動化アプリ総合スレPart1【IFTTT/Automate】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1607841083/
Tasker Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1628839062/
Tasker 質問スレ 20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1612873753/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-FQhS)
2023/03/13(月) 15:24:55.69ID:PkfbbXq7a 89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/qTPTbnR.jpg
https://i.imgur.com/HstYwQO.jpg
https://i.imgur.com/SthE5B0.jpg
https://is;.gd/bWg9RN
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/ngSXISN.jpg
https://i.imgur.com/g4EZdc4.jpg
https://is;.gd/gydHXo
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/qTPTbnR.jpg
https://i.imgur.com/HstYwQO.jpg
https://i.imgur.com/SthE5B0.jpg
https://is;.gd/bWg9RN
620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/ngSXISN.jpg
https://i.imgur.com/g4EZdc4.jpg
https://is;.gd/gydHXo
5名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-FQhS)
2023/03/13(月) 15:25:01.99ID:PkfbbXq7a すみません、誤爆しました
6名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-Tva5)
2023/03/13(月) 18:55:26.88ID:G+e5LRZfM >>5
許した
許した
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-lsaJ)
2023/03/13(月) 21:48:03.67ID:dm//+kxI0 一応こちらのスレに合流するように案内は書いてみました
分断が避けられると良いのだけど・・・
分断が避けられると良いのだけど・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-eXyY)
2023/03/13(月) 23:56:52.31ID:6iQXlbar0 おつ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-lsaJ)
2023/03/14(火) 20:05:22.58ID:Pu3q1vr10 いつもワッチョイ無しスレは見ない人も今は見てみると良いかもしれません
スレを荒らしていた自作自演の主が暴露されています
スレを荒らしていた自作自演の主が暴露されています
10名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-yfFt)
2023/03/14(火) 20:42:06.40ID:Pq9OdsYyH 荒らしとか別にしてそもそもなんで分かれたの?
ここって荒れるスレ?
ここって荒れるスレ?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-lsaJ)
2023/03/14(火) 20:51:02.86ID:Pu3q1vr10 >>10
Part7の終盤からPart8の最初の辺りを読んでみるとわかるかもしれません
Part7の終盤からPart8の最初の辺りを読んでみるとわかるかもしれません
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-KLgp)
2023/03/14(火) 21:44:50.99ID:LDPr8i480 アクション→日時やアラーム→アラーム時計 で、アラームをセットするアプリを別のアプリに置き換えたいのですが、やり方教えてください
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10c-cA/7)
2023/03/15(水) 06:42:18.09ID:zoh1WcFo0 ・朝の目覚まし時にspotifyがネットと繋がるようにする(繋がってなかったらうるさい単調なアラームを聞かされる)
・ウェブアプリからラジオをかけて睡眠時のBGMにしているので
それが一時間で停まるようにする
・2130と2230にスマホをやめるようにアラーム
こんなしょぼい使い方しかしてないけど皆さんはどんな使い方をしてますか?
https://i.imgur.com/prDIeV6.jpg
・ウェブアプリからラジオをかけて睡眠時のBGMにしているので
それが一時間で停まるようにする
・2130と2230にスマホをやめるようにアラーム
こんなしょぼい使い方しかしてないけど皆さんはどんな使い方をしてますか?
https://i.imgur.com/prDIeV6.jpg
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-Qe5g)
2023/03/15(水) 19:37:53.75ID:Q4Vb2FN4M うむ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-AU/h)
2023/03/15(水) 20:01:35.32ID:ZPwR/Qsw0 質問させて頂きたいのですが、マクロで、アプリの履歴を指定時間毎に閉じる事は可能でしょうか
OPPO Reno5 Aを使用しているのですが(すべて閉じる)で必要以上にキルされるので、表示されている使用後のアプリだけを閉じたいのですが
OPPO Reno5 Aを使用しているのですが(すべて閉じる)で必要以上にキルされるので、表示されている使用後のアプリだけを閉じたいのですが
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-lsaJ)
2023/03/15(水) 20:21:57.32ID:d7TXdV6m017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-KLgp)
2023/03/15(水) 21:00:29.56ID:g+pffFdD0 >>16
無理っぽいですね
macrodroidを完全にアンインストールするのも無理なんでしょうか?
ストレージを消去してからアンインスト、再インストールするとシステムログを含め復元されてしまいます
困ったな
無理っぽいですね
macrodroidを完全にアンインストールするのも無理なんでしょうか?
ストレージを消去してからアンインスト、再インストールするとシステムログを含め復元されてしまいます
困ったな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-2U9P)
2023/03/15(水) 21:31:43.56ID:Zyk/MhRpM こういう事したかったわけではなかったのね
https://i.imgur.com/ZlxBSNy.jpg
https://i.imgur.com/ZlxBSNy.jpg
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-lsaJ)
2023/03/15(水) 21:39:49.56ID:d7TXdV6m020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-KLgp)
2023/03/15(水) 22:35:01.10ID:g+pffFdD0 >>18
まさにこれです
アラームのアプリを再インストールすると選択画面が出てきました
ただ アラームを無効にする の方ではプリインストールアプリを見に行っているようで
プリインアプリを無効にするとエラーが出ます
もう少しいじってみます
まさにこれです
アラームのアプリを再インストールすると選択画面が出てきました
ただ アラームを無効にする の方ではプリインストールアプリを見に行っているようで
プリインアプリを無効にするとエラーが出ます
もう少しいじってみます
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d96-EIjm)
2023/03/15(水) 23:54:39.67ID:VcTSD9Dr0 >>13
Homebridgeと連携して家の家電や照明、設備のほとんどを自動化している。天気や日の入り、在宅・不在、家電の稼働状況によって色々と条件分岐してるのでマクロは50個ぐらいある。
Homebridgeと連携して家の家電や照明、設備のほとんどを自動化している。天気や日の入り、在宅・不在、家電の稼働状況によって色々と条件分岐してるのでマクロは50個ぐらいある。
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10c-cA/7)
2023/03/16(木) 05:00:16.24ID:6eW58UgD0 >>21
ほえーすごい…
ほえーすごい…
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1976-67t2)
2023/03/16(木) 07:45:32.14ID:EBcuYvoP0 >>20
アラームアプリ側のデフォルト設定を削除してみるというのはどうでしょう?
https://imgur.com/dhV3QMB.jpg
https://imgur.com/HElFBlA.jpg
アラームアプリ側のデフォルト設定を削除してみるというのはどうでしょう?
https://imgur.com/dhV3QMB.jpg
https://imgur.com/HElFBlA.jpg
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-KLgp)
2023/03/16(木) 20:14:42.26ID:9VYamW5o0 >>23
皆さんありがとう
別のアラームアプリをインストールしたらそちらは選択できました
https://i.imgur.com/10t2eQF.jpg
https://i.imgur.com/ckksZNt.jpg
スマートアラーム側の問題かもしれません
>>18
そちらの環境でスマートアラームの設定解除できますか?
皆さんありがとう
別のアラームアプリをインストールしたらそちらは選択できました
https://i.imgur.com/10t2eQF.jpg
https://i.imgur.com/ckksZNt.jpg
スマートアラーム側の問題かもしれません
>>18
そちらの環境でスマートアラームの設定解除できますか?
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da1d-ki/6)
2023/03/17(金) 00:43:08.45ID:JmUiG8Ng0 ユーザー補助のUI画面操作を有効にするとChromeのタブグループが機能しなくなるんですがバグですかね?機種はpixel6a、アプリは最新のを使ってます
26名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-kU2Z)
2023/03/17(金) 01:01:27.77ID:7EKN7fhga 昔からそうだし
TouchTaskっていう同様機能のTaskerのプラグインでもそうだし
恐らく仕様じゃね?
TouchTaskっていう同様機能のTaskerのプラグインでもそうだし
恐らく仕様じゃね?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbe-Qe5g)
2023/03/17(金) 02:10:27.40ID:j7+QEdohM Chromeの設定のユーザー補助から開いているタブの簡易表示を切ればいいような?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM62-2U9P)
2023/03/17(金) 08:20:45.81ID:G9BmQDjcM29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-KLgp)
2023/03/17(金) 20:52:57.64ID:2erWo2TF030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d58-mIEw)
2023/03/17(金) 23:48:34.85ID:ObYU1Mdn0 バッテリー残量のトリガーが稀に動かない原因は
Macrodroidの常駐通知をオフにしてることだったっぽい
充電終了のマクロが6回連続で正常に動いた
テストで作った10%刻みのバッテリー減少と増加のマクロも全部完走
音声読み上げで喋らせてるだけだから通知設定関係ないように思うんだがな
動作が怪しかった時間絡みのトリガーも動くようになってる気がする
まさかあいつ邪魔なだけじゃなかったのか?
1年悩んだわw
ちなみにXPERIA10Ⅲ
Macrodroidの常駐通知をオフにしてることだったっぽい
充電終了のマクロが6回連続で正常に動いた
テストで作った10%刻みのバッテリー減少と増加のマクロも全部完走
音声読み上げで喋らせてるだけだから通知設定関係ないように思うんだがな
動作が怪しかった時間絡みのトリガーも動くようになってる気がする
まさかあいつ邪魔なだけじゃなかったのか?
1年悩んだわw
ちなみにXPERIA10Ⅲ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d31d-gWUQ)
2023/03/18(土) 00:50:13.83ID:IsR/OMR70 >>27
オフにしたら機能しました!ありがとう
オフにしたら機能しました!ありがとう
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-7BdQ)
2023/03/18(土) 01:10:52.15ID:pYZa5m0/M どういたしまして
33名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-yCqU)
2023/03/18(土) 01:53:31.86ID:kA+buMxaM >>30
通知を常駐させるのは機種依存ではなくタスクキル対策として昔からやってます
通知に常駐してるアプリの方が優先度が高いみたい
昔のOPPOはタスクキルが激しくてタスクキルの元凶となっているアプリを無効化したり不要になったアプリを強制終了させてフリーメモリをしっかり確保しておくとかかなり厄介だった
通知を常駐させるのは機種依存ではなくタスクキル対策として昔からやってます
通知に常駐してるアプリの方が優先度が高いみたい
昔のOPPOはタスクキルが激しくてタスクキルの元凶となっているアプリを無効化したり不要になったアプリを強制終了させてフリーメモリをしっかり確保しておくとかかなり厄介だった
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-7Rho)
2023/03/18(土) 20:05:29.98ID:yisknKdk0 Pixel6a(Android13)で
テザリングON/OFFのコントロールできてる方いらっしゃいますかね
テザリングON/OFFのコントロールできてる方いらっしゃいますかね
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d976-jnF6)
2023/03/18(土) 20:26:50.37ID:m24sRQWz036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-7Rho)
2023/03/18(土) 21:10:43.13ID:yisknKdk037名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-G4R7)
2023/03/18(土) 21:49:16.93ID:P6lO4IFha >>35
インテント教えてください
インテント教えてください
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-jnF6)
2023/03/19(日) 01:16:38.50ID:uTNH5mvu039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e158-BQ3C)
2023/03/19(日) 01:33:07.52ID:NKH6kjGb040名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-7BdQ)
2023/03/19(日) 01:50:12.25ID:WOU3n+qzM Android8.0以降は常駐アプリは常駐用の通知を出していないと殺されるみたいなルールがあるはず
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1373-7Rho)
2023/03/19(日) 09:21:13.94ID:dRzvcLVR0 >>35
>>38
ご教示ありがとうございました
教わった通りインテントを送って設定画面を呼び出し
UI画面操作でクリック…が
試行テストでは上手くいったのですが
いざ実戦したらロック画面のオンオフが効かず…SecureSettingsもダウンロード不可だった為
初心者丸出しのアナログ的な手段で恥ずかしいのですが
ロック画面を解除させずにジェスチャで通知バーを下ろしてボタンクリックを操作させることにしました
https://i.imgur.com/ou7IZ4h.jpg
>>38
ご教示ありがとうございました
教わった通りインテントを送って設定画面を呼び出し
UI画面操作でクリック…が
試行テストでは上手くいったのですが
いざ実戦したらロック画面のオンオフが効かず…SecureSettingsもダウンロード不可だった為
初心者丸出しのアナログ的な手段で恥ずかしいのですが
ロック画面を解除させずにジェスチャで通知バーを下ろしてボタンクリックを操作させることにしました
https://i.imgur.com/ou7IZ4h.jpg
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-BQ3C)
2023/03/19(日) 16:45:28.92ID:PRT4tXsf0 アプデしてからmacrodroid ヘルパー 動作すると「確認」でるの
自動化できないのかな?スマホはxiaomi11
自動化できないのかな?スマホはxiaomi11
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-jnF6)
2023/03/19(日) 17:20:42.83ID:ZxbDEJ+K0 >>42
Wi-Fiの操作でしょうか?近々ヘルパーアプリのバージョンアップが予定されていて、新しいヘルパーアプリでは確認ダイアログが出なくなる予定です
Wi-Fiの操作でしょうか?近々ヘルパーアプリのバージョンアップが予定されていて、新しいヘルパーアプリでは確認ダイアログが出なくなる予定です
44名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-GNcD)
2023/03/19(日) 18:19:36.33ID:WRnEIyiJr 「8:00~8:30の間に、特定のSSIDのWi-Fiに接続したらマナーモードにする」
というマクロを組んでいて使用していましたが、先月くらいからマナーモードにならなくなってしまいました
ログを見ても、その時間帯に何もなく動いていないような形です
Wi-Fiの条件をなくし、「一定時刻(8:00)になったらマナーモード」としたところマナーモードになりました
他のマクロでも「特定のSSIDのWi-Fiに接続中」という条件のものが上手く動いていないのでどうやら、Wi-Fi関係が上手く動いていないのではと思いました
アプリのアップデートか何かでWi-Fiの接続状況を上手く読めなくなったとかありますでしょうか?
もし何か見直すべき箇所がありましたらアドバイス頂きたいです
ちなみにMacroDroid、MacroDroid Helperともに最新で、Android 12です
というマクロを組んでいて使用していましたが、先月くらいからマナーモードにならなくなってしまいました
ログを見ても、その時間帯に何もなく動いていないような形です
Wi-Fiの条件をなくし、「一定時刻(8:00)になったらマナーモード」としたところマナーモードになりました
他のマクロでも「特定のSSIDのWi-Fiに接続中」という条件のものが上手く動いていないのでどうやら、Wi-Fi関係が上手く動いていないのではと思いました
アプリのアップデートか何かでWi-Fiの接続状況を上手く読めなくなったとかありますでしょうか?
もし何か見直すべき箇所がありましたらアドバイス頂きたいです
ちなみにMacroDroid、MacroDroid Helperともに最新で、Android 12です
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-jnF6)
2023/03/19(日) 18:27:48.54ID:ZxbDEJ+K046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-jmZC)
2023/03/19(日) 18:36:00.98ID:XIRPyF350 >>44
基本45の言うように、
人によってベータ入れてるとか、
ヘルパーの先行版1.5が入っているとか
あるんだけれど、
先に試してほしいのはSSIDの再登録かな。
一度条件を外してから再登録すると
上手くいくことがあるよ。
基本45の言うように、
人によってベータ入れてるとか、
ヘルパーの先行版1.5が入っているとか
あるんだけれど、
先に試してほしいのはSSIDの再登録かな。
一度条件を外してから再登録すると
上手くいくことがあるよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-GNcD)
2023/03/19(日) 18:47:29.11ID:WRnEIyiJr >>45,46
最新という曖昧表記に関して申し訳ありませんでした
バージョンはMacroDroid5.31.7、ヘルパー1.7でした
先ほどSSIDを削除し、再登録してみましたが指定時刻になってもマクロが動きませんでした
最新という曖昧表記に関して申し訳ありませんでした
バージョンはMacroDroid5.31.7、ヘルパー1.7でした
先ほどSSIDを削除し、再登録してみましたが指定時刻になってもマクロが動きませんでした
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-jnF6)
2023/03/19(日) 19:14:56.75ID:ZxbDEJ+K0 >>47
同じ環境でテストしてみましたがこんな感じのマクロなら普通にトリガーが発火しました
条件はぶら下げる物と下に書く2種類テストしています
https://imgur.com/hpDAXdQ.jpg
同じ環境でテストしてみましたがこんな感じのマクロなら普通にトリガーが発火しました
条件はぶら下げる物と下に書く2種類テストしています
https://imgur.com/hpDAXdQ.jpg
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-jnF6)
2023/03/19(日) 19:46:53.60ID:ZxbDEJ+K0 同じバージョンで発火していますのでバグの可能性は低いと思います
試していなければ位置情報を一度OFFにしてからONにしてみる事や、念のためスマホとルーターを再起動してみてください
試していなければ位置情報を一度OFFにしてからONにしてみる事や、念のためスマホとルーターを再起動してみてください
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-yCqU)
2023/03/19(日) 21:25:42.02ID:R5CdmQvLa ワッチョイ無しスレの荒らし行為が続いてるのを暫く静観してたけどさすがにワッチョイスレにいる荒らし君はクズすぎやろ
ワッチョイって人を差別するためのものだって事わかってるの?
わざわざ他のスレに行って他人を何度も貶すとか行き過ぎた差別は人として恥ずかしい
ワッチョイって人を差別するためのものだって事わかってるの?
わざわざ他のスレに行って他人を何度も貶すとか行き過ぎた差別は人として恥ずかしい
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/19(日) 21:40:12.26ID:ZxbDEJ+K052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/19(日) 21:52:53.11ID:ZxbDEJ+K0 荒らしに困っているのならなおさらワッチョイが必要だと思いますが?
Part8もワッチョイスレはありましたがワッチョイが原因で問題が起きた事は記憶にないです
Part8もワッチョイスレはありましたがワッチョイが原因で問題が起きた事は記憶にないです
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-DTGx)
2023/03/19(日) 22:05:13.97ID:ohxVEVtD0 >>50 叩けそうなネタ提供したら粘着が出没するのはネットの日常だろ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-UiT2)
2023/03/20(月) 08:24:30.72ID:rt/p1CtYF >>50
具体的に「何が差別にあたるのか」を
論理立てて書かないと君の主張は
響かないな。
今の状態だと、
さんざん自演で他者を傷つけていたやつが自分が劣勢になったとたん被害者ぶっているように見えるよ?
ワッチョイ無しで困ったことは実際無いし、スレ立ての順から本スレに誘導するのは道理が通っている。
ここに意図的な触れかたをしていない感じなのは、君が例の自演荒らし君、とみられても仕方ないよ?
具体的に「何が差別にあたるのか」を
論理立てて書かないと君の主張は
響かないな。
今の状態だと、
さんざん自演で他者を傷つけていたやつが自分が劣勢になったとたん被害者ぶっているように見えるよ?
ワッチョイ無しで困ったことは実際無いし、スレ立ての順から本スレに誘導するのは道理が通っている。
ここに意図的な触れかたをしていない感じなのは、君が例の自演荒らし君、とみられても仕方ないよ?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-mOHe)
2023/03/20(月) 10:24:20.79ID:wkmMh6d6M ワッチョイ無しスレで荒らしてるのは明らかにこのスレに居る人だよね
どこまでの正当な理由があるのか知らないけど結果としてやってる事は正しくない悪い行為だよね
どこまでの正当な理由があるのか知らないけど結果としてやってる事は正しくない悪い行為だよね
56名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-UiT2)
2023/03/20(月) 12:04:22.46ID:37MlxkYSr >>55
荒らしじゃなくて誘導なのでは……?
荒らしじゃなくて誘導なのでは……?
57名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-mOHe)
2023/03/20(月) 12:42:13.15ID:S9mOp9bSM 誘導でなく荒らしてますよ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF95-UiT2)
2023/03/20(月) 14:42:38.04ID:MB73LAMYF59名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-UiT2)
2023/03/20(月) 14:48:37.56ID:37MlxkYSr >>57
スレの流れ追うと、荒らし主張してるのは君だけのような気がするけど、何を基準に荒らし主張してるのかは、きちんと説明する必要はあると思うなぁ。
スレの流れ追うと、荒らし主張してるのは君だけのような気がするけど、何を基準に荒らし主張してるのかは、きちんと説明する必要はあると思うなぁ。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-mOHe)
2023/03/20(月) 15:08:29.54ID:pavZ9gj1M そんな話をしてるんじゃなくてワッチョイ無しでの事をいちいちこっちのスレの人がどうこう言わなくていいんじゃないかって事。
あっちで質問する人はすれば良いし、こっちの人が誘導する必要なし放っておけば良い。で向こうで回答つかなかったり気に入らなかったらこっちのスレに来るし、来るまで待てないお人良しならあっちで答えれば良い。
要はマクロドロイドの話から外れた話を自分は荒らしって言ってるの。
で、自分のこの話もマクロドロイドと関係ないからこれ以上この件の発言やめますね
あっちで質問する人はすれば良いし、こっちの人が誘導する必要なし放っておけば良い。で向こうで回答つかなかったり気に入らなかったらこっちのスレに来るし、来るまで待てないお人良しならあっちで答えれば良い。
要はマクロドロイドの話から外れた話を自分は荒らしって言ってるの。
で、自分のこの話もマクロドロイドと関係ないからこれ以上この件の発言やめますね
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-UiT2)
2023/03/20(月) 16:15:58.33ID:4PXt2xbM062名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-6sKk)
2023/03/20(月) 18:05:36.44ID:UhQaDwhpa >>61
いや君の問題だな
正義感から始めたのか知らないが単なる偽善者。あっちのスレ荒らして結局こっちのスレも荒れ始めてる。余計な事するなよ
向こうのスレで勝手にやりあってくれ、でこっちのスレから居なくなって欲しいわ
いや君の問題だな
正義感から始めたのか知らないが単なる偽善者。あっちのスレ荒らして結局こっちのスレも荒れ始めてる。余計な事するなよ
向こうのスレで勝手にやりあってくれ、でこっちのスレから居なくなって欲しいわ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/20(月) 19:01:25.76ID:0cIWIQln064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/20(月) 19:36:11.33ID:0cIWIQln0 そろそろMacroDroidの話題も欲しいと思うので投下しますね
MDヘルパー1.8のテスト版が公式フォーラムで公開されています、新しいヘルパーはXiaomiユーザーには喜ばしいものだと思いますこのバージョンからWi-Fiを操作した時に確認ダイアログが出なくなります
まだ正式リリースでは無いので不具合があるかも知れないので誰にでもオススメできる物ではありませんがこうした動きがある事をお知らせしておきます
MDヘルパー1.8のテスト版が公式フォーラムで公開されています、新しいヘルパーはXiaomiユーザーには喜ばしいものだと思いますこのバージョンからWi-Fiを操作した時に確認ダイアログが出なくなります
まだ正式リリースでは無いので不具合があるかも知れないので誰にでもオススメできる物ではありませんがこうした動きがある事をお知らせしておきます
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 691f-mOHe)
2023/03/20(月) 20:15:08.73ID:EiiH2uct066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc0-BQ3C)
2023/03/20(月) 20:18:17.71ID:zJvJhOED067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/20(月) 20:21:45.66ID:0cIWIQln0 >>66
Beta Releases > V5.32 > V5.32.3
Beta Releases > V5.32 > V5.32.3
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/20(月) 20:29:39.80ID:0cIWIQln069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/20(月) 21:45:31.85ID:0cIWIQln070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc5-1q7k)
2023/03/21(火) 03:50:25.83ID:YOKFMvvP0 >>68
ここは「5ch」にある「Macrodroid」のスレであって「お前」の為のスレじゃねぇんだわ
いい加減こっちのスレもあっちのスレも道理から外れた感情論振りかざして私物化すんのやめてくんね?
こっちに統一しろってのは同意しなくもないが、あっちだけじゃなくこっちまで荒れてんのも分からんってのは流石に異常やろ
自治厨が荒らしになった典型のパターンやし、正直出てってくれるのが今後スレだけじゃなくMacrodoroidにとっても一番いいと思うわ
ここは「5ch」にある「Macrodroid」のスレであって「お前」の為のスレじゃねぇんだわ
いい加減こっちのスレもあっちのスレも道理から外れた感情論振りかざして私物化すんのやめてくんね?
こっちに統一しろってのは同意しなくもないが、あっちだけじゃなくこっちまで荒れてんのも分からんってのは流石に異常やろ
自治厨が荒らしになった典型のパターンやし、正直出てってくれるのが今後スレだけじゃなくMacrodoroidにとっても一番いいと思うわ
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-jmZC)
2023/03/21(火) 05:47:45.55ID:slGdmgwX072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/21(火) 05:52:31.10ID:uUMswVP40 >>70
何故か昨日の午前中は皆さん普通に返答していたのに突如出ていけだの書き出しておかしいですよね
別に自分の為のスレだとも思っていませんし、道理から外れた感情論?どれがですか?
私は無駄なスレを立てるとメリットが無い、重複スレを立てると問題が起きると言っているだけです
スレの分裂について話し合い、広く考え方を知れる良い機会だったと思いますが
批判してくるのは単発みたいですし、このスレに紛れ込んだ荒らし君本人ではと勘ぐってしまいますね
何故か昨日の午前中は皆さん普通に返答していたのに突如出ていけだの書き出しておかしいですよね
別に自分の為のスレだとも思っていませんし、道理から外れた感情論?どれがですか?
私は無駄なスレを立てるとメリットが無い、重複スレを立てると問題が起きると言っているだけです
スレの分裂について話し合い、広く考え方を知れる良い機会だったと思いますが
批判してくるのは単発みたいですし、このスレに紛れ込んだ荒らし君本人ではと勘ぐってしまいますね
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/21(火) 06:05:59.39ID:uUMswVP40 MDヘルパー1.8ですがちょこちょこおかしな所が出てきているみたいです
不具合は直接support@macrodroid.comにメールして欲しいそうです
不具合は直接support@macrodroid.comにメールして欲しいそうです
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-6sKk)
2023/03/21(火) 07:15:20.16ID:F0hfRxlIa75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-jmZC)
2023/03/21(火) 07:20:04.61ID:slGdmgwX076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-jmZC)
2023/03/21(火) 07:21:29.90ID:slGdmgwX0 >>74
あとワッチョイ切り替わっているけど同じ人だよね。
あとワッチョイ切り替わっているけど同じ人だよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-jmZC)
2023/03/21(火) 07:30:38.63ID:slGdmgwX0 74がこっちに張り付いてるから無しスレが過疎なんだよなぁ
あと書き方に特徴がありすぎてAIにかけたら同一人物認定されてる
あといつもの人、ヘルパーの情報ありがとう。
あまり自演荒らし君本人構わないことをお薦めするよ。
あと書き方に特徴がありすぎてAIにかけたら同一人物認定されてる
あといつもの人、ヘルパーの情報ありがとう。
あまり自演荒らし君本人構わないことをお薦めするよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/21(火) 07:34:17.52ID:uUMswVP40 >>74
私は同じIDで両方のスレに書いているのでどれが私の発言かわかるはずですが
荒らしはすべて自分とか根拠の無い言いがかりで出ていかなければいけない道理はありません
嫌ならあなたが出ていくという選択肢も当然ありますが?
私はこの件で話あっても無しスレ側の主張があまりに子供じみていて話にならないので別の話題を振っているのですけどね
私は同じIDで両方のスレに書いているのでどれが私の発言かわかるはずですが
荒らしはすべて自分とか根拠の無い言いがかりで出ていかなければいけない道理はありません
嫌ならあなたが出ていくという選択肢も当然ありますが?
私はこの件で話あっても無しスレ側の主張があまりに子供じみていて話にならないので別の話題を振っているのですけどね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/21(火) 07:37:56.74ID:uUMswVP4080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14a-jmZC)
2023/03/21(火) 07:38:07.91ID:slGdmgwX081名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-mOHe)
2023/03/21(火) 08:01:12.75ID:Ld69OR5JM こういうの辞めるつもりでいたけど再度
解決のためには
こっちのスレのみで過ごす
あっちのスレのみで過ごす
両方に居るならどちらのスレでも荒らし行為(誘導含む)を辞める
そうしないとどちらのスレも荒れ続けるよ
解決のためには
こっちのスレのみで過ごす
あっちのスレのみで過ごす
両方に居るならどちらのスレでも荒らし行為(誘導含む)を辞める
そうしないとどちらのスレも荒れ続けるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-6sKk)
2023/03/21(火) 08:52:31.83ID:ZB3/Y3Z2a >>77
どれとどれがAIで同一人物に認定されたのか書いてみなよ。具体的に書けば良いのに書けないのは何故なの。書く事で嘘がバレるからだろ。判りやすすぎるな
どれとどれがAIで同一人物に認定されたのか書いてみなよ。具体的に書けば良いのに書けないのは何故なの。書く事で嘘がバレるからだろ。判りやすすぎるな
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1da-UiT2)
2023/03/21(火) 09:01:23.24ID:vNtg9MyI0 >>82
ID:pavZ9gj1M
ID:UhQaDwhpa
ID:EiiH2uct0
ID:YOKFMvvP0
ID:F0hfRxlIa
が同一人物
あと、
ID:rt/p1CtYF
ID:MB73LAMYF
は同一人物
いつもの人は書き方でわかるから省略
書いたよ。
反論よろしく自演荒らし君
ID:pavZ9gj1M
ID:UhQaDwhpa
ID:EiiH2uct0
ID:YOKFMvvP0
ID:F0hfRxlIa
が同一人物
あと、
ID:rt/p1CtYF
ID:MB73LAMYF
は同一人物
いつもの人は書き方でわかるから省略
書いたよ。
反論よろしく自演荒らし君
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1da-UiT2)
2023/03/21(火) 09:04:18.03ID:vNtg9MyI0 まぁテキストマイニングを本人が出来なきゃ証明が出来ないのが当たり前で、
水掛け論ふっかけていると言うことに気づかない点で悲しい人なんだけれども…
水掛け論ふっかけていると言うことに気づかない点で悲しい人なんだけれども…
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1da-UiT2)
2023/03/21(火) 09:32:37.94ID:vNtg9MyI0 即応してこないなぁ。
まぁ精度の問題で逃げてくれても
一向に構わないんだけどね。
必死になって調べてるのかな……?
まぁ精度の問題で逃げてくれても
一向に構わないんだけどね。
必死になって調べてるのかな……?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1da-UiT2)
2023/03/21(火) 09:35:14.29ID:vNtg9MyI0 同じID で反論はしてくれないんだろうね。
悲しいなぁ
悲しいなぁ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-6sKk)
2023/03/21(火) 10:01:35.62ID:x1vcmZqha 判りにくい書き方するなよ
残念ながら指摘した中にオレは2つだな。しかも同じワッチョイついてるだろ。つまり4人にキミの嘘がバレたね。残りの3人がキミの言う通り自演してる可能性もあるけどね
残念ながら指摘した中にオレは2つだな。しかも同じワッチョイついてるだろ。つまり4人にキミの嘘がバレたね。残りの3人がキミの言う通り自演してる可能性もあるけどね
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-6sKk)
2023/03/21(火) 10:35:54.27ID:MLWlvhfka89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-6sKk)
2023/03/21(火) 10:36:56.32ID:MLWlvhfka90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa95-6sKk)
2023/03/21(火) 10:37:38.63ID:MLWlvhfka それと>>60
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/21(火) 13:21:49.83ID:uUMswVP40 ワッチョイ無しスレの常套手段として自分たちはルールを破って勝手に重複スレを作った事を棚に上げ、好き放題やらせろと言ってきます
私は荒らし君の「また自分が立てるよ」に注目しています、つまり荒らし君が自演したいが為にPart8とPart9で工作した可能性があります
5chではどんなおかしな事をしてもやったもの勝ちなんだなと改めて思いました、この調子だとずっとスレの分裂は続きますね・・・
私は荒らし君の「また自分が立てるよ」に注目しています、つまり荒らし君が自演したいが為にPart8とPart9で工作した可能性があります
5chではどんなおかしな事をしてもやったもの勝ちなんだなと改めて思いました、この調子だとずっとスレの分裂は続きますね・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17e-epgM)
2023/03/21(火) 15:59:48.41ID:VPEie06g0 >>91
貴方の慇懃無礼気味な所や煽りを入れたがる癖も荒れる要因の一つになってるのは確か
向こうに出張ってまでの誘導とか躍起になって自治に励むのも良くない
ヘルパーの件とかせっかく有用な書き込みしてくれてるんだから
件のアウアウさんみたいに絡んで来るのは気にせず都度NGでもして
こちらでまったり情報交換しましょ
貴方の慇懃無礼気味な所や煽りを入れたがる癖も荒れる要因の一つになってるのは確か
向こうに出張ってまでの誘導とか躍起になって自治に励むのも良くない
ヘルパーの件とかせっかく有用な書き込みしてくれてるんだから
件のアウアウさんみたいに絡んで来るのは気にせず都度NGでもして
こちらでまったり情報交換しましょ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/21(火) 16:35:48.82ID:uUMswVP4094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-sAyC)
2023/03/21(火) 16:52:23.82ID:mbQrR/e80 コピペの出来ないサイトから簡単に文字をコピー出来ないかと以下のマクロを作って見たのですが
【トリガー】
クイックタイルON/押す
Screenshot
【アクション】
待機2秒
スクリーンショットを撮る
機器本体に保存
待機2秒
起動:レンズ
新規で強制的に起動
【条件】
条件なし
取りあえず機能はするのですが、二点ばかし質問させて頂きたいのですが
■Google レンズ起動時がカメラで検索となっており、これを文字検索で起動する。
■テキストをコピー後にホームに戻り、コピーに使ったスクショのjpgファイルの削除する。
もし可能でしたら方法等教えて頂ければと思います宜しくお願い致します。
【トリガー】
クイックタイルON/押す
Screenshot
【アクション】
待機2秒
スクリーンショットを撮る
機器本体に保存
待機2秒
起動:レンズ
新規で強制的に起動
【条件】
条件なし
取りあえず機能はするのですが、二点ばかし質問させて頂きたいのですが
■Google レンズ起動時がカメラで検索となっており、これを文字検索で起動する。
■テキストをコピー後にホームに戻り、コピーに使ったスクショのjpgファイルの削除する。
もし可能でしたら方法等教えて頂ければと思います宜しくお願い致します。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-DTGx)
2023/03/21(火) 17:10:34.98ID:urvO3H0E0 >>94 メーカーがカスタムしたOSは知らんが、ピュアandroidなら最近使ったアプリに出てくる選択の機能使えばコピー出来る
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/21(火) 17:11:36.45ID:uUMswVP4097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19c-Zam0)
2023/03/21(火) 17:48:14.05ID:MpEwU6hp0 >>87
自演荒らし君の連呼も末尾でバレてること気付いてないのでSLIPの仕組みを知らない
自演荒らし君の連呼も末尾でバレてること気付いてないのでSLIPの仕組みを知らない
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a190-mOHe)
2023/03/22(水) 11:52:59.42ID:mqWmrzJG0 まったり再出発しようとしてるのにまた>>97が訳わからない事を言って荒らそうとするし。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-P0g9)
2023/03/22(水) 18:06:44.70ID:1hOfi5JMr トリガーをGoogleカレンダー設定してて画面offの状態からONにするアクションなんですが、試しに一分後に予定入れて画面offで待機してても何も起こりません。
たまーにうまくいくときがあるのですが何か考えられる理由はありますか?
https://i.imgur.com/GaPrdXY.png
たまーにうまくいくときがあるのですが何か考えられる理由はありますか?
https://i.imgur.com/GaPrdXY.png
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/22(水) 19:12:35.55ID:KNm9ck5c0101名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-P0g9)
2023/03/22(水) 20:05:49.16ID:zaxua0hrr >>100
ありがとうございます。それでもなお、同じ現象だったのでカレンダーからの通知を受けたらトリガー発動に変更したら期待どおりの動きをしてくれました。
因みに↑(のマクロが終わったら)をトリガーにして別のマグロを動かすにことは可能ですか?
ありがとうございます。それでもなお、同じ現象だったのでカレンダーからの通知を受けたらトリガー発動に変更したら期待どおりの動きをしてくれました。
因みに↑(のマクロが終わったら)をトリガーにして別のマグロを動かすにことは可能ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/22(水) 20:14:18.05ID:KNm9ck5c0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17e-epgM)
2023/03/22(水) 20:34:12.00ID:Mh/NEmvZ0 ベータv5.32.3がPlayストアにアップされたタイミングで、試しにXiaomi機へ
ヘルパーv1.8※ + Xiaomi Wifi Helperを入れて確認した所
Wi-Fi切り替えは問題無く動作するようになった 今の所は他におかしな動きも無し
※同じv1.8でも以前のものと差し替えになった模様
ヘルパーv1.8※ + Xiaomi Wifi Helperを入れて確認した所
Wi-Fi切り替えは問題無く動作するようになった 今の所は他におかしな動きも無し
※同じv1.8でも以前のものと差し替えになった模様
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/22(水) 20:48:12.13ID:KNm9ck5c0 >>103
Android 13のXiaomi機の場合、画面通りに操作しても権限がオンにならないので手動で全ての権限をオンにする必要があります
Android 13のXiaomi機の場合、画面通りに操作しても権限がオンにならないので手動で全ての権限をオンにする必要があります
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17e-epgM)
2023/03/22(水) 20:53:02.66ID:Mh/NEmvZ0 >>104
そこは途中で気付いたので全て付与している 肝心な「Wi-Fi接続の変更」とか抜けてた
バッテリー最適化を外しても外れて無かったり、ヘルパーそのものというより導入部分に
まだ改善の余地有りだね
そこは途中で気付いたので全て付与している 肝心な「Wi-Fi接続の変更」とか抜けてた
バッテリー最適化を外しても外れて無かったり、ヘルパーそのものというより導入部分に
まだ改善の余地有りだね
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/22(水) 20:58:59.51ID:KNm9ck5c0 この不具合はJamieに報告済ですが、XiaomiのAndroid 13の検証機が無いらしいので改善されるかは不明です
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17e-epgM)
2023/03/22(水) 21:06:40.66ID:Mh/NEmvZ0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/23(木) 19:29:06.67ID:uZw/Rd1c0 >>107
その辺りの事情はわかりませんが動作検証の依頼があれば快く引き受けるつもりです
その辺りの事情はわかりませんが動作検証の依頼があれば快く引き受けるつもりです
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/23(木) 19:39:29.77ID:uZw/Rd1c0 割とどうでも良い疑問なのですがTermuxの読み方はテルマックスで合っていますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d17e-XP14)
2023/03/23(木) 19:50:04.88ID:7lb+FNDb0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7176-XP14)
2023/03/23(木) 20:09:26.81ID:uZw/Rd1c0 >>110
実は私もターマックスだと思っていたのですがサイトを翻訳するとテルマックスと表示されたのでどうなのかなと思って質問してみました
実は私もターマックスだと思っていたのですがサイトを翻訳するとテルマックスと表示されたのでどうなのかなと思って質問してみました
11294 (ワッチョイ 71cf-1xn6)
2023/03/24(金) 20:20:26.97ID:FBhzK7Kt0113名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcd-F0re)
2023/03/24(金) 20:58:08.79ID:b7CBu+1pM 電源落とすときにwifiを切る事って出来ますかね?
時間がなくて無理ですか?
時間がなくて無理ですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-UF0R)
2023/03/24(金) 21:29:51.41ID:KzD/OnEx0 >>112
Google レンズの起動時の切り替えは無理そうです
このシェルスクリプトで最新のスクリーンショットだけ消す事ができると思います
機種によってパスが違う場合があるのでその時は修正してください
https://imgur.com/Olf9mRg.jpg
Google レンズの起動時の切り替えは無理そうです
このシェルスクリプトで最新のスクリーンショットだけ消す事ができると思います
機種によってパスが違う場合があるのでその時は修正してください
https://imgur.com/Olf9mRg.jpg
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-UF0R)
2023/03/24(金) 21:40:15.90ID:KzD/OnEx0 >>113
Wi-Fiを操作するにしても、もっと良いトリガーを見つけた方が良さそうです
Wi-Fiを操作するにしても、もっと良いトリガーを見つけた方が良さそうです
11694 (ワッチョイ 71cf-1xn6)
2023/03/24(金) 21:57:05.45ID:FBhzK7Kt0 >>114
レス有難う御座います。本当に申し訳御座いません。せっかくスクリプトを作って頂いたのですが、
恥ずかしながら設置個所が分かりません。起動:レンズ 新規で強制的に起動の下に入れれば宜しいのでしょうか
どうかお答え頂ければとお願い致します。
レス有難う御座います。本当に申し訳御座いません。せっかくスクリプトを作って頂いたのですが、
恥ずかしながら設置個所が分かりません。起動:レンズ 新規で強制的に起動の下に入れれば宜しいのでしょうか
どうかお答え頂ければとお願い致します。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-UF0R)
2023/03/24(金) 22:10:02.89ID:KzD/OnEx0 >>116
手動での作業時間がまちまちだと思いますし、自動で消すのは難しそうです
クイックタイルやフローティングボタンをトリガーに別マクロにした方が良いかもしれません
下手なトリガーだとどんどん知らないうちにスクリーンショットが消えてしまいます
手動での作業時間がまちまちだと思いますし、自動で消すのは難しそうです
クイックタイルやフローティングボタンをトリガーに別マクロにした方が良いかもしれません
下手なトリガーだとどんどん知らないうちにスクリーンショットが消えてしまいます
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-1xn6)
2023/03/24(金) 22:20:16.53ID:FBhzK7Kt0 >>117
そうですか非常に残念ですが諦めます。ありがとうございました。
そうですか非常に残念ですが諦めます。ありがとうございました。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb76-UF0R)
2023/03/24(金) 22:29:03.97ID:KzD/OnEx0 >>118
スクリーンショットが溜まるのが嫌なのでしょうからマクロの最後に待機を3分とか5分など長めに入れてからスクリプトを実行すれば良いかもしれません
スクリーンショットが溜まるのが嫌なのでしょうからマクロの最後に待機を3分とか5分など長めに入れてからスクリプトを実行すれば良いかもしれません
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-1xn6)
2023/03/24(金) 22:44:41.49ID:FBhzK7Kt0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71cf-1xn6)
2023/03/24(金) 22:54:58.57ID:FBhzK7Kt0 コピーの作業時間を3分と考えてシェルスクリプトを実行させ、最後のスクショを消すと言う流れでしょうか、
ただこの場合、コピーの作業終了後にGoogle レンズを終了してもMacroDroidのアクションはそのまま実行しシェルスクリプトで削除を行うのでしょうか
起動:レンズ
新規で強制的に起動
待機3分
シェルスクリプト
【条件】
条件なし
ただこの場合、コピーの作業終了後にGoogle レンズを終了してもMacroDroidのアクションはそのまま実行しシェルスクリプトで削除を行うのでしょうか
起動:レンズ
新規で強制的に起動
待機3分
シェルスクリプト
【条件】
条件なし
122名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-KMqi)
2023/03/25(土) 02:42:18.19ID:YFTI2wHdM やり方はわからないけど条件として「レンズ起動から終了までの時間に作成されたファイルがあったら」ってのがないと必要なファイルがどんどん削除されちゃうんじゃない?
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e76-jS6D)
2023/03/25(土) 08:27:48.90ID:TMV6jAuz0 実行時間とファイルの作成時間を比べてフラグでもチェックしたので間違って消す可能性は低いと思います
言われるままに作ってみましたが本当に複雑な処理が必要だろうか?
レンズでコピーしたら勝手にホーム画面に戻ってその時にはスクリーンショットは消えているはずです
おまけでローカル変数にコピーしたテキストを保存しています
https://www.mediafire.com/file/07q5awyf0aib6q2/Delete_After_Screenshot.macro/file
https://imgur.com/OeJkXyG.jpg
言われるままに作ってみましたが本当に複雑な処理が必要だろうか?
レンズでコピーしたら勝手にホーム画面に戻ってその時にはスクリーンショットは消えているはずです
おまけでローカル変数にコピーしたテキストを保存しています
https://www.mediafire.com/file/07q5awyf0aib6q2/Delete_After_Screenshot.macro/file
https://imgur.com/OeJkXyG.jpg
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e56e-jehJ)
2023/03/25(土) 09:01:25.75ID:UAfOLQmQ0 スクショ撮るのもMDでやってるんだから
スクショ撮る
最新のファイルパス取得
もろもろ処理
ファイルパスのファイル削除
でいいんでないの?
スクショ撮る
最新のファイルパス取得
もろもろ処理
ファイルパスのファイル削除
でいいんでないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-6HMY)
2023/03/25(土) 19:59:53.69ID:REOvc5cQ0 >>123
帰宅して早速使わせて頂きました。有難う御座います完璧です。このマクロとスクリーンショットを兼用しての利用も問題無く機能しております本当に有難う御座いました。
帰宅して早速使わせて頂きました。有難う御座います完璧です。このマクロとスクリーンショットを兼用しての利用も問題無く機能しております本当に有難う御座いました。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-bn1F)
2023/03/26(日) 13:21:01.63ID:4c5vfkPL0 すみません、お知恵をお貸しください。
redmagic 8 pro(android13)にてmacrodroidを使っています。
マクロのトリガーにクリップボードの読み取りを指定しており、ADB hackを行っています。
(android.permission.read_logs)
ADB hackをした直後の1回目は読み取りを行ってくれるのですが、間を空けて行うと読み取れません。
スマホの設定からmacrodroidを電池の最適化から外しており、アプリ設定の「ユーザー補助サービスの動作を継続」にもチェックを入れています。
自分が原因じゃないかと思っているのは、macrodroidがアクセスログをうまく読み取れていない(もしくは常駐をタスクキルされている?)事です。
最初にADBからログの読み取りを許可した際、警告ダイアログで「macrodroidにアクセスログの読み取りを許可しますか?」と表示されたのですが、「一回だけ許可する」と「許可しない」の2つしかボタンがありませんでした。
もちろん許可するを押したのですが、スマホを使っている際、度々その警告ダイアログが表示されます。
長文になり申し訳ありません。
質問なのですが、macrodroidへのアクセスログの読み取りを永続的に有効にする方法はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
redmagic 8 pro(android13)にてmacrodroidを使っています。
マクロのトリガーにクリップボードの読み取りを指定しており、ADB hackを行っています。
(android.permission.read_logs)
ADB hackをした直後の1回目は読み取りを行ってくれるのですが、間を空けて行うと読み取れません。
スマホの設定からmacrodroidを電池の最適化から外しており、アプリ設定の「ユーザー補助サービスの動作を継続」にもチェックを入れています。
自分が原因じゃないかと思っているのは、macrodroidがアクセスログをうまく読み取れていない(もしくは常駐をタスクキルされている?)事です。
最初にADBからログの読み取りを許可した際、警告ダイアログで「macrodroidにアクセスログの読み取りを許可しますか?」と表示されたのですが、「一回だけ許可する」と「許可しない」の2つしかボタンがありませんでした。
もちろん許可するを押したのですが、スマホを使っている際、度々その警告ダイアログが表示されます。
長文になり申し訳ありません。
質問なのですが、macrodroidへのアクセスログの読み取りを永続的に有効にする方法はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-/tpK)
2023/03/26(日) 14:54:06.04ID:fBb8EpXB0 Android13以降はGoogle様がセキュリティ強化(笑)をしたせいでLogcat使えないよ
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-jS6D)
2023/03/26(日) 19:07:55.39ID:0quFrbgy0 >>126
クリップボードの変化のトリガーを選択した時に説明がありますが、Logcatで検知していたので普通にLogcatが使えないAndroid 13では上手く動作しないのだと思います
クリップボードの変化のトリガーを選択した時に説明がありますが、Logcatで検知していたので普通にLogcatが使えないAndroid 13では上手く動作しないのだと思います
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-bn1F)
2023/03/26(日) 20:18:48.67ID:4c5vfkPL0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-+ld4)
2023/03/28(火) 19:11:18.93ID:2gyvjQP00 Helper1.8を使っても確認ダイアログが出る機種の情報です
Xperia 1 IV / Android 13
Xiaomi 11T / Android 13
他にもあれば教えてください
Xperia 1 IV / Android 13
Xiaomi 11T / Android 13
他にもあれば教えてください
131名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-/tpK)
2023/03/28(火) 22:21:27.15ID:OO5Eezg6a 確認ダイアログってなに?
なんの確認?
なんの確認?
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-+ld4)
2023/03/28(火) 23:25:47.72ID:2gyvjQP00 >>131
Wi-FiをON/OFF時に許可しますか?というダイアログが出て、毎回許可を押さないと切り替わらないのです
Xiaomiに多いのですがその対策のHelper1.8なのにAndroid 13だと効果が無い機種があります
Wi-FiをON/OFF時に許可しますか?というダイアログが出て、毎回許可を押さないと切り替わらないのです
Xiaomiに多いのですがその対策のHelper1.8なのにAndroid 13だと効果が無い機種があります
133名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-/tpK)
2023/03/29(水) 00:48:34.50ID:USMHQDj8a134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f1-vgoT)
2023/03/29(水) 17:17:33.17ID:apcHoGHc0 Xiaomiはandroidじゃないから何が起きてもしょうがない
135名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-FnSj)
2023/03/29(水) 18:53:36.89ID:+zRHN2txr helper 1.8ってどこにあるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-uluY)
2023/03/29(水) 18:59:57.63ID:KNf6Tlb50 helper 1.7の下
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-+ld4)
2023/03/29(水) 19:00:55.22ID:X+oFOHNB0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-uhGV)
2023/03/30(木) 07:09:31.32ID:QlE1One30 AndroidベースのカスタムOSは他にも多々あるけど
中でもMIUIはガッツリ弄くり回し過ぎなんだよな
標準で出来てた事を意図的に塞いだり自社製品限定に改悪したり
タスクキル過剰だったりと、余計な事を数多くしてるせいで
いくらハードがコスパ良くても台無しに
中でもMIUIはガッツリ弄くり回し過ぎなんだよな
標準で出来てた事を意図的に塞いだり自社製品限定に改悪したり
タスクキル過剰だったりと、余計な事を数多くしてるせいで
いくらハードがコスパ良くても台無しに
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4990-3lbk)
2023/03/30(木) 14:36:22.70ID:oXk5qFmf0 今まで普通のアラームアプリを使っていたんですが音を徐々に小さくしたくてマクロを組みました。
通知音量を変数にいれ
通知音を100%に変更
アラーム音
待機一秒
通知音を80%に変更
アラーム音
待機一秒
通知音を60%に変更
アラーム音
待機一秒
通知音を30%に変更
アラーム音
通知音を変数で元に戻す
非常に不細工なマクロで気に入りません
通知音量を変数にいれ
通知音を100%に変更
繰り返し3回
アラーム音
待機一秒
音を8割減少
繰り返し
みたいにしたいのですが、そういったアクションが見当たりません。
何か良い知恵ないでしょうか。
通知音量を変数にいれ
通知音を100%に変更
アラーム音
待機一秒
通知音を80%に変更
アラーム音
待機一秒
通知音を60%に変更
アラーム音
待機一秒
通知音を30%に変更
アラーム音
通知音を変数で元に戻す
非常に不細工なマクロで気に入りません
通知音量を変数にいれ
通知音を100%に変更
繰り返し3回
アラーム音
待機一秒
音を8割減少
繰り返し
みたいにしたいのですが、そういったアクションが見当たりません。
何か良い知恵ないでしょうか。
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f1-vgoT)
2023/03/30(木) 15:53:47.60ID:LTQw/s/r0 音量を数値で指定するのはAndroidでは無理なんじゃないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-GuV6)
2023/03/30(木) 16:01:16.79ID:ek3ptysia 音量は任意の数値に設定出来るよ
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-B/AH)
2023/03/30(木) 16:53:57.51ID:I38+tIMD0 整数型の変数が存在してれば「音量を変更」アクション追加するときに「スライダ値」のところに候補として出てくる
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-B/AH)
2023/03/30(木) 17:09:35.96ID:I38+tIMD0 あと「変数を設定」アクションの「任意の式」にチェック入れれば四則演算や計算用の関数が使える
変数を設定 x: 100
変数を設定 x: [lv=x]-20
xは80になる
変数を設定 x: 100
変数を設定 x: [lv=x]-20
xは80になる
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd15-+ld4)
2023/03/30(木) 23:34:00.03ID:VEgkUAiy0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4990-3lbk)
2023/03/31(金) 11:39:42.55ID:bXLu2E9h0 あ、はい
ありがとうございました
ありがとうございました
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e17e-uhGV)
2023/03/31(金) 11:51:21.45ID:iN5dhXW00 指摘されなければ放置するつもりだったのか
酷いな
酷いな
147名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM26-3lbk)
2023/03/31(金) 16:20:26.44ID:7+EnH9sUM 丸く納めるために代筆したのにワッチョイ意味なしかな
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-rP2O)
2023/04/01(土) 01:54:42.71ID:enUhzX4g0 毎日午前8時00分に
「日付と時刻」〜「日時を自動的に設定」をオフ
毎日午前8時01分に
「日付と時刻」〜「日時を自動的に設定」をオン
って可能かな、かなりムズイ?
おしえてたもれ
「日付と時刻」〜「日時を自動的に設定」をオフ
毎日午前8時01分に
「日付と時刻」〜「日時を自動的に設定」をオン
って可能かな、かなりムズイ?
おしえてたもれ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-DMa7)
2023/04/01(土) 14:15:17.45ID:6jx62Kr90 PlayStore版にも今回のアプデで「システム設定が変更」トリガーが追加されたな
これ使えばモバイルデータのON/OFFをトリガーにできるな
Android13だとLogcatが使えないから助かるわ
#Ver.5.32.6
これ使えばモバイルデータのON/OFFをトリガーにできるな
Android13だとLogcatが使えないから助かるわ
#Ver.5.32.6
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-qTPE)
2023/04/01(土) 17:55:38.73ID:RNDTYWke0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f96-zG6u)
2023/04/02(日) 00:21:23.09ID:hEnvIN4Z0 キャリアメールの受信をトリガーにする事はてきない?
サブスマホでメールを受信した事をメインに通知したいのたけど
サブスマホでメールを受信した事をメインに通知したいのたけど
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-DMa7)
2023/04/02(日) 00:50:22.41ID:X/qbwpWb0 通知をトリガーにすればいいんじゃない?
対象アプリと内容を指定できるからキャリアメールだけをトリガーにすることも可能だと思う
対象アプリと内容を指定できるからキャリアメールだけをトリガーにすることも可能だと思う
153148 (ワッチョイ 7f53-rP2O)
2023/04/02(日) 02:40:54.64ID:y+DIYl+P0 >>150さま
レスありがちょ!
レスありがちょ!
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-DB2t)
2023/04/02(日) 19:13:18.52ID:sFfcQ1cv0 Android 13の再起動後のadb tcpip 5555の自動実行ですが以前nmapを使った方法を紹介したのですが、バックグラウンドで処理できないのでちょっとダサいですがLADBを使って簡単にできる方法が見つかりました
MoreメニューのStartup commandにadb tcpip 5555を追記するだけです、MacroDroidでワイヤレスデバッグをオンにしてLADBを起動すれば処理が実行されます
more then one device/emulatorのエラーがでますが、実際にはADB Shell [Tasker Plugin]が使用可能な状態になっています
MoreメニューのStartup commandにadb tcpip 5555を追記するだけです、MacroDroidでワイヤレスデバッグをオンにしてLADBを起動すれば処理が実行されます
more then one device/emulatorのエラーがでますが、実際にはADB Shell [Tasker Plugin]が使用可能な状態になっています
155名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-zG6u)
2023/04/03(月) 15:11:04.47ID:HDmbep40d156名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-zG6u)
2023/04/03(月) 15:18:16.57ID:HDmbep40d ごめんなさい
検索の仕方が悪かった
「macrodroid 通知 トリガー」で検索して
通知を出す方法ばっかり出てきて諦めてた
「macrodroidで通知をトリガーにする方法」だと出てきた
検索の仕方が悪かった
「macrodroid 通知 トリガー」で検索して
通知を出す方法ばっかり出てきて諦めてた
「macrodroidで通知をトリガーにする方法」だと出てきた
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-BVZA)
2023/04/03(月) 17:08:25.42ID:h9Yn18jH0 活用してあげよう
https://imgur.com/Zz5pl8G.png
https://imgur.com/Zz5pl8G.png
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f58-icd+)
2023/04/03(月) 23:17:44.80ID:yaT/FqnH0 そのレベルは相手にしなくていいと思う
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-DB2t)
2023/04/04(火) 07:28:57.86ID:tyNhvdwU0160名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-DMa7)
2023/04/04(火) 11:17:39.47ID:+s4u/R4Ta161名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-DMa7)
2023/04/04(火) 11:19:36.64ID:JFE6NhIwa 誤字
X:今で
O:今まで
X:今で
O:今まで
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df15-DB2t)
2023/04/07(金) 20:25:27.79ID:yizXX9ms0 やはり少ないけど最近は日本語フォーラムに書く人も出てきましたよ
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-rctE)
2023/04/10(月) 06:45:23.72ID:ncq7S/6T0 最近使用したアプリを(すべて閉じる)を使わずにジェスチャを使用して閉じたいのですが、以下のマクロでUI画面操作が何の反応もありません。根本的に何か間違っているのでしょうか
【トリガー】
空のトリガー
【アクション】
Androidショートカット
最近使ったアプリを表示する
待機200ミリ秒
UI画面操作
ジェスチャ[250 ミリ秒: 540,1200->540,2000]
【条件】
条件なし
また、複数のアプリを閉じたい場合のアクションの組み方が検討も付かず合わせて教えて頂け無いでしょうか御願い致します。
なお、トリガーは画面消灯時等を考えております。
OPPO Reno5 A / Android 12
スクリーン画素数(X,Y): 1080,2400
【トリガー】
空のトリガー
【アクション】
Androidショートカット
最近使ったアプリを表示する
待機200ミリ秒
UI画面操作
ジェスチャ[250 ミリ秒: 540,1200->540,2000]
【条件】
条件なし
また、複数のアプリを閉じたい場合のアクションの組み方が検討も付かず合わせて教えて頂け無いでしょうか御願い致します。
なお、トリガーは画面消灯時等を考えております。
OPPO Reno5 A / Android 12
スクリーン画素数(X,Y): 1080,2400
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd15-cPl8)
2023/04/10(月) 07:23:23.95ID:danaWobE0 >>163
今ちょっと検証している時間がありませんが、たぶん画面消灯時にはUI画面操作が動作しないと思います
OPPO Reno5 AはRAMが6GBですし、頻繁に使用したアプリを閉じる必要も無いと思いますが・・・
今ちょっと検証している時間がありませんが、たぶん画面消灯時にはUI画面操作が動作しないと思います
OPPO Reno5 AはRAMが6GBですし、頻繁に使用したアプリを閉じる必要も無いと思いますが・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-rctE)
2023/04/10(月) 07:40:19.81ID:ncq7S/6T0 >>164
レスありがとうございます。失礼しました確かに画面消灯時はUI画面操作は無効となってました。
おっしゃる通り頻繁に閉じる必要は無いと思うのですが、正直気分的な問題で、またMacroDroidフォーラムでもUI画面操作による(すべて閉じる)系のマクロがあった為に
出来のではと、作り始めたのですが挫折しております。
また、アクションはショートカットのワンタップで実行が確実てすね。
レスありがとうございます。失礼しました確かに画面消灯時はUI画面操作は無効となってました。
おっしゃる通り頻繁に閉じる必要は無いと思うのですが、正直気分的な問題で、またMacroDroidフォーラムでもUI画面操作による(すべて閉じる)系のマクロがあった為に
出来のではと、作り始めたのですが挫折しております。
また、アクションはショートカットのワンタップで実行が確実てすね。
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-hq/O)
2023/04/10(月) 20:48:10.43ID:mDlH7mtE0 通知を消去のアクションで常駐通知を除外のチェックを外して実行したら消去した常駐通知がどうしても再表示出来なくなってしまった。
履歴を見るとスヌーズになってるようだけどいつまでたっても解除されず手動で解除する方法を検索しても見つけられない。
アンインストールして再度インストールで表示できるようになったけど、他に方法あるのかな?
履歴を見るとスヌーズになってるようだけどいつまでたっても解除されず手動で解除する方法を検索しても見つけられない。
アンインストールして再度インストールで表示できるようになったけど、他に方法あるのかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM22-MJcx)
2023/04/10(月) 20:55:43.69ID:mMsxFo7eM >>166
普通に「非表示の常駐表示」を復元というアクションがあるのだがそういう事ではなくて別の話し?
普通に「非表示の常駐表示」を復元というアクションがあるのだがそういう事ではなくて別の話し?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-hq/O)
2023/04/10(月) 22:07:36.86ID:mDlH7mtE0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-ieXZ)
2023/04/15(土) 16:45:46.57ID:J1nVZeEE0 メッセージのない通知の消去をトリガーにしたくて正規表現にチェックして^$に一致ってやってるのに全ての通知の消去でトリガーされちゃうんだけど何が間違ってるのかなあ?
以前はこれでよかった気がするんだけど。
その後条件判断で{notification} = ^$を除外すると希望通りにはなるんだけどなあ。
以前はこれでよかった気がするんだけど。
その後条件判断で{notification} = ^$を除外すると希望通りにはなるんだけどなあ。
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-zO2x)
2023/04/15(土) 19:23:23.06ID:338LACF50171名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-9qbs)
2023/04/15(土) 19:23:40.59ID:nHAgm6k/M androidのジェスチャーナビゲーション非対応機で
ジェスチャーでの戻る同等機能を実現できませんか?
左から右へのスワイプのアクションが見当たらないので宜しくお願いします
ジェスチャーでの戻る同等機能を実現できませんか?
左から右へのスワイプのアクションが見当たらないので宜しくお願いします
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-44D+)
2023/04/15(土) 19:43:19.28ID:DQ8WGPTTM >>171
[戻る]ボタンを押すというアクションが効かない端末って事?
[戻る]ボタンを押すというアクションが効かない端末って事?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c758-ieXZ)
2023/04/15(土) 19:43:54.19ID:J1nVZeEE0 >>170
ありがとう。通知トリガーのテキストってタイトルも含むのか。それにしても正規表現^$に引っかかるのはなんだろうなあ。
一致ってのはどうなるのかな? タイトル"abc" メッセージ"xyz"なら"abcxyz"になるのかな?
ちょっと試して探ってみます。
ありがとう。通知トリガーのテキストってタイトルも含むのか。それにしても正規表現^$に引っかかるのはなんだろうなあ。
一致ってのはどうなるのかな? タイトル"abc" メッセージ"xyz"なら"abcxyz"になるのかな?
ちょっと試して探ってみます。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-v+kl)
2023/04/15(土) 20:36:18.79ID:ZhGDcTRVa >>171
これ
https://m.apkpure.com/jp/swipe-back-navigation-gestures/cc.rome753.swipeback/amp
どんな類似アプリよりも完成度が高い
これ
https://m.apkpure.com/jp/swipe-back-navigation-gestures/cc.rome753.swipeback/amp
どんな類似アプリよりも完成度が高い
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-YVTz)
2023/04/15(土) 20:41:05.85ID:9M6qZCHwM >>171
スワイプを認識出来るのは「フォアグラウンドで実行中のアプリ」または「前面にレイヤを被せているアプリ」だよ
Macrodoroidはそういうアプリじゃないので別なジェスチャー追加できるアプリを探すといいよ
スワイプを認識出来るのは「フォアグラウンドで実行中のアプリ」または「前面にレイヤを被せているアプリ」だよ
Macrodoroidはそういうアプリじゃないので別なジェスチャー追加できるアプリを探すといいよ
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-ikH3)
2023/04/16(日) 22:23:30.20ID:UlQPtXCH0 システム設定のSystem, Secure, Global の既知のキーの一覧ってどこかに出てないですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-v+kl)
2023/04/17(月) 00:40:41.18ID:TLiS7Spca 「オプションを選択」をタップすれば一覧が出てくるよ
https://i.imgur.com/iEsthoZ.jpg
もしくはこういったアプリをつかうか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netvor.settings.database.editor
https://i.imgur.com/iEsthoZ.jpg
もしくはこういったアプリをつかうか
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netvor.settings.database.editor
178名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd7f-eQBn)
2023/04/17(月) 11:32:06.64ID:AXrLl9eCd >>130
xperia 1 Ⅲ も表示が出てきて許可をしないと反映されないです
xperia 1 Ⅲ も表示が出てきて許可をしないと反映されないです
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a715-zO2x)
2023/04/17(月) 19:21:04.73ID:6KOvJh3/0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df69-ikH3)
2023/04/17(月) 19:41:44.98ID:nZUROOV20 >177
アプリのほうで自分の探してたキーを検索できました。ありがとうございました。
アプリのほうで自分の探してたキーを検索できました。ありがとうございました。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-glMV)
2023/04/19(水) 18:30:48.99ID:xyfdfCud0182名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-J4jc)
2023/04/21(金) 09:22:33.38ID:iGfagrgmr wifiのオンオフができない。
macrodroid 5.32.8
ヘルパー 1.8
motorola g7 plus
位置情報権限OK、wifi自動オンOK。
automate+レガシーアドオンでwifiオンは動作した。
なにか忘れてるかなあ。すごい初歩的なとこで引っかかってるんだと思うんだけど、なにか気がついたことあれば教えてください。
macrodroid 5.32.8
ヘルパー 1.8
motorola g7 plus
位置情報権限OK、wifi自動オンOK。
automate+レガシーアドオンでwifiオンは動作した。
なにか忘れてるかなあ。すごい初歩的なとこで引っかかってるんだと思うんだけど、なにか気がついたことあれば教えてください。
183名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-J4jc)
2023/04/21(金) 10:06:26.56ID:iGfagrgmr184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sacb-44D+)
2023/04/21(金) 12:20:20.39ID:xWCxlBAKa >>183
1.8はXiaomiとか1.7で不具合出てる人向けにリリースしてるから1.7にしてみるとか
ヘルパーファイル用ADBコマンド
adb shell pm grant com.arlosoft.macrodroid.helper android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
あとWi-Fiオンオフする時には一時的にでもアシスタントをMacroDroidに切り替える必要あり
(アクションで一時的に切り替えられる)
1.8はXiaomiとか1.7で不具合出てる人向けにリリースしてるから1.7にしてみるとか
ヘルパーファイル用ADBコマンド
adb shell pm grant com.arlosoft.macrodroid.helper android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
あとWi-Fiオンオフする時には一時的にでもアシスタントをMacroDroidに切り替える必要あり
(アクションで一時的に切り替えられる)
185名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srfb-J4jc)
2023/04/21(金) 13:57:00.27ID:gXNONac4r >>184
アシストアプリにするのは関係なかった模様。ヘルパー1.7は家に帰ったらやってみます。ありがとう。
アシストアプリにするのは関係なかった模様。ヘルパー1.7は家に帰ったらやってみます。ありがとう。
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a7-J4jc)
2023/04/21(金) 20:54:00.68ID:d83kl/Xz0 >>184
やー、ありがとう。おかげさまで動いた。
やったのは、ヘルパー1.7にしたことと、キャッシュユーザーデータ削除、本体も再インスト。
再インストとキャッシュ削除は前にもやっててだめだったけど念の為やった。
ので、正確にバージョンのせいとは言い切れないかもだけど、動いたからヨシ。
とにかく感謝します。
やー、ありがとう。おかげさまで動いた。
やったのは、ヘルパー1.7にしたことと、キャッシュユーザーデータ削除、本体も再インスト。
再インストとキャッシュ削除は前にもやっててだめだったけど念の為やった。
ので、正確にバージョンのせいとは言い切れないかもだけど、動いたからヨシ。
とにかく感謝します。
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d93f-48PJ)
2023/04/26(水) 13:50:13.08ID:Acg4QkPo0 文字列処理の部分文字列で、対象文字列にemojiをいくつかを並べて任意の1文字を取り出したらほとんど化けた
化けなかったのは⭐✨
化けたのは🌟🐣😎など
配列へ分割をやってみたら化けずに1文字ずつ格納されたから、やりたいことは一応できたけどもスッキリしないわ
化けなかったのは⭐✨
化けたのは🌟🐣😎など
配列へ分割をやってみたら化けずに1文字ずつ格納されたから、やりたいことは一応できたけどもスッキリしないわ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-kFq+)
2023/04/28(金) 10:08:45.02ID:rLOT9/qx0 タブレットでyoutubeアプリを使用中に向きを横(全画面)にした時に明るさの自動調整をOFFにして明るさをMAXにしたいです
そして縦に戻した場合や、終了時には明るさの自動調整をONに戻したいです
トリガーにはアプリの起動、終了しかなく条件にもアプリ使用中というものがないので思った通りに機能してくれません
お知恵を貸していただけないでしょうか
そして縦に戻した場合や、終了時には明るさの自動調整をONに戻したいです
トリガーにはアプリの起動、終了しかなく条件にもアプリ使用中というものがないので思った通りに機能してくれません
お知恵を貸していただけないでしょうか
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-PKiN)
2023/04/29(土) 05:47:17.14ID:2HZaQfgK0190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-faNi)
2023/04/29(土) 07:06:39.18ID:vTItwP5m0 >>188 機器本体の状態→実行中のアプリ→フォアグラウンドで実行中
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b1-faNi)
2023/04/29(土) 07:11:52.38ID:vTItwP5m0 ああ無しスレの方で解決済みか
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-L1yN)
2023/04/29(土) 12:39:01.55ID:4blQ2vXB0 マルチポストだったってこと?
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3758-j+C1)
2023/04/29(土) 23:01:26.59ID:x2QVzLWh0194名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-wiiB)
2023/04/30(日) 07:52:21.28ID:vaAFgtHya >>193
そういう人はここには要らない、ずっと向こうに居れば良い
そういう人はここには要らない、ずっと向こうに居れば良い
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-PKiN)
2023/04/30(日) 08:41:07.38ID:IMHXUkUu0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-hzXf)
2023/05/01(月) 20:05:43.36ID:Z5T+rONu0 >>195
お前もいらないよ
お前もいらないよ
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-iyid)
2023/05/01(月) 20:33:51.76ID:uJW+p5H50 ワンパターンだなぁこの前と一緒じゃないか(笑)
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b71f-2oB7)
2023/05/01(月) 21:53:15.72ID:EZtCDS040 つまりこのスレが要らないって事だね。まぁ1本スレがあれば重複は必要ない。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3715-iyid)
2023/05/01(月) 23:06:31.44ID:uJW+p5H50 >>198
そんなことは重複が始まった時から言ってきた、理解できない無しスレの奴がいつも重複スレを立てるんだよ
そんなことは重複が始まった時から言ってきた、理解できない無しスレの奴がいつも重複スレを立てるんだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-2oB7)
2023/05/02(火) 08:30:41.25ID:j7ix0rakM ほらね
やっぱりこのスレが要らないよね
やっぱりこのスレが要らないよね
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f75-a9zM)
2023/05/02(火) 12:04:05.65ID:E/z5S6dp0 >>200
良いから巣に帰れ荒らし
良いから巣に帰れ荒らし
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-lg7Q)
2023/05/02(火) 12:16:53.71ID:v1dlO+pY0 >>200
ワッチョイを嫌う理由は?
ワッチョイを嫌う理由は?
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-L1yN)
2023/05/02(火) 14:40:09.19ID:L2udpSmY0 やましいことを書き込みたいからじゃないかな
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b7-fitb)
2023/05/03(水) 05:24:36.03ID:asaIOs8w0 chatGPTでMacroDroid用のこんなマクロの作り方教えてってやるとちゃんと答えてくれるのな
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-AUjy)
2023/05/03(水) 17:17:51.09ID:hCakC8Wl0 スマホにchatGPT付けてくれ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-L1yN)
2023/05/03(水) 17:33:47.00ID:/nPvhkuV0 bingも悪くないぞ、信憑性の面ではネットで調べた上で教えてくれるから少なくとも3.5よりは上
207名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-4jvM)
2023/05/03(水) 18:40:24.14ID:Xpnud/q2M208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77a6-gX7C)
2023/05/03(水) 19:31:28.65ID:FNeyFL060 ChatGPTが使えないのはスマホが悪いのではなくて使う人が悪いのだ
209名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-2oB7)
2023/05/03(水) 20:14:30.13ID:LkZYO7CYM いい加減スレチやめろや
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-AUjy)
2023/05/03(水) 20:17:05.52ID:hCakC8Wl0 >>207
というかもっと組み込んでて話し
というかもっと組み込んでて話し
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f03-L1yN)
2023/05/03(水) 20:36:51.99ID:/nPvhkuV0 >>207
利用できるぞ
利用できるぞ
212名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-4jvM)
2023/05/03(水) 21:03:15.97ID:Xpnud/q2M なにそれ怖い
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-AUjy)
2023/05/03(水) 23:02:28.54ID:hCakC8Wl0 なんか不具合あったときに教えてくれたり、、はよして…
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-o+T5)
2023/05/04(木) 00:49:40.15ID:dvi/Yf+i0 pixel6aでバイブのアクションが全く作動しないんだけどandroid13のせいかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-o+T5)
2023/05/04(木) 01:07:03.87ID:dvi/Yf+i0 あ、上から3つと下2つ以外は作動した なんだこれ
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-o+T5)
2023/05/04(木) 01:17:23.15ID:dvi/Yf+i0 作動しなかったのが触覚フィードバック 他がメディアのバイブレーションに対応してるみたい
触覚フィードバックいらないのになあ メディアのバイブレーションてなんだろう?
触覚フィードバックいらないのになあ メディアのバイブレーションてなんだろう?
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-HoNx)
2023/05/04(木) 12:30:55.86ID:Tfjzc3sb0 おめえは何を言ってるんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp8b-phm/)
2023/05/05(金) 09:52:38.18ID:PikD0ZErp 【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-9hvz)
2023/05/08(月) 22:58:48.05ID:Az3r+7f50 システムログ記録から、エラー 警告のみをトリガーに(ポップ等で表示)したいのですが、[一致] [含む] ワイルドカードで適切な文字は無いでしょうか
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv)
2023/05/09(火) 01:02:41.98ID:0ye+CmHV0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-9hvz)
2023/05/09(火) 02:13:39.65ID:KeNj1LOE0 >>220
わざわざ有難う御座います。文字の一致では無くエラーや警告のログ記録時点がトリガーに出来れば良いのですが、そこまでは無いですね。
わざわざ有難う御座います。文字の一致では無くエラーや警告のログ記録時点がトリガーに出来れば良いのですが、そこまでは無いですね。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-sDc5)
2023/05/12(金) 01:41:16.33ID:erfNpeA50 通知バーボタンを設定したのですが表示されません。MacroDroid側の設定は問題無いと思うのですが、スマホ側の通知設定でON必須の箇所はあるのでしょうか、
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv)
2023/05/12(金) 04:01:52.21ID:4YvM7/zK0 >>222
常駐通知をONにしないと駄目みたいです
常駐通知をONにしないと駄目みたいです
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-sDc5)
2023/05/12(金) 09:49:30.49ID:erfNpeA50 >>223
有難う御座います常駐はONになってます。Android 9なので問題無いと思うのですが、中華のHUAWEIタブレットに問題ありかな
有難う御座います常駐はONになってます。Android 9なので問題無いと思うのですが、中華のHUAWEIタブレットに問題ありかな
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv)
2023/05/12(金) 19:06:46.36ID:4YvM7/zK0226名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-9DM3)
2023/05/12(金) 19:31:55.47ID:hdIm9rofM227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-YThn)
2023/05/12(金) 19:34:03.16ID:79p61Uky0 相変わらず絡んでて草
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31f-ps0s)
2023/05/12(金) 20:02:22.41ID:gf5QD9Bo0 このスレの品の悪さ半端ない
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9315-hGOv)
2023/05/12(金) 20:28:21.74ID:4YvM7/zK0 普通に質問して回答が付いているのに必死にこのスレのイメージを悪くしようとしてるなんなの?
以前もこのスレがいらないとかいう輩が沸いていたけどね
以前もこのスレがいらないとかいう輩が沸いていたけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-9DM3)
2023/05/12(金) 20:55:29.06ID:hdIm9rofM231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa67-rxre)
2023/05/13(土) 07:56:25.96ID:97/1s3y9a ずっと見てますがワッチョイがあれば荒れないと言うことは無いんですね。荒れる荒れないは別の大きな要因があるんでしょうね。それを改善しない限り駄目ですね。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-w3Up)
2023/05/13(土) 08:19:52.66ID:mG/q6ymXM >>231
ワッチョイがあればNGしやすいんだよ
ワッチョイがあればNGしやすいんだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff75-avGT)
2023/05/13(土) 08:29:14.47ID:7pwRcC4z0 まあ向こうのスレはワッチョイ有り無しとか以前の問題があるんだけどね
無くしてくれって言われたリンクそのままにしてるし
無くしてくれって言われたリンクそのままにしてるし
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63ad-aFxN)
2023/05/13(土) 13:50:33.36ID:ukkW/U3n0 ワッチョイ見てNGにしてるから便利、オイコラミネオとか
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-XyEs)
2023/05/13(土) 17:46:09.12ID:F5Qy3xh/0 荒らしは誰も構ってくれなくなると困るんよ
で、ワッチョイスレだとNGしやすいから皆にNGされて構ってくれなくなると恐れてる
だから、ワッチョイに過剰な拒否反応を示すんだ
で、ワッチョイスレだとNGしやすいから皆にNGされて構ってくれなくなると恐れてる
だから、ワッチョイに過剰な拒否反応を示すんだ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8358-F4fW)
2023/05/13(土) 21:31:41.21ID:k8FKTKrW0 なんで普通にレスしないんだろうなぁ
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-TG6e)
2023/05/16(火) 10:12:54.14ID:p+h+Ye3C0 OPPO Reno5 A (Android 12)を使用しております。ホーム画面左にDiscoverの画面があり非常に目障りで、オフにはしているのですが出来れば間違えてスワイプした場合に強制的にホームに戻したく
トリガー
画面上をON時
アクション
画面の内容を読む
ホーム画面を表示
で行けるのではと考えたのですが、肝心の変数の設定方法が分からず、読み取った内容に(Discover を ON にする)があればホーム画面に戻す事は可能でしょうか、
可能でしたら、画面の内容を読む の変数の設定方法を教えて頂け無いでしょうかお願い致します。
トリガー
画面上をON時
アクション
画面の内容を読む
ホーム画面を表示
で行けるのではと考えたのですが、肝心の変数の設定方法が分からず、読み取った内容に(Discover を ON にする)があればホーム画面に戻す事は可能でしょうか、
可能でしたら、画面の内容を読む の変数の設定方法を教えて頂け無いでしょうかお願い致します。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-TG6e)
2023/05/19(金) 05:34:01.44ID:a6qnkOPU0 >>237
可能でしたら、どなたが御存知の方お答え頂け無いでしょうかお願い致します。
可能でしたら、どなたが御存知の方お答え頂け無いでしょうかお願い致します。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-x1Lb)
2023/05/19(金) 07:49:11.21ID:klFu9w8u0 自分はシンプルにGoogleってアプリを無効にしてるけど
それで左画面にはいかなくなる
無効にしてもGmailとかの通知も問題なく来るし
それで左画面にはいかなくなる
無効にしてもGmailとかの通知も問題なく来るし
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-kMAZ)
2023/05/19(金) 13:51:44.84ID:SNzyBU9u0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63cf-TG6e)
2023/05/19(金) 14:05:39.97ID:a6qnkOPU0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-kMAZ)
2023/05/19(金) 14:47:40.35ID:SNzyBU9u0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Y8md)
2023/05/20(土) 06:36:56.63ID:VCAtOK2H0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-2cm6)
2023/05/20(土) 09:12:29.83ID:gHiZsMHkM >>237
少し反応が悪いですがLogcatトリガーで何とかなりそうですこのマクロを試してみてください
https://www.mediafire.com/file/yq9cba1ue4dvla6/disable_discover.macro/file
少し反応が悪いですがLogcatトリガーで何とかなりそうですこのマクロを試してみてください
https://www.mediafire.com/file/yq9cba1ue4dvla6/disable_discover.macro/file
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Y8md)
2023/05/20(土) 09:33:41.16ID:VCAtOK2H0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMea-2cm6)
2023/05/20(土) 09:58:27.57ID:gHiZsMHkM 公式フォーラムにShizukuとaShellを使ってPC不要でADBhackをする方法がアップされているのでよろしければ見てみてください
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Y8md)
2023/05/20(土) 11:09:38.01ID:VCAtOK2H0 >>246
紹介有難う御座います。ディムロス氏のPCを使用しないADB ハック確認しました。
添付付きで分かりやすく説明があるのですが、ADBコマンドを使った場合のReno5 Aに対する不具合や
また、問題が発生した場合の対処方法 (単にアンインストールだけで良いのか)等の不安があります。
敷居が高いようなので勉強致します。
紹介有難う御座います。ディムロス氏のPCを使用しないADB ハック確認しました。
添付付きで分かりやすく説明があるのですが、ADBコマンドを使った場合のReno5 Aに対する不具合や
また、問題が発生した場合の対処方法 (単にアンインストールだけで良いのか)等の不安があります。
敷居が高いようなので勉強致します。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-iJoP)
2023/05/20(土) 13:14:54.39ID:kPHSFN+50249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcf-Y8md)
2023/05/20(土) 17:52:29.37ID:VCAtOK2H0 >>248
ご提案、有難う御座います。NovaLauncher以前他の端末で少し使っていたのですが、クラッシュに悩まされたのとRAMの使用率が高くアンインストールしました。
Reno5 Aでマクロを多用しているのは、アプリを増やす事無く便利に使えたらと言う考えです。
ご提案、有難う御座います。NovaLauncher以前他の端末で少し使っていたのですが、クラッシュに悩まされたのとRAMの使用率が高くアンインストールしました。
Reno5 Aでマクロを多用しているのは、アプリを増やす事無く便利に使えたらと言う考えです。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-vOH5)
2023/05/20(土) 18:30:48.24ID:UFGODbgSM 英語版ならできるらしいけど、なんとかGoogleアシスタントからマクロを起動させる方法ってない?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-DVzT)
2023/05/20(土) 19:40:52.09ID:gjQ+C4qfd >>250
IFTTTかませばよくね?
IFTTTかませばよくね?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c658-SwK+)
2023/05/22(月) 09:22:20.18ID:/TJQxyLr0 なんか最近常駐勝手に死んでることがなくなった気がする
結局バグだったんだろカスが
結局バグだったんだろカスが
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caeb-10BX)
2023/05/24(水) 19:29:19.70ID:OUw3GAFM0 トリガー電源の切断時
アクション機内モードonにする
が上手く行かないのですが、
機内モードの権限はオンにしてあります。(紫色から青色)
機内モードonにする→
アクションを試す→タップしても変わりなし、
他にどこか設定見直す所はあるでしょうか?
あっ、あと中華タブとasusスマホは
上手く動作するのですが、
シャオミ2台が上手くいきません。
アクション機内モードonにする
が上手く行かないのですが、
機内モードの権限はオンにしてあります。(紫色から青色)
機内モードonにする→
アクションを試す→タップしても変わりなし、
他にどこか設定見直す所はあるでしょうか?
あっ、あと中華タブとasusスマホは
上手く動作するのですが、
シャオミ2台が上手くいきません。
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-sBeN)
2023/05/27(土) 20:43:20.55ID:zdvyPtP20255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-4N4c)
2023/05/27(土) 21:31:26.48ID:eo+WPrwn0 >>254
返信ありがとうございます
redmi9t
泥12
macroのバージョンを
5.34.10にしたら機内モードの
オンオフは出来ました。
(なぜかwifiがオンオフ出来なくなったけど、
もちろん機内モードいじらずで、
ヘルパーアプリ入れて)
機内モードの方からコントロール出来るので、
okとします。
ちなみに自己解決してなく
レス読んでから
あっバージョンアップ来てるな→アップデート→
あっ解決した。でした
ありがとうございます。
返信ありがとうございます
redmi9t
泥12
macroのバージョンを
5.34.10にしたら機内モードの
オンオフは出来ました。
(なぜかwifiがオンオフ出来なくなったけど、
もちろん機内モードいじらずで、
ヘルパーアプリ入れて)
機内モードの方からコントロール出来るので、
okとします。
ちなみに自己解決してなく
レス読んでから
あっバージョンアップ来てるな→アップデート→
あっ解決した。でした
ありがとうございます。
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9feb-4N4c)
2023/05/28(日) 11:04:04.01ID:8IeNPKHH0 >>255
んー今日やってみたら、
機内モードが駄目ですね。
(アクションを試す)
wifiはヘルパーアプリが落ちちゃってたみたいで、
起動したらokでした。
ヘルパーアプリの設定はどうすればいいのですか?
バッテリー制限なしと
自動起動
しかしてないです。
機内モードの件はよく分からないです。
んー今日やってみたら、
機内モードが駄目ですね。
(アクションを試す)
wifiはヘルパーアプリが落ちちゃってたみたいで、
起動したらokでした。
ヘルパーアプリの設定はどうすればいいのですか?
バッテリー制限なしと
自動起動
しかしてないです。
機内モードの件はよく分からないです。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-Bn2S)
2023/05/28(日) 21:32:51.00ID:VDJOQhvK0 MacroDroidに直接関係の無い話しで恐縮ですが、ADB hack をスマホのみで完結のLADBと言うアプリで実行しているのですが、
因みにこのアプリから不要で消せないアプリをコマンドでアンインストールまたは無効等に出来るものでしょうか
LADBでADB hack去れてる方、情報お持ちでしたら教えて頂けないてしょうか
因みにこのアプリから不要で消せないアプリをコマンドでアンインストールまたは無効等に出来るものでしょうか
LADBでADB hack去れてる方、情報お持ちでしたら教えて頂けないてしょうか
258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa8f-LkLX)
2023/05/28(日) 21:48:34.06ID:WKy+a1mza259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb15-sBeN)
2023/05/28(日) 22:33:37.87ID:PG/yyuRd0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-G+mB)
2023/05/29(月) 00:00:09.52ID:d7TOZGWp0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-6Arv)
2023/06/03(土) 09:42:18.24ID:ZffDVS7NM OPPO Android12 DSDV機なのですがシステム設定のGlobalの中にあるmulti_sim_data_callの値だけが変数に取得できません(変数ではなくて条件などでmulti_sim_data_callの内容を直接参照するのもダメでした)
下記のテストマクロのように他のだと取得できています(変数を数値型にすると常に0になってしまうのでテスト的に文字列型にしています)
https://i.imgur.com/mefFOSc.jpg
システム設定を変更からオプションでこの変数を見てみるときちんと8であることが確認できますのでMDは認識できてるように思います(もちろんシステム設定が確認できる他のアプリでも正常に値は取得できます)
https://i.imgur.com/9RJl6G2.jpg
この機種特有の不具合かと思っていたのですが他の中華タブレット(Android12)でもこの変数だけ取得できませんでした
この変数だけが取得できない理由は12特有のバグなのでしょうか? みなさんの機種では普通に取得できてます?
下記のテストマクロのように他のだと取得できています(変数を数値型にすると常に0になってしまうのでテスト的に文字列型にしています)
https://i.imgur.com/mefFOSc.jpg
システム設定を変更からオプションでこの変数を見てみるときちんと8であることが確認できますのでMDは認識できてるように思います(もちろんシステム設定が確認できる他のアプリでも正常に値は取得できます)
https://i.imgur.com/9RJl6G2.jpg
この機種特有の不具合かと思っていたのですが他の中華タブレット(Android12)でもこの変数だけ取得できませんでした
この変数だけが取得できない理由は12特有のバグなのでしょうか? みなさんの機種では普通に取得できてます?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f996-38s/)
2023/06/03(土) 12:06:01.07ID:YcQO7BnW0 マクロドロイドを常駐で走らせている自宅に置きっぱなしのスマホがあります。そのデバイスでこの画面
https://i.imgur.com/c3ulY0s.jpg
をキャンセルする方法ありますか?
ログイン自体は別のデバイスで認証するので、マクロドロイドを走らせているデバイスではこの画面が出てきたX分後にこの画面を消したいのです。この画面が出たことをトリガーにするにはどうすれば良いでしょうか。
https://i.imgur.com/c3ulY0s.jpg
をキャンセルする方法ありますか?
ログイン自体は別のデバイスで認証するので、マクロドロイドを走らせているデバイスではこの画面が出てきたX分後にこの画面を消したいのです。この画面が出たことをトリガーにするにはどうすれば良いでしょうか。
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5173-/YgW)
2023/06/03(土) 13:03:23.86ID:Ut8ZLDT50264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f996-38s/)
2023/06/03(土) 20:38:06.65ID:YcQO7BnW0 >>263
動きました!ありがとうございます。
動きました!ありがとうございます。
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-JEFQ)
2023/06/06(火) 03:40:58.12ID:FKRgCC4J0 ユーザー補助
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-JEFQ)
2023/06/06(火) 03:42:28.46ID:FKRgCC4J0 >>265
すみません間違えました。
すみません間違えました。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-ERHU)
2023/06/06(火) 07:09:14.36ID:99tAmZEyM268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d1f-82NQ)
2023/06/06(火) 07:40:56.44ID:B88sDYPC0 本スレと間違えました
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-JEFQ)
2023/06/06(火) 07:46:18.17ID:FKRgCC4J0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d15-PK4s)
2023/06/07(水) 05:47:32.98ID:yAHFreW90 一応書いておきますがこっちが本スレですよ
ワッチョイ無しは自作自演が出来なきゃヤダとかルールを守れない人のスレです
今は向こうの方がスレ進行が早いようですが
きっと重複を解消しないでまた新スレを立てるんでしょうね
ワッチョイ無しは自作自演が出来なきゃヤダとかルールを守れない人のスレです
今は向こうの方がスレ進行が早いようですが
きっと重複を解消しないでまた新スレを立てるんでしょうね
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d15-PK4s)
2023/06/07(水) 06:55:43.35ID:yAHFreW90 >>261
Reno5 Aでは取得できず、Pixel 7 Proでも取得できず
Pixel 7 Proには設定キー自体が存在しませんでした
この設定キーはすべてのデバイスにあるものではなさそうなのでその辺りが取得できない原因なのかもしれません
Reno5 Aでは取得できず、Pixel 7 Proでも取得できず
Pixel 7 Proには設定キー自体が存在しませんでした
この設定キーはすべてのデバイスにあるものではなさそうなのでその辺りが取得できない原因なのかもしれません
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb9-IGgG)
2023/06/07(水) 08:26:05.10ID:hPySf8JJM >>271
テストありがとうございます
レス付かないのでこのスレにはもうみんなないのかと思ってました
Android13に昨日上げたら項目無くなっているのはこちらでも確認できました
Android11では読み込めていたのですけどAndroid12では項目はそのままあってMDでも番号8と認識してるのに読みだせないなんておかしいですよね(他の設定アプリすべてで問題なく読み込めてますし)
因みにAndroid13のDSDV機ではどうやってデータ通信で使っているSIM番号を取得すれば良いのでしょう?
テストありがとうございます
レス付かないのでこのスレにはもうみんなないのかと思ってました
Android13に昨日上げたら項目無くなっているのはこちらでも確認できました
Android11では読み込めていたのですけどAndroid12では項目はそのままあってMDでも番号8と認識してるのに読みだせないなんておかしいですよね(他の設定アプリすべてで問題なく読み込めてますし)
因みにAndroid13のDSDV機ではどうやってデータ通信で使っているSIM番号を取得すれば良いのでしょう?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d15-PK4s)
2023/06/07(水) 18:51:02.23ID:yAHFreW90 >>272
Android 13でシステム設定の変化を調べて見ましたが変化なしのようです
どちらのSIMがデータ通信を行っているのか知りたいならipinfo.ioのapiを使って2つのSIMの差異を調べればいけそうな気がします
実際試してはいませんが無料登録してapiキーを取得すれば使えると思います
Android 13でシステム設定の変化を調べて見ましたが変化なしのようです
どちらのSIMがデータ通信を行っているのか知りたいならipinfo.ioのapiを使って2つのSIMの差異を調べればいけそうな気がします
実際試してはいませんが無料登録してapiキーを取得すれば使えると思います
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-IGgG)
2023/06/07(水) 20:23:24.73ID:uA/bL7SbM275名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa2-VyYH)
2023/06/08(木) 06:14:55.01ID:V6gBp7w1M >>274
あまり良い方法ではないので今動いているマクロがあるなら変えない方が良いでしょう
参考としてipinfo.ioを使ったDataSIMの判定マクロをアップします
povo2.0とLinksMateのデュアルSIMでテストしたので条件は自分の環境に合わせて書き換えてください
https://imgur.com/uFUrtr0.jpg
https://www.mediafire.com/file/64mbo67y1btut0d/Check_DataSIM.macro/file
あまり良い方法ではないので今動いているマクロがあるなら変えない方が良いでしょう
参考としてipinfo.ioを使ったDataSIMの判定マクロをアップします
povo2.0とLinksMateのデュアルSIMでテストしたので条件は自分の環境に合わせて書き換えてください
https://imgur.com/uFUrtr0.jpg
https://www.mediafire.com/file/64mbo67y1btut0d/Check_DataSIM.macro/file
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-IGgG)
2023/06/08(木) 07:40:49.79ID:jHsYw8K7M >>275
ありがとうございます
サイトに表示される通信会社の内容で分岐判断するのですね 勉強になりました
ただ同じ会社で2回線持っているのでこれだとIPアドレス位しか違いがなく…
だけどモバイル回線でのIPアドレスは固定されてない気がするので判別出来ないかもです
ありがとうございます
サイトに表示される通信会社の内容で分岐判断するのですね 勉強になりました
ただ同じ会社で2回線持っているのでこれだとIPアドレス位しか違いがなく…
だけどモバイル回線でのIPアドレスは固定されてない気がするので判別出来ないかもです
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51cf-JEFQ)
2023/06/08(木) 15:07:41.13ID:hEnWiBfh0 エクスポートや自動バックアップはMacroDroidの各所設定やアクションブロック等も含むのでしょうか、
それとも純粋に制作したマクロのみのバックアップ?
それとも純粋に制作したマクロのみのバックアップ?
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d15-PK4s)
2023/06/08(木) 18:57:35.45ID:+tWHyzYv0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 017e-OLaT)
2023/06/09(金) 23:17:19.34ID:Um2PGH7c0 どういたしまして
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-GPLh)
2023/06/11(日) 20:10:16.98ID:2re7Re7XM >>278
追加情報ですがOPPOのAndroid13だと以下のglobal設定でSIMの使用状態の変化が見られました(SetEditで確認)
oplus_customize_multi_sim_network_primary_slot
→0(物理SIM側を使用) or :1(eSIM側を使用)
oplus_customize_multi_sim_user_config_subid
→数値,数値
左側の数値が物理SIM側のSIM番号 右側の数値がeSIM側で使用されているSIM番号
上記2つの条件で使用中のSIMが判定できると思ったのですが又々問題発生
oplus_customize_multi_sim_network_primary_slotの値がmulti_sim_data_callの時と同じで設定が読み込めませんでした
MacroDroidはなぜglobal設定を読み込むだけの簡単なお仕事ができないのでしょうか…トホホです
追加情報ですがOPPOのAndroid13だと以下のglobal設定でSIMの使用状態の変化が見られました(SetEditで確認)
oplus_customize_multi_sim_network_primary_slot
→0(物理SIM側を使用) or :1(eSIM側を使用)
oplus_customize_multi_sim_user_config_subid
→数値,数値
左側の数値が物理SIM側のSIM番号 右側の数値がeSIM側で使用されているSIM番号
上記2つの条件で使用中のSIMが判定できると思ったのですが又々問題発生
oplus_customize_multi_sim_network_primary_slotの値がmulti_sim_data_callの時と同じで設定が読み込めませんでした
MacroDroidはなぜglobal設定を読み込むだけの簡単なお仕事ができないのでしょうか…トホホです
282名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-iMgD)
2023/06/12(月) 07:05:35.26ID:BZZ1xKOjM >>281
システム設定が変更トリガーでも無理なの?
システム設定が変更トリガーでも無理なの?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-GPLh)
2023/06/12(月) 08:35:05.81ID:DFYq6dCIM >>282
トリガーでもIFの条件でも反応しません
トリガーでもIFの条件でも反応しません
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-2rqm)
2023/06/14(水) 11:41:37.79ID:gdRCWTXI0 Google Playストアの「アプリとデバイスの管理」画面を直接開くやりかた教えてください。
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-iKxf)
2023/06/14(水) 21:05:27.85ID:YoywYnk80 >>281
TaskerならできるとかそういうことならMacroDroid駄目だなという事になるでしょうがAndroid 13のOPPO機を持っていないのでわかりません
TaskerならできるとかそういうことならMacroDroid駄目だなという事になるでしょうがAndroid 13のOPPO機を持っていないのでわかりません
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcd-GPLh)
2023/06/15(木) 05:01:12.83ID:XcLlbmqRM >>285
Taskerは使ってないので判りませんがシステム設定アプリ3種類とTasker Plugin2種類で設定読み込めるのが確認できてるのでMacroDroidだけがダメなんだと思ってます
そもそも一部の設定だけが読めないなんて経験した事がないし聞いたこともないです
今はTasker Pluginの有料版を購入して設定を読み込めるようにしました
Taskerは使ってないので判りませんがシステム設定アプリ3種類とTasker Plugin2種類で設定読み込めるのが確認できてるのでMacroDroidだけがダメなんだと思ってます
そもそも一部の設定だけが読めないなんて経験した事がないし聞いたこともないです
今はTasker Pluginの有料版を購入して設定を読み込めるようにしました
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-iKxf)
2023/06/15(木) 05:33:06.73ID:ajWdMqfG0 >>286
強制はしませんが例えば問題を解決できたプラグインの名前を書くとかMacroDroidのバグと思うなら不具合報告をしてみるとかできると良いと思います
今のままだと自己完結して他の人が同じ問題に直面しても解決出来ないと思います
強制はしませんが例えば問題を解決できたプラグインの名前を書くとかMacroDroidのバグと思うなら不具合報告をしてみるとかできると良いと思います
今のままだと自己完結して他の人が同じ問題に直面しても解決出来ないと思います
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0176-XXzR)
2023/06/15(木) 07:47:27.45ID:HPi8EwF90 アクション→マクロドロイド固有→フローティング文字
を消す方法なんだけど
時間設定
あとからフローティング文字を別途表示させる
ドラッグアンドドロップでゴミ箱に移動させる
以外にある?
を消す方法なんだけど
時間設定
あとからフローティング文字を別途表示させる
ドラッグアンドドロップでゴミ箱に移動させる
以外にある?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39cf-Hkos)
2023/06/15(木) 09:02:25.04ID:3kAMylbP0 UI画面操作で座標やコンテンツIDからのタップに反応しないアプリもあるのでしょうか、
AdGuardが更新されて、以前使用していた起動時にアップデートを確認するマクロが反応しなくなったので、新たにコンテンツIDを取得しようとするとnullとなり
また座標設定でのタップ、長押しにも反応しなくなりました。MacroDroidのユーザー補助も問題無くマクロ自体も単純なのでアプリの仕様変更でUI画面操作が使えなく
なる事もあるものでしょうか
AdGuardが更新されて、以前使用していた起動時にアップデートを確認するマクロが反応しなくなったので、新たにコンテンツIDを取得しようとするとnullとなり
また座標設定でのタップ、長押しにも反応しなくなりました。MacroDroidのユーザー補助も問題無くマクロ自体も単純なのでアプリの仕様変更でUI画面操作が使えなく
なる事もあるものでしょうか
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7115-iKxf)
2023/06/15(木) 18:49:54.25ID:ajWdMqfG0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8515-OubL)
2023/06/17(土) 20:49:28.45ID:5Vu1xHmK0 Android 14 Beta 3での検証ですがHelperはADBを使ってインストール出来ました
だから無しスレで言われているようなWifiが制御出来なくなる事は無かったです
あくまで現段階での話ですが少なくともPixelではWifiのOn/Offは出来ました
だから無しスレで言われているようなWifiが制御出来なくなる事は無かったです
あくまで現段階での話ですが少なくともPixelではWifiのOn/Offは出来ました
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1276-IAjx)
2023/06/17(土) 22:30:16.72ID:45SM6oLQ0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b51f-Ku8v)
2023/06/23(金) 21:03:24.77ID:Vy45plLC0 忘れてた落ちちゃわないよう
保守
保守
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-bINv)
2023/06/23(金) 22:02:40.77ID:8eivUsPI0 ここ落ちるのか
295名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM96-Ku8v)
2023/06/23(金) 22:23:32.59ID:qxLfWm3LM 実質選ばれなかったサブスレ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-wfEe)
2023/07/07(金) 06:58:34.66ID:pWTeovCS0 URLイメージビューアを作ったので公開してみます
ローカル変数のURLに画像URLを指定してマクロを実行すると自作アプリが画像を表示します
インテントエスクトラ2で回転を制御します、0fで回転無しになります。
https://www.mediafire.com/file/0p3092yn7s3eeqe/url_image1_1.apk/file
https://www.mediafire.com/file/kuqnsn7gchvydoj/URL_IMAGE.macro/file
ローカル変数のURLに画像URLを指定してマクロを実行すると自作アプリが画像を表示します
インテントエスクトラ2で回転を制御します、0fで回転無しになります。
https://www.mediafire.com/file/0p3092yn7s3eeqe/url_image1_1.apk/file
https://www.mediafire.com/file/kuqnsn7gchvydoj/URL_IMAGE.macro/file
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b715-UNpQ)
2023/07/08(土) 08:21:22.03ID:ewLWtraB0 すいませんマクロがダウンロード出来なかったようです
環境によってテキストでダウンロードされますが拡張子を変えるか、そのままでもインポートできました。
https://www.mediafire.com/file/86fneh1o29z2k2v/URL_IMAGE.macro/file
環境によってテキストでダウンロードされますが拡張子を変えるか、そのままでもインポートできました。
https://www.mediafire.com/file/86fneh1o29z2k2v/URL_IMAGE.macro/file
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-Qdn2)
2023/07/20(木) 10:12:07.06ID:rFWpQR5H0 質問良いですか、どなたかご存知でしたら…
トリガー部分右上のクリップボードを削除する事って出来ますか
https://i.imgur.com/7ehPvwS.png
トリガー追加の時に偶に押し間違えるので消したいなと思っていますが…
https://i.imgur.com/I7IxJld.png
もう一個のスマホのトリガー表示画面みたいに出来れば、と
トリガー部分右上のクリップボードを削除する事って出来ますか
https://i.imgur.com/7ehPvwS.png
トリガー追加の時に偶に押し間違えるので消したいなと思っていますが…
https://i.imgur.com/I7IxJld.png
もう一個のスマホのトリガー表示画面みたいに出来れば、と
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-JUPh)
2023/07/20(木) 17:18:06.10ID:6FGt0/9fa そこに貼れるアクションをコピーしている状態だとその場所にアイコンが出るという仕様なだけだぞ。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-y9T3)
2023/07/20(木) 17:49:35.55ID:dmpQTabI0 なんか前にも同じこと聞いてたよな
それ消してどうすんのよ
それが消えてなくてどう困んのよ
なんで何回も聞いてくんのよ
それ消してどうすんのよ
それが消えてなくてどう困んのよ
なんで何回も聞いてくんのよ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723d-G3XJ)
2023/07/20(木) 19:10:56.48ID:4v+yAOkJ0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4473-EREZ)
2023/07/20(木) 22:19:18.21ID:E7HdqRd/0 このアプリを最近知って、使い始めました。上手くいかないのでご教示ください。
自宅では、WiFiを使用しています。自宅から出たらモバイル通信を使用し、自宅に戻ったらWiFiを使用したいのですが上手くいきません。つきましては、設定方法をご教示ください
自宅では、WiFiを使用しています。自宅から出たらモバイル通信を使用し、自宅に戻ったらWiFiを使用したいのですが上手くいきません。つきましては、設定方法をご教示ください
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e1f-y9T3)
2023/07/20(木) 22:22:00.52ID:dmpQTabI0 マクロドロイド使う必要なし
今までどうやって過ごしてきたんだよ
今までどうやって過ごしてきたんだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM71-eAVu)
2023/07/20(木) 23:57:40.72ID:JfAJKx++M 自宅から出ても自宅からの超強力な
wifiが届いてしまうんやろな
wifiが届いてしまうんやろな
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-anhl)
2023/07/21(金) 02:07:49.54ID:DbqR0T8y0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb8-hejG)
2023/07/21(金) 10:19:38.91ID:Hfxv3Vyi0 >>302
こういうのってネタなのかマジなのか区別がつきにくいな。
こういうのってネタなのかマジなのか区別がつきにくいな。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-fiUy)
2023/07/21(金) 10:25:45.61ID:leUvdxy7a308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ceb-cfo+)
2023/07/21(金) 10:44:27.43ID:grUYbp720 最初にスマホ使い始めた時、
出かける時手動でwifi切った様な思い出が、
だから戻ってきてもwifiオンにならず、
そんなところか?
出かける時手動でwifi切った様な思い出が、
だから戻ってきてもwifiオンにならず、
そんなところか?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-y9T3)
2023/07/21(金) 11:12:37.49ID:eb2YvCCxM >>306
ネタというかワッちょい無しスレの方が実質本スレになってるからそれを阻止すべく無理からでもこのスレ伸ばそうとしてるんじゃないかな
ネタというかワッちょい無しスレの方が実質本スレになってるからそれを阻止すべく無理からでもこのスレ伸ばそうとしてるんじゃないかな
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-MI76)
2023/07/21(金) 15:02:29.19ID:DjigjqKi0 マジックテキストを無効にするにはどうしたらいいのでしょう?
例えば{call_number}だと着信した番号になりますが純粋に"{call_number}"という文字列を使いたい場合です
例えば{call_number}だと着信した番号になりますが純粋に"{call_number}"という文字列を使いたい場合です
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-fiUy)
2023/07/21(金) 16:06:16.12ID:QZK/meHRa312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-Qdn2)
2023/07/21(金) 16:35:14.75ID:QJG3OvGH0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf58-MI76)
2023/07/21(金) 19:26:36.65ID:DjigjqKi0314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-i3nI)
2023/07/22(土) 20:44:33.97ID:I8NBi9c+a 電源ボタン+音量下で可能なスクロールスクリーンショットをタイルを押すだけで動作させたいのですがどんなマクロを組めば良いか教えて下さい
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-WkJq)
2023/07/23(日) 14:25:32.04ID:pv0jrN0X0316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-VdBk)
2023/08/04(金) 12:42:20.86ID:40cZ1ukja 本体アップデートのせいか
サイレントモードのトリガーが
音量バイブに関するサイレントじゃなくて
通知含めたサイレントモード見るようになっちゃった
サイレントモードのトリガーが
音量バイブに関するサイレントじゃなくて
通知含めたサイレントモード見るようになっちゃった
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-DUNw)
2023/08/04(金) 19:40:58.69ID:H3BQ313Ma 非rootでバックグラウンドで動いているアプリを強制停止させるためにはどうすればいいでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-yVev)
2023/08/04(金) 19:56:55.28ID:54izAJ5ea >>317
adbコマンド使う
ADB Shell Command Tasker Plugin
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ADBPlugin
adbコマンド使う
ADB Shell Command Tasker Plugin
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ADBPlugin
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7e-v2kQ)
2023/08/04(金) 21:25:48.52ID:qHOOf3gv0 自分はHibernatorってアプリでやってる
超簡単
超簡単
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-DUNw)
2023/08/04(金) 22:25:12.84ID:SGqQre9Oa321名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMc9-+LyN)
2023/08/05(土) 09:57:36.75ID:KtnLDjbLM 敷居w
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-6I5P)
2023/08/09(水) 18:44:02.91ID:aKtzOWDf0 インテントについて質問です
トリガーでスクショを取り、その写真を自動でgoogleレンズの翻訳にかけるマクロを作りたいと考えています
UI操作でそれっぽいものは作れたのですがこれをインテントを使用しスマートにしたいです
いろいろ調べてみて試してみたのですが、解決できずご教示いただければ幸いです
個人的にはandroid13でlogcatが使えないためクラス名を旧端末で確認したのでそこが間違っていたのかなとは思うのですが、手詰まりでした
https://i.imgur.com/8jXxyZt.png
https://i.imgur.com/Lz8gBoB.png
https://i.imgur.com/JHrL68T.png
https://i.imgur.com/wAH9iTy.png
トリガーでスクショを取り、その写真を自動でgoogleレンズの翻訳にかけるマクロを作りたいと考えています
UI操作でそれっぽいものは作れたのですがこれをインテントを使用しスマートにしたいです
いろいろ調べてみて試してみたのですが、解決できずご教示いただければ幸いです
個人的にはandroid13でlogcatが使えないためクラス名を旧端末で確認したのでそこが間違っていたのかなとは思うのですが、手詰まりでした
https://i.imgur.com/8jXxyZt.png
https://i.imgur.com/Lz8gBoB.png
https://i.imgur.com/JHrL68T.png
https://i.imgur.com/wAH9iTy.png
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF33-x3LG)
2023/08/11(金) 08:49:11.47ID:jFOGUAdmF >>322
こんにちわ。
反応が遅れました。
インテントでファイルを渡すだけなら
https://i.imgur.com/VcK9wzG.jpg
で出来るかもしれません。
ただGoogle Lensの仕様か、何回か試しているうちにファイル選択の画面になってしまったのでうまく動かないかもしれません…
海外の掲示板では、AutoShareを介してGoogle Lens にStreamする方法もかかれているページがありましたが、そちらもファイル選択画面が出てしまう、という報告があるようです。
以上です。
宜しくお願い申し上げます。
こんにちわ。
反応が遅れました。
インテントでファイルを渡すだけなら
https://i.imgur.com/VcK9wzG.jpg
で出来るかもしれません。
ただGoogle Lensの仕様か、何回か試しているうちにファイル選択の画面になってしまったのでうまく動かないかもしれません…
海外の掲示板では、AutoShareを介してGoogle Lens にStreamする方法もかかれているページがありましたが、そちらもファイル選択画面が出てしまう、という報告があるようです。
以上です。
宜しくお願い申し上げます。
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9f-NOHk)
2023/08/11(金) 20:15:46.53ID:Uqz96Czma325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-6I5P)
2023/08/11(金) 21:10:43.78ID:9vVgWXd+0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4a-Pp3M)
2023/08/12(土) 02:38:24.09ID:IhA9DMjb0 >>325
やり方としては>>323のやり方であってるハズ
レンズのAndroidManifest.xmlをみると、
50行目から60行目にかけて
<activity android:name="com.google.vr.apps.ornament.app.lens.LensLauncherActivity" android:exported="true" android:excludeFromRecents="true" android:configChanges="0x4b0" android:noHistory="true" android:resizeableActivity="false">
<intent-filter>
<action android:name="android.intent.action.MAIN" />
<category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
</intent-filter>
<intent-filter>
<action android:name="android.intent.action.SEND" />
<category android:name="android.intent.category.DEFAULT" />
<data android:mimeType="image/jpeg" />
<data android:mimeType="image/png" />
</intent-filter>
となっていて、
323のやり方意外インテントフィルターを受け付けないようになっているみたいだから無理じゃないかな。
やり方としては>>323のやり方であってるハズ
レンズのAndroidManifest.xmlをみると、
50行目から60行目にかけて
<activity android:name="com.google.vr.apps.ornament.app.lens.LensLauncherActivity" android:exported="true" android:excludeFromRecents="true" android:configChanges="0x4b0" android:noHistory="true" android:resizeableActivity="false">
<intent-filter>
<action android:name="android.intent.action.MAIN" />
<category android:name="android.intent.category.LAUNCHER" />
</intent-filter>
<intent-filter>
<action android:name="android.intent.action.SEND" />
<category android:name="android.intent.category.DEFAULT" />
<data android:mimeType="image/jpeg" />
<data android:mimeType="image/png" />
</intent-filter>
となっていて、
323のやり方意外インテントフィルターを受け付けないようになっているみたいだから無理じゃないかな。
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7673-9941)
2023/08/12(土) 23:38:42.50ID:uBrH+ro00328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4a-/YM9)
2023/08/13(日) 00:43:48.86ID:jvqe7Zzr0 >>327
323ですが、
お役に立てず申し訳ありませんでした。
私の環境で最新のバージョンのLensでは動かず、みなさんと同じ状態になることが確認できました。
小技ですが、
最新のファイル名をとりたければ、
シェルスクリプトの非ルート、ヘルパー利用で
cd スクショフォルダのパス
ls -rt | tail -n 1
すれば、最新のスクショの名前はまるっと取得できますね。
あとは、UIが使えるようなら、レンズ側の選択画面で左上に最新画像がくるので、そこだけクリックを頂くなどの処理を入れる、でしょうか…
すみませんでした…
323ですが、
お役に立てず申し訳ありませんでした。
私の環境で最新のバージョンのLensでは動かず、みなさんと同じ状態になることが確認できました。
小技ですが、
最新のファイル名をとりたければ、
シェルスクリプトの非ルート、ヘルパー利用で
cd スクショフォルダのパス
ls -rt | tail -n 1
すれば、最新のスクショの名前はまるっと取得できますね。
あとは、UIが使えるようなら、レンズ側の選択画面で左上に最新画像がくるので、そこだけクリックを頂くなどの処理を入れる、でしょうか…
すみませんでした…
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4a-/YM9)
2023/08/13(日) 00:46:24.92ID:jvqe7Zzr0 あと>>325さん、リアルで教えて頂きありがとうございます。勉強になりました。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb4a-/YM9)
2023/08/13(日) 00:48:13.98ID:jvqe7Zzr0331名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-pzQC)
2023/08/18(金) 00:18:43.50ID:G+rayN0NM あるアプリを立ち上げたらモノラル音声の再生時音声を統合するをオンしたいのですが、アクションの設定の中にこれが見つかりません。わかる方いますか?
Androidver10
Xiaomi
redmi9s
https://i.imgur.com/n91gJtn.jpg
Androidver10
Xiaomi
redmi9s
https://i.imgur.com/n91gJtn.jpg
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-p/NX)
2023/08/18(金) 19:21:26.46ID:E9yPcn7+0 >>331
システム設定の中からそれっぽいのを探すと良いよ
手探りで探すことになるけど、このアプリならkey名を検索できるからオススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netvor.settings.database.editor
対応する設定keyを見つけたら「システム設定」のアクションを使って変更すれば良い
システム設定の中からそれっぽいのを探すと良いよ
手探りで探すことになるけど、このアプリならkey名を検索できるからオススメ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netvor.settings.database.editor
対応する設定keyを見つけたら「システム設定」のアクションを使って変更すれば良い
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-qjsL)
2023/08/18(金) 23:30:22.54ID:Iqm3wOXK0334名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0d-rr8d)
2023/08/19(土) 13:51:37.39ID:vqJu9k+Sp335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11f1-IKEl)
2023/08/20(日) 09:07:17.60ID:yOfwxmNs0 ユーザ補助の画面操作とかがすぐに無効?になるんだけどなんで?
なんかアプリのverup毎に権限がなくなっている感じがする
なんかアプリのverup毎に権限がなくなっている感じがする
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93eb-tS4m)
2023/08/20(日) 09:43:08.40ID:u3T8z5840 >>335
ユーザー補助の問題
どのタイミングか分からんけど、
エラーでアプリ(ヤフーカーナビ、回転制御)事落ちるね。
で、忘れた頃また落ちる。
アプリのアップのタイミングなのかな?
キャッシュ削除したりしても駄目だね。
ユーザー補助の問題
どのタイミングか分からんけど、
エラーでアプリ(ヤフーカーナビ、回転制御)事落ちるね。
で、忘れた頃また落ちる。
アプリのアップのタイミングなのかな?
キャッシュ削除したりしても駄目だね。
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-gLLV)
2023/08/20(日) 15:55:05.84ID:GGt36jCG0 >>335
中華端末だからだよ
中華端末だからだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7915-s+gT)
2023/08/20(日) 18:48:17.06ID:fdfegmGN0 >>331
システム設定キーは[System] master_monoのようです
https://i.imgur.com/fvuBJWx.jpg
このスレではシステム設定を調べるときに適当にそれっぽいのを試しているようなのですが、以前から別のアプリを使えば変化した設定を調べられました
今はMacroDroidでも可能でテンプレートで15949を検索すればそれ用のマクロがありますので興味があれば見てみてください
システム設定キーは[System] master_monoのようです
https://i.imgur.com/fvuBJWx.jpg
このスレではシステム設定を調べるときに適当にそれっぽいのを試しているようなのですが、以前から別のアプリを使えば変化した設定を調べられました
今はMacroDroidでも可能でテンプレートで15949を検索すればそれ用のマクロがありますので興味があれば見てみてください
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-M3OS)
2023/08/20(日) 19:45:19.34ID:Yd6sl+KTa >>338
その「別のアプリ」教えてください
その「別のアプリ」教えてください
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7915-s+gT)
2023/08/20(日) 20:08:43.62ID:fdfegmGN0341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-M3OS)
2023/08/21(月) 18:57:49.60ID:zkXX1EUAa >>340
ありがとうございます
ありがとうございます
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 093f-mP34)
2023/08/26(土) 13:12:09.72ID:VhnVk7Jx0 UI画面操作アクションでたまにエラー出ることがあって、一度出るとずっとアクションダメ
たしか過去スレでMD再起動の話があったのやってみた
長時間オフのあと出る気がしたから、画面オンしたときオフから5時間経過してたら再起動してみた(ユーザー補助サービスアクションでMDとヘルパーを一度無効にして有効)
しばらく使ってるけどエラー出なくなった
まあちょっと前にMDの更新多かったからそれで直ってたのかもしれないけど未検証
たしか過去スレでMD再起動の話があったのやってみた
長時間オフのあと出る気がしたから、画面オンしたときオフから5時間経過してたら再起動してみた(ユーザー補助サービスアクションでMDとヘルパーを一度無効にして有効)
しばらく使ってるけどエラー出なくなった
まあちょっと前にMDの更新多かったからそれで直ってたのかもしれないけど未検証
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ad-VCqd)
2023/08/26(土) 15:38:16.59ID:f38xzAyw0 merossのスマートプラグがiftttが非対応になってwebhookが使えないのでGoogleアシスタントやアレクサのルーティンに繋ればと思ったんですがアクションから繋げられませんか?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354a-dVB0)
2023/08/27(日) 00:39:48.04ID:Q05suE0m0 >>343
https://zenn.dev/ttskch/articles/95cfa30390241c
に書いてある様に、パケットスニファを入れて
ON/OFFのリクエストパラメータを拾えば
HTTPリクエストのアクションでタップ本体のon/off可能。
curlの内容を読み取れる程度には要知識。
https://zenn.dev/ttskch/articles/95cfa30390241c
に書いてある様に、パケットスニファを入れて
ON/OFFのリクエストパラメータを拾えば
HTTPリクエストのアクションでタップ本体のon/off可能。
curlの内容を読み取れる程度には要知識。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35ad-VCqd)
2023/08/27(日) 01:07:30.56ID:2iyvwHDo0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6cf-btAR)
2023/08/27(日) 07:53:46.91ID:Uc7HfBJN0 Macrodroidだけでイコライザー設定ってできないんですかね
テンプレ見ても全然なくて
テンプレ見ても全然なくて
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354a-dVB0)
2023/08/28(月) 03:40:55.11ID:85i0onOf0 >>346
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.desaxedstudios.bassboosterpro
Bass Booster ProってイコライザーアプリがTaskerプラグインに対応してる。但し有料。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.desaxedstudios.bassboosterpro
Bass Booster ProってイコライザーアプリがTaskerプラグインに対応してる。但し有料。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 866e-dlFE)
2023/08/31(木) 01:37:11.90ID:xZBvBqCY0 機種変してからユーザ補助が勝手に切れるようになって困ってたけどこのアプリ自体の設定でそれの対策できたんだね・・・
しかもこれ以外のアプリのユーザ補助もオフから守ってくれるからマジで助かった
しかもこれ以外のアプリのユーザ補助もオフから守ってくれるからマジで助かった
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-T0Ek)
2023/09/15(金) 19:20:13.58ID:QrixM0rI0 スリープ中も音量ボタンのショートカットを動作する方法がわかる方いませんか?
Android 10以下向けの内容の記事しか見当たらなくて困っています
端末 mi11lite5g Android13
参考記事 https://sp7pc.com/google/android/23325
https://i.imgur.com/TU9xiGB.jpg
Android 10以下向けの内容の記事しか見当たらなくて困っています
端末 mi11lite5g Android13
参考記事 https://sp7pc.com/google/android/23325
https://i.imgur.com/TU9xiGB.jpg
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ac-Tej+)
2023/09/24(日) 10:12:09.94ID:3/TGFFrK0 ホームボタン長押しトリガー使いたいんだけど、アシスタントアプリ/音声入力アプリのデフォルトとして設定ってのがわかりません
教えてください
教えてください
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e30-bYbA)
2023/09/24(日) 12:30:09.54ID:VbML6L1z0 >>350
機種とバージョンによってちょっとだけそこまでの行き方違うからね
設定に検索あればデフォルトのアプリとかデフォルトアプリとか検索すればすぐ行けるけど俺のxiaomiは検索で出てこないから自力で探す必要があった
自分の持ってる端末だと
oppoと楽天ハンドだと設定のアプリ→デフォルトアプリ
xiaomiだと設定のアプリ→アプリを管理→右上の・・・からデフォルトアプリ
基本設定のアプリのところ弄ってればそのうちたどり着くと思う
機種とバージョンによってちょっとだけそこまでの行き方違うからね
設定に検索あればデフォルトのアプリとかデフォルトアプリとか検索すればすぐ行けるけど俺のxiaomiは検索で出てこないから自力で探す必要があった
自分の持ってる端末だと
oppoと楽天ハンドだと設定のアプリ→デフォルトアプリ
xiaomiだと設定のアプリ→アプリを管理→右上の・・・からデフォルトアプリ
基本設定のアプリのところ弄ってればそのうちたどり着くと思う
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e345-Tej+)
2023/09/24(日) 18:00:14.82ID:Av+tnqHe0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 13:45:46.98ID:3Cg5n6jN0 はじめてインストした超初心者です。
端末oppo reno5a
通常はシステムナビゲーションでジェスチャー使用。
やりたい事・特定のアプリを起動している間だけシステムナビゲーションをボタンにしたい。
トリガーでアプリ起動からアプリ選択だけは理解できました。
端末oppo reno5a
通常はシステムナビゲーションでジェスチャー使用。
やりたい事・特定のアプリを起動している間だけシステムナビゲーションをボタンにしたい。
トリガーでアプリ起動からアプリ選択だけは理解できました。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 13:48:09.69ID:3Cg5n6jN0 疑問1・アクションでは機器の設定から進めると思いますが何を指定するべきでしょうか?
疑問2・条件は「指定したアプリが起動している間」になると思いますが実行中のアプリから指定するのでしょうか?
疑問3・上記のマクロを動かすだけで、指定したアプリが終了すると自動でジェスチャーに変更になりますか?
それとも別のマクロを組むか、毎回マクロドロイドを無効にしなければなりませんか?
幼児並みの質問で申し訳ありませんが御指導お願いします。
疑問2・条件は「指定したアプリが起動している間」になると思いますが実行中のアプリから指定するのでしょうか?
疑問3・上記のマクロを動かすだけで、指定したアプリが終了すると自動でジェスチャーに変更になりますか?
それとも別のマクロを組むか、毎回マクロドロイドを無効にしなければなりませんか?
幼児並みの質問で申し訳ありませんが御指導お願いします。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5b-Qvtc)
2023/09/28(木) 14:45:53.39ID:qeyJUW1t0 ちょい待ってろ
調べてみる
調べてみる
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5b-Qvtc)
2023/09/28(木) 14:49:59.56ID:qeyJUW1t0 navigation_mode" (category 'Secure') = 0と1でいけるのか?と思い
テストしたらダメだった
他の人に任す
テストしたらダメだった
他の人に任す
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 15:41:17.42ID:3Cg5n6jN0358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e0-dDDT)
2023/09/28(木) 19:40:58.82ID:f4wh43PH0 OPPO Reno5 Aの場合はadbコマンドで変更が可能でした、ADB Shell [Tasker Plugin]を使用することでMDから制御可能だと思います
プラグイン使用時は事前にadb tcpip 5555が必要なので初心者には厳しいかもしれません
ジェスチャー
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
3ボタン
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.threebutton
プラグイン使用時は事前にadb tcpip 5555が必要なので初心者には厳しいかもしれません
ジェスチャー
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.gestural
3ボタン
adb shell cmd overlay enable com.android.internal.systemui.navbar.threebutton
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-J3yO)
2023/09/28(木) 21:49:15.12ID:erS8qDsC0 OPPOなら昔からこれで3ボタンとジェスチャーを切り替えらてるけどなんで小難しい話しになってん?
Reno5 AはReno Aシリーズなのでこの辺は昔から変わってないと思うけど
必要なのはMacroDroidのADBハックだけ
https://i.imgur.com/FQHf3EL.jpg
Reno5 AはReno Aシリーズなのでこの辺は昔から変わってないと思うけど
必要なのはMacroDroidのADBハックだけ
https://i.imgur.com/FQHf3EL.jpg
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 22:01:51.12ID:3Cg5n6jN0 >>358
MD内に用意されてる選択肢と操作だけでは、当方の希望するマクロは無理だったんですね(泣)
ADBはその昔、Heliumが使えないアプリデータのバックアップ/復元方法として弄った程度なのでadb tcpip 5555等は敷居が高いです。
PCを介する事なくpluginをMDから操作する為?の物なのかな?(間違っていたらごめんなさい)
ともあれ、ADBを使えばMDで出来ると1つ勉強になりました。
用意して頂いたコマンド?も保存し、また学習して出直しますね。
先日から過去スレ1から流し見し、質問しようか暫くモジモジ笑していましたがお邪魔して良かったです。
御助言ありがとうございました。
MD内に用意されてる選択肢と操作だけでは、当方の希望するマクロは無理だったんですね(泣)
ADBはその昔、Heliumが使えないアプリデータのバックアップ/復元方法として弄った程度なのでadb tcpip 5555等は敷居が高いです。
PCを介する事なくpluginをMDから操作する為?の物なのかな?(間違っていたらごめんなさい)
ともあれ、ADBを使えばMDで出来ると1つ勉強になりました。
用意して頂いたコマンド?も保存し、また学習して出直しますね。
先日から過去スレ1から流し見し、質問しようか暫くモジモジ笑していましたがお邪魔して良かったです。
御助言ありがとうございました。
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3cd-1IKG)
2023/09/28(木) 22:23:20.91ID:xu3N8Xzv0 >>360
adb tcpip 5555は全く必要ないし
プラグインも必要ない
簡単だからやらずに諦めるのは非常にもったいない
システム設定のアクションを使って
hide_navigationbar_enableを0か3に切り替えるだけ
adb tcpip 5555は全く必要ないし
プラグインも必要ない
簡単だからやらずに諦めるのは非常にもったいない
システム設定のアクションを使って
hide_navigationbar_enableを0か3に切り替えるだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 22:28:57.55ID:3Cg5n6jN0 >>359
ごめんなさい
長文垂れ流している間にレス付いてたんですね。
ありがとうございます。
ADBハックが分からなくてクグってみましたが、ついでに3つ選択する画面で何を選べばいいのか分からなかったのですが、その意味も理解できました。
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/30451
この記事の通り操作したあとでMDで頂いた画像通り指示する。(アプリ名を変更して)の解釈で宜しければ早速やってみます。
組むまで暫くかかりますが笑
頑張りますっ
ごめんなさい
長文垂れ流している間にレス付いてたんですね。
ありがとうございます。
ADBハックが分からなくてクグってみましたが、ついでに3つ選択する画面で何を選べばいいのか分からなかったのですが、その意味も理解できました。
https://sp7pc.com/gadget/macrodroid/30451
この記事の通り操作したあとでMDで頂いた画像通り指示する。(アプリ名を変更して)の解釈で宜しければ早速やってみます。
組むまで暫くかかりますが笑
頑張りますっ
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 22:40:18.89ID:3Cg5n6jN0 >>361
ん?
でも、ADBハックは必要なんですよね?
システムから設定テーブルを選択ではSystemではなくSecure(root/ADB hack)を選択するんですよね?
何も下準備なくMDだけでイケるのでしたら喜ばしいですが。
大丈夫です!諦めません。
ホント言うと結構好きなので笑
ん?
でも、ADBハックは必要なんですよね?
システムから設定テーブルを選択ではSystemではなくSecure(root/ADB hack)を選択するんですよね?
何も下準備なくMDだけでイケるのでしたら喜ばしいですが。
大丈夫です!諦めません。
ホント言うと結構好きなので笑
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6d-1IKG)
2023/09/28(木) 22:43:04.63ID:8GcqNLxM0 >>363
ADBハックは必要
ADBハックは必要
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/28(木) 22:48:27.74ID:3Cg5n6jN0 >>364
ハックの件わかりました!
有志の皆さんにとっては馬鹿らしい程の質問に、色々教えて頂き感謝です!
先ずは簡単にできそうな方法から試してみようと思います。
躓いたら又縋りにきますのでお手柔らかにお願いします^^
ハックの件わかりました!
有志の皆さんにとっては馬鹿らしい程の質問に、色々教えて頂き感謝です!
先ずは簡単にできそうな方法から試してみようと思います。
躓いたら又縋りにきますのでお手柔らかにお願いします^^
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0658-J3yO)
2023/09/28(木) 22:56:07.12ID:erS8qDsC0 >>362
なんかコマンドの数が足らない情報だな
こっちの公式を参考にした方がいい
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/adb-hack-%EF%BC%88adb%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%89.1545/
あとヘルパーもインストールしてついでにADBハックしておいたらいい
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/macrodroid-helper-apk%EF%BC%8F%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.1544/
なんかコマンドの数が足らない情報だな
こっちの公式を参考にした方がいい
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/adb-hack-%EF%BC%88adb%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%89.1545/
あとヘルパーもインストールしてついでにADBハックしておいたらいい
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/macrodroid-helper-apk%EF%BC%8F%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB.1544/
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-sHAv)
2023/09/29(金) 02:04:52.58ID:Ffw4pSJg0 このアプリで、音量ボタン長押しで曲のスキップが出来るということを知り、なんとか四苦八苦して作成出来たんですが、画面がオフの時はもしかして動かない?
とあるサイトでは出来ると書いてあったんですが、試しにやってみたらボリュームが大きくなってちょっと驚いてしまいました…
無料だから、とか関係あるなら購入も考えているのですが。
後、galaxyを使ってるんですがルーチンに出来てこのアプリにできない、またはその逆とかありますか?
とあるサイトでは出来ると書いてあったんですが、試しにやってみたらボリュームが大きくなってちょっと驚いてしまいました…
無料だから、とか関係あるなら購入も考えているのですが。
後、galaxyを使ってるんですがルーチンに出来てこのアプリにできない、またはその逆とかありますか?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae2-1IKG)
2023/09/29(金) 02:43:52.43ID:UG7tKJvJ0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3e0-dDDT)
2023/09/29(金) 02:47:49.69ID:0YOyYgPw0370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-sHAv)
2023/09/29(金) 03:42:39.41ID:Ffw4pSJg0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-sHAv)
2023/09/29(金) 13:28:51.67ID:Ffw4pSJg0 悩みに悩んだというかそれしか思いつかなかったけど、一時しのぎで一手間増えるけど電源ボタンを押してロック画面表示→音量ボタンを長押しする、で行こうかなと思います。
それまでは電源ボタンを触れるだけでロック解除していて楽だったけど。
なにはともあれお二方、ありがとうございました。
それまでは電源ボタンを触れるだけでロック解除していて楽だったけど。
なにはともあれお二方、ありがとうございました。
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7d-AkpS)
2023/09/29(金) 23:39:07.49ID:wqTMdxyZ0 ジェスチャーモード切り替えマクロできましたっ
昨日は皆様に大変お世話になり
何方のレスも全部今後の勉強になると思います。
>>359で頂いた画像の丸パクリですが(汗)
アプリ内でスワイプの誤動作が無くなり快適です。
お世話になった皆様へ
ありがとうございました!
昨日は皆様に大変お世話になり
何方のレスも全部今後の勉強になると思います。
>>359で頂いた画像の丸パクリですが(汗)
アプリ内でスワイプの誤動作が無くなり快適です。
お世話になった皆様へ
ありがとうございました!
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b58-6cLY)
2023/09/30(土) 05:41:16.94ID:Jetg7pWJ0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 098f-f0fc)
2023/10/09(月) 20:33:47.45ID:kG6oOt6b0 スマホ画面消灯時に通知がきた時、画面を5秒ほど点灯させて確認できるようにしたいのですができますか?
使ってるスマホにこの機能は備わってません
この機能を有するアプリは知ってますが、細々とアプリ取りたくないのでマクドロで一括管理できるならと思い尋ねました
なのでマクドロでできないならすっぱり諦めます
トリガーの中の「機器の動作」に「通知を表示したとき」がありますが
これは通知がきても画面がついてなければ表示されたことにはならないですよね?
通知を受け取ったときがあれば良いのですが…
使ってるスマホにこの機能は備わってません
この機能を有するアプリは知ってますが、細々とアプリ取りたくないのでマクドロで一括管理できるならと思い尋ねました
なのでマクドロでできないならすっぱり諦めます
トリガーの中の「機器の動作」に「通知を表示したとき」がありますが
これは通知がきても画面がついてなければ表示されたことにはならないですよね?
通知を受け取ったときがあれば良いのですが…
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-OOOs)
2023/10/11(水) 04:17:35.41ID:bzhGTtX3d androidの機種とかバージョンによるのだろうけど、
android側の設定→ロック画面→通知時にスリープから復帰するがデフォルトがONなので
普通は通知が来たら画面ONになるのではないのだろうか。
android側の設定→ロック画面→通知時にスリープから復帰するがデフォルトがONなので
普通は通知が来たら画面ONになるのではないのだろうか。
376374 (ワッチョイ 5a17-f0fc)
2023/10/12(木) 00:22:43.46ID:MB2xMKRx0 よく見たらスレ2つあった…人のいない方に書き込んでしまったかな
>>375
レスありがとうございます
そうなんです、普通はその設定があるっぽいんですが自分が使ってる機種(Xperia10)にはなく
度々その不便を嘆いてる書き込みを見かけます
マイノリティなのでマクドロで作ってる方もいなさそうですねぇ
>>375
レスありがとうございます
そうなんです、普通はその設定があるっぽいんですが自分が使ってる機種(Xperia10)にはなく
度々その不便を嘆いてる書き込みを見かけます
マイノリティなのでマクドロで作ってる方もいなさそうですねぇ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-B5Nq)
2023/10/12(木) 01:10:39.78ID:MrHDR9je0378374 (ワッチョイ e951-f0fc)
2023/10/12(木) 20:21:39.31ID:df2TJfWH0 >>377
ありがとうございます、動くとは思ってなかったので試してませんでしたすみません
トリガー
画面をOFF時
通知が表示された時
(全てのアプリ)
アクション
画面をONにする
待機5秒
画面をOFFにする
条件なし
これで上手くいくか試してみます
ありがとうございます、動くとは思ってなかったので試してませんでしたすみません
トリガー
画面をOFF時
通知が表示された時
(全てのアプリ)
アクション
画面をONにする
待機5秒
画面をOFFにする
条件なし
これで上手くいくか試してみます
379374 (ワッチョイ e951-f0fc)
2023/10/12(木) 20:30:20.97ID:df2TJfWH0 あ、間違えた
トリガーの「画面をOFF時」は違った
条件に「画面がOFF状態」を入れればいいのね
トリガーの「画面をOFF時」は違った
条件に「画面がOFF状態」を入れればいいのね
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-P2PS)
2023/10/13(金) 18:32:55.23ID:1odXqtuB0 ネットサーフィンしてて5cのスレ見付けたらchmateに飛ばすとか出来ます?
簡単に飛ばせるよう通知に常駐させたりとか。
簡単に飛ばせるよう通知に常駐させたりとか。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b66-ggbf)
2023/10/14(土) 02:42:51.03ID:Rfk1FF6g0 >>380
5ch.netのリンクをchmateに関連付ければ解決
5ch.netのリンクをchmateに関連付ければ解決
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c102-+znG)
2023/10/14(土) 12:23:08.63ID:WBikC8q00 >>381
ありがとうございます。全く詳しくないのでちょっと調べてみます。
ありがとうございます。全く詳しくないのでちょっと調べてみます。
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-NxsA)
2023/10/14(土) 16:45:28.28ID:PIGNvaWCd >>382
AndroidのバージョンにもよるがAndroid12とかだとチェックいれるだけ
https://i.imgur.com/BqVs5US.png
https://i.imgur.com/UNiMDVx.png
AndroidのバージョンにもよるがAndroid12とかだとチェックいれるだけ
https://i.imgur.com/BqVs5US.png
https://i.imgur.com/UNiMDVx.png
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c102-+znG)
2023/10/15(日) 00:28:33.90ID:Ehfyu4Is0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061e-HiwA)
2023/11/06(月) 13:08:20.32ID:vmZaAGV70 oppo reno10 pro 5g
color os13
下記だと画面オフのマクロだけ実行されないんだがcolor os特有?
自動起動ON、バックグラウンドON、待機時間設けてからやってもだめだった
トリガー:ショートカット
マクロ:画面オフまでの時間、同期ONオフ、画面明るさ等
color os13
下記だと画面オフのマクロだけ実行されないんだがcolor os特有?
自動起動ON、バックグラウンドON、待機時間設けてからやってもだめだった
トリガー:ショートカット
マクロ:画面オフまでの時間、同期ONオフ、画面明るさ等
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 061e-HiwA)
2023/11/06(月) 13:08:34.89ID:vmZaAGV70 oppo reno10 pro 5g
color os13
下記だと画面オフのマクロだけ実行されないんだがcolor os特有?
自動起動ON、バックグラウンドON、待機時間設けてからやってもだめだった
トリガー:ショートカット
マクロ:画面オフまでの時間、同期ONオフ、画面明るさ等
color os13
下記だと画面オフのマクロだけ実行されないんだがcolor os特有?
自動起動ON、バックグラウンドON、待機時間設けてからやってもだめだった
トリガー:ショートカット
マクロ:画面オフまでの時間、同期ONオフ、画面明るさ等
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d47-myOR)
2023/11/06(月) 17:46:30.67ID:Y62tfCyv0 スクショがないと分からない
388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-C5lp)
2023/11/06(月) 18:04:12.54ID:udelVNQma >>385
デバイスマネージャーにMDを登録しないと画面オフまでの時間は変えられない
デバイスマネージャーにMDを登録しないと画面オフまでの時間は変えられない
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0672-DQa2)
2023/11/07(火) 12:28:13.53ID:PALUaGLg0390名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-C5lp)
2023/11/07(火) 14:31:36.53ID:9ok6b6Rsa >>389
MDはMacroDroidの事
ColorOSは深い部分では純Androidとは違うのでOPPOだとスマホ設定の中にあるデバイスマネージャに入ってMacroDroidにデバイス管理者権限を与えないと画面オフまでの時間は変えられない
(他のアプリでもOPPOとかXiaomiだと一部の機能が動かないとかある)
https://i.imgur.com/y4EVr79.jpg
https://i.imgur.com/iDfsmKu.jpg
MDはMacroDroidの事
ColorOSは深い部分では純Androidとは違うのでOPPOだとスマホ設定の中にあるデバイスマネージャに入ってMacroDroidにデバイス管理者権限を与えないと画面オフまでの時間は変えられない
(他のアプリでもOPPOとかXiaomiだと一部の機能が動かないとかある)
https://i.imgur.com/y4EVr79.jpg
https://i.imgur.com/iDfsmKu.jpg
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029e-HiwA)
2023/11/09(木) 00:57:28.95ID:luq956rH0 >>390
ありがとう!その設定は知らなかった。
oppo reno10 pro 5gだとデバイスマネージャーONにしてもスクリーンオフの時間は無理だった・・・
デバイスの設定変更等のも許可してるけど
ありがとう!その設定は知らなかった。
oppo reno10 pro 5gだとデバイスマネージャーONにしてもスクリーンオフの時間は無理だった・・・
デバイスの設定変更等のも許可してるけど
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 029e-HiwA)
2023/11/09(木) 00:57:29.58ID:luq956rH0 >>390
ありがとう!その設定は知らなかった。
oppo reno10 pro 5gだとデバイスマネージャーONにしてもスクリーンオフの時間は無理だった・・・
デバイスの設定変更等のも許可してるけど
ありがとう!その設定は知らなかった。
oppo reno10 pro 5gだとデバイスマネージャーONにしてもスクリーンオフの時間は無理だった・・・
デバイスの設定変更等のも許可してるけど
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c20c-KgC3)
2023/11/10(金) 21:47:00.58ID:qwHIKfL70 補助
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fcf-aFuO)
2023/11/12(日) 20:15:50.94ID:Y2rsAlhw0 コピーした文字列をすべてプレーンテキストに変換出来るマクロを組む事は可能でしょうか、トリガーから手が進まない状態で可能でしたら教えて頂けないでしょか、
OPPO Reno5 A / Android12 / ADB hack済み
OPPO Reno5 A / Android12 / ADB hack済み
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-ptuu)
2023/11/13(月) 10:21:37.23ID:4oTcXMwg0 一定の明るさを下回ったら目の保護モード(いわゆるブルーライトカット)に切り替えて明るくなったら元に戻すっていう単純なものを作りたいだけなのに
どうしてもそれが出来ないというか作ったけど作動しないとかではなくて切り替えかたが判りません
トリガーはセンサー→光センサーで設定出来ますよね?その後のアクションで目の保護モードへの切り替えがどこにあるのかが判りません
おそらく呆れるほどアホな質問だと思いますが何卒ご教授頂けないでしょうか
どうしてもそれが出来ないというか作ったけど作動しないとかではなくて切り替えかたが判りません
トリガーはセンサー→光センサーで設定出来ますよね?その後のアクションで目の保護モードへの切り替えがどこにあるのかが判りません
おそらく呆れるほどアホな質問だと思いますが何卒ご教授頂けないでしょうか
396名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bB/w)
2023/11/13(月) 14:04:44.75ID:qlCunjAEd >>394
プレーンテキストの定義がよくわからんけど文字列処理でいらない文字列除去すればいいのでは?
プレーンテキストの定義がよくわからんけど文字列処理でいらない文字列除去すればいいのでは?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM13-wZa0)
2023/11/13(月) 14:11:04.45ID:vyiZsghBM ボールドとかハイパーリンクとかの付加情報を消したいって意味で合ってるかな
自信ないが
自信ないが
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-aFuO)
2023/11/13(月) 15:58:01.80ID:bsalUtU00399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-BnJK)
2023/11/13(月) 17:04:52.71ID:yblrj2K10 >>395
便乗するけど、クイックパネル(クイックタイル)にある項目をmacrodroidからオンオフする方法ってアクションに見当たらないよね
ブルーライトカットモード切替とかもクイックパネルにあること多いから、これを直接操作できれば便利なのに
便乗するけど、クイックパネル(クイックタイル)にある項目をmacrodroidからオンオフする方法ってアクションに見当たらないよね
ブルーライトカットモード切替とかもクイックパネルにあること多いから、これを直接操作できれば便利なのに
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-bB/w)
2023/11/13(月) 17:44:31.99ID:Im5ghIJ3d >>398
その消したいハイパーリンクとかがどうやって表示されてるか見せてくれれば何かしら対処法もいえるけど
その消したいハイパーリンクとかがどうやって表示されてるか見せてくれれば何かしら対処法もいえるけど
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2d-Lcu7)
2023/11/13(月) 23:10:33.54ID:vQd4fu+Q0 何かポップアップが出たり出なかったりするのはおま環ですかね
音楽プレイヤーを起動したときボリューム上げて
終了したときミュートにしたいのに
ちゃんと通知してくれないと困るんですが
音楽プレイヤーを起動したときボリューム上げて
終了したときミュートにしたいのに
ちゃんと通知してくれないと困るんですが
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-WZPv)
2023/11/14(火) 22:58:03.07ID:qMmKayNY0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbd-tQe2)
2023/11/15(水) 15:19:52.44ID:cnAfXFmn0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f74-aFuO)
2023/11/17(金) 14:39:14.13ID:Ni0PRRtT0 >>403
お礼が遅くなり失礼しました有難う御座います。
お礼が遅くなり失礼しました有難う御座います。
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4b-Syv1)
2023/12/09(土) 06:50:25.99ID:FPpwFByOp 乙
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7771-nQgK)
2023/12/11(月) 02:55:22.46ID:CUJQHt8a0 Chromeの進むボタンをスワイプやフローティングのトリガーで実現出来ないでしょうか
実はUI画面操作のXY座標タップでつくったのですが、どうも動きが野暮ったく、
昔はChromeのOverscroll history navigationオプションで左右スワイプが出来て便利だったのですが廃止になってしまい
MacroDroidで出来ないでしょうか
実はUI画面操作のXY座標タップでつくったのですが、どうも動きが野暮ったく、
昔はChromeのOverscroll history navigationオプションで左右スワイプが出来て便利だったのですが廃止になってしまい
MacroDroidで出来ないでしょうか
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-q2Gk)
2023/12/12(火) 00:00:13.13ID:LO87TM9+0 >>406
トリガーは知らんけどUI操作で結構素早く動くけどな
Chromeの進むボタンまで普通なら2タップだけど右上の…長押しでそのまま進むボタンにスライドして離すっていうジェスチャ操作も出来るからそれでやったんだけど
端末の性能によるかもしれんけど俺のだと40ミリ秒で動くからChromeの…押した時のウィンドウすら表示されずに進んでくれる
https://i.imgur.com/93Mt4da.png
トリガーは知らんけどUI操作で結構素早く動くけどな
Chromeの進むボタンまで普通なら2タップだけど右上の…長押しでそのまま進むボタンにスライドして離すっていうジェスチャ操作も出来るからそれでやったんだけど
端末の性能によるかもしれんけど俺のだと40ミリ秒で動くからChromeの…押した時のウィンドウすら表示されずに進んでくれる
https://i.imgur.com/93Mt4da.png
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-YMm5)
2023/12/12(火) 15:30:33.88ID:J7drWih50409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63a8-npmG)
2023/12/21(木) 11:51:46.92ID:HeIGcobM0 別スレでの投稿だけど、ほんとMacroDroidは他のアプリと違って、ハマると手段と目的が入れ替わる。
スマホ弄っていても常に不便な処は無いか、MacroDroidで処理出来ないかと考えてしまう。
スマホ弄っていても常に不便な処は無いか、MacroDroidで処理出来ないかと考えてしまう。
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfde-HMqq)
2023/12/29(金) 19:10:05.81ID:OQlpe7f10 マクロの製作において、理解出来ない処があり教えて頂きたいのですが
複数のマクロのトリガーが同じ場合、例えば
Chrome起動時→アクション1
Chrome起動時→アクション2
Chrome起動時→アクション3
では、ログを確認すると問題無く処理は進んでいるのですが、同時に処理をさせるのでは無く、
アクションを順番に設定して処理をさせる方が良いのでしょうか、同時に3個の仕事を進めるか1つずつ片づけるかだと思われるのですが、
それとあまり考えなくても、処理の順番はAndroid、MacroDroidが適切に行っているのでしょうか?
複数のマクロのトリガーが同じ場合、例えば
Chrome起動時→アクション1
Chrome起動時→アクション2
Chrome起動時→アクション3
では、ログを確認すると問題無く処理は進んでいるのですが、同時に処理をさせるのでは無く、
アクションを順番に設定して処理をさせる方が良いのでしょうか、同時に3個の仕事を進めるか1つずつ片づけるかだと思われるのですが、
それとあまり考えなくても、処理の順番はAndroid、MacroDroidが適切に行っているのでしょうか?
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-TwSd)
2023/12/29(金) 22:22:12.51ID:FX6ZeR58M412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a3d-vr+Y)
2023/12/30(土) 01:07:51.96ID:+0h0eSeE0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca11-vYet)
2023/12/30(土) 01:21:37.62ID:JygwC2pn0 どの処理もすぐ終わるようなものだったら何かしらの順番にやらせたほうがいいね
もし処理1が数分とか数十分かかるもので(どんな処理だよ、そんなものをマクロでやるなというツッコミはさておき)、処理2と3は1よりも早く終わっても構わないなら並列のほうがいい
もし処理1が数分とか数十分かかるもので(どんな処理だよ、そんなものをマクロでやるなというツッコミはさておき)、処理2と3は1よりも早く終わっても構わないなら並列のほうがいい
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb0-azgm)
2023/12/30(土) 01:50:10.06ID:xfEcebDm0 やはり順番に処理をさせる方が良いのですね。トリガー順位は考えずに制作していたのですが、ログを見ると同時刻の処理が凄い量になっており、もしや相当不可がかかっているのではと思い質問させて頂きました。
勉強になります皆様有難う御座います。
勉強になります皆様有難う御座います。
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2f4-n2Ig)
2023/12/31(日) 00:44:55.17ID:9CJE3bdS0 条件に「マクロ動作中」発見うれしょん我慢いつからあったん
あと小バグ?
UI画面操作アクションでクリック成否を変数に保存して
ローカル変数のペインから変数名を変えてもUI画面操作の中の変数名は変更前のまま
まあログにエラー出るからバグってほどでも
あと小バグ?
UI画面操作アクションでクリック成否を変数に保存して
ローカル変数のペインから変数名を変えてもUI画面操作の中の変数名は変更前のまま
まあログにエラー出るからバグってほどでも
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-7NFv)
2024/01/08(月) 16:15:02.59ID:w0i/2/Zc0 ディープリンクか何かでmacrodroidがインストールされてるだけで動かなくなるアプリと共存させる方法って何かある?
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df20-9HkF)
2024/01/08(月) 16:54:40.23ID:Z+DZa49p0 なんてアプリ?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b758-HxQs)
2024/02/04(日) 18:06:08.34ID:F2sbZB290 Wi-Fiの切り替えがうまく動かん。
・Zenfone 10 Android 13 Macrodroid ver. 5.4o ヘルパー ver. 1_14
・Wi-Fi、位置情報(常に許可)の権限はon、バッテリーの最適化は切
SSIDの圏内・外でWi-Fiのon・offをさせるマクロを組み「マクロを試す」ではon・offが
動くのですが、通常の稼働ではon時は毎回ヘルパーに許可を求められoffはだんまりで
切り替わらない。
まだどこか設定が足りないですか?
(Macrodroid、ヘルパーとも再インストールもしてみました)
・Zenfone 10 Android 13 Macrodroid ver. 5.4o ヘルパー ver. 1_14
・Wi-Fi、位置情報(常に許可)の権限はon、バッテリーの最適化は切
SSIDの圏内・外でWi-Fiのon・offをさせるマクロを組み「マクロを試す」ではon・offが
動くのですが、通常の稼働ではon時は毎回ヘルパーに許可を求められoffはだんまりで
切り替わらない。
まだどこか設定が足りないですか?
(Macrodroid、ヘルパーとも再インストールもしてみました)
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-xiwL)
2024/02/04(日) 18:18:21.35ID:CoabBmDdM >>418
ADBは通してあるよね?
ADBは通してあるよね?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-zLH+)
2024/02/04(日) 21:42:16.25ID:fNPhpURna Xiaomiが毎回許可求められるんじゃなかったっけ?
それ用にXiaomi専用ヘルパーがある位だからダメ元でそっちの入れて試してみるとか(フォーラムのどっかにXiaomi用のがあったはず)
後は他のアプリでできないか試してみるとか
それ用にXiaomi専用ヘルパーがある位だからダメ元でそっちの入れて試してみるとか(フォーラムのどっかにXiaomi用のがあったはず)
後は他のアプリでできないか試してみるとか
421418 (ワッチョイ b758-HxQs)
2024/02/05(月) 20:10:04.23ID:y+LgH3IL0422名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-JMKI)
2024/02/05(月) 20:59:59.31ID:1yAxva+bM423418 (ワッチョイ b758-HxQs)
2024/02/07(水) 19:06:40.20ID:+Gu1Y8na0 >>422
失礼、下のレスは420さんへでした。
もう一つミスが。
"offがだんまり"は色々いじっているときに圏外のトリガーを無効にしたようで
有効に戻したらこちらはWiFiを自動でoffにできました。
失礼、下のレスは420さんへでした。
もう一つミスが。
"offがだんまり"は色々いじっているときに圏外のトリガーを無効にしたようで
有効に戻したらこちらはWiFiを自動でoffにできました。
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-aR0N)
2024/02/16(金) 20:52:58.78ID:rL1DM2630 1. AndroidAutoへ接続時NextDNSをOFF
2. AndroidAuto切断時ごNextDNSをON
これを自動化したいのですが、
https://i.imgur.com/R5Z0Q86.jpg
https://i.imgur.com/1pWVVES.jpg
接続時に終了されず、手動でOFF
切断時には手動でONという…
1つだけ改善されたのは、NextDNSが表示され手動でOFFにできるようになり
手数が微妙に減ったぐらいですw
2. AndroidAuto切断時ごNextDNSをON
これを自動化したいのですが、
https://i.imgur.com/R5Z0Q86.jpg
https://i.imgur.com/1pWVVES.jpg
接続時に終了されず、手動でOFF
切断時には手動でONという…
1つだけ改善されたのは、NextDNSが表示され手動でOFFにできるようになり
手数が微妙に減ったぐらいですw
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6e-DMay)
2024/02/16(金) 21:26:26.11ID:fCSVtxucM426名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-aR0N)
2024/02/17(土) 19:39:15.81ID:0gqov2H0d427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f24-7Xgq)
2024/02/18(日) 01:06:26.96ID:8yx/tPUD0 >>426
DNSのON/OFFは
システム設定のアクションを使ってこう設定するだけだから簡単だよ
https://i.imgur.com/a4ZPtM5.jpg
https://i.imgur.com/ZAdJjSz.jpg
コピペ用
private_dns_mode
hostname
off
DNSのON/OFFは
システム設定のアクションを使ってこう設定するだけだから簡単だよ
https://i.imgur.com/a4ZPtM5.jpg
https://i.imgur.com/ZAdJjSz.jpg
コピペ用
private_dns_mode
hostname
off
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2f-QKen)
2024/02/29(木) 09:49:49.18ID:ae2AShO80 >>427
なんとか動作するようになりましたが、
ログを見ると以下のようなエラーを吐いています。
Could not set private_dns_mode: java.lang.NumberFormatException: For input string: "hostname"
private_dns_specifierも定義してみましたが、同様のエラーが出てます。
動作してるので見なかったことにすれば良いのかもしれませんが、気持ち良くはないですw
また、広告ブロックは引続きされているのがどうしてなんだろう?
なんとか動作するようになりましたが、
ログを見ると以下のようなエラーを吐いています。
Could not set private_dns_mode: java.lang.NumberFormatException: For input string: "hostname"
private_dns_specifierも定義してみましたが、同様のエラーが出てます。
動作してるので見なかったことにすれば良いのかもしれませんが、気持ち良くはないですw
また、広告ブロックは引続きされているのがどうしてなんだろう?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634a-lYrJ)
2024/03/01(金) 06:47:38.92ID:bNPj+lRG0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634a-lYrJ)
2024/03/01(金) 06:47:48.85ID:bNPj+lRG0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634a-lYrJ)
2024/03/01(金) 06:47:50.21ID:bNPj+lRG0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b2f-AmvY)
2024/03/03(日) 23:01:04.43ID:LF+4Mjo30■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★23 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【産経FNN合同世論調査】「次の首相」トップは高市氏 次点小泉氏、石破首相は3位 玉木氏は野田氏と競る [蚤の市★]
- 【速報】「人が落ちてきた。自転車の人巻き込まれている」マンションから人転落、路上の人に当たったか 警察と消防が確認中 大阪市北区 [香味焙煎★]
- 【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に [香味焙煎★]
- ベッセント財務長官「ウォルマートは関税を負担することになる」 [954071222]
- 【画像】週刊少年ジャンプ、ガチで逝く [608329945]
- 【悲報】石破「日本の財政はギリシャより悪い」 [481941988]
- 【正論】トランプ「完全を理由に値上げするのは甘え」 [781534374]
- 世襲議員「コメが売れるほど支援者の方から沢山頂けます、批判もありますが結果を出すことによってお応えしたい、辞任はしません」 [943688309]
- 🚹🚽くそみそ汁テクニック🐭🏡