【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 1台目【8インチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/09(木) 12:15:30.51ID:s3JsCU1t
端末名 TM082M4N1-B
発売年 2023年3月
メーカー・ブランド IRIS OHYAMA
Wi-Fi限定モデル
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン 5.0
ディスプレイサイズ 8インチ
解像度 解像度 1,920×1,200(WUXGA)
画面比率 16:10
長辺 209.5mm
短辺 126mm
厚さ 8.7mm
重さ 374g
OS Android 12
CPU(SoC) MediaTek Helio G70
メモリ 4GB/64GB
MicroSDカード 最大512GB
フロントカメラ・リアカメラ 500万画素
GPS 対応
加速度センサー 対応
近接センサー 対応
ジャイロセンサー 対応
電子コンパス 対応
光センサー 対応
イヤホンジャック あり
バッテリー容量 5,000mAh
有線充電 10W(5V/2A)
USB Type-C
2023/03/09(木) 17:01:28.89ID:hNozP8G4
>>18
機能自体はあるよ
2023/03/09(木) 17:23:51.15ID:ql496Ddg
画像が多用されてたりするリッチなサイトだとchromeで読み込みにちょっと時間かかるね
2023/03/09(木) 17:35:03.11ID:OdDPPjyK
みなさんケースはどうされます?
とりあえずダイソーの「マイクロファイバーで拭けるiPad miniケース」とかいうのに入れてます
TPUケースがいいんですが出ないでしょうね
2023/03/09(木) 17:38:34.28ID:hNozP8G4
端子等の配置がやや特殊で他端末用を使い回しづらいから専用ケース出ないと厳しいなぁ
2023/03/09(木) 17:54:15.02ID:/NZyr/eF
どこで買えるの?
2023/03/09(木) 17:56:10.00ID:KLE1PRak
結局ワッチョイ無いけど、ここ使うんか?
使うなら次スレはワッチョイ付けてね
>>950
2023/03/09(木) 17:58:09.80ID:8Zs6DmQn
>>20
kindleも本棚表示ちょっと遅いけどその辺はしゃーないね
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 18:00:54.29ID:ZXpo6slz
これ厚み8.7mmって本当ですか?
カメラ出っ張り以外の所も1cmくらいありそうなんですが
2023/03/09(木) 18:04:07.35ID:QdSqgOQv
>>10
保護フィルムは自分でカットする良いやつ買えばいいだけじゃね?
インカメラなんて使わないだろうからフィルムで塞いでも問題ないだろうし。
2023/03/09(木) 18:05:36.13ID:TOb8VAPo
ダイソーでA4サイズのフィルム買ってきた
TPUケースは欲しいなぁ
2023/03/09(木) 18:06:33.45ID:CEwHBN8v
>>19
おおマジかありがとう
たまにマルチユーザー機能殺されてるのあるんだよね
2023/03/09(木) 18:42:21.32ID:TABNZwqI
さっき届いて小一時間ほど弄ってるけど、側面/背面の角が地味に痛い…
やわらかいケースが欲しいかも
2023/03/09(木) 18:44:23.78ID:KLE1PRak
自分も入れてみて便利だった。
近づくとロック画面になる

273 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr45-ksrJ) sage 2023/03/08(水) 23:04:21.52 ID:KHbYYwcZr
近接センサーあるから
WaveUpとか使えないかな?
2023/03/09(木) 18:52:23.25ID:hNozP8G4
>>31
使い勝手良いよなこのアプリ
画面オフはOne Click Lock Screen使ってるけど
2023/03/09(木) 18:53:10.14ID:ZLWZqvw+
>>15
わざわざありがとうございます。
不良引いたのかな…
2023/03/09(木) 21:31:55.72ID:X0trmeWW
>>17
放送中の地デジBSCSならアプリで観れるじゃん
2023/03/09(木) 21:51:08.31ID:CpdXzz0n
>>27
指の滑りは悪いですが貼り替えるのは手間なんで、しばらく使ってからコーティングでもしようかと
2023/03/09(木) 22:29:17.25ID:RWDgs5YZ
ディスプレイの色味や画質の調整メニューがないね
青みを押さえるだけなら
夜間モードで黄味の強さを最小にしたら良い感じだった

あとは非光沢のさらさらフィルムが欲しい
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/09(木) 23:43:32.55ID:Dx+Ippol
アイリスパット3個買いますたw
2023/03/10(金) 00:07:43.29ID:8TNfzvLF
どこでもいいからケース出してくれないかなぁ
本元の端末も見つからないし困った
2023/03/10(金) 00:10:39.75ID:QXmyDUTN
antutu動かしても、端末はそれほど温まらない感じ。
あとBluetoothテザリングの子機になれるのは地味に嬉しい。
バッテリーはそれなりに持つ気がする。
まだ充電してない。
2023/03/10(金) 00:27:35.58ID:9WvGd9cV
待機中のバッテリー減りが少ない気がするね
2023/03/10(金) 01:37:36.62ID:zovo2oLg
一日放置してバッテリーどれくらい減るかな
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 01:53:31.71ID:zMs8htlA
ここの書き込み数週間見て、充電関係でトラブルないなら買いかな〜
2023/03/10(金) 03:04:45.88ID:WUWnIAy/
もう値引きやってないんだろ?
2023/03/10(金) 03:45:41.98ID:uT5Ookwe
フォント変更できますか?
2023/03/10(金) 04:21:18.90ID:52dNNZz9
レビュー書いたらモバイルバッテリーあげますってやつ、レビュー書いたら勝手に送ってくるのかこれ?
2023/03/10(金) 05:40:40.30ID:ZXkrO10/
WaveUpを有効にしてる時に
インカメラの右1cmぐらいの所が
薄く赤色で高速点滅してませんか?
肉眼で見えます

1. WaveUpで点灯する設定時には
画面消灯中にずーっと高速点滅
2. WaveUpで画面ロックする設定時には
画面点灯中にずーっと高速点滅

この2の場合、照度センサーが変になってるのか
照度が取得できないようで、その為画面輝度自動調整が
機能しません

WaveUpのせいかハードの問題か切り分けたく
使ってる人教えていただけませんでしょうか
2023/03/10(金) 05:57:58.36ID:C2Tv7zCe
インカメラと充電ランプの中間辺りって事?
WaveUp使ってるけどその辺で何かが点灯、点滅しているのはまだ見た事ない
てかその辺に何かあるんだって事を今知った
2023/03/10(金) 06:50:59.44ID:Q5Zqa5o5
すげーな肉眼でみえるって。
赤外線型の照度センサーだと思うので、
1.の時にスマホのカメラで覗くと点滅していた。
2.は使ってないのでわかんね。
2023/03/10(金) 07:00:59.92ID:52dNNZz9
LEDは結構個体差あるからな
波長のズレが大きい素子なのかもね
ズレてるのは眼球の感度の方かもしれんが
2023/03/10(金) 07:19:37.81ID:3FQRM/8R
ほんとだ部屋を真っ暗にしたら薄ーく光ってるのがわかる
WaveUpを中断したら光らないので間違いない
ロック中の待受を赤外線で担っているわけだ
そのわりに電池消費が少ないのは優秀

2もロックのモーション待ちで赤外線を光らせてる近くに輝度センサーがあったらその影響を受けるのかもしれない
輝度は可視光とは限らないから
2023/03/10(金) 07:43:25.58ID:iPP8Q/IO
今のタブがバッテリー30分持たずででもなんか良さげなモノがなくてという状態で
今回急に現れたこの機種を買ってみた(まだ届いてない)
ケース付けたら500グラム超えそうなので今回は裸運用の予定
(今まで使ってたのは320+140で460)
画面のフィルムはアンチグレア買った
光沢はキレイに見えるが照明や特に自分の顔が映るのはイヤだわ
2023/03/10(金) 10:03:12.49ID:LgCbxy6A
nova Launcher入れれば、画面タップで画面OFFはできるね。
画面立ち上げは別アプリ入れる必要があるけども
2023/03/10(金) 10:23:40.46ID:EBDrJzHC
>>52
何度も書かれてるけどWaveUpで決まり
5446
垢版 |
2023/03/10(金) 10:31:03.67ID:smivkWvI
まさにインカメラと充電ランプの真ん中ぐらいです

スマホのカメラで見えるのと同レベルで
屋内照明下で肉眼で見えるので、正直だいぶ
鬱陶しいんですよね
個体差にしては大き過ぎませんかね?

2の画面輝度自動調整がこの個体差?のせいで機能
しないのか、他の点滅が見えない個体なら
機能するかが問題ですよね・・・

言われてみれば眼球の可能性は確かにある
のでw知人にも確認してもらいます
2023/03/10(金) 10:50:05.86ID:khG7tYUf
>>46
簡単にしか確認していないけどアプリの影響ぽいです
Waveup有効にするとDevice Info HWアプリの光センサーのテスト画面がNo dataとなる
端末再起動すると光センサー復活するけど
Waveupの機能使うとまた光センサーがダメになる
アプリアンインストールしても端末再起動しないと光センサー復旧しないです
5646
垢版 |
2023/03/10(金) 12:52:06.23ID:hZWgJXEH
みなさんありがとございます
補足です
WaveUp画面ロック無効でもいつのまにか
画面点灯中にセンサーが点滅しっ放しに
なっていることがあります

この時も光センサーがおかしくなっており
画面輝度自動調整などが機能しません

(あと光センサーテストはNoData以外にも
固定値(変動しない)の時もありました)

再起動せずにリセットできれば良いのですが
5746
垢版 |
2023/03/10(金) 13:03:34.66ID:hZWgJXEH
あとできましたらWaveUpで画面ロックを
お使いの方などで、画面点灯中にセンサーが
高速点滅している時に、画面輝度自動調整が
機能しているかを教えていただけると
たいへんありがたいです
(センサーを指で塞ぐとかで試せるかと)

点滅が明るすぎるのが問題か切り分け
できますので
色々面倒くさくてごめんなさい
2023/03/10(金) 14:52:17.75ID:kGqY63Di
カメラ穴は難しいとしても電源、音量ボタンあたりが合ってるとりあえず使えるケース情報ほしいね
2023/03/10(金) 15:40:00.80ID:og8CZZN/
非光沢のフィルム貼りたいんだけどおすすめある?
インカメラは使わないから上に貼っちゃっていい
2023/03/10(金) 15:56:54.06ID:9WvGd9cV
Blackview Tab6のケースは逆に入れると、サイズ感はピッタリ
電源、ボリューム等はほぼOK、カメラは完全にふさがれる
とりあえずの持ち運び用には使えるけど、わざわざ買うほどのものでもない
2023/03/10(金) 16:06:56.50ID:/+RuZOub
46の目がめちゃくちゃ良くて可視光域が広い説
2023/03/10(金) 16:10:26.03ID:uzoB2qJk
>>60
Tab6のケース買ったけど今使ってない(というかTab6の使いにくさに投げたくなってる)人間には魅惑的過ぎる
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 16:15:53.39ID:aIgF6qd6
>>60
カメラも保護出来ていいじゃない
2023/03/10(金) 16:33:37.94ID:8TNfzvLF
近接センサーを使用したアプリなら点滅するのも仕方ないのでは
気になるなら別の立ち上げ手段用意するしかない
後半部分はわかんない
2023/03/10(金) 16:39:24.89ID:8TNfzvLF
>>60
この端末もそうなんだけど最近出た8インチタブレットってどれもUSB端子が上部に配置されてるのなんなんだろうな…
2023/03/10(金) 16:59:19.58ID:uT0gFjMa
>>65
この機種は下だぞ
まじまじと見直しちまったじゃねえか
2023/03/10(金) 17:02:09.56ID:QXmyDUTN
パターンロック使ってるんだけど、
電源ボタン押したら、最初にパターン入力にする方法ないかな?
最初のスワイプ、失敗しがち。
2023/03/10(金) 17:03:51.43ID:uLxmBxYF
UAUU T30用の手帳型TPUケース使ってるけどほぼぴったり 電源と音量ボタンはいいんだけど
SDスロット、オーディオジャック、type-cポート、カメラが塞がるので要加工 背面のみのTPUはしらん
2023/03/10(金) 17:07:40.27ID:8TNfzvLF
>>66
わかりづらくてすまん
この端末(Blackview Tab6)な
アイリスだけ孤立してるから代用となるケースも見つからないんだよね
もう端子部分無理やり切り抜くしかないな
2023/03/10(金) 17:24:51.31ID:52dNNZz9
手元にあったlavie tab E te508用のカバーがインカメラと下部スピーカーが少し塞がる以外は
アウトカメラ穴含めてほぼぴったりだったのでこの辺のを探せばもっと完璧なの見つかるかなって
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 17:32:21.02ID:T5h69bEW
こっちこいよ

AIR-U ATab-1 CAW21T101【国内販売版 SIMフリー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678435857/
2023/03/10(金) 18:46:17.57ID:9DcqbgMt
>>71
8インチじゃないだろ!
いらん
2023/03/10(金) 19:03:07.61ID:NnnUhQ1u
フタなしケースだとHeadwolf FPadのやつで代用できたりするのかな
持ってないから試せないけど
2023/03/10(金) 19:22:35.32ID:QXmyDUTN
楽天に保護フィルム出始めてるな
2023/03/10(金) 19:28:59.53ID:PkP2WuL1
フィルムは最初ついてきたのもあるし、切るとかコーティング剤とかもあるんだよな
ケースが欲しい
できればTPU
2023/03/10(金) 19:30:16.07ID:Adc2TvgF
もうメルカリに新品未開封が25,800円で出てる
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/10(金) 21:14:53.50ID:FaGXhLYa
アイパッド3個注文しますたw
2023/03/10(金) 21:36:05.20ID:70xFd8vS
縦の持ちしたときのクイック設定パネルの表示なんかおかしくないか?
2023/03/10(金) 22:11:53.02ID:k7h3K4yh
>>78
特におかしくない
Android12ならこんなもん
2023/03/10(金) 23:16:41.70ID:omYGNRC/
>>70
このLavieの寸法を見たらルカパッドと縦横が1ミリちょっと位の差みたいだから使えるかも。
2023/03/10(金) 23:34:11.21ID:7/7yC2Tf
画面がボディの端ぎりぎりまできてないからひっかけ式のストラップ使っても画面かからないのがいいね
ベッドで横なって読書がしやすい

>>76
アイリスのタブレットですら転売かけるんか見境なさ過ぎて笑う、成功したら一応実質価格からだと1万ぐらい儲かるんかw
2023/03/11(土) 00:37:58.92ID:mTcrFXHP
>>70
音量ボタン隠れない?
2023/03/11(土) 00:49:46.13ID:JslQ1Hr7
そのへんは仕方ないんじゃないかな。
本体がまずまず収まれば御の字で後は自分で工夫してケースを加工するとかやってみるしかないと思う。
2023/03/11(土) 02:09:51.07ID:qwPXOX1g
前作はTCLのタブレット用ケース流用出来たみたいだけど今作は本元の端末が謎だからお手上げだな~
今後もアクセはあまり期待出来ないかもな
もう諦めて他端末用のTPUケースでも買って調整するか…
2023/03/11(土) 06:26:12.16ID:wjPirOWd
Amazonでガラスフィルム出てるね

個人的には非ガラス非光沢フィルムが
好きなんだけど、最近はガラスの方が
複数枚入って安かったりするのが
いまいち納得いかない

本体価格からして、フィルムケースに
いくら使うか悩むなー

ケース出ると思います?
2023/03/11(土) 08:59:39.90ID:yeyK1eU+
情報サンクス
ガラス注文した
2023/03/11(土) 09:00:34.01ID:QEVHc2i3
アイリス タブレット tpuで検索しても他機種も出てこないw
売り切れ含むでも出てこないw
厳しいねこりゃw
ハンドホルダー本体に直付けするか悩む…
2023/03/11(土) 09:34:01.66ID:NizKhJ2I
正直、最初不具合まみれでまともに使えないんじゃないかと心配してたけど、杞憂でしたわ。
普通にちゃんと使えるし、d-42aに比べるとサクサク動くし申し分ないわ
2023/03/11(土) 09:44:41.69ID:KqPfcffE
ケースは>>60,68,70の機種用のならとりあえずはカバーにはなりそうですね
安いのを1つ買っとくか
2023/03/11(土) 09:51:38.05ID:WsZtGjys
LAVIE TE508/KAS    199.1mm×121.8mm×8.2mm
アイリス TM082M4N1-B  209.5mm×126.0mm×8.7mm

サイズが全然違う、ケース使えないんじゃね
2023/03/11(土) 10:09:31.42ID:tjMqyy0k
ググったらLAVIEは2つあるねw

IRIS TM082M4N1:209.5mm×126mm×8.7mm
Blackview Tab 6 :207.6mm×124mm×9.45mm
Headwolf FPad1 :211.2mm×126.2mm×9.65mm
UAUU T30 :210mm×126mm×9mm
LAVIE Tab E TE508/HAW:210.9mm×124.2mm×8.4mm
LAVIE Tab E TE508/KAS:199.1mm×121.8mm×8.2mm
2023/03/11(土) 10:28:21.24ID:WsZtGjys
HAWなんてのもあるんだ、なるほど
2023/03/11(土) 10:36:23.02ID:E90p1Om6
Headwolf Fpad1やFpad2のほうがまだサイズ近いね
2023/03/11(土) 11:16:17.10ID:eG9Kb42h
フィルム買った
本体が重いしケースは諦める
2023/03/11(土) 12:02:26.63ID:c1nVBcLQ
カバンに入れて運ぶからケースが欲しいんよ
2023/03/11(土) 12:05:57.93ID:mTcrFXHP
最初から貼ってある保護フィルムは運搬用だね
指がギシギシするからとっとと外すか悩む
2023/03/11(土) 12:16:49.11ID:/E3BFrIT
>>96
俺はとっくに剥がした
滑り良くなって快適
2023/03/11(土) 12:34:02.32ID:dewDeQ3h
>>96
剥がすとアンアンするよ
2023/03/11(土) 16:22:19.22ID:XsF+VO0I
>>55
光センサーまわり、なんかおかしいかも
明るさの自動調節ONにしてるんだけどスリープから復帰した後に使えないことがある
使えないってのは、Device Info HWの光センサーの数値が
・変化するけど明るさが変化しない
・変化しない(当然明るさは変化しない)
・No Dataになる(〃)
ってこと
初期化、アカウント作成、Google Playで全部アップデート、Device Info HWインストール、明るさの自動調節ONって
なるべく最小構成にしてもダメだった
おま環かもしれないんで誰か確認して欲しい
2023/03/11(土) 16:27:50.86ID:An9CVqiB
自動回転が上手く動作しないからRotation Control Pro使ってる
2023/03/11(土) 16:31:17.03ID:ZauB01aO
輝度周り頼んないというか詰めが甘いという実感
2023/03/11(土) 16:42:28.30ID:PKyr2nhL
>>99
Wakeupは入れてないんだよね?
入れてたらNo data後は>>55の通り自動調整できなくなるんじゃ
2023/03/11(土) 17:18:35.99ID:2APzy5JU
>>102
>>99
> 初期化、アカウント作成、Google Playで全部アップデート、Device Info HWインストール、明るさの自動調節ONって
> なるべく最小構成にしてもダメだった
2023/03/11(土) 18:11:16.82ID:wfvy9IoQ
>>99
自分もWaveupアンインストールしたけど何回かNodataになっているときがあったよ
特定の処理の時におかしくなるのかも

明るさはすぐには反応しない場合があるので指で隠して忍耐強く待つべし
値が変わらないときはなかった

手持ちのスマホだと同事象ならないから光センサーの質が良くないのかな
2023/03/11(土) 18:30:52.69ID:SevCDrGN
数日使用の感想をつらつらと

液晶のキメの粗さはスマホを横に並べれば感じる程度で単独使用なら気にならない
電子書籍用途なら表示も処理速度も問題なし
液晶の色味は夜間モードの黄味最小で固定したので快適
画面の明るさはスマホに比べて%表示の割に暗い気がする
色味をなるべく寄せた状態の体感でスマホ45%LUCA75%が明るい屋内の見やすい明るさ
電池のもちは悪くない
充電時間はちょい長めかも
復帰とスクショで電源ボタンの寿命が心配だけどWaveUpとユーザー補助で補えるのでよしとする

前タブが7インチだったので唯一の不満は重いこと
非光沢フィルムを貼って裸運用でスリップインケースを買う予定
片手で持ち続けるのは自分には無理
2023/03/11(土) 18:40:19.09ID:C57RICt0
nova Launcher入れてもジェスチャーナビゲーションが使える点が地味に嬉しい
d-42aは3ボタンしか使えないから
2023/03/11(土) 18:41:25.27ID:89NjmHxg
>>104
Nodataは一時的なものでそのうち数値が出てくるってことでしょうか
「忍耐強く」は具体的には何秒くらいでしょうか
カーナビで使いたいんでトンネルでバックライト自動的にかわってくれるのがいいんだけどなぁ
2023/03/11(土) 18:54:58.42ID:uI3+8ppg
はてなブックマークで外部ページ開けない現象が頻繁に起きるな
他の端末では開けるからアブリの問題ではない
Chromeでは開けるから回線の問題ではない
2023/03/11(土) 20:12:22.96ID:ZSlbaxxl
>>99
ついに不具合らしい不具合か
うちのは気圧センサーもnodataになった
最初バロメーターってなんだって思ったんだけど単位と1000ちょっとの数を見て気圧だって分かった
2023/03/11(土) 21:00:50.53ID:d9iSt1jE
これ急速充電は対応してる?
2023/03/11(土) 22:55:49.52ID:wfvy9IoQ
>>107
長時間確認していないけど私の場合は
1回Nodataになると端末再起動しないと復帰しなかった
5〜10秒ぐらい指で隠すと画面が暗くならないですかね
Waveup使うので自動輝度は諦めて手動設定で我慢しますわ

>>109
バロメータは対応していないはずだけ表示できていた?
タブレットはほぼ搭載していないのでは?
Device Info HWアプリで見ているなら、項目名の左の丸の色が緑だと搭載センサーで
赤だと搭載していないセンサーを意味してるよ
2023/03/11(土) 23:22:38.36ID:Ju4AHJU0
概ね満足だけどスピーカーの位置だけはなんだかなー
2023/03/11(土) 23:23:09.84ID:QEVHc2i3
自分のは明るさ調整onにすると5から10秒位で調整される
ただスリープからだと20秒位かかるわ
2023/03/11(土) 23:24:34.80ID:opXSziEq
>>111
Waveupは(あまり)関係なくて根本的には
光センサーそのものがしょぼい
ハードウェアがおかしい(電源とか制御線とか)
ソフトウェア制御がおかしい
あたりじゃないですかね
>>99はWaveupなくても「スリープから復帰した後に」問題出てるし
2023/03/11(土) 23:30:34.15ID:wjPirOWd
重い、裸だと角が手に食い込んで痛い
寝転んで長時間持つのはムリ
布団の上に立てて見るか
2023/03/11(土) 23:31:12.14ID:wjPirOWd
あらID被りだ
2023/03/11(土) 23:44:34.93ID:mTcrFXHP
>>112
縦は良いけど横はだめだね
まぁ両方に対応するにはコストかかりそうだしね

自動調整は使ってないからWaveupっての使ってみるかな
2023/03/12(日) 01:24:21.85ID:UcZHxTCi
自分も過去にWaveUpと光センサーの事
書きましたが、WaveUpで利用してるのは
近接センサーなので、本来は光(照度)
センサーは関係ないはず

でもWaveUpを使っていない人でも何か変
ということは >>114 さんの見立てが近い
感じもしますね
これが個体差なのか全部そうなのか

2万円弱ならまだしも、本来は直販特価で
2.7万の品なんだし、センサーもちゃんと
機能してほしいなあ
(そこは安心と信頼のi☆Risでしょ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況