中華タブレット 148台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/08(水) 00:25:06.73ID:M1ieKrWza
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 Banggood https://www.banggood.com/
 京東(jingdong) https://global.jd.com/
 GEARBEST https://www.gearbest.com/
 注意:gearbestの親会社破産申告中

■主要メーカーホームページ
 TECLAST https://en.teclast.com/ja-jp/
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華タブレット 146台目(再利用につき実質147台目)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671202748/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/19(日) 13:47:18.18ID:JSI7QsxJM
>>563
液晶カラー調整は正しく出来るようになりましたか?
2023/02/19(日) 13:49:33.97ID:8Xz99UKna
>>563
お疲れ
ランチャー改善しないならええわ…
2023/02/19(日) 13:54:41.60ID:IhmrlMiN0
>>566
iPad買えるなら最初からそうしとけよwって思う
2023/02/19(日) 14:01:17.57ID:Tzl66iTt0
>>569
今まで動画視聴のためにiPad使ってて壊れたからどうせ安物でいいかなーと思ったらこんなに酷いとは思わなかったんだよ
バッテリークソだしサッカーとかだと画質びっくりするぐらい悪いね特にひきの画質と残像が酷すぎ
2023/02/19(日) 14:06:54.35ID:No5Iz35r0
中華タブはしっかり下調べが出来てある程度リスクを許容できる人間が買うものだよ
2023/02/19(日) 14:07:17.50ID:8Xz99UKna
>>570
この気持ちはわかる
それしか使ったことなくて
情報収集もしてなけりゃ
他もこんなもんかなって思っちゃう
iPadを迷わず買う層なんてこんなもんだろ
中華製品の質で一喜一憂なんてしない
2023/02/19(日) 14:11:23.99ID:IhmrlMiN0
>>570
俺はiPad Air(4th)を息子にあげた
タブレットが無いと寂しいから適当なのを探しててiplay50無印買ったけどそれなりに満足してるよ
絵を描く訳では無いしゲームをする訳でもない
ちょこっとネット見たり動画ミルだけだから問題無い

つまりは用途だね
安タブにiPadと同等の性能と品質を求めたらダメよ
2023/02/19(日) 14:24:57.41ID:3YmZvX5s0
>>567
カラー設定はバグったままだね・・・

そうそう、地味なところでPlay プロテクト認定が認定されるようになった。
2023/02/19(日) 14:38:01.93ID:Tzl66iTt0
>>573
2017年Proとiply50でも凄い違和感あったのに…レビューとか画質綺麗とかいいことばっかだったから使ってみてびっくりしたわ
2023/02/19(日) 14:57:19.44ID:dFTkvUkVM
>>547
>日本製品だって初期不良あるだろ、率が低いだけの話
>富士通のスマホ買ったときにバイブ機能が壊れてたから交換してもらったし、台湾製のASUSのタブも数日で電源入らなくなったこともある
バイブ機能がおかしいくらいだったら、交換対応で何とかなると思う得るが、
電源が入らないという不具合は、交換して貰ってもそのうち同じ症状が出る心配がある。
個人的にはASUSは少し不具合が入っていると思ってる。
GIGABYTEは安定してる。
2023/02/19(日) 14:59:57.25ID:IsRssaWY0
ASUSはいうほど品質高くないよな
マザーに付いてるUSB端子どこかしら壊れてることよくあるし
2023/02/19(日) 15:01:02.39ID:dFTkvUkVM
>>576
誤解されると困るが、ASUSでも中華製よりは遥かに安定、堅牢。
中華製とは格が違う。中国と台湾では技術が違う。
2023/02/19(日) 15:02:05.64ID:dFTkvUkVM
>>577
いくつか付属していたSATAケーブルが1本断線してることがあった。
2023/02/19(日) 15:12:50.09ID:apSMrnbT0
>>574
netflixでキレてたタイ人たちもニッコリ?
2023/02/19(日) 15:33:13.34ID:i1hgeajya
>>531
バッテリーは大丈夫だったけどWi-Fiは酷かったよ
アプデで直る1年間くらい1時間毎にブチブチ切れてた
2023/02/19(日) 16:15:06.36ID:dQuV+zC2a
pro50の液晶酷評されてるけど
俺なんも違和感なくて草
俺の目腐りすぎワロタ
60Hzと90Hzの違いも分かんねえし
まぁコスパいいしええか
2023/02/19(日) 16:23:02.56ID:apSMrnbT0
ええで
当時6万円以上のipadと比べて批判してるほうが滑稽なだけや
2023/02/19(日) 16:26:21.03ID:dFTkvUkVM
色なんてどうでもいいっちゃどうでもいい。
まずは電源入らないと。
2023/02/19(日) 16:40:16.37ID:IhmrlMiN0
>>582
俺も全く問題無いというか不自由無く使ってる
バッテリー持ちも充電時間も全く気にならないな
皆は安タブに過度な期待をしすぎなんじゃないのか?
2023/02/19(日) 16:49:07.33ID:7Pg4Bbym0
>>582
iplay40と比べて白色が青っぽくドギツいのですわ
>>585
もしかして個体差によるハズレ?
iplay40は凄くまともだったのでここまで違うと思ってなかったわ
2023/02/19(日) 16:54:21.71ID:apSMrnbT0
青白いのは夜間モードいれて
それこそ色温度だけはipadproに近くなる
2023/02/19(日) 16:57:01.60ID:pCvwaqGF0
>>586
ロットが変わればそういうこともあるかもしれないけど
俺は単純に気になるやつとならないやつがいるだけのことだと思ってる
2023/02/19(日) 17:23:47.27ID:IsRssaWY0
iPlay50 proの色味が正しく表示されてるかどうか
CMYKカラーチャートを表示してるサイトにアクセスして
ゲーミングPCのディスプレイ画面に映ってる同じサイトの色と見比べてみたけど
50 proの方は輝度を下げてることもあって(明るさ50%)全体的に暗い感じがして
白色も確かにこころなしか青みがかったような色味に思えたけど
明るさ80%にしたらほぼ同じような色になったし
白も真っ白に見えるようになったから別に50 proの表示がおかしいとは思わなかったな
2023/02/19(日) 18:27:12.79ID:g2eDdI4w0
カラーキャリブレーションなんて贅沢を言われるとか中華君も成長されて何より
2023/02/19(日) 19:36:03.72ID:PfFZVjvz0
2chMate 0.8.10.153/Teclast/T50_EEA/12/LR
2023/02/19(日) 20:21:14.45ID:VPQE+vmkd
上に出てたけどdoogee t20が2万4000円は安い?
L1でアマプラHD確定、8G+256GBは個人的に刺さってる。カバーとかフィルム込みならredmi pad買いそびれたワイもポチっていいやろか?
2023/02/19(日) 20:27:15.67ID:nfScSJM40
なんで50pro本体からはアップデータ見つからないん?
2023/02/19(日) 20:56:58.87ID:3a3JTHfa0
β版とかプレリリースとかの正式リリース直前のバージョンだからじゃないのかね?
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab73-hrGY)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:37:06.01ID:ntMj9mAB0
近頃、アリエクだけじゃなくてヤフーとかでも12GB/512GBって明らかに記載のタブレットが10000円くらいで売ってるけど、買った人は平気で使ってるんだろうか?
2023/02/19(日) 21:54:58.56ID:NcMBV+OW0
ヤフーだとそういう嘘表記は返品されて終わりに思えるが
2023/02/19(日) 21:59:39.80ID:uptnliOH0
50proは色味とか質感色々確認したいんだけど日本人のレビュー動画全然ないから外人の開封動画ばっか見てる
2023/02/19(日) 22:30:31.18ID:EevBc5Ce0
>>548
アメリカなんか部品が壊れたらASSYもしくは全交換だもんな
2023/02/20(月) 00:26:13.71ID:0rPSf8mAr
ランチャー問題はよー
それ以外は合格なんだからもうちょい頑張って!
2023/02/20(月) 02:31:19.08ID:vrlnAeWX0
50proと無印50って画面の質も変化してるの?
2023/02/20(月) 02:42:06.98ID:91YcpagL0
//ascii.jp/elem/000/004/125/4125436/
アキラメロン
2023/02/20(月) 11:31:52.03ID:i4mfy3ff0
TECLAST M40 PLUS 15900円@尼 ツイッターより
尼でサポ受けられるならば、マシではないか
2023/02/20(月) 11:54:03.60ID:pSEwMW5c0
>>602
バッテリー問題がデフォだとするとサポートしてもらっても変わらんしなぁ
2023/02/20(月) 12:13:51.67ID:CLt43faTr
>>601
指紋認証の爆速を再現できてからにして欲しいわ
何年経ってもできてないやんけ
2023/02/20(月) 12:15:13.06ID:meKDdliR0
つべの糞虫どもはalldocubeから端末送られてくるの待ってるからなあ
身銭切らないカスが雑に作ったコンテンツが何の参考にも成らないのは
Chuwiの解像度事件で誰にでも理解できただろ
2023/02/20(月) 12:26:17.87ID:CLt43faTr
中華ウォッチとかも酷いけど俺が吉田みたいに物品提供もお金も受け取らないでYouTubeやっても見てくれないだろ?
そういうとこよ
2023/02/20(月) 12:26:35.22ID:dcuGAwa3M
中華タブレットでちゃんとNetflixもwidevineL1に対応してるのってまだ無い感じる?
2023/02/20(月) 12:35:18.73ID:meKDdliR0
使うつもりで身銭切って買って後悔した奴の吐く怨嗟の声は信頼できる
自分の買った端末が否定されると人格否定されたかのように狂う奴が、特に在日コリアンには多いが、
そういう奴の擁護レスが一番情報価値が低い
2023/02/20(月) 12:38:36.07ID:K26V8F9Lr
見えもしない国籍見えてるやつの話が一番情報価値低いだろ
2023/02/20(月) 12:41:15.05ID:zK0c/rHV0
おれがiPlay50Proの動画あげようか?
俺は>>582だから、画質がどうとかレビュー出来んけども
2023/02/20(月) 12:42:18.41ID:meKDdliR0
>>609
火病起こして主語に『日本人は』とか付けて連呼し始める奴が在チョンじゃ無かったら驚きだなあ
2023/02/20(月) 12:50:40.70ID:vrlnAeWX0
自分なりに調べてみたが50と50proの画質変化はないっぽいし無印レビューがそのままproの画面で良さそう
2023/02/20(月) 13:00:22.37ID:OJEtod9e0
長期レビューが一番信頼できるけど
中華タブは1年で壊れるから長期レビュー無いよね
2023/02/20(月) 13:29:34.93ID:i4mfy3ff0
使用環境にもよるからなぁ
1年は保証付けてくれるのが一番良いんだけど
昔UMIDIGIのスマホで8ヵ月でバッテリー妊娠したときは、同等機種と無償交換してくれたわ
今どうなのか知らんけど
2023/02/20(月) 13:37:58.19ID:lbWIMjjg0
今の所評判良いiplay50だって1年後の評判はわからんし
2023/02/20(月) 14:09:07.32ID:vrlnAeWX0
安くて無難に使えれば中華タブでは当たりだしな
iPadの質を求めるなら最初からそっち買うしな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5dc-pxzk)
垢版 |
2023/02/20(月) 14:16:53.13ID:rsK0Qb/N0
1年間で買った中華タブを合計したらiPadが買えるのは、このスレの常識
2023/02/20(月) 14:25:16.77ID:CLt43faTr
2年じゃね?
2年あればiPad無印買える値段払ってるヤツはチラホラいそう
2023/02/20(月) 14:29:22.96ID:j6GFLOvV0
まぁOS違うから比較するのも野暮だろ
iosで大丈夫なやつは中華タブなんか買わなくていいのよ
2023/02/20(月) 15:06:49.65ID:u0T9sgMrM
買って、テキトーに遊んで、ヤフオクに流して、というサイクル回してるから
年に3~4台は買ってるけど出費は数千円ってとこですかね
機種によってはプラスになることすらある
2023/02/20(月) 16:09:15.34ID:qJ3w438/M
50proがPlayプロテクトは認定取れたってことはネトフリインスコ出来るってこと?
2023/02/20(月) 16:13:57.13ID:YdYvaHDj0
>>621
アマプラやhuluやU-Nextはいけたけどネトフリは無理だった
2023/02/20(月) 16:18:29.01ID:4LaxAvNl0
iplay50proバージョンアップしてみたわ
見事に初期化されていちから構築し直したw
あと液晶の問題だけどAndroid12から採用されたテーマカラーの
中途半端な不具合?のせいで、壁紙とか変えただけでコロコロと
青液晶とかになったりしとらんか?コレ
2023/02/20(月) 16:56:29.87ID:LfGyxo5cM
いちおうフォローしておくけど
本体初期化されるのは公式ページで配布されてるFlashツールで
システムイメージを焼いた場合の話ね
MediatekとUnisocでファイルタイプやFlashツールは違うけど
基本ユーザーデータ領域も含め丸ごと焼き直すツールなので初期化される
(文鎮化からの回復や大陸ROMとグローバルROMとの行き来などに便利)

差分更新としてワイヤレスアップデートで配信されたものを適用した場合は
初期化されたりはしない
ワイヤレスアップデートの配信はイメージファイルの配布開始より遅れるのが常なので
更新を急いでない人はワイヤレスアップデートを待ったほうがいい
2023/02/20(月) 19:13:56.13ID:RyEyT7z10
Fire10からの買い替えでアマゾンで2万円くらいで売ってるのが欲しいのだけど

iplay40h 8GB 128GB 泥11
iplay50 6GB 64GB 泥12

OSのバージョン古くてもメモリ多い40のほうが良いですか?
2023/02/20(月) 19:29:57.88ID:3VMYlcx10
>>625
iPlay50の128GBモデルを買いましょう
2023/02/20(月) 19:30:25.50ID:hLmvRdGUr
>>625
6と8だと体感差あんまないよ?
あとHD10からだとすげー早くなったとかも無いと思う(※個人の感想です)
2023/02/20(月) 19:35:24.96ID:kqllnAsJ0
>>625
iPlay50 6GB 128GBがいい
SDカードに入らないファイルを内蔵ストレージに入れられる
2023/02/20(月) 20:30:47.23ID:mhzZ/Ly8M
動画視聴目的なら予算減らしても選択肢は沢山あるだろうと思うけどな。
2023/02/20(月) 20:31:18.79ID:CcQmvd850
>>625
今だと>>602も良さげ
尼506G64Gが2日前に来たけど性能はほぼ向こうのほうが上なのに安いとかなー

スレで言われてるバッテリーは50を初回フル充電してアプリ見る限りでは設計と推定量ともに6200と正直でよろしいって感じだけど、602のも家タブなら詐称入って多少少なくてもすぐ充電すればいいし劣化が目立つくらい使い倒したなら次を買う選択肢も入る
2023/02/20(月) 20:39:56.38ID:vG3cfOmU0
>>131
コメ欄なんでURLは貼れないんですが、2ヵ月以上先って事なんで気長に待ちましょう
https://i.imgur.com/9fQdVdu.jpg
2023/02/20(月) 20:56:39.95ID:yCi4yFgJM
>>631
オリゴ糖!
2023/02/20(月) 20:59:09.02ID:FHOB/c6f0
>>631
alldocubeで8インチのタブレットをだすってこと?
2023/02/20(月) 21:25:26.70ID:E8CQfXNO0
8インチでいいのが出れば欲しいなぁ
G99で8インチでねぇかなぁ
2023/02/20(月) 21:56:24.83ID:E4e9l/4g0
iPlay50Proを8インチにするだけでええわ
2023/02/20(月) 22:15:19.13ID:LuHUrRQP0
アイリスオーヤマのとどっちがマシだろうかね
2023/02/20(月) 22:22:54.37ID:vG3cfOmU0
機械翻訳だとこの構成の8インチ欲しいかって事だから
この構成って50Proを指してると思うのでG99想定じゃないですかね
2023/02/20(月) 22:59:59.88ID:6Fj7f2z40
G99FHD8インチで三万以下ならお遊びで買ってもいいな
L1にこしたことはないけど優先度は低い
いまd-42A使ってるからd-52Cはあまり面白くない
2023/02/21(火) 00:47:03.83ID:rBuR9nL9r
盛り上がるのはやめとこう
何年裏切られ続けてるかわからんし
2023/02/21(火) 07:56:53.93ID:sUNosncCd
YouTube上にコメントを流しながら生配信見てるニキおらん?
普段はノートPCで見てるけどより手軽に持ち運びたいと思ってiwork20pro、M40plus、iplay50辺りを候補に入れてたけど今度iplay50proが出るみたいだし迷ってる
コメント流すの負荷高いと思うからそもそも候補に挙げたものでカクつかないかも心配、あとイヤホンジャック欲しい、有識者助けて
2023/02/21(火) 08:29:04.36ID:F8oONZeN0
>>640
M40Plus持ってるけどバッテリーがヤバい
実容量は4000前後しかないと思われる
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37e-2p3v)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:41:39.19ID:HsUvPOfS0
>>640

1週間くらいiplay50pro使ってるけどおすすめだよ
不満はNovaが3ボタンでしか使えないことくらいかなぁ
あとケースやカバーの選択肢が少ない

一概には比較できないけど50ProのG99のAntutuスコア35万って
iPhoneだと7と8の中間くらいだから期待値が高すぎると後悔するよ

色々カスタマイズできてメモリも多いので
LTEが使えてそこそこ速いFireHDタブレットくらいに思った方が無難
2023/02/21(火) 13:03:04.71ID:gm4HHWFdd
>>640
配信画面上にチャット流すってこと?
Firefox + TampermonkeyでUserScript読み込んでPC版サイトに切り替える方法だとiplay50ではちょくちょくカクついて厳しい
antutu30万のtab6だとかなり重いけどそれなりに動くから、スコアだけ見るならiplay50proでもいけそう
2023/02/21(火) 16:11:54.58ID:HZL+Cacr0
中華タブをメインで使うと1年持たないよね
lenovoやシャオミなら3年位は持つんかな
2023/02/21(火) 16:41:38.18ID:YvyML14Q0
持たない
2023/02/21(火) 16:47:30.91ID:qc5C4YBjM
このスレで扱うような中華タブが、
バッテリーの品質レベルやら充電端子の強度などの様々な面で
大手メーカーのものと比べて品質が一段劣るのは間違いないとは思うけど
なにもかもが「1年持たない」と決めつけるほど悪いものばかりではないし、
扱い方にもよるだろうよ
2023/02/21(火) 16:48:32.55ID:YvyML14Q0
メインで使って持つ訳ねえだろ
馬鹿かこいつ
2023/02/21(火) 16:57:49.50ID:YYvqVMiQ0
動画以外の用途で使うならスマホのようにantutu30万が実用ラインで良いんじゃないの
そうなると不満無くなるのはantutu70万になるが
2023/02/21(火) 16:58:26.09ID:oHNjxmdAa
煽りが雑すぎてつまらんのよなぁ
2023/02/21(火) 17:04:59.94ID:YvyML14Q0
>>646が複数回線で自己弁護始めてるが、端的に>>646はアスペなんだよ。

中華タブレットが1年持たない>>644がl「レノボやシャオミなら3年持つか?」と疑問に思っていて
中華タブで1年持たない使い方してたら、回答は当然持つ訳がない
だから>>645は極めて簡潔で正しい回答だ

対して>>646は一般論に置き換えるという、全く無関係は話を始めている
これはアスペだ
そしてよほど悔しかったのかアウアウウーまで持ち出してきた
まさにアスペだ
2023/02/21(火) 17:07:34.91ID:YvyML14Q0
非常に好戦的なコロコロくんが中華スレに一匹常駐してるが
そいつが使ってるワッチョイが偏ってるんで悪目立ちしてるんだよなあ
2023/02/21(火) 17:11:31.25ID:WSqbjEuM0
dtabの中華は7年経っても使えてるよ
2023/02/21(火) 17:21:05.29ID:yCZ0adej0
>>644の言ってることは
LenovoやXiaomiタブは安物中華タブの3倍程度の製品寿命を期待できるか?
って話だから
初期不良をやたら引くような運の悪さの持ち主でもない限り
さすがに3倍の寿命は期待できないという主旨の>>645のレスは別に間違ってないのではないかと思う
2023/02/21(火) 17:24:53.13ID:9Tt4ffhpM
Fire HD10タブレットですら、アプリの開発のために0.4MBのapkファイルの
インストールを6000回行なうと壊れる。
apkの書き込み量にして2.4GB程度。圧縮を展開してインストールするので、
その何倍かは書き込まれる。
このように、ストレージがパソコンだと絶対に有りえない耐久性しかない。
2023/02/21(火) 17:27:41.47ID:HZL+Cacr0
大手だから中堅の3倍位寿命有るのかなって思って聞いたんだけど
なんか悪かった
2023/02/21(火) 17:31:34.95ID:9Tt4ffhpM
普通、SSD の書き込み耐久容量、TBW(Total Bytes Written) は、まともな
ものなら、100 TB〜300TB くらいはある。
Fire HD10 の場合、24GB も無い程度だと考えられる。
2023/02/21(火) 17:37:08.31ID:9Tt4ffhpM
>>656
アメリカや日本標準では、500GB の SSD で、TBWが250 TB 位ある。
TBWはFLASH MEMORYが同じ品質で書き込みモード(TLC、QLC)が同じなら、
総容量に比例するから、32GB の SSD だと、16TB 位ないとおかしい。
ところが実際には、24GB 書き込んだくらいで故障した。
もちろん、OSインストールのためにもう少し使われているから、数値は大体。
2023/02/21(火) 17:38:16.95ID:T77VUL+ma
T30は3年、x neoは2年半、T40 plusは1年使ってるけどまだまだ元気だな
2023/02/21(火) 17:49:18.59ID:i7BOUUQr0
耐久性ってより信頼性よな
userdataのファイルシステムがぶっ壊れて起動できなくなってRecoveryからのFactory Resetを要求されるとかAndroid全般であるあるだけど、中華タブはその頻度が高い印象ある
2023/02/21(火) 17:55:58.25ID:YvyML14Q0
リチウムイオンバッテリーが500回充電で半分まで性能劣化して常用に耐えないという時代からそれほど大きくブレイクスルー出来てない
最近のスマホは「3年持ち」を掲げてるのが多いが
あれは「バッテリー大容量にして2日に1回の充電なら3年持つ計算になるよね」という皮算用でしかない
満充電防止コントロールが一般化しても期待できるほどの効果は見込めないらしいし
まあ新しいバッテリーが開発されるまでは難しいのだろう


>>652
>>658
壊れてないだけだろそれ
毎日メインで使い続けてるなら凄い話だが
2023/02/21(火) 17:57:49.59ID:9Tt4ffhpM
>>658
使用年数より、ストレージや部品への負担が関係しているのではないか。
動画視聴/電子書籍/SNSが中心で、アプリやゲームはインストール数が
削除したものまで含めてトータル300本くらいまでなら、運がよければいけるかもな。
2023/02/21(火) 18:04:39.01ID:T77VUL+ma
>>661
アプリメインでリセマラしまくりブラゲでリロードしまくったりしてる
所謂一般的な使い方よりは負担かかってるとおもう
2023/02/21(火) 18:09:54.28ID:9Tt4ffhpM
>>662
リセマラやブラゲのリロードはいくらやってもストレージへは
余り書き込まないから、耐久年数を余り縮めることは無い。
一日1個のペースでアプリのインストールを一年間続けたら、壊れる可能性が高くなる。
2023/02/21(火) 18:13:47.79ID:Nqnl5bSBa
俺の感覚だと逆に運が悪いとバッテリーが直ぐ駄目になる感じだけどな
5年物のchuwiと1.5年のT40 plusを毎日3Dゲームで使って毎日1回以上充電してるけど特に電池がやばいとかは無いな
普通に何時間も遊べてる
あとソシャゲは新しいの出ると取り敢えず入れて遊んでるので読み書きは普通の使い方より多いと思う
最近のソシャゲは10GB位は普通だし
スマホの電池は早く駄目になる感覚は有るけどね
2023/02/21(火) 18:17:47.76ID:9Tt4ffhpM
中国製品は半年以内に壊れる覚悟が必要だと悟った。
二度と買わない。
2023/02/21(火) 18:18:25.13ID:T77VUL+ma
アプリインストール含めたリセマラでも300は余裕で超えてるかな
データDLだけなら数千回レベルでやってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要