中華タブレット 148台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/08(水) 00:25:06.73ID:M1ieKrWza
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://global.jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/
 注意:gearbestの親会社破産申告中

■主要メーカーホームページ
 TECLAST https://en.teclast.com/ja-jp/
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華タブレット 146台目(再利用につき実質147台目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671202748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/23(木) 13:13:08.94ID:VbkyG4yu0
メモリが少ないと常駐させられるアプリ数が減るのよね
定期的に触りがちなスマホゲーなんかをスリープ起動気味に遊べるか
毎回起動し直しになるかの違い
2023/02/23(木) 14:21:41.57ID:gvqjZOQt0
NECとかいう中身Lenovo
761ちゃんばば (ワッチョイ 15b1-obaQ)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:32:10.80ID:PKsYgs5h0
>>758
俺が使ってた前の端末はRAM3GBでAndroid6、空き1.5GBを空けようとアプリのプロセスからメモリ奪ってたな。
今の端末はRAM6GBでAndroid11、空き3GBを空けようとメモリを奪うよ。

設定、システム、タブレット情報とかにあるビルド番号を連打で開発者向けオプションが使えるようになって、システムに
開発者向けオプションが追加され、中に実行中サービスってのがある。
縦点3つで、キャッシュしたプロセスを表示出来る。
今のリアルな空きメモリを表示出来るよ。バックグラウンドで稼動してるアプリも。
今表示したら空き2.9GBだね。少し経てば、どれかから奪うだろうな。
同期の為の定期起動のアプリとかが殺されるだけだろうけど。

前の端末だとアプリで使えるメモリは5、600MBくらいだったな。
Chromeでダウンロード中には300MBくらい使ってChromeがサービス駆動してたな。
昨日今の端末でみたらChromeのダウンロードで780MB使ってた。
ストレージへの書き込み頻度が少ないと思ったら。
Androidの下で動いてるLinuxは、空きメモリの殆どをストレージのキャッシュに使ってるはず。
使い終わったら開発者向けオプションは切っといてね。
2023/02/23(木) 14:38:17.88ID:a6kYw8Fx0
タスクキルってタブレットでそんな問題になるか?
2023/02/23(木) 14:39:30.94ID:Z4nkz/z40
メモリは余力あるほうが当然いいわな
1000円差なら小さいほう買うのは損だろ
2023/02/23(木) 14:56:10.58ID:SzEBekTDM
>>760
噂だと、OEMと名門ブランドではチェック体制が異なっていて、
後者では、設計チェックと、製品チェックが追加で入るらしいぞ、知らんけど。
いずれにせよ、名門ブランドはOEMとは何かが違うという口コミが立ってる。
2023/02/23(木) 14:58:59.20ID:1uVArQ5O0
Xiaomiのタスクキルはやたら強力ってのはよく聞くよな
実際アドガとかも巻き込んでぶち殺される
2023/02/23(木) 15:19:42.74ID:pjwApZIR0
RAM8GBだとchromeが64bit版になるんじゃなかったっけ
中華タブクラスのスペックで体感できるか謎だが
2023/02/23(木) 15:31:17.03ID:9U0VadjBM
体感差は無くても内臓ストレージの寿命に影響してきそう
2023/02/23(木) 15:48:02.34ID:/Lig1nf1d
>>749
貴重な報告ありがとうございます!!
ipadの中古買おうとしてましたけどiplay50proを待とうと思います
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-Aibe)
垢版 |
2023/02/23(木) 15:56:00.98ID:CmhebZIx0
>>768
widevineはL3なのは一応知ってた方がいい
770ちゃんばば (ワッチョイ 15b1-obaQ)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:00:39.55ID:PKsYgs5h0
>>764
何のチェックをして欲しいかは、頼めばやってくれるのでは?
要らねーと言えばしないし。
前の端末のNECの508FAMは暗くなる不具合は16年のファームのまま1回もアップデートは無く修正されなかったが、レノボの同型機はファームアップで修正されてるけど。
どっちも持ってる奴が言ってた。
作ってる所は一緒だと思う。レノボジャパンとNEC PCの親会社は一緒で、親の親がレノボ本体かな?
ちなみに、今の端末の875CASはファームのアップデート来るね。
>8HD1_S000026_230111_ROW
>システム安定性の改善
>セキュリティパッチの適用
>掲載日:2023年2月17日
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/lavietab/212q/info/20230217/t8/index.html
が昨日きた。
771ちゃんばば (ワッチョイ 15b1-obaQ)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:00:42.58ID:PKsYgs5h0
>>764
何のチェックをして欲しいかは、頼めばやってくれるのでは?
要らねーと言えばしないし。
前の端末のNECの508FAMは暗くなる不具合は16年のファームのまま1回もアップデートは無く修正されなかったが、レノボの同型機はファームアップで修正されてるけど。
どっちも持ってる奴が言ってた。
作ってる所は一緒だと思う。レノボジャパンとNEC PCの親会社は一緒で、親の親がレノボ本体かな?
ちなみに、今の端末の875CASはファームのアップデート来るね。
>8HD1_S000026_230111_ROW
>システム安定性の改善
>セキュリティパッチの適用
>掲載日:2023年2月17日
https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/lavietab/212q/info/20230217/t8/index.html
が昨日きた。
772ちゃんばば (ワッチョイ 15b1-obaQ)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:01:32.37ID:PKsYgs5h0
>>771
ごめん、2度押ししてしまった
2023/02/23(木) 16:07:53.03ID:CfJmKajK0
>>768
正直もうちょい金出せるならRedmiの方が良さそうに思う
Redmi持ってないから自分で比較はできんけど
iplay50proはやっぱ低コスト機だなと思う部分はあるので割り切りが必要
2023/02/23(木) 16:11:57.37ID:VbkyG4yu0
RedmiはRedmiで>>746みたいなことが起こり得るみたいだから
どっちが良いかは用途によるんじゃないかな
2023/02/23(木) 16:46:45.66ID:7so1Rv7La
Redmi Note 9S 6GBとRedmi Pad 6GBを使ってるけど通知は普通
2023/02/23(木) 16:51:32.61ID:ikA23YiF0
>>762
個人的にはないはずなんだけど
スマホでえらい目あったから
ここで絶讚されてるredmipadはスルーしたわ
2023/02/23(木) 17:00:44.45ID:L7jjFFSNM
適切なタスクキルはバッテリー持ちには重要なんだろうけど
強力すぎるとホントイライラさせられるよね

使ってるスマホがAndroid12にアップデートしてからヒドくて
メルカリで出品しようと商品説明を入力中に
ブラウザ開いて商品の公式URL開いてコピーして戻ろうとしたら
入力途中の情報ごとメルカリアプリがキルされてて泣けた
2023/02/23(木) 17:07:06.84ID:lXafO8Nr0
redmi padはMIUIだからな、自分は二度と買わない
9Sのときは格安ゲーム端末として使い潰してゴキゲンだったけど、11proとredmi padで完全に懲りた
2023/02/23(木) 17:11:03.93ID:lXafO8Nr0
動画とブラウジング程度の利用ならT618T616で問題ない
1年前ならantutu20万越えで大絶賛だった
G99の30万超えも同様に1年しないうちに大した価値では無くなる

FireHDがクラック進まないまま値上げされたから格安泥タブの相対価値少し上がったけど
amazonで17000円のiplay50無印4GBを1年使い潰しで十分だろうし
青白パネルと貧弱スピーカーとL3が気に入らないなら21000円のHipadXproで十分だろう
G99は今だけはコスパ良く見えるけどスペック半端で
redmIや50proはアリエクで買って待つほどのものではない
2023/02/23(木) 17:37:01.39ID:Kx2smFMVM
>>770
>何のチェックをして欲しいかは、頼めばやってくれるのでは?
そういうことではなく、そもそも基本的にブランドメーカーのデバイスはOEMで
あったとしても
・外が同じように見えても、電気回路の設計は自社でやっていたり、または、
 向こうが設計した電気回路や設計図をブランドメーカーの技術者がチェック
 して修正していることがある。
・製品の動作チェックを下請けメーカーよりも入念に(追加で)やっている。
という噂を聞いたということ。
2023/02/23(木) 18:12:20.50ID:CfJmKajK0
まああと1年で考えたらPixelTabletが出て中華タブの役目終わるかもしれんし
2023/02/23(木) 18:15:27.11ID:IguiIfY/d
>>781
それはねーよ
2023/02/23(木) 18:16:04.39ID:IB3hMx73M
SD無しのは嫌だ
2023/02/23(木) 18:22:39.23ID:j79AiLhWM
今北産業

婆さん愛用の格安タブレットが御臨終したんで、新しく買う。
ここ見たら、iplay50とやらがコスパいいみたいだね。
アマゾンセールで17999だからポチるわ。
2023/02/23(木) 18:23:54.22ID:j79AiLhWM
あー、これLTEモデルなのか。婆さんが自宅で動画見るだけだから、オーバースペックかな。
2023/02/23(木) 18:24:30.92ID:j79AiLhWM
一万円台で高コスパの機種ってなんだろうか
2023/02/23(木) 18:50:25.32ID:ikA23YiF0
いや、iPlay50でええやろ
L3でええんやろ?
2023/02/23(木) 18:51:50.98ID:HxmyqqUv0
ええで!
2023/02/23(木) 18:53:10.26ID:ahnHrRqO0
Xioami Pad 5 Proお勧め
2023/02/23(木) 18:53:41.91ID:MXepMGGf0
>>784
メタルボディで価格以上の見た目で悪くないけど今の時期は冷たくて持ってられない
カバー必須だよ
2023/02/23(木) 18:55:40.05ID:pjwApZIR0
G99ってそもそもG95G96から性能はさほど上がってない物でしょ
antutu30万超えた3年前のG95の時点でローエンド用は行き着いてしまってる
中華タブがどこへ向かおうとするのかによる
2023/02/23(木) 19:00:00.89ID:Aw3w0GFF0
中堅中華メーカーの格付けって
オールドキューブ=テックラスト>ツーウェイ>ブラックビューでええの?
2023/02/23(木) 19:05:36.89ID:ahnHrRqO0
>>791
G99はTSMC 6nmプロセス採用で低価格向けにコストダウンした物
2023/02/23(木) 19:19:00.69ID:XMRAM6NO0
>>777
両方持ってたけど間違いなくredmiの方が差額以上にいいと思う
まず使わなくなると思ったので50proは売り飛ばした
alldocubeの8インチに期待してその資金となった
2023/02/23(木) 19:20:07.04ID:XMRAM6NO0
安価ミスった
>768
2023/02/23(木) 19:24:39.86ID:Kx2smFMVM
lenovoだと980円追加で2年補償受けられるんだって。
2023/02/23(木) 19:25:30.10ID:a2+p78ex0
Redmi Pad 6GBは家で使ってるし
自分の環境だとプライベートDNS運用にしてるよ
adguardアプリでも良いんだが99%動画専用だし
スリープ問題もプライベートなら無問題
dns.adguard-dns.comと
next dnsどちらが良いか今テスト中
2023/02/23(木) 19:25:33.30ID:MXepMGGf0
>>796
2年も使わなくね?
2023/02/23(木) 19:29:42.43ID:Kx2smFMVM
>>798
物持ちはいいほうなので10年でも使いたい。
でも、中国製は一年以内に潰れることが多い。
2023/02/23(木) 19:31:07.11ID:lXafO8Nr0
Pixelタブレットはまあ駄目だろうな
proモデルのみ販売と発表=ipad無印と価格競争やりません、ってことだから
優しくない値段で性能悪くないけどこれを態々選ぶか?それこそipadで良いよな、と成るのが見えてる
2023/02/23(木) 19:33:53.06ID:1uVArQ5O0
そもそもAndroidタブでわざわざミドルハイ~ハイエンド帯買うやつがiPadでいいとは絶対ならんだろ
そんなやつはさっさとiPad買ってこのスレにはいない
2023/02/23(木) 19:45:13.06ID:MXepMGGf0
泥ハイエンドタブで何するの?
お絵描き?ゲーム?それならiPadの圧勝だろ
泥は中華含むローエンド~ミドルで十分じゃね?
2023/02/23(木) 20:13:29.15ID:SZmfmKQ90
タブレットなんて画面の広さを利用するもんだし
iPadなんて高いだけの無駄な買い物だし。
2023/02/23(木) 20:20:21.64ID:kkmp5L42d
Wacom EMRを採用する機種が中華タブでも増えてくれればいいのになあ
ジッターが酷いMPP2.0のゴミばっかりだから安くペン使いたいなら林檎買うしかない
2023/02/23(木) 20:24:41.50ID:lxOTN5cPM
alldocube iwork10 pro用のデュアルosのインストールメディアとか配布してないよな

androidの方のROMを増やそうと思ってWindowsにスイッチしてeaseusのソフトでパーティション弄ったらAndroidにスイッチできなくなった
こりゃヤバいと思い、とりあえずWindowsを初期化したらエラーが発生して完全に文鎮化した

今、win11のインストールメディアの回復オプションで初期化中
いざとなったらフォーマットしてクリーンインストールできるだろうとは思ってるけど、Androidが消えて糞重いWindowsしか使えなくなると思うと辛すぎる
2023/02/23(木) 20:26:27.58ID:Kx2smFMVM
絵を描くんだったら、絵を描く専用のPC用のペン・タブレットが有る。
紙の様な質感だったり、ペンを空中に浮かせても、カーソルが移動できたりする。
それにペンも細いし、筆圧感知できるし、体験版お絵かきソフト的なものも
付いてきたりするし、PCとの連携も前提になっているし。
2023/02/23(木) 20:28:24.00ID:lxOTN5cPM
スレチだった
すまん
2023/02/23(木) 21:26:33.54ID:lXafO8Nr0
iPadの4文字見るだけで発狂しちゃうのがこのスレには居ついてるからなあww
2023/02/23(木) 21:34:43.29ID:0tPguYLW0
CHUWIのHipadXpro買ってみたんだけどこれ画面のオンオフは電源ボタン押すしか無いのかな
スマホみたいにスリープ時にダブルタップで画面オンに出来たり、
画面の何もない所をダブルタップでスリープに出来たりすると便利なんだけど
ざっと設定の中を見た感じそれらしい項目が無かったんだよね
2023/02/23(木) 22:22:25.92ID:ZDSLUfEVM
>>797
ネクストのほうがホワイト、ブラックリスト加えられるから良くね?
2023/02/23(木) 22:23:35.70ID:eZ6enSHFM
>>809
アプリのダブルタップインストールしてみたら?
機能がついてれば使えるかも知れないよ
2023/02/23(木) 22:41:10.03ID:V43WynQS0
iplay50買うくらいなら中古のiPad無印6、7世代買った方が全然いい
この手の中華タブ買う人は動画視聴用だと思うけど画質がクソすぎる
白飛びしすぎて人の輪郭が紙に書いた絵が動いてるように見えたりノイズが酷すぎて使いものにならない
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb44-Aibe)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:43:35.39ID:CmhebZIx0
>>802
全く同じ意見
Androidにハイスペックは求めてないな
iPadは1台持っていると便利
2023/02/23(木) 22:50:05.89ID:zn13CzJj0
ipadはpro以外だとスピーカーが2つしかないのがね
2023/02/23(木) 22:53:53.40ID:MXepMGGf0
>>812
iPad無印(第9世代)とiPad Air4持ってるけどiplay50 買ったよ
動画観ても白飛びし過ぎたり輪郭がどうのノイズが酷いって事は無いね
品質にバラつきがあって俺のは当たりだったのかもしれないけど
カバー付けたりフィルム貼ったりする必要もないから気楽で気に入ってる
2023/02/23(木) 22:57:23.26ID:4i4kUese0
インフレでiPad Proも相当高くなってしまったからな
ちょっとでも安ければハイエンド帯のAndroidも世界的には需要あるんじゃない
特に中国とかインドで
2023/02/23(木) 23:00:11.79ID:L7jjFFSNM
iPlay50並の価格(18,000円以下)で
バッテリーがまともに生きてるiPadが買えるならいいけどねぇ
しかも第6~7世代で安いのって言ったらストレージも32GBでSDカードも使えない
俺なら満足できないわ
2023/02/23(木) 23:07:14.60ID:lXafO8Nr0
いくらipadでも中古は流石に無いわ
未使用新古品ならまだしも
2023/02/23(木) 23:36:51.43ID:t9gVaDAAd
メーカー撤退で投げ売りされてた小型サウンドバーを買って以来、中華タブのスピーカー品質に拘らなくて済むようになった
2023/02/23(木) 23:48:06.65ID:CfJmKajK0
>>815
ただの興味だけどどういう使い分けしてるの?
2023/02/24(金) 01:16:00.97ID:4y2UHPosr
ある程度値段(¥13000~¥20000)出すならアリエクでバッテリーとか部品買える端末選ぶ。気兼ねなくつけつばなしで寝たりしたいし 今使ってるのは市場に出回らなかったらしく部品が手に入らないという教訓。当時はそこまで考えてなかったな
2023/02/24(金) 01:25:50.84ID:6HXLtHZNd
普段使いやペン用途はiPad9世代の方が何かとスムーズなのでそっちで済ませるけど、泥にしかない替えがきかないアプリのためにサブでLenovoタブ使ってるわ
そしてここで新製品の情報読んで中華タブもポチるw泥タブ何台も有ったって持て余すのにw
いちいち散財してなきゃGalaxy Tab S8+なりハイエンド買って一台で完結するんだろうな
2023/02/24(金) 01:47:17.76ID:e+vdjRi10
でもiPadでアス比4:3なんでしょ?
使い続けたら慣れるもんなのかな
2023/02/24(金) 02:22:15.87ID:bnSZWQuQd
>>823
16:10に比べて動画再生時の余白が大きい、逆に電子書籍は余白が小さくて読みやすいのでどっち取るかかな(自分は後者)
それ以外では画面比の違いはさほど気にならない
それよりも、安いiPadは内蔵スピーカーが下部にしか付いてない事の方が嫌な人多いんじゃないかな?
自分はどのタブも外部スピーカーで鳴らすので関係無いけど

何にせよ今中華タブを満足して使ってる人がわざわざ金出して買い換えるほどのもんでもない
2023/02/24(金) 02:27:05.22ID:lnyzJAhdM
アス比自体は漫画読む人にはいい
ただ動画関連は上下に余白ができるから気になる
だから用途が違うって感じだな
お互いに代えが効かないとこはあるからどっちも持ってる人は多いんじゃないか?
826ちゃんばば (ワッチョイ 15b1-obaQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:54:04.40ID:n2T5cbcF0
>>780
1000社から受注してる工場が、1社の発注例を持って、だから何?って感じがする。
頼んだ検査をちゃんとしてくれないと思ってる工場に製造を発注する前提なの?
標準だと1万円で作れる物で、高レベルの検査料1.2万円とかもで、やってくれるだろ?
売値は製造原価50%で考えてれば、2万円のが4.8万円になるけど。
メーカーが人常駐させて監視する事だって有るらしいよな。

中国メーカーって、製造単価*返品率<検査費用と考えてる所が多く、検査無しが標準っぽい。
827ちゃんばば (ワッチョイ 15b1-obaQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 03:59:55.16ID:n2T5cbcF0
>>823
>2,360 x 1,640ピクセル解像度、264ppi
https://www.apple.com/jp/ipad-10.9/specs/
2360*3/4=1770。
iPadも長くなってるよ。
2023/02/24(金) 04:40:26.42ID:SZHnS6p30
>>820
Air4は仕事で使う電子カタログをsidebooksで閲覧するのとお絵描き用に買ったけど昨年会社のPCがノート配布に変わったから息子がゲームに使ってる
無印9は撮り溜めた画像の閲覧用(iPhoneの小さな画面だと見にくいので)
play50は尼プラとAbemaで動画を観る為に買った
widevine3じゃ観るに耐えないかと思ってたけど以外と気にならなくて良かった
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-am5a)
垢版 |
2023/02/24(金) 06:14:16.68ID:1g3jvzdoa
今OPPO PAD AIR使ってるんだけどこのスレで使ってる人いる?
https://i.imgur.com/JrXQpac.jpg
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-am5a)
垢版 |
2023/02/24(金) 06:19:24.36ID:1g3jvzdoa
https://i.imgur.com/cA4BWoq.jpg
ID貼っとく
スペック的にゲームはできんね
ブラウジングと電子書籍専用
2023/02/24(金) 07:05:52.43ID:OabcyhEE0
残念ながら使ってないな
話は全然違うけどマイナーなタブレット使ってて一番困るのが
ロクなケースやカバーが存在してないことだと思う
2023/02/24(金) 07:11:46.09ID:6ndc6F/IM
ケースやカバーなんて付けたらアルミボディの意味が無くなるし、放熱が悪くなるよ
2023/02/24(金) 07:14:41.46ID:SZHnS6p30
そもそも2万円前後の安タブにケース1500円ガラスフィルム1000円とか勿体なくね?
2023/02/24(金) 07:47:40.33ID:OHAmi5Fpa
>>797
自分はnext派
2023/02/24(金) 07:48:39.28ID:OHAmi5Fpa
安タブにadguard常駐はきつい
2023/02/24(金) 08:15:50.16ID:66zGQREpa
スマホは落とした時を考えてTPUケース付けてるけどタブは熱が籠もりやすいからアルミの放熱板に裸で直に置いて使ってる
2023/02/24(金) 08:37:18.89ID:OabcyhEE0
50proはブルーリフレクションを30分くらいオート周回放置させてみたけど
ほとんど発熱してなかったから
そこまで放熱に気を遣う必要もなさげ
2023/02/24(金) 08:38:19.56ID:0g2RGGKiH
>>833
グレアだと外で見にくいので、自分の場合はアンチグレアのフイルム必須。

ガラスなぞ論外。
2023/02/24(金) 09:19:36.87ID:HsIMzD1q0
Blackview Tab 12 9215円 んーどうでしょう
2023/02/24(金) 10:35:59.84ID:ek2u1BM80
>>833
画面に傷をつけたらまた2万円前後払って買い直す、と思うと1,000円くらいなら払っても良いかなと思ってる。
手元に高濃度アルコールがあるご時世になってしまったけど、ガラスフィルムだとコーティングとか関係ないから気軽に拭けるし。

ケースはマグネットスリープとかがなかったから買うつもりなかったのだけど、金属筐体が冷たくて我慢できなかったから結局TPUカバーを買ってしまった。
2023/02/24(金) 10:41:13.64ID:t2IlXzqH0
>>683
これChromeの特徴な感じするわ
FirefoxやKiwiとか別のブラウザならぬるぬるスクロールするし
2023/02/24(金) 12:27:07.54ID:ep+7wYP50
>>830
かわいい!
画像保存しました!
2023/02/24(金) 13:26:59.17ID:bM7Ov8MR0
スピーカーはどうでもいいわ
音質気にするときはBTスピーカー使うし
アレクサも便利よ
2023/02/24(金) 13:34:44.30ID:gkZEiSk70
動画用ならHipadXpro良さそうだな
ツーウェイはスペック詐欺とかあったから少し怖いけど
2023/02/24(金) 13:38:57.83ID:cYFy9iq20
>>829-830
ゆるキャラ的な可愛さがあるな
2023/02/24(金) 14:46:29.98ID:k5snUwfFM
oscal pad10使ってるけど何故かスマホからのテザリングでネット接続できない。
対処方法知ってる方います?
2023/02/24(金) 15:15:30.76ID:OZRLMFTk0
oppo pad airは直後にredmi padが出てまさに空気になってしまったな
使ってる人の評価は高いようだが
2023/02/24(金) 16:49:47.13ID:KjRhEtwqM
خانمە پیرەکە تە
لەفۆنی بۆ ئویتۆ کرد
ڕووخساری ٩٩٪ پەنە
ماجییە و شتە ڕاستەقین
ەکەی مۆنا
مان هیمورایە
جۆری جەستە: چەوخ
راپترین فرۆشگایە
کە یاریم پێکردبێت
2023/02/24(金) 16:57:13.73ID:Zd8KBhH5M
テテンは糖質バカチョン
850名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-xG8p)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:30:13.20ID:8LwHYxovr
>>844
イヤホンジャックありでwidevineL1はi play 50に比べて魅力的よね
価格も2万ならいい感じ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd76-/+FQ)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:54:35.24ID:h3A16Srr0
>>835
プライベートDNSを設定すればOK
2023/02/24(金) 18:05:47.63ID:DyyALQjM0
>>821
AlldocubeはYoutube公式に分解動画があってスペアパーツも販売してますね
https://www.alldocube.com/en/support/buy-repair-part/
2023/02/24(金) 18:10:17.03ID:I2y4MY8Er
d-52c compact の詳細出たな
スペックSD695って所以外はiplay 50pro未満のスペックで6.5万円だってさ
公式サイトで予約受付開始!
2023/02/24(金) 18:12:23.40ID:Ug7hfD5Od
このスレ的にはUSB-C2口搭載のiPlay50 SEでしょ
2023/02/24(金) 18:35:08.58ID:+Pqhou1T0
USB複数搭載して嬉しいか…?
ポケット多い服よりも理解不能なんだが
2023/02/24(金) 18:35:53.28ID:QYK2nskD0
まぁ腐ってもキャリアが出すなら質感や作り込みは中華タブよりはしっかりしてるだろうけどな
そこに差額分の価値があるかどうか…は各々で判断だなぁ
2023/02/24(金) 19:00:00.86ID:4DkjT/cwM
HipadXproってネトフリもL1なの?
だったら魅力的だけど。
2023/02/24(金) 19:06:55.74ID:zwmts/iT0
これ>>91の続報
大陸版の50ProはexFATサポート確定しました
国際版についてはどこかで検討すると答えてた気がするんで対応するかもです
https://www.coolapk.com/feed/43625652?shareKey=NjRjN2MyYjZhNzRjNjNmODhhNDA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況