>>657
それは確かにありえます。そうなると一番右のセンサがダミーとなって、今のところ不明なセンサーになります。なんなんだろう、あのセンサーは。わからん。中華タブならそんなことは日常茶飯事なのか。
左から2個目のセンサをもう一度よく見てみたけど、あの受光領域で照度と赤外の両方を測ってるのかぁ。まぁ、実際は動いてはいるからなぁ。
↓一体型っていうと以下のようなセンサを言ってると思うんだけど、受光側がもう少しこう赤外と可視光をそれぞれ測っているような窓になってると思うんだけど。。。うーん、確かに憶測の域は出ない。先方の出方を待ちます。

https://techweb.rohm.co.jp/product/sensor/sensor-device/sensor-device-basic/5088/

https://techweb.rohm.co.jp/trend/keypoint/3109/